暮らし・健康・美容 - 新刊(1ヶ月以内)作品一覧

  • 晋遊舎ムック 名医が教える 腎臓と肝臓 最高のメンテナンス術
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 沈黙の2大臓器を守って! 重病、突然死を回避せよ! 「最近疲れが とれなくて…」「健康診断で内臓脂肪が多いと言われた」といった 経験のあるあなた。 もしかしたら、肝臓、腎臓が弱っているかも!? この2大臓器は「沈黙の臓器」とも言われており、体に異変を感じた時には、 既に手遅れなんてこともあるのです。 そんなことになる前に事前のケアは必須! そこで本書では、肝臓と腎臓を日頃からメンテナンスするための方法を 名医がわかりやすく解説します。 日常生活、食生活、運動など、どれも簡単に始められるものばかり。 働き世代は絶対になくてはならない、外食、コンビニの上手な活用法。 お酒との適切な付き合い方なども、わかりやすく紹介! 本書を読んで、大切な臓器を守り、仕事も遊びもパワフルに毎日元気に過ごしましょう!
  • 晋遊舎ムック 名医が教える 脊柱管狭窄症がよくなるこれだけ1分体操
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 金メダリストも治療した名医考案の 神ストレッチを大公開! 腰痛の代表的な症状として挙げられる「脊柱管狭窄症」。 字の如く。加齢によって脊柱管が狭まり、神経が圧迫されて痛みが出る病気です。 日本では約600万人が悩まされているといいます。 本書は、そんな腰の痛みに悩んでいる人たちが、自宅で簡単にできる改善ストレッチを紹介。 考案したのオリンピック金メダリストの治療にも携わる、金岡恒治先生。 ズボラでも忙しくても、まずは1日1分「これだけ」やってほしいというストレッチをはじめ、 プラスで行うと効果がアップする、朝、昼、夜別ストレッチを大公開! そのほか、日常生活での体の動かし方、いい病院の選び方、手術についてなど、 脊柱管狭窄症改善に有用な情報を完全網羅した一冊です。
  • 晋遊舎ムック 60代からのシリーズ007 大人の等身大おしゃれヘアBOOK
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 歳を重ねた今の自分をいちばん素敵に見せる、 60代からの新しいヘアカタログ 歳を重ねても、 自分を輝かせるヘアスタイルは必ずあります。 60代からのおしゃれヘアを、楽しみましょう。 本書では、大人世代の髪の悩みに寄り添い、白髪やボリューム、くせ毛などさまざまな悩みを美点に変えてきた巣鴨の大人気ヘアサロン「えがお美容室」に、60代からだからこそ似合う等身大のおしゃれヘアスタイルを提案してもらいました。 どんな人にも必ず、その人を輝せるヘアスタイルがきっとあります。本書のたくさんの等身大おしゃれヘアサンブルから、あなたのなりたい髪型を見つけてみませんか?
  • 自分で作るお気に入りのエプロン
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おうち時間を楽しくしてくれるお気に入りのエプロンを手作りで。定番のデザインはもちろん、ギャルソンエプロンやかっぽう着も含めた多彩な28点。フリーサイズ、もしくはM・Lサイズで型紙1枚つき。型紙データは専用サイトから無料ダウンロード。
  • 19歳までに手に入れる 7つの武器
    NEW
    3.5
    「生きづらさ」は解消できる。 大人気の精神科医が教える、新時代の「生き方」の正解。 十代にとっては「“人生”というゲームの完全攻略本」、 十代の子をもつ親には「我が子の取扱説明書」。 アフターコロナとAI時代に対応した、最新版にして決定版! 人生の成功法則は、たったの3ステップ! 装備を整え(整え)、仲間を集め(つながり)、冒険に出よう(行動する)。 そのときどきに必要な7つの武器を磨けば、「生きる力」は強化されます!! ◎第1の武器……整える力 心と身体が整っていないから「生きづらい」 ◎第2の武器……レジリエンス 19歳までに100回失敗しろ! ◎第3の武器……コントロール力 自分にルールを課してブレーキを踏め! ◎第4の武器……つながる力 相談し、頼り、任せれば、人生はうまくいく ◎第5の武器……読解力 言葉を磨け! AIは言葉で動く ◎第6の武器……好奇心 冒険こそが成功への最短の近道 ◎第7の武器……アウトプット力 現実を変え、10倍速で自己成長する
  • 10kgやせてあか抜けた! ユナのへとへとレシピ
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 SNS総フォロワー約28万人&バズレシピ連発のユナさんによる初のレシピ本。 半年で10kgやせを叶えた簡単ダイエットレシピを紹介します。再生回数200万回以上の「レンチン!自家製ソーセージ」や、帰宅して10分で作れる「悪魔のささみゆっけ」「ずぼらキムチチゲ」「世界一かんたんなユッケジャンスープ」など、ダイエット中でも満足感を得られるアイディアレシピがラインナップ。つらい食事制限は一切なしなので、楽しく続けられます! 【構成】 ■はじめまして ユナのダイエッターヒストリー ■10kg痩せた私のやせルール 【Part1】再生回数200万回以上 大反響レシピ ・丸めない味噌玉 ・自家製チキンソーセージ ・絶品ささみユッケ ・ヤンニョムえのき 【Part2】帰宅して10分でOK! たんぱく質おかず ・豚しゃぶサラダ ・レンチンでふわふわハンバーグ ・旨ニラ豚バラもやし 【Part3】燃焼系!やせる韓国レシピ ・瞬殺サムギョプサル ・悪魔のもやしちくユッケ ・韓国えのきのからいやつ 【Part4】グルテンフリーで美肌&腸活レシピ ・もやしラーメン ・フレッシュトマトの美肌トマトだれ ・レンチントルティーヤ ・えのきピカタ ・海苔ぎょうざ 【Part5】1品で大満足 美女スープ 【コラム】罪悪感ゼロおやつ/アップパイの中身だけ
  • 人生を変えるリノベーション
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 残りの人生を、どんな住まいで、どう暮らしたいですか?」 ロングセラー&ベストセラーの『行正り香のインテリア』『行正り香の家作り』に続く、リノベ前に読むべき本が誕生しました。 1)間取りと家具のレイアウトを見直す 2)リノベか模様替えか 3)部分リノベかフルリノベか 4)理想と予算の問題 5)照明デザインと家具の配置は最初の段階で 6)家具・絨毯・カーテンの選び方 7)リノベの仕上げは個性をどう出すか ほか 40代子育て中のファミリーから、50代のひとり暮らし、子どもが巣立った後の60代夫婦まで、行正り香が監修したマンション・戸建てのリノベと模様替えの実例をご紹介。「リノベ前に知っておくべき10のコツ」をわかりやすく解説しました。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 「すぐやる!」暮らしマネジメント
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 やるべきことをストレスなく片づけて自分時間とゆとりを生み出す! やりたいこと、やらなきゃいけないことはたくさんあるのに、時間に追われて日々ヘトヘト…なんて悩んでいませんか? じつは、軽やかに暮らしを回している人は時間の使い方や収納、家事を効率化し「すぐやる!」ことで余裕を生み出しているんです。考えなくても体が動くから、疲れもストレスも最小限でOK。 朝時間を有効活用する家事のルーティン化、ものが自然に片づく収納システム、負担の多い習慣は思いきってやめる…など、暮らし上手の工夫を参考に、毎日をもっと輝かせましょう! ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • ステッチイデーvol.42
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 特集は「刺しゅうのカラーパレット」。色をテーマに、メインカラーの色を決めて刺しゅうを楽しみます。春らしく、花の図案中心に展開。ミステリーSALの新連載、海外取材、プロセスレッスンも充実。 ※本書は同名の出版物(紙版)を電子化したものです。一部、紙版と掲載内容が異なる場合 がございます。 ※本書の全部または一部を無断で複製、転載、改ざん、公衆送信すること、及び有償無償に かかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。 ※本書に掲載された作品等の著作権は、作者、デザイナー等著作権者に帰属します。 ※電子書籍の仕様により、本書に掲載している図案・型紙は、印刷・コピー・複製して利用 することはできません。 ※実物大とは、紙版に掲載された際のサイズです。 ※本書に記載されている寸法、倍率は、お使いの端末や表示倍率により記載されている寸 法・倍率とは異なった表示となります。 ※電子版には付録はつきません。 ※掲載情報は紙版発売当時の情報です。 〈目次〉 特別付録 ステッチイデー×ルシアン COSMO25番刺しゅう糸見本帳 新連載 3回連続企画 宗のりこのミステリー SAL 白雪姫 特集1 刺しゅうのカラーパレット COSMO25番刺しゅう糸の色を楽しむ カラフルサンプラー stitch calendar 2024の図案で作りましょう メッセージ刺しゅう Episode3. Fleurs Les Triplés à Paris パリのみつごちゃん 青木和子の小さな刺しゅうの旅 vol.22 GARDENS 宮本里美さん 立体感が魅力のラティススモッキング 特集2 帽子と刺しゅう 刺しゅうの工場見学 天然染色のEco Vita ウールスレッドができるまで 刺しゅう教室 vol.6 ブーケのハンカチーフ 特集3 いつもと違う素材にステッチ! 刺し子とこぎん オリムパス25番刺しゅう糸で彩る刺しゅう アンティーク調のバラのリネンバッグ MOCO で刺してみましょう 立体刺しゅうで作る猫 イタリア・グラツィアーノ社の上質リネンで作る 華麗なレティチェッロ 日々の暮らしにステッチを aiiro さん / 糸結さん クロスステッチ・サンプラー はじめてのカルトナージュ・レッスン クロスステッチのニードルブック ステッチマニア ペーパーを使って刺す方法 世界刺しゅう図鑑 vol.22 ブルターニュ刺しゅうの救世主 パスカル・ジャウエンさんを訪ねて 新連載 vol.1 ヨーロッパ手しごと探訪
  • ストウブ1つでもちもち余熱パスタ
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 使うのはストウブの鍋一つ。具を炒め、そこに水とパスタを入れてゆで、火を止めて5分放置で完成。簡単に早く作れるだけでなく、鍋の中で素材と一緒に蒸しゆでされたパスタは、もちもちおいしい麺に。イタリアンシェフによる至極のパスタをお届けします。
  • スパイス&ハーブ料理の発想と組み立て:調合家が提案する新しい使い方とオリジナルレシピ
    NEW
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スパイス調合家、スパイス料理家として活躍する著者が新しい使い方を提案する、スパイス&ハーブ料理の本。 クミンやコリアンダーをはじめとするスパイスの基本的な働きを、香りのグラフなどでわかりやすく解説しながら、各スパイスにあった使い方を考察します。肉、魚、野菜、デザートなどスパイス&ハーブを活用したオリジナルレシピを多数紹介します。 ミックススパイス、スパイスペースト、カレー粉、スパイス&ハーブティーなどスパイス調合家ならではの繊細な配合レシピも満載。今までの料理を変えるヒントになる一冊です。150種以上のスパイス&ハーブを収録し、図鑑としても楽しめる利用価値の高い本です。
  • スパイス・マトリックス:個々のスパイスの特性をつかみ、食材や調味料とロジカルに組み合わせる
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「使える!」スパイスの実用書です。 スパイス、上手に使えていますか?習ったレシピや配合比率をそのまま真似るだけ、いつも同じスパイスばかりになってしまう…そんなことありませんか?この本では、料理をする際に必要なスパイスの基礎知識から応用までがマスターできます。料理に特化してスパイスを分類・解説した新しい本なので、悩んでいたスパイスの組み合わせも調理法やレシピも一目瞭然です。 Chapter1で「スパイスの全体像」を掴み、 Chapter2では「約90種のスパイスが持つ特性と食材との組み合わせ方」をオリジナルレシピとともに学びます。 Chapter3では「世界での使われ方」や世界に広がるスパイスの世界を知り、スパイスを自由に扱うための道標に! この本の新しいところは、 ・料理で「使うこと」を重視したグルーピング ・スパイスの調理上の特性のグラフ化、香りのバランスチャートや図説 スパイスをロジカルに、視覚的に解説しているので、グラフを見ながら簡単に理解できます。スパイス全体を俯瞰で見て大まかな特徴を掴み、それを使いたいスパイスに落とし込み、レシピも参考にできるため、スパイス使いの応用力が身につきます。 食材を最大限活かすスパイスの使い方もたっぷり掲載。正しいスパイスの使い方をすれば、料理は必ず美味しくなります。 ・スパイスの形状 ・スパイスの香りと風味 を軸にした料理例や調理例とともに、114のレシピをカラー写真で収録。
  • すみっコぐらしといっしょに学ぼう 文章が上手になるコツ
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※紙版掲載の「書きたいこと整理シート」「これってなあに? 五感クイズシート」 「日記が書ける! メモシート」「原稿用紙の使い方をチェック!」は コピーしての使用はできません。ご希望の方は紙版をお求めください。 小学校に入ると、何かと文章を書く機会が増えます。 絵日記(日記)、読書感想文、観察文、自由研究や手紙…。 大人になるまでずっと必要となる文章力ですが、 苦手意識がある子も多いはず! 本書では、文章の基本的なルールとともに、上手に書けるコツ、 日記や感想文を書くときのネタ探しの方法をわかりやすく伝授。 書くのが楽しくなって、書くことに自信がつくような そんな魔法のハウツー本です。 かわいらしいすみっコぐらしのイラストとともに クイズやチャートに答えて楽しく学んじゃおう! 第1章 [じゅんび編] 文章ってどんなものだろう? 1|なんで文章を書くの? きもちを伝えたいとき、どうしてる?/文章のいいところって? 2|なにを書いたらいいのかな? 「事実」と「きもち」を書いてみよう/書いていいのはどんなこと? 3|いい文章って、どんな文章? どんな文章が伝わりやすい? 4身のまわりの文章を見てみよう! 身の回りのいい文章をさがそう 第2章 [テクニック編] もっと伝わる!文章のコツ 1|伝わる文章はどうやって書くの? まずは書きたいことを見つけよう!/書きたいことを整理しよう 書く順番を決めよう/4つの型で書いてみよう! 書き出しってどうしたらいい?/心をつかむ書き出しにしてみよう タイトルってなんでつけるの?/タイトルを魅力的にしよう しあげにしっかり見直そう 2|もっと伝わる! 文章のコツ 表現を工夫していきいきとしたようすを伝えよう/表現のはばを広げよう! 文章がさらに深くなる!「語い」ってなに?/「語い」をふやすには? 「五感」を使って書こう!/五感をとぎすまそう 「5W1H」で文章を具体的にしよう/おもしろ文をつくってみよう! 「一文は短く」が大事!/テーマをしぼろう 3|文章を整えよう ことばをじょうずにつなげよう/「文体」をそろえよう 「、」と「。」でもっと読みやすく!/段落分けをしよう おかしなことばに注意!/最後まで書くことが上達への道! 第3章 [ちょう戦編] いろんな文章を書いてみよう! 1|読書感想文の書き方って? どんな本を選ぶといい?/読書感想文を書いてみよう! 2|手紙の書き方って? 手紙ってどんなもの?/相手にあった手紙を送ろう    3|日記の書き方って? どうやって書けばいい?/続けるためのポイントは? 4|記録文の書き方って? 記録文はメモが大事/数値を書くと具体的に! 5|テストの答えの書き方って? 伝わりやすい解答を書こう/解答文が得意になるには? 6|物語や俳句、詩を書こう
  • 図解 今すぐ治せる! 変形性膝関節症・ひざ痛
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 変形性膝関節症によるひざの痛みを消す「特効ストレッチ」や、ひざの違和感を解消する「著効セルフケア」を伝授。普段の痛い、つらいといった症状を最小限にする酒井先生独自のテクニックを紹介。カリスマ治療家が解説する変形性膝関節症対策の決定版!
  • 図解で学ぶ  14歳から身につける国際マナー
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 国際プロトコール 公共マナー 日本の礼法・・真の国際人になるために。 レストランで、パーティーで、電車で…こんな時、どんなマナーが必要? そもそもマナーは何のため? これからの国際社会に向けて必要なマナーや、 伝統的な日本の礼法をわかりやすく解説した一冊! ・マナーとルールの違いって何? ・海外で写真を撮る時ピースしたらダメってホント? ・友だちからの誘いを感じよく断るには? ・メールやSNSのマナーを知っておきたい! ・世界のマナーやルールをもっと知りたい! Q&A方式で読みやすい!わかりやすい! 中高生からリクエストの多かった質問から、 日常生活や国際社会で役立つマナーを 考えてみよう
  • 生産者さんだから知っている そのままおいしい野菜の食べ方
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 登録生産者1万、日本一の産地直販サイト『食べチョク』さんに聞いた野菜の本。 旬の時期、 おいしいものの見分け方、栄養、長持ちする保存方法、注目の銘柄、新しい野菜、素材の 味をたのしむシンプルで意外な食べ方…… 野菜について知りたいことがすべて分かる野菜本の決定版
  • 世界思い出旅ごはん ローカルフードを食べ歩き!
    NEW
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 世界30カ国で食べ歩いた地元ごはんコミックエッセイ。未知の屋台メシや家庭料理にワクワク、地元の人とのあたたかな交流に涙! 世界30カ国でバックパック旅をしながらローカルフードを食べ歩き!  屋台メシに伝統料理、家庭料理、お菓子やドリンク、調味料……各地で出会ったおいしい食べものや変わった食べものを紹介するコミックエッセイ。 ラオスのトレッキングツアーでは、手に盛られたもち米ごはん「カオニャオ」をバナナの葉っぱにのせたおかずで味わい、パラグアイの自転車旅の休憩は、タピオカ粉のチーズパン「チパ」と、アイスマテ茶「テレレ」でのんびり。ニュージーランドでは地中蒸し料理「ハンギ」に出会い、モンゴルでは餃子入りミルクティー「バンシタイツァイ」に驚き、ウクライナでは「チキンキーウ」や「ホットチョコレート」であったまる。地元の人々との交流もおいしいスパイスに。人気のWEB連載からの抜粋に、描きおろしやイラスト&フォトエッセイ76pを加えた大満腹の一冊! ■モンゴル/スーテイツァイとバンシタイツァイ■ベトナム/フーティウ■インド/シャヒ・パニール■ペルー/セビーチェ■チェコ/クネドリーキ■スペイン/フィデウア■ラオス/カオニャオとおかずたち■台湾/臭豆腐■カンボジア/蟹のグリーンペッパー炒め■エクアドル/ティグリージョ■世界で出会ったゆでたまご料理■ブルガリア/メキッツァとヨーグルト■バングラデシュ/フスカ■インドネシア/ナシゴレンとミーゴレン■ブルネイ/アンブヤット■中国/煎餅果子■ハンガリー/グヤーシュ■トルコ/唐辛子のトゥルシュ■南アジア/アチャール■タイ/マッサマンカレー■世界で出会った夏の飲みもの■パラグアイ/チパとテレレ■チリ/イースター島の島ごはん■イギリス/イングリッシュ・ブレックファスト■ボリビア/サルテーニャ■マレーシア/肉骨茶■ミャンマー/ヒン■ネパール/モモ■韓国/手づくりキムチ■南米/アサード&シュハスコ、パリージャ■アルゼンチン/チョリパン■ウクライナ/チキンキーウ■ニュージーランド/ハンギ■インド/チュタギ■ドイツ/シュトレン 低橋(ヒクハシ):愛知県出身。旅が好きで、旅費を貯めては中~長期の旅に出る。旅先は主に海外で、陸路や航路で少しずつ目的地に近づいていく鈍足旅を好む。趣味は一人酒。好きな食べ物はケバブサンド。好きなツマミはホタルイカの沖漬け。著書に『旅のオチが見つからない おひとりさまのズタボロ世界一周!』『旅のオチが見つからない インド&南アジア混沌ドロ沼!一人旅』(KADOKAWA)。

    試し読み

    フォロー
  • たかこ@caramel milk teaカフェのデザートとランチのレシピ
    NEW
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書のレシピ、本文に掲載されている商品の入手先は2009年時点のものです。今現在は入手不可のものもあります。あらかじめご了承ください。 もしも、私がカフェを開いたなら。 ケーキがおいしくて、ごはんもちゃんとおいしくて。 おまけにお土産のおいしい焼き菓子も、少しだけれど毎日置いてあるような。 そんなお店が理想です。 おしゃれな雰囲気よりも、居心地のよさがなにより大切。 一人きりの女性にも男性にも、気後れすることなくふらりと立ち寄ってもらえるような、 誰にとってもなごめる場所であるといいな、と思います。 おいしいものは、人をにっこりと元気にさせてくれるもの。 心が折れそうな時に飲む、甘いホットチョコレートや、 冬の寒さに体が凍えてしまいそうな時に飲む、温かいスープは、 心も体もやさしく温めてくれるもの。 私も、私のカフェも、誰かにとってそんな存在になれれば、と思うのです。 あれこれ想いはふくらむけれど、ここはあくまでも架空のカフェ。 今も、これから先も、私がお店を開くことはたぶんないと思うから、 この本の中でだけのオープンです。 誰かとつながっていられること、一人じゃないと感じられることは、 なによりも力強くて、幸せなこと。 実際には存在しない場所ですが、この本を通じて多くの方とつながることができたなら、 心から幸せに思います。 Cafe Menu 1[CAKES]ケーキ プレーンミニロール/紅茶とアプリコットのミニロール/ くるみとはちみつのミニロール/ココアとラズベリーのミニロール/ 抹茶とチーズクリームのミニロール/黒糖とこしあんクリームのミニロール ロイヤルミルクティーシフォン/キャラメルバナナシフォン/ココアとレーズンのシフォン など Cafe Menu 2[MORNING]モーニング ベーコンエッグとクレソンのパンケーキ/ホットサンド2種のセット/ 甘くないフレンチトースト/モーニングマフィン2種|生ハム+カマンベールチーズ/ツナ+オニオン Cafe Menu 3[FOODS]フード チキンの香草焼きセット(かぼちゃのプチコロッケ/れんこんと水菜のサラダ/にんじんのポタージュ) オーブンフィニッシュのハンバーグセット(ごぼうのスープ/チンゲンサイの蒸し煮/マカロニサラダ) 厚揚げの酢豚風セット(絹さやとくるみのソテー/蒸しなすのからしあえ/長いものみそ汁 スープセット:クラムチャウダー(コーンのスコーン/グリーンサラダ) チャーハンセット:肉みそガーリックライス(わかめスープ/まいたけのおろしあえ) パスタセット:赤ピーマンのスパゲッティ(豆腐とクレソンのサラダ/焼きいものスープ) カレーセット:なすとひよこ豆のカレー(じゃがいもといんげんのサラダ/ラッシー) など Cafe Menu 4[PETIT DESSERTS]選べるプチ・デザート あずきのミルクプリン/カスタードプリン/エスプレッソプリン/紅茶のパンナコッタ/ 豆乳のパンナコッタ/ダークチェリーのムース/チャイのジェラート など Cafe Menu 5[TAKE OUT]テイクアウト バターサブレ/抹茶サブレ/黒糖のコロコロクッキー/チョコチップとごまのドロップクッキー/ ミルクティーのバターケーキ/ココアと栗のバターケーキ/プレーンバターケーキ/ コーヒーキャラメル/シナモンシュガーのプチドーナッツ/プチシュケット など
  • takako cafe 2 たかこ@caramel milk teaさんのデリごはんとカフェデザートのレシピ
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書のレシピ、本文に掲載されている商品の入手先は2015年時点のものです。今現在は入手不可のものもあります。あらかじめご了承ください。 もしも、こんなデリ&カフェを開いたら… たとえば、お気に入りのカフェを訪れたあとのような、幸せな余韻。 そんな安らいだ心地よさには、長くひたっていたいと思う私です。 カフェという非日常的な空間で、ゆるやかに時を過ごしたあと、 自分へのお土産に、と持ち帰ったお菓子が、 さっきまで穏やかな時間を過ごした場所と同じ空気を連れて、 のんびり落ち着いたひとときを思い出させてくれるって、すてきなこと。 また、おいしい幸せは誰かと分かち合いたいから、 カフェで食べたお料理をテイクアウトできたらうれしいな。 そんな想いを足がかりに、今回はお持ち帰りのできる「デリ」がテーマです。 思い描いた世界の中だけに存在する、私のデリ&カフェ。 ゆったりとくつろいだ気分で、ページをめくってくださいね。 【1】季節のおすすめケーキ いちごの小さなパフケーキ/お煎茶のロールケーキ/バナナとココナッツのシフォンケーキ/ 紅茶のカッテージチーズケーキ/マンゴーのレアチーズケーキ/黄桃のタルト/ いちじくとナッツのカラメルバターケーキ/紅茶と洋梨のロールケーキ 紫いものクランブルタルト/ホワイトスフレチーズケーキ/米粉のロールケーキ など 【2】デリ・プレート [温菜] お魚のグラタン/トマトとベーコンのペンネ/ 野菜入りミートローフ/ひよこ豆のコロッケ/ 薄切り肉のカツ/なす、えびいも、ひき肉のカレー煮/ いろいろきのこのキッシュ/ほうれんそうとベーコンのキッシュ [冷菜] ブロッコリーのハニーマスタードサラダ/蒸し鶏の中華風サラダ/ かぼちゃとスライスアーモンドのサラダ/豆とマカロニのサラダ/ アスパラとゆで卵のサラダ/なすとカリフラワーのマリネ など 【3】ちいさなスープ グリーンピースのポタージュ/トマトクラムチャウダー/キドニービーンズのチリスープ/ チンゲンサイとハムの中華スープ/里いものポタージュ 【4】カップ&ココットデザート カラメルりんごのパンナコッタ/かぼちゃのブリュレ/レアチーズケーキ/ ヨーグルトのミルクプリン/ホワイトチョコといちごのババロア/ カップティラミス/ココットガトーショコラ/ココットカップケーキ 【5】テイクアウトのランチボックス お魚のフライ弁当/生麩の照り焼き弁当/チキンのカレー炊きこみごはん弁当/ スモークサーモンとねぎのキッシュ弁当 【6】お持ち帰りのプチ・フール】 コロコロクッキーセット/スティックチーズケーキセット/ショコラセット
  • たかこ焼菓子店のシンプルおうち菓子レシピ
    NEW
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書のレシピ、本文に掲載されている商品の入手先は2011年時点のものです。今現在は入手不可のものもあります。あらかじめご了承ください。 もしも、こんな焼菓子店を開いたら…… もうずいぶん前のことになりますが、 お菓子屋さんのまねごとのようなことをしていた、短い時期がありました。 たくさんのお菓子を焼いては、小さくひとつずつ包み、リボンをキュッと結んで。 バスケットにめいっぱい詰め込んだお菓子の先には、 おいしい笑顔と、うれしい声が待っていました。 「この間の、ある?」「え、もうないの?」「また食べたいな」「また焼いて来てね」 私のお菓子を楽しみにしていてくれる人たちの存在が、とにかくうれしかった。 作り方を教えてとリクエストされ、レシピを書き起こしたメモを渡せば、 「ウソ、こんなに簡単なの?」と驚かれて、笑い合った場面も(笑)。 そんな数々のエピソードを懐かしく思い出しながら作った、 焼菓子でいっぱいの、空想上のお店です。 食べてくれる人の心がほろっとなごんで、思わず笑顔がこぼれるような あったかい焼菓子、お届けします。 【焼菓子ボックス】 バターケーキセット/ふんわりマドレーヌセット/紅茶セット コーヒーセット/ミニタルトセット/コロコロフィナンシェセット 【月曜日|バターケーキ】 レモンの香りのバターケーキ/チョコマーブルのバターケーキ/ ココアといちじくのバターケーキ/紅茶とりんごのバターケーキ フルーツケーキ 【火曜日|ミニロールケーキ】 いちごのミニロール/ココアときなこクリームのミニロール/ アプリコットのスティックロール/抹茶とつぶあんクリームのミニロール/ ココアとホワイトチョコクリームのスティックロール/白いミニロール など 【水曜日|ベイクドチーズケーキ】 プレーンチーズケーキ/抹茶チーズケーキ/チョコとラムレーズンのチーズケーキ/ ラズベリーチーズケーキ/かぼちゃとチョコレートのチーズケーキ 【木曜日|ミニシフォンケーキ】 オレオのミニシフォン/コーヒーのミニシフォン/黒糖のミニシフォン/ メープルナッツのミニシフォン/ブルーベリージャムのミニシフォン 【まいにちあるもの】 きなこのコロコロクッキー/抹茶のコロコロクッキー/いちごのコロコロクッキー/ ココナッツとくるみのドロップクッキー/コーンフレークとチョコチップのドロップクッキー/ ヨーグルトケーキ/ブラウニー/フィナンシェ/豆乳ドーナッツ 【金曜日|スコーンとマフィン】 プレーンスコーン/ごまハニースコーン/クランベリーとホワイトチョコのスコーン/ くるみのマフィン/カフェオレマフィン/ココアとダークチェリーのマフィン 【土曜日|蒸しケーキ】 プレーン蒸しケーキ/抹茶の蒸しケーキ/バナナとチョコの蒸しケーキ/ ココアとクリームチーズの蒸しケーキ/ミルクティーの蒸しケーキ 【日曜日|タルト】 いちごのタルト/レアチョコレートのタルト/オレンジのタルト/ カスタード入りアーモンドクリームのクランブルタルト
  • 食べるほどやせる! ずぼら缶詰ダイエット
    NEW
    -
    自身も12キロのダイエットに成功し、3000人以上をダイエット指導したカリスマ保健師による初の缶詰レシピ集! 時短調理・栄養たっぷり・保存がきく缶詰で、糖質オフ&高タンパクの即やせレシピ73品を収録 めんどうな下処理不要!長期保存ができ、手軽に食べられる缶詰はダイエッターの強い味方。 さば缶、ツナ缶、いわし缶、さけ缶、あさり缶、うずらの卵缶、ホタテ缶、大豆缶など、そのまま食べてもおいしい缶詰を簡単調理でさらにおいしく食べられるレシピを集めました。 良質な脂質とたんぱく質が豊富な缶詰で、楽しく健康的なダイエットを始めませんか? 第1章 火を使わない超ずぼら缶詰レシピ 第2章 電子レンジ&トースターでできる! 簡単レシピ 第3章 フライパンでお手軽! 煮込み&焼きもの 第4章 一皿で大満足! ごはん&麺 第5章 缶詰の栄養まるごと! スープ&鍋
  • だる抜け ズボラ腎活 - だるいの原因は腎だった! -
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 腸活だけでは「真のデトックス」は叶わない!? 本当に必要なのは「腎活」だった! 「食薬」の第一人者、漢方薬剤師・大久保愛の最新作! 世界一カンタンな「薬のいらない体」の作り方。 【腎活とは?】 塩昆布キャベツを食べるだけで、不調がみるみる改善する最強ズボラ健康法 「便秘、むくみ、不眠、頭痛。何から改善すればいいのかわからない……」 大丈夫!腎は腸、肝臓、腎臓、脳など、全身の働きに関連する漢方医学上の臓器。 毒出しキャベツで腎を整えると、いろいろな不調が嘘みたいにまるっと消える! 「健康になりたいけれど、むずかしいことはしたくない……」 大丈夫!栄養管理・食事制限は一切なし。 毎日「両手のひら、ふた盛り分の塩昆布キャベツ」を食べるだけでOK! 【腎活で得られるおもな効果】 ●毎日スルっと便が出る ●むくまない体になる ●重だるさが消えて体が軽くなる ●のぼせ、ほてり、イライラ、不安が消える ●ぐっすり眠れるようになる 未病改善のプロが考案した「毒出しキャベツ腎活」で、「今が自分史上最高!」と言える体になる! 【著者プロフィール】 大久保愛 食薬の第一人者、漢方薬剤師、国際中医美容師、国際中医師、食薬アドバイザー、薬膳料理家。昭和大学薬学部生薬学・植物薬品化学研究室卒業。 秋田の山で薬草や山菜を採りながら育ち、漢方や薬膳に興味を持ちアトピー性皮膚炎を治す。 北京中医薬大学で漢方・薬膳・東洋の美容などを学び、日本人初の国際中医美容師資格を取得。 漢方薬局、調剤薬局、エステなどの経営を経て未病を治す専門家として活躍。 サプリや化粧品の開発・薬膳レシピ開発・出版・企業コンサルティングなどに携わる。 年間2000人以上の漢方相談に応えてきた実績をもとにAIを活用したオンライン漢方・食薬相談システム『CrowdSalon(R)(クラウドサロン)』を開発し特許取得。 『食薬アドバイザー(R)』資格養成、食薬を手軽に楽しめる「あいかこまち(R)」シリーズの展開などを行う。
  • 地上棲カエルの教科書
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 ペットとして飼育するカエルの種類のなかでもペットフロッグの代名詞的存在ともいえるベルツノガエルを筆頭としてツノガエルの仲間や日本国内にも生息し、身近なカエルでもあるヒキガエルの仲間、密林の宝石と呼ばれ、その美しさで人気の高いヤドクガエルなど多くの人気種が地上棲カエルの分別される。 本書ではそうした地上棲カエルのペットとしても魅力や飼育方法を詳しく解説、カタログ形式で多くの品種も収録。 またその愛くるしい表情とまるでダンゴのような容姿で人気の高いフクラガエルなど地中に生息する地中棲カエルや主に水中に生息する水棲カエルの仲間も合わせて紹介します。 【CONTENTS】 CHAPTER1 地上・地中棲カエルの基礎 CHAPTER2 迎え入れと飼育セッティング CHAPTER3 日常の世話 CHAPTER4 地上・地中棲カエルの繁殖 CHAPTER5 世界の地上棲・地中棲カエル図鑑 地上棲・地中棲カエルのQ&A 地上棲・地中棲カエルの用語解説 参考文献
  • ちゃんと自分を好きになる。 「わたしはわたし」のマインド術
    NEW
    -
    10代から雑誌『popteen』のモデルとして活躍、“ギャルの神様”と呼ばれたくみっきー。ずっと「自分を好き“風”」で、自分に自信が持てなかったが、30代になり、結婚・出産を経た現在、以前のように悩むことはなく、今が「自分史上いちばん心地いいわたし」だという。 人生が変わった鍵は、「ちゃんと自分を好きに」なれたこと。 本書ではギャル時代を振り返り、ギャルになったからこそ今があるという、これまでのマインド・思考を振り返りながら、 試行錯誤してたどりついた、くみっきー流の自分を好きになるマインド術をエッセイ形式でわかりやすく解説。 さらに、書き込み式の「わたしプランノート」を収録しており、誰でも簡単に、自分の心を磨くトレーニングをスタートできる。 ※本電子書籍は紙書籍をそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。 また紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 超手間なしおかず
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 山本ゆりさん、しらいのりこさん、たっきーママさん、Yuuさん…ESSEで大反響だった人気料理家の時短・簡単レシピを1冊に。 山本ゆりさんの冷凍鶏胸肉でつくる「しっとり胸肉のゴママヨダレ」やレンジ1回でできる「レンジで一発!肉ジャガ」、しらいのりこさんのスピード炒め、たっきーママさんのレンジ調理でできる献立、Yuuさんの簡単につくれるのに見映えが抜群なおかずなど、忙しくなる時季にうれしい手間なしおかずが見つかります! ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 腸の名医が30年かけてたどり着いた お腹が弱い人のための30秒腸活
    NEW
    -
    たった30秒! 朝の新習慣で 便秘、下痢、下腹ぽっこり、 肌荒れにサヨナラ! 順天堂大学医学部附属順天堂医院に 日本初の便秘外来を開設。 約30年にわたり、 お腹の悩みを抱える2万人以上の患者さんを診てきた 腸のスペシャリストによる朝腸活の決定版! 【まえがきより】 お腹が弱い人は、 何をするのが一番良いのか。 30年にわたる 医師人生の歩みの中で たどり着いた答えがあります。 それは、 自律神経を整え 腸の働きを良くする 【腸もみ呼吸法】 腸内フローラを 活性化させる 【全身のばし】 この2つを 毎朝30秒ずつやること。 え? たったこれだけ? と思われたかもしれません。 でも、これが本当に腸にいいんです。 薬に頼らず、便秘、下痢を改善したい、 お腹の調子を良くしたいなら、 腸もみ呼吸法と全身のばし。 これが私の30年の答えです! 腸もみ呼吸法と全身のばしを 毎朝30秒ずつやるだけで ・いつも便秘で、体がだるい ・下腹がぽっこりしていて気になる ・お腹が張る。体がむくんでいる ・肌荒れ、吹き出物、ニキビで悩みがち ・便秘は一生治らないとあきらめている ・出そうで出ないのがストレス ・うさぎのようなコロコロした便しかでない ・トイレに時間がかかる ・いきまないと出ない。残便感がある ・ゲップ、おならが臭い気がする ・いつも下痢気味で、便がゆるい ・突然やってくる腹痛に悩んでいる ・外食した後は、お腹が痛くなりやすい ・ストレスを感じると、すぐ下痢になる ・電車に乗るときは、もらさないか不安 ・旅先でも街中でもトイレの場所を把握しておきたい ・便秘、下痢を交互に繰り返してしまう ・つい、家から出たくない、と思ってしまう ・食べ物に気を使っているが、よくならない ・よく眠れない日が多い ・仕事中のトイレは、我慢しがち ・肩こり、腰痛、冷え性。お腹を触ると冷たい ・なんとなく苦しく、不安な気持ちに こんな悩みが改善していきます! 2万人以上の患者さんを診てきた医師が 心からすすめる朝の30秒腸活! ぜひ、あなたも今日から始めてみてください! 【こんな人におすすめ!】 運動不足 下痢がちに 立ち仕事 接客業 ストレス多め 眠れない 座りっぱなし コロコロ便が多い ぽっこりお腹 便意を感じにくい 食生活が乱れ気味 インドア派 仕事柄、トイレに行きにくい 食べる量が少ない 体が重く感じる 仕事や家事が億劫
  • 月居良子のドレスシャツ
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※紙版付録の型紙は購入者専用ダウンロードサイトからPDFをダウンロード可能です。 掲載作品以外にも、自分好みで別作品の袖やえりに変えて作れる 「アレンジがきく型紙」が好評の『月居良子のシャツ&ブラウス』第二弾! 本書では、シルエットの異なる身頃3パターン「パネル切り替え」「胸ダーツ入り」 「ドロップショルダー」から展開したフリルやギャザーあしらいのはっと目を引くものから シンプルでいておしゃれなシャツとブラウス22点を紹介。 作品は身頃のパターン上に表示された複数のえりぐり線や袖ぐり線、裾線の中から デザインによってそれぞれ選ぶ仕組みなので同じデザイン線を使用していれば、 違う作品のえりや袖などに変えて自分だけの一着を作って楽しめます。 【A】パネル切り替えパターン 1|ダブルストライプシャツ 2|ウィングカラーシャツ 3|ロールカラーブラウス 4|パイピングブラウス 5|デニムシャツジャケット 6|フォーマルシャツジャケット 【B】胸ダーツ入りパターン 7|ポルカドットシャツ 8|フリルシャツ 9|プリーツシャツ 10|ギャザークレリックシャツ 11バルーン袖のブラウス 12|袖フリルブラウス 13|チャイナブラウス 14|ティアードシャツ 【C】ドロップショルダーパターン 15|カジュアルシャツ 16|スタンドカラーのオーバーブラウス 17|スタンドカラーのシャツカーディガン 18|ヘンリーネックシャツ 19|ギャザーブラウス 20|ガウン風コート 21|ダブルボタンベスト 22|シャツワンピース 掲載作品のパターン・デザインバリエーション一覧 ダブルストライプシャツを作りましょう ポイントプロセス解説 作品の作り方
  • ツレヅレハナコのからだ整え丼 パパッと作れる「仕込みおき」で
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 根っからのおいしもの好き、外食も大好き、飲むのも大好きなハナコさん。とはいえ、最近は年齢とともに体のことが気になり始め、胃腸を休める日にもっぱら活躍中なのが「仕込みおき」で作る、丼レシピ。手間いらずで、すぐ作れる。からだが整う丼です。
  • 手編みのハンカチ ニッタオル101
    NEW
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 かぎ針でも棒針でも、初めて編むなら絶対コレ! 人気No. 1、手編みのハンカチが今、熱い! シンプルで簡単なものからデザインに凝った ものまで、全101作品を掲載! 吸水性抜群、肌ざわりふんわり、抗菌効果もバッチリ! さらにアイロンの必要もなし! いいこと尽くめのハンカチ「ニッタオル」。 「ニッタオル」はタオルとニットからできた言葉で、 手編みならではの柔らかくて優しい肌ざわり、 タオルのような吸水性と利便性を兼ね備えています。 長く繰り返し使えてとってもエコ。 洗えば洗うほど手に馴染んで質感もアップ♪ 春夏秋冬一年中使えて、自分用はもちろん、プレゼントにも。 小さいからすぐに完成するのもいいところです。 シンプルで簡単、基本の編み方の練習にもなる作品から、 インシャルや模様を編み込んだり、形を変えたものまで。 初心者から編み物上級者さんまで楽しめる全101作品を掲載。 お気に入りの色で、余っている糸で、 嬉しいこといっぱいのニッタオル、編んでみませんか? 著者について 著者プロフィール marshell 甲斐直子 ヴォーグ学園東京校にて、(社)日本編物文化協会/手編み指導員、魔法の一本針インストラクターを取得する。2014 年よりニット作家『marshell(マルシェル)』として活動を開始。毛糸メーカーや出版社へデザインや制作作品を提供。作品と糸と色の相性を大事にした制作を心がけている。著書に『かぎ針と棒針で編む あったかウエアと小物』(日東書院本社刊)。2024年5月NHK『すてきにハンドメイド』に出演。
  • デジタル時代の賢い「スマホ育児」 ―楽しむ・選ぶ・習慣づける
    NEW
    -
    デジタル機器が身近な今、子育てにおいても、後ろめたさを覚えつつスマホやタブレットを子どもに持たせその場をしのぐ保護者は多い。デジタル機器が乳児・幼児の脳に与える影響を踏まえたうえで、スマホとの上手な付き合い方や、育児での賢い使い方を提案する。 ※本電子書籍は同名出版物(紙版)を底本として作成しました。記載内容は、印刷出版当時のものです。 ※紙版とは異なる表記・表現の場合があります。また、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
  • 【電子書籍限定】LDK 無印良品・IKEA・ニトリ&人気ショップ the Best
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 みんな大好き人気ショップを 誰よりもお得に楽しむ! テストする女性誌『LDK』が 「無印良品」「IKEA」「ニトリ」などで見つけた 毎日の暮らしをもっと豊かにする 人気ショップの使いこなしワザを詰め込みました! 生活必需品からインテリア、さらには家事の負担を減らしてくれる グッズや食材まで、バラエティ豊かな品揃えが魅力の、 無印良品、IKEA、ニトリなどの人気ショップ。 本書では、そんな人気ショップの数々の製品の中から、 「これはぜひ買ってほしい!」「買うのはちょっと待った!」というアイテムを あますところなく紹介していきます。 さらに! 人気ショップのアイテムを使った 珠玉のアイディアもギュッと凝縮して掲載しています。 この本を片手にお買い物をたっぷりと楽しみましょう!!
  • 東大発!1万人の子どもが変わった ハマるおうち読書
    NEW
    4.0
    1日2時間の動画が、1日2冊の読書になる! 1万人以上の子どもを読書にハマらせた著者だからこそ伝えられる、家庭でできる読書教育のコツ 「レベル別 100冊ブックリスト」つき! 「子どもには、読書を好きになってほしい」 そう願う保護者の方は多いでしょう。 しかし、YouTubeなどが普及した昨今、本よりもラクに楽しめる動画視聴やゲームに惹かれる子どもが多いのは仕方のないことです。 子どもが自然と読書家になることもありますが、ほとんどの場合、そううまくはいきません。 なぜなら、読書のハマり方を教えられていないからです。 本書では、そんな状況を打破するべく、正しい読書のハマり方を40個のTipsとともにお伝えします。 オンラインの読書の習い事「ヨンデミー」を提供している著者が教える、家庭での効果的な読書教育について知れば、子どもはきっと読書を楽しむようになり、本の魅力にハマるはず。 英語だってプログラミングだって、そして大人になってからはビジネスのことだって、本を読めば学ぶことができます。 読書ができれば、他のことはなんとかなるのです。 本書を通して、子どもが夢中で本を読み続けるための「読書家のワザ」を子どもに教えられるようになりませんか? 【第一章より引用】 「選択肢が多すぎて、我が子に何を学ばせればいいのかわからない」と悩んでいる保護者の方がいらっしゃれば、私は迷わず「読書」をおすすめします。 【目次】 はじめに 1章 子どもの人生に読書というパートナーを 2章 どんな子だって読書家になれる 3章 子どもが夢中で読みはじめる ささる本の選び方 4章 「読みたい!」を引き出す ハマるきっかけのつくり方 5章 ずっと「読書家」でいるために 習慣化できる環境のつくり方 おわりに
  • ときめきを結ぶ タティングレース
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気タティングレース作家TinyFlowers* 枝貴子さんの著書。糸を結んで表現する心ときめくタティングレースの作品集。気軽に結べるアクセサリーから大きめのドイリー、つけ衿まで中級~上級者向けの作品も掲載。わかりやすい写真プロセスとカラーの作り方つき。
  • Dr.クロワッサン 口の中が汚れていると、長生きできない?
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 何気ない毎日の習慣で、 口の中はどんどん老けていく。 あなたの口の中の老け度をチェック! 1 ケアを見直して、口臭のない口 歯と舌をチェックしてみましょう。口の中が老けていませんか? 歯をケアをしないと、40代から失い始め、60代からは、どんどん失っていきます。 だからクサイんです! あなたもきっと思い当たる口臭の3大原因。 食べかすは、あっという間に口臭に!7秒うがいで口のトラブルを防ぐ。 口の渇きが気になりませんか?今すぐ始められる対処法があります。 歯や歯ぐきに不安を感じ始めた、私たちのためのケアが知りたい。 ...... 2 毎日の食事で咀嚼力をアップ 噛む力が衰えてしまうと、身体が弱くなり、元気もなくなる。 自然と噛む回数が増える食べ物を毎日の食事にもっと取り入れよう。 歯と歯ぐきの健康を維持するために摂っておきたい5つの栄養素。 ...... 3 いびきの原因 落ち舌(ベロ)を筋トレ 寝ても疲れが取れない、重だるい…… それ、「落ち舌」のせいかもしれません。 舌も筋肉。あまり使わないでいると、「舌力」はどんどん低下していきます。 ......
  • 内臓脂肪 中性脂肪 コレステロールがみるみる落ちる 血液と体の「あぶら」を落とすスープ
    NEW
    -
    脳梗塞・心筋梗塞のモトとなる体の中の「死の時限爆弾」を取り除く! 内臓脂肪・中性脂肪・悪玉コレステロールが 作り置きできるスープでみるみる落ちる! \スーパーに売っている食材だけで簡単に作れる!/ たった1日1杯なのに、 コレステロール・中性脂肪にこんなに効く! 血液と体の「あぶら」を落とすスープはこんなスープです! 【スープのすごい特徴】 ◎10年間での心筋梗塞・脳梗塞の発生確率が約17%にもなり得る、  体にたまると恐ろしい「悪魔のあぶら」を落とす ◎長年の臨床の末に生まれた、短期間でコレステロール・中性脂肪を落とすスープ ◎プロの料理家・栄養士と何度もやり取りした末にできた「本当に」美味しいスープ ◎繰り返し飲めば飲むほどあぶらでドロドロの血液を「美血液」にしてキレイ ◎旨味をたっぷり感じられる「かつお節」を加えているから塩分控えめでも、この飲みごたえ! ◎作り方は超簡単! 「おそうじスープの素」をポンと入れてお湯を注ぐだけ 年齢は関係ありません。 いまさら……なんてことはありません。 悪魔のあぶらたちは 落としていけます。 さあ、今日から1日1杯、 「あぶら」を落とすスープ習慣をはじめて、 悪魔のあぶらたちとさよならしましょう!
  • 「夏休みの壁」の乗り越え方 専門家&先輩ワーママに聞いた!
    NEW
    -
    準備しておけば問題ナシ!!! 小学生の子どもを持つ共働き家庭は、夏休み(長期休み)の子どもの過ごし方について悩みが尽きない、といわれています。夏休みの宿題や子どもの昼食やお弁当作りなど……普段の何倍ものフォローが必要になります。親たちが限られた時間のなかで、子どもをどのようにフォローするべきなのか、専門家(陰山英男先生、小栗ショウコさん)と先輩ワーママに教えてもらいました。この本を参考に、事前に計画・準備して、親子で楽しい夏休みを過ごすことを提案する一冊です。 【目次】 そもそも「夏休みの壁」って何? 乗り越え方❶ まず夏休み全体のスケジュールを組もう! 乗り越え方❷ 宿題を8月31日まで引っ張らないためには 乗り越え方❸ 親も頭を抱える自由研究は夫にも頼ろう! 乗り越え方❹ 宿題以外の勉強は1日30分以内に設定! 乗り越え方❺ お弁当は朝食とテイストを変えれば手ぬきの日があってもOK 小1ワーママの疑問に先輩ワーママ&専門家がお答え! 【著者】 HAGOITA編集部 ちょっとの工夫をプラスして「心豊かな暮らし」を提案する編集部 陰山英男 陰山ラボ代表。「読み書き計算」の徹底反復と生活習慣の改善を提案する『陰山メソッド』で子どもの学力を劇的に向上させる。全国自治体の依頼で学力アドバイザーとしても活躍。 小栗ショウコ 認定NPO法人あっとほーむ代表。子育てしながら働く女性に「実際に手をさしのべる保育事業」としてお迎えつき夜間保育を運営。「おうち保育園」の開業支援、メディア出演も多数。
  • 夏休みの空欄探し
    NEW
    4.0
    本に挟まれた暗号。 謎解きに挑む姉妹。 忘れらない夏が始まる。 「役立たたない」ことが好きなクイズ研究会会長の高校2年・ライと、大学受験に向けて効率重視で「役立つこと」が好きな同級生のキヨ。対照的な性格の二人だが、夏休みの間、謎解きに挑む姉妹を手伝うことになる。謎解きの先で待つものとは――。 すべての謎が明かされた時、切なさと温かさが胸を満たす、青春恋愛ミステリー。
  • 「夏を元気に発酵ごはん!」2024オレンジページCooking夏
    NEW
    -
    無理なく、おいしく。 夏こそ積極的に発酵食を! 乳酸菌や酵素の力で、おいしく、簡単に。そして体を整えてくれる発酵食。夏こそ、発酵食を使いこなして元気に! 小林まさみさん、今井真実さん、キム・ナレさん、横山タカ子さんの発酵使いを紹介します。夏野菜が主役のおかず、麺、おつまみと、この時期食べたい料理が満載! 《コンテンツの紹介》 【特集】夏を元気に発酵ごはん! 【小林まさみ&まさるの発酵食堂】 蒸しなすと豚しゃぶの甘酒梅だれ定食/ズッキーニとえびのハーブ塩麹焼き定食/ポークソテーのフレッシュ夏野菜ソース定食/ピーマンとにらのにんにく肉みそ炒め定食 【発酵食で朝食を。亜希さんのマイルール。】 ぬか漬け納豆丼/ピクルス手巻きずし 【今井真実さん流 発酵だれで変わる!新しい肉料理】 鶏のみそ漬けから揚げ/豚スペアリブのレモン甘酒しょうゆ照り煮/鶏胸肉の青じそ麹漬けソテー/赤身の牛ステーキ&チミチュリ風麹だれ/ミートボール&塩麹ミントヨーグルトだれ ほか 【キム・ナレさんの水キムチ】 大根の水キムチ/トマトの赤い水キムチ/水冷麺 ほか 【発酵でアペロ。夏の軽いおつまみとスナック】 しらすとにんにく、魚醤焦がし目玉焼き/納豆そうめんのカリカリ焼き ほか 【横山タカ子さんの「漬物は調味料」】 サーモンとぬか漬けのカルパッチョ/トマトときゅうりのぬか漬けサラダ/たくあんの白あえ ほか 【米麹の力で腸内環境改善、免疫力アップ!手作り発酵食の教室】 榎本美沙さんの「玉ねぎ麹」/藤井恵さんの「腸活みそ」/堤人美さんの「手作り甘酒」/みないきぬこさんの「甘酒おやつ」 【とじ込み付録】2ステップで作れる 旬レシピ100 ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 70歳の壁を越える 食べる力
    NEW
    -
    「口の中」は、絶対に衰えさせてはならない、 もっとも大切な臓器の1つ。 いつもキレイに丈夫にととのえておけば、 病気と老化に負けないカラダが手に入る! 70歳の壁を越えて元気に生きていくためには、「食べる力」を落とさないことが大切! ・食べる力が衰えると寝たきりのリスクが! ・歯周病を放置しておいたらいずれ歯は抜ける ・歯周病で脳卒中や心筋梗塞、認知症、誤嚥性肺炎も! ・歯は1日に何回、何分みがくのがいい? 70代からの生活の質を劇的に高める 「食べる力」が身につく方法を、 人気の内科医と歯科医がやさしく解説。

    試し読み

    フォロー
  • なんとなくだるい、疲れやすいを解消する! 自律神経について小林弘幸先生に聞いてみた
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 病院にいくほどではないけど、疲れがとれない、なんとなくだるい、肩こりや冷えがつらい……。そんななんとなく不調は、「自律神経」を整えればスッキリ改善! テレビ等各種メディアで大人気の第一人者が自律神経のしくみと整え方をわかりやすく解説!
  • においと味わいの不思議 知ればもっとワインがおいしくなる
    NEW
    3.7
    何げなく感じている、ワインや食べ物のにおいと味わい。 いざ言葉にして、誰かに伝えようとすると、それは案外難しい。 そもそも、ワインの香りの正体とは何か? 私たちは、どうやって、においや味わいを感じているのか? 「おいしい」とは、どういうことなのか? これらの疑問を、最先端で研究を続ける嗅覚の科学者、味覚の科学者、 醸造家、ワインジャーナリストが、分かりやすく解き明かします。
  • にぎらないおにぎり
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 焼きのりを広げてごはんと具をのせ、くるんと巻いて形を整えれば完成! SNSでバズった「にぎらないおにぎり」の作り方を初書籍化。ギュッとにぎらないから、誰でも失敗することなく、たった3分で、お店みたいなふんわりおにぎりが作れる。
  • 25kg減でリバウンドなし 食べるほどにやせていく ねこくら式レシピ
    NEW
    -
    ダイエットに成功するには、食事が8割、運動2割といわれています。 本書では、38歳で25kgのダイエットに成功した著者が、実際にやせた食事を元に、やせる食材と量で生み出したレシピを73点収録。 「ダイエット初心者が適量に慣れるための1週間レシピ」「本気でやせるための1週間レシピ」「停滞期に効くごはんレシピ」「食べ過ぎが続いたあとのリセットごはんレシピ」「どうしてもジャンクなものが食べたい日の太らないレシピ」など、著者がダイエットを続けてきた時にこんな料理があればいいな、思いをすべてレシピに入れ込みました。そのため、どれもちゃんとお腹が満たされる料理になっています。 ダイエットを始めたばかりの人も、ずっとダイエットを続けている人も、やせたあとにキープしたい人も、どんな人でも使える1冊です。
  • 2030年不動産の未来と最高の選び方・買い方を全部1冊にまとめてみた
    NEW
    -
    【人生で一番大きな買い物=住宅購入で失敗すると、とんでもないことになる!】 【「これから家を買う人」「将来的に家を買いたい人」「現在の家を売りたい人」または「不動産投資をしたい人」「賃貸派」も必読の一冊!】 __________________________ ★給料は上がらないのに、マンション価格が高騰しているのはなぜ? ★東京圏に家を買うならどこがいい? ★将来値上がりするのはどのエリア? ★買ってはいけない!?「横浜」「世田谷」。その理由は? ★「羽田空港周辺」に注目すべきなのはなぜ? ★これから値上がりする、全国の「中核市予備軍」はどこ? ★富士山噴火、首都直下地震など災害に強い住宅売買戦略は?   ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑   これらの疑問、本書がすべて答えます! __________________________ 「人生100年時代」、家を買うなら常識のアップデートが必要です! ×マイホームは一生ものである ○賃貸生活を挟みながら、人生で住宅を2~3回買う「サンドイッチ売買」がよい ×家を買うなら緑の多い郊外がいい ○郊外や地方の不動産は値下がりするばかりなのでおすすめできない ×広いリビングルームと子供部屋がほしい ○子供部屋が必要なのはたった6年間  生活環境が変われば、リビングルームやキッチンも不要になる ×親がすすめるエリアがやっぱり安心 ○親世代があこがれたエリアこそ「買ってはいけない」 ×高齢者は家を買えない・借りられない ○日本はこれから3戸に1戸程度が空き家!?  空き家活用が進めば、住宅確保が飛躍的に楽になる __________________________ 政府や日銀の動向を読む「プロの家の買い方」から、米国、中国、韓国の不動産事情まで網羅。 マクロ視点を身につけ、「得する」家の買い方・売り方を見極めよ! 本書を読めば、「10年後に後悔しない“家の選び方”」がわかる!!! __________________________ すぐわかる! ★[マンション売買における9つの本質的なポイント] ★[特別付録:これから家を買うサラリーマンのための資産防衛術8ヵ条] も掲載
  • 2024-25 A/W gap PRESS vol.179 TOKYO / SEOUL / SHANGHAI
    NEW
    -
    アジアのトップトレンドを世界に発信するコレクションマガジン! モードの最前線を知る手がかりとして、ファッションのエキスパート必須の一冊。 【内容】 世界のトップブランドのファッション情報を発信するコレクションマガジン。気鋭の新進デザイナーから伝統ある老舗メゾンまで、いま話題のブランドが発表する最新のクリエーションを鮮明なビジュアルでご紹介します!
  • ニチレイフーズの広報さんに教わる 食材の冷凍、これが正解です!
    続巻入荷
    4.0
    長年冷凍食品を研究してきたニチレイフーズ直伝、冷凍をフル活用する神テク集です。 ●焼き魚は温かいうちに冷凍したほうがいい ●実はレタスはホイルに包んで冷凍できる! ●トマトはザク切り冷凍が使いやすい ●なすはレンチンして丸ごと冷凍できる! 便利調理テクや解凍・冷蔵保存の知恵、バズったコンテンツや冷凍豆知識やレシピが盛りだくさん。
  • 日経ヘルス2024夏号
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【表紙】杏さん 【特別付録】 脳・メンタル、美容、病気予防にも役立つ 食物繊維がまるわかり!「腸活」最強バイブル 【第1特集】 猫背、反り腰、下腹ぽっこり、ストレートネックからなんとなく不調まで解消! 姿勢と自律神経 一生モノの朝夜ケア ・表紙の人に聞く 美しさの磨き方 杏さん ・姿勢、自律神経と呼吸の関係は? ・姿勢も自律神経も、横隔膜が動かせていないのが原因  きほんの「横隔膜呼吸」 【姿勢ケア】 ●下腹ぺたんこ! 太もものハリ、腰痛も解消…今すぐキレイに!  反り腰さんの「スタイルUP!ユウトレ」 ●五十肩・肩こり・首の痛みもしなやかなS字背骨でたちまち改善  ねたまま「猫背治し」ストレッチ ●首こり肩こりストレートネックはあごを引いて、首の深層筋を働かせる  朝昼5分!「首ピラティス」「股関節ピラティス」 【自律神経ケア】 ●なんとなく不調を解消! しくみがわかれば整え方もわかる  「自律神経のトリセツ」 【第2特集】 更年期からのカラダマネジメント ●更年期で加速する「血管老化を防ぐ」生活術 ●更年期は「漢方特選7大処方」で快適に ●更年期でもしっかりやせて人生も考え方も変わった! 3人の実録 【第3特集】 体が整う「太らない食べ方」 【朝食編】筋肉づくり&ダイエット 一汁一飯でパパッと“朝たん”「おにぎりと味噌汁」 【夕食編】クタクタな平日夜でも食べやせ! あすけん流「夜のワンプレートごはん」 【第4特集】 気になる「年齢肌の凸凹」すべて解決! ●くすみを消す、たるみも防ぐ 「大人の毛穴ケア」の真実 ●イボ、ホクロ、ザラザラ…セルフケアから美容医療まで  パーツ別 肌の“ポツポツ”を解決
  • 日本の郷土料理帖 47都道府県の伝えたい味
    NEW
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 それぞれの地域ならではの食材を地域の風土に合った方法で調理した「郷土料理」。そんな長く残していくべき伝統のレシピを多数紹介、料理のなりたちやその地域についての情報なども掲載。
  • 「妊活食事法」コウノトリごはん 不妊カウンセラーが40代で2度出産できた理由
    NEW
    -
    amazonランキング「妊娠の知識」「不妊症」カテゴリー1位! 40代で2度出産した 体質改善の秘伝書! 本書は著者の不妊治療体験のリアルなストーリーから始まり、食養生の具体的な始め方、自分の体質の見分け方、体質にあった食材の選び方、誰でも簡単につくれる「子宝メシ」のレシピ、妊活で折れない心の持ち方、実際にカウンセリングをしたクライアントの事例など、順序良く読者が前向きに体質改善をして、心軽やかに妊活ができるように書かれている。 「子宝体質をつくること」その方法は実は至ってシンプルだ。 ①「自分の体質にあった食生活」 ②「当たり前の生活習慣」 本書は情報過多の世の中で不妊に悩む人々が、シンプルに子宝体質になるための方法を学ぶ妊活の教科書である 【目次】 第1章 私の不妊治療体験 第2章 ずっとダメだった私がコウノトリを捕獲できた理由 第3章 マクロビオティック望診法って何だろう? 第4章 あなたはどのタイプ? 第5章 子宝体質になる食べ方を実践しよう! 第6章 誰でも簡単につくれる子宝メシ 第7章 子宝体質を維持する生活習慣 第8章 妊活に振り回されない心の持ち方 第9章 子宝カウンセリングと食事相談事例 【著者】 小山田明子 不妊カウンセリング&子宝食事相談室コウノトリごはん主宰。日本不妊カウンセリング学会認定カウンセラー。マクロビオティック望診法食事指導士。35歳で結婚。子宝に恵まれず、39歳のときにマクロビオティック望診法に出会う。40歳と43歳で妊娠出産。その後、不妊カウンセラーと食事指導士の資格を活かした子宝カウンセリングを始める
  • 猫とくらそう 世界一わかりやすい猫飼いスタートブック
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 猫といっしょの人生を はじめたいならこの1冊! ============== 猫専門病院院長・服部幸先生×人気猫マンガ家・卵山玉子さん。 猫好きの、猫好きによる、猫好きのための猫の飼育書ができあがりました。 「猫とくらすとどうなるの?」「猫ぐらしに向いているのはどんな人?」というところからはじまって、猫図鑑、猫選びとお迎え、必要なグッズ、日々のお世話、健康管理、防災対策や看取りまで、猫とくらすために知っておきたいすべてを網羅した決定版です。猫の身体能力や五感やきもちについても、最新研究にもとづいてくわしく解説しています。 くわえて、卵山玉子さんによる描き下ろしマンガがたっぷり。猫の妖精(?)ニェルフと主人公ナナコのたのしいやりとりを読むうちに、猫とくらすことへの理解や知識がぐんぐん深まるしくみです。また、保護猫のこと、日本の野良猫の現状など、これから猫とくらす人にぜひ考えてもらいたい課題についても卵山玉子さんのスペシャルレポートマンガという形で紹介しています。 猫ぐらしの入門書として、たのしい読み物として、生涯役立つハウツー本として、ずっとかたわらに置いていただきたい1冊です。 監修●服部 幸(はっとり ゆき) 獣医師、東京猫医療センター院長、ねこ医学会(JSFM)CFC理事。2013年、国際猫医学会からアジアで2件目となるキャットフレンドリークリニックのゴールドレベルに認定される。著書に『猫の寿命をあと2年ために』(トランスワールドジャパン)、『ニャンでかな? 世界一楽しく猫の気持ちを学ぶ本』(宝島社)など。 マンガ・イラスト●卵山玉子(たまごやま たまこ) 猫好きのマンガ家。愛猫は里親募集で迎えたトンちゃん、シノさん。著書に『うちの猫がまた変なことしてる。』(KADOKAWA)、『ネコちゃんのイヌネコ終活塾』(WAVE出版)など。 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • はじめてでもよくわかる 知っておきたい妊娠と出産安心BOOK
    NEW
    -
    はじめての妊娠出産の疑問&不安を解決! 現役産婦人科医によるどこよりも丁寧な妊娠&出産ガイド! マタニティ期を安心して過ごせるような話から、「胎児の体重って実はいい加減!?」「逆子が戻らない確率はたったの5%」など、妊婦健診ではなかなか聞きたくても聞けない話からお医者さん側の本音までを、妊娠初期・中期・後期・産後にわけてたっぷりと収録。気になる無痛(和痛)分娩の話や高齢出産について、卵子凍結の話などの最新情報もカバー。 ママとベビーにとって大切な妊娠期~産後を、より安全に、より楽しむための1冊です。ぜひ男性に読んでほしい、パパ向けの内容も収録。 ※本書は2016年刊行の『妊娠・出産を安心して迎えるために 産婦人科医きゅー先生の本当に伝えたいこと』の新装版です。
  • 82歳素敵マダムのおしゃれ見本帖 パリ在住50年 カフェ キツネで働くおばあちゃんのワードローブ
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 出演したYouTube動画もおしゃれと話題! パリ在住82歳マダムのスタイルブックが発売! 「カフェ キツネ」のパリ・ルーヴル店で看板マダムとして勤務する石井庸子さん。「ナミさん」の愛称で親しまれる彼女の、初のスタイルブックができました。 パリでもおしゃれと評判のファッションをはじめ、約50年間暮らしてきたフランスでのライフスタイルや食のこと、カフェでのお仕事のこと、 心身ともに若々しくいるためのルーティン、これまでの人生を振り返ったインタビューなど。 80歳を超えてもおしゃれなナミさんの、いくつになっても素敵に生きるヒントがたっぷり詰まった一冊です!
  • Hanako特別編集 パンとワイン
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 パンとワインは、古の時代から、ベストパートナーとして、 世界中の人たちから愛され、そして尊ばれてきました。 そして、いま。日本中に個性的でおいしいパン屋が増え、 ナチュラルワインを中心にしたワインバーは街のあちこちに。 いつでもどこでも、パンとワインがある幸せ。 最高のおつまみであるパン、最高においしいワイン、 絶対的な体験となれる選び方、 その楽しみ方を一冊にまとめました。 【もう少しだけワインのことを知りたい】 ■街の名店のグラスはワインの教科書です  グラスワイン3 種類。なにを出しますか?  東京編/大阪・京都編 ■グラスワインの副音声 ■おいしかったらボトル買い! 名角打ちのグラス3種類  東京編/大阪・京都編 ■全国版・信頼できるワインショップ ■ワインがもっと楽しくなる基礎講座  ブドウ品種/エチケット/レジェンド& 注目ワイン/インポーター…etc. ■ワインを飲む醍醐味は、グラスで? ボトルで? 【美味しいパンには、理由がある】 ■国産小麦   北海道〈中川農場〉の小麦/小麦食べくらべ/挽きたて小麦を味わう ■薪窯  兵庫〈薪火野〉の一日を追う/都心で薪窯パン/全国薪窯MAP ■発酵  神楽坂〈しかたらむかな〉/おいしさの秘密は“麹”/愛知の麹パン ■パンを愛する12人のMyパンリスト  佐々木美玲(日向坂46)、甲斐みのり、クリス智子…ほか ■すっぱいがおいしいサワードウって? ■サワードウがおいしいレストラン ■サワードウをNY式ベーグルに ■新しいパンのある生活 お取り寄せ/リベイク ■惣菜パン、新メニュー開発に密着 ■人気ベーカリーの料理パン&スイーツパン21個
  • 万能おかず
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「料理レシピ本大賞」に2回入賞!人気レシピ作家、倉橋利江の最新刊! 万能シリーズの第2弾は 今すぐ使える!ずっと使える! 永久保存の175レシピ 日々の幸せが2倍になる! おいしくて、ほんとに使えるおかずだけを考えてみました。 家族で食べる時間がバラバラ、とにかく時間がない、多めに作ってお弁当にも使いたい…。 ごはん作りに降りかかる問題を、一気にまるごと解決できる1冊を作りました。 「みんなが好きだけど作るのが面倒!」というテーマにも徹底的に向き合いました。 例えばハンバーグは、つなぎの卵や牛乳、パン粉も必要なし。片栗粉と塩だけで、たまねぎも炒めずに生のまま使います。これで究極にジューシーなハンバーグが作れます。 また作りたくなるための秘訣が満載! ◎「料理レシピ本大賞」で “2回入賞” の 倉橋利江 料理レシピ本大賞入賞の『作りおき&帰って10分おかず336』『野菜はスープとみそ汁だけでいい』など著作は50万部超。 今、人気、おいしさ抜群の料理研究家です。 【本書の特徴】 ◇料理をラクにする特徴がアイコンでわかる! 「フライパン1つ」 「15分以内」 「材料1つ」 「作っておける」 「冷凍できる」 「鍋1つ」 「炊飯器1つ」 「お弁当向き」 「レンチン」 毎日の料理をより簡単にするための9つのアイコンがついているので、特徴がひとめでわかります。 ◇「もっとおいしく!もっと手軽に」を徹底追及 ●ハンバーグのつなぎは片栗粉と塩だけ! つなぎのパン粉や卵、牛乳は要りません。冷たいひき肉に片栗粉と塩だけを混ぜ込みます。たまねぎも生のまま入れるので炒めたり冷ましたりする手間もなし。これで、究極にジューシーなハンバーグが作れます。 ●薄切りたまねぎでトロットロ煮豚 お肉を煮込むときに必須の「すりおろしたまねぎ」は要りません。お酢と薄切り玉ねぎと一緒に煮込むと、驚くほどお肉がやわらかになることを発見しました! ●大さじ1のごま油でからあげがグレードアップ から揚げ大好きな私のルーティンは、揚げ油にほんの少しごま油を入れること。たったこれだけで風味がアップします。 ●「朝から煮込んだ?」って言われるハヤシライス 10分蒸し煮するだけなのに、何時間も煮込んだような深い味わい!材料選びにちょっとしたコツがあります。トマト缶は味に深みのあるホールタイプを、マッシュルームは風味が強いブラウンタイプを使います。ちょっぴりの赤ワインと一緒に蒸し煮すれば、ルー要らずで完璧な味に。
  • パターンに合うテキスタイルが選べる 服地事典
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パターン(型紙)に合った服地を選べるようになると、洋服を作りたいシルエットや着心地に仕立てることができます。 意外と教わる機会がない、服地の選び方が1冊の本になりました。 ソーイングに、パターンと服地の組み合わせは非常に重要です。 例えば、「見本のようなシルエットにならない」「思ったよりボリュームがでて太く見える」「なんかギャザーがバキバキ」 といったお悩みは、パターンに服地が合っていないのかもしれません。 この本では、作りたいパターン別おすすめの服地と服地の素材や特徴を解説します。 ◆既製服のような洗練された服を作りたい方のための服地選び方がわかる ソーイング服というと、コットンやリネン生地で仕立てることが多いですが、服地の選択肢は多種多様です。 ハードルが高く感じるウールや合繊繊維には、意外と仕立てやすいものや、お手入れが簡単なもの、それでいて仕立て映えするものもたくさんあります。 第2章では、元アパレルメーカー勤務のパタンナーの視点から、パターンにぴったりの服地を選ぶコツを解説します。 ◆1つのパターンを2種類の服地で仕立てたサンプル作品を掲載 服地の違いによって、仕上がりがどのように変わるかが一目でわかる、サンプル作品を掲載しています。 パターンのシルエットを左右する布のハリ感や落ち感、ギャザーの出かたなどが実物作品でわかります。 ◆服地の特徴がわかる ローン、ブロード、タイプライター、ジョーゼット、サキソニー、ツイードなど、一般にも手に入れやすい服地の素材、特徴についても解説しています。 服(衣)は生活に欠かせない大切なものです。素材や布の特徴を理解して仕立てれば、着心地のよさや扱いやすさも変わってきます。 第3章では、材料学の視点から、服地の特徴を解説します。 ◆自分だけの生地見本帳が作れる「服地見本帳フォーマット」つき スワッチを貼って、布の特徴を記すことで、大切な「在庫布」を効率的に、楽しく管理できます。 ◆魅力的なテキスタイルが手に入るおすすめの服地店リストつき 魅力的な服地が手に入るお店もご紹介しています。日本には魅力的な生地の産地があります。自分好みの服地探しの旅に出るのもおすすめです。
  • パン語辞典 第2版:パンにまつわることばをイラストと豆知識でおいしく読み解く
    NEW
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パンを食べているときはもちろん、食べていない時もパンをもっと楽しみたい。 食べるだけの「パン」だけではなく、見たり聞いたり学んだり、時には個人的見解を交えながら、多方面から「パン」について分析。歴史、種類からおいしいお店、京都とパンの関係、パンのおともなどなど、パンにまつわるあらゆる言葉(パン語・パンワード)を辞典形式にまとめました。パンに関わる人物図鑑、パンマンガ、パンにまつわることわざも収録。 パンとともに生活してきた著者、ぱんとたまねぎ氏による描き下ろしイラストをふんだんにちりばめ、どこまでも深いパンの魅力をほどよく掘り下げて紹介します。 ※本書は2013年10月小社より初版刊行、仕様の更新に際し第2版といたしました。
  • ひとをつなぐ、布をつなぐ私のキルト物語
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 インテリア&ライフスタイル誌『私のカントリー』で最長の9年間続いた人気連載をまとめた待望の1冊! 24 人のキルト作家さんによる美しいキルト作品と、それぞれの人生のストーリーを綴りました。 オリジナリティあふれるキルトの数々は、創作の奥深い魅力を伝えてくれるでしょう。 鷲沢玲子さん|キルト界を40年以上牽引してきた 斉藤謠子さん|今も色あせない探究心 キャシー中島さん|生涯楽しめるやさしいキルト! 小関鈴子さん|モードでマニッシュなキルトを提案 松浦香苗さん|ヴィンテージファブリックに魅せられて こうの早苗さん|暮らしの品を自分で作れる幸せ! 柴田明美さん|「キルトの始まりは愛です!」 南久美子さん|「好きなもの、使えるものが作りたくて」 若山雅子さん|ラクで楽しく! 道具や素材の開発も 加藤礼子さん|キルトは十人十色。自由に楽しんで! 《Column》比嘉春子さんの物語 有岡由利子さん|毎日12時間以上針を動かすことも! 宮崎順子さん|暮らしに寄り添う自然体のキルトを 末富美知江さん|大好きな布に囲まれる幸福感 立見弥生さん|布に癒やされ、仲間とにぎやかに! きたむら恵子さん|キルトは、「私が私である証」 焼田美紀さん|家族に支えられ、チャレンジを続ける 土屋元子さん|やさしい色合いの布に思いを託して のうみしょうこさん|失望の4年を経てキルター復帰! 宮崎智子さん|病で知った無心でキルトができる喜び 橋本りかさん|布の上に家族への思いを描く みやたみきさん|ブランクを越えて今ミシンキルトに夢中 高原ゆかりさん|好きなものを作り、提案する喜びを求めて 野原チャックさん|「パッチワークキルト」の種をまいた先駆者 《野原チャックさん特別寄稿》 “あれから”そして“これから”の「私のキルト物語」
  • 百歳まで歩ける人の習慣 脚力と血管力を強くする
    NEW
    -
    「人生100年時代」には、介護が不要な状態を保つ「健康寿命」を延ばすことが人生を楽しむ鍵になる。それには自分でしっかり歩けることが肝要だ。抗加齢医学研究に長年携わってきた著者は、歩くための力には「脚力」と「血管力」があるという。本書は、百歳まで歩ける人になるために、脚力と血管力を鍛えるエクササイズや、ウォーキング事例を紹介する。脚力を鍛えるためには、「かかと上げ下げエクササイズ」「片足立ちエクササイズ」「ゆるジャンプ」「座ろうかなスクワット」などがおすすめ。血管力については、ヒハツ、シナモン、ルイボス茶などを摂って毛細血管を強くすること、ニンニク、ナッツなどを摂ったり、ウォーキングや軽いサイクリング、エアロビクスなどの有酸素運動をしたりして大血管を強くすること、などを推奨している。ウォーキングについては、著者が考案した「ニコニコ歩き」のほか、「インターバル速歩」「パワーウォーキング」「俳句ウォーキング」などを解説している。日々の心がけ一つで、いつまでも歩ける人になれる。
  • 100%ムックシリーズ 注文住宅 大全
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたの理想の壁を突破する! わがままな家の建て方教えます! 人生において大きな買い物だからこそ、後悔のない家に住みたい! そのためには「注文住宅」にするのがベストなんです。 「低予算でも満足のいく家にしたい!」 「環境のいい立地がいい!」 「自由な間取りにしたい!」 「資産価値が落ちない家にしたい!」 本誌はそんなあなたのわがままを叶えるために 8つのステップでわかりやすく解説! これにならって進めるだけで、 希望どおりの家を建てるポイントがバッチリわかります。
  • PHPからだスマイル2024年5月号 がんばらない! 運動ぎらいの「ズボラ筋トレ」
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「しんどいことはイヤだから……」と体を動かすことから目を背けていませんか? でも、そのままだと将来寝たきりになるかも!? 無理なく、自分に合った運動に取り組んで、死ぬまで歩ける体になりましょう。 ■目次 歳を重ねる――それもまた良し 若村麻由美/がんばらない「筋活」のススメ 鎌田實/「ラジオ体操」は超・万能エクササイズ 中村格子/「自転車生活」でみるみる若返る! 高石鉄雄/食べれば体が変わる! 「筋トレスープ」 土田隆/「顔面短縮」で脱・老け顔! Naoko/筋肉は命を救う! 石井直方/「介護」で悩まないために知っておきたいこと 太田差惠子/愉快にいこう! 100歳長寿への道 永山久夫/うれしい作りおき! ヘルシー「お酢」レシピ だいぼうかおり/「おしり」トレーニングで一生歩ける!5 宮田重樹/今月の癒やしネコ 岩合光昭/生物学者の僕が健康について考えてみた 池田清彦/Dr.樺沢のほがらかお悩み相談室 樺沢紫苑/すきさんの 今日もほどほどに すきさん/間違い探しで脳力アップ 勝山英幸/「手のひら押し」で不調が消える 足利仁/眼鏡を変えれば、人生が変わる~色の可能性 灰谷孝/マンガで学ぶ漢方式セルフケアのすすめ 深谷朋昭・ふかやかよこ/ワタナベ薫のビタミンワード ワタナベ薫/健康ニュース2024 木原洋美
  • PHPからだスマイル2024年4月号 一生ボケない! 最強の習慣
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「もの忘れが多くなったなぁ」と感じているあなた、毎日決まった行動ばかりしていませんか? そのままだと、脳への刺激が少なくなって機能が衰えてしまいますよ。 ■目次 75歳、今も新しい挑戦をしています 前田美波里/「脳の老化」をくい止める習慣 西剛志/認知症を防ぐかしこい食べ方 牧田善二/「太極拳」で健やかに生きる! 楊玲奈/「においトレーニング」でボケ防止! 近藤健二/「大笑い」で認知症を撃退! 大平哲也/もの忘れが多い人の「1分脳トレ」 篠原菊紀/「ねこ背」を治す! 寝ながら体操 白井天道/愉快にいこう! 100歳長寿への道 永山久夫/うれしい作りおき! ヘルシー「お酢」レシピ だいぼうかおり/「おしり」トレーニングで一生歩ける!4 宮田重樹/今月の癒やしネコ 岩合光昭/生物学者の僕が健康について考えてみた 池田清彦/Dr.樺沢のほがらかお悩み相談室 樺沢紫苑/すきさんの 今日もほどほどに。 すきさん/間違い探しで脳力アップ 勝山英幸/「みぞおちもみ」でしんどい心がラクになる! 永井峻/自律神経を整える! 寝る前1分の「音読」 小林弘幸/マンガで学ぶ漢方式セルフケアのすすめ 深谷朋昭・ふかやかよこ/ワタナベ薫のビタミンワード ワタナベ薫/健康ニュース2024 木原洋美
  • PPバンドで作る おしゃれなプラかご
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 梱包用のプラスチック製PPバンドで作る「プラかご」の本。色数も多く、軽くて耐久性に優れ、水に強いのが特徴。お出かけに向くおしゃれなバッグから、買い物に適した実用的なかご、収納にも使えるインテリアかごまで、いろいろなタイプのプラかごをわかりやすい解説で紹介する。
  • 「ふつうの暮らし」を美学する~家から考える「日常美学」入門~
    NEW
    -
    よりよい“世界制作”のために、私たちの家を考えよう――。哲学の一分野である美学の中でも、とりわけ新しい学問領域「日常美学」初の入門書。本書では、芸術を中心とする旧来の美学界に「女性の領域」として長らく無視されていた「家」を中心に、掃除と片付け、料理、椅子、地元、ルーティーンを例として、日常の中の「美」を問い直す。新進気鋭の若手美学者が冴えわたる感性でまとめ上げた、センセーショナルな一作!
  • 「勉強しなさい!」と言わない子育て 学ぶ力の育て方  ー「教えない授業」のエッセンスを家庭へー
    NEW
    -
    子どもたちに自律して学ぶ力を身につけてほしい。 そう願っていても、スマホを触りながらサボっている姿を見ると心配になってしまいますよね。そんな姿についつい、「勉強しなさい!」と言ってしまったことはありませんか? 変化の激しいこの時代、自分をアップデートしていくための学びは、大人になっても必須です。でも、保護者がずっと子どもの側で、「勉強しなさい」と言い続けることはできません。必要な学びを自分で考え、取り組んでいかなくてはいけないのです。 自分で考え、決めて、行動に移す=自律性は、先生や保護者に言われるままに行動していては身に付きません。すぐに身に付くものでもありません。 そう頭ではわかっていても、「●●しなさい!」が我慢できない。そんな保護者や先生方の悩みに、自律した学習者を育てる「教えない授業」の実践で注目されている山本崇雄先生が応えます。 本書は、「架空の家族」と山本先生の対話形式。保護者や先生方の悩みを、この「架空の家族」の悩みの中に投影し、山本先生が応えていきます。 家庭でも学校でも「教えない授業」のエッセンスを取り入れ、変化の激しいこの時代に自分をアップデートしながら自律して学ぶ人材を育てていきましょう。
  • ホルモンケアするリンパドレナージュ
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「天然の薬」で心身を「快」にする 究極の癒しを実現! オキシトシンは触れ合いによって分泌が促進されます。 お客様だけでなく、施術をするセラピスト自身にも分泌されるということです。 お客様にはただゆったりと施術に身を任せていただきます。 ただ「気持ちいい」と感じるだけでポジティブな感覚を受け取ることができ、究極の癒し効果が得られるのです。 著者のオリジナルメソッド「リンパシー®」は、自律神経・脳に作用する脳神経内科医監修メソッド。 適度な圧とクライアントが心地よく感じる触れ方により、リンパの流れをよくするだけでなく、脳内ホルモンであるオキシトシン、セロトニン、メラトニン、成長ホルモンが分泌されて心も体もみるみる元気に! 「疲れが完全にとれない」「すぐに疲労する」といった悩みを解消し、顧客満足度を一気に上げるメソッドを一挙公開します。 リンパマッサージの三大効果 ①健康効果 ②美容効果 ③癒し効果 リンパシーではさらに4つの効果が期待できます! ④ホルモンを整える ⑤自律神経を整える ⑥感情を整える ⑦若返り効果 CONTENTS ●第1章 「寝ても疲れがとれない」のはなぜ? ・「癒し」とは脳疲労を解消すること ・ホルモンとは? ・体内で分泌される主なホルモン ・必要なときに必要な量のホルモンを出すことが大事 ・脳と触覚の関係 ・癒しに関わる主なホルモンの働きと効果 ●第2章 脳の疲れを癒す「リンパシー」 ・身体から心に触れるリンパドレナージュ「リンパシー」 ・リンパケアで老廃物や毒素を流し、栄養を吸収できる身体に ・「脳疲労」に注目するきっかけとなった2つの疑問 ・リンパシーで分泌を促す4つのホルモン ・セロトニンを誘導するためにオキシトシンを引き出す ・ゆっくりとアプローチしてホルモン分泌を促す ・「痛気持ちいい」で出るのはエンドルフィン ・オキシトシン分泌を途切れさせないために立ち振る舞いにも配慮を ・自律神経の乱れによる不眠や更年期症状にも有効 ●第3章 脳にアプローチするマッサージの手法 ・リンパシーを始める前に ・リンパシーの施術方法 ・手は肌に密着させる ・脚 ・背中 ・お腹 ・腕 ・デコルテ ・フェイシャル ●第4章 ホルモン分泌を増やす接客アドバイス 「顧客満足」は脳次第 【1】オキシトシン 【2】セロトニン 【3】ドーパミン 【4】エンドルフィン ●第5章 脳へのアプローチを意識した手技がセラピスト自身も変えていく ・私自身のホルモンも整えて売れたセラピストの仕事 ・「ポジティブシンキング」より 「ホジティブセンシング」 ・結果を出しているという達成感がセラピストの自信になる
  • 本当に危ない! 「健康常識」のニセ科学(きずな出版)
    NEW
    -
    【安易に信じると、不調になります!】あなたが「健康になりたい」と思って摂る健康食品・サプリによって、あなたは、不健康への道を歩んでいる可能性があります。「科学っぽい装いをしている」「一見科学のようで、科学とはよべない」……このようなニセ科学に基づく商品・情報は、あなたの暮らしに巧妙に入り込んでいます。つい最近のあの出来事は、こうしたことの象徴的な出来事です。本書で、科学的で、正しい健康常識を養っていただけたらと思います! 【もくじ】第1章 テーブルの上のニセ科学 第2章 「いい水」のニセ科学 第3章 体の中のニセ科学 第4章 民間療法のニセ科学 第5章 がん治療のニセ科学 第6章 アンチエイジングのニセ科学 第7章 脳のニセ科学
  • 僕の自慢のヤバい家族 子育ての常識を捨てたらみんなの笑顔が増えました
    NEW
    5.0
    笑い声あふれる「森ケの日常」を見て、なぜこんなにも家族仲がいいのだろうと感じたことはありませんか?  自称 “非常識ファミリーYouTuber” 森ケのパパの、「森ケの当たり前は世間の当たり前とは違うのかも」という気づきから、この本が生まれました。 爆笑必至、たまに涙のエピソードを交えて、家族に対する思いを直筆で語る初エッセイです。 普段は子どもたちにもみくちゃにされ、ママにツッコまれてばかりのパパだけど、実は真剣に、本気でママ、娘、くーちゃん、カチ、オク、ナヅ(、サミィ)のことばかり考えています。 元不良で仕事命だったパパの暗い過去や、ママと子どもたちから教わって変化したこと、ジェンダーレスについてなど、ここでしか読めない初公開の話が盛りだくさん。 ママの特別インタビューも掲載しています。家族みんなの写真も気合いを入れて撮り下ろしました。 子育てに不安や悩みがある人、家庭内でのコミュニケーションがうまくいっていない人、これから結婚して家庭を築きたいと思っている人に、少しでも気楽になってもらい、何かの役に立てるようにと願って、工夫を凝らした一冊です。もちろんヒマツブシに読んでも面白いです。 家族の笑顔が増え、子どもたちの個性がぐんぐん伸びて、信頼関係が強くなって……みなさんの愛する家族が、この本を通してもっともっと幸せになることを願っています! (執筆ほんまにキツかったので、みんな絶対買ってください! byパパ)
  • ボケたくなければ「寝る前3時間は食べない」から始めよう 認知症診療医に教わる最強の生活習慣
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 カンタンだから今日からできる!「脳のゴミ出し」で認知症予防のコツ。2025年には700万人を超えると予想される認知症患者。「認知症にならないこと」は、今や高齢者とその家族にとって最大の関心事の一つといえます。日々のちょっとした生活習慣によって、認知症を遠ざけることができたら?そう、「寝る前3時間は食べない」だけで、「脳のゴミ出し」に必要な「よい眠り」、認知症予防に繋がる生活習慣病予防の効果が期待できるのです。食事のとり方、お風呂の入り方、ゆるストレッチ、ハミガキ習慣など。認知症診療医が、誰でもすぐできて続けられるカンタンな認知症予防のコツをお伝えします。
  • ボディリーディングとタッチングの教科書
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「体」がよめれば 「施術」が変わる! 1.クライアントの状態を読むボディリーティング 2.快適な姿勢を獲得する施術をプランニング 3.一度で結果を実感する、軽擦を用いたファシアリリース クライアントにも施術者にも負担をかけないやさしいタッチング、エフルラージュで確実に結果を出します。 そして、「トークが苦手」「施術に自信がない」など、セラピストのお悩みを一気に解決! お客様との信頼関係を築き、リピート・指名につながります!! エフェクティブタッチの大きなメリット *血流やリンパの流れを促進する *副交感神経を整えて深いリラクゼーションへと導く *ファシアの癒着を緩める *「幸せホルモン」と呼ばれるオキシトシンの分泌を促す クライアントの姿勢から不調やその原因を読み取るボディリーディングは、クライアントの歪んだ体軸を体の中心に戻す読み取り法。それを元に、著者のオリジナルメソッド「エフェクティブタッチ®」で、筋肉と筋膜にアプローチした施術を行います。これらの技術を、写真と筋解剖図で詳細に解説した決定版です! CONTENTS ●序章 エフェクティブタッチのボディリーディング エフルラージュから誕生したエフェクティブタッチ セラピストの在り方 エフェクティブタッチのボディリーディング ファシアリリースとは 【コラム】エフェクティブタッチの理念 ●第1章 ボディリーディング理論 ボディリーディングを始める前に 【コラム】カルテを宝ものにしよう ボディリーディングの表現 ボディリーディングで用いる運動用語 肩関節、肩甲骨、肘関節 手関節、股関節、膝関節 足関節、体幹(脊柱)、骨盤 ●第2章 ボディリーディング総論 ボディリーティングのプロセス ステップ1 主訴の確認 ステップ2 重心バランスの確認 ステップ3 ボディリーディングの視点〈前面〉〈後面〉〈左右側面〉 ステップ4 脊柱の形と骨盤の傾きからパターン化 ステップ5 主訴の原因を考察 ステップ6 施術の重点部位を選択 ステップ7 アプローチする筋肉を探す ステップ8 施術をプランニング ステップ9 結果を出すトリートメント ステップ10 アフターリーディングとフィードバック 【コラム】パーソナルセラピストになるために ●第3章 エフェクティブタッチの実技編 ・姿勢タイプ:猫背そり腰 脊柱起立筋(腸肋筋/最長筋/棘筋) 〔テクニック〕Tストローク 広背筋、前鋸筋 〔テクニック〕サイドストローク 僧帽筋、菱形筋(大菱形筋/小菱形筋) 〔テクニック〕エイトハンドストローク 大胸筋、小胸筋 〔テクニック〕輪状軽擦 三角筋 〔テクニック〕手掌軽擦 ・姿勢タイプ:平背 大殿筋 〔テクニック〕ダブルハンドストローク 外腹斜筋、内腹斜筋、腹横筋 〔テクニック〕サイドストローク ・姿勢タイプ:平背そり腰 胸鎖乳突筋 〔テクニック〕輪状軽擦 大腿四頭筋(大腿直筋/中間広筋/内側広筋/外側広筋) 〔テクニック〕クリスクロス 〔テクニック〕手掌軽擦 ・姿勢タイプ:猫背+骨盤後傾 ハムストリング(大腿二頭筋/半腱様筋/半膜様筋) 〔テクニック〕ドラゴンマウスストローク 〔テクニック〕サイドストローク 上腕二頭筋 〔テクニック〕ドラゴンマウスストローク 腹直筋 〔テクニック〕手掌軽擦 ・姿勢タイプ:スウェイバック 腓腹筋、ヒラメ筋・膝窩筋 〔テクニック〕手掌軽擦 長腓骨筋と短腓骨筋 〔テクニック〕輪状軽擦 前脛骨筋 〔テクニック〕母指軽擦 ●第4章 エフェクティブタッチの応用編 【骨盤 骨盤の前傾】 ボディリーディング 腸腰筋(大腰筋/腸骨筋)、半棘筋、多裂筋、回旋筋 股関節と脊柱周辺のディープティシューの実技 【骨盤 骨盤の後傾】 ボディリーディング 中殿筋、小殿筋 股関節と脊柱周辺のディープティシューの実技 【骨盤 骨盤の高さの左右差】 ボディリーディング 梨状筋、縫工筋 大腿内転筋群(大内転筋/小内転筋/長内転筋/薄筋/恥骨筋) 腰方形筋、大腿筋膜張筋と腸脛靭帯、股関節のディープティシューの実技 【骨盤 骨盤の回旋】 ボディリーディング 股関節の外旋筋群(梨状筋/外閉鎖筋/上双子筋/下双子筋/大腿方形筋) 股関節のディープティシューの実技 【下肢 O脚】 ボディリーディング 後脛骨筋、長趾屈筋、長母趾屈筋 膝関節と足関節のディープティシューの実技 【下肢 X脚、XO脚】 ボディリーディング 股関節と膝関節のディープティシューの実技 【肩・上肢 肩の内巻き】 ボディリーディング 烏口腕筋、肩甲下筋、大円筋と小円筋、棘上筋と棘下筋 上腕三頭筋、肩関節と肩甲骨周辺のディープティシューの実技 【肩・上肢 腕の広がり】 ボディリーディング 肩関節のディープティシューの実技 【肩・上肢 腕が前に上がる】 ボディリーディング 肩関節のディープティシューの実技 【肩・上肢 腕が曲がる・ねじれる】 ボディリーディング(肘関節の屈曲ケース) ボディリーディング(肘関節の回内ケース) 円回内筋、方形回内筋、腕橈骨筋 肘関節のディープティシューの実技 【肩・上肢 手関節の動き】 ボディリーディング 手関節とディープティシューの実技 ●おわりに 筋肉のプロフィール索引
  • マザーアースと一つになる 水美容ピュアメソッド
    NEW
    -
    ―美は、髪(神)との対話から始まる― 外面美容法と内面美容法を統合、 まったく「新しいきれい」の次元へ あなたが本来もつ美しさと魅力を引き出す 画期的な「ビーワン」活用法大公開! 推薦 佐藤日出夫(株式会社 ビーワン代表取締役) 西銘正彦(株式会社 環境保全研究所代表取締役) 神々の住まう楽園八ヶ岳で 一万人以上の髪、肌、心身を じかに視て触れて感応して 揺るぎない確信に至った 《本質の美》へのヴィジョン あなたとマザーアースが 共振し合いながら一緒に 内からも外からもきれいに 美しく輝いていくための 羅針盤がここに ・浄化のための美容材料選びがいかに大事か ・タンパク変性や経皮吸収の危険を安心に変換へ ・内面美容が自己実現の鍵!自分軸バランスの取り方 ・宇宙法則を知って使いこなせば本来の美に繋がる ・細胞を愛で満たすヒーリングでセルフメンテを! ・美容のやり方次第でアンチエイジングも不要に!? ・毎日のヘアケア=「整え」で霊性を磨く方法 ……etc. 「ビーワン」に宿る自然の力を生かした 水美容の実践法も満載!

    試し読み

    フォロー
  • まんがでわかる! はじめての妊娠・出産あんしんバイブル
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 妊娠に気づいたあなたは、大きな体の変化、そして世界の変化にとまどっていることでしょう。 でも、あなたが妊娠に気づくその前から、赤ちゃんはおなかの中で健気に生まれるための準備を始めています。 本書のまんがはおなかの中の赤ちゃん目線で妊娠から出産までを描いています。 ストーリーをたどりながら、赤ちゃんの命の鼓動を感じとってみてください。 きっと体と心の緊張がゆるんで、今しか経験できない幸せな妊娠生活を送れるようになります。 だれよりもあなたを応援しているのは、おなかの中の赤ちゃんです。 本書の特徴 ●まんがはすべて赤ちゃん目線。産婦人科医で3児のママである著者の善方裕美先生がシナリオを執筆。アメブロ公式ブロガーでインスタフォロワー11.4万人、4児のママであるリコロコさんがまんがを描いています。主人公である胎児・ポンちゃんからの「ママ~ここにいるよ~」というメッセージを強く感じながら、出産を乗り切ることができます。 ●年間700件の分娩を扱うよしかた産婦人科の医師、助産師、理学療法士たちが専門領域の立場から全力で執筆しました。ネット検索よりも必要で正しい情報を知ることができます。 ●幸せホルモンと呼ばれるオキシトシンをたっぷり出しながらの出産を応援しています。またバースプラン、呼吸法、アクティブバース、立ち会い出産、産後の育児サポートなど、妊娠・出産まわりの気になるワードもしっかり解説しています。 善方裕美(よしかたひろみ) よしかた産婦人科院長 / 横浜市立大学産婦人科客員准教授。医学博士。日本産科婦人科学会専門医。女性ヘルスケア専門医。日本骨粗鬆症学会認定医。大学で骨粗鬆症・更年期を専門として若手医師の育成に従事する一方、よしかた産婦人科では、年 間約700人の赤ちゃんが生まれる分娩施設の院長をしている。女性が本来持っている産む力を活かせるように、そして、ママと赤ちゃんご家族にとって、幸せな出産と育児になるように、安全で自然なお産を守り、産後ケアの充実に取り組んでいる。家庭では3人娘の母。子どもたちと大好きな音楽ライブに参戦することが目下一番の楽しみ。 リコロコ アメブロ公式ブロガー。月間1300万PV 突破。インスタではフォロワー11.4万人(どちらも2024年6月現在)。4児の母で、SNSなどで主にセミフィクション漫画を描いている。
  • マンションバブル41の落とし穴(小学館新書)
    NEW
    4.0
    そのマンションは資産性を維持できるのか。 こんな「マンション選び」をしている人は必読です! ・やっぱりマンションを買うなら新築が安心 ・立地や仕様が同じマンションなら安い方がお得 ・都市部の新築・タワマンの価格が下がるのを待つ ・リノベ済み中古物件は内装が新しいため安心 ・少しでも気になる物件は全て見ておいた方がいい ・修繕積立金や管理費は安い方がいい マンションの価格高騰が止まらない。 都心のマンションを中心にバブル期超えの最高値を更新中だ。 しかしその実態は玉石混淆で、 資産性を維持できる「選ばれるマンション」と 資産性を落とす「選ばれないマンション」の 物件格差がかつてないほど広がっている。 そこで本書では、素人にはなかなか見極めが難しい マンションの資産性を落とす様々な「落とし穴」を 具体的な事例とともに提示。 資産性が落ちない「選ばれるマンション」の選び方、住まい方を マンションのプロが伝授する。 (底本 2024年5月発売作品)
  • 慢性疲労を治す本――いつまでも消えないつらい疲れ・だるさの正体
    NEW
    -
    いつまでも消えない つらい疲れ・だるさの正体 それは、この本で紹介する「慢性疲労」です。 「慢性疲労」は、 脳の炎症、迷走神経の炎症が もたらす病気です。 気のせいや、心の病気ではありません。 病気ですから、 その原因に対して、 適切にアプローチをすることで、 つらい疲労感や倦怠感が 劇的に改善していきます。 本書は、多くの慢性疲労の方々を治療してきた名医が、 この病気から解放されるための治療法、 そしてさまざまなセルフケアを解説。 多くの方が、本書の方法で回復しています。 慢性疲労に苦しむ多くの方に、 健康的な日々を取り戻していただくための1冊です。 ■長引く倦怠感(だるさ)チェック  こんな不調も一緒に、続いていませんか? ・不安感 ・背部痛・重苦感 ・脱力/歩行障害 ・羞明(光がまぶしい) ・微熱 ・咽頭痛・咽頭違和感 ・咳 ・腹痛・下痢 ・耳鳴り ・目の奥の痛み ・息切れ ・動悸 ・易疲労感(些細なことで疲れる) ・集中力・思考力低下/ブレインフォグ ・不眠 ・頭痛 ・抑うつ ・めまい/立ちくらみ ・起床困難 ・関節痛 ・首・肩痛 ・気力低下/無気力 ・鼻閉などの鼻症状 もし当てはまるものがあったらそれは この本で紹介する「慢性疲労」かもしれません。 「慢性疲労」は、脳の炎症、迷走神経の炎症がもたらす病気です。 諦めずに方策を探せば必ず回復への道にたどりつきます。 そのために必要な考え方も紹介します。 慢性疲労を治して健康な毎日を取り戻しましょう。 ■目次 ●第1章 いつまでも消えない慢性疲労の正体 ・コロナ後遺症が慢性疲労をつくる ・ワクチン接種後症候群が慢性疲労をつくる ・筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)が慢性疲労をつくる ・慢性上咽頭炎関連・機能性身体症候群が慢性疲労をつくる ●第2章 慢性疲労の治し方――治療法とセルフケア  ●第3章 つらい慢性疲労から解放された ■著者 堀田 修(ほった・おさむ) 1957年、愛知県生まれ。防衛医科大学校卒業。医学博士。 「木を見て森も見る医療の実践」を理念に掲げ、2011年に仙台市で医療法人モクシン堀田修クリニックを開業。 特定非営利活動法人日本病巣疾患研究会理事長、IgA腎症根治治療ネットワーク代表、日本腎臓学会功労会員。 2001年、IgA腎症に対し早期の段階で「扁摘パルス」を行えば、根治治療が見込めることを米国医学雑誌に報告。 現在は、堀田修クリニックならびに社会医療法人明陽会成田記念病院(愛知県豊橋市)にて、 同治療の専門外来、普及活動と臨床データの集積を続けるほか、扁桃、上咽頭、 歯などの病巣炎症が引き起こすさまざまな疾患の臨床と研究を行う。 近年はEAT(上咽頭擦過療法)による「新型コロナ後遺症」への取り組みも注目を集めている。 著書に『つらい不調が続いたら慢性上咽頭炎を治しなさい』(あさ出版)など。
  • ミシンで楽しむハギレこもの
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おうちに余っているけど、もったいなくて捨てられないお気に入りのハギレはありませんか?そんなハギレを活用してかわいいこものを作りましょう。ミシンでサクッと作れる、便利なデザインばかりなので「これ作りたい!」がきっと見つかります!ポーチやバッグ、収納ケース、インテリア雑貨までたっぷり全61点掲載。一部カラー解説つき。型紙データは専用サイトから無料ダウンロード。
  • Mizuki流 ホットケーキミックス最強レシピ
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スイーツもランチも「混ぜて焼くだけ」。ホットケーキミックスの簡単レシピ決定版! 定番スイーツのパンケーキやマフィン、ドーナツはもちろん、サクサクのオニオンリングやもちもちのポンデケージョ、ふかふかの中華まんやふんわり生地のピザなど、食感も味わいも全く異なる料理にだって大変身する、ホットケーキミックス。これはもう“魔法の粉”レベル! 常備しておけば、思い立ったときにキッチンにある材料を足してすぐつくれるし、基本は「混ぜて焼くだけ」の簡単なレシピだから、お菓子づくり初心者やお子さんでも失敗の心配はありません。 この1冊さえあれば、ホットケーキミックスのおいしさ、便利さが楽しめること間違いなし。正しい保存法やオリジナルミックスのつくり方など、お役立ち情報も満載。 【内容】 PART1:季節を楽しむ マフィン…いちごマフィン、チョコナッツマフィン ほか PART2:誰でもカフェ風 クッキー&スコーン…世界一簡単なクッキー、レモンとチーズのスコーン ほか PART3:アレンジ自在の パンケーキ…基本のパンケーキ、ダッチベイビー ほか PART4:失敗なしの 本格ケーキ…キャラメルバナナケーキ、フォンダンショコラ ほか PART5:こんな食感!? “ホケミ”の新世界…カレー風味オニオンリング、明太チーズのお好み焼き ほか PART6:発酵いらずで お好みピザ…世界一簡単なピザ、豆腐生地のマルゲリータ ほか PART7:ぷっくりふくらむ ドーナツ…シュガードーナツ、ミニアメリカンドッグ ほか PART8:小腹にうれしい おかずパン…ケークサレ、Wチーズ蒸しパン ほか PART9:包んで楽しい 中華まん…肉まん、ごまあんまん ほか
  • 水野仁輔 システムカレー学
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 もうレシピは要らない。全てのカレーはイメージ通りにデザインできる。 おいしいカレーにはワケがあると聞けば、多くの人が、秘密を知りたい、レシピを教えてほしいと思うはず。 しかし、カレーの総合力を25年にわたって磨き続けた著者が紹介するのは、出来上がりのゴールイメージを具体的に持ち、そのゴールに向かうために何をするのかを考え抜いた「システムカレー学」。これに則れば、自分好みのカレーを自由自在に生み出すことができる。著者は言う。「おいしいカレーにはワケがある。確かにその通りだ。でもその“ワケ”は探して見つけるものではなく、理解して活用するものなのだ。」 味・香り・色・形・テクスチャ―を自由自在にコントロールし、思い通りのカレーを作るのに必要なのはレシピではない。システムカレー学だ! 【内容】 はじめに システムカレー学概念図 Chapter 1 ゴールデンルール ゴールデンルールによる基本のチキンカレー ゴールデンルールによる解明  インド風チキンカレー/ネパール風チキンカレー/スリランカ風チキンカレー/タイ風チキンカレー/中華風チキンカレー/和風チキンカレー/欧風チキンカレー Chapter 2 アレンジ  各ステップのアレンジ幅  基本のチキンカレー七変化 Chapter 3 カルチャー&サイエンス  システムカレーで考えるシェフのレシ   北インド編/南インド編/ネパール編/スリランカ編/タイ編/欧風編/中華編/日本編 Chapter 4 クリエイション  ゴールイメージを持つとは?  カレーをデザインするとは?  加熱の狙いについて  チキンカレー11変化 あとがき
  • 身近な人が亡くなった後の手続のすべて 改訂版
    NEW
    -
    シリーズ累計87万部の書籍を大幅に改訂! 近年の法改正に完全対応。 *相続登記の申請義務化 *新しくなった戸籍の証明書の取得方法  (戸籍の広域交付制度) *相続した土地を国に引き取ってもらう制度  (相続土地国庫帰属制度) *検認不要の自筆証書遺言書保管制度 *相続税と贈与税の改正 デジタル遺品や、電子マネー・サブスクへの対応、 エンディングノートに書いておきたいことなど、 2014年の初版発行以来、たくさんのご要望をいただいた中から 特にニーズの高い情報を入れました。 本を参考にして書類を書いたり、本にメモを残すときに使いやすいよう、 開きやすく閉じにくい製本方式を採用。 新しくできた制度・変わった制度に対応しただけでなく、 これまで寄せていただいたご意見を参考に より使いやすく、わかりやすい本になるよう改訂しました。 *  *  *  *  *  * 葬儀や法要のこと、保険や年金のこと、 相続手続のこと、預貯金の解約のこと、相続税のこと。 実際に身近な方が亡くなって 様々な手続にとりかからなければならない方、 これからそのような場面を迎える可能性がある方に、 いちばん身近な参考書として活用していただけるよう、 この本を作りました。
  • ミルキーママの妊娠中からはじめるおっぱいケア 自分でできる痛くない授乳のコツ
    NEW
    -
    「助産師ミルキーママの相談室」発! これまでのべ5000人の助産師・看護師・保健師が受講!! ミルキーママの授乳支援セミナー公式テキスト 母乳育児は、「痛い」「つらい」が当たり前だと思っていませんか?  お母さんが自分でできるおっぱいのセルフケアを中心に、母乳育児のコツと よくあるトラブルとその対応を写真とイラストでわかりやすく紹介します。
  • 昔ながらの知恵で暮らしを楽しむ家しごと
    NEW
    -
    受け継がれた知恵で暮らし上手になる――。 ムダなものを省き、自然と寄り添い、身体を声を聞く。 昔ながらの知恵には、暮らしを楽しむ知恵がたくさんあります。 無理なく取り入れられる暮らしのアイデアと、 四季を楽しむ1年の自家製レシピをご紹介。

    試し読み

    フォロー
  • 名医が教える 自分で治す脊柱管狭窄症 改善トレ
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 根深い脊柱管狭窄症のお悩みに新たなアンサーを提示します! 脊柱管狭窄症でクリニックに来院される患者さんの8割以上が、脊柱管の狭窄以外にも、坐骨神経痛の原因を抱えています。また、脊柱管の狭窄のほかに、梨状筋の緊張、足首のゆるみが、症状の原因として絡んでいるケースが数多く見られます。 本書で紹介する竹谷内式メソッドは、脊柱管狭窄症に対する基本のセルフケアで、その考え方は、「脊柱管が狭まることで脊柱管狭窄症になるのだから、脊柱管を広げればいい」というシンプルなもの。整形外科医としての見地やカイロプラクティックの理論を生かして編み出しました。 脊柱管狭窄症の克服を目指す、まったく新しいセルフケア 竹谷内式メソッド ◎脊柱管タイプに効く  ■腰のストレッチ   基本 腰まるめ体操   簡単 腰まるめ体操   正座 腰まるめ体操   横向き ひざ抱え体操   あお向け ひざ抱え体操  ■腰のケア   テニスボール腰ゆるめ ◎梨状筋タイプに効く   ■梨状筋のストレッチ   ひざ引き上げお尻伸ばし   足組み式お尻伸ばし   座って行うお尻伸ばし  ■梨状筋のケア   テニスボールお尻ゆるめ ◎足首タイプに効く  ■足首のケア   1本ベルト型 足首サポーター   2本ベルト型 足首サポーター  ■足裏のケア ゴルフボール足裏ゆるめ  治療に通っていても思うような効果が得られなかった人、長年にわたり痛みやしびれに悩まされてきた人、根本的な改善を目指している人こそ、脊柱管に梨状筋や足首を加えたダブル、トリプルのケアに取り組んでみてください。 【本書の内容】 第1章 新提唱! 押さえておきたい脊柱管狭窄症のメカニズム 第2章 実践! 脊柱管狭窄症を治す竹谷内式トリプルケア 第3章 日常に取り入れたい! 早く治すための生活の工夫 付 章 もっと知りたい! 早く治したい! 脊柱管狭窄症Q&A 巻末収録 ケース紹介!竹谷内式メソッドでしつこい症状を治した4人
  • メイン10分、サブ5分 山盛り野菜レシピBOOK
    NEW
    -
    忙しくても、時間のない日も、なんとか野菜をとりたい! メインおかず10分、サブおかず5分のレシピなら、調理時間はなんと15分でいいんです!しかも、一日でとりたい野菜量350gの半分以上が、この定食でいっぺんにとれるんです。山盛りの野菜に早く、おいしく火を通す4つの「時短テク」もご紹介! 《コンテンツの紹介》 【Part 1】15分で山盛り 野菜定 なすと豚肉の甘みそ炒め定食/かぶと鶏ももの塩炒め定食/大根と豚こまボールのカレー炒め定食/ちぎりキャベツの肉みそサラダ定食/とろり牛肉あんかけサラダ定食/水菜の韓国風チキンサラダ定食/小松菜のキーマカレー定食/ほうれん草とチキンのクリーム煮定食/キャベツと豚こまのチーズ蒸し定食/ブロッコリーとえびの塩バター蒸し定食 【Part 2】メイン10分、サブ5分で完成!野菜引き 速攻おかずカタログ もやしのおかず/キャベツのおかず/大根のおかず/きのこのおかず/トマトのおかず/長いも・じゃがいものおかず 【Part 3】山盛り 野菜スパゲティ かぼちゃとひき肉のとろとろスパゲティ/キャベツとソーセージのクリームスパゲティ/小松菜と豚肉のゆずこしょうスパゲティ ほか 【Part 4】野菜が主役 カンタンおやつ かぼちゃの豆乳プリン/さつまいもと栗のパイ/かぼちゃの和風パンケーキ/ほうれん草たっぷり蒸しパン ほか ※本書は『オレンジページ2013年11月2日号』の特別付録をもとにしたデジタル限定の復刻版です。 ※紙版の特別付録とは、本書コンテンツが一部異なる場合や一部のページが掲載されない場合があります。
  • めまい・フラつきを治す特効療法 新装版
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 めまい・ふらつきは数分で治まる場合が多いものの、耳鳴りや耳閉感、頭痛、吐き気などを伴うこともあり、不安感から外出が困難になるなど日常生活に大きな支障を来たすのが悩みです。不調の原因に働きかけるケアを行うことで、症状を軽快し、めまいの発生頻度を下げることが可能になります。あなたのQOL(生活の質)を上げるためのめまい・フラつきの特効療法をご紹介します。
  • もしかして となりの親子は里親子!?―里親家庭10組の、おとなと子どもの物語―
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】  里親、里子という言葉は何となく知っている方は多いと思いますが、実際に里親子がどんな生活をおくっているのかを知っていますか?本書では、様々な背景をもつ子どもを家庭に迎え入れ、家族のように暮らす里親家庭の日常を、かわいらしい漫画で紹介し、わかりやすく解説します。  くすっと笑ってしまう面白いエピソードから、涙なしには読めない感動のエピソードまで、10話を掲載しています。  「里親子」の存在を多くの方に知っていただくことによって、里親子が少しでも暮らしやすい社会になりますように…そんな願いを込めました。 【著者紹介】 著:三輪 清子(みわ きよこ)   明治学院大学社会学部社会福祉学科准教授 絵:わたなべ としえ 【目次】 はじめに 第1章 いろいろな里親子の暮らし  わかなちゃんのお話・短い期間だけ一緒に暮らす  ひろとくんのお話・里親家庭でふつうに暮らす  けんたくんとともきくんのお話・実子ときょうだいのように暮らす  みゆきちゃんのお話・思春期の子どもを預かるということ  ゆいちゃんのお話・子どもが安心できる地域づくり  あやちゃんのお話・子どもらしく暮らせる場所とは  れいかちゃんとえみちゃんのお話・ひとつの家族を作るためには  あかりちゃんのお話・子どもの自立を応援する  めぐみちゃんのお話・寄り添いながらサポートする  くうちゃんのお話・里親になってみてはじめてわかったこと 第2章 里親体験インタビュー  子どものいる生活は想像していたよりもすごく楽しかった  里親って大変って思われがちですが、短期の一時保護だってできるんです  コラム 里親それぞれの思い 第3章 「里親制度」を知っていますか?  里親って養子縁組とは違うの?  養育里親とは  たくさんの子どもを預かるファミリーホーム  社会的養護を受けた子どもたちの行き先  里親になるには  子どもが委託されるまで  コラム 両親が里親になった! 第4章 児童養護施設と家庭養育  児童養護施設について  里親家庭について  コラム 子ども自身の人生を生きていくために 第5章 子どもにやさしい国を目指して  あとがきにかえて
  • 盛り上がる ごちそう見えごはん
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 品数が多く、見た目も美しいhitomiさんちの晩ごはん。 でも、よーく見ると主役以外は意外とちゃちゃっとお手軽に作れそうな、だけど彩りのよい脱力系メニュー。 そう。あれもこれも頑張っていたら疲れてしまうし、毎日なんて続かない。 作り手も食べ手も「おっ!」とテンションが上がる1品があれば、あとは栄養や彩りを補う脇役で十分ってことなのです。 本書は、hitomiさん初の著書。 今まで長年作りためてきた料理の中から、その日の主役たちを【肉】【魚】【野菜】【主食】などに分類してご紹介。 どの主役たちも20分もあればできちゃうかんたんレシピ。 調理のコツもわかりづらい箇所は手順写真つきだから安心です。 献立の名わき役となる、小鉢、汁もの、ごはん、彩りフルーツなどもしっかり紹介します。
  • 野菜料理大観 上巻
    続巻入荷
    -
    1~2巻5,060~7,480円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 インターネット上には様々な情報が溢れ、容易に手に入れることができます。 菜食や野菜料理に関する情報についても同じで、それらを参考にして野菜料理を作ったり、新しく考えることもできるでしょう。 しかし、そこには大きな落とし穴があります。 ネット検索をするとお目当ての情報が一発でヒットしますが、 自分が探している、興味を持っている以上の情報は得られません。これがネット情報の限界です。 昔のように本や人に聞いて情報を探していると、その周辺の色々な情報も次第に蓄積され、新たな発見や気づきにもつながります。 何かを探している間に、偶然、自分が探している以上のものを見つけることもあります。 ネット検索では膨大な情報に瞬時にアクセスでき、それを選択する側に明確な意図と能力があれば、 欲しい情報に簡単にたどり着きます。ただ、全体が見えていないと情報の選択を誤ります。 同様に、全体のコーディネーションができていないと、アーカイブや伝統から新しいものは出てきません。 新たな発想やひらめきが起きるには、それを受け取れるだけの下地、全体のコーディネーションができていなければならないのです。 何の下地もない人は自分の興味や関心、知識の範囲による検索しかできないため、その世界はさらに閉鎖的になってしまいます。 それでは何か新しい発想やひらめきが起きることはないでしょう。 菜食や野菜料理を選択する人が増える世界的な傾向はさらに進み、多様になり、 近い将来、家庭はもちろん、外食産業や食品製造業にももっと溶け込んでいくでしょう。 野菜料理のエキスパートになるには、もはや料理の作り方を覚えるだけでは足りません。 その成り立ちや歴史的・文化的背景等も身につけ、全体のコーディネーションができるようになる必要があります。 この本にはその全てが書き尽くされています。
  • 野菜をとりたい人のラクチンべんとう
    NEW
    -
    もっと野菜をとりたい!そんな願いをかなえてくれるのが、手作りのおべんとう。 気になる彩りや栄養も、たっぷり野菜を使えば自然とバランスよく仕上がります。1 0分でできるボリュームべんとうに、1 品で大満足の麺etc. 時間がない朝でもささっと作れる、とびきり簡単なメニューを集めました。作っているときから包みをほどく瞬間が待ちどおしくなるような、とっておきのおべんとうをお届けします。 《コンテンツの紹介》 【PART 1 野菜たっぷり2 品べんとう】 キャベツとピーマンの回鍋肉べんとう/れんこんの肉巻き照り焼きべんとう/ピーマンとゆで卵のチーズ焼きべんとう/五目チャプチェべんとう/さつまいもと鶏肉の串焼きべんとう/枝豆バーグべんとう/根菜のきんぴらべんとう/なすと厚揚げの中華炒めべんとう/小松菜とささ身の搾菜蒸しべんとう/ポテトとチキンのハニーマスタードソテーべんとう 【PART 2 野菜の作り置きおかず】 ピーマンと豚肉のしょうが焼き風/パプリカと豚こまのオイスターソース炒め/なすとひき肉のごまみそ炒め/プチトマトと焼きさばのカレーマリネ/揚げブロッコリーと鶏肉のピリ辛あえ/ハッシュドポテト/ごぼうのケチャップきんぴら/ピーマンのごまみそ炒め/きゅうりのラー油あえ/にんじんの甘酢炒め/焼きかぼちゃのサラダ/蒸しなすの香味しょうゆあえ/いんげんの粒マスタードサラダ/焼き大根のおかかがらめ 【PART 3 野菜のあつあつ煮もの& スープ 】 キャベツとプチトマトのポトフー/さつまいも入り豚汁/ブロッコリーと鮭のクリーム煮/れんこんとまいたけの和風カレー/ミネストローネ/白菜と鶏だんごのスープ 【PART 4 野菜がとれるご飯&麺のおべんとう 】 メキシカンピラフ風ご飯/なすのジャージャー麺/きゅうりと鮭の混ぜずし/ズッキーニとプチトマトのミートペンネ/キャベツのレンジ焼きそば ※本書は『オレンジページ2013年2月2日号』の特別付録をもとにしたデジタル限定の復刻版です。 ※紙版の特別付録とは、本書コンテンツが一部異なる場合や一部のページが掲載されない場合があります。
  • 安くて便利でおいしい食品の罠 - 知ったら怖くて食べられない! -
    NEW
    -
    『じつは怖い外食』(ワニブックス【PLUS】新書)をはじめ、日本の食事情に警鐘を鳴らし続ける著者による、なるべく避けてほしい食品添加物の解説。 日本は欧米に比べ規制が緩く、市場には体に有害な食品添加物を使用した食品が溢れている。 自分の体や家族の健康を守るために、読者が食品スーパーやコンビニで買い物をする際に役に立つ1冊である。 【目次】 第1章愛しいわが子に「それ」を食べさせるのですか? 第2章これだけは「食べてはいけない!」14の物質 (1)亜硝酸ナトリウム(発色剤) (2)着色料 (3)保存料 (4)加工デンプン (5)リン酸塩 (6)乳化剤 (7)膨張剤 (8)PH調整剤 (9)人工甘味料 (10)防カビ剤(ポストハーベスト) (11)たん白加水分解物 (12)酵母エキス (13)トランス脂肪酸 (14)次亜塩素酸ナトリウム 第3章日本の食がおかしくなっている! 第4章家庭料理を「システム化」しよう、その10の方法 【著者プロフィール】 南 清貴(みなみ・きよたか) フードプロデューサー、一般社団法人日本オーガニックレストラン協会代表理事。 舞台演出の勉強の一環として整体を学んだことをきっかけに、体と食の関係の重要さに気づき、栄養学を徹底的に学ぶ。 1995年、渋谷区代々木上原にオーガニックレストランの草分け「キヨズキッチン」を開業。 2005年より「ナチュラルエイジング」というキーワードを打ち立て、全国のレストラン、カフェ、デリカテッセンなどの業態開発、企業内社員食堂や、クリニック、ホテル、スパなどのフードメニュー開発、講演活動などに力を注ぐ。 最新の栄養学を料理の中心に据え、自然食やマクロビオティックとは一線を画した新しいタイプの創作料理を考案・提供し、業界やマスコミからも注目を浴びる。 親しみある人柄に、著名人やモデル、医師、経営者などのファンも多い。著書に、『じつは怖い外食』(小社刊)など。 発行:ワニ・プラス 発売:ワニブックス
  • やせる!完全栄養ごはん
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 栄養のプロフェッショナル・管理栄養士考案 SNSのトレンドワード「PFCバランス」で最強ダイエット! から揚げもハンバーグもラーメンだってOKです。 お腹も大満足なボリュームで、健康に美しくやせられる、奇跡のダイエットレシピ147品をご紹介。 本書は、病院や学校給食でも採用されている食の基準「PFCバランス」に基づいているので、最も安全で健康的に理想の体が目指せます。 【PFCバランスのここがすごい!】 ○ハリ肌&ツヤ髪キープでキレイにやせる ○筋肉UPで細マッチョが目指せる ○体だけじゃない!メンタルも整う 【本書のおすすめポイント!】 ○超かんたん!本書のおかず1つにお好きな主食を組み合わせるだけでOK ○なりたい体重・性別・年代別で、どれだけ食べられるかわかる計算式つき ○<筋肉UP><きれいやせ><メンタルケア><ヘルシー>4種のアイコンで、目的別のメニューがひと目でわかる ○生活や目的に合わせたタイプ別の献立例で初心者でも始めやすい ○ダイエット中でも食べられるスイーツレシピつき だから続く! しかもリバウンドしにくい! 今すぐ始めて効果実感。しっかり食べて、おいしくやせる1冊です。
  • YouTuberうさんこチャンネルのちゃっかりハンドメイド
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ハンドメイドの動画が人気のYouTuber「うさんこチャンネル」がお届けする布こものの本第2弾。かんたんに作れるのに、ちゃんと見えする「ちゃっかりハンドメイド」をご紹介。作るのは「超かんたんポーチ」ばかり!全51点掲載。一部の作品はくわしい写真解説つき。手作りを楽しむヒントになるコラムも掲載。考えすぎず、まずはおひとつ作ってみましょ。型紙データは専用サイトから無料ダウンロード。
  • ヨガだからできる 幸福感の高め方
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ヨガの最も重要な効用は、体と心の感度を適正にしてくれること。 「幸福感」も「身体の運動性能」も“感度”次第! そよ風を心地よく感じる感度! 良いものをおいしく感じる感度! 感動できる心の感度! 幸福は“感度”から作ることができます! 幸せの感度を実技から高めるセンス(感覚)最適化ヨガ!! “幸福感”を感じられない…、足りないのはセンス(感覚)かも!? センスが鈍いと身体も思うように動かせない! センスが鈍いと気持ち良さも感じられない! ヨガの最も重要な効用は、センスの“最適化”!! 幸福感の乏しい現代に提示する、本当の幸福を体から得る方法を紹介! CONTENTS ●序章 “幸福感”とは何か 1 自分の幸福度を測ってみよう 2 幸福とは何か? 3 神道と感性 4 脳で作られる世界と体で感じられる世界 5 ヨガの教え 6 健康でいることの要因 7 自然から遠ざかる やってみよう! 体を感じる簡単ワーク1 コラム1 「死にたい」と思ったことのある若者が半数 ●第1章 感性とは? 1 感覚の科学 2 感性のばらつき 3 感性は調整できる 4 内受容感覚 やってみよう! 体を感じる簡単ワーク2 5 心はネガティブ 6 なぜ目を瞑るのか やってみよう! 体を感じる簡単ワーク3 コラム2 感覚ゲーティング ●第2章 ヨガがセンスを高めるしくみ 1 ヨーガスートラ 2 ハタヨガの古典文献 3 身体を使う理由 やってみよう! 体を感じる簡単ワーク4 コラム3 アーサナアナトミカルアプローチ コラム4 デッサンのススメ ●第3章 感性を高める健康アーサナ30選 【リラックスポーズ】 1 シャヴァーサナ(屍のポーズ) 2 マカラーサナ(ワニのポーズ) 3 バラーサナ(赤子のポーズ)→シャシャンカーサナ(ウサギのポーズ) 【側屈系】 4 チャクラーサナ(輪っかのポーズ) 5 トリコーナーサナ(三角のポーズ) 6 ウッティタパールシュヴァコーナーサナ(体側を伸ばすポーズ) 【前屈系】 7 ウッターナーサナ(前屈のポーズ) 8 パールシュヴォッターナーサナ(体側を強く伸ばすポーズ) 【伸展系】 9 ウルドゥワハスターサナ(手を上げるポーズ) 10 ヴィーラバッドラーサナ(戦士のポーズ1) 11 マンドゥーカーサナ(カエルのポーズ) 12 ウシュトラーラーサナ(ラクダのポーズ) 13 ブジャンガーサナ(コブラのポーズ) 【ねじり系】 14 カーティチャクラーサナ 15 パリブリッタトリコーナーサナ(ねじった三角のポーズ) 16 アルダマッチェーンドラーサナ(聖者マッツェーンドラのポーズ 17 バラドバージャーサナ(賢者のポーズ) 18 ジャタラパリヴァルタナーサナ(捻ったワニのポーズ) 【バランス系】 19 ブリクシャーサナ(木のポーズ) 20 アルダチャンドラーサナ(半月のポーズ) 21 パリブリッタアルダチャンドラーサナ(捻った半月のポーズ) 22 アルダパドマウトゥカターサナ(半分蓮華の椅子のポーズ) 【下肢の分離運動】 23 アルダハラーサナ(半分の鋤のポーズ) 【体重支持+下肢ストレッチ】 24 アドームカシュヴァーナーサナ(下向きの犬のポーズ) 【下肢ストレッチ】 25 ゴームカーサナ(牛面のポーズ) 26 ジャーヌシールシャーサナ(膝と額をつけるポーズ) 27 ウパヴィシュタコーナーサナ(開脚前屈のポーズ) 28 パスチモッターナーサナ(背中を伸ばすポーズ) 29 バッダコーナーサナ(合蹠のポーズ) 30 マーラーサナ(花輪のポーズ) コラム5 入浴と感性 コラム6 自律神経とヨガ ●第4章 センスを下げる鍛錬アーサナ10選 【下肢協力】 1 ウトゥカターサナ(椅子のポーズ) 2 ウッティタハスタパーダングシュターサナ(足指を持ち強く伸ばしたポーズ) 【腹筋協力】 3 ナヴァーサナ(船のポーズ) 4 パヴァナムクターサナ(ガス抜きのポーズ) 【背筋協力】 5 ダニューラーサナ(弓のポーズ) 6 ヴィーラバッドラーサナⅢ(戦士のポーズ3) 7 パリブリッタウトゥカターサナ(ねじった椅子のポーズ) 【下肢+腹筋協力】 8 アルダハラーサナ(半分の鋤のポーズ) 【下肢ストレッチ】 9 ジャーヌシールシャーサナ(膝と額をつけるポーズ) 10 ヴィパリータカラーニムドラー(逆転のムドラー) ●第5章 感性を高めるヨガ以外の方法 〈感性向上トレーニング〉 【動きに集中して自分の体と繋がる】 1 指上げ 2 手のひら返し 【首・肩・顎周辺への意識化】 3 腕の挙上と胸の反り 4 肩の上げ下げ運動 5 肩回し運動(前から後ろ回し) 6 鳩尾左右移動 7 首回し運動 8 首前後&開口運動 【連動した複合的な動きで自分の体と繋がる】 9 8の字回し(逆回し含む)→左右違いの運動へ 10 縦円運動(逆回し含む) 11 手首押し運動 12 膝なで運動(逆回し含む) 13 膝なで運動(交互) 14 プランク 15 プランクバランス 16 片足スクワット 17 一直線後方支持バランス 18 片足開脚バランス コラム7 幸せの概念
  • 横山タカ子の汁飯香
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 汁飯香(しる・めし・こう)=汁もの・ごはんもの・お漬けもの。 がんばって毎日おかずをたくさん作らなくても、汁飯香があれば、 食卓はこんなに豊かに! 温かいみそ汁に炊きたてのごはん、それにお漬けものがあれば、 それだけでホッとする……私たち日本人の食事の根幹にあるのが、 「汁」「飯」「香」です。 「汁飯香が揃っていれば、毎日の食事はもちろん、 人を招いたときだって、じゅうぶん立派なおもてなしになります」 そう語るのは、長野で暮らし、長年にわたって郷土料理や信州の行事食を 研究している料理研究家の横山タカ子さん。 パパッとすませたいお昼ごはんには気軽なのっけごはん、 昨夜は食べ過ぎてしまったなという日の朝ごはんにはシンプルなみそ汁と ごはん、梅干しさえあればいい。 特別な日には、季節感を盛り込んだ華やかなおすしを。 寒い日は鍋仕立てにすれば、汁ものが食卓の主役になる。 そのほか、日々の晩酌の〆や、大勢の人が集まるときにもーー さまざまなシーンで、汁飯香は活躍します。 肉や魚を使った食べごたえのある炊き込みごはんには、 シンプルな野菜のみそ汁を合わせる。 逆に、汁ものを具だくさんにしたら、ごはんはあっさりした混ぜごはんに。 それぞれに気軽な即席漬けや一夜漬けを添えれば、たんぱく質も 野菜もしっかりとれる。そんな横山流「汁が主役の献立」 「ごはんが主役の献立」もご紹介します。 “漬けものの第一人者”として知られる著者ならではの、漬けものを アレンジした料理アイデアもご紹介。 汁ものとごはん、お漬けものだけでこんなに満足感のある豊かな 食事になるんだ! ときっと驚くはず。おいしく健康的な 「横山タカ子の汁飯香」をぜひお試しください。 【もくじ】 [第一章]毎日の汁もの だしをとる 汁が主役の献立 具だくさんみそ汁 具だくさんすまし汁 主役になる鍋仕立ての汁もの [第二章]毎日のごはんもの ごはんを炊く ごはんが主役の献立 混ぜごはん 炊き込みごはんとおこわ 気軽なのっけごはん 季節のおすし [第三章]毎日のお漬けもの  即席漬け 一夜漬け 漬けもので、もう一品
  • 読めばもっとおいしくなる うなぎ大全
    NEW
    -
    ◆楽しく読んでうなぎ通に! ・うな重の松・竹・梅はここが違う ・重箱のサイズはどこもいっしょ? ・一年で一番うなぎがおいしいのはいつ? ・酒の肴におすすめの部位はどこ? ・通はここでうなぎ屋を選ぶ! など、読めばさらにおいしくなるうなぎの知識満載 ◆今、うなぎが面白い! 徳川家康の治水工事をきっかけに始まったうなぎ文化は、400年の歴史を誇ります。明治、大正、昭和、平成と紆余曲折の400年を経た令和の今、うなぎ業界の担い手は30代40代へと世代交代のまっ只中。蒸すか焼くか、昔からスタイルが異なる蒲焼も、コロナ禍の空白の時間に東西の交流を進めた勉強熱心な若手の間では、まったく新しい東西融合スタイルも生まれています。うなぎの完全養殖成功のニュースも話題の今、おいしいうなぎを食べるためのあらゆる情報をお届けします。 ◆うなぎを誰よりも愛し、うなぎに誰よりも詳しい「うなぎさん」初の著書!  うなぎ好きが高じて、うなぎ屋さん応援サイト「うなぎ大好きドットコム」を起ち上げて20年。運気はうなぎ昇り、食べたうなぎは4,000食! 夏になると各種メディアでうなぎを語り、うなぎファンの間では「うなぎさん」の愛称で親しまれる高城久氏の初の著書。日本の食文化「うなぎ」の灯を絶やさぬよう少しでも貢献したい、という思いを込めて、「うなぎ愛」を読者のみなさまへお届けします。
  • 予約のとれない料理教室「ライクライクキッチン」の特製レシピ65 コボリ喫茶室
    NEW
    -
    予約のとれない料理教室「LIKE LIKE KITCHEN」を主宰する小堀紀代美さん。 実家は栃木県宇都宮市の街で愛される、1969年創業の老舗洋菓子店で、レトロな洋食や簡単なお菓子など、喫茶店メニューを得意とします。 折しも世の中では「昭和レトロ」が若者の間でも人気沸騰中。自宅でおいしく作れる懐かしい喫茶店の味 ~お食事、軽食、デザート、ケーキ、特製ドリンク~を、「ライクライクキッチン」のとっておきレシピでお届けします。 おなじみの料理が、小堀さん流のスパイスを効かせてひと味違う、ちょっとオシャレな特製レシピになりました。 「今日のご注文は何にしますか?」 全65品、どうぞお楽しみください!
  • 予約のとれない和食屋 笠原将弘の献立の極み70
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 続々重版!『副菜の極み158』シリーズ第2弾! 相性最高の70日分・140品!今夜の“献立決め”がラクになる! 身近な食材で簡単につくれるお店級の2品献立!  安くてうまい旬野菜献立・ボリューム鶏肉献立・パパッと豚肉献立・変幻自在のひき肉献立・マンネリ打破の魚介献立 など 生活情報誌「ESSE」×情報番組「ノンストップ!」(フジテレビ系)の連動コーナー「笠原将弘のおかず道場」で紹介している主菜レシピに、笠原さんが厳選した副菜レシピを組み合わせて70献立紹介。 「献立を考えるのが苦痛」という人でも、このままマネしてつくるだけで、相性最高の極み献立がつくれます。 『副菜の極み158』で紹介した副菜にぴったり合う主菜レシピもたっぷり紹介しています。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • ラスト・チャンス!
    NEW
    4.0
    動物管理センターに保護された人間不信の迷い犬のえびぞうくん。周りの人たちの無償の愛に支えられ、譲渡希望者さんの家族になっていくまでを綴った感動の一冊。
  • reShine 2024年夏号 ~いくつになってもエイジレスな私が主役~
    NEW
    -
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 若く見えるではなく年齢に惑わされない女性。 大人の女性へ向けたムックシリーズ『reShine』スタート。 6月13日発売夏号の表紙は 高嶋ちさ子さん 「私達の世代は中学生の時におニャン子クラブ、高校生の時にオールナイトフジの女子大生ブーム、 と少し上の先輩達が新しい動きを作ってくれたんですよね。そして今、『えっ、65歳!?』っていうような 素敵な60代、70代の方がいらっしゃるので、私もこれから進んでいくのが楽しみです」(高嶋さん) ************ 「人生100年時代」の今、60代はもはや老後ではありません。 めざすのは、“若く見える”ではなく、年齢を超えた、年齢に惑わされない女性。 新しい時代のリアル大人世代が、自分自身の個性を生かしつつ輝くために必要なトピックスに特化した情報をお伝えしていきます。 大特集は「大人のピンチ図鑑」。 肌の衰え、白髪・薄毛、健康問題、人間関係・・・ この世代ならではのお悩みに、識者や賢者、憧れの先輩たちが前向きになれる解決法のヒントを与えてくれます。 (底本 2024年6月発売作品) ※この作品はカラーです。 ※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリの仕様によっては 読み取れない場合もあります。その場合はURLからアクセスしてください。 ※電子書籍なので、本文中に書き込むことはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。
  • リライフプラスvol.50
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 〈中古×リノベで自分らしい暮らし〉 自分好みにリノベーション。参考になる沢山の実例を紹介するとともに、工事費や住宅ローン等のリアルな情報、リノベ会社情報やインテリアショップなどの情報も充実。 【好評連載】アンガールズ田中が行く!○○がすごいリノベ vol.4  新旧融合がすごいギャラリー&オフィス the design gallery  広島大学で建築を学び、住宅番組のMCも務める人気お笑い芸人・田中卓志さん(アンガールズ)の好評連載。そんな田中さんが、“すごい”リノベをした建物を訪問!今回は、都会のビルの狭間にポツンと建つ元和菓子店兼住居をリノベーションした趣のあるギャラリー兼設計事務所です。 【巻頭特集】50代からはリノベ適齢期 【第2特集】リノベだから実現!家事ラク、回遊動線、おうちカフェ…自慢のキッチン&ダイニング 【好評連載】 ■大平一枝「東京オアシス」Special Edition ゴトウフローリスト ■建築家の自邸キッチンを訪問!vol.13 今井博康さん ■それって正しい? 思い込み? 家にまつわるお金の話 ■マンション購入にまつわる素朴な疑問、プロに聞いてみました vol.4 低層、タワマン、大規模、団地。マンションの種類によるメリット&デメリットは? ■弁護士に聞く!マンショントラブル相談室 第8回 総会決議の無効&不成立編 ■頼れるリノベーションパートナーガイド ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
  • リロ氏のホントにとてもくわしいホットサンドメーカーレシピ 復刻版
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 なんでもホットサンドメーカーにぶち込んで焼くだけ! Xのフォロワー70万人超え「リロ氏」によるとてもくわしいHSM(ホットサンドメーカー)料理本の復刻版!“平成生まれソロハンター"のソロキャンレシピを大公開。ソロキャンがさらに楽しくなる、HSMレシピが目白押し!
  • 歴史、食材、調理法、郷土料理まで フランス料理図鑑
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 こんな本がほしかった!? パリに自身のレストランを構える監修者いわく 「フランス料理を学びはじめたころに読みたかった」一冊。 フランス料理のルーツ、食材、調理法、郷土料理まで プロの知識をイラストでわかりやすく解説します。 入門書として最適&食材事典としても活用させて。 チーズやワインにはたくさんの入門書がありますが 本書では地方ごとに野菜や果物、肉、魚、 さらに特産品やアルコール、パン、スイーツも紹介。 おもな調理方法やソースも。 チーズやアルコールも地方の名産や料理と一緒に調べられるので 最適な組み合わせを見つけやすくなっています。 現代のトップシェフたちも整理して紹介します。 この本を読み終えるころには 「フランス料理に詳しくなるってこういうことなんだ」と 体感しているはず。 ファンならレストランに行くのが楽しみに、 仕事として携わっている人ならアイデアに生かしたくなるのでは。 たとえばディナーの場でも どうしてシェフがその食材を選んだのか どうしてその調理法にしたのか、こだわりがわかれば よりフレンチがおいしく、もっと知りたくなることうけあいです。
  • レジンで作るアクアカラーのアクセサリー
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人のレジンアクセサリーは、シンプルなデザインと美しい透明感がポイント。レジンのみずみずしいきらめきを味方につければ、顔色や表情をランクアップすることもできます。本書ではカラーグラデーション、奥行と透け感、おしゃれに見えるバランスなど、レジン制作のコツを具体的なアクセサリーデザインとともにわかりやすく紹介。進化し続けるレジンアクセサリーのテクニックが満載です。

最近チェックした本