雑学・エンタメ作品一覧

非表示の作品があります

  • 熊野学事始め ヤタガラスの道
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「長寛勘文」、ヤタガラス、天狗、修験道、古典文学、一遍上人、八幡信仰、説話──。世界遺産・熊野にまつわる古今の文献を渉猟し、熊野信仰や熊野地史に関する先行研究を幅広く引用・紹介しながら、熊野学の道筋を提示する。熊野を読み解くための文献案内。

    試し読み

    フォロー
  • 復活珍品上方落語選集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 すでに滅んでしまい、平成の今日では、舞台に掛けられることのなかったネタや、稀にしか上演されなくなってしまった珍品を集めた落語集。資料的価値も十分で、上方落語のかくれた一面を垣間見る事ができる珠玉の一篇。

    試し読み

    フォロー
  • 人類の保護者
    -
    催眠療法士である著者が、ETおよびUFOとの遭遇体験者に退行催眠を施し、明らかにした驚くべき調査記録。「その時」は迫っている! 全地球的大変動を前にして、人類のとるべき道とは? 我々は何処から来て、何処へゆくのか? 被術者を通して語られる、意識の奥底に秘められた過去・現在・未来。地球と人類のたどる壮大な運命のシナリオ! 「この星をはぐくんで来た守り手たちが、いまや保護者へとその役割を変えたのだ」 「彼らは、地球人に受け入れられるような仕方で接触し、それにより疑いを払拭して宇宙人の存在が証明できるような方法を考えています。そして、地球人が彼らの仲間入りができる程度に進化するまで、彼らは彼ら自身の生活を送りながら、ただ見守っているのです」(本文より)
  • 『.hack//G.U.』完全設定資料集BLACK
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『.hack//G.U.』シリーズ全3巻の開発資料を、300Pを超えるボリュームで収録! 開発会社だからこそ作ることができる本書籍は、開発の過程で生み出された数々の資料を余すとこなく収録。その充実した内容は読者の皆様から多くの反響をいただいております。 【本誌内容】 『.hack//G.U.』に登場しているキャラクターを完全網羅! ・キャラクター原画、設定イラストなど未公開資料が目白押し! ・細川誠一郎描き起こしイラスト「FORM ZERO」とそのワークフローを掲載! ・掲載画像総数2,000点以上! ・開発初期段階で描かれたメインキャラからサブキャラまでのラフイラストを完全収録! ・開発者本人たちから集められた『.hack//G.U.』秘蔵トリビア収録 ・当時を赤裸々に語った松山洋による20,000文字開発手記前編収録 Want to know everything about the development of the .hack//G.U. series? We are rereleasing digitally the popular art books BLACK and WHITE with their over 300 pages content, originally released in their paperback versions in 2013. You will find a lot of info and documents about the whole development process, the kind of stuff only a development company would be able to provide!
  • 母性のディストピア
    4.3
    宮崎駿、富野由悠季、押井守――戦後アニメーションの巨人たちの可能性と限界はどこにあったのか? 宮崎駿論4万字、富野由悠季論10万字、押井守論10万字の作家論を中核に、アニメから戦後という時代の精神をいま、総括する。そして『シン・ゴジラ』『君の名は。』『この世界の片隅に』――現代のアニメ・特撮が象徴するさまよえるこの国の想像力はどこにあるのか? 『ゼロ年代の想像力』『リトル・ピープルの時代』とその射程を拡大してきた著者の新たな代表作にして、戦後サブカルチャー論の決定版。
  • ジャレコ・アーカイブズ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『シティコネクション』『エクセリオン』『忍者じゃじゃ丸くん』『燃えろ!! プロ野球』『アイドル雀士スーチーパイ』『ゲーム天国』などなど、数多くの大ヒットゲームを放ってきた「ジャレコ」。2000年にいったん幕を下ろしましたが、現在は株式会社シティコネクションがライセンスを継承し、ゲームのオンライン配信やリメイクなどの形で新たなファンを獲得しています。その「ジャレコ」がテレビゲーム業界で活躍した約20年間の活動を一望できるアーカイブズが本書です。前記のようなよく知られた名作から幻の未発表タイトルまで、膨大な資料と画面写真で全タイトルを紹介します。関係者への取材も多数収録。※紙版のポスターとCDは付属しませんのでご注意ください
  • 世界樹の迷宮X(クロス) 公式パーフェクトガイドDX
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『世界樹の迷宮』シリーズの集大成『世界樹の迷宮X(クロス)』の公式完全攻略本。 ラストダンジョンまでのすべての迷宮を、大きいサイズの見やすいマップと詳細解説で完全サポート。 さらに、チャート、クエスト、ミニイベントと、もれなく根こそぎ遊びつくすための情報が満載。 さらには、販促イラストや、ゲスト作家陣の描いた貴重なビジュアル、制作をすべて完了した開発への突撃インタビューなど、見どころたっぷり! この1冊を見逃すな!!
  • 『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage -New Encounter-パンフレット【電子版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全60ページ/フルカラー
  • 『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage -Battle of Pride 2023- パンフレット【電子版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全60ページ/フルカラー
  • 『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage《Rep LIVE side Rule the Stage Original》パンフレット【電子版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全52ページ/フルカラー
  • 『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage《Fling Posse VS MAD TRIGGER CREW》パンフレット【電子版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全52ページ/フルカラー
  • 『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage《Bad Ass Temple VS 麻天狼》パンフレット【電子版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全52ページ/フルカラー
  • 『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage《どついたれ本舗 VS Buster Bros!!!》パンフレット【電子版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全52ページ/フルカラー
  • 『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage《Rep LIVE side M.T.C》&《Rep LIVE side F.P》パンフレット【電子版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全33ページ/フルカラー
  • 『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage《Mix Tape1》パンフレット【電子版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全68ページ/フルカラー
  • 舞台『魔法使いの約束』第3章 公演パンフレット【電子版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全64P/フルカラー
  • 『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage -track.5-パンフレット【電子版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全54ページ/フルカラー
  • 『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage -Battle of Pride- パンフレット【電子版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全64ページ/フルカラー
  • 『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage -track.3- パンフレット【電子版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全58ページ/フルカラー
  • 『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage -track.2- パンフレット【電子版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全54ページ/フルカラー
  • 『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage -track.1- パンフレット【電子版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全60ページ/フルカラー
  • クリストファー・ノーラン
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フィルム・ノワールの時間を切り刻み、 スーパーヒーロー映画にリアリズムをもち込み、 スパイ・アクションとSFを融合させる…… 現代の映画界で最も著名で最も成功した映画監督のひとり、クリストファー・ノーラン。複雑極まりない展開や難解な設定にもかかわらず、幅広い層の観客を虜にする彼の歩みを、長編デビュー作『フォロウィング』から最新作『Oppenheimer』まで追いながら全貌を明らかにします。 芸術性と商業性を兼ね揃えた特異点を持つノーランをカテゴライズするのは容易ではないでしょう。彼は映画監督であるだけでなく、建築家、芸術家、科学者とも言え、ロマンチックな伝統主義者でありながらも、前衛的な急進主義者でもあるという矛盾を抱えた存在です。 本書は、ノーランの謎に満ちた発言や動機を読み解き、作品ごとに、インスピレーションの源泉、熱意、飽くなき挑戦の連続である撮影法、そして成功への軌跡を解説します。スタンリー・キューブリック、スティーヴン・スピルバーグ、フリッツ・ラング、マイケル・マン、アルフレッド・ヒッチコックといった映画監督のみならず、作家のホルヘ・ルイス・ボルヘスやレイモンド・チャンドラー、画家のM・C・エッシャー、建築家のルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエなど、ハリウッドの法則に逆らうこの男を形成してきた人々にスポットライトを当てていきます。また『スター・ウォーズ』や『ブレードランナー』、『パルプ・フィクション』、『AKIRA』などノーランの監督作に影響を与えた作品についても紹介しています。 図版を多数引用しながら長編デビュー作『フォロウィング』から、ノーランを一躍有名にした『メメント』、スーパーヒーロー映画を革新した「ダークナイト・トリロジー」、エッシャーの世界に時間を取り込んだ『インセプション』、キューブリックとスピルバーグのハイブリットとも言える『インターステラー』、時間の概念に挑戦した『TENET テネット』といった多彩な作品群、そしてこの夏北米で公開した最新作『Oppenheimer』まで、作品に秘められた核心とそのインスピレーション源を検証した、ファン必携の一冊です!
  • 【電子版特典付き】27ルール
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気ドラマに立て続けに出演する要注目の俳優・綱啓永の初のパーソナルブック。綱くんが真の大人になるためのルールを探るTV LIFEの連載「27ルール」を再録。北海道ロケでの美麗グラビアも追加。電子版特典として巻末に綱くんの貴重なカットを掲載!
  • キャラクター
    -
    アカデミー賞&エミー賞の請負人ロバート・マッキーが物語における「キャラクター」を徹底解明 登場人物の本質を問い、創造力に磨きをかける、キャラクター創作術の最新版にして決定版がついに登場! ロバート・マッキーは約40年間にわたり世界中を飛び回り、脚本家、小説家、劇作家、詩人、ドキュメンタリー作家、プロデューサー、演出家を育成してきました。受講者数は10万名以上にのぼり、その中からアカデミー賞受賞者が60名(ノミネートは200名)、エミー賞受賞者が200名(ノミネートは1,000名)生まれています。『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズのピーター・ジャクソンは彼の門下生であり、ピクサーの脚本チームもマッキーの教えを受けています。 マッキーはこれまでに、「物語創作のバイブル」との呼び声高い『ストーリー ロバート・マッキーが教える物語の基本と原則』、「ダイアローグは単なる会話ではなく「言葉によるアクション」であることを解説した『ダイアローグ 小説・演劇・映画・テレビドラマで効果的な会話を生みだす方法』と、二冊の世界的ベストセラーを世に送り出しており、本書はこの二作に続く、物語創作術三部作の第三作となります。 2021年に米国で原書が刊行されたばかりの本書は、登場人物の創作に特化し、キャラクターを「創造」する視点から、着想の源までさかのぼって徹底的に分析していくことで、キャラクターの本質を理解でき、創作の技法を磨くことができる内容となっています。 マッキーは本書の中で、ヨーロッパ最古の演劇であるギリシャ悲劇から『ブレイキング・バッド』や『ゲーム・オブ・スローンズ』といった近年のテレビドラマまで、幅広い作品を例に「キャラクターとは何か?」を繊細かつ大胆に解説しています。構成はキャラクター作りの着想の源がどこにあるかを問うところから始まり、すぐれた架空の人物を生み出す執筆技法を通過し、キャラクターとストーリーのジャンルや観客との関係を見つめ、いかにストーリーの中でキャラクターを設計すべきかが語られていきます。 本書は、マッキーから「ストーリーの航行者、キャラクターの探求者である」作家志望者の方々へ、才能を開花させるための五輪書と言えます!
  • ウェス・アンダーソン
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「映画を作るというのは、混沌を整頓しようとしながら、同時に新しい混沌を生み出してしまうことなのです」 ポップかつシニカル、そして大胆な脚本。キャッチーな色彩とディテールで構築されたセットや小道具の数々。精巧な構図とカメラ移動で生み出されるマジカルな空間演出。そしてひとクセもふたクセもありながら誰もが愛さずにはいられない登場人物たち……。日本国内のみならず世界中に熱狂的な信者を持つウェス・アンダーソン。この一人の芸術家をめぐり、最新作『フレンチ・ディスパッチ』を含むその全てを総括する評伝がついに刊行! 長編デビュー作『アンソニーのハッピー・モーテル』から『フレンチ・ディスパッチ』まで、素晴らしくも困惑に満ち、個性的かつ一点の汚れもないような10本の映画たちを監督したウェス・アンダーソン 。監督作品のその優れた作家性のみならず、ファッション、音楽、美術、など彼の作品をとりまくディテールは多くの人を魅了する。 本書では、長編監督作はもちろん、『ホテル・シュヴァリエ』『カステロ・カヴァルカンティ』といった短編全作をカバーし、さらには監督が影響を受けた人物や映画作品、プライベートな交友関係についても紹介。あますことなくウェス・アンダーソンの「人生」を詰め込んだ1 冊となっている。 我々がウェス・アンダーソンの作品に絶妙な親しみやすさを感じるのは、他の誰の映画とも違うというセンスの集積に他ならない。 コーデュロイのスーツやABC順に整頓された本棚、アート映画へのオマージュからアナグマに扮したビル・マーレイに至るまで、彼の映画は彼自身の人生の、そして人格の延長なのだ。 各作品の原点をたどり、インスピレーションの源を探り、どのような過程を経て作品が生まれているのか。多くの美しい場面写真やオフショットとともに、その知られざる神秘を紐解いていく。
  • ギレルモ・デル・トロ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「僕はずっと信じてきた。アイデアと映像の創作によって、ファンタジーたる何かを真実にすることができるんだってね」 ――― 本文より 現代映画界で異彩を放ち続ける鬼才ギレルモ・デル・トロ。 最新作『ナイトメア・アリー』『ギレルモ・デル・トロのピノッキオ』に至るまでの、人生と未完の映画を含むすべての作品を解き明かす決定的評伝! モンスターや魔術を偏愛した幼少期、デル・トロはH・P・ラヴクラフトの小説やルイス・ブニュエルの映画、『ウルトラマン』などの日本の作品に胸をときめかせながら成長した。弱冠23歳にしてアルフレッド・ヒッチコックについての大著を出版。長編監督作『クロノス』で華々しくデビューした後、『パンズ・ラビリンス』『パシフィック・リム』『シェイプ・オブ・ウォーター』などでの成功を経て、現代を代表する映画作家の一人となる。 本書では、彼の生い立ちから現在に至るまでの軌跡を網羅的に紹介。長編監督作すべての制作背景やテーマ、俳優やスタッフとの協働の様子がまとめられており、デル・トロ本人の発言から影響を受けた作品や制作秘話を愉しむことができる。資料に基づいた詳細な考察は、コアなファンに新しい発見をもたらすだけでなく、これから作品に親しむ人にとっても入門書として打ってつけの内容となっている。 膨大な知識量を誇り、尽きることのない情熱を燃やし続けるデル・トロは、魔術師でありオタクというほかに類を見ない存在だ 。ホラー、おとぎ話、SF、ゴシック・ロマンス、スーパーヒーロー、ストップモーションアニメーション、フィルムノワールといったジャンルを縦横無尽に駆け巡り、独創的な世界を作り上げていく彼の並外れた想像力の扉が日本の読者に向けて開かれる! ★豊富なスチール写真に加え、メイキングカットやオフショット、さらには影響を与えた諸作品の資料(スチール、本国のポスター)をフルカラーで多数掲載 ★映画監督としてだけではなく、小説家、プロデューサーとしての側面についても解説 ★映画化を夢見続ける『フランケンシュタイン』、撮影までたどり着けなかった『狂気の山脈にて』など多数の未完プロジェクトを詳細に解説 ★盟友アルフォンソ・キュアロン 、アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥとの共同作業について詳述
  • シネマの大義
    -
    ただちょっと面白いだけで、あとはさっぱり役立たずだった映画というものが、廣瀬純の言葉によって今ようやく何かの役に立とうとしている!  ——黒沢清(映画監督) ストローブ=ユイレ、青山真治、ジャン・エプシュタイン、万田邦敏、若松孝二、クリント・イーストウッド、山中貞雄、クエンティン・タランティーノ、ヴィム・ヴェンダース、空族、レオス・カラックス、大島渚、小津安二郎、マルコ・ベロッキオ、カトリーヌ・ドゥヌーヴ、高倉健、ロベール・ブレッソン、マノエル・ド・オリヴェイラ、黒沢清、クロード・シャブロル、パトリシオ・グスマン、エリック・ロメール、セルゲイ・エイゼンシュテイン、ジャン・グレミヨン、グラウベル・ローシャ、鈴木清順、ジャン=リュック・ゴダール……。 本書は、蓮實重彦以来の「シネマ」概念をめぐり、その「大義」とは何かを問うべくして書かれた、映画批評家・廣瀬純による2006~2017年までの主要映画批評・論考を一挙収録した「映画批評とは何をなすべきか」について考え続ける著者の果敢な実践の書である。 現代日本において最も先鋭的かつ実践的な映画批評を手がける廣瀬純、初の映画論集である本書には、単行本未収録論考、国内未発表テクストほか、講演、討議、座談会まで、映画をめぐる「言葉」のパフォーマンスを凝縮。映画を見ること、映画をつくること、そして映画を思考することとは、いったいどのようにこの世界と関わるのか、映画に携わるあらゆる人々のために、そして映画それ自体のために紡がれた、映画批評の真の現在形をぜひ感じてほしい。 「個人的な思いつき、突飛なアイディア、逞しい想像力といったものが原因(cause)となって創造されたフィルム〔......〕個人の大義(cause)の下で撮られたフィルムはその個人にしか関わりがない。「シネマの魂」が原因となって創造されたフィルムだけがすべての者に関わるのだ。シネマの大義の下で撮られたフィルムだけが、全人類に関わるのである」  ──本文より
  • マトリョーシカのルーツを探して 「日本起源説」の謎を追う
    NEW
    4.0
    ロシア土産として世界中で親しまれているマトリョーシカ.その誕生は19世紀末と意外に新しい.アイデア源の一つに日本の木製入れ子人形がある,との説が知られているが,果たしてそれは本当なのか? 木とともに生きてきたロシアと日本の人々の暮らし,木工芸の歴史をひもときながら,マトリョーシカ誕生を巡る謎を追う.※この電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており,タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています.また,文字だけを拡大すること,文字列のハイライト,検索,辞書の参照,引用などの機能は使用できません.

    試し読み

    フォロー
  • グランブルーファンタジー リリンク 公式ガイドブック
    -
    『グランブルーファンタジー リリンク』をより深く楽しむための攻略情報が盛りだくさん。ゲームを進める上で重要となる、キャラクター、武器の育成について詳しく解説しています。 また、スキルやアビリティなどバトルに役立つデータも充実。初心者からベテランの騎空士まで幅広くフォローできる内容となっています。 メインストーリーやクエストの紹介では、マップを掲載し宝箱など必要な情報をわかりやすく掲載! <封入特典> PS5/PS4用「ファミ通の攻略本 DXパック」プロダクトコードを封入! 特典内容: 蒼穹の輝き ピカピカ結晶×10個 1000MSP ジーン「守護V+」(守護+堅守、Slv15) ※本書の情報は2024年2月14日時点のものです。以降のバージョンアップやパッチ等により情報に差異が発生することがあります。 ※電子版に「ファミ通の攻略本 DXパック」のプロダクトコードは付属しておりません。
  • Machicoフォトエッセイ アノ頃ハ。
    -
    『ウマ娘 プリティーダービー』のトウカイテイオー役や『アイドルマスター ミリオンライブ!』の伊吹翼役として知られ、TVアニメ『この素晴らしい世界に祝福を!』シリーズや『プリキュア』シリーズの主題歌を歌うアーティストとしても活躍中の声優・Machicoさん。彼女の魅力がぎゅぎゅっと詰まった初のフォトエッセイが発売。 幼き日の思い出からノリノリの学生時代、声優業への契機、今ハマっていること・チャレンジしていること、Machicoさんを育んだ広島県呉市の魅力まで、Machicoさんならではのユーモアたっぷりの書き下ろしエッセイ集に加え、故郷・呉市周辺で撮り下ろしたキュートな写真100点以上を掲載してお届けします。
  • エンターテインメント・ビジネス ~産業構造と契約実務~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 エンタメ産業の商習慣と関連法をわかりやすく解説! エンタメ業界関係者には必携のバイブル 本書はレコード、マネージメント、音楽出版、コンサート、放送、広告、出版、映画、アニメ、ゲーム、演劇など、エンターテインメント・ビジネス全般を網羅した、ベストセラー『よくわかる音楽著作権ビジネス』の姉妹本です。エンターテインメント産業の商習慣と関連法を理解するために、12章からなる各章の前半は市場動向とビジネス・モデルを、後半は契約実務という体裁で、具体的な事例を用いて詳しく解説していきます。視覚的にもわかりやすいように、図表を多く掲載し、客観的なデータに基づく分析を心がけました。著者は、音楽業界で35年以上の実務経験を有し、東洋⼤学法学部で教鞭をとる安藤和宏氏。実際に著者が台湾大学の授業のために英語で執筆した教科書を日本語版に訳したビジネス書なので、エンターテインメント業界を目指す学生や社会人はもちろん、エンターテイメント・ビジネスに従事している方にも手にとっていただきたい必携の一冊。 ★こんな人にオススメ ◎エンターテインメント業界関係者 ◎エンターテインメント業界に就職・転職したい人 ◎エンターテインメント業界に関心を持っている人 ◎エンターテインメント業界に興味のある社会人/学生 ●目次 第1章 レコード・ビジネス 第2章 マネージメント・ビジネス 第3章 JASRAC & NexTone 第4章 音楽出版ビジネス 第5章 コンサート・ビジネス 第6章 放送ビジネス 第7章 広告ビジネス 第8章 出版ビジネス 第9章 映画ビジネス 第10章 アニメ・ビジネス 第11章 ゲーム・ビジネス 第12章 演劇ビジネス
  • 天からのダイヤモンド ―LSDと宇宙の心(マインド)―
    -
    「時代は変わる。それは人によって変わるのだ、ベイシュ教授のような人によって。」 (エハン・デラヴィ「日本語版に寄せて」) 「禁断の果実を食べたら、はたして何が起きるのか?」 を知るための知覚拡大の冒険の集大成! LSDは人間を内的宇宙のどこまで連れて行くのか? 宇宙には何か大きな知性が働いているのか? 著者は20年間に渡り、慎重に計画された治療的セッティングの元で、LSDを73回摂取しました。 それは純粋に個人の意識、そして宇宙の意識を、できる限り深く、体系的に探究するためです。 体を張った73回の「セッション」から生まれた宇宙探訪記がついに刊行、内的宇宙への興味が高まる現代に光を投げかけます。 「遥か有史以前から、この「聖なる薬の道」は、人間にとっての自己発見の道、相互理解の道、そして聖なるものを見出すための霊的探求の道の一つとして用いられてきたのである。」 「『天からのダイヤモンド』の内容は、主として宇宙論に関わるものであり、治療に関するものではない。治療であれば個人的な情報も重要だが、宇宙論においてはあまり重要ではない。もちろん、この旅自体は十分に個人的なものであって、それは私も認めるところだ。しかし、私個人の話はここでは重要でなく、私が伝えたい内容にとって不可欠な部分でもない。個人的な心の浅瀬を越えて、心の大海原の深層に潜航していった時、初めて、さらに大きな、哲学的にも興味深い物語がその姿を現してくるのである。」 (本文より) 「(本書を)熟読した結果、判明したのは、結局のところ「LSD」は、本書の中心をなすメッセージとは、なんら関係がないという事実であった。 本書の主たる内容は、前人未到の深遠なる「内的宇宙」を巡るスピリチュアルな冒険旅行記であり、その道中で目の当たりにした「人類の将来」に関するヴィジョンなのである。そして、外的宇宙を旅するためには強靭な機材と強力な燃料が必要であるのと同様に、内的宇宙の旅にも強靭な身体システムと強力な燃料が必要で、その燃料が「LSD」だったのである。」 (訳者あとがきより) 「宇宙の心(マインド)の中心に行くと、そこには無限の透明な光である「ダイヤモンドの光明(ルミノシティ)」がある! 聖なる意識(アウェアネス)を取り込むこと、そして生来の能力を活性化し安定させることが、輪廻転生という長きにわたる辛抱強い作業の目的なのである。」 「ニルヴァーナ(覚醒)とサンサーラ(輪廻)が真に一つになり、絶え間なく変化する無常の海の中で完全に透明になって生きること ができれば、この地上に天国が実現し、もうどこへも行く必要がなくなるのである。」 「私たちのこれまでの転生が統合され、一つの意識に融合する時、私たちの自己認識(セルフ・アウェアネス)の中で爆発が起きるのだ。自我の殻が破裂して、私たちはもはや自身を百年生きる存在としてではなく、何十万年も生きてきた存在として体験するようになる。」 「全人類が意識の統一場に統合されようとしているのだ。人類がその本質と再び繋がるのである。私たちの思考が『根源の意識』とチューニングされるのである。」 (本文より) 【目次】 序章 七三日間 第1章 一過性没入の道 第2章 誕生と死の境界線を越える 第3章 セッションの日 第4章 苦悩の海 第5章 ディープ・タイムと魂 第6章 宇宙へのイニシエーション 第7章 よりリアルな元型的現実 第8章 恩恵による祝福 第9章 フューチャー・ヒューマンの誕生 第10章 ダイヤモンドの光明 第11章 最後のヴィジョン 第12章 下山する
  • 世界旅客機年鑑 2024年最新鋭機対応版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書では現在活躍中の旅客機から開発中の新型機までの110機種と、これらに搭載されているジェットエンジン24種について、概要から開発経緯、各タイプの特徴、航空会社の導入状況などについて詳細に解説していきます。
  • 大楽必易―わたくしの伊福部昭伝―
    5.0
    《ドシラ ドシラ ドシラソラシドシラ》というテーマ曲で怪獣に生命を与えた伊福部昭。原点はアイヌとの深い交流だった。北海道のアマチュア作曲家がチェレプニン賞第1位となり活躍した戦前・戦中から放射線被曝による雌伏を経て、映画で復活。91年の生涯を世界音楽史の中で捉え直し、なぜ幼児の心すら攫うのか、その秘密を探る。
  • 日本人とはなにか〈増補版〉
    -
    新生日本のために、まず日本人の特性を見つめ掘り下げた、柳田学の核心部を1冊に。旧版に、「明治人の感想」、折口対談「日本人の神と霊魂の観念そのほか」など大幅増補した新装版。
  • ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 超高校級の公式設定資料集
    5.0
    全350ページ超えの大ボリューム。『ニューダンガンロンパV3』の設定資料や開発秘話が満載! ○超高校級のキャラクターイラストを解説付きでたっぷり掲載 ●初期設定画や絵コンテなど初出の資料多数 ○イベントスチルやクライマックス推理イラストを全収録 ●ゲーム未収録イラストやマテリアルも大公開 ○開発陣が語ったマル秘エピソードやコメントも必見 ●おまけモードはマテリアルの掲載とともに楽しみ方を解説 ○カクレモノクマや裏ルートの紹介など攻略要素もあり ●カバーイラストは小松崎類氏による描き下ろし!
  • スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園 超高校級の公式設定資料集
    -
    『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』の公式設定資料集。大きなサイズで多数の美麗イラストを堪能できる、ファン必携の一冊。
  • 絶対絶望少女 ‐ダンガンロンパ Another Episode‐ 絶対絶望の公式設定資料集
    5.0
    美麗イラストギャラリーや、初期稿から完成形までのキャラクター設定画、各種ラフスケッチ&絵コンテなどなど、内容盛りだくさんの設定資料集! クリエイター陣からのコメントやスタッフインタビューには、ここでしか語られないマル秘エピソードも満載。 300ページ以上の特大ボリュームで、あなたを絶対絶望させます!
  • 言語表現法講義
    4.4
    言葉を書くということは,どんな経験だろう.それは技法の問題ではない.よりよく考えるための,自分と向かい合うための経験の場だ.このことは,同時に批評の方法へとつながっていく.経験としての書くということの意味を,考えるということの1つの方法として位置付ける,これまでの文章教室とは異なったユニークな講義.※この電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており,タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています.また,文字だけを拡大すること,文字列のハイライト,検索,辞書の参照,引用などの機能は使用できません.

    試し読み

    フォロー
  • イースX -NORDICS- 公式コンプリートガイド
    -
    <ART WORKS> 店舗特典や各種媒体に向けて描き下ろされた、魅力あふれるイラストの数々を一挙公開。エンドロールでしか見られない貴重なイベントスチルも収録! <SYSTEM SUMMARY> マナアクションやレリーズ・ラインの基礎知識はもちろん、ダメージ計算式や奪還戦のスコア算出方法といった上級者も納得の細かな情報まで満載! <STORY GUIDE> メインイベントの進行手順をまとめたストーリーチャート、出現する敵や宝箱の情報を記載したマップなどを掲載。 あらゆる要素を取り逃さずに進めたい人は必見! <DATA FILE> アイテムの入手方法、ショップに販売される期間、敵の耐久値やカウンターの可否など、ゲーム内では知ることができないデータまで網羅! ※本書の情報は2023年9月28日時点のものです。以降のバージョンアップやパッチ等により情報に差異が発生することがあります。 ※電子版に「封入特典:カージャのオリジナル水着」のプロダクトコードおよびダウンロード番号は付属しておりません。
  • Fate/Samurai Remnant パーフェクトガイド
    -
    TYPE-MOON×コーエーテクモゲームスが贈る『Fate』シリーズ完全新作『Fate/Samurai Remnant』の完全攻略本が登場! 物語を進めるにあたっての基礎知識、マスターとサーヴァントの能力、敵ごとの有効な戦術など、マスターとしての心得を余すことなく記した必携の一冊。 ●基礎知識 物語の進め方をはじめ、町の探索、敵との戦闘、霊地争奪に関する基礎知識をまとめて伝授。 ●戦術指南 伊織とサーヴァントたちそれぞれの基本戦術の解説に加えて各スキルデータの詳細も完備。 ●進行手引 物語の軸となる盈月録と異傳をチャート形式で攻略。霊地争奪を制する詳細な手順も掲載。 ●情報集 各町の情報や立ちふさがる敵に合わせた戦術、所持品の詳細など攻略に役立つデータを収録。
  • ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON 公式ガイドブック
    -
    『アーマード・コア』シリーズ最新作『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』の攻略情報を詰め込んだ公式ガイドブック。 ミッションの出現条件やルートの分岐条件をまとめた全体フローチャート、バトルログ、コンテナ、アーカイブの位置がわかる全体マップ、ミッションで待ち受ける強敵の攻略法などなど、攻略に欠かせない情報が満載。アリーナ攻略のアドバイス、パーツやエンブレムの入手方法、敵AC・MTの性能といった各種データも掲載しています。 全ミッションのクリアを達成したい人はもちろんのこと、パーツをはじめとするさまざまな収集要素のコンプリートを目指す人に役立つ1冊となっています。 <おもな収録内容> ・すべてのミッションをクリアするための攻略情報を詳細なマップとともに掲載 ・ガレージの仕組み、ACの各パラメータの役割を掲載 ・各アクション、武器の属性やスタッガーなど本作ならではのシステムも解説 ・アセンブルで重要となる各パーツの詳細な性能と入手方法を収録 ※本書の情報はAPP Ver.22時点の内容を記載しています。以降のアップデート等により情報に差異が発生することがあります。予めご了承ください。
  • 改訂新版 コーヒーと日本人の文化誌 世界最高のコーヒーが生まれる場所
    -
    コーヒー文化のトレンドを追うものではなく、アメリカの人類学者が、長年の調査とフィールドワークをもとに著した「日本のコーヒー」と喫茶店についての文化誌である。世界最高の品質とされる日本のコーヒーは、どのようにして生み出されてきたのか? 歴史だけでなく、社会のありようと多様な喫茶店の姿、手仕事にこだわる職人たちの姿を通して描き出したユニークな文化論。前版刊行後の新情報を追加し、訳文も全面的に見直した。
  • なつめろん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 三戸なつめ、芸能活動10周年記念フォトエッセイ わたしのこれまで、そしてこれからを考えに――いざ台湾へ! ガーリーのカリスマ・三戸なつめが記念すべきアニバーサリーイヤーに出版するのは、撮り下ろし写真&書き下ろし原稿で構成する特別なフォトエッセイ。 本人が切望した撮影地・台湾での旅のパートナーは、映画監督の枝優花。まるで映像作品のようなドラマチックな写真で、30代になった“おとなつめ”のさまざまな魅力が描き出されます。 写真の他に、本人の自筆エッセイ&イラストをたっぷり収録。三戸のこれまでの歩みや仕事論、ライフスタイル、人生を楽しく生きるちょっとした工夫などを、ゆる~く語っていきます。 その他、三戸なつめの最新コーデや台湾撮影日記(現地での購入品紹介も!)、オススメの漫画や音楽、映画、文房具なども紹介。 三戸なつめの「今」をたっぷり詰め込んだボリューム満点の一冊です。 【三戸なつめコメント】 このたび芸能活動10周年を記念したフォトエッセイを発売します! 30代になってフォトエッセイを出すことが一つの目標だったのでとても嬉しいですし、ファンの皆さん、スタッフの皆さんに本当に感謝でいっぱいです。 ロケ地には思い入れのある台湾を選びました。 おちゃらけた私、おとなつめな私、色んな私を楽しんでもらえると思います。 コロナ禍を経て久しぶりの台湾に心が躍りまくり、幸せを噛み締めた撮影でした。 それと同時に、アラサー三戸なつめにこれからどんな未来が待ってるんだろうとワクワクもしました。 今回は撮り下ろしのほかに、この10年を振り返ったエッセイを書きました。 30代女性の戯言をぜひ読んでやってください。 そして今のファッションスタイルも掲載しています。 読モ時代から応援してくれている皆さんには、少しおとなつめになった私服コーディネートを楽しんでもらえると思います! 【枝 優花(写真)コメント】 食べて笑って歩いての目まぐるしい三戸さんとの台湾時間をひたすら楽しい気持ちで追いかけました。 放っておいても大人になってしまうし、どこからともなく年相応なんて言葉が降ってきますが、そんなの無視して、ふざけてはしゃいで走り抜けてほしいなと、撮りながらふと思いました。 三戸さんの人生の大切な瞬間が少しでも多くこの本に写っていたら嬉しいです。 どうか楽しい人生を。
  • ファシスト的公共性 総力戦体制のメディア学
    4.0
    理性的討議にもとづく合意という市民的公共性を建て前とする議会制民主主義のみが民主主義ではない.ナチスの街頭行進や集会,ラジオの聴取が可能にした一体感や国民投票は,大衆に政治的公共圏への参加の感覚を与え,19世紀とは異なる公共性を創出した.メディア史の視座から日独の戦中=戦後を比較し,現在の問題を照射する.

    試し読み

    フォロー
  • 性食考
    4.0
    「食べちゃいたいほど,可愛い.」このあられもない愛の言葉は,〈内なる野生〉の呼び声なのか.食べる/交わる/殺すことに埋もれた不可思議な繋がりとは何なのか.近代を超え,いのちの根源との遭遇をめざす,しなやかにして大胆な知の試み.神話や物語,祭りや儀礼等を読み解き,学問分野を越境してめぐる,魅惑的な思索の旅.

    試し読み

    フォロー
  • 幻獣契約クリプトラクト -Official Art Book-
    -
    8年間にわたって展開され、2023年6月に堂々のフィナーレを迎えることとなった、バンク・オブ・イノベーションのスマートフォンアプリ『幻獣契約クリプトラクト』。そのメモリアルアイテムともいえるファン必携のアートブックが発売決定です! 2017年2月以降に登場した数々のキャラクターや幻獣、マップの背景美術、プロモーションイラストなど、膨大なビジュアルを掲載した永久保存版の一冊。メインキャラクター達の少しだけ未来を描いた書き下ろしエピソードも特別収録しています!
  • 納豆の食文化誌
    4.0
    納豆はおかず? 調味料? アジアでも日本でもおなじみのソウルフード、納豆。地域や時代につれて、その作られ方、食べ方はさまざまな変遷をとげています。納豆の深い世界を豊富な写真・図版とともに紹介。
  • 異文化コミュニケーション・トレーニング ―「異」と共に成長する
    -
    世界の複雑さを受け止め、よりよく生きるための理論 日々の生活のなかで接するさまざまな「異」とどのように向き合い、どのように違和感・摩擦・対立を乗り越え、建設的な関係を構築していくのかを考え、学ぶための一冊。異文化コミュニケーション学の基礎知識から、知覚構成主義に基づく最新知見までをさまざまな具体例やトレーニングを通じて紹介します。 自文化中心主義から文化相対主義へ、そしてさらにその先へ、異文化感受性発達モデルを軸に「異」との関係をどう構築していくのかを考えます。「みんなちがって、みんないい。」とするだけにとどまらない、その先を考えるための思考の枠組みを提案していきます。
  • 地図は語る データがあぶり出す真実
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本人はどれくらい幸福? それとも不幸? 人類の過去、現在から未来につながる問題点まで、あらゆるデータを地図というビジュアルな形で可視化し、読み解く。 過去にさかのぼる1章では、人類の所業や移動経路を地図で見る。地球の現在に迫る2章では、人口動態や通信状況を見る。各地域における現代の生活状態を比較する3章では、幸福感、交通の往来、空気汚染、医療サービス、男女格差などを取り上げる。4章では、我々が現在直面している将来に向けての問題点として温暖化、異常気象、人口構成をビジュアル化する。
  • 小津安二郎
    4.5
    「晩春」「麦秋」「東京物語」――世界に誇る傑作群には、盟友への鎮魂歌がいつも静かに流れていた。鶏頭、麦畑、未亡人、粉雪、京都東山、龍安寺、そして壺……。激動の戦後史の中で、名匠は画面のディテールに秘められた想いを託す。生者と死者との間の「聖なる三角関係」が織り成す静寂の美の謎を解き明かす決定的評伝!
  • 風土記博物誌 神,くらし,自然
    5.0
    一三〇〇年の時を超えて,人と自然とその営みを今に伝える風土記.常陸の磨崖仏,播磨の笑い,豊後の地震,肥前の海民,出雲の神がみ――.伝承のことばに分け入り,ゆかりの土地を訪ね,かつてのありようを推理すれば,天皇を頂くヤマトとは異なる,こうではなかったかもしれない世界への入り口が.いざ古代日本列島のフィールドワークへ!

    試し読み

    フォロー
  • TVドラマ「壁こじ」公式ビジュアルブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2022年10月~放送。幼なじみボーイズラブコミックが原作。TVドラマ『壁こじ』の公式ビジュアルブック。W主演:松岡広大 中尾暢樹。◆折り込みピンナップ◆松岡広大・中尾暢樹【撮りおろしメイングラビア】◆松岡広大・中尾暢樹【対談】◆立石俊樹・木原瑠生・小西詠斗【インタビュー】◆ミナモトカズキ描き下ろし【カラーイラスト】
  • 新版 近代スピリチュアリズムの歴史
    4.0
    芥川賞作家にして心霊研究家の三浦清宏が繙く、 スピリチュアリズムの歴史の決定版! コナン・ドイルがとりこになった! ポルターガイスト、降霊会、エクトプラズム、心霊写真、念写……。 ハイズヴィル事件からはじまり英国ヴィクトリア期に黄金時代を迎え、アメリカの超心理学へ――驚異の霊媒と科学的分析の相克に、新たな可能性の扉が開く! 湯浅泰雄賞受賞作(2008年講談社刊)に、フォックス姉妹、D.D.ホーム、エヴァ・C、マージェリ―、ユーサピア・パラディーノ、ウィリアム・ホープら霊媒たちの、驚異の超常現象など図版140余点を増補。さらに貴重な英国物理霊媒コリン・フライの来日降霊会レポートを50頁以上併録する充実の新版! 「この本を書こうと思った第一の理由は、これから心霊について勉強しようと思う人に、今まで歴史的にどういうことがあったのか、またどういう研究が行われてきたのかを知っていただきたいと思ったからです。これは私自身の体験からですが、はじめて心霊のことを勉強しようと思ったときに、そういうことを教えてくれる日本語のいい参考書がまったくなかったので、手探りと試行錯誤でやらなければならなかったからです。…… これは19世紀の半ばに英国人を中心としてアメリカ人やヨーロッパの人たちが抱いた一つの夢と、その成り行きを書いたものです。科学の揺籃期にあったヴィクトリア朝の人でなければ考えつかないような、突拍子もない夢想を実現しようとした歴史上の物語です。それは英国以外のいろいろな地域に伝播しながら、まだ見果てぬ夢として今も続いています」(本書「まえがき」より)

    試し読み

    フォロー
  • ヨーガ・ヴァーシシュタ -至高の真我-
    5.0
    真我実現へと導く最高峰の聖典! 20世紀の偉大な聖者、ラマナ・マハルシが最も愛し、重要視した聖典!! 「二十世紀の偉大な賢者ラマナ・マハルシは、一九三〇年代に、のちに彼の恩寵によって真我実現することになる弟子のアンナーマライ・スワミから、『真我実現のために読むべき本を教えてください』と求められた。 そのとき、マハルシが挙げた六冊の聖典(Kaivalya Navanitam, Ribhu Gita, Ashtavakra Gita, Ellam Ondre, Swarupa Saram, Yoga Vasishtha)の中でもマハルシが最も愛し、頻繁に教えを引用し、重要視した聖典が『ヨーガ・ヴァーシシュタ』である。」 (「訳者あとがき」より) 「この本はただの本ではない。この聖典はあなたに真我実現を与えることのできるグルであって、ただの本ではないのだ。だから最高位の敬意を払いなさい」 ――H・W・L・プンジャジ(パパジ) 「この聖典を学び、その意味について黙想する人に、苦行や瞑想やマントラの必要はない。なぜなら、この聖典を学べば解脱は確実だからだ」 ――賢者ヴァシュシュタ
  • 映画の詩学――触発するシモーヌ・ヴェイユ
    -
    『となりのトトロ』『リトアニアへの旅の追憶』『阿賀に生きる』『東京物語』『ニュー・シネマ・パラダイス』……映画という具体的な芸術に沈潜するとき、ヴェイユの思想はどう生きられるのか。己の詩をもつ人々が放つ美の閃光を読みとく。
  • 松茸
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 秋の味覚として古来珍重されてきた松茸の由来を求めて,稲作文化と里山(松林)の生態系から説きおこし,日本人の伝統的生活文化の中に松茸流行の秘密をさぐる。
  • ひも
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 物と物,人と物とを結びつける不思議な力を秘めた「ひも」の謎を追って,民俗学的視点から多角的なアプローチを試みる。『結び』,『包み』につづく三部作の完結篇。
  • 垣根
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大和・山辺の道に神々と垣との関わりを探り,各地に垣の伝承を訪ねて,寺院の垣,民家の垣,露地の垣など,風土と生活に培われた生垣の独特のはたらきと美を描く。
  • 農具
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鍬と犂の交代・進化の歩みとして発達したわが国農耕文化の発展経過を世界史的視野において再検討しつつ,無名の農具たちによる驚くべき創意のかずかずを記録する。
  • 狩猟
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人類の歴史は狩猟から始まった。本書は,わが国の遺跡に出土する獣骨,猟具の実証的考察をおこないながら,狩猟をつうじて発展した人間の知恵と生活の軌跡を辿る。
  • 変わりゆくパミールの自然と暮らし ―持続可能な山岳社会に向けて―
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 持続可能性をテーマにパミールの現状を論じる。
  • モンスターハンターライズ 公式ガイドブック
    5.0
    里や集会所にある施設のシステム解説をはじめ、武器や防具、フィールドマップ、クエストなどのさまざまなデータを網羅。さらに各武器の基本の立ち回りやコンボ、大型モンスターの特徴や狩猟方法なども徹底指南!
  • OCTOPATH TRAVELER Design Works THE ART OF OCTOPATH 2016-2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『オクトパストラベラー』と『オクトパストラベラー 大陸の覇者』のイメージアートやキャラクターイラスト、背景画、さらには開発初期のラフデザインまで収録したシリーズ初の公式画集。幻想的な「2D-HD」の世界を実現したドット絵もたっぷり掲載! カバーは生島直樹描き下ろし。 (C) 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. (C) 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
  • 魔界戦記ディスガイア6 ザ・コンプリートガイド
    -
    ストーリー攻略はもちろん、クリア後の要素にも対応した完全攻略本! 各種データも充実したやり込みには欠かせない一冊! ●ゲームの流れ、拠点の施設の利用法、キャラクターの能力など、プレイの基本となる情報を詳しく解説! ●覚えておきたい戦術ガイド、戦闘に役立つ魔心エディットの解説、キャラクター育成&強化のコツなどを伝授! ●進行チャート&マップを使いつつストーリーを攻略! もちろん、ストーリークリア後のやり込みステージも収録! ●育成や強化の方針を決めるのに欠かせない、固有・汎用キャラクターの詳細なステータスをまとめて掲載! ●クエスト、魔法、魔ビリティー、武器、防具、消耗品など、一覧でチェックしたい各種データを網羅! ※電子版にはダウンロードシリアル特典は含まれておりません。 ※本書の情報は、PS4版アプリケーションVer.1.0.0、Nintendo Switch版アプリケーションVer.1.0.0のものです。 以降のバージョンアップやパッチにより情報に差異が発生することがあります。予めご了承ください。
  • 宇宙を回す天使、月を飛び回る怪人 世界があこがれた空の地図
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 天空を描くために生まれた、突拍子もない空想と努力の物語。世界でシリーズ累計42万部の人気シリーズ! 美しく奇抜な発想があふれる地図、それは天空を描いた地図だ。神話と観測に基づいた発見が描きこまれ、驚天動地の事実を伝えることもあれば、新たな迷信を生み出すこともある。 天動説をはじめ、古代のUFO目撃談、雲上の海への根強い信仰、月面の怪物など、現代から見ると風変りな説が一世を風靡すると思えば、不断の努力で続けられた観測結果が定説をひっくり返しもする。博物館やコレクターが所蔵する数々の美しい図版とともに、古美術コレクターの著者が、これまでに見たことのないような空の世界を縦横無尽に語る。 星図、観測機、絵画、古文書などの美しい図版で旅する天文学の歴史。
  • 世界をおどらせた地図
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界を翻弄したのは、英雄か、悪党か。未知の世界に打って出た命知らずたちの、栄光と敗北を、美しい古地図とともに読み解く。 死を恐れぬ探険家、一獲千金を狙う山師、跋扈するならず者……彼らの一世一代の旅を刻み、あるいは駆り立てた地図の数々。 著者が所蔵する稀覯書や地図のコレクションのほか、世界中のプライベートコレクション、美術商、美術館や博物館の収蔵品などから集めた、とくに美しい版で編まれた贅沢な地図誌。未踏の旅路・異境の驚き・一攫千金への欲望・密かな企み・悪党の狼藉など、39のエピソードが地図を彩る。 地図が現在のような姿になる以前、探険家が新たな情報をもたらすたびに、地図は描き加えられ、削除され、訂正されてきた。平面に引かれた線の背後には、あまたの果敢な挑戦や、凄惨な侵略や、悲劇的な敗北が連なっている。 本書は美術品ともいえる古地図とともに、最新の研究成果を携え、海賊や探険家が跋扈していた時代へと読者をいざなう。
  • 世界をまどわせた地図 伝説と誤解が生んだ冒険の物語
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 130点を超える美しい古地図と貴重な図版・写真とともに、人々を翻弄した幻の世界を読み解いていきます。 本書で紹介する国、島、都市、山脈、川、大陸、種族などは、どれもまったくの絵空事だ。 しかし、かつては実在すると信じられていたものである。なぜだろう? それらが地図に描かれていたからだ。 神話や伝承として語り継がれていたものもあれば、探検家の間違いや誤解から生まれたものもある。 なかには、名誉のため、あるいは金銭を集めるための、完全な“でっち上げ”すらある。 そのような幻の土地や国、島々は、20世紀に入ってからも地図にたびたび登場し、さらには現代のグーグルマップにも姿を現した。 地図の幻を追う冒険の旅へ、いざ出発しよう。
  • 夢をかける
    -
    演じること、歌うことは、 「夢と希望」を次の世代へ「伝える」こと ミュージカル・演劇界の最前線を走り続ける 井上芳雄が体験した、発見と感動の日々 ミュージカルを中心に様々な舞台で活躍する一方、歌手やドラマなど多岐にわたるジャンルで活動する井上芳雄のデビュー20周年記念出版。NIKKEI STYLEエンタメ!チャンネルで月2回連載中の「井上芳雄 エンタメ通信」を初めて単行本化します。2017年7月から2020年11月まで約3年半のコラムを「ショー・マスト・ゴー・オン」「ミュージカル」「ストレートプレイ」「歌手」「新ジャンル」「レジェンド」というテーマ別に再構成して、書き下ろしを加えました。特に今年は、コロナ禍で演劇界は大きな打撃を受けました。その逆境のなかでデビュー20周年イヤーを迎えた井上が、何を思い、どんな日々を送り、未来に何を残そうとしているのか。明日への希望や勇気が詰まった1冊です。
  • NEXTGIRL図鑑 2020-2021
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版からは読者プレゼントに応募できません。また、読者プレゼントページは収録されておりません。あらかじめご了承ください。 デビュー間もない女優から、ますますの活躍が期待される次世代女優、気になるアーティストまで、2020年を彩っていく女の子を徹底網羅、図鑑スタイルで紹介します。 2019年度版からページ数を倍増し、一人一人をさらにじっくりとお見せします。 応援したい女優を見つけるのはもちろん、まだ見ぬ新人発掘やあなたが「今」注目したい女優がきっと見つかる一冊です。 また、資料用としても保存性の高い仕上がりとなっています。この1冊をおともに、次の注目女優を応援しましょう!
  • 三國志14 公式コンプリートガイド
    1.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 内政の基本から戦闘の勝利方法まで "中華統一"を成し遂げるための策を伝授する完全攻略本!! ■イベントの発生条件や結果を大公開! ■1000人を超える武将の詳細データを掲載! ■すべての都市・地域データをマップ情報とともに収録! ■政略と軍事を効率よく進めるためのテクニックを紹介! ※本書に掲載されているデータおよび攻略内容は、資料をもとに本書の制作スタッフが独自に確認したものです。
  • イースIX -Monstrum NOX- 公式コンプリートガイド+ビジュアルコレクション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 冒険家アドルが綴る最新にして最大の冒険譚―― 『イースIX』の世界が凝縮された珠玉のオフィシャルガイドブックが登場。 《赤の王》専用衣装「ロードオブイクリプス」のプロダクトコードも封入! ■ART WORKS/アートワークス 店舗特典イラストやイメージボードなど、幻想的なイラストの数々を収録。 キャラクターの衣装や武器、モンスターのデザインラフスケッチも公開。 ■SYSTEM SUMMARY/システムサマリ 怪人たちの戦闘に関する特性をステータスやスキルとともに解説。 ダメージ計算式や《グリムワルドの夜》のリザルトの仕組みにも言及。 ■STORY GUIDE/ストーリーガイド クエストの発生時期がひと目でわかる攻略ストーリーチャートを掲載。 収集アイテムを含むあらゆる配置物の場所を掲載したマップも収録。 ■DATA FILE/データファイル 売値や必要素材はもちろん、入手方法まで網羅したアイテムデータ集。 モンスターごとの属性ダメージ倍率やスタン耐久値などの詳細データも満載。 ■EXTRA/エクストラ イースIXのストーリーをもとに、百年戦争から始まるグリア史の年表を作成。 個性豊かな仲間たちのアクティブボイスをストーリー進行順に紹介。 ※本書の情報はパッチVer.1.04のものです。以降のバージョンアップやパッチ等により情報に差異が発生することがあります。 ※電子版には「本書オリジナルの《赤の王》専用衣装、“黒の王”を表現した「ロードオブイクリプス」」のプロダクトコードを付属しておりません。
  • アイ・アム・ザット 私は在る
    4.5
    覚醒の巨星、本邦初訳! ラマナ・マハルシの「私は誰か?」に対する究極の答えがここにある あなたはただ世界という夢を見ているだけだ 1973年の初版以来、現代随一の聖典と絶賛され、読み継がれてきたニサルガダッタ・マハラジの対話集です。 本書が火付け役となって、世界中からあらゆる宗派の探求者、大勢のラマナ・マハルシの帰依者たちが、大都市ボンベイ(現ムンバイ)の貧しい地区にある、ニサルガダッタ・マハラジのつつましい住まいに押し寄せました。 聖典から引用することなく、当意即妙に、直接純粋意識の源から湧き上がる言葉で真髄を語る彼の教えは、現代に生きるウパニシャッドと謳われました。世界中の、真摯に真理の探究者たちの間でバイブル的な地位を築いてきた、彼の教えが不滅であることを示す対話の記録がここにあります。 彼はあなたが世界と「私は在る」の本性を見ることを助けます。彼は私たちが誠実に、強烈な集中をもって身体とマインドの働きを学ぶよう駆りたて、それによって私たちが身体でもマインドでもないことを認識し、それらを捨て去ることができるように、それがあなたの住処となり、それ以外何も存在しなくなるまで、何度も何度も「私は在る」へと戻ってくるように提案します。「私は在る」というひとつの限界としての自我が消え去るまで。 探求者とは自分自身を探している人だ 「私は誰か?」以外のすべての質問を放棄しなさい 結局、あなたが確信できる唯一の事実とはあなたは在るということだけだ 「私は在る」は確かだ 「私はこれだ」は確かではない 真実のあなたとは何なのか それを見いだすために努めなさい あなたが何なのかを知るためにあなたが何ではないかを知りなさい あなたではないものすべてを発見しなさい 身体、感情、思考、時間、空間、あれやこれ・・・具象であれ、抽象であれ、あなたに知覚できるものはあなたではない 知覚するという行為そのものが、あなたの知覚するものがあなたではないことを示している マインドのレベルにおいてはあなたは否定的言語によってしか描写できない ということをより明確に理解するほどあなたの探求はより早く終焉を迎える そして、あなたが無限の存在であることを悟るのだ シュリー・ニサルガダッタ・マハラジ
  • 7つの人類化石の物語 古人類界のスターが生まれるまで
    3.0
    ◇本書で取り上げる古人類化石のスターたち◇ ラ・シャペルの老人  ネアンデルタール人のイメージの原型になった骨格化石。 ピルトダウン人  イギリスで発見された画期的な人類化石。だが、のちに捏造だと判明。 タウング・チャイルド  長い論争の末に人類の祖先と認められたアウストラロピテクス・アフリカヌスの化石。 北京原人  中国で発見された古人類化石群。第二次世界大戦中に消失し、現在まで見つかっていない。 ルーシー  ビートルズの楽曲の名前が愛称になったアウストラロピテクス・アファレンシスの化石。 フロー  『ロード・オブ・ザ・リング』に登場するホビットのように小柄なフローレス原人の化石。 セディバ  古人類学の常識を覆す情報公開で注目を集めたアウストラロピテクス・セディバの化石。 「科学標本から」から「メディアの寵児」へ 科学と社会と文化が絡み合う“セレブ化石”に秘められたストーリーを解読する。

    試し読み

    フォロー
  • モンスターハンターワールド:アイスボーン 公式ガイドブック
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新アクションの使いかたや、新モンスターの弱点、自由度の高まったカスタム強化、追加マップの詳細など、マスターランクの狩猟生活に欠かせない情報が満載の攻略本! ●基礎知識 14武器種の新アクションに、それぞれの立ち回りかた&オススメコンボ、最新の攻撃データを掲載! ●クエスト&マップ 新フィールド“渡りの凍て地”に加え、“導きの地”の詳細マップを掲載 ●データ集 家具の入手条件や、拠点の追加要素、スキルの詳細のほか、アイテム入手方法索引やスキル別の対応装備一覧などのお役立ち情報も ●装備品 RARE9~12の武器・防具のデータはもちろん、自由度の高まったカスタム強化の仕組みも紹介! ●モンスター マスターランクで登場するモンスターの弱点や手に入る素材のほか、狩猟のポイントも解説! ■ご購入の前に■  本書は、『モンスターハンターワールド:アイスボーン』で追加された“マスターランク”の情報を中心に構成しています。そのため、武器や防具、アイテムなどについて、下位から上位までに入手できるものは、詳細なデータを掲載しておりません。また、拠点の施設や各種システムについても、『モンスターハンターワールド:アイスボーン』での追加要素に絞って解説しています。下位から上位までの詳細な情報をお求めの際は、『モンスターハンター:ワールド 公式ガイドブック』(別売)をご覧ください。 本書は、2019年9月6日時点のゲーム内容に基づいております。2019年10月に実施予定の無料タイトルアップデート第一弾で追加された要素も一部掲載しております。 今後のアップデートやダウンロードコンテンツの配信により、ゲーム内容が変更される可能性があります。ご了承ください。
  • ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~ 公式ビジュアルコレクション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 岸田メル氏が描く魅力的なキャラクターたちの美麗なイラストを満喫できる一冊。 ルルアたちの設定画、イベントビジュアル、ウェポンやエネミーの初期デザインなども掲載するほか、 探索や戦闘時のセリフや図鑑コメントも特別収録したファン必携のビジュアル集! ■岸田メル氏が描く美麗なイラストを多数収録! ■キャラクターのラフスケッチや3Dモデルなどを公開! ■各イベントのビジュアルと解説を一挙掲載! ■ウェポンやエネミーなどの設定画が満載! ■キャラクターのセリフや図鑑コメントも収録!
  • ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~ ザ・コンプリートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 偉大な錬金術士や大切な仲間と運命の出会いを果たす少女! この1冊があれば完全攻略も“なんとかなるなる”! CHAPTER1 探索編 量販・自動補充の仕組みやアイテムの採取パターン、アルケミリドルの解読方法など、探索に欠かせない情報を解説! CHAPTER2 調合編 調合に影響するあらゆる要素を徹底的に分析! アイテムの効果や特性、特性合成のリストももちろん完備! CHAPTER3 戦闘編 プライマルアーツやインタラプトなどの基礎知識からテクニックまで戦闘に役立つ内容が満載! CHAPTER4 キャラクター編 ルルアたちのステータスや習得スキル・必殺技をすべてお届け! 各キャラクターの特徴を活かした立ち回り方も紹介! CHAPTER5 イベント編 メインストーリーの進行手順をフローチャートで解説! 各種イベントの発生条件や依頼の追加タイミングもバッチリ! CHAPTER6 マップ編 採取ポイントの位置やアイテム、出現する敵をマップごとに掲載! 強敵を倒すための攻略法もわかりやすく伝授! CHAPTER7 データ編 アイテム、ショップ、敵にまつわる詳細なデータだけでなく、トロフィーやExtraの解放条件も完全網羅! ※本書の画面写真と操作方法はPlayStation(R)4版のものです。 ※本書の情報は2019年4月15日時点のものです。以降のバージョンアップやパッチ等により情報に差異が発生することがあります。
  • ゴッドイーター3 ザ・コンプリートガイド
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 各神機の立ち回りとアラガミの討伐方法を網羅した完全攻略本! ■コンボやバーストアーツの性能など、8種類の神機の立ち回りを詳しく解説! ■各アラガミの詳細なデータに加え、討伐するための戦術を徹底指南! ■ミッションやイベントの発生タイミングがわかる進行チャートを収録! ■フィールドのマップやアイテムの入手確率など、あらゆるデータを掲載!
  • バイオハッキング テクノロジーで知覚を拡張する
    3.5
    大学や企業の研究室で、バイオハッカーの地下室で、「世界の感じ方」を変える研究が進められている。キーワードは「バイオハッキング」。身体を「ハッキング」して知覚を操作しようという研究では、今まさにSFが現実になろうとしている。 視覚や聴覚などの五感の研究、VR(仮想現実)やAR(拡張現実)の開発の現場で、いま何がおこなわれているのか? 知覚能力を高め、未知の感覚を手に入れることはできるのか? 脳をハッキングして心の声を再現しようとする研究者や、AR装置で現実を拡張しようとする起業家、さらには自らの身体に装置を埋め込んで新たな感覚を得ようとするバイオハッカーなど、多彩な面々が挑む、いま最も刺激的な知覚科学の最前線。

    試し読み

    フォロー
  • 英雄伝説 閃の軌跡IV -THE END OF SAGA- 公式ビジュアルコレクション
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 各種イラスト、Sクラフト発動ビジュアル、キャラクターデザイン、メカデザイン、エンディングを含むイベントカットなど、関連画稿を一挙収録!! ■GALLERY イメージビジュアル、電撃PlayStation用描き下ろしイラストなどのキービジュアルを網羅!! ■CHARACTER Sクラフト発動時のカットインビジュアル、初期デザインといった、主要キャラクターの関連画稿を多数収録!! ■ARTWORKS エネミーやメカのデザイン、世界各地のイメージボード、新クラフトやロストアーツの絵コンテなどを公開!! もちろん、エンディングビジュアルを含むイベントシーンのイラストも網羅!! ■EXTRA 帝国時報のほか、劇中書籍「ココパンダ―物語」「3と9」「伝説の選ばれし者」「さよならを言えたら」を収録!!
  • 英雄伝説 閃の軌跡III 公式ビジュアルコレクション
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イメージイラストや大迫力のカットインシーンをはじめ、キャラクターや敵の初期デザイン案、クラフト発動時の絵コンテなど初公開となる貴重な資料も多数収録した『閃の軌跡III』待望のビジュアル集!
  • 物事のなぜ ― 原因を探る道に正解はあるか
    4.7
    古代から現代にいたるまで、 人は「因果関係」をどう考えてきたのか? ますます複雑化する問題にどう向き合うべきか。 古代哲学から物理科学、カオス理論まで、 先人の軌跡をたどりながら、私たちの思考の可能性と限界を問いかける。 ◆ものごとの原因を考える際に「多面的な分析が必要」とはよく言われるが、 私たちは本当に「多面的に分析」ができているのでしょうか? また、どのような手法があり、それぞれどのような長所・短所があるのでしょうか? ◆本書は、精神医学の権威が哲学や科学の歴史を踏まえたうえで、 分析と語り方のモデルを体系的に整理して、 独自のフレームワーク「三面モデル」を提唱するものです。 ◆「三面モデル」は、複雑な問題について 自分の分析の観点をチェックするときに役立つでしょう。 あるいは、誰かと議論していて理解できないと感じて 自分とその人の因果性の「前提」を考える軸にもなるでしょう。 先人の思考の軌跡をたどりながら、 「思考」に対する思考を深めたい方におすすめです。
  • 招き猫百科
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本招猫倶楽部・招き猫ミュージアムが全面協力した招き猫本の決定版! 本書は、招き猫は、いったいいつ頃からあるのか。どこで誰が作り始めたのか。色やかたちにどのような意味があるのか。招き猫にまつわるいくつもの『なぜ』に答えた招き猫の百科事典です。 全国各地のさまざまな招き猫を集めた産地図鑑、歴史など、写真点数・約600点、招き猫の掲載数・約1000体と、豊富な情報と貴重な写真で招き猫についてのあらゆる情報を網羅しました。 写真をふんだんに盛り込んだデザインは、手元に置いておきたくなるビジュアルです。
  • 法の書
    -
    稀代の魔術師アレイスター・クロウリーが遺した人類への提言、『法の書』が世紀を経てついに真の姿を現す! - ◇ 最新の研究に基づき全面改訳した決定版 ◇ 本邦初訳の〈序文〉全13頁を増補 ◇ 『法の書』誕生の鍵となった〈啓示の銘板〉のカラー写真および全訳詩文を増補 ◇ 自筆原稿全65点の写真をより鮮明に収録 ◇ クロウリーの言葉に基づき「法の書」本文の一部を赤色で表示

    試し読み

    フォロー
  • 精神科医の悪魔祓い: デーモンと闘いつづけた医学者の手記
    3.0
    奴らは、いる――。 「悪魔憑依」に挑む異色のアメリカ人医師が、25年に及ぶ体験を赤裸々に綴った衝撃のドキュメント。 著者のギャラガー博士は一流大学で研鑽を積んだアメリカの精神科医・精神医学者だが、1990年代から、「悪魔憑き」「憑依」と呼ばれる症例に多く接するようになり、医学的観点から“悪魔憑依”について診断・研究するようになった。さらにはキリスト教カトリック公認の「祓魔師(エクソシスト)」からもしばしば助力を乞われ、“悪魔憑依”の現場に幾度も立ち合い、その現実を目の当たりにしてきた。 本書はそんな特異な経歴と実績をもつ精神科医がこれまでの「症例」について詳細にレポートし、かつ深い分析を加えたもので、原著の刊行は2020年。関係者のあいだでは待望されていた1冊である。 科学的・医学的世界と悪魔祓いの世界という2つの対極的世界を長年にわたって歩んできたギャラガー博士によれば、悪魔憑依の症例は、本人がそう思い込んでいるだけ、つまり何らかの精神疾患や精神病に起因するものが圧倒的に多い。しかし、明らかにこれにはあてはまらないケースも確実に存在する。祓魔式の最中に30分間も空中浮揚した女性、憑依状態になると全く知らないはずの複数の言語をわめいて暴れ回る女性、憑依に陥ると体重200ポンドの男性を軽々と投げ飛ばす小柄な女性、消息を絶った真正の悪魔崇拝者……。 このような数多くの瞠目すべき例を紹介しながら、著者は、科学的知見を超越した「悪霊」「悪魔」の存在が疑いえないことを、明らかにしてゆく。 現代アメリカにおける悪魔憑依現象の実態について、豊富な実体験にもとづいて冷静に分析してみせた本書は、現代社会がサイキックな問題であふれかえっていることを雄弁に物語っている。 【目次】 ◆イントロダクション ◆第1部 懐疑者から観察者へ 第1章 最初の旅 興味を抱いた学生 第2章 司祭来る 外的苛虐の観察 第3章 ジュリア、サタンの女王 その憑依と、驚くべき能力 ◆第2部 研究者にして診断医 第4章 霊による障害 憑依のスペクトラム診断 第5章 苛虐の種類の診断 第6章 心の問題 虚偽の事例およびその他の医学的課題 第7章 キャサリン――母親、主婦、被憑依者 彼女が受けた一連の祓魔式と、儀礼の実際 第8章 真剣な研究者 第9章 悪霊信仰の歴史、超常現象および侵襲という観念の出現 第10章 アリス 悪魔祓いの成功事例と、原因と解決に関する追記 ◆第3部 相談役にして研究者――医師による擁護と警告 第11章 バーバラと見当違いの悪魔への恐怖 第12章 最後の論争 悪魔祓いの濫用、および批判者、研究者、メディアに対する、憑依およびいわゆる超常現象の科学的情勢に関する最後の覚え書き ◆エピローグ これらの現象の背後にある真実 何故悪魔は攻撃するのか

    試し読み

    フォロー
  • 霊的治療の解明
    5.0
    曲がった背中が伸び、腫瘍が消えてなくなる――「キリスト以来最大の霊的治療家」、「霊的治療家の最高峰」と讃えられるハリー・エドワーズ(Harry Edwards 1893-1976)が、みずからの驚異的な治療の数々について語った衝撃の書。現代医学では治療不可能とされ、医者に匙を投げられた難病・奇病の患者たちが、彼の治療を受けると嘘のように治ってしまう。この奇跡は、ハリー・エドワーズ治療院を訪れた患者だけでなく、手紙のやりとりでの治療(遠隔治療)を受けた患者にも起こる。 本書では、これらの治療例を紹介するとともに、霊的治療の具体的な概念・方法についても詳しく言及している。霊的治療を実践している人、これから学ぼうとしている人も含め、スピリチュアリズムに興味を持つすべての人必読の一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス オフィシャルアーカイブ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マジェプリファン待望の公式ファンブックが発売! 限定イラスト、雑誌掲載イラストなどを収録したイラストギャラリー、膨大な設定とともに贈るメカニック&キャラクター紹介、鈴木貴昭氏(軍事・SF考証)による世界観解説と全ミッション&全話解説で本作を振り返るワールド&ストーリーガイド、設定資料集、元永慶太郎(監督)、吉田玲子(シリーズ構成・脚本)、鈴木貴昭をはじめとしたスタッフインタビューなど、マジェプリの魅力を大ボリュームでお届けするコンプリートムック!
  • ストリートファイターアートワークス 極
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 歴代の代表イラストレーター「あきまん」「西村キヌ」「BENGUS(剛田チーズ)」「森気楼」の描き下ろしのみならず、石渡太輔(ギルティ・ギアシリーズ)、ヒロアキ(KOFシリーズ)など、そうそうたるイラストレーターの描き下ろしが集結! また、歴代開発者インタビューなど、ストリートファイターをすべて知ることのできる一冊です。
  • Remnants of Days Past: A Journey through Old Japan
    -
    Remnants of Days Past, by Kyoji Watanabe, is an epic journey into Japan’s past. It is a comprehensive look at the Tokugawa rule and the Edo period, an age in which the civilization of “Old Japan” was still on display and which, for better or worse, ceased to exist with the advent of modernization. Watanabe covers in great detail several topics pertaining to this civilization, including the status and position of the various social classes, views of women and children, attitudes towards sex, labor, and the body and religious beliefs, as well as the unique cosmology behind this civilization. Watanabe makes use of a number of works written by foreign observers who visited Japan from the end of the Edo period to the beginning of the Meiji to support his views. As the author writes in the book, “What is important in my mind is the reality that the civilization of ‘Old Japan’ developed through a universal desire, as well as the ideas behind this desire, to make it as comfortable as possible for human existence.” This is a massive work that takes an in-depth look at what modern Japan has lost.

    試し読み

    フォロー
  • The Japanese Linguistic Landscape: Reflections on Quintessential Words
    -
    Languages change over time. No matter how hard we try to control and regulate them, they exist in a state of endless metamorphosis. This does not mean, though, that we should simply stand by and watch as language devolves into nonsense. What should we do, then? Recognizing the inevitability of change is a given, of course. But we must also navigate the delicate line between the pull of popular trends and the urge to cling blindly to the ways of the past. The ideal balance, Professor Nakanishi argues in this book, lies in being “one step behind the times,” which is the best approach for wielding all the charms of a language. Beautiful words have an ageless quality, regardless of when they first appeared in a language. The Japanese language testifies to that truth. This book introduces a balanced mix of new and old words that reflect the singular beauty of the Japanese language. The beautiful words of the Japanese language are not―as some people say―simply old, antiquated terms. Discerning beauty in a language requires more than having an antiquarian’s ear; it requires certain sensibilities and sensitivities. Only by submerging ourselves in a language can we perceive its splendid subtleties, and appreciate its true beauty. This book offers readers an opportunity to delve into to those nuances of Japanese, explore the language’s history, and savor its unique beauty.

    試し読み

    フォロー
  • 合本 ビゴーが見た日本人/明治ニッポン/明治職業事情
    -
    1882年に来日し、17年間の滞在生活をおくったフランス人画家ビゴーは、その卓越した描写力で、写真や活字では記録し得なかった日本人の本質を鋭く描きとった。 学術文庫ロングセラー「ビゴーが見た」シリーズ三作の合本版。 『ビゴーが見た日本人』 文明開化とともに訪れた日本の近代化。そこには、劇的な社会変化に戸惑いつつも、たくましく生きる人々がいた。そんな彼らの姿と変貌する日本を描きつづけた在留フランス人画家ジョルジュ・ビゴー。日本で過ごした17年間に彼が残した多くの作品から漫画・挿画・銅版画など、百点を厳選。愛着とアイロニーに満ちた諷刺画を通して見る日本人論。 『ビゴーが見た明治ニッポン』 文明開化に揺れる人々、フランス人画家が赤裸々に描く当時の生活……明治政府を皮肉る痛烈な諷刺画のほか、西洋文化にとびついた人々の滑稽な姿、日本的風習にあふれた庶民の生活、日本軍に従軍して描いた戦争報道画など、100点の作品を通して、近代化する日本の活況を明らかにする。 『ビゴーが見た明治職業事情』 激動の明治期、人々はどのような仕事をしていたのか。仏人画家ビゴーは、洋服屋、牛肉屋、鹿鳴館職員といった西洋化により登場した職業など、働く人々の姿を諷刺も交え克明に記録した。国会議員らエリート層の豪奢で珍奇な暮らしぶりとは対照的に、人口の9割を占める下流階級の人々が懸命に働く姿は、明治の格差社会を痛切に感じさせる。100点超の作品を紹介し、背景を解説する。
  • 上代文藝に於ける散文性の研究
    完結
    -
    現代を代表する国文学者にして「令和」の考案者とされる中西進の卆寿記念出版。 中西万葉学、中西文学論、中西日本人論のすべての原点といえる、東大卒業論文を、90歳の原点として、令和の今、出版して世に問う。 400字×674枚の圧巻の手書き原稿がここによみがえる。 日本古代において、韻文と散文は如何に成立してきたのか。 卒業論文ながら極めて高い学術性は、現代の国文学者、国文学の学生らにとっても非常に有益な着眼点や論点を提供する。

    試し読み

    フォロー
  • クリスチャン・アストロロジー 第1書&第2書
    続巻入荷
    -
    鏡リュウジ氏推薦! 西洋占星術の超古典 遂に日本語版完訳なる! 本書はイングランドの占星術師ウィリアム・リリーによる 「クリスチャン・アストロロジー」の第1書、 そして第2書を合本したものです。 1647年に著された、西洋占星術における重要古典の1冊です。 プロ・アマ問わず、多くの占星術家が英語版を自力で学んでいました。 研究者は必携の本です! 「クリスチャン・アストロロジー」は3書から成り、 第1書は、天文暦の使用法、天象図の作り方、獣帯の12のサイン、 惑星の性質など、占星術の基本的な概念、定義、用語の解説。 第2書は、ホラリーの伝統的技法の集大成。 最も系統立った方法によって、人に起こりうるあらゆる種類の質問、 すなわち健康、病気、富、結婚、昇進、旅行などをどのように判断し、 答えるかが教示されています。 ※ホラリーとは、質問を受け、その内容を占星術師が理解したときに チャートを作り、 そこから未来予測などを行う占い。 「ホラリーの伝統は米国のジェコブソン 、 英国のアップルビィらによって細々と命脈は保っていたものの、 確かな礎となる教本が失われていた。 そしてその礎とみなされたものこそ、ホラリーの伝統的技法を集大成した 本書の第1書と第2書であり、これが1985年にレグルス版として復刻されたのである。 そのインパクトは大きかった。失われていたホラリーの「ルール」が再浮上、 天体のシンボリズムを連想によって「拡充」させるのではなく、 惑星の働きの強度を見極め、シンボリズムを具体化した上でその動きを追跡し、 「パーフェクション」するか事の成否を見るという 現代占星術とは 全く異なるチャートの見方が姿を現したのである。 」 「ホラリーの技法を学ぶことは重要である。 が、17世紀という近代とそれ以前の世界の境界に生きた、 「最後の占星術師」リリーを読むことは、 単にルールを習得する事以上に、占星術という営みの本質を再考し、 近代以降における占星術の意味を逆照射して明らかにすることでもある。 本書の刊行がホラリー技法の復興とともに 占星術とは何かという議論を喚起することを願ってやまない。」    (鏡リュウジ「ホラリー占星術再興が占星術にもたらすもの」より) 第3書も好評発売中! 第3書では、出生図の判断と、未来予測の技法を扱っています。 出生図を時刻修正する様々な方法、 出生図の一般的な運命を、星々の本質的な影響に従って 天上の12のハウスからどのように判断するか、 ディレクションの技法によって、 個々の年間の出来事をどのように判断するか、 そしてプロフェクション、レボリューション、 トランジットによる正確な時期の測定。 上記の方法による出生図の判断を掲載しています。
  • 源氏供養(上下合本) 新版
    -
    「源氏物語」は紫式部の〝復讐心〟から始まった――? 輝く美貌を持つ男・光源氏と女たちの恋物語に織り込まれた作者のたくらみとは? 『窯変 源氏物語』の著者が日本最古の長篇小説をひもとき、天才女性作家・紫式部の思考に迫るスリリングなエッセイ。座談会「物語の論理・〈性〉の論理」(三田村雅子・河添房江・松井健児・橋本治)収録。
  • 映画史への招待
    4.0
    映画100年の作品はいかに豊穣か.サイレントからトーキー,モノクロからカラーへと映画の表現形態は技術の進歩とともに変わるが,その歴史を直線的な過程としてとらえるのではなく,国境や時間をこえ,縦横にその影響関係を読み解く.ビデオ時代の映画の見方を判りやすく説く画期的な映画入門の本.写真,資料多数掲載.※この電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており,タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています.また,文字だけを拡大すること,文字列のハイライト,検索,辞書の参照,引用などの機能は使用できません.

    試し読み

    フォロー
  • 文化の「発見」 驚異の部屋からヴァーチャル・ミュージアムまで
    -
    ミュージアムの歴史から問題点を掘り起こすと,そこに二つの選択肢が見えてくる.すでに価値の定まった「至宝」を拝みに来る「テンプル」なのか,あるいは人びとが集い未知なる物に出会い,そこから議論が始まっていく「フォーラム」という新たなあり方なのか.人類学の視点からミュージアムの新たなあり方を探究する.※この電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており,タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています.また,文字だけを拡大すること,文字列のハイライト,検索,辞書の参照,引用などの機能は使用できません.

    試し読み

    フォロー
  • アリスのいた映画史
    -
    世界初の「フィクション映画」を作った女性、それがアリス・ギイ(1873 ~ 1968)であった。 ギイは世界初の女性映画監督であるほか、映画史上数々の「世界初」の実績を持つのだが、リュミエール兄弟やエジソンが世界中の人びとに知られていることに比べると彼女はほぼ無名だった。日本で出版された初期映画研究書にもアリスの名はない。2018年、『Be Natural』(邦題「映画はアリスから始まった」)という映画がカンヌ映画祭で公開されたが、新型コロナ禍のため一般公開が遅れ、ようやく2022年に日本で公開される。これに触発されて、日本の映画研究者で、ようやく、アリス・ギイ研究に手を付け始める人が出てくることとなった。本書は、アリスの一生を生い立ちからたどり、彼女の生い立ちと映画監督として活動した時期を中心に、彼女が生まれ育った19世紀末のフランス、世紀末から20世紀初頭にかけての映画史をなぞりながら、アリスの視点から見た「映画史」をたどってゆく。数少ない資料をベースにした事実をトレースしながら、知り得ない部分についてはフィクションで補った物語的評伝となるものである。今こそ、知られざる映画人アリスを、日本に紹介したい、との思いから本書は成立した。
  • 中国の死神
    4.0
    中国の死神である「無常」。寿命が尽きようとする者の魂を捉えにくるこの冥界からの使者は、日本では無名だが中国ではよく知られた民間信仰の鬼神である。冥界と密接な関係をもつ廟で盛んに祀られ、その信仰は中国にとどまらず台湾や東南アジア各地にまで広がっている。 「白と黒」のペアで存在することが多い無常は、謎の高帽子をかぶったり長い舌をダラリと垂らしたりと、強烈な視覚イメージで中国人のあいだに根づいている。だがその一方、無常がいつ、どの地域で、どのように誕生して現在に至るのか、なぜ人々は死神を拝むのか、そうした無常信仰に対する客観的な考察はこれまで十分になされてこなかった。 本書は、2年半に及ぶ中国でのフィールドワークに基づきながら、無常の歴史的変遷を緻密にたどり、妖怪から神へと上り詰めたそのプロセスや背景にある民間信仰の原理を明らかにする中国妖怪学の書。貴重な写真をフルカラーで130点以上収録。
  • 原神 ファンブック
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版となります。紙の本および、本誌綴じ込みのピンナップポスターはつきません。 HoYoverseが配信中のオープンワールドRPG「原神」 待望のファンブックの電子版。 Ver.2.8までに実装された稲妻までの物語を中心に内容を構成し、 魔神任務はもちろん、各種イベントや伝説任務、デートイベントなど、 キャラクターたちと紡いださまざまな物語をご紹介しています。 【主な内容(一部抜粋)】 ・マップガイド ・ストーリーガイド ・キャラクターガイド ・「原神」を楽しむ基礎知識/用語集 ・相関図 ・キャストインタビュー ・イラストギャラリー ・綴じ込みピンナップ
  • 洋裁文化と日本のファッション
    3.0
    NHK連続テレビ小説『カーネーション』『とと姉ちゃん』『べっぴんさん』で注目を集めたように、戦後日本の洋裁文化に対する興味と関心がますます深まっている。 洋裁文化は、女性たちが自分の着る洋服を自分たちの手で作る技術を中心とした文化だったが、単にその実践だけにとどまらない、教育やマスメディア、さらに都市環境をも含み込んだ独特な社会構造を構築した。1940年代後半から60年代半ばまでの間に一気に形成され、そして消滅した洋裁文化は、戦後日本のファッション文化の基盤を作り上げ、「消費者」の形成にきわめて大きな役割を果たした。 一般的な戦後史や文化史だけではなく、ファッション史や大衆史からもこぼれ落ちる洋裁文化の実態を、デザイナー、ミシン、洋裁学校、スタイルブック、洋裁店、ファッションショーなどの事例から立体的に描き出す。そして戦後の洋裁文化を、「民主化の実践」「消費社会の促進」という視点から再評価する。

最近チェックした本