イースト・プレス作品一覧

非表示の作品があります

  • 聖衣は獣に攫われる
    3.0
    最愛の妹を亡くし、悲しみに暮れる若き司祭、真幸――そんな彼の前に現れたのは怜悧な美貌の実業家、アレス・ラウ……妹の恋人だった青年の兄。葬儀の夜、真幸は司祭館に泊まったアレスによって香港に連れ去られ監禁されてしまう。男の正体は中国マフィアのボスだった。禁断の快楽の淵に堕とされた真幸は、さらに妹の遺した指輪を巡る謀略の渦へと巻き込まれ……。ダーク&ハード★ストイックなる激愛☆ イラスト 小路龍流
  • 成功へ導く言葉
    4.0
    心身ともに幸せで豊かになり、成功人生を歩むために、私たちは、どう生きればよいのか。多くの読者に勇気と力を与えた、『心が強くなる言葉』に続く、中村天風からのメッセージ。
  • 成功報酬
    4.0
    幼い頃に両親を亡くした中学教師の俊介は、顔は瓜二つ…だが性格は最強の美人の姉、幸子にずっと振り回されっぱなし。そんなある日、大企業の社長夫人の座に納まっていた姉に突然起きた離婚騒動…。十億の慰謝料をもぎとる!…と姉が雇ったやり手弁護士、真崎は銀縁眼鏡の超エリート然とした色男。が、彼の狙いは俊介の躰で…。せめぎあうインテリジェンスとインモラルと…♪ハイスピード・エロス イラスト しおべり由生
  • 青春ギリギリアウトライン【完全版】
    完結
    4.2
    「男同士で愛なんて あってたまるか!!」 意味深な視線をよこすクラスメイトの檜山から告げられたのは、「愛してる」という告白だった!!予想していた言葉に驚きつつも、男同士の恋愛なんて信じられない渡島は、当然の如く拒絶する。だが、めげない檜山。その一途な想いに次第に檜山を気になりだす渡島だが、素直になれない自分がいて……友情? それとも恋? 二人の関係は変化していき――!? ※本書は、下記を収録した単行本の電子版です。 ・同人誌の電子版『青春ギリギリアウトライン~悩んで悶えて恋をして~』(発行:オトメチカ出版) ・同人誌の再録『青春カウントダウン』 ・描き下ろし ・【特典】紙書籍『新装版 青春ギリギリアウトライン』カバー・カバーイラスト収録
  • 青春ギリギリオーバーライン【電子特典付き】
    4.1
    お前の隣なら、後悔するはずねえんだ 檜山が野球をやめるかもしれないという噂を知った渡島。 そんなはずはないと動揺するが、 邪魔をしているのはお前だと忠告されてしまう。 そんな中、全国出場をかけた試合の応援に行くことに。 初めて見た野球部のエースとしての姿は、 別れを決意させるのに十分だった。 一方的に別れを告げた卒業式。 不器用に恋するふたりの結末は――!? 【特典】ペーパー・イラスト収録
  • 聖書が教える人間関係50の知恵 人生・ビジネスが10倍うまくいく「いちばん古くて、いちばん新しい」心理術
    3.0
    聖書は“最強”のビジネス書! 著書200冊を超える心理学者が最新の実験データをもとに解説。キリストが本当に伝えたかった「人生のヒント」。この一冊で“神の心理術”があなたのものに!
  • 政治的に無価値なキミたちへ
    3.8
    1巻1,650円 (税込)
    キミを「政治的存在」にするために、この本は生まれた。 早稲田大学の政治入門講義を書籍化。 イデオロギーと聞くと、なんか嫌悪感が湧いてくる――? 「1票」なんて、無意味だ、ただのゴミ――。世界最高レベルの授業料で大卒資格を買い、労働という苦痛に「やりがい」という神秘的感覚を見出し生きる、キミたちへ。佐久間裕美子氏、竹田ダニエル氏、推薦!
  • 聖女は鳥籠に囚われる
    3.9
    その純白の容姿から、女神の祝福を受けた者“白雪の姫”として崇められているシルヴィア。彼女は、隣国の王で幼馴染みのオスカーに恋心を抱いていた。だが聖女に恋は許されない。その現実に苛まれ、彼女は彼と距離を置こうとする。そんな中、シルヴィアの暮らす大聖堂に火の手があがる。目を覚ました彼女は、なぜかオスカーに囚われていた。酷薄な笑みを浮かべる彼に、無理やり純潔を奪われたシルヴィアは、それから毎夜、繰り返し欲を注がれて――。
  • 性の体験告白 紅い花
    -
    兄嫁とはいえ、女だ。湯上がりの体から甘い体臭を漂わせていて、私は眠れずに何度も寝返りを打った。すると、兄嫁の手が私の胸に伸びてきて、「……明彦さん、眠れねぇだか? おらみてぇな女でもいいなら……おらはいいだよ」やさしく私の背中を抱いた。私はたまらず、兄嫁の巨乳をわしづかみにすると、その股間を割ってゆく。そこは、熱い淫液をあふれかえらせていた。(「二人の兄嫁」より) 「性ノンフィクション大賞」歴代金賞受賞作から11篇収録。
  • 性の体験告白 あこがれの娘は未亡人
    -
    第18回サンスポ・性ノンフィクション大賞入選作から厳選収録。 十年前、あこがれだった曜子とばったり会い、同じ街に住んでいることを知って感激した。そして、同窓会の準備をきっかけに体を合わせるようになった。人の縁とはつくづく不思議なものだ。「ねえ、寝よ」曜子が私の手を引いて寝室へいざなった。真んなかにキングサイズのダブルベッドがデンとすえられていた。ふっと、仏壇わきの壁にかけられていたご主人の遺影が思い浮かんだ。いいのか、こんなところで……。(「あこがれの娘は未亡人」より)
  • 性の体験告白 熟れた果実
    -
    こぼれる吐息、あふれる蜜汁…… 第18回サンスポ・性ノンフィクション大賞入選作から12編を収録。 私の肉棒を挟みこんでしっかりと抱き合い、ときどき唇を重ねながらゆっくりと真由美が腰をくねらせる。深くつながったまま揉むような、スローな動きがたまらなく心地いい。年下の男を好きなようにオモチャにしているつもりなのかもしれないが、私も年上の人妻が次第に乱れていく姿を見るのが何より快感。心身ともに満足感を与えてくれる。(「PTAの熟女たち」より)
  • 性の体験告白 女の素顔
    -
    周りには乗客がいなかった。ずっと離れた席に老夫婦が二組いたが、席が向こう向きだった。私たちを見ることができない場所だった。萌子は出航のドラの合図とともに、私の手をとり大胆にも両腕を私の首に巻き、引き寄せた。そして私にブラウスの上から胸を触らせ、接吻をしてきた。接吻は荒々しく情熱がこめられ、舌と舌とが口の中で絡み、吸い込み合った。イチモツは一挙に大きく勃起して、脈を打ちはじめた。――(「人目をはばからず」より)
  • 性の体験告白 女の隙間
    -
    「やん……恥ずかしい…」ぴったりととじ合わせた太腿のつけ根で、白く小さな逆三角形が陰毛の丘を覆っていた。大人の女性が身に着けるには幼すぎると思える下着。おしゃれでもセクシーでもない、女子高生がはくような、なんの飾りもないただの木綿のパンティーだった。だが、私はなぜか激しく欲情した。その単純な白さがまぶしかった。太腿を押し開く。すでに尋常ではない蜜液の染みが舟底に拡がっている。──表題作「女の隙間」など11篇を収録。
  • 性の体験告白 快楽の郷愁
    -
    私は興奮しながらも、いったん唇を離し、自分の布団に戻って考えた。これ以上してもいいのか? だが、心配は無用と考えた。だって、向こうから舌を絡めてきたのだから……。決心した私はランニングを脱ぎ、パンツ一枚の姿で八重子さんの唇に吸いついた。再び、八重子さんが舌を絡めてくる。甘酸っぱい唾液を存分に味わったあと、私は八重子さんの掛け布団をはがした。――(「よばい」より)「性ノンフィクション大賞」受賞作の中から11篇を収録。
  • 性の体験告白 ささやかな残照
    -
    中沢さんのあえぎとともに、私はゆっくりと腰を使いはじめる。彼女の心にある性交の原風景を私色に染め直したい……そう思いながら静かに抜いては、また一気に貫いてゆく。この腰遣いには、祈りにも似た私の願いが込められていた。「いいっ、いいわ、ステキよ。もっともっと、いっぱい愛して」――(「ささやかな残照」より)「性ノンフィクション大賞」入選作の中から11篇を収録。また、巻末に最新第17回選考会の模様を一部収録。
  • 性の体験告白 モモとザクロ
    -
    荒々しく和子を押し倒し、両脚を開いて、女陰に男根を持っていった。いきり勃った男根の先を陰裂にこすりつける。そこにあるのは、かつて子ども時代に見たものとは似ても似つかない女性の恥部だった。あのときは、白くて柔らかく、滑らかなモモの実が、中にあるものをおおい隠していた。未熟だったが、清純さがあった。しかし今、目の前にあるものは、陰毛に囲まれ、派手な花びらのように赤く口を開いている。――(「モモとザクロ」より)
  • 性の体験告白 友人の母
    -
    人生を彩る性愛の記録。 第21回サンスポ・性ノンフィクション大賞入選作より厳選収録!! 「あの家にいたころ不倫してたの。そのことは、将ちゃんのお母さんも知ってるわ」じゃあ、勉強を教えてくれたときや、お尻をふりながら階段を上ってきたときは、ほかの男とエッチしたあとだったのかも……。さすがにショックだったが、それなら僕の相手もしてよと気を取り直した。「おばちゃんが好きやねん」「あかん。人としてあかんよ。お母さんになんて言うの」「言わんでええやん」ええいままよと、間髪を入れず唇を奪った。──(「友人の母」より) 【目次】 高い授業料 あなたのにおいを嗅がせて 友人の母 俺の愛したひとに 追憶 チンチンがふくらむ女 湯けむりのひと 通過駅の女性 済州島の熱情 墓の中まで 奥さまがライバル
  • 性の体験手記 ご近所の奥さんと
    -
    恋愛論 気むずかしい赤胴鈴之助 誰が彼女を殺したか? セーター騒動顛末記 講談社文庫版あとがき 解説 巨大なナメクジ 付録マンガ 意味と無意味の大戦争 SB文庫版あとがき 最後のあとがき 解説 二村ヒトシ 【目次】 箱入り娘の過去 相互オナニー鑑賞 旅びとの終点地 人妻の深い闇 船長さんの奥さん ロシアより汁をこめて 私とやりたい? 白衣のお姉さん 誕生日の巨乳女 コンパニオンに恋して 黒髪のS嬢 ハメ撮りに燃えて ご近所の奥さんと 女郎蜘蛛の罠 寮母はお多福さま 私を抱いてください わが懺悔録
  • 性の体験手記 隣の若奥さん
    -
    僕の股間は、さっき彼女に乗りかかられたときからピンピンになっている。僕は左手でジャージとパンツを膝まで下ろすと、勃起を左手で支え、彼女の体内へと突入させた。「い、痛~い」小さな悲鳴とともに、彼女は僕の二の腕に爪を立てる。腕の痛さと、イチモツの気持ちよさとを感じつつ、僕は右手を彼女の背中に廻し、左手でお尻を撫でながら腰を使い始めた。 ――(「寝台特急の夜」より)
  • 性の体験手記 人妻の白い肌
    -
    官能小説にはない「リアル」。 夕刊フジの人気連載から厳選収録。 吐息にまじったワインの香りが、私の欲望の火をさらに燃えたたせる。唇を重ねたまま、泰子を抱きあげて隣の部屋へ移動。ベッドの上にそっとおろした。均整のとれた肢体と真っ白な肌……。「あっ、ああ、あぁ……」舌先で転がしているうちに、少しずつ乳首がとがりはじめた。つづいて乳房の裾から下腹部へと、なめらかな肌に舌先をはわせてゆくと、観念したのか、私の舌の動きに泰子の肉体が応じはじめる──(「人妻の白い肌」より) 【目次】 主婦が股間を濡らすとき セックス依存症の人妻 ボツイチとバツイチ おばちゃんとの約束 バスケ部の則ちゃん 下宿屋の若奥さん かわいい恥丘 鬼灯のおんな 義理の娘 十本十色 触覚デッサン 人妻の白い肌 生徒のお母さんと 赤い外車の女 大阪のオバチャン 同僚の美人妻 夜勤で特訓
  • 制服嗜好
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 制服を嗜む男女へ。セーラー、ブレザー、リボン、スカート、アウター、ローファーetc…制服を構成する要素のすべてを、オールカラーで描き語る「解体新書」的1冊。
  • 制服を脱ぐまで/純情スパイラル
    完結
    -
    化学の室井先生を好きになってしまった有美加。「女として見てほしい」有美加は、卒業を前にその想いを告白するが…。 何度恋をしても本気になれない…そう、初めて恋はあなただったから…あの頃は抱いてもらえなかったけど今は! せつないティーンズラブ読み切り2作品を収録!!
  • 声優という生き方
    4.4
    キャリア60年超のレジェンドによる 夢をもって立ち向かうための役者論 新劇の俳優が外画の吹き替えを担当することからはじまったとされる声優ブーム。それから約半世紀、若者の人気「職業」にまでなった声優。業界のかたちが整い、より大きくなったものの、華やかさの影には厳しい現実も待ち受けています。「うまくやろうとするな」「売れるのが唯一の価値観か」など、成功法則のない業界だからこそ必要なスキルと心構えを、「ばいきんまん」「フリーザ」でおなじみのレジェンドが語り尽くします! 【目次】 1章 声優の現場  声優という仕事  アニメ業界の収録日  オーディションが基本  「ウェイト」が大切  事務所に所属するには  キャスティングボートを握るのは  アフレコの現場  マイクワークという連携  ギャラと待遇  現場には直行直帰  声優の立ち位置 「フグの毒」と「役者の看板」 2章 役者として 1  5歳でデビュー  仕事ばかりしていた小・中学生時代  声の仕事はやりたくない  役者は生活するための職業ではない  新宿二丁目に店を開く  芝居のチケットが売れるはずがない  フォー・イン・ワン結成  あんた、なにがやりたいの?  81プロデュース 3章 声の演技  人に教えるなんてまっぴら  教えることで自分の芝居がわかる  うまくやろうとするな 「ふつう」を見つける技術 「役づくり=声をつくる」という誤解  いい声じゃなきゃダメ?  演出を見よ  演技は「呼吸」で決まる 4章 役者として 2  食えるようになる  ラジオが面白かった  歌手・中尾隆聖  ばいきんまん登場  復活のフリーザ  キャラクターが育っていく  洋画の吹き替え  ドラマティック・カンパニー  なぜ芝居をやるのか  最後のワンピース  声優はいつ引退するのか
  • 清廉騎士は乙女を奪う
    3.5
    騎士団の任務を終えて王都へ戻る途中、嵐に遭遇したカイン。 しばらく滞在することになった村で、美しい娘ヴェルと出会う。 初対面のはずなのに、なぜか無邪気な好意を向けてくる彼女にはじめは戸惑うカインだったが、 その純粋さと優しさに触れ、急速に惹かれていく。 だが彼女が“水神の花嫁”として、生贄になる運命と知り――!? それでも互いの思いは溢れ、確かめるように熱く切ない一夜を過ごす二人。 カインは因習に囚われる彼女を解き放とうとするが……。 若き騎士団長×純真な水神の花嫁、因習を打ち破るひたむきな愛!
  • 清和会秘録
    3.0
    清和会(現・清和政策研究会)は、安倍晋三首相が後継者であることを自認する祖父・岸信介元首相の十日会(岸派)を源流とし、大蔵省主計局長出身の当時の自民党の領袖・福田赳夫を中心に一九七九年に結成された。 一九七二年、田中角栄と福田がポスト佐藤栄作を争う激しい派閥抗争いわゆる「角福戦争」が勃発した。闇将軍・田中角栄から竹下派(経世会)による政治的差配が、一九七〇年代前半から一九九〇年代にかけて長く続き、清和会は傍流に追いやられる。 しかし、二〇〇〇年に森喜朗が政権の座に就くと、その後、同派閥出身の小泉純一郎が圧倒的支持を集めて小泉旋風を巻き起こす。郵政民営化に象徴される「聖域なき小泉改革」のその実は、経世会の利権潰しにあった。その後継に安倍晋三、福田康夫が政権の座に就き、四代続けて総理を輩出し、自民党最大派閥となる。 民主党からの政権奪取を経て、人相までも祖父・岸信介に似てきたと言われる安倍首相が目指すのは、安保改定とその先にある自主憲法制定である。皮肉なことに、日米安保改定をなした岸元首相が退陣に追い込まれたのは、怒れる若者たちが安保改定阻止に胎動した「六〇年安保闘争」に起因する。半世紀以上の時を経て、国会前に集まる「怒れる若者たち」の空気と行動は酷似している。 五人の総理・総裁を輩出した現代の自民党最大派閥「清和会」の深層に、森喜朗、小泉純一郎、安倍晋三、福田康夫の総理経験者をはじめ自民党最高幹部の証言インタビューから迫る、政界ノンフィクション!
  • 世界遺産のひみつ
    -
    こんな裏話知らなかった! 世界遺産に眠る45のストーリー。 世界遺産は観て楽しむもの。そう思っていませんか? ですが、実は世界遺産には知って楽しい多種多様な逸話・伝説もたくさん残されているのです。空気から肥料を生み出した産業遺産や、ジャガイモが供えられるお墓、10カ国が保有する遺産、2枚の地図が禍根を生んでしまった遺跡……。知ればもっと興味が湧くエピソードを、世界遺産アカデミー主任研究員の著者が語ります。過去から現在に続く歴史のなかで紡がれてきた「読む世界遺産」で、世界の多様性に触れてみませんか。 【目次】 第1章 有名世界遺産のひみつ 第2章 知られざる世界遺産のひみつ 第3章 崖っぷちの世界遺産のひみつ 第4章 「世界遺産」というひみつ 第5章 映える世界遺産のひみつ
  • 世界一美しい日本のことば
    4.0
    ベストセラー『人は死なない』『おかげさまで生きる』の著者が、本当に伝えたかったこと。 この「ことば」を口にするだけで、仕事、結婚、子育て、お金、介護、老い、死、人生の迷いがスーッと晴れる! ◎おかげさま 人間関係をなめらかにする極意 ◎水に流す 「しつこい怒り」を手放すシンプルな法 ◎無常 この世のすべては移ろいゆく ◎住めば都 「執着」を手放すと人生はラクになる ◎因果 「結果」には必ず「原因」がある ◎笑う門には福きたる あなたの表情、固まっていませんか? ◎みたま 私たちに宿る永遠の存在 ◎ふるさと 大事にしたい心のよりどころ など、日本人が知っておきたい47のことばを収録。
  • 世界一たのしいひとり暮らし術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 部屋選び、インテリア、自炊、掃除、お金&健康管理、トラブル対応… 新生活の「不安…」を「快適!」に変える便利ワザ、ぜんぶ教えます! 「いい部屋ってどうやって探すの?」 「ご近所づきあいはどうすればいい?」 新生活にありがちな、こんな悩みの解決策や、暮らしをもっと快適にしてくれる便利ワザを、全て1冊にまとめました。 さあ、あなたもこの本と一緒に理想の新生活を始めましょう!
  • 世界一わかりやすい富裕層マーケティングの本
    3.0
    この本での狙いはお金をいくらでも持っている「富裕層」ではなく、ごく身近に存在する「新しい富裕層」がターゲットです。「欲しいものにならいくら払ってもかまわない」「こだわりがある分野には積極的にお金を出す」という新・富裕層の心をつかみ、喜んで買ってもらうための知識をまとめます。
  • 世界家庭料理の旅
    3.3
    1~2巻1,320~1,430円 (税込)
    家庭料理で世界一周! 各国の「お家の味」を知ることは、その国と人々を知る一番の近道!! チェコのマミンカ(お母さん)と作る簡単家庭料理。 ロシアの友人と作る、ロシア風モーニング 。 ミャンマーの故郷の味、お茶のサラダ。 砂漠の街で作るモンゴル風うどん。 本場フランスのケーク・サレ。 バングラディシュのおもてなしチキンカレー。 Etc.. 各国の「おうちごはん」を現地の人と一緒に作って美味しくいただく! それだけであっという間に仲良くなれる!! 簡単レシピ付きの、行けなくても行った気になるおいしい旅エッセイ! 【目次】 プロローグ 世界家庭料理の旅スタート! チェコ……マミンカのおもてなし モンゴル……砂漠の町でうどんを打つ ロシア……スィルニキを焼く朝 世界の牛乳 フランス……ケーク・サレの夕暮れ ミャンマー……忘れられない故郷の味 バングラデシュ……おもてなしのチキンカレー インド……家族と過ごす大事な時間 世界の餃子 エピローグ 私と世界をつなぐ家庭料理 あとがき
  • 世界サウンドクラッシュ紀行
    -
    1巻1,980円 (税込)
    常識をぶっ壊せ、道なき道をゆけ。 ジャマイカ、ニューヨーク、カリブの島々ーー 9割黒人のレゲエ界で前人未到の景色を切り拓いてきた“世界のマイティークラウン”。 世界40か国200都市、異次元すぎる狂気の激ヤバ超ロングトリップ! 日本人が誰も行かないカリブの国々でリスペクトされる男たちがいる。 91年結成、95年横浜レゲエ祭主催、99年ワールドクラッシュ制覇、23年サウンド活動休止。 横浜・NYを拠点に世界に挑戦し続けてきた男たちの33年にわたる戦いの記録。 MIGHTY CROWN(マイティークラウン) 1991年横浜で結成、日本のみならず世界のレゲエアンバサダー/カルチャーアイコンとして活躍するレゲエサウンド。メンバーはMASTA SIMONとSAMI-Tの兄弟に加え、セレクターのCOJIE、MIGHTY CROWN第二の拠点であるニューヨーク在住のNINJA。 1995年には横浜レゲエ祭を立ち上げ、徐々に規模を大きくしながら日本のレゲエシーンを盛り上げ、横浜スタジアムで3万人を超えるファンを集める夏の風物詩にまで成長させた。 1999年にはNYで行われた「WORLD CLASH in New York」で優勝。アジア人初のサウンドクラッシュ世界一の称号を勝ち取った。 以降、世界屈指のサウンドとして北米、カリブ諸島、ヨーロッパなど、世界40か国200都市以上を周り、これまでに8度の世界チャンピオン、11の世界タイトルを獲得、世界中にファンとリスペクトを増やし続けている。レゲエのメッカ、ジャマイカにおいても、サウンド文化の貢献者として表彰されるなど、その存在と功績は国やジャンルを越え評価されている。 2017年にはボブ・マーリー・ファミリーの主催するカリブクルーズ船上でのサウンドクラッシュで3連覇を果たし、18年にはサウンド界のチャンピオンズリーグともいえるジャマイカでの世界大会「WORLD CLASH 20th Anniversarry」で優勝を果たすなど、現在も進化し続けている。 2023年6月にはファイナルとなる横浜レゲエ祭、7月には世界最大級の豪華客船でのクルーズ・パーティーを最後にサウンド活動休止を発表している。 【目次】 1)レゲエがつないだ世界のヤバい場所と人たち 2)レゲエで出会った世界のスペシャルな場所と人たち 3)今さら聞けないレゲエ・ダンスホールの基礎知識 4)頭・カネ・時間の総力戦「サウンドクラッシュ」の魅力 5)世界一になるために必要なこと 6)日本に「本物」を広めるために 7)奥深い「ルーツ」「ダブ」の世界 8)横浜、LA、NY発キングストン行き 9)第二の拠点NYで世界一のサウンドになるまで 10)日本で「レゲエで食べていく」ためにしてきたこと 11)サウンド活動休止と新たな挑戦
  • 世界地図の間(ま)
    4.5
    1巻1,320円 (税込)
    不穏な男たちが不穏な街に集結し不穏な「世界地図の間」へといざなわれる。そこで目の当たりにする不穏な光景とは。謎の不穏感がドローンのように持続する、横山裕一の新ジャンル「ネオ劇画」
  • 世界で一番危険なごちそう
    4.4
    料理じゃなくて俺を食え! 食べることが何よりも大好きな商家の娘レイリアは、伯爵家の嫡男ウィルフレッドのことが大の苦手だった。幼い頃、彼にさんざん意地悪をされて泣かされて、なにより「世界一のごちそう」を横取りされた恨みはまだ消えていないのだ。その彼と二年ぶりに再会したレイリアだが、宝石泥棒と疑われたあげく、淫らな身体検査までされてしまい――!? 彼はそれから毎日のように、濃密なキスと愛撫でレイリアに「嫌がらせ」をしてくるのだが……。
  • 世界で活躍するリーダーを目指す君へ
    -
    「君もリーダーになってみないか?」 新入社員を副社長に抜擢、 引きこもりを正社員化し業績を出す 社長は若者のどこを見て、何を教えたのか。 リーダーに必要なたった3つの条件、 イノベーションを生み出す管理力、 リーダーが成長するために必要な挑戦力などを 著者の会社で起こった事例をもとに説くリーダーの教科書。 ★目次★ はじめに 「えっ!?新入社員を副社長に抜擢!」 第1章 リーダーに必要な人間力 第2章 イノベーションを生み出す管理力 第3章 リーダーが成長するために必要な挑戦力 終章 戦略・戦術よりも必要なこと おわりに 「南富士の人材育成にかける想い」
  • 世界のすごい武術・格闘技
    -
    投げる、極める、蹴る、殴る――究極の強さを求めた漢(おとこ)たちの世界地図、初公開!いざ闘いのワンダーランドへ 相撲やボクシングなどの誰でも知っている格闘技はもちろんのこと、ミャンマーのラウェイ、セネガルのラアムブ、ハワイのルアーなど、秘境の武術まで、世界各国に存在する“闘いに勝つ技術”を徹底解説! また、勝率9割6分2厘の“無頼力士”雷電から、勝つことより何ラウンドでKOするかが話題となった“アイアン・マイク”ことタイソン、ご存知“60億分の1の男”ヒョードルまで、伝説となった世界の達人の知られざる一面を紹介!

    試し読み

    フォロー
  • 世界にきみとふたりなら【特別書下ろし番外編】
    5.0
    1巻330円 (税込)
    ★電子書籍だけでしか読めない書下ろし番外編!★ 二人のしっぽり温泉ハネムーン! 国内屈指の大手法律事務所に勤務し、悪魔の異名を持つ辣腕弁護士の上條悠海は元同僚で恋人の甲斐雅敬の前では、相変わらずのデレ弁だった。愛しい相手と何としても豪華な海外ウエディング&ハネムーンをと計画して誘うが、甲斐はささやかなものでいいと主張し、何度となく話し合っても互いの意見は一致しない。そんな中、長いつきあいのクライアント経由で甲斐に縁談が舞い込んできて、上條は…!? ※この作品はアズ文庫の大人気作『世界はきみでできている』シリーズの番外編です。 【目次】 世界にきみとふたりなら 【関連ワード】 ボーイズラブ アズ文庫 アズノベルズ 弁護士
  • 世界にきみはただひとり【電子書籍書下ろし特別版】
    4.0
    ★電子書籍だけでしか読めない書下ろし作品!★ 「俺がおまえに飽きる日は未来永劫、来ない!」 『悪魔』の異名を持つエリート弁護士・上條悠海は元同僚で儚げな美貌の持ち主・甲斐雅敬と同棲中だ。雅敬の抵抗も虚しく今日も朝から上條の濃厚な愛撫から始まった…。 ある日、お互いの同級生の中西が雅敬に対して「上條のことが大学の頃から好きだった」と告白、略奪愛を宣言されてしまう。生真面目すぎる雅敬は、中西のその恋情を禁じる権利はないと感情を押し殺すのだが… ※この作品はアズ文庫の大人気作『世界はきみでできている』のアフターストーリーです。
  • 世界はきみでできている【書下ろし番外編付き特別版】
    3.0
    ★電子書籍だけでしか読めない書下ろし番外編収録!★ おまえで諸々チャージさせてくれ 大手法律事務所に勤務するエリート弁護士、上條悠海は『悪魔』の異名を持つ完全無欠の超辣腕なのだが…。プライベートでは同居中の元同僚、甲斐雅敬にデレデレの自称『デレ弁』に。二人は大学の同期で昔から家族ぐるみのつきあいをしてきた仲。雅敬が天涯孤独の身となった一年前から、彼を心配する上條の押しかけ同居が始まった。そして上條から好きだと告白され、以来、雅敬はハグ攻撃・妄想アピール口撃に晒されることに…。
  • 世界ぱんぱかパンの旅 <北欧編>
    3.0
    見たことないような、個性あふれる北欧のパンたち。これはもう、現地に食べに行くしかない! やっぱりパンが好きすぎて、(お金もないのに)北欧へ! パンが大好き山本ありと、親友アコの2人組で、がんばって行ってきましたフィンランドからデンマークへ。北欧のパンは予想以上にフリーダム! そして2人は失敗ばかり……。どうするどうなる波乱の旅! 山本あり…パンが大好き。旅行も大好きで好奇心旺盛だが極度の方向音痴。東京出身。アコ…山本さんの親友でありお世話係。お酒が大好き。岐阜出身。
  • 世界ぱんぱかパンの旅 <ロンドン編>
    完結
    3.0
    「おいしい」だけじゃない、笑いと感動のパンの旅。食文化不毛の地と言われるイギリス。「おいしいパンなんてあるはずない」と思っていたけれど…そこは伝統とニューウェーヴが両立する魅惑の地だったのです。パンを求めて東へ西へ。全ページオールカラー、無類のパンマニアがお届けする好評シリーズ、今度の旅はロンドンへ!
  • 世界ボンクラ2人旅!タイ・ベトナム前半戦
    4.0
    相変わらずやらかしてる、ゆるゆる旅行記─ 見所も、おいしいものも、ハプニングも盛りだくさん。予測不能なリアル珍道中は終わらない!タイのチャオプラヤー川でクルーズを楽しむも、iPhoneをすられテンションダダ下がり…。しかし旅人街カオサンで異文化に興味は尽きず、ベトナムのメコンデルタで水上マーケットに度肝を抜かれる!2度の世界一周を経てパートナーとなった2人の、特にロマンチックでもない珍道中。
  • 世界を変えた「ヤバい税金」
    4.0
    国家の行く末を左右するのは「税金」だった! 本書では、「海賊税」「農民税」などの歴史を大きく動かした税金から、現代日本の「ワンルームマンション税」まで、70の「ヤバい税金」を解説します。 【目次】 第1章 歴史を変えた「ヤバい税金」~フランス革命も独立戦争も「税金」のせい!?~ 第2章 世界は「ヤバい税金」であふれている ~乳房税・子ども税・独身税!?~ 第3章 日本にもあった「ヤバい税金」 ~税率300%の「遊興飲食税」とは!?~ 第4章 一見ヤバいけど、実は合理的な税金 ~古代ローマの脱税密告制度とは!?~ 第5章 皆が知らない「ヤバい税金」事情 ~犯罪の収益にも所得税がかかる!?~
  • 世界をよみとく「暦」の不思議
    -
    日本の失われた1カ月とは?! 西暦は実は二の次?! 世界から7年遅れてる国がある?! 宗教・アート・食文化・仕事…… カレンダーから見える意外な事実! 普段生活するなかで当たり前のように使っている暦。ですが、歴史を勉強してみたり、海外へ旅行してみると、はじめて知る暦の不思議がたくさん出てきます。暦にまつわる不思議を知れば、日本と世界の文化・暮らしの違いや共通点に気づき、異文化理解も深まります。世界中のカレンダーを収集し、そのカレンダーが使われる地域の社会・文化・暮らしを理解するための研究を長年行ってきた著者が、さまざまな角度から暦の話をわかりやすく語ります。
  • 関ヶ原合戦の謎99
    -
    石田三成は、なぜ敗れたのか。 戦国・織豊時代から徳川体制を決定づけた天下分け目の「関ヶ原」。 両軍あわせて約20万の兵力、史上最大規模の大合戦でありながら、決着はわずか一日足らずだった。 計略、裏切り、誤算、それぞれの武将がどんな思惑をいだき、そこでなにが起こったのか。 家康の勝利は必然だったのか、石田三成はなぜ敗れたのか。 戦前の権力闘争から、奥羽、北陸、九州など各地における交戦、戦後の論功行賞まで、99の謎を追いながら、日本史の大転換期に焦点を当てる。
  • 赤狼に喰らわれし冴月の如く
    4.0
    遥か昔…戦乱の続く春秋戦国時代の中国。雪白の美貌を持つ賀旨国第二王子の史留暉は、幼き日に一人の少年と将来を約し合った。熊を一撃で倒すその少年は、当時大陸を制覇しつつあったキラ・シ一族の第三王子ル・ア。だがその後、ル・アは死んだ…。それから10年。キラ・シ殲滅を謳う紅渦軍が破竹の勢いで大陸を席捲。城に攻め入られた史留暉は、大将の夕羅に犯され彼のものに…。妖艶♪中国ファンタジーラブ!
  • 赤狼に喰らわれし冴月の如く 参
    -
    賀旨(かし)敗戦より、紅渦(こうか)軍に従軍させられた史留暉(しるき)。 賀旨国王であり曜嶺(ようれい)皇家皇太子であるにもかかわらず、史留暉は毎晩のように天幕に侍ることから「夕羅(せきら)の情夫」と呼ばれていた。 それでも態度が変わらない史留暉に、業を煮やした夕羅! ナール・サスたち周囲にもとばっちりがおよび、史留暉にある姦計が…。 そうこうしているうち、ついに大陸の運命を左右する王都攻城戦が始まる。 幼きころの友『ル・アがどう死んだのか』 史留暉が知りたかった問いに答えは出るのか? 春秋戦国時代を模した中華風ファンタジーラブ! 第三弾刊行!
  • 赤狼に喰らわれし冴月の如く 弐
    -
    雪白の美貌を持つ史留暉は賀旨国王にして曜嶺皇家皇太子。征服者である紅渦軍に従軍させられた史留暉に「大上将・夕羅の情人だ」との醜聞が流れる。自己嫌悪に陥いった史留暉は、誇りのために己の剣の道に邁進。戦いの中で夕羅に求められたとき、史留暉の華は鮮やかに咲き誇る。春秋戦国時代を模した中華風ファンタジーラブ! 好評アズノベルズの前作に続く第二弾!
  • 赤狼に喰らわれし冴月の如く 四 完結編
    -
    煌都陥落より数日。ようやく還御した曜嶺皇帝と共に、史留暉(しるき)も復興にかける国内を御幸し、煌都では方々から集まる者たちとの謁見に忙しい日々。 剣技をふるう間もないことに不満の史留暉であったが、丞相となりそれ以上に多忙な夕羅(せきら)にとっては相変わらず思いの伝わらない史留暉に爆発寸前。ナール・サスにはため息しか出ない。 そんな折、将軍侍衣牙(じいが)の暴言をとりあげた夕羅により、煌都に一大騒動が起こる!? 丞相、やめてください!すぐに謁見があるのですよ! ……美しき皇太子史留暉の身に何が?
  • セクシーボイスで囁いて
    -
    1巻550円 (税込)
    「京くんは強情だね…イッていいよ」モデルの兄・基樹と比べられては落ち込む京。そんな時は、超絶イイ声の連に慰めてもらいたい、と自然に足が放送室へ向かう。京にとって連の優しい囁きは、まさに『癒し』だった。しかし、連が望んでいたのは、その京を手に入れること。そのためには手段を選ばず、裏に手を回すことも抜かりなく、京を罠にはめていく。その上自慢のセクシーボイスで、京を一層乱れさせて…。放送室からお届けする『甘い囁き』は…あなたのハートもこのうえなく癒してくれるはず!!

    試し読み

    フォロー
  • セックスエリート 伝説の風俗嬢編
    完結
    -
    元風俗嬢でAV女優、現ノンフィクション作家、酒井あゆみのベストセラーを完全コミック化! どうしてこの娘がナンバーワンなの? 営業開始から10分で予約が埋まってしまう“伝説の風俗嬢”がいるという。数々の取材の中で、“セックスエリート”として成功する裏側、秘密が明かされていく。元風俗嬢、現ノンフィクション作家の酒井あゆみが、“ナンバーワン風俗嬢”たちのリアルな素顔に迫る!
  • セックスエリート ふたつの顔をもつ女編
    完結
    -
    元風俗嬢でAV女優、現ノンフィクション作家、酒井あゆみのベストセラーを完全コミック化!昼の顔と、夜の顔。本当のあなたはどっち?朝ふつうに出勤しても、夕方になると風俗嬢に変わる女性たちがいる。高校教師でありながらホテトル嬢、会社経営をしながらソープランド嬢など。彼女たちは、なぜ“ふたつの顔”が必要なのか。元風俗嬢、現ノンフィクション作家の酒井あゆみが、その本心に鋭く迫る。
  • セックスと障害者
    4.0
    「愛される」障害者から、「愛する」障害者へ 障害のある人たちは、どのように自分や他人の性と向き合っているのだろうか。それらの喜びや悩みは、障害の無い人たちと同じものなのか、それとも違うものなのか。一般社団法人ホワイトハンズを立ち上げ、障害者の性の支援に長年携わってきた著者が、「純粋な天使」や「かわいそうな性的弱者」という画一的なイメージを取り払った上で、障害者の性の現状を8つのエピソードから解説。そこから、障害にかかわらず自尊心の基盤であり社会参加の原動力でもある、人間にとっての本来の性のあり方というものが浮かび上がってくる。
  • せつなさの螺旋
    5.0
    1巻550円 (税込)
    「飽きるまでは、そばにいろ」家柄越しでない自分を初めて見てくれた人、和に一目ぼれし半ば強引に口説き落とした貴彦。親も含め初めて人に求められる喜びを味わう和。しかし、捨てられ傷つくことを恐れた和の行為が、ふたりの関係をいびつなものに変えてしまう。どんな形の感情であれ自分に向けられることを望み、嫉妬を煽り、嬲る貴彦と、内に潜む想いから逃げることもできず、ただひたすら心を隠し続ける和。それがさらに貴彦の心を歪ませる。交わることのない、せつないふたりの想いは…。【B-cubeレーベル特典】エピローグ「大切な人」を追加収録し、再電子化!
  • セフレ以上、彼氏未満【コミック版】
    完結
    -
    【大人気ノベルを完全コミック化!】 OL6年目の綾乃は、合コンでお持ち帰りされたエグゼクティブな克也さんと強烈な一夜を共にする。今までの男性経験では味わえなかった、甘く痺れる快感。克也さんは、「綾乃の身体には、魔性の魅力がある」と絶賛してくれたけれど、「特定の彼女は、いらない」って。…それってセフレ!?彼女になれなくても、これからも会いたい…。同時期に、元彼からヨリを戻したいとラブコールが!久々に会った元彼とも親密な身体の関係を結んでしまう。二人の間で激しく揺れる心とカラダ!どっちを選ぶ!? ■加藤 文果(かとう ふみか) 射手座B型の猫好き。趣味は女の子に取材してリアルな恋愛状況を聞きまくること(仕事でもある?)。日々の占いチェックは欠かさず、コンビニでは女性誌の占いページ立ち読みでリフレッシュ。別ペンネームのFumikaでも作品を発表。
  • 蝉法師 訳アリ坊主三人衆、嫁探しの珍道中【電子特典付き】
    6/19入荷
    -
    968円 (税込)
    地上に出れば消えると知ってのこの命、咲かせるために唱えよう! 稀代の人外絵師が、蝉の一生を独自の解釈で漫画にする。 個人誌として発行し、即完売となった表題作に、尼蝉法師(雌)視点の物語と、ほかの昆虫類との交流を描く短編描き下ろしを加え書籍化。 声優・三木眞一郎氏も激賞! 【目次】 蝉法師 一 蝉法師 二 蝉法師 三 尼蝉法師 一 尼蝉法師 二 尼蝉法師 三 樹液BAR

    試し読み

    フォロー
  • 1980年代から見た日本の未来 2030年代を予測する視点
    3.5
    「あのころの未来」を、私たちは生きている。 伝説のマーケティング雑誌「アクロス」元編集長の時代を読み解く視点 1980年代を知れば、2030年が見えてくる! ■「シンプルな消費者」と「クールな支配者」の時代 平成時代はバブル時代との対比で語られることが多い。だが私にいわせれば、バブル時代は非常に特殊な時代であって、一九八〇年代の前半には、平成時代につながる価値観、生活文化の芽生えがあったと思う。私が一九八二年から一九九〇年まで編集部に在籍していた雑誌『アクロス』が一九八〇年代を象徴する雑誌であること、時代の三歩先を予測する雑誌であったことは自他共に認めるものであり、一九八〇年代という時代を知る上では、最も効率的な資料である。そこから平成三〇年を経た現代につながるテーマを見つけ、近未来を予測していく、というのが本書のつくりである。(「はじめに」より) 【目次】 第一章 記号の消費から交換の消費へ 第二章 豊かな社会から小さな幸福へ 第三章 格差社会に破れた人々の反動化 第四章 一夫一婦制の終わり 第五章 街は屋台と市場になる 第六章 虚構化する都市と縄文回帰 第七章 知性からの逃走と呪術への解放 第八章 柔らかい全体主義
  • 戦後七〇年「右傾化」批判の正体
    -
    ナショナリズムは悪なのか?第二次安倍政権の誕生以降、中国・韓国政府をはじめ、国内の「既成左翼」勢力からも、「アベは右翼だ」との批判が巻き起こっている。安保法制の国会論議におよぶ現在もそうした声が後を絶たない。だが本当にそうなのか? 「右傾化」批判は戦後七〇年を迎える今日まで、焦土と化した敗戦以降、一度の戦火も交えることなく平和国家として成熟した民主主義と市民社会を構築してきた努力を無に帰するものではないのか? 日本を「右傾化」批判する国々がどれだけ、戦争をしてきたのか! アジア情勢と世代論から読み解く間違いだらけの戦後イデオロギーの正体!
  • 戦後ヤクザ抗争史
    -
    戦後闇市から立ち上がった風雲児の激動の人生、各地域の新旧勢力の衝突から、最大組織山口組の全国展開…仇討ち、シノギ、跡目争い、さまざまな理由からヤクザ組織は血塗られた抗争劇を繰り返してきた。熾烈を極めた「沖縄戦争」、史上名高い“仁義なき戦い”「広島抗争」、泥沼化した「中京戦争」、度重なる衝撃事件から長期化した「大阪戦争」、山口組大分裂による「山一抗争」、平和共存時代に起きた各地の抗争など、戦後主要な50の事件・抗争を網羅。
  • 先生×生徒アンソロジー
    完結
    3.5
    9人の作家陣による、それぞれの「先生×生徒」の恋愛模様。 新たな恋愛コミックアンソロジーが、イースト・プレスのWEBメディア・マトグロッソより登場! 本著のテーマは「先生×生徒」。新進気鋭の作家陣が集合! 王道のテーマだからこそ、それぞれの個性が光ります。 人気シリーズ『塩田先生と雨井ちゃん』の出張版も収録。
  • 千夜一夜に接吻けて
    3.5
    香道界のプリンス、和は恋人であるA首長国連邦の王子アズィーズの招待で、とある南の楽園でバカンスを楽しむことに…。強引に攫われることから始まった二人の関係も、今はすっかり愛に彩られ…久しぶりの逢瀬に燃え上がる二人。そんな限られたセレブのみの完璧なプライベートヴィラにもかかわらず、アズィーズを狙う怪しい影が…。華麗で危険なアラビアンロマンス!
  • 千夜一夜に口説かれて
    3.5
    桐野流香道の次期宗家として期待されている和は、楚々とした美人の25歳。外務省の友人に頼まれ、嫌々ながら列席したパーティでアラブ某国の王子様、アズィーズに一目惚れされ……。おしのびで訪日した王子様につきあわされて連日の熱いデート攻撃。拒みきれず、ついに蕩けるような一夜を共にしたのだが…。目覚めると、そこは砂漠の王国で――なんと拉致られたっ!?アラビアン・ハードロマンス☆■イラスト 稲荷家房之介
  • 千夜一夜の結花
    3.0
    「暴れたら繋ぎますよ」絶対嗅覚をもつ調香師の小歌は、国王のためだけの特別な香水のコンペで、はるばる砂漠の小国ミシャリエまでやってきた。ところが、謁見の間には国王の他に白衣を着た謎の日本人が……。理知的な眼鏡の美丈夫、雅はこの国に暮らすフェロモン研究家。偶然にも他社の香水を浴びてしまった小歌は、幻の催淫花「千夜一夜の結花」に酷似した匂いを発したことで雅の実験材料にされてしまい……。禁断のパフュームラブ♪
  • 戦略思考が身につく 問題解決トレーニング
    -
    上司の指示が理解できない。優先順位を判断できない。計画性が身につかない。会議がダラダラまとまらない… 「正解」のない仕事のモヤモヤが、瞬時に消え去る思考術。 現実社会で起こる様々なトラブルは、一つの決まった回答がある問題ばかりではない。 ビジネスの現場で最善の手を導くためには、問題を発見する視点と、戦略的な発想が不可欠だ。 本書では具体的なケース・スタディ50題を通じて、 「自分で深く考える力」「すぐに行動する力」「人を動かす力」が1時間で習得できる。 “頭の使い方”を最速で習慣化する、問題解決の決定版。 ※本書は過去に配信していた『問題解決トレーニング』を、加筆・修正し、改題したものです。内容に大きな変更はございませんので、重複購入にご注意ください。 【目次】 STEP1 アタマのいい人・悪い人 STEP2 問題を発掘しよう STEP3 問題をはっきりさせよう STEP4 現状を分析しよう STEP5 問題解決の最短経路 STEP6 問題解決のための確実な対策 STEP7 目標を達成するための戦略思考
  • 絶対服従命令~白銀の悪魔~
    3.7
    第2次世界大戦直後の西ドイツ。ちょっぴり粗野でワイルドな軍人キア、名家の令息で優雅な美貌のルイーズ――喧嘩しつつも良きパートナーであるそんな二人の裏稼業は…依頼を受けたターゲットを誘惑し、身も心も服従させる復讐代理人だ。雪深いミュンヘンの街。二人は今回のターゲット、マーキュリー伯爵と接触を図ることに…。人気BLゲーム待望のノベライズ! 【イラスト 由良】 【目次】 絶対服従命令~白銀の悪魔~ ハッピーバースディ
  • ゼロからわかる悪魔事典
    -
    聖書世界の堕天使から魔導書グリモワールの地獄の支配者たち 世界の著名な悪魔たちを網羅。魔女、錬金術師などの関連人物もあわせて収録。 魔王サタン、堕天使ルシフェル、ベルゼブブ、メフィスト・フェレス、ソロモン72柱、鬼神アスラ、魔女メディア、錬金術師パラケルスス…etc. 【目次】 1章 悪魔入門 2章 七つの大罪と聖書の悪魔 3章 ヨーロッパの悪魔 4章 神話世界の悪魔 5章 悪魔との契約者と魔術師 巻末付録 『地獄の辞典』に書かれた悪魔たち 主要参考文献
  • ゼロからわかるインド神話
    4.0
    壮大かつ変幻自在 圧倒的迫力の物語!! ヴィシュヌ、シヴァ、インドラ、ラクシュミー、ガネーシャなど、インド由来の神々は、仏教などに取り入れられたり、エンターテインメントのキャラクターとして登場したり、現代日本においても様々な顔で親しまれている。そんな多様で個性的な神々を、ヴェーダ時代とヒンドゥー時代における信仰の変遷から、叙事詩「ラーマヤーナ」「マハーバーラタ」の物語まで、壮大かつ、神秘的な世界を一挙紹介!
  • ゼロからわかる英雄伝説 古代ギリシャ・ローマ編
    -
    カエサル、ネロ、アレクサンドロス大王、ゲオルギウス、レオニダス… おなじみの歴史人物たちを一挙紹介! 伝説のトロイア戦争の英雄からはじまり、古代ギリシャの偉人、大版図を築きあげたアレクサンドロス大王、ローマ建国の物語から暴君ネロなど歴代ローマ皇帝、そしてハンニバル、アッティラなど宿敵たちを含む、古代地中海世界の主要人物たちを一挙紹介! 【目次】 1章 古代の地中海世界 2章 トロイア戦争の英雄 3章 古代ギリシャの英雄 4章 王政・共和政ローマの英雄 5章 ローマ帝国の英雄 6章 異民族とローマの終焉
  • ゼロからわかる英雄伝説 古代中国編
    -
    春秋戦国から三国志までの君主、猛将、軍師が一挙集結! 「春秋戦国」「始皇帝」「項羽と劉邦」「三国志」といえば、日本でもおなじみの中国の歴史コンテンツ。その登場人物は小説、漫画、ゲームなどのエンターテインメントのキャラクターとして様々な活躍をみせている。人気の武将を中心に史実や創作などもまじえ一挙紹介。 【目次】 1章 古代中国史入門  古代中国史の幕開け  諸侯による覇権争い「春秋時代」  始皇帝による天下統一の物語「戦国時代」  二人の英雄が覇を争った「楚漢戦争」  世界中で読まれた英雄譚「三国時代」  中国思想の礎を築いた諸子百家  古代中国史を物語る『史記』と『三国志』 2章 春秋時代  春秋時代MAP  褒ジ/祭足/管仲/文公/荘王/晏嬰/趙武/句践/西施/伍子胥/范蠡/豫譲 3章 戦国時代  戦国時代MAP  楽毅/田単/藺相如/屈原/商鞅/白起/孟嘗君/エイ政/呂不韋/王翦/李牧/荊軻/李信/蒙恬/徐福 4章 楚漢戦争  楚漢戦争MAP  項羽/虞美人/范増/劉邦/張良/韓信/蕭何/陳平/樊カイ/呂后/司馬遷 5章 三国時代  三国時代MAP  董卓/貂蝉/呂布/陳宮/曹操/夏侯惇/郭嘉/張遼/劉備/関羽/趙雲/諸葛亮/馬超/孫権/甘寧/周瑜/司馬懿 6章 諸子百家  孔子/孟子/荀子/韓非/孫子/墨子/老子/荘子 主要参考文献
  • ゼロからわかる英雄伝説 ヨーロッパ中世~近世編
    -
    カール大帝、ジャンヌ・ダルク、ロビン・フッド… 騎士、海賊、伝説の英雄までキャラエピソード満載! 「聖騎士ローラン」「処刑人サンソン」「皇帝ナポレオン」「豪華王ロレンツォ」「万能の天才ダ・ヴィンチ」「獅子心王リチャード」「エドワード黒太子」「ネルソン提督」「黒髭ティーチ」「エンリケ航海王子」「イヴァン雷帝」「冒険者ソルフィン」…etc. 【目次】 1章 フランスの英雄 ローラン/アストルフォ/ブラダマンテ/ジャンヌ・ダルク/シュヴァリエ・デオン/マリー・アントワネット/シャルル・アンリ・サンソン/マクシミリアン・ロベスピエール/ナポレオン・ボナパルト ほか 2章 ドイツ・イタリアの英雄 オットー1世/フリードリヒ1世/ウィリアム・テル/マルコ・ポーロ/マクシミリアン1世/ロレンツォ・デ・メディチ/レオナルド・ダ・ヴィンチ/チェーザレ・ボルジア/マリア・テレジア ほか 3章 イギリスの英雄 アリエノール・ダキテーヌ/リチャード1世/ロビン・フッド/エドワード黒太子/エリザベス1世/フランシス・ドレーク/アン・ボニー/メアリー・リード/バーソロミュー・ロバーツ ほか 4章 スペイン・ポルトガルの英雄 エル・シッド/エンリケ航海王子/イサベル1世/クリストファー・コロンブス/カルロス1世/ドン・キホーテ・デ・ラ・マンチャ ほか 5章 北欧・ロシア・東欧の英雄 ラグナル・ロズブローク/ソルフィン・ソルザルソン/グスタフ2世アドルフ/ウラジーミル1世/マーチャーシュ1世/イヴァン4世/ピョートル1世/エカチェリーナ2世 ほか
  • ゼロからわかるエジプト神話
    3.7
    悠久の古代文明が 紡いだ神々の物語!! キャラクターモチーフとしてもおなじみの太陽神ラー、破壊神セト、愛の女神ハトホル、冥界神アヌビス、猫の女神バステト、そしてオシリス、イシス、ホルスが登場する王位をめぐる伝説など、主要な神々にまつわるエピソードを収録。また、巨大ピラミッドを遺したファラオ、プトレマイオス朝最後の女王クレオパトラ、ヒエログリフなど、神話を信仰していた古代エジプトのトピックスもあわせて紹介。魅惑の古代エジプト世界へようこそ。
  • ゼロからわかるギリシャ神話
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 カオス(混沌)からはじまる宇宙生成で幕を開けるギリシャ神話。 次々と神が生まれるなか、父クロノスを倒し、頂点に君臨したのが最高神ゼウスである。 オリュンポスの神々は喜怒哀楽が激しく、しばしば愛憎劇をくりひろげ、それは時として星座の物語となった。 ヘラクレスやペルセウスなどの英雄たちも舞台に同居しながら、冒険譚、恋愛劇などが縦横無尽に展開される。 世界中で親しまれている神話の世界をキャラクター&エピソード満載で紹介!
  • ゼロからわかるケルト神話とアーサー王伝説
    3.0
    英雄王、妖精、魔術師…騎士道物語の原点!! ダーナ神族らのエリン入植を描く『来寇神話』、英雄クー・フーリンや影の国の女王スカアハが登場する『アルスター神話』、フィン・マックールと騎士団の物語『フィアナ神話』などアイルランドの神話群やウェールズ神話『マビノギオン』など現代に残るケルト神話をわかりやすく解説。また、深いつながりを持つ騎士道物語『アーサー王伝説』についても魔術師マーリン、円卓の騎士ランスロット、トリスタンなどキャラクターエピソードを中心に紹介!! 【目次】 はじめに 本書の見方 1章 ケルト神話とは? 2章 アルスター神話とフィアナ神話 3章 アイルランドの来寇神話 4章 『マビノギオン』の登場人物 5章 アーサー王と円卓の騎士 主要参考文献 アーサー王伝説の成立 『アーサー王の死』のあらすじ 高名な円卓の騎士一覧 もっと知りたい! アーサー王が登場する作品 ケルト世界を彩る紋様
  • ゼロからわかる幻想生物事典
    -
    ドラゴンから妖精まであのモンスターの由来がわかる! ユニコーン、グリフォン、バジリスク、フェンリル、エルフ、ドワーフ、ゴブリン、ピクシー、ゴーレム、デュラハン、ヴァンパイア、ワーウルフ…etc. ファンタジーでおなじみのキャラ一挙紹介! 【目次】 1章 幻獣 2章 ドラゴン・大蛇 3章 妖精・亜人・獣人 4章 精霊・悪霊・アンデッド 5章 巨人・魔法生物 主要参考文献
  • ゼロからわかる中国神話・伝説
    -
    人間をつくった「伏犠と女カ」、理想の君主とされた「三皇五帝」などの神話から、「関羽」や「岳飛」など神格化された歴史上の英雄、さらには『西遊記』、『封神演義』などの物語に登場する人物まで、中国で親しまれる人物群を一挙紹介!! 【目次】 1章 中国神話とは? 2章 創世神話と道教の神々 3章 伝奇編 4章 歴史編 5章 霊獣・邪神・妖怪編
  • ゼロからわかる日本神話・伝説
    3.0
    歴史書にない圧倒的面白さ。 奇想天外アナザー日本史!! お伽話のモデルは神話だった? 源頼光と四天王の酒呑童子討伐とは? 源義経の師・鞍馬天狗の正体は? 架空の人物と言われる猿飛佐助の活躍とは? 陰陽師、忍者、剣豪、武者……鬼や妖怪が入り乱れる異説、伝説の数々!! 【目次】 1章 日本神話の神々 2章 妖怪退治の伝説 3章 異能者と謎多き人物 4章 武者・忍者・剣豪 5章 神としてまつられた人物
  • ゼロからわかる北欧神話
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界の誕生と破滅―神々の黄昏「ラグナロク」に至る宿命の物語を一挙解説!!神々vs巨人!!!オーディン、ロキ、ヴァルキューレ、巨人、世界樹、妖精、ドラゴン―ファンタジーの原点がここにある!
  • ゼロからわかるメソポタミア神話
    4.0
    『ギルガメシュ叙事詩』をはじめとする世界最古の神話群。 ティアマトが生み出した11の怪物とマルドゥクたち神々の戦いなどが描かれたバビロニア創世神話『エヌマ・エリシュ』、人間をつくり滅ぼそうとする最高神エンリル、奔放な女神イシュタルが次々と巻き起こす騒動、冥界の女神エレシュキガルとネルガルの大恋愛、そしてウルクの英雄王ギルガメッシュとエンキドゥの冒険を伝える『ギルガメッシュ叙事詩』――シュメール人やアッカド人などが楔形文字で伝えた世界最古ともいわれる神話群を一挙解説。 【目次】 はじめに 本書の見方 1章 メソポタミア神話とは? 2章 世界を創造した神々 3章 天と地と冥界の神々 4章 英雄と守護神 5章 怪物・悪霊 主要参考文献 『ギルガメッシュ叙事詩』を読む 古代メソポタミアのことわざ ハンムラビ法典の真実 メソポタミアの遺跡案内
  • 前前前世から私の命を狙っていたストーカー王子が、なぜか今世で溺愛してきます。
    4.6
    どうしたら、僕を愛してくれる…? 士官学校に通うアシュリーは、 次期国王で完璧王子様と名高いヴィクトルを恐れている。 三つ前の前世まで死に際の記憶がある彼女は 王子と同じ顔の男に三度も殺されたのだ。 死を回避するため目立たぬように送る学生生活の中 彼女との距離をどんどんつめようとするヴィクトル。 ある日、アシュリーの「神官になる」という発言を聞いた彼は その意思を変えさせるため体に触れる。 抗う気持ちとはうらはらに アシュリーの全身を甘い陶酔が包み込んで――。 ヤンデレ王子×生贄聖女、 生まれ変わるたび、私は貴方に殺される。
  • 禅僧が教える 老いと死をたのしむ一句のちから
    -
    仏陀、医師、名もなき老人……人生の黄昏をみつめる100の言葉。この100の言葉が、あなたの不安を消してくれる──!宗教家の立場から、40年以上にわたり人の心のありようを探ってきた筆者。いま自身も老境を迎え、誰もが避けられない「老い」と「死」にいかに臨み、尊厳と充実感をもって人生の最終章を迎えるべきか、印象的な言葉たち=「一句」をもとに考える。本書におさめられた100片の「一句」は、古今東西、仏陀から名もなき一般人のものまで、「老い」と「死」に真摯に向きあって出てきた言葉だからこそ、どれも等しく価値がある。
  • 善福学院は煩悩禁止!
    -
    1巻550円 (税込)
    長身で威厳をたたえた美貌の慶哉と、華奢な美少年の幹は幼馴染。同じ高校に合格したその日、お互いの愛を告白した。そして誰もいない剣道場で、幹は必死で裂かれるような痛みを堪えて、その愛を受け入れた。─大好きな慶哉のものだから─ああ、慶哉。僕は…慶哉に抱かれているんだね─痛みの中に、ゆっくりと幸福感がこみ上げてくる……しかし、名門善福学院の厳しい寮生活が始まるとなかなか二人きりになりれず会いたいキモチが昂ぶって!?ピュアな学園ラブ!!

    試し読み

    フォロー
  • 葬儀屋さんになったわけ
    4.5
    大切な人の最期のお別れに、私たちができる精一杯のお見送りを…。 「私、葬儀屋さんになる!!」 宗教作法やしきたりなど、何も知らないまま新卒で飛び込んだ葬儀の世界。 新米葬儀屋として勉強しながら奔走する日々の中、ご遺族によるそれぞれの事情や想いに接するうち、少しずつ仕事への自覚が芽生えてきて……。 宗派の違いや習慣の違いも飛び越えて見送る、葬儀屋さんのお仕事は学ぶべきことたくさん! お作法や必要な書類などなど、これからのために知っておきたい葬儀のことを網羅。 たった一度のお別れだからこそ、失敗は許されない。それぞれの事情に寄り添い、サポートする姿には感涙です。 他、お経カラオケや、葬儀屋さんにしかわからない「あるある」や、はたまた、葬儀場の揉め事から意外な忘れ物まで。 読んでためになって心が浄化されるコミックエッセイ。 【目次】 プロローグ 第1章 新人ですが頑張ります!  初任務  宗派によって千差万別  ご遺族のところへ  初めてのお葬式 第2章 葬儀屋さんの仲間たち  葬儀屋あるある  お仕事モード  連携が大事です 第3章 いろんな葬儀  叔父の素顔  棺をカンバスに  超家族葬  それぞれの事情 第4章 ひとり立ち
  • 創造力・発想力に差がつく! 水平思考パズル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アッと驚く「謎」の真相にたどり着け! 非認知能力がグングン伸びる至極の69問 「水平思考」とは、ひとつの問題に対して既成のルールに基づいた考え方にとらわれず、 いろいろな角度から問題を解決していく考え方のこと。 本書は「水平思考」を用いた、斬新な発想力を楽しく鍛えることができるクイズを69問収録。 【水平思考パズルとは?】 水平思考パズルは、出題された問題文を推理し、真相を解き明かしていくゲームです。 1人でも、2人でも、大勢でも遊ぶことができます! 1人で遊ぶ場合には、問題のページにある「ヒント」を基にして、 問題文の裏に隠された、その物語の背景を柔軟な発想で考えていきましょう。 2人以上で遊ぶ場合には、出題者と質問者に分かれて 出題者が問題文を読み上げ、質問者は物語の背景を知るための質問を投げかけます。 ただし、「はい」「いいえ」「関係ありません」で答えられる質問しか 出題者にすることはできません。 様々な発想をすればするほど、答えに近づいていくパズルです。 水平思考を用いて、物語の核心を探っていきましょう。 【問題例】 少女は傘を持っているのに、 それをささずに雨の中を走っている。 何故傘をささないのだろうか? <WEB関連キーワード> 水平思考 クイズ ウミガメ ウミガメのスープ 思考 なぞとき 推理ゲーム 推理 問題集 パズル ミステリー トリック 【目次】 はじめに 本書の遊び方 LEVEL1~LEVEL2 Q01~20 LEVEL3~LEVEL4 Q21~51 LEVEL5 Q52~69 ジャンル一覧
  • そうだったのか! 古事記
    3.8
    古事記を読んだことのない世代に、日本にはこんなに面白く優れた書物があったことを知ってもらいたい!―と、官能作家の睦月先生が一大決心。秘書の忍ちゃんを相手に、この日本最古のロマンを読み聞かせることに…。イザナギ、イザナミの二神が子造りをする色っぽい冒頭に始まり、日本初のストリップを披露したアメノウヅメの命のエピソードなどなど、知ってるようで知らない古事記を丸ごと新解釈。
  • 装丁を語る。
    3.8
    これまで手がけた約8000冊から120冊を厳選し、それぞれの本の個性を引き立てる「演出」方法を自ら解説。 ブックデザインの第一人者による初の単著。オールカラー、240ページ。 「内容を厳密に、かつ抑制して暗示する」それが鈴木成一の装丁だ。 ときおりそれは、作家自身を驚かせる。 そんな装丁家は他に誰もいない。 ――村上龍
  • 魂読者(ソウル・リーダー)
    3.3
    医療系の専門学校に通う湖は、料理の腕を買われ、小さなバーでバイトをすることに…。店の奥にはタロットカードを操る一人の男がいた――闇に溶け込むようなその男、神崎は占い師ではなく、相手の魂を読むソウル・リーダーだという。謎に満ちた神崎がなぜか気になって仕方がない湖…ある晩、店を休んだ神崎の様子を見にいって、とんでもない彼の秘密を知り……。凍った心を融かすまっすぐな想い…高純度ラブ♪
  • そして父にならない
    3.5
    1巻1,222円 (税込)
    父親にはならない。けど、愛してる 小さい頃から父親からの心理的虐待を受けて育ち、そのせいで他者との距離感が取れないまま成長した著者。 果ては東北大震災でも被災をうけ、うつ病になってしまう。 「自分のような人間が、家族を持つべきではない」 その信条のもと、長い間恋人も作らず、1人山奥にこもって家づくりに励んできたが、ひょんなことからある女性と出会い、お付き合いすることに。 その女性は「もっち」という5歳の男の子を育てるシングルマザー。 実の父親から虐待を受けて育った男が、突然「父親」的な存在になってしまう。 しかし、初めて出会った日「もっち」をとても可愛く愛しく感じてしまい……。 父親のこと、自分のことを見つめ直しながら「もっち」と過ごす中で、著者が見つけた答えとは───。 【目次】 プロローグ 第1章 マダ見ヌ君トロクデナシ 第2章 未知トノ遭遇乱レル心 第3章 自分ノ気持チト子供ノ気持チ 第4章 君ノ力トボク等ノ立場 第5章 ブツカリ稽古ガ始マルヨ 第6章 男ト女ト親ト子ト 第7章 線ヲ繋ゲルヒトシズク 第8章 家族ト呼バズニ何ト呼ブ 第9章 環境激変孤独ノ戦イ 第10章 君ノ未来トボクノ未来 エピローグ
  • その男、痴漢につき
    -
    1巻550円 (税込)
    女を求めて満員電車に乗るほどの妄想癖をもつ創に痴女の手が…。いや、後ろにいるのは176ある自分よりも大きい男のはずだ。やっぱ、オレ、女に間違われて……?いや、コワモテの自分にそんなはずはない。だったら、これは、一体?ふとした縁で始まった不器用もの同士の三角関係は意外な展開に!

    試し読み

    フォロー
  • その男、魔王!?
    -
    電車に乗れば痴漢に遭い、接待に赴けばセクハラ被害…そんな新米リーマン、水穂の前に古風なコートを纏った超美形が…。男は自分は魔王で、かつてイギリスの深い森の中で迷子になった4歳児の水穂を助け、その時に花嫁の印をつけたと言う。そうして、今や美味しく成長した水穂の身体を傲然と頂く男、泰昭。翌朝、水穂が出勤すると、泰昭が新社長に就任していて…。悪魔フェロモン炸裂!パワエロコメディ★  イラスト わたなべあじあ
  • その男、魔王!?~お前を花嫁に迎えてやる~
    完結
    1.5
    全1巻550円 (税込)
    ★大人気BL小説をコミック化、デジタルでしか読めない描き下ろし!★ 電車に乗れば痴漢に遭い、接待に赴けばセクハラ被害……そんな新米リーマン、水穂の前に古風なコートを纏った超美形が……。 男は自分は魔王で、かつてイギリスの深い森の中で迷子になった4歳児の水穂を助け、その時に花嫁の印をつけたと言う。 そうして、今や美味しく成長した水穂の身体を傲然と頂く男、泰昭。翌朝、水穂が出勤すると、泰昭が新社長に就任していて……。 悪魔フェロモン炸裂!パワエロコメディ★
  • その悲しみに寄り添えたなら
    完結
    3.5
    「死」や「喪失」は避けられない。それでも「人」は生きていく──。 医療・福祉などの公共空間で、宗教の枠を超え心のケアを担う専門職。 「臨床宗教師」になるまでの軌跡 住職の妻として日々奮闘していた著者だったが、 ある日息子が突然の病にかかる。 その渦中の孤独と苦しみから、 「臨床宗教師」の研修を受けることを決意する。 ──でも、人の悲嘆に向き合うことは、想像以上に難しく、 自分自身の弱さや問題にも向き合うことになり……。 目の前の誰かの「大切な思い」に 全力で寄り添える存在でありたい。 スピリチュアルケアの現場を描くコミックエッセイ。
  • その傷痕に愛を乞う
    4.5
    きみは誰よりも美しい。 田舎で暮らすセラフィーナは、療養に訪れていた王子・エリオットと物語のような恋をし、デビュタントで踊る約束を交わす。夢心地の日々だったが、ある日二人の逢瀬に猛犬が。彼を庇い醜い傷を負ってしまうセラフィーナ。治療の間に約束の日は過ぎ、傷物と見限ってか彼は姿を見せなくなった。悲しみに暮れていると突然、エリオットに攫われ監禁される。昏い目をした彼から醜い傷への賛美と快楽を何度も教え込まれ、セラフィーナの理性はやがて崩れていき…… 手段を選ばぬ知略の王子×健気な令嬢、 歪な世界の愛の行方は――。 【目次】 第一章 白日夢 第二章 楽園追放 第三章 瀕死の白鳥 第四章 夢の囚われ人 第五章 残酷な愛 第六章 繭ごもり 第七章 蠱惑の絆 あとがき 【関連ワード】 ライトノベル 恋愛 ファンタジー ソーニャ文庫
  • その気にさせてくれ
    -
    圧倒的な存在感と演技力で、高い評価を得ているイケメン俳優、勝野尊――だが、実生活の彼は無愛想でわがままで気難しくて…その上、弱小プロダクションの所属なので役に恵まれない。そんな勝野の担当となった新人マネージャーの雅之。勝野から挑発され、メジャーな仕事を引き受けてくれたら抱かれてやると宣言してしまった雅之は、勝野のキャスティングのため奔走することに…。熱血マネージャー体当たりLOVE♪
  • その指の触れるもの
    5.0
    一人暮しの祖母が倒れた…!?世話係として白羽の矢を立てられ、築百年の旧家である実家にしばらく住むことになった大学生の操。だが当の祖母はすっかり元気で…。そんな操は蔵の整理をしている謎の青年と出会う。今時珍しい和服姿の端整なその青年、冬星は実は骨董屋で、ある物を探しているというのだが…。うっかり蔵から羽織を持ち出してしまった操はその夜、淫夢に襲われ…。ミスティックLOVE!
  • 空色プリズム 第一部
    -
    幼い頃お隣に住んでいた、大きな会社の御曹司である初恋の相手が、十数年後――、韓国出身5人組ダンスヴォーカルユニット『PRISM』のジュノとして戻ってきた!?芸能事務所で働く六花は、ひょんなことからPRISMの専属マネージャーとなり、再び彼と恋に落ちてしまい……。やっと再会できた2人は、今ではトップアイドルとマネージャー、でも、長い年月を経て、更に燃え上がる禁断の恋。一体、どうなっちゃうの…!?
  • 空色プリズム 番外編 恋人たちの記念日
    -
    順調に愛を深める韓国出身5人組ダンスヴォーカルユニットPRISMのジュノとマネージャーの六花!!次にやってくるは、バレンタイン♪♪六花はメンバーみんなの分のチョコを用意しているにも関わらず、それにヤキモチをやくジュノ!!バレンタインをめぐるメンバー内の争奪戦はいかに☆☆ エッチあり、コメディありのドキドキラブストーリー♪♪人気シリーズ待望の番外編!!
  • 空色プリズム 番外編2 そんな君が好き
    -
    順調に愛を深める韓国出身5人組ダンスヴォーカルユニットPRISMのジュノとマネージャーの六花!!六花がほかのオトコと話しているのを見て、やきもちを焼かずにはいられないジュノ♪♪ある日のライブ後、酔うと強気になってしまう六花から「めいっぱい束縛して~」と言われ、我慢ができなくなったジュノは、そのまま彼女の服を脱がせ、手錠をかけてしまう…!?エッチあり、コメディありのドキドキラブストーリー♪ ♪ 人気シリーズ待望の番外編!!
  • 空飛ぶくじら スズキスズヒロ作品集
    5.0
    まっすぐで不器用な、少年と、少女と、大人たちへ。 新しさとノスタルジア。仙台発の若き気鋭、初の作品集。 Web Mediaマトグロッソにて掲載され反響を呼んだ5作品に加筆し、 さらに完全描きおろしの表題作「空飛ぶくじら」を収録。 【各界絶賛!】 松本隆(作詞家) “ごく稀に絵の具と筆で詩を書ける人がいる。 スズキスズヒロもその一人だ。” 石山さやか(漫画家) “次はどんな主人公で、どんなお話なんだろう。 フリーハンドで描かれる、人生のひとかけら。” 【収録作品】 『木村先生』 いつから人は大人になるの? 大人になるってどういうこと? 進路を決めかねている高校3年生のカホが、 夜の公園で木村先生に教わったことは…。 『銃声を削り出す』 とある工業高校のはみ出しグループ、 その筆頭・住田は正義感が強く仲間思い。 しかし退学後ヤクザに身を落とし消息不明に。 そして18年たち、住田は帰ってきた…。 『TRAINSPOTTING』 鉄道ファンで「撮り鉄」のさえない高校生いちろうは、 チャットで知り合った女性・ハナに会うべくに ひとり上京しオフ会に参加するが…。 シネマオマージュシリーズ第1弾。 『TAXI DRIVER』 カーレースに魅せられた少年、卓也と進一。 親友だった2人を、やがて運命が引き離し翻弄する。 シネマオマージュシリーズ第2弾。 『KIDS RETURN』 マイペースな小学生・エツコちゃんが、 行方不明と思われ捜索されているとも知らず、 森林公園で動物たちと触れ合っていたら…。 シネマオマージュシリーズ第3弾。 『空飛ぶくじら』 誕生日プレゼントとして、5歳の愛娘こはるから 「そらとぶくじら」が見たいとねだられた教授は…。 『銃声を削り出す』のキャラクターも登場する描き下ろし。
  • 空の王国
    2.0
    「ソラ様が欲しい」 圧倒的な力を示し、天青の騎士となった正宗。空を司る生き神であり、可憐な容姿がコンプックスの王弟ソラは、正宗の勇姿に憧れ、剣の指南を受けようとする。正宗はひどく無愛想だったが、それは、ソラに熱烈に恋するがゆえだった。正宗の強引な求愛に戸惑うソラ。二人を引き離そうと暗躍する黒衣の従者。そんな折に正宗が竜討伐に行く事となり、ようやく自分の気持ちを自覚したソラは、思い切った行動に出る。
  • それでも音楽はまちを救う
    -
    音楽の力で、地域経済はもう一度やり直せる 「地方創生」が謳われて6年。日本各地で、故郷を救うべく有志が立ち上がっていた。その熱意が結実し、さまざまな音楽イベントが生まれ、活況を呈している。彼らはいかにして、イベントを成功に導いたのか? 人々を熱狂させ感動を与える音楽の力を、観光業に取り入れることで、地域経済はもう一度やり直せる。そこには、新型コロナウイルス禍に見舞われた地方を救うヒントもあった。音楽を愛するすべての人の思いが、活気を失ったまちに大きな波を呼び込む。詳細な調査で迫った、地域再生の現場。 【目次】 はじめに 第一章 世界に学ぶ音楽観光 第二章 音楽観光で成功を収めた日本の先駆者たち 第三章 音楽でまちを救うために~ミュージックツーリズム実践編~ 第四章 音楽イベントのリスクマネジメント 第五章 まちはコロナ禍といかに闘ったか おわりに 参考文献
  • それでもステージは続いていく K-POPアイドル8人のインタビュー集
    NEW
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 J-HOPE、HOSHI、LEO、チョンハ、イ・チェヨン などK-POP界で今まさに大活躍をしているアイドルたちの努力と苦悩をオールカラーの写真とともに綴った豪華インタビュー集! 「あの時、僕は/私は──」 つらかった練習生時代からデビューまでの苦悩や、グループのメンバーとの関係性、力を与えてくれたファンたちへの想いなど、テレビでは見せない素の彼らの表情をインタビューを通して紐解いていきます。 【目次】 INTERVIEW1 IZ*ONE出身 イ・チェヨン 再び、チェヨンの挑戦 INTERVIEW2 I.O.I出身 チョンハ もう、チョンハの時間 INTERVIEW3 SF9 チャニ 今日、チャニの始まり INTERVIEW4 ASTRO ムンビン ここに、ムンビンの情熱 INTERVIEW5 SEVENTEEN ホシ 今日、ホシの成長 INTERVIEW6 OH MY GIRL ユア 本当の、ユアの声 INTERVIEW7 VIXX レオ ただ、レオの運命 INTERVIEW8 BTS J-HOPE 今ここに、J-HOPEの希望

最近チェックした本