速水螺旋人の一覧
「速水螺旋人」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローするとこの作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
プロフィール
- 作者名:速水螺旋人(ハヤミラセンジン)
- 生年月日:1971年11月30日
- 出身地:日本 / 京都府
- 職業:マンガ家
「はやみ らせんじん」と読む。作品に『速水螺旋人の馬車馬大作戦』 、『螺旋人リアリズム』、『大砲とスタンプ』、『オープンダイス・キングダム』などがある。
無料・値引き作品コーナー
配信予定・最新刊
作品一覧
2023/05/26更新
ユーザーレビュー
-
第二次世界大戦時のロシアの女性兵士の証言文学を原作とした漫画の第4巻。
恋は戦時中の唯一の個人的な出来事であり誰もが率直には語りたがらなかったという話が特に印象に残っている。女性兵士は戦後、従軍しなかった女性からアバズレをみるような侮蔑にさらされたからだ。
たとえば第20話の元女性射撃兵の証言。...続きを読むPosted by ブクログ -
冒頭の過去の日記を読む、そこを考える。
彼女は今、過去をどこで振り返っているのか?
語られる多くの戦争の先に、また戦争があった。絶望はたやすいが、私達はまずこの愚かしい戦いを終わらせなくてはならない。
そこにも多くの顔のない人々がいる。
私は過去に戻ってはならない。
だからこそ、読んでいた胸が痛...続きを読むPosted by ブクログ -
読切『2フレで泣いてる神田さん』が面白かったです。
主人公の八乙女くんと神田さんのやりとりがかわいくて、格ゲーはよくわからないですがそれでも楽しめました。キリ -
戦争に積極的な女性たちに驚いた。
戦争での女性の役割
戦後の母国での対応
生き続ける
語るときの雰囲気、空気
作者の聴く姿勢Posted by ブクログ -
原作より先に漫画を読んで良かったかもしれない。
少女達は可愛らしい絵柄で読みやすいのだが、『戦場』を書く上ではどれだけの想像力を要しただろう。 特に三巻目が一番衝撃だった。少女達はもちろん、幼い子供達にとっても『戦争』は、決して拭い去れない記憶だ。 何よりも十代の少女達が自分から前線へと志願してい...続きを読むPosted by ブクログ