大鹿靖明の一覧
「大鹿靖明」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローするとこの作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
プロフィール
- 作者名:大鹿靖明(オオシカヤスアキ)
- 性別:男性
- 生年月日:1965年
- 出身地:日本 / 東京都
- 職業:ジャーナリスト
早稲田大学政治経済学部政治学科卒。『メルトダウン ドキュメント福島第一原発事故』で第34回講談社ノンフィクション賞受賞。その他に『ヒルズ黙示録…検証・ライブドア』、『堕ちた翼 ドキュメントJAL倒産』などを手がける。
作品一覧
2021/10/27更新
ユーザーレビュー
-
金融行政の裏側というか、メイキングというか、バブル期以降の金融事件(ライブドアとかオリンパスとか東芝とか)が紹介されていて、面白い。この話の佐々木さんのような役人がもっとでてくれば面白いのね。Posted by ブクログ
-
東日本大震災当時の福島原発に関わる当時の状況が伝わる。現場で指揮しながら命掛けでメルトダウンを食い止めようとしていた東京電力の職員がいる一方で全く役に立つ事もなく、責任逃ればかり考える役員連中、そしてその後の銀行や政府、マスコミの対応に、今の日本がどれ程堕落しているのか、そして、あれから数年たった今...続きを読むPosted by ブクログ
-
★絶対的な取材量と熱量★新聞や雑誌、テレビの記者がすべてジャーナリズムなのかはもともと疑問がある。単なるライターであり、そこにジャーナリスト精神を常に求めるのは違っている気がする。とはいえ優れたノンフィクションの裏側には圧倒的な思いと取材量があることが、各人の飄々としたインタビューから伝わってくる。...続きを読むPosted by ブクログ
-
原子力発電所の危機管理能力は日本に不在
結局「米国頼り」独立国のレベルではない(148)
これで原子力発電が国策とはおこがましい
無責任極まりない
莫大な国家予算をつぎ込み、原子力の権威・権勢をほしいままにしてきた「専門家」の誰1人責任を取ろうとしない
1945年の敗戦と全く変わらない構図
いま...続きを読むPosted by ブクログ