検索結果

非表示の作品があります

  • こびとねこ
    -
    1巻880円 (税込)
    とぉ~ってもちっちゃいねこの物語。タンポポの綿毛とたわむれ、木々の葉っぱをねぐらにして、森のしずくと戯れる…大自然の中、のほほんと生きるこびとねこ。幼児から老人まで、全世界の人が楽しめるサイレントアニマルコメディ仕様。「かってにシロクマ」「コージ苑「真・異種格闘大戦」の相コージが挑む新境地!不思議でカワイイ新世界をどうぞ!
  • じんべえさん ゆったりじんべえらいふ
    5.0
    じんべえさんといっしょに のんびりゆったりしませんか? グッズも大好評の人気キャラクター「じんべえさん」のはじめてのキャラコミック。 ゆったり大きなジンベエザメのじんべえさんをはじめ、 まいごのこくじら、ネコンブ、エイさん、タコのペンキ屋、パール兄弟など、楽しい海の仲間たちがいっぱい。 4コママンガ、1ページマンガ、イラストマンガ、ストーリーマンガなど盛りだくさんの内容。 まいごのこくじらとおかあさんのお話に注目です。 【内容】 キャラクター紹介 ★じんべえさん★ じんべえさんのお気に入り紹介♪ ★まいごのこくじら★ まいごのこくじらのお気に入り紹介♪ ★めんだこ★ ★エイさん★ ★ネコンブ★ ★タコのペンキ屋★ ★パール兄弟とあこやさんの秘密★ ★おおダコ★ じんべえさんのつぶやき みんな大好きじんべえさん みんなでおでかけ まいごのこくじらととりくらげ
  • テイコウペンギン(1)
    4.3
    ツイッターで350万いいね突破!ペンギン好きはもちろん、会社で頑張るアナタなら絶対に癒される!読んでスッキリ、眺めて可愛い、毒舌社畜ペンギンがフルカラーで書籍化です。残業を押し付けてくる上司や理不尽な文句をつけてくるクレーマーにテイコウするペンギンを見れば、明日もきっと頑張れる!働くペンギンだけじゃない、働かないにわとりも収録。書籍でしか読めない描きおろしは、ペンギンと上司のストーリーマンガ!
  • 靴ずれ戦線 ペレストロイカ(1)
    完結
    4.5
    ときは第二次世界大戦、ソ連とドイツの戦いのなか、ロシアの魔女ワーシェンカとお目付けナージャのコンビがあっちをうろうろ、こっちをうろうろと転戦する。お化けと戦争が交錯するローリングストーンな変てこ戦記が完全版として復活! ※こちらの作品は2011年に刊行された『靴ずれ戦線(1)』に新規読み切りや解説ページなどを加えた内容になっております。重複購入にご注意ください。
  • Wonders Don’t  Care ナオミ・レモン作品集
    完結
    -
    ナオミ・レモンの描く女の子たちは挑発する。 エレガントに、セクシーに、どこか戸惑いを見せながら、なにか漠然とした不安を抱えながら、でも毅然として挑発する。 ナオミ・レモンの女の子たちは、夢と現実の間に架かる浮橋の上に危うく住まう。 エロティックなほどに危険に住まう。 この画集では、そんな女の子たちのさまざまな表情が、華やかに切なく咲き乱れ、夢幻の陶酔にわたしたちを導いてくれる。 女の子たちは2000年代初頭にそのオリジナルが描かれているが、この間に私たちを通り過ぎた時間により美しく研ぎ澄まされ、今最高の輝きを放っている。 原石が磨かれて美しさが解き放たれるように……。 この最高の輝きの世界に入り、エロティシズムの戯れと、夢幻の、至福のひと時におぼれていただきたい。 ※本書は2006年に刊行された『Wonders Don’t  Care ナオミ・レモン作品集』(扶桑社刊)に対し、ナオミ・レモンが現時点のリアリティに基づいて再構成し、新たな作品としてよみがえらせたものです。ただし、同書の巻末に入っていた、安野モヨコ先生との対談などはそのままの形で掲載されています。
  • ZOMBIEMEN 完全版
    完結
    -
    全1巻880円 (税込)
    涙型の泣きボクロが特徴の少年、通称「ショボクロ」。その“永遠の少年”は、闇夜に潜み住むと謳われる……。 美しき者しか相手にしないというその少年は一体何者なのか?ゾンビとなった主人公達の切なく悲しい出来事を、優しく温かい愛で包んだハートフルストーリーが、完全版として登場! 【収録作品】 <サムソン編> 孤児院で育ったサムソン土井は、何度も暴力事件を起こす問題児だった。周囲から疎まれる中、自身を唯一認めてくれたチコ先生への恩返しのために格闘家としてリングへ向かう!勝ち取った賞金を自分と同じ孤児施設にいる子どもたちのために寄付をし続けるサムソン土井だったが、ある日ショボクロと出会い……。 <ファイヤーマン編> 新入りの消防士・トビーは、炎を恐れるビビりだった!消防士としての自信をなくしかけていた中、ホテル火災の報せがトビーたちの耳に飛び込んでくる。業火に包まれるホテルに残されたのは、大切な家族。妹のマリー救出しようと、苦手な炎に立ち向かい、命を懸けて飛び込むトビー。ショボクロは、そんな彼の思いに力を与える!? <エカテリナ編> いつも自分の盾となり守ってくれた姉を、ナチスの襲撃により失ったユーリ。自分が国民の盾となりナチスと戦う決意をする。そんなユーリに、ショボクロが語りかける……! <FLY編> 「外国のお金持ちの子供にする」と言われ集められた浮浪児達。その中に、こっそり紛れ込んだショボクロ。果たして浮浪児達が連れて行かれた先には何が待っているのか……そして、ショボクロは一人の浮浪児の思いに共鳴する……!?
  • 漫画・冥婚ゲシュタルト
    完結
    -
    遺伝子操作でつくられた人間の形と心を持った人間そっくりのラブドール。その解体ショーを行う秘密クラブがあった。ヒラサカは悪友に誘われそこへ行くが、運悪く警察の闇討ちに遭遇してしまう。秘密クラブのギャングと、警察の撃ちあいが始まる中、逃げ出すヒラサカ達に一体のラブドールが助けを求める。
  • セイキマツブルー
    完結
    4.8
    2020年初旬 実写映画化決定! 日本、そしてフィリピンで活躍しているアイドルたちが共演!! 1999年7月、世界滅亡の引き金は私と私の友人だった…。 鬼才・ヒロタシンタロウの初単行本は、表題作『セイキマツブルー』では紙面でも青の世界を表現! そしてpixivで公開され話題となった『怪虫の夏』も収録。 【セイキマツブルー】 平凡な中学生活を送る女子中学生・高坂。 ある日、ふとしたことからクラスメート・遠峰がいじめられている現場に居合わせてしまう。 しかし彼女に見えたものは、いじめだけではなく奇妙な形をした怪獣・大王だった。 自分は関わり合いになる必要はないと考えつつも、高坂はいじめを見逃すことができず、遠峰に救いの手を伸ばしていく…。 成長していく恐怖の大王、そして二人の未来の先にあるのは…。 【怪虫の夏】 恋人の変わり果てた虫の姿にも関わらず、愛情を注ぎ続ける女子高生・かな子。 元に戻す方法を探りながらも二人は愛を育んでいく。 しかし徐々に心を失っていった恋人は、あることからかな子を裏切ってしまう…。
  • ドロヘドロ 1
    完結
    4.6
    全23巻880~1,430円 (税込)
    ▼第1話/カイマン▼第2話/ハングリーバグ▼第3話/悪夢の中のアイツ▼第4話/袋の中▼第5話/食事中はお静かに▼第6話/隣の町の魔法使い●主な登場人物/カイマン(魔法で爬虫類の頭に変えられた男。かけられた魔法を解こうとしている)、ニカイドウ(カイマンの友達で、食堂を経営している。武術の心得もある女)、藤田(相方とホールに魔法の練習に来て、カイマンに襲われる)、煙(藤田の上役。部下がカイマンに殺されたのが気に入らず、復讐を決意)●あらすじ/自分を醜い姿に変えた、憎むべき「魔法使い」を頭からバックリ!! 口の中にもう一人の人間を住まわせた謎の異形の男・カイマン。魔法使いたちに姿を変えられた時に記憶を失い、いまはただ連中を狩る日々を過ごしている。「口の中の男」が犯人を言い当て、元の姿に還れるその日まで…(第1話)。●本巻の特徴/ドアによって隔てられた2つの世界。「魔法使い」の世界の住人たちは、自らの魔法でドアを作り出して、もう一つの世界「ホール」にやって来た…!! 魔法使いによって、頭を爬虫類の醜い姿に変えられた男・カイマンが本来の姿を取り戻すため、友達のニカイドウと共に、魔法使い狩りに立ち上がる。対する魔法使いたちも反撃を企て…。スリルと混沌に期待が高まる第1集!●その他の登場人物/恵比寿(爬虫類の魔法を使う女。カイマンに顔を傷つけられた)、心(煙の雇った殺し屋。先輩格。何でもバラす)、能井(煙の雇った殺し屋。後輩格。こちらは何でも直す)
  • 絵本 すみっコぐらし そらいろのまいにち
    4.8
    「すみっコぐらし」シリーズ待望の新刊です。 ねこ、とんかつ、とかげ、しろくま、ぺんぎん?のそれぞれのストーリーが集まった、これまでとはちがう絵本のような雰囲気の本。 【内容】 ●だれもしらないすみっコたちの5つのおはなし ★ねこのおはなし★  りそうの自分にかわりたいねこがすみっこでくらす前は…? ★とんかつとえびふらいのしっぽのおはなし★  のこりもののとんかつとえびふらいのしっぽはたべられるためにがんばってみるけど…? ★とかげのおはなし★  うそをつくのはわるいこと? なやむとかげのねむれない夜は…? ★しろくまのおはなし★  どうしたらもっとぽかぽかになれる? さむがりのしろくまがすみっこにきたわけは…? ★ぺんぎん?のおはなし★  おなじなかまはどこかにいるの? 自分をさがすぺんぎん?は…?  ●すみっコぐらしのなかたまちを紹介します
  • I KILL GIANTS
    完結
    4.0
    あの〈巨人〉を倒す…私の世界を守るため。 「私は、選ばれし〈巨人殺し〉」…そう信じ込んで、自分の殻に閉じこもっていたバーバラ。同じ学校に通うソフィアはそんな彼女に手を差し伸べ、束の間二人のあいだに友情が芽生えた。しかしそれでも、孤立を深めてゆくバーバラ…。 ソフィアとも仲違いし、絶望の淵にたったバーバラの前に、ついに〈巨人〉が現れる。彼女が立ち向かうべき〈巨人〉、 その正体とはいったい…? 2008~2009年に全米で刊行され話題となり、外務省主催・第5回国際漫画賞では最優秀賞受賞を獲得(2012年)、待望の邦訳版刊行!
  • ルーモア・ヒューモア【電子限定特典付】
    4.0
    1巻880円 (税込)
    恋する口裂け女!“きさらぎ駅”珍道中!コックリさん=超能力おっさん!? ほっこり×都市伝説REMIX!!!! 人々の口から口へ。インターネットの海の波間に。まことしやかに語られる噂話――都市伝説。誰もが知っているあの都市伝説に、もしもうっかり巻き込まれてしまったら?自分が知っているあの都市伝説と、ちょっぴり違った世界に足を踏み入れてしまったら?不思議とユーモア、時にホラーが絶妙に混ぜ合わされた、6つの噂話(ルーモア)。もしかしたらあなたのすぐ近くにあるのかもしれない、その世界を……覗いてみませんか?描き下ろし番外編ほか、電子限定特典「ルーモア・ヒューモア与太話」も収録。
  • ZONE OF CTHULHU (ゾーン・オブ・クトゥルフ)Vol.4
    -
    ラブクラフトが生んだ壮大なダークホラーの世界『クトゥルフ神話』ファン待望のコミックマガジンついに創刊!! 邪神、魔人が荒れ狂う主要作品『The Call of Cthulhu』『The Dunwich Horror』ほか、オリジナル要素を加えた珠玉のクトゥルフ神話ホラー作品を日本独自にコミカライズ。日本SFコミック界の至宝 板橋しゅうほう、SFジャパニズム表現の鬼才 おがわさとしほか、新進気鋭の作家陣が完全書き下ろし連載! ゲーム、小説すべての原点となる「クトゥルフ神話」オリジナル作品の恐怖を体感せよ。
  • アーシェラ将軍と秘書サディ
    5.0
    1巻880円 (税込)
    人間界にほど近い、多腕の将軍・アーシェラが暮らす国。ユニコーンの血を引く召使・サディ他、亜人たちが恋情と謀略を交錯させて…?端正な筆致で描くジンガイ百合ファンタジー 他短編3本収録
  • アルスラーン戦記 特装版(9)
    4.0
    連載開始~現在までに描かれた「アルスラーン戦記」カラー原画を完全収録! ファン垂涎! ミニカラー画集付き特装版。全てのイラストに荒川 弘先生自らがコメント! 表紙は高級感あふれる箔押し加工! 別マガの表紙、単行本カバーなど収録数は合計33点! 荒川 弘先生&田中芳樹先生のスペシャルメッセージもあるぞ!
  • 冥犬ケルちゃん(1)
    完結
    4.0
    全1巻880円 (税込)
    冥界の番犬・ケルベロスは仕事のできないドジわんこ。ご主人様のハデスさんも困っているけどかわいいから許しちゃう。わんこと暮らす地獄ライフはモフモフわんだふる! 犬好き必見、癒やしのフルカラーコミック!
  • コロポックル(1)
    完結
    -
    オオイタドリが青々している。きれいだな。いっぱいはえているなあ。そして白い花が咲くんだ。花が咲くとどうしても…縄文人が通りかかるような…気がするなあ。穴だらけのフキの葉をめくると、そこにはコロポックルがいた。コロポックルがひとりごとを言いながら食っていた…。天才・花輪和一が描く、北の国から届いた極上のメルヘン!!
  • 新装版 魔法先生ネギま!(1)
    完結
    4.0
    赤松 健最新作「UQ HOLDER!」アニメ化を記念して「ネギま!」新装版登場! 新書サイズからB6判にサイズアップしてワイドに読めるように! 装いも新たになった新装版で赤松ワールドをイッキに復習ーっ! 新装版1巻は「ネギ麻帆良学園就任編」と「図書館島探検編」を収録。立派な魔法使い[マギステル・マギ]になるために、ネギ、女子校にて修業開始! クラスメイトは31人♪ 今度は誰に恋をする?
  • 泡と兎と首飾り
    完結
    -
    1978年のデビュー以来、猫十字社は漫画のあらゆるジャンルに挑戦し、さまざまな表現の手法を編み出していった。 そして結実した作品は、とてつもなく優しく、大きく、悲しく、楽しく、猫十字社ならではの独創的な世界が繰り広げられていった。 「小さなお茶会」、「黒のもんもん組」、「幻獣の國」……長期にわたる連載作品だけをとっても、メルヘン、ギャグ、ファンタジーと多様であり、その間に書かれた作品の一つ一つも、それぞれが唯一無二の内容である。 この作品集はこのような多彩な顔を持つ猫十字社作品の軌跡を、短編作品を中心にて編み、垣間見ていく傑作集である。 「宝石の女」は爛熟した19世紀初頭のパリを舞台に、ノンフィクションに形を借りた耽美的な異色作。 「日々の泡」は日常から立ち現れるさまざまな思いを、幻想的なモチーフを使い、軽やかに描き感動的に昇華した珠玉作。 「ヴィーナスの腰かけ」はふと、自分に立ち返る時を迎えた女性の心に寄り添った恋のお話。 そして「獅子のいる里」、「水酔放浪記」は究極のファンタジー作品。 民間神話の伝承をヒントに、生と死の彼岸からの穏やかで限りない救いに、心地よく酔いしれる作品。 ここでは私たちの知っている時間は停止して、夢幻に満ちた世界が出現する。 各作品は多彩だか、そこに通底するものは、生きることの喜びと痛み。 この切実な思いが軽やかに、楽しく、切なく描き切られている。
  • ねこ戦 三国志にゃんこ
    完結
    3.7
    猫漫画の第一人者、そにしけんじの新作は中国歴史大河ロマンの「三国志」! 当然キャラクターは全部猫! おなじみの劉備、関羽、張飛が個性豊かな猫キャラに変身してゆる~く可愛く戦に励む!
  • ミニマム(1)
    完結
    3.5
    童貞の男子高校生・伊東竜介(いとー)は、パソコンが苦手なカメラヲタク。ある日、誤作動させてしまったパソコンの中から手のひらサイズの女のコが飛び出してきた!! 彼女の名前は西九条遥(にしくじょうはる)。彼女の正体は、いったい何なのか? ツンデレMAXな彼女に対して、女性経験のない伊東はどう対応するのか? 謎が謎を呼ぶ不思議ラブストーリー!!
  • 桑田乃梨子短編集 やみなべ
    完結
    5.0
    収録作品 「プリンス・オブ・フールズ」「サロン・ド・エンド」「RPG」「888スペシャル」「ドキドキ苦悶坂学問所」「麻雀ワイドSHOW!!」他 描き下ろしエピソード、エッセイコミックも収録!!
  • The Outsider 田辺剛 Extra Works
    5.0
    「ラヴクラフト傑作集」シリーズで高い評価を受ける気鋭の絵師が初めてラヴクラフトのコミカライズに挑んだ傑作「アウトサイダー」収録! 幻の作品集に、単行本初収録の原稿をたっぷり増補した、待望の新編集版。
  • どろんぱ! (1)
    完結
    -
    超キュートな美少女幽霊・あさひが取り憑いている宿主は、高校生の太郎。しかし、太郎は幽霊を全く信じていないので、あさひは太郎に幽霊の存在を認めさせようと奮闘中! でも太郎のエロ想像&妄想により、日々すんごい目に遭うあさひなのだが…!? むちぷり美少女ユーレイ☆コメディ!!
  • てんしの末裔 1巻
    完結
    4.0
    突然背中に翼が生えてきた少女・円迫エルと超絶愉快な仲間たちか繰り広げる痛快エンジェリック★ファンタジー!! 一気に深まる謎の数々と大挙押し寄せる藤島じゅん的笑いのヘヴン。個性的なキャラたちが広げていく『てんしの末裔』ワールド☆超弩級の面白さDESU!!
  • ぷにっと放課後のプレアデス
    完結
    -
    「SUBARU×GAINAX」が贈るあの大人気アニメの4コマコミカライズが、待望のコミックス化☆ エンジンのカケラ集めもほどほどに、個性輝く少女たちのゆるりとした日常をお届けします♪ アニメとはちょっと違った彼女たちの一面が見つかるかも!?
  • あの夏に還して(1)
    5.0
    藤村 京。ごくごく普通の女子大生。そんな彼女の一人暮らし先に、怪しげな男が寝ていたのだった。しかも軍服姿。あきらかに不審者な彼から発せられた「大東亜戦争」・「死」という言葉とその表情に、京は徐々に理解を示して――。軍人である彼がなぜ、現在の、しかも京の元に現れたのか? マンガボックス インディーズで人気を誇る「あの夏に還して」の第1巻発売です。
  • ぼくの孫悟空 手塚治虫文庫全集(1)
    完結
    4.5
    二千年もの昔、中国奥地にある華果山の大岩から生まれた金色に輝くサル。仙人に弟子入りし修行を積み、不思議な術を身につけたサルは「孫悟空(そんごくう)」の名を与えられた。はるばる天竺までお経を取りに行く三蔵法師(さんぞうほうし)を助け、襲いかかる妖怪どもを相手に、仲間の八戒(はっかい)、沙悟浄(さごじょう)たちと大暴れ! 痛快極まる手塚治虫版西遊記! <手塚治虫漫画全集収録巻数>手塚治虫漫画全集MT12~14『ぼくの孫悟空』第1~3巻収録 <初出掲載>1952年2月号~1959年3月号 漫画王連載
  • 冒険狂時代 手塚治虫文庫全集
    完結
    4.0
    日本の少年剣士・嵐タコの助は、密書を携えワシントンへ向かう船上、宝の地図を手に入れる。宝をめぐり、世界を股にかけた激しい争奪戦が繰り広げられる──! いたるところに散りばめられた映画のパロディも楽しい、奇想天外な一大活劇! かわいらしい人魚の活躍を描く『ピピちゃん』を併録。 <手塚治虫漫画全集収録巻数>『冒険狂時代』(手塚治虫漫画全集MT40『冒険狂時代』収録)/『ピピちゃん』(手塚治虫漫画全集MT137『ピピちゃん』収録) <初出掲載>『冒険狂時代』1951年12月号~1953年8月号 冒険王連載/『ピピちゃん』1951年12月号~1953年5月号 おもしろブック連載
  • 鬼丸大将 手塚治虫文庫全集
    完結
    5.0
    青い目、赤い髪、毛むくじゃらの巨体……。日本人から見て「異質」の存在だった鬼丸(おにまる)一家は、異邦人というだけで迫害され、「鬼」と恐れられていた。功名にはやる藤原良範(ふじわらのよしのり)は、鬼退治と称して鬼丸の両親を殺害する。その後、投獄された鬼丸は、獄中の責め苦に耐え抜き、平将門(たいらのまさかど)とともに理想の国をつくるべく、東へ向かう。それを反乱とみなした政府は、大軍を繰り出して制圧に向かうのだった。 <手塚治虫漫画全集収録巻数>手塚治虫漫画全集MT174~175『鬼丸大将』第1~2巻収録 <初出掲載>『鬼丸大将』1969年1月1日号~6月29日号 少年キング連載
  • 漫画で描き残す東日本大震災 ストーリー311
    4.0
    2011年3月11日以降、東日本大震災の被災地で起きた多くの悲しい出来事、厳しい避難生活の中で生まれた家族や地域とのつながり、被災を乗り越えて成長していく町の 若者の姿、日本各地から訪れるボランティアと地元住民とのふれあいなど、現地で生まれたストーリーを、漫画家自らが現地で取材し漫画に描き残すことで“語り部”的な役割を果たせないだろうか? そんな気持ちから生まれたプロジェクトからのコミックス、第一弾です。本書の印税は全額、被災地復興のために寄附いたします。参加漫画家:ひうらさとる、上田倫子、うめ、おかざき真里、岡本慶子、さちみりほ、新條まゆ、末次由紀、ななじ眺、樋口橘
  • ナスビ女王 手塚治虫文庫全集
    完結
    3.0
    中学を卒業して故郷へ帰ったナスビ。伐採される運命だったイチョウの木を守ったことで、山の神がナスビの願いを叶えようと大奮闘。しかし、とんでもない形で夢は叶ってしまい、国境をこえての大騒動に発展する!? 継子いびりに、ミステリー、恋模様ありと、現在のストーリー少女漫画に通ずる骨組みを築いた傑作。表題作他、動物たちが暮らすとんから谷にダム計画が持ち上がったちょっと悲しい話『とんから谷物語』など3編を収録。 <手塚治虫漫画全集収録巻数>『ナスビ女王』 (手塚治虫漫画全集MT214『ナスビ女王』収録)/『とんから谷物語』 (手塚治虫漫画全集MT382『とんから谷物語』収録)/『そよ風さん』 (手塚治虫漫画全集MT314『そよ風さん』収録)/『ひまわりさん』 (手塚治虫漫画全集MT314『そよ風さん』収録) <初出掲載>『ナスビ女王』1954年5月号~1955年7月号 少女連載/『とんから谷物語』1955年1月創刊号~1956年3月号 なかよし連載/『そよ風さん』1955年9月号~1956年1月号 少女連載/『ひまわりさん』1956年2月号~12月号 少女連載
  • アバンチュール21 手塚治虫文庫全集
    完結
    3.5
    月への探索を終えた人類は、いまだ未踏の地である地球内部を探索するため、地底列車ルナパーク3号を開発する。設計者サリバンの娘カーラや、うさぎの耳男たちといっしょに列車に乗り込んだ西谷(にしたに)イサミは、地底が空洞になっていて、そこに大地や海があることを発見する。さらに、独自に発達した文明に出会い……。傑作SF短篇『シャミー1000』『緑の果て』『7日の恐怖』『月世界の人間』『ジャムボ』を併録。 <手塚治虫漫画全集収録巻数>『アバンチュール21』(手塚治虫漫画全集MT136『アバンチュール21』収録)/『シャミー1000』(手塚治虫漫画全集MT80『SFファンシーフリー』収録)/『緑の果て』(手塚治虫漫画全集MT80『SFファンシーフリー』収録)/『7日の恐怖』(手塚治虫漫画全集MT80『SFファンシーフリー』収録)/『月世界の人間』(手塚治虫漫画全集MT325『夜よさよなら』収録)/『ジャムボ』(手塚治虫漫画全集MT220『ザ・クレーター』第3巻収録) <初出掲載>『アバンチュール21』 1970年4月5日号~1971年4月18日号 少年少女新聞連載/『シャミー1000』1968年4月号~9月号 高1コース連載/『緑の果て』 1969年5月号 ファニー掲載/『7日の恐怖』 1969年11月号 デラックス少年サンデー掲載/『月世界の人間』1972年4月号 希望の友掲載/『ジャムボ』1974年1月号 中一時代 掲載
  • I.L 手塚治虫文庫全集
    完結
    3.0
    映画監督の伊万里大作(いまり・だいさく)は、映画の世界に夢が持てなくなって廃業しようと決める。そんなある日、街角の占い師から古い屋敷を紹介され、そこで、I.L(アイエル)という不思議な美女と出会う。彼女は、愛用の棺のなかに入ると、老若男女どんな人間にも変身することができるのだ。伊万里は、アイエルといっしょに身代わり引き受け業をはじめるのだが……。 <手塚治虫漫画全集収録巻数>『I.L』(手塚治虫漫画全集MT262~263『I.L』第1~2巻収録)/『ステロタイプ』(手塚治虫漫画全集MT263『I.L』第2巻収録) <初出掲載>『I.L』(箱の女 1969年8月10日号 「ビッグコミック」掲載/蛾 1969年9月10日号 「ビッグコミック」掲載/メッセンジャー 1969年9月25日号 「ビッグコミック」掲載/フラレルノ大統領の宝 1969年8月25日号 「ビッグコミック」掲載/ブロッケンの妖怪 1969年10月10日号 「ビッグコミック」掲載/身代金 1969年10月25日号 「ビッグコミック」掲載/フーテン芳子の物語 1969年11月10日号 「ビッグコミック」掲載/マネキン 1969年11月25日号 「ビッグコミック」掲載/栄光の掟 1969年12月10日号 「ビッグコミック」掲載/封蝋 1969年12月25日号 「ビッグコミック」掲載/南から来た男 1970年1月10日号 「ビッグコミック」掲載/ラスプーチン 1970年1月25日号 「ビッグコミック」掲載/眼 1970年2月10日号 「ビッグコミック」掲載/ハイエナたち 1970年2月25日号~3月25日号 「ビッグコミック」連載)/『ステロタイプ』1973年4月3日増刊号 漫画サンデー掲載
  • ダスト8 手塚治虫文庫全集
    完結
    -
    旅客機の墜落事故から奇跡的に生き延びた8人の乗客。彼らは生命の山の「生命の石」のエネルギーによって救われたのだった。生命の山を守る妖精キキモラは、人間が触れてはならないその石を取り戻し、8人の命を奪うべく旅に出る! 生と死をめぐる異色のオムニバス! ほかに『バカ一』を併録。 <手塚治虫漫画全集収録巻数>『ダスト8』(手塚治虫漫画全集MT91~92『ダスト8』第1~2巻収録)/『バカ一』(手塚治虫漫画全集MT92『ダスト8』第2巻収録) <初出掲載>『ダスト8(原題『ダスト18』)』1972年1月9日号~5月14日号 週刊少年サンデー連載/『バカ一』1971年8月15日号~8月22日号 週刊少年サンデー連載
  • タイガーブックス 手塚治虫文庫全集(1)
    完結
    4.0
    子供を人間に連れ去られたトラがある島に流れ着いて死んだとき、食べると動物語がわかるヤマナシの実を残した! その実を食べた二人の子供と動物たちが、島を開発しようとする大人たちに立ち向かう「タイガーランド」ほか、動物を主題にした物語を集めた『タイガーブックス』第1巻。<収録作品>『タイガーランド』『悪右衛門』『原人イシの物語』『低俗天使』『ぬし』 <手塚治虫漫画全集収録巻数>「タイガーランド」(手塚治虫漫画全集MT121『タイガーブックス』第1巻収録)/「悪右衛門」(手塚治虫漫画全集MT121『タイガーブックス』第2巻収録)/「原人イシの物語」(手塚治虫漫画全集MT121『タイガーブックス』第2巻収録)/「低俗天使」(手塚治虫漫画全集MT121『タイガーブックス』第2巻収録)/「ぬし」(手塚治虫漫画全集MT121『タイガーブックス』第2巻収録) <初出掲載>「タイガーランド」 1974年1月6日~12月29日 赤旗日曜版連載/「悪右衛門」 1973年9月号 別冊少年ジャンプ掲載/「原人イシの物語」 1975年10月20日増刊号 週刊少年サンデー掲載/「低俗天使」 1975年5月12日号 週刊少年ジャンプ掲載/「ぬし」 1972年6月19日号 週刊少年チャンピオン掲載
  • アポロの歌 手塚治虫文庫全集
    完結
    4.0
    その生い立ちから、愛を憎悪し成長した少年・近石昭吾(ちかいし・しょうご)。女神は彼に永遠に解き放たれない試練を与えた。何度も死に何度も生まれ変わり、そしてそのたびにひとりの女を愛し、結ばれぬ恋をするという試練を……! 「愛」と「性」の真実を追究する異色SF! <手塚治虫漫画全集収録巻数>手塚治虫漫画全集MT35~37『アポロの歌』第1~3巻収録 <初出掲載>1970年4月26日号~11月22日号 週刊少年キング連載
  • メタモルフォーゼ 手塚治虫文庫全集
    完結
    5.0
    20XX年、凶悪犯は手術で動物に改造されていた。改造センターの監視員ザムザがたどる戦慄の運命を描く衝撃作「ザムザ復活」をはじめ、手塚治虫が自らの作品の大きな要素のひとつと認める「変身=メタモルフォーゼ」を主たるテーマとして編んだ、傑作短編集! <手塚治虫漫画全集収録巻数>『メタモルフォーゼ』シリーズ(手塚治虫漫画全集MT88『メタモルフォーゼ』収録)/『インセクター』(手塚治虫漫画全集MT284『サスピション』収録)/『インセクター 蝶道は死のにおい』(手塚治虫漫画全集MT284『サスピション』収録)/『夜よさよなら』(手塚治虫漫画全集MT325『夜よさよなら』収録)/『ダリとの再会』(手塚治虫漫画全集MT128『タイガーブックス』第8巻収録) <初出掲載>『メタモルフォーゼ』シリーズ月刊少年マガジン掲載(「ザムザ復活」1976年5月号「べんけいと牛若」 1976年6月号/「大将軍 森へ行く」 1976年8月号/「すべていつわりの家」1976年9月号/「ウオビット」1976年10月号~11月号/「聖なる広場の物語」1977年1月号)/『おけさのひょう六』1974年4月21日号 週刊少年マガジン掲載/『インセクター』1979年4月8日号 週刊少年マガジン掲載/『インセクター 蝶道は死のにおい』 1979年5月27日号 週刊少年マガジン掲載/『夜よさよなら』1985年7月31日号 週刊少年マガジン掲載/『ダリとの再会』1982年3月31日号 週刊少年マガジン掲載
  • ミクロイドS 手塚治虫文庫全集(1)
    完結
    5.0
    人間を祖先にもつミクロイドのヤンマ、アゲハ、マメゾウ。三人は支配されているギドロンから脱走をはかり、地上の王者に君臨しようと企む残虐非道な陰謀を人間に伝えるため命をかけた旅にでた。執拗に迫るギドロンの追っ手から命からがら逃げながら、何とか人間の町まで辿りつく。しかし、すでに人間の世界にもギドロンの魔の手が……!? 昆虫の世界をこよなく愛する手塚治虫の壮大なるSFストーリー。 <手塚治虫漫画全集収録巻数>手塚治虫漫画全集MT183~184『ミクロイドS』第1~2巻収録 <初出掲載>1973年3月26日号~1973年9月3日号 週刊少年チャンピオン連載
  • ブッキラによろしく! 手塚治虫文庫全集
    完結
    4.0
    TV局のスタジオに住み着いた妖怪・ブッキラと、ドジばかりでさえないタレントのトロ子は恋人同士。妖怪に好かれやすいトロ子は、次々と怪奇な事件に巻き込まれる! 軽妙なタッチで「週刊少年チャンピオン」に描かれた娯楽作! ピューマに育てられた少年が活躍する『牙人(きばんど)』も収録。 <手塚治虫漫画全集収録巻数>『ブッキラによろしく』(手塚治虫漫画全集MT307~308『ブッキラによろしく』第1~2巻収録)/『牙人』(手塚治虫漫画全集MT308『ブッキラによろしく』第2巻収録) <初出掲載>『ブッキラによろしく!』1985年4月26日号~7月26日号 週刊少年チャンピオン連載(未完)/『牙人』週刊少年チャンピオン掲載(未完)(第1話1984年4月13日号/第2話1984年5月18日号/第3話1984年11月16日号)
  • ハトよ天まで 手塚治虫文庫全集(1)
    完結
    5.0
    その昔、農民の又八(またはち)に命を救われた竜が渕の大蛇・立田姫(たつたひめ)は、恩返しに彼のふたりの息子を育て上げた。成長し武芸の腕を磨くべく都へ向かう兄のタカ丸、故郷を守るため村にとどまる弟のハト丸。彼らを待ち受ける数奇な運命とは──? 絵物語と漫画を織りまぜた独特な形式でつづられる大河絵巻! <手塚治虫漫画全集収録巻数>手塚治虫漫画全集MT47~48『ハトよ天まで』第1~2巻収録
  • ジャングル魔境 手塚治虫文庫全集
    完結
    3.7
    コンゴの密林へ潜入した映画の撮影隊が発見したインク帝国の遺跡。三千年もの間、廃墟を守り続ける女神コブラの不老不死の秘密とは? そして帝国の秘宝「象牙の墓」とは? ほかに『シャリ河の秘密基地(原題『ターザンの秘密基地』)』、『有尾人』、『拳銃天使』を併録。 <手塚治虫漫画全集収録巻数>『ジャングル魔境』 MT138『ジャングル魔境』収録/『シャリ河の秘密基地』 MT138『ジャングル魔境』収録/『有尾人』 MT254『有尾人』収録/『拳銃天使』 MT324『拳銃天使』収録 <初出掲載>『ジャングル魔境』 東光堂発行 1948年3月20日/『シャリ河の秘密基地(原題『ターザンの秘密基地』)』 東光堂発行 1948年10月20日/『有尾人』 不二書房発行 1949年7月15日/『拳銃天使』 東光堂発行 1949年4月20日
  • ザ・クレーター 手塚治虫文庫全集
    完結
    4.2
    非現実的な状況に出遭った時、人は自らが抱える狂気に飲み込まれてしまうのか。それとも――? 17のエピソードから、人間の秘めたる業が浮かび上がる! <収録作品>鈴が鳴った/溶けた男/雪野郎/紫のベムたち/生けにえ/双頭の蛇/オクチンの奇怪な体験/大あたりの季節/オクチンの大いなる怪盗/二つのドラマ/巴の面/三人の侵略者/八角形の館/風穴/ブルンネンの謎/墜落機/クレーターの男 <手塚治虫漫画全集収録巻数>MT218『ザ・クレーター』第1巻収録/MT219『ザ・クレーター』第2巻収録/MT220『ザ・クレーター』第3巻収録 <初出掲載>『鈴が鳴った』 1969年11月19日号 「少年チャンピオン」掲載/『溶けた男』 1969年9月10日号 「少年チャンピオン」掲載/『雪野郎』 1969年12月3日号 「少年チャンピオン」掲載/『紫のベムたち』 1970年2月18日号 「少年チャンピオン」掲載/『生けにえ』 1970年3月18日号 「少年チャンピオン」掲載/『双頭の蛇』 1969年10月15日号 「少年チャンピオン」掲載/『オクチンの奇怪な体験』 1969年12月17日号 「少年チャンピオン」掲載/『大あたりの季節』 1970年1月21日号 「少年チャンピオン」掲載/『オクチンの大いなる怪盗』 1970年3月4日号 「少年チャンピオン」掲載/『二つのドラマ』 1969年8月10日号 「少年チャンピオン」掲載/『巴の面』 1970年1月7日号 「少年チャンピオン」掲載/『三人の侵略者』 1969年11月5日号 「少年チャンピオン」掲載/『八角形の館』 1969年8月27日号 「少年チャンピオン」掲載/『風穴』 1969年9月17日号 「少年チャンピオン」掲載/『ブルンネンの謎』 1970年2月4日号 「少年チャンピオン」掲載/『墜落機』 1969年10月1日号 「少年チャンピオン」掲載/『クレーターの男』 1970年4月1日号 「少年チャンピオン」掲載
  • ガムガムパンチ 手塚治虫文庫全集
    完結
    5.0
    ガムの国からきた不思議な博士に、ある日魔法のガムを貰ったパンチとピンコの兄妹が巻き起こす抱腹絶倒のイタズラの数々! 同じく幼年向けの『冒険ルビ』を、「小学一年生~小学二年生掲載版」「小学二年生~小学三年生掲載版」もあわせて完全収録。 <手塚治虫漫画全集収録巻数>『ガムガムパンチ』(手塚治虫漫画全集MT213『ガムガムパンチ』収録)/『冒険ルビ(小学一年生~二年生掲載版)』(手塚治虫漫画全集MT280『ふしぎなメルモ』収録)/『冒険ルビ(小学二年生~小学三年生版)』(手塚治虫漫画全集MT315『冒険ルビ』収録) <初出掲載>『ガムガムパンチ』1968年4月号~1969年9月号 小学一年生~小学二年生連載、1968年4月号~12月号 小学二年生連載/『冒険ルビ』1969年10月号~1970年7月号 小学一年生~小学二年生連載、1969年10月号~1970年6月号 小学二年生~小学三年生連載
  • モンテ・クリスト伯爵
    完結
    4.7
    今なお色褪せない、アレクサンドル・デュマ・ペールの名作を鮮やかな筆致でコミカライズ!世界一豪華絢爛な復讐譚ここに誕生!!
  • 0マン 手塚治虫文庫全集(1)
    完結
    4.3
    インドの奥地で拾われた少年リッキー。リスのようなシッポを持つ彼は、人類とは異なる進化を遂げ、知力・体力ともに人間を凌駕する超人「0マン」だった! 人間に化物扱いされるリッキーは、仲間が暮らすヒマラヤの地下に向かうが、そこで見たものは、閉鎖的な独裁国家。しかも、人類を滅ぼす恐るべき計画を進めていた。人間と0マンの間で苦悩するリッキーは、両種族と話し合い、共存の道を探るのだが……。名作SF巨編、前編! <手塚治虫漫画全集収録巻数>手塚治虫漫画全集MT21~22『0マン』第1~2巻収録 <初出掲載>1959年9月13日号~1960年3月13日号 週刊少年サンデー連載
  • 上を下へのジレッタ 手塚治虫文庫全集
    完結
    3.4
    敏腕ディレクターの門前市郎(もんぜん・いちろう)がスカウトした新人歌手・小百合(さゆり)チエには、ある驚くべき秘密があった。その秘密を利用して彼女を売り出し、芸能界に君臨すべく策謀をめぐらせる門前。そして漫画家アシスタントの山辺音彦(やまべ・おとひこ)が生み出す妄想世界「ジレッタ」の恐るべき威力とは? 異色極まるSFドラマ! <手塚治虫漫画全集収録巻数>手塚治虫漫画全集MT171~172『上を下へのジレッタ』第1~2巻 <初出掲載>1968年8月14日号~1969年9月10日号 漫画サンデー連載
  • スーパー太平記 手塚治虫文庫全集
    完結
    3.0
    タイムマシンで未来からやって来た赤ん坊が、江戸時代に置き去りにされてしまう。女スリに拾われたその子は、駒助と名付けられ成長した。江戸の町に危機が訪れるとき、未来の科学を勉強した駒助の奇想天外な発明品が悪を討つ! 傑作SF時代劇! ほかに前代未聞の築城計画をめぐる愛憎のドラマ『夜明け城』を併録。 <手塚治虫漫画全集収録巻数>『スーパー太平記』(手塚治虫漫画全集MT51『スーパー太平記』収録)/『夜明け城』(手塚治虫漫画全集MT50『夜明け城』収録) <初出掲載>『スーパー太平記』1958年7月号~1959年6月号 少年画報連載/『夜明け城』1959年9月号~1961年3月号 中学一年コース~中学二年コース連載
  • 双子の騎士 手塚治虫文庫全集
    完結
    4.0
    シルバーランド国に双子の王子と姫が生まれた! 喜びにわく城内だったが、幸せもつかの間……。王位争いに巻き込まれ、王子が森に捨てられてしまい!? サファイヤ姫の双子が活躍する、「リボンの騎士」続編! <収録作品>『双子の騎士』/『舞踏会へきた悪魔』/『ミニヨン』/『白いくびの子がも』/『金のうろこ』/『おかあさんの足』/『ベニスの商人』/『孔雀貝』/『虹のとりで』 <手塚治虫漫画全集収録巻数>『双子の騎士』(手塚治虫漫画全集MT53『双子の騎士』収録)/『舞踏会へきた悪魔』(手塚治虫漫画全集MT382『とんから谷物語』収録)/『ミニヨン』(手塚治虫漫画全集MT382『とんから谷物語』収録)/『白いくびの子がも』(手塚治虫漫画全集MT382『とんから谷物語』収録)/『金のうろこ』(手塚治虫漫画全集MT382『とんから谷物語』収録)/『おかあさんの足』(手塚治虫漫画全集MT382『とんから谷物語』収録)/『ベニスの商人』(手塚治虫漫画全集MT87『虹のプレリュード』収録)/『孔雀貝』(手塚治虫漫画全集MT87『虹のプレリュード』収録)/『虹のとりで』(手塚治虫漫画全集MT30『虹のとりで』収録) <初出掲載>『双子の騎士』(原題「リボンの騎士」) 1958年1月号~1959年6月号 「なかよし」連載/『舞踏会へきた悪魔』 1957年1月号 「少女」掲載/『ミニヨン』 1957年春の増刊号 「少女」掲載/『白いくびの子がも』 1956年5月号 「主婦と生活」掲載/『金のうろこ』 1956年10月号 「主婦と生活」掲載/『おかあさんの足』 1957年2月号 「主婦と生活」掲載/『ベニスの商人』 1959年4月号 「中学一年コース」付録/『孔雀貝』(原題「みどりの真珠」) 1958年6月号 「少女クラブ」付録/『虹のとりで』 1956年5月号~1957年3月号 「なかよし」連載
  • ビッグX 手塚治虫文庫全集(1)
    完結
    4.5
    第二次世界大戦中のドイツ。ナチスのヒットラー総統の命により、日本人の朝雲(あさぐも)博士は「ビッグX計画」を推進していた。不死身の兵士を生み出す計画の軍事利用を恐れた彼は、息子へその秘密を託し絶命する。そして20年後、動き出した秘密結社ナチス同盟に対し、朝雲博士の孫・昭(あきら)はビッグXの力で戦いを挑む! <手塚治虫漫画全集収録巻数>手塚治虫漫画全集MT243~244『ビッグX』第1~2巻収録
  • エンゼルの丘 手塚治虫文庫全集
    完結
    4.0
    人魚が暮らすエンゼル島のルーナ姫は、島のタブーにふれた罪で女祈祷師ピョーマの手で島流しの死刑に処される。運良く貨物船に命を救われたのだが、すべての記憶を失ってしまい、さらに不運は続き、奴隷商人につかまり散々な目にあう。その姿を見かけた日本人青年の英二(えいじ)は哀れに思い、ルーナ姫を助け出す。しかし、この出会いをきっかけに、エンゼル島を乗っ取ろうとたくらむピョーマの巨大な陰謀に巻き込まれていくことに……。 <手塚治虫漫画全集収録巻数>手塚治虫漫画全集MT75~76『エンゼルの丘』第1~2巻収録 <初出掲載>1960年1月号~1961年12月号 なかよし連載
  • あらしの妖精 手塚治虫文庫全集
    完結
    4.0
    隣国からせめられ命からがら逃げ出した鍬形城の奥方は、夫を助けるために森にすむ醜い妖精と取り引きをする。それはお互いの子どもの顔をとり替えるというものだった。助かった殿様と奥方の間に、待望の女の子が生まれるのだが……。ほかに『つるの泉』『母の眼ばなし』『こけし探偵局』『ピンクの天使』『あけぼのさん』『カーテンは今夜も青い』『白くじゃくの歌』『ヨッコちゃんがきたよ!』を併録。 <手塚治虫漫画全集収録巻数>『あらしの妖精』(手塚治虫漫画全集MT313『あらしの妖精』収録)/『つるの泉』(手塚治虫漫画全集MT382『とんから谷物語』」収録)/『母の眼ばなし』(手塚治虫漫画全集MT382『とんから谷物語』収録)/『こけし探偵局』(手塚治虫漫画全集MT313『あらしの妖精』収録)/『ピンクの天使』(手塚治虫漫画全集MT313『あらしの妖精』収録)/『あけぼのさん』(手塚治虫漫画全集MT314『そよ風さん』収録)/『カーテンは今夜も青い』(手塚治虫漫画全集MT87『虹のプレリュード』収録)/『白くじゃくの歌』(手塚治虫漫画全集MT87『虹のプレリュード』収録)/『ヨッコちゃんがきたよ!』(手塚治虫漫画全集MT314『そよ風さん』収録) <初出掲載>『あらしの妖精』 1955年9月号~1957年3月号 少女ブック連載/『つるの泉』 1956年2月号~4月号 少女クラブ連載/『母の眼ばなし』 1957年3月号 少女掲載/『こけし探偵局』 1957年4月号~12月号 なかよし連載/『ピンクの天使』 1957年4月号~1958年2月号 少女ブック連載/『あけぼのさん』 1959年1月号~7月号 りぼん連載/『カーテンは今夜も青い』 1958年新年増刊号 少女掲載/『白くじゃくの歌』 1959年夏休み増刊号 なかよし掲載/『ヨッコちゃんがきたよ!』 1962年1月号~1962年4月号 なかよし連載
  • 海のトリトン 手塚治虫文庫全集(1)
    完結
    4.7
    ある日、和也は岬の下のやしろで赤ん坊を拾った。その子は不思議な成長を遂げ、トリトンと名付けられる。金色のイルカに海の一族・トリトン族の末裔だと聞かされた彼は、やがて巨悪のポセイドン族に立ち向かってゆく……。アニメ化にもなった伝説の海洋ファンタジー! <手塚治虫漫画全集収録巻数>MT189『海のトリトン』1巻収録/MT190『海のトリトン』2巻収録 <初出掲載>『海のトリトン』(原題「青いトリトン」) サンケイ新聞 1969年9月1日~1971年12月31日連載
  • ふしぎなメルモ 手塚治虫文庫全集
    完結
    5.0
    天国のお母さんがひとり残されたメルモちゃんを思い、渡してくれたのは青と赤のキャンデー。これはひとつ食べれば10年も年をとったり、若がえったりする魔法のキャンデーだった! かわいいメルモちゃんがピンチのときにはキャンデーを食べて、ピンチを一発解決しようとするが……!? 児童漫画の名作「ふしぎなメルモ」ほか「海のトリトン 絵本版」、「ワンサくん」など他5編を収録して贈る、ファン待望の1冊! <手塚治虫漫画全集収録巻数>『ふしぎなメルモ』(手塚治虫漫画全集MT280『ふしぎなメルモ』収録)/『ぽっかち』(手塚治虫漫画全集MT380『ワンサくん』収録)/『カンパチ』(手塚治虫漫画全集MT325『夜よさよなら』収録/『パンサーを探せ』(手塚治虫漫画全集MT325『夜よさよなら』収録)/『ワンサくん』(手塚治虫漫画全集MT380『ワンサくん』収録)/『海のトリトン たのしい幼稚園版』(手塚治虫漫画全集MT380『ワンサくん』収録)/『チッポくんこんにちは 絵本版』(手塚治虫漫画全集MT317『チッポくんこんにちは』収録)/『チッポくんこんにちは 二年の学習~三年の学習版』(手塚治虫漫画全集MT317『チッポくんこんにちは』収録) <初出掲載>『ふしぎなメルモ』(『ママァちゃん』を途中から改題)1970年9月号~1972年3月号 小学一年生連載,1971年5月号~1972年3月号 よいこ連載/『ぽっかち』1969年4月号~9月号 小学一年生連載/『カンパチ』1974年4月号~1975年3月号 かっぱしんぶん連載/『パンサーを探せ』1979年1月1日 毎日小学生新聞掲載/『ワンサくん』1971年10月号~1972年2月号 てづかマガジンれお連載(未完)/『海のトリトン たのしい幼稚園版』1972年5月号 テレビマガジン掲載,1972年5月号~9月号 たのしい幼稚園連載/『チッポくんこんにちは 絵本版』1973年3月20日 学習研究社刊/『チッポくんこんにちは 二年の学習~三年の学習版』(※正式には『ちっぽくんこんにちは』文庫版は改題) 1973年7月号~1974年6月号 二年の学習,三年の学習連載
  • 放課後よりみち委員会 (1)
    完結
    4.5
    高校に入学したばかりの姫野光里はフツーの男子高校生。ある日、見知らぬドアを開けたらなんと女の子になっちゃった!? しかも、そこは礼儀に厳しい虎、えらそうな熊、女好きなペンギンがしゃべる不思議な世界で…? くわタンのドッキリ不思議系学園コメディ開幕!!
  • 漫画大学 手塚治虫文庫全集
    完結
    4.3
    漫画大学の校長兼用務員のナンデモカンデモ博士に学ぶ「漫画のつくりかた」! 作例として作品内作品も豊富に収録した、異色の「漫画学」漫画! ほかにドストエフスキーの名作を漫画化した『罪と罰』、『珍アラビアンナイト』、『化石島』を併録。 <手塚治虫漫画全集収録巻数>『漫画大学』 MT39『漫画大学』収録/『珍アラビアンナイト』 MT173『珍アラビアンナイト』収録/『化石島』 MT73『化石島』収録/『罪と罰』 MT10『罪と罰』収録 <初出掲載>『漫画大学』 1950年8月20日 東光堂発行/『罪と罰』 1953年11月5日 東光堂発行/『珍アラビアンナイト』 1951年1月10日 東光堂発行/『化石島』 1951年12月5日 東光堂発行
  • 鉄腕アトム別巻 手塚治虫文庫全集
    完結
    4.0
    いつの日にもアトムは、希望のともし火をかかげて僕たちの未来を明るく照らしてくれた……。アトム復活の物語からアトムの最後まで、ブラック・ジャックやビッグXなど手塚漫画のキャラクター総出演で贈る傑作バラエティー。さまざまな世代の熱いコールに応えて、巨匠が再び描き、各種の雑誌、新聞等に掲載されたアトムのエピソードを集めた"アトム番外編"が詰まったお得版! <手塚治虫漫画全集収録巻数>MT251「鉄腕アトム別巻」1巻収録/MT252「鉄腕アトム別巻」2巻収録 <初出掲載>『鉄腕アトム別巻』 小学二年生ほか 1980年
  • 鉄腕アトム 手塚治虫文庫全集(1)
    完結
    4.2
    天才科学者・天馬博士は、事故で失った息子のトビオに似せて、最高のロボットを誕生させた。しかし、ロボットの息子が成長しないことに気づいた博士は、彼をただのロボットとしてサーカスに売ってしまう! そんな中、宇宙船から自分たちとウリ二つの宇宙人が現れた! ところが宇宙人との共生を認めない地球人によって、宇宙人狩りが始まってしまい、ついには地上の生命すべてをおびやかす愚かな戦争に発展! 地球人でも宇宙人でもない、ロボットのアトムが大使となって双方をとりもとうとするが……!? <手塚治虫漫画全集収録巻数>MT221「鉄腕アトム」1巻収録/MT222「鉄腕アトム」2巻収録 <初出掲載>『アトム大使の巻』 少年 1951年4月号~1952年3月号/『気体人間の巻』 少年 1952年4月号~10月号/『フランケンシュタインの巻』 少年 1952年11月号~1953年4月号/『赤いネコの巻』 少年 1953年5月号~11月号/『海蛇島の巻』(原題「アトム赤道をゆくの巻」) 少年 1953年8月号/『火星探検の巻』(原題「空とぶ摩天楼の巻/火星隊長の巻」) 少年 1953年12月号~1954年5月号/『コバルトの巻』 少年 1954年6月号~9月号/『ZZZ総統の巻』 少年 1954年9月号~12月号/『電光人間の巻』 少年 1955年1月号
  • ネオ・ファウスト 手塚治虫文庫全集
    完結
    4.6
    人生に絶望した一ノ関(いちのせき)教授は悪魔メフィストと取引し、魂と引き換えに新しい人生を手に入れた。彼は自らの手で生命を創造するという恐ろしい野心を抱くが……!? <手塚治虫漫画全集収録巻数>手塚治虫漫画全集MT368~369『ネオ・ファウスト』第1~2巻収録 <初出掲載>第1部 1988年1月1日号~11月11日号 朝日ジャーナル連載/第2部 1988年12月9日号~12月16日号 朝日ジャーナル連載(未完)
  • サボテン君 レモン・キッド 手塚治虫文庫全集
    完結
    5.0
    ミルクを飲んだらバカぢからがわいてくる、へんてこな少年サボテン君が大暴れ! 拳銃さばきも鮮やかに、西部の悪漢をやっける!! 他にレモン・キッドとメロン・キッドの決戦を前にしたふたりの熱き絆を描く『レモン・キッド』、さらに『黒い峡谷』『火の谷』『ほろ馬車くん』『荒野の弾痕』の中・短編を併録。手塚治虫の西部劇漫画が、ぎゅっと詰まった超娯楽大作がついに登場!! <手塚治虫漫画全集収録巻数>『サボテン君』(手塚治虫漫画全集MT69『サボテン君』収録)/『ほろ馬車くん』(手塚治虫漫画全集MT381『少年探偵ロック・ホーム』収録)/『レモン・キッド』(手塚治虫漫画全集MT70『レモン・キッド』収録)/『黒い峡谷』(手塚治虫漫画全集MT70『レモン・キッド』収録)/『火の谷』(手塚治虫漫画全集MT319『落盤』収録)/『荒野の弾痕』(手塚治虫漫画全集MT79『SFミックス』収録) <初出掲載>「サボテン君」1951年4月号~1953年3月号 1953年12月号~1954年12月号 「少年画報」連載/「ほろ馬車くん」1952年1月10日発行 「おもしろブック 増刊 痛快読物と漫画号」掲載/「レモン・キッド」1953年5月号 「冒険王」付録/「黒い峡谷」1954年6月号 「おもしろブック」付録/「火の谷」1960年8月号 「まんが王」掲載/「荒野の弾痕」1957年7月号 「おもしろブック」付録
  • 人間ども集まれ! 手塚治虫文庫全集
    完結
    4.0
    人工授精の実験材料にされてしまった脱走兵・天下太平(てんか・たいへい)の精子により生まれた子どもは、第三の性をもつミュータントだった! 大量生産された無性人間は商品化され、一獲千金をねらって戦争ショーが企画される! 自分たちの運命に疑問を持つ無性人間たちは、叛乱の準備をはじめるのだが……!? 新人類の誕生をめぐり壮大に展開する人間喜劇の決定版!<手塚治虫漫画全集収録巻数>MT81『人間ども集まれ!』第1巻収録 /MT82『人間ども集まれ!』第2巻収録 <初出掲載>『人間ども集まれ!』1967年1月25日~1968年7月24日 漫画サンデー連載
  • ユフラテの樹 手塚治虫文庫全集
    完結
    4.3
    夏休みに離島へやってきた3人組。禁断の実をかじって超能力を身につけてしまった彼らの運命は? 人間に叛乱する亡霊たちの姿を描く「日本発狂」も収録! <手塚治虫漫画全集収録巻数>『ユフラテの樹』 MT25 /『ユフラテの樹』収録 /『日本発狂』 MT247 /『日本発狂』収録 <初出掲載>『ユフラテの樹』 高1コース 1973年4月号~1974年3月号 /『日本発狂』 高1コース 1974年4月号~1975年3月号
  • 山の彼方の君の学校
    完結
    5.0
    家庭訪問の時期がやってきた。山間の村に住む少女・美雨は、非常に危険な道を通学しているため、家庭訪問を受けないという。身を案じた先生が、危険を避けるべく様々な方法を提案するものの、受け入れることがない美雨。彼女が危険を冒してまで「学校」へと通うのは、ある願いのためだった――…。表題作「山の彼方の君の学校」をはじめ、珠玉の作品を集めた短編集が発売!!
  • リボンの騎士 手塚治虫文庫全集(1)
    完結
    4.2
    シルバーランドの王女サファイアは、天使チンクのいたずらで男と女のふたつの心を持って生まれてきた。女は王位を継承できない国の掟のため、一日のうち半分を王子、半分を王女として過ごすサファイア。しかし政敵ジュラルミン大公の陰謀によって王位を追われた彼女は、リボンの騎士へと姿を変え復讐を誓う! 悪魔ヘル夫人の妨害、海賊ブラッド船長の支援、そして隣国の王子フランツとの恋……。めくるめく冒険ロマン!<手塚治虫漫画全集収録巻数>MT4「リボンの騎士」4巻収録 /MT5「リボンの騎士」5巻収録
  • 来るべき世界 ファウスト 手塚治虫文庫全集
    完結
    4.3
    2つの巨大国・スター国とウラン連邦による相次ぐ核実験のため、突如馬蹄島にあらわれた未知の生物フウムーン。高度な知識を持つ彼らに人類はどう立ち向かうのか!? 名作文学の世界を独自の視点で描いた「ファウスト」同時収録!<手塚治虫漫画全集収録巻数>MT45『来るべき世界』第1巻収録 /MT46『来るべき世界』第2巻収録 /MT60『ファウスト』収録<初出掲載>『来るべき世界』前編 1951年1月20日 不二書房発行 /『来るべき世界』後編 1951年2月20日 不二書房発行 /『ファウスト』1950年1月15日 不二書房発行
  • 空想東京百景<異聞> Strange report
    5.0
    呪詛爆弾の投下により虚構と現実が入り乱れたもうひとつの昭和30年代を舞台に、少女探偵矢ノ浦小鳩が出会う怪異とは…。
  • オバタくん
    完結
    -
    全1巻880円 (税込)
    オバタといいます。オバケです。日中は会社でアルバイトをしています。オバケ一族の決まりで、夜は人間のお宅に泊めてもらいます。泊めてくれた家の人にはオバケ金貨をあげます。万病に効き、味は栗ご飯に似てるといいます。人間の家は色々なので、僕の毎日もいろいろです。
  • さわれぬ神にたたりなし(1)
    完結
    4.3
    6年前、突然のキスを残し、真野の前から消えた後輩・繭。忘れられない存在の彼女が、再び姿を現した。ただし「神の嫁」として――! 旦那(=神様)の浮気で家出した繭は、真野の縁結びを目的に同居することに。見た目幼女な有魅先輩、クールな策士の梓……八方ふさがりのハーレムで真野と恋に落ちるのはいったい誰!? 幻の美少女ゲーム絵師、初単行本!
  • 七つの大罪 公式ファンブック 解体罪書
    完結
    4.0
    全1巻880円 (税込)
    『七つの大罪』の世界を徹底解剖! 冒険の軌跡をまるごと収録!! ★鈴木央先生も全面協力。初公開の超詳細プロフィールつきで、登場キャラを完全紹介。★40P超えの圧倒的ボリューム。『七つの大罪』用語を徹底解説の「超用語集」が巻末付録。★鈴木達央(バン役)×鈴木央、「ほぼ達っつん」対談。★連載時とは別パターン! 幻の第一話ネームを完全収録。★「週マガ」本誌で実施された人気投票発表漫画を再録。
  • となりのロボット
    完結
    4.5
    全1巻880円 (税込)
    女同士、人間とロボット。そんな2人の恋は、不完全なのに真剣で、不器用なのにキラキラしてて、純粋なのに衝撃的で…。キュートでピュアな2人の少女が贈る最高に愛しいガールズファンタジー!!
  • 花吐き乙女(1)
    完結
    4.0
    全3巻880円 (税込)
    種堂(たねどう)准教授が研究を続けている「嘔吐中枢花被性疾患」通称「花吐き病」。その症状は、片思いをこじらせて苦しくなると突然花を吐いてしまうというもの。はるか昔から流行・潜伏を繰り返しながら現代まで続くこの不思議な病気をめぐる、せつなくて切実な恋物語。
  • k.m.p.の、旅してぐるぐる。
    3.5
    今度の舞台は地球まるごと! アメリカ、スイス、エジプト、ベトナム、マダガスカル(?)……。世界をぐるぐる旅して出逢ったステキなヒト、突然のトラブル、感動の景色。旅で生まれた喜怒哀楽まるごとぜーんぶマンガにつめこんじゃいました! k.m.p.が旅の途中に書きなぐったスケッチ旅メモ、なんだかカワイイ、ちょっぴりヘン、とってもオモシロな旅写真も満載! k.m.p.と一緒に旅をしているような気持ちになる1冊です♪
  • 風雲ライオン丸
    完結
    -
    戦乱の世、西日本の地底ではマントルゴッドの支配する地下帝国が築かれていた。マントル一味は日本征服に向けて進撃を開始する。相模の国の優れた忍者・弾獅子丸は、風雲ライオン丸に変身し、平和を守るために戦う!!
  • 快傑ライオン丸(1)
    完結
    4.0
    時は戦国時代、百年もの間ヒマラヤ山中にこもり、悪の妖術を身につけた魔王・ゴースンが日本征服を狙っていた。獅子丸は、日本最高の忍者・果心居士が与えた太刀で無敵の忍者・快傑ライオン丸となって戦うのだった!!
  • 私家版鳥類図譜
    完結
    4.4
    全1巻880円 (税込)
    未来の地下都市で、古代日本で、そして現代のベッドタウンで、謎の翼が、あなたを冒険に誘う!! “鳥”をモチーフに幻想漫画の巨匠・諸星大二郎が腕をふるった全6皿のフルコース! SF、ホラー、古代史とジャンルも多彩。「ここに出てくるのは、たとえば魂としての鳥、空想上の鳥、どこにもいない鳥、鳥ではない鳥……主にそういった鳥たちです」(あとがきより)。描きおろしを含むカラー18ページを収録!!
  • 闇の鶯
    完結
    4.2
    全1巻880円 (税込)
    不条理ゆえに美しい 「この世ならぬもの」が誘う世界――。山中に棲む謎めいた美女の虜になる表題作「闇の鶯」ほか、「それは時には少女となりて」、「涸れ川」など、幻想性あふれる全5作品収録!! 圧倒的イマジネーションによる独自の作品世界で、熱狂的な支持を得る鬼才・諸星大二郎!! 彼が描く、妖しく濃密な異界録。傑作短編集!! 諸星大二郎自身による解説「作品解題」も収録。
  • 私家版魚類図譜
    完結
    4.5
    全1巻880円 (税込)
    ようこそ、幻想と怪奇の水族館へ。人魚も、魚人も、“地獄の吸血イカ”も展示中です。諸星大二郎版博物誌・第2弾! 圧倒的イマジネーションで“魚”をモチーフに描く!! 深海に棲む若き人魚の冒険譚「深海人魚姫」とその後日談「深海に還る」。作者の十八番、中国伝奇ホラー「鮫人」。『私家版鳥類図譜』収録のSFファンタジー「鳥を売る人」の続編「魚が来た!」など、諸星大二郎の魅力が凝集した全7編のフルコース!
  • スター・レッド
    完結
    4.5
    全1巻880円 (税込)
    太陽系第4惑星・火星。赤い風の吹く星。23世紀末の地球に天を見つめる1人の少女がいた。レッド・星(せい)。火星に生まれ、火星を恋する第5世代の火星人。しかし、夢にまで見た故郷に帰った時、火星の大いなる災いが始まった。火星と火星人の呪われた運命を救うため、銀河系の中心で少女が見たものは……。萩尾望都が描く壮大なSF叙事詩。
  • あぶない丘の家
    完結
    3.7
    全1巻880円 (税込)
    時空を飛べる正体不明のアズにいちゃん。おかげでマヒコの日常は怨霊少女と対決したり源平合戦を見物したりと大騒動。
  • さろめりっく
    完結
    5.0
    全1巻880円 (税込)
    転校生のさろめには秘密があった。 魔法を使えること。 そして同級生のひかりから目が離せないこと。 そんなある日、わがままな母親が町を出ると言い出して……。 魔法少女さろめの秘密の恋日記。
  • 東方儚月抄 ~Silent Sinner in Blue. : 上巻
    完結
    3.7
    全3巻880~1,047円 (税込)
    日本の山奥に、外の世界とは結界で隔絶された秘境がある。「博麗大結界」と呼ばれる結界に囲まれて、妖怪や神々など人間以外の存在の方が人間よりも多く暮らしている不思議な世界。いつしかそこは「幻想郷」と呼ばれるようになった――。そんな幻想郷を舞台に繰り広げられる「東方Project」のコミカライズ作品が遂に配信開始!
  • オリハルコン レイカル 新装版: 1
    3.6
    作木光明、20歳。フィギュアにハマり、生活費を道具にそそぎ込む貧乏大学生。授業を手伝ったご褒美にと手に入れたパテでフィギュアを造っていると、なんとそのフィギュアがいきなり動きだしたのだ。そのパテはオリハルコンと呼ばれる物質で、そこから造られたフィギュアは物質生命体となり、創主(作り手)の願いを叶える存在になるというが…。綱島志朗の描くバトルファンタジーが、ここから始まる!
  • 蟲師 特別篇 日蝕む翳
    完結
    4.4
    動物でも植物でもない、生命の原生体──“蟲”。時にそれはヒトに妖しき影響を及ぼし、人智を超えた現象をも呼ぶ。それらを調査し、それぞれがあるべき様を示す“蟲師”ギンコの果て無き旅路。この世はヒト知れぬ生命に溢れている。 連作『蟲師』連載終了から5年を経て、待望の現出を果たした特別読み切り前後編が単行本化!
  • (ニコ)完全版 (1)
    完結
    4.3
    心に傷を持ち、やがて犯罪を犯す可能性を秘めた少年少女を、事前に隔離施設へ連れて行くために派遣される女子中学生型ロボット“ニコ”。ニコと触れ合うことで、自らの心の闇に気付き、あるものは自分を取り戻し、あるものはニコとともに“船”に乗る道を選択する…。その可愛らしい絵柄とそれに反する毒の強い描写で、いま最も注目度の高い漫画家のひとりであるタカハシマコの名作が、大幅新規描き下ろし・加筆・修正を経てファン待望の完全版として蘇る!!
  • 幻想綺帖(二) 玉藻の前
    3.5
    時は平安時代、後鳥羽上皇の御世。京の都を手玉に取ろうとする大妖怪・白面金毛九尾の狐と陰陽師・安倍泰親らとの戦いを描いた岡本綺堂原作をきらびやかな筆致でコミック化。妖狐・玉藻の前の怪しくも切ない姿は必見。
  • ちびさんデイト (1)
    完結
    4.2
    マサチューセッツ州の南に浮かぶ三日月型の島・ナンタケット。そこには、長年住み続ける人のことも、ふらりと立ち寄った旅人のことも、優しく包み込む空気がある。そう、たとえば、夢に傷ついてたどり着いたセージのような青年のことも――…。みずみずしい筆致で描く、青春群像劇、待望の第1巻!
  • [カラー版]オレたま ~オレが地球を救うって!?~ 1巻
    完結
    4.8
    (デジタル限定カラー着色版!)さえないフリーター・佐藤航太のアソコに恐怖の女王が封じ込められた!? 数々のHな誘惑に航太は耐えきれるのか!? ドキドキHコメディ!!
  • 力の在り処 1巻
    完結
    4.0
    榎本ナリコが人間の心のさらに深い奥の部分を描く超異色作。ひきこもり、緘黙児童、リストカッター、DV……現代社会ではじかれ、虐げられた弱者たちが“仲間”として集うとき、“特別な力”がうまれる!!
  • 寓話-アレゴリア-
    完結
    -
    物語の中に生きる少女たちは、ときにお姫様であり、ときに勇者であり、ときに妖精であり…そしてその全ては魔女であり…神話・童話・伝説…さまざまな物語をモチーフに現代に生きる少女の危うさを描き出す作品集!
  • えんまちゃん
    完結
    -
    とある小学校にやってきた転校生の女の子。自己紹介で明かした彼女の素顔は、なんと「閻魔大王」の娘!?ある日、人間にとり憑くと様々な悪事をしでかすようになる「悪玉」を逃がしてしまった。全ての悪玉を封印するため笏と冠を携えて地獄からやってきた!
  • 死と彼女とぼく(1)
    完結
    4.3
    全5巻880円 (税込)
    死と生と魂の再生を描く感動の傑作ホラー!「死者」が見えてしまう少女と少年。救いを求める死者を見過ごせない2人は、その孤独や哀しみと関わることで、強い絆と深い愛によって結ばれていく――。かつてない視点で生と死に深く切り込んだ傑作!!
  • ひみつのアッコちゃん 完全版 1
    完結
    5.0
    全4巻880円 (税込)
    天才漫画家・赤塚不二夫が生んだキュートな少女マンガの大傑作!「りぼん」掲載時のオリジナル・バージョンで、ついによみがえる!カラーページも収録し、これまで未収録だった挿話も多数発掘。乙女のための天才・赤塚、決定版!!「かがみの国のおつかい」(「りぼん」1962年6月号/きんらん社版第1巻)から、「カン吉くん家出する」(「りぼん」1963年1月号別冊ふろく/きんらん社版第2巻)まで10話を収録。
  • RECORD
    完結
    3.8
    不思議な町、音成町で起きる奇妙な事件の数々。時間解決に奔走する謎の女パンクの目的とは?
  • 勇者カタストロフ!!(上)
    完結
    4.0
    全2巻880円 (税込)
    暗黒の時代。地獄の大魔王の封印は解かれ、世界は恐怖と暴力の支配に陥った……。だが!そんなある日、混沌の闇の中より、新たな光を求め一人の勇者が立ち上がったのだ!!といったはた迷惑なロマンと設定を求めて、わざわざ大魔王の封印を解き、歴戦の勇者「シェカネア」を呼び寄せようと思ったとある国の王さま。だが、なんの手違いか王の呼びかけに応えて城に現れたのは、先祖代々ずーっと続いているバリバリの庶民「魚屋」さんだった!?魚屋=さかなや→しゃかねあ→シェカネア…………。ものすごい手違いと、無責任なつじつま合わせから始まる、少年勇者(にむりやりしたてあげられた)・魚屋ズックの冒険が始まる!

    試し読み

    フォロー
  • ねこねこ日本史 ヒーロー&ヒロイン列伝1
    続巻入荷
    -
    卑弥呼の呪術のひみつとは?沖田総司の意外な楽しみとは?真田幸村の六文銭の使い方は? 読売KODOMO新聞連載の『ねこねこ日本史』スピンオフがフルカラーで単行本化! 人気キャラたちの意外な素顔がわかっちゃう! 『ねこねこ日本史』ファンもコミックスを読んだことがない人も楽しめる解説つき!
  • ボルカルス 1
    5.0
    怪獣災害と人類の戦いが幕を開ける――!! 大人気ボードゲーム「ボルカルス」をコミカライズ!  『Kaiju on the Earth ボルカルス』の原作・脚本は、ボードゲーム版の総合ディレクションも務めるドロッセルマイヤーズ渡辺範明氏が担当。ゲームでは表現不可能だったボルカルス災害の真実をマンガならではの展開で描き、ボードゲームシリーズを体験済みの方も、未体験の方も楽しめる内容になっています。 そして作画は、中道裕大氏が担当。怪獣の脅威とそれに対抗する人間たちのドラマをシリアスなタッチで描き、アニメ化もされた代表作『放課後さいころ倶楽部』のイメージとは異なる新しい魅力が満載です!
  • わかメン ~The Mineral Boys~
    -
    1巻869円 (税込)
    全国の悩める女子、大集合!! 最近つかれてない? そんなときは海においでよ。イケメン海藻が悩みを聞くよ。 海の底にあるシートピアでは、【わかめ】【こんぶ】【海ぶどう】【ひじき】【赤トサカノリ】ら、いろんな“海藻”たちが、悩んでいる女子のために、超絶イケメンに変身して、甘い言葉で元気にさせてくれるよ♪ 全国の悩める女子のみなさん、あなたをお迎えにまいりました。 『ゆびさきと恋々』『日々蝶々』『ショートケーキケーキ』の森下suuが贈る、海藻イケメンゆるショート!!
  • 妖怪ウォッチ コマさん ~ハナビとキセキの時間~
    4.6
    治らない病気をかかえるハナビさんのもとに 突然現れた、白くて小さな妖怪・コマさん。 ハナビさんの家に住まわせてもらうかわりに 頼み事をきいてあげることになったコマさん、 人間の姿になって町に飛び出したものの…? 『妖怪ウォッチ』の人気キャラ・コマさんの ちょっと苦くて泣けちゃう物語――!
  • 石膏ボーイズ ~神々と英雄のアイドルグループ~
    -
    新人マネージャー石本美希が担当するアイドルは、イケメンで、色白で、身持ちが堅い……石膏像!? わがままだけど憎めない石膏像たちが、トップアイドルを目指し奮闘する異色のアーティスティックコメディ☆
  • ぴこぷり王国へようこそ! 楽しい仲間がいっぱい編
    -
    女の子向けゲーム雑誌『ぴこぷり』で連載中の人気マンガ、『ぴこぷり王国へようこそ!』が、ついにコミックスになったよ♪ 『ぴこぷり』誌面でも大活躍中の「ぴこプリンセスちゃん」、「ぴこプリティーちゃん」、「ぴこプリンスくん」のドタバタ4コママンガを、思う存分楽しめちゃうなんてステキ♪ もちろん、ペットの「ぴこ」と「ぷり」、執事の「じい」も登場するよ~♪

最近チェックした本