24時間作品一覧

非表示の作品があります

  • 「免疫力の家」16の秘密
    -
    1巻2,200円 (税込)
    家は人生の多くの時間を過ごす大切な場所。どんな家で暮らすかによって、身体と心の健康も左右される。「免疫力の家」とは、身体と心を癒やし、建物自体の寿命も長くなるように、あらゆるシステムを組み合わせてつくり上げられた究極の家だ。玉川温泉や三朝温泉と同じ効用が得られるという「ラドン漆喰」の部屋を備え、結露もなく、冬はあたたかく夏は涼しく、常に森の中にいるような爽やかさが感じられる。たとえ大地震がきても最大限倒壊・破損しないよう、また冷暖房費用やメンテナンス費用も抑えられるよう設計された最高に快適で安心・安全なシェルターのような家。本書は、そんな誰もが住みたくなる「免疫力の家」のシステムの秘密を大公開。 これから家を建てる人、リフォームを考えている人も必見の、住む人を守る家づくりのアイデアが満載! 【CONTENTS】 第1章 健康を守る家づくりの基本 第2章 「免疫力の家」16のポイント 1.「理想型デザイン住宅」という新しい概念 2.「パワーブリッド工法」による最高クラスの耐震性 3.全室空調システム「エコフブレス」 4.外断熱+高品質の断熱材による「パワーウォーム断熱」 5.「ワレナイン(抗菌溶剤)」でキレイが長もち 6.高い洗浄力と浸透力の「ウルトラファインバブル水」 7.ストレスを軽減する「リラックスウォール」(二次加工石膏ボード) 8.「ファミリーカラー」の色の力で家族みんな元気に! 9.住む人と家のエネルギーを高める「生体エネルギー理論」 10.室内空間を浄化する「抗菌ドクター」 11.「分電盤さとりIH」電磁波のマイナスをプラスに! 12.キッチンも海もきれいになる「刃のないディスポーザー」 13.窓の断熱「シャネコート」(紫外線・赤外線カット) 14.「ラドン漆喰」でより積極的な健康づくりを 15.安心保証の「ロングサポート60」 16.日々の安心をつくる「24時間コールセンター」 第3章 生体エネルギー理論とは? 第4章 マイナスイオン・放射線測定会

    試し読み

    フォロー
  • 免疫力を上げる「健康残高」の増やし方
    値引きあり
    -
    25年間・15時間勤務で風邪ひとつひいたことのない著者が教える免疫力を上げて病気になるのを防ぐ暮らし方 <健康残高とは> その瞬間に、その人が持っている健康の量。若いときはたくさんあるけれど、加齢とともに減っていくが、免疫力を高めることで増やすことが可能になります。 新型コロナウイルスの感染拡大で注目されている「免疫力」。 著者の山田氏は、「やまだ整形外科」の院長として1日15時間労働という激務をこなしながら、25年間、風邪ひとつひいたことがありません。 それは「免疫力を最大限に高めるための過ごし方を24時間実践しているから」。 月間1000人の患者が訪れる同院は、その特質から患者さんの多くが高齢者。 院長の山田氏は、患者さんたちに自らが実践する「病気にならないための日々の過ごし方」を伝えており、これが大好評を博しています。 そこで、本書は山田氏がどんな一日を過ごしているのか「朝編」「日中編」「夜編」に分けて細かい行動指針を挙げ、わかりやすく解説しています。 また、山田氏が編み出した「健康残高」という考え方を紹介し、読者に「免疫を落とさない生き方を実践できているか」の指針にしていただきます。
  • メン☆パラ~略奪!ケダモノ男子寮~
    完結
    4.0
    女子力低め処女が、編入先の学生課のミスで「男」として男子寮に住むハメに!? そこに待ち受けるのは、発情シーズン真っ盛りのオトコの子達…。寮内はまさに無法地帯!! 女だってことは絶対ヒミツにしなきゃ…って思ってた矢先に、超遊び人のルームメイトにバレちゃって…!? イケメンだらけの逆ハーレム生活で、24時間狙われまくり☆
  • 儲けのバイブル 成功する社長はなぜトイレのカギを気にするのか?
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 適切な質問をすれば適切な答えが得られる。 問いかけに答えるだけで「会社が変わる・売上が上がる・今、何をすべきかがわかる」 60分で読めて24時間で実践できる魔法の問いかけを作成してみました。 会社の数字がわからなければ話にならない! とあせる経営者、経営に携わるビジネスマンが必死で会計入門書を読んでいます。ですが面白く読める本は実務に役立つわけでなく、難しい内容は読んでも実践できません。読者である小さな会社の社長が求めているのは、「くどくど言わずに、できることだけ教えてくれ!」です。 本書はそれを実現しました。資金繰り、営業ノウハウなど中小企業の経営者が切実に知りたい内容を一挙公開! 第1章 会社を変える10の問いかけ 1 トイレのカギは閉めましたか? 2 逆社長出勤していますか? 3 あなたの体の異常に気づいていますか? 4 お金、続きますか? 5 あなたは通知表のどこを見ますか? 6 黒字倒産しませんか? 7 ところで跡継ぎは誰ですか? 8 あなたの業界は成長しますか? 9 あなたの会社の持ち味は何ですか? 逆に弱みは何ですか? 10 あなたの会社のアキレス腱は何ですか? それへの対策は何ですか? 第2章 売上を上げる10の問いかけ 1 あなたの会社のヒット商品は何ですか? 2 お客さんは、あなたのヒット商品の魅力をどこだと思っていますか? 3 あなたのヒット商品のセールスポイントを2つあげてくれませんか? 4 あなたの商品を、小学生にもわかるように20秒以内で話してもらえませんか? 5 あなたのヒット商品のファンはどんな人ですか? 6 あなたの商品のセールスポイントが「本物」である証拠をあげてもらえませんか? 7 お客さんにどう思ってもらうためにセールストークをしますか? 8 あなたのヒット商品のファンは、どこから聞きつけて買ってくれましたか? 9 ヒット商品が決まって売れるときはいつですか? 10 ヒット商品が売れるには、どんな順番が必要ですか? 第3章 今、何をすべきかを考える5つの問いかけ 1 10年後の成功したあなたに、ひとこと声をかけるならどんな言葉をかけますか? 2 2週間の目標は何ですか? 3 明日、何をしますか? 4 「3日坊主にならないようにしよう」と思っていませんか? 5 10年後のあなたから、今のあなたに何かありますか? 本タイトルは、レイアウト固定型の商品です。 ・フリースクロール(リフロー)型でないので、文字サイズの変更、フォントの変更ができません ・マーカーは付けられません ・テキスト検索はできません ・推奨端末はPCかタブレットです(スマートフォンは推奨いたしません) 以上ご確認のうえご購入ください。
  • 儲ける社長の24時間365日 “常勝”のタイムマネジメント術
    4.0
    1巻1,650円 (税込)
    社長の時間の使い方が会社の経営を左右する 社長の時間×選択と集中=利益倍増!! □□中は決裁する最適の時間! 社長が朝□時に出社する会社は潰れない! まず決めるべきは会議を□□する時間 稼ぐ社長はなぜ定期的に□□するのか? etc 読めば社長が実践すべき、時間の管理術がすべて分かります! 時は金なり。時は命なり 時間そのものに差はありません。差があるのは、時間の「使い方」です。 同じ時間でも、「どう使うか」によって、結果は大きく変わります。 では、どのように時間を使えば、会社の業績を伸ばすことができるのでしょうか。 どのようにスケジュールを立てれば、社長も社員も効率的に仕事ができるのでしょうか。 そのヒントとなるのが、本書です。本書が、中小企業の生産性を上げる助力となれば、幸いです。
  • 妄想が止まらない!
    -
    バカップルの濃厚H満載! 同じバイト先の宮尾と戸田は、付き合いはじめのホヤホヤ・カップル。宮尾はバイト先のコンビニでも、大学でも、戸田との激エロHを24時間妄想しまくり&ヌきまくり! そして、ついに念願の初Hを迎えるものの、毎日ヌきすぎた宮尾は弾切れを起こし、初Hは不発に終わってしまった…。「今度こそは!」とソーローを治そうとアレやコレや奮闘するものの、戸田の猛烈なエロスの前に、どうしても我慢できずにイってしまう。果たしてパーフェクトなHを完遂できるのか!? 24時間発情中バカップルのH奮闘記♪
  • もしもし、生きてていいですか?
    1.0
    『NEWS ZERO』や『朝日新聞』で大きく報道された、24時間いつでも自殺志願者からの相談電話を受ける篠原鋭一住職の活動とメッセージを収めた渾身の一冊。現代の日本で自殺者が増え続けるのはなぜか、篠原住職が命の救済活動を始めた動機とは、そして篠原住職が出会ってきた自殺志願者達の叫びとは。「私と友達になろう」「人生は各駅停車でいいんだよ。」生きることに迷い、疲れた人の心へ届けたい、救いのメッセージ。

    試し読み

    フォロー
  • もしもし、神様 “正しい神社”で幸せ力を高める
    4.0
    神々と日々語り合いながら、人間と神の絆を取り戻すべく心を注ぐ著者が、神様を味方にするための心得とマナーをお伝えします。現在つらい方、絶望感や無力感に打ちひしがれている方、そんな方々は神様との距離を縮めるという点ではとても有利なポジションにいます。その感受性に自信を持ってください。 この本では、神様と24時間常時接続できるようになった著者の生い立ちから、ぜひ参拝して欲しい神社、そこで出会った神様の紹介、荒廃して魔物が支配する神社(現在、驚くほど多いのです!)を立て直す壮絶な戦い、神様を感じるために自分を清めていく方法、などについて綴っています。もしもし、神様、と語り続けることが大切です。通話料は不要です。
  • もっといけいけ!バカオンナ
    完結
    4.3
    全1巻550円 (税込)
    同棲する人、したい人! 度胸だめしにこの1冊!! "女の友情"で熱く泣かせたゆうこが、今度は男(コウジ)にハマって突っ走る! あんなにイケイケだったのに、チビでサルでビンボー男にハマっちまった……。それでもこんなに溺愛できる私って? 女の友情なんて今やそっちのけ。24時間いつでもいっしょ。寝っ屁・カンチョーなんでもあり。ゆうことコウジ、大バカップルのおかしくて恥ずかしいラブラブ同棲物語!!
  • もっとイケない生徒会長 1
    完結
    4.3
    全1巻495円 (税込)
    全寮制高校のエリート生徒会長・九条とつきあい始めた女子寮長・ヒロ。見た目、草食系のイケメンなのに、実は超肉食獣だった彼に振り回されてもう毎日がメロメロ!!なのに修学旅行で24時間密着度急上昇ってマジヤバなんですけど・・・!?
  • 「もっと時間があったら……」と感じはじめたら読む本 ~同じ時間で人よりパフォーマンスを上げる35のテクニック
    -
    時間は1日24時間と誰に対しても平等ですが、同じ時間でも人よりパフォーマンスを上げる、またはムダな時間をなくすことで自分のやりたかったことを実行するなど、使い方次第で差をつけることができます。 タイムマネジメントで重要なことは、まず何のために時間を使うのか意識することです。そして、ムダな時間をなくすこと、時間を効果的に使うこと、時間を大切にする人の間に身を置くこと、大切なことには思い切って時間を使うことです。 上手に時間を使っているつもりでも、気が付くと本来の目的とは違う方向に時間をかけてしまっていたということもあります。仕事の順番を変えるだけで驚くほどパフォーマンスが上がることもあります。 ムダな時間は、意識をすればいろいろなところから発見することができるものなのです。 「時間があったら」と思った瞬間から、時間に振り回されてしまいます。時間に振り回されるのではなく、タイムマネジメントを意識することで時間を有意義に使い、充実した1日を過ごしてみませんか? 「impress QuickBooks」(インプレス・クイックブックス)は、通常の書籍の30~90ページ程度の文字数でコンパクトに構成された、スマートフォン(スマホ)や携帯端末で気軽に読める電子書籍シリーズです。通勤通学の車内やランチタイム、寝る前のちょっとした空き時間に、文庫本や新書、好きなブログを読む感覚で、美容・ダイエット・ビジネス・ITについて気軽に楽しめます。

    試し読み

    フォロー
  • 元プルデンシャル生命保険営業統括本部長が明かす生命保険営業の教科書 ご紹介くださいと自信をもって言いなさい
    -
    セールス活動に迷いのあるすべての営業職の方へ。そして、営業担当者へ論理的に営業の仕方を教え、育成したい方へ。 プルデンシャル生命保険株式会社入社後、MDRT会員取得、最年少で京都支社長、その後執行役員専務 営業統括本部長まで務めた営業のプロフェッショナルである著者が、正しいセールスプロセスを解説します。 最も難易度の高い生命保険営業をベースに、意識(マインドセット)を変えるためのポイント、コミュニケーションスキルのトレーニング方法、営業のあるべき思考から実践の秘訣まで、すべてを公開しました。 もちろん生命保険営業をお仕事とされている方にとっては最良の羅針盤としてご利用いただけますが、その他の営業職の方にとっても応用いただけるガイドブックです。 すぐに行動したくなる具体的なノウハウがつまった本書を使って、「科学的な営業能力の育成」を実現してください。 <収録トピック(抜粋)> ■保険営業のマインドセット 学びと成功のための必須条件「4つのステップ」とは お客様に正々堂々とあなたのビジョンを伝えよ 伝えたいことを「分かりやすく伝える」だけでいい ■セールスの基本スキル 傾聴においては「共感力」が命 「質問力」=「ネタ振り」の力を身につけよ! 「問題や課題」を指摘(批判)せず、お客様に“気づかせる” ■「紹介入手」の方程式 24時間365日「見込客発見」のことばかり考えろ! 1秒以内に言うセリフ「じゃあ紹介してください」 なぜあなたに紹介を依頼するのか? 本当の理由を言う 決めセリフは練習しないと身につかない! ■セールスプロセス 「ストーリー」は自分で考えて作りこめ セールスは「科学的」に行え!「初回面談」の“2つの目的”とは 「お子さんの名前は?」という質問で「潜在的なニーズ」を喚起する 実情調査はアンケートではない プレゼンテーションで大切な4つのポイント ■クロージング お客様に「掛け金」を聞かれなければ商談は失敗と思え 絶対にやってはいけない「引き伸ばし」 提案資料は絶対に回収すること。でも関係を切らない 必ずやってほしい「BUT」の話法

    試し読み

    フォロー
  • モノを捨てるとスピードがあがる [図解]仕事ができる人の時間の使い方
    3.0
    残業ゼロでもきちんと結果を出し、充実した自分時間も持てる人こそが、真の仕事ができる人だ。そのためには、時間の使い方を変えるとともに、余分なモノを捨てて身の回りを整理しなければならない。時間は誰にでも平等に流れている。しかし、その同じ時間を活かすも殺すもその人次第。「人と同じことを、同じときにしない。」「連絡の時差をなくそう。」「人の時間を、もらってしまおう。」「最初のやりとりは、24時間勝負。」……中谷流時間活用術で、一日24時間をフルに使いこなそう。また、モノを捨てることで、余分な時間をとられなくなるとともに、決断力がつき、仕事の能率もあがる。しかし、整理をしようと思っても、「いつか役に立つかも……」と、なかなか捨てられないのが実情だろう。そこで、「重複しているモノが、ゴミになる。」「顔が思い出せない人の名刺は、結局役に立たない。」「メモや書類は。捨てるためにある。」など、整理のコツを紹介する。

    試し読み

    フォロー
  • モンテッソーリ流 声かけ変換ワークブック
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「なかなかうまい声かけができない」「わかっているけれど、怒りはじめるとコントロールができない」そんな悩める親に向け、モンテッソーリ流の声かけ変換テクを紹介する一冊。朝起きてから夜寝るまでの24時間の流れの中で声かけパターンを紹介していきます。また、親の心を整えるための書き込み式「KPT(Keep・Problem・Try)トレーニング表」「親の宣言表」も掲載。 ※紙版書籍に付属の「声かけのキホン」ポストカードは電子版には付きませんが、巻末にページ掲載にて収録しております。予めご了承ください。 ※本書には書き込み欄が複数掲載されておりますが、電子書籍に直接ご記入いただくことはできません。フォームのみご参考になさってください。
  • モータースポーツムック Strada --ストラーダ--
    -
    星野一義のキャリアをビジュアルアートで綴った描き下ろしイラストブック 目次 CHAPTER 1 [1968-]2輪界からの新星、頭角を現す 01 新しい世界への一歩 ── 1968年/MFJ全日本モトクロス 02 2輪での経験が役に立った日 ── 1970年/日産オーディション 03 口惜しい初勝利 ── 1970年6月28日/第12回全日本クラブマンレース 04 東名サニーが教えてくれた ── 1971年11月23日/TRANS-NICS 富士100キロ 05 原石が輝き始めた時 ── 1974年物語 06 手に入れた“戦える”マシン ── 1974年5月19日/鈴鹿フォーミュラレース 07 ひと泡吹かせてみたかった ── 1974年9月1日/富士インター200マイルレース 08 型遅れのマシンから始まるレース ── 1974年11月3日/JAFグランプリ CHAPTER 2 [1976-]「日本一速い男」の誕生〜国内レース席巻 09 もしタイヤ交換ができていたら ── 1976年10月24日/F1世界選手権イン・ジャパン 10 日本では絶対に勝たせない ── 1978年7月2日/鈴鹿ルビートロフィーレース 11 変なカタチの速いクルマ ── 1978年6月4日/富士グラン250キロレース 12 5年の想いを懸けたチャレンジ ── 1978年6月18日/F2ルーアン・グランプリ & 1983年6月26日/ドニントンF2レース 13 2位でも悔しくなかった唯一のレース ── 1979年7月1日/鈴鹿ゴールデントロフィーレース 14 ホシノインパルのスタート ── 1981~83年/スーパーシルエット CHAPTER 3 [1984-]日本の高く厚い壁から、世界のホシノへ 15 記録ではなく、記憶の結果 ── 1984年/富士グランチャンピオンシリーズ 16 豪雨の中の神懸かった走り ── 1985年10月6日/WEC IN JAPAN 17 夢が叶うタイミング ── 1986年/全日本F2選手権 18 ハードな走りは計算づく ── 1990年/全日本ツーリングカー選手権 19 ラスト・スプリントの恐怖心 ── 1992年2月1~2日/デイトナ24時間 20 表彰台で感じたレースの歴史 ── 1998年6月6~7日/第66回ル・マン24時間 21 ナンバー1から離れて見えてきたもの ── 2000年10月1日/CP MINE GT RACE インタビュー:星野一義『Strada』制作に寄せて── イラストレーター/プランナー紹介 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • Motor Fan illustrated 特別編集 トヨタ ル・マン 24時間レース制覇までの4551日
    -
    負け続けの組織を勝利へ導く指揮官のトヨタ・ウェイ はじめに 目次 プロローグ 第1章 十勝24時間レースから始まった レースにハイブリッドを持ち込むとなにが起きるのか 第2章 じつは薄氷の勝利だった 十勝24時間レース世界初の「レーシングハイブリッド」誕生 第3章 ル・マンへの再挑戦が始まった 性能を6倍に上げてアウディのディーゼルに挑んだ 第4章 2位表彰台も気分は「惨敗」 「負けるために、ル・マンに来る奴なんていません」 第5章 勝敗を分けた「5分の判断」 クルマの性能から言えば勝てたレースだったのに…… 第6章 アウディとポルシェの本気 「要するに覚悟。本当に勝ちたかったら腹を括れ」 第7章 ゴール5分前に訪れた「ノーパワー」 第8章 速いだけでは勝利はつかめない やり残しはないか? 全部やり切ったと言った時点で慢心 第9章 「本当に楽しかった!」「カイゼン」で手に入れた トヨタ、ル・マン24時間初制覇 エピローグ おわりに 参考文献 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • Motor Fan illustrated 特別編集 ル・マン/WECのテクノロジー
    -
    24時間を闘うレーシング・ハイブリッドの技術 目次 Motor Fan illustrated 告知 目次 ル・マン/WEC新時代 サルト・サーキット コース解説 Report 1 6月11日 公式練習&予選1 Report 2 6月12日 予選2&予選3 Report 3 6月14-15日 決勝レース トヨタTS040ハイブリッド、かく戦えり ル・マン2014注目テクニカルレポート ル・マン24時間レース2014 リザルト LMP1 新レギュレーション徹底解説 新世代ル・マン/WECマシン徹底分析 Toyota TS040 Hybrid 開発の舞台裏 アイシン・エィ・ダブリュ トヨタ・レーシングハイブリッドの進化 Porsche 919 Hybrid Audi R18 e-tron quattro Nissan ZEOD RC Strakka Dome S103 Rebellion R-One Ligier JS P2 EPILOGUE バックナンバーのご案内&定期購読申込のご案内 次号予告 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 第545弾 トヨタC-HRのすべて
    3.0
    TNGA第二弾! コンパクトSUV進化系 目次 TOYOTA C-HR アグレッシブに攻めろ! ドライビングインプレッション アウトライン 開発ストーリー ライバル車比較試乗 ニュルブルクリンク24時間で得たもの デザインインタビュー 使い勝手徹底チェック メカニズム詳密解説 純正アクセサリーガイド モデリスタ バイヤーズガイド プレゼントコーナー 縮刷カタログ 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 第518弾 スバル BRZ STIコンプリートカーのすべて
    -
    最良のハンドリングとは!? STIの回答 目次 PHOTO GALLERY プロローグ ドライビング・インプレッション1 ドライビング・インプレッション2 アウトライン 平川良夫STI 社長インタビュー 開発ストーリー メカニズム詳密解説 使い勝手徹底チェック ベンチマーク比較試乗 DATAIL CHECK! バイヤーズガイド STI SPORT PARTS の販売について STI パーツカタログ SUBARU SPIRIT ニュルブルクリンク24時間レース優勝記念号 告知 プレゼントコーナー 縮刷カタログ 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 野獣王子のミダラ旅☆ LOVE STORM
    -
    1巻203円 (税込)
    「奥沢山荘」そこはとおるが夏と冬をスタッフとして過ごす場所。そこは男4人と女の子ふたりが泊まり込みで濃密に働く山荘。閉ざされた空間で24時間いっしょにいるんだ、マチガイも想像通りたっぷり起きる。「ケダモノね」と評されそうなことかもしれないけれど、とおるにとってそれは大切な思い出で想いだった。それも今季で卒業だ。少しだけとおるの思い出話につきあってください……。
  • 野獣系社長のドSなラブレッスン1
    3.0
    きわどい発言ばかりする社長の小野瀬は、容姿がいい。財産もある。女性が放っておかない存在だ。色んな女性としようと思えばいつでもできる。小野瀬にとっては24時間制のスポーツクラブのようなもの。男性経験がない詩穂だが、男女の行為は『愛があってこそ』だと信じて疑わない。詩穂は小野瀬に恋をしている。だからこそ『愛の行為』だと小野瀬にどうしてもわかってもらいたい。そんな思いから小野瀬を酔った勢いで説教してしまった。「じゃあさ、『愛の行為』と『スポーツ』の違いを、お前が教えてくれよ」と言われてしまい……。毒舌で超俺様の社長に、詩穂は『愛』を教えることができるのか?身長差40センチのデコボコラブストーリー。
  • 薬局で使える実践薬学
    -
    薬の知識、日ごろの薬局業務に活かせていますか? わかったつもりの説明から脱し、 薬の知識を踏まえた考え方「実践薬学」をマスターしよう。 DI Online人気連載「薬局にソクラテスがやってきた」の著者が、実践薬学のノウハウを伝授! 「半減期24時間のユーロジンは、飲むと1日中眠くなる?」 「アーチストに、1日1回と1日2回の用法がある理由は?」 「高齢女性へのセレコックスは要注意!」 「ARBの変更で、尿酸値が上昇したのはなぜ?」 ――処方監査や服薬指導といった薬局業務では、薬物動態学や薬理学の真理に関わる様々な疑問に遭遇します。きちんと理解していないと、添付文書に書かれた内容しか説明できない薬剤師に…。実践薬学では、そんな真理を日ごろの業務に活かすための考え方を養います。 ひのくにノ薬局で月1回開かれる勉強会形式で、若手薬剤師のケンシロウとあゆみさん、そしてユウさんが、添付文書情報や薬学部で学んだ知識を120%活かすための“考え方”をわかりやすく解きます。 <<主な内容>> 4月  睡眠薬の分類と服薬指導のヒント 5月  原則通りにいかない薬物動態学のワナ 6月  “機序不明”の陰にトランスポーターあり 7月  CYPが関与する相互作用を見抜くコツ 8月  腎機能チェックはこれで完璧! 9月  抗不整脈薬の副作用から患者を守れ 10月 DOACの登場がもたらしたインパクト ほか
  • やってはいけないウォーキング
    3.7
    世界初! 5000人、10年以上の追跡調査だからわかった 本当に身体にいい「ウォーキング」とは NHK「あさイチ」「おはよう日本」「ためしてガッテン」で紹介され、話題騒然!! 世界から注目を浴びる「奇跡の研究」が明らかにした「歩き方の黄金律」 ・「日本人の3人に1人が寝たきり」になる時代。 健康のために、「ウォーキング」を始める人は4000万人いるといわれている。 しかし、これまで「体によい」とされてきた歩き方の常識が、実は病気の引き金を引くものだったとしたら…… 著者は、東京都健康長寿医療センター研究所の医学博士が、15年以上かけて導き出した、医学的エビデンスをもとにした、「健康に効く歩き方」をまとめた1冊である。 著者は、群馬県中之条町の65歳以上5000人を対象に24時間、365日の活動を追跡調査。一日、1万歩以上歩いているのに、病気になる人を大勢見てきた。 □朝のウォークで脳卒中に □犬の散歩でうつ病に □毎日、一万歩歩いて、骨粗しょう症に 健康に効く歩き方とは「歩数」だけではない。これまでの「一日一万歩」を捨てて、もう一つの基準を取り入れようと提唱した。それが、強度の視点である。 世界中から「奇跡の研究」と呼ばれ、NHK「おはようニッポン」「あさイチ」でも特集。研究結果をもとにした健康法「メッツ健康法」は、各自治体(奈良県、和歌山県、群馬県、神戸市、横浜市など多数)に導入されたほか、大手企業の健康保険組合、警察庁などにも健康づくりの指標として取り入れられた。 本書では、これまでの間違った常識を指摘し、「がん」「認知症」「高血圧」「メタボ」に効く歩き方を紹介する。 普段から歩いている人はもちろん、健康で長生きしたいと願うすべての人に手に取ってもらいたい一冊。
  • やつらを高く吊せ
    3.7
    24時間、命懸け! 秘密を知るためなら、おれは地獄にでも行く。後ろ暗いスキャンダルの匂いに激しく欲情する情報屋の「おれ」は、今日も強烈な快感を求めて愛車ポルシェをぶっ飛ばす。非情な金貸しに手綱を握られ、淫らな女子高生に翻弄されながらも、アンダーグラウンドを彷徨う「おれ」の覗き屋魂は、政財界の大物たちを虎視眈々と狙い続けるのだった。疾走する連作全6編。
  • ヤマケイ文庫 ドキュメント 山の突然死
    4.5
    好評ドキュメント遭難シリーズ文庫化、最後の1冊、山の突然死。 症状が現われてから24時間以内に死亡に至る「突然死」の事例を検証、そのメカニズムと背景にある生活習慣病、予防とメディカルチェックまで、医師への取材を重ね、詳細に解説。登山前の必読の書。 登山者の高齢化に伴い、虚血性心臓疾患、脳卒中などを原因とする山岳遭難が、ここ20年来増加、病気を直接原因とする遭難だけでも全体の8パーセント以上を占めている。 症状が現われてから24時間以内に死亡に至った5件の「突然死」の事故例を検証、その危険因子を分析。 日常の健康管理から、登山計画と行動の注意点、応急処置まで、致命的な病気による山岳遭難を防ぐための方策を検討する。 さらに「突然死」のメカニズムと背景にある生活習慣病、その予防とメディカルチェックまで、医師の指導をもとに詳細に解説。 登山者だけでなく、健康が気になる人は必ず身につけておきたい知識をまとめた。 疲労を合わせると山岳遭難の15パーセント近くが健康上の問題、ドキュメント遭難シリーズを読み、事例を通して安全登山を学ぶことの重要性を認識いただきたくお願いいたします。
  • ヤマケイ文庫 病気の9割は歩くだけで治る!
    -
    シリーズ累計21万部、待望の文庫化! 簡単、無料で医者いらず。歩行が人生を変える24の理由。 医者に払う金があるなら靴とリュックに使え!  現代病の大半は歩かないことが原因だった。 歩くと寿命が延びるのはなぜ。 歩行は、脳を変えて、人生を変える! 町医者として多くの患者を診療しながら、多くのベストセラー本を著している、長尾和宏先生の新しいテーマである歩くことによる健康法の本。 平穏死という言葉をはやらせた、死を見つめたテーマ、ボケの問題、薬についてのうんちく、近藤誠教授へのアンチテーゼ。 これらのテーマから、もっと健康で積極的に生きていこうということに、著者の関心は移っています。 病気の9割は歩くだけで治ります。 しかも簡単、ただで、医者もいりません。 歩くことがどれだけ健康に良いかということを、医者の立場から科学的に証明していきます。 実際の治療にも多く使われ、効果をあげています。 歩行が人生を変える24の理由をわかりやすく説明する本です。 ■内容 第1章 病気の9割は歩くだけで治る 第2章 医療の常識に騙されるな 第3章 健康になるための歩き方 第4章 歩くと未来が広がる ■著者について 長尾 和宏(ながお・かずひろ) 1958年、香川県生まれ。医師、医学博士。 84年、東京医科大学卒業、大阪大学第二内科入局。 95年、兵庫県尼崎市で開業、2006年より在宅療養支援診療所となり、外来診療と24時間体制での在宅診療を続ける。 日本尊厳死協会副理事長、日本慢性期医療協会理事、日本ホスピス在宅ケア研究会理事、日本消化器病学会専門医、日本消化器内視鏡学会専門医・指導医、日本禁煙学会専門医、日本在宅医学会専門医、日本内科学会認定医、関西国際大学客員教授、東京医科大学客員教授。
  • 山中教授の自分を変える練習
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 なぜ、あなたは変われないのか。 変化と困難を楽しんで、動ける人になろう。 実験も人生も同じなんだと思います。 成功するとか、失敗するとかに関係なく、まず動く。 そうしないと、次につながる何かは生まれません。 【目次抜粋】 本邦初! ビッグ対談◎世の中の変化のスピードについていくための処方箋  柳井 正×山中伸弥 「あなたはなぜ、変われないか?」 誰でも毎日が楽しくなる♪ 今日から実践、5つのプログラム  脳科学で問題解決! なりたい自分になる法  前向きになる、すべてがうまく回り出す「毎日のルーティン」  ムリは禁物、体力いらず「大人の筋トレの王道」  ノロマの汚名返上! 生産性6倍アップ「スーパー段取り術」  「好き」は見た目、「嫌い」は香りで決まる「男前テクニック」 年収2000万vs500万「24時間の使い方」 無理しないで代謝と筋肉を上げ、長く働ける体をつくろう 1日1分で見た目が変わる「大人の体の鍛え方」 お金、時間、整理、数字……あなたの苦手克服! 人生を変える9日間プログラム エリートの一日は夜から始まる ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • やめられなくなる、小さな習慣
    4.3
    たった1つの習慣が「連鎖反応」を引き起こす! ブログ、食事制限、筋トレ、ウォーキング、英会話の勉強―― 「これまで何をやっても三日坊主だった」 そんな人でも大丈夫です。なぜなら、習慣は再現可能な「科学」だからです。 習慣化は「小さな習慣」からできあがります。 でも、「小さな習慣」で得られるのは「小さな報酬」であることが多く、 大きな報酬をもたらすことはあまりありません。 小さな習慣でも大きな報酬をもたらすようにできないか。 ↓ 答えは「習慣で連鎖反応を起こせばいい! 」 選び抜いたたった1つの習慣による連鎖反応さえ起こせれば、悪い習慣は淘汰されていき、その代わりによい習慣が自然と繰り返していきます。 ちょうどオセロでスミを1つ黒くするだけで、それまで真っ白だった盤面をたちまちひっくり返していくような、そんな連鎖反応が起こります。 この発想のラッキーなところは、基本的にやることをほとんど変えなくても、結果だけは大きく好転させられるようになるところです。 ただ何かを習慣化するだけでなく、習慣化によって全てを変えてしまう「習慣の連鎖反応」の秘密。 心理学ジャーナリストの著者による、誰にも等しい24時間を最大限効果的に使い、習慣の先の理想の自分に出会うための「新・習慣力2.0」をお伝えします。 <本書の構成> 第1章 習慣化のカギは報酬にある 第2章 習慣化は技術。練習すればできる 第3章 悪癖に流れ込むエネルギーをせき止める 第4章 習慣の連鎖反応で生活を一新する

    試し読み

    フォロー
  • やめる時間術
    4.0
    24時間を自由に使えなくても、やりたいことは実現できる。 “長時間労働×ワンオペ育児”の中で編み出した誰でも再現可能なタイムスキルの全てがここに! <やめる時間術は3つの力がポイント> 見える化力 引き算力 足し算力 やりたくないこと/やったらいいこと 100%やらないを心がけましょう。 ――――「はじめに」より抜粋―――― 周りの人には、多くのことを実現するために膨大な時間を使っているように見える、と言われますが、そんなことはありません。 ただ、「使うべき時間と使わない時間」を分けて「やりたくないこととやったらいいこと」を100%やらないようにしている、それだけです。 本書では、普通の会社員である私が仕事と育児を両立しつつ、何度も何度も「時間がない」ことに悩んで試行錯誤した末に編み出した「時間術」を紹介していきます。 この本は「ただ時間がうまく使えない」という人のための本ではありません。 家事や育児、介護、そして仕事といった色んな条件があるために、自分の好きなように時間を使うことができない人、何かを「やめる」ということに躊躇している人のための本です。 そんなあなたのための「時間の使い方」です。 7年前、時間がなくて毎日を焦って過ごしていた私が知りたかったことを書きました。 この本があなたの時間を取り戻すきっかけになればうれしいです。
  • やりすぎ!!! イタズラくん 1
    -
    全男子が好きなもの…それは『イタズラ』! 24時間イタズラのことを考え、相手が先生だろうとお構いなしで 爆笑イタズラを仕掛けまくるぶっとび男子、それが『イタズラくん』! 爆笑不可避の新感覚イタズラまんが、絶対読もう!
  • YOUNG GOETHE[ヤング・ゲーテ] VOLUME.02:GOETHE[ゲーテ]2016年4月号増刊
    -
    「仕事が楽しければ、人生も愉しい」をテーマにする「GOETHE」の弟版 YOUNG GOETHE [ヤング・ゲーテ]。対象読者はアラサー! 総力特集は「24時間、清潔に生きる。」「印象力を上げる、清潔なスーツ作法」「腕時計は白文字盤が美しい。」ほか。 「GOETHE」の取材力、人脈を活かし、日本の未来を担う若いビジネスマンの指針になるコンテンツ満載の一冊です。 ※YOUNG GOETHE電子版は、本誌(紙版)に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない場合があります。また誌面サイズが異なったり、一部の画像が修正されていることや、プレゼント、イベントなど、紙版を購入しないと参加ができない場合があります。
  • 勇者はひとり、ニッポンで~疲れる毎日忘れたい!のびのび過ごすぜ異世界休暇~【特典SS付】
    -
    ここは、「ニッポン」誰も俺が「勇者」だなんて知らない――。ギスギスしたパーティメンバー間の軋轢に悩まされていたストレスフルな剣と魔法の国出身の勇者・アルフレッドはある日突然、神より予算イチマンエンを授けられワンダーランド「ニッポン」へ転送(ジャンプ)! 食べて、飲んで、気の向くままに、癒しを求めて練り歩く! 週に一度、24時間限定の至福の時間を満喫するお疲れ勇者の異世界(ニッポン)探訪コメディが開幕!!  ※電子版はショートストーリー付。
  • 勇者はひとり、ニッポンで~疲れる毎日忘れたい!のびのび過ごすぜ異世界休暇~ ノベル&コミック試読版
    無料あり
    -
    ギスギスした毎日に疲れ果てた勇者、週末のお楽しみは予算1万円で巡る24時間限定の異世界「ニッポン」ひとり歩き…!? 食べて、飲んで、癒されて、ひとりきりの至福の時間を満喫する勇者アルフレッドの異世界休暇コメディが開幕!! 一迅社ノベルス版原作ノベル、REXコミックス版コミカライズの試し読みを大増量で収録!!
  • 夢見指南~こうすれば自由自在に夢が見られる~
    -
    見たい夢を自由自在に見られたら、どんなに楽しいだろう――。1日24時間、平均すると、そのうち8時間は眠りに費やされている。この8時間が、単に元気回復だけのものでは、もったいない。睡眠には〈夢〉というまことに楽しい行為が付随するのだ! 推理作家の著者が、積極的に夢を楽しむためのコントロール術を伝授!
  • 夢-YUMENOSUKE-
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「夢之丞(ゆめのすけ)」は、2010年11月24日広島県動物愛護センターで殺処分寸前のところを救われた雑種犬だ。その後厳しい訓練を経て、災害救助犬として2014年8月20日の広島土砂災害で初出動。以後、国内外の災害現場へ出動し、2015年8月に「24時間テレビ」(日テレ系)で紹介され話題となった。そんな彼の波乱万丈な犬生、救助犬としての活躍を追うとともに、犬本来の姿を取り戻した愛らしい姿もたっぷりとお届けし、ペットを取り巻く日本の悲しい現実にも一石を投じるフォトエッセイ。
  • ゆりかごにそっと 熊本慈恵病院「こうのとりのゆりかご」に託された母と子の命
    4.3
    日本にあるベビーボックスは「こうのとりのゆりかご」ただ一つ。 72歳の医師が「こうのとりのゆりかご」を開いて10年、 あらゆるバッシング、危機に耐え、130人の命を救ってきた。 【編集者から】 「こうのとりのゆりかご」(通称「赤ちゃんポスト」)を創設し、 あらゆる困難をのりこえ運営を継続してきた、熊本慈恵病院院長・蓮田太二院長の初めての単独著書です。 本書を読んでいただければ、「こうのとりのゆりかご」(通称「赤ちゃんポスト」)=「赤ちゃんを捨てるところ」 という見方が、まったくの誤りであることを理解していただけると思います。 365日24時間体制で、行き場を失い孤立出産に追い込まれている多くの女性の相談にのり、サポートしてきたこと。 やむなく「こうのとりのゆりかご」に置かれた赤ちゃんを、生命の危機から救うための医療体制を常に準備してきたこと。 その赤ちゃんの親が現れなかった場合には、赤ちゃんの幸福を考え、赤ちゃんを愛してくれる里親を探し、その里親のサポートをも行ってきたこと。 このすべての活動が、慈恵病院という一医療法人の献身的努力によって支えられてきました。 しかしながら、こうした活動が日本で唯一、一医療法人の献身的努力で成立しているということに、問題の深刻さがあるともいえます。 本書では、蓮田太二院長の活動を引き継ぎ、グローバルな視点でこの問題をとらえ、 また、匿名出産・内密出産の法的な問題にも取り組んでいる蓮田 健副院長の活動も紹介されています。 深刻化している子どものいじめや虐待の問題も「こうのとりのゆりかご」の延長線上にあると考えるなら、 むしろ、問題は緊急度を増しているといってもいいと思います(慈恵病院では、こども食堂も運営されています)。 ぜひ、ご一読ください!
  • 4児ママ・松山さんの薬膳効果つき やみつき節約めし
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ボリュームがあって、時短で、なによりも、とびきりおいしいおかず」が大評判! フォロワー数は12万人超 (2021 年 2月現在)、人気料理インスタグラマー、初の著書。 (以下、本文より) 「…わが家は体が大きく大食漢の主人に食べ盛りの11歳の長男と長女(双子)、 8歳の次女、6歳の次男がいる6人家族です。 24時間のうち、半分近くはキッチンにいるのでは? というくらい「下ごしらえ、料理、あと片づけ」の ループに追われる日々ですが、安くて、ボリュームがあるごはんを作りつづけています。 本書では1食1人分のおかずが100円台に収まるレシピをご紹介しています。 また「やる気のないときほど開きたい料理本」をめざして、簡単な調理法にもこだわりました。 長くレパートリーに加えていただけるメニューが見つかれば、うれしいです」 【part1】人気おかずベスト10 鶏肉の甘酢ねぎ炒め/豚巻きレタスのうまぽん蒸し/豆腐と豚肉と春雨のとろみ煮/ もやしチーズチヂミ/餃子の皮入り酸辣湯風スープ/塩もみきゅうりのピリ辛和え など 【part2】やみつき肉おかず ごまにらチキン/鶏肉とキャベツのマスタード炒め/さっぱり甘酢煮鶏/鶏肉と油揚げのとろみ煮/ 鶏肉と野菜のみそバター蒸し/うまソースチキン/かぼちゃと鶏肉のごま照り炒め など 【part3】かさましおかず 厚揚げのおろし納豆のせ/厚揚げのツナチーズグリル/厚揚げと豚肉のポークチャップ風/ 厚揚げと玉ねぎのしょうが焼き風/こんにゃくと鶏肉の大葉バター炒め など 【part4】時間もお金もトクするおかず 鮭のじゃがバター蒸し/レンチンツナじゃが/カレー風味のピーマン春雨/ きのこの和風ナムル/鶏肉の塩レモン蒸し/大根とえのきだけのそぼろ煮 など 【part5】魚介のおかず 鮭とえのきだけのみそバター炒め/サーモンユッケ/塩さばのガーリックレモンソテー/ さっぱりバターのぶり照り/えびと長いものチリソース炒め/えびとほうれん草のグラタン 【part6】100 円以下の副菜とおつまみ ツナときゅうりのマリネ/しらたきの甘辛炒め/さつまいもとゆで卵のマヨサラダ/ ツナと野菜の塩昆布和え/もやしとわかめのマヨサラダ/やみつきキャベツ など 【part7】満たされスープ もやしとひき肉のワンタンスープ具だくさんの春雨スープ/手羽元のカレースープ/ にら玉ピリ辛スープ/豚骨風スープ/テンジャンチゲ風納豆汁 など 松山家の「下味」「合わせ調味料」パパッと早見メモ
  • 余命-24h
    4.0
    『砂状病』、あるいは『失踪病』。発症すると体が崩れて砂となり、消え去ってしまうこの奇妙な病気には、とある都市伝説があった。それは、『体が崩れてから24時間の間、生前と変わらない姿で好きな場所に行き、好きな人に会える』というもの。喧嘩別れした幼馴染に、ずっと一緒に生きていたかった愛する人に、充実した日々を共に過ごした親友に、未来ある見知らぬ誰かに、いつだって見守ってくれていた家族に……残された最後の24時間で、もう一度出会い命を燃やした人々の、切なく優しい物語。
  • 〈弱さ〉を〈強み〉に 突然複数の障がいをもった僕ができること
    3.9
    中学の時,四肢マヒ,発話・視覚・嚥下障がいと共に生きることになった著者は多くの困難に直面しながら,独自のコミュニケーション方法を創る.24時間介助による一人暮らし,大学入学,会社設立,大学院での当事者研究,各地の障がい者とのつながり.絶望の日々から今までをその想いとともに丁寧に描き,また関連する制度も解説し,提言する.

    試し読み

    フォロー
  • 40歳から若くなる! 名越式アンチエイジング
    3.0
    40代になり、オジサンになりかけている自分にまずい! と思ったら、「雑草を抜く」「家電量販店に行く」など、この本で紹介するアクションをひとつでもやってみてください。澱んだ気持ちがカラッと明るくなり、心身ともにリフレッシュできるはず。本書は、TVでおなじみの精神科医・名越先生が、毎日の生活の中でできる小さな習慣を厳選して紹介。忙しい大人たちがその日常の合間でふとやってみたら、意外なほどリフレッシュできること、新鮮な気持ちや新しいアイディアが浮かんでくるきっかけになりそうなことが意外にたくさんあります。どのページもどの章も、あなたの人生のスタイルありき。それなりにみんな24時間バタバタしていること、疲れていることが前提です。どこから読みはじめていただいてもOK! あなたの小さな隙間時間に、ぜひやってみてください。心を瞬時に切り替えて若々しい気持ちを持ち続けよう!

    試し読み

    フォロー
  • 落札された騎士/SPとシンデレラロマンス【新装版】
    -
    ストーカーに悩む女弁護士アリシアの元に届けられたのは、オークションで落札されたボディガード!? ワケありな雰囲気の青年に24時間護衛されるなんて!! 豪華2本立て! ※本作品は過去に宙出版から刊行された作品の新装版です。本編に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • ラクして成果が10倍になる「仕組み」の作り方
    -
    あなたは、今より10倍の収入を得ようとしたらどうするだろうか? また、どうしたらいいかわかっているだろうか? あるいは、10倍の仕事の成果を出すには、何をするだろうか? 自分の1日は24時間。これはそのままであって増やせない。当然、限界はある。  では、どうしたらいいか? 10倍の成果・10倍の収入は、あなたを別次元へと導くことだ。単純に今の収入を10倍にしたあなたを想像してみてほしい。 それには、仕組みをつくることに尽きる。そして、成功するまでやめなければ、世の中に失敗はない。少なくとも、「成功に向かっている途中」と言うことができるのだから。「何を当たり前な」と思うかもしれない。 しかし、大半の人は“途中であきらめてしまう”ものだ。だから成功できない。成功するまでやめない。これを今後のあなたの行動指針としてみよう。 本書はいわば、10倍の成果を出し、収入を増やすためのマニュアルだ。あなたは、書か れたとおりに学んで、心構えを変えて、実行していくだけでいい。もしも、あなたが今までビジネスをしていて、「どうも思うように成果が出ない」「労力の割に成果につながらない」と思っていたら、それがあなたの“能力”そのものということはまずないものだ。  しかし、労少なくして成果が大きい人間はいる。なぜか? キーワードは能力ではなくて、繰り返すが仕事の仕組みなのだ。  松本幸夫氏は、この仕組みができてきたことで、年間の著書の冊数が3冊から15冊になった。5倍なので来年は30冊以上にしようとしている。もちろん“楽勝”だ。  研修の仕事も増やしながら、なおかつ本の著書も増やしていくのだから、仕組みの力は恐ろしい。しかも、海外旅行をしたり、ワインを楽しんだりといったプライベートも今までよりずっと充実している。  成果の差は能力差にあらず、仕組みをつくるかつくらないかだけの差だ。しかし、これは思いのほか大きな結果の差となってしまう。 「段取り」というのは、仕組みづくりのひとつにほかならない。本書では、それらも含めて、さらに土台となる「心構えの仕組みづくり」そして、成功して10倍の成果を上げるには、人の協力なくしてはできないので、「人間関係の仕組みづくり」などの中身も加えて、あなたが成功するための実践的マニュアルになっている。 ぜひ、本書を読んで、「収入が10倍になりました!」、「最小の労力で10倍の成果の出し方がわかりました!」といったうれしい報告をしてほしい。
  • ラジオマニア2015
    -
    ●巻頭カラー ・インタビュー  横山雄二(RCCアナウンサー)  とーやま校長&あしざわ教頭(TOKYOFMほか全国ネット「SCHOOL OF LOCK」) ・ラジオ局に潜入!! 普段見られないもの見せてください! ・文化放送新人アナウンサーのお仕事拝見! ●第1章 全国の番組を楽しむ! ・radiko.jpプレミアム24時間耐久 聴取大作戦!! ・70局紹介! 全国必聴プログラムガイド ●カラー特集 ・1局集中特集 TBC東北放送 徹底攻略ガイド ・ソニー・ICZ-R250TV 使用レポート ・ラジオ実践レビュー(TY-SHR3ほか) ●第2章 オススメ!受信機材&テクニック ・裏ワザ満載! 僕たちがradikoについて知っておきたい12のこと ・23区内でFM補完中継局を受信したい! ・AM遠距離受信に適したソニー製ラジオはどれだ! ・安価になったUSBチューナー改造大実験 ・ラジオ受信 ワンポイント講座 ●第3章 ワンランク上のラジオ生活 ・初心者・復帰組にもすぐわかる! 海外短波放送の今 ・コミュニティFMの地理的大研究 ・読者投稿コーナー ・回想DJインタビュー ・RADIO-MANIA handbook 徹底活用術 ●第4章 ラジオ番組表アーカイブ 12年前の2003年春にタイムスリップ! (★表紙にある「特別付録」は電子版では別売になります)
  • ラズパイマガジン 2016年12月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 メイン特集は「1日で基本から分かる!工作プログラムの作り方」です。「1日=24時間」分の時間があれば、本誌特集で紹介する15種類の作り方を実践することで、いろんなパターンの工作プログラムをRaspberry Pi(ラズパイ)で作れるようになります。便利な開発環境を使い、CSVでデータ収集したり、センサーをタイマー制御したりしましょう。  5ドルラズパイZeroは海外通販で簡単に入手できるようになりました。その購入方法から、750円ディスプレイの付け方、携帯音楽プレイヤーの作り方まで、Pi Zeroをとことん使い倒します。  Windows 10 IoT Coreでは、玄関鍵の開閉を監視して、クラウド経由でチェックできるようにします。
  • LOVE & BUSINESS -24時間お傍にいます-【電子限定漫画付き】
    完結
    -
    オタクが趣味なOL・みことは、ある日セレブと再婚した母親の手配で、ボディガードの男性2人と暮らすことになる。しかも、オトナのオンナにしてほしい、という依頼付き!? 「安心して身を委ねてみなよ」甘い言葉を囁く、口説き上手な燕。 「これも仕事ですので…」生真面目で融通のきかない梟。 イケメンに挟まれ、快楽の手ほどきを受ける生活なんて理想的……と言えるほど、私は簡単じゃない! 衝突し、時に笑い、護衛とお嬢様という関係の中、距離が近づく3人? 一筋縄ではいかない、セクシー&コミカルな主従関係ティーンズラブ! 単行本でしか読めない描き下ろしも収録♪ さらに電子配信版限定の漫画付き♪【この作品は過去、ラブコフレvol.9~13に掲載されました。重複購入にご注意下さい。】
  • 【ラブコフレ】LOVE & BUSINESS -24時間お傍にいます- act.1
    3.0
    1巻165円 (税込)
    「お互い気持ちよく過ごしたいでしょ?」楽しみはお給料で好きな声優のイベントDVDを買うこと! 普通の日常がある日、セレブな母親の再婚でボディガードを名乗るイケメン2人の護衛を受ける生活に一転!? いくら美形だからって、いつでも傍に、なんて望んでない…自由な生活を奪わないで…!! 不満だらけの私にボディーガードの片棒、燕 が囁く。一緒にいる理由が必要なら、恋人になれば問題ないよね? そ、そんな軽い気持ちで淫らに触れてくるなんて――この先、私はいったいどうなるの!? ※この作品は「ラブコフレvol.9 perfume」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 【ラブコフレ】LOVE & BUSINESS -24時間お傍にいます- act.9
    -
    1巻165円 (税込)
    楽しみはお給料で好きな声優のイベントDVDを買うこと! 普通の日常がある日、セレブな母親の再婚でボディガードを名乗るイケメン2人の護衛を受ける生活に一転!?  「みことちゃんに選んでほしいな、オレたちのどちらかを」見せつけられた燕の覚悟。共同生活の果てに得た梟の決断、みことの選択は……? ※この作品は「ラブコフレvol.17 jewelry」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 【ラブコフレ】LOVE & BUSINESS -24時間お傍にいます- act.5
    -
    1巻165円 (税込)
    「お互い気持ちよく過ごしたいでしょ?」楽しみはお給料で好きな声優のイベントDVDを買うこと! 普通の日常がある日、セレブな母親の再婚でボディガードを名乗るイケメン2人の護衛を受ける生活に一転!? 暮らしに慣れてきた頃、偶然にも憧れの男性声優と接触し、浮かれっぱなしのみこと。そんな態度に護衛の梟は気分が晴れない。この感情は仕事の主へ対して持つものなのか? 葛藤を抱えながらもみことをベッドへ誘い、快楽の手ほどきを行うけれど……。  ※この作品は「ラブコフレvol.13 jewelry」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 【ラブコフレ】LOVE & BUSINESS -24時間お傍にいます- act.3
    -
    1巻165円 (税込)
    「お互い気持ちよく過ごしたいでしょ?」楽しみはお給料で好きな声優のイベントDVDを買うこと! 普通の日常がある日、セレブな母親の再婚でボディガードを名乗るイケメン2人の護衛を受ける生活に一転!? せっかく心許せる距離まで近づいた気がしたのに、彼らの仕事には性交渉も含まれているだなんて……ショックで自分の殻に引きこもるみこと。けれど、大好きなアニメの主人公とヒロインもわりとあっさり関係を越えてしまう。そんな風に身体を許せるものなの…? 戸惑いを隠せないみことは、酒の力に頼りつつ、一つの決心をする……。 ※この作品は「ラブコフレvol.11 perfume」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 【ラブコフレ】LOVE & BUSINESS -24時間お傍にいます- act.10
    完結
    5.0
    全1巻165円 (税込)
    楽しみはお給料で好きな声優のイベントDVDを買うこと! 普通の日常がある日、セレブな母親の再婚でボディガードを名乗るイケメン2人の護衛を受ける生活に一転!?  「みことちゃんに選んでほしいな、オレたちのどちらかを」見せつけられた燕の覚悟。共同生活の果てに得た梟の決断、みことの選択は……? ※この作品は「ラブコフレvol.18 jewelry」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 【ラブコフレ】LOVE & BUSINESS -24時間お傍にいます- act.7
    -
    1巻165円 (税込)
    楽しみはお給料で好きな声優のイベントDVDを買うこと! 普通の日常がある日、セレブな母親の再婚でボディガードを名乗るイケメン2人の護衛を受ける生活に一転!? 事件の始末に追われ、みことと燕から単身離れることになった梟。彼の中では、仕事人という立場では抑えきれない感情が溢れ続けていた。みことの幸せを願っているのに、身勝手な欲望は膨れるばかりで……。※この作品は「ラブコフレvol.15 perfume」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 【ラブコフレ】LOVE & BUSINESS -24時間お傍にいます- act.2
    -
    1巻165円 (税込)
    「お互い気持ちよく過ごしたいでしょ?」楽しみはお給料で好きな声優のイベントDVDを買うこと! 普通の日常がある日、セレブな母親の再婚でボディガードを名乗るイケメン2人の護衛を受ける生活に一転!? 謎の襲撃を受けて距離が近くなったみこと達。お互いを少しずつ知っていく楽しさの中、梟と仲の良いみことに八つ当たりする燕。みことは軽薄な燕との関係を梟に相談するが、冷静なはずの梟になぜか押し倒され――!! ※この作品は「ラブコフレvol.10 perfume」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 【ラブコフレ】LOVE & BUSINESS -24時間お傍にいます- act.8
    -
    1巻165円 (税込)
    楽しみはお給料で好きな声優のイベントDVDを買うこと! 普通の日常がある日、セレブな母親の再婚でボディガードを名乗るイケメン2人の護衛を受ける生活に一転!? 梟がみことへ抱く想いを、燕は看破する。「お前、自分の気持ち伝えないんだよな。なら、オレが奪っちゃっても構わないな?」軟派なように見えて、情の深い燕という男。彼自身の語る、みことから受けた心の変化とは――。※この作品は「ラブコフレvol.16 jewelry」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 【ラブコフレ】LOVE & BUSINESS -24時間お傍にいます- act.4
    -
    1巻165円 (税込)
    「お互い気持ちよく過ごしたいでしょ?」楽しみはお給料で好きな声優のイベントDVDを買うこと! 普通の日常がある日、セレブな母親の再婚でボディガードを名乗るイケメン2人の護衛を受ける生活に一転!? 梟の留守により、軟派な護衛の片棒・燕と買い物へ行くことになったみこと。飄々としながら、実は誰より仕事へ徹する姿勢のある燕。たぶん根はいい人なんだよね……とわかっているけれど、まるでデートのような甘い時間に、ドキドキしてしまって……!  ※この作品は「ラブコフレvol.12 perfume」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 【ラブコフレ】LOVE & BUSINESS -24時間お傍にいます- act.6
    -
    1巻165円 (税込)
    楽しみはお給料で好きな声優のイベントDVDを買うこと! 普通の日常がある日、セレブな母親の再婚でボディガードを名乗るイケメン2人の護衛を受ける生活に一転!? 憧れの男性声優からお茶に誘われたはずが、みことは見知らぬ場所で目が覚める。護衛の梟もそこにはいなかった。一体、何が起きているの…? 混乱するみことに迫るのは、覚えがない男の手で……。※この作品は「ラブコフレvol.14 perfume」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • ラブコメのバカ(1)
    完結
    4.2
    佐倉すずは〆切を破り、24時間遅刻し、修羅場中に爆睡するダメ漫画家。そんなすずの新担当・長谷川は漫画に熱いけれど、ダメな奴には厳しい鬼畜編集。才能の片りんを見せるすずを怒りながらも見捨てられない長谷川。そんなふたりが少女漫画の頂点目指して奮闘するうちにふたりの間に何かが芽生える!? 芽生えたいすずと芽生えたくない長谷川の軽妙なやり取りに爆笑必死!! その上、この漫画…登場人物すべてモデルが実在!?
  • ラブコメのバカ 分冊版(1)
    完結
    3.9
    ダメ漫画家・佐倉すずは〆切を破る、24時間遅刻、修羅場で爆睡…などやらかしまくり。そんなすずの新担当・長谷川理はイケメンだけど超鬼畜。怒り・怒られるうちにふたりの間に生まれるものとは…!? 爆笑ときどきちょこっと胸キュン☆ 漫画業界リアルコメディ!【第1話「担当編集さんのはなし」を収録】
  • ラブコールでイっちゃうの(1)
    完結
    -
    大学生の美貴はただいま遠距離恋愛中。大好きな智クンとは月イチで会えば24時間抱き合う…でもそんなんじゃ満足できない、毎日でも会ってラブラブしたい! そんな美貴に智クンが素敵なプレゼントをくれたの。中身は…ええっ、ケータイにつける×××!? 智クンのラブコールであたしはいつでもどこでも、もう立っていられない!離れていても、あたしこんなに智クンを感じてる…!!
  • ランニング・ワイルド
    3.5
    警視庁チームが参加するアドヴェンチャー・レースで拉致事件が発生! 制限時間24時間のタイムリミット・サスペンス。 山、川、海などの自然を舞台に、ラン、バイクやカヤックなど様々な手段で移動しながらチェックポイントを通過していくアドベンチャーレース。 瀬戸内とびしまを舞台にしたアドベンチャーレースに参加した警視庁のチーム。 最年長の重盛、若手の牧山、女性メンバーの星名らをまとめるキャップの和倉だが、スタート直前に携帯電話に「家族を預かった。返してほしければ、レース中にあるものを回収しろ」との脅迫が……。 レースの制限時間は24時間。 彼らは無事にゴール出来るのか、愛する家族を無事に救い出すことが出来るのか? 解説・林田順子 ※この電子書籍は2017年8月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
  • Real Design 2012年5月号
    -
    自宅は仕事が終わって自分の時間に浸れる場所であり、休日は体と心を休ませる場所でもあります。今回の特集は「心地よい部屋づくり計画」。実際のお宅を拝見しながら、それぞれの快適ポイントをチェック。そして、イスやテーブル、収納家具、ヴィンテージ、ウォールアートにオーディオまで、インテリアを彩るおすすめアイテムを紹介します。さらに、空間作りのコツをインテリアコーディネーターの深澤さんに聞きました。巻頭では、24時間を盛り上げてくれる色とりどりの新生活アイテムに注目。時計、加湿器、ソファ、キッチン雑貨など、朝起きてから眠りにつくまでの間に、そばにあったらウキウキするようなアイテムをたくさん紹介します。

    試し読み

    フォロー
  • 利益第二主義
    4.5
    鹿児島県の田舎町に日本初の24時間営業大型店を出店し、躍進を続ける「A-Z」。効率を無視したオール品揃え、集客チラシは年3度の催事だけ、マニュアルも社員教育もなし、買物バスの運行、5%キャッシュバックなど、各界から注目を集める「A-Z」の創業者が、不況にも強いユニーク経営の秘密を語る。
  • リッスン ジャズとロックと青春の日々
    4.0
    音楽がすべてだった24時間、そして365日! 音楽のためなら、どこまでも非情になれた――自分の血液が、ビートルズのすべての音と混ざり合うのを感じた瞬間。すべてを変えた夏の『ペット・サウンズ』。深夜、ヘッドフォンの中を駆け巡ったマイルス・デイビス。高校受験、音楽専門誌への就職……。転機にはいつも、1枚のレコードとかけがえのない友人がいた。大阪、東京、ニューヨークではじける、自伝グラフィティ!
  • Little Black Book リトル・ブラック・ブック ファッショニスタだけが知っているワンランク上に見せるベーシックルール
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 今あるワードローブで明日から洗練されたおしゃれ美人に!  ミランダ・カー, カーラ・デルヴィーニュ, ケイト・モス etc.  世界のセレブが実践しているワンランク上に見せる秘訣を徹底解明! ☆━━━・‥…☆━━━・‥…☆━━━・‥…☆━━━・‥…☆━━━・‥… ヨーロッパで人気のファッションブロガー ソフィー・ヴァルキエーが ファッションウィークで人気セレブたちから教わったおしゃれの秘訣とは?! 最高におしゃれな女優・トップモデル・デザイナーのファッションフォトを 豪華フルカラーでご紹介! オリビア・パレルモ, オルセン姉妹, ヴィクトリア・ベッカム, カロリーヌ・ド・メグレ, エマニュエル・アルト, フィービー・ファイロ, ジョバンナ・バッタリア, ミロスラヴァ・デュマ, ジェーン・バーキン, ジャクリーン・ケネディ・オナシス, ココ・シャネル,ブリジット・バルドー・・・など こんなお悩みを解決! ★おしゃれをしているのに、なぜかいまいち垢抜けない ★日本で人気のファッションは、正直ピンとこない ★時間もお金もかける余裕はないけど 自分らしいおしゃれをしたい ★とくに着飾っているわけでもないのに、洗練されて見える人のヒミツが知りたい…など 一流のファッショニスタが実践している“おしゃれに見せるコツ”さえおさえれば、 あっという間に“おしゃれで素敵な憧れの女性”に大変身! ∥もくじ∥ Chapter1{世界のファッショニスタが教えてくれた}正真正銘ホンモノのファッションセンス  *ワンランク上に見えるおしゃれのヒミツ  *これさえおさえればだれでもモデル風美女 ・・・など Chapter2{世界のファッショニスタが教えてくれた}永遠に使える一流のベーシックルール  *上質感漂う洗練された女性の秘密9  *必ず持っておきたい永遠の定番アイテム7  *6つのシーン別 ランクアップコーディネート  *セールで賢く買ってクローゼットをレベルアップ ・・・など Chapter3{世界のファッショニスタが教えてくれた}毎日が楽しくなる究極のビューティーライフ  *おしゃれにみえるあか抜けメイク術  *食材を使った節約おうちエステで十分キレイになれる  *憧れのセレブ直伝(秘)ビューティー術 ・・・など Chapter4 おまけ 夢のファッションウィーク!  *ファッションウィークの24時間 ・・・など ショップリスト    フランス、イタリア、イギリス、ベルギー、オランダ、    スウェーデン、アメリカ、オンラインショップ
  • 李家幽竹 パワースポット温泉
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本物の温泉は、病気や心を癒し、命をよみがえらせるほどのパワーがある! 人気ナンバーワン風水師、李家幽竹が贈る、今まであまり知られていなかったパワースポット温泉106選。 風水の理論と最先端の科学情報を元に、温泉の本当の魅力について語ります。 成分による効能以外にも、 温泉がある場所の地形や、山を基にした風水の理論から温泉の効能を説明します。 生命の起源を探求するアストロバイオロジーの最新説は地球の温泉誕生説。 最先端の生命科学の情報も交え、風水の見地から温泉の効能やパワー、魅力を紹介します。 【内容】 1章 温泉とパワースポット ・温泉は大地の気が凝縮された開運スポット ・泉質によって得られる運が変わる ・「パワースポット温泉」ってどんな温泉? ・パワースポットと温泉。どう違う? どちらが強力? ・旅行風水と温泉を組み合わせるとさらに効果がアップ! ・山の中の温泉と海沿いの温泉。もらえる運気は違う? ・宿選びで何より大切なのは「居心地のよさ」と「清潔さ」 ・長湯がいいとは限らない? 入浴は時間より回数を意識して ・運を取り入れやすい入浴マナー ・お風呂上がりはビールより先に一杯の水を ・日帰り温泉で運気を上げたいなら入浴後に「お昼寝」を ・温泉に行く前は掃除&プチ断食で運気の定着率をアップ ・「入浴後24時間」の行動が運を決める ・「3カ月に1回ペース」がパワーを保持する秘訣 2章 北海道 3章 東北 4章 関東 5章 中部 6章 近畿 7章 中国・四国 8章 九州 9章 その他のパワースポット温泉50 10章 旅行風水の基本 コラム ・世界のパワースポット温泉 ・李家流温泉の楽しみ方 ・日本の自噴泉全リスト ・アストロバイオロジー
  • 両立どころの騒ぎじゃない。 男児2人を育てる母ちゃんドクターのフルスロットルな24時間
    値引きあり
    3.7
    前作から1年。次男の育休明けからしばらくが経ち、子どもの成長とともに、仕事と子育ての両立に悩み、精神的にも体力的にも苦しむようになった著者が、葛藤の末、大切なことに気がつき、かつての自分と同じように今悩むお母さんを、ほんの少しだけ楽にしたいという思いで綴ったエッセイ。 「次男の育休明け半年後、私の糸は、プツッと音をたてて切れた。がんばりすぎて、悩みすぎて、両立が辛くて、逃げ出したくて、パンクした。毎日泣いて暮らして、家族に迷惑をかけた。でもたくさん話し合って、おかげで一番大切なものに気づいた。がんばるところを、少し減らせるようになった。これは両立の仕方を説く本ではありません。たった一言でもいいから、今辛いお母さんを、ちょっとだけ楽にする言葉が、どっかに埋まっていることを願って、ただ、それだけのために書いた本なのです」(著者より) ■朝着替えをする前に敵が無数に現れる ■出勤前は母ちゃんの反省タイム ■私、仕事やめますといった日 ■やめられるなら夫に感謝。続けられるなら家族と職場に感謝 ■子どものしつこさに負けるな ■寝る前は大運動会・・・ほか。
  • ル・マン
    完結
    -
    全1巻253円 (税込)
    ル・マンとはパリ南西200キロにあるル・マンで開かれる24時間耐久レース。ル・マン制覇をめざし、最新鋭のマシンを送り込んできたドイツのポルシェ軍団と、フランスが誇るルノー軍団との栄光をかけた命がけのレース。ル・マンを制する者は世界を制す!世界を制するのは、若きドライバー、ハンスか?ル・マンの帝王、ピエールか?『仁-JIN- 』の作者『村上もとか』が描くF1マンガ。秘蔵の読み切り作品が初の電子単行本化。
  • レバレッジ時間術 ノーリスク・ハイリターンの成功原則
    3.8
    1日24時間は誰にも平等なのに、こんな不平等が生まれるのは、時間の使い方が決定的に違うからだっ! 最小限の努力で最大の成果を上げる「時間投資」のノウハウを身につけて、あなたもキャリア&収入アップを果たそう。
  • 恋愛ジャッジメント【マイクロ】 1
    完結
    4.5
    謎のイケメンが24時間私を調査!? 藤代紡希、26歳。 恋愛ベタな私が、突然御曹司のお見合い相手候補に選ばれたって…!? 混乱する紡希のもとに現われたのは、謎のお見合い相手調査人・斑目。 彼に仕事中もプライベートも超厳しくジャッジされる日々が始まって…!? 第1話!
  • 恋愛ジャッジメント
    完結
    4.6
    謎のイケメンが24時間私を調査!? 藤代紡希、26歳。 恋愛ベタな私が、突然御曹司のお見合い相手候補に選ばれたって…!? 混乱する紡希のもとに現われたのは、謎のお見合い相手調査人・斑目。 彼に仕事中もプライベートも超厳しくジャッジされる日々が始まって…!? <その他収録作品> たとえ君が忘れても
  • 老人ホームのお金と探し方
    5.0
    1巻1,980円 (税込)
    お金で困らない方法、入居ミスマッチを防ぐ方法を、老人ホーム紹介のプロフェッショナルが説く! 老人ホームの相談に来る人のほとんどが、切羽詰まった状態です。老後のお金や親の介護について、今から考え始めませんか? かかる費用・正しい探し方・ニーズの整理、手遅れになる前に知っておきたい、老人ホームの現実がわかります。 ■主な内容 第1章 タイプ別に解説! 老人ホームの特徴  1.ホームの誤解を解く5つのクイズ  2.特別養護老人ホームってどんなところ?  3.特養の民間版「介護付き有料老人ホーム」  4.自宅の延長「住宅型有料老人ホーム」の実態  5.その他にもある「老人ホーム」の選択肢 第2章 親に合うホームはどう探す?  1.オリジナル「ホーム一覧表」の作り方  2.親のニーズをどう洗い出す? 譲れないものは何か?  3.結論! 親に合うホームはこう探す  4.老人ホームの紹介ルートをどう生かす?  5.体験入居・施設見学で見るべきポイント  6.運営会社の格って大事なの?  7.老人ホームを追い出される可能性 第3章 老後とお金  1.老後資金の考え方--不安から脱するには  2.老人ホームとお金  3.知っておきたい老後のお金の制度と商品 第4章 ホームの中で起きていること  1.老人ホームの24時間  2.あなたの親はホームでうまくやれるタイプ?  3.こんな家族は嫌われる
  • ロンドンFX物語 ――部外者立ち入り禁止のディーリングルームから
    完結
    3.0
    “為替は夜(ロンドンで)動く” 外国為替のプロが集結するディーリングルームの全貌! “外国為替取引(FX)”。 いまもっとももてはやされている投資のひとつだ。 しかしあなたはその取引画面の向こう――つまり、「いま、自分がどんな人間と取引をしているか」を想像したことはあるだろうか? 「外国為替」という世界最大の24時間市場で、もっとも重要な位置を占める“為替の中心”ロンドンのトップバンク。さらにその中の、部外者は立ち入ることのできないディーリングルーム。そのワンフロアの中心を陣取る約50人ほどの為替チームは、仕事内容から想像されるようなスマートなイメージとはほど遠い。彼らは体力自慢で、個性的だ。ときにつかみ合い寸前のバトルを繰り広げ、悪態をつき、電話を投げ、イスを蹴飛ばす。しかし同時に、仲間への思いやりがありチームプレイに長ける、憎めない人たちでもあるのだ。 本書でお伝えするのは、そんなロンドンのディーリングルームで、個性的な為替チームに在籍した著者が見た、外国為替市場の知られざる舞台裏である。 ・外国為替市場の大物とは ・ディーリングルームで見た世界経済の重大事件 ・外国為替相場のプロにみるトレード方法 ・数百億を稼ぐ超大物個人FXトレーダー“ランボー”とは ・外国からみた日本市場の特徴 著者の鋭い観察眼から記された分析は、個人投資家にFXトレードの重要なヒントを提供するはずだ。 外国為替取引の中心地「ロンドン」。そのなかで「テムズの取引所」と呼ばれた世界的トップバンクのディーリングルームに在籍した著者が「FX市場の舞台裏」を分かりやすく紹介する。FXで伝説を作ったトレーダー、心理戦を仕掛ける勝負師などのエピソードから、普段私たちが何気なく見ている為替レートの奥で葛藤する人々がイメージできる。また著者の鋭い観察眼から記された分析は個人投資家にFXトレードの重要なヒントを提供するはずだ。
  • ローソン1万3000店の結論! 元気スタッフの育て方
    -
    【内容紹介】 「全国各地の店舗がどのようにクルーたちへローソンの理念を伝えていけばよいのか? コンビニの人財育成という高いハードルを越えることは、ローソンにとって長年の重要なテーマです。 そこで私に与えられた役割が、オーナーや店長とともに『心のこもった接客』を実現していくための研修担当でした。」 ――本文より 24時間365日、休みなく営業を続けるコンビニエンスストア。 仕事もハードで人手不足に悩まされている店舗は数知れません。 本書は、実際にローソンの店舗であったエピソードや、著者が日頃行なっている研修プログラムを交えて、「いいね!」と思われるお店づくり・元気な人財の成長を応援する一冊です。 【著者紹介】 清水とみか(しみず・とみか) 株式会社ローソン 運営本部「心のこもった接客担当」 東京海上日動火災保険株式会社に勤務後、株式会社ローソンに入社。 2004年から現在のESおよびCS推進業務に携わる。 「お客様のご満足はスタッフ一人ひとりの笑顔から!」、また「いろいろな声は吸い上げるものではなく、自ら聴きに行き、受け止めるもの!」が信条。 社内専用ブログや社内テレビを立ち上げ、コミュニケーション活性化に努め、若い世代へ引き継ぐ。 地味にコツコツ数多くの社員やフランチャイズのオーナー・店長・クルーのみなさまとの“笑顔の橋渡し役”として活躍中。 【目次抜粋】 はじめに 序章 「いいね!」と思われるお店にするために 第1章 笑顔と挨拶が自然にあふれるお店をめざす 第2章 おもてなしの極意 第3章 ワンランク上の記憶に残るおもてなし 第4章 人財が輝くお店づくり 第5章 コンビニで働くあなたの悩みを解決!Q&A集 Message
  • YA! アンソロジー 卒業
    -
    小林深雪『卒業までの24時間』……東京に住む高校三年生の若葉は、突然彼氏の孝之から、京都の大学に行くと告げられる。勝手な決断に傷つけられ、口を聞かないまま、卒業式前日を迎えていた。このまま離ればなれに!? 残された時間は、たったの24時間! 他にも、福田隆浩『アフロとチビタと青空と/石川宏千花『牛嶋のはなうた/河合二湖『ガラスの教会、銀の竜』/如月かずさ『りんちゃん先生にさようなら』を収録。
  • わかさ夢MOOK102 首の激痛 1分で消えた! 速効タオル整体
    -
    首の激痛 1分で消えた! 手のしびれも退散! 頸椎のゆがみを正す 首らく体操(速効)「タオル整体」 巻頭カラー図鑑 簡単! 速効! 首の激痛を見事に和らげる「タオル整体」(最高の)やり方 1、あなたが悩む首の痛みや 手のしびれの原因も重症度もすぐわかる書き込み問診表 ・首、肩、腕、手足の痛みやしびれの現れ方の「書き込み問診表」を使えば対処法までわかる ・はみ出た首の軟骨が神経を傷める「頸椎ヘルニア」は50代以下に多いが、大半は自然に治る 他 2、頸椎症や首ヘルニアの元凶は、うなじネコ背による首の神経の圧迫にあると医師が発見! ・首の痛み、手のしびれは加齢や悪い姿勢などで首の骨が前に傾く「うなじネコ背」が主原因 ・頸椎ヘルニアで肩から腕の痛みとしびれに悩んだが、うなじ押圧を行ったら2ヵ月で解消 他 3、頸椎症や首ヘルニアの痛み・しびれが解消! 神経の圧迫が瞬時に取れる首体操「タオル整体」 ・首の痛みに悩む人にある頸椎の出っ張りを押せば首ヘルニアまで消えるとわかった ・タオル整体はタオル2本の結び目を頸椎の出っ張りに当てるだけの手軽な体操 他 4、長年悩んだ、首痛が消えた! しびれ・頭痛めまいも改善! 「タオル整体」驚きの体操集 ・タオル整体を試したら激痛やしびれが消えた!驚くほど首がらくになったと大評判 ・20年以上悩んだ首の痛みがタオル整体を2週間やtったら解消し、頭痛・めまいも消失 他 5、首への負担が激減し早朝の痛み克服につながる、朝・昼・夜の首らく生活24時間 ・起床後 うがいは腰そらしで行い、台所仕事は踏み台を活用すれば首そらしは回避できる ・乗り物乗車時 電車やバスで立つときはつり革より手すりにつかまり、座るなら角の席を選べ 他 6、首・肩の頑固なこりが素早くほぐれ、五十肩も解消! 首まわりの血流を促す、逆さ合掌 ・首まわりの筋肉を一挙にゆるめて血流をドッと促す「逆さ合掌」であらゆる不調が退くと話題 ・逆さ合掌を行ったら肩や首の超頑固なこりばかりか頭痛・めまい・倦怠感・動悸まで消失 他

    試し読み

    フォロー
  • ワケあり新婚だけど溺甘です【分冊版】1
    完結
    -
    「もう我慢できない、早く君を味わいたい――」彼の指が身体をまさぐり、自分も知らない奥深くへと侵入していく。最愛の人アルノルフと結婚して迎えた初夜、甘い言葉とキスを浴びて夢のような幸せに震えるベル。敵同士の家に生まれながらも恋に落ち、秘かに愛を育んでいた二人だったが、負債を負ったベルの家をアルノルフが援助するという名目で、遂に結婚に漕ぎつけたのだ。長年の想いが溢れ、24時間所構わず求め合う二人。アルノルフの熱を全身で受け止め快感と溺愛に浸るベルだったが、ある日、実家から届いた手紙が幸せな日々を奪い去って!?
  • わたし生活保護を受けられますか
    4.0
    1巻1,320円 (税込)
    「わたし生活保護を受けられますか」 全国対応、24時間365日、1日も休むことなく生活保護申請サポートをする特定行政書士の三木ひとみさんの元には、今日も生活に困窮した人たちから悲痛なメールが入ります。 そして、「これで生きていける 生活保護のおかげで生きていける」と感謝の声も次々と 。生活保護申請サポートは10,000件に及び、「生活保護」分野で士業界隈では知らない人がいないほどの著者が、このたび初めて「申請から決定まで」を事例で分かりやすく解説する本を出版します。 本書には、「裏技」も「特別な方法」も載っていません。 著者の思いは、「1日3食を取る生活が送れていないのであれば、今住んでいる地域の生活保護担当窓口に行き、決して絶対に諦めないで、申請してください」。 そして、申請に至ることができずに、困窮から抜け出すことのできない原因となっている世の中の「誤解」や「偏見」について、法令に忠実に事例を紹介しながら解説していきます。
  • 「わたし」と向き合う1日10分のお風呂習慣 小林式 マインドフルネス入浴法
    -
    〈電子書籍版に関する注意事項〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。 【まずは、お風呂でリラーックス!】 長年、熟睡につながる、お風呂をはじめとした生活習慣改善のマンツーマン指導をしてきた小林麻利子さんによる注目メソッドです。 マインドフルネス入浴法に必要な時間は、湯船に入ってからの10分間。 「整う」4分 「想う」5分 「結ぶ」1分 この3ステップです。 24時間のうちのたった10分間、こころと向き合う時間を持つことで、あなたは確実に生まれ変わります。 この本で紹介するマインドフルネス入浴法は、基本的なマインドフルネスをお風呂で実践しやすいように小林麻利子さんが考案したものです。大切なのはマインドフルネス同様「今、ここ」に意識を集中すること。浮力を感じながらゆっくりと呼吸だけを行って、「今、ここ」に意識を集中しながらこころを整えていきましょう。眠りの質も高められるお風呂の入り方を行いながら、心にダイレクトに向き合える様々な科学的エビデンスのある心理療法を60個、紹介しています。本文はとても読みやすく、イラストでわかりやすく解説されています。 〈こんな方にオススメ〉 ・ちょっとイライラしやすい ・憂鬱な気持ちになりやすい ・将来が不安 ・人と比較してしんどくなる ・夫や母、子供との関係に少し悩みあり 〈本書の内容〉 ■「わたし」と向き合うお風呂の10分間それが小林式 マインドフルネス入浴法です。 ■マインドフルネスとは? ・マインドフルネスの誤解 ・マインドフルネスの効果 ■マインドフルネス入浴法10分間・3つのステップ ・Step1「整う」4分 ・Step2「想う」5分 ・Step3「結ぶ」1分 ■マインドフルネス入浴法 実践編 ■こころと向き合い、人生が変わる お悩み別・マインドフルネス入浴法 ・不安や緊張、気持ちの浮き沈み ・人間関係で思い悩んだら ・明日のためのマインドセット ・キレイのためのマインドフルネス 〈プロフィール〉 小林麻利子 公認心理師、SleepLIVE株式会社代表取締役社長。生活習慣改善サロンFlura主宰。睡眠改善インストラクター、温泉入浴指導員。「美は自律神経を整えることから」を掲げ、科学的根拠のある最新データや研究を元に、睡眠に課題を抱える方へ睡眠や入浴をはじめとした、マンツーマン指導を行う。実践的な指導が人気を呼び、3750名以上もの悩みを解決。2012年にスリープライブ睡眠研究所を立ち上げ、睡眠研究や、企業の睡眠改善事業のコンサルティング、睡眠専門家の育成にも力を注いでいる。著書に『あきらめていた「体質」が極上の体に変わる』(ダイヤモンド社)、『ぐっすり眠れる、美人になれる! 読む お風呂の魔法』(主婦の友社)、『寝かしつけ0秒、夜泣きもなくなる赤ちゃんとママの熟睡スイッチ』、『不美人習慣を3日で整える熟睡の練習帳』(ジービー)、『入浴の質が睡眠を決める』(カンゼン)がある。[Instagram]@marikokobayashi.flura

    試し読み

    フォロー
  • 笑い論 - 24時間をおもしろくする -
    4.0
    こうみれば世界はおもしろい。 『M-1グランプリ』や「ダウンタウン関連番組」など、 日本の笑いを創ってきた男がその<しくみ>を明かす――。 『M-1グランプリ』「ダウンタウン関連番組」(『ごっつええ感じ』『一人ごっつ』etc)『シャキーン!』『浦沢直樹の漫勉』ほか、数々のテレビ番組を手がけ、 「写真で一言」「フリップ大喜利」「おもしりとり」など、今や当たり前になっている「笑いのルール」を創ってきた倉本美津留氏。 今までの創作秘話はもちろん、24時間をおもしろく生きる方法を初めて1冊にまとめました。 (見出し) ・世界は笑いに満ちている ・誰もがおもしろくなる装置 ・『M-1グランプリ』の審査が賛否両論になる理由 ・漫才界における「発明」の歴史 ・犬の散歩も、よく考えたらかなり変 ・諸説あるなら、全部ウソの可能性 ・自己ツッコミで、失敗を笑い話に変える ・見るものすべてが新鮮になる「飛常識」な視点 ・笑いの本質は「ちょっとしたこと」にある ・「命名大喜利」で、一世一代のクリエイティブを ・自販機よ、なぜおまえはそこにいる ・すべらないための安全装置 ・ド定番はこうして生まれた ・「優美な屍骸」から生まれた三つの企画 (プロフィール) 倉本美津留(くらもと・みつる) 放送作家。 『M-1グランプリ』『ダウンタウンDX』『シャキーン!』『浦沢直樹の漫勉』ほか、数々のテレビ番組を手がける。 著書に『ことば絵本 明日のカルタ』(日本図書センター)、『ビートル頭―ビートルズの使い方 世界をビックリさせつづけるクリエイティブの本質―』(主婦の友社)、『倉本美津留の超国語辞典』(朝日出版社)など。 ミュージシャンとしても活躍。
  • われら
    3.8
    地球全土を支配下に収めた〈単一国〉では、24時間の各人の行動は、食事から性行為まで、すべて合理的に管理されている。その国家的偉業となる宇宙船〈インテグラル〉の建造技師であるД-503は、古代の風習に傾倒する女I-330に執拗に誘惑され……。『一九八四年』『すばらしい新世界』に先駆けるディストピア小説の傑作。
  • 1LDK・執事
    完結
    3.0
    全1巻484円 (税込)
    1LDK(ワンエルディーケー)のアパートに住む、大学生の涼子(りょうこ)。ごくフツーな日々を過ごしていたハズなのに、ある日突然、超イケメン執事と同居することに!?そのうえ、24時間付きっきりでご奉仕されて、ドキドキが止まらない涼子だけど…!?
  • ONE DAY ARMY (1)
    完結
    -
    全3巻330円 (税込)
    受けた依頼は24時間以内に完遂する“ワンデイ・アーミー(1日だけの軍隊)”と呼ばれる男、スターム・神代(すたーむ・じんだい)の活躍を描いたハードボイルドアクション。明日の午前0時までに重要手配22478号ことリチャード・スピーゲルの死を確認するというサンフランシスコ警察からの依頼を受けたスターム・神代は、スピーゲルが爆死したので依頼は中止だと告げるドナルドソン警視を無視して任務を続行し……!?
  • ONE DAY ARMY 1
    完結
    -
    ベトナム帰りの元軍人スターム・神代は、警察、軍から極秘の依頼を受け24時間で任務を遂行する、通称『ワンディ・アーミー』。今日の標的は元軍人リチャード・スピーゲル。ラオスからコカインを密輸し、その代金代わりに軍の武器倉庫から大量の武器を横流しして私腹を肥やしていたスピーゲル。だがスピーゲルは娘の目の前で車を爆破されて死亡。警察は依頼のキャンセルを告げるが、神代は自分の目で死亡を確認するまでは仕事は終わりではないと言う。実はスピーゲルはベトナム時代の神代の元上官で――。ベトナム戦争後にアメリカの社会問題となった、戦場で心に深い傷を負ったベトナム帰還兵たち…そんなアメリカ社会を背景に凄腕の仕事人が不可能なミッションに挑むアクション・コミック!
  • ヴァンゆんの万有引力 ~人を惹きつける魅力の秘密~
    -
    いま日本で一番気になる男女YouTuberコンビ・ヴァンゆんのファーストスタイルブックが誕生! その魅力の秘密を徹底的に探り、“ヴァンゆんに惹かれてやまない理由”に迫る。 ヴァンゆんの個性を余すことなく披露するファッショングラビアでは、YouTubeチャンネルや日頃のメディア出演では見られない、2人の“知られていない一面”を紹介。 2人のこれまでを徹底解剖するヒストリー、ヘアメイクにこだわりを持つゆんが提案するマネしてほしいスタイル、愛用のコスメ&美容グッズ、ヴァンビの美容論、それぞれが考案した簡単レシピで料理の腕を磨くゆんの花嫁修業、ファンの質問に全力で答える100問100答…etc.。 ヴァンゆんのとある日の24時間に密着したり、友人たちに聞いてみた2人の印象を大公開したりと、あらゆる角度から秘密を紐解いていく。 そしてラストは2人がお互いに対して綴るラブレターを掲載。一体、どんな思いを秘めているのか…? そのすべてが明らかになる。
  • 今日から変わるわたしの24時間
    6/27入荷
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 OURHOME Emiさん20冊目の最新刊! 時間に追われず、時間を追いかけよう OURHOME主宰、中学生双子の母であり、暮らしと仕事を楽しむ発信で大人気! Emiさんの時間術ってどうなってるの?  ・「やりたいことファースト」で時間を組む ・手帳とスマホでやること管理! ・今、決める! スマホと手帳を使った具体的スケジュール術から気持ちの持ちかたまで、 Emiさんの時間管理を大公開。 「時間効率を上げることのが大事なのではなく、 生み出した時間で自分のやりたいことに時間を使おう!」 【目次】 chapter1 今決める chapter2 時間に追われず、時間を追いかけるスケジュール術 chapter3 やりたいことファーストでいこう! chapter4 「なんとなく」をやめてみる chapter5 おもいきり減らす chapter6 「誰かのことで悩む時間」を「自分の時間」に変える ☆特別付録付き! 本書に記載されたQRコードより、 「Emiさんの時間術プチレッスン」 音声データ(約5分)がダウンロードできます! 【著者について】 Emi(えみ) 暮らしとオリジナルウェアの店「OURHOME」主宰。 32名のスタッフと共に兵庫県西宮で運営。 雑誌『LEE』(集英社)連載、企業との共同開発、レッスン開催など多方面で活躍。 2022年より音声メディアVoicyで「暮らす働く“ちょうどいい”ラジオ」をスタート。暮らしや子育て、働きかたの悩みなど、リスナーに寄り添うラジオが人気。 SNS総フォロワー23万人。 『デスクと気持ちの片づけで 見違える、わたしの仕事時間』(ワニブックス)、 『続けるほど、毎日が面白くなる。もっともっとマイノート』 『暮らす働く、もっと明るいほうへ。 気持ちを切り替えるヒント39』(以上大和書房) など著書20冊、累計58万部。2009年生まれの双子の母。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本