センスの哲学

センスの哲学

1,700円 (税込)

8pt

あなたのセンスが良くなる本!
哲学三部作のラストを飾る一冊がついに誕生

服選びや食事の店選び、インテリアのレイアウトや仕事の筋まで、さまざまなジャンルについて言われる「センスがいい」「悪い」という言葉。あるいは、「あの人はアートがわかる」「音楽がわかる」という芸術的センスを捉えた発言。
何か自分の体質について言われているようで、どうにもできない部分に関わっているようで、気になって仕方がない。このいわく言い難い、因数分解の難しい「センス」とは何か? 果たしてセンスの良さは変えられるのか?

音楽、絵画、小説、映画……芸術的諸ジャンルを横断しながら考える「センスの哲学」にして、芸術入門の書。
フォーマリスト的に形を捉え、そのリズムを楽しむために。
哲学・思想と小説・美術の両輪で活躍する著者による哲学三部作(『勉強の哲学』『現代思想入門』)の最終作、満を持していよいよ誕生!


――――――
さて、実は、この本は「センスが良くなる本」です。
と言うと、そんなバカな、「お前にセンスがわかるのか」と非難が飛んでくるんじゃないかと思うんですが……ひとまず、そう言ってみましょう。
「センスが良くなる」というのは、まあ、ハッタリだと思ってください。この本によって、皆さんが期待されている意味で「センスが良くなる」かどうかは、わかりません。ただ、ものを見るときの「ある感覚」が伝わってほしいと希望しています(「はじめに」より)。
――――――

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

センスの哲学 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    今まで自分が芸術に向き合う時に感覚で捉えていたことを言語化できることがすごいなと感心した。
    それが学問なのか、何なのか。突き詰めて考えた人にしかできないことなんだろうなと。

    0
    2024年12月16日

    Posted by ブクログ

    とてもていねいな「センス」についての解説。なるほど、この通りになぞれば「センスがある人」にはなれるが、…いや、果たしてそれって?と暗に示しているようにも感じた。

    頭がいい人、反例を挙げすぎてかえって文章がわかりにくくなってるのでは とメモ
    正しさや抜かりなさだけではなく、時に、言い切るという自信

    0
    2024年12月15日

    Posted by ブクログ

    芸術は身体性に軸足がある(べき)。
    繰り返し反復してしまう癖のようなものを身体性として捉えると、その人の「どうしようもなさ」が表現される。
    その繰り返しをリズムとして捉えて、それに注目してみる。
    とりとめもなかったものに、輪郭をつけることができる考えとして、とてもよかった!
    人間、芸術、何においても

    0
    2024年11月14日

    Posted by ブクログ

    芸術鑑賞にしかり、自分の部屋のレイアウトにしかり、結論づけたり理想に近づいていこうとするのではなく、自分の判断を固有の偶然性として捉えて楽しむ、ということを学んだ。

    結論づける、理想に近づける、という行動は日頃やってしまう、意識してしまうことだったのでそうではないことを心掛けたときに自分のセンスが

    0
    2024年09月14日

    Posted by ブクログ

    前作までの『勉強の哲学』や『現代思想入門』からの流れを受けながら、芸術・美学論を展開している。

    ビートとうねりというリズムを引き起こす要因や、最終的にセンスとセンスに乏しい状態の対立からアンチセンスへと到達する構成は、著者の根底にある脱構築という思想を感じる。

    日常に芸術的センスを引き込む。その

    0
    2024年08月26日

    Posted by ブクログ

    主に芸術を見る・創る際に適用できる思考が主かと思いきや、人生全般に活きる内容であった。今後何度も読み返したい本。

    0
    2024年12月07日

    Posted by ブクログ

    まあ終始おんなじことの繰り返しやと思うが。センス=うねり。こーいう展開かと思ったらこーくるかーとか、こーいうやつや思ってたのにこんなやつやったんかーとか。そんな感じ。平坦じゃ何事もつまらんよねー

    0
    2024年12月03日

    Posted by ブクログ

    「芸術に関わるとは、そもそも無駄なものである時間を味わうことである。あるいは芸術作品とは、いわば「時間の結晶」である。」

    芸術であれ、スポーツであれ‥それなりの時間をかけて上達して教える側になった人にセンスが無いと言われたら、その道で食べていくのはなかなか厳しそう。逆に、誰かに“センスが良い”と褒

    0
    2024年11月22日

    Posted by ブクログ

    最終的には「センスが良くなる」ことを目標とした本のようです。
    「ひとまず、センスがいいと言われる『好ましい状態』があると仮定します。そして、センスなるものに、人を解放してくれるような意味を与えるように考察を進めていきたい。
    人をより自由にしてくれるようなセンスを、楽しみながら育てることが可能である。

    0
    2024年11月09日

    Posted by ブクログ

    センスがいい(センスがある)センスが悪い(センスがない)とは何か、という問いが気になって、購入。
    安直にセンスがある/ない いい/悪いというけれど、これほど意味合いがあいまいな評価はなく、また、その割に評価の内容に「多数の人に評価される」であろうというニュアンスが含まれる。
    その答えを求めて読み始め

    0
    2024年10月14日

センスの哲学 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

文春e-book の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

千葉雅也 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す