ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
4pt
元国家公安委員長は若い警官に職務質問され……(「ありふれた災厄」)。巡査部長は同僚の結婚前の身辺調査を命じられるが……(「破談屋」)。警察官たちのそれぞれの“標”とは何か? すべて書籍初収録の警察短編小説アンソロジー。《解説・若林 踏》
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
各短編とも充実した内容でした。個人的には鳴神氏と吉川英梨氏がフィットしました。他の作品も読んでみたいと思います!
月村了衛、深町秋生、鳴神響一、吉村英梨、葉真中顕、伊兼源太郎、松嶋智左『警官の標 警察小説アンソロジー』朝日文庫。 7人の作家による7編全てが書籍初収録となる贅沢な警察小説アンソロジー。 自分は、7人の作家全て最低1作は読んでいる。月村了衛と深町秋生、葉真中顕は文庫化作品は全て読破している。吉村...続きを読む英梨と松嶋智左も文庫化作品はほぼ読んでいるが、最近は取捨選択しながらという感じだ。鳴神響一と伊兼源太郎は文庫化作品を1作読んで肌に合わないと感じてからは読んでいない。 月村了衛の『ありふれた災厄』と深町秋生の『破談屋』が取り分け面白かった。 月村了衛『ありふれた災厄』。★★★★★ 本短編の冒頭を読んで驚いた。ついにシネコンの映画もネット予約の時代となったのか。この短編に登場する警察も酷いと思ったのだが、落選した元国会議員で元国家公安委員長の梶田義昭も余程酷い。政治家や元政治家と警察ほど横柄な人間は居ない。コミカルでアイロニーの効いた面白い短編だった。 ネット予約した映画の上映時間に遅れそうになった元国家公安委員長の梶田義昭は、若い警官に職務質問を受ける。 深町秋生『破談屋』。★★★★★ 主人公の山形訛りが良い味を出している。警察官が結婚する際の身辺調査は徹底していると耳にする。ゴリゴリの警察小説ではないが、ミスリードを誘う捻りも効いた面白いプロットになっている。 『破談屋』と呼ばれる警務部巡査部長の葛尾静佳は、結婚前のエリート警部補の身辺調査を命じられる。静佳が部下と共に結婚相手となる看護師のアパートを張り込むとあり得ない人物が現れる。 鳴神響一『鬼火』。★★★ 冒頭に描かれたスロバキアで起きた日本人のトラブルと日本で起きた事件とがつながる瞬間には、なるほどと思った。しかし、タイトルの『鬼火』は取って付けたような感があり、事件の真相も余りに短絡的なようにも思う。 階段の踊り場で見つかった男性の遺体を巡り、互いを犯人だと告発し合う2人の男性が現れる。 吉川英梨『罪は光に手を伸ばす』。★★★★ 警察学校シリーズを手掛ける吉川英梨による警察学校物の短編。警察学校の実務修習生の宮武エミが実習先で名推理を展開するところが面白い。恐らく続きがあるのだろうと匂わせる辺りも巧い。 警察学校の実務修習中の宮武エミは、実習先の八王子署でソロキャンプを楽しむ女性を狙った殺人事件の捜査に関わることになる。 葉真中顕『不適切な行い』。★★★★ 葉真中顕らしい、物事の二面性を巧く描いた短編。そういう結末になるのかと驚いた。 無惨な遺体となって見付かった女性は警察に被害届を提出していたことが明らかになる。刑事課係長の佐原は、部下の無責任な判断が殺人事件を引き起こしたと推測する。 伊兼源太郎『いつかの山下公園』。★★★ 警察小説にも色々あるが、同僚との出世争いにフォーカスした短編は珍しい。 刑事課の三枝は、同僚でライバルの谷澤が若い女とホテルで密会しているところを目撃する。 松嶋智左『同期の紅葉』。★★★ 警察署内部で起きた窃盗事件の顛末を描いた短編。純粋な警察小説ではない。 同期の有子と唯美が所属する白堂警察署の金庫から、特殊詐欺事件で押収された一千万円でが盗まれる。 本体価格900円 ★★★★
『ありふれた災厄』はもう一ひねりあるのかと思って読んでたら終了。 『不適切な行い』はそう来たかって感じ。
警察小説名手による警察小説オムニバス。この手の企画は寄せ集め感強く中途半端になることが多い印象だが、本書は例外中の例外。粒揃いでどの作品も素晴らしく面白い。警察組織を舞台にしているが、各著者のそれぞれお得意分野を披露してくれている。特に月村作品は警察小説としてはものすごく特異なのだが、如何にもな感じ...続きを読むが面白かった。つまらない作品がなく、読んで損のない一冊。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
警官の標 警察小説アンソロジー
新刊情報をお知らせします。
月村了衛
深町秋生
その他の作者をフォローする場合は、作者名から作者ページを表示してください
フォロー機能について
「朝日文庫」の最新刊一覧へ
「小説」無料一覧へ
「小説」ランキングの一覧へ
脳科学捜査官 真田夏希
新人女警
女副署長(新潮文庫)
偽りの捜査線 警察小説アンソロジー
機龍警察〔完全版〕
虚心 埼玉県警捜査一課 奈良健市
刑事特捜隊「お客さま」相談係 伊達政鷹
ハイエナ 警視庁捜査二課 本城仁一
作者のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲警官の標 警察小説アンソロジー ページトップヘ