やり場作品一覧

非表示の作品があります

  • KIPPO vol.1
    4.0
    1~26巻550~759円 (税込)
    数多くの警察沙汰を起こしている問題児・澤一郎。家庭環境も複雑で、常にやり場のない怒りを内包している彼は、ある【悪ガキ】と接触することにより、かけがえのいないものを手に入れる!澤一郎の日常を激変させる【悪ガキ】の名前は、「桐木久司」。彼こそ「極楽蝶八代目ヘッド」の血を受け継ぐ少年であった…!!
  • 有馬さんはオメガになりたい【電子限定おまけ付き】 1巻
    4.5
    1~2巻770円 (税込)
    一流企業で働くαの二条有馬は小さい頃からαしか好きになれない。そのため夜はΩを装いα客専門デリヘルで副業をしている。ひとときだけでもΩになりたい。ある日、客から突然キャンセルされ、やり場のない性欲にムラムラしていると顔も体も好みど真ん中のαの泉光希と出会う。有名学生企業家の彼は横柄だが心に突き刺さる言葉を投げかけエッチの巧い青年だった。一夜限りのセックスだったけど、ずっと探し求めていた理想のαそのもので。3年後、2人の間に生まれた子供・歩を連れて泉に会いにいくことに!?特異体質を持つ有馬は泉に責任を取ってもらうぞと詰め寄るが一筋縄ではいかず。子持ち&オメガバースラブ!大幅加筆描き下ろし20P。
  • お前…女だったのか!? 美少女に成長した幼馴染と再会してイチャラブするアンソロジーコミック
    5.0
    小さいころによく遊んだアイツ……ってお前、男じゃなくて女だったのかよ!? まるで別人に成長した幼馴染との予期せぬ再会。いろんな意味ですっかり女らしくなって、目のやり場に困るっていうか……さらにはキワどいハプニングまで勃発!? そんな、まさか&ドギマギなシチュエーションのアンソロジーコミックが登場! ●カバーイラスト シンジョウタクヤ ●漫画 azegami うえした うたしま 嘉村夕壱 jaguchi 頼間リヨ わたりさえ
  • 境界線
    4.0
    1巻1,650円 (税込)
    主演・佐藤健、共演に阿部寛、清原果耶、林遣都、吉岡秀隆、倍賞美津子らで映画化が決定した『護られなかった者たちへ』に続く、「宮城県警シリーズ」第2弾! 「誰にでも境界線がある。 越えるか、踏みとどまるか」 中山七里 2018年刊行の『護られなかった者たちへ』と同じく宮城県警捜査一課を舞台に、東日本大震災による行方不明者と個人情報ビジネスという復興の闇を照らし出していく。震災によって引かれてしまった“境界線”に翻弄される人々の行く末は、果たして。「どんでん返しの帝王」・中山七里が挑む、慟哭必至の骨太の社会派ヒューマンミステリー小説。 《あらすじ》 2018年5月某日、気仙沼市南町の海岸で、女性の変死体が発見された。女性の遺留品の身分証から、遺体は宮城県警捜査一課警部・笘篠誠一郎の妻だったことがわかる。笘篠の妻は7年前の東日本大震災で津波によって流され、行方不明のままだった。遺体の様子から、妻と思われる女性はその前夜まで生きていたという。なぜ妻は自分のもとへ戻ってこなかったのか――笘篠はさまざまな疑問を胸に身元確認のため現場へ急行するが、そこで目にしたのはまったくの別人の遺体だった。 妻の身元が騙られ、身元が誰かの手によって流出していた……やり場のない怒りを抱えながら捜査を続ける笘篠。その経緯をたどり続けるもなかなか進展がない。そのような中、宮城県警に新たな他殺体発見の一報が入る。果たしてこのふたつの事件の関連性はあるのか? そして、笘篠の妻の身元はなぜ騙られたのか――。
  • 続 多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。孤独も悪くない編
    3.7
    「友達がいるのに寂しい…」 「どこにも居場所がない…」 「オンラインが苦手…」 「この状況で将来が不安…」 孤独を感じすぎず、不安な気持ちと上手に付き合う68の考え方。 ベストセラー『多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。』待望の続編! 人間関係、仕事、将来、SNS、コロナ… 先が読めない今の時代、不安な気持ちがちょっとラクになる「考え方」のヒント。 ・誰にもわかってもらえないと感じる ・自分は一人ぼっちだと感じる ・自分より人の気持ちを優先してしまう ・常にオンラインで逃げ場がない ・過激な投稿を見るのがつらい ・悪いニュースに心をもっていかれる ・楽しみにしていたことが中止で気持ちのやり場がない ・自分より大変な人がいるのにつらいと思ってしまう など。
  • 君なら、越えられる。涙が止まらない、こんなどうしようもない夜も
    3.8
    1巻1,540円 (税込)
    Twitterフォロワー11万人超 yuzukaさん最新刊! 女の子たちが「今」ほしい言葉がつまった、薬箱のようなエッセイ集。 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ サイテーな恋愛、追いうちをかける誰かからのキツイ言葉、 限界のメンタル、もう人生どうしてったらいいか分かんない、 そんな、やり場のない想いを抱えるあなたへ。 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ MENU(もくじ) 01「可愛くなりたい」という気持ち 02「自分を好きになりたい」という気持ち 03「愛されたい」という気持ち 04「傷つきたくない」という気持ち 05「幸せになりたい」という気持ち ――会いたい人にはたいてい会えないし、 起こってほしい奇跡は、いつも起こらないものだ。 そんな夜に、この本を読んでほしい。 この本に載っているメニューは どれもありふれているけれど、 実はちょっとだけ特別だから。―― (本文より)
  • わたしの夢が覚めるまで【電子特典付き】
    4.3
    38歳、一人暮らし、会社員の「その」。近頃眠りが浅く、夜中の3時ぴったりに目を覚ますように。浅い眠りの中で見た夢の中に登場する知人や家族の言葉は、何かの暗示のようで…。眠れない夜に読むと心が少し軽くなる、イラストレーター・ながしまひろみのコミック! 仕事でもプライベートでも取捨選択を迫られることが増え、心にモヤモヤを抱えた人たちに寄り添う、「夢」がテーマのお話。「ダ・ヴィンチWeb」の人気連載に描き下ろし3本(24ページ)を加え、オールカラーで書籍化! 「自分の願いが反映された夢を通し、現実を見つめ直せば、やり場のない切なさがしみじみと心に染みる。丁寧な質感と柔らかな色合いで描かれた世界は優しく温かいのに、どこか寂しくてたまらなくなった」 (フリーアナウンサー・女優 宇垣美里) 「この世の誰しもときどき真夜中に別の世界を旅している、なんて夢のような話だけど、この漫画はその夢が迷わず朝に辿り着くための良き友人になってくれる事でしょう」 (『三拍子の娘』著者・町田メロメ) 【電子特典:描き下ろしイラスト付き】
  • 苦役列車(新潮文庫)
    4.1
    劣等感とやり場のない怒りを溜め、埠頭の冷凍倉庫で日雇い仕事を続ける北町貫多、19歳。将来への希望もなく、厄介な自意識を抱えて生きる日々を、苦役の従事と見立てた貫多の明日は――。現代文学に私小説が逆襲を遂げた、第144回芥川賞受賞作。後年私小説家となった貫多の、無名作家たる諦観と八方破れの覚悟を描いた「落ちぶれて袖に涙のふりかかる」を併録。(解説・石原慎太郎)
  • spilt milk -スプリット・ミルク-【単行本版/電子限定描き下ろし4Pマンガ付】
    完結
    4.4
    全1巻730円 (税込)
    「俺にはアンタしかいねぇんだよ、兄貴」 破門された半グレ狂犬×寡黙なエリート若頭の下克上執着愛 烏羽一鉄と城金吟磁は、兄弟の契りを結んだにもかかわらず ある事件がきっかけで絶縁状態になっている。 吟磁は兄分であった一鉄に裏切られたと憎む一方、 身寄りのない自分に手を差し伸べてくれた一鉄を忘れられずにいた。 やり場のない怒りと喪失感を持て余した吟磁は、 堅物の一鉄に淫らな辱めを受けさせることで 溜飲を下げようとするのだが……。 濃厚溺愛セックス8P描き下ろし! 大型新人dotsucoが贈る、至高の極道エロティカ。 【電子限定描き下ろしマンガ付】電子書店でしか読めない4P漫画付き♪ ※この商品は「spilt milk -スプリット・ミルク- act.1~5」の内容が含まれています。重複購入にご注意ください。
  • 空気の底
    完結
    5.0
    全1巻330円 (税込)
    空気の底でうごめく、ちっぽけな人間たちの世界。息がつまるような日々の暮らしの中で、若者たちの満たされぬ愛と、やり場のない怒りが、しだいに人々を狂気へと駆り立てていく……。異色の短編集、ここに登場!
  • 恋、色眼鏡で覗きたい(単話版)
    4.0
    「今日オレ松本さんに会いたくて来たんだよ?」 約10年ぶり、アラサーになって初めての高校同窓会に参加した多香子。 「初恋の彼は来るのかな…」と淡い期待を抱きつつ、友達との再会を楽しんでいたさなか、見知らぬイケメンが登場! それがなんと、あの初恋の彼・瓶底メガネの中島くんで…!? 学生時代の硬派でガリ勉で個性的だった彼はどこへ!? そんなやり場のない気持ちを抱えたまま帰ろうとしたところ、中島に呼び止められて――…!? “元ガリ勉 現チャラ男”ד眼鏡フェチ女子” ラブゲーム開幕!! ※この作品は「無敵恋愛Sgirl 2022年9月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • [話売]R★P ロマンポルノ1
    無料あり
    4.1
    全60巻0~99円 (税込)
    日活が死ぬ――!? 昭和46年(1971年)、数々の名作や大スターを生んだ映画製作会社・日活は毎月1億円の赤字をタレ流し、存続の危機に立っていた。 日活に憧れて入社した契約助監督の阿里純(あさと じゅん)も、大監督になる夢を絶たれるピンチに直面。情熱のやり場のなさにくすぶっていた。 起死回生を図って会社が出した方針とは…!?
  • R★P ロマンポルノ1
    無料あり
    3.0
    1~6巻0~550円 (税込)
    「中止!中止だ!!」 昭和46年(1971年)・夏。日活撮影所に、映画製作中止を伝える大声が響き渡った。 数々の名作や大スターを生んだ映画製作会社・日活は毎月1億円の赤字をタレ流し、存続の危機に立っていた。 日活に憧れて入社した契約助監督の阿里純(あさと じゅん)も、大監督になる夢を絶たれるピンチに直面。情熱のやり場のなさにくすぶっていた。 起死回生を図って会社が出した方針とは「成人映画を製作すること」だった――!! 鈴木清順監督、白川和子ら時代を彩る映画人が実名で登場! 関係者や日活への取材をもとにした"実録"マンガ。
  • 愛と死の書
    -
    これは、三つの親しい者の死にめぐりあった女性の、やり場のない愛情の悲しみを書いたものである。作者は「この長編小説ほど喜びと悲しみをもって書いた小説は私にはない。この小説ほど愛着をもつ小説も、他にない」とこの作に寄せる思いを語っているが、何人にも共通な感情のうちに、深刻な愛情の問題を扱っている点に、本書の高い評価が存在する。日中戦争さ中の昭和14年刊。
  • 曖昧に恋こがれ(単話版)
    5.0
    「おまえの表情がどこまで崩れるのか、俺の手で見てみたい」ハイソなドS社長・名善は秘書が専属ドライバーとして連れてきたみほのの、どこかぎこちない笑顔に加虐心をそそられていた。ある日、名善は車内で秘書を想いながら自慰に耽っていたみほのを目にしたことがきっかけで、なかば強引に肉体関係を持つようになる。みほのに対してやり場のない苛立ちを隠せない名善は――? 【超絶クール社長】×【専属ドライバー女子】好きな子ほどいじめたい!? すれ違うふたりのサディスティックLOVE! ※この作品は「奥のオクまで蜜の味 【電子限定かきおろし漫画付】」「無敵恋愛Sgirl 2017年12月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • あなたの傍で眠らせて
    -
    1巻220円 (税込)
    省吾には過去の記憶が無い。気がついた時には薄暗い屋敷でいやらしい顔をした大人達にいいように扱われる男娼となっていた。地獄から救い出された今は安酒を飲ませる店のバーテンをしている。省吾を雇った男は片足をなくした元ダンサーで、省吾が自分から選んだ『初めての男』聖。優しすぎる男だった。しかし聖はとある事件で命を失い、遺された省吾は心と身体のやり場に闇を彷徨う。
  • あの鬼教師が僕の姉になるんですか?(1)
    4.7
    父さんが再婚したら、相手には娘さんがいて、義弟の僕を可愛がる気満々だって? 少年が想像しまくる最高な展開を希望していたのに、待っていたのは絶望だった? なぜなら義姉は、僕が通う学校で厳しすぎると評判の体育教師・獅那先生だったから! 新婚を満喫したい両親は二人暮らしのために家を出て行ってしまい、鬼教師と同棲することに。そんな生活きつすぎる! と思っていたけれど、家の中では無防備すぎて目のやり場に困ったり、ポンコツだったり、意外な一面が見えてきた。そして何より、義姉が僕のことを好きすぎて超優しいのだ! 鬼教師との甘すぎる同居ラブコメ、始まります!
  • 溢れるしずくのままに 【単話売】
    完結
    4.0
    どうしてよりにもよって私の親友と浮気したの!? 親友と夫に同時に裏切られた私。みじめさに涙があふれ、やり場のない思いに翻弄される心は… ※本作品は、他コンテンツに収録されている場合がございます。重複購入にご注意ください。
  • アヴェントの娘 ─最後の選択─
    4.5
    大好評ファンタスティックサーガ、ついに完結! 残された時間はあと僅か――。 シェルタが強大な力を持ち、秘されて育てられた理由 ――それは、命と引き換えに世界を滅亡から救うためだった……!  その残酷な運命を知ったカルフとソティラスは、 やり場のない怒りを抱えつつ、シェルタを生かす道を必死に探し回る。 だがそんな中、世界各地に滅びの予兆が現れて……。 シェルタを救うか、世界を救うか。 正解のない問いに、悩み、苦しみ、それでもやがて、それぞれの答えにたどり着く。 秘された姫と二人の貴人、命がけの愛と選択。 果たして最後に残るのは――? 【目次】 プロローグ 一章 二章 三章 四章 五章 エピローグ あとがき
  • 怒りセラピー
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 怒りは、痛みをともなう、強力で、複雑な感情です。怒りが押しかぶさるとき、私たちはまず、怒りを追い払うか、あるいは抑え込もうとするでしょう。気づかないふりをしたり、忘れようとするのです。 さもなくば、手っ取り早く怒りを発散することを望むかもしれません。 本書『怒りセラピー』は、はっきりした納得できる怒りの処理方法を手引きしてくれます。怒りを活用して自分を知り、怒りのエネルギーを前向きな変革の力に転換するよう招いています。 本書は教えてくれます。「怒りを大切にしましょう……怒りのおかげで、あなたの魂は美しく彫り上げられるのです」――。 だれでも時には孤立無援でどうしようもなく、やり場のない気持ちになることもあるでしょう。そんな時、この本を胸のポケットに入れて、ときどき取り出してみてください。

    試し読み

    フォロー
  • 1分間回復法「心」と「体」の疲労が一瞬で消える
    -
    会社員、派遣社員の睡眠は、4~5時間も珍しくない。たまに睡眠時間が確保できてもストレスで熟睡は無理だし、熟睡できても何日かでは慢性的な疲れは消えない。長時間労働で体はバリバリにこわばり、人間関係や不況、大震災のやり場のない怒りなどで心もくたびれきっている。  簡単ですぐできる自分なりの回復法を持たなければ、とてももたない。  松本幸夫氏は若い頃、インドに渡ってヨガの修行をしたが、修行者でない一般人でも瞑想や体操で心身の健康を目ざす人がたくさんいた。また、その後に、旅行などで立ち寄った中国や台湾などでも、公園に行くと昼夜を問わず大勢の人が太極拳や呼吸法を実践しているのに驚かされた。  それにひきかえ日本人は朝から晩まで気ぜわしく働いてばかりで、健康になんと無頓着なのかと反省させられた。そこで、回復法について調べると、二つのことがわかった。 1 自分なりの方法が一つか二つあればよい。2 それが見つかるまでは、できるだけ多種多 様な方法を試すのがよい。 前者の代表が、100歳近くまで長生きした、松本氏の家の近所の男性。大酒飲みだったが、ただ一つ真向法という健康体操だけは毎日欠かさなかった。  後者の代表が、心身統一法を創始した日本初のヨガ行者の中村天風。天風も、回復法はクンバハカという一種の呼吸法に帰結するが、そこに至るまでには、ヨガから瞑想、肉体鍛錬まであらゆる方法を試した。だからこそ、今も多くの人が信奉するほどの心身健康法を確立できた。  松本氏は、若い頃に修練を積んだヨガや格闘技などのおかげで、心身のバランスをある程度、体得しているが、たくさんの回復法を編み出したり、試したりしてきたが、なんとか1分間でできないかと思案した。残念ながらすべてが1分間というわけにはいかず、3分間かかったり、中には半日がかりで意識を高めるようなものもあるが、究極まで簡略化することはできた。例えば、 1分間横になる。タイミングは、「疲れたかな」と感じたその時がベスト。特に何もしないで、ゴロンとしているだけでいい。  そんな方法を集めたのが本書。ぜひ実践して自分なりの方法を1つか2つ見つけてほしい。  1週間の疲れを1日で取ることはできない。しかし、1時間の疲れを1分間で完全に取り去ることならできる。そして、それを実践していくうちに、疲れない「体質」「心質」になっていく。これからますます厳しくなる時代を乗り切る力を、本書で養ってほしい。
  • イラつきやすい人の時間術!怒る時間を他に使えば24時間が30時間になる。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度) 【書籍説明】 人間には大きく分けて《喜怒哀楽》の4つの感情があります。 この4つの感情の登場頻度に順番を付けるなら、楽⇒喜⇒哀⇒怒になるのではないでしょうか? しかし、昨今のニュースを見ると『怒』をよく目にします。 私は、この4つの感情の中で『怒』が最も必要のない、無駄な感情だと思っています。 社会生活では、様々なトラブルに遭遇します。その中で生まれる『怒り』という感情を上手くコントロールすれば、あなたは無駄な時間を過ごすことなく、今のあなたの24時間を飛躍的に伸ばすことが可能になります。 私自身このことに気付くまでは、やり場のない怒りを持て余し、第三者や物にあたるというとても理不尽で無駄な時間を過ごしてきました。 ある時、この怒りの先に残るモヤモヤした気持ちを客観的に分析してみました。 その結果、何も身になっていないばかりか、「あの怒っている時間があれば、もっと早く解決できたことがあったのに」という後悔しか残りませんでした。 私がお伝えする誰でも簡単に日常的に行える習慣を身に付ければ、あなたの限られた24時間を有意義な時間に変えることができるようになります。 【目次】 怒りとは何か? 怒る前にすることとは? 怒りをコントロールするには 物事に関心を持ち、疑問符を付ける習慣を身に付けよう まとめ 【著者紹介】 まめごろう(マメゴロウ) 観察力と分析力が人より少しだけ長けている。 ロマンチストな二重人格。
  • 入江姉弟
    完結
    -
    全1巻1,100円 (税込)
    うちの姉、家では半裸です! 新進気鋭の建築家で、誰もが認める美人の姉は、家では半裸で酒乱で男にも女にもだらしない。 目のやり場に困ったり、比較されて傷ついたり、姉に振り回されてばかりの弟が一目惚れした相手は「姉の弟子」だった。 姉に心酔する美女、美女に片思いする弟。恋と自意識のトライアングルはねじれて絡まって……。 シスコンをこじらせた弟の生き様をご覧あれ。
  • 大蜘蛛ちゃんフラッシュ・バック(1)
    完結
    4.5
    僕は鈴木実(すずきみのる)、16歳。誰にも言えない悩みがあるんだ。それは、時々高校時代の母さんが見えること。どうやらそれは、死んだ父さんの記憶がフラッシュ・バックしてるみたいだ。父さんの想いも混じってるせいか、僕は母さんのことを──。 このやり場のない感情をどうしたらいいんだ! というわけで、僕は煩悶の毎日を送っています……。
  • 大人ドロップ
    3.8
    彼女を好きだったのは「彼」だったかもしれない。 彼女と目があった瞬間、脳裏をかすめたのは高校生の頃の蒼い記憶だった――。 あの夏、ぼくは親友のハジメに頼まれて、クラスメートの入江さんと彼のデートをこっそりセッティングした。ところがその作戦が原因で入江さんをひどく怒らせてしまう。 ぼくと入江さんの間には微妙な距離が生まれ、その頃からどういうわけか彼女はよく学校を休むようになっていた。やり場のない気持ちを抱えたまま迎えた夏休みのある日、彼女が学校をやめる、という話をハジメから聞かされる……。 大人でも子供でもなかった頃の、みずみずしい記憶を鮮やかに呼び覚ます青春の物語。  カバーイラストは浅野いにお氏。
  • お姉さんは無精者(1)
    4.4
    ダルダルのTシャツとほとんど見えないホットパンツ。目のやり場に困る部屋着で出迎えてくれた家庭教師のお姉さんは、中1の僕を小2と勘違い! 距離感近すぎな上、勉強そっちのけでヘンな遊びを仕掛けてきて!? 【だらしなカワイイ】お姉さんとの年齢詐称ドキドキ家庭教師デイズ!
  • 過去と和解するための哲学
    2.5
    あなたの苦しみに寄り添う言葉がある。やり場のない後悔と向き合い、前を向いて歩くために。注目の哲学者による「眠れぬ夜」を乗り越える講義。 「はじめに」より― 過去をやり直すことができないとしたら、なぜ人はこんなに過去を思い悩み、後悔するのか。 この本は、過去と和解することが可能かどうか、そしてもし可能であれば、どうすると和解できるのかを思案する本なのである。
  • 風の魔術師
    -
    姉への、やり場のない想いを抱いて、弘の黒いマシーンは、緑の風のなかを駆けた……。伊豆ツ-リング中のそのとき、ツ-リングクラブTCWGの一人が空缶で転倒……この事故が、復讐劇のプロローグだった。仲間の推理作家が殺され、その嫌疑がバンドリーダーの弘にかけられた。仕掛けたのは誰だ? マシーンとロックのリズムが奏でる、青春の愛と憎しみのドラマ。
  • 紙の舟で眠る 下【単行本 分冊版】1
    -
    1~4巻220円 (税込)
    僕はあなたでできてる戦後、横浜。 娼館の居候・燿一は、北原憬 脚本の映画に、人生を与えられた。 北原作品を観あさってカメラマンを志し、写真館の助手となる。 ある日、泥酔していた男に声をかけた所、それが何とあの北原憬で……。 憧れの人と、夢のような日々を過ごすことに。 だが、増していく恋慕とは裏腹に、憬と己の埋められない才能差を感じ、憬の存在は遠のくばかり。 燿一のやり場のない恋心は、いつしか、彼との心中を望むまでに――。 ※本コンテンツは【単行本版】を分冊したものです。分冊版や単行本との重複購入にお気をつけください。
  • 完黙
    3.5
    所轄は本庁の犬にあらず! 定年間近で交番勤務の巡査部長、所轄に飛ばされた元捜査一課のエリート刑事、はじめての捜査に空回る新米女刑事、容疑者に惚れるアナーキー刑事、家族より仕事を選んだ警視庁の窓際警部補――日の当たらない場所で、もがき、諦め、鬱屈した感情ややり場のない情熱を抱えながらも、職務に生きる非エリート警察官たち。不器用ながらまっすぐに生きる彼らの姿を緻密な筆致で描くほろ苦ドラマ。「東京からきた男」「秘密捜査」「昔の男」「完黙」「師匠」の全5話を収録する人情系警察小説短編集。

    試し読み

    フォロー
  • 急転直下!~年下幼馴染は肉食獣に豹変する~1
    完結
    3.0
    「ありがとう、みぃちゃん大好き!」突然のハグに心臓が爆発しそう!! 始まりは金曜日、仕事人間の美鈴の家に転がり込んできたのは、イケメンに成長した年下の幼馴染だった。海外生活から帰国し急遽住むところを探すことになった彼・誠人は、美鈴の代わりに家事をするからしばらくここにいさせてほしい!と強引に泊まりこむことに! 海外仕込みのあいさつのキスに戸惑い、昔と変わらない笑顔になごみ、大人びた色気に目のやり場に困り…恋愛なんてする暇もなく仕事に明け暮れて来た美鈴は大混乱!! けれど、彼には美鈴に語らないもうひとつの顔があって…!?
  • 空気の底 手塚治虫文庫全集
    完結
    5.0
    空気の底で蠢くちっぽけな人間たちの世界。息が詰まるような日々の暮らしの中で、若者たちの満たされぬ愛と、やり場のない怒りが、しだいに人々を追い詰めていく……! 「プレイコミック」創刊時から月1回掲載された『空気の底』シリーズを中心に、手塚氏本人もお気に入りという熱のこもった問題作を多数収録した異色の短編集! <手塚治虫漫画全集収録巻数>『空気の底』シリーズ(手塚治虫漫画全集MT264『空気の底』収録)/『処刑は3時におわった』(手塚治虫漫画全集MT261『時計仕掛けのりんご』収録)/『おそすぎるアイツ』(手塚治虫漫画全集MT284『サスピション』収録)/『聖女懐妊』(手塚治虫漫画全集MT261『時計仕掛けのりんご』収録)/『帰還者』(手塚治虫漫画全集MT261『時計仕掛けのりんご』収録) <初出掲載>『空気の底』シリーズプレイコミック掲載 「ジョーを訪ねた男」1968年9月25日号/「野郎と断崖」1968年11月25日号/「グランドメサの決闘」1969年3月10日号/「うろこが崎」1969年6月10日号/「夜の声」1968年10月25日号/「そこに穴があった」1969年8月10日号/「カメレオン」1969年12月13日号/「猫の血」1969年10月10日号/「わが谷は未知なりき」1969年9月10日号/「暗い窓の女」1969年7月10日号/「カタストロフ・イン・ザ・ダーク」1970年2月14日号/「電話」1969年11月10日号/「ロバンナよ」1970年3月14日号/「ふたりは空気の底に」1970年4月11日号/『処刑は3時におわった』1968年6月号 プレイコミック掲載/『おそすぎるアイツ』1968年8月号 プレイコミック掲載/『聖女懐妊』1970年1月10日号 プレイコミック掲載/『帰還者』1973年1月13日号~1月27日号 プレイコミック掲載
  • この生命ある限り
    -
    歩きたい、もう一度風のように野山を駆け抜けてみたい! 青春のある朝、突然の事故で左半身麻痺。不治の病を宣告される。やり場のない怒り、絶望、自殺未遂。結実はしなかった恋の日月、11人の同級生、著者をみつめた周囲の人々の愛。死と隣り合わせの5年を、残された片手で綴った生命のドキュメント。
  • 駒草-コマクサ-
    -
    1巻660円 (税込)
    山岳事故で息子を亡くした、ある家族の物語。 山岳事故で亡くなった息子・サクラの最期の地を訪れたい――。 事故から約一年、岬明純は家族とともにサクラが発見された場所に行くと決めた。 その一年間、家族はどのように過ごしてきたのか。 また、サクラ亡き後どのように生きていくのか。 家族のやり場のない悲しみ、悔しさと、サクラへの愛を描いた感動の物語。

    試し読み

    フォロー
  • 最善の人生
    3.0
    偽装転入し進学率の高いチョンミン洞の中学校に通うカンイ、リーダー格のソヨン、貧民街に住むアラム。3人は家出を企てソウルに辿り着く。しかし、路上生活は厳しく疲弊した少女たちは家に戻る。やがて、人を貶めるソヨンの態度に3人の関係は壊れ、いじめは暴力にエスカレート。やり場のない感情が暴走し――格差、搾取など大人の加虐に晒されてきた少女たちは、最善を望んで最悪をたぐり寄せる。韓国発、壮絶なる青春群像。
  • 死なないで<新装版>
    -
    1巻803円 (税込)
    病気で倒れた 母を思う 娘の気持ち。 あなたを 殺すのは、 私なのだから。 闇を抱えた 孤独な少女。 物語が行き着く 思いがけない 結末。 衝撃や号泣ではなく 確かな感動がここにある。 二十歳の誕生日目前、急病に倒れた瀕死の母親を見て、 路子はやり場のない怒りを抱く。 「お母さん、病気なんかで死なないで。あなたは、私が殺すんだから……」 路子は看病に没頭する。 治して、また自ら殺すための看病の日々。 真摯な医師・鷺森、難病の少女・彩乃らとの交流は、 愛情薄い両親への復讐心に凝り固まった路子の心を 解すことができるのか……? 感涙のドラマ。
  • 死風街
    完結
    -
    女房、子供のために海で働く悟郎は、ふとしたことから少女と深い関係になってしまう。早く別れなければと思いながら、ズルズルと関係を続け、少女は女へと変わっていく。そして日曜日、悟郎の妻子が彼を訪ねて来た時、その少女は海に身を投げる…。あきらめや挫折を引きずり、やり場のない生活の男と女たちを描いた恨みのストーリー。
  • 女子のトリセツ
    4.0
    女社会。そこには、男性には分からない恐ろしい世界があります。女社会にどっぷりつかっている女性であれば、コワイ女のありえない仕打ちに涙し、怒りに震えることもあるでしょう。しかし、もう心配は無用です。どんな厄介女もサラリとかわし、女社会をサクサク生き抜いていくワザをお教えします! 「あの女――!!」と思ったら、本書を手に取ってください。やり場のない気持ちが、スカッと解消すること間違いなしです!
  • ズルいアナタが変える世界
    完結
    3.4
    「俺と?したいのか、こういう事が」先輩と後輩の関係だけじゃなくなる日。中学時代のサッカー部の先輩・野嶋を追って同じ高校に入った晋太。だが、野嶋は交通事故でサッカーを諦め写真部にいた。もう走れない自分を純粋に慕ってくる晋太に込み上げるやり場のない想い…野嶋は暗室で晋太を縛り乱暴に犯してしまう―――。青い衝動、苦い恋…恋愛と欲望に足掻く性春学園ラブストーリー!!
  • セックスジャンキーボーイ【電子限定かきおろし漫画付】
    3.6
    1巻737円 (税込)
    即ハメ即イキ、オールおっけーvvv 事情によりホストクラブで働くことになったコウは入店初日、衝撃的な場面に遭遇する。それはボーイとオーナーのセックス現場! 女性客との枕営業を禁じられているこの店では、ボーイのテツがオーナーはじめホスト達の性欲処理を行っているというのだ。至るところでヤリまくるテツのせいで、常に目のやり場に困る日々。そんなある日、テツの自慰シーンに遭遇したコウは「手伝って」と懇願されてしまい――!? ※帯に記載のプレゼントフェアは電子版は対象外となりますので、お気をつけ下さい。
  • 切なさを抱きしめて 王宮への招待
    -
    十年前、マリアンはセブと出会い、運命の恋人と確信した。しかし彼はある日突然、行き先も告げないまま姿を消す。その後、マリアンは彼の素性を知った。プリンス・セバスチャン二世――アンドヴァリア公国の君主。王族と平民、結ばれるべくもない二人だったのだ。月日は流れ、歴史学者となったマリアンは、王室の招きでアンドヴァリアに滞在することになった。セブと再会し、マリアンの心は乱れた。彼への思いは消えていないどころか、つのるばかりで、しかもマリアンは、セブには言えない秘密を抱えていた……。★裏切られ傷つけられたマリアンは、必死にセブと距離をおこうとしますが、彼女の苦悩の深さを知らないセブは、何かと彼女にかまいます。マリアンのセブへの愛と、やり場のない悲しみ、絶望感がからみ合う、切ないラブストーリーです。★
  • 潜在殺
    3.0
    1巻1,760円 (税込)
    元マル暴特捜刑事絶賛! 「この小説を読むと、刑事時代の苦しみややり場のない怒り、そして途切れる事のない緊張感が懐かしさとともに甦る。ここには刑事の〈迫真〉が詰まっている!」 超王道・警察小説の誕生!! <静岡市内で勃発した暴力団同士の抗争事件。緊張感が高まる中、ついに発砲事件が発生した。県警中部署・刑事二課(マル暴)の沖田警部補と相棒の反町巡査部長を中心に大規模な捜査に乗り出すのだが、発砲に使われていた銃が警察の正式拳銃・ニューナンブである可能性が浮上した。 警察は箝口令を敷きつつ、一刻も早い事件解決を目指す。しかし秘密裏に行われていた組事務所へのガサ入れは不発に終わり、さらに拳銃密造で内偵していた容疑者が死体となり発見される。 警察内部に内通者がいるのでは……そこで浮上した男は、薬銃のエースにして沖田の同期・五十嵐亮介警部補であった。>
  • タイムオブマイライフ【電子単行本】
    3.2
    校内で複数の人間と関係を持つ男子高校生・マチ。マチの中学時代からの友人である志朗はマチと関係を持ちながらも彼の真意を量れずにいて…。一方、そんなマチのことが無性に気になってしまいやり場のない苛立ちを抱える後輩の青葉は、ある日教室でマチが志朗と行為をしているのを目撃してしまう。自分の気持ちの正体もわからないまま、激情をマチにぶつける青葉だが……? クズと自意識過剰、偽善者。3人の高校生たちが紡ぐ刹那の衝動。 ※こちらは巻末に電子版のみの特典ペーパーがついています。
  • 平の将門
    4.0
    将門は著者の最も食指を動かした人物の一人である。反逆者としての歴史の刻印を除きたい気持ちもあったが、純粋で虚飾のない原始人の血を将門にみたからだ。都にあっては貴族に愚弄され、故郷では大叔父国香に父の遺領を掠められ、将門はやり場のない怒りを周囲に爆発させる。それは天慶の乱に発展し、都人を震撼させる。富士はまだ火を噴き、武蔵野は原野そのままの時代だった。
  • 他力
    4.7
    今日までこの自分を支え、生かしてくれたものは何か。明日をも知れない時代に、信じうるものははたしてあるのか。次から次へと際限なく襲ってくる日常のトラブル、身体の不調、老化のきざし、自己嫌悪とやり場のない怒り、脱力感と諦め――。それでも私たちは、生きている。生かされている。〈他力〉の風に吹かれて……。「人生に希望というものは本当にあるのだろうか」。法然、親鸞の思想から著者がたどりついた、乱世を生きる「一〇〇のヒント」!
  • 大渋滞
    3.0
    離婚を決めたパパとママ。二人とともに、車で名古屋に向かう主人公・麦と弟の大地。麦は、両親の離婚の原因が知りたいけれど聞き出せない……、それに加えて、けんかをしている仲良しの友達のことが頭から離れず、モヤモヤとした気持ちを抱えながら、渋滞の車中を過ごす。車中では、渋滞によってイライラがつのるママと、楽天的で先を読まずに発言してしまう明るいパパが言い合いを続けている。でも、それは昔からのことで、仲が悪いとはちがうのでは……と、麦は感じていた。渋滞回避のため、高速をおりて山道を走るなか、休憩のため外に出るが、ママがインロックをしてしまい……。閉塞感のある渋滞の車中だからこそ生まれる団結力によって、家族の絆が再認識されます。家族のこと、友達のこと……やり場のない気持ちにどうしようもなくなっても、前を向いて進めば解決策が見えてくる――多感な時期にさしかかる少女の心の成長を描いた生き生きとした物語。
  • 小さな心の同好会
    3.5
    ——私たちは、なぜ分かりあえなかったんだろう? 2019年、韓国文壇最高峰「李箱文学賞」を受賞したユン・イヒョン、待望の最新作品集。 社会から軽んじられてきた主婦たち、いつのまにか生じた溝にゆれるLGBTカップル、社内での性暴力を告発した女性……。 すこしの誤解やすれ違いから愛する人や大切な仲間を一瞬にして失う痛み……私たちは、なぜ分かりあえなかったんだろう? やり場のない怒りや悲しみにひとすじの温かな眼差しを向け、〈共にあること〉を模索した十一の物語。 私に似た誰かが、あなたに似た誰かといつか出会う想像をする。 異なる、よく知らないという理由で彼らがお互いを憎み、永遠に背を向けることがないようにと願う気持ちから、私が過ごしてきたある時間を束ねた。 この壊れて粉々になった言葉、まだ答えを知らない問いかけが対話のはじまりになってくれたらうれしい。——著者「あとがき」より 【目次】 ■ 小さな心の同好会 ■ スンヘとミオ ■ 四十三 ■ ピクルス ■ 善き隣人 ■ 疑うドラゴン——ハジュラフ1 ■ ドラゴンナイトの資格——ハジュラフ2 ■ ニンフたち ■ これが私たちの愛なんだってば ■ スア ■ 歴史 ■ あとがき ■ 訳者あとがき
  • ちびねこ亭の思い出ごはん~黒猫と初恋サンドイッチ~
    3.8
    新進俳優として注目されていた兄が、自分をかばい交通事故で亡くなった。やり場のない悲しみと後悔を抱える琴子は、死者に再会できるという千葉の内房にある食堂へと向かう。その店で故人との思い出の料理を食べると、ありえない現象が起こるというのだ。半信半疑で訪れた彼女を包んだ温かな奇跡とは? 感動の涙をおさえきれない切なくて優しい連作短編集。
  • 月と蟹
    3.9
    注目度ナンバー1の著者による少年小説の傑作! 「ヤドカミ様に、お願いしてみようか」「叶えてくれると思うで。何でも」──家にも学校にも居場所が見つけられない小学生の慎一と春也は、ヤドカリを神様に見立てた願い事遊びを考え出す。100円欲しい、いじめっ子をこらしめるなどの他愛ない儀式は、いつしかより切実な願いへと変わり、子供たちのやり場のない「祈り」が周囲の大人に、そして彼ら自身に暗い刃を向ける……。鎌倉の風や潮のにおいまで感じさせる瑞々しい筆致で描かれ、少年たちのひと夏が切なく胸に迫る長篇小説。 第144回直木賞受賞。
  • To Recommend -極上ボディのお姉さんの反乱!- そのちゃん。
    -
    そのちゃん。×cos guild撮りおろし第1弾!メイド水着のインテリメガネお姉さんキャラのコスプレイヤーそのちゃん。ハートを射抜かれちゃうキュートな視線と極上Gカップ&くびれボディがそこにっ!すぐ隣にそのちゃん。の谷間があったら目のやり場に困ってしまうよ!好きにならずにいられない!全166P
  • 東京MAD DOG 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    金に汚く、警察にも何かと睨まれているセクシーな女弁護士・桜 志麻。単純正義バカで女嫌いの山根刑事とは犬猿の仲。山根は桜を毛嫌いし、彼女の逮捕に執念を燃やしていた。ある時山根は、風俗嬢のレイプ裁判に関わっていた。判決結果は胸糞の悪い物。彼女は強姦され、女としての誇りまでも取り上げられてしまった。やり場の無い怒りが込み上げる。そんな山根に、桜は悲しげに語りかける…「法律に沿う事が全て正義じゃないわ…」。そう、法律に、従うことだけが…。
  • はだしの青春 1巻
    完結
    -
    全4巻660円 (税込)
    「あたし先生が好き…です。どうしようもなく好きです。」 やり場のないエネルギーを「反抗」と言う形で発散する若者たち。彼は時に生徒たちと共に叫び、頭ごなしに押さえつけようとする大人たちへツバを吐く。曲がった事は体を張って止めるが、生徒の心まで押さえつけるような真似はしない。南条恭助はそんな新任教師。これは、そんな彼を一途に慕う一人の少女・泉沢鈴子の純愛の物語。ただ真っ直ぐに愛に生き、幸せの微笑みをくれた…一人の少女の青春の物語。
  • ハッピーハニーライフ
    完結
    3.5
    ヒロは妹と二人で母の喫茶店を経営している。店には今は亡きジャーナリストで父のアシスタントだった二人が毎日顔を出す。ライターの杜緒とカメラマンの志野、二人ともヒロたちが小学生だった頃から面倒をみてくれた兄のような存在。しかしいつしかヒロは杜緒を恋の相手としてみていた…が、杜緒は…。どうにかならいのかこの関係は…。想いが募れば募るほど切ない気持ちのやり場に…。
  • 初体験ボーイ源之助!!! 1
    完結
    5.0
    「ミルクタイムにささやいて」から11年後、13歳になった源之助は最近、両親が普通ではない事に気付き始める。毎朝おはようのキスをするほどラブラブな2人に、源之助は目のやり場に困っていた。そして13歳年下の兄弟ができることに! スケ番の先輩に告白されたり源之助の学園生活はまだまだ問題がいっぱい!?
  • ハルビン
    5.0
    1909年10月26日、ハルビン駅。伊藤博文に凶弾を放った安重根――それは英雄でもテロリストでもない、悩める青年だった。大地主の家に生まれるも勉学よりも狩猟を好み、義兵部隊は日本人捕虜を解放したことでクビ。やり場のない怒りを抱え、凶行へと駆り立てられた青年の姿を描く、歴史小説の第一人者による話題作。
  • 人を心から愛したことがないのだと気づいてしまっても
    4.3
    眠る前の憂鬱に耐えられぬ夜がありますか? 女性というだけで性的に消費されて、やり場のない感情を抱くときがありますか。この本に一行でも通じ合える要素が含まれていればと願う。あなたと出会えますように。
  • 氷輪の記憶 Memory of the Moon
    -
    1巻733円 (税込)
    ■内容紹介 戦前、若者たちが実業家を夢見てフィリピンに渡っていた。平和で豊かな美しい島が一変したのは、1941年12月8日のことである。遂に日本がハワイ・真珠湾を攻撃してアメリカと開戦し戦況が悪化すると、ルソン島は祖国を守るための日本軍の最後の砦になった。平和だった島は焼けただれた。多くの現地住民を巻き込み、50万人に上る日本人犠牲者を出したといわれるフィリピンの戦場からふたりの女性が生還した。やり場のない怒りと哀しみに打ちひしがれながらも、困難をくぐり抜けた女性たち。戦争の記憶が薄れつつある今だからこそ、戦争の哀しみを深く問いかける長編小説。 ■著者紹介 本 千加子(もと ちかこ) 1945年愛媛県大洲市生まれ。奈良県(河合町)在住。大阪学芸大学(現教育大学)卒。大阪市立小学校勤務後専業主婦に。奈良県西部地域情報紙・ほっとタイムズを編集発行(1993年3月~2007年12月)。同人誌「花鬼」(1988年~92年)主宰。同人誌「カンテラ」(1989年~現在)同人。著書『星の如く』(私家本)。

    試し読み

    フォロー
  • ブリミアーナ 精神病質(サイコパス)と自己破壊
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 やり場のない心のむなしさを過食によって満たそうとし、そして嘔吐によって肉体的快楽を得てしまう悪循環──。拒食症のゆうなの衝動的で苛烈な自己破壊行為のなかに、自己が拡散し日常性が崩壊していく過程での人間精神の境界を見る。

    試し読み

    フォロー
  • 星へ落ちる
    3.7
    彼には同棲している男がいる。私は彼が来てくれた時に迎え入れればいいだけで、彼を望む権利などない―(『星へ落ちる』)。彼の彼氏に嫉妬する『私』、彼に女の影を感じて怯える『僕』、出て行った彼女を待ち続ける『俺』。相手を愛おしいと思えば思うほど、不安で押し潰されそうになってやり場のない感情に苦しんでしまう男と女と男を、それぞれの視点から描き出した切ない恋愛連作短編集。
  • ほつれた肌
    完結
    1.0
    全1巻330円 (税込)
    優しくあたたかい性格の夫と結ばれ、舞子は幸せだった。自身は親の愛にめぐまれず、苦しくて冷たい人生を強いられてきた。これからは、親子3人の明るく穏やかな暮らしが待っている…ハズだった。夫の帰宅が遅いことが舞子の不安を掻き立てる。預金通帳を覗き、使い道のわからない出費にも気づいてしまう。まさか、自分は裏切られているのか? やり場のない感情は、やがてはげしい暴力となってあふれ出した。パッチワークキルトがばらばらになるように、舞子の幸せは一斉にほつれ、消えてゆきそうになるが……。ホラーと家族愛を融合させた感動作の表題作『ほつれた肌』他、全6話収録の大人の女性のための感動のサスペンス・オムニバス!
  • まゆみちゃん危機一髪 1巻
    完結
    -
    全3巻660円 (税込)
    カリフォルニア帰りの女の子が僕の家で居候!?自由奔放すぎて、目のやり場に困っちゃう! 両親の留守中、憧れの清楚な島川さんが家に遊びに来る事になった。なのに見知らぬ女の子が突然押しかけてきて、僕に抱きつき熱いキス!?彼女は幼い頃に向かいに住んでたまゆみちゃん!アメリカから家出して来たらしく、「当分ここに居る」だなんて言って、我が物顔でシャワーを浴び始めた。そんなヤバイ状況なのに、島川さんが遊びに来ちゃって…!?
  • 蜜恋迷宮
    2.8
    幼い頃に富豪の子息である悠馬に拾われた香は、そのまま彼の使用人になった。当時は「あにさま」と呼び、本当の兄のように思っていたが、成長して彼への想いは恋心に変わった。けれど、彼との間には大きな身分の差がある。やり場のない切ない想いを、香はこっそりと文に綴るようになった。出すつもりのなかったその恋文を、あろうことか悠馬本人に見られてしまって……。※こちらの作品には、紙版に収録の口絵・挿絵等のイラストは収録されておりません。
  • 妄想フォトグラフ 1巻
    -
    1~3巻165円 (税込)
    小さいころからずっと憧れて、恋をしていた…そんな彼が、まさか姉の婚約者になるなんて! しかし、僕は知ってしまった…そんな彼を差し置いて、姉が浮気をしていた事実…! やり場のない感情を胸に、遠くから彼の写真を撮り続けるだけの僕は、ついに…!
  • 妄想フォトグラフ【合本版】
    完結
    -
    全1巻396円 (税込)
    小さいころからずっと憧れて、恋をしていた…そんな彼が、まさか姉の婚約者になるなんて! しかし、僕は知ってしまった…そんな彼を差し置いて、姉が浮気をしていた事実…! やり場のない感情を胸に、遠くから彼の写真を撮り続けるだけの僕は、ついに…! 【※この作品は「妄想フォトグラフ 1~3巻」を収録した合本版となります。重複購入にご注意ください。】
  • 嫁姑奮戦記
    -
    入院早々骨折、幻覚幻聴、物忘れ…病院を騒がせる姑と嫁のやり場のない戦い。介護する側、される側、双方には今日に至るまでの歴史がある。介護となると実の親子間でさえぎくしゃくする例があるなか、ましてや嫁姑間には普段からの溝があるものだ。きちんと介護ができていたかどうかはわからない。しかし、血縁だけでは語れない愛がそこにはあった。嫁が綴った過去の日記をもとに、「介護」のリアルをしなやかに描いた『嫁姑奮戦記』の他21篇を収めた傑作エッセイ集。

    試し読み

    フォロー
  • リセットする習慣 やり場のない感情を整える62のヒント
    5.0
    ●「はじめに」より 禅の教えの根本は、〝今を生ききる〟です。 「今」この一瞬が絶対的な存在である、と考えます。 過去をやりなおすことはできないし、 未来がどうなるかは誰にもわかりません。 そうしたことに心乱されることなく、 一瞬一瞬、新しい心にリセットすることで、 毎日がもっと心軽やかに、 自然体で生きられるようになるのです。 ●目次 第1章 尽きない悩みを、うまいこと手放す 第2章 大事なのは、ただ「今」を生きること 第3章 もう、他人には縛られない 第4章 かけがえのない良縁を得る 第5章 ざわつく感情は、こうして整える 第6章 心地いい習慣を身につける 第7章 ささいな毎日を、禅の心で変えていく ●著者 曹洞宗徳雄山建功寺住職 / 庭園デザイナー 1953年神奈川県生まれ。大学卒業後、大本山總持寺で修行。「禅の庭」の創作活動により、国内外から高い評価を得る。芸術選奨文部大臣新人賞を庭園デザイナーとして初受賞。ドイツ連邦共和国功労勲章功労十字小綬章を受章。2006年には『ニューズウィーク』日本版にて、「世界が尊敬する日本人100人」に選出される。庭園デザイナーとしての主な作品に、カナダ大使館庭園、セルリアンタワー東急ホテル日本庭園、寒川神社ご神苑などがある。 主な著書に『禅が教えてくれる 美しい人をつくる「所作」の基本』(幻冬舎)、『心配事の9割は起こらない』(三笠書房)、『片づける禅の作法』(河出書房新社)、『限りなくシンプルに、豊かに暮らす』(PHP研究所)など多数あり、累計発行290万部を超える。
  • ロゼッタからの招待状
    完結
    3.0
    ヘンテコな発電所建設のため、やがて消えていく故郷の村。子供達がやり場のない苛立ちの中にいた時、大崎カンナが現れた…!新鋭コンビが贈る、珠玉のリリカルサマーファンタジー!!!
  • 「わかってもらいたい」という病
    3.8
    「わかってほしい」は人間にとって当然の欲求である。 しかし、気持ちを伝えても「わかってもらえない」ことが少なくない。 それはなぜなのだろうか。そして、やり場のない気持ちはどうすればよいのだろうか。 その解消法を間違えば、座間死体遺棄事件のような凶悪犯罪に巻き込まれる危険性すらあると、著者は警鐘を鳴らす。 人一倍傷つきやすい人たちの心に寄り添い、迷路の出口を指し示す心理アドバイス。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本