周囲からは「しーの」という愛称で呼ばれている、徳心学園中等科に通う桂木しのぶ。父の転勤で学園生活3年目にして付属の寄宿舎に入ることになったのだが、そのクララ舎には新入りに対するとんでもない伝統があった。しーのと編入生の蒔子と菊花、3名の新入舎生に課せられたのは、食糧庫破り&ドーナツ45個を作り上げること! やってみせると言い切ったからには成功させなければ…!
Posted by ブクログ 2013年01月13日
楽しい!
つくづくマリみてだな!今野さんはクララが好きだったんだろうと思う。三人三人で、文化祭の演劇!
一話目は、ドーナツを作る課題を通してクララの世界観を描写
二話目は、マッキーの秘密にせまる
三話目は、夢見にケガさせられて、大学生の男とランデブーか?というハラハラ
四話目は、今度は菊花の秘密に...続きを読む
Posted by ブクログ 2009年10月04日
中高一貫女子校で繰り広げられる抱腹絶倒の毎日。
クララとは、中等部生のための寮。女の子ばかりの寮生活というのも、あこがれだった。
ユニークなあだ名を持つ個性的な登場人物も印象的。
気がつけば、数々の名(迷)台詞は、今も日常の会話の中で使っている。
私の精神的バックボーンの一部を構成しているらしい。
...続きを読む
本当のオリジナル版の北海道弁入りの文章を脳内で再生しながら読んでます。「めんこくない!」とかです。夢見としのぶの関係は氷室さんしか書けないと思います。文化祭前で迎えるエンディングも最高で、「オレガイル」読者にも古典としておすすめします。
※予約作品はカートに入りません