検索結果

  • 猫田博士の心理テスト
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ねこ写真を見ながら、猫田博士が出す質問に直感で答えるだけで、あなたの心の中を知ることができます。 「なるほど自分はこういうことがあるね」だったり、意外な性格を知ったりして、子供から大人まで楽しく読み進むことができる1冊。「ねこぱんち」(少年画報社)で連載したものを再編集し書籍化した本です。
  • マヌルネコ 15の秘密
    -
    1巻1,540円 (税込)
    600万年前から姿の変わらない世界最古の猫。そんなマヌルネコの15の秘密に迫りました! 600万年前から姿が変わらないといわれている世界最古の猫、マヌルネコ。NHKの動物番組「ダーウィンが来た」のキャラクターでも人気です。そんなマヌルネコのモフモフ、変顔、コマヌルなどの人気の秘密を5つ、そして、猫との違い、暮らし、狩りと食、子育てと成長などの知られざる生態の秘密を10。計15のみんなの知らない秘密に迫りました。野生のマヌルネコ、国内の動物園で会えるマヌルの紹介も含め、可愛い写真が盛りだくさん。さらに国内の個体の相関図まで解説した、マヌルネコ愛てんこ盛りの究極の1冊です! 【目次】 【イントロ】 この頃話題のマヌルネコとは? 【漫画】 かわいい? マヌルネコ 誰も気づかないマヌルネコ 【グラビア解説】 秘密1 モフモフ 秘密2 変顔 秘密3 鋭い目 秘密4 コマヌル 秘密5 小さな一歩 【イラスト図解】 秘密6 分類 秘密7 進化 秘密8 環境 秘密9 体型 秘密10 猫との違い 秘密11 動き 秘密12 暮らし 秘密13 狩りと食 秘密14 子育てと成長 秘密15 現状と未来 【各動物園の個体紹介】 マヌルネコに会いに行こう 国内のマヌルネコ相関図 【INTERVIEW】 「マヌルネコのうた」誕生の秘密 【アウトロ】 また会いましょう 【著者】 今泉忠明 動物学者。日本動物科学研究所所長。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒。上野動物園で動物解説員を務めたのち、現在は、日本動物科学研究所所長、静岡県伊東市の日本ネコ科動物研究所所長・ねこの博物館館長を歴任。『飼い猫のひみつ』(イースト・プレス)、『図解雑学 最新ネコの心理』(ナツメ社)、『ざんねんないきもの事典 正・続・続々』(高橋書店)『愛くるしすぎるイキモノ パンダのすべて』(廣済堂出版)など著書、監修書多数。 南幅俊輔 盛岡市生まれ。グラフィックデザイナー&写真家。デザイン事務所コイル代表。現在、デザイン以外にも撮影、編集、執筆を手がける。2009年より外で暮らす猫「ソトネコ」をテーマに本格的に撮影活動を開始。日本のソトネコや看板猫のほか、海外の猫の取材・撮影を行っている。著書に『美しすぎるネコ科図鑑』(小学館)、『ワル猫カレンダー』『サーバルパーク』(すべてマガジン・マガジン)、『ソトネコJAPAN』(洋泉社)、『アイドルハシビロコウふたばPHOTOBOOK』(廣済堂出版)など。
  • ハシビロコウのふたば~掛川花鳥園の仲間たちといっしょ~
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 掛川花鳥園のハシビロコウ「ふたば」待望の最新フォトブック! 「動かない鳥」「無表情」ともいわれるハシビロコウの 凛々しい姿、 チャーミングで表情豊かなショットが満載です。 開園20周年を迎える掛川花鳥園の魅力や、個性あふれる鳥たちもご紹介します。
  • ハシビロコウのフドウ PHOTO BOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 不動だけど結構動くフドウ 本書は、島根県にある松江フォーゲルパークで絶大な人気誇るハシビロコウ・フドウの写真集です。 実際には、なかなか動いてくれないフドウですが、この写真集では様々な表情を見せてくれています。 また今回の写真集では、フドウファンのみなさんが撮影した“とっておきの一枚”も募集。約60枚もの写真を掲載しています。 ■CONTENTS プロローグ モノクロームの世界 フドウの光と影 フドウをモデルにハシビロコウ解説 花と鳥の楽園 松江フォーゲルパーク「園内ガイド」 フドウの1日 フドウさんの間取り図 フドウのトリセツ みんなのフドウ写真館 フドウの観光ガイド
  • 踊るハシビロコウ
    -
    1巻1,430円 (税込)
    “動かない鳥”で有名なハシビロコウの珍しい姿を集めた写真集です! 国内の動物園で会うことのできるハシビロコウは、全 12 羽。 動かないことで有名なハシビロコウですが、 実は、動くときのその姿は本当にダイナミック。 神々しさすら感じます。 そんな珍しい姿ばかりを集めた貴重な写真集。 ハシビロコウ三昧です! 【目次】 ・ハシビロコウの魅力をお伝えします ・ハシビロコウの飛翔集 神のごとき青翼 ・解説 動きのバリエーション ・ハシビロコウの振る舞い集 心躍る優美な舞 ・解説 飼育担当者に聞いた ハシビロコウの鑑賞のコツ ・ハシビロコウ別 動きの特徴 Move&Dance #キレキレの振り袖 カシシ(那須どうぶつ王国) #前衛過ぎる所作 フドウ(松江フォーゲルパーク) #エア縄跳び ボンゴ(神戸どうぶつ王国) #燃える紅舞台 マリンバ(神戸どうぶつ王国) #踊る水しぶき ふたば(掛川花鳥園) #憧れの美羽 しずか(千葉市動物公園) #藁の空中遊泳 ささ(高知県立のいち動物公園) #瞬殺フィッシング じっと(千葉市立動物公園) ・全 12 羽を紹介 国内ハシビロコウリスト ・ハシビロコウ追想 ビル(伊豆シャボテン動物公園) はるる(高知県立のいち動物公園) 【著者】 南幅俊輔 盛岡市生まれ。グラフィックデザイナー&写真家。デザイン事務所コイル代表。現在、デザイン以外にも撮影、編集、執筆を手がける。2009 年より外で暮らす猫「ソトネコ」をテーマに本格的に撮影活動を開始。日本のソトネコや看板猫のほか、海外の猫の取材・撮影を行っている。著書に『美しすぎるネコ科図鑑』(小学館)、『ワル猫カレンダー』『サーバルパーク』(すべてマガジン・マガジン)、『ソトネコJAPAN』(洋泉社)、『アイドルハシビロコウふたば PHOTOBOOK』(廣済堂出版)など。
  • ふたば PHOTOBOOK
    4.0
    掛川花鳥園の「ふたば」は、ハシビロコウの中でも「カワイイ系」として特に人気が高く、その様子が多数、動画でアップされています。 肝となるのは、飼育員さんとのやり取り。掛川花鳥園さん全面協力のもと、オリジナルの写真、飼育員さんの座談会、飼育日誌を通して、「ふたば」の魅力を存分に伝えます。 【目次】 ・ふたばです ・ふたばグラビア ふたばの4スタイル ・エレガントな身のこなし ・ダイナミックは飛翔 ・ふたばを解説 ・ミステリアスな気分 ・キュート&ユニークな動き ・マンガ「ラブリープリンセス ふたば」 ・ふたばのお住まい ・ふたばに見るハシビロコウの動き ・ふたばグラビア もっとふたばに近づきたい ・ふたばと愉快な仲間たち ・ふたばを支える人たち ・飼育日誌 ・飼育スタッフのスナップショット ・飼育員さん座談会 ・さらに飼育スタッフさんアンケート ・ふたばへのメッセージ

    試し読み

    フォロー
  • ラッコのすべて
    -
    貝を叩いたり、お腹の上でごはんを食べる姿がかわいいと評判のラッコ。そんなラッコのすべてがわかる一冊。ラッコは現在、日本国内で3頭のみ。飼育下のラッコが減っていく中、近年、北海道東部の霧多布岬では野性ラッコのファミリーの姿が目撃され、ラッコファンがこぞって訪れています。本書ではそんな「ラッコ」の魅力と秘密を可愛らしいたくさんの写真と図版で解説します。 【本書の内容】 ラッコの世界へようこそ ラッコの故郷 図解 ラッコのすべて 図解1 系統と進化 ラッコは独特の進化をとげて海に進出 図解2 海棲哺乳類の分類  海の仲間の特徴 図解3 生息地と環境  北太平洋沿岸に生息 図解4 形態と機能  海棲哺乳類としては最小 図解5 習性と行動 ラッコ特有の行動様式 図解6 フィーディング 海女さんのような採餌行動 図解7 ブリーディング シングルマザーの子育て 図解8 社会性と一生 単独行動でも交流を図れる 図解9 脅威と保全 乱獲により絶滅危惧種に 図解10 日本のラッコ史 ブームからの現在 ラッコに会える水族館 鳥羽水族館(三重県) 「メイ」と「キラ」徹底解説 ラッコのプール 飼育スタッフの一日 鳥羽水族館の仲間たち 鳥羽水族館とラッコの歴史 鳥羽水族館で生まれた「メイ」 誕生からの成長ストーリー マリンワールド海の中道(福岡県) 「リロ」徹底解説 マリンワールドのラッコエピソード ラッコのプール ラッコの一日 マリンワールドの仲間たち マリンワールド海の中道とラッコの歴史 リロとマナの思い出 出会いと別れのストーリー 人工哺育で育ったマナちゃん 日本の野生ラッコ「霧多布岬」(北海道) 野生ラッコを見守る「NPO法人 エトピリカ基金」 ラッコたちの未来 三谷 曜子 鈴木一平 日本で初めてのラッコ飼育 伊豆・三津シーパラダイス(静岡県)

    試し読み

    フォロー
  • 中年女子画報~50歳ですよ~
    完結
    -
    もう「中年」なのかと悩んでいた40代でしたが、気が付いたら50代を突入!! ベテラン中年へと昇格して、さらにレベルアップ・・・をするわけではなく、のんびり生きています。 時代が変化していくなかで外出ができなかったり、若者を愛でたくなったり、初めて宝塚に行ってみたり、中年の心や生活も徐々に変化していっています! 50代もまだまだ模索中!?正しい「中年」を目指していく共感エッセイまんが! ★単行本カバー下画像収録★
  • 猫に名言
    3.0
    1巻1,210円 (税込)
    アドラー、そしてユング、フロイトという心理学・精神医学の大家3人の名言と癒される猫の写真集。 【猫と過ごす時間は、決して無駄にならない】 これは、心の世界に初めて深くメスを入れた精神科医ジークムント・フロイトの言葉。 博士は猫に精神科医である自分と同じ資質があることに気づいたのでしょう。 猫は人間に寄り添いながらも、一歩引いた目で私たちを観察しています。それは、 精神科医にも必要な資質。相手とべったりになっ てしまっては、目も曇ってしまいますし、 心を癒すこともできません。 「猫と触れ合うことは、一流の精神科医と語らうようなもの。だから、癒されるのだ」 博士はそう言いたかったのではないでしょうか。 本書は、精神医学の基礎を築いた3人の偉人、フロイト、ユング、 アドラーの名言と、 猫、とりわけ一歩引いた目で私たちを見ている“ソトネコ”の写真で構成されています。 それはフロイト博士の言葉にもあるように、あなたに気づきと安らぎをもたらしてくれると信じているからです。 どのページから開いていただいてもかまいません。きっと、今のあなたの心に響く言葉と猫に出会えるはずです。 (まえがきより)
  • 中年女子画報~ためらいの48歳~
    完結
    3.0
    悩めるオトナ女子必読。 「中年」がテーマの共感エッセイまんが第4弾! ★単行本カバー下画像収録★
  • 漫画 戦争めし~命を繋いだ昭和食べ物語~
    5.0
    著者・魚乃目三太氏をモデルにした実写版ドラマ化を記念して発売される『戦争めし』の豪華版。 既刊コミックス『戦争めし』4冊から、「幻のカツ丼」や漫画家・ちばてつや先生の満州での体験談を描いた 「ちば少年の引き揚げめし」などの名作を厳選して採録。描き下ろし要素も満載。新規作品は 「豆腐が消えた日」「肉なし肉じゃが」など5本。漫画評論家・石子順氏の重厚記事も収録(引き揚げ体験や戦争体験漫画家・手塚治虫先生との交流など)。「食べる」とは生きること! “あの戦争”での食糧難の中、日本人はどう生き抜いたのか…!? 平成最後の夏……。子供達や若い世代へ語り継ぎたい昭和日本人の珠玉の“食物語たち”が1冊に!
  • 喫茶アネモネ 1
    4.0
    1~2巻1,100円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 とある町にある、ちょっとした商店街の、ちょっとした喫茶店「アネモネ」。謎めいた風のマスターと、アルバイトのよっちゃんが切り盛りするお店には、今日も個性豊かな常連さんたちがやってきます。ちょっとずつ明かされるマスターの秘密、妙なこだわりの新メニューなど、クスっと笑えて、何だか懐かしい108篇の漫画を収録。読むうちに、あなたもアネモネの常連さんに仲間入り! ブレイクタイムは、コーヒー片手にアネモネ時間をお過ごしください。『野田ともうします。』『中年女子画報』などでおなじみの、柘植文の新たな世界が広がります
  • ねこだけ完全版
    -
    【ねこだけ上巻と下巻をまとめた完全版です】マンションの中庭は猫たちの楽園★ちょっぴり寂しがり屋だけど、しっかり者のキジタローはみんなから慕われるアニキ猫。今日も子猫たちの面倒やちょっぴり厄介事を解決!★食欲の秋やクリスマス、猫たちも人間とおんなじイベントを楽しむんです!ほっこり癒される猫たちの日常コメディ!
  • 中年女子画報 ~46歳の解放~
    5.0
    「これからの人生で、今が一番フリーダム!」 中年が板についてきた(!?)漫画家・柘植文46歳。 人生の折り返しで「色々やっとかなきゃ感」が強くなりソロキャンプ・ストリップ鑑賞・ギャンブル・パラグライダーなど初めてを体験! …そして、46歳の決断! 悩めるオトナ女子必読! 「中年」がテーマの共感エッセイまんが第3弾。 書き下ろしエッセイ8本収録。 40代の中年レッスンにおススメの一冊☆ ★単行本カバー下画像収録★
  • 中年女子画報~44年目の春~
    4.0
    …あれ?私ってもう初老!? 正しい(?)中年を模索する体験エッセイまんが第2弾!! ●おひとりさま海水浴で夏を満喫 ●カラオケ喫茶で演歌を熱唱 ●香水をまとって加齢臭対策 ●ありあまる母性愛を牛に注ぐ etc… 悩みながら、焦りながら中年期をエンジョイ中! 描き下ろしエッセイ10本収録。 ★単行本カバー下イラスト収録★
  • ネコロジー アドラーと猫の心理テスト
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「大切なのは共感すること。共感とは、相手の目で見、相手の耳で聞き、相手の心で感じることだ」これは、アドラー博士の言葉です。 共感とは、人と人とが心を通い合わせること。相手の目になり、耳になり、心になればそれも不可能ではないと博士は言います。でも、そのためにはまず自分の心にかけている鍵をはずす必要がありそうです。なかなか人と心を通い合わせることができないどころか、自分で自分のことがわからなくなるのも、その鍵のせい。この本は、あなたが心にかけている鍵を開けるためのもの。そのためのツールとして、29の心理テストを用意しました。ネコを題材にしているのは、あなたに猫の目で見、猫の耳で聞き、猫の心で感じてもらうため。猫になる(自分を客観視する)ことで、きっと鍵は開くはず。心と心を通い合わせることも可能になるはずです。 【内容】 (1)アドラー編/あなたの勇気度をチェック  ・子猫の超能力  ・影猫の舌  ・猫が立ち上がった理由  ・まとめ役猫の声かけ  ・残された猫の気持ち  ・猫背のイメージ  ・ソックスをはいた猫  ・なつかない子猫  ・邪魔な猫の返答 (2)恋愛編/あなたの恋愛体質をチェック  ・獲物を狙っている猫  ・子猫が木にしがみつく理由  ・猫は狭いところが好き  ・猫の瞳の色の組み合わせ  ・猫が見つけた嫌われもの  ・不機嫌そうな猫  ・お腹がすいた猫の行動  ・ネコという名称を変える  ・跳びたい猫  ・猫がボロボロにした家具 (3)ビジネス編/あなたのできる度チェック  ・後ろと左右にいる猫は誰  ・前を行く猫の存在  ・急に目の色を変えた猫  ・猫が苦手な理由  ・猫とコンビを組む動物  ・愛猫に作ってあげたいもの  ・猫にひっかかれた原因  ・お皿を割った猫  ・ボスにふさわしい猫の顔  ・ソトネコ3兄弟の1匹 アドラーコラム  ・なぜアドラー心理学は現代日本人にうけたのか  ・アドラー博士の提唱する幸せとは?  ・自分を変える方法とは?  ・あなたを縛っているのはトラウマ? アドニャーアドバイス(全29件)  ・サディズムとマゾヒズムの共通点とは  ・自分に合った「認知特性」をチェック  ・夫婦円満の3つの秘訣とは  ・恋人に浮気をさせない方法 ほか
  • 日本全国猫島めぐり のんびり猫旅
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ソトネコ」写真家として人気の南幅俊輔氏による「ネコ撮りの島旅」ガイド。島の猫たちは人懐っこく、のんびりと穏やかで純粋なハートを持っています。それは島に住む人たちにも同じことがいえるかもしれません。この本はそんな思い出も含め、猫たちのいる島の景色や表情を追った猫と島のガイドブックです。猫島リスト:田代島、日間賀島、真鍋島、藍島、黄島、青島、久高島、江ノ島、佐柳島、加唐島、池島、竹富島。
  • 老子と猫から学ぶ人生論 だいじょうぶ。 ニャンとか生きていけるよ
    4.0
    競争社会で疲れてしまった人が多い現代。努力してがんばってもなかなか報われない時代に、古代中国の思想家・老子は、「あるがままに、ただ、そこにいるだけでいいんだよ」「がんばらなくていいんだよ」と、私たちにやさしく語りかけてくれます。また、「宇宙には人為の及ばない法則(道)があり、万物はその道から本性(徳)を与えられる」という「無為自然」の思想に気づかせてもくれます。そんな老子の言葉は、厳しい自然の中ですべてを受け入れ、悠々と生きる外猫たちの生き方に通じるものではないでしょうか。本書は、老子の教えを、たくましくしたたかに、そして与えられた場所であるがままに悠々と生きる猫たちの姿から学ぶ一冊。生きるを知るには「生きていくこと」が重要だという、猫のメッセージ(「生きるヒント」)を、凛々しくかわいらしい猫の写真を交えながら老子の言葉とともに紹介します。

    試し読み

    フォロー
  • 僕とおませちゃん 1巻
    5.0
    おバカなヒロくんと好奇心旺盛なませちゃんが贈る、ひみつのお勉強タイム!ヒロくんとませちゃんは、盛乳小学校の2年生。大人の世界はわからないことがいっぱいです。「あかちゃんはどうやって作るんですか?」「おもちゃは夜中に動くんですか?」「テレフォンクラブって、部活動ですか?」ませちゃんのまっすぐな問いに、盛乳町の大人たちがときに広い心で、ときにうろたえながら答えます。ちょっぴり大人向け★の性教育コメディ、じわじわ人気の第1巻!
  • 中年女子画報
    4.3
    作者・柘植文が40歳になり、急に自覚した「中年」。結婚も子育てもなく若い時の延長でこれまで生きてきたけど、“このままでいいの?”の疑問を胸に正しい(?)中年になるために摸索する体験エッセイコミック。 中高年のトレンド「山」や「絵手紙」にトライしたり、おばちゃんの聖地・大阪でおばちゃん生態を観察したり、水着になったり全裸になったり…。 悩める中高年予備軍女子の皆さま、共に不惑を目指しましょう!
  • すてきなパーティーフリーク 【電子限定描きおろし特典つき】
    完結
    -
    全1巻990円 (税込)
    お隣に越してきた環野光子さんは、パーティーを愛してやまない。今日も招待状を持って、僕の家にやってくる――『これからパーティーしない?』  四季折々、光子さんの思い付きで開催されるパーティーたち。“いい雨”が降ったから開く「雨の日パーティー」って?夏のガーデンハーブパーティーはちょっと大人な雰囲気…? 飾り付け担当の光子さん、料理担当で光子さんの弟の顕くん、そしてデザート担当の僕・黒江雪春。3人がお贈りする、何でもない日が楽しくなる、パーティーフリークの世界にようこそ!  新感覚・癒し系ショートラブが単行本版で登場★
  • 美しすぎるネコ科図鑑
    値引きあり
    4.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ネコ科を知れば家の猫をもっと好きになる。 昨今、ネコの人気は飼い猫に限らず、スナネコやマヌルネコなどネコ科動物にまで広がっています。サーバル、ジャングルキャット、カラカル、ユキヒョウ、ピューマ…美しい野生のネコ科の動物たちの姿や、モフモフでキュートな子どもたち、横顔や後ろ耳などをたくさんの写真が満載です。1000万年をかけて共通の先祖から進化してきたといわれる小・中型ネコ科の8系統それぞれの特性や能力、行動、大きさをイラスト付きでわかりやすく解説。個性的なネコ科動物に会える国内の動物園・施設案内なども掲載、国内で飼育されるネコ科の系譜、家族、名前、誕生日などの情報や動物園の中でいきいきと暮らす様子をおさめた秘蔵写真も大公開。ネコ科動物の知識をより深めることの出来るガイドブックです。オールグラビア。監修は動物学者の今泉忠明先生。 ※この作品はカラー版です。
  • スカイツリーの周辺で愛を叫ぶ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スカイツリーの完成をその足元で見守ってきた著者が贈る、地元密着型ご当地漫画!! グルメ、ビュースポット、名物オヤジなどなど地元に根付いた著者だからこそ紹介できる、思わず出かけてみたくなる情報が満載!! たった3時間の点灯実験――そのツリーのライトアップの下で僕たちは……!? スカイツリーの建設当初に、大阪から上京してきたマンガ家・魚乃目三太とその彼女・ユキコタロウ――そんな関西人ふたりの視点で、人情味あふれる“ツリーのある街”をご紹介。ツリーの成長(建設が進む)とともに、進展していくふたりの関係からも目が離せない……!? 郷愁をそそる新スポットとその周辺への愛を、ノスタルジック系マンガ家・魚乃目三太が笑いあり涙ありで贈る、スカイツリーコミック!!
  • わたしのハテナちゃん
    完結
    -
    トイレットペーパーたたんで使う? くしゃくしゃっと丸める? やってみて、聞いてみて、初めてわかることがあったりなかったり……。 日頃ギモンに感じてたことを解明すべく敢行取材した成果がここに!! 本文オール2色! 柘植さんの体当たりレポートマンガ!
  • サーバルパーク
    5.0
    1巻916円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 サバンナの“美しすぎる猫”サーバルキャットのフォトムックです。生き生きとした野生のサーバル、動物園で育つ元気なサーバル、ペットとして愛されるサーバルのキュートでワイルドな姿をたっぷり収録しています☆ サーバル特有の習性や特徴、サーバルを見に行ける動物園の情報などもフォロー。製作はソトネコ写真家・南幅俊輔。スーパーモデル・サーバルキャットのすごーいトコロ、全部見せます。
  • ひとりぶらりごはん
    3.2
    全国津々浦々ご当地名物は勿論、名物じゃなくても掘り出し美味いもんを巡って自由な一人旅をする作家のエッセイコミック!
  • つるんづ怪談
    完結
    -
    身近な怪異がぎっしり詰まった珠玉の超短編集!じんわりと浸み込むリアルな恐怖をご堪能あれ!「実際にあった怖い話」連載
  • 【デジタル写真集】モロッコのネコ
    -
    1巻880円 (税込)
    「長年の夢を叶えて私が撮影に向かったのは、アフリカの北西部に位置するモロッコ王国。 目的はその北部にある通称「青の街」・シャウエンのネコたちです。 シャウエン(正式にはシェフシャウエン)は、山脈の奥の小さな街。不便な場所にも関わらず、 世界中の旅行者を魅了しているのが、街中を染める美しい青色です。 特に旧市街地(メディナ)は、家の壁も道の階段も、濃淡の豊かな青で染められていて、 訪れた人は「まるでおとぎ話に迷い込んだようだ」と感じます。 理由は諸説ありますが、最も有力なのが、かつてヨーロッパから追われ、シャウエンに 住んだたユダヤ人が青く染めたという説。ユダヤ教において青が神聖な色であったことから、 家や道を青色に染めていったのだとか。第二次世界大戦後、イスラエルが建国されると、 ここにいたユダヤ人のほとんどはイスラエルへと移住しましたが、町を青色に染める習慣だけは残った、 といわれています。ほかにも、暑さしのぎや虫除けのため…など現実的な説もあります。  美しくのどかな街では、外で暮らすネコたちが人々の暮らしに溶け込み、まるで景観のひとつのような趣で、 時間を忘れて写真を取り続けていました」 (本文まえがきより)
  • 【デジタル写真集】アイドルハシビロコウ ふたば
    -
    1巻880円 (税込)
    アフリカの湿地帯・タンザニアから掛川花鳥園にやってきたハシビロコウのふたば。 鋭い眼光の強面。1.2メートルの長身と翼を広げると2.5メートル前後という大きさに似合わぬ、ラブリーなツンデレ姫キャラで またたく間に来場者の人気者になりました。 生態が謎に包まれていると言われるハシビロコウですが、ふたばは日本で飼育されているハシビロコウの中でも、手渡しでの食事や   スタッフとの交流を見られる数少ない存在。「食べるのが下手すぎなところに萌える」「(動かない鳥と言われるけど)動くとカワイイ」 など、ハシビロコウの知られざる一面を披露してくれます。 そんなふたばを追い続けている南幅俊輔氏が、掛川花鳥園の協力を得て撮り下ろした写真集です。
  • 昼のセント酒
    3.5
    真っ昼間、銭湯あがりの生ビール。この最強タッグに万歳!! 明日、あなたは《銭湯&生ビール》の素晴らしさに浸っている!! 『孤独のグルメ』原作者の久住昌之氏が綴る銭湯エッセイを原案にした、大人の道楽ドラマ『昼のセント酒』のコミック版。テーマはずばり“銭湯”と“酒”──背徳感を感じながらも、人々が働いている平日の昼間から銭湯で身体を流し、明るいうちから一杯飲むという、大人ならではの道楽を描いたストーリー。 主人公は銭湯大好きのサラリーマン・内海孝之。営業部では万年最下位の成績ながら、外回りの途中でも銭湯を見つけると、入らずにはいられない。お湯の香り、窓から入る陽の光、そしてゆったり流れる癒しの空気……銭湯には至福の時間が待っている。そして、湯上りの渇いた身体に流し込む生ビールのウマさといったら、もう──やめられるわけがありません。 久住昌之氏が語る銭湯の素晴らしさと、湯上りのビールの美味さを、『しあわせごはん』『戦争めし』の魚乃目三太が繊細かつ情緒たっぷりに描く、もうひとつの“銭湯讃歌”──“サラリーマン・内海孝之”が味わう至極の時間を存分に楽しんでください。きっと明日は、あなたも《銭湯&生ビール》の素晴らしさに浸っているはずです!!
  • 死神猫のジズは情け深い(1)
    4.0
    1~2巻869円 (税込)
    死神猫のジズは死者の魂を導いている。あなたの目にジズが見えるとしたらそれは…。ほんのり怖くてじわりと泣ける死神猫を介したヒューマンストーリーコミック!
  • むか~しむかしの 子供に読ませなくてもいいお話集(1)
    完結
    5.0
    全2巻858~990円 (税込)
    浦島太郎、鶴の恩返し、シンデレラ…。昔話は、子供の読み物と思っていませんか?人間観察の名手・柘植文が贈る、ユルくてほろ苦~い、新釈昔話! 無料電子雑誌「ベビモフ」掲載の話題作が、待望の単行本にて登場!
  • どやにゃん。ドヤ顔猫の生き方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ドヤ顔の猫「どやにゃん」の世界 外の猫たちの写真を撮っていると「ドヤ顔」を向けてくることがある。 威嚇なのか、自分の生き様を主張しているのか 鋭い目つき、ほくそ笑む口元に一瞬で心を捉えられる。 悪くて清々しくて、そしてなんだか可愛い。 そんなドヤ顔の「どやにゃん」の世界をお楽しみください! 【著者プロフィール】 南幅俊輔 Shunsuke Minamihaba 自称ソトネコ写真家。盛岡市出身。 デザイン事務所コイル代表。 アートディレクション、グラフィックデザインを手がける。 宮城県・田代島に行ったことがきっかけで島の猫に魅了され、 外で暮らす猫を撮り続けている。 現在までの撮影猫数は5500匹を超える。 著書に『ソトネコJAPAN』『ねこ柄まにあ』(洋泉社) 『だいじょうぶ。ニャンとか生きていけるよ』(PHP研究所) 『のんびり猫旅 日本全国猫島めぐり』 『ネコロジー アドラーと猫の心理テスト』(主婦と生活社) 『ワル猫カレンダーMOOK 2017』『サーバルパーク』(マガジン・マガジン)など。 著書累計23万部。
  • 幸子、生きてます(1)
    完結
    4.5
    全4巻825~880円 (税込)
    「金も幸も子もないものですから…」金子幸子、市役所勤務、33才独身、婚活中。今日も今日とて、真実の愛を探して生きてます…。悲しいときに部屋で一人創作ダンスを踊ったり、元彼にもらった魚拓を持って旅に出たり。不幸っぽいけどなんか楽しそう!?シュールでフフッと笑っちゃう、幸子の世界をご覧あれ!
  • 野田ともうします。(1)
    完結
    4.4
    全7巻825円 (税込)
    あぁ素晴らしき、地味女子ライフ!みんな野田(のだ)さんに夢中です!!(あなたもきっと好きになる……。)出身:群馬県、住んでいる場所:埼玉、趣味:読書、特技:石破大臣のモノマネ。好奇心が強くて意外と行動派――そんな地味女子大生・野田さんの素晴らしき地味愉快なEVERYDAY☆
  • ヒジキのお仕事 (1)
    4.0
    ヒジキと愉快な仲間達……毎日の大事なお仕事!? 俺達がいれば家内安全…本日も張り切ってパトロール♪「いつも本当に迷惑なんですけど…」(by飼い主の鰐石さん)
  • つげ式 貧遊術
    完結
    3.3
    お金じゃないのよ遊びは、はっはぁ~ん♪ お金をかけないお気楽レジャー術!「野田ともうします」でブレイクの柘植文の最新作登場!
  • 群れ猫 カレンダーMOOK 2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ご好評いただいております猫カレンダーMOOKシリーズ、 2019年度版の第1弾は全編猫だらけの『群れ猫カレンダー』!! パンチ穴付きで、そのまま壁掛けカレンダーとして使える特別仕様。 読み物企画も数多く盛り込んでいますので、 貼っても読んでも楽しめるユニークなMOOKとなっています♪ カレンダーは2018年12月から2020年3月までの16ヶ月分収録。 年度末まで、1年以上の長期使用可能です。 人づきあいの極意満載☆群れ猫語録付きカレンダーの他、 猫カウント脳トレ『猫をかぞえてみよう』、 個人主義な猫たちがつくる【群れ】を研究する『群れ大図解』、 四国と九州の巨大猫島を取り上げる『猫ヶ島』、 各地の猫集団を紹介する『我ら!猫軍団』、 田中圭一の群れ猫短編『群れ猫劇場』など、 読み物企画も超充実! わがままな猫たちがどうやって仲間と共生するのか!? 他者との付き合い方の極意を猫たちから学べます♪
  • ワル猫 カレンダーMOOK 2018
    -
    1巻815円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ご好評いただきましたワル猫写真満載のカレンダーMOOK、 2018年度版も不機嫌猫を大量収録して完成しました! カレンダーは2017年12月から2019年3月までの16ヶ月分収録。 年度末まで、1年以上の長期使用可能です。 前向きになれるワル猫語録付きのカレンダーの他、 風格あるワル猫たちのポーズを特集した『ワルのしぐさ』、 鋭く睨みつける眼力を研究した『ワルの目つき』、 台湾のワル猫を収録した『アジアのワル猫「台湾編」』、 水木しげる先生の幻のワル猫短編『怒りの巡回』など、 読み物企画も超充実! ワルがままに生きる猫たちの姿を存分にご堪能ください♪
  • ワル子猫 カレンダーMOOK 2018
    -
    1巻815円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ご好評いただいておりますワル猫写真満載のカレンダーMOOK、 2018年度版ではキュートなチビワル猫たちを大量収録した 子猫バージョンもご用意いたしました! カレンダーは2017年12月から2019年3月までの16ヶ月分収録。 年度末まで、1年以上の長期使用可能です。 前向きになれるワル子猫語録付きのカレンダーの他、 猫島の子猫を特集した『島のワル子猫たちの日常』、 ワル子猫たちのビフォー・アフター『そしてワルになる』、 アジア各国の子猫たちを収録した『アジアのワル子猫』、 人気猫マンガ作家・柿生みのり作の『きょうのワル子猫譚』など、 読み物企画も超充実! キュートで元気なワル子猫たちの姿を存分にご堪能ください♪
  • ワル猫だもの
    3.0
    1巻815円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 懐かないのが逆にカワイイ!!? 撫でられそうにない猫がてんこ盛り!! ムスッとした表情がとってもキュートなワル猫たち。 「憎たらカワイイ」彼らの佇まいを ソトネコ写真家の南幅俊輔が撮影。 じんわり前向きになれるコトバとともにお届けする ワル猫バラエティMOOKです。
  • なぎら健壱 バチ当たりの昼間酒
    -
    江戸っ子フォークシンガーなぎら健壱が様々な居酒屋で、お気に入りの酒とつまみを紹介し、昼間から呑み語るエッセイコミック!
  • ちょこっとファーム
    完結
    3.0
    動物たちが平和に暮らす「ちょこっと王国」。しかし王国は今、未曾有の危機に見舞われようとしていた。そこで国王の命を受けたひよこ戦士アイアスは、伝説の勇者として小学6年生のミズキとモモカを召喚する。二人は王国を救おうと意気込むのだが与えられた仕事は――。コミックスとレアアイテムがセットの最強パック!!人気農園育成ソーシャルゲーム「ちょこっとフォーム」が待望のコミック化!
  • 出る場所
    -
    雨の夜、車道脇の電話ボックスに現れる悲しげな女の霊、パワースポットであるはずの滝の水面に移る人の影、事故が多発するいわくつきのトンネル、観光地の見学スポットに浮かぶ白い光の玉……。 そこは実は「出る」ことで知られる恐怖の場所だった──!! 読者&霊能者の体験をもとに漫画化した7作を収録した身の毛もよだつホラーアンソロジー!!
  • 怖い間取り (1)
    -
    仕事から帰るある日、唯一稼働していた団地のエレベーターに乗り込むと、エレベーターに乗るでもなく、ただ突っ立っているだけの不思議な母娘を見かける。 その日以降、何度も目にするその光景に、気味悪さを感じた私はそのエレベーターに乗ることを控えるが……!? 日常に潜む、背筋がゾクッとする恐怖7作品を収録したアンソロジー!! ★収録作品 「エレベーターフロア」漫画:坂元輝弥/原案:真崎駿 「十三階段の怪」細村誠 「幽霊寮」貴芝昌子 「夢と現の間」鯖玉弓 「井戸のある家」朱目キクヤ 「凍えるマンション」柏屋コッコ 「汚れた鬼門」堂本真央
  • 生き霊の呪い 死霊の祟り
    -
    祓っても祓っても生きている者の嫉妬や執着ほどしつこく恐ろしいものはない。 恨みや恐怖心など負の念を残してこの世を去った怨霊もまた恐ろしい──。 呪いの人形に込めた怨念が暴走する! いわくつきのトンネルで通る者が恐怖に陥れられる!! 読者の体験&霊能者が実際に視た案件をもとに漫画化した7話を収録した戦慄のホラーアンソロジー登場!!
  • コトブキ荘の食卓 1
    完結
    -
    全2巻770~792円 (税込)
    ふじみ坂を登り切った所に佇む「コトブキ荘」。 ここは、訳ありの人が集まるシェアハウス。 お風呂もトイレも共同で、そしてご飯は持ち回り当番制。 食が紡ぐ「新しい家族のカタチ」がここに。 「戦争めし」「宮沢賢治の食卓」の魚乃目三太最新刊。
  • オフィスの死角
    -
    「私の職場の怪異を聞いてください──。」 解雇を苦に社員が自殺を遂げた社長室、「出る」と噂のデパ地下の保冷室、人の影がちらつく居酒屋、亡き人が怪異をもたらす病院……。 従業員が怯えるコワイ職場の実態とは? 読者の体験をもとに漫画化した6話+オリジナル作品を収録した戦慄のホラーアンソロジー登場!!
  • 呪われた病棟
    -
    暗く静まり返った夜の入院病棟で体験した恐怖、病床で見た不思議な夢に現れた亡き家族が招いた不思議な現象、廃屋となった病院で肝試しをした時の霊体験──。 それは人の生死が繰り広げられる「病院」だから巻き起こった怪異なのか? 読者の体験をもとに漫画化した6話+オリジナル作品を収録したホラーアンソロジー登場!!
  • 不吉な家 (1)
    -
    引っ越しを終え、新生活を始めたある日、玄関前にはボロボロの人形が。 落とし物かと思いマンションの管理人室へ届けるが、その日以降、部屋で不可解なことが起こりはじめて……!? 誰もいない部屋に人の気配が!? 背筋がゾクッとする恐怖をまとめたアンソロジー!! ★収録作品 「冷たい人形」坂元輝弥 「訳アリ物件」漫画:朱目キクヤ/原案:紫陽 「位牌」藤森治見 「霊の家」鯖玉弓 「暗い家」細村誠 「禍の集まる場所」神谷和都 「101号室」黒川晋
  • はらぺこ銀河 上
    完結
    3.0
    ちょっと近未来。難破し宇宙を漂う、地球と火星を繋ぐ宇宙貨物船。唯一の乗組員であるオジさんとサポートロボットのノア。全然来ない救助を待ちつつ、ラーメン、カレー、チャーハン、ハンバーガーと腹ペコグルメをLet's Cook!! 無重力下での調理に悪戦苦闘しながら、美味しいご飯を無事に作り上げられるのか!?
  • 万引きGメン石崎真、上番します! 単行本版 1巻
    完結
    -
    万引きは刑法235条窃盗罪にて罰せられる犯罪行為です。万引きでの全国年間被害額は4600億円を超え、1日あたりでは12億を上回る。お店にとっては見逃すことのできない万引きを取り締まるのが私服保安員、通称「万引きGメン」である。大学を卒業し、訳あって万引きGメンとして働くことになった石崎真は現場実践研修2日目にして怪しい動きをするお客様を見つけ…。日本一発生件数が多い犯罪に立ち向かう新米「万引きGメン」の姿をご覧あれ!
  • チャンピオンズ~週刊少年チャンピオンを創った男たちの物語~
    5.0
    2019年、創刊50年を迎えた週刊少年チャンピオン。その歩みは栄光と挫折が交錯する獣道であった。歴代編集長へのインタビューを基に次々と明らかになる衝撃の事実!! 「ブラック・ジャック」「がきデカ」「マカロニほうれん荘」などの秘話も満載。いい歳こいた大人たちは、必死に子供たちへオモシロい漫画を作り続けた。汗と涙と酒にまみれた悲喜こもごもを「戦争めし」の魚乃目三太があたたかいタッチで描く力作。
  • 魚共村奇譚(1)
    -
    御園春樹は米農家の実家がある魚共村に帰ってきた。そこで幼なじみの八木崎麻衣と10年ぶりに再会する。春樹は米の刈り入れを手伝いながら村の不思議な空気を麻衣と体験していく…田舎ライフ満喫ストーリー!
  • はらペコ放浪記 画家修業しながら女子ひとり旅中です。(1)
    -
    1~2巻759~814円 (税込)
    昭和44年…放浪中の画家・東望葵は旅先の名物に舌鼓を打ちながら、出会う人々の人情に触れ、作品を描き上げていく。旅情グルメコミック!
  • 和庵のひと肴(1)
    -
    小料理屋「和庵」の女将・志緒はその都度来るお客様の気持ちに合わせたさまざまなお酒とおつまみを心をこめて作ります!読めばついつい外にふらりと呑みに行きたくなる居酒屋グルメ物語!
  • 釣りキャバ日誌(1)
    完結
    -
    全2巻759~803円 (税込)
    夜はキャバ嬢、朝は釣り女子。釣りキャバ嬢に暇はなし!! グルメ漫画マスター・魚乃目三太が描く釣りグルメ!! 釣りとグルメと恋の盛り・盛り沢山フルコース!! 夜の歌舞伎町で働く人気キャバ嬢・三波夏帆(みなみかほ)。実の顔は、バカがつくほどの釣り好きだった! 夏帆に恋心を抱く黒服・ヨコザワくんと共に、旬の魚を釣って、釣って、食べまくる!!
  • 白米礼賛(1)
    3.3
    焼き海苔、梅干し、いくらに温泉卵…炊きたてごはんに合わせれば一気に至福の味!子供のころから白いご飯が大好きだったOLの恵美は仕事が終われば飲み会よりも白いご飯と合うおかずの美味探求!ごはんグルメコミック!
  • 続 宮沢賢治の食卓
    完結
    -
    注文の多い料理店などおなじみ誰もが知っている宮沢賢治の作品と共に紡がれるエピソードを食べ物と共にお届けします。魚乃目三太の人情味ある描写で描かれる伝記グルメ浪漫堂々完結!
  • ほんとは猫だったグリム童話 ラプンツェル(1)
    完結
    -
    有名なグリム童話を元に主人公が猫に置き換えられて描かれたオムニバス短編集!子供と一緒によめる猫マンガ!
  • その日世界は終わる【電子オリジナル特典付き】
    完結
    4.3
    海野つなみ氏が漫画の原作に初挑戦し、人気漫画家10人が描いた注目作! デジタル版には、海野つなみ氏のネーム原作全話分を特別収録。 シリーズ共通のテーマは「世界の終末」。オムニバスでそれぞれが描く「終末」とは!?
  • 恋する爆走クン 速田進ッ!
    完結
    -
    ハンドル握ると豹変しちゃうヤツって、いるよね……!!! やさしくてのんびりあったかい、花マル好青年の速田進(はやた・すすむ)が爆走野郎に大変身! 大好きなマミコちゃんのために、かっとばすぜ! 恋のライバル・バイク野郎にも真っ向勝負――!! でも、この豹変ぶりを見たマミコちゃんは……!?
  • ハゲまして!桜井くん(1)
    完結
    3.0
    朝から息子と一緒に頭のマッサージ。それがハゲしい桜井くんのいつもの日課! 愛しの人・ちづかと明るい家庭を築いた桜井弘也30歳。そんな彼の日常は相も変わらず、若ハゲの悲哀満載。そんな桜井も人望厚い教師として生徒に慕われ日々充実していた。家族四人で幸せに暮らしていた弘也だったが、ちづかの父の提案で二世帯住宅に住むことに! 新生活には一体どんな波乱が待ち受けてるのか……!?
  • 山おんな壁おんな(1)
    4.0
    講談デパート・1階バッグ売り場のエース、青柳恵美の唯一の悩みは「壁のような」胸。しかし、ある日やって来たのだ。「山のような」胸を持つ女、毬谷まりえが……! 女性の宿命ともいえる「確執」が、売り場にかつてないパワーを呼び起こす!? ――『ハゲしいな!桜井くん』『ハゲまして!桜井くん』の高倉あつこが贈る抱腹絶倒デパガ・コメディー!!
  • ハゲしいな!桜井くん(1)
    完結
    -
    高校2年生の桜井くんは、顔よし、スタイルよし、頭だってそこそこいい。ところが、たった1つ、深い深ーい悩みがある。ふだんは髪型や帽子でごまかしているが、実は10代にして若ハゲが進行中なのだ!好きな女の子の前でも髪の毛の秘密がバレたらどうしようと悩む桜井くんだが…。涙の若ハゲ攻略奮戦記!涙ぐましい育毛コメディー、いよいよスタート!!
  • ハゲしいな!桜井くん 新婚編(1)
    完結
    3.0
    大学を卒業し、女子高の教師(センセー)になった桜井くんは現在新婚ホヤホヤ。奥さんはすでに妊娠4カ月!高校時代からつきあってた愛しのちづかちゃん。でも、妊娠中って、男はガマンしなきゃいけない時。職場じゃ女子高生(ギャル)にせまられて1日中ムラムラしっぱなし!?さらにハゲしくなってます、桜井くんの新婚生活!育毛バラエティー「ハゲしいな!桜井くん」晴れて結婚後の続編!
  • カルビにしてね!(1)
    完結
    -
    焼き肉屋「もんじ」の一人息子・鉄ちゃんは今日も焼き肉のニオイに悪戦苦闘。念入りなシャワーに大量のコロン、そのこだわりの原因は幼なじみの寿司屋の絵里。お互いの親同士の衝突のなか、熱い想いは募るばかり……。数々のハンデを乗り越えて、カルビの申し子・鉄がパワフルに生きる、焼き肉少年熱愛コメディー!!
  • 開ける男 鍵屋・圭介の解けない日常
    3.5
    1~2巻748~770円 (税込)
    世の中に開かない鍵はないんですよ。 東京の下町にある鍵屋「岩谷フーディーニ商会」に次々持ち込まれる、鍵にまつわる事件をめぐって巻き起こる大騒動。
  • くらもち本~くらもちふさこ公式アンソロジーコミック~
    完結
    4.6
    くらもちふさこ45年の画業のなかで生み出された数々の名作の、豪華執筆陣による描きおろしスピンオフストーリー&スピンオフイラスト! いくえみ綾の描く「チープスリル」、椎名軽穂の描く「天然コケッコー」、雲田はるこの描く「駅から5分/花に染む」、よしながふみの描く「Kiss+πr2」……ほか、人気作家たちの手によって新しく生まれた物語たち。もちろん、単行本初収録となる「天然コケッコー」特別編100ページ、花に染むと駅から5分をつなぐ「駅から5分」特別編など、くらもちふさこの作品もたっぷり読めます!
  • 別冊少年チャンピオン2024年7月号
    NEW
    -
    ◉話題沸騰!! マフィア・アクション・コメディ!! 単行本②巻発売記念!! 表紙&カラー!! さらにデジタル特典・描き下ろしイラストギャラリー(hiro者先生解説付き)も!!【魔入りました!入間くん if Episode of 魔フィア】◉新連載大攻勢第4弾!! 「シン」でも「-1.0」でもない!! 史上最狂のかいじゅう漫画!! 巻頭カラーで襲来!!【かいじゅうたん、現る。/中村たつおき】◉童貞転生ハイテンション性春狂騒譚♥ 待望の単行本①巻発売記念カラー!! 【せせせせ! ~目指せ初H! 童貞女子のときめき大作戦~】◉エイリアン地球潜伏記!! 感涙の最終回カラー!! 【擬態人A】◉待望の連載再開!! 大反響の福富寿一編!! 福富の活躍を名シーンで振り返る特集記事も!!【弱虫ペダル SPARE BIKE】 ◉次世代の大作家はここから生まれる!! 【第17回新人まんが賞「NEXT CHAMPION」最終選考結果発表】※『不死と罰』は休載です。連載再開は次号8月号(7月12日発売)を予定しております。※電子版につきましては本誌内のプレゼントの応募は出来ません。ご注意ください。
  • 漫画版 朝日新聞-記憶の食-
    完結
    5.0
    朝日新聞との連動企画。「記憶の食」にて掲載された記事をコミカライズ!戦時中に食べた白いご飯など、実話だからこそ語れる食べ物にまつわる思いがあますことなく描かれた幅広い読者に届けたい1冊!
  • じゃじゃ猫に日々首ったけ
    完結
    4.5
    ドジ猫・やんちゃ猫・おデブ猫etc…日本全国のラブリーニャンコが大集合!!超猫好き読者の投稿コミック!我が家の猫が世界一ッ♪
  • ナギーにおまかせ!
    完結
    4.0
    仕事はキッチリ。遊びも…キッチリ!?24時間キッチリOLナギーの日常♪ 山野りんりんの爆笑コメディ4コマ!!
  • はにーすぃーとティータイム 珈流編 (1)
    完結
    -
    「はにーすぃーとティータイム」の番外編がスタート!三女かおるが主役の珈流編で、三女が看板娘になるまでの歴史が明かされる!?
  • 行ったつもりごはん 1巻
    完結
    5.0
    新婚歳の差夫婦、お取り寄せグルメで全国旅気分! 新婚歳の差夫婦のヤマキとナツメは、とある事情から二人の関係をおおっぴらに出来ずにいた。 しかしナツメは外出して二人の時間を作りたいようで、ある妥協案が生まれる。 それは、ビルの屋上でお取り寄せご当地グルメを満喫すること。 さらに足湯にシーサーに…現地を味わうシチュエーションも用意して! 福島から津々浦々!石川・東京・大分・鹿児島・沖縄にレッツゴー! 美味しい時間を二人でつくる、お取り寄せグルメ旅(?)スタートです!
  • ちらん -特攻兵の幸福食堂- 1
    完結
    4.3
    特攻の町・知覧にある小さな食堂。そこには、特攻兵となり出撃してゆく少年飛行兵が集まってきました。彼らと食堂の家族が繰り広げた優しくて儚い物語。
  • 嗚呼!花のゴルフ部 1
    完結
    -
    1993年4月。バブル景気の余韻が残る時代に大阪工業大学に入学した作者が体育会ゴルフ部に入り、そこで出会った人々との壮絶な体験記憶を基に作った実話ストーリー。華やかなイメージがあったゴルフ部だが、実際は……!?
  • おヨメにおいで!(1)
    完結
    -
    東京都舞姫島。静かな時間、豊かな自然、そう、その島にはすべてがあった。ただ一つ、嫁をのぞいては……。島の掟で決められた24歳までにヨメを取らなければいけない7人の若者たちは……!?
  • 泌尿器科医一本木守!(1)
    完結
    5.0
    人に言えないソノコト、アノコト、一本木先生がスパーッと解決!コミック界の下半身メディカルコメディ大発進!!
  • 今日の召喚部屋
    -
    スマホ、お掃除ロボ、おっさんまで!? 異世界から喚び出します! 異世界からあらゆる「モノ」を召喚する 自称可愛くて天っ才な召喚士の少女ロクシ。 わがままな王様からの召喚依頼で、 今日は異世界の珍しい生き物を喚びだすが、 現れたのはタバコと酒、ギャンブルが大好きな おっさんだった!? 濃すぎるメンツで送るドタバタ異世界召喚コメディ!
  • 旅の肴 ~十返舎一九 浮世道中 旅がらす~ (1)
    完結
    -
    寛政六年(1794年)、十返舎一九が浄瑠璃作家として頭角を現し始める少し前。。。当時人気の版元・蔦屋重三郎の世話になっていた与七(後の十返舎一九)は、蔦屋から大きな仕事をまかされる。それは、諸国の銘酒、名物料理、名産品を絵とともに一冊にまとめるガイドブック制作。田沼意次失脚以降、落ち込むばかりの景気の中、与七は寛永寺の修行僧・八舟とともに、妓楼の借金回収と美味いものを探す、珍道中が始めるのだった。
  • 柴さん生活
    完結
    -
    全1巻693円 (税込)
    さくら、くり、すず、三匹の柴犬たちが大騒ぎ!! 柴犬たちから見た人間世界とは? ペットあるある盛りだくさんのアニマルコメディ!!
  • しあわせのひなた食堂
    完結
    4.7
    全1巻693円 (税込)
    スカイツリーを仰ぎ見る東京・曳舟に1軒の食堂が開店――長男・幹太(5才)と長女・陽奈子(1才)の2人の子供を育てるシングルマザー・照子さんがどこにでもある家庭料理でお客さんの心を温めていく。
  • 戦争めし
    3.8
    兵隊さんと戦地ゴハン。戦時下のお寿司屋さん。餃子と引き揚げ兵。激動の時代の中で生まれた感動の“食エピソードたち”。昭和初期の“グルメ”を“食漫画マスター”の魚乃目三太がほんわか温か~く描く珠玉のオール短編物語。
  • 日曜日の背徳めし
    完結
    3.7
    鴨志田稔雄の密かな楽しみ…。 それは、日曜日、妻がヨガに出かけている間、こっそりと自分だけのために料理をすること。 カロリー? 健康? すべて無視ッ! 欲望のままに食す、禁断のグルメコメディ!! 妻には絶対秘密! 真似したくなる悪魔のレシピが公開される!!
  • 車窓のグルメ
    完結
    4.7
    出張サラリーマンの駅弁グルメコメディ!! 1年の半分は出張している坂好ハジメ。 日帰り出張での唯一の楽しみは、バラエティに富んだ駅弁と酒!! 全国各地の風光に想いを馳せて、味わい深くいただきますッ!! 思わずヨダレがこぼれる、激ウマ旅情グルメ・エンターテインメント♪
  • ワル犬 カレンダーMOOK 2018
    -
    1巻662円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ご好評いただいておりますワルな動物写真満載のカレンダーMOOK、 2018年度版では干支にちなみ犬バージョンをご用意いたしました! パンチ穴付きで、そのまま壁掛けカレンダーとして使える特別仕様。 読み物企画も数多く盛り込んでいますので、 貼っても読んでも楽しめるユニークなMOOKとなっています☆ カレンダーは2017年12月から2019年3月までの16ヶ月分収録。 年度末まで、1年以上の長期使用可能です。 前向きになれるワル犬語録付きのカレンダーの他、 キュートな愛犬たちが日常でみせるワルな顔『今日はワル犬気分』、 東南アジアで暮らす不敵な奴らを特集『アジアのワル犬』、 奇才・田中圭一によるワル犬漫画『ワル犬のキモチ』など、 読み物企画も超充実! 噛んで含むようなワル顔の犬たちを存分にご堪能ください♪
  • comicタント Vol.54
    NEW
    -
    男子寮に住む脳筋男子・梅之助は、ある朝起きると女の子になっていた!! 育てた筋肉、培った友情、平穏な日常はいったいどこへ…!? おりはらさちこが描く、トラブルだらけのラブ(?)コメディー『梅之助くんは男子寮の女の子』が好発進! 看板作品『不浄を拭うひと』(著:沖田×華)をはじめ、『Re-Tune ~あなたの人生チューニングします~』(原作:あべ美佳・針生悠伺、漫画:もりさわたみこ)、『鬼売れアイドルが今日も私を推してくる』(著:狼)などSNSでも話題のバラエティーに富んだ連載作品がめじろ押し!!
  • ホッとひと宿 1巻
    完結
    -
    全3巻660円 (税込)
    勤めていた和食屋をリストラされ、彼氏にもフラれた湯乃原花。人生どん底状態の彼女は癒しを求めて老舗温泉旅館『みすず屋』に訪れのだがそこには「廃業のお知らせ」の張り紙が―。旅館が後継者不足の事態に直面していることを知った花は…!?
  • まんがでイッキ読み! 赤川次郎ミステリー傑作選 怪奇トリック編
    4.0
    巻頭「幽霊シリーズ」ほか、人気シリーズ勢揃い!! ◆幽霊シリーズ:[悪魔が来た道]作画/中原まい 助けた男は、不審な放火犯を目撃し命を狙われていた。夕子&宇野刑事のカップル事件簿! ◆三毛猫ホームズシリーズ:[三毛猫ホームズのクリスマス]作画/油豆 軟弱系刑事・片山が女子寮の警備の代役を受けると、寮には頭を割られた死体が!? ◆三姉妹探偵団シリーズ:[三姉妹探偵団ーキャンパス編ー]作画/朱目キクヤ 長女・綾子が通う大学で、学祭で出演予定の芸能人のマネジャーが殺された!?
  • 柴崎さん家のわんぱくごはん
    -
    夫が単身赴任中の主婦・柴崎由香は、わんぱく盛りの男児ふたりを子育て中。 季節にあった栄養たっぷり、おいしさバッチリのごはんを作り、夫と電話しながら、ほどよくお酒を飲む日々です。 元気に育つ子どもたちにほっこり、おいしそうな食事にわくわくの、鉄板グルメコミック! ・お品書き 【ひき肉とタマネギの卵焼き ・いろいろピザトースト ・イカのわた焼き・麻婆丼 ・手羽元のトマトカレー ・かき鍋・ロールキャベツ ・いろいろソースのとんかつ ・タケノコと鰆の和風グラタン ・新タマネギで煮込みハンバーグ ・春のパスタとガレット ・夏野菜の蒸し鍋 ・みんなでバーベキュー】
  • 猫舌らあ麺【かきおろし漫画付】
    -
    「吾輩は猫である。名前はまだ無い……」???? 謎のブサかわ猫が、実在の人気ラーメン店に出没――! 老舗から食べログ百名店まで名物ラーメンのおいしさの秘密に迫る異色のグルメまんが! 【注目の描きおろし】登録者数78万人超えの人気グルメ系YOUTUBEチャンネル「SUSURU TV.」とのコラボまんが実現! あのSUSURUくんと謎猫がラーメン店で遭遇!?
  • 噺めし
    完結
    4.0
    落語とごはんと涙の物語。浅草亭三馬は、噺家としての腕はいまいちだが、料理の腕はピカイチ。 娘の小町とともに切り盛りする小料理屋では、美味なる料理が生み出される! 食漫画の名手・魚乃目三太が描く、落語にまつわるウマくて泣ける、グルメショート!!
  • 骨董あなろ具屋 1巻
    完結
    -
    全2巻660円 (税込)
    商店街「ザウルスモール」の奥の奥のそのまた奥のすみっこでひっそりと店を開いている「あなろ具屋」。直彦と小夜子が経営するアナログな雰囲気の骨董店。値札もついていないし売っているものも怪しい。今日はどんなお客様が来るのでしょうか。
  • ゆるガキあやちゃん
    4.0
    野田さんも愛読!? 話題騒然! 「野田ともうします。」の作者が贈る、昭和ノスタルジーコミック★あの頃、「あやちゃん」だったアラフォー女子必読!
  • 採ってごらんなさい! 女子大生就職難コメディー
    完結
    -
    バブル崩壊から四年。就職氷河期の真っただ中、女子大生の採用人数は減少の一途で、カチンコチンの氷づけ。四年生はみんな就職活動に必死なんですっ!!! でも、国立大学一本橋大学文学部英文科四年の城之崎さおり様にかかれば「たかが就職!」「だって私の目標は空より高いんですもの! 誰にも追いつけなくってよ」見よ、この理由なき自信のカタマリ! 突き抜ける自己肯定感! 会社が私を選ぶんじゃない、私が会社を選ぶのよ!
  • こどもエイティーズ
    完結
    4.8
    あの頃は良かった!? 1980年代へタイムスリップ!! スプーン曲げ、ひげダンス……当時大流行したアイテムがてんこ盛り!! 懐かしすぎる80年代の魅力がたっぷり詰まった、柘植文がつづる爆笑ノスタルジックコミックエッセイがついに登場!
  • スーツ主夫★ゴロー 1巻
    4.3
    リストラを機に専業主夫となった主人公・古熊ゴロー。代わりに働きにでた明るい妻・ユイとカワイイ愛娘・チサの優しさに後押しされ、家事の面白さに目覚めてゆく! どんなことでも楽しく過ごす3人家族の絆に優しく癒されるアットホーム主夫コメディー登場!!
  • 中村橋動物病院の犬 1巻
    完結
    -
    犬と本気でケンカ出来る男、原田太郎。メス犬に惚れられ、オス犬にはケンカを売られ、野生的で、芝生が好きで、鼻もクンクン。どう考えたって普通じゃない!犬化したヘンな男の出現に、なぜだか、人も犬も心が騒ぐのでした。
  • ねこまんま 1
    4.0
    「吾輩は猫である。名前はまだない…」 時は明治中期、文豪のご主人のもとで暮らす猫は、何だかずいぶんグルメなようで…!? 昔なつかしい日本の味から文明開化によって生まれたハイカラグルメまで、猫とご主人が味わい尽くす! 連載当時より話題沸騰!! 明治の食卓を描いた、ほっこり美味しいハートフル猫グルメ、待望のコミックス化!!

最近チェックした本