ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
気鋭の哲学者によるアメリカ見聞記 トランプ以後のアメリカの地で、哲学者・千葉雅也は何を考えたのか。 『勉強の哲学』に続く、半年の思考の軌跡と新たな哲学の萌芽。 ※この電子書籍は2019年5月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
淡々とアメリカ滞在期間の出来事を記しているのではあるが、そこに哲学者の考察がさらりとさりげなく取り入れられ心掴まれる。 著者とアメリカの距離感には親しみを覚えた。まぁアメリカのことは観光でしか知らないのだけど。
紀行となっているが、アメリカでの研究滞在生活のなかで、自身の研究との接触、様々な人々や文化との接触、街や交通、食事、カフェ、コーヒーの酸味など環境との接触についてその化学変化や差異を仔細に見つめて記録した様な一冊。仮説や思索の行く末、新たな疑問、違和感や観察など、著者独特のが繊細な感覚とそれを過不足...続きを読むなく表現できる文章力や背景の視座と、ひっくるめて味わうことができて面白かった。
素晴らしいエッセイ。千葉さんの思想、体感、そして、そう感じてしまう文化構造が吐露されていて、一気に読んだ。
例えばメンターみたいな人と話してたら、会話の端々に「なるほど」と頷くようなことあるじゃないですか そんな本です 短期留学先のアメリカでのふとした日常をきっかけに哲学的思考を少し広げ、それをつらつら書いてる 大風呂敷感がないのが良い 所々難しいけど
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
アメリカ紀行
新刊情報をお知らせします。
千葉雅也
フォロー機能について
勉強の哲学 来たるべきバカのた...
日本文学のなかへ
増補 日本語が亡びるとき ──...
オリンピック雑学150連発
ときどきイギリス暮らし
あしたのこころだ 小沢昭一的風...
孤独について 生きるのが困難な...
憂鬱たち
墜落
耳袋秘帖 南町奉行と鴉猫に梟姫
夏休みの殺し屋
おやごころ
桃から生まれた桃太郎
三國連太郎、彷徨う魂へ
「文春文庫」の最新刊一覧へ
結局、他人の集まりなので〈試し...
水谷豊 自伝 無料お試し版
ドキュメンタリー 無料お試し版
村上さんのところ コンプリート...
ぼくらは人間修行中―はんぶん人...
飛び立つ季節―旅のつばくろ― ...
そして、ぼくは旅に出た。 はじ...
「エッセイ・紀行」無料一覧へ
1位
45歳(独身)、どんな感じ?
2位
暇なんかないわ 大切なことを考...
3位
男の!ヤバすぎバイト列伝
4位
お砂糖ひとさじで
5位
合本 聞く力&話す力
6位
生き恥ダイアリー
7位
本を読んだことがない32歳がはじ...
「エッセイ・紀行」ランキングの一覧へ
センスの哲学
勉強の哲学 来たるべきバカのために 増補版
哲学史入門Ⅰ 古代ギリシアからルネサンスまで
意味がない無意味
動きすぎてはいけない ジル・ドゥルーズと生成変化の哲学
動きすぎてはいけない ジル・ドゥルーズと生成変化の哲学 特別試し読み版
試し読み
エレクトリック
炎上する言論 『新潮45』休刊が問うもの
「千葉雅也」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
転生侍女はモブらしく暮らしたい...
お薬の時間です!~狼騎士隊長の...
▲アメリカ紀行 ページトップヘ