ヒルズ黙示録 検証・ライブドア
  • NEW

ヒルズ黙示録 検証・ライブドア

999円 (税込)

4pt

時代を象徴する一大経済事件へと発展したライブドア事件。フジテレビとの攻防、村上ファンド、楽天との闘い……。一連の騒動では誰がどう動いていたのか? 舞台裏の人間ドラマを描き切った話題騒然の書き下ろしルポに、事件のその後等、大幅加筆をして文庫化。

詳しい情報を見る

閲覧環境

ヒルズ黙示録 検証・ライブドア のユーザーレビュー

3.9
Rated 3.9 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

    Posted by ブクログ

    小説みたいな実際にあった話。
     ライブドアによるニッポン放送買収劇からホリエモンの逮捕までの事実を追ったルポタージュ。
    「面白い経済小説があるから」と貸してもらっても「ほんと面白かった~」と言えるぐらいの面白さで、市場の最前線を走っている奴はこんなにすごいことをやっているのかと、そりゃ頭のいい人が働

    0
    2012年04月10日

    Posted by ブクログ

    なぜライブドアの堀江社長が捕まったのか?
    なぜライブドアが日本放送株を大量に取得したのか?
    TOBとは?MBOとは?

    あの時によくわからなかったことが詳細に書かれていて、
    非常に勉強になりました。
    ライブドアという会社がすごく実力主義で、自由な社風の裏に潜んでいたものが
    よくわかりました。
    決して

    0
    2009年10月04日

    Posted by ブクログ

    逮捕者が出た“仕手戦”も絡む案件…言う人が“国策捜査”と呼ぶような事件…最近、逮捕者が「二審でも有罪」というような報道もあった…“半ば歴史”と感じられるが、本書に登場する様々な出来事の発生当時の報道を殆ど悉く見ているので、「そうだった、そうだった…」と思い出したり、「あれはこういう話し…」と新たに確

    0
    2009年10月04日

    Posted by ブクログ

    ライブドアを筆頭とするヒルズ族と言われた人物たちがM&Aを繰り返し、凋落していく姿が本書では描かれています。

    ニッポン放送株を巡るフジテレビとライブドアの争いや堀江氏の総選挙出馬、村上ファンドの阪神電鉄や楽天のTBSを巡る争いなど04年から05年にかけて六本木ヒルズを中心としたヒルズ族が国

    0
    2015年01月28日

    Posted by ブクログ

    ライブドアとフジテレビの抗争を中心にライブドア事件を振り返るドキュメント。話題先行でホリエモンのなにが罪なのかいまいち分からなかったが、こうして鳥瞰すると理解が深まる。星4つ

    0
    2013年04月29日

ヒルズ黙示録 検証・ライブドア の詳細情報

閲覧環境

大鹿靖明 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す