さくさく作品一覧

非表示の作品があります

  • のんべんだらりな転生者~貧乏農家を満喫す~(コミック) : 1
    4.2
    可もなく不可もない中途半端な会社で働いていた男は事故に遭い、貧乏農家の長男・アウルとして異世界に転生する。のんべんだらりと暮らす事を心に誓ったが、異世界には色々足りないものが…。無ければ作ろう! 現代知識と魔法でLet's DIY!! 第8回「ネット小説大賞」金賞受賞作、待望のコミカライズ第1巻!!
  • 【分速1万円】極スキャルピングFX
    -
    1巻1,870円 (税込)
    こんな人にオススメ ●FXの本は何冊か読んだけど、実戦で勝てない ●一撃で人生逆転とか狙ってなく、コツコツ利益を重ねたい ●ど素人ではないけれど、初級者レベル。もしくは中級者 スロットのプロからFXトレーダーに転身 →わりとサクサクお金を増やし勘違い「あれ、オレ天才?」 →2時間で1000万円を溶かして、足がガクブルするほど落ち込む →勉強スイッチON。チャートを1日10時間検証&思考 →億トレーダー、クロユキがたどり着いた超シンプルな3つの手法とは? ★父親がFXで破産したからこそ伝えたい「ムリせず稼ぐ」のトレード術 ★「コレ、エントリーしていいの?」問題を解消する“認定基準” ★元ギャンブラーだからわかる、超ドライな「期待値」の考え方 第1章 1000万円を溶かして学んだ! FXを攻略する基本の「キ」となる武器 第2章 「押し目買い・戻り売り」を異次元レベルで極める5つのポイント 第3章 ダマシを回避してチャートの「W」を黄金シグナルに変えるには? 第4章 「サテライト・スキャルピング手法」で着実に利益を底上げする 第5章 本当は、手法以上に重要な「資金管理」と「メンタル」 第6章 解くだけで戦闘力が上がる! 魔法の「演習ドリル10」
  • 【ラブコフレ】身代わり悪役令嬢、転生先で闇の魔王に欲しがられています act.1
    4.0
    1~7巻165円 (税込)
    「この醜い顔を見たいと言った女は初めてだ」(醜いって嘘でしょ!?) 過労で倒れ、好きなR18乙女ゲームへ転生してしまった私。 しかし自分の姿はヒロインの姉である悪役令嬢・レティシアだった! 生前の社畜根性で死亡フラグをへし折り過ごしたけれど、いつの間にか破滅エンドの魔王ルートへ突入していて!? 世界を救うため、気にいったものは骨の髄まで利用するという闇の魔王を説得しなければならないことに。 さくさく攻略し平和を手にする予定なのだが、いざ魔王に誘拐されるとエロあり設定なのを忘れており…? 身体を張って生き残り、絶対幸せエンドになりますわ! ※この作品は「ラブコフレvol.44 perfume」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • ひとつの生地で気軽に作る フランス仕込みのキッシュとタルト
    5.0
    お食事キッシュも甘いタルトも。 具の味わいが引き立つ、一生もののタルト生地。 フランス人にとって、キッシュとタルトは日常の料理。 土台の生地を覚えれば、誰でも失敗なく作れます。 この本で紹介するタルト生地はさくさくとした軽いタイプ。食事にも、おやつにも、夜食やおつまみにもぴったりです。 ひとつの生地ですべて作れるので、卵液やアパレイユを変えるだけで、いろいろなアレンジが可能です。 これなら、いままで難しいと思っていたキッシュやタルトに、すぐにチャレンジできます。型がなくても作れるタイプのタルトも紹介しています。 タルトやキッシュのかなめとなる、タルト生地の作り方は、大きなカットで紹介していますので、 見ながら迷子にならずに作り進められます。 本の中では、キッシュに合うサラダやスープのレシピも。 この1冊で、難しいと思っていたタルトやキッシュがぐっと身近に感じられるはずです。 こんな人におすすめ ・おもてなしや持ち寄りパーティの料理を覚えたい ・簡単にキッシュやタルトを作りたい ・日本の食材でフランス料理を気軽に作りたい
  • FP2級・AFP 合格のトリセツ 速習テキスト 2024-25年版
    NEW
    -
    ★☆★本書の魅力★☆★ FP『合格のトリセツ』は、本も凄いし、動画も凄い! ★本が凄い!サクサク読めて、すんなりわかる!驚くほど理解が進む工夫が満載の本! ★動画が凄い!全分野の「重要出るとこ論点講義」(全25回分)を、LEC専任講師が担当し全て「無料」にて提供! 【主な特長】 1.フルカラーで、目に優しい色使いの工夫が嬉しい♪ 2.各章は「はじめのまとめ」で、学ぶイメージをすんなり作れる。本文に進むと、「講義図解」や「ズバッと解説」「ワンポイント」などで、リズムよく学習を進められる♪ 3.「講義動画」が全25回分!まさに「動画付きテキスト」♪ 4.2級を一発合格して、1級を目指す方向けに「FP1級ステップアップ講座」を各章末に収載♪ 5.試験実施団体の日本FP協会および金財の両試験に対応 6.2024年9月試験・2025年1月・5月試験向けに対応 【この本が凄いワケ】 【1】FP2級の初学者でも、すんなり理解できる「前付け」から楽しい! 1.FPマンガ「教えて! レック先生」で楽しく学習をイメージ! 2.FP資格合格後の活用術を、「就職・転職編」「会社編」「独立編」「生活編」「人生編」と5つの活用パターンで、楽しく解説! 3.FP資格の仕組みや受検情報を、わかりやすく「まとめ図表」で、かんたん解説! 【2】本文は、サクサク読めて、すんなり理解が進む工夫が満載で凄い! 1.フルカラーなのに読みやすい、目に優しい色使いが嬉しい! 2.章はじめの「はじめのまとめ」で、学ぶイメージをすんなり作れる! 3.読みやすく、短くまとめられた説明文なので、スラスラ読み進められる! 4.大事な論点は、「レック先生の講義図解」ですんなり理解! 5.各項目を読んだ後は「過去問チャレンジ」ですぐに復習できる! 6.各章の最後に「FP1級ステップアップ講座」が付いています。2級を一発で合格した後に、1級もぜひ目指しましょう! 【この本に付く無料講義動画が凄いワケ】 全6分野にわたって各4回付く、その本格度合が凄い! 1.テキストに沿って本試験頻出の重要論点を、各6分野にわたり4回分で充実の講義。 2.オリエンテーション「導入編動画」が1回分付いているので、安心して学習スタートができる! 3.スマホなら「QRコード」から、パソコンなら「アドレス入力」で、スムーズに「無料講義動画」にアクセスできる! ※この書籍はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。 ※ご購入前に、試し読みがある場合は表示状態・画像解像度・機能等についてご確認ください。 ※紙書籍とは一部異なる仕様となっております。あらかじめご了承ください。
  • この1冊で合格! 石田宏実の応用情報技術者 テキスト&問題集
    -
    1巻3,300円 (税込)
    【こんなひとにおススメ!】 ★読みやすいテキストで、サクサク読み進めたい  →できるだけ身近な具体例を使って、わかりやすい解説を心掛けました。   イメージしやすい解説で、挫折せずに読み進められます。 ★やさしい解説で、かつ、1冊で合格レベルに到達できるテキストを選びたい  →解説レベルをやさしくしつつも、合格レベルに到達できるようにテーマを厳選。   豊富に問題を掲載しているので、本書1冊で合格を目指せます。   午前問題に必要な知識の解説に加え、午後問題の解き方も解説しているので、両方の対策ができます。 ★基本情報は受けていなくて、応用情報から挑戦したい  →基礎知識に自信のない方でも安心できるように、難しいテーマには解説動画がついています。   ベースとなる知識が身につけば、あとは過去問題に取り組むだけです!   過去問題は試験運営団体により公表されているので、好きなだけ取り組めます。 【石田先生(著者)のここがすごい!】 オンラインスクールの応用情報関連講座は3万人以上の受講実績! 手厚いフォローと丁寧な解説で、応用情報関連のコースではトップの実績を誇る人気講師です。 最短最速で合格するために、わかりやすい解説が必要と考え、 理解しやすい構成とイメージしやすい具体例を駆使して、しっかり解説します。
  • 辺境に追放された第5王子は【幸運】スキルでさくさく生き延びます
    4.0
    ノルガード王家の第五王子、エルロイは前世の記憶を持つ転生者。 記憶の他にも、エルロイには転生時に授けられたチート、絶体絶命のピンチにそれを覆す幸運が訪れる【幸運―オールオアナッシング―】があった。 そしてそのチートによって現れたのは最強のメイド!? 前世の記憶とチートを使い、神童として名を挙げたエルロイだったが、兄である他の王子達は決して彼の有能さを許さなかった。 王宮では悪評を流され貶められ、命まで狙われ……挙句の果てには野垂れ死に確定と言われる辺境ウロボロスラントへ強制追放!? しかし、王宮でのしがらみから解放されたエルロイは、出会った仲間たちと共に持ち前のチートと前世の記憶を駆使し辺境の土地を最高の王国に開拓し尽くす!
  • 俺と君達のダンジョン戦争【電子書籍限定書き下ろしSS付き】
    -
    【電子書籍限定書き下ろしSS】&【ゆーにっと先生描き下ろしイラストとサイン】付き! その探索者、人類最強【他力本願】。 ゆるっと全てをなぎ倒す、前人未踏のダンジョンファンタジー! 書き下ろしSS巻末収録! コミックス1巻同日発売! 【あらすじ】 西暦2045年、地球は4つの異世界から侵攻された――。防衛するには、各異世界と繋がるダンジョンの攻略が必須。その責務を担う《探索者》を各国が選出し、日本で選ばれた平凡男・グンマは突如、攻略最前線に放り込まれてしまう! ビビりまくり、過度な重装備で〈聞き耳〉や〈索敵〉スキル発動中に出会ったのは、人類最強の美少女!? 強すぎてヤベェ割には豆腐メンタルな彼女に振り回されつつ、気付けばポンポン魔石ゲット&『魔物』『亜人』『天使』『ロボット』など謎の生命体サクサク瞬殺! 攻略スピードぶっちぎり世界1位に躍り出た“チーム日本”に、超大国率いる地球最大勢力=人類同盟がザワつき始め……? ゆるっと全てをなぎ倒す、前人未踏のダンジョンファンタジー! 著者について ●トマルン チーバ君とふなっしーの故郷千葉県在住。 なのはな体操はできないけど上毛かるたは暗記してます。 好きなお花はホウセンカ! 好みの映画は牧歌的な雰囲気の奴、「ミッドサマー」とか。
  • お菓子好きのためのクリームの本
    -
    〈電子書籍版について〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。 【30のクリーム+クリームの個性を生かす24のお菓子を紹介】 〈本書の内容〉 著者は、チャンネル登録数18万人超えのYouTube「料理教室のBonちゃん」のBonちゃん先生としても活躍。 数あるレシピの中から厳選した、自宅で手軽に作れるクリームを定番から変わり種まで紹介します。 さらにクリームの個性を生かすことができるスイーツレシピも掲載。 クリームが食べたくなったとき、本棚からさっと取り出して図鑑のように使っていただけます。 ・家にある牛乳でできるクリーム ・ヘルシーな豆乳や豆腐でできるクリーム ・リッチな生クリームの王道クリーム ・バターやヨーグルトなどを使ったクリーム 写真付きのていねいな工程解説で、だれでも失敗なく作れます。 〈掲載レシピ〉 ■生クリーム クレーム・シャンティ クロテッドクリーム ディプロマットクリーム ガナッシュクリーム 塩キャラメルクリーム 濃厚バニラアイスクリーム ■牛乳クリーム 牛乳ふわふわホイップクリーム 牛乳しっかりホイップクリーム 牛乳寒天ホイップクリーム 全卵で作るカスタードクリーム さらさらカスタードクリーム ミルククリーム 自家製コンデンスミルク 牛乳クリームチーズ ■豆乳・豆腐・大豆クリーム 豆乳ふわふわホイップクリーム 豆乳しっかりホイップクリーム 豆乳なめらかカスタードクリーム 豆腐クリーム 豆乳クリームチーズ 豆乳甘酒アイス 大豆ふわふわホイップクリーム ■いろいろなクリーム レモンクリーム レモンカード ふわふわバタークリーム アーモンドミルクホイップクリーム アーモンドクリーム(クレームダマンド) ヨーグルトホイップクリーム ヨーグルトクリーム きなこクリーム Column クリームの保存について ■クリームを使ったお菓子レシピ クリームのためのガトーショコラ パパっと華やか! トライフル(3種) イングリッシュスコーン さくさくパイカスター ほめられマカロン ふんわっふわのパンケーキ 簡単お手軽 カップショートケーキ しっとりやわらかミニどら焼き 昔ながらのシュークリーム カフェ風デザートプレート 牛乳バスクチーズケーキ バナナシフォンケーキ 濃い抹茶と小豆のシフォンケーキ ふわふわシフォンサンド りんごのオープンパイ 金柑のスパイスコンポート トンカ豆香るベークドチーズケーキ さくふわアメリカンワッフル さわやか濃厚レモンタルト ワンボウルで簡単! ケーク・オランジュ マンゴーそのものプリン レーズンくるみバターサンド アーモンド香るコーヒーゼリー 洋なしのさくさくアーモンドタルト 〈プロフィール〉 小松友子 東京都出身。慶應義塾大学卒。都内で料理教室「手作りキッチン工房Bonheur」を主宰し誰でも気軽に実践できるサステナブルで健康的なレシピとアイデアを提案。YouTubeの料理動画配信も人気。著書に『牛乳さえあれば ふわふわホイップもクリームチーズも。かんたんおいしいスイーツ55』、『豆乳でいいんだ ふわふわホイップもクリームチーズも。からだにやさしいスイーツ53』(ともにイカロス出版)がある。 ■HP bonheurpan.wixsite.com/mysite ■YouTube「料理教室のBonちゃん」 youtube.com/@bon6967 ■Instagram @bonheurpan
  • 小さなサクサクタルト:専門店が教える、素材を生かすフィリングと生地づくりのコツ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お取り寄せとしても人気のタルト専門店による、初のレシピ本。 タルト生地を直径63mm・厚さ2mmに焼き上げるコツや、サクサクに仕上げるためのポイント、おいしいアーモンドクリームやカスタードクリームの作り方など、おうちで本格的なタルトを作るためのパティシエのノウハウを公開。 季節の果物を焼き込んだフルーツタルトやムースなどを流し込んだレアタルト、お惣菜タルトまで、全42品のバリエーションも楽しめます。
  • ていねいだからおいしい 大人の和食
    -
    知っているようで知らない 和食の基本がいっぱい ご飯の炊き方、だしの取り方から、魚料理、煮物、揚げ物まで、おうちで和食を作るエッセンスが凝縮された1冊です ----------------------- 目次 野﨑洋光さんにきく「大人ならではの和食とは?」 さばの塩焼き/大根とわかめのみそ汁 ◎野﨑流 米の炊き方 豚肉とごぼうの淡煮鍋 粋に味わう魚料理 ◎仕上がりに差がつく魚料理のポイント ぶりかまの塩焼き/生鮭の幽庵焼き/鯛のあら炊き ほか プロに習うだし汁3種 昆布だし/煮干しだし/キャベツと油揚げのみそ汁 ほか 昔ながらのお総菜をもう一度 肉じゃが/煮豆/里いもの煮ころがし/里いもの含め煮/茶碗蒸し ほか 和の料理用語は美しい 【模】手綱こんにゃく/きぬかつぎ/きぬた巻き/茶せん/ふくさ 【人、地】吉野/有馬/土佐/松花堂/利久 【季】「春」桜めし/菜種 「夏」みどり酢/ずんだ 「秋」吹き寄せ/もみじおろし 「冬」霜/みぞれ ほか 京都に学ぶ素材の始末 大根葉とひき肉の炒め煮/にんじんの皮のきんぴら/かぶとじゃこの煮びたし風 ほか すり鉢事始め ◎すり鉢の基本をおさらい ◎まずは、ごまをすってみる ほうれん草のごまあえ/蒸しなすのごま酢あえ ほか 週末楽しむ手しごと ◎割り干し大根を作る 大根の甘酢漬け/大根と干しえびの中華炒め/大根と塩鮭の具だくさん汁 ほか ◎きのこのびん詰を作る 昆布蒸し温やっこ/きのこの炊き込みご飯/大根と油揚げのきのこサラダ ほか 素材の旬ごよみ 一月(餅、かぶ)七草がゆ 二月(こうじ)甘酒 三月(ふきのとう)ふきのとうのさくさく天ぷら 四月(新しょうが)新しょうがの甘酢漬け 五月(そら豆)そら豆のじか煮 六月(梅、みょうが)甘酢みょうが ほか ※電子版には52~59頁の「きのこをシンプルに味わう」の掲載はございません。※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • マンガでやさしくわかる簿記入門
    3.7
    急逝した祖父の商店を継ぐことになったフリーターの宮原信、19歳。帳簿など見たこともなく、お店の経営に四苦八苦。そこに会計知識に強い幼なじみの木塚恵がお店の手伝いに来ることに。連日の恵の指導で会計力ゼロの信が仕訳の仕方から帳簿の付け方、さらには決算書の作り方までを学んでいきます。最後にはお店は会社組織になり、信を密かに恋していた恵も…。とってもわかりやすい!はじめに読む1冊です!簿記の知識は、みなさんの仕事や生活に役に立つものです。簿記を知っていると、ビジネスや経済のしくみなども理解しやすくなります。ですから、社会人であれば、ぜひ身につけたい知識といえるでしょう。でも、用語が難しい、数字が苦手といった理由で、簿記の学習を始めても、途中で挫折してしまう人は少なくありません。そこで本書はそんな人のために、マンガでやさしく簿記の基本を解説しました。マンガのストーリーによって、簿記がより身近に、より具体的にイメージできるようになっています。ですから、はじめて簿記を学ぶ人も、途中で挫折してしまった人も、楽しみながら、さくさくと読みすすめることができます。そして、簿記の基本をひととおり理解することができるようになるでしょう。 【目 次】 プロローグ 簿記って何? 第1章 簿記の基本とは? 第2章 大事な仕訳のルール 第3章 商品売買は商売の基本 第4章 現金預金と手形・有価証券・固定資産 第5章 さまざまな取引 エピローグ ゴールは決算

    試し読み

    フォロー
  • 1冊目に読みたい DXの教科書
    3.8
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■本書のポイント 「DXとは何か?」「どうしてDXが必要なのか?」「日本のDXの現状は?」 「必要なデジタル技術は?」「成功事例の特徴は?」「どうDXをすすめるべきか?」 などのDXの気になる疑問にこの一冊ですべてお答えします! 80項目すべて、見開きで解説しているのでスキマ時間にさくさく読むことができます。 紙面の半分でフルカラーの図解をおこない、わかりやすさにこだわりました。 これから学ぶビジネスパーソンの「1冊目」として本当におすすめできる、DXの教科書です。 DXのエキスパート、株式会社デジタルトランスフォーメーション研究所 荒瀬光宏執筆! ■本書の対象読者 ・DXとは何かしっかり理解したい人 ・DXの成功事例を知りたい人 ・DXを支えるデジタル技術を学びたい人 ・組織のDX担当者や、DXに関わるみなさま ・DXを実現するプロセスや手法を知りたい人 基礎知識・デジタル技術・成功事例・戦略・実現のプロセス ビジネスパーソンが知りたいDXの知識を1冊に凝縮!! ※カバー画像が異なる場合があります。
  • 2024年版 出る順マンション管理士・管理業務主任者 合格テキスト
    -
    2024年度試験は『出る順』で合格を目指す! <マン管><管業>ダブル受験に対応! 2024年度の「マンション管理士」と「管理業務主任者」の試験に対応したテキストです。 基本的な知識から応用的な論点までしっかり学べるので、もちろん各資格の専願受験生にも自信をもっておすすめします! 【本書の特長】 ●各章の導入で「学習のポイント」をナビゲート! ●「豊富な図表」でサクサク整理! ●「10年分の過去問」を各所アイコンで表記! ●科目毎の「確認問題」で知識定着度を確認! ●巻末の「索引」で重要用語を一発検索! 【購入者特典】 購入者様専用Webページからのご応募で「2024年度関連法規改正冊子」プレゼント! "法律のLEC"が自信を持って、法改正にしっかり対応! 2024年度試験で出題範囲に含まれると予想される最新の改正に対応しています。 ※本書は、2023年12月1日時点で施行されている法令、ならびに2024年4月1日までに施行が予定されている法令を基準に作成しています。 \シリーズ併用で学習効果UP!/ 同シリーズ『出る順マンション管理士』『出る順管理業務主任者』はシリーズでご利用いただくと、学習効果が高まります。 『分野別過去問題集』には解説各肢に本書参考ページを記載し、リンクしています。 ※この書籍はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。 ※本電子書籍は全てのページが固定レイアウトになっております。マーク、メモ、文字列の検索・引用などの機能があるビュアーであっても使用できません。 ※ご購入前に、試し読みがある場合は表示状態・画像解像度・機能等についてご確認ください。 ※紙書籍とは一部異なる仕様となっております。あらかじめご了承ください。
  • サクサク片付く! パソコン時短術 完全マニュアル
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「パソコン仕事をサクサク終わらせたい!」と思っている皆さんに、とっておきの時短術を紹介します! 本書は、パソコンのショートカットキーや、Excelなどのよく使うソフトの便利な機能や設定変更、スマートフォンの活用などパソコン初心者でも「これなら簡単に使える!」と自信をもってオススメできる時短術を紹介します。効率的な情報収集法や重複データを一瞬で削除するなど、働き方改革や残業時間の削減に使える時短術が満載です。
  • マンガ はじめての妊娠・出産 ハッピーガイド
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★笑えてタメになる!★★ 病院選び、保活、書類やお金、マタニティグッズの話まで、この1冊で妊娠・出産がまるわかり! 基本の妊娠・出産に関わる内容に加えて、著者、編集者の実体験をもとにしたリアリティのある情報をたくさん入れ込みました。 マンガでさくさく読めて、ためになる、実用的な内容です。 【目次】 PART1 妊娠した!編 妊娠判明~病院探し 手続き~お金の話 PART2 妊娠中の準備あれこれ 編 妊娠中の体と心の変化 妊娠中の過ごし方・悩み 出産準備 PART3 産まれた!そして産後 編 入院~出産 新生児との生活 悩みいろいろ マンガ はじめての妊娠・出産 ハッピーガイド <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • PDF完全使いこなしハンドブック ScanSnap対応版
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ビジネスや日常で役立つPDFの活用法と、ボタン1つで両面スキャンもできる人気のスキャナー「ScanSnap」の使い方を解説した入門書です。タブレットやスマートフォンが普及するなかで環境を問わずに使えるPDFファイルは、増えすぎた資料の整理や、かさばる本や雑誌の電子化、出先でのプレゼンなど様々な用途に役立っています。本書は、PDFの基礎知識から無料で作成・編集する方法、オンラインサービスでWebページをPDFにする方法、タブレットやスマートフォンで出先でもPDFを活用するためのテクニックや便利なサービス、ScanSnapスキャナーの使い方や活用のヒント、PDFのよくある質問まで、わかりやすく解説しています。仕事が今よりサクサク進むようになります!
  • FP3級 合格のトリセツ 速習テキスト 2024-25年版
    NEW
    -
    ★☆★本書の魅力★☆★ FP『合格のトリセツ』は、本も凄いし、動画も凄い! ★本が凄い!サクサク読めて、すんなりわかる!驚くほど理解が進む工夫が満載の本! ★動画が凄い!全分野の講義動画全25回分を、LEC専任講師が担当し全て「無料」にて提供! 【主な特長】 1.フルカラーで、目に優しい色使いの工夫が嬉しい♪ 2.各章は「はじめのまとめ」で、学ぶイメージをすんなり作れる。本文に進むと、「講義図解」や「ズバッと解説」「ワンポイント」などで、リズムよく学習を進められる♪ 3.「ふりがな」がいっぱい!「専門知識ゼロ」のはじめて学習でも、サクサク読める♪ 4.「講義動画」が全25回分無料!まさに「動画付きテキスト」♪ 5.3級をサクッと合格して、2級を目指す方向けに「FP2級ステップアップ講座」を各章末に収載♪ 6.試験実施団体の日本FP協会および金財の両試験に対応 7.CBT試験対応 【この本が凄いワケ】 【1】FP初学者でも、すんなり理解できる「前付け」から楽しい! 1.FPマンガ「教えて! レック先生」で楽しく学習をイメージ! 2.FP資格合格後の活用術を、「就職・転職編」「会社編」「独立編」「生活編」「人生編」と5つの活用パターンで、楽しく解説! 3.FP資格の仕組みや受検情報を、わかりやすく「まとめ図表」で、かんたん解説! 【2】本文は、サクサク読めて、すんなり理解が進む工夫が満載で凄い! 1.フルカラーなのに読みやすい、目に優しい色使いが嬉しい! 2.章はじめには、見開きで「はじめのまとめ」で、学ぶイメージをすんなり作れる! 3.読みやすく、短くまとめられた説明文なので、スラスラ読み進められる! 4.大事な論点は、「レック先生の講義図解」ですんなり理解! 5.少し難しめの「専門用語」には、フリガナ満載なので心配無用! 6.各項目を読んだ後は「過去問チャレンジ」ですぐに復習できる! 7.各章の最後に「FP2級ステップアップ講座」が付いています。3級をサクッと合格した後に、2級もぜひ目指しましょう! 【この本に付く無料講義動画が凄いワケ】 全分野にわたって各4回付く、その本格度合が凄い! 1.テキストに沿って本試験頻出の重要論点を、各6分野にわたり4回分で充実の講義。 2.オリエンテーション「導入編動画」が1回分付いているので、安心して学習スタートができる! 3.スマホならQRコードから、パソコンならアドレス入力で、スムーズに「無料講義動画」にアクセスできる! ※この書籍はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。 ※ご購入前に、試し読みがある場合は表示状態・画像解像度・機能等についてご確認ください。 ※紙書籍とは一部異なる仕様となっております。あらかじめご了承ください。
  • 転生したから、ガチャスキルでやれなかったこと全部やる! ~1
    2.0
    本気を出す、失敗する、負ける──後悔しかない人生を過ごしてきた俺。 大きなクラクションが聞こえて意識がなくなり……気付くとそこはファンタジーな異世界だった! 農家の息子ライルに転生した俺。エクストラスキル『ガチャ』を手に入れた。 固有のエクストラスキルが人生を左右するこの世界。 なのに俺だけ、『ガチャ』でスキルやアイテムの獲得が止まらない! 転生前の世界では挫折だらけで、知識チートはできないけれど、 『秘密基地』で荒れた大地をさくさく開墾! 『風魔法』でスライムやゴブリンの群れを殲滅! 『テイム』で村人が恐れていたモンスターを仲間にしてしまう! 『ガチャ』で手に入れたスキルとアイテムを駆使して、 両親や友達、村人からの信頼を集め、荒廃した村を繁栄に導いていく。 人生を諦めた俺は二度目の人生で、努力して、泣いて、笑い、悔いなく生きる! 書籍化に伴い、書き下ろしを収録!
  • 仕事がサクサクはかどる コクヨのシンプル整理術
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「積まずに立てる」「書類に穴をあけない・綴じない」「ファイルボックスは1つだけ」等、生産性があがる商品を開発してきた会社の社員が実践する、すごい片づけ100のコツ。
  • 花や咲く咲く
    3.5
    太平洋戦争下に生きる少女たちの夢と運命 昭和18年、初夏。小さな温泉旅館の娘・三芙美は、女学校の友だちと、思いがけず手に入った美しい布でブラウスを縫い始める。おしゃれにときめき、夢を語り、笑いあう――そんな仲良し4人組にも、やがて戦争の暗い影が忍び寄ってきた。「現代の日本でたたかっている少女たちに贈りたい」――祈るような想いで著者がつづった、心ゆさぶる“戦時下”青春小説。
  • 辺境に追放された第5王子は【幸運】スキルでさくさく生き延びます WEBコミックガンマぷらす連載版 第一話
    -
    第一話 俺の転生チートを舐めるなよ」 ノルガード王家の第5王子、エルロイ。 彼には前世の記憶と転生時に授けられたチートスキル、絶体絶命のピンチにそれを覆す幸運が訪れる【幸運-オールオアナッシング-】があった。 幼いころより神童として名を挙げたエルロイだったが、その優秀さから兄たちに疎まれ、野垂れ死に確定と言われる最辺境・ウロボロスラントへ強制追放されてしまう。 しかし王宮でのしがらみから解放されたエルロイは、最強のメイドとともに転生チートで不毛の荒野を最高の領地へと大開拓する!! 辺境スローライフバトルファンタジー、ここに開幕!
  • 小麦粉なしでつくるたっぷりクリームの魅惑のおやつ
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小麦粉なしとは思えない、ふわふわ・さくさく、味も見た目もおいしいおやつ、できました。著者自身も小麦粉アレルギーを経験。だからこそ考えられた、体も心も喜ぶグルテンフリーのおやつレシピブックです。体質改善をしたい方も、アレルギー対策の方も、我慢することなくおやつを楽しめるレシピが盛りだくさんです。 【本書のポイント】 ・小麦粉なし だけではなく、卵なし・乳なしをレシピごとに表示。体質に合わせたメニュー選びができます ・すべてのレシピを3ステップ&1ボウルで紹介しているから、簡単です ・5種の基本の生地・クリーム・トッピングの組み合わせは自由自在! 自分でアレンジしやすいレシピ集になっています ・クリームたっぷりの満足感が得られるおやつレシピです 【本書内容】 ●5種の生地×たっぷりクリームのおやつレシピ いちごショートケーキ/シフォンケーキ/ベリーパブロバ など ●焼きっぱなしおやつ リングドーナツ/バナナケーキ/スコーン など
  • 浅草紅団
    -
    昭和初期の浅草を、その時代の渦の中にありながら観察しつつ書かれた小説である。おそらくは著者自身が接したのであろう、界隈に集まる「不良」たちを中心に、浅草でなくてはあり得ないさまざまな現実の事象を丹念緻密に描く、貴重な時代の記録。

    試し読み

    フォロー
  • サクサクわかる!資産運用と証券投資スタートブック 2024年版
    無料あり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ライフプラン・マネープランの大切さや証券投資を行うにあたっての心構え、株式・投資信託・債券の各種商品の特徴、具体的な情報収集や見方などの基本知識、NISAについて解説する初心者向けの入門書です。 目次 【基本編】 1:「資産運用」って、何をすること? 2:どんな金融商品があるの? 3..自分の状況とリスクの軽減「長期・積立・分散」について 【応用編】 株式/債券/投資信託 【実践編】 取引口座の開設と取引の流れ/各種税制について 【制度編】 少額投資非課税制度(NISA)/確定拠出年金
  • ITパスポート試験対策書 第5版
    -
    書籍 ◎「学習前診断テスト」で、苦手分野を知り学習計画を立てる! ◎「学習のポイント」で、重要ポイントを押さえる! ◎「ポイントの解説」で、知識事項について理解を深める! ◎「理解度チェック」で、しっかりと復習ができる! ◎「問題にチャレンジ」で、知識のさらなる定着を図る! ◎再度、「学習前確認テスト」で、苦手が克服できたかを確認! Webコンテンツ ◎英略語攻略 IP単語帳!  →IT用語の難関、英略語!   「フルスペル」をヒントに、「意味」を覚える! ◎IPキーワードマッチング  →クイズ形式で、   関連キーワードをマッチング!   スキマ時間にさくさく反復演習!
  • ITパスポート試験対策書 第6版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 書籍 ◎「学習のポイント」で、重要ポイントを押さえる! ◎「ポイントの解説」で、知識事項についての理解を深める! ◎「理解度チェック」で、しっかりと復習ができる! ◎「問題にチャレンジ」で、知識のさらなる定着を図る! ◎「総復習問題」で、現在の実力を確認! Webコンテンツ ◎英略語攻略 IP単語帳! →IT用語の難関、英略語! 「フルスペル」をヒントに、「意味」を覚える! ◎IPキーワードマッチング →クイズ形式で、関連キーワードをマッチング! スキマ時間にさくさく反復演習! (目次) はじめに 本書の使い方 第1部 ITパスポート試験の概要と出題傾向 第1章 ITパスポート試験とは 第2章 試験の概要と出題傾向 第2部 試験の出題ポイント 第1章 ストラテジ系(企業と法務・経営戦略・システム戦略) 1.1 企業活動 1.2 法務 1.3 経営戦略マネジメント 1.4 技術戦略マネジメント 1.5 ビジネスインダストリ 1.6 システム戦略 1.7 システム企画 第2章 システム開発技術(開発技術) 2.1 システム開発技術 2.2 開発プロセス・手法 第3章 マネジメント(プロジェクトマネジメント・サービスマネジメント) 3.1 プロジェクトマネジメント 3.2 サービスマネジメント 3.3 システム監査 第4章 基礎理論(基礎理論) 4.1 数と表現 4.2 論理演算と集合 4.3 確率と統計 4.4 情報量の表し方とデジタル化 4.5 データ構造 4.6 アルゴリズムとプログラミング 4.7 プログラム言語 第5章 コンピュータ構成要素(コンピュータシステム) 5.1 プロセッサ 5.2 メモリ 5.3 入出力デバイス 第6章 システム構成要素(コンピュータシステム) 6.1 システムの構成 6.2 システムの評価指標 第7章 ソフトウェアとハードウェア(コンピュータシステム) 7.1 オペレーティングシステム 7.2 ファイルシステム 7.3 開発ツール 7.4 オープンソースソフトウェア 7.5 コンピュータと入出力装置 第8章 情報デザインと情報メディア(技術要素) 8.1 情報デザイン 8.2 情報メディア 第9章 データベース(技術要素) 9.1 データベース方式 9.2 データベース設計 9.3 データ操作 9.4 トランザクション処理 第10章 ネットワーク(技術要素) 10.1 ネットワーク方式 10.2 通信プロトコル 10.3 ネットワーク応用 第11章 セキュリティ(技術要素) 11.1 情報セキュリティ 11.2 情報セキュリティ管理(セキュリティマネジメント) 11.3 情報セキュリティ対策・実装技術 第3部 総復習問題 付録  総復習問題 解答一覧 ITパスポート試験の出題範囲 表計算ソフトの機能・用語(ITパスポート試験用) 索引
  • iMovie入門 短時間でできるサクサク動画編集 for iPhone&iPad&Mac
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 動画編集ソフト「iMovie」の初心者向けの解説書です。 ビデオの撮り方・作り方を基本から応用まで、 大きな文字と大きな図版でわかりやすく解説した入門書です。 専用のカメラがなくても、iPhone・iPadさえ手元にあれば気軽に動画編集が楽しめます! もっと動画にこだわりたい方には、Mac版iMovieの解説も詳しく載せています。 ・ビデオの編集 ・ビデオの共有・書き出し ・フォントを変更してスタイリッシュに ・タイトル&テロップのコツ ・カラー調整で綺麗に見せる ・トランジションのポイント ・企業PR動画を作ろう! ・ビジネス用映像の企画・撮影のポイント ・セミナーの映像を作ろう ・結婚式やペットの動画を編集する などなど、ビデオ編集に関する知りたいことがたっぷり掲載! まったくの初心者でも、本のとおりに操作すれば、あっという間にかっこいいビデオが作成できます。 困った時に役立つQ&Aも充実しています。 ☆購入者特典☆ 動画素材 ダウンロードOK!作りながら試せます! ■本書の構成 【Intro】ビデオ編集とiMovieについて Chapter 1 iPhoneで映像を作成しよう Chapter 2 Macで映像を作成しよう Chapter 3 よりスタイリッシュに仕上げるには Chapter 4 写真やイラスト素材で映像を作成してみよう Chapter 5 ビジネス用の映像を作成してみよう Chapter 6 プライベート用の映像を作成してみよう Q&A
  • 悪魔のレシピ 2019/09/24
    -
    世の中にこんなにも旨いものがあったとは……。今まで定石とされてきた食材や調味料の組み合わせとは一線を画しながらも、実は旨い、そんな料理の数々を集めた、悪魔的なレシピブックが登場。フォトジェニックすぎてSNSにアップせざるを得ない料理や、常軌を逸した旨味を簡単に楽しめる料理、いやそんなわけわからんもの旨いわけ……旨いやん!的な料理まで、今話題の覆面料理家ロー・タチバナさんによる全45レシピ、麺もの、ごはんもの、パンもの、つまみの4ジャンルで紹介! 表紙 目次 麺 NOODLES カロリーが怖い生クリームトマトそば 崩して食べる、ネオボロネーゼ さば味噌煮缶で作る、焼きさばそうめん 激烈簡単、超本格! 四川担々麺 失敗知らずの手抜きマヨボナーラ 野菜を食べるそうめん ねぎまみれの肉あんかけラーメン 市販活用! 温玉ビーフシチューうどん ご飯 RICE 化学の勝利、しば漬けチーズリゾット さくさくサーモンの魔改造丼 常闇の十五夜焼きめし こういうのでいいんだよ。お子ちゃま丼 オイルサーディン茶漬け ヤミツキになる生ニラ玉丼 濃厚チーズクリームチキンライス 中華風マグロ漬け丼 白い大地の謎丼 クリームチーズ焼きおにぎり パン BREAD 引くぐらい旨い焼きパルメザントースト 安いトマトが究極に美味くなる アルティメット・ブルスケッタ しみしみゴルゴンゾーラの濃ゆいパングラタン 極厚! フランスパンのフレンチトースト 旨味の塊! きのこのオープンサンド つまみ NIBBLES STOPマヨネーズ! 生ポテサラ 止まらなくなる塩昆布アボカド 黄色い声が聞こえるさばとゴーヤのサブジ パスタを使わないジェノベーゼ的なやつ。 たたきズッキーニの即席わさび漬け とろとろネギのダブルチーズグラタン シャッキシャキ! 生白菜のごまサラダ 春菊の一番旨い食べ方サラダ Wの旨味! ちくわの磯部揚げEX 完全なる調和、生ハムとナスのマリネ どうかしてる! 豚バラカマンベール ねばねばスリースターズ ツン辛で酒がすすむ、あさつきまみれ めんたい餡かけ豆腐 糖質オフ! 粉いらずお好み焼き 極厚豚ステーキの豚平焼き 旨味の洪水! 生ハムウニホーレン 飲めるバターコーン 塩昆布コールスロー 香りがキモの塩ネギ韓国冷奴 揚げ玉とひき肉のレタスゆりかご あおさとアサリのだし酒蒸し

    試し読み

    フォロー
  • 悪魔のレシピ THE BEST 2022/07/28
    -
    今まで定石とされてきた食材や調味料の組み合わせとは一線を画しながらも、実は旨い!悪魔的なレシピを得意とする料理家「ロー・タチバナ」は、これまで「悪魔のレシピ」「悪魔のおつまみレシピ」「悪魔の手抜きレシピ」「悪魔のカンタンごはん」「悪魔の手抜きレシピ」と、5冊のレシピブックを出版し、多くのファンを抱えています。 そして、出版元会社の民事再生申請によって多くの書店から消えた「悪魔のレシピ」シリーズが、ついに待望の復活を果たしました。今回も、クスッと笑ってしまうけど、驚くほど簡単で泣けるほどに旨い、54のレシピが登場。あなたのおうち時間を“悪魔的に”楽しくしてくれる、決定版です。 表紙 目次 究極シリーズ ULTIMATE RECIPE/ケチャップを使わずに作るガチナポリタン 香りの革命が起きてしまった究極のチャーハン 特別な道具なんていらない! 低温フライパンステーキ ざくざく感がたまらん! 超絶濃厚コーンスープ 黒さは正義なのです! プロっぽいビーフシチュー サクッとした食感がクセになる究極のショウガ焼き 餃子の概念を変える! エクストリーム餃子 おつまみ・おかず APPETIZERS & SIDE DISH/5分50秒の魔法 最強のウフマヨネーズ メキシコ発祥のレシピにインスパイアされた伝説のシーザーサラダ メカジキのソテー アラビアータ仕立て レア焼きステーキの合法ユッケ 黄色い声が聞こえるサバとゴーヤのサブジ STOPマヨネーズ! 生ポテサラ インド宮廷の味!? カリフラワーステーキ 野菜が主役! 白身魚のラビゴットサラダ 永遠に食べられる! 豚バラ肉の薬味巻き 鍋キューブで味が決まる! 純白の海鮮麻婆豆腐 大至急ワインをください! ジャガイモの重ねグラタン 桃ラーは何にでも合うなあ 麻辣ラムチョップ 香りがごちそう! 鶏のポルチーニクリームソース グリーンアスパラのビスマルク風 ファインアートか…! ズッキーニのカルパッチョ 永遠に食い続けられる、ほうれん草伝説 香ばしい大根が新感覚 鶏挽き肉の大根はさみ焼き シンプルにして最強 春菊のストゥファート 細切り茹で豚の大葉ペースト和え 身体に染み渡る田舎料理 ガルビュール 日本料理店の味を家庭で サワラとたけのこのサッと煮 なぜかクリーミーに仕上がる 鶏とナスのカチャトーラ 旨すぎて天に召されます バスク風ピペラード シャキシャキシャキシャキィ! 鳥饅頭とナスの餡掛け プチプチプチプチィ! ゴマゴマししゃもフライ 食欲がない時の救世主 きゅうりの冷製スープ 春菊の一番旨い食べ方サラダ ご飯 RICE/溶けたチーズは人類の希望 フォンデュドライカレー さくさくサーモンの魔改造丼 化学の勝利 しば漬けチーズリゾット 嘘みたいに旨いシンプルごはん 肉あんかけ飯 イタリア人にも食べてほしい! サバ缶のイタリアンチャーハン 刺身用サーモンの新たな旅路 サーモンカルボライス お好み焼きラヴァーの皆様へ カリッカリ豚玉丼 ストックできるニクいやつ 店っぽいキーマカレー 醤油の時代は終焉を迎えた…… ゴマ塩卵かけご飯EX 麺 NOODLES/崩して食べる、ネオボロネーゼ シンプルにして、パスタの頂点 お手軽カチョエペペ はい最高。決定版のレシピ 最強のカルボナーラ 有名チェーンの消えたメニューを再現 シーチキンとトマトの田舎風パスタ 激烈簡単、超本格! 四川担々麺 パン BREAD/安いトマトが究極に旨くなる アルティメット・ブルスケッタ カレールウの新しい使い方 究極進化系たまごバーガー 酸味がポイントなのよ サバとバジルのレモンサンド 引くぐらい旨い、焼きパルメザントースト

    試し読み

    フォロー
  • アクリル毛糸で編むエコモップとエコタワシ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 洗剤なしで汚れを落とす、アクリル100%の糸で編む、エコモップとエコタワシの本。リビング、キッチン、バスルームなど、用途に合わせたデザイン展開と、かぎ針で簡単にさくさく編めるのが魅力。アクリル糸ならではの、発色のよいカラフルな色合いも楽しめる。写真プロセス解説つき。
  • 明日から仕事がサクサク片付く すごい! 段取り術
    3.6
    あらゆる仕事の基本といわれる「段取り」。段取りの巧拙は、仕事の速さだけでなく、その正確性や成果にも大きな影響を及ぼす。だが、最近はこの「段取り」ができないどころか、その意味さえも理解できない人が増えているという。そんな段取り初心者に、その重要性と技術を説くのが本書。段取りやスケジューリングの基本はもちろん、「優先順位チャート」「12カ月カレンダー」「ミニ締め切り」「時間の見積もり」「工程表作成」など、具体的手法も満載!

    試し読み

    フォロー
  • あしながおじさん
    4.3
    ジュディは孤児院を出たあと、ある人物の援助で大学へいけることになりました。その条件は、大学での生活を手紙に書いて送ること。作家志望のジュディは楽しい手紙をたくさん送ります。でも「ある人物」とは一体? さくさく読める世界名作シリーズ第15巻。
  • 頭が良くなる脳の時間割 起床後から仕事中、アフター5、睡眠中まで、脳に効く24のコツ
    3.3
    「脳が冴える時間」をうまく使えば、やる気が出る・勉強がはかどる、記憶力がアップします! 『脳が冴える15の習慣』の著者が始めて明かす、“脳力”を最大限にUPする24時間スケジュール。たとえば……。 ●朝・早朝の準備脳の使い方で一日が決まる 出勤の二時間前に起きる/屋外に出る/散歩をする/新聞は音読…… ●昼・オンタイムの効率を画期的にUPさせる脳の使い分け 机の整理/予定表作り/作業に「締め切り」を作る/覚えたことはアウトプット/思いつきメモをとる…… ●夜・脱ストレスで明日の活力を生み出すメンテナンス 一日二万歩を達成/ながら学習/安眠儀式を作る/寝る直前のいい加減勉強 脳が喜び、仕事の効率と人生の幸福感もUPする全部で24の習慣を紹介。こんな簡単なコツで、あなたの脳は昨日よりサクサク動きだします!

    試し読み

    フォロー
  • インプレス[コンピュータ・IT]ムック 新しいNexus7をサクサク快適に使う本
    -
    基本アプリの使い方はもちろん、アプリ解説も充実!マルチアカウントの設定、LINEやFacebook、Twitter、Officeファイルを編集修正するテクニック、パソコンとのデータ共有、外出先でのテザリング方法など、知らないと損する便利なワザを手順入りで詳説。本誌を読んで、Nexus 7を使いやすく快適なデバイスにしよう!

    試し読み

    フォロー
  • Apple Watch あなたの毎日を強力にサポートする使い方
    -
    手放せない理由はここにある! 2015年に発売されたApple Watchは、iPhoneユーザーにとっては必需品! その理由が本誌にはあますところなく紹介されています。 手放せないApple Watchの便利な機能を知れば、あなたはきっとApple Watchをすぐ欲しくなるはず! 噂となっているApple Watch 2の情報も先取り! 【目次】 はじめに 第1章 Apple Watch、その特筆すべき“買い”のポイント! ・iPhoneのヘビーユーザーにお勧め ・スマートな外出が可能に ・未来を先取りできる 第2章 知られざるApple Watchの便利機能 ・進化したwatchOS ・実用性十分な利用時間、充電速度 ・電子機器とは思えない防水性能 ・最大の利点「Hey Siri」 ・フリーズしにくい ・内蔵アプリも充実 第3章 手放せない理由がここにある! 激しく“使える”アプリ!!(標準装備編) ・内蔵アプリで電話やメールの受信 ・予定が一目で分かる「カレンダー」 ・アクティブなユーザーにお役立ちアプリも ・おなじみのiPhoneアプリもサクサク使える 第4章 手放せない理由がここにある! 激しく“使える”アプリ!!(DL編) ・便利なアプリもダウンロードできる ・プレゼンテーションのために ・SNS系アプリも定番を押さえた ・移動に欠かせない「旅行・地図・ナビ」アプリ 第5章 大予想 Apple Watch 2はこうなる おわりに
  • アラビアンナイト シンドバッドの冒険
    -
    航海中、1人、島に残されてしまった、商人のシンドバッド。島にいたのは、巨大なロック鳥! さて、どうする…!?アラビアンナイトより、「シンドバッドの冒険」と、「空とぶじゅうたん」の全2話を収録。さくさく読める世界名作シリーズ第16弾。
  • アルプスの少女ハイジ
    5.0
    幼いころに両親をなくし、スイス・アルプスに住む祖父と暮らすことになった5歳の少女・ハイジ。山の大自然に感動しながら、祖父やヤギ飼いのペーターと楽しい日々を過ごす。やがて、町のクララの家に行き…。さくさく読める世界名作シリーズ第9弾。
  • 家なき子
    4.5
    まずしいながら、明るく前向きに暮らすレミに、突然の別れが……。生まれ育った場所をはなれ、おじいさんや動物たちとともに旅をしながらレミはさまざまなことを学び、そして、旅はいつしか本当の両親を探す旅へ。さくさく読める世界名作シリーズ第21弾。
  • ほかほか蕗ご飯 居酒屋ぜんや
    完結
    3.6
    家禄を継げない武家の次男坊・林只次郎は、鶯が美声を放つよう飼育するのが得意で、それを生業とし家計を大きく支えている。ある日、上客の鶯がいなくなり途方に暮れていたときに暖簾をくぐった居酒屋で、美人女将・お妙の笑顔と素朴な絶品料理に一目惚れ。青菜のおひたし、里芋の煮ころばし、鯖の一夜干し……只次郎はお妙と料理に癒されながらも、一方で鶯を失くした罪責の念に悶々とするばかり。もはや、明日をも知れぬ身と嘆く只次郎が瀕した大厄災の意外な真相とは。美味しい料理と癒しに満ちた連作時代小説、新シリーズ開幕。
  • 忙しい人のための さくさく売れるメルカリ術
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 忙しい人でもスキマ時間で賢くお得を叶えるための「効率良く売れるコツ」をメルカリの達人が教えます! 「売れやすい商品」、「初心者には難しい商品」を見極める仕分け方をはじめ、 ひと工夫で“早く・多く・高く”売るための出品テクニック、 商品撮影のコツ、梱包の仕方など、わかりやすく解説していきます。 ステップ別の構成になっており、メルカリをはじめてみたい人・もっと簡単に売り上げたい人・ しっかり売っていきたい人など、自分の目標や生活スタイルに合った使い方ができるのがポイント! <Contents> ●本当に売れるものがわかる“仕分け術” ●かんたんキレイに仕上がる“アイテム別梱包ガイド” ●商品の魅力が伝わる“写真テクニック” ●人と差がつく“テキストのコツ” ●困ったときに役立つ“トラブル対策” ●一番安い発送がわかる!“配送方法リスト” ●もっと楽しむための“活用アイデア” ...etc 読者DL特典として「テンプレートで使える例文集」のPDF付き! 本書の巻末には出品時やプロフィール、ユーザー対応時などさまざまなシーンを想定した例文集を収録。PDFをダウンロードしてテキストをコピーし、必要情報を書き換えればメルカリで活用できます(ダウンロード方法は誌面に掲載しています)。
  • 一番わかりやすいズパゲッティの本! 半日でサクサクできるズパゲッティバッグ&小物 編み図がよめなくてもOK!
    4.0
    ニュースZEROにて著者紹介! 大人気のズパゲッティバッグの作者初の著書! こんなに詳しい本、今までなかった! 一番わかりやすいズパゲッティバッグの本! 初めての人、編み図がよめない人でも大丈夫なように、詳細な手順で解説! 著者がよく聞かれる質問をピックアップし、間違いやすい手順はとくにポイントとして解説。掲載作品はすべて定番の人気の形を集めました。すべて作る人も続々出てきそう!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • いつでもおやつ ビギナーでも必ずおいしい、とっておきレシピ
    3.5
    シンプルレシピでつくる、永遠の定番おやつ 『きょうの料理ビギナーズ』テキストの好評連載「3時のおやつ」が一冊に。登場するのは、カスタードプリン・焼きりんご・ババロアなど、ちょっと懐かしくてホッとする、かわいい定番おやつばかり。「家でつくるからおいしい」を実感できるシンプルレシピを、丁寧なプロセスカットで紹介。 [内容] 道具のこと 材料のこと はじめに いつでも食べたい 定番おやつ(カスタードプリン/マドレーヌ/ドーナツ) ふんわりしっとり 春のおやつ(バナナオムレット/クレープ/桜餅/レアチーズケーキ) ひんやりぷるぷる 夏のおやつ(杏仁豆腐/わらび餅/アイスキャンデー/あんみつ/コーヒーゼリー) ほっこりもちもち 秋のおやつ(どら焼き/大学いも/みたらしだんご/焼きりんご/さつまいも蒸しパン/栗茶巾) じんわりさくさく 冬のおやつ(蒸しまんじゅう/ぜんざい/ババロア/アイスボックスクッキー/絞り出しクッキー/フルーツケーキ)
  • いもほり コロッケ
    3.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 まきおくんは、やっと掘り当てた特大サイズのじゃがいもで、コロッケを作ることになりました。お母さんと妹といっしょに、じゃがいもを洗って、ゆでて、いためた玉ねぎとお肉をまぜて、かたちを作ります。お母さんが油で揚げてくれたコロッケは、さくさくで、あつあつで ほくほく。それを、まきおくんは、もぐもぐと頬張ります……。おいしくて楽しい、くすっと笑みがこぼれるあったかい物語です。 行事と食べもののよみきかせ絵本、第2弾! まきおくんは、やっと掘り当てた特大サイズのじゃがいもで、コロッケを作ることになりました。お母さんと妹といっしょに、じゃがいもを洗って、ゆでて、いためた玉ねぎとお肉をまぜて、かたちを作ります。お母さんが油で揚げてくれたコロッケは、さくさくで、あつあつで ほくほく。それを、まきおくんは、もぐもぐと頬張ります……。おいしくて楽しい、くすっと笑みがこぼれるあったかい物語です。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • イラストでサクサク覚える 東大生の元素ノート
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現役東大生が教える! イラストで覚える元素。中学校や高校の定期テストや大学受験対策にはもちろん、化学に興味を持っている小学生でも楽しめる、好奇心を刺激する内容も満載! 化学や元素を勉強したことがない人でも、読み応えのあるコラムで教養が身につく! 大学生・社会人の学び直しとしても充実の一冊です!
  • イラストでサクサク覚える 東大生の百人一首ノート
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東大の競技かるた団体メンバーが教える! イラストで覚える百人一首。 中学校や高校の定期テスト対策にはもちろん、百人一首に興味を持っている小学生でも楽しめる、好奇心を刺激する内容も満載! 百人一首を勉強したことがない人でも、読み応えのあるコラムで教養が身につく! 大学生・社会人の学び直しとしても充実の一冊です! ★かわいいイラストで歌の内容がつかみやすい! ★全ページが原則横書き&漢字はすべてふりがなつき! スラスラ読みやすくお子さんにもオススメ! ★大学生ならではの解釈で、楽しく、ときにはクスッと笑えるような内容の解説&コラムが盛りだくさん! ★百人一首をまったく知らない人でも安心の用語解説ページ付き! ★競技かるたの入門にも!強豪チームのメンバーが競技かるたのおもしろさやコツを伝授! ★歌番号別ではなくジャンル別の章構成で、スッキリ理解が進む! ★関連する歌・作者のページをすぐ読めるようにページ数を記載! 作者同士の相関関係がつかみやすい!
  • インド神話譚
    -
    1巻1,320円 (税込)
    たっぷりボリュームで、まるごとインド神話。 第三の眼から光線を発する怒りのシヴァ神、いくつもの化身で現れるヴィシュヌ神、入浴した牧女たちの衣服をとりあげるいたずらなクリシュナ神、密かに重婚して妻サラスヴァティー女神に問い詰められるブラフマー神。愛嬌たっぷり、破天荒な神さまたちが繰り広げるストーリー。 ランカー島に奪われたシーター姫を奪還するために旅に出るラーマの物語『ラーマーヤナ』、パーンダヴァ族とクル族の一大決戦を描く『マハーバーラタ』の二大叙事詩、珠玉のラブストーリー『シャクンタラー姫物語』、賭博に敗れた王と王女の遍歴をたどる『ナラ王物語』などの王道傑作群も収録。 インド人の考えかたやマジカルワールドの謎にせまる物語、5000年の大河が生んだインド神話をぎゅぎゅっといいとこチョイス。わかりやすい言葉でさくさく読める『インド神話譚』が登場! (註)初版本『印度神話』は1917年、群書堂書店より発行された。今回の新版にあたって、旧字体を現代仮名遣いに改めたほか、文語的語彙や言い回しを現代的表現に修正し、翻案を行った。 第1篇 ラーマーヤナ物語 第2篇 マハーバーラタ物語 第3篇 クリシュナ物語 第4篇 釈迦物語 第5篇 ブラフマー(創造神)物語 第6篇 ヴィシュヌ(保持神)物語 第7篇 シヴァ(破壊神)物語 第8篇 天父と、地母と、暁の女神物語 第9篇 サヴィトリ(太陽神)物語 第10篇 アシュヴィン(光明神)物語 第11篇 ドルヴァ(北極星)物語 第12篇 インドラ(司雨の神)物語 第13篇 アグニ(火神)物語 第14篇 ナチケータスとヤマ(死の神)物語 第15篇 サラスヴァティー(学問芸術の神)物語 第16篇 ラクシュミー(吉祥天=好運び女神)物語 第17篇 マナサー天女(蛇の女王)物語 第18篇 シャクンタラー姫物語 第19篇 プルーラヴァスとウルヴァシー物語 第20篇 カチャとデーヴァヤーニー(アリアンと土着民との争い)物語 第21篇 ナラ王(ナラとダマヤンティー)物語 第22篇 乳海の攪拌 第23篇 ガンガー(ガンジス河)の降下
  • インドとんち百譚
    -
    「中村屋のボース」が伝えたかったインドの昔がたり。 Point 1 ボリウッドに通じるユーモアがいっぱい!! Point 2 ひとつずつの話が短いのでさくさく読める!! Point 3 全編に散りばめられたデーヴァナーガリー文字でインド的臨場感を体感!! 「とても太刀打ちできなそうな力士(レスラー)にテナリラーマが放った技」「偽証人の嘘を暴いたマリアダ・ラーマンの名裁判」「死刑を宣告された絶体絶命のラジャ・ビルバルが見せた起死回生の一手」などなど。 戦前、日本にインドカリーをはじめて紹介したラース・ビハーリー・ボースと、児童文学作家の渋沢青花による物語を、アミール・ホスロー(1253‐1325)の詩を主題とした中世インド絵画とあわせて送る。子どもから大人まで楽しめる114の物語。
  • Windows8ユーザー・ハンドブック カスタマイズ編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Windows8の基本操作をマスターした人のための、より快適かつ便利に使うためのカスタマイズ情報をわかりやすく解説したTips集です。Windows8は従来のマシンよりスピードアップしましたが、本書で紹介するテクニックを使えばさらにサクサク作業ができるようになります。本書は、Windows8のカスタマイズテクニックを快速、快適、安全という観点からグループ分けし、系統立てて解説しています。自動サインインで高速起動、勝手に起動する常駐プログラムを止める、シャットダウン専用のショートカットアイコンを作る、タスクバーにアプリを追加する、よく使うフォルダーをドライブとして認識させる、隠し共有フォルダーを作るなど、便利なテクニックが満載です!
  • エクセル 3分で納得させる資料作成術 簡単&最速ワザ300
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 288Pオールカラーのお得なパッケージ。伝わる資料がExcelでサクサク作れる珠玉のテクニック満載!表やグラフのビジュアル図解ワザも大紹介!WordやPowerPointとの連携ワザも。これ一冊であなたの仕事が劇的に向上する!
  • SWの王道 スピーキング・ライティング王道フレーズ50
    -
    1巻1,419円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 さまざまな試験で共通して使えるフレーズを通して、スピーキング・ライティング(SW)対策を行います! 英検(R)、TEAP(R)、GTEC(R)など、大学入試で利用される試験に対応しています。 ●長年にわたり英語4技能試験を分析してきた旺文社が選ぶ、SWで使える50フレーズ! ●シンプルなレッスン+じっくり復習で、さくさく進められてしっかり身につく! ●イラスト問題から社会問題について意見を述べる問題まで、試験タイプを網羅! ●アプリ「英語の友」対応で、手軽に音声を聞ける! ●大学入試で最も利用されているCEFR A2-B2レベル対象!(英検準2級-準1級相当) ※英検(R)は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。 ※「GTEC」は株式会社ベネッセコーポレーションの登録商標です。この商品・サービスの内容は、株式会社ベネッセコーポレーションの承認や推奨を受けたものではありません。
  • NHK基礎英語 使いこなし 基本英単語 「ストーリー」で記憶に残す
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英単語習得の極意は、「まる暗記しない」こと! 知ってはいても使いこなせない基本単語を、5つのストーリーの中で文脈ごと記憶に残し、「覚えやすく忘れにくい」を実現。NHK『基礎英語』から生まれた、英語ビギナーのための英単語書の決定版! ※本書は2008年~2012年度NHKラジオ「基礎英語3」2013~2015年度NHKラジオ「基礎英語2」をもとに書き下ろしたものです。 ◆さくさく仕上げる 冊子[穴あき音読BOOK]つき 重要単語(重要語句含む)の日本語訳が(   )に記載された全文STORYを英語に置き換えながら音読することで、学習が身についているかを確認することができます。 ◆英語のストーリーがスマホやパソコンで聞ける[ダウンロード音声]つき NHK出版サイトから、英語のストーリー音声をダウンロードできます! ・スマホまたはタブレットでは、NHK出版アプリ「語学プレーヤー」(無料)を利用します。 ・パソコンでダウンロードする場合は、mp3音源をzip形式でご提供します。 ・ご利用にはNHK出版サイトで簡単な会員登録が必要です。
  • えん93のアイスボックスクッキー:どこを切ってもほのぼの クマ彦とおいしい仲間たちの楽しいおやつ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 クマ彦、ピョン太などSNSで大人気のクッキーとその作り方を公開! どこを切ってもほのぼのとした絵柄が現われ、好きなときに好きな量を切って焼ける、SNSで大人気のアイスボックスクッキーとその作り方の紹介。 小さくて食べやすく、さくさくの食感でおいしいのも特徴です。 クマ彦、ピョン太、ネコ、パンダなどの動物キャラクターをはじめ、イチゴ、キウイ、りんご、スイカなどのフルーツ、花と葉、ツリー、スノーマンなどのクリスマス、ガイコツやミイラなどのハロウィンといったイベントを盛り上げるクッキー約60種類の作り方が、詳しい写真プロセスで分かります。 インスタ映えするクッキー缶も随所に登場。
  • エンジニアのプレゼン/スライド作成入門 ―基本はシンプル。安心感のある説明資料をサクサク作りたい
    3.7
    1巻2,398円 (税込)
    エンジニア向け,プレゼン/資料作成の入門書。手順例には,幅広い方々にとって手軽に試しやすいOpenOffice/Impress 3.2系を使用。 本書では,エンジニアにとって身近な技術提案/説明を想定し,プレゼンテーションスライド/資料作成の基本をやさしく解説。アウトラインの効率的なまとめ方,情報系ならではのデータの提示テクニック&図解のコツ,資料の省力作成/再利用術など実例満載で紹介します。プレゼン/資料作成に役立つ考え方,これから先へと長く役立つ基本が身に付く1冊です。
  • オイルで作る ふんわりケーキとサクサククッキー 【新装版】
    -
    オイルで作る、とびきり軽やかな焼き菓子48レシピ オイルとは、だれもが焼き菓子を上手に作れるヒミツの食材。オイルで作るからこそおいしく、むずかしそうなお菓子も、驚くほど気楽に作れます。著者は完成度や再現性の高さに定評がある菓子研究家・吉川文子さん。作りやすく、読みやすいお菓子本です。 《コンテンツの紹介》 【Part 1 オイルで作る ふんわりシフォン&マフィン】 ● 生シフォン ● 生シフォンパウンド/コーヒークリーム/ラズベリークリーム/生シフォンカップケーキ/生シフォンパンケーキ ● マフィン ● アップルシナモンマフィン/ブルーベリーとクリームチーズのマフィン/ピーナッツ風味のバナナマフィン/オレンジマフィン/キャラメルココナッツマフィン/チョコ抹茶マフィン/パプリカとツナのマフィン ● バットシフォンケーキ ● 紅茶のシフォン/バナナコーヒーシフォン/レモン風味のいちごシフォン/クランベリーとマンゴーのシフォン/アップルシフォン ● デコレーションバットシフォン ● バットで作るプレーンシフォンケーキ/ココアシフォン(いちご×キウィ/白桃×ラズベリー ほか) 【Part 2 オイルで作る サクサククッキー&スコーン】 ● ちぎりクッキー ● ダブルナッツクッキー/ココナッツおからクッキー/ロシアンクッキー/バナナレーズンクッキー ● カットクッキー ● ごまごまクッキー/グラノーラココアクッキー/大豆きなこクッキー/ラズベリージャムクッキー ● カットスコーン ● プルーンスコーン/黒糖くるみスコーン/コーヒー風味のレーズンおからスコーン/パイナップルジンジャースコーン/かぼちゃスコーン/黒豆抹茶スコーン/スイートポテトスコーン 【 Column 】 ● フォンダンパウンド ● ダブルベリーフォンダンパウンド/抹茶あずきミルクフォンダン/キャラメルバナナフォンダン/ピーチクリームフォンダン/アップルシナモンフォンダン ● フルーツタルト ● 洋梨とラズベリーのタルト/オレンジタルト ※本書は、2018年1月22日刊行のムック『オイルで作る ふんわりケーキとサクサククッ キー』を再構成し、改稿して書籍化したものです。 ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 王子とこじき
    5.0
    エドワード王子とこじきの子トム。そっくりなふたりが出会い、服を取り替え入れかわることに。王子はこじきの服を着て宮殿を飛び出して行きます。次々に訪れるピンチに王子はどうなる?宮殿に残されたトムの運命は?さくさく読める世界名作シリーズ第23弾。
  • オズのまほうつかい
    4.6
    突然のたつまきで、家ごと飛ばされてしまったドロシーと犬のトト。着いたのは、偉大な魔法使いの住む、「オズ」の国でした。家に帰るため、ドロシーと仲間たちの、不思議な旅が始まります。オールカラーイラストでさくさく読める世界名作シリーズ、第3弾。
  • お手本は奥の細道 はじめて作る俳句教室
    -
    1巻1,144円 (税込)
    はじめて俳句を作るなら、相棒はダンゼン奥の細道! あなただけの自由な句がどんどんつくれてしまう、新しくて楽しいテキストブックです。カラー写真と句作のヒントで誰でもすぐに取り組めます。俳句の書き込みもできるので、これ一冊持ってお出かけもOK。ストーリーを追いながら、五七五の基本、切れ字、さまざまな視点の見つけ方まで、さくさくマスターできます!

    試し読み

    フォロー
  • おとな時間の、つくりかた
    4.0
    忙しい毎日の生活のなかで、時間を短縮することに、つい夢中になっていませんか? 雲のかたちやからりと乾いた洗濯もの、おいしくできた料理など、ごくごくあたりまえのような気がしていることをシアワセと感じられる心をもつほうが、かえって時間とうまくつきあえるのかもしれません。うまく、というのは相手を要領よくあしらうという意味ではありません。時間に、人生のたのしみをおそわる、という考えかたです。本書は、「朝の時間――ざぶんと、さくさく」「昼の時間――バランスとって、おっとっと」「おとなの時間――まるめて、のばして、ふくらんで」「夜の時間――じっくりと、たっぷりと」など、日常のなかにおもしろみをみつけることが得意な著者が綴った、時にまつわるエッセイ集。要領なんかとは一切かかわりのない、一歩一歩の過程をたのしむその姿に、きっとこころがほぐれるはず。効率重視の毎日から、あなたを開放してくれる一冊です。
  • 面白いくらいすぐやる人に変わる本 「いろんなこと」がサクサク片づく心理学
    3.5
    1ページためすごとに、心まで超スッキリ!「やることがいっぱいでたいへんな毎日」を「自由で楽しい時間いっぱいの毎日」に!◇「目の前のニンジン」は、あればあるほどいい◇この“スタートダッシュ”で、後はラクラク~◇「ラベリング効果」で時間の使い方が変わる◇「スイス・チーズ法」で山を切りくずす◇「キリのつけどころ」が肝心◇「乗らない気分」をうまく乗せる法「はかどる」「余裕がうまれる」「もっとできる」……目の前、頭の中、人生までクリアになっていく!
  • [音声DL付]完全改訂版 起きてから寝るまで英語表現700 オフィス編
    -
    ●会話の相手がいなくても「話す力」はつく! 一日の「体の動き」や「心のつぶやき」を全部英語で口にすることで、会話の相手がいなくてもスピーキング力がアップする「起き寝る」シリーズのオフィス編。 このシリーズの肝は、本当に自分が言いたいこと、実感できることなら、その英語表現を覚えることは苦にならず、記憶にも定着しやすいというもの。そこで、学習者の多くの方々が一日の3分の1以上を過ごすオフィスでの生活に焦点を当てたのが本書です。 ●ビジネスの現場でも通用するオフィスでの行為、自然な気持ちの表現を網羅 この本では、一般的な会社員の一日を「内勤」「人間関係」「営業」「出張」「企画・開発」「休憩」「会議」「社内行事」「人事・待遇」「アフター5」の10章に分けました。各章は正編同様、英単語をイラストで示した「単語編」、「体の動き・行為」「心のつぶやき表現」に分かれています。 「資料をクリップでとめる」「外回り営業する」「ブレストする」「育休をとる」「忘年会の司会をする」などの行動・行為表現、「部長、むかつく」「ランチ難民になっちゃう」「今日は仕事がさくさく進むなあ」「もっとよく練れば、もしかするとこのアイデア化けるかも」「今の発言、空気読めてないなあ」といった、オフィスでの本音、自然な気持ちを表す表現が満載。 これらの表現を繰り返しつぶやいて学習すれば、実はビジネス英語で最も難しいとも言われるスモールトーク、社内交流のやり方も身に付きます。“シャドーボクシング”なんかではなく、れっきとした実践力も獲得できるのです! また、正編同様、各章には、フレーズを使った会話形式のストーリー「Skit」や、クイズ「Quick Check」がついています。 ●全単語、全フレーズを日本語と英語で収録 なお、これまた正編同様、掲載したフレーズはすべて、日本語と英語の音声が無料でダウンロードできます。本書では「単語編」もすべて音声収録しました。ひととおり本書を学習したら、日本語をすぐに英語に言い換える練習にもぜひトライしてください。通勤・通学、家事や仕事の合間に音声だけで学習することも可能ですよ! ※ダウンロード音声はPCのみの対応です。ダウンロードするにはPC用のメールアドレスが必要です。 対象レベル:英語初級から(英検3級/TOEICテスト350~) 無料ダウンロード音声: ファイル。合計約105分(収録言語:英語・日本語) ■著者プロフィール 【監修】 吉田研作(よしだけんさく): 上智大学言語教育センター長。専門は応用言語学。文部科学省中央教育審議会外国語専門部会委員。J-SHINE理事・認定委員長。『起きてから寝るまで』シリーズや『小学校英語はじめてセット』(アルク)などの監修を務めるほか、著書多数。 【執筆・解説】 武藤克彦(むとうかつひこ): 東洋英和女学院大学専任講師。専門は応用言語学、英語教育。現在は博士課程に所属、児童英語教育に関する研究を行っている。著書に『起きてから寝るまで英語表現700 完全改訂版』『起きてから寝るまで英語表現700 オフィス編 完全改訂版』(両書とも共著、アルク)、『やさしくまるごと中学英語』(学研)、『上級時事英文法』(三修社)など。 荒井貴和(あらいきわ): 上智大学非常勤講師、元東洋学園大学助教授。専門は英語教育・応用言語学。著書に『TOEFLグラマー』(荒竹出版)、『起きてから寝るまで英語表現700 完全改訂版』『起きてから寝るまで英語表現700 オフィス編 完全改訂版』(両書とも共著、アルク)、『英語科教育法 新版─小中高の連携─』(共著、学文社)など。【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • [音声DL付き]「さくさくこなす」「きゅんきゅんする」etc. この擬態語、英語で何と言う? CNNEE ベスト・セレクション 特集16
    -
    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉 【今週のトピック】 日本語では、「もちもち」「もたもた」「さばさば」など、ありとあらゆるものの描写に擬態語・擬音語が使われている。日本人にとっては大変使い勝手のいいものだが、的確に英語に変換するのは至難の業だ。 そこで今月は、習得すれば必ずスピーキングに役立つ擬態語・擬音語の英語表現を紹介しよう。苦手意識を持たずにひとつひとつ確認してみると、意外と知っている単語で言えてしまうことも多いのだ。 【本書の内容】 ・Part1 飲み物・食べ物の様子 ・Part2 物・動物の様子 ・Part3 人の見た目・性格 ・Part4 人の動作・状態 ・Part5 人の気持ち ・Part6 痛み ・Part7 天気・天候 ・Part8 擬音語 ・おさらいクイズ 【音声ファイルの入手方法】 ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。 ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。 *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2015年6月号掲載の「特集」をもとに制作されました。
  • 海外でスマホをサクサク使える!海外トラベルナビ 韓国 2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パスポートさえあれば、思い立ったときに気軽に行けてしまう隣国・韓国。LCCの登場で移動費がより安くなり、行きやすさが倍増しました。伝統文化から最先端のエンターテインメントまで、楽しみ方が様々です! 本書では韓国の基本情報、観光地、スマホユーザーが海外でスマホを使用するために役立つ内容をご紹介しています。その他、お得なレンタルWi-FiのグローバルWi-Fi情報、Wi-Fiで通信速度のストレスなくスマホとタブレットの両方を使う方法、海外でのスマホ利用での高額請求回避について、海外旅行に役立つアプリなどの情報も掲載! スマホユーザー必読の一冊です!
  • 海外でスマホをサクサク使える!海外トラベルナビ グアム 2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本から手軽に行ける常夏のリゾート地・グアム。私たちにとってなじみ深い渡航先のひとつです。フライト時間が短く、時差がほとんどないので時差ボケの心配もなし、日本語の看板や日本語が通じるところが多いため、初めての海外旅行にうってつけといえます。 本書ではグアムの基本情報、観光地、スマホユーザーが海外でスマホを使用するために役立つ内容をご紹介しています。その他、お得なレンタルWi-FiのグローバルWi-Fi情報、Wi-Fiで通信速度のストレスなくスマホとタブレットの両方を使う方法、海外でのスマホ利用での高額請求回避について、海外旅行に役立つアプリなどの情報も掲載! スマホユーザー必読の一冊です!
  • 海外でスマホをサクサク使える!海外トラベルナビ サンフランシスコ ロサンゼルス 2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 多くの移民が生活し、各国の文化や習慣が混ざり合った、西海岸最大級の都市、サンフランシスコとロサンゼルス。映画、音楽などエンターテインメントの中心地であり、多くのハリウッドセレブが生活している場所でもあります。 本書ではサンフランシスコとロサンゼルスの基本情報、観光地、スマホユーザーが海外でスマホを使用するために役立つ内容をご紹介しています。その他、お得なレンタルWi-FiのグローバルWi-Fi情報、Wi-Fiで通信速度のストレスなくスマホとタブレットの両方を使う方法、海外でのスマホ利用での高額請求回避について、海外旅行に役立つアプリなどの情報も掲載! スマホユーザー必読の一冊です!
  • 海外でスマホをサクサク使える!海外トラベルナビ シンガポール マレーシア 2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東南アジアにおいて経済の中心として存在感のあるシンガポールとコロニアルな街並みが残るマレーシア。近接している両国は、もとは同じ国でした。マレー系、中国系、インド系、イスラム系の文化が混在しながら、近未来的な建物が建ち並ぶ都市を持ち、ヨーロッパによる統治の面影を残すなど共通点が多くあります。 本書ではシンガポールとマレーシアの基本情報、観光地、スマホユーザーが海外でスマホを使用するために役立つ内容をご紹介しています。その他、お得なレンタルWi-FiのグローバルWi-Fi情報、Wi-Fiで通信速度のストレスなくスマホとタブレットの両方を使う方法、海外でのスマホ利用での高額請求回避について、海外旅行に役立つアプリなどの情報も掲載! スマホユーザー必読の一冊です!
  • 海外でスマホをサクサク使える!海外トラベルナビ スイス 2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本ではアニメ『アルプスの少女ハイジ』の舞台、永世中立を誓った平和の国として知られるスイス。多くの難民を受け入れ人道支援にも熱心な国です。アルプスの雄大な自然を満喫し多彩な文化に触れる旅は、きっとあなたの疲れを吹き飛ばしてくれます。 本書ではスイスの基本情報、観光地、スマホユーザーが海外でスマホを使用するために役立つ内容をご紹介しています。その他、お得なレンタルWi-FiのグローバルWi-Fi情報、Wi-Fiで通信速度のストレスなくスマホとタブレットの両方を使う方法、海外でのスマホ利用での高額請求回避について、海外旅行に役立つアプリなどの情報も掲載! スマホユーザー必読の一冊です!
  • 海外でスマホをサクサク使える!海外トラベルナビ スペイン 2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 太陽が眩しい情熱の国、スペインは古くからさまざまな文化が流入し、現在でもバラエティ豊かな芸術、文化が根づいています。また、伊達政宗が派遣した使節の子孫が住んでいて地区名に「日本(ハポン)」と付けられた場所もあり、とても親日的な国です。世界的な観光名所だけでなく、全世界的な人気を誇るサッカークラブ「レアル・マドリード」や「FCバルセロナ」なども人を惹きつける魅力のひとつです。 本書ではスペインの基本情報、観光地、スマホユーザーが海外でスマホを使用するために役立つ内容をご紹介しています。その他、お得なレンタルWi-FiのグローバルWi-Fi情報、Wi-Fiで通信速度のストレスなくスマホとタブレットの両方を使う方法、海外でのスマホ利用での高額請求回避について、海外旅行に役立つアプリなどの情報も掲載! スマホユーザー必読の一冊です!
  • 海外でスマホをサクサク使える!海外トラベルナビ タイ 2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「微笑みの国」と呼ばれるタイ。物価が安く低予算で楽しめることから、男女問わず人気のある国となっています。バンコクへの便数も豊富で、気軽に旅行できる国です。 本書ではタイの基本情報、観光地、スマホユーザーが海外でスマホを使用するために役立つ内容をご紹介しています。その他、お得なレンタルWi-FiのグローバルWi-Fi情報、Wi-Fiで通信速度のストレスなくスマホとタブレットの両方を使う方法、海外でのスマホ利用での高額請求回避について、海外旅行に役立つアプリなどの情報も掲載! スマホユーザー必読の一冊です!
  • 海外でスマホをサクサク使える!海外トラベルナビ 台湾 2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 豊かな自然と文化に恵まれた台湾。台北郊外の温泉郷や世界4大博物院の一つである、故宮博物院など、見どころがたくさんあります。さらには、庶民の台所夜市など、食でも大満足できるのも魅力です。 本書では台湾の基本情報、観光地、スマホユーザーが海外でスマホを使用するために役立つ内容をご紹介しています。その他、お得なレンタルWi-FiのグローバルWi-Fi情報、Wi-Fiで通信速度のストレスなくスマホとタブレットの両方を使う方法、海外でのスマホ利用での高額請求回避について、海外旅行に役立つアプリなどの情報も掲載! スマホユーザー必読の一冊です!
  • 海外でスマホをサクサク使える!海外トラベルナビ ドイツ 2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 欧州連合内でリーダーシップを発揮しているドイツ。几帳面で勤勉な国民性、高い技術を有するマイスターと呼ばれる職人など、日本ととてもよく似たお国柄です。 本書ではドイツの基本情報、観光地、スマホユーザーが海外でスマホを使用するために役立つ内容をご紹介しています。その他、お得なレンタルWi-FiのグローバルWi-Fi情報、Wi-Fiで通信速度のストレスなくスマホとタブレットの両方を使う方法、海外でのスマホ利用での高額請求回避について、海外旅行に役立つアプリなどの情報も掲載! スマホユーザー必読の一冊です!
  • 海外でスマホをサクサク使える!海外トラベルナビ ニューヨーク ボストン 2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 西海岸とはまた違った趣がある東海岸の大都市ニューヨークとボストン。世界の中心地として機能する、この2都市はどちらも違った表情を見せてくれます。 本書ではニューヨークとボストンの基本情報、観光地、スマホユーザーが海外でスマホを使用するために役立つ内容をご紹介しています。その他、お得なレンタルWi-FiのグローバルWi-Fi情報、Wi-Fiで通信速度のストレスなくスマホとタブレットの両方を使う方法、海外でのスマホ利用での高額請求回避について、海外旅行に役立つアプリなどの情報も掲載! スマホユーザー必読の一冊です!
  • 海外でスマホをサクサク使える!海外トラベルナビ ハワイ 2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 海外旅行先として常に人気ランキングの上位にランクインするハワイ。その秘密は、美しい景観はさることながら、男性同士で行っても、女性同士で行っても、家族で行っても、一人で行っても……とどんな人をも受け入れる懐の深さにあるのかもしれません。 本書ではハワイの基本情報、観光地、スマホユーザーが海外でスマホを使用するために役立つ内容をご紹介しています。その他、お得なレンタルWi-FiのグローバルWi-Fi情報、Wi-Fiで通信速度のストレスなくスマホとタブレットの両方を使う方法、海外でのスマホ利用での高額請求回避について、海外旅行に役立つアプリなどの情報も掲載! スマホユーザー必読の一冊です!
  • 海外でスマホをサクサク使える!海外トラベルナビ パリ 2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界中からたくさんの旅行者が訪れるパリ。映画や文学作品にも多く登場し、昔から芸術、文化、経済の中心地として認知されています。歴史的建造物が数多く残っており、景観を損なうことなく世界有数の都市に成長した、世界でも類を見ない芸術の都でもあります。 本書ではパリの基本情報、観光地、スマホユーザーが海外でスマホを使用するために役立つ内容をご紹介しています。その他、お得なレンタルWi-FiのグローバルWi-Fi情報、Wi-Fiで通信速度のストレスなくスマホとタブレットの両方を使う方法、海外でのスマホ利用での高額請求回避について、海外旅行に役立つアプリなどの情報も掲載! スマホユーザー必読の一冊です!
  • 海外でスマホをサクサク使える!海外トラベルナビ ベトナム 2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界でもそれほど数が多くない社会主義国。そのなかのひとつがベトナムです。治安がよく物価が安いので、安心して旅行が楽しめる国のひとつだといえます。フランスや中国など、他国の文化からの影響が垣間見える建築物、街並みの数々はアジアの国の中でも唯一無二の風景を作りだしています。 本書ではベトナムの基本情報、観光地、スマホユーザーが海外でスマホを使用するために役立つ内容をご紹介しています。その他、お得なレンタルWi-FiのグローバルWi-Fi情報、Wi-Fiで通信速度のストレスなくスマホとタブレットの両方を使う方法、海外でのスマホ利用での高額請求回避について、海外旅行に役立つアプリなどの情報も掲載! スマホユーザー必読の一冊です!
  • 海外でスマホをサクサク使える!海外トラベルナビ 香港 マカオ 2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界中から観光客が訪れるアジアの代表的観光都市、香港・マカオ。飛行機で5時間ほどの距離にあることと、観光スポットがぎゅっと詰まっていることから、気軽に足を運べるスポットとして日本でも人気の高い旅行地のひとつです。 本書では香港・マカオの基本情報、観光地、スマホユーザーが海外でスマホを使用するために役立つ内容をご紹介しています。その他、お得なレンタルWi-FiのグローバルWi-Fi情報、Wi-Fiで通信速度のストレスなくスマホとタブレットの両方を使う方法、海外でのスマホ利用での高額請求回避について、海外旅行に役立つアプリなどの情報も掲載! スマホユーザー必読の一冊です!
  • 海外でスマホをサクサク使える!海外トラベルナビ ロンドン 2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界中からたくさんの旅行者が訪れるロンドン。観光地としては、大英博物館などの名高い博物館・美術館をはじめ、バッキンガム宮殿やビッグ・ベン、セント・ポール大聖堂と見どころにあふれています。 本書ではロンドンの基本情報、観光地、スマホユーザーが海外でスマホを使用するために役立つ内容をご紹介しています。その他、お得なレンタルWi-FiのグローバルWi-Fi情報、Wi-Fiで通信速度のストレスなくスマホとタブレットの両方を使う方法、海外でのスマホ利用での高額請求回避について、海外旅行に役立つアプリなどの情報も掲載! スマホユーザー必読の一冊です!
  • 海外でスマホをサクサク使える!海外トラベルナビ ローマ 2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イタリアの首都ローマは、ヨーロッパ有数の大都市。カトリックの中心であるバチカン市国を囲むように位置しています。16世紀近くになると、ルネサンスの中心地としてミケランジェロやラファエロといった芸術家たちが華やかな創作活動を展開しました。また壮大かつ優美な都市は「永遠の都」と現在も称されています。 本書ではローマの基本情報、観光地、スマホユーザーが海外でスマホを使用するために役立つ内容をご紹介しています。その他、お得なレンタルWi-FiのグローバルWi-Fi情報、Wi-Fiで通信速度のストレスなくスマホとタブレットの両方を使う方法、海外でのスマホ利用での高額請求回避について、海外旅行に役立つアプリなどの情報も掲載! スマホユーザー必読の一冊です!
  • 海底二万マイル
    4.7
    海で不思議な事件が発生! 調査に向かった教授たちは、謎の人物・ネモ船長が率いる、巨大な潜水艦ノーチラス号にとらわれてしまう。そして、神秘と驚きのつまった、海中での大冒険がはじまる……! さくさく読める世界名作シリーズ第24弾。
  • 改訂2版 3日でマスター!個人事業主・フリーランスのための会計ソフトでらくらく青色申告【ダウンロードサービス付】
    -
    「青色申告は、難しいから……」 そんな理由で今まで大きな節税をあきらめていませんでしたか? でも、もう大丈夫! 会計ソフトを使えば、申告書の作成は、 おこづかい帳をつけるように、かんたんにできるのです! 1人でもできる!簿記の知識ゼロでも安心! かんたん65万円控除 ●こんな人たちは必見! ・事業を立ち上げた人 ・フリーランスになった人 ・今まで色白申告だった人 ・手書きの申告が面倒な人 ・「難しい」と青色申告を避けてきた人 本書は、 青色申告の基礎知識から申告書提出まで、すべての流れに対応しています。 著者が個人事業主・フリーランスの方から実際に受けてきた 質問・疑問をもとにまとめているため、 初心者にもとてもわかりやすいのが特徴。 改訂2版ではインボイス制度にも対応しています。 本書を読めば、 あなたも65万円の控除を受けることができます! ■目次 ●1 青色申告、これだけは知っておこう! ・青色申告って何? ・白色申告と2つの青色申告、どれがおトク? ・会計ソフトがさくさく計算・転記してくれる! ・コラム1 経費はどこまで認められるの? ほか ●2 こんなにトクする!青色申告 ・複式簿記なら、毎年65万円もおトクに! ・仕事を手伝う家族に給与を払えば、大きな節税効果に ・30万円未満の固定資産なら、買った都市にすべて経費にできる! ・たとえ税務調査があった場合でも安心! ほか ●3 青色申告前に提出する書類を忘れずに ●4 帳簿をつける前に準備・確認しておきたいポイント ●5 役立つ!経理書類のかんたん整理法教えます ●6 かんたん!会計ソフトは3日でマスター ●7 決算書だって、らくらく作成! ●8 売上・経費でよくある疑問、すっきり解決! ●9 決算処理などでよくある疑問、すっきり解決! ●10 なるほど!消費税のしくみ ●11 さあ、確定申告書をつくろう! ■著者 小林敬幸[コバヤシタカユキ] 税理士(近畿税理士会芦屋支部所属)。ファイナンシャル・プランナー。 1975年生まれ。兵庫県神戸市出身。 大阪大学文学部史学科卒業。 大学卒業後、ユニチカ株式会社の経理出納部門、太陽誘電株式会社の債権管理回収部門、 SRIスポーツ株式会社(現・住友ゴム工業株式会社)の税務部門、 個人会計事務所での税理士業務を経て、2008年9月神戸市内に税理士事務所を設立。 現在は税理士、ファイナンシャル・プランナーとして、個人事業者の開業支援や小規模法人設立、 会計ソフトの指導をメイン業務に、兵庫県(おもに神戸市)や大阪府などを中心に活動している (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 改訂版 ゼロからスタート! 馬淵敦士の介護福祉士1冊目の教科書
    -
    スクール合格率9割のトップ講師が合格をナビゲート! ★全ページオールカラーで抜群にわかりやすい★ 介護福祉士対策で人気の馬淵講師が独学者・初学者に向けて合格への最短ルートを提示。 13科目の幅広い範囲で問われるポイントが1冊でつかめます。 ●馬淵講師のここがすごい● 介護福祉士講座の講師歴は16年、スクール受講者の合格率が9割を超えるトップ講師です。 受講者実績3000人超、親身な指導で定評のあるベストウェイ・ケア・アカデミーを運営。 ケアマネ受験の定番書籍『ゼロからスタート! 馬淵敦士のケアマネ1冊目の教科書』でも大好評の先生です。 ●合格が近づく鉄板学習法を提示● 【その1】 実際の講義をベースに試験に出るところを凝縮! 人気講義を再現。ムダなく重要ポイントを押さえた解説で、 基礎知識の習得がスムーズにできます。 【その2】 重要事項は図表で整理。知識が定着しやすい 介護福祉士は基礎的な知識が問われる問題が多く、 確実に得点していくことが肝心です。 重要ポイントはイラスト図表で見返して知識の定着を図れます。 【その3】 10時間で読み切れる見開き構成 1テーマ見開きで左にポイントを押さえたわかりやすい解説、 右に理解しやすい図やイラスト満載! サクサク読み進められます。 ※本書は2022年に小社から刊行された『ゼロからスタート! 馬淵敦士の介護福祉士1冊目の教科書』を再編集したものです。
  • 怪盗アルセーヌ・ルパン
    4.3
    古城に住む男爵の元へ届いた手紙の差出人は、「サンテ刑務所内アルセーヌ・ルパン」! 獄中の大怪盗がくり出す、前代未聞のトリックとは…? (第1話『怪盗ルパン対悪魔男爵』)ほか、全2作品を収録。さくさく読める世界名作シリーズ第12弾。
  • かぎ針編みのエコバッグと毎日バッグ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 春夏糸で編む、かぎ針編みのエコバッグと日常使いにぴったりのバッグの本。ネット編みや透け感のある編み地などを活かして、さくさく編める編み地を中心に掲載。かさばりにくかったり、たたんで収納できるデザインや、サブバッグとして使えるものから、たくさん入れられるメインバッグまで幅広く掲載。
  • 家事は、すぐやる!- めんどくさがりな性格のまま、体がサクサク動くアイデア -
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「気づいたらダラダラしちゃってる…」 「小さな家事をつい後まわしにしちゃう…」 そんなめんどくさがりな性格は、直さなくても大丈夫! 著書累計15万部突破の著者が提案する「ものぐさ家事ルーティン」なら、 性格も能力もそのままで「すぐやる!」モードへ、自動的にスイッチ。 「ものぐさ家事ルーティン」3つのキーワードはこちら。 ↓↓↓ (1)週末の「先回り」家事で平日の家事は少しだけ。 (2)平日の1日は完全に習慣化して考えない、迷わない。 (3)家事も家事の道具も、すべて必要最小限。増やさない。 ■「めんどう」はオールカット! 平日の「すぐやる!」 ・朝はフライパンと油は使わない! ・夕食おかずは「炒め物」一択。プラス常備菜でいい ・洗濯物はたたまない など ■少しの先回りで家事貯金しとく! 週末の「すぐやる!」 ・買い物直後のテンションのまま、平日の主菜を下準備しておく ・「ついで切り」で自家製カット野菜をストックする ・平日は掃除なし。週末にまとめる など その他、 *平日20分の「フライパンひとつで夕食メイン」 *週末に先回りして作っておく「常備菜レシピ」 など、「すぐやる!」レシピ集も 【著者情報】 マキ 東京都在住。シンプルライフ研究家。広告代理店勤務のワーキングマザー。3歳と8歳の娘、夫の4人暮らし。 ブログ「エコナセイカツ」では、不要なものは持たない、不要な家事はやらない、日々のシンプルな暮らしぶりを紹介している。月間ブログアクセス数約130万PV。著書『持たない ていねいな暮らし』(すばる舎)が6万部のヒットとなる。
  • 家庭画報 e-SELECT Vol.6 おもてなしの料理
    -
    家庭画報の人気連載から、おもてなし上手の女性料理家45名のオリジナルレシピをご紹介します。洋食、和食、デザートまで、この一皿さえあれば食卓の話題をさらう、美味しく華やかな逸品揃い。季節ごとのイベントや家族の祝い事、親しい友人をご招待するホームパーティなどに、ぜひ参考にしてください。 調味料の工夫や、おすすめ食材、また調理器具やテーブルコーディネートなどのワンポイントアドバイスも見逃せません。 たけのことサーモンの木の芽味噌敷き 寒天入りの豚肉スープ ローストビーフ 牛肉とパプリカの炒め 野菜とゆばの冷製煮びたし 牛肉とりんごのピンチョス風 さくさく春巻き 鴨のフランボワーズソース ライスコロッケ 三種のハムと根菜のサラダ かまぼこのからすみ和え よもぎ麩と粟麩の鶏スープ仕立て インパナーダス 旬魚のカルパッチョ しめあじの和風サラダ 和風タンドリーチキン 秋野菜の炊き込みご飯 カラフル アクアパッツァ フレッシュフレーバーチーズのパンテリーヌ 和風ポトフ スペアリブと春野菜のシュークルート ベリーたっぷりのサークルシュークリーム オマール海老のポワレ 帆立のローストとオレンジのサラダ 豚ヒレ肉の低温調理 ジャスミンポークのご馳走そうめん 鶏胸肉となすの冷前菜 長ひじきと帆立のガレット ベーコンと秋の味覚の煮込み ブリニ風アミューズ・ブーシュ 海老とブロッコリーのケーク・サレ パリ風ハムの彩りソース 仔羊と春野菜のバジリコ風味 えんどう豆のすり流し 昆布だしのジャンボンペルシェ 数種のトマトとライチーの前菜 黒トリュフのクリームグラタン 車麩の香草パン粉焼き オリーブボール 鶏もも肉のブレゼ フランボワーズ風味 チキンのインボルティーニ ひろうす せりあんかけ 紅麴の手まりずし うすいえんどう、もち麦のガトー仕立て 抹茶の葛寄せとミルクプリン 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 叶精作 作品集1 Seisaku Kano Artworks & Illustrations 1 「This is for real」
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「実験人形ダミー・オスカー」「オークションハウス」「上ってなンボ!! 太一よ泣くな」他、様々な作品で知られる叶精作のイラスト集第1弾。 かつて『GORO』という雑誌があったことをご存知だろうか?1974年に創刊し、1992年の最終号まで女性グラビアから漫画、新車情報、その時々の若者の流行や風俗を取り上げ絶大な人気を誇っていた。篠山紀信の「激写」シリーズも「GORO」だ。その中に異色を放つ漫画が連載されていた。それが「実験人形ダミー・オスカー」。小池一夫原作、叶精作作画によるハードボイルド・セクシーコミックだ。小池一夫のストーリー展開はもちろん読者を引き込んで止まないのであるが、同様に読者を魅了したのは叶精作の描く絵であったといえる。劇画と呼ばれる分野の中でも特に精密な絵を描く叶の手によって、登場人物は活き活きとまるで吐く息すら感じられるような色気を放っていた。特に男性読者は、描かれた女性の艶っぽさに夢中にさせられたのではないだろうか。 その後も様々な連載作品等を世に送り出す中、いち早くIllusutratorやPhotoshopといったソフトを取り入れ、進化してきた叶精作。そのイラストを、制作の手法を紹介するメイキングも交えながらカテゴリー別に収録。叶氏のテクニックの一端を垣間見ることができるHow to本としても楽しめる内容になっている。
  • 叶精作 作品集1(分冊版 1/3)Seisaku Kano Artworks & illustrations Selection「Cool Beauty」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【Cool Beauty】 女性の艶を表現することにおいては格別に評価の高い叶精作。氏の描く線の持つ色気を堪能してもらえるよう、アダルトな女性のイラストで構成。 かつて『GORO』という雑誌があったことをご存知だろうか?1974年に創刊し、1992年の最終号まで女性グラビアから漫画、新車情報、その時々の若者の流行や風俗を取り上げ絶大な人気を誇っていた。篠山紀信の「激写」シリーズも「GORO」だ。その中に異色を放つ漫画が連載されていた。それが「実験人形ダミー・オスカー」。小池一夫原作、叶精作作画によるハードボイルド・セクシーコミックだ。小池一夫のストーリー展開はもちろん読者を引き込んで止まないのであるが、同様に読者を魅了したのは叶精作の描く絵であったといえる。劇画と呼ばれる分野の中でも特に精密な絵を描く叶の手によって、登場人物は活き活きとまるで吐く息すら感じられるような色気を放っていた。特に男性読者は、描かれた女性の艶っぽさに夢中にさせられたのではないだろうか。 その後も様々な連載作品等を世に送り出す中、いち早くIllusutratorやPhotoshopといったソフトを取り入れ、進化してきた叶精作。そのイラストを、制作の手法を紹介するメイキングも交えながらカテゴリー別に収録。叶氏のテクニックの一端を垣間見ることができるHow to本としても楽しめる内容になっている。
  • 叶精作 作品集2(分冊版 1/4)Seisaku Kano Artworks & illustrations Selection - Sexy & Beauty
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 叶精作のイラスト集第2弾『Seisaku Kano Artworks & Illustrations 2 「 This is for real 2nd」』の第1章を収録。 女性のSEXYさを描くことにおいては定評のある叶精作。息づかいまでも聴こえてくるようなそのイラストを惜しみなく収録。氏の描く線の持つ色気をアダルトな女性のイラストで堪能できる。 ================================== Sexy & Beauty Seisaku Kano with the reputation in to draw the SEXY of the woman . The generously recorded the illustrations to be like breathing come hear . You can enjoy illustrations of female adult sex appeal with a line drawn by Mr. .
  • 叶精作 作品集2(分冊版 3/4)Seisaku Kano Artworks & illustrations Selection - Nymph & Doll
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 叶精作のイラスト集第2弾『Seisaku Kano Artworks & Illustrations 2 「 This is for real 2nd」』の第3章を収録。 コケテッシュで小悪魔的魅力を持つ少女の絵も叶精作の絵の魅力の一つ。球体関節のDollをまるで写真のように描いた珠玉のイラストもメイキング入りで収録。 =============================== Nymph & Doll Picture of a girl with a goblin attractive Seisaku Kano also one of the charms of the picture of Seisaku Kano. Illustration of gem depicting as shown in the photograph like a Doll Ball jointed also recorded in making entering .
  • 叶精作 作品集2(分冊版 2/4)Seisaku Kano Artworks & illustrations Selection - Japanese Sexy
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 叶精作のイラスト集第2弾『Seisaku Kano Artworks & Illustrations 2 「 This is for real 2nd」』の第2章を収録。 緊縛をテーマにした日本女性のイラストを中心に構成。有名な北斎の絵の精密な模写も収録。 ============================== Japanese Sexy The structured around an illustration of Japanese women on the theme of bondage . Precise replication of the picture of the famous Ukiyoe Artist of Hokusai also included.
  • 叶精作 作品集2(分冊版 4/4)Seisaku Kano Artworks & illustrations Selection - Re-make
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 叶精作のイラスト集第2弾『Seisaku Kano Artworks & Illustrations 2 「 This is for real 2nd」』の第4章を収録。 叶精作がIllusutratorやPhotoshopを導入したことで生まれ変わった作品をリメイク前後で紹介。 ============================ Re-make The remake featured in before and after the work was reborn by Seisaku Kano introduced the Photoshop and Illustrator.
  • 華舞鬼町おばけ写真館 祖父のカメラとほかほかおにぎり
    3.9
    黄昏の薄闇に包まれた街に、ぼんやりと提灯の灯が浮かぶ。通りは煉瓦や木造の建物で明治か大正時代のレトロな雰囲気。家々からは異形の影が現れる。ここは華舞鬼町、新宿とはちがうもう一つのカブキチョウだ。大学生の那由多(なゆた)は東京神田の万世橋で、祖父の形見のカメラを盗まれてしまう。しかも、しゃべるカワウソに。二足歩行で建物の隙間に逃げ込んだカワウソを思わず追いかけた那由多、しかしビルの隙間から抜けたそこは、さっきまでいた秋葉原の街並みではなかった……。異形に襲われそうになったところを、粋な羽織を被った青年、狭間堂(はざまどう)に救われる。「ようこそ、おばけの街、『華舞鬼町』へ。華舞鬼町総元締めの狭間堂は、きみを歓迎するよ」彼は異形ではなく、人間だというが一体その正体は?
  • 外資系コンサルの仕事を片づける技術
    3.4
    「膨大な仕事量を、いかに効率よく、質を落とさずやるか」。現役の外資系コンサルがやっている、仕事をサクサク片づける方法、公開! 速くて質の高い仕事をするコツは、たった1つ。“仕事を「小分け」にして、「カタ」にはめる”その極意をお伝えします!
  • 【合本版】やってきたよ、ドルイドさん! 全3巻
    -
    私立森野学園にある日突然、転校生の女の子がやってきた。しかも大勢の動物たちを一緒に引き連れて!! 彼女は由緒正しきドルイド(=自然の守り手)の一族なのだ。……って、ドルイドだかなんだか知らないけど、これではクラスが大迷惑!! 責任感の強いクラス委員長の夏穂は、動物たちを帰すように転校生に言い渡すのだが――。いつも一生懸命、でもどこかちょっとズレてる『ドルイドさん』が巻き起こす数々のトラブルに、世話焼き娘・夏穂が立ち向かいます!! やめられない・とまらない・サクサク読める日常系コメディ!! ※本電子書籍は『やってきたよ、ドルイドさん』1~3巻を1冊にまとめた合本版です。
  • ガリバー旅行記
    3.7
    大の冒険好きで船医のガリバーが乗った船が、大嵐にあいました。ある島で目覚めたガリバーはびっくり!12分の1くらいの人間が、まわりにぞろぞろ。「こびとの国」での冒険はいかに! オールカラーイラストでさくさく読める世界名作シリーズ、第4弾。
  • 岩くつ王
    -
    船乗りのダンテスは友人に裏切られ、ろうやに閉じ込められてしまう。しかし14年後、決死の脱獄。財宝を手に入れ、正義と復讐のための冒険が始まるが……!? スリリングな展開の末に待つ、大きな感動。さくさく読める世界名作シリーズ第20弾。
  • 贋作・桜の森の満開の下
    4.0
    1巻330円 (税込)
    ヒダの匠の弟子である耳男と山賊のマナコ、素性を語らないオオアマの3人は、ヒダの王家の夜長姫と早寝姫のために仏像を彫ることを命じられた。しかし、3人の仕事は一向に進みそうになく―。坂口安吾の「桜の森の満開の下」と「夜長姫と耳男」を下敷きに、人間と鬼が混在するという設定のユニークさや言葉遊びをふんだんに織り交ぜて描かれた作品。
  • 生地を冷凍しておけるタルト
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 生地を冷凍するから簡単&おいしいタルトレシピ イチからつくるのはちょっと面倒で時間のかかるタルトも、生地を冷凍しておけばクリームとトッピングをのせて焼くだけ。 時間のあるときにまとめて作っておいて、食べたいときにすぐ焼けるので便利です。 本書では、さくさく、ほろほろ、パリパリの3食感の生地とバリエーション豊富なタルトレシピを紹介します。 甘酸っぱいクリームを詰めたレモンのタルト、濃厚なチョコレートタルト、フランスの家庭風の素朴なチェリータルト……思い立ったら、どれもすぐに作れます。 食べたいときにササッと仕上げて、焼きたての味と香りを楽しんでください。
  • キスの先までサクサク書ける! 乙女系ノベル創作講座
    3.0
    イメージがどんどん湧くシーンや、素敵なキャラクター、 萌えるストーリー展開が脳内にはあるのに、 小説の形にうまくできない。 実際に最後まで書きあげたことがあるけど、もっと上達したい。 ネットで作品を発表しているけど、もっとランキング上位にいきたい。 プロデビューして小説家になりたい。 この本はそんなあなたのために書かれました。 すぐに使える! 創作ノウハウ、盛りだくさん! ●起承承承転結で萌えるストーリー展開を! ●修飾テクニックで絶対、文章が上手くなる! ●4つの秘訣で男性キャラの魅力がアップ! ●4つのポイントでサクサク書けるHシーン! ●3つのテーマで舞台やキャラを迷わず作る! ……などなどストーリーの作り方、文章術、設定構築方法を全解説! 富樫聖夜・藍杜雫・白ヶ音雪が語る創作の秘訣も!
  • 奇跡の就活術
    -
    「目立った経歴、秀でたスペックがなくても、次々と内定を得られる奇跡の手法は確かにある!」――カリスマ就活(=就職活動)講師が教える、続々「内定を得る」ためのシンプルな方法!  「203社連続で落ちた女子が、このコツを知った途端、連続で内定ゲットした」など、実績多数の、本物のテクニックを、さくさく読める楽しい紙面を通じて伝授します。 その内容は、「面接では受かろうとするな!」「就活はスペックより伝え方!」等、まさに目からウロコの連続! 面接・自己PR・志望動機・ESの悩みへの特効薬! 面接会場に本書を持ち込んで、あなたも明日から内定をゲットしよう! 「生協の白石」さんも大推薦!「奇跡の一歩は、自分の軌跡を信じることなのですね。推薦します!」(白石昌則)

最近チェックした本