意味がない無意味

意味がない無意味

作者名 :
通常価格 1,980円 (1,800円+税)
獲得ポイント

9pt

    【対応端末】
  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ
    【縦読み対応端末】
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

作品内容

頭を空っぽにしなければ、行為できない……ベストセラー『動きすぎてはいけない』『勉強の哲学』で注目の哲学者が、「身体と行為」の本質へ迫る、待望の論集!千葉雅也十年の成果。

カテゴリ
ビジネス・実用
ジャンル
学術・語学 / 哲学・宗教・心理
出版社
河出書房新社
ページ数
296ページ
電子版発売日
2019年05月10日
紙の本の発売
2018年10月
コンテンツ形式
EPUB
サイズ(目安)
18MB

意味がない無意味 のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2019年02月27日

    「意味がない無意味」でいわゆる決意表明のような主張を投げかけ,続く文章はポストポストモダンのアウトラインであったり,芸術美術批評だったり,文化に対するエッセーや書評,あるいはラーメン偏愛まであって,哲学的な味付けをしながら(つまりは少しわかりにくい表現で)いろいろ述べられている.長野まゆみ氏や稲垣足...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年12月19日

    身体ー儀礼ー他者ー言語ー分身ー性。文章ごとに伸縮し、筆致を変える、ライティングスタイルに痺れる。『思弁的実在論』も読んでいたので、哲学パートの理解に助かった。ギャル男を哲学できるのは、千葉さんくらいだろうな。

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2022年07月25日

    意味が収束しない=無限に多義的であることを意味がある無意味とし、我々は、意味が収束しないものを有限数の意味で解釈しているにすぎない。トマトの見方は、「赤いもの」「野菜」「球に近い」などなど受け取れる意味は無限に存在しているが、一旦トマトとして理解をしている。いわば、赤い野菜をトマトとして認識させるも...続きを読む

    0

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

関連書籍

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング