暮らし・健康・美容作品一覧

非表示の作品があります

  • おかずもデザートもおまかせ!炊飯器レシピ 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ほったらかしで絶品おかずが完成!失敗なしの炊飯器レシピを紹介 ご飯だけでなく、おかず作りにも便利な炊飯器。 材料を入れてスイッチピ! ふたを開けたときには、おいしい料理の完成です。 忙しいときや料理が面倒なときは炊飯器におまかせ。 火加減も不要なので、簡単&失敗なしで作れます。 肉じゃがなどの定番メニューはもちろん、魯肉飯といったアジアのワンディッシュ、鶏ハムなど今話題の真空低温調理もご紹介。 他にも肉や野菜などの素材別レシピからデザートまで、幅広く収録。 日々のおかずも、おもてなし料理も炊飯器のチカラを借りれば簡単です! ※本書は2019年に刊行された『おかずもデザートもおまかせ!炊飯器レシピ』の新装版です。内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • おかず力アップ! 豆腐・厚揚げ・油揚げ
    -
    ひんやりもアツアツも、おまかせあれ! 豆腐は冷ややっこだけ、厚揚げは焼くだけ、油揚げはみそ汁だけ…じゃもったいない! 冷ややっこやあえ物などの冷たいミニおかずから、炒め物・焼き物・煮物・蒸し物などのボリュームおかず、炊き込みご飯や麺、汁物まで。豆腐・厚揚げ・油揚げのおかずを総ざらいした保存版。 [内容] 1 豆腐のおかず ひんやり編  *豆腐とトマトのサラダ*ツナと豆腐の和風サラダ*アボカドとカリカリベーコンの豆腐サラダ*まぐろの柚子こしょうあえ冷ややっこ*カリカリ油揚げとわけぎの冷ややっこ ほか 2 豆腐のおかず あったか編  *牛肉と豆腐の卵炒め*豆腐ともやしのチャンプルー*いり豆腐*豆腐とにらのスタミナ炒め*豆腐のきじ焼き ほか 3 豆腐で、ご飯と麺と汁物  *大豆もやしと豆腐の炊き込みご飯*にんじんとたらこ、豆腐の洋風炊き込みご飯*豆腐丼*とろろ風ぶっかけそば*にらたま豆腐うどん ほか 4 厚揚げと油揚げのおかず  *厚揚げの含め煮*油揚げの甘辛煮*厚揚げと野菜のオイスターソース炒め*厚揚げともやしのチャンプルー*厚揚げの田楽 ほか ●副材料別索引
  • おかたづけ育、はじめました。
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ママ、できたよ! 子どもの「自分でやりたい!」気持ちを大切にする部屋づくり。ズボラなママでも、やんちゃな子どもでも、誰でも今日からかんたんにできる。大人気ブログ「OURHOME」の整理収納アドバイザーEmiさんが実践する、子どもが自分でできる仕組み作りを大公開!
  • お片付けノートで見えてくる! 大事なのは「捨てる理由」でした
    4.0
    1巻1,540円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ものは捨てているはずなのに、なぜか片付かない人へ。お片付けノートで「捨てる理由」がわかれば、もっと不要品が見えてきます! ムダなものは買っていない、いらないものは捨てているのに、なぜか家が片付かないのは、「不要品」が見えていないから。元「片付けられない人」、フルタイム勤務、二児の母であるmocaさんは、自作の「お片付けノート」によって驚くほど片付け上手になり、整理収納アドバイザーの資格も取得。そのきっかけは、捨てたものと、その理由を書く「お片付けノート」によって、「不要品を見つける視力」が上がったからです。「お片付けノート」を使ってものの処分を続けていくと、自分にとっての「捨てる理由」がはっきりして、不要品がどんどん目につくようになります。そうなればもう大丈夫!不要品を手放せるようになれば、片付けも進み、リバウンドせず、買い物の仕方だって変わってくるのです。1日5分、3週間「お片付けノート」をつけるだけで、あなたも「片付けられる人」に変わります! moca(モカ):整理収納アドバイザー。フルタイム勤務。夫、長男、長女の4人家族。ハウスメーカー勤務の夫と間取り、動線、収納を考え抜き「誰でも片付けやすい家」を竣工。お片付けノートを使った整理、直感的にわかる収納、ちょこちょこ掃除で時短ハウスキーピングを実践。 Instagram @moca_note Twitter @mocatam2014 HP okataduke-note.com/

    試し読み

    フォロー
  • お金がかからない、医者に頼らない、一生太らない 究極の健康習慣
    -
    【生活をちょっと見直せば、体が劇的に変わっていく! いつまでも健康でいるために。「健康読み物」の決定版】 日本の医療体制が危ないと囁かれる中、私たちになくてはならないのは「医者にかからない」ですむ健康な体です。肥満が招く万病のリスクから、どうしたらお金をかけず無理なく運動が続けられるのか、不調の原因はどうしたら抑えられるのか、といったみなさんの疑問に答える一冊。最高の体調を取り戻すために、誰でも今日からすぐできる「加藤流・健康五箇条」も収録。 必要なのは、愛と想像力です。「愛」には生あるものを慈しみ、大事にする、という意味があります。そして「想像力」、これからどういった人生を歩みたいのか、できるだけ医者や薬に頼らないで生活するにはどうすべきか、そのために何をしたらいいのか。こうした想像がリアリティを持てば持つほど、あなたのパフォーマンスを向上させることができます。(本文「はじめに」より) 〈本書の内容〉 ■第1部 日本の医療が危ない バカバカしい医療費の無駄遣いを食い止めろ! 日本人の体はとっくに壊れ始めている ■第2部 治療から予防へ──加藤流[健康五箇条]のススメ 「加藤流・健康五箇条1」タバコにさよならしよう 「加藤流・健康五箇条2」負担の少ないGPJで心身リフレッシュ 「加藤流・健康五箇条3」健康&美容にいいとこ取りの糖質制限 「加藤流・健康五箇条4」病院に行きたくなければ歯をたいせつに 「加藤流・健康五箇条5」人は笑うことで健康&ハッピーになる 〈本書の特長〉 ・お金をかけず健康になる具体的方法を掲載 ・じょうずな医者との付き合い方も紹介 〈掲載トピックス〉 ・薬を何種類も飲んではいけない ・医者まかせの人ほど病気にかかる ・そもそも「生活習慣病」ってどんな病気? ・タバコをやめるにはどうしたらいいのか ・高齢者こそ体を積極的に動かそう ・糖質制限で1週間以内に高血糖を改善 ・お金も時間も節約したいなら歯磨きを ・病気予防だけでない「笑いの効用」 〈著者プロフィール〉 加藤正二郎(かとう・しょうじろう) 社会福祉法人 仁生社 江戸川病院 院長。医師であった父と祖父の影響を受け、2つ違いの兄と医療の道へ。日本大学医学部卒業後、慶應義塾大学整形外科入局。2004年より社会福祉法人 仁生社 江戸川病院 整形外科 部長に就任。日本整形外科学会整形外科専門医。2016年胆管癌で亡くなった兄、加藤隆弘の跡を継ぎ現職へ。得意分野は人工関節や最小侵襲整形外科、骨軟部腫瘍、脊椎外科など。地域医療への貢献のほか、患者にとって最高の成果を探求すべく、オーダーメイド治療にも力を入れている。まやかしではない真に良質で心のこもった医療を目指す、愛と想像力の化身。

    試し読み

    フォロー
  • お金・学歴・海外経験 3ナイ主婦が息子を小6で英検1級に合格させた話
    4.2
    お金ナシ・学歴ナシ・海外経験ナシ。大阪にいるごく普通の主婦である著者が、3歳直前から英語育児を始め、子どもは英語ペラペラに。小5でTOEIC920点、小6で英検1級合格。英語育児の王道と言われる高額教材を使わず、プリスクール(英語幼稚園)やインターナショナルスクール(英語小学校)にも通わせずに、なぜうまくいったのか。誰でもできる英語育児のハウツー本。巻末に今すぐ使える語りかけフレーズや、おすすめの洋書・DVDリスト付き。
  • 「お金が貯まる家」にはものが少ない
    -
    ESSE onlineで大人気! 片づけのプロ兼家計アドバイザーが 「貯まる家」「貯まらない家」の特徴を徹底解説。  節約のつもりが……あなたはこんな「逆効果の行動」をしていませんか? ・玄関にビニール傘が5本ある ・クリーニング店のハンガーを使う ・便利そうだからと高級家電をいくつも買う ・ポイントカードを集めている ・家計簿に何度もチャレンジしている  しっかりお金が貯まっている家と、なかなか貯まらない家には、それぞれ共通点があります。  例えばなにかを買う時、「買いたいもの」を買っていますか? それとも「買えるもの」を買っていますか? 似ているようで、この二つは結果が大きく違ってきます。どちらが貯まる習慣でしょうか?  生活習慣や考え方そのものを意識的に変えていくことで、「節約しているはずなのになぜか貯まらない家」から、「何もしなくても自然にお金が増えていく家」に生まれ変わることができます。  この本では、貯まる家の特徴、貯まらない家の特徴を、マンガと文章でわかりやすく解説。 自然と"貯まる体質"になるお金の習慣を一緒に身につけましょう!
  • お金が貯まる!家の買い方
    3.8
    ■家の購入は、 「人生で一番高い買い物」と言われます。 手に入れたいという気持ちはわかります。 しかし、家を手に入れるために、 毎日の「仕事」や「お金」を犠牲にするのは間違っています! さらに、この不景気で、 「これからも収入が絶対に増える」という人は少ないでしょう… 家を買うにあたっては、「自分の人生」と「お金」について、 しっかりとした知識を持った上での行動が必要なのです。 ■家を買う時のは、 ほとんどの人が「初めてのこと」でしょう。 よほどのお金持ちを除いては、「多額の借金」は初めての経験になるわけです。 どれだけ融資を受けられるか? 自己資金の必要額はいくらか? ローンの比率や返済方法はどうしよう? 間違えなく、これらのことをしっかりと知らなければ、大きな損をします。 逆にいえば、「自分にとってベストな融資スタイル」「ライフプランに合ったローンの比率と返済方法」 これらの点さえ押さえておけば、借金は「良いローン」となり、 あなたの生活は家を買っても安心そのものです。 本書では、本当に賢い「お金の借り方・返し方8カ条」を最後の章で紹介しています。 今すぐ、家を買おうと思っている人は、この章だけでもぜひチェックしてみてください。
  • お金が貯まる5つの習慣 節約・投資・教育・計算そして感謝
    3.8
    お金の使い方に正解はない。ただ、お金が貯まる人には共通の生活習慣がある。彼らは、節約を徹底し、一攫千金を狙わず、収入と支出の流れを正確に把握し、他人への感謝を忘れない。思えばこれらは難しいことでも、特別なことでもない。「タバコを吸わない」「宝くじを買わない」「食事はワリカンにせずオゴル」「引き出せない口座を作る」「いつもニコニコする」などを実践すればいい。公認会計士として多くのお金持ちと付き合う著者が間近で見て体得した、お金コントロール術。
  • お金が貯まるSDGs!お手軽な自給自足で美味しく節約!低コスト家庭菜園を教えましょう!30分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 君はヒッピーバイブルを知っているか? かつてヒッピー全盛時代のアメリカで、それこそバイブルと崇められた一冊の本がありました。 それはあらゆるものを自給自足し、店舗や会社に頼らず、最低限の生活を自力で送れるようになるばかりか、出産すらも病院に行かずに可能とする、究極のサバイバルブックでした。 資本主義に抵抗したヒッピーたちの理想郷はお金に頼らない生活であり、自然と病院にも行けない訳で、必然お産の心得までがバイブルに記されたのです。 今、SDGsが叫ばれる中、我々が身につけると便利な知恵って、何だろう? 誰もが一度は考えてしまう問題ですが、少なからずヒッピーの自給自足の知恵は的外れなものではないように思えてきました。 安易に既存の商品に頼らず、可能な範囲で手作りすることは、大量消費の真逆に位置することですし、不必要に買わないと言うことは、少なからずお財布に優しいと言うことです。 ゲリラ豪雨やスーパー台風などもあり、いつでも野蛮な自然に身一つで放り出される可能性もある現代社会では、文明から離れても自分で生きていける知恵を身につける必要性があるとも言えるでしょう。 だって私たちは不況にも物価の高騰にも、自然災害にも負けたくないし、いつだって生活を楽しみ、何より生きていたいですものね。 もちろん、現代人の我々にかつてのヒッピーのようなテントライフやアンチ文明生活を推奨するものではありませんし、それは不可能です。 そこで本書で身につけて頂きたいことはたったの三つです。 片手間にあいた時間を有効活用してできる、自給自足を考え、実行すること。 それでいて必要なものは我慢せず使い、無理しないで無駄だけ削るハッピー節約ライフを習慣化すること。 身につけたサバイバル術を日々の生活に活かし、知識として死蔵するに留めないこと。 たったこれだけで、ただのグランピングでは身につかない本当の「生きる知恵」が身につき、しかも快適な生活を続けることができるのです。
  • お金が貯まる!スッキリが続く!片づけ&捨て方
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 働く女性の月刊誌「日経WOMAN」で今一番人気の高いコンテンツのひとつ、自宅&オフィスのデスクの片づけのノウハウを集めたムックです。なぜ働く女性が片づけに関心が高いのか。そこには合理的な理由がありました。日中、デスクがすっきり片付いていればなくしものやミスが激減して、仕事での信頼度がアップ、残業も少なくなります。夜に家に帰ってきたときに部屋がきちんと快適な状態なら、リラックスできるしクローゼットが整理整頓されているから無駄な買い物もなくなります。働く女性のオンとオフに役立つ知恵としての片づけと収納の情報をまとめてお届けします。
  • お金が貯まる人はなぜ時間の使い方がうまいのか
    3.8
    朝はカフェで350円のモーニングセット、お昼はワンコインランチ。夜は自炊する元気もないので定食屋で済ませる。帰りにコンビニで雑誌とおかしを買う。とくに贅沢をしているつもりはないのに、いつのまにかお金がなくなっていく……。あなたの財布が淋しい原因は、ズバリその時間の使い方にあります! お金と時間の3つの共通点は、「意識しないといつの間にかなくなる」「断り切れないつき合いで失われる」「時間にルーズな人はお金にもルーズ」であること。本書は「モノを買うなら、時間あたりの単価を考えて買う」「年払いを利用する」「夜は必ず10時までに寝る」など、“生きた時間”に投資することで、お金を増やしていくためのコツを紹介します。お金も時間も、「限りある資源」。ただなんとなく過ごすのではなく、“生きた時間”に投資しましょう。そうすれば、お金は後からついてくるのです。

    試し読み

    フォロー
  • お金がみるみる貯まる「家計そうじ術」入門
    値引きあり
    3.0
    流行のFXも、投資信託も、いきなり手を出してはいけません。安易なブームに踊らされて火傷するのは、いつも一般庶民。「お金体質」さえ変換すれば、確実に資産は殖えていきます。裏も表も知り尽くした完全独立系ファイナンシャルプランナーが、その極意を本音で語ります。※本作品は2002年5月刊行された、『なぜか「お金に困らない人」40の習慣』を文庫収録にあたり、改題のうえ加筆、再編集したものです。
  • お金と時間が貯まる暮らしのルール
    3.4
    1巻1,540円 (税込)
    家計簿が三日坊主でも大丈夫! ! ムリなく、お金が貯まる暮らしの習慣、教えます! はじめは「面倒だし、赤字続きでもう嫌……」と思った家計簿。 でも、私は家計簿がきっかけで、意識が変わりました。 今では「ちょっと今月はお金使いすぎたかな?」と思っても、家計簿を見ると「意外と余裕があった! 」とほっとすることさえあります。 自然と"お金を貯める暮らしの習慣"が、身に付いたのです。 ご紹介するお金が貯まる暮らしのルールは、 けして「苦しい節約」を頑張ったり、 1円単位で細かく家計をコントロールする必要はまったくありません。 むしろ、好きなモノには遠慮せずにお金をかける。 いかに我慢をせずにお金を使うか、がもっとも大切なのです。 そして今までの8年間、家計簿をつけていたからこそ、 お金が貯まりだす生活のコツがわかりました。 投資や保険など、難しい話は、一切ナシ! 一番大切なのは、毎日の小さな習慣です。 "暮らしのクセ"を変えるだけで、 自然とお金が貯まりだす生活、今日からはじめてみませんか?

    試し読み

    フォロー
  • お金と時間をかけなくても「素敵」はできる わたしの家事ルール
    値引きあり
    -
    日々のおやつについてのブログ「おデザな日々」で、そのハイセンスな暮らしが話題の著者が、心地良い暮らしのための家事ルールを公開。 「マンションを買うなら角部屋は避ける」「ベランダ掃除は雨の日に」など、定説にとらわれないDEZAKO流ルール、超手抜きなのに絶対にそうは見えない簡単デザートレシピ、家族の心地良さを優先したインテリアづくり……。転勤族の家庭で育ち、夫も転勤族、11回の引っ越しを経験したからこそわかった住まいの選び方、スッキリ身軽に暮らす工夫など、すてきに見える暮らしをつくるヒントが満載。
  • お金に愛される ハッピー・リッチなプリンセスルール
    4.0
    「お金は使うとなくなってしまう」という恐れを持っていませんか? それは思い込みなのです!知らずに持っている「お金」への思い込みを知り、「お金に愛される習慣」を実践すればお金に愛される体質になれます!
  • お金に強い子どもの育て方
    3.7
    お小遣いは何歳から? 子どもの「稼ぐ力」をどう育む? 佐藤可士和、森岡毅、パックン、渋沢健… お金&経営のプロが家庭で実践していることとは? 今日から始める「新・マネー教育」 日頃お金のことを様々な角度から考え尽くしている 経営や家計、運用のプロ12人に 家庭でどんなマネー教育をしているのかを、根掘り葉掘り聞きました。 お金や経営のプロならではのノウハウに納得したり、 意外な挫折体験に笑ったり、じーんとしたり。 「子供とお金について話すのはなんだか楽しそう。今日から始めてみようかな。」 きっとそう感じていただけるはずです。 第1章 無駄遣いはダメ。ケチもダメ 第2章 稼ぐ力を育てる 第3章 お小遣いのあげ方、使わせ方
  • お金の神様に聞く 高橋さん家の100の悩み
    3.5
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 お金の神様(プロ達)が、「お金の不安や心配」に、どうしたらいいのかをひとつひとつ答えて解決。一生涯お金に困らないための本 この本の主人公・高橋さんファミリーのお金の悩みの数は100。 例えばまず基本的な貯め方が分からない、税金や保険の仕組みが分からない、 教育費や生活費にどれだけ必要になるのか分からない、 投資や老後資産の備え方も分からない・・・。 その悩みにお金の神様(プロ達)が実践的なアドバイスで答え、ぜんぶ解決します。 高橋さんの尽きることなのない「お金の不安・心配」に、どうしたらいいのかを、 ライフイベントに合わせてひとつひとつていねいに答えて解決していきます。 一生涯お金に困らないための本です。 一般論や網羅的な知識ではなく、お金の具体的な悩みに「では、実際に私は、今、どうしたらいいのか?」に答えます。 誰でもが、自分が重なる悩みにあてはめて答えを知ることができます。 会話形式の文で読みやすく、図解・表もたくさん掲載し、分かりやすい内容の本です。 ペロンパワークス(ペロンパワークス):株式会社ペロンパワークス・プロダクション 主にマネー系コンテンツを中心に新聞や情報誌、金融機関のネットメディアやPRツールの企画・制作を多数手がけるクリエイティブ会社。遊び心とゼロからわかる情報設計が得意。 横山 光昭(ヨコヤマミツアキ):家計再生コンサルタント 株式会社マイエフピー代表取締役。お金の使い方そのものを改善する独自の家計再生プログラムで、家計の確実な再生をめざし、個別の相談・指導に高い評価を受けている。これまでの相談件数は23,000件を突破。各種メディアヘの出演・執筆・講演も多数。シリーズ累計85万部超の最新作『貯金感覚でできる3000円投資生活デラックス』を代表作とし、著作は144冊、累計335万部となる。 山中 伸枝(ヤマナカノブエ): 株式会社アセット・アドバンテージ 代表取締役 1993年米国オハイオ州立大学ビジネス学部卒業後メーカーに勤務後、これからは自らの知識と信念で自分の人生を切り開いていく時代と痛感し、ファイナンシャルプランナーとして2002年に独立。年金や資産運用、特に確定拠出年金やNISAの講演、ライフプラン相談を多数手掛ける。FP相談ねっと代表。ファイナンシャルプランナー(CFP)。著書は『50歳を過ぎたらやってはいけないお金の話』ほか多数。 加藤 博(カトウヒロシ):株式会社LSFP 代表取締役 安田火災海上保険(現 損害保険ジャパン株式会社)、コンサルティング会社、保険ショップチェーン本部を経て、2013年11月に株式会社LSFPを設立。日本ファイナンシャル・プランナーズ協会会員、CFP。DCプランナー1級。自分自身の投資・運用失敗体験から学んだことなどを「わかりやすく伝える」をモットーにアドバイスを実施している。積立投資、確定拠出年金制度にも精通。企業向け研修会や個人向けiDeCoセミナーも開催。 桑田 悠子(クワタユウコ):円満相続税理士法人 パートナー税理士 神奈川県出身の税理士。税理士法人山田&パートナーズを経て、円満相続税理士法人のパートナーに就任。相続や事業承継を手掛けるほかに、弁護士法人・税理士法人・一般企業などを対象とした相続税研修会や、事業承継研究会などを開催。「難しいことを、分かりやすく、穏やかに話す」ことが特徴。生前対策・事業承継対策・相続税申告を数多く手掛け、SNSでの発信も人気の相続専門税理士。 野尻 哲史(ノジリサトシ):合同会社フィンウェル研究所 代表 内外の証券会社調査部、運用会社投資教育部門を経て、2019年5月、合同会社フィンウェル研究所を設立。資産形成を終えた世代向けに資産の取り崩し、地方都市移住、勤労の継続などに特化した啓発活動をスタート。日本証券アナリスト協会検定会員、証券経済学会、生活経済学会、日本FP学会、行動経済学会などの会員。2018年9月より金融審議会市場ワーキング・グループ委員。著書に『IFAとは何者か』、『老後難民』ほか多数。

    試し読み

    フォロー
  • お金の貯まる人はここが違う
    -
    お金を貯めたい人にオススメ! お金を儲ける方法は時代と共に変わってゆくが、お金を貯める方法はほぼ不変だ。 お金の貯まる生き方、お金の使い方、金銭感覚の養い方、これから貯蓄を始めようという人には是非読んで欲しい1冊。 景気が不安定な現状だからこそ、読後すぐに役立つ教訓が満載! 【著者プロフィール】 邱 永漢 1924年、台湾・台南市に生まれ。1945年、東京大学経済学部卒業。台湾、香港にて銀行員、貿易商などを遍歴し、その後日本に居を構える。小説『香港』で第34回直木賞を受賞。以来、作家、経済評論家、経営コンサルタントとして活躍し、『金儲けの神様』とも呼ばれている。
  • お金の不安がスーッと消える! 資産寿命をぐんぐんのばす マンガと図解 50歳からの「新NISA×高配当株投資」
    -
    新NISAを活用した、50歳前後から準備しておきたい定年後も不労所得を得ることができる高配当株投資の方法を徹底解説します!高配当株投資は、単に配当利回りが高い銘柄だけ買っていけばよいわけではありません。配当利回りは株価が下がると高くなり、株価下落中のリスクの高い銘柄を選んでしまう可能性もあるんです。そうしたリスクをどんどん回避して、定年後もゆーったり安心してすごせる不労所得を得るための銘柄選びを大紹介!さらに、どのように銘柄を保有し続けて、どのように取り崩していくかまで、新NISAの特徴を活かしながら、投資初心者でもすぐにはじめられるように、マンガと図解でわかりやすく解説した新NISA対応の決定版です!
  • お金の不安をこの先ずーっとなくすために今できる46のこと
    5.0
    YouTube登録者数9.4万人超! 相談者目線での家計立て直しのアドバイスが人気のファイナンシャルプランナーによる一生モノのお金の知恵 「年齢の割に貯金が少ない気がする」「老後や子どもの教育費にいくら必要かわからない」…そんな漠然としたお金の不安に悩んでいませんか? テレビや雑誌で活躍する人気FPで、二児の母親でもある著者が、「貯める」「増やす」「稼ぐ」「使う」「備える」のテーマ別に、「不安」を「安心」に変えるヒントを解説します!
  • おかねはどこからやってくる?
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ぼくにはどうしてもほしいものがある」でも、欲しいものを手に入れるためには、「お金」が必要。お金って、大切。でもなぜ大切なの? どうすれば手に入るの?遊びながら、楽しみながら「お金」について学べる大人気セミナー「キッズ・マネー・スクール」の人気講師が、生きるために大切な「お金」と「仕事」の関係を絵本で教えます。お金の不思議を探すワクワクの旅に出よう!
  • お金まるわかり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 「3000円投資生活」「貯金生活宣言」横山光昭先生初の、小学生向けの本。お金に困らない大人になるために必要なことを凝縮! ベストセラー連発! 累計258万部の家計再生コンサルタント・横山光昭先生だから言える、 お金に困らない大人になるために知っておきたいことを子どもたちに伝えます。 マンガでするする頭に入る!!! ●第1章「お金に困っている人は、なんで困っているの?」 ●第2章「どうしてお父さん、お母さんは働くの?」 ●第3章「お金を使ってもいいじゃん!」 ●第4章「ほしいものを買うために貯めるって?」 ●第5章「ヨコキン式30日間プログラム」 カード、ポイント、電子マネー…… お金の流れが見えにくい時代に生まれた子どもたちが、 お金とうまくつきあっていくために、 身近なおこづかいの管理から国の消費税まで、マンガでわかりやすく解説。 横山 光昭:株式会社マイエフピー代表取締役。家計再生コンサルタント。 家計の借金・ローンを中心に、盲点を探りながら抜本的に解決、確実な再生をめざす。 これまでに10000人以上の赤字家計を再生した。 『年収200万円からの貯金生活宣言』シリーズ、 『はじめての人のための3000円投資生活』など著書多数。
  • 「お金持ち」が知っている いつも片づく部屋づくり
    3.5
    整理収納アドバイザー」として、2000軒以上の片づけに関わってきて気づいたこと。それは、お金持ちの部屋には共通点がある、ということでした。部屋とお金の深い関係とは。「玄関に足を踏み入れれば、その家の収入とか生活レベルは、だいたい予測が付けられます。裕福な生活をしているご家庭は、片づけ方にも特徴があるからです。家そのものは飛び抜けて広くないケースでも、品物の要不要を的確に理解して、余計なものが散らかっていません。逆に生活に苦労しているご家庭は、不要な物まで買いためています」と言う著者が、「お金持ちの部屋の特徴」「から「具体的な片づけ術」までアドバイス。片づけノウハウを身に付けつつ、お金持ちマインドも身につくので、知らないうちにお金が貯まるというれしいおまけ付きの1冊です
  • お金持ちはこっそり始めている 本当は教えたくない!「軍用地投資」入門
    4.0
    富裕層に秘かに人気の軍用地投資のノウハウを、初公開! 業者の倒産も、ビジネスモデルの心配も、家賃不払いや不動産価格下落の心配もぜ~んぶ皆無! 安定的で長期的な収益が見込める掟破りの不動産投資……それが軍用地投資です。 “信用最強の国”を相手とした借地権付きで、換金性が高く、固定資産税は低い。そしてもちろん、沖縄県外からも投資可能! 本当は誰にも教えたくない超安定型の不動産投資のノウハウを、軍用地投資の専門家が細かく解説。投資家待望の1冊です!!
  • お金持ちは断捨離上手
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お金持ちの生活と断捨離には共通点が多かった! 著書が国内外で累計600万部を超える断捨離(R)の提唱者やましたひでこが、お金持ち生活に近づくためのモノと付き合い方、空間の整え方、お金についての考え方を提案。コロナ禍でつきないお金や暮らしの悩みを一気に解決し、断捨離からお金を引き寄せる体質を手に入れましょう!
  • お金持ちはなぜ、靴をピカピカに磨くのか? 金運を鍛える「倹約」生活のルール
    3.8
    「我慢の3K(厳しい・細かい・苦しい)」の節約に対し、倹約には「心地よい3K(健康・環境・工夫)」がある。夫が残した3億円の借金の返済を可能にしたノウハウを、実体験をもとに解説。倹約なら年150万円の生活費でも豊かに暮らせる!
  • お金持ちマダムがこっそり教える愛もお金も10倍に増やす結婚の秘訣
    -
    早く知っておけばよかった! 小さな行動で、72時間後に夫が変わり3か月後にリッチになる。 月収15万円の夫をお金持ちに変えた妻が、豊かで恵まれた結婚の秘訣をお教えします。 ・「お金ちょうだい」と夫に言う ・デートの効果で夫の残業ゼロに ・在宅で10万円のお小遣いを増やす ・スーパーは子供にビジネスと経済を教える場所 今ここからできる小さな幸せのエッセンス!
  • お金をかけず気軽にできる 「ひとり老後」が楽しい77の習慣
    3.0
    人生100年時代。「老後の時間」は想像以上に長く、ひとりで過ごすことになる現実も避けられません。 しかし、残りの人生を大いに楽しむ人がいる一方で、 「何もやることがない」「毎日さびしい」などと考えるばかりで無為に時間を費やす人も少なくないようです。 毎日を有意義に生きられるかどうかは、暮らしの中で「楽しみ」を見つけるのが上手か否かにもよります。 本書では、ひとり暮らしのシニア層に向け、 お金をかけず誰にでもでき、毎日が楽しくなる生き方のコツについてわかりやすく解説していきます。
  • お金をかけずに贅沢に暮らす
    3.4
    30万部のベストセラー『頭のいい女 悪い女の話し方』の著者が教える“こころの贅沢”を楽しむ「知的生活」の方法。

    試し読み

    フォロー
  • お金をかけずに老後を楽しむ 贅沢な節約生活
    4.0
    お金をかけなくても、老後の日々を楽しく過ごすことはできる。聖路加国際病院の精神科医の著者が、楽しくムダを省きながら、時に贅沢に、優雅に日常を楽しむヒントを伝授。お金を出して便利なサービスに頼るよりも、知恵を出し、体と心を動かして毎日の生活をアクティブに楽しむことが、健康長寿の秘訣です。
  • お金を貯めたければ家を建てよう
    -
    ポイントは断熱と耐震。家づくりは“トータル35年間”のコストで考えよう。いい家づくりに長年心血を注いできた工務店の社長3人が教える、土地探しから、老後の資金計画まで。お金が貯まる、家族全員が健康でいられる家づくりのコツ。
  • 岡野栄子のキルトエッセイ 布から生まれたおもしろキルト
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 余り布や裁ちくず、ボタンなどを使って作るおもしろキルト。日々の小さな出来事や、それを大切に感じたい気持ちを言葉でパッチワークにしたエッセイ。作品と文章でつづる楽しいキルティングの世界。
  • おかみさん食堂 普段使いのおもてなし100品
    4.0
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2000万アクセス超の人気ブログ「寿司屋のおかみさん小話」発、待望のレシピ集!
  • オカメインコ完全飼育:飼育、接し方、品種、健康管理のことがよくわかる
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今やセキセイインコと人気を二分するコンパニオンバードの代表種的存在であるオカメインコ。 オカメインコの飼育方法を親しみやすく詳しい説明と豊富なカラーで紹介した完全飼育ガイドです。 基本的な毎日の飼育管理から健康な鳥の選び方、コミュニケーションのとりかた、しつけの仕方、ブリーディングの楽しみ方などを初心者にもわかりやすく解説しています。 また、オーストラリアに生息するダイナミックな野生のオカメインコたちの生態写真や、品種紹介ページではオカメインコの品種をノーマル種から最新の改良品種まで幅広くカラー写真で紹介しています。 飼育初心者のみならず、ベテランの愛鳥家にも楽しめる一冊です。
  • 岡本啓子流 自由につなぐ、形であそぶフリーフォーム
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ペタンコから立体まで。ガーター編みからモチーフ編みまで。かぎ針&棒針で、自由に編みつないで、羽織ものやバッグなどの小物を楽しく編めるフリーフォームニットの決定版。全作品編み図付き。
  • 岡山のおばちゃんが考えた 人生あるある500連発!
    4.0
    発達障がい児と楽しく暮らす方法を日々模索中。岡山のおばちゃんのなるほど!あるあるワールドへようこそ!!
  • おからダイエットレシピ
    4.0
    おからで3カ月で12kgの減量に大成功した,モデル家村マリエが, とっておきのダイエットレシピを大公開! 満腹なのに,カロリーも糖質も大幅カット! 大豆たんぱく質,イソフラボン,サポニン,カルシウム…大豆のミラクルパワーをしっかり摂取! おからを混ぜるだけだから,安くて,カンタン! しかも,おいしい! がんこな便秘がスッキリ解消! つやつや美肌・美髪になれて,アンチエイジング効果もバッチリ! ぐっすり眠れる安眠効果も! 始めた人から,どんどんキレイになる! 無理なくすっきり痩せられる! それが,おからダイエットです!
  • おからでやせる!健康になる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 低糖質で低カロリーの「おから」は、いま、注目のダイエット&健康美容食材。おからの何がダイエットにどう効果的なのか、さらに健康できれいになれるのはなぜかを解説。おいしから、飽きずに毎日食べられるレシピを紹介する。
  • おからパウダーで!ガマンしない糖質オフ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 話題のおからパウダーは、 糖質オフダイエットの救世主! 主食、揚げ物、おやつも食べられる、 画期的な糖質オフレシピ集です 糖質オフダイエットに挫折した人、大歓迎! 好物をガマンしなくていいから、これなら続く! 最強ロカボ食品・おからパウダーを 小麦粉やパン粉などの代わりに活用すれば、 糖質量がぐんとダウン。 糖質オフ中は避けていたパスタやピザ、 衣のついた揚げ物、お好み焼きやドーナツも食べられます! しかもおからパウダーにはダイエット中に不足しがちな 食物繊維やたんぱく質が豊富に含まれているから、 健康&キレイやせを強力サポート。 ダイエット外来を持ち、 テレビでも大活躍中の医師・工藤孝文先生の解説つき。 【内容例】 <おからパウダーについて知ろう!編> おからパウダーの糖質オフダイエットパワー/ 腹囲が-5cm!話題のおからヨーグルト&応用レシピ <おからパウダーで糖質オフレシピ> ●主食(ピザ、ニョッキ、お好み焼き) ●おかず(チキンカツ、ポテトサラダ、グラタン) ●おやつ(蒸しパン、ドーナツ、クッキー)ほか 工藤 孝文(くどうたかふみ): ダイエット外来・糖尿病内科・漢方医。 福岡大学医学部卒業後、アイルランド、オーストラリアへ留学。 帰国後、糖尿病・肥満症・漢方治療を専門とし、NHK「ガッテン!」、日本テレビ「世界一受けたい授業」、フジテレビ「ホンマでっか!?TV」に 肥満治療評論家・漢方治療評論家として出演するなど、メディア出演多数。 日本糖尿病学会・日本肥満学会・日本東洋医学会・小児慢性疾病指定医。 著書に『医師が認めた最強の漢方薬「人参養栄湯」』(あさ出版)ほか。
  • おからパウダーでスッキリ腸活レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 大ブームの「おからパウダー」で、きれいにやせる! おから研究会の人気レシピや腸活&ダイエットに効果的な食べ方がわかります。 やせる、カラダにいい! と大ブームの「おからパウダー」を、 Instagramで人気の「おから研究会」が徹底リサーチ。 1日スプーン3杯をかけるorまぜるだけで、 不足しがちな食物繊維をラクラク摂取できるので、 腸活やデトックスにはうってつけのスーパーフード。 ヨーグルトやみそ汁、ごはんに かけるだけの超簡単レシピから、 食事の最初におから入りのスープを食べて 血糖値の上昇をゆるやかにする「おからファースト」、 小麦粉やパン粉をおからに置き換えるロカボレシピなど、 おから研究会の料理家によるおいしい117レシピを紹介します。 ●「おから」のスゴイ力 ●Part1:かけるだけ! ちょい足しレシピ ●Part2:スープで「おからファースト」 ●Part3:こっそり「かさまし」レシピ ●Part4:置き換えで糖質オフ ●Part5:ごはん、パン、麺 ●Part6:絶品! 卯の花レシピ ●Part7:おからスイーツ 麻生 怜菜(あそうれいな):おから研究会代表。精進料理研究家。 結婚後、夫の実家がお寺だったことをきっかけに、日本の伝統食を研究し、2011年より「あそれい精進料理教室」を主宰。 精進料理でよく使っていた「おから」が産廃になっている現状を知り、「もったいない! 食べられるものを大切に」という精神から、 「おからをおいしく食べよう」「おからを食べて腸活(食物繊維をとろう)」という提案をしている。 日本大学生物資源科学部非常勤講師(日本食文化史/おいしさの科学)。 著書に『寺嫁ごはん~心と体がホッとする“ゆる精進料理”~』(幻冬舎)などがある。
  • おからパウダー・ヨーグルト生活で不調を改善
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 食物繊維と乳酸菌のWパワーを生かす最強の組み合わせが悪玉菌を減らし善玉菌を増やし、ベストな腸内環境を実現! 今各種メディアで注目されている「おからパウダー」。手軽に食物繊維を摂取できるだけでなく、安価で保存もしやすいことが大きな特徴。このおからパウダーをヨーグルトに混ぜ合わせた「おからパウダー・ヨーグルト」は、ヨーグルトのホエイ(乳清)をおからに吸わせることで、腸内のすみずみまで食物繊維と乳酸菌を効率よく届かせることができる。続けて食べれば腸内の悪玉菌を減少させ、善玉菌を増やし、劇的に腸内環境が改善されることが医学的にも実証されています。本書では日常の食事に活用できて無理なく続けられるレシピをご紹介します。3週間続けることでダイエット効果も絶大です!
  • おかんと反抗期息子の海苔文字弁当
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 (目次) 1 おかん、叫ぶ 2 おこごと 3 季節感あふれるお弁当 4 見た目のインパクト 5 ほろり 6 フォロワーさん倍増弁当 (コラム) 海苔の切り方 華やかさアップ! お弁当デコグッズ きれいに仕上げる工夫あれこれ スキマにも大活躍! プチおかず 海苔文字なしのお弁当 Q&A 息子からおかんへ 材料から引ける索引
  • 西原理恵子と枝元なほみのおかん飯
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ・「毎日かあさん」の西原理恵子、漫画家生活30年で初の料理本!・サイバラとタッグを組んだのは、ベテラン料理家、エダモンこと枝元なほみ!・楽でおいしく、ちょっとダイエットにもなる。お母さんが家族のために作る料理を提案!・漫画と2人の会話で料理を紹介。<A5判/136頁>・毎日新聞で1年前から始まった「おんなのしんぶん」の人気連載の単行本化!・2人で作って食った料理のレシピ37点を収録!・料理の合間のおしゃべり。新聞にはとても載せられなかった暴言妄言も収録!・本書のための描き下ろし漫画も収録!「毎日かあさん」の子育てエピソードで共感、涙した方必読の書。実用的で、しかも笑える日本の食卓を明るくする 《かあさん応援本》 の誕生です!<目次>ROUND1 家族の胃袋わしづかみ編 「フライパンカレー」「たっぷりモヤシのタコ焼きそば」などROUND2 白米も酒もすすむ最強おかず編 「鶏のスパイシーグリル」「なんちゃってX.O.?」などROUND3 ダイエットしたい編 「あっさりポテトサラダ」「おから衣のラムカツ」など〔レシピの訂正〕第1刷発行分にて以下のレシピに誤りがありました。お詫びして訂正いたします。「モヤシの豚こまバーグ」(10ページ)レシピ B砂糖 大さじ1→ 小さじ1酒  大さじ1→ 大さじ1と1/2水  4カップ→ 1/4カップ
  • 小笠原流礼法が教える 正しいビジネスマナー
    -
    小笠原流礼法は、室町時代から伝わる武家の公式礼法であり、日本の礼儀作法の源流ともいえるものである。礼法の目的は、他を大切に思い、その心を美しく自然に表現すること。本書は、小笠原流礼法の古文書に則しながら、不易流行の視点で、現代にふさわしいビジネスマナーを解説している。全体は8章構成。(1)ビジネスパーソンとしての心がけ、(2)ビジネスにおける身だしなみ、(3)ビジネス会話の技法、(4)ビジネスでの基本マナー、(5)個人宅を訪問する際の作法、(6)よりよい人間関係をつくるために、(7)冠婚葬祭・年中行事の作法、(8)結婚式・弔事の作法、から成る。例えばあなたは、「相手がこちらと同時に名刺を差し出してきたら?」「階段を下りる際にはお客が先か、案内人が先か?」といった問いに正しく答えられるだろうか。本書では、そうしたシーンごとのマナーをしっかりと解説している。毎日の仕事にすぐに役立つマナーの本。
  • 小笠原流礼法 誰からも好かれる社会人のマナー
    値引きあり
    -
    接する相手に好印象を与える、誰からも好かれる……これは、社会人として仕事をするうえでの大きな武器。本書では、礼法の基本に基づいて、さまざまな場面で相手へのこころ遣いを適切に表現する方法を紹介します。<本作品は2005年2月に小社より刊行された『小笠原流礼法・美しい言葉と仕草が身につく本「おそれいります」』を、文庫収録にあたり再編集し、加筆、改筆したものです。>
  • オガトレ式! タオル1本で超・超・超かたい体も柔らかくなる奇跡のストレッチ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 YouTubeチャンネル登録者数107万人超、総再生回数1億6000万回超の大人気ストレッチ系YouTuberで理学療法士のオガトレが教える、ほんとーに「超・超・超」かたい人のためのタオルを使った新しいストレッチ! タオルを使うことで、無理なくラク~に続けられるのが特徴です。タオルが1枚あれば、1回たった30秒でOK! むくみ、ポッコリお腹、頑固なコリも全部すっきり解消できちゃいます!
  • オガトレの 超・超・超かたい体が柔らかくなる30秒ストレッチ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 チャンネル登録者数50万人突破! \大人気  ストレッチ系YouTuberの理学療法士 が教える 骨格と筋肉の構造に熟知したプロが考えた! あきらめていた人でも、これならできる! 体を痛めない! ケガをしにくくなる! むくみが取れて、やせる! ■■読者特典■■ すべてのストレッチ動画が QRコードで確認できます ----------------------------------- 日本最大のストレッチ専門チャンネル 「オガトレ」で人気の 「超硬い人」向けシリーズが ついに書籍になりました。 まずは、あなたの体の硬さを 「超硬い」 「超・超硬い」 「超・超・超硬い」 の3段階にレベル分け。そのあとは あなたの硬さレベルに合った 無理なく柔らかい体に変えるための ストレッチを実践してください。 今すぐ柔らかくなりたい! という人のためには 10秒ですぐに柔らか効果の実感できるストレッチもご用意。 「はじめに」より… 実はもともと、めちゃくちゃ体が硬かった僕だから わかるんです。 立ったまま床に手なんか全然つかないし、 足を投げ出しては座れない。 開脚したら足がつるし、 椅子に座ったら猫背になります。 でも今では、 180度開脚ができるようになり、 姿勢もよくなりました。 だから、どんなに硬いあなたでも 開脚ベターっも、夢じゃありません!
  • お気軽移住のライフハック100(集英社インターナショナル)
    3.0
    地方に住みたいと思っているけれど思いきれないでいるあなたへ。移住に必要な心構え、移住後に困ること、役立つスキル、近所付き合いのコツなど、憧れの移住生活に役立つ様々なライフハックを、多くの地方移住者に取材し、自身も移住した経験をもつ著者がずばり解説する。
  • オキシクリーン 掃除・洗濯大事典
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オキシクリーン愛用者増加中!! オキシクリーン好きの、「オキシマニア」による、 オキシクリーン徹底活用術を大公開!! 「#オキシ漬け」「#オキシ漬け」のSNSへの投稿が10万越えしているほど、大人気の酸素系漂白剤「オキシクリーン」。 洗濯漂白剤でありながら、キッチンや浴室などの掃除、汚れ落としに使えることから、さまざまなシーンで活躍している。 本書はオキシクリーンの基本的な使い方から、「オキシ漬け」「オキシパック」「オキシこすり」などのオキシテク、 キッチンやトイレ、浴室などでの活用法、 さらに衣類の襟汚れ、泥汚れ、スニーカーの黒ずみ、カーテンの黄ばみなどの洗濯術も紹介。 この一冊で、オキシクリーンの「掃除」「洗濯」「汚れ落とし」が完璧に! 快適できれいなわが家になる、オキシクリーンのある生活をご提案します。 【本書の内容】 Part1 メイプル超合金安藤なつのオキシクリーンのある生活 ■オキシクリーン全商品カタログ ■インタビュー「オキシクリーンが当たり前の生活必需品となった日」 ■オキシバックを使って、簡単オキシ漬け ■オキシクリーン使いの8つの作法 ■オキシ定番テク オキシ漬け/オキシ足し/オキシ拭き&オキシこすり/部分オキシ/オキシ煮/オキシペースト/オキシパック Part2 さまざまなオキシ技 SNSで広がるオキシの輪 ■杉浦太陽さん・辻希美さん「杉浦家のオキシクリーン事情」 ■藤本美貴さん「ご多忙ママのオキシ掃除&オキシ洗濯」 ■オキシだちのオキシ技 夏目拓也さん/朝田貴則さん/Ayakaさん/utaさん/黒ヘギョさん Part3 オキシクリーン大事典 掃除編 ■掃除の道具/自分で作る強力洗剤 ■玄関/リビング/ダイニング/キッチン小物/浴室/洗面所/トイレ/ベランダ/階段・廊下/寝室/子ども部屋/自動車 車内/足元マット/チャイルドシート・ジュニアシート Part4 オキシクリーン大事典 洗濯編 ■日常の洗濯 ■編集部が徹底検証 素材別・汚れ別 オキシ汚れ落とし効果 ワイン汚れ/醤油汚れ/ソース汚れ/ケチャップ汚れ/ラー油汚れ/カレー汚れ/コーヒー汚れ/草木汚れ/泥汚れ/血液汚れ/汗染み・尿汚れなど ■衣服/帽子/靴/布団類/カバン類 布製・ナイロン製バッグ/エコバッグ Part5 オキシクリーン博士がズバリ答える! オキシクリーン何でも質問箱
  • オキシクリーン とことん使い込みBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オキシマニア急増中! 「#オキシ漬け」「#オキシクリーン」 インスタ投稿数38,000を突破! 全世界で2000万本以上の販売を誇る、酸素系漂白剤の世界的ブランド「オキシクリーン」の使い方を教えます! オキシクリーンの基本的な使い方から、6つの基本技を紹介。 巻頭特集の達人に学ぶではテレビで大活躍の家事えもん、掃除術のおさよさん、洗濯術の松延さんが登場し、オキシクリーンを使ったテクニックを伝授します。 「ダブルオキシ」「クレンザー風オキシ」など家事えもんさん考案の技、おさよさんの「オキシを使って長くキレイを保つヒミツ」、洗濯の達人である松延さんの洗濯槽の掃除術など、プロならではのアイデアが詰まっています。 オキシマニアであるインスタグラマーさんにオキシクリーンシリーズの商品別モニタリングを実施。お風呂場、靴洗い、ベビー用品の汚れ落とし、シャツのシミ抜き、キッチンの油汚れの落とし方などを紹介。 オキシクリーン初心者にも、従来のオキシマニアといわれるファンにも、新鮮で驚きのアイデアがたっぷりの一冊。 1章 家事の達人に学ぶ、オキシクリーンの使い方 2章 オキシクリーンの基本 3章 オキシクリーンを使おう 4章 インスタグラマー、ブロガー発! オキシクリーンの使い方、大公開
  • 沖縄 今帰仁「波羅蜜」の料理 カレー、ときどき水餃子
    -
    湘南・逗子から沖縄に移住した根本きこさん。 大人気だった「coya」の閉店を惜しむ声も多いなか、家族揃っての移住でした。 それから10年、カフェ「波羅蜜」をオープンし、 地域の人たちに愛される店として今帰仁に根を張っています。 今では評判を聞きつけて、各地からその味を求める人が足を運ぶ店となりました。 店のメニューの中心は「カレー」。 沖縄の食材、季節の食材もふんだんに使い、きこさんが調合する特製のスパイスをきかせた 唯一無二の味は、多くのファンに支持されています。 また、月1回のお楽しみメニュー「水餃子」も、この日を心待ちにしている ファンにはたまらない味。たれなどの工夫はこの店ならではのもの、 「もっと食べたい!」の声が上がる逸品です。 また、同時に供されるさまざまなおかずも人気を集めています。 10年ぶりのレシピ本となった本作では、これら「波羅蜜」のメニューを一挙にご紹介。 風土が変わったら料理の味も変わった、という、いまのきこさんの料理を たっぷりと詰め込んだ充実の1冊です。
  • 沖縄のスーパー お買い物ガイドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 沖縄の地元5大スーパー「サンエー」、「かねひで」、「ユニオン」、「リウボウストア」、「丸大」が全面取材協力のガイド本! うちなーんちゅは新たな発見にわくわく、観光客はホテルや観光地の近くのお店が探せて「沖縄の文化や食生活」が身近に感じられる一冊です。
  • 沖縄料理のチカラ
    -
    日本一の長寿県で知られる沖縄で、いま異変が起きています。35~44歳という働き盛りの男性の死亡率が全国一高くなってしまったのです(2000年)。一方で、沖縄の伝統食を食べている高齢者は、相変わらず日本一の平均余命を誇っています。沖縄は太平洋戦争後、27年間アメリカの施政下に置かれましたが、その間に本土より早く食生活の欧米化が進み、伝統食は次第に食べられなくなり、その間に生まれ育った世代が早死にしているのです。沖縄の長寿は食生活と深い関係にあるといわれていますが、今回の死亡率の上昇は、図らずも沖縄の伝統食が長寿食であることを証明した形になりました。そして、いま沖縄で起きている働き盛りの早死には、早晩日本全国で問題化すると著者は主張しています。本書では、私たちが沖縄のオバアたちのように生涯現役でピンピンと暮らすための、食生活の知恵を紹介しています。日々の食生活を見直すきっかけになる一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • お気に入りが見つかる ハンドメイドのバッグ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 デザインにも機能性にもこだわったバッグの本。普段使いに活躍するトートやショルダーから、お出かけに使いたいポシェット、流行の推し活バッグまで様々紹介。作品ページにある2次元バーコードから、内側のデザインや実際に持った時のサイズ感などがわかる動画が見られる。型紙&作り方解説つき。型紙データは専用サイトから無料ダウンロード。
  • お気に入りの服を長く着るための 一番やさしい つくろい&お直しの教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 リサイクルや環境問題への関心が高まる昨今、「衣服のつくろいやお直し術」に対するニーズが高まっています。ファストファッションが溢れるなかでも、中高年を中心に、昔ながらの「1枚の服を大切にいつまでも着たい」という考え方が再び注目を集め、お直し・つくろいにチャレンジしたいという声もよく耳にします。本書では、洋服のお直しアトリエ&教室を主宰し、どんな要望にも応える専門的なお直しを得意とし、その質の高いお直しの技術はプロが教室に通ってくるというほどの評価を得ている著者が、そのノウハウを余すところなく公開しています。オールカラーで、その手順をプロセス写真で詳細に説明していますので、手元に置き、写真を見ながらチャレンジすれば意外とカンタン。おさいほうは、小学校以来という初心者にも分かりやすいように「基礎の基礎から」説明していますので、おさいほうの入門書としても最適です。
  • お気に入りのものでできる 手作りエコバッグ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 レジ袋有料化で需要が伸びるエコバッグを手づくりしよう! 和文&英文を併記。 縫わない貼るだけ簡単エコバッグから、洗える、たためる、たくさん入る…etc. 用途に合わせてサイズも素材も自由自在。 ナイロン地薄手(フェザーナイロン)で作る小さくたためるエコバッグ、トート型エコバッグ、毛糸で編むエコバッグ、Tシャツで作る布のエコバッグ、 100均のレジャーシートで作る縫わないエコバッグなどアイデア満載!
  • お気に入りを長く着る 衣類のお手入れ 洗濯・しみ抜き・つくろい・しまい方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ついてしまったシミ、すりきれ、穴あき、かぎ裂き…あきらめるのはちょっと待って!24時間以内なら、ほとんどのシミは家庭で落とせる。かぎ裂きや穴あきも、上手につくろえば目立たない。おろしたての状態を長く保つ洗濯のしかた、衣類を傷めないたたみ方、しまい方まで、これ一冊で完璧! [内容] CHAPTER 1 洗濯編 CHAPTER 2 しみ抜き編 CHAPTER 3 つくろい編 CHAPTER 4 しまい方編 本書は、NHKまる得マガジンテキスト『家庭でできる簡単しみ抜き術』(2008年12月発行、2008年12月/2009年3月放送)、『お気に入りを長く着る 衣服のつくろい術』(2014年5月発行、2014年5~6月放送)をもとに再構成したものです。
  • お気に入りをもう一度 クライ・ムキのお直しの本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 サイズ直しと繕いの仕方を写真でわかりやすく解説します。裁縫の基本やお手入れも紹介。お気に入りなのに、ウエストがきつくなって着られなくなった。もう少し丈を短くしたりシルエットを細くしたりして、今風の着こなしがしたい。そんな洋服も、お直しの仕方がわかれば、ヘビロテに返り咲き! ボタンがとれた、すそがほつれた、穴があいた、などのトラブルレスキューもお任せ。股上を深くする、外れたファスナーを直すなど、知りたかったお直しがここに。洋服を長持ちさせるのに不可欠なお手入れの仕方も紹介しています。
  • お客様相談室の教科書
    3.0
    お客様相談室と聞くと、誰もが最も行きたくない、苦情対応と聞くと、誰もが関わりたくない、まだまだ多くの人がそのように考えています。しかしながら、お客様相談室を企業で最も行きたい部署にしたい、お客様の声は減らすのではない、増やさないといけない、そんな思いを1冊の本にしました。 クレーム対応の本は多々ありますが、相談室の魅力を打ち出し、役割全般を記した本はありません。 お客様相談室においてクレームを含む苦情対応の仕事は、一部に過ぎません。苦情対応とVOC(voice of customer:お客様の声)活動は、車の両輪です。さらに、お客様の不満や課題解決を通じて消費者や社会全体に目を向けた取り組み、消費者志向経営の推進を主体的にすすめる役割があります。 本書では、難クレーム対応から消費者志向経営までの斬新的な考え方と、実践的取組み方が具体的に示されています。お客様相談室の方だけでなく、経営に関わる方にもおすすめです。 お客様相談室の価値向上は、社会からの信頼が高まり、企業価値の向上につながります。そのためには、何をしたらよいか、どのように取り組めばよいかをお伝えします。 目次 第1章 お客様相談室を進化させる7つのマインドセット 第2章 メンバーファーストを実践する 第3章 お客様対応の仕組みを構築する 第4章 難クレーム対応 第5章 リスクマネジメントと危機管理に強くなる 第6章 先進的VOC活動 第7章 消費者志向経営の推進を目指す (※本書は2021/11/16に日本橋出版より発売された書籍を電子化したものです)
  • 尾木ママ、どうして勉強しなきゃいけないの?
    4.0
    “尾木ママ”と呼ばれ、老若男女に親しまれている教育評論家・尾木直樹氏が、子どもが抱く、簡単なようでちょっと答えにくい疑問に対して、わかりやすく解説。「“愛”と“ロマン”の教育」がモットーの“教育のプロ”尾木ママがもっとも得意とし、一般の人も知りたい内容に答える、まさに王道の教育&子育て本です。イラスト・松橋元気、主婦と生活社刊。
  • 尾木ママの育児ってじつはカンタンよ!
    -
    著書200冊を超え、TVでもおなじみ「尾木ママ」初の0~3才向けママのための悩み相談本。育児中のママなら「分かる! あるある! 私も悩んでた! 」と思う相談が必ず見つかりはず。(例1)食事をポイポイ投げちゃうんです→ママとのやりとりを楽しんでいるんだから、叱らないで(例2)保育園でバイバイするとき毎朝泣くんです→親子の絆ができてる証拠! 何も心配いりません(例3)人見知りがなかなかなおらなくって…→ママが安全基地になってるってこと。焦らなくていいんです! と、読むと「これでいいんだ! 」「もうちょっとこうすればいいのね! 」とホッコリ和んで、同時に前向きな気持ちになれます。
  • 尾木ママの 親だからできる「こころ」の子育て
    4.0
    「いい学校に入るために英才教育を」「しつけのために厳しく叱らないと」――そう思っていませんか? 親が上から目線で接すると、子どもはかえって反発し、いい子を演じることで、心が壊れてしまうこともあります。また、これからの子どもたちにとって、グローバルな社会を生き抜くためには、自分で考え、はっきり意見を言えるようなたくましさは必須です。そのためにどうしたらいいのか、お母さんも子どもと一緒に協力しながら探って行くことが大切なのです。本書は“スキンシップをしよう”“子どものつらさをわかってあげよう”“「いのち」の大切さを伝える”など、「尾木ママ」として人気の教育評論家が教える、子どもの心をやさしく、強くするための方法。肩の力を抜いて子どもと協力していくことで、あなたの子育てはラクになります!『親だからできる「こころ」の教育』を改題し再編集。
  • 尾木ママのQ&A:「子育て・教育」ホントのところ
    -
    教育評論家としてメディアでもおなじみの尾木ママが贈る「子育て・教育」Q&A、31問31答。幼児期から思春期、学校や家族の人間関係まで、パパ・ママのお悩みを解決するアドバイスが満載! 教育誌『灯台』の好評連載の書籍化。
  • 尾木ママの幸せ孫育てアドバイス
    -
    教育評論家で有名な尾木ママが贈る、現役のパパやママにはできない、子育ての知恵を伝授。ひと言で言えば、ジジババだからこそできる、目先の見返りを求めない「無償の愛」。昭和の子育てで、孫を健やかに育てる方法。
  • 尾木ママの叱らずしつけ21のコツ
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ママの気持ちがラクになる!追い詰められていた自分にハッと気づく!ご存知、尾木ママが「叱らずしつけ」その実践方法を優しく解説した子育てママのバイブル。乳幼児~中高生、大学生と各世代の子どもたちを見てきた尾木ママならではの説得力のあるアドバイス集です。「20才の学生と、ちょっと話せば、育ち方がすぐ分かるわ」という尾木ママに、20年後に後悔しないように、子どもが小さいうちに聞いておきたい25のメッセージ。「叱らなくてもしつけはできます。20才にだってしかる必要なし!」「泣いたら抱っこ、また泣いたら抱っこ。たいへんだけどそうしてあげて、そうしてもらった子は自己肯定感が育ち、必ず自分の力で立ち上がっていくわ」「子育て=失敗して学んでいくこと。「私の育児に持品がある」そう思っているほうがむしろ危険。悩みと失敗の連続、そんな子育てこそがじつは成功育児なのよ!」
  • 尾木ママの「叱らない」子育て論
    4.1
    『ホンマでっか!?TV』で大ブレイクしたオネエ教育評論家“尾木ママ”が教える、目からウロコの子育て術&勉強法が満載の一冊。尾木ママいわく、子育てのポイントは「叱る」代わりに「ほめる」こと。「大人だってほめてもらうとうれしいもの。ましてや成長盛りの子どもなら、叱られるより、認められるほうがうれしいのに決まってます」とキッパリ。一日一善ならぬ、一日一ほめ! さあ、叱らない子育ての旅へ、いざ出発進行です! イラスト・松橋元気、主婦と生活社刊。
  • 尾木ママの「思春期の子どもと向き合う」すごいコツ
    3.0
    「うちの子、スマホやLINEに夢中で勉強しなくて困ってます」「なにかと反抗的で、言うこと聞かなくて」などなど、SNSの影響も加わり、最近の10代の子どもを育てる親の不安はより強くなっています。本書は、「尾木ママ」こと人気教育評論家の尾木直樹先生が、そんな子どもへの接し方、SNSへの対処法、親の姿勢など、今日から役立つ対策をアドバイス! これを実践すれば、子どもが「わかる」「伸びる」こと確実です!
  • 尾木ママの 10代の子をもつ親に伝えたいこと
    4.7
    思春期とは、誰もが大人になる前に通ってきた道であり、すべての親が経験しています。それなのに、ケータイ、スマホ、LINEなどの影響で、子どもが多くの情報に触れたり、友達と常に繋がってしまうという時代の流れによる環境の変化が、10代の子をもつ親の不安をいっそう強くしています。また、最近ではいわゆる反抗期がないという、一見して問題がなさそうな子どもが増えています。実はこちらのほうが、将来様々な問題を抱える可能性があるのです。いっそう複雑化してゆく思春期の問題。いったい、親は子どもの健全な成長を助けるために、何をすればよいのでしょうか。本書は、尾木ママとしてTVで人気の教育評論家が、<性の問題><いじめ><親子の適度な距離の取り方>など、10代の子育て特有の問題について、親が今日からできる対策をやさしくアドバイス。思春期の子をもつ親の心のモヤモヤが晴れる一冊です。
  • 尾木ママ流 叱らない子育て
    -
    3歳までに脳の発育が決まるは「真っ赤なウソ」、口が裂けても「やめなさい」「早くしなさい」は言わない――。尾木ママ流、愛とロマンにあふれた子育て術&勉強法が満載!
  • 尾木ママ流 凹まない生き方
    4.0
    携帯メールはゆっくり打つ、2度約束を忘れたら2分以内にベッドに入る……。悩みや不安、ストレスにもう落ち込まない。尾木ママ流、毎日笑顔でいられる”生きるヒント”とは? ※本書は2011年9月に主婦と生活社から刊行された『尾木ママの「凹まない」生き方 論』を文庫収録にあたり改題、新編集したものです。
  • 荻山和也の小麦粉の味がしっかりわかる 焼き菓子スイーツ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小麦粉のプロである荻山和也氏はじめてのスイーツレシピ集。パン料理研究家であるが、小麦粉を使った焼き菓子も得意分野。パン作りのノウハウを活かした「小麦粉の味がしっかりする」スイーツが特長で、余計なものを加えすぎないシンプル、ナチュラル志向の女性に定評があります。本企画では著者自らが主宰する料理教室でとり上げた、生徒に人気のあるオリジナルレシピ50レシピをわかりやすくご紹介します。特別な材料、器具は一切使用せず、すべてスーパーで手に入る食材と、一般的なレンジオーブンでわずか30分で完成します。パン作り同様、マーガリンやショートニングは使いません。子どもや健康を気にする女性にもあんしんして、食べられます。スイーツ作りの初心者から、パン愛好家、本格的な小麦粉レシピを作りたいと願う料理中級者までご活用いただけます。 【予定メニュー】 卵白のクッキー、チョコチップクッキー、スノーボール、抹茶のサブレ、全粒粉のクッキー、スプーンドロップスコーン、イーストスコーン イチゴのマフィン、チーズマフィン、ホワイトチョコチーズケーキ、チョコマーブルケーキ、バナナのタルト ……etc.
  • 荻山和也のパン作りの教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 もうパン作りで失敗なし! パンの疑問が一発解決。納得して上達、プロが教えるパン作りの教科書最新版。 本書では「パンづくり」の基礎をまとめた一冊です。パンづくりには慣れた人でも失敗することが多く、小麦粉の状態や、室温、水温、発酵時間など様々なものに影響を受けます。 その失敗原因や工程上の疑問などを丁寧に解説します。 著者・荻山和也氏のパン作りの基本・応用をすべてこの一冊に網羅します。詳細な工程写真をふんだんに使い、分かりやすい構成になります。
  • 荻山和也のホームベーカリーで楽しむ プレミアム&ごちそうパン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プレミアムでリッチなパンといってもさまざま。味と見た目が、ケーキのようなスイーツパン、濃くて深い味のお惣菜ぱん…など。生クリーム、バター、チョコレートなど味の決め手となる材料をいつもより増量しているから、とにかく濃厚で美味しい! 配合がリッチだと、作っているときの楽しさもいつもと違うから不思議です! 高級感あふれるワクワクするパンをお家で作ってみませんか?※もちろんマーガリン・ショートニングは一切使用していません! 【濃厚スイーツパン】 メープルくるみパン・チョコバナナブレッド・いちごのメロンパン・ショコラブレッド・コンデスミルクパン・チョコカスタードクリームパン・オレンジパン・ココナッツバターブレッド・黒糖リッチパン・抹茶クリームパン・マンゴーパインパン・他 【がっつりお惣菜パン】 バターコーンパン・ナポリタンブレッド・トマトリッチパン・揚げグラタンパン・ウインナーと豆のパン・ジェノベーゼブレッド・ベジタブルブレッド・他 【いつもの食パンアレンジパン】 ミルク食パンのフルーツサンド・クリーム食パンのハニーフレンチトースト・シナモン食パンのアイストースト・グラノーラ食パンのクッキーパン・黒ゴマ食パンのパンキッシュ・サフラン食パンのオープンサンド・もちもち食パンのシチュークロックムッシュ・他多数
  • 荻山和也のホームベーカリーで楽しむ みんな大好きスイーツパン
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おやつに、パーティーに、お持たせに…。あんしん!カンタン!ホームベーカリーをもっと楽しもう。 ホームベーカリーを持っているけど使い切れていない料理ビギナー、普通の食パン作りにちょっと飽きている主婦層などにむけてスイーツパンのアイディアレシピを展開します。 お持たせやちょっとした豪華なスイーツとして役立つ、スイーツベーカリーレシピ50を掲載。 マーガリン、ショートニングを一切使わない焼きたておやつパンをご紹介。 【主なスイーツパン】 ○オーブン焼きカテゴリー  あんドーナツ/メロンパン/シナモンロール/抹茶ベーグル等 ○ホームベーカリー焼きカテゴリー  リンゴとバナナのパン/抹茶とホワイトチョコのパン等 ○ホームベーカリー成形戻しパンカテゴリー  チョコトッピングのパン/キャラメルナッツブレッド等
  • 荻山和也のホームベーカリーで作るおやつパン・おそうざいパン
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、ヨーロッパ各国と一流パン研究家・竹野豊子氏の下で修行し、家庭の女性達の意見を大切に研究を重ねてきた結果の集大成。初心者でもその日から作れる、カンタンでおいしい、友人、知人にもおみやげとして喜ばれるレシピを厳選しました。パンのすべてを熟知している荻山和也だからこそ提案できる、最高のホームベーカリーパンレシピです。
  • 荻原博子のどんと来い、老後! 年金、医療、介護、相続…お金の心配、すべて解決!
    -
    お金はいくら残しても天国には持っていけない。  人生は一度きり。余計な心配をせずに人生のゴールデンタイム(老後)を最大限楽しむためのマネー術。 <目次> はじめに 第1章「心がまえ編」  リタイアしたら楽しい暮らしが待っている! <コラム>わくわく! セカンドライフのヒント1  新しい仲間と「青春の夢」を追う 第2章「年金編」  50代なら大丈夫! 年金はもらえます <コラム>わくわく! セカンドライフのヒント2  シニアの旅行はバリエーション豊かに 第3章「老後資金編」  貯金目標は「65歳までに1500万円」 <コラム>わくわく! セカンドライフのヒント3  元気で長生きしたいなら料理をしよう 第4章「医療・介護の費用編」  医療・介護のお金は恐るるに足らず <コラム>わくわく! セカンドライフのヒント4  尊敬されつつ働く「シニアボランティア」  第5章「相続編」 「相続税」より「兄弟ゲンカ」を心配しよう <コラム>わくわく! セカンドライフのヒント5 「家族の歴史」を残してあげる 第6章「贈与編」  貯めたお金は「贈与」するより自分で使おう <コラム>わくわく! セカンドライフ6  普通の主婦が63歳からつくった柴竹ガーデン
  • 屋外で強く育てる! メダカの飼い方&原色図鑑
    完結
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 メダカは観賞魚の中でも人気急上昇中! 近年では品種改良が進み、様々なメダカを楽しむことが出来ます 本書では自宅の庭やベランダで、メダカを強く育てるための情報が満載 定番から新品種まで、厳選メダカ107種類を図鑑で紹介 Chapter1:野生のメダカと改良メダカ Chapter2:メダカ図鑑 Chapter3:飼育 Chapter4:屋外飼育の方法と準備 Chapter5:繁殖や選別、そして交配 Chapter6:外敵・病気
  • OXYMORONのあまいもの:何度でも食べたくなる、飾らない味
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スパイスカレーが人気の「OXYMORON」による、飾らなくて奥深い味が繰り返し食べたくなる「あまいもの」のレシピを公開します。 行列ができるカレー店「OXYMORON」。 スパイスカレーが人気なのはもちろんですが、同じくらいに人気なのがあまいものです。 その両方を求める人で連日行列ができています。 現在は、鎌倉や二子玉川などに店舗を構えています。 スパイスカレーもそうですが、あまいものも一般的なスイーツ店にはないような、センスと味の良さで勝負しています。 定番のプリン、レモンケーキ、チーズケーキのほか、月替わりのタルトやパウンドケーキ、旬の季節のみに食べることができるSNSで大人気のイチゴのババロア、トフィープディング、栗のガトーバスクなど、常に見た目も味も心に残るあまいものを提供し続けています。 そんなOXYMORONで人気のあまいものレシピをご紹介します。 OXYMORONに行けなくても、列に並ばなくても、何度でも食べたくなる飾らないおいしさを、おうちで味わっていただけます。
  • おくすり朝ごはん - 皮膚科医が肌荒れしたら食べる -
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 朝ごはんを変えるだけ! 「潤う朝食」こそ、肌荒れ女子の救世主! 「フォローするだけ美容」と呼ばれる、いま話題の皮膚専門医のTwitterがついに書籍化。 「難しいことは知らなくていいから、朝はコレだけ食べればOK」 どんな貴族価格のスキンケアも、内側から「食べて補う」ケアにはかなわない! そんな「食べる美容知識」をギュッと1冊にしました。 【著者プロフィール】 小林智子 (こばやし ともこ) 皮膚科専門医・医学博士。 2010年、日本医科大学医学部卒業後、名古屋大学皮膚科入局。 同大学大学院博士課程修了。 同志社大学アンチエイジングセンターにて、糖化と肌についての研究を行う。 また、食事と健康に関してレシピや情報などを、医学的な立場から発信するブランド「ドクターレシピ」を監修。 プライベートでは2児の母でありながら、肌のコンプレックスで悩む女性たちに、美容に関する正しい知識を身につけて美しい肌を手に入れてもらうため、日々活動する。
  • おくすり常備菜130
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております※ ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。 ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 忙しい毎日のために、作り置きしておきたい常備菜。 冷え、乾燥肌、にきび、むくみ、便秘、疲れ、胃もたれ、食欲不振、イライラ…etc. 本書では気になる悩みと食べたい食材に合わせて選べるよう、 効能別&食材別にレシピをご紹介します。 家にあるもので手軽にでき、くりかえし食べても飽きない、新定番間違いなしの130品。 さらに、常備菜にひと手間加えて作るアレンジレシピも多数掲載しました。 おくすり常備菜で不調を整え、毎日少しずつ、体と心をきれいに健康にしていきましょう。 【もくじ】 1章 温める野菜の常備菜 ≪こんなときに → 冷え、疲れやすい、風邪、むくみ≫ 長ねぎとちくわの甘辛炒め/ガーリックかぼちゃ/玉ねぎのソース炒め/にら醤/にんにくじょうゆ など 2章 元気になる野菜の常備菜 ≪こんなときに → 疲れやすい、気力がない、イライラ、不安、不眠≫ ポテトサラダ/塩鶏じゃが/セロリのコチュジャン炒め/白菜とあさりの蒸し煮/ブロッコリーのチーズあえ など 3章 不調を整える野菜の常備菜 ≪こんなときに → 食欲不振、貧血、肩こり、便秘≫ 焼きかぶマリネ/にんじんしりしり/ピーマンの当座煮/大根とホタテのさっと煮/チンゲンサイのピリ辛なめたけ など 4章 美容によい野菜の常備菜 ≪こんなときに → 乾燥肌、皮膚やのどの炎症、にきび≫ 冷やしおでん/ラタトゥイユ/アスパラのねぎめんつゆ/オクラと長いもの冷たい煮物/たたきごぼう など 5章 デトックスを促すきのこの常備菜 ≪こんなときに → むくみ、関節痛、消化不良、便秘、二日酔い≫ えのきだけのステーキ/ミックスなめたけ/エリンギの磯辺揚げ/きのこのだしピクルス/しめじとザーサイの卵焼き など 6章 エネルギーを補う肉、魚の常備菜 ≪こんなときに → 疲れやすい、風邪をひきやすい、気力がない≫ レンジミートローフ/焼きユーリンチー/和風ソーセージ/鮭のレモンじょうゆ/殻つきえびのカリッと焼き など 7章 体をうるおす卵の常備菜 ≪こんなときに → 乾燥肌、ドライアイ、免疫力低下、乾いたせき≫ 味たま/黄身のしょうゆ漬け/うずら卵のジャスミン茶ピクルス/チーズ炒り卵 など 8章 消化によい豆の常備菜 ≪こんなときに → 胃もたれ、胃痛、胸やけ、食欲不振≫ 塩豆腐/炒り豆腐/おからサラダ/納豆のげんこつ揚げ/厚揚げの甘辛煮 など 9章 その他の常備菜 玉こんにゃくのおかかあえ/マカロニとサーディンのサラダ/切り干し大根のトマト煮/ひじきサラダ/わかめの佃煮 など その他、野菜ミックス、だし、ドレッシング、甘い常備菜などコラムも充実!
  • おくすり晩酌 - ちょい足し薬膳でおいしく心と体をいたわる -
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シリーズ累計6万部! 大人気おくすりシリーズ最新刊。 疲れたときでも、時間がないときでも、ほぼ5分で作れる! 122品のお酒とおつまみをご紹介します。 PART1体の不調に→疲れ、冷え、食欲不振、肩こり、夏バテ PART2美容の悩みに→乾燥肌、ダイエット、むくみ PART3心の不調に→不眠、うつうつ、ストレスetc. いつもの食材でできるかんたん薬膳の知識を取り入れて、お悩み別にレシピを紹介しているので、今日の体調に合わせて選べます。 「おくすり」のように、心と体をいたわってくれる晩酌で、明日への元気をチャージしましょう! 【CONTENTS】 ★PART1体の不調に ぶどうハイボール×肉すい/りんごビール×丸ごと玉ねぎ/キャロットアイ×梅醤油にんじん ★PART2美容の悩みに レモンヨーグルトサワー×ほうれん草キッシュ/りんごの日本酒ソーダ×じゃこ天のにら醤油がけ/セミドライしょうがワイン×いか刺しの赤しそ和え ★PART3心の不調に ホットハニーミルクウイスキー×アスパラとお麩のだし煮/冷凍レモンビール×キーマビーンズ/ゆずネード×ほくほくにんにく…etc. 【プロフィール】 大友育美(おおとも いくみ) 高知県生まれ。自然食レストランで調理の仕事を経て、現在はフードコーディネーターとしてNHKをはじめとするTV、Webなどで幅広く活躍中。国立北京中医薬大学日本校で国際中医薬膳師の資格を取得。著書に『おくすり味噌汁114』『おくすり飯114』『無限レシピ』(すべて小社刊)など。
  • おくすり味噌汁114
    4.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております※ ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。 ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 冷え、疲れ、貧血、肩こり、生理痛、むくみ、便秘、胃もたれ、食欲不振、乾燥肌、 免疫力低下、夏バテ、イライラ、不眠、二日酔い…など、 その日の体調に合わせて食べたい具だくさん味噌汁114品をご紹介。 5分~で完成する時短レシピも多数。 いつも家にある食材で作れる手軽なものばかりなので、毎日の食卓に気軽に取り入れられます。 さらに、具材を味噌と一緒にラップで包み、冷凍&持ち運びできる味噌玉も掲載。 1日1杯の味噌汁習慣をぜひはじめてみてください。 【CONTENTS】 ■1章 体を温める 長ねぎ/にんじんみぞれ/玉ねぎチーズ/じゃがいもとパセリ/にんにくと卵/鶏肉と香菜 ■2章 エネルギーを補う 目玉焼き/焼きキャベツ/牛肉とわけぎ/さつまいも/つぶしブロッコリー/アボカドとパプリカ ■3章 巡りをよくする にら/しめじとえのきだけ/さば缶と長ねぎ/シーフードミックス/おろしれんこん/たらと絹さや ■4章 デトックス わかめとしょうが/もずくと絹豆腐/ひきわり納豆と大葉/コーンクリーム/とうもろこしときゅうり ■5章 消化を助ける かぶ/しゃぶしゃぶ餅/さといも/味噌おじや/とろみじゃがいも/白菜と春雨/鶏団子 ■6章 体をうるおす トマトとしょうが/豆乳しゃぶしゃぶ/焼き梅干しとめかぶ/長いもとおくら/ミニトマト/豚汁 ■7章 熱を冷ます 豆もやし/たけのこ/なすとトマト/そばとのり/緑茶大根/レタスとわかめ/ひじきとにんじん ■8章 心に効く あさりバター/白菜/しじみと三つ葉/そうめん/ほうれん草とヨーグルト/ひっつみとにら ■お役立ちコラム 味噌玉 ねぎ+みょうが+大葉/鮭フレーク+水菜/とろろこぶ+梅肉/クレソン+天かす …など その他、味噌汁をもっと手軽に楽しむためのコラムも多数掲載! 「だしのこと」…“入れておくだけ” “余り野菜で” など、簡単すぎるだし3種の作り方。 「味噌のこと」…代表的な5種類の味噌の特徴と、おすすめの使い方。 「おくすり食材紹介」…食材そのものの効能を紹介。 「冷凍の小ワザ集」…味噌汁作りがさらにお手軽になる、薬味や野菜、魚介類の冷凍方法。 「味噌汁の話」…味噌汁を美味しく作るちょっとしたコツや味噌の保存方法、歴史など。
  • おくすり飯114
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 食べるほどに元気になる。 ごはんにのっけるだけの、究極のズボラ飯をご紹介! 「なんだかだるい」「元気がでない」「胃がもたれる」 「疲れがとれない」「肌の調子が悪い」「むくみがち」…など 体の不調にあわせて選べる114品。 家にある食材で、1人分から手軽に作れるレシピばかり。 本書で紹介しているスープ、浅漬け、お茶を合わせれば あっという間に体にやさしい献立ができあがります。 その他、持ち運べて朝食やお弁当にぴったりの「おくすりおにぎり」も掲載。 【CONTENTS】 第1章 体を温める 第2章 エネルギーを補う 第3章 巡りをよくする 第4章 デトックス 第5章 消化を助ける 第6章 体をうるおす 第7章 熱を冷ます 第8章 心に効く 手軽に持ち運べる「おくすりおにぎり」や、ごはんと食べたいスープ、浅漬けなどもご紹介。 【著者情報】 大友育美 高知県生まれ。自然食レストランで調理の仕事を経て、現在はフードコーディネーターとしてNHKをはじめとするTV、書籍、雑誌、Web、広告などで幅広く活躍中。家にある食材で手早く作れる、体にやさしい料理が好評。国立北京中医薬大学日本校で国際中医薬膳師の資格を取得。著書に『おくすり味噌汁114』『おくすり常備菜130』(ともに小社刊)。
  • 奥薗壽子の超かんたん! [極うま]減塩レッスン
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「塩分控えめの料理は、正直、おいしくない、だから続かない」と、実感される方が多いと思います。本書は、テレビや雑誌でお馴染みの家庭料理研究家・奥薗壽子さんが、研究を重ねに重ねてたどり着いた“おいしく続けられる究極の減塩メソッド”を紹介するものです。ただたんに塩分を減らすだけではなく、「うまみをきかせる」「材料は小さめにカット」「汁物は水分を少なく」「野菜たっぷりで塩分を排出」「味を均一につけない」など、おいしさはそのままに減塩できるテクニックを紹介。煮物や汁物、炒め物、麺類……、定番料理を減塩しなければ意味がないと著者は言います。本書では、調理法別にコツを紹介し、どんな料理にも応用できるように構成しました。健康でいたいけれど、食事がおいしくなければなかなか続きません。高血圧や生活習慣病が気になる方、まずは、本書の料理を召し上がってください! 減塩だと気づかないくらいの濃い味付けに驚くはずですよ。
  • 奥薗壽子の超かんたん! 中性脂肪を落とす[楽うま]健康ダイエットレッスン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 40歳を過ぎたころから、おなかや背中に余分な脂肪がじわじわとつきはじめ……50歳を過ぎる頃には、中年体型といわれるぽっこりおなかに。元気はつらつの奥薗壽子さんも、内臓脂肪に悩まされる一人でした。50歳を過ぎ、一念発起して半年で5キロの減量に成功! 本書は、彼女が研究と実践を重ねてたどりついた、「ムリなく続けられる健康ダイエット」。中性脂肪だけを落とし、おなかも心も満足しつつ、体が元気になるための食べ方、料理を紹介します。おもな内容 ●Lesson1 食べる順番を意識する ●Lesson2 早食いを防止する ●Lesson3 代謝を上げる&スープを味方につける ●Lesson4 糖質を少し減らす ●Lesson5 良質のたんぱく質をしっかり食べる ●Lesson6 良質の油脂を適量とる ●Lesson7 上手におやつを食べる 調理法、食べ方、筋肉を減らさない食べ方の工夫、ゆるやかな糖質制限etc. 奥薗流ムリせず続けられるヒントが満載です。
  • 奥薗壽子の超かんたん! 糖尿病ごはん[激うま]レッスン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 レッスン方式だから、できることから始められる! 食物繊維たっぷり&早食いを防ぐレシピがいっぱい! この本では、おもに糖尿病予備群の人や、血糖値が気になる人のために、できるところから少しずつ生活を変えていき、ステップアップしていきながら、無理なく健康的な食生活が身につくような方法&レシピを紹介しています。あれを食べてはだめ、これもだめというような禁止事項は極力いれていません。逆にこういう習慣を取り入れてみましょう、こういうものを食べてみましょうというようなポジテイブな提案を大きな柱として作っています。この本で紹介するのは、すでに糖尿病になっている方への治療食ではなく、減塩、低カロリー、低脂肪、高食物繊維の食事の提案です。つまり、生活習慣病や、メタボ対策にもなる料理なのです。ですから、家族や夫婦で、ぜひ一緒のものを食べて、家族みんなで元気になっていただきたいと思います。
  • 奥薗壽子の毎日食べたいラクうま豆腐レシピ62
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「少ない材料ですぐに作れ、素材の美味しさを最大限に引き出す」奥薗流テクニックが詰まった豆腐レシピ集になります。 定番メニューから肉・魚に合わせたガッツリメニュー、野菜に合わせたサッパリメニュー、絶品スイーツメニューなど、“今日の冷蔵庫に ある食材”で簡単に作れる料理が満載です。 栄養たっぷりでヘルシーな豆腐料理を心ゆくまで、お楽しみください!! 【目次】 第1章/定番豆腐レシピ 第2章/豆腐+肉・魚レシピ 第3章/豆腐+野菜レシピ 第4章/豆腐だけで作るレシピ 第5章/豆腐+麺・ご飯レシピ 第6章/豆腐+スープレシピ 第7章/豆腐+スイーツレシピ 【掲載レシピ】 豆腐のグラタン/豆腐とアサリのピリ辛うま煮/ゴーヤチャンプルー 豆腐ステーキトマトじゃこソース/スンドゥブ/豆腐とニラの卵とじ/ 豆腐のドライカレー/豆腐ドーナツ/豆腐のヨーグルトゼリー …etc. 【著者/奥薗壽子】 YouTube開始わずか4ヵ月で登録者20万人を突破した、人気家庭 料理研究家。「料理は楽しくシンプルに」をモットーに、いらない手間を 省いた、だれでも簡単に美味しく作れる"ラクうま"料理を提唱。簡単で 質の高い健康レシピは、医学関係者からも高く評価されている。 ※本書は2011年6月に発行された「奥薗壽子のやっぱり、豆腐!」に新規レシピを加え再編集したものです。
  • おくぞの流 簡単 激早 たっぷり野菜おかず229
    値引きあり
    4.1
    正しい手抜きで調理時間が超短縮!!毎日の食卓にうれしいヘルシー てんこもり。手間なしムダなし。あっと驚きの野菜料理180品 乾物&ヘルシー食材を使ったウルトラ・アイデア料理39品 バナナとりんごのヘルシー・デザート10品 (3分以内でできる料理の一例)いんげんのごまあえ/かぼちゃのチーズ焼き/キャベツと厚あげのみそ炒め/グリーンアスパラガスのきんぴら/里いものごまマヨネーズ和え/セロリのからしあえ

    試し読み

    フォロー
  • OKUDAIRA BASE 春夏秋冬の暮らし方:料理、手仕事、おもてなし、道具のデザイン。28歳、自分が心地いい仕事と生活
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「暮らし系」YouTuber、「OKUDAIRA BASE」によるライフスタイルエッセイ 生活することの楽しさを日々配信している「暮らし系」YouTuberの奥平眞司さん。 この本では、料理、季節の手仕事、DIY、物選び、おもてなし、庭仕事など、 春夏秋冬に分けて、奥平さんの暮らしと仕事を紹介しています。 新たに始まった二人暮らし、出会いのきっかけ、生まれ育った環境、 仕事に対する考え方、キッチン道具の開発秘話、動画の撮影・編集方法、 お金事情など、これまで伝えてこなかった事柄も多く掲載。 スパイスカレー、パスタ、クラフトコーラ、プリンなど、 奥平さんがよく作っているレシピも盛り込みました。 心地いい暮らし、ワクワクする仕事、そして、自分らしい生き方を求める すべての方におすすめの一冊です。 「家も物も人も全てにストーリーがあり、その全てに愛がある奥平さん。 丁寧な生活に憧れる私の“丁寧師匠”です」 ──イモトアヤコ
  • OKUDAIRA BASE 自分を楽しむ衣食住:25歳、東京、一人暮らし。月15万円で快適に暮らすアイデアとコツ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気「暮らし系」YouTuberが提案する、あたらしい生き方、暮らし方 ~誠文堂新光社ホームページにて特別動画公開中!~ 奥平眞司(おくだいら・まさし)さんが運営する、YouTubeチャンネル「OKUDAIRA BASE」による初の著作です。 家事が大好きで、暮らしそのものを味わい尽くすために生きたいという25歳の奥平さんが選んだのは、“丁寧な暮らし”でもなく“ミニマリスト”でもない「あたらしい暮らし方」。 都内にある、家賃4万8千円、1DKのアパートで、料理、DIY、モノ選び、掃除、整理整頓、家族や友人を招いてのもてなし、一人キャンプや旅行など、「暮らしの何もかも」をとことん楽しむ日々を送っています。 無理しない、やりたくなかったらやらない、便利さや効率、時短は求めない――。 そんな自分軸で生きるためのアイデアやコツをたくさん紹介しています。 日々の暮らしの様子を動画で発信している「OKUDAIRA BASE」には、 「明日の朝ごはんをゆっくり作ってみようと思った」 「まずは、ながら家事の手を止めてコーヒーをじっくり淹れてみようかな」 「思わずキッチンの整理を始めました」 「家でキャンプしてるみたい」 「毎日、秘密基地で遊んでいるよう」 「特別なことは何もしていないのに、なんだか毎日が楽しそう」 「寝る前に見て癒されてから寝るのが日課です」 など、多くの視聴者からコメントが届きます。 この本では、奥平さんの暮らし方や時間の使い方、それらの背後にある考え方を中心に、これまで動画では紹介してこなかった、ユーチューバーとしての仕事、家族のこと、お金のこと、将来のことも紹介。 お金をかけず、自分らしく暮らすためのヒントがつまった一冊です。 ~奥平さんからのメッセージ~  暮らしとは、料理や掃除、洗濯や整理整頓など、「やらないといけないこと」です。 でもその「やらなきゃならないこと」を「楽しくて仕方がないこと」に変えることができたら、毎日が、そして人生が楽しくなると思うんです。 視聴者さんには、僕の毎日を見守ってくれるお母さん世代の方や人生の大先輩のような70代以上の男性、一人暮らしをしている方、一人暮らしをしたいと考えている方が多いのですが、この本を通じて、よりたくさんの「暮らしを楽しむ人」が増えて、その人たちと出会えたらいいなあと思っています。
  • おくちにあえば、うれしいです 北鎌倉の料理サロン“ボアメーザ”のレシピ
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 駐在員の妻として、中近東・南米各国で暮らし、数え切れない自宅接待をこなしてきた専業主婦の著者が、50歳を目前に、ひとりで始めた自宅料理サロンは、3年を待たずに、生徒が250人を超えるほどの超人気教室に! その7つの季節のレシピ、裏レシピ、モダンで温かなテーブルコーディネート、真心こめたおもてなしの世界を初公開。
  • 奥津典子の台所の学校
    4.0
    つくる、たべる、わらう。 台所の知恵がたっぷり詰まった暮らしのエッセイ 命が生まれる変わる場所で、手を動かして、心を鎮める。 台所から始める、喜びにあふれた人生を。 〇台所に立ちたくなる道具選び 〇疲れない包丁の使い方 〇体調を崩さない季節のごはん 〇血液の巡りがよくなる雑巾の絞り方 〇不調に役立つ薬膳レシピ 〇家にあるものでできる簡単料理 台所から人生を楽しく豊かに! カンペキじゃなくていい。 できることから少しずつ。 疲れているときほど台所に立つと、元気になる! 台所に立っている時間が長いと、イライラが減り、心が落ち着く。 そして、台所では、自分がリセットされる。 本書では、そんな台所仕事の知恵をお伝えします。 この本のおすすめポイント! ・簡単でおいしい料理がパパっと作れるようになる! ・台所に立つのが楽しみになる! ・ていねいな暮らしを無理なくできるようになる! ・レシピがなくても今あるものでおいしい料理が作れるようになる! ・病院に行く回数が減る! ・台所仕事を通して、自分をどんどん好きになる! ・家族の笑顔が増える!
  • お悔やみのマナー
    -
    最低限これは知っておきたい! お葬式の挨拶やマナー  訃報は突然知らされます。それゆえに、短期間でお悔やみの気持ちを伝える準備をしなければなりません。  本書では、お悔やみ時に必要な情報だけを厳選し、とっさの時でもあなたが困らない、恥をかかない内容に特化しています。 ・葬儀の種類(仏式、神式、キリスト教式) ・訃報を受けたら(弔電の打ち方、訃報を受けたときのタブー) ・通夜に参列する(参列の心得、故人との対面) ・告別式に参列する(受付でのタブー、お悔やみの言葉、仏壇への礼拝の仕方) ・焼香(仏式の焼香、神式の玉串奉奠、キリスト教式の献花) ・香典のマナー(不祝儀袋のマナー、香典の金額・包み方) ・弔事の服装(通夜、葬儀・告別式) ・その他お悔やみに関する知識(袱紗の使い方、六曜について、電報の宛名敬称、数珠の持ち方) ●西出ひろ子(にしで・ひろこ) マナーコンサルタント。美道家。ウイズ株式会社およびHIROKO STYLE株式会社代表取締役。一般社団法人マナー教育推進協会代表理事。大妻女子大学文学部日本文学科卒業。国会議員などの秘書を経て、マナー講師として独立。1998年に英国オックスフォードに語学留学。現地にてビジネスパートナーと企業し、独自のマナーコミュニケーション論を確立させる。帰国後、企業や学校において心重視のマナー研修を展開し、結果を出すマナー講師として定評。中国などの海外においても出版・講演などを行う。NHKドラマ『白洲次郎』、NHK大河ドラマ『龍馬伝』、映画『岡倉天心』などのマナー指導も務めた。また、マナーに則したファッション・メイク・ライフスタイルもオリジナルグッズとともにデザイン、プロデュースしている。著書は国内外で50冊以上。
  • 【お悔やみ編】図解 社会人の基本 マナー大全
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【お悔やみ編】社会人なら知っておきたい、大人なら出来て当然! 今さら人に聞けないマナーの基本の「き」をシチュエーション別に豊富な図解で解説。 こんなときはどうしたらいい? 誰にも聞けない、教えてもらえない、社会人の必須知識をササッと学べる! あいさつ/およばれ/お祝い/お悔やみ/おつきあい/ふるまい/ 贈り物/訪問/おもてなし/食事/お金/お中元・お歳暮/ 手紙/会話/言葉づかい…… ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 贈り方のマナーとコツ 暮らしの絵本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 品物の包み方、のし袋の選び方、添え状・手紙の書き方のちょっとしたアイデアで、あなたの気持ちはもっと伝わります。生活の中での「贈る」ためのマナーと知恵を満載し、おしゃれなイラストで楽しさアップの、新しい生活実用書。
  • 贈りたくなるスイーツ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 YouTube登録者数36.1万人(2021年9月現在)のスイーツチャンネルのレシピが遂に書籍化!きれいな仕上がりで見た目が美しく、贈る相手が嬉しくなるようなスイーツレシピを提案。初心者でもムリなく始められるレシピや、未公開レシピも収録。
  • おくりものがたり
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「おくりものの数だけ、物語がある。気がつくと、いつもこんな風に心のすみっこでおくりもののことを考えています」。モノのプロであるスタイリストならではの、センスあふれる贈ったり&贈られたりのエピソード集。贈り物のカタログとして、またラッピングなどのアイディアも満載の一冊。
  • 贈りもの上手が選ぶ、東京手みやげ&ギフト(フィガロブックス)
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東京のエレガンスとモダンを知り尽くしたフィガロジャポンが提案する日ごろの「ありがとう」をセンスよく伝える、上品な手みやげ&ギフト! 2020年3月に創刊30周年を迎えるフィガロジャポン。 ファッションはもちろん、ビューティ、インテリア、旅、カルチャーまで幅広いテーマを取り上げ、ワンランク上のグルメ情報にも定評のあるフィガロジャポンが、上品でハイセンスな東京手みやげ&ギフトの選び方を提案します。 もちろん、見た目が可愛いだけでなく、美味しさも折り紙付き。 実用性もあり、眺めているだけでも心癒される一冊。
  • 贈り物のマナー
    -
    最低限これは知っておきたい! お祝いやお見舞いのマナー  日本には、さまざまな贈り方の形があります。あなたの気持ちが相手に届くように、贈り方のマナーをしっかりと知識として身につけてみてはいかがでしょう。  本書では、お祝い事やお見舞いに必要な情報だけを厳選し、とっさの時でもあなたが困らない、恥をかかない内容に特化しています。 ・贈る気持ち ・結婚祝い(贈るタイミング、金額の目安、お返しのマナー) ・お中元・お歳暮(贈るときの添え文、のし、地域ごとの時期) ・お見舞い(病気、災害、陣中、金額の目安、お花のタブー) ・暮らしの中のお祝い(出産、入園・入学、卒業・就職、栄転・昇進、定年・退職、長寿、新築、引っ越し ・訪問・御礼(お宅訪問、会社訪問) ・のし・水引・表書き(のし・水引の種類、表書きの位置、墨の濃さ) ・お金をつつむ(ご祝儀袋、漢数字の書き方、お金の入れ方) ●西出ひろ子(にしで・ひろこ) マナーコンサルタント。美道家。ウイズ株式会社およびHIROKO STYLE株式会社代表取締役。一般社団法人マナー教育推進協会代表理事。大妻女子大学文学部日本文学科卒業。国会議員などの秘書を経て、マナー講師として独立。1998年に英国オックスフォードに語学留学。現地にてビジネスパートナーと企業し、独自のマナーコミュニケーション論を確立させる。帰国後、企業や学校において心重視のマナー研修を展開し、結果を出すマナー講師として定評。中国などの海外においても出版・講演などを行う。NHKドラマ『白洲次郎』、NHK大河ドラマ『龍馬伝』、映画『岡倉天心』などのマナー指導も務めた。また、マナーに則したファッション・メイク・ライフスタイルもオリジナルグッズとともにデザイン、プロデュースしている。著書は国内外で50冊以上。

最近チェックした作品からのおすすめ

最近チェックした作品