なれたら作品一覧

非表示の作品があります

  • 【合本版】SH@PPLE -しゃっぷる- 全9巻
    -
    憧れの一駿河蜜さん! 僕、淡谷雪国は四ヶ月前、図書館で出会ったときから彼女に夢中。あんな綺麗な子、生まれて初めて見たんだ。彼女は双子の姉、舞姫と同じ青美女学院に通っていて、お近づきになれたらいいな、でも無理だよな……と思ってたら、チャンスが巡ってきた!? 舞ちゃんが突然「ユキグニ、学校交換しない?」って! え、それって僕に女装して青美に行けってこと!? 女の園で着替えとか……ち、ち、ち、ちょっと待ってよお!! 特典としてカバーイラストコレクションを収録! 文字で隠れて見えなかったところも、ばっちり見えます! ※本作品は『SH@PPLE -しゃっぷる-』シリーズ全9巻を収録しています。 ※本商品は1冊に全巻を収録した合本形式での配信となります。あらかじめご了承ください。
  • ØMIフォトエッセイ『LAST SCENE』通常版
    5.0
    ベストセラー『NOBODY KNOWS』から8年、 輝かしく息苦しいほど濃厚な時を経て――、ØMI 待望のフォトエッセイ! 原点に返る場所・パリにて、独占撮りおろし! 2023年より新章として本格始動中の三代目 J SOUL BROTHERSでボーカルを務める、ØMI(36歳)の2ndフォトエッセイ。アーティスト活動以外にも、LDH史上最大規模のオーディション「iCON Z ~Dreams For Children~」にてプロデュースを務めたガールズグループ部門から MOONCHILDがデビューし、現在、プロデューサーとしての一面にも注目が集まっている。 本書の撮影は彼が原点に返る場所として大切にしてきたフランス・パリにて行なわれた。普段は見せない素顔の魅力が詰まっているフォトエッセイだ。タイトルの『LAST SCENE』(ラストシーン)には、本人の「次があると思わず、最後のつもりで全力を尽くしていく」という思いが込められており、エッセイページでは、メンバーへの思い、恋愛、8年間の心境の変化、そしてファンへの感謝が素直な言葉で綴られている。 【ØMI コメント】 この度、僕自身2冊目となるフォトエッセイ『LAST SCENE』を10月17日にリリースさせて頂く事になりました。前作の『NOBODY KNOWS』から8年経っての作品となります。夢を叶える為に、なりたい自分になる為に、理想と夢を抱き、その中にある実直な想いを込めて作った前作から、アーティストや1人の人間としても成熟した今の自分の事を、そして今に至るまで何があったのか、今作の『LAST SCENE』にて想いを綴らせていただきました。誰かの為になる作品なのかは正直分かりませんが、今作を見て読んで頂く事で「こんな生き方をしてる人もいる」という皆さんの一つの視点になれたらと思います。ぜひ、手に取っていただけたら嬉しいです。
  • ユーザー中心組織論~あなたからはじめる心を動かすモノづくり~
    3.5
    「そのプロダクトは誰のためのものですか?」ーーこう質問したとき,モノづくりに関わるメンバーは皆同じユーザーを思い浮かべることができるでしょうか。 プロダクトやサービス開発などモノづくりをする組織では,ビジネス・テクノロジー・クリエイティブなどのさまざまなエキスパートが一同に集まります。多様なスキルを持ったメンバーが共創することで,1人の能力の限界を超える成果が得られるからです。しかし,組織の「誰のため」の視点がバラバラになった状態では,良いモノづくりはできません。 なぜなら,プロダクトやサービスの良し悪しを決める観点は人それぞれ違うため,全員が満足するモノをつくることは不可能だからです。せっかくエキスパートが集っても,視点がそろわないままでは,生み出されるのは誰の心にも響かないモノです。 この問題を回避するには「ユーザー中心な価値観」を組織に根付かせる必要があります。本書は,モノづくりに関わるメンバーの視点をユーザ中心な価値観にそろえていくための方法を解説します。ユーザ価値の解説からはじめ,ユーザ中心なモノづくりについて考えた上で,組織をどうやって動かすかを解説していきます。 本書に書かれている内容はけして難しいものではありません。明日からすぐにはじめることができます。本書が「ユーザーの心を動かすモノづくり」をしたいと願うあなたの,はじめの一歩になれたらうれしいです。
  • 死ぬまで生きる日記
    5.0
    1巻2,090円 (税込)
    大反響を呼んだWEB連載が書籍化! 生きづらさを抱えるすべての人におくるエッセイ。 日常生活はほとんど支障なく送れる。「楽しい」や「嬉しい」、「おもしろい」といった感情もちゃんと味わえる。それなのに、ほぼ毎日「死にたい」と思うのはなぜだろう? カウンセラーや周囲との対話を通して、ままならない自己を掘り進めた約2年間の記録。 【目次】 はじめに 第1章 私は火星からやってきたスパイなのかもしれない 第2章 「『死にたい』と感じてもいいのだと、自分を許してあげてください」 第3章 「自分で自分の『お母さん』になれたらいいですね」 第4章 「肯定も否定もせずに、ただ感情に寄り添ってみてください」 第5章 「『解決しよう』と思わなければ、問題は問題ではなくなるんです」 第6章 「私はずっと、日本人になりたかったんです」 第7章 「『過去』は変えられなくても、捉え直すことはできます」 第8章 「あなたは、必死に生きようとしています」 第9章 地球以外の場所で、ひとりぼっちでものを書く人たち 第10章 居心地の良いように「火星」を作り替えていけばいい 第11章 「生きている限り、人と人は必ず何かしらの形で別れます」 第12章 「書いて、読むことで、私たちは何度でも出会えます」 最終章 「お守り」を感じながら生きていく おわりに 【著者】 土門蘭 1985年広島県生まれ。小説・短歌などの文芸作品や、インタビュー記事の執筆を行う。著書に歌画集『100年後あなたもわたしもいない日に』(寺田マユミとの共著)、インタビュー集『経営者の孤独。』、小説『戦争と五人の女』、エッセイ『そもそも交換日記』(桜林直子との共著)がある。
  • ART思行入門
    -
    感動はひとを美しくする。性別や年齢・国籍や言語などを超越した感動。 〈…「?」と疑問ばかりの人生の選択肢の一助に少しでもなれたら幸せだと思い、「ART思行のワークショップ」をスタートしたら、思いもよらず学生を中心に好評で、私の思いと経験を「本」の形にすることができました。毎回テーマを決めて行うワークショップの中から、改めて文章に残しておきたい項目をピックアップしてみました。…この「長く広く深く多様な」チャレンジが皆さまにとっても、「人間らしく生きる」ための一助となることを心から願っております。〉(「おわりに」より) 【目次】 私の始まり5/10(トランジット)/私の関心/ワクチン/視点の違いから来る感情/自分の価値を決められるのは自分だけ/やらないことを決めて良い人とは/毎日造語の日本語は/出来ること出来ないこと。あらためること/愛のカタチ/自分を解放する/空気がうっすら湿ってきましたね。春かしら?/誰の責任なのか/活眼を開くには/相互理解の源/出会いは必然/やりきっている?/がんばっている/事実/わたしの内でバランスをとる/いつだって/選択肢があることで 幸せではない/本物は争わない/天才という偶然の産物を/ゴルフについて/想造の対義語/運でも才能でも/バカは死ななきゃ治らない/海辺のまちには/意識するべきは距離感/退屈で自分を持て余す/meにできること/協力/ジリツ/限られた定義の中で議論しない/富士山になった日/セカイの成り立ち/そして忘れた/躾(しつけ)仕付け/その後/Artist/ダイヤモンドは鉱石であるとともに 【著者】 志美津 民綱 ヒューマンコンサルタント。1974年、東京都生まれ。「感動はひとを美しくする」を活動理念として、年齢や性別や国籍や言語を超越した人と人とのつながりをサポート&プロデュース、多様性と相互理解のアドバイザーを行っている。
  • ほぼ日手帳公式ガイドブック2024
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 82万人が使うほぼ日手帳 みんなの「できる!」が大集合 ほぼ日手帳の最新ラインナップから たのしく使っているみなさんの使い方まで 160ページたっぷりご紹介している 『ほぼ日手帳公式ガイドブック』の 2024年バージョンができました。 ●特集 「ほぼ日手帳なら『できる!』」 ことしのガイドブックのテーマは 「ほぼ日手帳なら『できる!』」です。 ほぼ日手帳の使い方は人それぞれですが、 こうなれたらいいなあ、なんて気持ちは みんなに共通していることも多いはず。 日々の記録はもちろんのこと、 仕事に、勉強に、お料理や子育ても。 お金の管理や目標達成に向けて、 ほぼ日手帳を役立てているみなさんの 「できる!」がたくさん見られますよ。 歌人の俵 万智さんの手帳は、 日常のときめきのかけらを 書きつける場所として。 声優の山口勝平さんは、 毎日の「ちょっといいこと」を 発見できるたのしさを得られました。 『夢をかなえるゾウ』作者の水野敬也さんと 夢に近づくための手帳の使い方を考える特集や、 萩原季実子さんによる「美文字」レッスンなど、 ほぼ日手帳を毎日使うのが もっとたのしくなるような情報がぎっしり! ●ほぼ日手帳の選び方も徹底ガイド! ほぼ日手帳には本体もカバーも たくさんのラインナップがあって、 どれにしようか迷ってしまいますよね。 「ほぼ日手帳2024」の最新ラインナップを、 タイプ別の特徴をしっかり解説しながら 2024年のパートナー選びをお手伝いします。 ●表紙を飾るSleepy Sheepさんの「くま」 ほぼ日手帳を持つくまをつくってくれたのは、 フェルト作家のSleepy Sheepさん。 ボーッとした表情が愛らしいくまですが、 ほぼ日手帳を抱きしめているうちに 2024年なら「できる!」と 思うようになってきているのかも。 本の中のあちこちにくまが登場する、 かわいらしい本ができました。 世界のいろんな国で82万人が使うほぼ日手帳の まだ見ぬ可能性をたくさん感じられる一冊です。 さあ、2024年のほぼ日手帳に、 あなたはどんな「できる!」を書きますか。
  • はじめての中国茶とおやつ:旅するように知り、楽しむ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「飲んでみたい、でも、ちょっと難しそう」 そんな中国茶初心者さんに向けた、中国茶とおやつの本です。 多種多様な茶葉を理解し、きちんと茶器を揃え、お作法にのっとって嗜む中国茶も素敵ですが、この本でお伝えしたいのは、まずは難しいことは考えずに楽しんでみようということ。 中国は広くて、その分お茶の産地もたくさんあり、好まれるお茶の種類や楽しみ方も各地で違います。 現地から届いた中国各地の茶館レポートでは、その土地ごとの特徴や代表的な茶館を紹介。 たとえば北京ではジャスミン茶が好まれている、成都では「成都大茶館、茶館小成都(成都は大きな茶館であり、茶館は小さな成都である)」という言い回しがあるほど、人々の日常に溶け込んでいる…など各地の違いを、茶館の景色を通してお伝えします。 各省の産地別お茶紹介は、味や特徴などの解説はもちろんのこと、それぞれの産地の情報や地理もわかる作りになっています。カフェで、お店で、飲むお茶や購入する茶葉を決めるときに知っていると、選ぶことがきっともっと楽しくなること請け合いです。 飲み方のページでは、シンプルかつ手軽な方法をご紹介。実際、中国でお茶は暮らしに根づいた存在として、マグカップや耐熱ロンググラス、水筒などにざらっと茶葉を入れてラフに飲まれることも多いのです。そんな風に、肩肘張らずに味わうためのご提案です。 本の半分は「中国のおやつ」についての紹介です。 こちらは現地のおやつレポートに加えて、「甘露」で人気のおやつのレシピも公開。手の込んだものから思いのほか簡単に作れるものまで、焼き、蒸し、煮込みなど、バリエーション豊かな11品のおやつレシピです。 本のページをめくりながら、中国のいろいろな場所を旅するように、中国茶とおやつのことを知って、楽しんでもらえたら。 そして、この本を通して、もっと中国茶やおやつ、中国の文化に興味を持ってもらえたら。 そんな一冊になれたら、とても嬉しいです。
  • 人気ヨガインストラクターになる本 教え方からスタジオ運営まで成功のポイント40
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ ヨガインストラクターのための テクニックを40紹介します! ★ 講師養成のプロスクールが教える 実践ノウハウで、魅力的な充実した 理想のレッスンを実現できる! ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ ヨガとは日常をより豊かに過ごすための ツールのひとつです。ヨガの目的、 取り入れ方は人それぞれです。 また、ヨガを通して 目的に向かっていく方法も多彩です。 だからこそ、そんな多様なヨガの中から、 自分に必要なもの、自分に合ったものを 選択する力が、必要な時代でもあると思います。 ヨガクラスに参加する方は、 柔軟性を含めた身体の悩みはもちろん、 ライフステージや生活スタイル、 気持ちの状態まで、十人十色です。 ですから無理に、決まった枠に収まる必要はなく、 ヨガインストラクターも、 十人十色で良いのだと思います。 ヨガインストラクターは、 自分自身が「ヨガ」を通して感じた経験を、 目の前にいる方々一人ひとりに寄り添い、 届けていきます。しかし、 最初から思い通りにいくことばかりでは ありません。現場に出ると、 多くの試練に直面することでしょう。 本書は、ヨガインストラクターの悩みや不安に対し、 支えになるハンドブックになればという 想いを込めて作りました。 手に取って活用していただき、 多くの方の手助けとなれたら幸いです。 本書をお届けできることに、感謝いたします。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆1章 ヨガの知識を深める 【心と体の小宇宙】 * 「ヨガとは何か」?その特徴とゴールを知る! * ヨガのアーサナ(ポーズ)は何のために行なうのか * ヨガで得られる4つの効果を実感しましょう! * ヒトの体のしくみ <神経について知る&gt<; br><骨格について知る&gt<; br><筋肉について知る&gt<; br>* 理想的な姿勢を普段の生活から意識する * ヨガの効果を引き出す理想的な体の使い方を知る * 筋肉の柔軟性を高めるヨガの取り組み方を知る ・・・など ☆2章 ヨガの指導力を高める 【実感を届けるために】 * ヨガインストラクターの心構え相手に寄り添う力を持つ * 「視覚」と「言葉」を意識しわかりやすい指導をする * ネタ帳やスマホ、PCでレッスン内容を整理する * 自分自身のレッスンを参加者目線で観察・分析する * アーサナのアレンジを増やし飽きのこないクラスを作る * 快適で安定したアーサナへ3つのアジャストメントで導く * 経験年数が異なる参加者には難易度を調整しながら指導する ・・・など ☆3章 ヨガインストラクターとして生きる 【生き抜くための技をみがく】 * ヨガインストラクターの資格取得や進路について知る * フリーランスとして活動するにはオーディションが必須! * ヨガスタジオを独立開業! まずは場所を決めよう * ヨガスタジオの開業にあたりコンセプトを決める * 開業資金は? レッスン料は? 開業にまつわるお金の話 * 人が集まる魅力的なスタジオ運営法 ・・・など ☆4章 ヨガの世界を深める 【新しい自分に出会う】 * キッズ、マタニティー、シニアなど対象を広げ、活躍の場を増やす * ワークショップ・海外留学で視野を広げ、進化し続ける * 健康・美容・メンタルなど他の人にはない専門性を極める * 自分、仕事、人生を見つめヨガを通して日々を楽しむ ・・・など
  • 動画でかんたん!おもしろ手品 みんなにウケるマジックがいっぱい
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 友達や家族と楽しむ 「とっておきのネタ」が 盛りだくさん! ★ 「披露のコツ」も「タネあかし」も 動画や写真でわかりやすい! ★ ビックリ! コインが瞬間移動 ★ 人差し指が千円札を貫通! ★ 切っても膨らむ風船のナゾ…など ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ みんながよく見るアニメの世界には、 魔法を使える主人公もいろいろいますね。 「自分もあんなふうに魔法を 使えたらいいのになぁ」なんて、 きっと何度も思ったことでしょう。 魔法使いにはなれないけど、 家族やお友だちをアッと言わせる手品は、 ちょっと練習すれば簡単にできますよ。 使う道具は、身近にあるものばかり。 あとは「みんなをびっくりさせたい。 楽しませたい! 」と思って、 キミがマジシャンになりきること。 みんなが笑って拍手をしてくれれば、大成功! この本は、超かんたんマジックから、 ちょっと練習の必要な上級マジックまで紹介。 パパやママといっしょに練習するのも 楽しいですよ。 写真やイラストでわかりやすく説明していますので、 それを見ながら練習してください。 「特技は魔法です」なんて言えるようになれたら、 かっこいいですね。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 初級編 子どもにもできるよ! かんたん手品 * 小さな穴からコインが落ちた! * 色が変わる水 * ハンカチに穴があいちゃった… * かたいスプーンがぐにゃっと曲がった! * ヤッター! 千円が二千円に! * ハンドパワーで色を当てましょう! * ビックリ! サーカスコイン * ひっぱったらつながった! * 最後の予言 * なぜ、浮くの…浮かないの… ・・・など ☆ 中級編 パパ、ママも覚えてね! ファミリー手品 * 指からロープがスルリ! * 指輪はどこに… * 100円、消えちゃった! * ゆらゆら、プカプカ不思議なエンピツ * だんだん長くなるハンカチ * はなれないゲンコツ * 手を組んで回転 ふしぎなクロスハンド * 10円玉のびっくり瞬間移動 * ハンカチの中から高級な本が! * すっと抜けちゃうふしぎなロープ ・・・など ☆ 上級編 練習すればきっとできるよ! ちょっと上級手品 * つぶれたグラス * 落ちない割りばし * コップの中を透視します! * 5円球が登った! * お札になる500円玉 * おはしの空中浮遊 * 見えない糸 * 風船、切ったのになぜふくらむ… * 落ちない千円札! * え…ティッシュがうどんに! ・・・など ※ 本書は2012年発行の 『DVDでわかる! かんたん手品がいっぱい! 』 を元に、加筆・修正を行った新版です。
  • 「気がきく人」と「気がきかない人」の習慣
    3.3
    さりげない気遣いが自然にできる! 気がきく人がやっている、思わずマネしたくなる50の習慣をぎゅっとまとめました! 「気を遣っているつもりなのに、相手を不快にさせてしまう」 「人との距離がなかなか縮まらない」 「気持ちがうまく伝わらず、誤解や勘違いをされてしまう」 もし、あなたが人間関係に悩みこのようなお悩みを抱えていたら、本書は必ず助けになります。 どんな人からも好かれて信頼される人は、「気がきく人」です。 相手に気を遣わせず、自分も気疲れしない、さりげない気遣いができるようになれたら…… 人間関係は一変します。 気持ちが伝わり、距離が縮まり、信頼されるようになるのです。 本書では、気がきく人とそうでない人の習慣を比較で紹介。 今の自分の習慣に照らし合わせながら、気がきく人の習慣を知ることができます。 納得して自分なりの習慣に変えていけるように、 心理学的な根拠や実例・具体例なども盛り込みながら紹介しています。 本書を読んで、さりげなく気がきく人になり、 自分も相手も嬉しい人間関係を築いていきましょう! 目次 第1章 話し方編 第2章 振る舞い方編 第3章 気遣い編 第4章 働き方編 第5章 口癖編 第6章 考え方編
  • 体と向き合う家ごはん
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎日の料理で体を整えることが「医食同源」です 体を整えるいつもの食材でつくる83のレシピをご紹介 中国の家庭に根づく医食同源を基にした、ウー・ウェンさんの家ごはんは、旬の食材を使った、つくりやすい、シンプルなものばかり。本書では、体の不調に合わせた83品のレシピを、春夏秋冬に分けてご紹介します。 医食同源の料理とは、特別な料理のことではありません。季節の野菜や身近な食材を使った家庭料理こそが一番大事。それが、この本のレシピを通して、一番伝えたかったこと。 体に不調がおきたときにケアする料理も、もちろん大事ですが、毎日、ごくふつうの食事をして、きちんと生活し、不調が起きないようにこころがけることのほうが大事なことだって、いま、実感しています。 毎日を大切にすること。食べ物を粗末にしないこと。自分の体を理解すること。日本は四季のある美しい国です。季節の変化があって、折々においしい食材がある。なんて幸せなことでしょう。 自然の恵みに感謝し、楽しみながら、自分や家族に不調に合わせていただくことが一番の医食同源。 この本を手にとってくださった皆さまが、毎日健やかに楽しく、「体と向き合う」ための一助になれたら、うれしく思います。 ※この本は、『からだを整える お手当て料理』(2017年、地球丸刊)を改題し、大幅に加筆、修正をし、再編集したものです。
  • Think!別冊 日本のものづくりが向かう未来―強みを再発見、協調と競争で切り拓く
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 昨今、ますます加速するグローバル競争市場や、誰も経験したことのない社会・経済情勢およびサステナビリティに関する課題など、個社だけでは解決できない困難なことが増えている。こうした状況において、一人勝ちではなく協調しながらグローバル規模で持続的に健全かつ豊かな社会を創り出すための貢献が重要視されるようになった。 これからの社会や産業界発展のため、「我々は未来を創っていく後進のために、何を残し、何を変え、何を創るのか」など、実論に基づいた予定調和ではない議論の場を通して、産業界の経営層の方々が各社各様の考え方やビジョンを語っている。こうしたビジョンを一人でも多くの方に知っていただき、日本のものづくりの発展のための輪を広げていきたいと思いからこの一冊は生まれた。 今回は「日本の強み」「意思決定軸」「協調」というキーワードで有識者や経営者、経営幹部に話を伺い、今この瞬間も世の中で変化は起きている中で、唯一解はないが、変化に柔軟に対応するためのヒントや、読者の皆様が身を置いている環境、お立場を踏まえ、他者との議論を引き起こすきっかけのようなものになれたら幸いである。
  • まんがでよくわかるミリオネア・ハビット――幸せなお金が増え続ける習慣
    4.0
    【内容紹介】 お金がなかなか貯まらない… 収入がアップしない… 好きなことをして稼ぎたいけれど、自信が持てない… お金持ちの生活なんて、私には関係ない… 「私もいつか、お金持ちになれたらいいな」と、悩んでいる人に読んでほしいのが本書です。 ところで、「お金持ちになれた人」と「お金持ちになれなかった人」に違いがあるとしたら、どこが人生の分かれ目だったとあなたは思いますか? 十年ほど前までは多額の借金があった著者自身がお金持ちになれた経験と、クライアントの女性起業家をコンサルティングし、月商7桁、8桁超えを多数輩出してきた結果から導き出したのは、「お金持ちになることを、あきらめなかった」という答え。 このようにお伝えすると、「いや、私もお金持ちになることをあきらめたことはないけれど、いまだにお金持ちになれない」と言う人が必ず現れます。 そのような人が今後、お金持ちになれる可能性があるかどうかを瞬時に見分ける方法があります。 それが、習慣です。 「痩せたい!」と思っている人が、運動もせずに暴飲暴食を続けていたら痩せることができないのと同じように、「お金持ちになりたい!」と言いながら、お金持ちが絶対にしないような習慣を続けていたら、残念ながら、いつまでたってもお金持ちになることはできないでしょう。 本書では、「お金持ちになる習慣」35の習慣を、まんがでわかりやすく紹介していきます。 習慣が変われば人格が変わり、人格が変われば出会いが変わり、出会いが変われば運命が変わり、運命が変われば人生が変わります。 この本でお伝えする習慣を何かひとつでも身につけることで、あなたの人生がもっと幸せに、さらに豊かになることを願ってやみません。 【著者紹介】 森瀬 繁智(モゲ) ワライフナビゲーター&作家、億女メーカー。 3000万円の借金を抱え、仕事をやりすぎてドクターストップがかかり、お金もなくなり夫婦で土下座してお金を借りる生活になる。その後、人生を見直し、楽しくラクに笑いながら仕事ができるワライフを作り、大成功。 今では、セミナーや個別セッションは「1回で人生20年分を飛び越える効果が出る」と言われ、クライアントの長年の思い込み(ブロック)を笑いで一刀両断。そのアドバイスは予想のはるか斜め上から飛んでくると言われる。高額セッションにも関わらず、予約は数ヶ月先まで満員。 主に女性起業家をコンサルし、月商7桁、8桁超え、億女のクライアントを多数輩出。海外セミナー(ドバイ、香港、マカオ、シンガポール、バリ、ラスベガス、ハワイ)も大盛況。掲載多数。著書に『お金持ちスイッチ押しちゃう?』『LOVE&MONEY』(ともにマキノ出版)、『すごい! お金持ちチェンジ』(KADOKAWA)、『キミは、「怒る」以外の方法を知らないだけなんだ』(すばる舎)があり、そのうち、2冊は翻訳されて海外でも販売されている。 現在は大好きな奥さん、子どもたちとセミリタイアを満喫してる。 ●一般社団法人 日本ワライフ推進協会 代表理事 ●一般社団法人 お金の気持ち研究所 代表理事 ●株式会社 WaLife 代表取締役 ●オンラインサロン 「幸せなお金持ち養成所(SOY)」校長 【目次抜粋】 第1章 幸せなお金が増え続ける 言葉の習慣 第2章 幸せなお金が増え続ける お金の習慣 第3章 幸せなお金が増え続ける 行動の習慣 第4章 幸せなお金が増え続ける 心と考え方の習慣
  • 10代のための性の世界の歩き方
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「性」を知ると人生はより良くなる! 学校講演で大人気の著者が子どもに刺さる言葉で語る!! ■ 性的同意YES以外は全部NO ■ ソロプレイ風呂かトイレか布団の中で ■ それもあり今すぐ性を決めない選択 ■ AVはプロが作ったツクリモノ どんなに用心しても思いがけないことが起こりえるのが性の世界。 その時一人で抱え込まず「誰かとつながる力」をもっていてほしい、 そのために日ごろから性について仲間と語り合い、 助け合う関係性があってほしい。 本書が関係作りの材料の一つになれたら幸いです。 2023 年度から文部科学省「生命の安全教育」が全国の小中高で実施され、 10代に向けたリアルな性教育のニーズは非常に高まっています。 教育現場で10代向けの性教育を多数実践してきた助産師が、 現代の子どものリアル・実態に即した性の知識を漫画で伝えます。
  • 経済ってなんだ? 世界一たのしい経済の教科書
    4.0
    1巻1,650円 (税込)
    円高・円安? インフレ・デフレ? 金利? 仮想通貨? などなど、どの言葉も耳にしたことはあるけど、それが何かをちゃんと説明するのは難しい……。本書は、そんな経済のキホンが、ズバリ! 小学3年生にも理解できるほどわかりやすく解説された画期的な入門書です。 大人なのに、実は経済のことチンプンカンプン……と劣等感を抱いている方。 テレビの経済ニュースがもう少し理解できたら……と考えている方。 わが子に経済について教えられるようになれたら……と考えている方。 そんな方は、ぜひ本書をお手に取ってご覧ください。本書は、涙あり笑いありの対話形式の物語となっており、ストーリーを楽しみながら、自然と経済の知識が身につく仕組みとなっています。 そのため、「勉強しなきゃ」「覚えなきゃ」「理解しなきゃ」という意気込みや苦労をまったく必要とせず、まるで、「歯がなくても噛めるほど柔らかく煮込んだシチュー」のように、面白おかしく読んでいるうちに自然と経済のキホンをマスターできる、そんな一冊です。 物語を少しご紹介しますと……。本書の主人公である小学3年生の『領太』は、ある日、亡きおじいちゃんと再会します。 大学で経済学を教えていた領太のおじいちゃんは、領太が幼い頃、あることを機に命を落としてしまうのですが、孫の領太を心から愛していたおじいちゃんは、全力を振り絞って現世に姿を現します。 そして、かわいい孫の領太に、経済の知識を優しく注ぎ込むのです。 月日と共に、二人の関係には固い絆が結ばれるものの、いつまでもその関係が続くことは許されず……。 小学生から大人まで、幅広い年齢層の方にお楽しみいただける新感覚エンターテイメントな経済入門書です。
  • 大恐慌時代を生き抜く知恵 ―松下幸之助の霊言―
    5.0
    自分たちの仕事は、自分たちで守り抜け。 いま、必要なのは知恵であり、 法律による強制力ではない。 政府がなんとかしてくれると 思っている人は生き残れない! あなたと家族を、会社を、 そして日本を守るために。 幾度の試練をくぐり抜けた 「経営の神様」から緊急提言。 〇現在の政府の対応は、基本的な経済インフラを  人為的に破壊してしまっている 〇コロナ危機は最低でも2年、  最長5年を想定していままでの発想を変えよ 〇今後は日本国内で経済を回していく舵取りを 〇食料自給率を6~7割まであげる必要がある 〇日本が急速復興の模範例となれたら世界を助けられる 〇コロナに対する恐怖心で、未来社会をつぶすなかれ ■■ 松下幸之助の人物紹介 ■■ 1894~1989年。実業家。和歌山県生まれ。9歳で小学校を中退し、大阪に奉公に出る。大阪電灯(現・関西電力)勤務を経て、1918年に松下電気器具製作所を創業。自転車用ランプやラジオ等を開発して事業を拡張し、35年、松下電器産業(現・パナソニック)に改組する。事業部制、連盟店制度など独自の経営方法を導入し、「経営の神様」と呼ばれた。また、PHP研究所や松下政経塾を設立するなど、思想啓蒙運動にも尽力した。
  • いつか、未来で 白血病ユーチューバーが伝えたいこと
    4.0
    NHK『目撃!にっぽん』『とさ金』テレビ東京『生きる』毎日新聞ほかメディアで話題! 5歳で白血病、7歳で余命宣告――24歳、ユーチューバー。 逆境を明るく生き抜く、感動のドキュメント! 家族のインタビュー、対談も収録。 ●あとがきより抜粋 今、白血病と闘っている人、そして病気以外でもいろんな意味で苦しんでいる人が、どう か元気になりますように。 そして、みなさんが元気になることで、僕も元気になれる。 そんなつながりを、YouTubeでつくっていけるといいな、と思っています。 ●目次 まえがき 第1章 白血病はある日突然に! 僕がしてきた治療の話 第2章 後遺症は体だけじゃない! 白血病の僕の学校生活 第3章 白血病だから語りたい! 病院で暮らすということ 第4章 退院後のライフハックと僕の家族 第5章 白血病の僕が社会にちょっと言いたいこと あとがき YouTubeで元気になれたら ●著者略歴 にゅーいん 本名:竹内蔵之介(たけうち・くらのすけ)1998年、高知県生まれ。 5歳でステージ4の白血病と診断される。 7歳で余命宣告(5年生存率5%)を受け、当時5歳の妹からの骨髄移植を行う。 再発を繰り返しつつ、白血病治療の副作用に苦しみながらも、学生生活を送り、浪人の末大学に合格。 ひとり暮らしと大学生活を始めて半年で再発し、休学。 「社会と関わりたい」とユーチューバーとしての活動を始める。 現代で可能な急性リンパ性白血病移植法3種類をすべて行い、もう治療法はない状態。 トータル入院期間10年。今も後遺症と闘いながら、自身の経験を発信している。 チャンネル登録者数5180人(2022年8月)。
  • ふりまわされない自分をつくる 「わがまま」の練習 心の中に線を引けば全部うまくいく
    完結
    3.8
    【自分を強くする】【自己肯定感UP↑】【相談件数4万件(2020年3月現在)の人気・心理カウンセラー】 ついつい、人にふりまわされてしまうあなた。 理不尽なことをされても、NOと言えないあなた。 「いつかだれかが幸せにしてくれる」と願うあなた。 あなたには「わがまま」になる練習が必要です。 「わがまま」――それは単なる身勝手ではなく、ありのままの自分でいること。 そんな強い自分になれたら、苦しい人間関係なんてなくなります! 【【境界線・コフート・アドラー・ユング心理学】】を使って強い自分をつくりましょう! 心の中に線を引いて「わがまま」な自分になると…… ・人間関係が整理され、人にふりまわされなくなる。 ・落ち着いて自分を見つめられ、何が大切なのかがはっきりわかる。 ・自分に自信がつき、能力を最大限に使えるようになる。 →ありのままの自分を好きになり、自己肯定感UP↑ カバーイラスト、本文イラスト/ウラモトユウコ デザイン/須田杏菜参照 ※本作品は紙書籍で収録されている書き込みシートをそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。あらかじめご了承ください。
  • 女の運命は服で変わる
    5.0
    身につけるだけで「生き方」まで素敵に変わる。そんな一着の選び方。働く大人の女性を「魅力的に見せる」コツ、満載!………………………………………………【著者からのメッセージ】服は、「その人らしさ」を周りに伝える手段。「私、実はこんな性格なんです」「いつか、こんな自分になれたらいい」そんなメッセージを装いに込めることで、驚くほど相手に気持ちが伝わるようになります。そして、運が開かれ、望む未来が叶います。1万人以上のスタイリング経験から私が編み出した「運命好転のコーディネートの法則」を取り入れた時、あなたも軽やかに「なりたい自分」への階段を駆け上がっていくことでしょう。………………………………………………「幸せなステージアップ」を叶える服選びのルールとは?次は、「あなたの番」です!

    試し読み

    フォロー
  • からだの声を聴けるスピリチュアル治療家の〈本当の自分〉につながる本
    3.0
    心とからだの対話件数、のべ7万件以上の「ソウルコーチ」橋本晃による、 〈本当の自分〉とつながり、満足のいく人生を生きるための人生指南書 心やからだに感じるさまざまな不快な感情や身体症状、それらは一体何のために起きるのでしょう? また、そこにはどのような意味があるのでしょう? からだと心の不調は、同じひとりの人間の中で起きていることであり、それらは切り離すことはできないひとつのものでありません。 自分らしさを取り戻していくと、心身のバランスは自然と回復していきます。 そして、心身は私たちを守るためにいつもがんばって働いてくれているのです。 私自身も、日々の生活の中で、自分の内面を見つめ、自分の思いと対話していくことで、数年間続いていた心身の症状も改善し、今ではより自分の本心本音の思いとスムーズな対話ができるようになりました。 現在では、それらすべての経験を活かし、「一人ひとりが自分の本心本音、魂の思いに氣づき、自分らしく生きていくことができる世界」を目指して活動しています。 本書では、その経験の中で明らかになった「〈本当の自分〉を生きるために必要なこと」をお伝えしたいと思います。あなたやあなたの大切な方が、より自分らしく人生を生きるための一助となれたら幸いです。                              (「はじめに」より一部抜粋、要約)
  • ひまができ 今日も楽しい 生きがいを - 77歳 後期高齢者 芸歴5年 芸名・おばあちゃん -
    4.7
    71歳でひょんなことから吉本興業の芸人養成所(NSC)に入り、72歳で芸人デビューした、その名も「おばあちゃん」。 夢を追いかける若者だらけの世界にポツンとおばあちゃん。 入学式で生徒の祖母と間違われたり、合宿行くのに医者の許可を取りに行ったり、初めてすぎて、当人も受け入れる側もてんやわんや! 「僕らみんなのおばあちゃん」と若い芸人仲間や多くのスタッフに愛されるおばあちゃん。 知らぬ間に500人が参加するネタバトルで勝ち上がり、神保町よしもと漫才劇場の所属メンバーになったという強すぎるおばあちゃん。 劇場所属をきっかけに多くのメディアで取り上げられ、目まぐるしい日々を送りながらも「今日も楽しかった!」が口ぐせの77歳・おばあちゃん。 ――おばあちゃんはなぜ芸人になったの? そして、なんでそんなに楽しそうなの? クスっと笑えるエピソードやホロリとくる昔話までたくさん語ってくれました。 「まさか人生の終盤に差しかかり、ここまで慌ただしくも楽しい日々を送ることになるとは予想外でした。 年だからとあきらめず、やりたいことに挑戦したご褒美でしょうか。 いや、“年だから”できたんでしょうね。 この本を読んで、「年を取ったからできることもあるのだ」と知ってもらえたら。 そして、何かにチャレンジするきっかけになれたら、うれしいです」(はじめにより) 発行:ヨシモトブックス 発売:ワニブックス
  • 「君を愛することはない」と旦那さまに言われましたが、没落聖女なので当然ですよね。【電子限定特典付き】
    -
    【電子限定特典付き/電子限定に書き下ろされた番外編を追加収録!】 ある日、王宮から呼び出しがかかると、呪われ王子──呪いでおぞましい顔だという王子と結婚することに。 彼とせめて友人関係になれたら……。アリエラはリヒト王子と距離を縮め、仮面を外さないのは彼の優しさからだと知る。 けれど 「ふた目と見られない醜い顔だと言ってくれ!」 仮面が外れたリヒトの本当の顔を見たアリエラの身体は凍り付いて──!?
  • ゆとりOLの毎日はなまるひとり暮らしルール コンロなし激せまキッチンでも幸せ
    -
    ゆとりOLもち(26)が一番大切にしていることは「毎日楽しく生きたい」という思い。 社会人一年目だった頃。着こなせないスーツに、初めて尽くしの勤務時間。 そして家はというと、コンロなし・水回り共用の狭い寮暮らし。何もない中で、自炊の日々がスタートしました。 ないない尽くしの環境を面白がりつつ、「毎日楽しく続けられる自炊」を研究していたら ・ レンジだけでできるレシピがたくさん生まれ ・ 安心する味と早寝できる日々を手に入れ ・ 8カ月でゆるゆる10キロダイエットに成功 ・ 自然と減った外食でお金も貯まっていき ゆるやかに、自分らしく楽しい暮らしが回ってきました。 本書は、著者である私・もちが毎日の暮らしの中でゆる~く実践している、「楽しく生きる」ための小さなアイデアやルールを紹介しています。 『毎日楽しく生きたい』からこそ… 1)そこそこおいしくて、作り続けられるご飯を食べたい 2)心にたっぷり栄養補給するスイーツを味わいたい 3)話すと心が安らぐ味方<人間関係>をつくりたい 4)休日は小さな小さな冒険を重ねたい 5)1日8時間を費やす仕事は成長する時間でありたい 「できなかったこと」ではなく「できること」に目を向けて、その日の自分にはなまるをあげる― 私・もちの小さなアイデアが、あなたの日々のヒントになれたらとてもうれしいです。
  • 書けば書くほど、宇宙とつながる! 願いが叶う! 星使いノート
    5.0
    質問に答えていくだけで、 どんどん自分のことがわかり、宇宙が最強のメンターになる! あなたの魅力と才能が開花する! この本は、星の力を使って、あなたがもっと宇宙とつながり、最強の自分になるためのノートです。 あなたは思い通りの自分を生きていますか? 自分の悦びがどこにあるか、わかっていますか? 本当はもっとこうしたいのに、こうなれたらいいのに、何で自分は生きにくいんだろう・・・と思っていませんか? 実は、ホロスコープには、あなたの生まれてきた意味や人生の設計図がすべて書かれています。 ホロスコープは生まれた日時や出生地によって決まります。 誰一人として、同じホロスコープの人はいないのです。 つまり、すべての人が唯一無二であり、 人はみな、生まれたときからそれぞれの生まれ持った役割も得意なことも違うのです。 では、どうすれば星を知り、自分の設定を活かすことができるのか? 本書では、そんなあなたの持って生まれた「設定」をより活かせる方法を、100の質問で導き出します。
  • 吾輩はアホである
    -
    できるだけアホになれたら楽しいよ! 自他ともに「アホ」と認めるココリコ・遠藤章造が、その「アホ力」を存分に生かし、ここまで生き延びてきた過程を赤裸々に綴る初のエッセイ本。 野球漬けだった少年時代、社会人を経てお笑いを目指した経緯、相方の存在やそうそうたる芸能人の先輩・後輩との交流で学んだことなどを振り返ります。 アホって最高! アホって元気になる! 遠藤家のみなさんも大絶賛の一冊!! <目次> はじめに 第1章 生まれながらのアホ 父から受けた虎の英才教育/色気づいた小5の僕が1万円で買ったもの/弟が優等生になったのは僕のせい/生徒会会長として“みあたな”運動を掲げてみた/学生時代から培ったサービス精神/昔から女の子が大好きで……/最強チームのショート!? 田中直樹、現る/直ちゃんの謎のベールがはがされる/ダウンタウン、とんねるず直撃世代です 第2章 野球に打ち込んだ青春時代 こういう人がプロに行くんやろうな/今、ここでたこ焼き食う?/直ちゃんとダブルデート/野球留学1期生として香川の高校へ/妄想が“びんびん”に暴走/アホすぎて危機一髪!/せこいプレイに磨きをかけて/プロになるのを諦めた日/大恋愛、始まる/入社半年で営業成績1位に!/卒業文集に書いた将来の夢 第3章 ありのままのアホのままで 直ちゃんを誘って東京へ/東京って怖い……。腕毛事件/コンビ名が『ココリコ』になった訳/結成1カ月で舞台デビュー!/やらかしまくりの超若手時代/バチバチの銀座7丁目劇場!/ココリコ唯一の大ゲンカ勃発/借金苦と25円の給与明細/前説のプロ!?/芸人として試される『ガキ』/僕から見たダウンタウンさん/ありのままで「ホホホイ」誕生!/ありがとう「笑ってはいけない」シリーズ/初の冠番組『黄金伝説』は本当に過酷だった/ホスト冥利に尽きた『ココリコミラクルタイプ』/タモリさんと合コンに!/誰かと比べないから挫折はない 第4章 スターから学んだこと 木梨憲武さんは生粋のエンターテイナー/スターからの粋なプレゼント/いつもニュートラルなタモリさん/目に焼き付いた、さんまさんの背中/憧れの浜田さんのジーパン/先輩方のかっこいい立ち振る舞い/軍団山本の愛すべきトップ/「淳、人におしっこかけたらあかんのやで」/苦手な人? めちゃくちゃいます/アダルトDVDを探してどこまでも/知らないおっさんに“気”を入れられた話 第5章 これからのココリコ、そして遠藤章造 大好きな趣味が仕事になってきた/だからゴルフはやめられない/結婚も離婚も芸の肥やし!?/ココリコで汗をかいていく/田中直樹という存在/引退 おわりに ■「はじめに」より(一部抜粋) ホホホイホホホイホホホイホーイ! あまり過去を振り返らないタイプの僕がこうした回顧録のようなものを世に出すのは非常にお恥ずかしい限りですが、小学校・中学校の同級生である田中直樹と1992年にコンビを組んで、はや30年。 “ええおっさん”になった今、なんとなく少し立ち止まってみたくなりました。 結局は「アホやから」という結論に至るので、なんの参考にもならない可能性もありますが、シンプルに「遠藤って昔からアホやったなぁ」と気楽に読んでもらえたらと思いますし、もしも「人付き合いが苦手」「今まさに人間関係に悩んでいる」という人がいれば、こんなアホな生き方をしてもそれなりにやっていけるんだなと、少しでも肩の力を抜くきっかけになればうれしいです。 【著者プロフィール】 遠藤章造(えんどう・しょうぞう) 1971年生まれ、大阪府豊中市出身。 吉本興業所属のお笑いコンビ、ココリコのツッコミ担当。 幼少期よりプロ野球・阪神タイガースのファンで、自身も高校野球の名門、寒川高校(香川県)の野球留学生として活躍する。 1992年5月に小中学校時代の同級生・田中直樹とココリコを結成し、吉本バッタモンクラブでデビュー。 テレビ番組や舞台に出演するほか、YouTubeではコント中心のコンビのチャンネル、趣味のゴルフや歌ネタ動画を公開する個人のチャンネルで活動中。 発行:ヨシモトブックス 発売:ワニブックス
  • 一週間のつくりおき
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「週末に仕込んでおく」ことと、「食べる前にひと手間加える」ことで、 毎日のごはん作りに格段の余裕が出て、 食卓が驚くほどおいしく、豊かなものになります。 本書では、2時間程度で数品が完成する「つくりおき」と、 食べる前の「アレンジ方法」を多数掲載し、一週間の食事作りをより簡単に、 さらにおいしくするためのコツをご紹介します。 たとえば「ゆで豚」から「豚の角煮」「ポトフ」「ローストポーク」へと展開したり、 「肉そぼろ」が「ミートパイ」「キーマカレー」「麻婆豆腐」に変身したり……。 作ってからすこし置いておくことで味がなじんでおいしくなり、 そこにアレンジを加えることで、幾通りにも料理の幅が広がります。 作っておくと便利な「マリネ液」「麺つゆ」「塩レモン」の 作り方とアレンジレシピも網羅。 外食続きで胃と体が重い、というときのためのヘルシーな 「レスキュー常備菜」もご紹介しています。 料理初心者にも、長年料理を作り続けている方にも、 きっと役立てていただける、ずっと作り続けたいレシピ集です。 (「はじめに」より、著者の言葉) そのままでも美味しい、ひと手間かければ、おひとりさまのお手軽ごはんにも、 おもてなしのごちそうにも変身できる、 中でもアレンジ無限大のものを厳選してみました。 あったらうれしいけどときどき面倒な薬味や、すぐできるサラダなど、 台所の小さな知恵もご紹介しています。 まずは、1週間、楽しみながらやってみて下さい。 『何にしよう・・・・そうだ、あれがある! わーい。』ってな感じで、 料理をつくる自分も、家のごはんがわくわく楽しみになる、 そんな日々のための1冊になれたらうれしいなと思っています。 山脇りこ 【構成】 一週間のつくりおき Part.1 1週間ごはんカレンダー Part.2 「おかずの素」をつくりおき Part.3 漬けておく、ゆでておく Part.4 疲れた体にレスキュー常備菜
  • 混ぜるだけサラダとさっと煮るだけスープ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 野菜料理を得意とする著者の、 冷蔵庫にあるものでぱぱっと作れるサラダとスープのレシピ集。 野菜別だから探しやすい充実の148品! 「献立に“あったらいいな”と思える野菜の料理を集めたのがこの本です。 主菜の横で彩りを添えて、栄養のバランスを整えてくれる、ささやかながらも気の利いた一品。 それはサラダでもスープでも構いませんよね。 冷蔵庫の中と相談しながら、どうぞ好きなものを作ってください。 本書ではおもにざっと混ぜるだけで作れるサラダと、 10~20分煮るだけでできるスープをご紹介しています。 まれに野菜を加熱するホットサラダなどもありますが、大きな手間は発生せずに、 しかも誰でもおいしく作れるよう工夫を凝らしました。 みなさんの家のキッチンの片隅に在って、“なに作ろうかな”というときに さっと引いてもらえるような本になれたら、とてもうれしいです。」  河井美歩 [もくじ] ・アボカド…アボカドとささ身のわさびあえ/くずしアボカドのスープ ・かぶ…かぶのまるごとサラダ/くずしかぶのスープ ・かぼちゃ…マッシュドかぼちゃサラダ/かぼちゃとベーコンのカレーシチュー ・キャベツ…キャベツのアンチョビーサラダ/キャベツと半熟卵のだしスープ ・きゅうり…きゅうりの台湾風サラダ/きゅうりとみょうがの冷や汁 ・小松菜…小松菜のオイスタ−マヨナムル/小松菜と肉だんごの中華風スープ ・さつまいも…焼きいもとクリームチーズのサラダ/さつまいもとしょうがの和風スープ ・ズッキーニ…ナンプラー風味の焼きズッキーニ/ズッキーニとサラダチキンのスープ ・セロリ…セロリの中華風サラダ/セロリと鶏ひき肉のレモンスープ ・大根…大根とかにかまのサラダ/簡単参鶏湯 ・豆苗…豆苗と油揚げのレモンしょうゆサラダ/豆苗と春雨の黒酢スープ ・トマト…簡単パンツァネッラ/焼きトマトのスープ ・にんじん…薄切りにんじんのラペ/にんじんのポトフ ・ピーマン…せん切りピーマンと夏の薬味サラダ/ピーマンと豚肉のスープ ・ほうれん草…ほうれん草と油揚げのみぞれサラダ/ほうれん草と鮭のみそバタースープ ・もやし…もやしと鶏胸肉のごまサラダ/豆もやしの豆乳スープ ・レタス…レタスのラープ風サラダ/ちぎりレタスと春雨の中華風スープ ・れんこん…れんこんの明太マヨサラダ/れんこんの酸辣湯
  • ごぼう先生と楽しむ大人の健康体操
    4.0
    いつも元気で自分らしくいるための大人の体操をわかりやすく解説!・ 頑張らなくても椅子に座ったままでもOK! 1日10秒からの大人の健康体操で 楽しく、簡単に 健康で、ずっと元気な心と体が手に入る♪ ★出版社からのコメント 介護界のアイドル ごぼう先生 初の著書! 全国300か所超、10000人超のシニアと出会ってきた中で知ったこと、 今の活動をするに至った理由、想いなどが詰まった1冊です。 ・ごぼう先生を知りたい人 ・介護いらずの健康な身体になりたい人 ・親の介護に悩んでいる人 探している答えが見つかるはずです。 介護の世界で、明るい存在でいたい、 明るい話題を提供できる環境でいたいという想いで、 日々活動しています。 「ごぼう先生」という存在が、 「介護」をより身近に感じるきっかけになれたらうれしいです。 ■目次 ●プロローグ  私が「ごぼう先生」になった理由 ●PART1  いつまでも「健康」でいるために ・介護予防、未病に効く5つのキーワード ・予防、未病のコツは「今日」の状態をキープすること ・「何もしない」が予防・未病の大敵 ・心と体が元気に保つ5つのこと ・笑顔はあなたが元気であることのサイン ●PART2  10000人が実践している ・1日10秒からの「大人の健康体操」 ・「体操」ができれば介護いらず ・体操の効果がアップ! ・シックスセンスの使い方 ・おすすめトレーニング ・現在の自分に合った体操をしよう ・コツコツ積み重ねが予防・未病の最強の味方 ・1日10秒でOK! ・ごぼう先生の大人の健康体操 ・テクテク体操 ・モグモグ体操 ・コツコツ体操 ・ワクワク体操 ・ドキドキ体操 ・どうしても運動を始められない、続けられないときは ●PART3  「介護」が身近になる前に知ってほしいこと ・介護を「知る」ことも予防になる ・もの忘れがひどいかな、と感じたら ・いい介護サービスを見つける2つのポイント ・心の健康をむしばむ「孤独感」に注意 ・みっちゃんの介護物語 ■著者 簗瀬寛 ■著者 ごぼう先生 ■監修 白澤卓二 ■イラスト さわだりょうこ
  • お金・愛・美 ほしいものすべて手に入れる 無敵美女
    3.0
    心も身体も満たされたい! 破産、夜逃げ、離婚、難病… 泣いてばかりだった私が、 史上最高に幸せになるために決めた100のこと 悩める女子の救世主! 月30万PVの人気ブロガー初の著書 * * * 女の人生は、大変です。 私より、あの子のほうがかわいい? 私より、あの子のほうがお金持ち? 彼は私を愛してる? いつ結婚できる? 気持ちいいセックスってなに? いつまで働ける? 私、いま幸せ? キレイゴト。ジョウシキ。セケンテイ。 それらを取っ払って初めて、 本当に心から満たされ、歩むべき人生への扉が開かれます。 そうなれたら、女は《無敵》。 自分が満たされると、 世界がキラキラと輝き出し、 あふれるほどの愛とお金と美を 自然と受け取ることができるのです。 (プロローグより抜粋) * * * <コンテンツ例> ◎CHAPTER1 マインド ・コンフォートゾーンから外に出よ! ・「したたかな女」ですが、なにか? ・「自分メーター」を振り切って ◎CHAPTER2 コミュニケーション ・マウンティングは必要ない ・「群れない美学」を貫こう ・人のブログは読まない ◎CHAPTER3 お金 ・「お金を生み出すこと」に集中しよう ・「ブランディング」の前に「ブランド」を ・誰かの傘下には入らない ◎CHAPTER4 恋愛・セックス ・パートナーをヒーローのように扱おう ・セックスをするための旅行に行こう ・オーガズムを感じて、本能を目覚めさせよう ◎CHAPTER5 美容・ファッション ・かわいくなる勇気 ・お金をかけるなら口元に ・キャラを立たせたければ、帽子をかぶって ◎CHAPTER6 暮らし ・ごはんをつくるのは、週3だけ ・都会に住まない ◎CHAPTER7 家族 ・「毒妻」であれ ・子どものことは、ほっときゃいい 他
  • 色えんぴつでかんたん 愛らしい花と草木たち
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 季節の植物や、和の花、秋の木の実やきのこ、ピンクや青、白と色をテーマにした植物と、楽しくテーマを設け、ポイント解説とともに約250種を掲載。年賀状や暑中見舞い、クリスマスといったイベントのカード図案も。名前の由来や、神話、海外の伝承なども紹介し、見ているだけでも楽しい一冊。  ポイント(1) テクニックは簡単、基本的なことだけ  小学生が学校で使う道具といったイメージが強い色鉛筆。実は、求めやすい価格で、色鉛筆以外の専門的な材料は不要、それでいて本格的な仕上がりの絵画を描くことができる心強い味方なのです。本書は本当に必要な基本のテクニックだけを紹介。簡単な3種類の描き方を覚えるだけで、ボタニカルアートさながらの美しい植物を描くことができます。まずはベーシックレッスンで描き方になれたら、紹介している色んな花々にトライ。基本の作品も、バラにユリ、桜にマーガレット、紫陽花と、四季を代表する、誰もが描いてみたい人気の花種をとりそろえました。  ポイント(2) 見ているだけでもうっとり、美しい花々  ベーシックレッスン以外にも花々がたくさん。250種を超える花たちはどれも人気のものばかりです。ページのつくりにもこだわって、春の野山、夏に咲く和の花、秋の木立、冬の街など、まるでひとつの作品のように、ページごとに季節や物語が感じられるようになっています。こんな花があったんだ、と新しい発見もあるでしょうし、その花ごとの微妙な色合いを楽しんでも。眺めているうちに、花たちが風に吹かれたり、そっとたたずむ風情が感じ取られて、自分で作品を描く際にどんなふうに形をとったり、色合いを重ねたりすればよいのか自然に身につくはずです。
  • あなたは、まだ無理をしつづけますか? 「こうなれたらいいな」を見つけて、100%実現する方法(大和出版)
    5.0
    Instagramのフォロワー、8.5万人! 話題の人気心理カウンセラーが、迷える「お仕事女子」のために書き下ろしました。 ・いつでも友達に貸せるようなパジャマを身に着けていますか? ・好きなものを10個、挙げられますか? ・これまで、どんなことにお金をかけていましたか? こうした質問の答えが、「今のあなた」を見つめ直すヒントになるって知っていますか? 「何物でもない自分がイヤでした。でも自分のことを見つめ直して本当はネイリストになりたいんだって気づいたんです。さっそくスクールの見学に行くことにしました!」(ネイリスト志望/25歳)「友達を呼んで料理を振る舞うのが好き。仕事をしながら友達の飲食店を手伝っているうちに、評判を呼んで、お店を出すことに!」(飲食店経営/33歳)などなど、喜びの声も届いています。さあ、自分の夢を叶える魔法使いに、あなた自身がなってあげましょう!
  • 「ありのまま」で願いが叶う「魔法の法則」
    5.0
    「今の生活がものすごく不満ではないけど、何か物足りないなあ。あの人は楽しそうでいいな、あんなふうになれたらいいな」などと思うことはありませんか? だとしたら、素直になって、あなたが望む、よりビッグな、より欲張りな日々の生活を実現しちゃいましょう。本書では、「ありのままの自分」になって、人生をキラキラ思い通りに生きる「奇跡の魔法」を紹介します。方法はとっても簡単! 誰の中にも備わっている「ミラクルエネルギー」を流すだけ。コツは、「自分にはできると信じること」、「頭を使わないこと」、「感情をクリアーにすること」。宇宙は、「ある一定の法則」で動いています。本書で解説するその法則を知って、その流れに乗るだけで、スイスイ物事が進むようになるのです。実践した人たちからは、楽しくてたまらない天職が見つかった、運命のパートナーと出会った、望みどおりの家をゲットしたなど、嬉しい報告が続々寄せられています。

    試し読み

    フォロー
  • 働く女子と罪悪感 「こうあるべき」から離れたら、もっと仕事は楽しくなる
    4.1
    テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」や、TBS「あさチャン!」などのコメンテーターを務める「AERA」元編集長・浜田敬子さんの初の本! 入社3日で音を上げ欠勤、自称ダメ記者だった朝日新聞支局時代、週刊朝日編集部、AERA編集部を経て朝日新聞社を退社しデジタルメディアへ移籍。メディア業界の一線で挑戦を続ける均等法世代の一人が次世代へ贈るメッセージ。 【目次】はじめに/第1章 ずっと逆風の中だった/第2章 女性初は得か損か/第3章 女性は管理職に向いているか/第4章 ワーママと罪悪感/第5章 会社というモンスターとどう付き合うか/第6章 人生100年時代、いつまで働く?/おわりに
  • あなたの一番になれたらいいのに
    完結
    2.9
    かつて、双子の姉・灯里のふりをして、姉の恋人で自らの想い人でもある和範と一夜の過ちを犯した光里。そのことは胸に隠したまま、もう関わるまいと思っていた。それなのに、運命のいたずらだろうか、交通事故に巻き込まれたことがきっかけで和範と再会してしまう。しかも、和範は事故で光里に怪我を負わせた責任を取るように、光里にプロポーズしたのだ。和範に優しくされて嬉しい反面、そこにあるのは愛ではないのだと自分に言い聞かせる日々。――和範は、ただ罪悪感から私といるだけ。彼が本当に愛しているのは、私じゃなくて灯里なのだから――そう思っても、彼を求める心は止められなくて…… ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • 田中宥久子の体整形マッサージ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 美のカリスマが体と人生を変える! ビューティーアーティザン・美の職人が、実践の中から編み出した奇跡のマッサージ法を紹介。これまでになかった、本当に効果がでる体整形バイブル。 「はじめてお会いした時、田中さんの、全く、たるみのない、あごを見ました。60歳でこれはすごい! こういうふうになれたら! 自分で毎日できるのがいいの。100歳に私がなった時、楽しみです」――黒柳徹子さん ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • モブでも認知ぐらいしてほしいと思ったのがそもそもの間違いでした。
    3.8
    ひょんなことから前世の記憶を取り戻した、侯爵令嬢のスピカ・アルドレード。どうやらここは前世で大好きだった乙女ゲームの世界で、名前すら出てこなかったモブキャラクターに転生したらしい。このゲームは、少しでも選択を間違えるとキャラクター達が悲惨な結末を迎えてしまう。けれど、お気に入りのキャラクター達が悲しむ姿は見たくない。目指すはハッピーエンド、そしてあわよくば彼らと顔見知りになれたらいいなと、東奔西走するものの、なぜか物語はあらぬ方向へ進んでいき――気がつけばモブではなく、主人公ポジションに!? シナリオ改変ファンタジー、開幕! ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • あおいの世界
    4.0
    1巻1,265円 (税込)
    小学五年生のあおいは、父親の仕事の都合で、カナダに引っ越すことになった。 あおいには空想癖があり、ストレスを感じた時に空想すると、ストレスが緩和されるのだ。しかし、空想している様子が気持ち悪いと、クラスで浮いた存在になってしまった過去があるので、新天地のカナダでは、なるべく空想はしないで、普通にしていようと決めていた。ところが、カナダの普通は、日本の普通とは全く違う。学校は先住民の歴史を記念してみんなでオレンジを着る「オレンジシャツデー」やヒーローのコスプレをする「スーパーヒーローデー」など不思議な行事だらけで、あおいは戸惑うことばかり。隣の家に住むゲイカップルや、クラスメイトのアディソンの影響もあり、あおいは、普通でいようとする努力をやめることに・・・・・・。 九月最初の火曜日なのに、こんなに寒いなんてさすがはカナダだ。今にも雪がふり出しそうな白い空を見上げて、日本はまだ夏なんだろうなあと思った。うんざりしていた暑さが、なんだか恋しい。暑さが恋しいんじゃなくて、日本が恋しいのかな。あんなに居心地が悪かったのに、変なの。 空に向かって両手を広げて、全身に冷たい風を受けてみた。寒くて体がカチカチになる。冷とうイカになったみたい。本当にイカになれたらいいのになあ。そうしたら、カナダの学校なんかに行かなくていいもん。 「あおい。なにやってるの。早く車に乗りなさい」  お母さんが、カギをかけながら言った。 「あ、はーい」 こんなことやってたから、居心地が悪くなったんだった。ふつうにしてないと、ここでも居心地が悪くなっちゃう。──本文より。
  • パリのお惣菜。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2004年6月から2007年6月まで『フィガロジャポン』に連載された「パリのお惣菜」が1冊にまとまりました。 書籍化にあたり各店のスペシャリテの味や値段も再調査。 お惣菜の買い方など新コラムやマップもついて実用度もアップ。 全ページオールカラー。 「取材でお惣菜屋さんを訪ね、そのスペシャリテを味見するうちに、ここにもフランス食文化の見事な成果がある、と目からウロコの落ちる思いで、いつのまにかすっかりお惣菜屋ファンになりました。」 「シャルキュトリの真骨頂である“骨付きハム”や“頭肉のフロマージュ”の豊かな味。家庭料理として長い歴史を持つグラタンや煮込み。地中海やカリブ海、アルザスやバスク地方など各地から届く珍味の数々。」 「こんな風にお惣菜を買って、パンとワインを添えたら、旅先でも、たとえ1人だったとしても、レストランに行くのとはまた違った豊かな食事ができるでしょう。この本が、そんな時の助けになれたら嬉しいです。」 「あとがき」より 本タイトルは、レイアウト固定型の商品です。 ・フリースクロール(リフロー)型でないので、文字サイズの変更、フォントの変更ができません ・マーカーは付けられません ・テキスト検索はできません ・推奨端末はPCかタブレットです(スマートフォンは推奨いたしません) 以上ご確認のうえご購入ください。
  • 神さまたちの季節
    4.4
    「無数にある日本の季節祭のなかにとけこんで、目や耳で自国を知ろうとする人のために、本書はささやかな友人になれたらと思うのである」12か月の祭礼を民俗写真の第一人者が興奮の旅の記録とともに綴る。
  • 発達障害かと思ったら統合失調症の一部でした
    3.5
    1巻1,210円 (税込)
    もっと早く病院に行けばよかった…! 幻覚も幻聴もない。だけどずっとなんだか困っていた。 謎のだるさ、不眠、不安感と焦燥感、感情の起伏の激しさ…etc. これが、病気だったとは…! 「普通」がこんなにラクだとは…! 心の病は千差万別。自分で気づけないことも多いし「性格や個性」で済ましてしまうこともあるかもしれない。 だけど、病名を知って自分に合った治療をしたら、驚くほどに生活が変わった! 自分と同じように「ずっと困っていた」人、「生きづらい」人たちが、少しでも楽になれたら…。 そんな想いで、かつて同人界に彗星の如く現れた伝説のギャグ漫画家ーー遠藤一同が描く、自身の病気のこと全て。 精神科は怖くありません。他の病気と同じような感じで行ってみましょう! (先生が合わない時は、別の病院に行ってみてね!) 精神科医パントー・フランチェスコ先生のQ&Aもあります! 【目次】 プロローグ 青天の霹靂 第1章 ずっとなんだか困ってた  教えて!パントー先生Q&A(1) 第2章 病院へ行ってからの変化ー試行錯誤期ー  教えて!パントー先生Q&A(2) 第3章 自分の病気について考えてみた  教えて!パントー先生Q&A(3) 第4章 もっと知りたい!心の病気のこと  教えて!パントー先生Q&A(4) エピローグ 今、つらいあなたへ
  • 私、乳がん。夫、肺がん。39歳、夫婦で余命宣告。(大和出版) 私は、“私の命”をあきらめない
    4.2
    「私には夢があります」――余命宣告を受けて今の私の夢は、夫婦2人でがんを克服して、その物語をたくさんのがん闘病中の人たちに知ってもらうことです。まだ自分の命も危ぶまれているというのに、いささか気が早い夢ではありますが、私はこの夢を絶対に叶えたいのです。まずは、愛する家族のため、自分のために。そして、元気になれたら同病で苦しんでいる人のために、何かできる人になりたいのです(本文より)「同じ子を持つ母親として、彼女の強さに勇気づけられた」「家族愛に涙が止まらなかった」「この一瞬を大切に生きることは、本当に尊いことなんだ、と40歳を過ぎて初めて知った」等、共感の声、続々。次女出産後に判明した乳がんに続き夫の肺がん告知、そして余命宣告……。それでも支えあいながら病と立ち向かう夫婦の姿を描いた感涙作。『ママとパパが生きる理由。』(2014年11月放送 TBS系列連続ドラマ)原案。

    試し読み

    フォロー
  • すべての瞬間が君だった きらきら輝いていた僕たちの時間
    3.8
    1巻1,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 韓国でたちまち 大ベストセラー50万部突破! これは、韓国のSNS、エンタメ業界が熱狂した 胸がしめつけられるほど甘く、もどかしい運命のお話――。 あのK-POPアイドルも愛読と噂される、 不器用ながらも温かい恋と人生と「君と僕」を みずみずしく綴った、心に染みわたるエッセイ――。 「こんなにめちゃくちゃで勝手な世の中を しょっちゅう悲しみ ときどき笑いながら 耐え抜いているあなたは もしかしたら本当にすごい人なのかもしれない」 * * * * * 日本の読者のみなさんへ、著者からのメッセージ 『すべての瞬間が君だった』の著者ハ・テワンと申します。 ふだん「一番旅行してみたいところは?」と聞かれると、 どんな理由であっても、いつも「日本」と答えてきました。 日本文化特有の繊細さと密度の濃い色合いが とても気に入っていたからだと思います。 どうか私からあふれ出た感情の活字が、 日本の読者の皆さまにもささいな癒やしになれたらと 心から祈っています。 あなたのすべての時間は絶対無駄ではありません。 私たちの今日という1日も、けっして無意味ではありません。 ——ハ・テワン * * * * * きみだけだ きみがどんな人か知りもしない人が きみを苦しめるために、わざわざ吐き出した言葉を いつまでも胸の奥に留めておくと 最後にダメになってしまうのはきみなんだよ。 だからどうか折れないでほしい。 傷つかないでほしいんだ。 * * * * * 不思議な日 わけもなくこんな気分になる日ない? 誰かをぎゅっと抱きしめて泣いてしまいたい日。 でも笑っちゃうのは きまってそういう日は ぼくの隣に誰もいない。 ほんとうに。 * * * * *
  • 実は危ない! その育児が子どもの脳を変形させる ほめ育てで脳は伸びる
    3.5
    1巻1,200円 (税込)
    ★親の何気ない行動やひと言が子どもの脳を傷つけている! ●「怒りにまかせて長々と叱りつける」 ●「子どもが見ている前で激しい夫婦ゲンカ」 ●「お風呂上がりに裸でうろうろ」 など、どの家庭でもありがちな言動が子どもの脳を物理的に変形させる可能性が明らかに。傷ついた脳の回復・成長を後押しできるコツを小児神経科医が脳科学の見地から解説。場面例とイラストでわかりやすく紹介しています。 【著者より】子どもの脳とこころの成長のために、親御さんたちにぜひ知っておいていただきたいことをまとめました。小児神経科医として、また娘二人をもつ母として、この本が皆さんのこころをラクにする一助となれたら幸いです。 【もくじより】●〈PART1〉子どもの脳はこうして変形する ●〈PART2〉こんな子育て、してしまっていませんか? ●〈PART3〉「ほめ育て」が子どもの脳を伸ばす ●〈PART4〉こんなとき、どうしたらいいの? 子育ての悩みQ&A
  • 引き出しの法則
    3.3
    5万部突破!  ベストセラー『無意識はいつも正しい』の著者、最新刊。 引き出しってすごいですよね。 ノートやペン、それに消しゴムなど、 あんなにたくさんのモノを詰め込めて、 しかも必要な時に、必要なモノを、必要なだけ 取り出せるんですから。 あぁ僕も“引き出しみたいな人間”になれたらなぁ。 そしたら、僕の中に眠るチカラを 好きな時に、好きなだけ引き出せるのに。 え? ……引き出せますけど? この「引き出しの法則」さえあれば! 本書は、これだけ「引き寄せの法則」が大ブームになっている “今”だからこそ、読んでいただきたい一冊です。 なぜならば「引き寄せの法則」をあたかも魔法のように扱い、 自分の外の世界から「お金」や「幸せ」を引き寄せようとするだけで、 自分自身のことはなにも変えようとしない人があまりに多すぎるからです! 「引き寄せの法則」は存在します。 でも、この理論はこれといって不思議なものではありません。 だって、癒しや自信、それに幸福感といった いわゆる願望と言われるものは、 外側から引き“寄せ”るのではなく、 全てあなたの中から引き“出す”だけなのですから……。 「でも…引き出すなんて、なんだか難しそう……泣」 いえいえ大丈夫です。 この本で紹介するメソッドは全て、どこでも、いつでもできるぐらい、 簡単なものばかりです。 ぜひ、読んで、学んで、実践して、 今度こそ「理想以上の自分」を手に入れましょう! ■コンテンツ 第1章  引き出しの法則 ・「引き寄せの法則」で足りなかったもの ・運の良い人と悪い人の違いってなんだろう ・「やり方」ではなく「考え方」を見つける など 第2章 口に出す ・あらゆるトラブルを引き起こす5文字の言葉 ・無意識だった語尾を意識しよう ・想定外はすべて想定内 など 第3章 動き出す ・感情を味方につければ体は勝手に動き出す ・集中力を高めることに集中せよ! ・お金は気持ちいい? それとも汚い? など 第4章 見つけ出す ・グッバイ! の法則 ・良いモノを吸って、悪いモノを吐く ・49秒のハピネス など 【著者情報】 クスド フトシ 1982年大阪府生まれ。 20代の頃、「仕事」も「恋愛」も「人間関係」もうまくいかなくなり、 家に引きこもり、ニートになり、うつ状態になり、死にたいとさえ思うようになる。 そんな自分を卒業するため、無意識(潜在意識)や引き寄せの法則、精神世界などにおけるあらゆる思考法に出会い、 「心」と「体」両方からアプローチすることで人生を好転させる独自のメソッドを開発する。 自らも実験台となり、人生がうまく展開するようになる。 2012年・自分を変えることができたメソッドの数々で、たくさんの人の笑顔を見たい! と決意し、 ブログ『世界はキミのためにある!』をスタートさせる。 ブログ内では「心」の話、ちょっとタメになる話、くだらないけど笑える話、泣ける話、潜在意識の話などを中心に、 読者と共に作り上げる『知的エンターテイメント』なブログを展開中。 そのかたわら、全国トークショーにて、たくさんの人に癒しや笑い、そして気づきを届けている。 また、初の著書となる『無意識はいつも正しい』は5万部を突破するベストセラーとなる。 ●ブログ『世界はキミのためにある!』 http://ameblo.jp/kusudofutoshi/
  • 気づいてほしい! 子どもの「いいところ」 「発達障がい」が気になる子を伸ばす育て方
    4.0
    1巻1,100円 (税込)
    ◎うまく説明できないけど、この子、他の子とちょっと違う気がする ◎他の子に当たり前にできることが、うちの子にはなぜこんなに難しいの? ◎私たちの育て方は何がいけないのだろう? 不安な思いで相談にいらっしゃる保護者の方々。本書が、発達障がいが気になる子について知るための最初の一歩となれば、そして「ちょっと扱いにくい子」を理解し、またサポートして、もっと愛するためのささやかな一助となれたら、これ以上うれしいことはありません。(「はじめに」より)

    試し読み

    フォロー
  • 隣の席が好きな人だった 学生百合アンソロジー
    4.7
    新学期、席替え。「好きな人と隣の席になれたら――」そんな青春のドキドキを詰め込んだ百合アンソロジー。全8編すべて描きおろし! 期待も不安も、青春の1ページだから。【カバーイラスト】ネコ太郎 【コミック】ネコ太郎・樫風・深海紺・毒田ペパ子・甘崎水菓・とこのま・結川カズノ・宮原都
  • 老いてはネコに従え
    3.7
    人生は一切なりゆき、行きがかり―― ネコの虜、85歳と86歳が「自分勝手」の極意を語る 下重 私たちはどうして、これほどまでにネコに惹かれるんでしょうね。 養老 人間と違って、ものをいわないからじゃないですか。ものをいったら憎たらしくなることもあるかもしれない(笑)。 現在80代半ば。 敗戦によって、「世の中の正義」が一夜にしてひっくり返る理不尽・不条理を目の当たりにし、 社会が押しつけてくる「ものさし」を根底から疑うようになった、養老孟司さんと下重暁子さん。 「社会性などまるでないネコのほうが、よほど信頼できる」と養老さんは語ります。 本書は、「90歳の壁」を目の前にしたお二人が、それぞれのネコ愛を基軸に、 老いや病、日本社会が抱える歪(ひず)みなどについて縦横無尽に語る対談企画。 しなやかに生き、素直に死んでいくネコたちの後ろ姿から、 「生き物として、ラクなあり方」のヒントを素描する一冊です。 【目次】 まえがきにかえて 養老孟司 第一章 ネコと暮らせば 養老さん、危機一髪 「独立した人格」をもっていた、まる 気がつけばそこにまるがいた 「鳥」になった最愛の猫・ロミ ものいわぬ猫たち、それゆえの魅力 媚び猫なんてみたくない 「血統書つき」には信用を置かない モグラが部屋を走り回っていた朝 猫は体の声を聞く 生き物としてお粗末な人間 八五歳を過ぎて、まるの気持ちがよくわかるように 無駄な抵抗はしない 第二章 ヒトという病 「ともあろうものが」という呪縛 小言や説教を聞き流す力 北朝鮮のマスゲームをみると今でもゾッとする 飲兵衛は本音で喋るからいい 邪魔にならない相手と一緒にいるだけ 放っておけば子は育つ 死に集中すると生を見失う 「産めよ殖やせよ」なんて余計なお世話 原理研の学生が抱えていた心の闇 日本型の秩序は必ず「暴力支配」になる オレオレ詐欺、恐るるに足らず 日本は自然災害でしか変われない 「意味を求める病」とは まるみたいに、成り行き任せが一番いい 第三章 90歳の壁 「まだ生きていたんですね!」 予定調和で死を迎えたくない ICUのベッドで「お地蔵さんのお迎え」 散り際には、きれいな眼をした猫を抱いて 亡くなった人たちの背後霊が乗っている 故人への「思い」を出すから「思い出」 目下の心配は「標本の壁」を越えられるかどうか 死への歩みも「インシャ・アッラー」 一夜にして世界のみえ方が一変した 縛られていたほうが楽である 社会を無視して生きていくことはできない 敗戦時、母に渡された白い薬包 社会は「と思ってる、と思ってる」の連鎖で出来ている 養老先生、大学を去る 象牙の塔、その終わりの始まり ポリコレ合戦に堕した学生運動 ネットフリックスで「ニュー・トリックス」を楽しむ 英国式ユーモアを培った、陰鬱な自然環境 一生懸命遊ぶために仕事をしている 第四章 まるに始まり、まるに終わる 教育が子どもの「好き」を削ぐ 唯一の友達は蜘蛛だった 養老さんが嫌いな虫 ヨーロッパの連中はろくなことを考えない 一番のSDGsは人を減らすこと 「地震待ち」の理由とは 腐臭漂う、日本の「残りかすの残りかす」 「アメリカ世」から「中国世」へ 時代が悪くなることで人が輝く 日本人の感性の根っこにあるのは「自然の強さ」 「日本人は清潔病です」 自然の側が虚を突かれた 一夜にして消えたタケノコ 犬をつないでおくという不自然 子どもは一日にして慣れる 生きる力を取り戻せ まるのようになれたら あとがきにかえて 下重暁子
  • 転校生とまぼろしの蝶
    5.0
    もっと自由になれたら――。気がつけばいつも、ノートのはしに蝶の絵をかいてしまう幸枝。ある日、オオムラサキに憧れる転校生、隆史と出会って・・・。長野県安曇野市を舞台に色彩豊かに描かれた、10歳の少女と少年ふたりの、ある夏の物語。
  • 嫌いになれるまで好きでいたいし、自分のことも好きになりたい【電子特典付】
    4.8
    1巻1,100円 (税込)
    好きになってくれるだけで、人生なんて簡単に自信が持てる。 でも、もっともっと安心したいし、ぶっちゃけ本当は根本的に、自分をもっと好きになれたら人生がもっと楽しく生きられる気がする。 Twitterで65万人が共感(2019年1月時点)。わかりみが深すぎる! と支持されるメンヘラホイホイ男子、ニャンの待望の書籍第2弾! 「嫉妬」をダメなことって思うからしんどいんだろ。みんなするし、普通だよ。 「誰にでも優しい」はむしろ優しくねえからな。 「好きな人を誰にも取られたくないな」って、元々自分のモノじゃないよね。 「信用してるよ」って思いが伝わる「束縛」をしたい。 生き辛い世の中、絶対的な正解なんてないって知ってるけど、でも幸せになりたい。 本当は自分で自分を好きになりたい。 気持ちに寄り添いながら、前にすすむ勇気をくれる1冊。 【電子特典:テキストなしカバー写真&著者サイン付き】
  • 詩集 夜の声
    -
    1巻1,100円 (税込)
    大分県在住の詩人、河野俊一氏の詩に励まされて、その交流を契機に自ら詩作の世界へと足を踏み入れた著者。「自分の詩が微力ではあっても誰かの心の添え木になれたら」との願いを込めて三十数年間書いてきた作品を世に問う一冊。
  • おしごとのおはなし 声優 声優さんっていいな
    3.0
    引っ込み思案でクラスメートとの挨拶も緊張してしまうようなネムの楽しみは、魔法学校に入学したリリイが世界最高の魔法使いを目指して頑張るアニメ、「リリマジ」のDVDを見ること。前向きで明るいリリイのようになれたらいいのに、といつも思っている。そんなある日、ネムは道でやさしそうなお姉さんとぶつかったのだが、そのお姉さんの声にはなんだか聞き覚えが・・・。
  • 続・ドSなバーテンダーとバリキャリOL~正直になれたら、またHなご褒美をあげるよ~
    -
    恋人のバーテンダー・朔也と甘く濃密な年末年始を過ごしたIT企業勤務の唯。始業日より朔也の一族経営のホテルの予約システム改修リーダーに抜擢される。その矢先、朔也のバーは定休日が増え、忙しさと共に会える日が減ってしまう。何かと距離の近いシステムアドバイザー・イケメンのロイと仕事を進めるも、チームの女子から不興を買い、遅れが出てしまう進捗に無理を重ねていく。その中、久々に会えた朔也との蜜月を迎えた翌日、不意に唯は吐血して倒れ……!?
  • 侵略! 宇宙猫チャン!【単行本版】
    4.7
    元生徒×元教師+宇宙猫!?ちょっと不思議な同居生活元高校教師の穂堤の家へ通ってくる元生徒でカメラマンの今市。セックスはするけど恋人ではない、曖昧な関係だった。そんなある日、今市が猫を拾ってきた。サンと名付けられたその猫は──喋る。おまけに不思議な力で服を破る?? 宇宙から来たと言われ困惑する穂堤をよそに、今市はサンと馴染み同居することに!?「先生の癒やしになれたらいいな」「先生って呼ぶな」今市と深い関係に踏み込めない穂堤の心の傷とは……。
  • 新婚騎士夫婦の一途な純愛~初心な蜜月の憂い事~
    4.0
    「俺と結婚していただけますか。……できれば、褒賞とか王命などということとは関係なしに、あなたと夫婦になれたらとそう思っています」──背中の傷が原因で嫁ぎ遅れた男爵令嬢のウルリカ。没落寸前の実家の事情で、とある美術商との望まぬ結婚を余儀なくされていた彼女のもとに、ある日国王からの親書が届く。告げられたのは『騎士との結婚』。騎士のアレスは平民出身ながら大きな武勲を挙げ、爵位と財産、そして妻を与えられることになったのだ。その相手に選ばれたのがウルリカだった。突然の話に戸惑いながらもアレスとの結婚を承諾するウルリカだったが、一方でアレスにとってウルリカはずっと気になっていた特別な相手だったようで……?
  • ケモミミマフィアは秘密がいっぱい【特別版】(イラスト付き)
    3.0
    【特別版/書籍発売時、一部書店用に書き下ろされた番外編を追加収録!】 「お前も私と交尾をしたいだろう?」 行き倒れていたところを助けた外国人にそのまま抱かれ、現在高級ホテルに監禁中の梨音。しかも、その男・ロベルトはマフィアで、頭には何故か狼耳が!? 突っ込みどころ満載な彼には秘密があった。それを解決するため日本に来たというロベルトに気に入られ、梨音は夜毎抱かれる羽目に。脱走を試みるも、決まって漂う甘い香りに惑わされて彼に喘がされる始末。常に傲慢俺様なロベルトを嫌いになれたらいいのに、どこか憎めない梨音は自ら傍にいることに。けれど、そんな日々もやがて終わりが近づいて――。
  • 空海のことば
    -
    1巻980円 (税込)
    ※本書はリフロー型の電子書籍です 【今を、明日を大事に生きる弘法大師の金言】 「空海はすばらしい」 精神科医が語る人生が変わる言葉との出会い 空海の言葉は、理論や理屈ではありません。修行の中からつかんだ実際に役立つものばかり。 ですから、現代においても私たちの心に響き、感情を整えて、明るい道に導いてくれます。 人は誰もが苦闘しながら成長していくものです。 そんな人生の折々に、空海の言葉は私たちに寄り添ってくれる、あるいは「苦しみを突破する力」として働くでしょう。 空海の言葉には、私たちの人生の苦しみや悩みを救ってくれる「大きな力」があります。 本書は、空海が残した手紙を中心にして珠玉の言葉を選び、多くの人に「心の杖」としてもらうことを願って書きました。 空海生誕千二百五十年という節目である2023年に悩める方々の少しでも力になれたら幸いです。 〈本書の内容〉 ■第一章 心が軽くなる言葉 無理せず、流れにまかせる 明るいほうに顔を向ける 静かに座って落ち着く 人はそれぞれ考えも違う 「心の声」に耳を傾ける ありのままを見せる あなたは一人ではない コラム 空海の生涯    ■第二章 前向きに生きる言葉 「明るく、前向き」が奇跡を生む つらいときこそ、仕事に打ち込む まず初めの一歩を踏み出す 相手を許す心を持つ 残された人は元気に生きる 人生を充実させる自分探し 決めたらやり通す コラム 仏教の開祖  ■第三章 迷いが消える言葉 どうにもならないなら一度やめてみる 周囲の目を気にしない 失敗は新たな挑戦のきっかけ モヤモヤやイライラは捨て去る お金に執着しない 間違いを素直に認める ぶれない気持ちで最善を尽くす 相手も自分も同じ人間同士 コラム 四国八十八カ所お遍路    ■第四章 自分を磨く言葉 言うだけではなく動いてみる つらいのはあなただけではない 悪口と自慢は口にしない 一日・一時間・一分を大切にする わきまえて生きる 知識は世のため、人のために 他人の話を聞く余裕を持つ コラム 空海伝説 ■第五章 今日を大事に生きる言葉 かぎりある命を大事に生きる 今日を頑張れば明日が来る 知識は力になる 最後まで最善を尽くす たいていのことは許す 相手を思いやる 積み重ねの努力が天才を生む ひたむきに生きる 〈プロフィール〉 保坂 隆(ほさか・たかし) 保坂サイコオンコロジー・クリニック院長。1952年、山梨県生まれ。慶應義塾大学医学部卒業後、同大学精神神経科入局。1990年より2年間、米国カリフォルニア大学へ留学。東海大学医学部教授(精神医学)、聖路加国際病院リエゾンセンター長、聖路加国際大学臨床教授を経て、現職。『精神科医が教える 心が軽くなる「老後の整理術」』『精神科医が教えるお金をかけない「老後の楽しみ方」』『プチ・ストレスにさよならする本』(以上、PHP研究所)、『精神科医が教える 人間関係がラクになる すぐできるコツ』『人間、60歳からが一番おもしろい!』(以上、三笠書房)、『精神科医が教えるすりへらない心のつくり方』(大和書房)、『精神科医が教えるちょこっとずぼら老後のすすめ』(海竜社)など著作多数。最近刊に『精神科医が教える こじらせない心の休ませ方』(大和書房)、『老いも孤独もなんのその「ひとり老後」の知恵袋』(明日香出版社)がある。また、59歳で高野山大学院で密教を学び、空海の生きざまに魅了され、空海に関する著作も手がけている。『空海に出会った精神科医』(大法輪閣)、『苦悩力 精神科医が明かす空海の生と死』(さくら舎)。

    試し読み

    フォロー
  • ただのサラリーマンが時間をかけずに半年でTOEICテストで325点から885点になれたラクラク勉強法
    3.5
    今まであるようでなかった……。 英語嫌いで、面倒くさがりの人が書いたTOEICの勉強法! 無駄を徹底排除した勉強法となっています。 従来のTOEIC勉強法の本は, 英語が好きだったり、得意だったり、 短期間と言えども1日に何時間も猛勉強しているというものばかりでした。 しかし、本書は違います。「いかにラクして要領よくTOEICの点数を急激にアップさせるか」。 これだけを突き詰めた勉強法なのです。 なので、著者はこう言います。 「TOEICの点数はメキメキ上がるけど、英語全般ができるようになるとは限らない」。 TOEICで出る所だけを勉強すればTOEICの点数は上がります。 しかし、英語がペラペラしゃべれるようになるとか、 英語力全般がアップするわけではありません。 本書では、TOEICに出ない所は一切勉強しないというスタイルを貫いています。 就職や昇進など、 とにかく、すぐにでもTOEICでハイスコアを取りたい人には、 必ず役立つ勉強法でしょう。 オススメの教材、ダメな教材も、 詳細に取り上げました。 1日1時間程度の勉強を気が乗ったときにだけやり、 土日は全然しないこないという著者でも成功した方法を 本書では余す所なく紹介します!
  • 晋遊舎ムック ずぼらダイエット大百科
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プロ直伝のマル秘テクと検証でわかった神グッズで −5kgやせて、生まれ変わる! 運動はキライ!食べるのは大好き。 一生太らない体になれたらなぁ…… そんな皆様の願いを叶えるべく、LDKとLDK the Beautyはダイエットのプロへの取材やグッズの体当たり検証などを繰り返してきました。 そこで見つけたベストテクニックや神グッズをぎゅぎゅっと凝縮、大ボリュームの160ページでお届け! 楽しく読んで、簡単にマネして、スリムな体を手に入れちゃいましょう!
  • 素直な心になれたら 松下幸之助が中学生に教えたかったこと
    5.0
    たった一代で松下電器(現パナソニック)をつくった松下幸之助は、実家が破産したために小学校を中退し、9歳で親元をはなれ大阪で働きはじめました。生まれつき身体が弱かったにもかかわらず、大きな成功をなしとげられたのはなぜでしょうか。本書は、経営の神様といわれた松下幸之助が、生涯をかけてつかんだ「仕事の成功」と「人生の幸福」を実現するための心の習慣を、松じいという松下幸之助の化身のようなおじいさんと、3人の中学二年生の会話から学んでいく本です。松下幸之助が発見し、実践してきた「素直な心になること」「決してあきらめないこと」「自分の使命に気づくこと」を、松じいが3人の中学生にやさしく語ります。また、素直な心とは、けっして従順になるということだけではなく、何ものにもとらわれないことで、素直な心は人を、強く、正しく、聡明にすると説きます。どうしたら素直な心になれるのかを子どもたちに伝える本です。

    試し読み

    フォロー
  • BANANA DIARY 2020-2021
    4.0
    【電子書籍版特別価格でお楽しみいただけます】 2020年3月から2021年4月まで使える14ヶ月手帳。 季節の変化を五感で楽しめる月がわりのフレーズと、心が明るくなる56のメッセージは全て書き下ろしです。 オールカラーの豪華コラージュ製作を桜井由佳さん、美しい装丁は中島英樹さんが手がけました。 各界のプロフェッショナルの才能が結集した特別な手帳が、あなたの毎日に小さな幸せをお届けします。 ✴︎ ✴︎ ✴︎ 「明るい気持ちでいようとすることは、逃げではない。人生をつまらなくする何かに対する唯一の反逆である。」 「意外にショックだった。意外に嬉しかった。意外に疲れた。意外になんでもなかった。その意外を見たい。ただ自分、自分、自分。それだけの世界にいるよりも意外のほうが景色が広いから。」 「朝起きて、あまりに深く眠っていたので、自分がどこにいるかわからないほど。体が動く、屋根がある。太陽が光をふりそそいでいる。それだけで幸せがわいてくる。まだ自分に名前がつくまえから持っていたほんものの幸せ。」 ✴︎ ✴︎ ✴︎ ちょっと元気が出ないときに心が晴れる言葉、ふとした瞬間に幸せを感じられるようになる言葉、苦しいときに光となる言葉が満載。プレゼントにも最適です。 「この世は厳しいし、泣きたくなくても泣けることはたくさん起きる。この体も永遠ではない。人生はあっというまに終わっていく。だからこそ、しばし時間を止めてくれる、そんな友だちにこの手帳がなれたらいい。皆さんの毎日が、豊かで、幸せでありますように。」(吉本ばなな) ※本作品は紙の手帳のレイアウトを変えず電子書籍化したものです。書き込み等を行うことはできませんのでご注意ください。
  • ポイントオブノーリターン 【電子限定特典付き】
    完結
    4.4
    校内一のイケメン王子と呼ばれ性格までかっこよくて優しい蒼央はひとつ年上の晴一にとって自慢の幼なじみ。 しかしひっそりと晴一に恋心を抱く蒼央は、同い年になれたらずっと傍にいられるのにと学年が違うことに寂しさを感じていた。 そんな中夏休みに突入し、蒼央の家で課題をやっていたふたりは高校生というお年頃もありテレビに映ったキスシーンに興味津々。 「キスってどんな感じなんだろ?」と思わず口に出してしまった晴一の言葉をきっかけに、ふたりの関係が変わり始める――。 「もう“幼なじみ”じゃ足りないんだ――」 独占欲つよつよ、だけどほんとは臆病な年下イケメン王子 × ウブで鈍感無自覚なゆるふわ年上幼なじみ 大切だから怖くて最後の一歩が踏み出せない、はじめて恋をするふたりのぴゅあっぴゅあなDKアオハルラブ!! ★単行本カバー下画像収録★ 電子限定で描き下ろしの漫画4ページが収録されています。
  • 従順ペットの発情生活1
    -
    1~2巻880円 (税込)
    虐待を受けて育ち、犬に憧れていた皐月はSM掲示板で知り合った折坂に飼われることに。ペットシーツでの排泄、餌皿からの食事。折坂は理想のご主人様だった。 しかしペット生活だけでは物足りなくて折坂に抱いてほしいとねだるものの、折坂は『理想のペットになれたら抱こう』と言う。しかし折坂の理想のペットは『去勢済み』の犬で……?! ※去勢として、陰茎切除が行われます。 『自分がいないと生きていけないペットが欲しい折坂』と『犬になりたい皐月』の甘々主従ラブストーリー!
  • 新装版 お父さん、チビがいなくなりました
    完結
    4.1
    実写映画公開記念!新装版で感動を再び…! 3人の子供が巣立ち、人生の晩年を夫婦二人と猫1匹で暮らす菜穂子の両親。平穏な暮らしを送っているかと思いきや、突然母が離婚を考えていると言い出した。そんなとき、飼い猫のチビが姿を消してしまい……!? FCα判発売時、「泣ける」「こんな夫婦になれたら」と話題になった名作が、番外編や猫たちの写真やカラー扉も収録された充実の新装版で登場!
  • 強引作家とひな鳥の片恋
    完結
    4.4
    全1巻880円 (税込)
    若手モデルの名波 純は、元スーパーモデルで同人作家の香瀬雄大が大好き。いつか香瀬さんの特別になれたら…という夢を抱きながら家に押しかけたのに、従兄弟だという男が邪魔しに来やがって…!? 大人気「同人」シリーズ!!
  • プロセス思考でビジネスが変わる
    3.5
    ムダがなくなる・ミスが減る・ヒトが動く プロセス思考「7つのステップ」で あなたの仕事に革命を起こす! 作業のスピードが速くミスが少ない 処理能力が高く多数の案件を並行して進められる 問題の本質をたちどころに見抜いて解決策を打ち出せる コミュニケーション力が高く関係者をうまく巻き込める—— どんな職場にも、仕事ができる人はいます。 彼らのようになれたらと憧れる反面、 「彼らは頭がよく特別だ」「才能がない私には真似できないことだ」と決めつけ、 自分自身の生産性を高めることを端から諦めてしまっている人もいるのではないでしょうか。 しかし、そう考えるのは早計です。 著者は20年以上にわたり業務改革を手掛けるコンサルタントとして、多くの組織や人を見てきました。 その経験から、個人であれ、組織であれ、特別な頭の良さや才能がなくても、生産性を高めることが可能だと言います。 では、誰でも生産性を高めるカギを握るものはなにか—— それこそが、本書のテーマである「プロセス思考」です。 詳細は本文に譲りますが、「プロセス思考」とは、 一言でいうとプロセス全体を俯瞰する思考法で、業務改革に使われる考え方です。 まず仕事における目的を設定し、そこに到達するまでの全工程(プロセス)を分解して整理することであらゆる無駄を洗い出すことができます。 そして、どのプロセスを改善すれば、仕事が最適化されるかが明確になり、生産性を着実に高めることができるようになります。 これは、業務改革のように大規模なものではなくても、 一人で完結する仕事や、複数人を巻き込むプロジェクトの仕事にと応用が可能です。 もしもプロセスが見えていなければ、適切な工程に適切な施策を打てません。 また施策を打っても、確実に実行することができません。 しかしそれは裏を返せば、「プロセス」次第で、 仕事の品質と生産性は大きく変わってくるということです。 本書では、そのような大規模な業務プロセス改善でも使われている「プロセス思考」のエッセンスを、分かりやすくお伝えします。 --------------------目次-------------------- 第1章 あなたの生産性はまだまだ上がる 第2章 ムダがなくなる・ミスが減る・ヒトが動く 業務改革に必要な「プロセス思考」とは 第3章 仕事を見える化し、徹底的に改善 「プロセス思考」7つのステップ 第4章 ケースから学ぶ 実践「プロセス思考」 第5章 「プロセス思考」の体得で生産性は上がり続ける

    試し読み

    フォロー
  • シャーロットの冒険
    -
    いくら願っても、焦がれても、身分の壁は越えられない……。 「伯爵様が貧しい牧師の娘のあなたと結婚するはずがないでしょう」姉の厳しい言葉に、17歳のシャーロットの夢は打ち砕かれた。新しい領主としてロンドンからやってきたウィクリフ伯爵は、非常に頭がよく、有能で、厳格な方だと噂されていたが、実際に会った伯爵は驚くほどハンサムで、小さな子供にも優しかった。心を奪われたシャーロットは、彼の妻になれたらと願ったのだった。でもシャーロットには、叶わぬ夢を見ている時間はなかった。家族を養うため、社交界でそれなりの夫を見つけなければならないのだ。ところが、シャーロットの社交界での後見役を、伯爵が買って出たことで、彼女のあきらめかけていた恋心が複雑に揺れ動いて……。 ■伯爵の力添えもあって、たちまち社交界の華となるシャーロット。しかし、次々に現れる求婚者が彼女に近づくたび、伯爵が止めに入り……。天真爛漫で聡明なヒロインに、世慣れた大人のヒーローがあれよあれよという間に魅了される、シンデレラ・リージェンシー!
  • も~さんのもしももしもの妄想ライフ
    完結
    -
    も~さんの日常は数々の“妄想”で溢れていた…!! 「もし、透明人間になれたなら…」 「筋肉モリモリになれたら…」 「無人島に一人、流れ着いてしまったら…」 「世界にゾンビが溢れたら…」 などなど、日常生活で沸き起こりがちな妄想の数々をギッシリ収録!! 「笑いすぎて電車で読めないw」と Twitterで話題になったエピソードも盛り沢山☆ 普段、妄想しがちな人も、そうでない人もサクッと読めて楽しめる一冊です。
  • 恋獄の獣
    4.3
    俺からお前を奪う人間は、皆殺しだ……。 女王の血を引きながらも、 父が異国人であるために“穢れた王女”と蔑まれるリーシュカ。 最愛の父を殺され、悲しみに暮れる彼女の前に現れたのは、 初恋の男ルドヴィークだった。 獣のような残忍さをのぞかせる一方、 昔と変わらぬ優しさでリーシュカを案じてくれる彼。 女として見られていないと知りつつも、 どうしても惹かれてしまうリーシュカだが……。 「本当はお前を誰にも渡したくない」 あるきっかけで独占欲をあらわにした彼に、甘く激しく求められ――!? 美しき“死の商人”×不遇の王女、一途で凶暴な独占愛! 【目次】 プロローグ 僕がもし大人になれたら 第一章 嵐の訪れ 第二章 異国の男 第三章 乙女の誘惑 第四章 狂乱の宴 第五章 選ぶのは俺だ 第六章 旅立ちの朝 第七章 蘇った花 第八章 恋獄の獣 エピローグ 大人になれた俺たちは あとがき
  • 人気作家スペシャル短編集 もしも魔女になれたら!?
    -
    もしも魔法が使えたら!? 「ウル空」の短編「魔法キャラメル」。石崎洋司さんの「魔女入門」、池田美代子さんの「ふたごの妖精」、魔女犬ボンボンや、天使のお話! とびっきりおもしろいな魔女の物語!【小学中級から ★★】
  • つないだ両手がはなれたら
    完結
    3.3
    昔から男しか好きになれない岳は、人と深く関わることを避け大学生活を過ごしていた。しかし、ゼミの先輩・野路高那と出会って状況は一変。お調子者でお人好し、そんな手のかかる先輩の面倒を見ているうちに、野路を可愛いと思いはじめてしまう。叶うはずのない想いを抱えた岳は、ある日野路に聞こえないよう「好きだ」と吐き出す。だが運悪くその声は野路に届いており…。
  • 終末でいいから抱きしめて(合冊版)
    NEW
    -
    全1巻770円 (税込)
    瀧 陽介(たき ようすけ)は、会社の同僚・加納 春人(かのう はると)に絶賛片想い中!!! 加納といえば、眉目秀麗&仕事もできる上、極めつけは誰にでも優しい…社内でも評判の一目置かれる存在。 対する瀧は、加納の事が好きだと悟られたくないあまりに、彼にだけはどうしても素直になれない!!! 話しかけてくれる加納を悉く拒絶してしまう、ツンツンと空回っては後悔するばかりの日々を過ごしていた……。 ある時、会社の飲み会にて盛大に酔った瀧は、 帰り道の最中、キラキラ光る流れ星のなかで加納に想いを馳せて――― 「もしもこの世界で 加納と二人きりになれたら…」 荒廃した終末世界で、片想いのあいつと急接近!!!?? 【過去持ち優イケメン×攻LOVE鬼ツンデレ】 心の声が爆発寸前――!!!!! 一筋縄じゃいかない…純愛ストーリー開幕!!!☆彡 ※本書は同タイトルの1~6話を収録した合冊版です。重複購入にご注意ください。 ※特典として、描きおろし漫画などが収録されています。
  • VERSE by LiQulle(バースバイリキューレ)  VOL.8
    NEW
    -
    LiQulle(リキューレ)発、最旬のユニバース設定をテーマにした新バース系BL特別連載号。 オメガバース/Dom/Subユニバース/ケーキバース/ドースバースを収録したjuicy×spiceなバースBLウェブマガジン! 【表紙】倉田イツ子 【VERSE by LiQulle(バースバイリキューレ)  VOL.8ラインナップ】 ◆オメガバース 「番になるまで愛でてかじって」倉田イツ子 「俺たちはケモノじゃない」らくたしょうこ 「檻の中で僕らは番う」愛おかし ◆Dom/Subユニバース 「Subになれたら褒めてやる」まっけ 「支配されたら我慢ができない」中堕ち ◆ケーキバース 「あんたと恋だけ味わいたい」にゑ ◆ドースバース 「愛欲オーバードーズ」下野 圭
  • 「更級日記」を旅しよう 古典を歩く 5
    3.0
    都から遠い上総の国で育った少女は、父親の帰任で京へ戻ると、かねて憧れの「物語」に読みひたる。「源氏物語」の夕顔や浮舟のようになれたら、と密かな望みを持ったが、現実には地味で平凡な結婚生活と、夫の死が待っていた……。ゆかりの土地に、王朝の女心を訪ねる好読物。古典の旅シリーズ『更級日記』改題作品。
  • かゆい。けどまあ、大丈夫。アトピー性皮膚炎と上手に向き合う、心と体のやさしい改善法。30分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 「4436」――この数字は、私が受けた血液検査の「TARC値」というものです。 TARC値は体内の炎症の強さを表す、アトピー性皮膚炎(以下、アトピー)の重症度の指標。 健康な成人の基準値は、「450以下」です。 これを読むあなたは、もっとひどい苦痛を味わってきたかもしれません。 そして様々な治療に挑み、翻弄され、打ちのめされた経験があるかもしれません。 多種多様な情報の中から、自分に合うものを見極めるのも至難の業です。 もうあがくのは疲れたと思っている人も中にはいることでしょう。 ですが私は、「アトピーでありながら、少しでも幸福になる」ための新たな可能性を提示したいと思います。 本書で紹介するのは、心も体も可能な限り犠牲にしないで済む、心身の改善法。 得られる豊かさと労力が釣り合わずして、改善法は続きません。 私はこの姿勢で前向きに工夫を続けていたら、症状は軽く、どんどん健康になっていきました。 精神面から柔軟になり、身体にも健やかさを拡げていく。 やさしく継続可能なメソッドを紹介します。 この本を読み、あなたが少しでも「アトピーだけど、まあいっか」と思えるようになれたら幸いです。 【目次】 第1章 症状改善マインドセット 第2章 治療ストレスゼロ 第3章 食事 第4章 運動 第5章 洗浄 第6章 睡眠環境 第7章 日常アイテム 【著者紹介】 仲葉彗(ナカバケイ) 幼いころよりアトピー性皮膚炎の症状に悩まされる。学生時代にはうつ病を発症し、大学院を中退。 その後、生活を試行錯誤する中で健康法を確立。自身の体験とそれらのメソッドを書籍にて紹介。 著書に「人生を治す! 一人でできる至高のメンタルリカバリー」、「発達障害クリアリング 今からできる思考・感情ハック24」など。
  • 【単行本版】One Chance! 1【電子特典付き】
    完結
    4.6
    全2巻760円 (税込)
    「自分が本命だと思ってたの?誰にでも尻尾振るような犬みたいなくせして」 本気で好きだった女性に二股された挙句、フラれひどくショックを受けてしまった日和は、たまたま通りかかったドッグカフェで犬に優しく接している真に出会う。 教師を目指して大学で勉強中の真は、多忙ながらも実家のドッグカフェの手伝いをしていた。そんな彼に一目惚れしてしまった日和は、その日から猛アタックすることを決意する。 「ー…暖かいなぁ犬って 俺もそんな風になれたら 愛してもらえるんだろうか」 すると、日和の高校にやって来た教育実習生の先生はーーー!?
  • 【電子限定特典付】夏のてっぺんに咲く
    4.3
    1巻759円 (税込)
    「俺が陽介の恋人になれたらよかったのに」 幼なじみで親友でいつも一緒にいた陽介。 今年もいつもの夏のように陽介やいつもの連中と海に花火に祭りに… そんな毎日を過ごすんだろうと思っていた。 あの日、陽介に彼女ができるまでは。 陽介の隣の彼女に胸がちくんと痛む。 彼女とのデートの為にバイトに励む陽介にモヤモヤした。 それが“嫉妬”だと気付いたのは少し経ってから。 陽介への想いは日に日に大きくなり、そしてある日想いが溢れてしまって━━?
  • 【電子限定カラーイラスト収録&電子限定おまけ付き】 君はお医者さん
    完結
    4.0
    全1巻748円 (税込)
    高嶺の花・司書の高村を目当てに図書館へと足繁く通う小児科医の小蔵。いつかお近づきになれたらいいなと思うばかりで、プライベートな会話もままならないでいたある日、街中で偶然ぶつかったヴィジュアル系の雰囲気漂うお兄さんに声をかけられる。「いつもご利用ありがとうございます」――そう口にした彼はなんと休日スタイルの高村だった。司書姿とのギャップで更に高村への想いを暴走させる小蔵は――!? pixivコミックで大注目の丼丸が描く三者三様のパッショネイトラブコメ、ついにコミックス化! わんこ小児科医×ギャップ持ち司書の小児科医編のほか、一途な想いを拗らせる内科医編、初恋に触れる外科医編を収録。電子限定カラーイラスト収録&電子限定おまけ付き!!
  • ラブ・ブラ
    完結
    -
    全1巻726円 (税込)
    魔法で美しくなれたらどんなにステキかな。でも現実には魔法なんてないから、日々の努力を怠るべからず。貧乳で悩むランジェリーメーカーに勤める紺野カナは、今日も豊かな胸になるべくストレッチ。そんなある日、同じ会社の企画開発部の超カッコイイ、ランジェリーデザイナーと出会う。彼がデザインするのは、男が思わず脱がしたくなる「魔法のブラ」らしい。すごい!そんなブラがあるの? いっそ私の服も脱がしてください…!
  • リンク アンド リング【電子限定描き下ろし付き】
    完結
    4.6
    【電子限定描き下ろし付き】君が好きだと、胸を張って言えるようになれたら――。 「隠れかわいいもの好き」の別所は、同じ趣味を持つ蒔田と大学の講義で偶然出会い、意気投合する。蒔田は柔和な性格ながら、好きなものを好きだと言える、芯の強い人だった。 紆余曲折ありながらも晴れて恋人同士になった二人は、独占欲や嫉妬心にも真摯に向き合いながら、二人にとっての最善をゆっくりゆっくり探していく……。
  • 劣情オーバーフロー~親友以上、彼氏未満~【単行本版】
    3.9
    1巻715円 (税込)
    「自分じゃもう止められんねん」 オメガの土屋洋司(つちやようじ)はベータの有海仁(あるみじん)に片思いをこじらせ中。 いつか親友以上になれたら―…そんな願望を抱きながらも『親友ポジ』を死守するため 無自覚にじゃれついてくる仁をかわす日々。しかしある日、仁の目の前で発情してしまい…!? 嫌われたくない…それでも…今だけオメガなのを言い訳にして―… 「……仁、頼ってもええ?」 友情と劣情の狭間で揺れるオメガの性。 一線を越えてしまった二人が迎える結末は…!? ※分冊版1~6話収録/完結
  • やがてうたわれる運命の、ぼくと殲姫の叛逆譚
    4.0
    酒場で働く少年レンは歯がゆい思いをしていた。街を守ってくれている凄腕の女魔物狩りオルカが、同じ魔物狩りである男性達からまがい物扱いされているからだ。神聖な存在【うたうたい】がその歌による加護を男性にしか与えないため、女性の魔物狩りは見下されていた。オルカの癒しになれたらと、今日もレンは歌う。彼女から向けられている気持ちにも自分の歌に眠る力にも、まだ気づかないまま――。想いが世界を変える王道シンフォニック・ファンタジー!
  • 素直になれたらご褒美をあげる ~極上CEOと地味OLの寵愛シンデレラ・マリッジ~
    2.0
    事情があり夜はSMクラブでS嬢として働く美琴は、普段はごく普通の地味なOL。ある日、そんな美琴のもとに〝ヒロヤ〟と名乗る男性が来店し、「あなたを見定めるために来た」という言葉を残して去っていく。後日、社長兼CEOとして美琴の会社にやってきたのは、〝ヒロヤ〟と名乗ったあの男性で……!? 「君の本能を教えてあげよう」。美琴の抱える事情を解決してくれたことをきっかけに、彼からの甘く蕩かすような溺愛が始まるのだった。次第に淫らで従順に躾けられていく美琴の胸には、いつしか彼への恋情が芽生えて――。
  • 僕らはそれを否定できない
    完結
    4.0
    全1巻680円 (税込)
    見かけたのは三年ぶりだった――。中二の春、斉藤は鈴木と同じクラスになった。一年のときにいじめられているところを斉藤に助けてもらい、友達になれたらと思っていたとはにかむように笑う鈴木。斉藤は、次第に鈴木のことを意識しはじめ関係が変化していき……!? 後編67P描き下ろし。表題作ほか「僕らにまつわるエトセトラ」の続編「僕らの明日の方程式」、「その手から伝わる」を収録。
  • 同じかけらでできている
    完結
    3.7
    全1巻680円 (税込)
    ここは平和な地方都市・よつば市。地元の学生が集まるアパートでは個性豊かな住人たちがなにかと騒ぎを起こし、商店街の片隅にあるオカマバーではワケありの客がママに恋愛相談を持ちかけている。アパートの家賃をため込んでいる貧乏学生・旭は上の階に住む変人・月見と仲良くなれたら家賃をチャラにするという大家の提案を受け入れるのだが――!? とある地方都市の片隅で日夜繰り広げられる男子と男子の恋愛騒動。おかしくて切なくてハッピーな連作集、描き下ろしも大量収録!!
  • 社会人から大学教授になる方法
    3.0
    定年後や第二の人生で、大学教員になれたら、と密かに願っている人は多い。同時に、大学も企業で培われた専門知識や技術を求めている。しかし、誰もがなれるわけではない。待遇も非常勤講師から客員教授まで様々。それに、成果主義の時代、大学教員の仕事も、それほど甘くはない!? 本書では、社会人経験者が大学に職を得ることの意義とノウハウを紹介。社会で得た知識や技術を大学で教えることは、これからの高齢社会に適した生き方なのだ。そのためにはどんな準備をしたらいいのか。「週末は大学院に通う」「書斎や書庫に投資する」「学術論文と学会発表はあったほうがいい」「著書をもつ」等、具体的な方法をアドバイスする。かつて、『大学教授になる方法』がベストセラーになった著者のもとには、今でも数多くの相談や体験談が寄せられているという。ビジネスマンから教壇への転進には数々の人生ドラマがあるのだ。定年後に知的生活を楽しみたい方への実践ガイドである。

    試し読み

    フォロー
  • 素直になれたら
    完結
    -
    「俺、あなたのファンです!」入社そうそう、そう言って私の手を握り締めた男の子・大跡くんは、4つ年下の22歳。毎日ベッタリつきまとわれている朗子(あきこ)には、医者の卵の彼がいる。弟と同じ年の後輩なんて、範囲外!ましてや玉の輿★の彼から乗り換えるなんて想定外!と思っていたのに、なぜか自分の気持ちを察してくれる…。「肩もみしまーす!デートの次の日は必ず肩こってるみたいだから、そーとー無理してるんだと思うよ」――。勘がいいだけよね…。そんなある日、自分の不注意で大跡くんにケガをさせてしまい――!?
  • いばらの恋
    3.7
    わたしにばかりつらく当たる彼。 いっそ嫌いになれたらいいのに! 看護師のジェニーは両親を早く亡くし、伯母に育てられた。その伯母が急病に倒れ、主治医と親しいオランダ人外科医、エデュアルト・ファン・ドラーク医師が診察にやってきた。名医だというが、彼はジェニーの名を覚えないばかりか、彼女を冷淡にあしらい、往診のたびに辛辣な皮肉を言う。伯母の命の恩人とはいえ、なんて嫌な男性なの!その一方で、彼が時折見せる優しさにジェニーは戸惑った。そんなとき従兄の美しい未亡人マーガレットが伯母を訪ねてきた。エデュアルトが彼女に魅了されていくのを見るうちにジェニーの心はなぜかさざめき立って……。■優しく穏やかな書き口で、ファンの心を癒やすベティ・ニールズ。 看護師とオランダ人医師の心温まるロマンスをお楽しみください。
  • ベネチアの夜に燃えて
    -
    一夜だけでもいい、自信に満ちた魅惑的な女性になれたら。その一心でティナはベネチアの仮面舞踏会へ出かけ、身を捧げたいと思えるすてきな男性とめぐりあった。「仮面はつけたまま、名前も明かさないことにしよう」耳元でささやかれたその言葉に、彼女はこくんとうなずいた。ところが、夢のような時間を過ごしたあと、ティナはどうしても素顔を見たくなり、眠る彼の仮面をそっとずらした。まさか初めての男性が、兄の仇敵のニコだったとは!皮肉な運命に愕然とし、彼女は無言でその場を逃げだした。だが2カ月後、ティナはその身に小さな命を宿していて……。■『時間外の恋人』のヒーロー、レンツォの妹が主人公の物語をお贈りします。恋に落ちた相手は兄の仇敵だった! シェイクスピア劇『ロミオとジュリエット』を彷彿とさせる男女のドラマティックな出会いを、L・R・ハリスが切なく繊細な筆で綴ります。
  • 強引な誘惑 富豪一族の伝説 II
    -
    バネッサは心配のあまりどうにかなりそうだった。甥が誘拐されて二カ月がたつのに、何の手がかりも見つからない。状況を打開すべく、フォーチュン家に新たに派遣されたのは、FBIの敏腕捜査官デビン・キンケイドだった。バネッサは、瞳に孤独を漂わせる彼を一目見るなり運命を感じた。捜査を手伝って親密になれたらと願ったが、デビンは素人の口出しなどいらないと、露骨に彼女を避け続ける。業を煮やしたバネッサは、彼を挑発するためキスを仕掛けた。だが、彼の反応は期待していたものとはほど遠かった。「お手軽なセックスなら望むところだ」デビンはそう言うと彼女を乱暴に抱き上げ、ベッドルームへと運んでいった。■『富豪一族の伝説』第二話をお届けします。誘拐事件の捜査と並行して、二人の関係もスリリングに展開していきます。
  • 闇夜に口づけを
    -
    ジェスは抜群のスタイルと美貌の持ち主。暴力的な夫から逃れ、やっと幼い娘との平和な暮らしを取り戻した。半年前、この町へ越してきた隣人、ロブ・カーペンターはハンサムで穏やかで、娘のケルシーもなついている。彼と三人、家族になれたらどんなに素敵かしら……。だがちょうど半年前から、町では残虐な連続殺人事件が発生し、奇妙にも、ジェスに似た美女たちが次々と惨殺されていく。“ジェスに恋い焦がれる、幼児期に虐待を受けた男”FBIが分析した犯人像に、ジェスは戦慄を隠せない。ある嵐の晩、ジェスはロブの部屋で喉元にナイフを突きつけられる。★RITA賞他多数の受賞歴を誇る実力派、ニューヨークタイムズ紙のベストセラー作家スーザン・ブロックマンが贈る、とびきりスリリングで切なくも甘い、極上ロマンティック・サスペンス!★
  • 水の都のシンデレラ
    -
    彼とヴェネツィアの舞踏会に?ああ、私もシンデレラになれたら……。 なんてすてきな人なのかしら! PR会社で働くビーは来社した長身で逞しくハンサムな男性に妙な頼み事をされた。その夜開かれる慈善イベントに同行してくれないかというのだ。彼が最上客アレス・リカイオスと知って断れず承諾した行き先はなんとヴェネツィアの舞踏会。初めてのキスに酔わされた帰途、ビーは半ば誘拐される形で彼のプライベート機に連れこまれる。ギリシアのアレスの邸で“緊急事態”が発生したというのだ。彼の邸に入ると、生後間もない赤ん坊が泣きわめいていた。「1カ月だけ、ベビーシッターの代わりを務めてくれないか」 ■3歳で両親を失い、養父母の家で邪魔者扱いされて育った“醜いあひるの子”のヒロイン。恋愛に無縁だった彼女はベビーシッターに雇われた富豪の邸で初めての恋を知り、彼に純潔を捧げ、永遠の恋人になりたいと切に願いますが、彼は愛も結婚も信じぬ主義で……。
  • 読書間奏文
    4.5
    直木賞候補作『ふたご』の著者が、大切な本を通して、自身の人生のターニングポイントとなる瞬間を切り取った、瑞々しい初エッセイ。 ただの壁だった本のページをぽつぽつとめくり始めたのは、自分を守るために演じていた文学少女に本当になれたら良いと思ったからだ。 いじめられたくないから愛想笑いをするなんて下らないよと言って、一人で本を読んで いる女の子。誰かの意見に左右されず、自分の大切なものを大切に出来る強い女の子に。 演じていたはずのはりぼての文学少女が気付かせてくれたのだ。 「あなたにはこんなに素敵な本があるじゃない」と。 (本文より) ※この電子書籍は2018年12月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
  • DOKI×DOKI
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    暴走する恋心と身体を熱くする甘い疼き…大好きな彼に身体ごと愛されたい。 組み敷かれてぐちゃぐちゃにされたい。 表題作『DOKI×DOKI』 この高校生になったばかりのリンの憧れの人はサッカー部の小倉先輩。 学園のアイドルで口もきいたことないけど、いつか彼女になれたらいいな。 そんな夢をみながら過ごすある日、リンは人気のない校舎の特別教室でエッチしている不埒なカップルを目撃してしまう。 男に覗き見を気づかれ慌てて逃げ出したものの、身体は熱くなるばかり。知らないうちにあそこに指が伸びてしまって…。 そんなリンに衝撃の事実が知らされる。 あの不埒な男が、実はサッカー部の工藤先輩で友だちのマリちゃんの想い人だったなんて! 『桜並木の向う側』 遙とヒロはつきあって半年のカップル。でもエッチはまだ。 ヒロ君のことは大好きだけど、エッチをしようとするといつも優しいヒロ君がちょっと怖いの。 そのままエッチしちゃったら、ふたりの関係も変わっちゃいそうで…。 迷って悩んでいる間に、ヒロ君は他の女の子と噂がたち始めてしまう。 
私、このまま振られちゃうの? そんなの、イヤだよう…! 『若葉の季節』 香が好きなのはクラスメートの飯田くん。 つきあえたらいいのにって思うけれど、飯田くんには胸が大きいことをからかわれてばかり。 友だちは「好きだからイジメるのよ」っていうけど、ホントかな? 他にも、『ひと夏の恋』『月に抱かれて』『クリスマスの夜』『チョコレートのその後で...』『卒業~あの頃のシーン~』『雨の降る日は』を収録。 きらめいて巡る季節を背景に女の子たちのエッチな本音を集めた短編集。
  • 国王陛下の無垢な花嫁
    -
    婚約を破棄された傷心の彼女に、隣国の王から思いがけない求婚が―― モリアナはあまりのことに言葉を失った。8歳のときに決められた隣国の王との婚約が、彼に幼い娘がいたとわかり、突然破棄されてしまったのだ。傷心に沈む彼女のもとに、その直後、求婚の手紙が届いた。送り主は、もう一つの隣国の王テオ。昔、犬猿の仲だった彼も王となり、花嫁が必要なのだろう。家族を失い、この10年放蕩三昧だったと噂のテオが、白いタキシード姿で現れた瞬間、モリアナは目を奪われた。テオは獲物を狙う鷹さながら、彼女を熱い瞳で射抜き……。 ■たとえ政略結婚でも、いつか愛し愛される関係になれたら――そんなひそかな夢を抱いていた、まだ恋も知らない純潔のヒロイン。セクシーなオーラをみなぎらせるヒーローの誘惑に屈するまいとしますが……。R-3439『鷹の王と秘密の愛し子』関連作です。
  • 偽恋マリアージュ~契約のはずがオレ様社長に極上の愛を注がれました~
    完結
    4.0
    ケダモノ社長の大胆で不器用な愛し方!!恋愛感情なんてないはずなのに、抱きしめて眠るのはどうして? 「君の夫になったから、もう遠慮はしないよ」偽り夫婦のはずなのに優しく淫らなキスがふってきて…熱い舌と指先に執拗に求められる――。営業アシスタントとして働く香奈は、ある日父の会社が倒産寸前という連絡を受ける。困った彼女は出会ったばかりの大会社社長・優生の提案を受けることに。家族を助けてもらう代わりに、跡継ぎを産むまで妻でいるという条件付きの契約結婚――。でも新婚生活はなぜか甘く淫らで、戸惑いながらも彼に惹かれていく香奈。このまま本当の夫婦になれたら…。だけど優生には他に好きな女性がいると耳にしてしまい!?
  • 億万長者に買われた天使
    -
    私を買った異国の富豪――彼を嫌いになれたらいいのに。 放蕩者の父の代わりにエミリーが切り盛りする社交クラブは、父が賭事で大負けしたせいで経営の危機に直面していた。もはやあの大富豪の買収話に応じるしか道はない。ラモン・デ・ラ・ベガ――スペイン公爵家の末裔で、公私ともにゴシップ誌を賑わせている美貌の辣腕実業家だ。彼は罪深い微笑みを浮かべた。「今日から君は僕の部下だ」傲慢なラモンに反感を抱きながらも彼の巧みな誘惑に負け、エミリーは熱に浮かされたようにわが身を捧げた。一夜限りの喜びが、小さな命をもたらすとは夢にも思わずに。 ■独身主義者のプレイボーイとして名を馳せていたラモンでしたが、エミリーの妊娠を知るやいなや結婚を申し出ます。しかし、愛のない家庭生活に恐れを抱くエミリーは深く苦悩して……。注目の作家A・ビッセルが繊細に描く、熱く切ないシンデレラ・ロマンスです。
  • クリスマスに結ばれた絆
    -
    クリスマスツリーを買いに来た家族連れ。わたしたちもそうなれたら……。 ロンドンの病院で働くエイプリルは、数週間だけの予定で赴任してきた魅力的な医師のライリーを避けている。がんで命を落とした双子の妹と同じ遺伝子を自分も持っているから、男性に心を奪われ、ともに歩む未来を夢見てはいけないのだ。それに、もうすぐ予防手術を受け、子どもを産めない体になる……。ところが、ライリーの赴任期間が終わる日に驚くべき知らせが届いた。元恋人の女性が事故で亡くなり、別離後ひそかに出産して育てていた5歳の息子が遺されたという。その場に居合わせていたエイプリルは愕然とするライリーに頼られ、彼とその息子との新たな生活に深く関わっていくことになり……。■S・ウィルソンは胸が震える物語を次々に贈ってくれる作家です。魅力の塊のような医師ヒーローと、彼に心を奪われながらも頑なに距離を置こうとする理学療法士ヒロイン。はたして二人のロマンスのゆくえは? イギリスのクリスマスの雰囲気もご堪能ください。
  • 世界の合言葉は萌え【改訂版】
    完結
    -
    もしも女の子になれたら一番にしたいことは?「まずは、脱いでもらおうかね」尊敬する教授の手伝いならば、なんでも出来ると思っていたのだけれど…、教授が僕に飲ませたのは女体化するクスリだったのだ…!!?「さすが、ワシが人生をかけて作った性転換薬。犬にもネズミにも人間にも有効だな!ほらワシに洋服を脱いで見せてみろ!」そんな教授も性転換薬を間違えて飲んでいた…。「そうか!自分の体を見ればいいんだ!」と、椅子に座り、鏡を用意する教授だったが…!?流星ひかるが描く女体化SF長編作品集!
  • 魔法の部屋 恋のおまじないパワー
    -
    1巻660円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 憧れの彼と近づけたら…、女の子が憧れるオシャレな女性になれたら…、先輩に好きになってもらえたら…など、女の子が持つ恋愛の願望や人生を幸せに生きるための願いがかなうちょっとした魔法を行う方法を優しく解説した手引書です、身の回りにあるものを使って、願望をかなえるための魔法をかけましょう。もちろんその後の行動や願いがかなった後、それが続くような方法も解説しています。「願いを叶えたい」という強い意志と、明るい探究心と好奇心があれば、あなたの人生も明るく変えられるはず。そんな考え方や行動のヒントがぎっしり詰まった、恋する女の子のバイブル。*本書は1990年に発行された「魔法の部屋 恋のおまじないパワー」(近代映画社・刊)を底本として、電子書籍化したものです。
  • どんな人でも輝くことができる場所 ホノルルマラソンの世界へようこそ!
    -
    【書籍説明】 ホノルルマラソン、という言葉に漠然とした憧れを抱かれている方、わりと多いのではないでしょうか? 私もその中の一人でした。 しかしながら、いざ挑戦となると、なかなかハードルが高い! ランニングを趣味とされている方はともかくとして、これからジョギングを始めてみようかなとか、挑戦してみたいけど、運動なんて久しくやってないんだよな…… そう言った方にしてみたら、フルマラソン(42.195キロメートル)を走るなんて無理。現実味がなさ過ぎて二の足を踏んでしまう。そう思うのは当然です。 だけど私は断言します。 ホノルルマラソンというイベントは、その気になれば誰でも完走でき、そして完走した暁にはどんなタイムであろうとも勝者として称えられ、キラキラと輝いている自分に気づくことができる、と言うことを。 本書では主に、体重100キロ、運動不足で走ることが大嫌いだった私の体験談と、ホノルルマラソンが持つ特別な魅力をお伝えします。 それによって、ホノルルマラソン挑戦へのハードルが下がり、挑戦意欲をかき立てる切っ掛けになれたら幸いです。 どんな人でも輝くことができる場所、ホノルルマラソンの世界へようこそ! 【目次】 第一部 筆者のうれしはずかし体験記 第二部 ホノルルマラソンの魅力 ~ナンバーワンじゃなくてオンリーワン~ 第三部 ホノルルマラソンのコースを体験しよう 第四部 ホノルルマラソンに参加するには ~準備あれこれ~ 【著者紹介】 かねこたかひろ(カネコタカヒロ) サラリーマン。1999年、ホノルルマラソンを機にランニングを始める。2000年、走り終わったあとの感動を共有するために、ランニングチームを発足。 その後、フルマラソンだけでは満足できなくなり、ウルトラマラソン(100km)や、トレイルランニングにも挑戦。 走るだけではなく、仲間の応援や、イベントサポートの傍らで、ひっそりと執筆を楽しんでいる。

最近チェックした本