ビジネス・実用作品一覧

非表示の作品があります

  • 赤鉛筆とキーボード デジタル時代の編集者
    -
    電子出版専門誌『OnDeck』の連載を書籍化!電子出版を勉強せざるを得なくなった紙の本の編集者のみなさん、インターネットで仕事をしていたら電子書籍の仕事をやらなければならなくなったウェブ関係のみなさん、出版社に入社して目下奮闘中のあなた、おすすめです!本書は、出版・編集とインターネットをテーマにOnDeck編集長がやさしい言葉で綴ったものです。ハウツーや目先のやり方はインターネットにあふれていますが、本書を読むとこれから編集や出版に関わる上での基礎が身につきます。また、出版不況で悩んでいる方、希望が持てる話もたくさんあります。出版の古い体質が理解できないインターネット側のみなさんも、インターネットの軽薄な感じに拒絶反応がある出版側のみなさんも、本書がお互いの橋渡しになること請け合いです。
  • 赤狩り時代の米国大学 遅すぎた名誉回復
    4.0
    一九九〇年、ミシガン大学の米国大学教授連合支部の機関誌に、赤狩りの犠牲者三名の名誉回復の記事が出た。これがきっかけで著者は、米国が今も後ろめたく感じているマッカーシーイズムの時代に、米国の教官、大学、そして団体が学問の自由にいかに対応したかを探り、米ソのデタントが成立し、共産主義に非寛容でなくなった時点まで跡づけている。同時に、民主主義の国=米国がもつ衆愚政治への危険性にも、目を向けさせてくれる。

    試し読み

    フォロー
  • 赤川次郎の文楽入門(小学館文庫)
    3.8
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 30年以上にわたり様々な舞台鑑賞を続けてきた著者が、文楽について初心者にも分りやすく綴ったエッセイ集。専門家ではない視点から綴られた率直な意見は他の文楽入門書とは一線を画し、オペラや歌舞伎などの例もふんだんに取り入れることで文楽独自の魅力が浮彫りになっている。内容は文楽の基本的説明や見所から、人形遣い・大夫・三味線という文楽「三業」それぞれの味わい方のポイント、人気演目や初心者にお勧めの演目の概要と解説、作家ならではの物語新釈、観客として文楽界への提言まで多角的に綴られる。巻末には人形遣い・桐竹勘十郎氏との対談も収録。
  • 赤木一騎の「遺書」~JRDBを立ち上げた男の最初で最後の競馬論~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 データを徹底的に掘り起こし、最終決断をパドックで下す。競馬で勝つために理想の集団を創り上げた男の最初で最後の渾身の書き下ろし。競馬と格闘し続け、天国も地獄も見てきた男が辿り着いた、競馬人生の最終駅。“来る者拒まず”で多くの若者を受け入れ、競馬のすべてを背負い続けた男が掴んだ勝利の秘訣とは。
  • 赤城・加賀・飛龍・蒼龍 南雲機動部隊
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 第二次世界大戦中に世界に先駆けて編成された日本海軍の空母機動艦隊は、その司令長官の名前から南雲機動部隊と呼ばれた。その中核をなした空母、赤城・加賀・飛龍・蒼龍らは、近年ゲームなどを通して改めて注目を集めており、いまなお人気が高い。  真珠湾攻撃、南太平洋・インド洋戦線、ミッドウェー海戦と続いた激闘の物語、各軍艦および搭載機の徹底解析、南雲機動部隊に関連する人物伝など、総力特集! 第2特集は同じく第二次世界大戦当時、小国ながらソ連軍に立ち向かったフィンランド軍の戦いを解説。 第3特集は某漫画に登場し存在感を放った大日本帝国陸軍・第七師団を紹介!
  • アカギカメラ—偏愛だって、いいじゃない。
    -
    1巻2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 デジタルカメラのおすすめ情報と最新ニュースをお届けするWebマガジン、デジカメ Watchにて人気連載中の「アカギカメラ」。写真家、赤城耕一さんが独自の視点でカメラや写真について捉えたカメラエッセイです。クスリと笑ってしまうような自虐や皮肉を織り交ぜたスタイルは、業界内でも唯一無二といわれる理由。そんな連載を、写真を織り交ぜたフォトエッセイとして1冊にまとめました。 「現行で売られているカメラでダメなものなんかないですよ。」と説く筆者が、カメラ機種のレビューではなく、「人間とカメラの関係」という壮大なるテーマと向き合ったスマホ時代におけるカメラの存在意義の論考です。 本書には連載分のみならず、加筆やギャラリーも加えた充実の書籍となっております。
  • 赤城写真機診療所
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【診療内容】 ■ カメラ科 ■ レンズ科 ■ 撮影科 ■ アクセサリー科 【赤城医師による論文発表】 Nikon Canon OLYMPUS PENTAX/RICOH FUJIFILM SONY Panasonic Leica 【患者治療例】 ていこくらんちさん ぱいぱいフォト美さん 香西さん
  • アカギ 入門の闘牌 改訂版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 読めば助かるのに…!アカギが麻雀中学に入学!? アカギの麻雀入門ガイド
  • 「赤毛のアン」が教えてくれた大切なこと
    3.9
    11歳のとき『赤毛のアン』を読んでから「アン」に魅せられた茂木先生。中学、高校、大学と何度も読み返し、「赤毛のアン」シリーズの原書も読破。部屋には物語の舞台プリンスエドワード島の地図を貼り、実際に訪れ、もし『赤毛のアン』を読んでいなかったら、いまの自分はないと感じるほど大きな影響を受けたという。孤児で、赤毛で、そばかすだらけ、ガリガリのやせっぽち…とコンプレックスの塊のアン。でもアンは誰にも嫉妬したことがなく、想像力の翼を広げてつらいことを乗り越える。それがアンが伸びる理由であり、見習うべき点だと茂木先生は語る。他にも、いじめ、相性の悪い先生、厳しい試験があり、いつまでも友だちと一緒にはいられず、自分の進路を選ぶときが訪れるアンの物語は、100年も前に描かれたとは思えないリアルな問題が次々に起きる。そんな中、自信のなかったアンが素敵に花開いたのはなぜか? 幸せをつかむ秘訣をアンから教わる本。

    試し読み

    フォロー
  • 赤毛のアンとハーブのある暮らし
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オールカラーで美しい世界観を再現!! アンが“ボニー”と名付けた「ゼラニウム」、ダイアナにふるまうはずだった「ラズベリー」誘惑の「りんご」はギルバートからアンへの愛情表現...etc 誰でもできる! 育てやすい植物(ハーブ)を名場面と共にご紹介します。
  • 「赤毛のアン」に学ぶ幸福になる方法
    3.9
    「11歳の時、私はなぜ、“この作品には何かがある”と直覚したのだろう。最近になってやっと、その正体が見えてきた」。『赤毛のアン』には、「幸福(しあわせ)」とは何か、その秘密が隠されている。「仮想」「受容」「奇蹟」「ひたむきさ」「偶有性」「セレンディピティ」……。茂木健一郎が読み解く「幸福論」(講談社文庫)。
  • 赤毛のアンの幸せになる言葉
    4.0
    名作『赤毛のアン』から、心が明るくなるアンの言葉を60選び、その一つ一つに、日本初の『赤毛のアン』全文訳で話題の作家・松本侑子さんの心温まる文章、プリンス・エドワード島で撮ったすがすがしい風景・グリーンゲイブルズ、花々のカラー写真、アンの言葉の英文、バラやスミレの花のさし絵を添えた、オールカラーの美しい一冊。アンの物語を紹介しながら、「幸福に生きる心がけ」、「毎日を丁寧に暮らす喜び」、「人生が輝く生き方」を伝える、珠玉のエッセイ集。今、生きている すばらしさ! 愛と希望に満ちた アンの世界へ。心が明るくなるアンの言葉60とプリンス・エドワード島の美しい写真 生きる喜びと希望がわきあがる。「私はここで生きることに、最善を尽くすわ。そうすれば、いつかきっと、最大の収穫が自分にかえってくると思うの」(『赤毛のアン』第38章より) 主婦と生活社刊
  • 赤米の博物誌
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 近年、赤米・紫黒米(黒米)に関心が集まってきている。本書では、近年の文献類とともに中世以降のわが国の赤米に関する史料を渉猟し、世間にあまり知られていない、興味深い話を数多く取り上げ、赤米をできるだけ科学的に多方面から探る。

    試し読み

    フォロー
  • 赤坂の名店に教わるだしと下ごしらえ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 料理の芯となるおいしさは、だしやスープなど「ベース」のおいしさ。そして下ごしらえは素材の持ち味を生かし、ポテンシャルを引き出すための大切な準備段階です。野菜の切り方ひとつでも、素材を理解するのとしないのとでは、料理の仕上がりが変わってきます。本書では、赤坂まるしげの店主・小久保茂紀さんに教えてもらって、予約が取れない店の「おいしさ」の基本を学びます。 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 ●表紙●第1章 だしのとり方〇かつおだし〇昆布だし〇一番だし&二番だし〇しいたけだし〇煮干しだし〇洋風スープ〇中華スープ●第2章 調理の下ごしらえ〇調理の基本〇牛肉の下ごしらえ〇豚肉の下ごしらえ〇鶏肉の下ごしらえ〇ひき肉の扱い方〇魚介の下ごしらえ〇魚の下ごしらえ〇野菜の下ごしらえ
  • 【明石市長辞任(1)】気に入らない政治家は非難し、仲間は擁護する「人権派」のダブルスタンダードはここが問題【橋下徹の「問題解決の授業」Vol.138】
    -
    1巻330円 (税込)
    橋下徹公式メールマガジン「学者やコンサルでは伝えられない橋下徹の「問題解決の授業」」を号毎に電子書籍化。 <今号の内容> ■最初は「火付けてこい」の暴言で批判の嵐だったが…… ■司法修習生同期の泉さんは当時から熱血漢だった ■弁護士から民主党代議士、そして明石市長に転じて全国的な成果 ■普段はセクハラやパワハラを糾弾する人たちが一斉に泉さんを擁護! ■政治と政治批評は車の両輪、政治の劣化は「田原総一朗さんの責任」? <橋下徹メッセージ> 『独裁者』『民主主義の破壊者』と散々な言われ方をされてきた僕ですが、私人に戻った今だからこそ、皆さんにお話したいことがたくさんあります。府知事、市長在任中に、メディアで報じられたことは全体の中のほんの一部。しかも、いちいち訂正するのが間に合わないほどに好き勝手に報じられました。僕が何を考え、大阪府、大阪市の改革、そして大阪都構想を目指したのか。小さな弁護士事務所の代表から38歳で政治家に転身した僕が、いかにして数万人規模の役所組織をマネジメントしたのか。資金も組織もない中でいかにして政党を作り上げ、マネジメントしたのか。それまでの役所の常識・行動様式とぶつかり合い、いかにして前例のない大胆な改革を実行したのか。そういった本当に価値のある話は、メディアは報じてくれないんです。だから自慢話を織り交ぜながら(笑)、皆さんのビジネスに少しでもお役に立ててもらえればという気持ちで全てを話すためにメールマガジンを始めます。僕を散々に批判してくれた人たちとも、今まで以上に議論を戦わせていきたいと思っていますので、どうぞよろしく。
  • 【明石市長辞任(2)】僕が泉房穂・前市長に対して「辞任すべき」と言い切った理由【橋下徹の「問題解決の授業」Vol.140】
    -
    1巻330円 (税込)
    橋下徹公式メールマガジン「学者やコンサルでは伝えられない橋下徹の「問題解決の授業」」を号毎に電子書籍化。 <今号の内容> ■相次ぐ暴言問題! 批判だけではなく問題解決を ■なぜ僕は辞任すべきと言い切ったのか ■権力者だった僕が強いられた「一人部落解放運動」 ■セクハラ・パワハラ問題を批判するには「言動に一定のラインを引く」対処を ■スポーツ競技団体の不祥事も「ライン」を引くことで根絶せよ ■明石市長事件では朝日新聞、毎日新聞も論調を変えた ■なぜ「一部切り取りはダメ」という論調も危ないか ■政治家時代の僕の言動の基準 ■泉前市長のパワハラ・暴言は組織マネジメントの欠陥でもある ■選挙で問うのは政策でありパワハラ行為の是非ではない <橋下徹メッセージ> 『独裁者』『民主主義の破壊者』と散々な言われ方をされてきた僕ですが、私人に戻った今だからこそ、皆さんにお話したいことがたくさんあります。府知事、市長在任中に、メディアで報じられたことは全体の中のほんの一部。しかも、いちいち訂正するのが間に合わないほどに好き勝手に報じられました。僕が何を考え、大阪府、大阪市の改革、そして大阪都構想を目指したのか。小さな弁護士事務所の代表から38歳で政治家に転身した僕が、いかにして数万人規模の役所組織をマネジメントしたのか。資金も組織もない中でいかにして政党を作り上げ、マネジメントしたのか。それまでの役所の常識・行動様式とぶつかり合い、いかにして前例のない大胆な改革を実行したのか。そういった本当に価値のある話は、メディアは報じてくれないんです。だから自慢話を織り交ぜながら(笑)、皆さんのビジネスに少しでもお役に立ててもらえればという気持ちで全てを話すためにメールマガジンを始めます。僕を散々に批判してくれた人たちとも、今まで以上に議論を戦わせていきたいと思っていますので、どうぞよろしく。
  • アカシックレコードで読み解く「光の12日間」~アップデート版~ 2037年までに起こること
    -
    すべての人類が経験するその日に、 何が起きるのか? 人類の意識に起こる重大な変化「光の12日間」の 真実と、覚醒に向かう3つのレベルとシナリオ。 完全に目覚める人とは? それを決定するものとは何か? 第1章 アカシックレコードでさらに読み解く「光の12日間」 第2章 アカシックレコードによる私たち人類の始まり 第3章 過去41万6000年の人類の歩み 第4章 2027年と2023年に何が起きるのか? 第5章「光の12日間」の真実――そのとき何が起きるのか? 第6章 覚醒に向かう3つのレベルとシナリオ 第7章「光の12日間」を終えて、そしてアセンション(次元上昇)
  • あかし本 時のまちを創る 海のまちに生きる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 すべては「人の熱さ」に触れたことから始まった。 「時」や「子午線」につい熱弁を振るう明石市立天文科学館の学芸員に惹かれた。 「海」や「魚」についてぶつかり合いながら議論する漁師たちに惚れた。 「その思い、多くの人に伝えなあかんと思います。私に書かせてください」。一人の記者の直訴。 こうして、神戸新聞明石総局の長期連載がスタート。そこには、名も無き人々の魂を揺さぶる挑戦があった。 神戸新聞明石版に掲載の長期連載を加筆・修正し収録。明石の漁業・子午線に関してまとめた書籍が商業出版されたケースはまれで、しかも同新聞社の動画サイトとも連携。資料的にも極めて貴重な1冊となっている。
  • 明石元二郎大佐
    値引きあり
    3.0
    1巻880円 (税込)
    日露戦争時、陸軍参謀本部より密命をうけた明石元二郎大佐は、全ヨーロッパをまたにかけた秘密工作で日本勝利の重要な一因をなした。その謀略工作の全容に迫る! ※本作品は紙書籍から口絵または挿絵の一部が未収録となっています。あらかじめご了承ください。
  • 赤字覚悟の新幹線はこれ以上必要なのか?10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量10,000文字以上 11,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の20ページ程度) 【書籍説明】 北陸新幹線が二〇一五年春、石川県金沢市まで延伸して予想以上の利用客を集めたのは記憶に新しい。 金沢市の観光地は記録的な観光客を集め、開業効果が地域を潤した。 しかし、一般に観光ブームは長くても二、三年で鎮静化している。 ブームはいつまでも続くものではない。 一年後に開業した北海道新幹線は地元の期待にもかかわらず、低調な滑り出しとなった。 運行するJR北海道は年間五十億円近い赤字を予想している。 地方は今、急激な人口減少に直面している。 このまま地方路線の新幹線建設を続ければ、乗客が先細りして赤字を増す一方になりそうだが、北陸新幹線の関西延伸、 九州新幹線長崎ルートの建設へ着々と準備が進み、四国や奥羽地方でも新たな新幹線誘致を目指す動きが出てきた。 公共交通機関を採算性だけで論じることはできないが、このままだとJRの経営だけでなく、沿線自治体の財政にも深刻な影響を及ぼしかねない。 赤字覚悟の新幹線はこれ以上、必要なのだろうか。 【目次】 開業早々から空席が目立ち、観光客も低調 道南以外は新幹線開業に冷ややかな反応 北海道新幹線の前に立ちはだかる「四時間の壁」 JR北海道や国土交通省は赤字覚悟で開業 JR北海道が全路線を抜本的に見直す考えを表明 かつてない人出にわく金沢市内の観光地 予想より早く乗客一千万人を達成 人手不足で有効求人倍率が全国最高水準に 開業効果の後に待ち構える反動減 血税を投じて建設されている整備新幹線 建設中の区間は採算性に疑問の声も 北陸新幹線関西ルートはリニアと競合か 四国でも新幹線建設の動きが急浮上 東北では奥羽、羽越両新幹線推進の動き 山陰新幹線建設に向け、国会議員グループが誕生 うごめき始めた政官業のトライアングル 【著者紹介】 高田泰(タカダタイ) 一九五九年、徳島県生まれ。関西学院大学卒業。 地方新聞社で文化部、社会部、政経部記者を歴任したあと、編集委員を務め、年間企画記事、こども新聞などを担当した。 二〇一五年から独立し、ウェブニュースサイトなどでフリージャーナリストして活動している。 徳島県在住。
  • 赤字家計から一転、年間200万円貯金できた! 貯まる家計簿
    値引きあり
    -
    15万人のフォロワーから支持されるInstagram「あかり貯金生活」。 結婚して7年、数百万あった貯金が50万になったところからスタートし、気が付けば年間200万の貯金に成功した「あかり流家計簿」の秘密と我慢しすぎず楽しみながら貯金ができる家計術を紹介。 「稼いでいるのにお金を貯められないのは、すごくもったいない」、著者を貯金体質にした家計術が、あなたのお金への意識をガラリと変えます。
  • 赤字会社の9割を黒字化させた経営の基本―――目的を見失わないために押さえておきたい60の本質
    -
    株式会社M&Aセンター創業者 分林保弘氏 推薦 35年間3,000社を指導してきた名コンサルタントが教える“経営の本質” 「人間は考える葦である」という言葉は、 フランスの哲学者ブレーズ・パスカル(1623年~1662年)の著書『パンセ』にある有名な言葉です。 「考えること」が人間の偉大さと尊厳の本質であることを 見事に表現してあり、学生の頃から好きな言葉の一つでした。 しかし、「考えること」の真の価値を実感できたのは、 やはり、社会人として仕事をし始めてからだと思います。 税理士という職業を通して、多くの社長と出逢い、親交を深めていくにつれて、 「考えること」の大切さを改めて強く実感するに至ったと 確信しています。なぜならば、 社長とはつねに「問題と向き合っている人のこと」だと気づいたからです。 その社長が抱えている問題を自分の問題としてとらえ、一緒に悩み、考え抜くことができたら、 きっといい仕事ができるだろうし、自己成長できると確信できたのです。 創業当初から35年間、経営計画の策定業務を中心にコンサル指導をしてきた企業数は 延べ約3,000社近くあります。 中小企業のうち黒字になっている企業は3割と言われている中で、 私が提唱している会計システム、MAS監査を導入し、 継続指導をしている企業の9割以上は黒字化に成功しています。 現在、IG会計グループ(長崎、佐賀、宮崎、大分、明石)は 長崎を中心に顧問先数は991社、従業員数は63名となっています。 また、福岡で開催している「後継者育成塾」もなかなかの評判で、ロングランを続けています。 開業当初の頃であったが、 地元の若手経営者の人たちに声かけをして 定期的な勉強会を始めたのもその一つでした。 その活動の場を冒頭のパスカルの言葉を引用して 「葦の会」と名付け、経営者として向き合うべきテーマを掲げて、 熱く語り合い、衆知を共有し合ったことも懐かしく思い出されます。 (いまは「IG経営塾」と名称変更して、続けています) ■目次 第1章 社長としての心構え【社長】【心構え】  トップの心構えとしてもっとも大切にすべきことは  何かについて考えてもらいます。 第2章 強いリーダーシップ【組織】 第3章 人づくりは生産性向上の要【育成】【自己革新】【人材】 第4章 未来会計の実践【会計】【監査】 第5章 儲けるためのビジネスモデル【仕組み】【儲け】 第6章 社会とのあり方【社会】  「企業の目的とは何か?」を問い、企業理念やミッションについて考え、  企業の持続的成長の必然性を確信していただきます。 ■著者 岩永經世
  • 赤字30億円からV字復活させた 逆転発想の人材・組織改革術
    4.0
    NHK『クローズアップ現代+』、『経済フロントライン』などで話題! 「人生100年時代」「ミドル転職」の光明になる人材活用・組織改革術がここにある! 「人生100年時代」と言われ、中高年のミドル転職が注目を集める昨今。50代を中心とした経験者を「第四新卒」と名づけて大々的な採用広告を打ち、“オッサン”を一括採用して成功を収めているのが、老舗の医薬品・健康食品メーカーの森下仁丹だ。 「第四新卒」とは、新卒(大学などを卒業したばかりの人)、第二新卒(新卒で企業に就職したものの、3年以内に退職した人)、第三新卒(大学院博士卒で未就労の人)に対し、社会人として長年経験を積んだ人材を指して名づけた、同社のオリジナル用語だ。 この「第四新卒採用」というユニークな試みを行ったのが、著者である同社代表取締役社長・駒村純一氏だ。著者は「どんなにイキのいい新卒を採用しても、指導役がいなければすぐに辞めてしまう。彼らの指導役に適しているのは、現場の最前線で働く30~40代ではなく、その上の50代だ」と、オッサンを募集した理由を語る。 実は、何を隠そう、著者自身が三菱商事で30年間勤め、海外の事業投資先社長を務めたのち、52歳でさらなるチャレンジを求めて森下仁丹に転職、「赤字30億円」という倒産危機からわずか3年でV字復活を成し遂げた「第四新卒の成功者」なのだ。 著者は森下仁丹に執行役員として入社後、125年の歴史を持つ老舗企業でさまざまな現代的改革を断行した。『仁丹』一本に頼るのをやめ、そこで培った技術を産業・工業分野に発展させる。同時に組織をフラット化、年功序列を廃したポストの入れ替え、集中と選択ではなく、逆に「線路は10本走らせる」……。チャレンジ精神に満ちたベテランである「第四新卒」の募集は、それら大胆な施策をスピーディーに実行していくうえで必然であったという。 本書では、著者が自身の15年間にわたる企業改革を振り返りながら、人生100年時代に対応する、オッサンを活用した組織で勝つ方法について語る。
  • 赤字指導解説つき 大人の算数学びなおしテスト
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、小学校~中学校で学ぶ算数・数学の問題を集めたテスト形式の書籍です。やさしい問題から、取り組みがいのある問題まで、さまざまな種類の問題を集めてみなさんにお届けしています。 学生時代、算数のテストが好きだった方は、本書に取り組んで、もっと問題を解けたときの楽しさを味わえることでしょう。 算数のテストが苦手だった方にも、公式や問題の解き方、ヒントをたくさん用意していますので、きっと問題を解く過程を楽しんでいただけるはずです。 算数の楽しさは、なによりも自分で実際に問題を解くことにあります。自分で問題を解くためには、そのことを深く理解し(インプット)、それを応用して手を動かす(アウトプット)という、インプットとアウトプットの両方が必要になるからです。 ですから、算数の問題を解くことは、論理力・理解力を鍛えると同時に、表現力・問題解決能力を磨くことにもつながります。 本書は24の分野のテストと総まとめテストで構成されています。ぜひ、お好きな部分から挑戦してください。 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 【主な掲載内容】 ■テスト1「整数の足し算・引き算」 ■テスト2「整数のかけ算・割り算」 ■テスト3「単位と面積の計算」 ■テスト4「分数・小数の足し算・引き算」 ■テスト5「分数・小数のかけ算・割り算」 ■テスト6「正の数・負の数の計算」 ■テスト7「速さ・距離・時間の計算」 ■テスト8「多角形の角度」 ■テスト9「円の面積と弧の長さ」 ■テスト10「立体の体積」 ■テスト11「立体の表面積」 ■テスト12「比例と反比例」 ■テスト13「平均と百分率」 ■テスト14「文字式の計算」 ■テスト15「1次方程式」 ■テスト16「平方根と有理化」 ■テスト17「連立方程式」 ■テスト18「1次関数」 ■テスト19「式の展開」 ■テスト20「因数分解」 ■テスト21「2次方程式」 ■テスト22「角と平行線」 ■テスト23「三角形の合同」 ■テスト24「三角形の相似」 ■総まとめテスト
  • 赤字社員だらけでも営業利益20%をたたき出した社長の経営ノート
    -
    「いい人が入社してこない」「人が育たない」と悩む経営者に向けて、稼げない「赤字社員」を付加価値を生み出し続ける「黒字社員」に劇的に変える、著者独自の経営・人材育成・人材活用方法を大公開! 人の才能に頼らない「仕組みづくり」を実例をあげて解説します。 (紙書籍初版発行日:2013/06/27)
  • 赤字店を年商20億円に導いた飲食店開業・経営の成功メソッド
    4.7
    赤字店舗を6年間で20店舗、年商20億円の居酒屋チェーンに育てた著者が、 飲食店経営の成功メソッドをあますところなく解説! 多くの経営者は、目先の利益を改善する事例やテクニックを知ろうとします。 しかし本当に必要なのは、小手先の方法論に振り回されることのない、「経営の原理原則」です。 参入市場、差別化戦略、メニュー、人材教育、多店舗展開など、飲食店開業・経営に関わる重要なエッセンスだけを厳選して紹介します。 自分の店を持ちたい人、赤字に悩んでいる人、2号店を出したい人、必携の1冊です。 【著者の成功メソッドを実践した人の声】 ◇店が儲かるかどうかは出店時に決まることを知り、 失敗を未然に防げました。 (イタリアンレストラン、ワイン居酒屋経営 Tさん・38歳) ◇日次決算の入力をはじめてから、 月20万円の経費の削減に成功! (イタリアンレストラン店長 Kさん・35歳) ◇「自分が変わるとまわりの状況も変わる」 という経営哲学が、とてもいい学びになりました (お好み焼・鉄板焼店経営 Oさん・42歳) ◇2店舗めの出店がうまくいき、 お客さまを大切にする心の余裕ができました。 (アジアンカフェ店長 Sさん・40歳)
  • 赤字はどこへ消えた?
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「この決算書はどこのものでしょう?」 巧妙に赤字を隠す粉飾決算、利益が出ていても課税されない、そして黒字なのに危ない・・・ そんな企業の秘密はすべて決算書に隠されている! かつて、今話題の東芝の監査チームにもいたことのある美人会計士の、実物決算書を使った人気セミナーが一冊の本に。 小さなヒントとその解説から、社名を当てるというクイズ形式で楽しく会計が学べる! 【著者紹介】 平林 亮子(ひらばやし・りょうこ) 公認会計士。中小ベンチャー企業をサポートする士業ネットワークアールパートナーズ代表。 お茶の水女子大学在学中に公認会計士2次試験に合格。卒業後、太田昭和監査法人(現新日本有限責任監査法人)に入所し、国内企業の監査に多数携わる。公認会計士三次試験合格後、独立。 楽しく幸せに生きるをモットーに、企業、個人を問わず会計面からのサポートを行っている。『相続は恐ろしい』(幻冬舎新書)『決算書を楽しもう』(ダイアモンド社)『年収500万円で20年働く人 年収1000万円で10年働く人 損しないのはどっち?』(幻冬舎)など著書多数。 【目次より】 CHAPTER1◆なぜ決算書は粉飾できるのか?~東芝のケースから学ぶ「決算書の基本のキ」~ CHAPTER2◆なぜ利益があっても法人税が少なくて済むのか? CHAPTER3◆日本が世界に誇る企業は本業を2つ持つ CHAPTER4◆身近な企業を支えるアルバイトの力 CHAPTER5◆損失でもキャッシュが増えるのはなぜ?
  • Little Red Riding Hood 【English/Japanese versions】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Little Red Riding Hood was asked to visit her grandmother who was sick by her mother. Her mother baked some cookies to bring, so let’s go!(KiiroitoriBooks,Vol 28)
  • 赤ずきんとオオカミのトラウマ・ケア
    4.6
    トラウマはなぜ苦しみを引き起こす? 被害と加害はなぜ繰り返される? どうしたら楽になれる? 災害トラウマの特徴とその支援は? 赤ずきんとオオカミの物語仕立てで、トラウマによる症状、回復のプロセス、支援の方法について学んでいきます。 医療・保健・福祉・司法・教育などの場でトラウマを受けた人と関わるスタッフ、そして当事者とご家族も読める本です。
  • 赤ずきん、ピノキオ拾って死体と出会う。
    3.6
    前作『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』でミステリー界に衝撃のデビューを果たした赤ずきんに相棒ができました。その名はピノキオ! とある目的があって一緒に旅をするのですが、ゆく先々でまたもや事件が発生します。『白雪姫』『ハーメルンの笛吹き男』『三匹の子豚』……。世界のみんなが知っている童話をベースにした連作本格ミステリ第二弾。今作も、あの決め台詞が炸裂します。
  • 赤ちゃん
    -
    3歳児から中学生、高校生を対象に、子どもができるまでの過程を著者のイラストも含めて真正面から描いた性教育絵本
  • 「赤ちゃん縁組」で虐待死をなくす~愛知方式がつないだ命~
    4.5
    産みの親が育てることができない新生児を、特別養子縁組を前提とした里親委託によって家庭につなぐ「赤ちゃん縁組」。かつて愛知県の一公務員の手で始まったこの取り組みが、今注目されている。「虐待死の中で最も多い、0歳0カ月0日の虐待死」「恒久的な家族の愛情を知らずに施設で育つ子どもたち」「里親や里子を苦しめ続ける反応性愛着障害という病」。これら全てをなくすために行動を起こした二人の半生と取り組みを紹介。
  • 赤ちゃんから大人まで 気づいて・育てる 発達障害の完全ガイド 総合版
    NEW
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 《講談社 健康ライブラリースペシャル》 【乳幼児期から成人期まであらゆる年代に対応=すぐに使える記入式シート付き】 質問項目を精選した全年代の基礎調査票を収録した総合版。 発達障害の特性と支援のポイントがズバリわかる生涯支援の切り札! 【本書の特徴】 年代別の基礎調査票と評価シートで-- 1 その子の特性が正確に把握できます 2 特性に応じた支援のポイントがわかります 3 継続して活用すれば、その子の成長がわかります 4 入学、進学時に支援内容の的確な引き継ぎができます 5 ご家族への支援にもつながります 【本書の構成】 《第1章 発達障害の特徴や困難》 発達障害を正しく知ろう 乳幼児期(0~3歳)の発達障害 幼児期(4歳~就学前)の発達障害 学齢期(小学生~中学生)の発達障害 青年・成人(高校生以上)の発達障害 社会問題の陰に発達障害がないか 《第2章 記入用・基礎調査票と評価シート》 1歳6ヵ月児用・基礎調査票 3歳児用・基礎調査票 幼児期用・基礎調査票 学齢期用・基礎調査票 青年・成人用・基礎調査票 《第3章 特性の把握と支援の視点・事例集》 《第4章 テーマ別・対応方法の具体例》 発達障害への対応の基本 生活リズムをつくる スムーズな人間関係づくり 社会性を育てる ほか 【関連図書】 一人の子どもをしっかり受けとめ、 より詳しい視点を持ちたい方にとっての 基本版もあります。 ●『赤ちゃんの発達障害に気づいて・育てる完全ガイド』黒澤礼子(講談社)    [対象:0歳~3歳まで] 定価 本体1300円(税別) ●『幼児期の達障害に気づいて・育てる完全ガイド』黒澤礼子(講談社)    [対象:4歳~就学前まで] 定価 本体1300円(税別) ●『発達障害に気づいて・育てる完全ガイド』黒澤礼子(講談社)    [対象:小学生] 定価 本体1300円(税別) ●『大人の発達障害に気づいて・向き合う完全ガイド』黒澤礼子(講談社)    定価 本体1300円(税別) ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 赤ちゃん~学童期 発達障害の子どもの心がわかる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 発達障害のお子さんを育てるママたちの体験談、通級学級や民間教室のイラストルポなど、発達障害のお子さんをどう育てるか、どう導くかが具体的にわかる本。 発達障害は「治す」ものではなく「特性を受け止め、寄り添う」もの。できるだけ早く発見し、子どもが幸せな人生を送れるようにサポートしてあげたいですね。 発達障害の区分や行動別・年齢別の具体的な対処法など、最新の情報を1冊にまとめました。適切な支援を受けることで大きく成長した子、悩みながら試行錯誤しているママなど、さまざまな体験談もぜひ参考にしてください。
  • 赤ちゃんが必ずかかる病気&ケア
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 赤ちゃん~幼児が必ずかかる病気に絞って 本当に必要な情報だけを厳選した、 ありそうでなかった病気の本。 熱が出たらどうする? せきは止めるの? 止めないの? 便秘解消法は? あせもができちゃった!など、 誰でも直面する子どもの体のトラブルを、 「街のお医者さん」として、 毎日多くの子どもに接している先生方が わかりやすく解説します。 ふんだんなイラストや写真で、 ホームケアのコツもバッチリ。 病院へ行くべきかどうか迷う、 ステロイド剤を使うのがこわい、 といったママたちの不安や疑問にも答えます。 ●この本に出てくる症状や項目/ 熱、せき、鼻水、かぜ、手足口病、ヘルパンギーナ、 咽頭結膜熱、ノロウイルス感染症、ロタウイルス感染症、 中耳炎、便秘、乳児湿疹、あせも、おむつかぶれ、 とびひ、アトピー性皮膚炎、カンジダ皮膚炎、 ステロイド剤、予防接種、病院へ行く目安
  • 赤ちゃん学的保育入門 知れば楽しいおもしろい
    -
    1巻1,463円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今、あらゆる分野で赤ちゃんの「自ら育つ」能力や「赤ちゃんの不思議」が解明されてきている。本書では、赤ちゃんのことを知り、赤ちゃんのもつ力に気づくと、赤ちゃんとのおつきあいが今以上に楽しくなり、その赤ちゃんのおもしろさや成長の喜びを保護者にも伝えたくなるような内容が満載。そんな新しい「赤ちゃん学」を豊富なイラストでわかりやすく解説。まず、「大人が楽しみながら赤ちゃんとかかわることこそ、赤ちゃんにとっていちばんすばらしい環境だとわかる」赤ちゃん学的保育の入門書。
  • 赤ちゃんができた時のSOSブック~産む?堕ろす?突然の妊娠で悩めるあなたへ~
    -
    あなたの避妊方法、間違っていませんか?この本は「妊娠するつもりはなかったのに、赤ちゃんができてしまった」、そんな時どうすればいいのかを、落ち着いて考えるためのお助け本です。産婦人科の選び方、中絶手術の費用、産むかどうかの決断ポイントなど、答えを出すために知っておいてほしいことを、わかりやすくまとめました。後悔することのないように、この本を読んでじっくり考えてほしいと思います。「できちゃった結婚を選んだ人」「シングルマザーを選んだ人」「中絶を選んだ人」、それぞれの先輩からのメッセージもぜひ参考にしてください。

    試し読み

    フォロー
  • 赤ちゃんができたらかかる&もらえるお金がわかる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 赤ちゃんができたらもらえる一時金や助成金はいくら?妊娠・出産・育児にはいくらかかるの? 保育園や幼稚園、小学校から大学まで子どもにいったいいくらかかるの? それらの育児まわりの支出金額が具体的にわかる本。新米ママ&パパの妊娠・出産・育児期の“お金の不安”をこれ1冊で解消します。 人気マンガ家「フクチマミ」さんのゆるくて軽快なイラスト&マンガで、むずかしい話もグッとわかりやすいのもうれしいポイント。 【特集内容】 ◯妊娠・出産・育児でもらえるお金オールガイド ◯子ども一人42万円もらえる!出産育児一時金 ◯産休中に給料の2/3がもらえる!出産手当金 ◯14回分の妊婦健診費の熟成 ◯ワーママ必見!産休中・育休中のやりくり術 etc.
  • 赤ちゃんができたら! 手続き 届け出 もらえるお金早わかりBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 赤ちゃんができたら、どのくらいお金がかかる? 届け出、手続きは? 出産前後のめんどうなことが一発でわかる! ソンしない! 早わかりBOOKです。 ◆妊娠・出産・育児でもらえる手続きオールガイド 妊婦健診費の助成 高額療養費 出生届 健康保険の加入 子どもの医療費助成 出産育児一時金 児童手当 求職者給付の受給期間延長措置 出産手当金 育児休業給付金 医療費控除(還付申告) ◆手続きだけでもらえるお金 ◆3カ月で10万円貯める! やりくりガイド Part1 月別やりくりポイント Part2 わが家の家計簿お見せします! Part3 ラク貯め完全ガイド 3カ月で10万円貯めるためにいますぐできる30のコト
  • 赤ちゃんができる子宝ごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 著者の子宝治療院では不妊に悩む女性に対し、不妊鍼灸や子宝整体などの施術をしています。加えて行っているのがカップルに対する食事指導です。著者は多くの栄養に関する研究成果や過去の妊娠力旺盛だった時代の食事などを調べ上げて、妊娠のための食事の黄金律を見出したのです。この黄金律に沿って食事指導を始めてから、治療院の妊娠率が大幅にアップしました。自卵子での妊娠実績は48歳、卵子提供なら50歳代も複数いらっしゃいます。妊娠率は40歳代前半なら約40%、40歳代半ばなら15%という実績を2013年に達成しました。そこで本書では、その食事法(何を、いつ、どれくらい食べればよいか)を具体的に紹介しています。
  • 赤ちゃんができる子宝マッサージ
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 5~6組のカップルに1組が不妊に悩んでいると言われています。40歳代では実に3組に1組が不妊でお悩みとか。不妊治療を標榜するクリニックも増えています。著者は医師ではありません。しかしながら毎年数百人もの方が不妊を改善したいと著者の治療院を訪れています。そして「子宝マッサージ」を受けて相当数の方が妊娠に成功しています。著者によれば、妊娠するための間違った努力をしている人が少なくないと言います。例えば「○○を食べたら妊娠する」とか「セックスの回数が多いほど妊娠する」ということはありません。本書は低くなった妊娠力のほんとうの原因に着目し、著者考案の「子宝マッサージ」を中心とした根本からの妊娠力アップを目指すものです。子宝治療院で行われていることをご自身でできるようやさしくていねいに解説しているので、今日からすぐ始められます。男性パートナーにもぜひ読んでいただきたい一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 赤ちゃんができる リラックスヨガ 妊娠力を高める16のポーズと7つの習慣
    -
    がんばらない妊活のすすめ。妊娠を望んでいるのに、思うように赤ちゃんを授からないとき、「どうして授からないんだろう?」「自分(たち)のがんばりが足らないせいかも?」と、自分を責めてしまう方が少なくないと思います。そんなとき、「もっとリラックスしよう」「そんなにがんばらないでいいよ」と言われても、具体的にどうしたらよいのかわからない場合が多いのではないでしょうか?「リラックス」がよいのは誰にでもわかります。では、どうやって今の緊張状態から、心身をリラックス状態にしていくのか……。本書では、がんばっているあなたに、いつでもどこでもすぐに始められる、ゆったりとした体と心を感じられるヨガのポーズと、ヨガの考えに基づく暮らしに取り入れられるちょっとした習慣をご紹介しています。自分自身の心と体という一番大切なものを、きちんとケアしていきましょう。そして、リラックスすることの気持ちよさをぜひ感じてください。

    試し読み

    フォロー
  • 赤ちゃんが病気になったら何科にかかればいいの?小児科とはそもそもオールマイティーな科ではない。家庭での対処方法は?10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 はじめに 赤ちゃんは3か月を過ぎると何かと病気にかかる。 母体を通じて得られる「免疫」、つまり病気から守ってくれる母親からのプレゼントの効力が薄くなるからだ。 母乳を飲ませている間はそれが薄くなる。 それでも続いていくものなのだが、やはり薄いので病気にかかりやすくなる。 また、生まれたばかりのころと違って、外出の機会も増える。 上に兄弟がいればますます増える。 その兄弟自体も病気になって、感染の機会はぐっと増す。 赤ちゃんが病気にかかりやすくなっても仕方がないと考えると良い。 ましてや初めての子であれば心配して当然。 ママだって母親一年生だ。 そう考えると、肩の荷が急に下りて、楽に考えられるときもある。 ある程度大きくなるまで、あれこれとかかるものだが心配しなくてもいい。 病気にかかることで赤ちゃん自身で免疫がついてきて、少しずつ丈夫になる。 遅くても小学校に入るころまでには丈夫になる。 「あれ?」あんなに病気にかかりやすかったのは何だったんだけ? そんなことを思えるようになる。 そうは言っても現在進行形であれこれかかると小さいだけにかわいそうだ。 自分があのとき外出させたせいか?など気に病むこともある。 これが成長にまで影響してくるのでは?と心配にもなる。 不安で心配で・・・そういう時期が母親になれば誰でもある。 自分が「このぐらい大丈夫!家で様子を見よう。」 そう思えるときが来るまで受診は迷わずすると良い。 それがたとえ夜間の救急であっても、心配して夜じゅう過ごすことを考えれば結局、行って良かったと胸をなでおろすことの方が良い。 受診していく中で、医師の言うこと、看護師の言うこと、先輩ママの言うこと、そんなことを聞きながら、自分でもこれぐらい家で様子を見ていれば平気。 そんな自信もついてくる。 母親も子どもに成長させられるのだ。 こんなときはゆっくり休んでいれば明日は元気になるわ! そんな自信がついたら、受診回数もおのずと減ってくるし、安心して子どもの看病もできるようになる。 それにしても迷うのは赤ちゃんのこの病気には何科にかかればうまく治してもらえるものか。 この本ではそれをアドバイスできればと願う。
  • 赤ちゃんが欲しい クリニックガイド2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 不妊治療と通院のすべてがわかる年に一度の決定版! ★オリジナルこうのとりキティストラップはついていません。 日本で唯一の妊活情報誌 『赤ちゃんが欲しい』がお届けする 不妊治療ビギナー向けのガイドBOOK。 妊活・治療・通院は 何からはじめていいのかわからないことだらけ。 ビギナーさんが悩みがちなテーマから、 実際に妊活をへて妊娠した 卒業生の体験談もたっぷり紹介していきます。 大特集は「治療別 通院女子の24Hスケジュール」。 1カ月のスケジュールや通院当日の時間割、 仕事とのやりくりなどを詳しく紹介します。 そのほか 「チャート診断つき クリニックの選び方」 「クリニックと治療のウワサ ◯×△をジャッジ」 「治療にかかるお金と助成制度」 「治療で使う薬の話」「子宝レシピ」 「授かった人たちの共通点」など、 不妊治療スタートのための情報が満載。 全国のクリニックや治療院を紹介する 「不妊治療施設ガイド」は 実際に通っていた人たちの口コミつき。 専門誌である『あかほし』でしか見られない充実のラインナップです。
  • 赤ちゃんが欲しい クリニックガイド2018
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 体質改善から治療のステップアップまで、妊活ビギナーが悩みがちなテーマをていねいに紹介。充実の全国クリニックガイドつき! 日本で唯一の季刊妊活情報誌『赤ちゃんが欲しい』がお届けする、 妊活ビギナー向けのムック本。 妊活ビギナーにとって、妊活は何からはじめていいのかわからないことだらけ。 「授かるための体づくりとは?」 「病院はどこに行くの?」 「どんな治療をするの?」など、 妊活ビギナーが悩みがちなテーマから、 実際に妊活をへて妊娠した卒業生の体験談もたっぷり紹介。 今号の特集は 「35才以上のリアル妊活事情&授かった卒業生STORY」。 現役生たちの妊活事情をアンケート調査。 タレントインタビューや、35才以上で授かった人たちが 「やっていてよかった」リアル体験談も。 付録は、妊活最強カラー(青みがかったピンク・ワイン色・黒) &柄(大きめの花柄)をモチーフにした、ジャバラ式ファイル。 クリニックの診察券を入れたり、子宝お守りを入れたりとマルチに使えます。 また、自分に合った病院が見つかる「全国クリニックガイド」つき。 大充実の一冊です。
  • 赤ちゃんが欲しい クリニックガイド2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 不妊治療の病院選びと妊活がうまくいく一冊! 日本で唯一の妊活情報誌『赤ちゃんが欲しい』がお届けする、 不妊治療とクリニック選びに特化したムック本。 ★電子版にはこうのとりハローキティストラップはついておりません。 治療のためのい病院選びや通院スケジュールなど、 妊活中の方が悩みがちなテーマから、 実際に妊活を経て妊娠した卒業生の体験談もたっぷり紹介していきます。 大特集は「運命のクリニックに出合って妊娠!妊活卒業生の100人のリアル白書公開!」。 クリニック、ドクターとの相性、治療、転院など、 授かった人に「妊娠した決め手」をお話ししてもらいます。 そのほか「男性不妊のすべて」「不妊治療施設ガイド」「体外受精に密着」など、 不妊治療のための情報が満載。 また、「授かりサプリ&ドリンク」「葉酸が妊活に必要な理由」「授かりレシピ」など、 ベビ待ちライフのコツを網羅する充実のラインナップです。
  • 赤ちゃんが欲しい 2019 秋
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ★子宝を呼ぶ「マシュマロ腹巻」はついておりません。印刷版をお求めください。 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 日本で唯一の季刊妊活情報誌「赤ちゃんが欲しい」 秋号の特別付録は子宮ぽかぽか腹巻。 体質改善レシピ、子宝スポットなど満載。 令和ベビーが欲しい! 産みたい! ママになる夢をかなえたい女性とパートナーに贈る、 日本で唯一の季刊情報誌「赤ちゃんが欲しい」。 大特集 安田美沙子さんも治療でママに。 「子宮・卵巣系トラブルがあっても妊娠できた! 」 ☆鈴木奈々さんの朝時間 ☆イマドキ妊活女子のマイニュースSNAP ☆横澤夏子さんと子宝スポットへ ☆ユニクロGU無印良品で   9月10月11月 気温差を乗り切る冷えとりルール ☆妊活ごはんピタッと着床!レシピ  ☆「精液検査を拒否る夫」メンズ妊活のあるある問題どうする? ☆賢くもらおう。不妊治療の助成金 ☆妊活卒業生「わたしはコレで授かりました」ランキング and more
  • 赤ちゃんが欲しい2019夏
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 妊活情報誌「赤ちゃんが欲しい」夏号は授かった100人の秘訣を大特集。 医師監修・妊活の疑問解決&用語集つきの保存版です! 日本で唯一の季刊妊活情報誌『赤ちゃんが欲しい』、 最新刊の夏号は 授かった100人がしていた治療、生活習慣、メンタルキープ術など、 妊娠できたみんなの秘訣を総特集! 元『赤ちゃんが欲しい』読者など、 様々な立場のなかでしていた妊活のすべてを語ってもらいました。 表紙は創刊以来初・鈴木奈々さん×横澤夏子さん共演で HAPPY&元気にお届けします! 大特集 ママになった妊活卒業生100人のリアル履歴誌 はじまりから出産までストーリー 特集・プレゼント付き! 授かるためのサプリメント200%活用ガイド ・アマゾンランキング(ヨガ・ピラティス部門)1位授かりメソッドを伝授 48手ヨガ ・体質キープ愛用品を公開 妊活女子のバッグの中身 ・初夏コーデ ・全国不妊治療クリニック、漢方薬局・薬店、治療院/おすすめ施設ガイド ・こんな基礎体温に要注意! もしかして黄体機能不全? ほか
  • 赤ちゃんが欲しい2019春
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 創刊19年目。 あなたが母になる日を応援する No.1妊活応援マガジン! ★電子版のとじ込み付録『鬼子母神堂のざくろ絵馬』は切り取れません。 奉納ご希望の方は印刷版をお求めください。 【特別付録】 子宝レシピBOOK〈授かる75品〉 【大特集1】 妊活中のHのお悩み、全部解決! 「授かるSEX最新ウソ・ホント」 【大特集2】 ・「母になりたい・赤ちゃんが欲しい」 妊活中の有名人インタビュー 20代/横澤夏子さん 30代/鈴木奈々さん、はあちゅうさん 40代/来栖あつこさん 【特集】 ・春→初夏のあっためグセ習慣 ・妊娠にも、妊娠中にも、出産にも、赤ちゃんにもいい! 「すごい栄養Lesson」 ・毎日5秒×3ポーズでOK! ひざ裏のばしで「脱」つまり女子 ・授かりcafeごはん―若々しい卵子をキープするレシピ― ・世代別「20代・30代・40代の妊活と不妊治療の進め方 ・世代別に強いクリニック&治療院ガイド ・教えて先生「子宮内膜症の人の妊娠計画」 ・原因不明といわれたときに考えられること ・妊活中でもポジティブな気持ちキープのコツ ・妊活女子の「カラダ底上げFOOD」 ・ウミヨガ「授かるOne! ポーズ」 ・妊活女子9人の「平成最後の妊活目標! 」 ・今号だけのお得特典つき! 春の妊活グッズお買い物祭り ・日本最古の子宝温泉・有馬温泉へ授かり旅へレッツゴー ・不妊治療の保険がきく・きかないはどう決まる? ・4カ月で妊娠!?「妊活レーザー」徹底解剖 ・義母と折り合いが悪いとき、どうする? and more...
  • 赤ちゃんが欲しい2019冬
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 創刊18年目。 あなたが母になる日を応援する No.1妊活応援マガジン! ★電子版にはさるぼぼハローキティストラップはついておりません。 【大特集】 万年冷え子の大逆転! この冬は、血流上げて授かり体質まっしぐら! 【特集】 ・神戸蘭子さん「人工授精で二人目を妊娠」 ・ひたすら体外受精のスパイラルに陥っていませんか? ・Toshi&Lithiの授かるおせちレシピ ・舌診で体&妊娠力チェック ・排卵検査薬・妊娠検査薬の正しい使い方解説 ・流産と不育症 ・治療にかかるお金明細 ・ラブちゃん風水2019 ・精子の運動率を上げる方法 ・夫婦で行きたい全国珍祭ガイド ・2018年に売れた! 授かりグッズTOP10 and more...
  • 赤ちゃんが欲しい 2015秋
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 リアル明細SHOW 妊活のお金、いくらかかった?/治療のステップアップ・みんなの決断/3年以上のベビ待ちで授かった!/不妊治療専門医に聞く!カラダの気がかりQ&Aetc… 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。
  • 赤ちゃんが欲しい 2017秋
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 日本で唯一の妊活情報誌 『赤ちゃんが欲しい』(あかほし)の最新刊秋号。 付録は(1)秋の行楽シーズンに向けて夫婦で巡れる 「子宝スポットガイドBOOK」と、 (2)読者カップル100組の声をもとに作った 「つけるだけで妊娠力がみるみるアップ 夫婦交換日記帳」、 さらに(3)妊娠できる体にととのえる 「妊活女子の体質改善施設ガイドBOOK」の豪華3本立て。 本誌は巻頭大特集、 まだまだあきらめない! 今年中の妊娠を目指す「子宮温暖化計画」に始まり、 毎号大人気の夫婦インタビュー「ベビ待ちカップルの妊活Lifeお話します」、 治療内容とかかるお金の平均値を出した「ステップアップとお金の話」、 医療予防コンサルタント細川モモさんに聞く 「本当に授かる妊活サプリカタログ」、 フライング検査で妊活女子が悩まされる「流産」の話などなど、 今号も内容大充実! 17周年を迎えた『赤ちゃんが欲しい』だからできる、 役立つ妊活情報が満載です!
  • 赤ちゃんが欲しい 2017夏
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 妊活ミューズに保田圭さんを迎えて3号目突入!  巻頭大特集は「年末までに絶対妊娠大作戦」。 妊活中のカップルに多数ご登場いただき、 夫婦のデータや現在行なっている治療、 妊活ライフについて、たっぷり語っていただきます。 そのほか、妊活にまつわるウワサについてジャッジする「妊活のウソ・ホント」、 夏向け「妊活も健康も、お風呂に入ればうまくいく 」企画、 毎号大人気の妊活スポットめぐりなど、今号も内容盛りだくさん!  元気いっぱいでお届けします!
  • 赤ちゃんが欲しい 2017春
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 【大特集】 妊娠のためにやってよかったことランキング 【特集】 ・これってふつう? 私の生理とおりもの ・妊活1年目・2年目・3年目「私たちの妊活Lifeお話します」 ・妊活のちょうしアゲアゲ夫婦旅へレッツゴー! ・生理後リセットエクササイズで授かり体質に ・ゲッターズ飯田の五星三心「妊活」占い2017 ・[まんが連載]運命のたまごはどこへ?-人工授精にチャレンジ!- ・妊娠力が上がるセックスとは? みんなの「仲よし日」詳細レポート ・[連載]授かりCafeごはん-代謝をあげるレシピ- ・37才がターニングポイント! 体外受精に踏みきるタイミングって? ・最近話題の「妊活ローン」って何ですか? ・妊娠準備アイテムの超おすすめ集めました! ・ダイアモンドユカイさん「検査男子はカッコイイ!!」 ・不妊治療専門医に聞く! カラダの気がかり相談室 ・はじめての妊活用語事典 ・Toshi&Lithiのbabyを呼ぶ法則-年下の妊娠にあせりがとまらない!
  • 赤ちゃんが欲しい2018秋
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※電子版にはウミヨガDVDはついておりません。 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 驚異の妊娠率&赤ちゃん続々誕生の「ウミヨガ」DVDつき! 秋号も内容大充実で、妊活の最前線をお届けします! 【特別付録】 ・体質改善施設BOOK ・ナイスドクター図鑑 【大特集】 出会いは? 年収は? 治療は? 変わったこと・変わらないことは? 今どき夫婦の「妊活の真実」大リサーチ! 体と心の余力をつくるとあなたの妊活はガラッと変わる がんばらない妊活のすすめ 【特集】 ・吉木りささん「まもなく妊活、本格スタートします」 ・知らなきゃ損! 体外受精ガイド-キホンから最新情報まで- ・基礎体温は女性の体のバロメーター 妊活女子の基礎体温のまじめな話 ・遊んで、食べて、泊まって! あかほし的 東京ディズニーリゾートガイド ・妊活女子にぴったりのツボ押し&お灸「朝・昼・夜」! ・「生理が軽くなる」「内膜症が治る」はウソ! 布ナプが妊娠にいい本当の理由教えます ・授かりcafeごはん「自律神経をととのえてホルモン分泌をサポート ・モヤモヤ&イライラを吹き飛ばせ! 妊活ストレス脱出大作戦 ・子宮や卵巣のトラブル、甲状腺異常etc 持病がある人の妊娠計画 ・食事、運動、サプリメントetc. 赤ちゃんを授かるために私たち○○してます! ・こんなママはベビちゃんたちにモッテモテ 赤ちゃんが好きな秋の服 ・はじめての「漢方薬局」デビューレポート ・賢い女子の妊活マネー学 ・冷えが気になる季節の“コレ絶対買い”アイテムを通販 ・8月・9月・10月のチャンス日を探る「リマーナすずの妊活占い」 ・不妊治療用語ミニ辞典
  • 赤ちゃんが欲しい 2018夏
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 子宮イキイキ「夜だけふんどしパンツ」つき夏号も内容大充実で、妊活の最前線をお届けします! 日本で唯一の妊活情報誌『赤ちゃんが欲しい』(あかほし)の最新刊夏号。 付録は (1)夜はいて寝るだけで血液&リンパの流れがスムーズになり妊娠力がアップする 「子宮イキイキ夜だけふんどしパンツ」 (2)妊娠力を高める鍼灸、整体などの施設を紹介する別冊付録「妊活施設ガイド西日本編」 の2本立て。 本誌は巻頭特集「20代、30代、40代の世代別妊活」にはじまり、 ドSストレッチ「SSS」による「姿勢で妊娠!エクササイズ」、 タイミング法を成功させるための「排卵日のつかみ方&伝え方」、 不妊治療を公表した吉田明世さん登場の「多嚢胞性卵巣症候群で妊娠するには?」、 「妊活にかかるお金」など実用企画のほか、 「全国妊活女子SNAP」「Barあかほしで妊活ドリンク」などお楽しみ企画も充実。 18年目を迎えた『赤ちゃんが欲しい』だからお届けできる、 役立つ&前向きになれる妊活情報が満載です!
  • 赤ちゃんが欲しい 2018春
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 今号は春のTAMAGO祭り★大人気の「授かる子宝レシピBOOK」52Pがついた豪華版で妊活の最前線をお届けします! 日本で唯一の妊活情報誌『赤ちゃんが欲しい』(あかほし)の最新刊春号。 今号はイースターにかけて「春のTAMAGO祭り」を開催。 付録は 1毎回大人気! 52Pのボリューム「授かる子宝レシピBOOK」と、 2「35才からの妊活BOOK」 3TAMAGOにお願い「あかほしイースターカード」の豪華3本立て。 本誌は巻頭大特集 「春一番 授かるカラダに大改造で今年私はママになる!」に始まり、 毎号大人気の夫婦インタビュー「ベビ待ちカップルの妊活ライフ」、 YUKO先生の最新エクササイズ「どん底寒い朝の冷え取りサイズ!」、 TAMAGO祭りにちなんで 「不良ホルモンバスターズの排卵障害からTAMAGOをレスキュー!」、 「ハワイアンズで温活女子会」、「春の授かりグッズトップ10」などなど内容大充実! 18年目を迎えた『赤ちゃんが欲しい』だからお届けできる、 役立つ&前向きになれる妊活情報が満載です!
  • 赤ちゃんが欲しい 2018冬
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 日本で唯一の妊活情報誌『赤ちゃんが欲しい』(あかほし)の最新刊冬号。 付録は 1クチバシがとれると妊娠するジンクスのある 「あかほし限定★授かるパールビーズつきコウノトリキティストラップ」と、 2あかほしがおすすめする治療クリニックがズラリ!  「東日本クリニックガイドBOOK」の豪華2本立て。 本誌は巻頭大特集、高校生に戻ってもう一度勉強! 「妊活が格段に進む、うまくいく!あかほし女学園版★妊娠と妊活の超基本!」に始まり、 毎号大人気の夫婦インタビュー「ベビ待ちカップルの妊活ライフ」、 森拓郎さんに教わる本気の冷え対策「発熱ボディエクササイズ」、 妊活女子の多くが悩む「AMHが低い問題」、 最強抱っこされ妻になるための「ベッドルーム大作戦!」 などなど内容大充実!  17年目を迎えた『赤ちゃんが欲しい』だからお届けできる、 役立つ&前向きになれる妊活情報が満載です!
  • 赤ちゃんが欲しい 2016 秋 Autumn
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 巻頭大特集は「それでもママになった人の妊活成功ヒストリー」。生理不順、子宮トラブル、高齢、乏精子症、無精子症、原因不明、原因が重複、性行為障害、二人目不妊など、トラブルをかかえながらも妊娠にいたった先輩読者たちの妊娠必勝ヒストリーにレポート。 【電子版のご注意事項】。 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。
  • 赤ちゃんが欲しい 2016 夏 Summer
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 夏号は妊活女子なら誰もが知る「子宝の神様・木村さん」が雑誌初登場。一歩進んだホルモン調整やハリ、薬膳、ヨガ、あたためなど、「妊活ボディの作り方」をたっぷり紹介しています。【電子版のご注意事項】※この商品はQRコードから取得可能な特典がございますが、機種によってダウンロードできない場合がございます。※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。
  • 赤ちゃんが欲しい 2016春
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本で唯一の妊活情報誌『赤ちゃんが欲しい』。 ★大特集は「卒業生ママ100人発!私はコレで妊娠しました」。 治療、体づくり、イメトレ、お守り…授かった先輩読者が「妊娠のポイント」を振り返ります。 ★「授かる食事バイブル」 ★「妊娠体質になる!経絡リンパマッサージ」。 ★「こんな生理でも、私、妊娠できますか?」 ★「週末妊活」始めませんか ★妊活夫たちの本音が満載!「俺たち妊活部!」 ★太田光代さんと読者のみなさんのお茶会、「授かりcafeごはん」「子宝グッズ通販・赤☆マルシェ」など好評連載もお楽しみに! ※こちらの本は、読者プレゼントは未実施、及び付録のストラップは付いておりません。 ご了承ください。
  • 赤ちゃんが欲しい 2016 冬
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 *本電子書籍では、付録のDVD及び誌面告知のプレゼントは受け付けておりません。ご了承下さいませ。 ★大特集は「最短距離で授かる!『妊活のステップ』大研究」。妊活や不妊治療の基本的な流れ、最短でスムーズに授かるためのコツや授かった先輩読者の体験談もたっぷり紹介します ★冷えは妊娠の大敵!冬を迎える前に「子宮あっため!ポカポカ大作戦」 ★「妊活ライフのこれってウソ?ホント?徹底リサーチ」 ★「耳つぼマッサージで妊娠力UP!」 ★子宮筋腫・子宮内膜症・卵巣嚢腫など「子宮・卵巣のトラブルがあっても妊娠できますか?」 ★妊活夫たちの本音が満載!「俺たち妊活部!」!
  • 赤ちゃんが欲しい2020秋
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 完全保存版「チャートで診断!不妊原因別 あなたの妊活プラン教えますBOOK」&ザクロ絵馬カードのW付録で妊活を応援! 妊活メディアのパイオニア“あかほし”の季刊情報誌が20周年!  付録は完全保存版「チャートで診断!不妊原因別 あなたの妊活プラン教えますBOOK」!とじ込みのザクロ絵馬カードに願いを書いて送ると、編集部が鬼子母神堂に代理奉納するご祈祷券つき!高い妊娠率を誇る、もはや伝説級の授かりパワーがあります。 特集は妊娠しやすい体づくりのための「コンビニ子宝食材シート」 ◇体外受精、顕微授精どう違う? ◇スペシャリスト発 体質改善のコツ、集めました/冷え対策/漢方/食事 ◇働く女性にやさしいクリニックへ行こう◇妊娠超初期 いつから? 症状は?  ◇コロナ時代の赤ちゃんやって来た体験談 ◇教えて先生/アラフォーでも妊娠できる?  ◇治療と体の気がかり相談室/生理痛がひどい and more... リマーナすずの妊活占いも、授かりパワーがすごいと創刊以来、続いています。
  • 赤ちゃんが欲しい2020夏
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 日本で唯一の季刊妊活情報誌。特別付録「子宝スポットBOOK」で開運!「着床前診断」「人工授精」「不育症」等医学記事充実。 日本で唯一の季刊妊活情報誌。 創刊20周年の夏号の表紙はくみっきー(舟山久美子さん)。 特別付録は開運招福『子宝を呼ぶ神社&お寺BOOK』。 巻頭特集は『妊娠めざすならやるべき10のこと』では 30代40代の治療プラン、授かるセックス、 病院選びのコツなどを伝授。 着床前診断、人工授精、不育症など、医学記事が充実。 インタビューは不妊治療・体外受精を経て 双子のママに!武智志穂さん。 おいしい夏野菜で作る子宮バテ防止! 妊活レシピも掲載しています。
  • 赤ちゃんが欲しい 2020 春
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 今年こそ妊娠! 季刊妊活雑誌が令和ベビーの授かりを応援! 体外受精がわかる別冊付録、20代30代40代別妊娠プランも。 オリンピック開催! 2020年こそ、令和ベビーを妊娠したいカップルに贈る妊活バイブル。 創刊20周年を迎えた妊活メディアのパイオニアあかほしが、 ベビ待ちライフを徹底応援! 【表紙】 舟山久美子。新たな妊活ミューズ初登場! 【特別付録】 まるごと1冊体外受精BOOK 最短ルートで授かる高度治療がくわしくわかります 【巻頭大特集】 20代、30代前半、30代後半、40代・・・ 世代別のゼッタイ妊娠! 妊活プラン ~横澤夏子、釈由美子、友利新さんも 【ニューバランスnew balanceのスニーカープレゼント】 歩いて妊娠! スニーカーファッション ■不妊治療の薬について知りたい ■葉酸 妊活専門管理栄養士に聞きました! ■カラダの気がかり相談室 ■春の子宝ごはん ■男性不妊は漢方薬局で相談 ■新連載 瀬奈じゅんさん特別養子縁組and more!
  • 赤ちゃんが欲しい2020冬
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 2020年は子宝イヤー☆ 2大付録でベビ待ちカップルを応援します 【別冊付録】 『カンタンスープで 妊活ごはんレシピBOOK』 【とじ込み付録】 人気風水占い師ラブちゃんの HAPPY引き寄せ『黄金のりんご開運カード』 ☆大特集 授かった人がやっていた冷え対策は? 真冬のポカポカ温活習慣全部見せ! ☆サーモススープジャーをご愛読者さまにプレゼント! ☆別冊付録『妊活ごはん』レシピBOOKが超絶使える! ☆鈴木奈々さん 赤ちゃんが欲しい。だから本気で漢方相談 ☆体外授精について どこよりもくわしく知りたい ☆2020年は授かりイヤーってホント? ラブちゃん&妊活女子の“赤ちゃん引き寄せ”座談会 ☆授かるその日まで夫婦二人三脚で “赤ちゃんが欲しい”私たちの妊活お話しします! ☆妊娠という奇跡までの道~小西さやかさん ☆杉山力一院長教えて! 乳酸菌Rosell-11&52が妊娠力UPに役立つってほんとうですか? ☆妊活の不安とモヤモヤ いっしょに悩んでいっしょに考えよ! 元あかほし読者 遠見才希子先生 ☆はじめての「妊活」用語事典 ☆あのドクターがいるクリニックへGo! 信頼できるドクター名鑑 ☆アイテムぜんぶ通販で買えます! ☆妊活卒業生8人が実体験を語ります 流産を乗り越えてママになるまでStory ☆瀬奈じゅんさん、武内由紀子さん 産まずに育てて母になる 特別養子縁組とい選択 ☆みんなのおしゃべり広場 あかほしCAFE ☆チャンス日を探る『リマーナすずの妊活占い』"
  • 赤ちゃんがやってくる 子宝レッスン
    2.5
    お金と時間をムダにしない!! 多くの有名人が通う、人気鍼灸師が伝える妊娠法! 間違いを正せば最短1カ月で! 最高齢は48歳!! 東洋医学にもとづいた、おうちでできるトータルセルフケア「ツボ」「食事」「マッサージ」を教えます! Sekimura鍼灸院は東京の渋谷と新宿にある不妊専門の鍼灸院です。ここには、東京近郊はもちろん、遠方の方も通っています。 2014年には227名の方が、2013年には225名の方が妊娠されました。そのうちの半数以上の方は妊娠率が落ちるといわれる35歳以上の方です。 多くの方が不妊治療をいろいろと誤解されているということ。この間違いを正せば、最短1カ月で妊娠される方もいるでしょう。 また、不妊治療がうまくいかない患者さんに共通しているのが「卵質」の問題です。 赤ちゃんを授かるためのケアは、鍼灸などの東洋医学の力と、西洋医学の治療の両輪がかみあうことが大切。「卵質」を上げながら、体外受精で使う薬がうまくはたらく身体をつくることも、お手伝いします。 「卵質」がよくなれば、体外受精だけでなく、自然妊娠も人工授精もうまくいきやすくなります。 【制作裏話】 *本書の制作に関わったスタッフ2名が、本書の制作中に妊娠しました!
  • 赤ちゃんがやってくる! 本当に必要なベビー用品6選 新生児からの育児に役立つ赤ちゃんグッズ10分で読めるシリーズ
    -
    まえがきより 10か月に渡る長い妊娠生活を経て、赤ちゃんがもうすぐ誕生する! 家族は本当にわくわくした嬉しい気持ちで毎日を過ごしていると想像する。 生まれてくる赤ちゃんの顔を想像するだけで幸せ。 そんな待ち遠しい毎日。 赤ちゃんのためにいろいろそろえてあげたい。 使いやすくて、赤ちゃんが育つのに本当に必要なもの。 赤ちゃん用品を取り扱うお店に出かけると星の数ほどの赤ちゃん用品。 「これをそろえておけば安心」のパンフレットを眺めるとあれもこれもと書いてある。 一体何をどれだけ買えば十分なのか。 それとも書いてある品をひとつ残らず買わなければ赤ちゃんは育てられないの? 初めてのお産であればそう思っても当然のこと。 情報はたくさんあって迷ってしまう。 ひとつひとつそれなりに高額なのだから失敗したくない。 買うばかりではなく、レンタルする方法もある。 「買う」だけではない。 「借りる」ことも含めて家族で話しあえるといい。 本当に必要なものは何か。 赤ちゃんの育児は当面のあいだ授乳中心。 でも昼夜問わずの体力勝負になる。 育児を頑張る家族へ少しでも負担を軽くしたい。 育児しやすい、あったら育児が頑張れるようなベビー用品。 実際にベビー用品を使ってみた母親目線と、あれこれママたちの評判も踏まえて取り上げてみたのでぜひご参考に。
  • 赤ちゃん教育
    3.2
    爆発的に売れた「伝説の育児バイブル」がついに復刻。「脳科学おばあちゃん」の0歳育児の決定版。生まれてから1歳までの教育で脳の働きが大きく変わる!神経回路をどうつくり、脳の発達に応じて何をし、何をさせてはいけないのかを脳科学の理論と実践をもとにイラスト2色刷図解!スラスラ読めてすぐ実践できる。
  • 赤ちゃんグッズ 徹底テスト&購入ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●フリージング離乳食、液体ミルク等最新赤ちゃん情報も検証! ●新型コロナ、ノロ、ボツリヌス…ウイルス・菌から赤ちゃんを守る方法 ●抱っこひも・ベビーカー・チャイルドシート「お出かけグッズ」の選び方と実力チェック ●紙おむつ・おしりふき・ボディソープ・粉ミルク「有名メーカーの人気商品」性能ガチンコ比較 ●育児の悩みをスッキリ解決!「子育て中の教えてほしいQ&A」
  • 赤ちゃんすくすく 時期別 妊娠中の食事
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★パパッと作れて栄養たっぷりの安産レシピ259品!★★ 赤ちゃんが胎内でぐんぐん成長する10か月の妊娠期間は、ママと赤ちゃんが一緒に栄養を摂る時期です。赤ちゃんが元気に育つように、また、ママが健やかに過ごせるよう妊娠初期から授乳期まで、栄養たっぷりのレシピを紹介します! 【目次】 本書の特長と使い方 PART1 妊娠中の食事基礎知識 PART2 妊娠初期のレシピ PART3 妊娠中期のレシピ PART4 妊娠後期のレシピ PART5 体調が悪いときのレシピ 産後授乳中の食事 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 赤ちゃんってどうやってできるの? いま、子どもに伝えたい性のQ&A
    4.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 大切なのに説明しづらい性の話を子どもに正しく楽しく伝える性教育本が誕生!医師夫婦・アクロストンによる初の著書。 「赤ちゃんってどうしてできるの?」 「生理ってなに?」 「どうしてぼくにはおちんちんがあるの?」 など、とても大切なことなのに、とても説明しづらい性のお話。 日本では「寝た子を起こすな」の思想のもと、 学校でも家庭でもタブー視されてしまいがちです。 一方で、ネットなどには歪んだ性のコンテンツがあふれ、 子どもたちが間違った価値観とともに成長するリスクが大きいのが現実。 そこで本書では、3~9才の子どもの親が性教育で悩んでいること、 困っていること、どう説明したらいいかわからないことすべてに性教育の専門家がまるっとお答えします。 監修には、小学生の子どもの親で、 実際の学校教育の現場で保健体育の授業を受け持つ医師夫婦のアクロストンさんを迎え、 リアルでまじめで楽しく役に立つ性教育本を目指します。 アクロストン:小学生2人の親でもある医師夫婦。 医療に従事する傍ら、公立小学校で保健体育の授業を受け持ったり、 全国で子ども向けの性教育のワークショップを行うなど、性教育を広める活動を行っている。
  • 赤ちゃんと一緒に楽しむ あそびアイデアBOOK
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 生まれたての赤ちゃん~2歳の子供と一緒に遊び、日々を過ごすためのアイデア集。挿絵はTwitterで大人気の漫画家・倉田けいさん。乳児に大人気の番組「シナぷしゅ」も監修する東京大学赤ちゃんラボの開一夫教授を監修に迎え、赤ちゃんの秘めたる力を引き出す実験遊びも充実。
  • 赤ちゃんと暮らす
    3.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 育児と収納、家事、スペースづくり、モノ選び。途中で引っ越しも! 育児も暮らしも工夫を凝らした1年間。ぜーんぶ実体験、試行錯誤をリアルに綴る。一人目は勿論二人目にも役立つ情報満載!
  • 赤ちゃんと暮らす収納&インテリア
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 狭い家でもできる! 忙しくてもできる! すぐマネできる! 快適な赤ちゃんライフ送っている片づけ上手の達人ママのお部屋20軒を大公開! おむつ、ケアグッズ、おもちゃ、ベビー服、絵本etc. 知らないうちに増えてしまうベビーグッズ。 赤ちゃんを迎え、毎日のお世話でママたちはてんてこまい。 泣き止まない子を抱き、荒れていく部屋で途方に暮れてしまうこともしばしば? そんなママたちに育児ストレスがスーッと消えるベビーグッズ収納術も伝授。 知らないうちに増えてしまうベビーアイテムもあっという間に片づきます。 妊婦さんやはじめてママさんのために、ベビースペースのつくり方、 安全対策チェックもご紹介しています! 赤ちゃんがいても散らからない、おしゃれ、すっきり、 キレイなお部屋キープして、いつでも人を呼べるお部屋づくりを目指しましょう。
  • 赤ちゃんと子どものアレルギー&アトピーBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アレルギー体質の子どもはこの20年間で急増し、当たり前のことになりました。 とはいえ、できれば我が子には、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、花粉症などの症状を出来るだけ楽にし、回復に導いてあげたいもの。 40年間多くの子どものアレルギー患者を診察してきた著者が、アレルギーとアトピー性皮膚炎の仕組みや上手な薬の使い方など、これだけは知っておいて欲しい内容を分かりやすくまとめました。 ちょっとした生活改善で症状を緩和できる病気なので決して焦らなくて大丈夫。回復のコツがぎっしり詰まっています。
  • 赤ちゃんと体内時計 胎児期から始まる生活習慣病
    4.3
    2歳で完成したヒトの体内時計は生涯、健康に影響する。赤ちゃんのひどい寝ぐずりや夜泣きの原因には諸説があるが、著者は長年の臨床経験から以下のように想定している。それは「誕生直後は『超日リズム』で生活していた赤ちゃんが、乳児期になり『概日リズム』を身につけるときに、自身の体内時計と社会活動のリズムとの間でずれが生じることで、睡眠障害や不機嫌さを起こす」というものである。この状態は赤ちゃんが〈時差ぼけ〉を起こしているようなもので、心身に様々な影響が出ることを意味する。ヒトの体内時計は生後1歳半から2歳にはほぼ完成し、生涯にわたり健康に強い影響をもたらす。本書では、体内時計の知識、睡眠障害と発達障害との関連性、睡眠治療の検証などを提示する。【主な内容】○体内時計の準備は胎児期後半に始まる ○概日リズムと超日リズム ○健康な乳幼児に必要な睡眠時間 ○脳の海馬は睡眠欠乏に弱い ○遅刻リズムと不登校リズム ○概日リズム睡眠障害と発達障害 ○眠るタイミングがつかめない赤ちゃん ○フランス人の睡眠教育 ○赤ちゃんに「時間」を教えよう ○夜間授乳は定期的な覚醒のリズムを作ってしまう ○うつ、糖尿病、認知症、がんとの関連性
  • 赤ちゃんと脳科学
    3.7
    極端な育児観をもつ親が増えている。赤ちゃんが集中しているからと1日7時間もテレビを見せる、手当たりしだいに育児教室に通わせる、赤ちゃんが思いどおりにならないからと自信喪失する。これらの行き過ぎた現象の背景には、20世紀的な右肩上がりの成長、発達観があるのではないか。「子どもの成功」にこだわりすぎることで、子どもからの自然な成長のメッセージを無視しているのではないか。本書では、脳科学、発達行動学を専門とする小児科医が、親を駆りたてる早期教育、臨界期等の“科学的根拠”をもう一度科学的に検証しなおすことで、「普通の育児」こそが今まさに重要であると説く。新しい「赤ちゃん学」の誕生である。【目次】序章 悩める母親の育児事情/第1章 誤解を生んだ「科学的根拠」/第2章 胎児の能力の不思議/第3章 生後二ヶ月革命/第4章 神経ダーウィニズムと子育て/第5章 テレビと育児/第6章 育児の目的と目標/第7章 子どもの発達を幅広く「見る」/あとがき/参考文献・引用出典
  • 赤ちゃん苦手かも?と思ったら読む本
    3.8
    私も「赤ちゃんが苦手」なひとりでした。出産前は赤ちゃんをあんなに心待ちにしていたのに、まさか自分が、ここまで育児に苦戦するとは思ってもいませんでした。自分だけがこんなにも赤ちゃんの扱いが下手で、「赤ちゃんが苦手」なんて母親として思ってはいけないことを考えてしまっているんだ……と、娘の夜泣きが始まってからは、そんな思いでいっぱいになっていました。―「おわりに」より 「赤ちゃんの眠り研究所」代表理事であり、夜泣き専門保育士として活躍する著者、清水悦子が、赤ちゃんを育てることへの強い不安と母親としての自分に自信が持てないママ達に、悩みの解消法を独自の視点でお伝えする一冊。 主婦と生活社刊
  • 赤ちゃんに学ぶ 「個性」はどこから来たのか
    3.4
    赤ちゃんはコミュニケーションの達人だ。なんでも吸収し人間関係に悩まされることもない。翻って、私たち大人は? 「平均の魔法」にかけられたように均質を求めすぎる私たち。しかし、限界のある能力をより効率的に使うために不要なものを切り捨てることこそが人の「発達」なのだ。だからこそ無限の「個性」が生まれる。赤ちゃんの研究から見えてきた、「個性」の本質と成り立ち、そしてポジティブな人生を送る方法。
  • 赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド
    4.1
    ネット上で絶賛されてきた、赤ちゃんの眠りの悩みを解決する本。ひとり寝を勧める欧米式のネンネトレーニングではなく、日本の風習に合わせた添い寝で赤ちゃんの睡眠改善方法を伝えます。生活のリズムや寝かしつけのやり方を変えるだけで、驚きの変化を実感できるはず。夜泣き、寝ぐずりでお困りのママへ安心と笑顔を届けます!
  • 赤ちゃんの頭がよくなる遊び方・育て方BOOK
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 目に見えないけど、子どもの一生に一番影響を与える大切な贈り物……それはあふれんばかりの親の愛情と、子どもの隠れた才能を精一杯に伸ばしてあげる子育てではないでしょうか。丈夫で機敏な体と優しい心、旺盛な好奇心と理解力、そして忍耐力や自発的に物事に取り組む姿勢。人間社会をたくましく生きていくそんな才能の数々は、子どもにとって生涯の宝物となるはずです。 本書では、そんな子どもの才能を伸ばすための早期教育をおすすめしています。早期教育といっても、決して幼少期からの無理な詰め込み教育のことを指すのではありません。お母さんやお父さんとふれあいながらたくさん遊ぶことを通して、子どもの「感覚」「判断」「運動」という3つの能力をスクスクと伸ばしてあげることが目的です。 ―はじめに―より ※電子版は「いろいろ絵カード」のページを切り取ってご使用いただくことができませんのでご了承ください。 主婦と生活社刊 【内容】 ・0~5歳は生きる力を育てるチャンス ・赤ちゃんの脳の仕組みと早期教育 [お遊び特集.1]子どもに必要なのはオモチャよりもママの愛情 [お遊び特集.2]子どもの脳と体は遊ぶことでスクスク育つ [お遊び特集.3]子どもの発達度がわかる才能テスト [お遊び特集.4]遊びで身につく学力を高める基礎準備(国語・算数の基礎をつくる) ・悩めるお母さんをナビゲートする魔法の言葉 ・子どもの性格を知るPIDテスト ・子どものおけいこの選び方 ・子育てあれこれQ&A [お役立ちツール]らくらく単語帳/いろいろ絵カード/ローマ字50音表 【著者紹介】櫻井正孝(さくらいまさたか) 発達教育に携わってきた専門家。「子どもたちと遊んでいるときが何よりも充実感をもてる」という根っからの子ども好き。東京大学医学部で人間工学を研究、脳の活性化について学びつつ、量換教育の道に入る。昭和49年に東京知育研究所を設立。所長を務めるかたわら、東京音楽大学付属幼稚園の講師を17年間兼任。現在は東京知育研究所にて、知能検査をもとに個別の能力に応じた幼児教育を行うほか、親の教育相談や受験指導なども行っている。さらに短大などで臨床、発達、教育、心理学などの講師や各種研究機関のスタッフも務めるマルチ教育者。
  • 赤ちゃんの命を守るあおむけ寝-乳幼児突然死症候群にならないために-
    完結
    -
    幼児の命を突然に奪う「乳幼児突然死症候群(SIDS)」。 長年、原因不明の疾患とされてきたが、近年その原因と対策が明らかになった。 本書では、まず乳幼児突然死症候群とはどんな疾患であるのかを検証し、その不条理な疾患がもたらす家族、特に母親の悲しみの深さを浮き彫りにする。 次に乳幼児突然死症候群の病態が解明されるまでに研究者たちが歩んできた道のりを振り返り、近年になってようやくAndré Kahn 博士らの研究によって明らかにされたSIDSの病態生理を解説する。 さらに乳幼児突然死症候群の発生が育児環境に大きく影響されることを踏まえ、うつぶせ寝保育が最も重要なリスク因子であるということに至るまでの歴史的経緯をたどる。 そこには著者も含めた医療者による人為的な関わりがあったことを、深い反省と共に再確認する。 最後に、近年は働く母親が当たり前となり、これまでの家庭中心だった乳幼児の養護において保育所の重要性が増してきた。 それに伴う、乳幼児突然死症候群の予防が保育所の大きなテーマとなっている。 その最新のガイドラインを解き明かす。

    試し読み

    フォロー
  • 赤ちゃんのぐずり泣きが止まる本 けろっと泣き止む魔法のメソッド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆赤ちゃんは耳で情報を得ている 生まれたばかりの赤ちゃんは、目が見えず、話もできません。1歳になるころ、やっと目が見えるようになり、1歳半になっていくらか単語を発するようになります。しかしながら、赤ちゃんはお母さんのおなかにいる時分から、お母さんの体内の音や、外界の音を聞いています。本書は、そんな赤ちゃんの成長過程に注目し、音で赤ちゃんとコミュニケ―ションをとる方法を紹介しています。 ◆家庭にあるものでかんたんにできるアイデア満載 一定の法則を知ってしまえば、あとは実践あるのみ! とはいえ、赤ちゃんの耳はとてもデリケートにできていますので、間違ったやり方にならないよう、著者である日本音響研究所・所長の鈴木創先生が、丁寧に解説します。 手のたたき方から、夜寝る時の読み聞かせ、洗濯機・掃除機などの家電、ドライヤー・ビニール袋などを使った赤ちゃんが喜ぶ音の出し方まで。マスターしたら、身近にあるもので実際にやってみてください。 ※本の中のQRコードまたはURLから動画が再生できます ★いますぐできるhow to動画 ★ハッとして泣き止む動画 ★ホッとして眠くなる動画  などオリジナル動画16本収録 ◆タケモトピアノ、POISON……噂の曲には赤ちゃんが泣き止む理由があった! 子育て中のお母さんの間で「この曲を聞くとうちの子が泣き止む」と噂になった曲がいくつかあります。本書では、そんな話題の曲を、鈴木先生が徹底分析します。楽しくなる音、安心する音、眠くなる音……赤ちゃんの好きな音がわかれば、ぐずり泣き対策もばっちりです!
  • 赤ちゃんの心を育てるよい遊び 五感に働きかける200のレッスン
    -
    幼児にとって遊びはとても大切。手や体を動かす、目や耳を使う、歌ったり話したりする、手ざわりを楽しむ、自分で考え工夫するなどが、子どもの心と体の発達にとっては、とても重要な要素となります。そして、忘れてはならないのが、親子で向き合うことです。遊びを通しての親子のコミュニケーション、子どもの自由な創造力を育てることを学びましょう!

    試し読み

    フォロー
  • 赤ちゃんの「しぐさ」で気持ちがわかる本 ふしぎな動作・よくある行動には意味がある!
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 なぜげんこつをしゃぶるの? 何でもかじるの? たて抱きだと泣き止むの? 赤ちゃんがよく見せる動作や行動は何を意味するのか、赤ちゃんは何を伝えたいのかをわかりやすく解説しています。 【目次より】●scene1 見つめて楽しい! 赤ちゃんの動作 ●scene2 毎日変化する! 赤ちゃんの声・表情・視線 ●scene3 思わずつつきたくなる! 赤ちゃんの反射・反応 ●scene4 はじめてのコミュニケーション 赤ちゃんとの遊び方
  • 「赤ちゃん」の進化学―子供を病気にしない育児の科学
    4.5
    今までの育児には、進化学と動物学の視点が欠けていた。 これまでの間違った育児常識を見直し、自然の本質にかなった正しい育児を行おう。  そのためには、人間を哺乳動物として把握し直す必要があります。お母さんのお腹の中にいる間に、胎児は5億年の進化のドラマを再現しています。その進化の過程には、子供を病気から守る重要なファクターが隠されているのです。アトピー性皮膚炎や小児喘息などに、独自の視点と臨床経験から迫る医師が、現在の日本の育児常識の間違いを具体的に指摘。生命進化の段階を重ね合わせながら、自然の摂理にかなった“子育て”を提唱する革命的育児書! *本電子版では紙版の内容の一部(2つの推薦文)は、掲載してしておりません。
  • 赤ちゃんのスキンシップあそびとおもちゃ 0・1・2歳児
    -
    1巻731円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 園でも家庭でも使える、赤ちゃんと楽しく遊べるスキンシップ遊びとおもちゃを多数紹介。 「もくじ」より ○スキンシップあそび ないなーい/どっちのてーに?/はいはいじょうず/いないないばー/くすぐり遊び/ぴょんぴょんひざの上/ぎっこんばったん/うつぶせも楽しいね ほか ○おもちゃ おんなじカード/フェルトシアター/ポケットがいっぱい/つけたりはずしたり ほか
  • 赤ちゃんの「育つ力」をわかる 信じる 伸ばす本
    -
    赤ちゃんがわかれば、育児はもっと楽になります。泣き方、寝返り、まね、人見知り…発達のキーワードで解説&アドバイスします。

    試し読み

    フォロー
  • 赤ちゃんのためのおくるみスリング ねんねこりんの作り方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 助産師・釘村千夜子が考案した 「ねんねこりん」は 赤ちゃんを安らかに包みこむ、 一枚の布だけで作るおくるみスリング。 お母さんと赤ちゃんの心地よい「抱っこ」のために お手製のねんねこりんの作り方を紹介します。

    試し読み

    フォロー
  • 赤ちゃんのための かわいい小もの
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※記事の一部に、型紙としてご使用いただく図案があります。電子版の記事は出力ができませんので、図案をご希望の場合は、書籍版のご購入をお薦めいたします。 7種類のスタイ、ベビーシューズ、汗取り、クーファン、ベビーケープ、抱っこひも収納カバー、母子手帳ケースなど、赤ちゃんとママのために手作りしたい35アイテムを紹介。カラーイラストのハウツーで、手芸初心者でも簡単につくれます。
  • 赤ちゃんのための補完食入門
    4.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 突然ですが、「補完食」ってなんでしょうか? 補完食とは、WHO(世界保健機関)が提唱している、科学的な根拠に基づいた、赤ちゃんの成長に必要な栄養を補う食事のことです。 日本でいうところの「離乳食」なのですが、従来の離乳食とは少し異なる点があります。例えば、離乳食は主に月齢を目安に1回食、2回食……と食事の回数を増やしますが、補完食では1日2回の食事からスタートするよう勧められています。(中略)この本では、補完食ってなんだろう? というところからスタートして、日本の離乳食との違いや長所短所、その考え方を解説しています。 (「はじめに」より)
  • 赤ちゃんの名前 ハッピー漢字事典
    -
    赤ちゃんの名前に使うことができる1020漢字の「読み」「意味」「成り立ち」「イメージ」「画数」「筆順」「・説明の仕方」「使用のポイント」などを丁寧に解説しています。名前例も28.000掲載! 付けたい名前にかならず出会える一冊です! 【目次】 お気に入りが絶対見つかる!漢字ピックアップリスト オリジナル命名書 名前ストック&チェックシート ●本書の特長と使い方 ●イメージ別漢字さくいん PART 1 名づけの基本と漢字選び PART 2 名前漢字事典1020 PART 3 こだわりテーマ別 漢字と名前例 PART 4 お役立ち! 漢字&響きリスト 巻末資料 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を底本とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※目次ページでは、該当ページの数字部分をタップしていただくと、すぐのそのページに移動することができます。なお、さくいん並びに本文中に参照ページがある場合及び【立ち読み版】からは移動できませんので、ご注意ください。また閲覧するEPUBビューアによっては正常に動作しない場合があります。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたのものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 赤ちゃんの未来がひらける[七田式]新しい胎教
    -
    お子さんが生まれたあとに胎教の大切さを知って、「自分も妊娠中にそうしておけばよかった」と、残念そうにおっしゃる親御さんたちの声をよく耳にします。そこで、より多くの方に胎教のすばらしさをお伝えしたく、この本を上梓しました。――七田厚 ●PART1 子育てはおなかの中から――「新しい胎教」のススメ ●PART2 「胎内記憶」が賢い子を育てる ●PART3 生まれてくる赤ちゃんのためにやっておきたい10のこと ●PART4 実践! 新しい胎教プログラム ●PART5 こんにちは! 赤ちゃん――「胎教」後の子育て 七田式の胎教で生まれた赤ちゃんは、こんなふうに育ちます! □心が満たされて生まれてくるので、いつも穏やかでニコニコしている。 □夜泣きしない。 □吸収力がよい。理解力があり、学ぶ能力が高い。 □言葉の理解、発語が早い。 □右脳がよく発達している(天才的な能力がラクに開ける)。
  • 赤ちゃんは顔をよむ
    3.0
    これまで、生まれたばかりの赤ちゃんはぼんやりとしか目が見えないと思われていたが、実は生まれて数日後には母親の顔を好んで見るようになっていた! 赤ちゃんが持つ能力や、したたかな生存戦略に驚く。
  • 赤ちゃんはことばをどう学ぶのか
    4.2
    認知科学や発達心理学を研究する東京大学・針生先生。先生は生後6~18ヶ月くらいの子ども、いわゆる“赤ちゃん研究員”の「驚き反応」に着目し、人がどのようにことばを聞き取り、理解しているかという言語習得のプロセスを明らかにしてきました。本書はその研究の概要を紹介しながら、これまでに判明した驚くべき知見を紹介していきます。何も知らない赤ちゃんが聞いたことのない「音」をどうやって「ことば」として認識する? 生まれた時から英語に触れていたら、今頃はバイリンガル? 赤ちゃんは胎内で聞いたお母さんのことばを覚えている? そのプロセスを知れば、無垢な笑顔の裏側に隠された「努力」に驚かされると同時に、赤ちゃんへ敬意を抱くこと必至。あなたはどのようにして言葉を覚えましたか?
  • 赤ちゃんは世界をどう見ているのか
    3.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 赤ちゃんの目に映る世界は、大人と同じじゃないの? それはどうして? 世界でもユニークな「赤ちゃん実験」が解き明かす、視覚と脳と発達の不思議。図版多数、口絵つき。
  • 赤ちゃん はてな 赤ちゃんがわかる育ちのガイドブック
    3.0
    楽しみながらわかる赤ちゃんの発達の仕組み 赤ちゃんの発達の仕組みがわかると、育児の不安から解放され、子育てが楽しくなります。本書では赤ちゃんの成長過程で次々と起こる不思議な出来事を、見開き単位で丁寧に解説。楽しみながら役に立つ新しい育児読本。
  • あかちゃんはどうやってできるの?
    3.0
    あかちゃんはどこからくるの?と幼い子どもにきかれたら,この本の出番です.性別を表す言葉をいっさい使わず,肌の色を特定しないカラフルな色づかいで,人が生まれるしくみについて,わかりやすく楽しく語ります.多様な〈生〉と〈性〉を尊重する精神に貫かれた,すべての子どもとすべての家族のための,画期的な性教育の絵本!※この電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており,タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています.また,文字だけを拡大すること,文字列のハイライト,検索,辞書の参照,引用などの機能は使用できません.

    試し読み

    フォロー
  • 赤ちゃんはどこからくるの? 親子で学ぶはじめての性教育
    4.3
    親の「まだ早い! 」は、いつだって「もう遅い! 」 性教育は決してタブーではありません! いまのインターネット社会においては、3歳から10歳までの性教育が必須! 小さなころから正しい知識を身につけることで、 自己肯定感が高まる! 性犯罪にも巻き込まれない! 本書は、小さなころから知っておいてほしい体と性のふしぎを 親子一緒にかわいいイラスト・マンガで楽しく学べる一冊です。 性教育は、性の話も親の愛情も素直に受け入れる「3歳から10歳まで」に行ってください。 「命の誕生の奇跡」「親の愛情」「身を守る」ことを知る大事な機会となります。 まさに、学校では教えてくれない、性教育実践編! <もくじ> 【第1章】体のしくみ どうして毛って生えてくるの? 男の子と女の子っていつきまるの? 女の子の性器はなんてよべばいいの? おちんちんの大きさはどれくらいがふつうなの? おちんちんが大きくなってたつのは、どうして? 声がわりって、なあに? 【第2章】女の子の話 生理って何才からはじまるの? どうして生理中ってイライラするの? 生理って、いたいの? 生理中はどれくらい血が出るの? 【第3章】男の子の話 射精って、なあに? 夢精って、なあに? おしっこと精液はまざらないの? 精子の数って、どれくらい? おちんちんをさわると気もちいいって、へん? 【第4章】いのちの話 どうして男の子は妊娠しないの? 赤ちゃんはどうやってできるの? ふたごってどうやって生まれるの? おなかの中の赤ちゃんは何をしているの? どうして赤ちゃんは10か月もおなかにいるの? 赤ちゃんはどこから生まれるの? 何才になったら妊娠してもいいの? 【第5章】自分をまもる 友だちにパンツの中を見せてと言われたら? もし知らない大人から声をかけられたら? 無料のスマホアプリはやってもいいの? 体のなやみをインターネットで聞いてもいいの? 【第6章】こころの話 思いやりって、なあに? 人をすきになるってどういうこと? 「男の子」「女の子」と言われてへんな気分になったら? おうちの方へのアドバイスも充実!

最近チェックした本