ドーナツ作品一覧

非表示の作品があります

  • ホットケーキミックスのかんたんスイーツ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今人気のスイーツを中心に、ホットケーキのアレンジ、ドーナツ、焼き菓子、本格的なケーキから、炊飯器で作る簡単ケーキなど、様々なスイーツを紹介。
  • 見えざる檻
    3.0
    FBIに1通の犯行声明文が届いた。手紙は大胆にも差し入れのドーナツの箱に忍ばされ、今日午前10時に大惨事が起きると予告している。捜査官マギーは爆発物処理班を率いて記された住所へ向かった。だがありふれた郊外の住宅には幼い少女がいるだけで、不審物は見当たらない。予告時間が迫るなか、少女の母親が病床に伏していると聞き、容態をみるために奥の寝室の扉を開けると、そこには信じられない惨状が広がっていた。そのときマギーは気づいた。犯人の巧妙な罠に。そして今、この場にいる全員の命が脅かされていることに。
  • minneで人気の手作りアクセサリー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この本で紹介するのは、国内最大級のハンドメイドマーケット「minne」(ミンネ)で 活躍中の7人の作家が作ったブローチ、ピアスなど石塑(せきそ)ねんどのアクセサリー。 形を作って乾かすだけでかんたんに作れるものばかりです。 いろいろなテイストの作品にふれて、石塑ねんどの魅力と手作りの楽しさを味わいましょう。 そして、ぜひminneでの販売にもチャレンジしてみてください。 本書がハッピーなハンドメイドライフのきっかけになりますように。 撮影:市瀬真以、奥村暢欣(以上スタジオダンク) 主婦と生活社刊 【目次】 ◎基本のモチーフ(1)Creator:fuyunaga |丸のモチーフ |三角、四角のモチーフ1 |三角、四角のモチーフ2 |しずくのモチーフ ◎基本のモチーフ(2)Creator:getumen Labo. |四角のモチーフ |丸のモチーフ |三角のモチーフ |楕円のモチーフ |八角形のモチーフ|リボン、星のモチーフ |丸&四角のモチーフ ◎動物のモチーフ Creator:鈴木七海 |カバ、キツネ、サルのモチーフ|ウサギ、クマのモチーフ |ネコのモチーフ |トリのモチーフ |クマ、ウサギ、オオカミ、ネコ、イヌのモチーフ|ナマケモノ、コアラ、クマのモチーフ 他 ◎食べ物のモチーフ Creator:digdig |パンケーキ、フランスパン、メロンパン、食パンのモチーフ |かき氷、アイスクリームのモチーフ |ドーナツ、クッキーのモチーフ |オムライス、目玉焼きのモチーフ|おにぎり、おすしのモチーフ 他 ◎季節のモチーフ Creator:to-ri |春(チョウチョ、山、チューリップ、バラ、タンポポ)のモチーフ |夏(うき輪、ソフトクリーム、貝、カゴ、麦わら帽子、メロン、トマト、アイスキャンディー)のモチーフ |ハロウィン(カボチャ、黒ネコ、コウモリ)のモチーフ |秋(キノコ、栗、コーヒーカップ、ポット)のモチーフ |冬(手袋、雪だるま、雪の結晶)のモチーフ 他 ◎雑貨のモチーフ Creator:yu |くつ下のモチーフ|本、メガネのモチーフ |バッグ、帽子、カメラのモチーフ |人形のモチーフ |ボタンのモチーフ |スプーン、フォーク、カップのモチーフ ◎乗り物のモチーフ Creator:eikobo |自転車、車、汽車、バイク、バスのモチーフ |気球、飛行機、飛行船のモチーフ |ヨット、船のモチーフ minneで作品を販売しよう! ◎基本の道具と作り方 ◎型紙とアクセサリー金具・色
  • 『モブキャラ生徒Aが彩る高校青春グラフィティ』も3期に突入な件。
    -
    1巻550円 (税込)
    物語れない刹那にも、ポエジーは宿っている――。 電子詩集「『モブキャラ生徒Aが彩る高校青春グラフィティ』も3期に突入な件。」は、ライトノベルみたいな雰囲気で、ライトポエムと呼べそうな身軽で身近な詩を17編収録! 学級日誌や黒板の端っこで、君も僕も生きている、だけの日常だとしても、なんだか愛しくて憎めないそんな未来が、君にも僕にも訪れることを願って。詩集『フラット』(思潮社)で注目される若手詩人そらしといろ初の電子詩集。2015年1月~5月にかけてマイナビブックス詩歌サイト「ことばのかたち~日々が紙から飛びだして~」に連載された作品です。 【目次】 【1月23日】アルファベットや数字として認識されている僕らがいないと君はきっと寂しい思いをする。 【1月30日】最低限必要な演出だから僕も走るんです、群れからやや離れて。 【2月6日】膝下15センチのスカートの奥に装備されたガーターベルトを取り締まる校則はさすがになかった。 【2月13日】ドーナツの穴にタナトスが宿っていると仮定した場合の問1を解いてはいけない。 【2月20日】強いコーヒーになったら優しいミルクな君とカフェオレみたいな放課後を過ごしたい。 【2月27日】存在しない俺、なんて存在しなかったことにするために吹け春一番。 【3月6日】情報処理室のパソコンみたいに私たち、フリーズしている暇なんてないのだ。 【3月13日】【急募!新入部員!】劇団卒業準備委員会【未経験者歓迎・裏方同時募集中】 【3月20日】誰でもいいと言えば嘘になる足はあぜ道の通学路を選んだので、つまり。 【3月27日】春休みなんてあってないようなもので自分みたいだと親近感がわいちゃった君たちに告ぐ。 【4月3日】「これが先生にとって不正解でも僕にとっては正解なんですが、留年はしたくないので補習は受けてあげますよ?」 【4月10日】エイプリル∞ミラージュ――エンドレスモード解除のヒント:物理〔モノノコトワリ〕 【4月17日】「三階建てだった第二校舎の三階部分が取り壊されてから時々出現するカイダンの巻(新説・七不思議より)」 【4月24日】 二人一組のストレッチ素材形状記憶しながら背中しなやかに伸ばしている。 【5月1日】柱がなくても空は落ちてこないから大丈夫だって真顔で言う委員長、嫌いじゃないよ。 【5月15日】戦隊ヒーローのグリーンの微妙な立ち位置の似合う人がクラスメイトの大半ではある。 【5月22日】『モブキャラ生徒Aが彩る高校青春グラフィティ』も3期に突入な件。
  • 問題です。2000円の弁当を3秒で「安い!」と思わせなさい 平社員会計学
    5.0
    1~4巻220~330円 (税込)
    大ベストセラーとなった『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』を始め、数々の会計や数字にまつわる著書で「一大会計ブーム」を巻き起こした山田真哉氏の新境地、『問題です。2000円の弁当を3秒で「安い!」と思わせなさい』を、4分冊にして電子書籍化! 読みたいところだけつまみ食いOK!イラスト増量、さらにカラー化!あなたに無駄遣いはさせません! 「平社員会計学」では、●商店街の潰れそうで潰れない店に隠された非常に高い収益性のしくみとは?●「豆大福」「ソフトクリーム」「ドーナツ」を落とした時の損失の違いは?…など、損をせず、稼ぐ基本を知る為の3講座を収録。 ※【ご注意】この作品はカラーの図が含まれます。
  • 敗れざる者 ダスキン創業者・鈴木清一の不屈の精神
    3.5
    日本で初めての本格的なフランチャイズとして、家庭用化学ぞうきんを発売したダスキン。「喜びのタネをまこう!」を合言葉に、「ダスキン愛の店」を展開し、全国津々浦々に浸透するまで成長したが、創業者・鈴木清一が歩んできた道は決して順風満帆ではなかった。生家の貧困から養子に出された幼年期。肺結核を発病し死と隣り合わせの青年期。なじめない大阪商法との格闘。妻の実家との確執……。長年の迷いを払拭できたのは、一燈園の西田天香氏との出会いだった。それはやがて「祈りの経営」として、清一の中に経営理念として確立されてゆく。それでも、20年かけて育てた優良会社「ケントク」が提携先の米企業に支配され、追放の憂き目にあうなど、清一の試練は終わらない。いかなる逆境も、常に愛と祈りで乗り越え、それはやがて「ダスキン」「ミスタードーナツ」として花開く。決してあきらめない姿勢の大切さを教えてくれる、勇気の出る経営者伝。

    試し読み

    フォロー
  • Vida=Feliz キャンドルづくりの本
    -
    セレクトショップに並んでいるような可愛いキャンドルが、自分の手で作れたらいいな、と思いませんか? 多くのすてきなキャンドルがほぼ欧米からの輸入ものという中、夢々しくてちょっぴり毒のある、オリジナリティあふれるキャンドルを生み出しているブランドが『Vida=Feliz(ヴィーダ・フェリス)』。その、日本のアートキャンドル界のいわば第一人者の著者が、同ブランドの作品として発表しているキャンドルの作り方を惜しげもなく公開した一冊! バラやシャクヤクなどの花、カップケーキ、ドーナッツ、ちょうちょ……etc. リアルで絶妙な色合いのキャンドルは、どれも火を灯さずにずっととっておきたくなる美しさ。前半はアートな写真集。作品の数々はとっても難しそうに見えますが、本書には材料も作り方もていねいに載っていて、初心者にも作りやすい、と評判です!(本書は、2007年に雄鶏社より発売された本を再出版したものです) ■マエダサチコ: キャンドル作家。『Vida=Feliz』主宰。小さい頃から好きだったキャンドル作りの趣味が高じ、2002年に姉と一緒にキャンドルブランド『Vida=Feliz』を立ち上げる。2005年に拠点を東京へ移し、CM・雑誌・セレクトショップを中心に、「可愛くも毒のある」オリジナルな作品を発表。東京の麻布・表参道にてスクールを開催。姉のコクマイリエが大阪・神戸にて同スクールを開催している。

    試し読み

    フォロー
  • 泣きたい夜の甘味処
    4.6
    とある町に、ひっそりとたたずむ一軒の甘味処。熊と鮭が営むこのお店は、夜だけしか営業していません。 提供するのは温かいお茶と、甘いもの一品だけ。今夜も、疲れて泣きたい人々がこの店に迷い込みます。 夢をあきらめた夜、 愛する人を想う夜、 自分のことが嫌いになった夜。 ―そんな夜は、この店で涙を流してもいいんだよ。 主人公たちが知らない、もうひとつの視点から綴った描き下ろし52Pに加え、11のお菓子レシピがついています。 もくじ ・疲れ果てたビジネスマンと昔ながらのドーナツ ・会社を辞めたOLさんといちご大福 ・落ち込んだ新人さんが干し柿を拾う話 ・夫を亡くした奥さんと梅酒ゼリー ・私だけのパフェ ・ギャルとばあちゃんとマフィン ・がっちゃんのココアクッキー ・心配性なお母さんとバナナケーキ ・緑のライオンと栗きんとんのパイ ・3人の青春とプリン ・夕暮れのチーズケーキ
  • まんがで身につく ずるい考え方
    値引きあり
    3.6
    そうか、その手があったか! 『ラテラルシンキング』で、発想の枠をひろげれば 仕事も人生も家庭もうまく回り出す 売り悩む百貨店の企画課で働く入社5年目女子の前に突然現れたキツネ。 キツネのずるがしこさに翻弄されていくうちに、 ラテラルシンキングが身につき、 仕事も人生も家族もうまく回りだす。 8万部突破「ずるい考え方」のマンガ化! ボロボロの神社の孫娘で業績不振の百貨店の企画課で働く入社5年目の杏奈。 彼女の前に突然現れた、なんとも怪しげなキツネ(のオバケ?)。 むかつくことばかり言ってくるキツネの“ずるがしこさ”に翻弄されているうちに、 気づけば杏奈、家族、同僚などの悩みが解決し、仕事も人生もうまくいきはじめる。 キツネの目的はいったいなんたなのか…? マンガをただ読むだけで、 ジョージ・ルーカス、スティーブ・ジョブズ、松下幸之助、小林一三ら、 名だたる人々が実践してきた“究極の思考法”の活用法が身につく! ■目次 ●1 ラテラルシンキングでワクワク感をつくりだせ! Chapter1解説 ・ワクワクするから毎日が楽しい ・改良はロジカルシンキングで ・非常識からワクワクが生まれる ・ラテラルシンキングにはメソッドがない ・人は、「やるな」と言われるとやりたくなる トム・ソーヤー ・あえて「2位」だと宣言する エイビスレンタカー ・いなければ、つくり出せばいい 小林一三 ・チラシを配らずに12個のドーナツを配る クリスピー・クリーム・ドーナツ ・アイキャッチに赤いソファー 有名な家具店 ●2 相手が何を考えているか、シンプルに理解すれば、思いどおりに相手を動かせる ●3 高すぎるハードルほど、くぐりやすい ●4 視点を変えられたら一人勝ち ■著者 木村尚義(キムラナオヨシ) 日本で最もラテラルシンキング(水平思考)の書籍を執筆している、ラテラルシンキングの専門家。 株式会社創客営業研究所代表取締役。 アカデミーヒルズ六本木ヒルズライブラリー公認メンバーズコミュニテイ個人事業研究会会長。 流通経済大学卒業後、ソフトウェア開発会社を経て、OAシステム販売会社に転職。 その後、外資系IT教育会社にて数多くの研修を行い、受講者は3万人を超える。 2008年に株式会社創客営業研究所を設立。 全国の企業や自治体、官公庁へ逆転の発想セミナーを実施。 訪問企業は1000社以上となる。著書多数 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • アラフォーで29kg減 甘やかしダイエット
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1年間でマイナス22kg。2年目でさらにマイナス6kg、合計マイナス29kgを達成してたどりついた「効果ガチ速ダイエットレシピ」を厳選紹介! ダイエット食材といえば、鳥のエサのような「オートミール」、麺の代わりになれるワケがない「しらたき」、ご飯の代わりなんてムリがある「カリフラワーライス」など…、正直おいしくないものだらけ。 まずはそれらのクセ強めな奴らの特徴を消すところからレシピ開発をスタート。 物心ついた時からずっと明るいデブとして生きてきた、食べるのが大好きなちゃんるいさんがたどり着いた結論はコレ。  1 デブは基本怠惰! 一念発起したって続かない!(己で証明済!) 2 自分の食へのこだわりを把握して、どの方法なら続けられるかを選ぶ(食材・調理法を置き換える) ある日ガマンの限界がきて、リバウンドしないために 本書は、ラーメン、スイーツ、カレーパン、ポテトチップス、ドーナツほかデブ味覚が 大好きな禁断の食品をおいしいまんまどう調理するかを徹底追及し、ご紹介。 痩せるまで「食べられない」とあきらめてた大好きなメニューがこの本なら食べられます。 ある程度痩せたら、好きな洋服も着られるし、おのずとやる気も出てきます。 最初の1っ歩が成功すればあとはこっちのもの。 本書のレシピで一緒にがんばりましょう!
  • カケラ
    4.0
    美容外科医の橘久乃は幼なじみの志保から「やせたい」という相談を受ける。カウンセリング中に出てきたのは、太っていた同級生・横網八重子の思い出と、その娘の有羽が自殺したという情報だった。有羽は高校二年から徐々に学校に行かなくなり、卒業後、ドーナツがばらまかれた部屋で亡くなっているのが見つかったという。母が揚げるドーナツが大好物で、それが激太りの原因とも言われていた。もともと明るく運動神経もよかったというその少女は、なぜ死を選んだのか? 「美容整形」をテーマに、外見にまつわる固定観念や、人の幸せのありかを見つめる、心理ミステリー長編。
  • 彼女、人見知ります(1)
    4.4
    宮島礼吏が自ら描く、『彼女、お借りします』公式スピンオフ! 主役は墨ちゃん! コミュ障彼女の日常奮闘コメディ。彼女の名前は桜沢墨、性格“人見知り”。ドーナツが食べたい、落とし物を届けたい、たったそれだけのことですら、彼女にとっては超難関! “コミュ障彼女”の“障害だらけ”日常奮闘スピンオフ、ドキドキの開幕! 水原や瑠夏、麻美といった『かのかり』ヒロインたちとの知られざるエピソードも盛りだくさん! 彼女の名前は桜沢墨、性格“人見知り”。ドーナツが食べたい、落とし物を届けたい、たったそれだけのことですら、彼女にとっては超難関!! “コミュ障彼女”の“障害だらけ”日常奮闘スピンオフ、ドキドキの開幕! 水原や瑠夏、麻美といった『かのかり』ヒロインたちとの知られざるエピソードも盛りだくさん!
  • 皿でめぐるディープな世界 がんばらないおうちスパイスカレー
    4.7
    YouTubeで話題の世界の皿さんぽが、動画だけではわからなかったあのレシピをついに大公開! 世界の皿さんぽ初の、“分量と手順が載っている”レシピ本です。 やかましい男が語り尽くすレシピには、テキトーだからこそ味わえる本場インドのおいしさがたくさん詰まっています。 スパイスカレーのディープな世界にどっぷり浸かることのできる一冊です! ◆この本の特長 日本でも人気の「バターチキンカレー」や「キーマカレー」から、くせのすごい蒸しパン「イドゥリ」まで、本場インドの味を自宅で再現できるレシピを多数掲載! 北、南、西(ゴア州)といった地域の特性を生かしたレシピを紹介しています。 また、多くの工程を省いてとにかく作りやすさを重視した手順と、こだわりのきれいな写真で、誰でも簡単にスパイスカレーを楽しめます! 本書には、スパイス一覧やカレーに合う調味料、ここでしか読めないやかましい男のコラムも掲載しています。 ◆目次 まとめて煮込むだけのバターチキンカレー カリー界のベストマイルド チキンコルマ 窯のない家でも作れるナン 歯が折れるほど硬いアイス クルフィ ホットなカリーの助け舟 ラッシー 実家のような安心感 チャパティ 5回飲めばもう病みつき マサラチャイ 印欧奇跡の融合 ポークヴィンダルー ご飯の帝王 チキンビリヤニ みそ汁の遠い親戚 ラッサム 港町が生んだ絶品 フィッシュカレー 南インドの主役 サンバル 甘くないスパイシードーナツ ワダ ほくほくとろとろなカボチャカレー 半日分の野菜が摂れる コロンブ 罪の味 揚げバナナ など… カレー以外のレシピも多数掲載しています!
  • 奥薗壽子の毎日食べたいラクうま豆腐レシピ62
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「少ない材料ですぐに作れ、素材の美味しさを最大限に引き出す」奥薗流テクニックが詰まった豆腐レシピ集になります。 定番メニューから肉・魚に合わせたガッツリメニュー、野菜に合わせたサッパリメニュー、絶品スイーツメニューなど、“今日の冷蔵庫に ある食材”で簡単に作れる料理が満載です。 栄養たっぷりでヘルシーな豆腐料理を心ゆくまで、お楽しみください!! 【目次】 第1章/定番豆腐レシピ 第2章/豆腐+肉・魚レシピ 第3章/豆腐+野菜レシピ 第4章/豆腐だけで作るレシピ 第5章/豆腐+麺・ご飯レシピ 第6章/豆腐+スープレシピ 第7章/豆腐+スイーツレシピ 【掲載レシピ】 豆腐のグラタン/豆腐とアサリのピリ辛うま煮/ゴーヤチャンプルー 豆腐ステーキトマトじゃこソース/スンドゥブ/豆腐とニラの卵とじ/ 豆腐のドライカレー/豆腐ドーナツ/豆腐のヨーグルトゼリー …etc. 【著者/奥薗壽子】 YouTube開始わずか4ヵ月で登録者20万人を突破した、人気家庭 料理研究家。「料理は楽しくシンプルに」をモットーに、いらない手間を 省いた、だれでも簡単に美味しく作れる"ラクうま"料理を提唱。簡単で 質の高い健康レシピは、医学関係者からも高く評価されている。 ※本書は2011年6月に発行された「奥薗壽子のやっぱり、豆腐!」に新規レシピを加え再編集したものです。
  • Mizuki流 ホットケーキミックス最強レシピ
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スイーツもランチも「混ぜて焼くだけ」。ホットケーキミックスの簡単レシピ決定版! 定番スイーツのパンケーキやマフィン、ドーナツはもちろん、サクサクのオニオンリングやもちもちのポンデケージョ、ふかふかの中華まんやふんわり生地のピザなど、食感も味わいも全く異なる料理にだって大変身する、ホットケーキミックス。これはもう“魔法の粉”レベル! 常備しておけば、思い立ったときにキッチンにある材料を足してすぐつくれるし、基本は「混ぜて焼くだけ」の簡単なレシピだから、お菓子づくり初心者やお子さんでも失敗の心配はありません。 この1冊さえあれば、ホットケーキミックスのおいしさ、便利さが楽しめること間違いなし。正しい保存法やオリジナルミックスのつくり方など、お役立ち情報も満載。 【内容】 PART1:季節を楽しむ マフィン…いちごマフィン、チョコナッツマフィン ほか PART2:誰でもカフェ風 クッキー&スコーン…世界一簡単なクッキー、レモンとチーズのスコーン ほか PART3:アレンジ自在の パンケーキ…基本のパンケーキ、ダッチベイビー ほか PART4:失敗なしの 本格ケーキ…キャラメルバナナケーキ、フォンダンショコラ ほか PART5:こんな食感!? “ホケミ”の新世界…カレー風味オニオンリング、明太チーズのお好み焼き ほか PART6:発酵いらずで お好みピザ…世界一簡単なピザ、豆腐生地のマルゲリータ ほか PART7:ぷっくりふくらむ ドーナツ…シュガードーナツ、ミニアメリカンドッグ ほか PART8:小腹にうれしい おかずパン…ケークサレ、Wチーズ蒸しパン ほか PART9:包んで楽しい 中華まん…肉まん、ごまあんまん ほか
  • 腸をリセットする簡単レシピ
    -
    免疫力は、腸で決まる。 下痢、便秘、ガス腹が劇的に改善! 世界も注目、8万人を治した腸のスペシャリストが教える 「低FODMAP食」――おいしくて簡単な68レシピ パン、豆腐、ヨーグルト、リンゴは、おなかに悪い! 【目次】 あなたは大丈夫? 腸内環境チェックリスト Part 1 健康の秘訣は「腸」にあり! ○健康で長生きするために「傾腸」の習慣を身につけよう! ○原因不明の下痢、便秘は小腸で細菌が大増殖する「SIBO」が原因かも 〇SIBOはおなかの不調だけでなく、さまざまな体調不良の引き金になる ……ほか Part 2 腸を根本から治す「低FODMAP食事法」 ○新事実! SIBOや過敏性腸症候群の人は整腸食でおなかの調子が悪くなる ○「FODMAP」と呼ばれる4つの発酵性の糖質に要注意! 〇SIBOや過敏性腸症候群に効果大の「低FODMAP食事法」とは? ……ほか Part 3 簡単でおいしい!「実践レシピ」  レシピ監修・栄養計算 金丸絵里加(管理栄養士) ○おかずレシピ ・ロール豚の角煮風煮込み ・よだれ鶏 ・アジの竜田揚げトマトあんかけ ・鯛のごまみそ煮 ……ほか ○副菜&汁物レシピ ・定番ポテトサラダ ・じゃがいも&にんじんのジャコきんぴら ・ブロッコリーのめかぶ卵あんかけ ・トマトジュースのたっぷり野菜スープ ……ほか ○主食レシピ ・レタスの鮭チャーハン ・ほうれん草と牛肉の太巻き ・そば粉のガレット ・オートミールピザ ……ほか ○デザート&飲み物レシピ ・ココア風味のおから焼きドーナツ ・小松菜とバナナのスムージー ……ほか 低FODMAP食事法 実践前&実践中の注意点 レシピのアレンジでも役立つ! 低FODMAP食事法OK & NG食品リスト
  • 極主夫道 8巻 小冊子付特装版
    3.0
    仁義なきドーナツ対決、接待任侠ゴルフ、“キマる”テントサウナ、強すぎる婦警さんなど、クセが強いエピソード盛りだくさんな“極道系”日常コメディ! 【小冊子付特装版内容】 シリーズ初となる特装版には『極主夫道』劇中に登場するアニメ、『クライムキャッチポリキュア☆』の漫画小冊子を収録!! (執筆:助野嘉昭 原案:おおのこうすけ)
  • 僕をダメにする38歳。【描き下ろしおまけ付き特装版】
    値引きあり
    4.3
    1巻500円 (税込)
    【描き下ろしおまけ漫画を新たに収録!!】東京に行けば、ずっと憧れてた「恋愛」ができるかも!! と夢見てたのに、二丁目デビューに失敗してしまった大学生のショータ。落ち込む彼が出会ったのは、口は悪いけど優しいドーナツ屋の透さん。彼の作る美味しいドーナツを味わうたびに元気になっていくショータだったが、同時に透さんへの恋心もむくむくと育ちはじめてしまい…。しかも透さんには、まだ見たことのない「オトナ」の顔があって!? ドーナツよりも甘い描き下ろしおまけ漫画も収録!【本作品は「僕をダメにする38歳。」第1~5巻/第1~21話を収録した電子特装版です】【フィカス】
  • 僕をダメにする38歳。 1
    無料あり
    4.0
    1~5巻0~297円 (税込)
    オレ…場違い感すごくない!?――東京にいけば彼氏を作れるかも!? 恋愛できるかも!! と夢見ていたのに、二丁目デビューに大失敗した大学生のショータ。やっぱり自分なんて…と落ち込むショータだったが、口は悪いけど優しいドーナツ屋さんと彼が作る美味しいドーナツとの出会いでだんだん元気を取り戻しはじめる。ところが、ショータの知らないドーナツ屋さんの「オトナ」な顔を目撃してしまい…。恋に夢見る天然大学生は「オトナ」なドーナツ屋さんにどうされちゃうのか!?【フィカス】
  • 小麦粉なしでつくるたっぷりクリームの魅惑のおやつ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小麦粉なしとは思えない、ふわふわ・さくさく、味も見た目もおいしいおやつ、できました。著者自身も小麦粉アレルギーを経験。だからこそ考えられた、体も心も喜ぶグルテンフリーのおやつレシピブックです。体質改善をしたい方も、アレルギー対策の方も、我慢することなくおやつを楽しめるレシピが盛りだくさんです。 【本書のポイント】 ・小麦粉なし だけではなく、卵なし・乳なしをレシピごとに表示。体質に合わせたメニュー選びができます ・すべてのレシピを3ステップ&1ボウルで紹介しているから、簡単です ・5種の基本の生地・クリーム・トッピングの組み合わせは自由自在! 自分でアレンジしやすいレシピ集になっています ・クリームたっぷりの満足感が得られるおやつレシピです 【本書内容】 ●5種の生地×たっぷりクリームのおやつレシピ いちごショートケーキ/シフォンケーキ/ベリーパブロバ など ●焼きっぱなしおやつ リングドーナツ/バナナケーキ/スコーン など
  • 魔女のあとおし
    4.6
    いちばん大切なわたしに 今日も小さなご褒美を 読む栄養剤と評判の高い著者による、可愛くて心が軽くなるオールカラーコミック 看護師として働く田中桃子の前に現れた、関西弁の小さな魔女。 落ち込んだ帰り道にはカフェオレとチョコレートをご馳走してくれて、疲れた日には森で一緒にシチューづくり。仕事に悩む夜は、ココアとドーナツを持って星空を見に行く。 懐かしい味や好きだったものを思い出しながら、二人で過ごす時間はホッとできて、不思議と勇気が湧いてくる。 元気が出ない日に、あなたを丸ごと抱きしめてくれる感動作! 電子書籍には、紙版にはない描き下ろし後日談が収録されています!
  • お店みたいなあつあつ米粉パン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お店みたいな米粉パンが1時間以内で完成! 小麦粉で毎日パンを作り続けてきた著者が、5年の月日をかけてたどり着いた米粉パンのレシピです。 米粉だからこそ発酵が短時間で済み、生地の扱いもラク。 そして、ふわふわもちもち食感で、体にもやさしい。 パン作り初心者さんや、パン作りに挫折したことのある方にも、ぜひ試していただきたいレシピです! 豊富なプロセスカットで、成形もわかりやすく解説します。 【こんなパンが作れます!】※内容は変更になる可能性があります。 ◎ノンオイル生地のパン 基本の丸パン/パリうまソーセージ/明太子フランス&ガーリックフランス/ゴロゴロチーズクッペ/1つの生地であんパン&ハムマヨパン/カリもちっ! 塩パン/チーズたっぷり平焼きくるみ/アーモンドチョコハード ◎オイル生地のパン シンプルプチパン/プレーン& チーズベーグル/お椀で! まん丸カンパーニュ/ ごまm i n i 食パン/ピザパン/ふわもちコッペ/枝豆チーズパン/カリっともっちりベーコンエピ/じゃがマヨコーンパン/おつまみチーズカリパリ ◎バター生地のパン ふわふわ丸パン3 種/コーヒーうず巻きパン/毎朝食べたいバターロール/ふんわりシナモンロール/白いクリームパン/お花黒糖くるみパン/スティック抹茶メロンパン/揚げない! まん丸ドーナツ/パンd e リング/ジャリっと!シュガーレーズン Column ◎サイリウムもなし!シンプルパン もちパリ天板ピザ/ふわふわフォカッチャ ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 季節のゼリースイーツ ゼラチン・寒天・アガーで作る、おいしい新食感
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ぷるぷる、もっちり、とろーり ゼラチン・寒天・アガーで作る、新食感スイーツ。 暑い時期はもちろん、季節を通して365日楽しめる! ------------------------------------------------ 旬の果物と身近な素材を使って作るゼリースイーツは、 かんたんでヘルシー、そしておいしい。 その透明感と食感、季節を感じるかわいいモチーフが、 子どもから大人まで年齢に関係なく喜ばれます。 ふだんの日のおやつや、ちょっとした記念日にもおすすめ! ゼラチン・寒天・アガーの基本と使い方のコツも詳しく紹介します。 ------------------------------------------------ ■内容 はじめに ゼリースーツの魅力 本書で使う型 Chapter1 Spring 心ときめくゼリースイーツ ひしもち風ゼリー/いちごのプリンアラモード/桜あんのいちごのせ寒天/笹カスタードゼリー/桜の水ゼリー/梅ゼリー/バラゼリーケーキ/抹茶ミルクゼリー/ハートのホワイトマシュマロ/さくらんぼのゼリー包み Chapter2 Summer 涼をよぶゼリースイーツ あじさい寒天/アガーの水ようかん/浮き輪ゼリー/かき氷 桃ジュレソースがけ/七夕ゼリー/すいかゼリー/トマトマリネの寒天あめ/メロンゼリー/カラフル寒天/ドリンクゼリー/梅酒のゼリージュース/ぶどう入りシャンパンゼリー/クラッシュアイスカフェオレ/紅茶ゼリーチャイ/アイス型のグミ Chapter3 Autumn 滋味あふれるゼリースイーツ ぶどうのゼリー テリーヌ風/紫いもようかん/かぼちゃプリン/甘納豆の寒天寄せ/生ドーナツ寒天/あずきようかんのきんつば/季節のフルーツあんみつ/りんごゼリーのロールケーキ/柿ゼリー Chapter4 Winter 煌びやかなゼリースイーツ おせちプチゼリー/ゆず寒天/抹茶ようかん/いちご寒天/黒豆寒天/いちごのショートケーキ ゼリー仕立て/みかん丸ごと寒天/フルーツゼリー&チーズタルト/ハートのチョコレートプリン/クレーム ダンジュ/ゆず風味の甘酒ゼリー ゼラチン・寒天・アガーとは? ゼラチン/寒天/アガー ■著者について 大越 郷子(おおこし・さとこ) 管理栄養士。病院勤務の後、フリーランスとして料理制作・栄養管理を行い、製菓学校の非常勤講師にも従事。 書籍や雑誌の料理制作、栄養指導などで活躍してきた。 2015年より料理教室「葡萄な食卓」を主催し、日常に役立つ料理・菓子・パン作りを教えている。 『グルテンフリーのパンと麺とおやつ』(PHP研究所)、『思わず見とれるゼリースイーツ』(誠文堂新光社)など、著書多数。
  • 砂糖なしおやつ ~かんたんでおいしい~
    -
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 からだにやさしい甘さに大満足! NHKをはじめテレビや雑誌で活躍の人気料理家・山田奈美さんによる、砂糖不使用でもおいしくて満足できるおやつのレシピ本ができました。 クリームたっぷりのいちごのショートケーキ、型なしで簡単にできる米粉のクッキーやタルト、15分でできるチョコレートアイス、ふわふわ発酵ドーナツetc...どれも砂糖なしとは思えないおいしさ! いつもの砂糖を3つの甘味にかえるだけ。混ぜて焼くだけ、かためるだけ。 初心者でも簡単におうちで作れるレシピです。 『砂糖なしおやつ』のポイント ◆血糖値を急激にアップさせない甘みを使用 ◆グルテンフリーの米粉を使ったレシピが満載 ◆砂糖なしクリームやあんこの作り方も ◆混ぜて固めるだけ、短時間でできる簡単レシピがたくさん ◆子どものおやつにも最適 1.焼き菓子 米粉のオートミールクッキー、マフィン4種、型なしりんごのタルトほか 2.ケーキ パウンドケーキ3種、ダブルチョコケーキほか 3.15分おやつ フライパンケーキ、いちごのムースほか 4.アジアンスイーツ ベトナムチェー、豆花(トウファ)、香港風プリンほか 5.和のおやつ いちご大福、かぼちゃきんつばほか 6.番外編 発酵ドーナツ ※この作品はカラー版です。
  • とっておきの冷凍作りおき
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パーティー・ごほうびにもおすすめ!すぐ出来るメニュー60品。 ●おつまみにもいい、最高の脇役・市販ドレッシングを活用して時短カンタンおかず ●これさえあれば、すぐパーティーができるピザ4種 ●手間いらず♪ 世界の混ぜ込みごはん ●シリコンドーナツ型で、おこちゃま飛びつく!ビジュアルごはん などなど、ワンランクアップした料理に仕上がる、作りおきレシピを多数紹介します。
  • 魔法のてぬきおやつベストレシピ100
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全国の書店員が選んだ、料理レシピ本大賞2020&2021【お菓子部門】2年連続大賞! YouTubeチャンネル登録者数80万人! 著書累計45万部突破! 話題のてぬき料理研究家・てぬキッチンの、ベストセラーを一冊にまとめた永久保存版! 「材料2つのチョコレートムース」 「混ぜてチンするだけのチーズケーキ」 「フライパンで作るビッグプリン」etc. どれも「材料は最大で5つ」&「全レシピオーブン不使用」と超てぬき! これまでのレシピから大人気のものだけ100品を厳選。 “一生使える”最強お菓子レシピ本!! ※本書は、2020年発行『材料2つから作れる! 魔法のてぬきおやつ』、2021年発行『材料2つから! オーブン不使用! もっと! 魔法のてぬきおやつ』を加筆修正し、再編集したものです。 【本書のてぬきおやつのポイント】 ◇全レシピ、オーブン不要! すべて、レンジやトースターで作れるようにアレンジしました! さらに、オーブンで作りたい方向けのレシピも併記しています。 ◇材料は最大で5つ! なんと材料2つで作れるものから、多いものでも材料5つまで! スーパーで手軽に買えるものばかりで、手に入りにくいものは一切使っていません。 ◇とにかくてぬき! 「混ぜてチンするだけ」「牛乳パックそのまま」「洗い物が少ないポリ袋レシピ」などなど、ラクに、少ない材料で、誰でも失敗せずに美味しく作れます! 【CONTENTS】 Special! 人気おやつベスト10 とろける! 生チョコクッキー/そのまま牛乳パックレアチーズケーキ/夢のフライパンビッグプリン Chapter1 材料2つだけ とろ~り濃厚! チョコテリーヌ/プリンで作るスイートポテト/2層のマシュマロムースプリン Chapter2 材料3つだけ 焼き時間3分! トースタークッキー/くるくるロールクッキー/お祭りの味! いちごあめ/おうちでソフトクリーム Chapter3 混ぜてチンするだけ しっとり濃厚ガトーショコラ/優しい甘さのバナナケーキ/ふわふわレンジシフォンケーキ Chapter4 楽しいビッグスイーツ そのまま牛乳パックプリン/バターの風味のビッグトースターサブレ/濃厚&かため! イタリアンビッグプリン Chapter5 みんな大好き定番おやつ 懐かしい味のレンジプリン/餃子の皮でとろ~りアップルパイ/ひと口サイズのオールドファッション Chapter6 一度は作りたい憧れおやつ ふるふる食感の台湾カステラ/ふわしゅわ♪ スフレパンケーキ/極上の半熟チーズケーキ/濃厚カスタードのエッグタルト Chapter7 再現おやつ ボリューム満点! 丸ごとバナナ/濃厚&クリーミー! なめらかプリン/サクサクとまらない! ミニチョコパイ Chapter8 食パンおやつ サクサクメロンパントースト/速攻できる! ティラミストースト/揚げない! あんバタードーナツ Chapter9 てぬきアイスクリーム そのままフローズンヨーグルト/大人気! チョココーヒーアイス/作業時間5分! バナナアイスクリーム Chapter10 塩系おやつ もちもちチーズポテトボール/アメリカンチーズドッグ&ソーセージ/ヘルシー! ノンオイルポテトチップス/ Chapter11 和菓子のおやつ もちもち&とろける生チョコ餅/とろ~んとやわらか♪ きなこ餅アイス/材料3つだけ! ひんやり美味しい水羊羹 …etc. ※この商品は固定レイアウトで作成されております※ ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。 ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 【プロフィール】 てぬキッチン 2017年よりYouTubeにお菓子や料理の投稿を始める。 著書に、『世界一ラクチンなのに超美味しい! 魔法のてぬきごはん』『宇宙一ラクチンなのに超美味しい! もっと! 魔法のてぬきごはん』(すべて小社刊)など。 料理レシピ本大賞 in Japan 【お菓子部門】 2020年&2021年の2年連続で大賞を受賞。 YouTubeチャンネル てぬキッチン/Tenu Kitchen ブログ https://www.tenukitchen.com/
  • スイーツも料理も。グルテンフリーでおいしいを叶える 米粉のレシピ帖
    -
    大人気の米粉レシピサイト「米粉のレシピ帖」が本に! お米と米粉レシピ研究家で管理栄養士の梅子さんが追及した、作りやすくて米粉のおいしさを最大限にひきだしたレシピが満載です。この1冊でドーナツ、シフォンケーキ、シュークリーム、バースディケーキなどの絶品スイーツから、餃子、唐揚げ、パンケーキ、シチュー、ピザなどのお食事系まで作れます。特にスイーツは、味違いなどのバリエーションも多数掲載。米粉についてなど読み物も充実。米粉がはじめてでも失敗せずにおいしく作れます。
  • 365日食べたい!ひだまりさん家の定番おやつ
    -
    ドーナツ、シュークリーム、プリン、チーズケーキ…… 世代を超えて愛される絶品スイーツが満載! 再生回数1850万回を超える人気レシピから新作まで! こだわりの30品をご紹介。 見て、作って、食べて楽しい「おやつ本」の決定版です! 【YouTubeで大人気のメニュー19品】 ・いちごのレアチーズケーキ ・クリームブリュレ ・ティラミス ・スフレチーズケーキ ・生キャラメルチョコレート ・チョコがけクッキー など 【未公開の新作メニュー11品】 ・シュークリーム ・パンナコッタ ・ネイキッドショートケーキ ・紅茶のフィナンシェ ・純生ロールケーキ ・ブッシュドノエル など 【春夏秋冬! 1年中楽しみたいレシピ】 ・みんな大好きベーシックな「春おやつ」 ・簡単でさっぱり食べられる「夏おやつ」 ・ちょっと手の込んだリッチな「秋おやつ」 ・パッと目を惹く華やかな「冬おやつ」 全レシピに工程写真付き! 季節のアレンジもたっぷり!
  • 鬼も歩けば恋をする【電子コミック限定特典付き】
    4.5
    恐怖の鬼が人間に片想い中!? 好きな人が今日も一日笑って幸せに生きていてくれれば、それでいい…! そんな超絶ピュアな恋心をドーナツ屋さんで働く伏見さんに抱いているのは、泣く子も黙る恐怖の鬼・獄鬼(ごうき)。人間の姿でドーナツ屋さんに足繁く通っているうちに、伏見さんから常連客として認識されて声を掛けられるまでに! その夜、獄鬼がそのことに浮かれていると、男たちに絡まれている伏見さんを見かけて――この恋、見守りたすぎる! 鬼×人間の純度100%のうぶ恋BL!!
  • ♯あみむす コーディネートBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※※電子書籍版をご購入される方への注意事項※※ こちらの電子書籍は固定レイアウトで作成されており、パソコンやタブレットなどの大きい画面で閲覧することをお薦めしております。 文字のコピーや検索などはご利用いただけません。また、図案のPDFデータもございませんので御了承ください。 あみむすファン待望! きせかえがもっと楽しくなる110アイテム掲載。 春夏秋冬&イベントコスプレ、かわいい着回しを楽しめるコーディネートBOOKが誕生。 「自分で編んだあみむすにもっといろんなお洋服を着せてみたい」 「手持ちの服に合わせる小物がもっとあればなぁ…」 そう思っていたあみむすファンのためにデザイン豊かなお洋服や小物を 110アイテムも載せました。小さいからすぐに完成、きせかえして遊べます。 ※本書ではあみむすの人形本体の作り方は編み図でのみ掲載しています。(カバーをめくるとあみむすの人形本体の編み図が載っています) 詳しい編み方を知りたい方は『#あみむす かぎ針で編む小さなあみぐるみ』をご覧ください。 【著者プロフィール】 なると 2003年にオリジナルあみぐるみ制作を開始。2009年フジTV系ドラマ「オトメン」、 2010年「ハウスオブローゼ」のウインターセールのリーフレットにあみぐるみが 採用される。2015年イクミママのどうぶつドーナツとコラボ「こねこのミケ」 あみぐるみ制作販売を開始。あみぐるみcollection VOL.8(河出書房新社)に作品掲載。 著書に『かぎ針で編む きせかえあみぐるみ』『かぎ針で編む かわいいきせかえ』 『#あみむす かぎ針で編む小さなあみぐるみ』(小社刊)がある
  • 妄想食品館【電子限定かきおろしまんが付】
    -
    あの食べ物が、喋って、動いて、犯される!? pixiv累計700万PV超の人気作家、待望のデビューコミックス!! ちくわ、ドーナツ、たい焼きに伊達巻まで!? みんなが大好きな食べ物たちがまさかの凌辱!? 腹ボテプレイ?? これはシュールギャグ? それともエロ本? それとも狂気の沙汰なのか!? ネットや同人界で話題をさらった“人類には早すぎる”食マンガ、ここに爆誕! ※この本では、絶対にヌかないでください。
  • 100均グッズで簡単! お菓子作り
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 100均グッズを使って楽しく手作り! 100均グッズの便利な使い方・裏ワザを詳しく紹介します。 調理器具からラッピング商品まで、お手軽100均グッズを使用! ■定番趣味であるお菓子作りが、巣ごもり生活で小麦粉が品薄になるほどさらに人気拡充、加えて100均ショップでの安価な調理器具の機能充実、といった現状を踏まえての、初の100均グッズでのお菓子作り指南本。 ■100均ショップの安価な調理器具とキッチン用品をフル活用して作ることができる、ケーキ、プリン、ドーナツ、マフィンなどを紹介し、その作り方を写真でわかりやすく解説。 ■キャンドゥ、セリア、ダイソーそれぞれで発売されている調理器具を紹介し、使ってみての評価を掲載。 ■出来上がったお菓子を入れる100均のラッピング用品も紹介し、可愛いく見せる手本も多数紹介。 【著者プロフィール】 中島 純代 お菓子作り&手芸愛好家。アフタヌーンティー・ティールームにて長く勤務後、原宿のカフェにてスイーツ全般の制作を手がける。現在は神奈川の某人気カフェにて商品のお菓子作りや企画などに加わりつつ、100円ショップの商品を使って、マフィンなど多数のお菓子を自宅にて制作し、インスタグラムにて公開している。
  • 揚げ物マニア 2020/02/25
    -
    揚げ物好きの人たちよ、腹を空かせて集まれ! とんかつに天ぷら、唐揚げ、エビフライ……。油で揚げる料理の数々は、見た目から香り、食感、そして味わいに至るまで、焼くとも煮るとも異なる旨さを発揮します。 本書はそんな揚げ物を徹底的に紹介します。揚げ物料理で名を馳せる名店の揚げ物レシピ、ニュースタイルの揚げ物店の紹介まで、揚げ物愛に満ち溢れた一冊です。 揚げ物好きにはもちろんのこと、カロリーを気にして揚げ物を敬遠しているアナタにも、そしていつもの食卓でもっと美味しくと考えている方にも、自信をもっておすすめできる揚げ物本の決定版です。 ※本書の一部は、2016年発行『「揚げる」本。』の内容を含みます。 表紙 目次 BEST OF “AGEMONO” RESTAURANT 尊き“揚げ”の名店たち 『ヨシカミ』の唐揚げ 『てんぷら真』のかき揚げ丼 『のもと家』の特選厚切りロースかつ 『うぶか』の松葉ガニの甲羅揚げ 『室町砂場』の天ざる 『京ばし松輪』のアジフライ 『虞妃』の季節の春巻き 『兆徳』の揚げ餃子 『Renge no Gotoku』の排骨担々麺 『肉の大山』のメンチカツ アゲマニアックス 好きやねん、串かつ フレンチ串揚げってなんぞ? 揚げ物シーンのイノベーターたち 進化はつづくよどこまでも コースとんかつ、天ぷらバル、クリエイティブコロッケ FRIED FOOD RECIPE 行列のできる揚げ物レシピ 揚げ油の基礎知識 フライ/西洋料理 レストラン七條 とんかつ/すぎ田 天ぷら/天ぷら元吉 ビーフカツレツ/アンティカ オステリア カルネヤ 唐揚げ/三笠会館 フレンチフライ/AND THE FRIET 海老フライ/お座敷洋食 入舟 小アジの素揚げ/シェフス 揚げゴマ豆腐/中華 の弥七 チキン南蛮/おぐら カニクリームコロッケ/黒船亭 揚げパン/京星 はせ川 ソース/organ COLUMN「今日、あのチキンにしない?」 魅惑の小腹系揚げ物グルメ ハムカツ、ドーナツ、チュロス カンタン極旨揚げつまみ

    試し読み

    フォロー
  • 浅田真央 私のおうちごはん
    -
    「料理とスケートって、似ていると思います」浅田真央さんの大好きな食が詰まった一冊に! 「食べることが大好き」と語るフィギュアスケーター・浅田真央さんの、人気料理連載がついに書籍化! 定番料理から世界の料理、スイーツまで、プロの料理家に習ったレシピが満載。さらに、リラックスタイムや全国各地での食の楽しみ、目指したい暮らしやスケートについて語った特別インタビューも。自分らしく食を楽しみながら挑戦を続ける、浅田真央さんの魅力がたくさん詰まった一冊です。 ------------------------------ Contents 【PART 1】この定番料理は作りたい! 鶏のから揚げ/オムライス/肉じゃが/ハンバーグ/青椒肉絲/かれいの煮つけ/麻婆豆腐/ミートソーススパゲティ ちょっと腕まくり 週末のごちそうメニュー マカロニグラタン/豚と野菜の春巻き/ビーフシチュー 【PART 2】旅した気分で! 世界の料理 アジア編 韓国・海鮮チヂミ/韓国・チャプチェ/タイ・ガパオ/タイ・パッタイ/ベトナム・生春巻き/台湾・魯肉飯 フランス・イタリア・ロシア編 フランス・キッシュ ロレーヌ/フランス・ニース風サラダ/イタリア・ボンゴレ ビアンコ/イタリア・アクアパッツァ/イタリア・鶏のハーブ焼き/ロシア・ビーフストロガノフ/ロシア・ボルシチ 【PART 3】私がおうちで作りたいデザート バナナマフィン/ドーナツ/カスタードプリン 【浅田真央さん special interview】 ・prologue はじめに ・私が考える食の大切さ めざしたい、理想のくらし ・食べること、そしてはぐくむことへのあこがれ ・自分の表現を突き詰め、挑戦を続ける ・epilogue おわりに 【mao's Column】 1.リラックスできる私のおうち時間 2.全国で出会った食の楽しみ 3.おうちごはん、復習しました! ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • あなたは何も悪くない
    -
    著者・岡田氏自身の壮絶な体験に裏打ちされた、心に寄り添うカウンセリングは、 「もう、自分へのダメ出しはしないで」 「あなたは、そこにいるだけで価値がある」 「幸せは、あなたが決めていんだよ」 「今日まで生きててくれて、ありがとう」など、 悩める若者の心をひらく魔法の言葉だと大評判。 若者カウンセラー・メンタルコーチとして、自己肯定感や自己重要感をもてない者の現状を社会に日々発信している。 ネガティブ魔法にかかって空けられたあなたの心の穴を埋め、どうにもならない現状から抜け出すきっかけになる本。 なかなか自分を愛せない人、つい自分を責めてしまう人、頑張らないと価値がないと思っている人、自己犠牲がクセになっている人などに、とくにオススメです。 *目次より ◎あなたのことをずっとそばで見てくれていた人 ◎心の奥に押し込んだ『小さな自分』 ◎「思考の人」に起こる3つの不調 ◎「心の奥で思っていることや気にしていることが目の前に現れる」法則 ◎「自分を粗末に扱うと周りからも粗末に扱われる」法則 ◎「ネバネバ星人」と「べきべき星人」を解放せよ ◎「自分の許せない自分を目の前の人に見た時に腹が立つ」法則 ◎心のドーナツとブラックホール ◎相手の問題にあなたの価値は関係ない ◎100人から50%で愛されるより、たとえ1人からでも100%で愛される人生 ◎生きててくれて、ありがとう etc.
  • あまいきみがすき
    完結
    3.7
    ドーナツ好き、めがね優等生・川神。川神大好き、戦う不良・梶。学校では接触ナシ、でも二人……放課後、ドーナツ食べたり(梶は見学)、――ちゅーしたり、色々、と。ラブラブしまくる梶に「ウザい」と言う川神の、むらむらした心の中とは? 他愛ない時間に、その表情に、恋するキモチが詰まってる。恋の始まり作品集!(※本作品は「元ハルコ」名で発売された紙の単行本を、「元ハルヒラ」名で電子書籍化したものであり、内容は紙の単行本と同一です)
  • あま~いしろくま
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ぼくは、おやつがだ~いすき。みんなから「くいしんぼうのしろくま」っていわれている。3じのおやつになると、大きな声で「やったー!!」っていっちゃうよ。ある日、ぼくはおもったんだ。「おやつの中にはいってみたら、どんな感じかな?」想像しただけで、よだれがでちゃう。プリンの中って、ぷるんぷるんしてやわらかいだろうなぁ。ぼくは、カラメルソースがたっぷりかかったプリンがだーいすき。ふわふわあったかいホットケーキもいいなぁ。はちみつとバターをのせて、いっしょにたべればほっぺがおちちゃう。あつい日にぴったり。ひんやりつめたいかきごおり。ぼくは頭からすっぽりはいってたべたいなぁ。きみはどのシロップをかける? ぼくはシロップじゃなくて、れんにゅうだけかけるもんね! まる~いあなにすぽっとはいれば、まるでうきわみたい。きみはどのドーナツにはいってみたい? 想像力をかきたてるユーモア絵本!
  • arikoの喫茶室 家で楽しむかんたんお菓子
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「もし喫茶店を開いたら、こんなメニューでみんなを迎えたい」 人気著者arikoさん初のお菓子本登場! ひんやりデザートに焼き菓子、小腹が喜ぶ軽食など、まるで喫茶店に来たような気持ちになれるレシピをぎゅっと1冊に詰めました。 「プロでなくてもかんたんに家で作れる」絶品レシピを47品掲載! SNSで絶大な人気の著者arikoさんが「将来、喫茶店を開いたらこんなメニューにしたいな」と考える絶品お菓子と軽食を1冊にまとめました。 ライターとしても活躍しているarikoさんが撮影の度に作っていく「台湾カステラ」「バナナブレッド」「にんじんのポタージュ」などは、モデルさんに大人気! またInstagramのお菓子の投稿には「レシピを教えてほしい!」という多くのコメントが寄せられ、今回、満を持してのお菓子本登場です! ひんやりデザートから、クッキー、スコーンなどの定番の焼き菓子。小腹が空いた時に嬉しいパンケーキやクレープ、サンドウィッチやパスタなどarikoさんならではのレシピが満載。 「材料を混ぜるだけのアイス」「型のいらないホールケーキ」「いつもとは違うフルーツの味わい方」「モデルが夢中になるカステラ」などおいしいもの大好きなarikoさんが、何度も作っている家のおやつレシピなので、すべてが手間も暇もかからないかんたんレシピ。 材料の組み合わせ、食材の切り方ひとつで、おうちでもお店のようにおしゃれでおいしいお菓子ができる、arikoさんのセンスとアイデアが詰まった一冊です。 【掲載レシピ】 1  定番のお菓子 ヨーグルトスコーン ヨーグルトパンケーキ クレープ グラノーラクッキー 台湾カステラ レモンレアチーズケーキ パイナップルアップサイドダウンケーキ いちごティラミス さくらんぼのクラフティ レモンパイ ひとくちドーナツ ほか 2 ひんやりデザート 柑橘フルーツゼリー 瓶詰めフルーツポンチ アイスキャンディー いちごのフローズンヨーグルト チーズのフローズンヨーグルト エルビスパフェ ココナッツミルクゼリー 抹茶ババロア 豆腐白玉あずき ほか 3 軽食 ティーサンドウィッチ アボカドサーモンのタルティーヌ 3色のポタージュ(カリフラワー、アスパラガス、きのこ) ドライカラー オムライス レモンクリームリゾット ほか
  • 1話10分 恋愛文庫
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ────── ここは、とある町のはずれにあるちょっと不思議な古本屋。 あなたが読みたいと思う本が、きっと見つかります。 ────── 1話10分で完結するアンソロジーシリーズ第3弾! 読めば“キュン”の嵐! 今回は「恋愛×スイーツ」のスペシャル企画! 超豪華! 大人気児童書作家さんたちが大集結! ここだけで楽しめる、夢の共演です。 ◆幼なじみの岳に告白するため考えたのは、名づけてシュークリーム告白大作戦!  苦手なお菓子作りだけど、アイツの大好きなスイーツを手作りして告白してやるんだからっ!  ──はたして、お菓子作りと告白の行方は……? ◆授業中も、合唱の練習中も、近頃はあの美しい横顔ばかり目で追ってしまう。  彼女が、心の中にずっと住んでいる特別なあの子にそっくりだと気がついてしまってから──。 ◆二年D組の学級委員・三村ユカは、いつもいつも俺たち男子に口うるさく文句ばかり言ってくる。  でも、ある出来事をきっかけにそんな三村のことが気になるように……? 1話10分で完結するから、朝読書やちょっとしたすきま時間に最適! 小学3年以上の漢字にはふりがなつき。 【もくじ】 シュークリーム告白大作戦(秋木真) プリンはそんなに甘くない(石川宏千花) 魔法使いとキャンディボンボン(天川栄人) あまい宝石(あさばみゆき) コンビニ王子のいちごさん(令丈ヒロ子) チョコレート探偵(やまもとふみ) 恋するドーナツ(宮下恵茉) 鮮度が大事(松素めぐり) まるくて、あまい(石崎洋司)
  • 今すぐ使えるワル知恵200★予約してたホテルに泊まれなくなった。キャンセル料100%も払えるか!★自宅の外からこんな細工をされればお手上げだ★裏モノJAPAN
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今すぐ使えるワル知恵200 終電を逃しても金を使わず暖かい場所で寝たい 世界で何万人もが海外旅行の宿泊代をタダにしている ★裏モノJAPAN ・飲み会の感じで儲ける ・外でケータイを充電したい ・デパ地下の試食をたらふく食う ・生活保護不正受給の実態 ・注意すべき嫌がらせの数々 ■目次 ●第1章 儲かるワル知恵 ・飲み会の幹事をやって代金の20%を懐に入れよう ・試食のハムをたらふく食いたいけどおばちゃん店員の目が気になる ・回転寿司の皿はどこへ消えた ・コーヒーお代わり無料のあのドーナツ屋でこのカップを置いておくと ・コンビニおでんの愛好家さま一番底にあるガンモは店員に見えないようです ・スーパーの半額シールが売っているなんて! ・買ってない商品はレシートに印字されないが個数ミスなら起こりうる ・終電を逃しても金を使わず暖かい場所で寝たい ・コイン洗車機に200円入れるだけでワックスがけまでしてしまう男 ・予約してたホテルに泊まれなくなった。キャンセル料100%も払えるか! ・銭湯代を惜しんで、ある施設の風呂へ侵入する男 ・コンビニのニイちゃん、宅急便の重さをチェックしてなくない? ・明日、友達の結婚式だけど1日だけのために新品の革靴を買うなんてもったいない ・フリーターにとって医療費の負担ほど痛いものはない ・ワードもエクセルもフォトショップも!正規で買うのがバカらしくなるほどの安さ ・世界で何万人もが海外旅行の宿泊代をタダにしている 他 ●第2章 注意すべきワル知恵 ・自宅の外からこんな細工をされればお手上げだ ・最近、郵便物がてんで届かないようならこの手口を疑え ・磁石ひとつでガスを止めてしまう事件続出中 ・電気を勝手に止められれば冷蔵庫の中身が腐ってしまう! ・一晩で室内がゴキブリだかれになる恐ろしい手口 他 ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ※一部変更して再申請している作品です。お間違いないようお気を付けください。
  • 「今を生きる」人の心に刺さる 世界の名スピーチ50選――まずは、点と点をつなげる、ということです。
    値引きあり
    4.0
    スティーブ・ジョブズ、イチロー、宮崎駿、レディーガガ、マドンナ、 北野武、マイケルジョーダン、甲本ヒロト、ホセ・ムヒカ、 ロッキー・バルボアらが贈る魂のメッセージ 夢の実現、反戦、追悼、引退、非差別、人権。 ・目標が定まらないとき ・岐路に立たされたとき ・私生活や仕事で躓いたとき ここで取り上げた言葉はあなたに 何かしらの指針を与えてくれるに違いない。 本書は、古今東西を問わず、 今の時代を生きる人々の心に響くスピーチ50本を収録。 チャールズ・チャップリンは映画「独裁者」の最後に訴えた。 『奴隷を作るために戦うな。自由のために戦え』 ウルグアイ元大統領のホセ・ムヒカは「地球サミット」でこう述べた。 『幸福こそが人類の最も重要な原料だ』 社会学者の上野千鶴子は東大入学式で厳しい祝辞を贈った。 『頑張っても、それが公正に報われない社会があなたたちを待っています』 ■目次 ●第1章 贈る言葉 ・U2 願うことは簡単だ。じゃあ、何ができる? ・スティーブ・ジョブズ ハングリーであれ。愚か者であれ ・ジョージ・ソーンダーズ 人生最大の公開は、優しくなりきれなかったこと ・つんく あなたの代わりはいないんだ ・北野武 両陛下がご覧になった映画が、「アウトレイジ」ではないことを祈るばかりです ・豊田章男 自分だけのドーナツを見つけてください ・ミッシー・エリオット 皆さんは、あきらめるには遅すぎるところまで来てしまった ・レディー・ガガ 人に優しく 他 ●第2章 反戦と被差別  ・モーリス・ウィリアムソン 同性婚を認めても昨日と同じ日々が続くだけ ・菅原文太 仲居眞さん、弾はまだ一発残っとるがよ ・マララ・ユスフザイ なぜ戦車を作ることは簡単で、学校を建てることは難しいのか? ・森村誠一 戦争は最も残酷な形で女性を破壊します ・バラク・オバマ 思いをはせるため私は広島を訪れた ・メリル・ストリープ 無礼は無礼を招き、暴力は暴力を駆り立てる。さあ、やりたければやればいい ・サーロー節子 あきらめるな。光に向かって這っていけ ・アーノルド・シュワルツネッガー 全ては嘘から始まった 他 ●第3章 幕引き ・野澤正平 社員は悪くありませんから! ・アントニオ猪木 この道を行けばどうなるものか ・ランディ・マケイン 子供時代に抱いた夢を実現するためには? ・イチロー 後悔などあろうはずがありません 他 ●第4章 メッセージ ●第5章 追悼 ■著者 鉄人社編集部 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 上を向いて生きる
    4.0
    自殺未遂や引きこもり、突然のがん体験……。常に不条理と闘いながら、演出家として「生きる」とは何かを問い続けてきた。新型コロナで多くの人が生きづらさを感じるいま、読めば心が軽くなる、至高のメッセージ。 ・人生は悲劇にも喜劇にもなる ・心の蓋をひらく ・大変な時こそ笑顔で ・衰え?それは日々新しい進化 ・不安と恐怖から抜け出すには ・今この瞬間を無駄にしない ・同じ景色は二度とない ・想像力を使って楽になる ・ドーナツ そのものを見るか、穴を見るか ・自分を褒める言葉を傍におく ・「生きる」ことそれ自体を深く見つめる ・幸福の時こそ謙虚に ・最善を尽くす生き方
  • ヤバい悪グッズ★驚きの効果全て実証済み★使えばどうなる?★裏モノJAPAN別冊
    値引きあり
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ヤバい悪グッズ最新版 悪いグッズ。 悪い手口。 悪いサービス。 世の中には“悪”で溢れている。 表向きは“善”のフリをして。 不届きな連中にダマされないためにも、その全貌を知っておくべきだろう。 ・コーヒーお代わり無料のあのドーナツ屋でこのカップを置いておくと ・アルコールに数的垂らせば気を失うように眠ってしまう ・メールでも打っているように見えて、実はしっかり盗撮中 ・中国で大問題になったカンニングにはこのイヤホンが使われていた ・料金後払いシステムに目を付けた吉野家食い逃げ犯 ・大胆すぎる引ったくり! 信号待ちの車の助手席バッグが危ない ・夏休み最終日だというのにガキが宿題をやらない理由 ■目次 1章 悪グッズ 他人のバッグにすぽっとかぶせてそのまま持ち去る! 古いロッカーの合鍵は現場で複製される たった1本のカギで対応する錠前はすべて開く! 電車の運転席に忍び込める鉄ちゃん垂涎のカギ 万引き防止タグが反応しなければ盗られ放題ではないのか 薄っぺらいバールでロッカーがこじ開けられている 自動販売機のカネはこいつで抜き取られている 自転車カギも南京錠も粉々に破壊する スリ犯は2つのカッターを使い分けてポケットの財布を奪う 車の窓が一瞬でガチャン! マンションのドアが数秒で開く電動ピックガン 紙を切るようにぶ厚いガラスがスルスルと 100円ライターが、窓ガラスを焼き破る強力なガスバーナーに わずか1分で窓ガラスを焼き破る スタバでパソコンを立ち上げて…。それ、簡単にハッキングされますよ わずか15秒でネットバンキングのパスワードもイチコロ アイフォンからパソコンに同期したメールやLINEが全部筒抜け 北国の灯油ドロボウはタンクにこいつを突っ込む 引ったくり犯御用達の小型ハイパワースクーター パチンコ羽根モノ油ゴト師の髪に塗られているのは? 中国人窃盗団がガスを噴射して逃げ去った ただのモデルガンが本物の発泡音を出せば… 失明する光量の2倍のライトを照射! 素手の数倍のパンチ力で殴られればノックアウト必至 あくまで防犯に使うべし。武器に見えない偽装武器 ハチ退治スプレーがおとがめなしの護身用グッズに 離れた相手の気を失わせるテーザー銃がなぜか通販に 他多数 2章 悪の手口 3章 悪イイサービス
  • 狼さんとひみつのハーレム
    完結
    5.0
    全1巻484円 (税込)
    腐女子な美少女・ハナ。突然誘拐されちゃったけどこの誘拐犯、みんなイケメンぞろい!?怖がらなきゃイケナイのに、胸のドキドキが止まりません!ハナの運命どうなっちゃうの!?スーパーハイテンションラブコメお届けします!表題作の他に「生徒会長は片思いしてるようです。」「春君はドーナツより甘い」を収録!スペシャルかき下ろしページもあります!!
  • おおわだ保育園のアレルギー除去「なかよし給食」 ~身近な食材で作れる安心レシピ集~
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 卵・乳製品・小麦粉不使用のレシピ32。 おおわだ保育園(大阪・門真市)で実践している「なかよし給食」のレシピ集。 いずれも卵・乳製品・小麦粉を除去し、身近な代替食材で作ったものばかり。 ご家庭でもかんたんに作れます。 おおわだ保育園で実際に使っているアレルギー代替食材リストつき。 主食 ・カラフル野菜の米粉ピザ ・鮭のクリームパスタ ・かぼちゃときのこのオリジナルカレー ・じゃがいもと玉ねぎのグラタン ・パリパリお好み焼き ・揚げ春雨の野菜あんかけ ・じゃがいもソースのきのこドリア ・キャベツの焼きそば ・野菜のかき揚げうどん ・太平燕(タイピーエン) おかず ・魚バーグ ・ひよこ豆のコロッケ ・油淋鶏(ユーリンチー) ・鮭のオーブン焼き ・かんたんカップ焼売 ・クリスマスの三種チキン ・じゃがいもカップのミートローフ&春雨じゃが揚げ ・ひじきサラダ ・マセドアンサラダ おやつ ・いちごのブランマンジェ ・きな粉プリン ・お豆腐のパンケーキ ・蒸しパン ・かぼちゃボーロ ・にんじんゼリー ・石垣まんじゅう ・パーティ・ドーナツ ・クリスマスケーキ ・米粉のチュロス ・ココアのババロア ・2色の花びら餃子 ・アメリカンドッグ ※この作品はカラー版です。
  • お菓子なあみぐるみ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お菓子やパン、和スイーツなどをポップでかわいい色を使って作るあみぐるみの実用書です。まる座布団になるドーナツクッションや、美味しそうなパンのクッション、巨大アイスクリームの抱き枕などなど、大きくてたのしいあみぐるみを作ってみましょう! Miya/著 あみぐるみ・ニットこもの作家。妊娠出産を機に 2001年よりあみぐるみ作りを始める。 「物語を感じるような作品作り」をモットーに、 本や雑誌での作品発表の他、あみぐるみや ニットモチーフを使った広告ポスターや年賀状 などのデザインも手がける。また手芸メーカーの キットデザインやサンプルデザインの製作、 JEUGIAカルチャーセンターららぽーと富士見と 埼玉県の自宅にてあみぐるみ・ニットこもの教室を 行うなど、活動は多岐に渡る。
  • おからパウダーで!ガマンしない糖質オフ
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 話題のおからパウダーは、 糖質オフダイエットの救世主! 主食、揚げ物、おやつも食べられる、 画期的な糖質オフレシピ集です 糖質オフダイエットに挫折した人、大歓迎! 好物をガマンしなくていいから、これなら続く! 最強ロカボ食品・おからパウダーを 小麦粉やパン粉などの代わりに活用すれば、 糖質量がぐんとダウン。 糖質オフ中は避けていたパスタやピザ、 衣のついた揚げ物、お好み焼きやドーナツも食べられます! しかもおからパウダーにはダイエット中に不足しがちな 食物繊維やたんぱく質が豊富に含まれているから、 健康&キレイやせを強力サポート。 ダイエット外来を持ち、 テレビでも大活躍中の医師・工藤孝文先生の解説つき。 【内容例】 <おからパウダーについて知ろう!編> おからパウダーの糖質オフダイエットパワー/ 腹囲が-5cm!話題のおからヨーグルト&応用レシピ <おからパウダーで糖質オフレシピ> ●主食(ピザ、ニョッキ、お好み焼き) ●おかず(チキンカツ、ポテトサラダ、グラタン) ●おやつ(蒸しパン、ドーナツ、クッキー)ほか 工藤 孝文(くどうたかふみ): ダイエット外来・糖尿病内科・漢方医。 福岡大学医学部卒業後、アイルランド、オーストラリアへ留学。 帰国後、糖尿病・肥満症・漢方治療を専門とし、NHK「ガッテン!」、日本テレビ「世界一受けたい授業」、フジテレビ「ホンマでっか!?TV」に 肥満治療評論家・漢方治療評論家として出演するなど、メディア出演多数。 日本糖尿病学会・日本肥満学会・日本東洋医学会・小児慢性疾病指定医。 著書に『医師が認めた最強の漢方薬「人参養栄湯」』(あさ出版)ほか。
  • オタマジャクシのうんどうかい
    4.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 よんでもらうたのしさから じぶんでよむよろこびへ はじめてのひとりよみにぴったりのシリーズです。 「ライギョのきゅうしょく」「ザリガニさいばん」に続くドーナツいけのおはなし第3弾! 1匹だけしっぽが短いオタマジャクシのお話。 しっぽの短いオタマジャクシのタマは、かけっこでいつもビリ。 運動会の日、みんなはタマを助けてあげようと前からスタートさせます。 でもタマの本当の気持ちは? ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 鬼も歩けば恋をする 分冊版 : 1
    4.7
    1~6巻132~198円 (税込)
    恐怖の鬼、人間さんに片想い中! 好きな人が今日も一日笑って幸せに生きていてくれれば、それでいい…! そんな超絶ピュアな恋心を、ドーナツ屋さんで働く伏見さんに抱いているのは、泣く子も黙る恐怖の鬼・獄鬼(ごうき)。 人間の姿でドーナツ屋さんに足繁く通っているうちに、伏見さんから常連客として認識されて声を掛けられるまでになったことを喜んでいると、男たちに絡まれている伏見さんを発見して―― 鬼×人間の純度100%BL!!
  • おやつ教本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 好評の「教本」シリーズ、第5弾は「おやつ」。超定番のホットケーキ、ドーナツ、プリンからロールケーキ、クッキーなど、ちょっとした洋菓子、自家製のアイスクリームやシャーベット、クリームソーダやどら焼き、そしてピザパイやホットドッグ、カレーパンまで。

    試し読み

    フォロー
  • オートミールでずぼら痩せ! - ダイエット中でも我慢しない神レシピ108 -
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 YouTubeチャンネル登録者数17万人 旨すぎるオートミールレシピが人気のこてぃん食堂、初のレシピ本! オートミールだけで108品、作りました!! 「ダイエット中だから、おいしいものは我慢しないと……」 「オートミールの味がどうしても苦手……」 「とにかく楽して痩せたい!」 そう思っている人にこそ、試してほしい! 元オートミール嫌いの著者が、どうにかしておいしく食べたいと試行錯誤を重ねて生み出した、旨すぎる神レシピ。 著者本人も15kg痩せた、バラエティ豊かなオートミールレシピを大公開!! パン系や粉もの系、ごはん系といった主食レシピから、おかず系、スープ・雑炊・リゾット、スープジャー弁当。 おつまみにスイーツまで。 この一冊で、幅広いオートミールレシピが楽しめます。 ずぼらでも、オートミールが苦手でもうまくいく!続けられる!痩せられる! オートミールで我慢せず、おいしくダイエット! 【Contents】 part1 パン系 基本の蒸しパン/ふわしゅわフレンチトースト風/最強で最高な丸パン/幸せチーズナン/パリッとおいしいクリスピーピザ/揚げないカレーパン など part2 粉もの系 関西人が作るお好み焼き/とんぺい風もやし焼き/カリッと韓国チヂミ/ぱくぱくいか焼き/チーズもんじゃ/1人前から作れる!四角いたこ焼き など part3 ごはん系 がっつり肉巻きおにぎり/レンジで焼きおにぎり/韓国風キンパ/焼かないオムライス/とろ旨?天津飯/お月見ビビンバ/濃厚カルボナーラ飯 など part4 おかず系 肉なし揚げなしからあげ/酢豚風ミール/油揚げ餃子/ふわっふわ豆腐バーグ/トマトミールボール/しらすチーズおやき など part5 スープ・リゾット・雑炊 韓国冷麺風スープ/ぽかぽかきのこのしょうがスープ/チキンのあっさりポトフ/ピリ辛豆乳担々スープ/最強ずぼら!わかめ雑炊/超簡単トマトチキンリゾット など part6 スープジャーでダイエット弁当 ごま油香る和風粥/甘くてほっこり親子丼/とろ~りシーフードリゾット/絶品カレーリゾット/がっつりスタミナ牛丼/チーズクリームリゾット など part7 おつまみ&スナック 揚げないポテチ(のり塩・トマトチーズ)/ガーリックスティック/ざくざくチーズせんべい/手が止まらないえびせんべい part8 スイーツ 夢の国のグラノーラバー/プロテインクッキー/炊飯器ケーキ/生チョコケーキ/揚げないドーナツ/きなこのおはぎ/豆乳バナナシャーベット など 【著者プロフィール】 こてぃん食堂 元・万年ダイエッター。 オートミールがダイエットにいいと聞き、早速ヨーグルトをかけてひと晩置くオーバーナイトオーツを食べてみるが、口に合わず挫折。 しかし、体にもいいオートミールを何とかして食べられないかと試行錯誤を重ねるうちに、旨すぎる神レシピを生み出すように。 おいしいオートミールレシピを食べ続けて15kgの減量に成功し、自分と同じように「オートミールはまずい」と思っている人においしく食べてもらえるレシピを紹介するため、YouTubeチャンネル「こてぃん食堂」を開設。 チャンネル登録者数は現在17万人を超える。(2022年4月現在) YouTubeチャンネル:こてぃん食堂
  • かぎ針で編む きせかえあみぐるみ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 作って遊べるお洋服、小物、バッグも編めます。 パン屋さん、ドーナツ屋さん、お花屋さん、ハロウィン、クリスマス…etc. 髪型やお洋服、靴や小物まで、たくさん編んで着せ替えしよう! 【主な内容】 ●基本のあみむす(素体)を作ってみましょう (写真でプロセス解説) ●春夏秋冬のあみむすファッション ●お出かけのあみむすファッション ●イベントのあみむす(クリスマス、ハロウィン、発表会などの服を着せたものを紹介) ●あみむすバリエーション(髪の色や長さを変えたりしたもの)
  • かぎ針で編む小さなあみぐるみ #あみむす
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 かわいいきせかえできるあみぐるみの「あみむす」。 今回は身長14センチの連れて歩くのにピッタリ、小さなあみむすが登場です。 コロナ禍、なかなかお外にお出かけできないけれど、おうち時間をあみむすと楽しく過ごしてください。 本書は初めての人でも編み上げられるように、写真を大きく、丁寧に作り方を解説しています。 かぎ針の基礎はもちろん、体の編み方、髪の毛の付け方、洋服の作り方まで、カラー写真で掲載。 かわいいけれど、私には作れそうもないなと諦めていた方、ぜひ挑戦してください! #あみむすでsnsに投稿しよう! 【著者プロフィール】 なると 2003年にオリジナルあみぐるみ制作を開始する。2009年フジTV系ドラマ「オトメン」、2010年「ハウスオブローゼ」のウインターセールのリーフレットにあみぐるみが採用される。2015年イクミママのどうぶつドーナツとコラボ「こねこのミケ」あみぐるみ制作販売を開始。あみぐるみcollection VOL.8(河出書房新社)に作品掲載。著書に『かぎ針で編む きせかえあみぐるみ』『かぎ針で編む かわいいきせかえ』(小社刊)がある。
  • かわいいモチーフの一目刺し 刺し子図案集50
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※紙版掲載の図案は購入者専用ダウンロードサイトからPDFをダウンロードできます。 一目刺しの刺し子の図案集。 昔からある伝統的な模様ではなく暮らしの中にある身近なものや 自然から得たアイデアを元にオリジナルデザインした図案を50図案掲載しています。 実物大図案も掲載しているので写してそのまま刺せるのも魅力です。 01|ロケット 02|キャンディ 03|栗 04|チューリップ 05|ちょうちょ 06|山脈 07|きのこ 08|フラスコ 09|キラキラ 10|リーフ 11|ボール 12|クロワッサン 13|くらげ 14|ふたば 15|ことり 16|音符 17|キスマーク 18|かたつむり 19|ツイストドーナツ 20|リボン 21|かざぐるま 22|お手紙 23|しずく 24|しば犬 25|やっこだこ  26|おさかな 27|レモン 28|こま 29|ヨット 30|おにぎり 31|へび 32|桃 33|くるくるリボン 34|リース 35|宝石 36|すずらん 37|リボンハート 38|スマイル 39|ひまわり 40|クリスマスツリー 41|カクテル 42|キューピッドの矢 43|手裏剣 44|おうち 45|おもち 46|えんぴつ 47|りんご 48|どんぐり 49|熱帯魚 50|白鳥 〈ふきんにアレンジ〉桃のふきん/寄せ模様のふきん 〈How to make〉作ってみましょう
  • かんたん!かわいい! 平面でつくるあみぐるみ かぎ針編みの新しいアイデア
    値引きあり
    -
    かぎ針編みのあみぐるみの新しいアイデア! かぎ針で平面パーツを編む→はぎあわせる→わたをつめて完成! 表現の幅が広がった、かわいくっておしゃれなあみぐるみをたっぷり紹介。 初心者さんにもやさしい、写真つき基本の作り方のポイントもしっかり解説しています。 監修のいちかわみゆきさんの作品だけでなく、人気作家によるかわいい作品をつめこみました。 【本書で作れるあみぐるみ】 アルパカ、トリケラトプス、ねこ、ぶた、コウテイペンギン、くま、プリン、フレンチブルドッグ、ハリネズミ、くるま、子鹿、きのこ、ツバメ、マンボウ、エビ、ぞう、ドーナツ、カンガルーほか 初めてさんでも作ってみたくなる作品ばかりです。
  • 簡単シェラカップレシピ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 炊く、茹でる、煮る、蒸す、焼く、揚げる。 マルチな調理道具・シェラカップひとつで作れる、おいしいソロごはんレシピ72 Part1 道具について シェラカップの選び方/シェラカップカタログ/合わせて使う道具 Part2 調理の基本 食材の持ち運び方/食べた後の始末/米を炊く/麺をゆでる/煮る/蒸す/焼く・炒める/揚げる/メンテナンス Part3 レシピ集 【さっと一品】 魚肉のケチャップマスタード炒め/ブルーチーズ入りスクランブルエッグ&ブリオッシュ/青のりじゃがバター/笹かまクミンほか 【ごはん】 オムライス/カオマンガイ/ハムエッグライス/味噌ラーメンスープ雑炊/コンビニおむすびのスープご飯 【麺】 そうめんカルボナーラ/豚ひき肉の胡麻味噌春雨/ヤムウンセン/レモン麺/ゆかりパルメそうめん/じゃこのり大葉パスタ/ ビーフマカロニグラタン/オリーブトマトパスタほか 【パン】 フレンチトースト/豆乳ベーコンシチュー/バインミー、シナモンロール、コンビーフオムレツ&ケチャップパインバーガー 【カレー】 トマトときのこのベジカレー/柚子こしょうグリーンカレー/ちくわと長ネギの蕎麦屋カレー/フィッシュカレー/鶏のカレーマヨ丼/ キーマカレー/ソーセージと豆のごろごろカレー 【主役のおかず】 薄切り餅のラザニア/なすの豚巻きシェラカップ蒸し/おかずナポリタン/塩昆布おでん/ニンニク子豚鍋/ 丸ごと玉ねぎのバターポン酢スープ/ドーナツハンバーグ/大豆タコスミート/鶏唐揚げの南蛮煮/山の台湾豆乳スープ/ 鶏肉と白菜のシェラカップ蒸し/海苔巻きささみの竜田揚げ/じゃがいもと鮭のマヨマスタード/たらとわかめのバター仕上げ/ 厚揚げ麻婆/スンドゥブ/ハムと野菜のしゃぶしゃぶ 【デザート】 大判焼/バナナタタン/みたらしもち/蜂蜜レモン寒天+カフェオレ寒天 【ドリンク】 ホットトディー/ホットモヒート/ホットバターラム/バナナ甘酒/ティーラテ/ミントグリーンティー
  • 官邸敗北
    値引きあり
    3.3
    1巻1,001円 (税込)
    「いいか、奴らに鳩山政権を守る気などない。敵だよ」――クリスマスの晩、“異変”は静かに始まった。著者の身辺で次々と起きた不可思議な事件、その謎解きで見えた民主党豹変の真相。与野党激突の舞台をしつらえ、政治家を争わせて操る人々が、日本の中枢を支配している――! ベストセラー『官僚との死闘七〇〇日』、山本七平賞受賞『日本国の正体』の長谷川幸洋氏待望の新作。鳩山政権はなぜこんなに早く、こんなに大きく失墜したのか。「これは私自身が手触りの取材で感じた鳩山政権論である。政治家、官僚、メディアの現場感や本音にこだわった」(はじめに)とあるように、著者自身も本書の登場人物となり、実名を挙げてリアルに「鳩山官邸の敗北」を活写する傑作政治ドキュメント! 第一章 官邸連続ミステリー ●財務官僚が議論にヤジ ●事業仕分けの功績者を邪魔者扱い ●菅直人の怒声「フジイの辞表をもってこい」 ●官邸をないがしろにした財務省人事 第二章 民主党抱き込み工作 ●財務省のゲームプランにはまる ●霞が関の利権を財務省の利権に組み替え ●国家戦略室の法的根拠は「どうぞ総理のご勝手に」 ●内閣総務官室が書いた驚くべき法案 第三章 ドーナツ化する政権 ●財務省お得意の「ヘトヘト」作戦 ●藤井財務相辞任の背景 ●政策決定の主導権を市場に委ねる邪道 ●マニフェストと閣議決定の板挟み 第四章 操縦されるマスメディア ●一回の電話で亀井に押し切られた鳩山首相 ●勝主計局長が激怒 ●国税と検察はスキャンダルを知っていた ●司法記者を検察のポチに仕立てる四重基準 第五章 財政と天下りを分けるな ●民主党の成長戦略は専務理事政策の典型 ●増税より公務員給与の削減が先 ●財政危機と天下り問題は表裏一体 ●総理大臣が小沢の代理人
  • 【合本版】銀弾の銃剣姫 全4巻
    -
    「普通が一番」をモットーとする高校生蛍介の家に、元軍人の少女ルノアヴェルがやってきた! 彼女は異能兵《銃剣姫》としてずっと異界の侵略から世界を守ってきたが、とある理由により退役したらしい。まだ16歳のルノアの望みは『普通の高校生活。そして、恋をすること』だった。しかし、ドーナツすら知らない、街中で武器を振り回す、全裸で敬礼しちゃう、とどこまでも非常識な彼女のために奔走する蛍介は――異界人との戦闘に巻きこまれあっさり死亡!! 復活!? なんと不死身に……!? 「蛍介様の魂、消えそうだったから……銀弾に、封入してしまったのであります!!」《刻印銀弾》を巡る美少女×銃剣の最重要ミッション、始動!! ※本作品は『銀弾の銃剣姫』シリーズ全4巻を収録しています。 ※本商品は1冊に全巻を収録した合本形式での配信となります。あらかじめご了承ください。
  • 強制女装男子~レンタル男の娘~
    完結
    3.7
    全1巻712円 (税込)
    男だらけの長蛇の列ができるプリクラ。そこで真弥は女装姿でたくさんの男たちに犯されていた。週末ごとに移動し、プリクラで売春させられる…。闇の売春アイドルとして、真弥の評判は広がっていった。そんなある日、プリクラに不似合いなスーツ姿の男・取手がやってくる。真弥をお金で買ったという彼の目的は…!? ほか、単行本用描き下ろし「強制売り娘男子」、読み切り人気作品「ドーナツの穴?ミルクたっぷり僕の貫通式?」を収録。
  • きょうのおやつは何にする? つくって楽しく食べておいしい 簡単アイデアレシピ60
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おやつなしの生活なんて考えられないあなたに贈る、毎日つくりたくなるレシピ ホットケーキミックスで世界一簡単なクッキーをつくったり、ポリ袋で材料をふりふりしてパウンドケーキをつくったり。手軽で絶対おいしいレシピだけを集めました。どれもNHK Eテレの5分番組「まる得マガジン」で好評を博したものばかりです。 基本のパンケーキやシュガードーナツなど、何度つくっても飽きない定番メニューだけでなく、トマトのベイクドチーズケーキやアボカドのヨーグルトアイスなど、意外な組み合わせながら味は折り紙付きのレシピも掲載。バリエーションの豊富さと、ハズレのない味が自慢のこの一冊で、毎日のおやつライフが豊かになること、間違いなし!
  • 今日は歩いて帰りたい ~まるいがんも短編集~
    -
    “著者のSNSで人気を博した作品の短編集! ーー今日も、これからも、僕は帰り道を歩きながら、人生について考えつづける 小さくも大切したい日常のあたたかな感情を呼び起こす57作品。 著者による作品解説コラム付き。 “映(ば)え”よりも街角にある変わったものが気になるミカ(『今日は歩いて帰りたい』)、ドーナツの穴から世界をのぞく少年(『ドーナツの穴』)、「月がミラーボウルなら」と願う課長(『月とミラーボール』)。 どこか気になる主人公たちが、まるいがんもが創り出す世界の中で、進んだり、止まったり、方向を変えたりしながら、それぞれの人生を生きていく。 【目次】※一部抜粋 ・今日は歩いて帰りたい ・ドーナツの穴 ・月とミラーボウル ・会話する猫 ・おばあちゃんの魔法 ・記憶の中の坂 ・小さな初めてを積み重ねる ・つまらない見栄 ・昼間の音 ・三人いると話さなくていいかなと思ってしまう  etc... 【著者:まるいがんも】 コミックエッセイや創作マンガを描いています。 趣味の登山はセブンサミッター(七大陸最高峰)を目指します(現在2つクリア) 「まんが あなたもできる!公民連携のまちづくり」発売中 ”
  • キンギョのてんこうせい
    値引きあり
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 課題図書にもなった「ライギョのきゅうしょく」からはじまる大好評のシリーズ。ドーナツ池に住む仲間たちが繰り広げる名作物語の第6作目です。今回の主人公はメダカのみんなと仲良くなれないドジョウのドジオ。 楽しいお話と美しい絵を通じて「友達って、仲間って何だろう?」と子どもが自然に考えることができる一冊です。
  • 銀弾の銃剣姫(ガンソーディア)
    5.0
    「普通が一番」をモットーとする高校生蛍介の家に、元軍人の少女ルノアヴェルがやってきた! 彼女は異能兵《銃剣姫》としてずっと異界の侵略から世界を守ってきたが、とある理由により退役したらしい。まだ16歳のルノアの望みは『普通の高校生活。そして、恋をすること』だった。しかし、ドーナツすら知らない、街中で武器を振り回す、全裸で敬礼しちゃう、とどこまでも非常識な彼女のために奔走する蛍介は――異界人との戦闘に巻きこまれあっさり死亡!! 復活!? なんと不死身に……!? 「蛍介様の魂、消えそうだったから……銀弾に、封入してしまったのであります!!」 《刻印銀弾》を巡る美少女×銃剣の最重要ミッション、始動!!
  • 空虚成分
    -
    1巻1,144円 (税込)
    洋一は、岳也のことをくしゃみさんと呼んでいる。 というのも、岳也が行く先々で人のくしゃみをこっそり録音しているからだ。        「くしゃみとルービックキューブ」 ドーナツの穴の空虚成分を発見した空間数理学者、飯野渉さん、老衰で死去、97歳。 あるとき新聞でそんな見出しを見つけたのだ。 今でも覚えている。見出しの横にはドーナツの写真があった。 ドーナツの真ん中の空洞部分に、細かい字で手書きらしいアルファベットの図式が書かれてあった。                        「空虚成分」

    試し読み

    フォロー
  • クックパッドのおいしい厳選!お持ちよりレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 料理レシピサイトNo.1の「クックパッド」。掲載されているレシピ数は、【220万レシピ超】。 あまりにも膨大な数のため、「ホントに美味しい料理」を探し出すのはカンタンではありません。 本書は、そのような膨大なレシピからランキング上位の【超人気レシピを厳選】。多くのユーザーが「実際に作って、美味しい!」と大絶賛している、冷めても美味しいレシピ、温め直して美味しいレシピと、【お持ちより】にぴったりの見た目がキレイで美味しいレシピを集めました。 たとえば、「ローストビーフ」「牛肉の赤ワイン煮」「ミートローフ」「チリコンカン」といった豪華な料理から、「生春巻き」「キッシュ」「伊達巻き」「アメリカンドッグ」といった食べやすい(つまみやすい)料理、さらにお持ちよりには欠かせない「サラダ」まで、ホントに美味しいレシピを紹介しています。 また、「いなり寿司」や「おにぎり」「サンドイッチ」などのお腹にたまるものや、「クッキー」「ケーキ」「ドーナツ」といったスイーツのレシピも紹介しています。 本書に掲載された「厳選! お持ちよりレシピ」は、多くの人が「美味しい!」と絶賛している料理。その中から、見た目がキレイなだけでなく、冷めても美味しい(温め直しても美味しい)レシピを厳選したので、「料理上手」と言われること間違いありません。
  • クックパッドのホットケーキミックスベストレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 クックパッドで人気の102品! ! ホットケーキミックスで気軽に作れるお菓子とパンを集めました。 パンケーキ、クッキー、ドーナツ、マフィンなど毎日のおやつから、特別な日に作りたいケーキやタルト、そしておやつパンやお総菜パンまで掲載。 プレミアムサービス会員限定のつくれぽ1000人以上の「殿堂入りレシピ」も公開します! 手づくりおやつでおうち時間を楽しみたい、お子さんと一緒にお菓子を作りたい、そんな方におすすめします。 ※本書は小社刊行『クックパッドのホットケーキミックスの大人気お菓子108 (扶桑社ムック)』、同『クックパッドのホットケーキミックスの大人気お菓子108 Part2 (扶桑社ムック) 』を再編集したものです
  • くまのベアールとちいさなタタン きょうはピクニック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ベアールとタタンは、ドーナツをつくって、ピクニックへでかけました。ところが、ドーナツがころがって穴へおちました。すると・・・。
  • 暮らしのおへそ vol.26
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版に読者プレゼントページは掲載されておりません。 女優、エッセイスト、料理家、飲食店主、主婦、漫画家、医師…… いろいろなジャンルで活躍する方々の「習慣」を「おへそ」と名付け、 習慣を切り口にその方の生き方、暮らし方を紹介します。 ―――――――――――――――――――――――――――――― 今号で取材をお願いした、愛媛県で暮らす主婦、 藤田志保さんの言葉にハッとしました。 「私は、ショートケーキならいちごから、 おかずは好きなものから食べます。 あとで、と思っても、もしかしたら『あとで』がこないかもしれないから」 「こんな人になりたい」「こんな暮らしをしたい」 と夢や目標を立てて、そこへ向かって頑張る。 そんな積み重ねは大事だけれど、未来のために準備ばかりしていては、 いつまでたっても自分を楽しませることができません。 〈中略〉 今回、表紙の撮影のために、スタイリストの城さんがわざわざドーナツを作ってくれました。 撮影のあといただいた、揚げたてのドーナツのおいしかったこと!  揚げたてでしか味わえない味がある。だから躊躇せずに手を伸ばせるように……。 心の反射神経を研ぎ澄ませて、「今」に向き合うおへそを探してみませんか? 編集ディレクター 一田憲子 ―――――――――――――――――――――――――――――― 【目次】 1.今井美樹さん(女優、ミュージシャン)/空を見上げること。 2.根本きこさん 西郡潤士さん(「波羅蜜」店主)/今の身の丈でできることからやればいい。 3.平松洋子さん(エッセイスト)/「残さない」「増やさない」 4.按田優子さん(「按田餃子」店主)/晴れた日には必ず布団を干します。 5.小島聖さん(女優)/歩くことは思考の時間。 6.ウー・ウェンさん(料理研究家)/無理はしない。自然でいい。 7.稲葉俊郎さん(医師)/私は無意識を信頼しています。 8.藤田志保さん(主婦)/やりたいことを優先させます。 9.ひうらさとるさん(漫画家)/ムラのない生活を送ることが目標です。 10.キッタユウコさん(「kitta」主宰)/そもそも人間も自然の一部。 11.井田典子さん(整理収納アドバイザー)/時間を濁らせない、ということです。 12.松林誠さん(版画家)/大切なことは日々の「落書き」。
  • クララ白書I
    4.1
    周囲からは「しーの」という愛称で呼ばれている、徳心学園中等科に通う桂木しのぶ。父の転勤で学園生活3年目にして付属の寄宿舎に入ることになったのだが、そのクララ舎には新入りに対するとんでもない伝統があった。しーのと編入生の蒔子と菊花、3名の新入舎生に課せられたのは、食糧庫破り&ドーナツ45個を作り上げること! やってみせると言い切ったからには成功させなければ…!
  • CREA Due「完全保存版 いま、進化する韓国へ!」
    -
    ソウルを中心に、韓国でやりたいことを詰め込んだ一冊を片手に、旅にでかけませんか。 Special Cover Story Lee Jong Suk イ・ジョンソク 自然体、あるがまま、それがいまの僕 ・暮らしをアップデートする注目作家の器 ・韓国伝統のテキスタイル ・ソウルのブルックリン 聖水洞 ・K-POPファンの聖地 龍山 ・わざわざ訪れたい 延南洞と延禧洞 ・アートピースみたいな最新韓国スイーツ ・並んでも食べたいドーナツとベーグル ・THE HYUNDAI SEOULで一日過ごす ・ソウル最大 食のワンダーランド 京東市場 ・身近で特別な存在 漢江を満喫したい SPECIAL INTERVIEW Yunho ユンホ いま、考える「人生」の意味 【ソウルで食べずに帰れない!】 韓国ラバーがすすめる間違いのないひと皿 辛い&辛くない/朝ごはん/ドラマのお店/バー&ブルワリー/ラーメンコンビニ 「釜山」2泊3日で巡る、港町釜山トリップ 「水原」歴史と新しさが交差する、城壁の街へ 【韓国旅の便利ガイド】 いま、泊まりたいライフスタイルホテル 最先端を走る韓国美容を体験! 日本で買える韓国コスメ 進化する韓国みやげは大人っぽくてかわいい ☆完全保存版 ソウル&釜山MAP ※このムックは雑誌『CREA Spring 2023 vol.375 いま、進化する韓国へ!』に掲載された特集記事を加筆・修正し、さらに新しい記事を追加して再編集したものです。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合、付録がつかないことがあります。
  • こころのたね。yasuyoさんのかわいいお菓子
    -
    ◎インスタグラムでフォロワー数22万人超え、大人気ナチュラルフードコーディネーターこころのたね。yasuyoさんによる初めてのお菓子レシピ本! ◎難しい工程はなく、気軽にパパッと作れてSNS映えするようなかわいいお菓子ばかり! ◎アレンジレシピもあるので、基本をマスターすれば別の食べ方も楽しめる! ◎卵・バター・乳製品は、ほとんど使わず体に優しい麹を取り入れています。 米粉を使ったグルテンフリーのパンケーキやドーナツ、クレープ、パウンドケーキ、クッキー、マフィンやスコーン、蒸しパンといった定番おやつから、お団子やゼリー、ポップコーン、煎餅、べっこう飴、そして自家製クリームやシロップなど、計106レシピを紹介しています。 また、ラッピングアイデアも紹介しているので、持ち寄りパーティーやプレゼントでも喜ばれます。 【Contents】 Part1 こころのたね。yasuyoさんの体にやさしい定番おやつ column 道具のこと/抹茶アートを楽しもう! /甘煮を作ろう! Part2 こころのたね。yasuyoさんの野菜と果物のお菓子 column オーナメントいろいろ/朝ごはんにぴったり! スコーン・グラノーラ/自家製シロップ6種 Part3 こころのたね。yasuyoさんの焼き菓子とポリポリお菓子 column フレーバーいろいろ/喜ばれるラッピングアイデア/自家製クリーム6種 Part4 こころのたね。yasuyoさんの和のもちもち&ぷるぷるスイーツ column 基本の豆腐の白玉団子の作り方/豆腐の白玉団子アレンジ/蒸しパンレシピ/蒸しパンに合うスープ
  • 小麦粉なしでかんたん、やさしい。お菓子とパン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小麦粉なしだから、粉をふるうといった面倒がなく、手軽にできて、からだにもやさしい! その上、ふんわり、しっとり、さっくりとした驚きの食感や、口の中ですーっと消えていく口どけの良さ。 いままで味わったことのない新しいおいしさに出会えます。 人気料理家・桑原奈津子さんによる、米粉で作る、グルテンフリーのお菓子とパンの決定版。 お菓子、パン作りが好きな人はもっともっと、好きになる、 初めての人は、その手軽さに虜になってしまう、とっておきのレシピ満載です。 【内容】 “小麦粉なし”が、おいしい理由 おいしく作るためのヒント ★COOKIE★ クッキー  シンプルクッキー/スパイスクッキー/カフェモカクッキー/  しぼり出しクッキー/しぼり出し抹茶クッキー/しぼり出し黒ごまクッキー/  ショートブレッド/紅茶ショートブレッド/オレンジショートブレッド/  ソフトクッキー/あんずとチョコのソフトクッキー/黒糖プルーンのソフトクッキー/  アーモンドビスコッティ/ココナッツビスコッティ/黒ごまビスコッティ/  チーズと黒こしょうのクラッカー/七味唐辛子クラッカー/カレークラッカー/  黒糖かりんとう/ゆかりかりんとう/しょうがかりんとう/ブッセ/ガナッシュブッセ ★CAKE★ ケーキ  パウンドケーキ/チョコシナモンパウンドケーキ/ゆずパウンドケーキ/  バニラマフィン/バナナとくるみのマフィン/シフォンケーキ/  カモミールとオレンジのシフォンケーキ/ロールケーキ/栗とチョコのロールケーキ/  スポンジケーキ/ココアケーキ/アップルパイ/パイナップルとクリームチーズのパイ/  あんずタルト/ブルーベリーカスタードタルト ★BREAD★ パン  ミニ食パン/プチくるみパン/プチチーズパン/レーズンパン/フォカッチャ/  ミニトマトとモッツァレラのピザ/ブルーチーズといちじくのピザ/スコーン/  かぼちゃのスコーン/蒸しパン/抹茶蒸しパン/みそ蒸しパン/  パンケーキ/にんじんのパンケーキ/もっちりドーナツ
  • 米粉の料理とおやつ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 バターなしでホワイトソースができる、冷めてもとろみが消えない、揚げ物の衣にするとサクッと仕上がるなど、米粉は毎日の料理に便利に使える。グルテンがない、油を吸収しにくい、水に溶けやすいなどの特性を整理したうえで、料理家タカコナカムラさんが「米粉だからおいしい」「米粉だからつくりやすい」と太鼓判を押すレシピを紹介する。ほかにも、農家が自家製粉した玄米粉を使ってつくる蒸しパンやドーナツなどのおやつレシピ、雑誌『うかたま』から厳選した、上新粉やもち粉を使うだんごや大福など昔ながらのおやつレシピも掲載。
  • これ、ホットケーキミックスで? 使わない人は損してる! 絶対驚く活用法100
    値引きあり
    -
    イーツ、パンの簡単びっくり!レシピ ホットケーキミックスを、ホットケーキ作りにしか使っていない方、必見! 話題のスイーツもピザ、パンも、これでできちゃうんです。メレンゲを加えるとふわふわ~、〇〇〇を加えるともっちもち~と食感もいろいろに。今度の週末、ぜひ試してみてください! ------------------------------ ホットケーキミックスのこと PART1 話題の、あのレシピがおうちで? ・マラサダ風ドーナツ/サーターアンダギー/豆腐ドーナツ/とろけるチーズピザまん/チーズハットグ/ふんわりスポンジのマリトッツォ/レモンクリームピスタチオ/サクもちフォカッチャ/もちもちポンデケージョ/ハムとアスパラのケークサレ/はちみつバウムクーヘン/チョコバナナロールケーキ 【夢のでかおやつ】 ぐるぐるチュロス/スフレカステラ/どでかメロンパン ほか 【人気のお店みたい! パンケーキができた!】 基本のパンケーキ/フルーツどっさりパンケーキ/チーズフォンデュパンケーキ/ホイップタワーパンケーキ/カッテージチーズパンケーキ ほか 【PART2 発酵なしで、ピザ&パンができる!?】 マルゲリータピザ/カレーズッキーニピザ/照り焼きチキンマヨピザ/具材ごろごろロールパン/ベーコンチーズロール/レーズンシナモンロール/ころもサックサク揚げパン/カレーパン/懐かしクリームパン ほか 【PART3 大好きおやつがすぐできる!?】 [電子レンジで] ・マグカップで1人分! ブルーベリーケーキ/レモンチーズケーキ/マンゴーケーキ ほか ・ココットで4人分! ベーコン&コーン蒸しパン/ミートソース蒸しパン ・いちごのふわふわオムレット [卵焼き器で] ロールアメリカンドッグ/ロールちくわドッグ [オーブントースターで] トースターチーズケーキ/トースターブラウニー/桃のジューシーケーキ/ほろ苦コーヒーケーキ [ホットプレート・たこ焼きプレートで] 香ばし系キャラメルホットロール/まんまるカステラ ほか [フライパンで] ハニーパイナップルケーキ/りんごのヨーグルトパンケーキ/焼き肉まん/親子アメリカンドッグ ほか 【クリスマス&バレンタイン とっておきのスイーツができる!?】 ぐるぐるショートケーキ/チョコバナナのぐるぐる2 段ケーキ/パンケーキツリー/森のくまフィン ほか 【COLUMN】 ・「厚焼き」パンケーキがおうちでできる~!? ・たった2つの材料だけでパンができる~!? ヨーグルトブレッド ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • ざっくりわかるトポロジー 内側も外側もない「クラインの壺」ってどんな壺? 「宇宙の形」は1本の「ひも」を使えばわかる?
    4.3
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「トポロジー」は「やわらかい幾何学」「ゴムの幾何学」ともいわれ「連続性」が重要視される数学の一分野です。ユークリッド幾何学では別のものとする「球」「正四面体」「立方体」などを同じ物とみなし、「形」にとらわれず物体がもっている本質を見きわめようとします。逆に「穴の有無」「穴の数」などには厳密にこだわり、たとえば球とドーナツは違うものとみなします。球は穴がなく、ドーナツは穴があるからです。ちなみにドーナツとコーヒーカップはどちらも穴が1つ開いているので同じ物とみなします。実生活では「位置関係だけをまとめた路線図」などがトポロジー的な発想でつくられています。本書ではこのような「トポロジー」を図解でざっくり解説します。
  • ザリガニさいばん
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 坪田譲治賞・椋鳩十章受賞の阿部夏丸氏とボローニャ国際児童図書グラフィック賞受賞の村上康成氏による〈ドーナツ池シリーズ〉は『ライギョのきゅうしょく』『オタマジャクシのうんどうかい』など温かい文章とかわいい挿絵で子どもたちに大人気のロングセラーです。 よんでもらうたのしさからじぶんでよむよろこびへ。 『ライギョのきゅうしょく』のコンビによるドーナツいけのおはなし第2作目! へいわなドーナツいけに、おきただいじけん。ナマズじいさんに大けがをさせたのはほんとうに、ザリガニなのでしょうか? ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 「至極」のラーメンを科学する
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2×××年 うま味の頂点への旅 今、環境問題やテクノロジーが食を変えようとしている。ラーメンも無縁ではいられないだろう。 これから食の世界はどう変わっていくのか。ラーメンを切り口に進化する食の世界を訪ね歩いてみた。 100年後、私たちの子どもたちは今の私たちと同じように浅草來々軒の『らうめん』を食べているだろうか? それともまったく別の何かをラーメンと呼んでいるのか? SDGsからバーチャルリアリティまで、未来のラーメンの姿から、これからの食を探索したい。 【構成】 はじめに [1]ヴィーガン、人造肉、昆虫、変わる食材 地球を救うラーメンとは? コオロギと大豆で地球を救う?/食糧危機まで秒読み開始/日本の農業が世界を救う?/米が世界を救う?/2030年に始まるタンパク質クライシス/100年後、ラーメンはヴィーガンが主流に?/ヴィーガンラーメンを食べに行く/おいしいヴィーガンラーメンはラーメン専門店にはない/新たな味を繰り出すヴィーガンラーメン/ヴィーガンラーメンはヴィーガンに任せよ/大豆ミートとは何なのか/アメリカで大ブレイクのビヨンド・ミート/ビヨンド・ミートでハンバーグを作った/ビヨンド・ミート、食べてみた/代替肉は思想なのだ/日本の代替肉メーカー社長はベジタリアン/破れるか、マル○ンハンバーグの壁/大豆で作ったソーセージの味/SF的人造肉は大変にお高い/日本初の培養肉研究開発企業/培養液の成分を大雑把に分けると/培養肉は味のないタラコの食感/スポーツドリンクとドッグフードで作る人工肉/すべての肉を人工肉に?/昆虫とタンパク質クライシス/コオロギラーメンの味/昆虫食や代替肉は本当に必要なのか? コラム1 ラーメンの原料って石油って知ってました? 鉄郎の合成ラーメンの味 [2]人類はラーメンさえ食べていればいい 完全栄養食品としてのラーメン ラーメンは完全食品か?/ラーメンで全栄養は難しい/完全栄養食品ソイレントの衝撃/食とはエネルギーの補給ではない/まったく楽しくないソイレント生活/完全栄養パスタとは何か?/IT系から独立起業/月間1万食を売り上げ/食事のベースとなる食事/アメリカの悪夢? USAな完全栄養インスタントラーメンに爆死 コラム2 ラーメンピザにラーメンドーナツ、アメリカンなラーメン コラム3 インスタントラーメンは本当に体に悪いのか? [3]未来のチャーシューは通電済み アンドロイドは電気チャーシューの夢を見るか 低温調理が起こしたチャーシュー革命/ピンク色のチャーシューの作り方/電気で肉がおいしくなる?/全員集合、何ごとも実験である/電気で肉の味が変わった! /思い込みか、本当に肉の味が変わったのか/味覚センサー『レオ』に判定をお願いする/さっそく実験開始、マグロの味は?/味のわかる機械も認めた電気肉のうまさ/生き物と電気と乾電池/フランケンシュタインから電気肉へ/誰が電気肉を作ったのか?/電気で肉がおいしくなるメカニズム/開発者も納得の味の変化 コラム4 雨の日にラーメンがおいしい科学的理由 コラム5 疲労回復ラーメンをつくる [4」舌を操るテクノロジー 科学が生み出す、まぼろしラーメン 電気で味覚を変える?/味とは何なのか?/舌はだまされやすい/目と鼻で舌をだます装置/バーチャルかき氷を体験する/電気で味を消したり濃くしたり/電気味覚フォークを体験する/電気でチーズの味が高級に! /催眠術で味は生み出せるのか?/動かなくなる指のトリック/自分だけに見える幻覚を作り出す/味覚をだまし、催眠をかける/わさびは甘くなり、レモンを丸かじり コラム6 お湯以外でカップ麺を作る、そして食う! 〆プロが考える100年後のラーメン 新横浜ラーメン博物館の考える100年後のラーメン/創業100年の製麺メーカーが考える未来のラーメン/業務用ラーメンの視点で未来を覗くと……
  • 「仕事ができる人」のエクセル資料術 完全版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 説得力があり、見やすく、わかりやすいビジネス資料を作成するためのポイントはどこにあるのでしょうか。  世の中のビジネス書で資料作りの鉄則やノウハウが紹介されていても、直面する問題は「実際にパソコンでどう作るのか」といった具体的な操作手順です。  本書は、ビジネス書のお手本にあるような資料をエクセルで作る方法をわかりやすく解説します。さらに思い通りにレイアウトを仕上げる手法や、エクセルの基礎力を高める講座も用意しています。  またより説得力があり魅力的な資料にするための「エクセルグラフ大事典」を掲載。「ドーナツ」「補助円付き円」「ヒストグラム」「株価」「面」など複雑なグラフを簡単に作成できるノウハウを約50ページにわたって解説します。  ※紹介したサンプルファイルをダウンロード提供します。  ※本書は全編にわたって、エクセルの最新バージョン2016に対応しています。
  • 資本主義の次に来る世界
    4.2
    「少ないほうが豊か」である! 「アニミズム対二元論」というかつてない視点で文明を読み解き、 成長を必要としない次なる社会を描く希望の書! ケイト・ラワース(『ドーナツ経済学が世界を救う』著者)、 ダニー・ドーリング(『Slowdown 減速する素晴らしき世界』著者)ほか、 世界の知識人が大絶賛! デカルトの二元論は「人間」と「自然」を分離した。 そして資本主義により、自然や身体は「外部化」され、 「ニーズ」や「欲求」が人為的に創出されるようになった。 資本主義の成長志向のシステムは、人間のニーズを満たすのではなく、 「満たさないようにすること」が目的なのだ。 それでは、人類や地球に不幸と破滅をもたらさない、 「成長に依存しない次なるシステム」とは何か? 経済人類学者が描く、かつてない文明論と未来論。 本書が語るのは破滅ではない。語りたいのは希望だ。 どうすれば、支配と採取を軸とする経済から生物界との 互恵に根差した経済へ移行できるかを語ろう。 (「はじめに 人新世と資本主義」より)
  • 修道院のお菓子
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 素朴でかわいい修道院のお菓子、50品 つくり方はシンプル、しみじみとおいしいレシピ集 厳しい戒律のもと、つつましく暮らす修道女たち。修道院では、中世の時代から、レシピを大切に守りつづけています。材料が豊富にはない時代に生まれたレシピなので、つくり方はとてもシンプルですが、しみじみおいしくてどこかほっとする味わいです。 ◆春から夏へ クレマカタラーナ、聖クララのドーナツ、さつまいものパイなど ◆秋から冬へ ポルボロン、マサパン、おばあちゃんのトゥロンなど ◆修道女の伝統菓子 サンティアゴのケーキ、トシーノ・デ・シェロ、ジェマスなど ◆修道女のいつものお菓子 りんごのケーキ、ビスケットのケーキ、アーモンドクッキーなど コラム1 「トルノ」について コラム2 修道院で買えるもの コラム3 修道院のかわいいお菓子箱
  • 週末フィンランド~ちょっと疲れたら一番近いヨーロッパへ
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『マンガ サ道』 タナカカツキ氏絶賛! ! ! 森の中のサウナに入って、 オーロラを見たい! フィンランドは今、日本女性がもっとも注目する海外旅行先。 サウナ、森、雑貨、オーロラ、カフェ、そして何より治安がいい! 週末に有給1~2日をつけ、フィンランドの首都ヘルシンキへGO! ! 直行便なら9時間半で「日本からもっとも近いヨーロッパ」。 本書はフィンランド観光局公認の岩田リョウコによる、 初めてでも短期間でも二度目でも、 とにかくフィンランド旅行を思う存分楽しむための最新情報が満載の1冊です。 【本書が注目するフィンランド、ここがステキ!】 ◎森と湖とサウナが教えてくれる素直な生き方と心と身体の癒し方 ◎フィンランドってどんな国 ムーミン、マリメッコだけじゃない ◎お母さんに優しい国世界No.1、フィンランド人は 「シャイでひかえめ、でもとっても温かいひとたち」 ◎フィンランド観光局さん「フィンランド人をひとことで言うと、善人」 ◎いつ行く? 目的別おすすめの季節 春:春オーロラ、夏:ベリーときのこ、秋:秋オーロラ、冬:サンタ ◎必須の持ち物、あったら便利なものリスト ◎フィンランドはいらぬ心配をしなくていい 安心・安全・清潔 ◎1度目のフィンランド:はじめてのヘルシンキ ◎フィンエアーの機内は……マリメッコ一色! ◎いつも朝食を食べない人も思わず食べてしまうフィンランドの朝ごはん ◎ヘルシンキのお気に入りカフェの紹介 ◎歩いて回れる中心部の観光スポット/ヘルシンキ大聖堂/マーケット広場/アカデミア書店 ◎はじめてフィンランドで入ったローカルサウナ ◎せっかくなら行ってみたい名のあるレストラン ◎マリメッコのアウトレットへ行く ◎アラビアのアウトレットへ行く ◎森の中のサウナに入って、オーロラを見たい! ◎サンタもいるロヴァニエミへ行けばオーロラもみられるかも? ◎本物のサンタがいるサンタクロース村 ◎世界一おいしいドーナツ! ◎フィンランドが世界一幸せな国である理由がわかった! ◎自然の中で自分の心と身体の痛みを解放する方法 ◎オーロラの神様が微笑んだ!
  • 白崎茶会 植物生まれのやさしいお菓子
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気料理教室・白崎茶会のかろやかで美味しいお菓子の本 卵・小麦粉・乳製品を使わない、あたらしいおいしさ 卵やバターが入っていなくても、クッキーはサクサク、ケーキはしっとり。ドーナツやタルトだって、おいしくつくれます。焼き菓子からひんやりデザートまで、プラントベース(植物由来)の珠玉の50品。バターや生クリームが好きな人も、アレルギーなどで食べられない人も、ダイエット中の人も、みんなでおいしく楽しめるレシピです。 雑誌「ESSE」の人気連載2年分に撮り下ろしを追加しました。 ※ナッツ類は使用しています
  • 白崎茶会のはじめての地粉パン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ふんわり、もっちり! ありそうでなかった地粉パンの入門書。 予約のとれない料理教室として知られる「白崎茶会」を主宰してきた著者が、「おいしいパンをつくるなら絶対おすすめ!」という、地粉(国産小麦粉)を使ったパンづくりの本。日本の各地でつくられている国産小麦粉は、それぞれの個性がありながら、どれも粉そのもののおいしさがしっかりとあります。中力粉という分類で「うどん粉」などとも呼ばれますが、実はパンにするのがおすすめ。ふんわりもっちりで、力のある粉の味わいがしっかりと感じられるパンに仕上がります。著者の長年の研究で工夫を重ねたレシピは力いらずで、驚くほど簡単です。 【内容】 はじめに 地粉のはなし 発酵のはなし 1章 ポリ袋でつくるパン へたパン/甘酒のへたパン/フルーツへたパン/メープルパン/フライパンマフィン/じゃがいもパン/さつまいもロールパン/たまねぎフォカッチャ/豆乳ベーグル/プレッツェル/グリッシーニ 2章 ボウルでつくるパン まぜまぜ豆乳パン/まぜまぜにんじんパン/豆腐のふんわりコッペパン/豆腐のふんわり白パン/豆腐のふんわりドーナツ/塩こうじパン/豆乳メープルパヴェ/マントゥ/花巻/フライパンピタ/なすカレーパン/イーストパンケーキ 3章 無発酵のパン ソーダブレッド/枝豆ととうもろこしのパン/ごまパン/くるみパン/甘酒蒸しパン/豆乳あんパン/りんごパン/オートミールのごつごつパン コラム・自家製のスプレッド 豆乳発酵バター/豆乳クリームチーズ/カシューナッツバター/チョコスプレッド/紅玉ジャム 基本の材料 困ったときのQ&A
  • シンプルベイク&スイーツ
    -
    愛犬キップルたちとの暮らしぶりでも大人気!気軽にできる、毎日作りたくなる!バターいらずのレシピ55 パウンドケーキ、シフォンケーキ、スコーン、タルトなど、バターいらずのベイク=焼き菓子は、毎日でも食べたくなるような、かろやかな仕上がりで、何よりかんたんなのがうれしい! ほかに、豆腐・おから、ヨーグルト、フルーツを使ったムース、ドーナツ、プリンなど、体にやさしく、気軽に作れるレシピも満載です。(著者/桑原奈津子)
  • JKべんとう
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 目標は「思わず写メりたくなるおべんとう」! 簡単レシピをたった1品作るだけで、見ばえがぐんとアップする55アイディアです いつものおべんとうが、グレードアップ!  「わぁ、かわいいね!」とほめられる、思わず見せびらかしたくなる、 “見ばえべんとう”アイディア集です。 作るのはメインの1品だけ。だから簡単、ラクちん、すぐできる!  見ばえがよければ、おいしさだって、ちゃんとついてきます!!  インパクト大で楽しいどんぶりべんとうやおにぎらず、 ボリューミーなわんぱくサンドのほか、 差し入れやとりかえっこなど、シェアして食べたいときに役立つレシピも充実です。  【内容例】 ●“見ばえべんとう”を作る最強ワザ5(照り焼きチキンべんとう、サラダチキンのわんぱくサンド)  ●どんぶり&麺べんとう(あみあみオムライスべんとう、ロコモコ丼べんとう)  ●断面見せべんとう(ドライカレーおにぎらず、スパムとアボカドのわんぱくサンド)  ●シェアべんとう(ドーナツおにぎり、カップサンドイッチ)  ●おにぎりカタログ、プチサラダカタログ など
  • 「自家製酵母」で作るワンランク上の食パン、バゲット、カンパーニュ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「自家製酵母」でとびきりおいしいパンが焼けるようになる一冊です。 粉の味わい、酵母の香り。そして家庭での作りやすさにこだわりたどり着いた自家製酵母のパン作り。 予約の取れないパン教室「Atelier Le Bonheur」の太田幸子さんが、 家庭で無理なく作れる「自家製酵母」のパン作りのコツとレシピを惜しみなく伝授します。 [CONTENTS] ・自家製酵母パン作りの手順 ・レーズンエキスの起こし方 ・元種の作り方 ・家庭でもっと上手に焼くための自家製酵母のパン作り Q&A ◆パン・ド・ミ −Pain de mie−  パン・カレ/胚芽のパン・カレ/レーズンブレッド/くるみのパン/湯種食パン ◆カンパーニュ −Campagne−  カンパーニュ/オーバルのカンパーニュ/ジェノベーゼカンパーニュ/プティショコラカンパーニュ/  カンパーニュ フリュイ/スパイシーカンパーニュ/パンプキンカンパーニュ ◆バゲット −Baguette−  バゲット/クッペ/エピ(ベーコン&チーズ)/フーガス(ベーコン&カレー)/  カシスオレンジのカスタネット ◆リュスティック −Rustique−  リュスティック/リュスティック(いかすみ&ゴーダチーズ)/リュスティック(ローズマリー&  ドライトマト、クレソン&オリーブ)/リュスティック(桜の花&大納言あずき、  チョコ&チェリー&マカデミアナッツ、ホワイトチョコ&トリプルベリー) ◆パン教室で人気のお楽しみパン  ピザ/プレーンフォカッチャ/ダークチェリーのデザートフォカッチャ/プレーンマフィン/  こだわりのきな粉あんパン/豆パン/ファンデュ/ツイストドーナツ/パネトーネ/真夜中のシュトレン
  • 実像 広島の「ばっちゃん」中本忠子の真実
    4.0
    聖人(マザーテレサ)にされた母は、「人間」でいたかった。  圧倒的な善行を施す一人の女性。だが、その原点は一切謎に包まれていた。  秘してきた情と業に迫り、偶像を求め、作り、弄ぶ時代を撃つ。 ●「ただいま」「おかえり」を知らずに育った子 ●小学生で覚せい剤を親からうたれた子 ●モヤシを盗んで飢えをしのいだ子 etc. 彼らを救ったマザーテレサと呼ばれる人がいる。 本名よりも「ばっちゃん」の通称で知られる女性、中本忠子。 彼女は広島市にあるアパートを拠点に約四〇年にわたり、非行少年をはじめ、 生きづらさを抱える人たちに無償で手料理を提供し、生活の立て直しを支援し続けてきた。 その圧倒的な善行はメディアに取り上げられ、意に反して急速に聖人化される。 ところが、肝心の活動の動機は一切謎のままだった。 本人、親族、そして「家」に集う人々へ取材を重ね、秘してきた情と業に初めて迫る。 それは、偶像を求め、作り、持ち上げては貶める時代の闇を払うことでもあった! 称賛か嘲笑か。二極化する時代、偶像化された者は、その虚像に囚われ続けなければならないのか!? 渾身のルポルタージュ! 【目次】 序 章 「ばっちゃん」と「中本忠子」――二十五秒のスピーチを聞いて 第一章 基町の家――卵焼きを囲んで 第二章 孤独と空腹――立ち直りのために「立て直す」 第三章 「木に登ったが下りられず」――ドーナツの穴を埋め続けて 第四章 平和都市ヒロシマの足下――人々は見捨てられてきた 第五章 母の背中――息子も里親になった 第六章 ルーツ――お嬢様から母に 第七章 遠いところで――祈りは皿に込められた 終 章 家族――よその子であれ、わが子であれ  あとがき  主要参考文献
  • 神華後宮厨師伝 偽りの天は花梨で邂逅す
    4.3
    とある依頼を受け女装で後宮へ侵入していた天矢は、甘い物に目がない公主に半ば恐喝され、お菓子担当の厨師として雇われる。 開口笑(ドーナツ)、杏仁豆腐、数々の菜を頬張る姫君を横目に、後宮の闇を曝けるか!?
  • スパイスを楽しむケーキとお菓子
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東京・吉祥寺の人気カレー店「ピワン」の敏腕サポーターとして、日々スパイスと向き合う村山さん初のスイーツブック。 「すぐに売り切れちゃう」「なかなか買えない」と話題のスパイスお菓子やケーキのほか、ドリンク、ジャム&スプレッド、それに和のおやつ(!)レシピまで収録した、スパイス好き/スパイスに興味のある方、お菓子好きにおくる決定版です。 スパイス1種類から手軽に作れるクッキーやガトーショコラ、ミックススパイスで作る味わい深いキャロットケーキやシュトーレンなど、使用するスパイスをチェックして作りやすい/作ってみたいものからどんどんお試しください。 食べてみないとわからない、鼻をくすぐるスパイスの香りやパンチを感じる風味、プチプチとした食感など、五感を刺激するおいしさの虜になること請け合いです。 《CONTENTS》 ◎スパイス香るお菓子の世界へようこそ! ミックスベリーのクランブルタルト/キャロットケーキ/パンデピス/チャイ2種/ホットワイン ◎Part1 クッキー&スコーン ジンジャーサブレ/オールスパイスサブレ/レモン&カルダモンクッキー/アールグレイ&ホワイトチョコクッキー/チョコサンドクッキー/クローブコーヒークッキー/花椒の塩クッキー/ビスコッティ/チェダーチーズとベーコンのペッパースコーン/ブルーベリーのスコーン/かぼちゃとクリームチーズのスコーン ◎Part2 ケーキ ナツメグコーヒーロールケーキ/レーズンとクルミのパウンドケーキ/レモンとポピーシードのパウンドケーキ/クローブオレンジケーキ/ベイクドチーズケーキ/ココアクランブルのコーヒーケーキ/スパイシーなガトーショコラ/ヨーグルトポムポム/ビクトリアケーキ/大人のファーブルトン/カルダモンバナナブレッド/ダークチェリーのパンプティング/はちみつマドレーヌ/チャイカヌレ/シュトーレン ◎Part3タルト&パイ バナナとココナッツのタルト/スイートポテトのタルト/スパイス香るアップルパイ/クミンの塩パイ/チーズ&ベッパーのパイ/基本のパイ生地 ◎Column #1 スパイスジャム&スパイススプレッド キウイジャム/ラズベリージャム/アニス塩キャラメルスプレッド/アーモンドバタースプレッド #2 スパイスを使ったドリンク 山椒&マンゴーのラッシー/スパイスシロップソーダ/スパイス&ハーブウォーター/アップルサイダー #3 目からうろこのスパイスおやつ アニスとオレンジのドーナツ/どら焼き2種/花椒おかき 《著者プロフィール》 村山由紀子 Yukiko Murayama 料理家。1977年東京生まれ。武蔵野美術大学卒業。 2003年、パンの移動販売「吉ぱん」を東京・吉祥寺で始め、行列ができるパン屋として評判になる。 2006年には、大学時代の友人とカフェ「Yucca.」をオープン。多数の雑誌で紹介されリピーターも多かったが、2012年惜しまれながら閉店。 その後、吉祥寺の人気カレー店「ピワン」の店主石田徹氏と結婚し、店のサポートをしながら雑誌やケータリングなどで幅広く活躍する。 日々研鑽を重ねるスパイスのお菓子は、伊勢丹新宿店や玉川高島屋S・Cなど百貨店でのイベント販売では即日完売するほどの大人気商品。 著書に『ベジヌードル』(主婦と生活社)などがある。 Instagram @yukiyucca
  • 3stepで簡単! 体にやさしい やさいのおやつ
    値引きあり
    -
    雑誌『オレンジページ』2022年2月2日号 付録だけ!「3stepで簡単! 体にやさしい やさいのおやつ」です。 ダイエット中でも罪悪感なし! 野菜が主役のおやつレシピ ドーナツ、プリン、チーズケーキなど、人気のおやつが、野菜を主役にして作れる一冊。野菜の風味豊かな味わいが、たっぷり楽しめます。苦手な野菜も、おやつにすれば食べやすく、お子さまにもおすすめ。フライパンで作れるものから、暑い季節に食べたいひんやりおやつまで、一年じゅう使えるラインナップです。 ------------------------------ 【Chapter 1】フライパンでお手軽やさいおやつ にんじんドーナツ/とうもろこしのパンケーキ/メープル大学いも/れんこんのごまだんご 【Chapter 2】オーブンでやさいの人気おやつ かぼちゃのビッグプリン/にんじんのマドレーヌ/かぼちゃのチーズケーキ/ごぼうのクラッカー/ほうれん草とチーズの三角スコーン 【Chapter3】冷蔵&冷凍庫でやさいのひんやりおやつ しょうがのミルクプリン/ずんだアイスのビスケットサンド/トマトのふるふるゼリー 【Column】食べ方いろいろ! 簡単やさいおやつ ・レンチンして、混ぜるだけ。さつまいものモンブランペースト ・すりおろして、煮つめて。にんじんジャム ・混ぜて、ゆでるだけ。かぼちゃの白玉だんご ※本書は『オレンジページ2022年2月2日号』の特別付録をもとにしております。 ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 世界一ズボラなBOXパン! - ぐるぐる混ぜて、少し置いたら、3分チン -
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コンテナの中でぐるぐる混ぜて、少し置いたら、3分チンで完成! 面倒なこと一切なしの世界一簡単な「BOXパン」ができました。 ☆オーブン不要 ☆基本の材料は4つだけ ☆作業時間はたった3分 ☆コンテナの中だけで完結 著者が製粉会社での経験をもとに編み出したパンは、魔法のようにあっという間にできて、ふわふわもちもち。 毎日の朝ごはんやランチにぴったりのお食事パンから、3時に食べたいおやつパン、さらに生地の特性を生かしたパンケーキやドーナツまで50品をご紹介! 【Contents】 ■Chapter1 お食事BOXパン ハムチーズパン/コーンパン/塩パン/ウインナーロールパン/肉まん風/ポテトサラダパン/キーマカレーパン/お好み焼きパン ■Chapter2 おやつBOXパン メープルパン/フォンダンショコラ/キャラメルくるみパン/オレオマーブルパン/紅茶パン/抹茶あんこパン/チーズケーキ風/アップルパン ■Chapter3 もっと楽しむ!BOXパン パンケーキ/フレンチトースト/ドーナツ/おにぎりパン/紙コップパン …etc. 【著者プロフィール】 斎藤ゆかり (さいとう ゆかり) 栄養士・フードコーディネーター・フードスペシャリスト 東京農業大学、女子栄養大学卒業後、製粉会社に勤務。 独立後、ブレッドクリエイターとして活動し、250種類以上の小麦粉の性質を見てきてわかったことをパン作りに取り入れる。 本書が初の著書となる。 ブログ: https://ameblo.jp/s-minotti/ Instagram: @yukari.saito_
  • 世界は救えないけど豚の角煮は作れる
    4.5
    YouTubeで文学的世界観を作り出している、にゃんたこの初エッセイ! にゃんたこワールド全開の日常と哲学がここに凝縮。短編ストーリー「沈む熊」、「いつくしみをたたえて」も収録。 【本文より】 生活の中に、青春を懐かしむ余白をもつ人間のことを大人と呼ぶのだとすれば、私の心はずいぶん前からすっかり大人になってしまっている。年齢を重ねただけの子供を大人と呼ぶことができるのか? というモラトリアム的な問題はさておき、とにかく最近、青春時代のあれこれを思い出すことが多い。けれど、「大人である」私が、たとえば高校生の私を懐かしく思うのと同じように、高校生の私もまた、「大人である」私にひどく恋い焦がれていた。 高校一年生の夏休みに、生まれて初めて髪の毛をブリーチした。ブリーチ剤を頭に塗りたくられて、ラップをぐるぐると巻かれる。60ワットの照明器具然としたドーナツ状の謎の物体が頭の周りをぐるぐると回る。頭皮が燃えるように熱くなり、その熱さが次第に痛みへと変わっていく。昨晩食べた八匹の子持ちししゃものことを思い出す。コンロの中ってこんな感じだろうか。 一時間の耐久の末、憧れのブロンドヘアを手に入れた私は、顔にも年齢にも不釣り合いな濃いメイクに違和感を覚えないほどには浮かれきっていた。大人の女はブロンドヘアが似合う、という類稀なる偏見と理想。そこに若さゆえの超主観的な実行力が加わって、悲しみのブロンドティーンが誕生してしまった。(続く)
  • 絶滅体験レストラン もしも環境問題が13の飲食店だったら
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 絶滅体験レストランってなに? それは、さまざまな環境問題を体感できる不思議なレストラン。 案内人は環境系エンターテナーWoWキツネザルさん。 気候変動や生物多様性の危機などの問題を中心に、わたしたちの身近にあるそれらの問題の現実を架空のレストラン13店舗で、「食」を通じて解説します。 大人向けのシニカルでちょっとブラックな環境本です。 ■内容 はじめに 絶滅体験レストラン 絶滅体験レストランへようこそ 01 ラーメン|山火事ラーメン 拡大する世界の山火事被害 02 メイドカフェ|メイド喫茶LOVE LOVE ハリケーン 地球温暖化で台風が強大化し、被害も大きく 03 ダイナー|ポーラーメルトダイナー 地球全体に影響を及ぼす極地の環境変化 04 ホストクラブ|ロイヤルオーシャン 海の変化が地球を覆う 05 ビアホール|ロストトロピカル 変わる野生動物と人との関係 06 スナック|スナックマダニ 壊れる境界線と人獣共通感染症 07 和食|とんかつ 乱獲亭 野生動物の利用と保護・管理の現実 08バー|隠れ家バー共犯者 絶滅危惧種ニホンウナギの不都合な真実 09 鮨|KAWAII SUSHI 野生動物の「カワイイ」という消費 10 フードコート|ヨソモノ横丁 生態系を破壊する侵略的外来種 11 イタリアン|ピッツェリア チャオ・ゴミーノ 便利の先にある大量消費の歪み 12 カフェ|純喫茶ミツバチ 昆虫と人類 ~コーヒーカップに満たされる死骸と悲哀 13 ドーナツ店|トゥルードーナツ 「わたしの真実」が暴走するSNS 絶滅を注文しないためのおすすめ情報源 あとがき ■著者について WoWキツネザル(ワオキツネザル) 環境系エンターテイナー。 『エンターテイメントで地球を救う』をコンセプトに、環境問題をワクワクしながら学べるきっかけを作るためにリアルやオンラインで日々活動を続けている。
  • 全部タダ! 完全無料から格安まで裏ワザ60★ネズミの国の親切さに感服。だってスーツがもらえるんだもん★エンコー後払いを納得させるにはホテルから出られなくすればいい★裏モノJAPAN
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 完全無料から格安まで裏ワザ60 全部タダ! ・「ぽすれん」や「Netflix」がず~~っと無料お試しで! ・会員限定のクーポン番号がネットに普通に載っている ・モンストのダウンロードでiTunesカードをもらえるんんてオイシすぎ! ・拾ったエロ写真を自分のハメ撮りにして出会い系タダ遊び ・女子高生ならみんな知ってる!? プリクラを完全無料で使うワル技 ・アマゾンの破格値商品のみを簡単に探し出すには? ・わずか200文字のレビューで米も水もタダ同然に ・コンビニの兄ちゃんはなぜ100円ライターをタダでくれるのか ・コンビニのタバコ万引き犯は鈴の音を鳴らさない ・風呂や洗濯機をこんなに自由に使える場所があったなんて ・制服も上履きも…こんなところに格安ブルセラがあった! ・コンビニATMの手数料108円なんて払いたくないものだ ・万引きしたDVDをポテチ袋に入れてゲート突破する悪党 ・名ばかりのエイズ撲滅団体にコンドームをどっさり送ってくれるなんて ・ビックカメラに「値引きしてよ」とお願いすると、クレジットカード入会を求められるが… ・いま大問題になっているジャニーズ「席未定」チケット出品 ・大学の生協は学生じゃなくても使えてしまう ・ヤフー1234ポイントはズル対策されていないからちょっと儲かる ・ガストのアプリは店内に入らなくてもチェックイン可能 ・IKEAの紙コップを使い続ければ永遠にタダでジュースが飲める ・なか卯の無料券、もらったその場で使えればいいのに ・購入した券をエラー送信すれば代金がすべて戻ってくる… ・ツタヤのセルフレジで盗難防止ロックを勝手に外すヤツもいるんじゃね? ・派遣会社に登録するだけで商品券がもらえるならば… ・「映像が途切れる」と伝えるだけで無料券を2枚くれる ・「テッド2」も「進撃の巨人」も「AKBの新曲」も全部タダってどういうこと? ・深夜ネカマでスケベ男にLINEスタンプをもらう ・忘れ物受付所を利用した狡猾な新幹線キセル犯 ・光熱費は滞納してもすぐに止められない。だからこうすれば… ・エンコー後払いを納得させるにはホテルから出られなくすればいい ・大人気アプリ「メルカリ」の商品は1/3で買えるんです ・こんな手法で自販機からジュースをパクってるヤツらが! ・ロイホのステーキやハンバーグをタダで食う方法 ・在庫一掃セールを素早く確実に入手するには? ・セルフスタンドでこの手を使うとメーター表示は0のまま ・あの憎きハードル、コストコの年会費は払わなくていい ・このワシがカットモデル? おっさんだって無料で散髪してもらえるんです ・たまの休みにレンタカーを。でも丸一日乗り回すと高くつくんだよな ・なぜかミスドは漁りやすい場所にドーナツを捨ててくれる ・少しややこしいけど確実です。数百円の手数料で高級コーヒー詰め合わせをもらうには? ・バス会社では、小銭のない客はさっさと降ろすことになっている ・どこのコンビニにも捨てたくてしょうがないビニール傘が積まれている ・格安家賃の事故物件はこうすれば簡単に探し出せる ・当たりがわかる! 現在実施中のペプシのキャンペーンには重大な欠陥があった ・クレジットカード番号のみで詐欺られている、とある業界 ・勝手に請求書に記載される「契約事務手数料」は実質タダになる ・ネズミの国の親切さに感服。だってスーツがもらえるんだもん ・混雑に付け込んでマックのセットを自宅に持ってこさせる悪人
  • ソロキャンプで使える 鉄フライパンごちそうレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気ソロキャンYouTuber愛用! 鉄フライパンひとつでお肉にお魚、デザートまでーー食卓が華やぐプレミアムなレシピ。 ・・・・・ All Recipes ・・・・・ 【おつまみ】 具だくさんアヒージョ 半熟たまごのオープンオムレツ 長いも入りサクサク鶏つくね ねぎのやみつき肉巻き ベーコンと春キャベツのコンソメ炒め 【おかず】 鉄フライパンで焼く肉厚ステーキ ジューシーチーズインハンバーグ まるごと鶏のスパイス揚げ やわらかお肉のごちそうすき焼き 本格バターチキンカレー 大胆アクアパッツァ チキンソテーのまろやかクリーム煮 ハーブ香る簡単ラムチョップ 揚げ鶏の特製ねぎソースがけ ぜいたく厚切りベーコンのジブリ飯 パリパリ皮の牡蠣餃子 花椒香る本格派麻婆豆腐 ケチャップで作るエビのチリソース 2種類のソースで食べるチキンステーキ スパイスで包む肉厚豚バラ焼き 【ごはん】 フライパンでお手軽パエリア フライパンのまま食べるお好み焼き しっとりお肉のローストビーフ丼 具だくさん餡かけかた焼きそば ナスとシーフードのトマトペンネ 牛肉入りガーリックライス 【デザート】 オープンアップルパイ シュガーバタークレープ ふわもちパンケーキ キャラメルポップコーン ふんわりバナナドーナツ ミルクティーフレンチトースト 【プロ料理家がソロキャンプのために考えた! プレミアムレシピ】 ポテトとアンチョビバターソテー じゃがいもとチーズのガレット カマンベールでチーズフォンデュ 肉巻きズッキーニ ホールコーンとホタテのバターじょうゆ炒め たっぷりキノコとスパムの丸ごと焼き やわらかスペアリブ ちゃんちゃん焼き エビのココナッツミルクカレー煮 たっぷり焼肉うどん 豚キムチビビンパ フライパンでパングラタン ガーリックバタートースト なんちゃってフレンチトースト そば粉のクレープ
  • たちばなみよこの作ってたのしいフェルトのマスコット
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 たちばなみよこのマスコット作品集。たくさんの可愛い動物たちや、海の生き物、ガールズストーリーやドーナツ屋をモチーフにした全84点掲載。
  • タニシのがくげいかい
    値引きあり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 第一作・課題図書になった「ライギョのきゅうしょく」をはじめ、ひろすけ童話賞受賞を受賞した「オタマジャクシのうんどうかい」まで、ドーナツ池の生き物たち(小学1年生から)が繰り広げるさまざまな日常生活の物語は、読者に身近なテーマを扱い、ロングセラーになっています。 タニシの兄弟は絵を描くことが大好き。ドーナツ池の泥の上を歌いながら二人で歩くと、歩いた跡が不思議な模様の絵になるのです。学芸会ではこの絵を発表することになりました。いつもと違う、みんなが驚くようなすごい絵を描こうと張り切る二人ですが・・・。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • たべてしあわせ おいしいノート
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Instagramで大人気! 食いしん坊主婦のおいしい絵日記が、大幅な描き下ろしを加えて遂に書籍化!見ているだけでお腹が空いてくるイラスト&エッセイ集。 簡単レシピからもう一度食べたい名店の味、大人気スイーツ、おいしいイベントカレンダーまで。大切に 思い出に 記録してきたイラストがぎっしり!「食への愛」がいっぱいの1冊です。 【Contents】 ○おいしいレシピ編   定番簡単おかず   世界の味   お手軽おつまみ   作り置き・保存食 ○至福のパン&スイーツ編   パン   ケーキ   ドーナツ   パンケーキ   パフェ・アイス   手土産・おやつ ○うれしたのしい外ごはん編   もう一度食べたいあの味   話題のお店   異国の味   老舗の逸品   喫茶店・カフェランチ   おなじみのお店 ○家でゆっくりテイクアウト・お取り寄せ編   お弁当・テイクアウト   お取り寄せ ○心がはずむ特別ごはん編   旅ごはん   お呼ばれごはん ○コラム   時短調理のお助けアイテム   シンガポール&タイ 屋台料理Best3   ワイン豆知識 ワインと料理の相性   食器棚の中身   Tamy家の台所と愛用品   フランスの新年に欠かせない ガレット・デ・ロワって?   食べ歩きのマイルール   絵日記を始めたきっかけと愛用画材 【巻末特別編集】 たべてしあわせ おいしいイベントカレンダー
  • 卵も乳製品も使わない!「アインソフ」が教えるヴィーガンスイーツ
    値引きあり
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★卵・乳製品をはじめ動物性たんぱく質はすべて不使用! ★グルテンフリーメニューも盛りだくさん! ★定番の人気スイーツも、お店で人気のあのお菓子も!おうちで作れるようオリジナルレシピで実現 ★大人気のヴィーガンバターやヴィーガンホイップの作り方も収録! ★年間15万人が訪れる大人気ヴィーガン店「アインソフ」が考えた、体に・心に・環境にやさしいスイーツを初公開! 東京・銀座をはじめ4店舗ある「AIN SOPH.(アインソフ)」は、世界中の人に愛され年間15万人が訪れる人気の老舗ヴィーガンレストランです。卵、乳製品は使用していないことはもちろん、グルテンフリーメニューも、この本のために初公開。たくさんの人におうちでもおいしいお菓子を楽しんでもらえるよう、材料のヒントや初心者向け下準備のコツも紹介します。 ★登場するスイーツ例 ふうわりパンケーキ こっくりプリン やみつきティラミス チーズケーキ ショートケーキ バナナケーキ クッキー7種 マフィン4種 ドーナツ いちごババロア アイスクリーム3種  などなど、 ヴィーガンバターやヴィーガンホイップクリームの作り方も掲載! 「これも卵や乳製品なしでこんなにおいしく作れるの?」と驚きの37レシピ
  • ダニー・トレホのタコスを喰え!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ここにあるのは、うまい食い物だけだ!――自分が食べたいと思った通りに作ればいい。 世界で一番殺された男」が教える、簡単だけど、最高の満足を与えてくれる 「カンティーナ」(酒場)料理。 ジューシーなカルニータスから、たっぷり甘いシナモンシュガーのザ・ローライダー(ドーナツ)、 そして、ロサンゼルス・タコス・アワード受賞の名店「トレホズ・タコス」のタコスたちが この一冊で味わえる! 【本書について】 ハリウッド・スターになるずっとずっと昔の話、ダニー・トレホは母親と「いつかレストランを開こう」という夢を語りあっていた。それから何度か警察のお世話になったあと、ボクシングのチャンピオンになり、300本もの映画に出演して、ハリウッドで最も愛される「悪党」になったトレホは、幼い頃の母親との夢を「トレホズ・タコス」で実現することになった。前科者から俳優へ、さらには断薬・断酒カウンセラー、レストラン経営者へと華麗な変身をとげたトレホの人生は、まさにゼロから身を起こした男の本物のサクセス・ストーリーだ。 本書には、ジューシーなカルニータスからヴィーガン・カリフラワー・タコス、フワフワのシナモンシュガー・ローライダー・ドーナツにいたるまで、ありとあらゆる食の好みに合わせた75種類 もの料理が紹介されている。だがそれだけにとどまらない。本書のページには、自分自身の人生を深くかえりみて、自らの生まれ育った町やルーツに敬意を払い、人生の途上で自分を助けてくれたさまざまな人たちに対する感謝の気持ちを忘れないトレホの思いがあふれている。そんな彼が、自分を育てたロサンゼルスの街と、そこに息づくラテン・カルチャーに捧げるおいしい感謝の贈り物――それが『ダニー・トレホのタコスを喰え!』なのだ。 【目次】 はじめに  ――昔むかし、ロサンゼルスで  トレホ流料理スタイル  ――ミックスこそがメキシカン   ――『トレホズ・タコス』のキッチン:トレホ流料理に欠かせない食材 ――肉の基本:どんな肉(と魚)を使う?  ――マチェーテからモルカヘテまで:道具について  ――トレホ流LA案内:ダニーおすすめの(ほぼ)食中心LAガイド  サルサ、クレマ、ソース、ドレッシング タコス、ブリトー、ボウル、ケサディーヤ タコス以外の料理  ドーナツ&デザート  マルガリータと飲み物  謝辞 索引

最近チェックした本