注文作品一覧

非表示の作品があります

  • SUUMO注文住宅 埼玉で建てる 2024年夏号
    NEW
    -
    「SUUMO注文住宅 埼玉で建てる」は、地元の建築会社情報を地元の人に届ける住宅情報誌です。そろそろ注文住宅を建てたい…素敵な家具やインテリアに囲まれながら、理想の住まいで暮らしたい…そんなあなたの夢がグッと近づく一冊です。 じっくり見たい!実例大図鑑 建築会社のご紹介

    試し読み

    フォロー
  • SUUMO注文住宅 大阪で建てる 2024年夏号
    NEW
    -
    「SUUMO注文住宅 大阪で建てる」は、地元の建築会社情報を地元の人に届ける住宅情報誌です。そろそろ注文住宅を建てたい…素敵な家具やインテリアに囲まれながら、理想の住まいで暮らしたい…そんなあなたの夢がグッと近づく一冊です。 じっくり見たい!実例大図鑑 建築会社のご紹介

    試し読み

    フォロー
  • SUUMO注文住宅 北海道で建てる 2024年夏号
    NEW
    -
    「SUUMO注文住宅 北海道で建てる」は、地元の建築会社情報を地元の人に届ける住宅情報誌です。そろそろ注文住宅を建てたい…素敵な家具やインテリアに囲まれながら、理想の住まいで暮らしたい…そんなあなたの夢がグッと近づく一冊です。 じっくり見たい!実例大図鑑 建築会社のご紹介

    試し読み

    フォロー
  • SUUMO注文住宅 栃木で建てる 2024年夏号
    NEW
    -
    「SUUMO注文住宅 栃木で建てる」は、地元の建築会社情報を地元の人に届ける住宅情報誌です。そろそろ注文住宅を建てたい…素敵な家具やインテリアに囲まれながら、理想の住まいで暮らしたい…そんなあなたの夢がグッと近づく一冊です。 じっくり見たい!実例大図鑑 建築会社のご紹介

    試し読み

    フォロー
  • 予約のとれない料理教室「ライクライクキッチン」の特製レシピ65 コボリ喫茶室
    NEW
    -
    予約のとれない料理教室「LIKE LIKE KITCHEN」を主宰する小堀紀代美さん。 実家は栃木県宇都宮市の街で愛される、1969年創業の老舗洋菓子店で、レトロな洋食や簡単なお菓子など、喫茶店メニューを得意とします。 折しも世の中では「昭和レトロ」が若者の間でも人気沸騰中。自宅でおいしく作れる懐かしい喫茶店の味 ~お食事、軽食、デザート、ケーキ、特製ドリンク~を、「ライクライクキッチン」のとっておきレシピでお届けします。 おなじみの料理が、小堀さん流のスパイスを効かせてひと味違う、ちょっとオシャレな特製レシピになりました。 「今日のご注文は何にしますか?」 全65品、どうぞお楽しみください!
  • 新装版 キクタン接客英会話【飲食編】[音声DL付]ーー聞いてマネしてすらすら話せる
    NEW
    -
    海外からのお客様対応に必要な英単語やフレーズをチャンツにのせて耳から覚えられる「キクタン接客英会話」シリーズ。【飲食編】では「予約受付」から「席の案内」「注文を取る」「会計」まで、59シーン、207フレーズを取り上げています。 【本書の学習方法】 ●3ステップで段階的に学べる 「(1)単語をチャンツで聞く」「(2)ダイアログを聞く」「(3)ロールプレイで音読する」の「3ステップ」で学習。音声を重視した学習で「聞いてマネしてすらすら話せる」ようになるまで徹底的に学べます。 ●接客する「あなた」のフレーズを声に出して練習できる 「ダイアログ」で「お客様」に対応する「あなた」の短い会話例を学んだあと「ロールプレイ」学習を行いましょう。「ロールプレイ」のトラックでは、学習の負荷がかからないように「あなた」が使う207フレーズのみ声に出して練習するように工夫しました。 ●すき間時間に! 音声だけで繰り返し学習できる 音声には日本語も収録されているので、聞くだけでも学習可能。移動中やお昼休みなどのちょっとした時間の繰り返しの学習に最適です。 ※『キクタン接客英会話』シリーズには「新装版 飲食編」他、「新装版 販売編」「宿泊編」「交通編」もあります。 ※本書は『キクタン接客英会話【飲食編】』(初版: 2017年9月刊)の音声をダウンロード提供に変更した新装版です。 ※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声プレーヤーアプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、スマホアプリ「英語学習booco」(無料)を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。商品ご購入前に、App Store/Google Playストア等でご利用の端末への「英語学習 booco」インストール可否をご確認ください。
  • 読者体験告白手記 1 人妻OL、絶倫同僚のヘンタイプレイ
    続巻入荷
    2.0
    1~21巻440~605円 (税込)
    【この作品は、以前販売されていた『読者体験告白手記 1 人妻OL、絶倫同僚のヘンタイプレイ』と同一の内容となっております。ご購入の際はお気をつけください】私は今、同僚の田崎さんのモノを彼の婚約者の目の前で一生懸命フェ○チオしてあげてるんです。どうしてこういう事になったかというと…。婚約者の絵美子は田崎が変態だと言う。田崎に聞くと、フェ○チオをして欲しいと言っただけだと言う。どうやら絵美子のほうに問題があるらしい。田崎に「SEXとはどんなものか教えてあげて欲しい」と頼まれた私は、絵美子の前で実演する事になった訳です。演技だと言う絵美子に「嫌々だったらこんなに濡れる訳ないだろ!!」
  • 100%ムックシリーズ 注文住宅 大全
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたの理想の壁を突破する! わがままな家の建て方教えます! 人生において大きな買い物だからこそ、後悔のない家に住みたい! そのためには「注文住宅」にするのがベストなんです。 「低予算でも満足のいく家にしたい!」 「環境のいい立地がいい!」 「自由な間取りにしたい!」 「資産価値が落ちない家にしたい!」 本誌はそんなあなたのわがままを叶えるために 8つのステップでわかりやすく解説! これにならって進めるだけで、 希望どおりの家を建てるポイントがバッチリわかります。
  • 初心者なら株のデイトレでもっとお金を増やしなさい! 増補改訂版
    NEW
    -
    デイトレ・スイングのテクニックを成功トレーダーと凄腕アナリストが教える! 昨年発売し好評博した「デイトレを始めるなら読んでおきたい1冊!」を投資状況の変化を鑑みて増補改訂しました。 これからデイトレードやスイングなどの短期売買を始めるなら、成功投資家と市況に精通したアナリストたちの、デイトレの知恵と知識と経験を集めたこの本を読んでください! デイトレの基本から、信用取引、売買ポイントの見極め、株価や相場の読み解き、デイトレ特有のファンダ情報の活用法から失敗しない方法まで、223のデイトレテクニックを幅広く解説! 覚えたその日にすぐに使うことができます! 巻頭では、2024年株価が動く・稼げるイベントを短期売買のスペシャリスト・熊谷亮氏が解説! さらに注目すべきデイトレ推奨銘柄も紹介します。 この1冊からデイトレードをはじめてみませんか? 【目次】 Section1.デイトレードの基本 Section2.注文板・歩み値 Section3.銘柄選択 Section4.チャート・テクニカル Section5.ファンダメンタルズ Section6.制度 Section7.資産管理・メンタル 【テクニック提供】 矢口新氏……ディーラー出身の銘柄トレード術 藤本誠之氏……成長企業を見極める「相場の福の神」 村田美夏氏……東大卒トレーダーの30年の知恵 ようこりん氏……優待投資家視点のデイトレのコツ Yasuji氏……5万円→1億円!権利確定売買の稼ぎ方 川合一啓……年利300%のデイトレーダー DYMO7氏……20年の知見!デイトレの利益を高配当へ JACK氏……2億円の兼業トレーダーのお金の増やし方 他、多数の投資家。アナリストの技を掲載!
  • そのまま使える 接客英会話フレーズ2000(池田書店)
    NEW
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 圧倒的多数の例文ですぐにそのまま役立つ、日本に来たお客様を気持ちよく接客・案内するためのフレーズ集。場所・方向を表す表現や、パッド端末使用やセルフサービスなどの注文・会計方法の説明、セットメニューや商品の紹介、免税手続きの案内など、痒い所に手が届く文例が満載。マスクに関するお願いやアレルギーの確認など、最新事情にも対応しています。なお、使用する英語は中学英語レベルのかんたんなフレーズで、しかも一方通行のフレーズでなく、きちんとコミュニケーションできるやり取り会話も紹介します。QRコードによる音声ダウンロードサービス付き。海外からの旅行客に満足感を与え、好印象を持ってもらうための英会話集です。 *本書は当社既刊の『おもてなし接客・案内英会話フレーズ辞典』に大幅な加筆・修正を加え、リニューアルしたものです。
  • ひとりごはん いつもの中華そば♪
    NEW
    -
    思い出食堂編集部がお届けする女性向けのおひとり様グルメマンガ!仕事を頑張る自分へのささやかなご褒美ごはんの参考にどうぞ!今回は女子一人でも豪快にすすりたい中華そばがテーマ!【地味子さんの週末おつまみ/鷲尾美枝】【猫の手温泉逃避行/福丸やすこ】【女たちの異世代友情ごはん/山本亜季】【はらペコ放浪記/上野キミコ】【桑佳あさ】【白樺鹿夜】【帳陽菜】【しーちゃんのごちそう/たかなししずえ】【耳よりごはん/さかきしん】【あけくれのれん/ただりえこ】【矢直ちなみ】【サノマリナ】【出没!ビール女子/猫原ねんず】【注文の多い喫茶店/グリコ】【高倉あつこ】【瀬戸内しまだより/田辺ヒカリ】【白米礼賛/にしだかな】【ひとりぶらりごはん/柘植文】
  • 俺が欲情するのはキミのせい。一目惚れのち、相性120%エッチ1
    続巻入荷
    3.8
    「キスでこんなに濡らしたの?」好きな人にとろける愛撫で全身たっぷり愛されたら…ナカはクチュクチュで――社内カフェで働く律は、営業部の隼田さんに翻弄される日々を送っていた。無茶な注文も、手を握ってお礼を言われたら、ドキドキしちゃって怒れない!だって隼田さんは…一目惚れした相手だから。そんなある日、家に帰ると――そこにはなぜか隼田さんが!一体どういうこと!?「どうしても君が欲しいから口説きに来たんだ」深く舌を絡めて、乳首を優しく弄られたら…もうだめっ…。一つ屋根の下、エッチで甘々な溺愛生活はじまります。
  • フルーツパフェをちゅうもんしました
    NEW
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ナンセンス絵本の名手・岡田よしたかが贈る大爆笑の「わすれんぼう絵本」! 大人も子どもも「あるある!」の共感度200%越え! ヨージさんは喫茶店で大好きなフルーツパフェを注文しました。ところが、食べようとしたその時……。「あっ、そうや!」用事を思い出したヨージさんは、すぐもどるからと、お店を出ていってしまいました。買い物を忘れていたヨージさん。八百屋さんでキャベツとゴーヤーを買っていると……。「あっ、わすれてた」今度は、郵便局で小包を出すことを思い出しました。そしたら……。「あっ、そうや」ヨージさんは、また用事を思い出しました。晩ご飯のお米の準備があったのです。ところが……。「あっ、わすれてた」次から次へと用事を思い出すヨージさん。いつになったらフルーツパフェを食べられるの!?
  • 注文の多い魔法使い 契約花嫁はおねだり上手な最強魔術師に溺愛されています!? 【連載版】: 1
    続巻入荷
    4.0
    「結婚なんかしたくない!」嫌いな子爵令息にプロポーズされ、宝石商の娘キアラは逃げていた。貴族に求婚されたら平民に拒否権はない。追いかけてくる子息から必死に逃げて辿りついた教会で、キアラは最強と謳われる国家魔術師スノウと出会う。呪いで少年の姿になっているらしい彼はある理由で早急に妻を娶らねばならず、二人は離婚を前提に結婚することに!?目指せ円満離婚!呪われた最強魔術師と望まない結婚を回避したい少女の契約結婚ラブファンタジー♡【本商品は単話コンテンツとなります。単行本版と収録内容が異なる場合がございます。漫画内の告知等は過去のものとなりますので、ご注意ください。】
  • 俺流!絶品めし喫茶店の最強メニュー Vol.36
    続巻入荷
    -
    食いしんぼうの胃袋を満たす唯一無二のグルメアンソロジーコミック誌! <特集>喫茶店の最強メニュー 雰囲気たっぷりの空間に胸キュン。クラシカルなあの時へ、プチ・タイムトリップ。 <ラインナップ&イチオシ紹介> ◆表紙イラスト 倉田よしみ ◆巻頭カラー 魚乃目三太 ◆人気シリーズ 魚乃目三太「注文の無い料理店」、ビッグ錠「快盗くいしん坊」 ◆やぶうちゆうき、丸岡九蔵、市川ヒロシ、薩美佑ほか、実力派作家が勢揃い!
  • 猫耳少女は森でスローライフを送りたい ~もふもふは所望しましたが、聖女とか王子様とかは注文外です~   WEBコミックガンマぷらす連載版 第一話
    NEW
    5.0
    第一話 目指せ、森のアトリエで癒しのもふもふライフ♪ ある日、猫をかばい死んでしまったOLのチセ。 が、その善行を見た神様の取り計らいで異世界へ転生することに! 猫耳姿の少女に転生したチセはテイムや精霊召喚のスキル、さらに薬づくりの知恵もありどんどん夢のふもふたちに囲まれて...? 甘くて優しい、幸せたっぷりのスローライフストーリー!
  • マンガでわかる  数理最適化
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 マンガのストーリーで最適化の数式の意味(数学記号、計算式など)と具体的な例題で実務が学べる。  中学、高校の数学で関数の最大、最小を学習したのでないでしょうか。それが実務の何の役に立つとかというと利益は最大がよいし、損失は最小がよいのがわかります、つまりこれが最適化なのです。最適化は大学ではOR(Operations Research)または経営科学という学問で勉強します。数学のレベルは大学1年で学ぶ線形代数がわかっていることが前提になります。とはいえ最大、最小のイメージがあれば複雑な計算を100%理解していなくても実践することはできます。  本書はマンガを使ってまず概要をつかみ、マンガを補う本文部分は実務に役立つ例題で数式は最小限でできるものを用意し、まずは苦手意識を取り除きます。近年はPythonで簡単にできるのでプログラムを作ろうとしますがその前にこの本を買って勉強していただければPythonによる最適化もスムースにできるようになります。 プロローグ 週末の深夜バイトと、月曜1限の講義 第1章 数理最適化とは 1-1 「 最大」と「最小」が、最適になる ・現実の課題を、簡単に表してみよう ・定式化は3点セット ・ふわっとした気持ちも数値化できる ・最適化問題には、色々な種類がある ・グラフに慣れていこう ・ グラフは強い味方になってくれる! 1-2 最適化に必要な数学はこれだけ抑えればよい ・ベクトル、行列ってどう役立つの? ・スカラー、ベクトル、行列 ・ベクトルの特徴を図で理解しよう ・表記の仕方 ・連立一次方程式は、行列とベクトルの積で表せる ・微分、傾きってどう役立つの? ・勾配ベクトルってどう役立つの? ・微分を使っていこう ・勾配(勾配ベクトル)の式 ・傾きと勾配 ・2回微分してみよう、ヘッセ行列 フォローアップ 第2章 線形計画問題 2-1 線形計画問題の例 ・最大の利益になるように生産したい! ・調味料の問題も定式化 ・実行可能領域と目的関数 ・複雑で大規模な問題を扱うために 2-2 単体法と内点法 ・2つの解き方のイメージ ・単体法は、どんなアルゴリズム(計算)なのか 2-3 双対理論 ・双対のイメージをつかもう ・双対問題のおかげで、ラクに解ける ・調味料の問題の、双対問題とは フォローアップ 第3章 非線形計画問題 3-1 非線形計画の例 ・3次元空間の線形・非線形 ・ビールの注文数を予測しよう ・誤差を最小化する ・複雑な形の関数でも、予測式が作れる ・非線形計画問題は、制約条件があったりなかったり 3-2 単体法と内点法 ・大域的最適解と局所的最適解 ・まずは停留点を見つけよう ・停留点の見つけ方 ・凸集合と凸関数 3-3 反復法 ・解の更新 ・直接法と反復法 ・反復法の更新式 ・最大化の場合は、山登り ・大域的収束性と局所的収束性 ・探索方向の選び方  フォローアップ  第4章 整数計画問題と組合せ最適化問題 4-1 整数計画・組合せ最適化問題の例 ・整数という制約  ・組み合わせ的な構造とは?  ・効率よく巡回するためには ・ナップサック問題  ・0-1の制約のある色々な問題  4-2 近似解法と厳密解法 ・2つの解き方がある  ・近似解法、厳密解法とは?  ・貪欲法(欲張り法) ・分枝限定法 フォローアップ エピローグ 付 録 さらに勉強するために 索 引
  • SUUMO注文住宅 群馬で建てる 2024年春夏号
    -
    「SUUMO注文住宅 群馬で建てる」は、地元の建築会社情報を地元の人に届ける住宅情報誌です。そろそろ注文住宅を建てたい…素敵な家具やインテリアに囲まれながら、理想の住まいで暮らしたい…そんなあなたの夢がグッと近づく一冊です。 じっくり見たい!実例大図鑑 建築会社のご紹介

    試し読み

    フォロー
  • SUUMO注文住宅 兵庫で建てる 2024年春夏号
    -
    「SUUMO注文住宅 兵庫で建てる」は、地元の建築会社情報を地元の人に届ける住宅情報誌です。そろそろ注文住宅を建てたい…素敵な家具やインテリアに囲まれながら、理想の住まいで暮らしたい…そんなあなたの夢がグッと近づく一冊です。 じっくり見たい!実例大図鑑 建築会社のご紹介

    試し読み

    フォロー
  • SUUMO注文住宅 神奈川で建てる 2024年春夏号
    -
    「SUUMO注文住宅 神奈川で建てる」は、地元の建築会社情報を地元の人に届ける住宅情報誌です。そろそろ注文住宅を建てたい…素敵な家具やインテリアに囲まれながら、理想の住まいで暮らしたい…そんなあなたの夢がグッと近づく一冊です。 じっくり見たい!実例大図鑑 建築会社のご紹介

    試し読み

    フォロー
  • SUUMO注文住宅 広島で建てる 2024年春夏号
    -
    「SUUMO注文住宅 広島で建てる」は、地元の建築会社情報を地元の人に届ける住宅情報誌です。そろそろ注文住宅を建てたい…素敵な家具やインテリアに囲まれながら、理想の住まいで暮らしたい…そんなあなたの夢がグッと近づく一冊です。 じっくり見たい!実例大図鑑 建築会社のご紹介

    試し読み

    フォロー
  • HOUSING (ハウジング)by suumo(バイ スーモ) 2024年6月号
    -
    『HOUSING by suumo』は、注文住宅を建てる人のために、豊富な商品情報と家づくりに関する各種のノウハウを紹介し、理想の住まいの実現を応援します。 大手ハウスメーカー各社の住まいを簡単に比較検討できる商品レポート、家づくりにおいて関心の高い「間取り」「資金」「設備機器」などの情報、「建築実例」「失敗談」なども豊富に掲載しています。 最愛の間取り 快適な性能 堅実な予算 建築会社のご紹介

    試し読み

    フォロー
  • 5万円から始める 日経225先物稼ぎ方入門
    -
    少ない資金で大きく稼げる! 日経平均株価で取引する投資「日経225先物」を 始め方から稼ぎ方まですべて解説! 「日経平均株価で売買できたら・・・」と思ったことはないですか? 日経225先物なら日経平均株価で取引できます! 日経225先物は、日経平均株価の10倍の取引額を、 数万円の資金で始めることができるFXと同じ証拠金取引です!※ ※マイクロでの取引の場合 今の先物は昔のような対面取引ではなく、 株やFXのように自分の判断でネット上で売買することができます! また、現在の先物は旧来のトウモロコシや大豆などの商品先物とは別に、株価指数を原資産に売買する先物があります。 その中のひとつ、日経225先物は、新聞やニュースでよく見る日経平均株価を取り扱っています。 皆さんがよく見る日経平均株価、どのようなときに上がり、どのような時に下がるのか、 FXの通貨や株の銘柄のように価格がどう動くのかを見るよりも値動きがわかるのではないでしょうか? 日経225先物の特徴は次の通りです。 ●銘柄選びは必要なし! →日経平均株価で取引します。株のように一つひとつ銘柄をチェックする必要はありません! ●少額で取引、結果は大きく! →日経225先物はFXと同じ証拠金取引なので5万円もあれば取引が始められ、リターンも大きい取引です! ●夜間取引ができる! →欧米の動きに活発になる夜間でも取引できるので、もしもの時の対応ができます。 ●株・FXの知識が活かせる! →株とFXでで得た知識を日経225先物に活かすことができます! 本書は、先物取引の基礎知識に注文の仕方、相場の見方など基本の解説から、 始めるからにはおさえておきたい先物取引の勝ち方・稼ぎ方を解説。 先物・オプショントレーダー堀川秀樹氏の実戦技を教えます!
  • 深夜食堂 1
    4.2
    歓楽街の端にある小さな店『深夜食堂』。営業時間が夜の12時から朝の7時頃までだから、みんなが勝手にそう呼んでいる。そこは、メニューはわずか、あとは食べたいものを勝手に注文すれば、作れるものならなんでも作ってくれる変わった店だった…
  • 陰キャ彼氏の良くんは私のことを悦ばせたい(1)
    完結
    4.3
    全3巻220円 (税込)
    進学と共に田舎から上京した私の彼氏は見た目はかっこいいのに、「ド陰キャ」くんだった。 1人でカフェの注文もできない。 私の友達が話しかけても、うまく話せない。 それなのに私の前でだけはおしゃべりになるこの特別感がたまらない。 浮気の心配もない。陰キャ、最高。 でももう少し、セックスの時に攻めてくれたら……なんてM体質の私は思ってた。 ある日、その本音が彼にバレてしまう。 絶対引かれた、と思っていたけど…… 「してみます?」 「く…咥えろよ とかですか」 最初は、恥ずかしそうに顔を赤くしながら攻めていたのに 段々と彼の目の色が変わってく。 彼の、隠れたSを開花させてしまった。 普段はあんなに大人しいのに。カフェも1人で入れないのに。 身体を重ねるたびに、さらに私好みになっていってー……。 ※本作はぽちたろ、THE猥談の個人誌作品の電子書籍版となります。【24ページ】
  • 絶滅体験レストラン もしも環境問題が13の飲食店だったら
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 絶滅体験レストランってなに? それは、さまざまな環境問題を体感できる不思議なレストラン。 案内人は環境系エンターテナーWoWキツネザルさん。 気候変動や生物多様性の危機などの問題を中心に、わたしたちの身近にあるそれらの問題の現実を架空のレストラン13店舗で、「食」を通じて解説します。 大人向けのシニカルでちょっとブラックな環境本です。 ■内容 はじめに 絶滅体験レストラン 絶滅体験レストランへようこそ 01 ラーメン|山火事ラーメン 拡大する世界の山火事被害 02 メイドカフェ|メイド喫茶LOVE LOVE ハリケーン 地球温暖化で台風が強大化し、被害も大きく 03 ダイナー|ポーラーメルトダイナー 地球全体に影響を及ぼす極地の環境変化 04 ホストクラブ|ロイヤルオーシャン 海の変化が地球を覆う 05 ビアホール|ロストトロピカル 変わる野生動物と人との関係 06 スナック|スナックマダニ 壊れる境界線と人獣共通感染症 07 和食|とんかつ 乱獲亭 野生動物の利用と保護・管理の現実 08バー|隠れ家バー共犯者 絶滅危惧種ニホンウナギの不都合な真実 09 鮨|KAWAII SUSHI 野生動物の「カワイイ」という消費 10 フードコート|ヨソモノ横丁 生態系を破壊する侵略的外来種 11 イタリアン|ピッツェリア チャオ・ゴミーノ 便利の先にある大量消費の歪み 12 カフェ|純喫茶ミツバチ 昆虫と人類 ~コーヒーカップに満たされる死骸と悲哀 13 ドーナツ店|トゥルードーナツ 「わたしの真実」が暴走するSNS 絶滅を注文しないためのおすすめ情報源 あとがき ■著者について WoWキツネザル(ワオキツネザル) 環境系エンターテイナー。 『エンターテイメントで地球を救う』をコンセプトに、環境問題をワクワクしながら学べるきっかけを作るためにリアルやオンラインで日々活動を続けている。
  • 35年目のラブレター
    5.0
    2025年3月7日 全国劇場公開される感動の実話が、一冊のノンフィクションに――。 今年(2024年)、米寿を迎えた西畑保さんは、奈良県に住んでいます。 和歌山県の山間で生まれ育った西畑さんは、小学2年生の途中から学校に通っていません。山間で高値で売れる木の皮を集めて貯めたお金だったのに、小学校で落とした財布は自分のものだと名乗り出たら泥棒扱いされたのです。貧しい暮らしの西畑さんが、そんなお金を持っているはずがないと、クラスメートも教師も彼を責めました。その一件があってから、西畑さんは学校に行くのをやめました。 中学校に通う年齢になって働きに出た西畑さんですが、その人生につきまとったのは、「読み書きができないこと」でした。 つとめた飲食店では、電話で受けた注文の内容をメモに記すことができず、職場の先輩からは「字も読めないやつ」と差別的な扱いをされました。 劣等感を抱き、結婚なんて夢のまた夢とあきらめていた西畑さんのもとに、お見合いの話が舞い込みます。読み書きができないことを隠して結婚した西畑さんでしたが、町内の回覧板にサインができず、妻の皎子(きょうこ)さんの知るところとなります。その事実を知った皎子さんは、西畑さんにこう声をかけました。 「ずっと、つらい思いをしてきたんやろな」 子どもも生まれ、孫も生まれ、還暦を過ぎた西畑さんの日常に、ある変化が訪れます。64歳になって、夜間中学に通うことに決めたのです。それは、読み書きのできない自分に長年連れ添ってくれた妻に、感謝の気持ちを伝えるラブレターを書くためでした――。 西畑さんの人生からは、たくさんのメッセージが受け取れます。「明るく、前向きに生きる」、「自分の人生を他人や環境のせいにしない」、そして「学ぶのに遅すぎるということはない」――。そんな西畑さんに毎日新聞論説委員である小倉孝保氏が寄り添い、これまで西畑さんが見てきた風景、抱えてきた思いを一冊の書籍にまとめました。それが『35年目のラブレター』です。 【映画化情報】 「35年目のラブレター」 2025年3月7日(金) 全国劇場公開 出演:笑福亭鶴瓶、原田知世 他  監督・脚本:塚本連平
  • 月刊Newsがわかる特別編 半導体がわかる2024 (毎日ムック)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スマホやパソコン、家電、自動車など、電気製品に使われている「半導体」。かつては「産業のコメ」といわれましたが、現在では経済安全保障のカギを握る重要な「戦略物質」として注目されています。その半導体について、発明からの歴史やノーベル賞受賞者、製造プロセスまでをわかりやすく紹介したのが「半導体がわかる2024」。2023年に発売した「半導体がわかる」は、一部の高等専門学校で教材として使われるなどご好評をいただき、1年足らずで完売しました。リニューアルした2024年度版には、日本の半導体産業復活のために期待がかかるラピダスへの取材、日本が高いシェアを維持しているパワー半導体の情報など、新コンテンツを追加。半導体を学べる高専・大学・大学院も紹介します。人気YouTuberものづくり太郎さんのインタビューなど、楽しいコンテンツも盛りだくさん! 【本書の内容】 ●半導体ニュースクリップ ●そもそも半導体って何だろう ●半導体★大研究 ●半導体 75年のヒストリー ●半導体とノーベル賞 ●ラピダスがチャレンジ 2ナノメートルの先端ロジック半導体 ●話題のパワー半導体が地球を守る? ●半導体の製造プロセス  材料・シリコンウェーハを学ぶ 目指せ、99.999999999%   前工程~シリコンウェーハからICチップができるまで  後工程~ICチップから半導体デバイスができるまで  徹底的にキレイに! シリコンウェーハの洗浄&乾燥 ●半導体に関わる会社 ●YouTuber ものづくり太郎さんにインタビュー「半導体には夢がある!」 ●世界最高の出力電力・出力電圧 ダイヤモンドパワー半導体 ●半導体やエレクトロニクスがもっとわかるスポット ●半導体を学べる学校に行こう 佐世保工業高等専門学校/東北大学大学院 工学研究科/佐賀大学理 工学部 子どもでも、理系の知識がなくても、半導体についてざっくりわかる入門書。ニュース番組や日常会話で半導体の話題が出ても、このムックさえ読んでいれば「ああ、半導体ね~」と言えるようになっちゃいます。 ※本書は書店や一般の通販サイトでは販売していません。ご注文は毎日新聞出版 戦略営業部まで! 電話03-6265-6731(平日11時~16時) メールnews-wakaru@mainichi.co.jp
  • タイランドクエスト~てくてくローカル一人旅
    3.5
    ほほえみの国・タイは、ほんのりスリリング!? 得体のしれない生肉料理「ラープヌアディップ」に、雲海を歩く金色のお釈迦様!? 「パ」だけで通じ合えるタイの人々との日常会話。 街も人も、なにもかもが新鮮なおもしろローカル旅を50ページ超の描き下ろしマンガとともに描いた爆笑紀行エッセイ! 〔もくじ〕 プロローグ 第1章 タイへ行こう!  タイで買えないもの  安全第二でタイ料理に挑戦!  タイ語を話す  食堂でのスマートな注文方法  支払いはカードとキャッシングで  タイへは深夜便で  “黄金の地”スワンナプーム国際空港  アジア最古の現役空港「ドンムアン国際空港」  空港から市街へ  バンコクの足 BTS、MRT、SRT  Grabでちょっとそこまで  ドミトリー  どこか詰めの甘いタイのホステル  タイのサービスアパートメント  オススメの宿 泰式B&B  泰式B&Bにしかない朝  信頼と愛情の泰式B&B 第2章 タイな日々  ただいま、タイ  暑いタイのシャワー事情  ピピのオンボロ小屋  もし、ヘビに咬まれたら!?  タイで最も食べられている魚「プラーニン」   まるまる肥えた野良犬たち  マイペンライなムエタイ体験  レンとアップルのフルーツジュース屋  微糖のないタイのコーヒー  得体のしれない生肉料理「ラープヌアディップ」  サバーイな猫たち  早朝の市場というリラクゼーション  タイのワンダーランド エピローグ
  • 毎日ムック 月刊Newsがわかる特別編 半導体がわかる2024
    -
    スマホやパソコン、家電、自動車など、電気製品に使われている「半導体」。かつては「産業のコメ」といわれましたが、現在では経済安全保障のカギを握る重要な「戦略物質」として注目されています。その半導体について、発明からの歴史やノーベル賞受賞者、製造プロセスまでをわかりやすく紹介したのが「半導体がわかる2024」。2023年に発売した「半導体がわかる」は、一部の高等専門学校で教材として使われるなどご好評をいただき、1年足らずで完売しました。リニューアルした2024年度版には、日本の半導体産業復活のために期待がかかるラピダスへの取材、日本が高いシェアを維持しているパワー半導体の情報など、新コンテンツを追加。半導体を学べる高専・大学・大学院も紹介します。人気YouTuberものづくり太郎さんのインタビューなど、楽しいコンテンツも盛りだくさん! ※本書は書店や一般の通販サイトでは販売していません。ご注文は毎日新聞出版 戦略営業部まで! 電話03-6265-6731(平日11時~16時) メールnews-wakaru@mainichi.co.jp はじめに もくじ なぞなぞ 半導体ニュースクリップ そもそも半導体って何だろう 半導体★大研究 半導体 75年のヒストリー 半導体とノーベル賞 ラピダスがチャレンジ 2nmの先端ロジック半導体 話題のパワー半導体が地球を守る? シリコンウェーハ 目指せ!99.999999999%(イレブン・ナイン) みんなの夢をかなえるSUMCOのシリコンウェーハ 前工程 シリコンウェーハからICチップができるまで 日本で1位 東京エレクトロンの最先端半導体製造装置 最先端の製造装置と人財で 世界の半導体産業を支える日立ハイテク 後工程 ICチップから半導体デバイスができるまで 後工程用の製造装置でも東京エレクトロン 住友ベークライトの半導体封止材 ウェーハの洗浄&乾燥 アドバンテスト 半導体の検査装置で「安心・安全・心地よい」社会に貢献 東レエンジニアリング 半導体製造の実装・検査・計測で最先端の半導体製品を支える X線技術で半導体製造を支えるリガク 半導体に関わる会社 おさらいテスト1 YouTuber ものづくり太郎さんにインタビュー 「半導体には夢がある!」 半導体を学べる学校に行こう 佐世保工業高等専門学校 東北大学大学院 工学研究科 佐賀大学 理工学部 世界最高の出力電力・出力電圧 ダイヤモンドパワー半導体 東京エレクトロンには高専出身の先輩がいっぱい 半導体やエレクトロニクスがもっとわかるスポット おさらいテスト2

    試し読み

    フォロー
  • 注文の多い料理店
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小学校低学年より 山奥に猟に来た二人の紳士の前に突然現れた料理店。入ってみるといろいろと注文をだされ、それに従いながら奥に進んでいくと……。 不気味な中に痛烈な風刺がこめられた賢治の傑作。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • SUUMO注文住宅 茨城で建てる 2024年春夏号
    -
    「SUUMO注文住宅 茨城で建てる」は、地元の建築会社情報を地元の人に届ける住宅情報誌です。そろそろ注文住宅を建てたい…素敵な家具やインテリアに囲まれながら、理想の住まいで暮らしたい…そんなあなたの夢がグッと近づく一冊です。 家づくりのすごい教科書 建築会社のご紹介

    試し読み

    フォロー
  • SUUMO注文住宅 東海で建てる 2024年春夏号
    -
    「SUUMO注文住宅 東海で建てる」は、地元の建築会社情報を地元の人に届ける住宅情報誌です。そろそろ注文住宅を建てたい…素敵な家具やインテリアに囲まれながら、理想の住まいで暮らしたい…そんなあなたの夢がグッと近づく一冊です。 家づくりのすごい教科書 建築会社のご紹介

    試し読み

    フォロー
  • SUUMO注文住宅 千葉で建てる 2024年春夏号
    -
    「SUUMO注文住宅 千葉で建てる」は、地元の建築会社情報を地元の人に届ける住宅情報誌です。そろそろ注文住宅を建てたい…素敵な家具やインテリアに囲まれながら、理想の住まいで暮らしたい…そんなあなたの夢がグッと近づく一冊です。 家づくりのすごい教科書 建築会社のご紹介

    試し読み

    フォロー
  • SUUMO注文住宅 京都・滋賀で建てる 2024年春夏号
    -
    「SUUMO注文住宅 京都・滋賀で建てる」は、地元の建築会社情報を地元の人に届ける住宅情報誌です。そろそろ注文住宅を建てたい…素敵な家具やインテリアに囲まれながら、理想の住まいで暮らしたい…そんなあなたの夢がグッと近づく一冊です。 家づくりのすごい教科書 建築会社のご紹介

    試し読み

    フォロー
  • SUUMO注文住宅 東京で建てる 2024年春夏号
    -
    『SUUMO注文住宅 東京で建てる』は地元の工務店を紹介する注文住宅情報誌です。 家づくりのすごい教科書 建築会社のご紹介

    試し読み

    フォロー
  • SUUMO注文住宅 福岡・佐賀で建てる 2024年春夏号
    -
    「SUUMO注文住宅 福岡・佐賀で建てる」は、地元の建築会社情報を地元の人に届ける住宅情報誌です。そろそろ注文住宅を建てたい…素敵な家具やインテリアに囲まれながら、理想の住まいで暮らしたい…そんなあなたの夢がグッと近づく一冊です。 家づくりのすごい教科書 建築会社のご紹介

    試し読み

    フォロー
  • SUUMO注文住宅 みやぎで建てる 2024年春夏号
    -
    「SUUMO注文住宅 みやぎで建てる」は、地元の建築会社情報を地元の人に届ける住宅情報誌です。そろそろ注文住宅を建てたい…素敵な家具やインテリアに囲まれながら、理想の住まいで暮らしたい…そんなあなたの夢がグッと近づく一冊です。 家づくりのすごい教科書 建築会社のご紹介

    試し読み

    フォロー
  • ご注文はうさぎですか? 1
    4.8
    喫茶ラビットハウスにやってきたココア。実は、そこが彼女が住み込むことになっていた喫茶店で…。お店で出会う女の子たちも、クールでちっちゃいチノ、軍人気質なリゼ、おっとり和風な千夜、気品あふれる庶民派シャロと全方位からかわいさと笑いが炸裂!
  • NHK みんなの手話  2024年4月~6月/2024年10月~12月
    -
    広がるコミュニケーション、手話の世界へようこそ! 手話初心者が、日常生活や職場のさまざまなシーンでろう者や難聴者と心を通い合わせるための、やさしい12課のレッスン。挨拶、色や形、月日や曜日などの基本表現から、カフェでの注文や誕生日会の計画まで、すぐに役立つ手話を豊かなビジュアル(写真と動画)と共に学んでいく。 ■ご注意ください■ ※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。 ■今号のテーマ 4月~6月(10月~12月) 「目で見ることば」手話の世界へ:初めまして。 名前:僕の名前は西脇です。 ほか チャレンジしてみよう! オンラインで手話会話 ■講師:森田 明 ■ナビゲーター:富栄ドラム ■監修・テキスト執筆:佐沢静枝/數見陽子 ※10月~12月は4月~6月の再放送です。
  • 私のカントリー NO.120
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版に「特製 バラのクリアファイル」「オリジナルポストカード」の付録はございません。 ご希望の方は紙版をお求めください。 ドール作家の毛塚千代さんを表紙と巻頭にお迎えした記念号! たっぷりと毛塚千代さんの魅力をお伝えします。 春号恒例のガーデン企画は、特別な庭。非公開のローズガーデンに、 まだ日本人が注目していないパリのローズガーデンなど、 華やかなガーデンを花いっぱいに誌上オープンガーデン! ハンドメイドクラフトの企画では、ボタニカルをテーマに、春の寄せ植え、ハーブティーや ハーブスイーツのレシピなどをプロセス付きで解説。 また、ライフクリエイター・青柳啓子さんとドライフラワーアーティストのtakakoさんも、 初心者さんも気軽に楽しめるテクニックを教えてくれました。 アメリカンカントリーも大ボリューム。COLONIAL HOUSEオーナーの東さんに アメリカンカントリーのフォークアーティストの魅力を語ってもらいました。 ショップガイドではトゥワイスの王由由さんやドゥリムトン元オーナーのマリーさんたちが、 カントリーファンおすすめのショップを紹介してくれました。 フランスの小さな村在住の作家・写真家の木蓮さんは、シャンブルドットを紹介、 アンテイークの建具を使った注文住宅のインテリア、アーミッシュのインテリアなども! 《特別企画》やっぱり毛塚千代さんのカントリーインテリアが大好き! Part 1|自分の家がいちばん好き! Part 2|カントリードール作家さん BIG 3 対談 Part 3|和室でもカントリーインテリア 〈春のカントリーガーデン誌上競演〉絢爛豪華な花の楽園 〈伝説のカントリーショップ再生物語〉イマンの夢はローズとともに輝いて 〈一般住宅でもここまで見違える!〉アンティーク建具が主役の家 〈魅力を知りつくした2人が案内役〉カントリーファンのためのフランス誌上ツアー 〈春のハンドメイドスペシャル〉ボタニカルな手仕事 〈味のある手仕事と木のぬくもりに魅了されて〉わが愛しのアメリカンカントリーの世界へようこそ! 《特別付録》全国おすすめショップガイド 新連載|ターシャ・テューダー 幸せの秘密 連載|今だから知りたいアンティークの愉しみ/トリオのカップ&ソーサー 連載|アーミッシュの暮らしが教えてくれること 連載|ひとをつなぐ、布をつなぐ 私のキルト物語/川上亜矢子さん 連載|憧れキッチンのヒント 〈開催告知〉私のカントリーフェスタ2024 横浜大さん橋
  • 観光客を助ける英会話[音声DL付]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 困っている外国人観光客を手助けするためのシンプル英語を学ぶ本です。街中や観光地で、外国人が困っているらしい姿を見かけたことはないでしょうか。たとえば、道に迷って目的地にたどり着けない、駅構内で乗るべき電車が分からない、飲食店で日本語のメニューしか用意されておらず注文できない、など。そんな場面で、なんとか力になりたい、と思ったことがある方は少なくないはず。本書はそんな方々が対象読者です。 ●英語に苦手意識があっても大丈夫 本書は、英語に苦手意識がある方、学生時代に学んで以降、ずっと英語から離れていた方などを想定して、そうした方々が無理なく使えるように、1つの文のワード数をできるだけ少なくしました。シンプル英語だから、英語が初級レベルでも学びやすく、忘れにくいです。 ●40場面、240フレーズを収録 外国人観光客と比較的多く遭遇するであろう、駅、観光スポット、小売店、飲食店などの代表的な40場面を選び、計240のフレーズと、そのフレーズを使った対話例を収録。たとえば以下のようなフレーズです。 「途中まで一緒に行きましょう。」 「観光案内所で無料Wi-Fiを使えます。」 「食物アレルギーはありますか。」 1人ですべてを解決できなくても、一次的な対応をする場合に使える表現や、英語ができる人につないであげる表現なども収録しています。付属音声で練習して、実際に街中で使ってみましょう。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声プレーヤーアプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、スマホアプリ「英語学習booco」(無料)を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。商品ご購入前に、App Store/Google Playストア等でご利用の端末への「英語学習 booco」インストール可否をご確認ください。
  • 30日間、満足させます♂【タテヨミ】プロローグ
    無料あり
    -
    全41巻0~67円 (税込)
    Sロイド(性に関わるアンドロイドの総称)ストアの会社「スイートパラダイス」のオーナーで天才プログラマーのイオは、客として注文してきた完璧男ルネに一目惚れ。 スタッフを装い会いに行くが、ルネはイオを注文した“商品”だと勘違いして、一緒に住むことに… しかもルネは性欲を失ってしまっており、イオはそのために買われたのだった! 契約期間の30日間、二人のあまくて、ちょっとHなギリギリ同居が始まる!

    試し読み

    フォロー
  • はらぺこ悪魔は俺がお気に召したようで【電子特典付き】
    4.8
    【電子版特典マンガ付き】 デザイン科の大学1年生・歩睦(あゆむ)は、 人情味あふれる街の中華料理店でアルバイトしている。 ある日、餃子一人前だけの出前注文が入り 怪訝に思いながらも配達に向かうと、 そこは立派なマンションだった。 そして部屋から出てきたのは、 高身長・上半身裸で雰囲気のあるイケメン。 思わず圧倒されるも なんだか顔色が悪いようで――…? 「はらぺこで死ぬかと思ったけど、“美味しそう”な子が来てくれて嬉しいな」 ものぐさ悪魔×世話焼き大学生の ハートフルでHな異種ラブコメ★ 描きおろしには、ラブラブな後日談11Pを収録!! 電子版特典として、描きおろしマンガ1Pを収録☆ ■収録内容 ・「はらぺこ悪魔は俺がお気に召したようで」 第1話~第5話…COMICフルール連載作品を加筆修正 ・「はらぺこマオと美味しいイロドリ」11P…描きおろし ・本体表紙(イラスト+マンガ)…描きおろし ・電子版特典「歩睦の受難」…描きおろし(紙書籍の応援書店特典と同内容)
  • Newsがわかる特別編 物流がわかる (毎日ムック)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「物流2024年問題」で話題となっている物流。でも、物流ってほんとうはどんなもの? おうちやお店には、どうやって物が届いているんだろう? 本誌では、美術品や危険物の運び方から、南極への物資輸送、アフリカで医療を届けるロジスティシャンなど、さまざまな物流の世界を訪ねて、その仕組みや面白さを伝えます。物流の6大機能、江戸時代に活躍した大きな船、巨大物流施設からのレポート、「物流2024年問題」の解決法を考えてみるコーナー、マンガ「魔女っ子じゃないもん! 宅配少女ロージーちゃん」など、内容は盛りだくさん。さあ、ポチッから始まるものがたりを楽しもう! 【本誌の内容】 ●パルシステムに注文! バースデーケーキの材料が届くまで ●「月刊Newsがわかるまで」が本屋さんに届くまで ●物流ニュースクリップ ●物流って何だろう? ●ロジスティードでわかった! 物流の6大機能  ~保管・荷役・流通加工・包装・輸送・情報管理~ ●困っている人たちに医療を届けるロジスティシャンの仕事 ●江戸時代の物流 ●東北の米→江戸の町 海の道を開いた河村瑞賢 ●マンガ「魔女っ子じゃないもん! 宅配少女ロージーちゃん」 ●いろんなものを運ぶのだ 1美術品編:世界にたった一つの宝を守る 2危険物編:危険物を追跡してみたら… 3南極編:観測隊と1年分の物資を乗せて Go! 砕氷艦「しらせ」 ●運ぶ! のりもの図鑑 ●ドローンで空飛ぶ物流 ●みんなで解★決 物流2024年モンダイ ●巨大な物流施設「アルファリンク相模原」に行ってみた! ●パレットは物流を支える力持ち ●環境にやさしいJPRパレットのリレー ●貿易のかけ橋 通関士 ●知ってる? 物流コと葉 ●物流を学べる学校に行こう  広島商船高等専門学校/港湾カレッジ/千葉モードビジネス専門学校/東京海洋大学 ●物流を学べる、楽しめるスポット ●物流2024年モンダイをおうちから解決するぞー! 物流を知れば、世の中を見る目が変わります。大人から子どもまで、気軽に読める物流の世界の入門書。どなたにも読みやすいふりがな付きで、楽しみながら物流を学びましょう!
  • 毎日ムック Newsがわかる特別編 物流がわかる
    -
    「物流2024年問題」で話題となっている物流。でも、物流ってほんとうはどんなもの? おうちやお店には、どうやって物が届いているんだろう? 本誌では、美術品や危険物の運び方から、南極への物資輸送、アフリカで医療を届けるロジスティシャンなど、さまざまな物流の世界を訪ねて、その仕組みや面白さを伝えます。物流の6大機能、江戸時代に活躍した大きな船、巨大物流施設からのレポート、「物流2024年問題」の解決法を考えてみるコーナー、マンガ「魔女っ子じゃないもん! 宅配少女ロージーちゃん」など、内容は盛りだくさん。さあ、ポチッから始まるものがたりを楽しもう! 物流を知れば、世の中を見る目が変わります。大人から子どもまで、気軽に読める物流の世界の入門書。どなたにも読みやすいふりがな付きで、楽しみながら物流を学びましょう! はじめに 目次 なぞかけ パルシステムに注文! バースデーケーキの材料が届くまで 「月刊Newsがわかる」が本屋さんに届くまで 物流ニュースクリップ 物流って何だろう? ロジスティードでわかった! 物流の6大機能 困っている人たちに医療を届ける ロジスティシャンの仕事 江戸時代の物流 海の道を開いた河村瑞賢 マンガ 魔女っ子じゃないもん! 宅配少女ロージーちゃん いろんなものを運ぶのだ! 美術品編 世界に一つの宝を守る 危険物編 危険物を追跡してみたら… 南極編 観測隊と1年分の物資をのせて Go!砕氷艦「しらせ」 運ぶ! のりもの図鑑 ドローンで空飛ぶ物流 みんなで解★決 物流2024年モンダイ 巨大な物流施設「アルファリンク相模原」に行ってみた! パレットは物流を支える力持ち 環境にやさしいJPRレンタルパレットのリレー 日本⇔世界 貿易のかけ橋 通関士 知ってる? 物流コと葉 物流を学べる学校に行こう 広島商船高等専門学校 港湾カレッジ横浜校 千葉モードビジネス専門学校 東京海洋大学 物流を学べる楽しめるスポット 物流2024年モンダイをおうちから解決するぞー!

    試し読み

    フォロー
  • いっぽぜんしん!ジェンひなちゃん
    -
    バスに乗ったり、お店で注文したり、お友達をつくったり・・・はじめてのことや苦手なことが日常にはたくさん。 そんな小さな挑戦の毎日を送るジェンツーペンギンのジェンひなちゃんは、今日も優しい世界に見守られながら一歩ずつ成長中です。 ジェンひなちゃんのはじめてのおつかいを描いた未公開エピソードも収録。 共感できて少し涙が出てしまうような、ほっこり温まるフルカラーコミックです。
  • 職業、仕立屋。淡々と、VRMMO実況。【電子書籍限定書き下ろしSS付き】
    3.5
    【電子書籍限定書き下ろしSS】&【日下コウ先生描き下ろしイラストとサイン】付き! とにかく黙々と収拾、生産、販売作業ゲーがしたい! 世知辛い世界をのんびり楽しみ尽くす、ほのぼのクラフトファンタジー! 書き下ろし巻末収録! コミカライズ決定! 巻末収録書き下ろしSS「職業、常連。着々と、VRMMO実況。」 【あらすじ】 効率、出会い、トッププレイヤー争い、興味なし。 私はとにかく黙々と収拾、生産、販売作業ゲーがしたいのである。 ――そう思って、気ままにクラフトを楽しむVRMMO『きまくら。』で仕立屋になった少女・ビビア。推しキャラの服の作成やアイテム採集など、ゆるゆる服作りをエンジョイ中。図らずも革命イベントを発生させて一躍注目と賛否を集めると、お店は大繁盛&大炎上! まあ匿名世界だし、あんま気にしなくていっか、と叩いてくるアンチは全て無視、大荒れ掲示板も一切興味なし。だけど、作った服に特殊スキルが付与されるからか、注文は止まらない……。ただ楽しみたいだけの彼女は、やがて全プレーヤーを揺るがす存在となっていき――? 世知辛い世界をのんびり楽しみ尽くす、ほのぼのクラフトファンタジー! 著者について ●わだくちろ ちりめんじゃことごま油を混ぜ込んだホカホカご飯に明太子を載せて食べるのが好きな人間。 最近視て良かった夢は、「どこまでも続く海の上を、スキー場にあるような一人用リフトで渡っていく」夢。 いつかまたあそこに行きたい。
  • 【合本版1-2巻】職業、仕立屋。淡々と、VRMMO実況。
    -
    ※本作品は最新作を含む合本版です。収録書籍をご確認の上、重複購入にご注意下さい。 【「職業、仕立屋。淡々と、VRMMO実況。」1-2巻を収録した合本版!】 とにかく黙々と収拾、生産、販売作業ゲーがしたい! 世知辛い世界をのんびり楽しみ尽くす、ほのぼのクラフトファンタジー! ※本電子書籍は「職業、仕立屋。淡々と、VRMMO実況。」1-2巻を1冊にまとめた合本版です。 (収録書籍) 職業、仕立屋。淡々と、VRMMO実況。【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 職業、仕立屋。淡々と、VRMMO実況。2【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 【あらすじ】 効率、出会い、トッププレイヤー争い、興味なし。 私はとにかく黙々と収拾、生産、販売作業ゲーがしたいのである。 ――そう思って、気ままにクラフトを楽しむVRMMO『きまくら。』で仕立屋になった少女・ビビア。推しキャラの服の作成やアイテム採集など、ゆるゆる服作りをエンジョイ中。図らずも革命イベントを発生させて一躍注目と賛否を集めると、お店は大繁盛&大炎上! まあ匿名世界だし、あんま気にしなくていっか、と叩いてくるアンチは全て無視、大荒れ掲示板も一切興味なし。だけど、作った服に特殊スキルが付与されるからか、注文は止まらない……。ただ楽しみたいだけの彼女は、やがて全プレーヤーを揺るがす存在となっていき――? 世知辛い世界をのんびり楽しみ尽くす、ほのぼのクラフトファンタジー!
  • よなきごや・上
    完結
    5.0
    全2巻330円 (税込)
    夜にだけ開いている不思議なお店、よなきごや。おもちゃや休める場所もあって、子どもを抱えた親も、夜に居場所のない誰かも過ごせる秘密の場所。店員もいない、注文もできない。でも、ここには確かに何かがある。 今夜もさまざまな事情を抱えた人々が集う。あなたなら、ここでどんな夜を過ごす? Twitterで公開されて話題となった『よなきごや』をオムニバス連載化!各話の後日談イラストと書き下ろしショートマンガ2作を収録。
  • 賃貸か持ち家か? こだわりマイホームを手放して賃貸生活でお金も貯まりました
    -
    持ち家から賃貸へ。人生を軽くする住み替えを選択をした家族の実録コミックエッセイ! 著者アベナオミさんは、夫と子ども3人の5人暮らし。こだわりの注文住宅を建てて、すべてが上手くいくと思っていた―。暮らし始めると、広い家は冷暖房費がかさむ、掃除の時間もかかるうえ隅々まで行き届かない、庭は雑草だらけ。幼い子どもとペットにボロボロにされる壁に、溢れかえるおもちゃや服。賃貸時代にはなかった町内会など地域の関わりも増え、共働きで子育て世代の夫婦は、理想とはほど遠い現実に悩んでいた。そんな時、生前整理と出合ったことが転機に!長男の中学進学というタイミングも重なり、子どもの進学や将来必要なお金について夫婦で徹底的に話し合い、住み替えを決意。引っ越してみると、モノの整理も、貯金も、家族仲もうまく回り始めた。家の形態に捉われず、家族が目指す暮らしに重点を置いた、暮らし方のヒントが満載!
  • 「働き手不足1100万人」の衝撃――2040年の日本が直面する危機と“希望”
    3.5
    【内容紹介】 2040年には働き手が1100万人足りなくなる―― テレビ、新聞、ネットで大反響の衝撃の未来予測シミュレーション、待望の書籍化!! 2040年には働き手が1100万人足りなくなる――。 2023年3月にリクルートワークス研究所が発表した未来予測シミュレーションは、テレビ、新聞、ネットで数多く取り上げられ、大きな反響を呼んだ。 これまで「人手不足」は企業の雇用問題として報じられてきたが、これから起ころうとしている「人手不足」は、まったく様相が異なるという。 業種別にシミュレーション結果を見ると、2040年には ・介護サービス職で25.2% ・ドライバー職で24.1% ・建設職で22.0% の人手が足りなくなる。 そうすると何が起こるのか? 宅配便の遅延が当たり前になり、ドライバー不足でコンビニやスーパーの商品の補充も毎日できなくなり、建設現場の人手不足で地方の生活道路が穴だらけになってしまう。注文したものの配送、ゴミの処理、災害からの復旧、道路の除雪、保育サービス、介護サービス……。 私たちは今、これまで当たり前に享受してきたあらゆる「生活維持サービス」の水準が低下し、消滅する危機に直面しているのである。 これから訪れる人手不足は「生活を維持するために必要な労働力を日本社会は供給できなくなるのではないか」という、生活者の問題としてわれわれの前に現れるのだ。 本書では、詳細なシミュレーションをもとに、今後われわれ日本人が直面する「労働供給制約」という不可避の社会課題を明らかにする。 もちろん、ただ危機を「座して待つ」だけではない。これから確実に直面する働き手不足の問題を解消するための4つの打ち手も提案する。 いずれの打ち手も机上論ではなく、すでに地域や個人、企業が実践しているもので、すでに芽が出ている取り組みである。 世界ではじめて人類社会の新局面に直面する日本において、働き手不足がもたらすのは「危機」だけではない。 じつは労働供給制約は、私たちに新しい働き方をもたらし、日本をまったく新しい豊かな社会に変えるための突破口になるかもしれない。 労働市場の研究者である著者が、「危機の時代」を「希望の時代」にするために筆を執った衝撃の未来予測。 【著者紹介】 [著]古屋 星斗(ふるや・しょうと) リクルートワークス研究所主任研究員 一橋大学大学院社会科学研究科を修了後、経済産業省入省。産業人材政策、福島復興、成長戦略立案などに携わる。2017年より現職。労働市場や次世代のキャリア形成研究を専門とする。著書に『ゆるい職場―若者の不安の知られざる理由』(中央公論新社)など。 [著]リクルートワークス研究所 1999年1月に設立された、株式会社リクルート内にある「人」と「組織」に関する研究機関。「一人ひとりが生き生きと働ける次世代社会の創造」を使命に掲げ、調査・研究などを実施する。 【目次抜粋】 はじめに 第1章 働き手不足1100万人の衝撃 ・生活維持のための労働力がなくなる ・20年で生産年齢人口は1428万人減 ・日本の労働力率は先進国でトップクラス 第2章 都道府県別&職種別 2040年の労働需給予測 ・ドライバーの不足率は24%【職種別シミュレーション】 ・充足率75%以下は31道府県【都道府県別シミュレーション】 ・人口67万人の島根県の需給ギャップが小さいワケ 第3章 生活維持サービスの低下と消滅 ・人材確保は最優先の経営課題 ・エッセンシャルワーカーが足りない ・顕在化する警察官、自衛官のなり手不足 第4章 働き手不足の最前線・地方企業の窮状 ・【事例1】「地元の企業同士で若者の取り合いになる」 ・【事例2】「人手不足で店を畳まざるをえない」 ・【事例3】「閑散期のはずなのに毎日仕事を断っている」 第5章 働き手不足を解消する4つの打ち手 ・労働供給制約は日本を豊かな社会に変える ・医療・介護分野は労働投入量が1.4倍に ・今、着手できる4つの解決策 第6章 解決策① 徹底的な機械化・自動化 ・省人化は賃金上昇につながる ・AIやロボットに代替不可能な業務とは ・社内の自動化のカギを握る人材の共通点 第7章 解決策② ワーキッシュアクトという選択肢 ・“本業以外の活動”が誰かを助けている ・動機は「楽しいから」「得をするから」 ・地方のほうがワーキッシュアクトが盛ん 第8章 解決策③ シニアの小さな活動 ・シニアの小さな活動が現役世代を助ける ・無償だとどんどん担い手がいなくなる ・高齢期の生活と両立する仕事・活動の3要素 第9章 解決策④ 企業のムダ改革とサポート ・週に6~7時間はムダな仕事をしている ・ムダの抽出と削減を徹底する企業が生き残る ・会社ができる労働供給制約の解決策 第10章 2040年の“新しい”働き方 ・解決策に着手すれば“10年の猶予”が生まれる ・未来予測1「消費者と労働者の境目が曖昧になる」 ・未来予測2「働き手が神様です」 ・未来予測3「労働が楽しくなる」 ・2040年の二つの日本
  • 沈没船博士、海の底で歴史の謎を追う(新潮文庫)
    4.3
    最新技術を武器に、謎を追え! なぜか竜骨が見つからないクロアチアの輸送船、水深60mのエーゲ海に沈む沈没船群、ドブ川で2000年間眠り続けた古代船に、正体不明のカリブの「海賊船」。そして、ミクロネシアの海にのこる戦争遺跡――。英語力ゼロで単身渡米、ハンバーガーさえ注文できずに心が折れた青年が、10年かけて憧れの水中考古学者になりました! 深くて魅力的な海底世界へようこそ。(解説・河江肖剰、対談・丸山ゴンザレス)
  • あなたは一人じゃない You Are Not Alone ——一匹の鯉が皆で龍になる日 The Day One Koi Became a Dragon with Everyone
    -
    アメリカ・中国を拠点に活動するマルチディシプリナリーアーティスト、アスリー悠、魂の闘病記と作品集。 日本の奈良に生を受けアメリカ・上海を拠点に活動する国際的マルチディシプリナリーアーティスト、アスリー悠。2019年に乳がんと告知されてからの闘病生活は家族・友人の支えや他人の優しさを痛切に感じる日々だった。病を克服した経験を糧にしてワークショップで大勢の人の力を合わせて巨大な龍の壁画作品ができる迄を、アート作品と写真、エッセイで綴る。全頁カラー。Artist woman who overcame cancer. This is the story of her art and life. 【目次】 Ⅰ章 私は地球人―日本、スペイン、ブラジル、メキシコ、アメリカ、香港、そして中国へ 1 世界が私の故郷 2 世界中から集まった学友たち 3 あなたは一人じゃない―少年院の子供たちと壁画を創る Ⅱ章 私は一人じゃない―上海での乳癌日記 1 早期発見の光明 2 頼りになる友達一〇〇人を作って下さい 3 中国での手術と他人の優しさ Ⅲ章 私たちは助け合う存在だ 1 痛みと吐き気と怒りから天使の愛へ 2 注文の多いおばあちゃんとヒーローたち 3 私の身体はミラクル Ⅳ章 私たちはアートを通して共に生きる― 一匹の鯉が皆で龍になる日 1 私という存在の光と影 2 一匹の鯉が旅に出た 3 一匹の鯉が皆で龍になる日 ―龍の愛 解説 鈴木比佐雄 あとがき アスリー悠 ほか 【著者】 アスリー悠 アスリー悠(はるか)。国際的マルチディシプリナリーアーティスト。アメリカ・中国(上海)を拠点に活動。1981年奈良県生まれ。2000-2004年 サバンナ・カレッジ・オブ・アート・アンド・デザイン絵画科卒業。2008-2014年 ユーチュン・インターナショナル・スクール(香港)アーティスト・イン・レジデンス、2019 - 2023年 アーティスト・イン・レジデンス(上海アートコレクション美術館金賞受賞)ほか。
  • 注文の多すぎる患者たち 野生動物たちの知られざる診療カルテ
    -
    タランチュラをMRIにかけ、クマに脳外科手術を行い、 サメを麻酔し、ゴリラにペースメーカーを植え込む―― 蹴られ、刺され、噛まれ、糞を投げつけられる 世界一ワイルドな“動物のお医者さん”の日常。 イギリス発、野生動物外科の権威が綴る貴重なノンフィクション!  カンガルーを捕まえたり、サメに麻酔をかけたりするにはどうしたらいいのか?   病気の診断をするために、ガラパゴスゾウガメの体の中を覗くにはどうすればいいのか?  タランチュラの整形外科手術はどうして突飛なのか?  セイウチの歯痛はどうやって治療するのか?  この本を読めば、僕たち野生動物の獣医が、地球上の実にバラエティ豊かな野生動物に麻酔をかけ、診断し、手術し、投薬し、最後に野生に帰すまでの様子を垣間見ることができる。 (本文より抜粋) 〇本書に登場する症例の一部 糖尿病、白内障、ヘルニア、胆石、歯周病、胃潰瘍、心筋梗塞、ガン…… 〇本書に登場する動物の一部(全500種以上) ライオン、ゴリラ、ヘビ、カワウソ、ペンギン、チーター、ゾウ、アリクイ、マナティー、オオカミ、サイ、ウミガメ、バイソン、ラクダ、アザラシ、ラッコ、フクロウ、ヤマアラシ、カバ、キリン、クジラ、ワニ、ヒョウ、ワシ、トナカイ、トラ、パンダ、ハイエナ、カタツムリ、ビーバー、イルカ、ハクチョウ、センザンコウ、カメレオン、カワウソ、ナマケモノ、オオサンショウウオ……
  • この間取り、ここが問題です!
    4.0
    一見すると、おしゃれで素敵そうに見える間取り。でもそこには大きな落とし穴が隠れていることも多い。注文住宅でも3分の1以上の人が「不満足」という調査結果の大部分はじつは間取りへの不満だった! 住んでみないとなかなか見えてこない「隠れた暮らしにくさ」、1000件以上の間取りを診断してきた建築士が、25の具体的な間取りから、その問題点を指摘。より住みやすい間取りを提案する。 間取りを変えると、毎日の生活が劇的に変わる!
  • 100年使える住宅で暮らす
    -
    一戸建て注文住宅でなるべく質の高い家、長持ちする家を持ちたいと考えている20代、30代、40代の男女に、100年住むがことができ、トータルコストも安くなる性能の高い家の作り方を提案する。長寿命住宅なら、結果的に自由になるお金が残り、資産形成にも有利。茨城県で建設会社を経営する現役社長が、本当に知っておくべき情報を厳選して語る。住宅建築を考えている方だけでなく、個人向け住宅を手がける工務店、建設会社、設計事務所など関係者にも参考になる一冊。
  • 悪役令嬢は2度死ぬ 1
    完結
    4.6
    ヤンデレ御曹司は、悪役令嬢を溺愛する。 こんな私を死ぬまで愛して――。 溺愛×ヤンデレ×ロマンチックラブストーリー! 老舗百貨店の跡取り娘として厳しく躾けられてきた杏奈は、高潔な性格を極悪非道な“悪役令嬢”と揶揄されてきた。 それでも杏奈自身は折れることなく会社のため、社員のために、懸命に尽くして働いていた。 しかし、自分のことを理解してくれていると思っていた婚約者に裏切られ結婚が破談になり、人知れず涙にくれる杏奈。 そんな彼女に救いの手を差し伸べたのは、名家・久遠院の当主と名乗る男、悠だった。 悪魔のように美しい悠に求婚された杏奈は、戸惑いながらも彼女を窮地から救ってくれた悠に惹かれていく。 悠は杏奈をいつ見初めたのだろうか? 求婚の目的は? いくつもの疑問が残るが、彼の企てと甘い微笑に杏奈は気づかず…? 川瀬あやの出世作『注文の多い玉の輿婚』の特別編も同時収録!
  • 注文に時間がかかるカフェ たとえば「あ行」が苦手な君に
    3.9
    吃音で「いらっしゃいませ」、メニュー、代金が言えず、接客アルバイトを諦めてきた若者がいる。人と話したいけど言葉がうまく出てこない――そんな若者たちが、奇想天外な1Dayカフェを始めた。発起人は、自身も吃音症で夢に蓋をしてきた奥村安莉沙。言葉をめぐる冒険、急がない幸福。エッセイの名手・大平一枝が紡ぐ温かな感動ノンフィクション。
  • トリプルチョコレート・チーズケーキが噂する
    3.3
    犯人候補が多すぎる! 嫌われ者の殺人事件には、秘密がたっぷり詰まっていて……? 大人気お菓子探偵24弾! 横暴で嫌われ者のレイク・エデン町長。その日も夫を侮辱されたハ ンナの妹アンドリアの逆鱗に触れ、張り倒されるはめに。 ところが数時間後、ハンナの新作ケーキを手に謝罪に訪れたアンドリアが発見したのは、彼の死体だった! イースターの注文に大忙しのハンナも、妹のピンチを救うため調査を開始する。 けれど町長に恨みを持つ人物はあちこちにいて……史上最多の容疑者にハンナもお手上げ状態!?
  • 小さな会社だからこそ、DMは最強のツール!
    -
    ●DMは集客したい商店や小さな会社の救世主! ●ダイレクトEメールがほぼ開封されない中で DMは74.3%の開封率と圧倒的!しかも、顧客の22%に行動を起こさせる! ●DMはネットとの合わせワザで、集客を加速できる ■こんな悩みを抱えるあなたへ■ ◎新規顧客を開拓したい ◎売り上げが落ちて、安価に宣伝したい ◎ネットの宣伝では限界を感じている ◎SNSを効果的に使った宣伝方法を模索している ◎自社の売りが良く分かっていない ◎コピーの書き方がわからない ◎転職を考えているが、自己アピールする方法がわからない ◎ECサイトを運営しているが、集客のヒントが欲しい ■DMで成功した実績がいっぱい■ ◎手書きの暑中見舞いハガキで、 来店率70.5%を達成した婦人服店 ◎来店度に応じて値引き額を変える 「えこひいきDM」でお客の胃袋をつかんだ大衆食堂 ◎ネットでの買い忘れをはがきで通知して 成約率が20%アップした大手通信販売 ◎たった49通のDMで甲子園出場校の 大口注文を獲得した街のクリーニング店 ◎「SF」「秘密結社」感あふれるDMで オープンキャンパスを盛り上げた大学 ◎ゴルフボールを入れたDMで 最高のイベントに仕立てた輸入車メーカー ■本の中身をちょっと紹介■ ◎顧客リストがいらない! ? 狙ったエリアで新規開拓できる「最新のDM戦略」とは? ◎あなたが一流広告代理店のコピーライターのように書けるノウハウとは? ◎DMのペラ紙1枚で、どれだけの戦略が立てられるのか? ◎異物感で、封筒を開けてしまう秘密とは? ◎あなたを雑誌編集者にさせてしまうって、どういうことなの? ◎テレビドラマの脚本術と、DMの集客術の意外な関連性とは? ◎LINE@、YouTube、Eメール、実はDMと仲良しという理由とは? ◎最強のDMとは、実は一番お金をかけないDMだった?
  • 最強のお取り寄せ2024
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 全商品にQRコード付きで今すぐ注文できる! ちょっとした贅沢から毎日食べたいものまで。 ちょっとしたお手軽な贅沢として、みんなが集まるパーティに、あるいは毎日食べたいものまで…「お取り寄せ」の人気はすっかり定着しています。 行列必至の名店の味から、なかなか行けない全国各地のご当地の味まで、簡単におうちで楽しめるお取り寄せは老若男女を問わず大人気。 本誌では様々なジャンルのお取り寄せ商品をたっぷりとご紹介。 お取り寄せの達人たちが選ぶ必食の逸品や、数々の受賞歴を誇る人気のお取り寄せなど、間違いなく美味しい最強のお取り寄せを掲載しています。 また、各商品紹介にはQRコードが付いているため、その場ですぐに購入できてとっても便利。 永久保存版の一冊です。
  • 借金1000万作曲家の人生を変えてくれた猫の話
    5.0
    1巻1,320円 (税込)
    借金1000万で激狭ワンルーム、その日暮らしでヘラヘラ生きてた仕事ゼロの貧乏作曲家があの日、猫と出会い人生のすべてが好転した―― あの人気猫リュックと愉快な仲間たちがなんと漫画になった! 世界一愛されてる5匹の猫と“猫マスター・響介さん”の絆を、X(旧Twitter)の犬猫マンガでファン急増中のちとせさんが完全描き下ろしでコミカライズしました。 「我が家の猫を世界一幸せな猫にしたい」 猫たちを“世界一”幸せにするために一念発起した響介さんはまさかの… “猫と鬼ごっこしたいから…”と借金があるのにマンションを購入し、挙げ句の果てには“でかいキャットタワーのかわりに”1億円の豪邸を建築(35年ローン)することに…!? 響介さんと世界一可愛い愛猫リュック、ソラ、ニック、ピーボ、ポポロンとの出会いから現在までを描く、笑いあり、涙ありの完全ノンフィクション物語。 響介さんによるコラムや猫たちの可愛すぎる写真、響介さん&ちとせさんの貴重な対談も収録しています。 【原作者プロフィール】 響介(きょうすけ) 本業:猫マスター 副業:作編曲家、サウンドプロデューサー、ギタリスト、音楽大学非常勤講師 保有資格:【猫健康管理士】【猫疾病予防管理士】【猫のシニア生活健康アドバイザー】 猫と追いかけっこがしたくてマンション購入。 猫ともっと本気で追いかけっこしたいがために注文住宅を建築。 曲の締切、猫のご飯の締切、住宅ローン(残り32年)に日々追われながら猫たちとの鬼ごっこの必勝法を模索する日々を過ごす。 鬼ごっこで勝つために次は山か島を買うらしい。 著書に、『猫を飼うのをすすめない11の理由』(サンマーク出版)、『下僕の恩返し』(ビジネス社)がある。 X(旧Twitter): @HOMEALONe_ksk Instagram: @rikkufamily ブログ:「リュックと愉快な仲間たち」https://rikkusora.com/rikku/ 【漫画家プロフィール】 ちとせ 漫画家 犬と猫の漫画を中心に活動。 現在は犬のミニチュアダックス1匹と猫2匹と暮らしている。 著書に、『ところにより犬や猫が降るでしょう』(KADOKAWA)がある。 無料電子書籍『ねことボン』もkindleで配信中。 X(旧Twitter): @inunonekochan
  • 異国のおやつ
    4.0
    スパイスやお酒の効いたドイツのケーキ、ラマダン明けに食べる中東の揚げ菓子、黄金色をしたポルトガルのタルト、目にも鮮やかなインドの伝統菓子……。 食べたことはないのにどこか懐かしい、遠い国で親しまれてきたお菓子の数々。 それぞれのお菓子の背景や歴史についても学べる、ページの上の甘い世界旅行。 テイクアウトやオンライン注文にも対応しているお店も充実、東京で世界のおやつが食べられるお店39件を紹介。読んで楽しく、ガイドブックとしても使える一冊! 1章 ヨーロッパのおやつ 2章 北南米のおやつ 3章 中東のおやつ 4章 アジアのおやつ ★修道院のお菓子、ハラールのお菓子、南米やタイのお菓子が買える店など、めずらしい海外のおやつを手軽に買えるスーパー・食材店も紹介。 ★コラム…日本にやってきた西洋のお菓子/ハルヴァの話/ヌガーの仲間たち ★郷土菓子研究社・林周作さんの特別インタビューも収録

    試し読み

    フォロー
  • 住まい大全 ずっと快適な家の選び方、つくり方、暮らし方
    3.0
    新規注文戸建て、建売、中古&リフォーム、賃貸…… 家族の暮らしと人生設計に合う我が家を手に入れる方法論の全て。 ユーチューブ登録者8万人突破、「職人社長の家づくり工務店」による待望の著書! ●住み心地&コスパ最強の高性能住宅とは ●極上の間取り、設置不要な設備のすべて ●人生プランで考える!「家づくりの手順リスト」掲載 〈こんな人におすすめ〉 ・住宅購入で後悔したくないが、勉強すべきことがわからない ・ローン返済や将来の生活が不安で、住宅購入に踏み切れない ・古くなった住宅のリフォームポイントを知りたい ・ネット情報に惑わされず、我が家に必要な設備を知りたい 家探し&家づくりを成功させる必携の1冊、 人生100年時代の“住まいの教養”
  • KYOTO BAR GUIDE 2023
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今年は一部英訳付き! 京都の Bar 95 店舗を掲載、つくっておきたい行きつけの BAR 。 188 店舗の酒専門店をチェーン展開する株式会社リカーマウンテン (本社:京都市) は、京都府下 95 店舗の有名 Bar(一部他県、およびビジターセンターを含む)の皆様との協力を得て、ビギナーからヘビーユーザーまで全てのバーフリークに贈るガイドブック「KYOTO BAR GUIDE 2023」を発刊いたしました。 お酒は周りの雰囲気や提供方法により、大きく味わいを変える幅の広い嗜好品です。本書はサービスのプロである「Bar」の皆様と連携し、「興味はあるもののルールやマナーがわからない」、「なんだか敷居が高いのでは」と躊躇されている方に向け、Bar の世界へ足を踏み入れお酒の本当の味わいを知るきっかけになれば…という思いで製作いたしました。 今回、コロナ禍を挟み約 2 年ぶりの発刊という事で内容をフルリニューアル。掲載店による全面協力のもと、店内写真やお店情報、バーテンダー様の最新プロフィールを記載。さらに、一杯目の注文に迷わない「おすすめのカクテル」に加え、実際に通われている「お客様からの声」も一新。常連さまが各店を訪れるようになったきっかけや、お店の魅力など、生の声をご覧いただけます。 その他の特集では、「Q&A」「基本のルールとマナー」「スマートな注文の仕方」といった初心者向けの How to から、「Bar めし」や「プロが教えるスピリッツの魅力」などヘビーユーザーの方もお愉しみいただける、盛り沢山の内容となっております。 店主のこだわりが詰まったその空間は、十人十色で同じお酒でも全く印象が変わります。当ガイドブックを片手に、いつもの一杯とはまた一味違った、プロが創り出す味わいをぜひご体験下さい。
  • 注文の多い魔法使い 契約花嫁はおねだり上手な最強魔術師に溺愛されています!?【特典SS付】
    値引きあり
    4.7
    「結婚なんかしたくない!」嫌いな子爵令息にプロポーズされ、宝石商の娘キアラは逃げていた。貴族に求婚されたら平民に拒否権はない。追いかけてくる子息から必死に逃げて辿りついた教会で、キアラは最強と謳われる国家魔術師スノウと出会う。呪いで少年の姿になっているらしい彼はある理由で早急に妻を娶らねばならず、二人は離婚を前提に結婚することに!?目指せ円満離婚!呪われた最強魔術師と望まない結婚を回避したい少女の契約結婚ラブファンタジー♥ ※電子版はショートストーリー『魔法の練習』付。
  • ブラック・ラグーン 1
    4.5
    1~13巻660~693円 (税込)
    岡島緑郎は旭日重工の会社員。重要なディスクを、ボルネオ支社まで船で運ぶ役目を担っている。だがその途中、「ブラック・ラグーン」と名乗る4人組に襲われ、緑郎は人質に取られてしまった。ブラック・ラグーンは、クライアントからの注文を忠実にこなす裏社会の運び屋だ。旭日重工は、東南アジアへの非合法ルートを使って密貿易をしていて、クライアントは、自分たちもそれに一枚噛ませろと要求しているのだった。旭日重工は機密を守るため、ディスクも緑郎も海の藻屑にしてしまおうと、ブラック・ラグーンの乗る船に攻撃を始める…
  • 深夜のパートタイマー
    -
    真夜中、女の影が住宅地を徘徊する時、事件が起きる! ストレスのはけ口に架空注文で嫌がらせ。 過去の不倫をもみ消すために淑女の仮面を脱ぎ捨てて…。 悪意、嫉妬、執着…負の感情が女を狂気に走らせる。 心の闇をえぐるストーリーテラー島貴子の珠玉の作品集! ※この作品集の『通販の女』は『ドン底すぎる女たち』Vol.38、『ハガキを書く女』は『波瀾万丈の女たち』Vol.16、『コピーキャット』は『波瀾万丈の女たち』Vol.44、『おだやかな午後』は『波瀾万丈の女たち』Vol.2に収録されています。重複ご購入にご注意ください。
  • 注文住宅とリノベーションで実現させた憧れの家
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今、憧れの家といえば、南仏・プロヴァンスの田舎家をイメージした住まい。 ゆっくり時が流れ、時を刻めば刻むほど味が出る空間です。 そんなプロヴァンス風な住まいを筆頭に、薪ストーブのある家、 アメリカンカントリーの家、英国調な家などの実例を紹介。 『私のカントリー』誌面を飾った人気実例であり、 実際に読者から施工会社などについて問い合わせがあった実例だけを厳選しています。 そのため、これまでのハウジングの本とは一線を画す、 インパクトのある住まいの写真がならびます。 ページをめくるたび、あなたの想像力が刺激され、 さまざまなインスピレーションが湧いてくるに違いありません。 日本離れした住まいの数々、ぜひ参考にしてください。 ■Part 1■プロヴァンススタイルに憧れて 01|新築でも経年美を醸す家 02|「好き」を詰め込んだ家 03|部屋の仕切りをアーチの下がり壁に 04|緑と花と人が集い、くつろげる空間 05|念願のカントリーハウス 06|フランスアンティークが似合う家 07|ほどよい生活感が心地いい田舎家風 08|狭小住宅にはアパルトマン風を 01|アメリカンカントリーから南仏リゾート風に 02|3回のリノベーションでシャビーな世界に 03|実家の納屋をフランスの田舎家風に 04|マンションなのに南仏の田舎家な空間 05|お寺の境内にある純和風の家が大変身 06|オープンな間取りから寒さを防ぐ室内壁を ■Part 2■アンティークの建具にこだわって 01|飾るだけではない実用的なアンティークの家 02|施工会社の担当者と好みが一致した家 03|アンティークを主役に実用性を追求 04|フランスアンティークが似合う家 05|欧米のアンティークを欲張って ■Part 3■アメリカ&イギリスのカントリーな世界 01|夫婦それぞれの好みを合体させた家 02|2世帯住宅をミュージアム風に 03|バラと「ウィリアム・モリス」が似合う家 04|格式のあるジョージアン様式の家 05|自宅でイギリスにいる気分になる家 ■Part 4■薪ストーブのある心やすらぐ空間 01|「薪ストーブありき」で初めた家づくり 02|薪ストーブを季節を問わず楽しむ家 03|ログハウスで“不便”を楽しむ column|家づくりの大切なパートナーとの出会い方 column|理想のキッチンこだわりポイント column|アンティークの建具を取り入れる column|トイレ・洗面所は清潔感が大切 column|これから家づくりを始めるあなたへ
  • LiVES 81 スタイルのある家に住む
    -
    81~124巻800~815円 (税込)
    【巻頭特集】 背伸びしない、等身大の住まい方。『身の丈ハウス』 毎限られた空間だからこそ、住む人の想いや大きなアイデアが詰まっていておもしろい! 居心地のいい家に必要なのは、お金をかけたり、広さを求めたりすることではなく、 狭小・変形地でも築古リノベーションでも、自分たちにとって本当に大切な 「もの」や「こと」をどれだけ込められるか、なのだと思います。 今号で紹介するのは、コンパクトさがかえって魅力になっている10軒の家。 Smaller House! Glamor Life!! そんな住まい方の特集です。 【第2特集】 キッチンからダイニング、リビング、バルコニーまで広がる 『食の空間を楽しもう!』 家族や親しい仲間と囲む食卓をもっと楽しむために、 視点をキッチンから家全体に広げてみよう。 ラフに扱える土間スペースをつくったり、 床に段差をつけて緩くスペースを分節したり、 アウトドア気分が味わえるデッキやバルコニーを活用したり……。 工夫次第で食の時間の楽しみ方が広がるはずだ。

    試し読み

    フォロー
  • 時刻表復刻版1972年3月号
    完結
    -
    時刻表復刻版シリーズ 第10弾! 『国鉄監修・交通公社の時刻表』1972年3月号の内容を復刻したムックです。 表紙にはカバーをつけ、通常の時刻表より豪華な仕上がり。 新幹線の新大阪~岡山間が開業し、「ひかり号」の岡山までの直通運転が開始されたダイヤ改正を収録しています。 ダイヤ改正は昭和47年3月に行われたため「よん・なな・さん」改正とも呼ばれています。 1967年の山陽本線大阪~岡山間線路増設着工から5年、ついに新幹線の新大阪~岡山間が開業した1972年3月のダイヤ改正号。新幹線「ひかり号」の岡山までの直通運転を柱に、在来線主要幹線の特急列車の増強と地区単位の快速列車網の増強に主眼がおかれ全国的な白紙ダイヤ改正となった。同時に「のりかえ」ページ案内の略地図化、主要幹線への中扉追加、営業案内の増ページによる内容充実など本誌誌面も大きく改良された。「ひかりは西へ」のキャッチコピーが実現した記念すべき一冊です。 【以下は注文書用の文言です】 新幹線新大阪~岡山間開業 全国の特急列車時刻表の付録付き ~当時の記憶がよみがえる~
  • 土曜日の服従プレイ
    -
    「ひざまずくんだ」 私は彼のブリーフとズボンをペニスが飛び出すまでずりおろした。 「そうだ、いいぞ」 土曜日の午後6時、ジャックが電話をしてきて、いつものホテルのバーで待っていると告げた――ファックしたいのだ。 わたしはセクシーな下着を着けると、入念な化粧を施し、髪を整える。そして車に乗り、ダウンタウンをひた走った。 彼はバーのカウンター席にいた。日に焼けた金色の産毛におおわれた彼の腕を見たとたん、下半身が疼いた。 白ワインを注文したわたしに彼が言う。「セクシーなブラウスだ。ボタンをもうひとつはずすんだ」 彼の望みに従う。それがルールだった。 わたしは片手をブラウスの前に持っていき、胸のふくらみをぎりぎり隠しているボタンをはずした。 「行こう」これは誘いではない。命令だ。 わたしは席を立ち、彼の手に触れた。二人でバーを出る。 部屋に入るやいなや、彼はタイトスカートをつかんで乱暴に引っ張り上げた――わたしのヒップの丸みがあらわになるまで。 次にレースのパンティを腿までずり下ろした。 「これはすごいな」熱く湿った秘所に彼の指がすべり込み……
  • 中年婚活
    -
    誰でも「○○しないだけ」で結婚できる! ベストセラー『悪魔の傾徳』著者が放つ、婚活完全攻略のための傾徳術。 婚活に必要なのは特別な恋愛テクニックではありません。 本書がお伝えするのは、誰でも簡単に実践できる、婚活に対する意識の変え方です。 「自分に釣り合った女性を探す」 「好かれる」ではなく「嫌われない」 「相手の立場に立って考え、行動する」 熾烈な婚活競争は「ありのままの自分」では勝ち抜けません。 あらゆる「間違い」に気づき、改善して、「選ばれる自分」になることが重要なのです。 【「はじめに」より】 生涯未婚男性の死亡年齢の中央値は67.2歳。男性の平均年齢81歳と比べると、未婚男性は飛びぬけて死ぬのが早いのです。 人生100年時代といわれます。しかし、100年間も生きるのは、家族や人間関係、経済的に恵まれた、孤独とは縁遠い人たちです。未婚の単身暮らしで、孤独を抱えながら生きる未婚男性は長寿とは無縁なのです。 67歳で死ぬのは早すぎます。 本書は中年男性の婚活指南本であると同時に、死なないために、ラストチャンスに婚活にチャレンジしてみませんか?というメッセージも込めています。 婚活は自分のスペックをすべて市場に出しての勝負なので、1日でも、1秒でも若いうちに動いたほうが有利です。 筆者はアラフィフの中年男性にもかかわらず、完璧な結果を伴う婚活を短期で成功させた、ということで本書の執筆依頼がきたという流れになります。 アラフィフ男性の婚活がおそろしく厳しいのは現実です。 筆者が厳しい中年婚活で、座右の銘としたのは「ありのままの自分で戦わない」ことです。なんの努力や改善、投資なしに理想の女性が現れて、ありのままの自分が受け入れられて成婚という奇跡は、万が一にもないということです。 【目次】 はじめに 67歳で死なないための婚活 第一章 おじさんには価値がないことを自覚して 若い女性を狙うのを諦める 01 結婚は等価交換 02 年齢差=年収×100万分の1の法則 03 いままで結婚できなかったのは自己責任! 04 「自分はキモイかも」という自覚を持つ 05 プライドを捨て、自慢話するのをやめよう! 第二章 マザコンを卒業して 親の介護を放棄する 06 45歳のキャリアウーマンを狙う 07 子どもを諦めて、家を出る 08 親の幸せより、自分の人生のほうが大切 09 「結婚したくない女性」は誰ですか? 第三章 「ありのままの自分」で戦わない あらゆるマイナスを改善して「選ばれる自分」になる 10 絶対条件の「清潔感」をつくる! 11 失敗しない婚活ファッションは「全身ユニクロ」 12 趣味を控えて、余計な物を食べない 13 複数のマッチングアプリをフル活用する! 14 最大公約数のプロフィール写真を撮る 15 プロフィール文は明るく+ポジティブ+清潔感 16 事実をすべてオープンにするのはNG 17 深く考えず「いいね!」を押しまくる 18 自分のアピールをせず、女性の話に共感する 第四章 婚活傾聴 お見合いで女性の心を掴む コミュニケーション術 19 婚活は「聞く」が9割 20 女性に余計なことを言わない 21 女性が語りたくなる環境を整える 22 共感+相手に興味を持つ+否定しない 23 お見合いの前に、女性のことを考える 24 同じものを注文する。目線を合わせる 25 雑談をやめて、すぐに本題に入ろう 26 お見合いは60分、長くても90分で終わらせる 第五章 「この人と結婚する」という クロージング 27 2回目のデートで「好意」を自然に伝える 28 スキンシップにはまだ早い! 29 長時間一緒に時間を過ごして心地がいいか 30 「この女性と結婚する」と決断する おわりに 婚活で仕事も人生もうまくいく/もう元の自分には戻れない/処女のピンサロ嬢
  • いちばんカンタン! FXの超入門書 改訂版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コロナ禍中に過去最高の取引額を記録し、注目の集まるFX。 取引を始めるために大切なところだけを、ギュッと凝縮した、 初心者におすすめの1冊です。 ■オススメ! 本書の3つのポイント■ 【初心者の疑問にズバリ答える】 そもそも、FXって何? そんな素朴な疑問から、口座開設の方法、注文の仕方まで、オールカラーでていねいに解説。 しかも左側のページはグラフやイラスト。楽しみながらFXの大事なところだけサクッとわかります。 【どうして円高/円安に? レートが動くしくみもていねいに解説】 外貨のやりとりで儲けるといわれても……どうするの? 不安な方も大丈夫。FXには「ファンダメンタルズ」と「テクニカル」という2つのものさしがあるんです。 たくさんのグラフやイラストをつかって、値動きをわかりやすく解説してるから 為替レートの動くしくみがわかってきます。 【初心者が陥りがちな失敗も紹介】 「利益をねらいすぎて、レバレッジを高くしすぎた……」 「スワップが魅力的で、新興国通貨に手を出した……」 Part5では、初心者が陥りがちな失敗を、ケーススタディとともに紹介。 冷静に取引するためのポイントや、やってはいけないルール違反についても解説しました。 大事なお金をなくさないよう、ぜひ読んでいただきたい部分です。 近年増えてきた「システムトレード」や「MACD」「RSI」などの用語解説も充実。 将来に備えてこれからをFXを始めたいという方、 とりあえず始めて見たけれどよくわからない方に、ピッタリの一冊です!
  • 砂時計 警視庁強行犯係捜査日誌
    3.8
    1巻2,200円 (税込)
    マンションの一室で三十八歳の女性が死亡。大量の睡眠薬をアルコールとともに服用したことで昏睡状態となり死に至ったようだ。テーブルには「疲れました。ごめんなさい」と印字された遺書らしきプリントも。 自死と思われたが、所轄は警視庁捜査一課の大河内茂雄部長刑事に現場への臨場を依頼した。不自然なことが多かったのだ。部屋のパソコンからはここ数カ月のメールが消去されていたし、死の前日にスーパーの宅配サービスに注文を入れていることもわかった。 マンション住人からの聞き込みから、複数の男の出入りが確認され、事件当夜には男女の言い争う声も聞かれていた。 大河内刑事は、被害者が中学生のときに父親が殺人を犯していたことをつきとめる。また被害者は二年前にも大量の睡眠薬を服用し病院に搬送されたこともわかった。 捜査を進めるうちに、被害者のまわりでうごめく黒い影に存在に気づく…… 書下ろし警察ミステリー。
  • ご注文はうさぎですか? Complete Blend 1巻
    -
    『ご注文はうさぎですか?』の完全版コミックスが刊行開始! カバーイラストは新規描き下ろし。連載時のカラーページは、カラーのまま掲載。『ごちうさ』の1コマ1コマの美しさをお届けします。完全版第1巻は、通常版1巻&2巻の内容を合わせて収録。
  • 営業は準備が9割!
    3.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたの“本気”を応援する、新感覚のビジネス入門シリーズ「マジビジ」に、 より実用的で、より易しく読める新ブランド[S(エス)]が登場しました。 第1弾は、意外と誰も教えてくれない「営業の基本」です。 ◆ 「営業なんて、先輩に教わりながら見よう見まねでやれば、なんとかなる」 そんなふうに思っている人もいるかもしれません。 実際、新人営業マンが見よう見まね、無我夢中で仕事をしているうちに、 気がつくと立派な成績をあげている……そんなこともよくあります。 新人がこうして結果を出すのには、理由があります。 まず、「下手な鉄砲も数うちゃあたる」。 慣れない新人のうちは営業してもすぐ断られるため、 結果的に1日の訪問件数が増え、「待ってました!」という お客様に出会う確率が高くなるのです。 次に、「若いうちは親しまれやすい」。 お客様にしてみれば百戦錬磨の営業マンの圧迫感よりも、 気軽に断わることができ、要望も苦情も言いやすい新人相手のほうが 気楽だったりします。だから注文をもらいやすいというわけ。 「お客様のグーグル化」も理由のひとつです。 今のお客様は、商品内容や価格、他社との比較といった情報を、 営業トークを聞く前にwebなどから入手しています。 買う気のあるお客様は、営業マンの力量とは無関係のところで 購買を検討しているため、まだスキルのない新人にもチャンスが増えているのです。 これらは営業スキルとは関係のない、まさにビギナーズラックばかり。 しかしそこで「自分はイケてる営業マンだ!」と思い込み、 スキルやノウハウを学ぶ努力をしなくなる若手営業マンは、意外と多いのです。 マジで「営業の基本」を見直すなら、今しかありません。 ◆ 本書では、 まず1章(MISSION1)では、会社では意外と教わらない AIDMAなどの基本的な理論や営業成績のとらえ方を解説します。 そして2章(MISSION2)以降で、 営業ツールの使い方、訪問営業時のマナーやNGポイントなど、 実際に営業マンが必ず直面する問題について、 チェックシートを交えながら紹介していきます。 4~5章(MISSION4~5)では、 セールストークの組み立て方や新規開拓の方法にも触れます。 これらは、起業したばかりの経営者やフリーランスの方にも 役立つことでしょう。 ビギナーズラックや商品の魅力だけで押し切る営業スタイルから卒業し、 しっかり準備をして、しっかり数字を出せる営業マンになるために…… カバンに必ず入れておきたい一冊です。 (本書は2008/05/02に小社より刊行された書籍を電子化したものです)
  • 朝からブルマンの男
    -
    喫茶店で週三回、一杯二千円のコーヒーを注文する奇妙な客。彼の目的とは一体何か? 第1回創元ミステリ短編賞受賞作。/第1回創元ミステリ短編賞選考経過、選評=大倉崇裕 辻堂ゆめ 米澤穂信/(本電子書籍は『紙魚の手帖vol.13』(2023年10月初版発行)に掲載の同作品を電子書籍化したものです。)
  • 100%ムックシリーズ 自宅で淹れるコーヒー最強ガイドブック 2024
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自分で“美味しいコーヒーを淹れる”喜びを味わいたいあなたへ コーヒーがないと生きていけない! そんなあなたに贈りたい本ができました。 道具を揃えて淹れ方を覚えれば、コーヒー生活はグッと豊かに。 本書では最高の一杯に出会うための、美味しいコーヒーを淹れる基本やコツを解説した1冊です。 今、にわかに注目を浴びている「コーヒー豆のサブスク」を大検証! 気になる味、香りのほか、注文のしやすさなどもリサーチしました。 このほか、堀口珈琲の創業者である堀口俊英さんが教えるスペシャルティコーヒーの美味しい飲み方、 新進気鋭のコーヒーブランドLIGHT UP COFFEE代表の川野優馬さんおすすめのアイスコーヒーの淹れ方なども!
  • ララチッタ台北(2024年版)
    完結
    -
    コンセプトは『大人カワイイ女子旅案内』。最旬のエリア案内が盛りだくさん! ステキな茶藝館でのお食事やデトックス効果大のマッサージ、もちもちスイーツなど女子ネタはもちろん、小籠包の人気店や夜市といった絶対はずせない定番テーマもきっちりご紹介。「見る」「おいしいもの」「おかいもの」「きれい」「街さんぽ」などジャンルごとの展開で目的別にお店を探しやすいのも◎。さらに詳細地図やMRT路線図、指差し注文カタログ、カンタン会話フレーズも収録。 【本誌掲載の主な特集】 台北で叶えたい とっておきシーン7 Scene1すべてが絵になる九フンへ Scene2陽気でアツイ夜市で遊ぶ! Scene3アツアツ小籠包をパクリ! Scene4絶品スイーツ食べ比べ Scene5リノベタウンで観る・歩く・買う♪ Scene6パワスポ寺廟で開運祈願 Scene7美のフルコースを体験 【台北の注目エリア】 注目のリノベタウン「迪化街(ディーホワジエ)」など最旬のエリア案内 【見る】 国立故宮博物院 行くべき夜市BEST3 開運スポットNavi 話題のリノベスポットへ ほか 【おいしいもの】 本場の小籠包食べ比べ 美食通をも唸らす“麺” ヤミツキの火鍋ワールド ほっこり台湾スイーツ 台湾式朝ごはんに大満足 B級グルメ、小吃食べ歩き レトロ食堂で家庭料理を 注目のドリンク ほか 【おかいもの】 上質茶葉が揃う専門店 一生愛せる茶器探し パイナップルケーキ かわいいシノワ雑貨 ほか 【きれい】 変身写真館でモデル気分 台湾式シャンプー&ヘッドスパ お手軽・足裏マッサージ ほか 【別冊付録】 詳細地図やMRT路線図、指差し注文カタログ、カンタン会話フレーズを収録 【掲載エリア】 迪化街/中山・赤峰街/康青龍/信義/東區/西門町/富錦街/師大路/公館/九フン十分/猫空/新北投/淡水
  • 立ち食いソバ屋の娘さんに生※※※をぶち込んだ客は私だけのはず★恥ずかしいお願いの仕方★ラブホから宅配ピザをご注文の変態さま方★AVはこうして観るべし★裏モノJAPAN
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ・【マンガ】立ち食いソバ屋の娘さんに生チンコをぶち込んだ客は私だけのはず       シリーズ 人生で一番興奮した出来事 ・【マンガ】テッちゃんジン君のこの世のひみつ★禁煙の居酒屋 ・【マンガ】私、フェラ人形です ・【マンガ】ローションヌルヌルのビキニ祭りを知ってたか!       毎夏、名古屋がとんでもないことに! ・【マンガ】インテリやくざ文さん★三つ子の魂 ・【マンガ】テッちゃんジン君のこの世のひみつ★恥ずかしいお願いの仕方 ・【マンガ】契約結婚をエサにレズとハメる ・【マンガ】インテリやくざ文さん★さようならだけが人生だ ・【マンガ】テッちゃんジン君のこの世のひみつ★巻きゴムを防げ ・【マンガ】ラブホから宅配ピザをご注文の変態さま方 ・【マンガ】スーツ代は弁償してくれるんだよね? 泥はねトラックさん ・【マンガ】中古スマホストーキングでこんなヤラシイ女を見つけちゃいました ・【マンガ】テッちゃんジン君のこの世のひみつ★ゴムの場所はどこ? ・【マンガ】新奴隷しおりってどんな子なの? ・【マンガ】福島の山奥のヒッピー祭りはやっぱり無法地帯でした ・【マンガ】パイパンチンコ最高 ・【マンガ】AVはこうして観るべし! ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 ※一部変更し一般版として申請している作品です。漫画に関しては掲載されていません。 お間違いないようお気を付けください。 (本データはこの書籍が刊行されたに掲載されていたものです。)
  • あおを はっけんした ちいさな ヤン - みならい えかきの おはなし
    -
    ヤンは、有名な画家のアトリエで見習いとして働く小さな少年。将来、立派な絵描きになりたいという夢をもっています。アトリエの1日の仕事が終わったあともひとり残って、画家の先生や年上の見習いたちの技術や仕事を覚える努力をしていました。 そんなある日、アトリエに伯爵夫妻が訪れて、絵の注文をします。伯爵夫人のドレスを「最も美しい青色」で描いてほしいと。中世と思われる当時、青色は大変貴重な顔料で簡単には手に入らなかったため、画家の先生は頭を抱えてしまいました。 現在「プルシャンブルー」と呼ばれている青色の発見の史実と、それが生まれる化学反応、少年の成長という様々なテーマが作品に織り込まれています。
  • 鰹のたんぽぽ釣り ラビントットと空の魚 [第一話]
    4.0
    魚が空を飛び、鳥は地中を泳ぐ不思議な世界。耳長族の少年ラビントットは、父親の跡を継いで一人前の漁師になろうと山へ修業に出ますが、高いところが怖くて親方のもとを逃げだし、今は鰯漁をしながらのひとり暮らし。ある日、お得意先のタバスコ村から結婚式のお祝い用にと「大きな魚」の注文を受けてしまい、なんとか鰹を釣り落とそうと苦心するのですが、これが一筋縄ではいきません……。異色のファンタジー、シリーズ第一作。

    試し読み

    フォロー
  • まんがでわかる 旅先ですぐに使える台湾華語
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【持ち歩いて安心、指さしで使える  定番シチュエーション別・会話フレーズ】 旅をまんがで疑似体験しながら必要な会話を学べる語学ガイド。 ローカル食堂で好きな料理を注文 ドリンクスタンドでカスタマイズ注文 問屋街でバッグをオーダーメイド 市場でフルーツを欲しい分だけ購入 交通系ICカードを使って九份行きのバスに乗車 などなど、ちょっぴりハードルが高く感じるシチュエーションでも 満足な旅を楽しめる会話フレーズが満載! 台湾への旅に携えて、観光マニュアルや指さし会話本としてもお役立ちの1冊です。 【目次】 ◆もくじ◆ プロローグ この本の使い方 第1章 食 魅惑の台湾グルメを満喫 庶民の味・街の食堂  知っておくと便利な言葉・表現(1) 食堂編 1 おいしい屋台天国・夜市  知っておくと便利な言葉・表現(2) 数字の数え方 種類豊富な朝ごはん  知っておくと便利な言葉・表現(3) メニュー編 ドリンクを自分好みに  知っておくと便利な言葉・表現(4) 食堂編 2 必ず食べたい!スイーツ  知っておくと便利な言葉・表現(5) ちょっと困った時に 第2章 買い物 最高の体験とアイテムを手に入れる いろいろ買えるスーパーマーケット  知っておくと便利な言葉・表現(6) 現地の人と話す 問屋街でオーダーメイド  知っておくと便利な言葉・表現(7) 月/曜日の表現 市場で堪能・新鮮フルーツ  知っておくと便利な言葉・表現(8) 気持ちなどを表す 美容院でリフレッシュ  知っておくと便利な言葉・表現(9) 駅の窓口で 第3章 郊外へ 大人気スポットで1日観光 台北近郊の九份へバスでGO!  知っておくと便利な言葉・表現(10) 交流 エピローグ
  • 1枚の写真だけで立体お面アートをつくる奇跡「The MASK お面」 世界で唯一の制作手法
    -
    1枚の写真や画像で立体のお面を作る造形作家「そっくりお面・リアルマスク」 1枚の顔写真や画像から立体のお面作る特別な手法を発明した著者が、作品の制作例を挙げて、注文方法や種類や応用を説明。アナログで樹脂の「手ひねり」制作にビックリ!TV番組や舞台・映画からSNSまで活用されています。リアルマスク・そっくりお面等と呼ばれています。 【著者】 中田耕市 平面画像から立体レリーフ作品を創作する特殊手法のアーティスト。同様の手法の制作は、世界で本人だけ。
  • 「仕事ができる人」に変わる 差がつくビジネスマインド
    -
    「仕事ができる人」とは、 誰よりも早く課題を発見し、 誰よりも早く解決できる人 毎年140%以上の成長を実現! 元自衛官の天才起業家が語る 成功に不可欠なビジネスマインドと課題解決のスキルとは ------------------------------------------------------ どの職場にも、仕事ができる人とそうでない人がいます。 同期入社でスタートラインは同じだったはずなのに、数年もしないうちに どんどん差がつき、最初は対抗心を燃やして頑張っていた人たちも いつかその差に慣れ、受け入れてしまう……。 しかし、仕事ができる、できないの差は絶対に埋められないものでも、 覆せないものでもない、と著者はいいます。仕事において最も重要なのは、 目の前の相手が抱えている問題に意識を向け、解決に導こうとするマインドであり、 これに結びつけられなければどんな知識もスキルも役に立ちません。 逆にこのマインドさえあれば、自分の働きぶりは周囲に認められ評価を得ることができるのです。 利他の心をもって他者の困り事(=課題)を誰よりも早く見つけ、解決しようとする姿勢こそが 重要であり、これは意識を切り替え行動していくことで誰でも身につけられるものなのです。 著者はIT技術を駆使した写真販売のプラットフォームサービスを提供する会社を経営しています。 もともとは自衛官として8年間陸上自衛隊に在籍していましたが、趣味だった写真で人々から 感謝される仕事がしたいと思い、カメラマンとして独立しました。 そしてカメラマンとして成功の道をさぐるなか、保育園・幼稚園および保護者向けの オンライン写真販売事業を始めてからは売上が毎年右肩上がりで伸び続け、 サービスの利用者は300万人を超え、会社は毎年140%以上の成長を遂げています。 成長の転機となったのは、まさに著者自身が課題解決の重要さに気づいたときでした。 以前はカメラマンとして保育園などを巡り、写真を撮ることだけを仕事にしていましたが、 保育園の園長先生が保護者向けに写真を販売する段階で課題を抱えているのを知って、 その解決を買って出たのです。そしてオンラインで写真を閲覧、注文、決済できる プラットフォームをつくり、それを事業に結びつけていきました。 この経験から著者は、相手の悩みをひとごとにせず、なんとかしてあげたいという気持ちで 解決を目指すことがビジネスを成功に導くカギであると知ったといいます。 社会は困り事を解決してくれる人を必要としていますし、会社は顧客の課題解決が 利益になるため、その力をもつ社員を求めています。そこで自分の価値を高め、 成果を上げていくためには、日々の仕事のなかで周辺に目を向け、 そこに課題を発見し、解決する力を磨くことが大切です。 今の自分にできること、自分にしかできないことを見つけ、それを相手のために 役立てようという気持ちさえあれば、誰もが必ずビジネスパーソンとして成長できるのです。 本書では、課題をいち早く見つけて解決しようとするビジネスマインドの重要性と、 そのために必要な考え方やノウハウを余すところなく語っています。 また、見つけた課題を深掘りするための勉強法、行動の指針、 アイデアをもらえる人脈づくりなど、課題解決力を高める方法も解説しています。 「仕事ができる人」となるために必要なマインドが得られ、 実際に行動に移すことのできる、ビジネスパーソン必読の一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 今夜だけ生きのびたい 【電子限定おまけ付き&イラスト収録】
    値引きあり
    4.7
    大陸を旅して十年。伯父の訃報を受け王都へと戻った魔術師・アーベルは、王城魔術師団の一員として生活する傍ら、週末になると城下にある亡き伯父の屋敷のそばで暮らしている。ある週末、注文した覚えのない大量のピザが屋敷に届き万策尽きていたところ、城下を見回り中の騎士・クレーレと出会う。ふたりで過ごす時間を重ね、心には温かな期待も羽ばたき始めるが、失意のなか孤独な夜を数えるように生きているアーベルにとって、クレーレはどうしようもなく眩しい存在で……。 由緒正しい生まれの騎士が孤独な魔術師のこころをとかす、種類の異なる魔術で満たされた世界での物語。
  • ニッチの頂点 地方メーカー世界一への軌跡
    -
    小さな町工場が見出した商機。 ものづくりへのこだわりとシンプルな戦略を徹底して貫き、 世界が認めるニッチの頂点へ! コア技術の確立、市場開拓、海外戦略、組織改革…… 革新的なタイヤ加硫機用バルブを開発し、 世界トップシェアを築いたものづくり企業の挑戦の軌跡。 ------------------------------------------------------ 1978年、国内では未曾有のマイカーブームが起こり、 世帯あたりの自動車保有台数が50%を超えようとしていた時代に、 わずか4畳ほどの小さな設計室で一つのバルブが誕生しました。 それは業界の常識を覆し、のちに世界トップシェアを獲得する革新的な製品として 不動の地位を築くものとなりましたが、その道のりは平坦ではありませんでした。 著者が経営する会社は、タイヤ製造に使用する加硫機用バルブや設備機器などを作る ニッチな業界のメーカーです。もともと鉄工所で自動化設備などを設計していた 著者の父が、故郷に戻って起業したのが始まりでした。 「加硫機用バルブ」は、自動車のタイヤを製造する過程で、ワイヤーなど複数の部材を 組み合わせるために熱や圧力を加える「加硫機」を調整する部品の一つです。 以前は米国の大手メーカー製が主流でしたが、壊れやすく修理しにくいという難点があり、 それが当たり前とされていました。加硫機用バルブはニッチな製品であるため作り手が 少なく、品質、構造、仕様などを改良する人がいなかったのです。 著者の父は改良の余地があるものだからこそ商機があるという考えから、価格を抑え、 壊れにくく、メンテナンスしやすい加硫機用バルブの開発をスタートさせます。 その結果、それまでの「高価な割に壊れやすい」というバルブの常識を覆す、 革新的な製品を生み出すに至ったのです。この新製品は、国内はもちろん海外からも 注目を浴び、注文が殺到するようになりました。 しかしその後も、安価な類似品を作る他社との競争や、長時間労働、人手不足、 在庫不足といった中小企業につきものの経営リスクなど、企業として解決すべき 多くの問題に見舞われ、必死にそれを乗り越えてきたと著者はいいます。 革新的なバルブの誕生から45年ほど経った現在、加硫機用バルブの市場において、 著者の会社は推計で国内90%以上、海外30%前後のシェアを占めています。 開発に端を発し、さまざまな波にもまれながら、小さな町工場だった会社は 世界に認められるニッチトップ企業へと成長してきたのです。 本書は、名もない地方の町工場がニッチトップの座をつかみ、その地位を不動なものに するまでの軌跡をまとめたものです。トップへ上り詰める過程で、どのような問題に 突き当たり、それを解決してきたのかも詳しく説明しています。 地方の中小企業やものづくりに情熱を傾ける企業にとって、さらなる発展と成長のヒントとなる一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • どうも、好きな人に惚れ薬を依頼された魔女です。1【電子限定特典付き】
    4.7
    「惚れ薬を作って欲しい」 秘かに片想いをしていた騎士にそう告げられ、“湖の善き魔女”は失恋した。 それならせめて、薬が完成するまでの間だけでも一緒にいたい――。 完成を引き延ばすため、魔女は数々の注文を付け始める。 そんな彼女の想いに気付かず、なぜか騎士は食べ物を持って毎日やってくるようになり……。 「小説家になろう」発! 引きこもり魔女×真面目で上から目線な騎士の、失恋から始まる恋のお話。 電子限定特典として、描き下ろしイラストを特別収録★ ※「小説家になろう」は株式会社ヒナプロジェクトの登録商標です。
  • どうも、好きな人に惚れ薬を依頼された魔女です。【分冊版】 1
    無料あり
    3.5
    「惚れ薬を作って欲しい」 秘かに片想いをしていた騎士にそう告げられ、“湖の善き魔女”は失恋した。 それならせめて、薬が完成するまでの間だけでも一緒にいたい――。 完成を引き延ばすため、魔女は数々の注文を付け始める。 そんな彼女の想いに気付かず、なぜか騎士は食べ物を持って毎日やってくるようになり……。 「小説家になろう」発! 引きこもり魔女×真面目で上から目線な騎士の、失恋から始まる恋のお話。分冊版第1弾。 ※「小説家になろう」は株式会社ヒナプロジェクトの登録商標です。 ※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
  • <決定版>朝13分で、毎日1万円儲ける株
    -
    1巻1,760円 (税込)
    短時間できっちり儲ける! 必要なのは、日経新聞とチャートだけ! 大人気作がリニューアルして再登場! 「相場の福の神」である著者が、 確実に儲かる「半歩先読み・ほったらかしデイトレ術」をお教えします。 「株式投資をやっているけど、なんかうまくいかない…」 「興味はあるけど、デイトレで儲ける方法がわからない…」 本書はそのようなお悩みを一気に解決します! パソコンに釘付けでなくても、特別なデイトレ技術をもっていなくても、 朝13分で、1日1万円儲けることができる投資術を大公開。 信用取引、逆指値注文など、投資の仕組みをきっちり活用し、 市場の動きを「半歩先読み」することができれば、 誰でも1日1万円を稼ぐことができます。 「半歩先読み」をするために、重要なのが日経新聞です。 本書で書かれている日経新聞の読み方を実践することで、 市場の動きが予測でき、儲かる銘柄が自然と見えてきます。 実際の記事を例に具体的に紹介しますので、投資初心者でも儲かる方法がわかります! 日中は忙しいみなさんも、朝の時間をつかって手軽に儲けましょう!!
  • 取扱注意! 激ヤバ裏グッズマル秘カタログ 260連発!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ヤバすぎる禁断の裏モノグッズ、ここに大集結! 一度使ったら止められない便利アイテムから、所持しただけで法令に触れる恐れのある激ヤバアイテム&入手困難な激レアグッズまで、マニア延髄の商品を多数掲載! ジャンルも初心者が使える日常品から探偵グッズ…などなど多岐にわたり、読者の好奇心をくすぐる仕様になっている。 尚、本書を読んで商品を注文するのは自由だが、入手後の取扱いには充分配慮のうえ、万一当局とトラブルになったとしても当編集部では一切責任を負いかねるのでご注意頂きたい。 【目次】 『最強&最凶!? 禁断マル秘裏モノコレクション』 第1章 最先端デジタルコレクション 第2章 最先端防衛コレクション 第3章 ハッカー顔負けコレクション 第4章 夢の自動化コレクション 第5章 日常生活コレクション 第6章 禁断の複製コレクション 第7章 裏アプリコレクション 『悪用厳禁! 事情通だけが知る裏モノ厳選カタログ』 第1章 厳選アイテム 第2章 探偵アイテム 第3章 電子機器アイテム 第4章 防犯・護身アイテム 第5章 録音・録画・複製アイテム 第6章 自動車用品アイテム 第7章 生活アイテム ※本書は「最強&最凶!? 禁断マル秘裏モノコレクション」(2018年11月/スタジオグリーン刊)と「悪用厳禁!事情通だけが知る裏モノ厳選カタログ」(2018年11月/スタジオグリーン刊)の合冊本です。
  • 初心者なら株のデイトレでお金を増やしなさい! 【この1冊でデイトレ・スイングの稼ぎ方がわかる! 成功投資家とアナリストの知識と経験教えます!】
    -
    デイトレ・スイングのテクニックを成功トレーダーと凄腕アナリストが教える! 「デイトレを始めるなら読んでおきたい1冊!」 これからデイトレードやスイングといった短期売買を始めるなら、成功投資家と市況に精通したアナリストたちの、デイトレの知恵と知識と経験を集めたこの本を読んでください! デイトレの基本から、信用取引、売買ポイントの見極め、株価や相場の読み解き、デイトレ特有のファンダ情報の活用法から失敗しない方法まで、およそ200以上のデイトレテクニックを幅広く解説! 覚えたその日にすぐに使うことができます! 巻頭に資産2億円の兼業トレーダーJACK氏のインタビュー記事、 さらに短期銘柄のスペシャリスト!熊谷亮氏と年利300%のデイトレーダー川合一啓氏によるデイトレ推奨銘柄の紹介、投資家たちの手法も収録! <strong>この1冊からデイトードをはじめてみませんか?</strong> 【目次】 Section1.デイトレードの基本 Section2.注文板・歩み値 Section3.銘柄選択 Section4.チャート・テクニカル Section5.ファンダメンタルズ Section6.制度 Section7.資産管理・メンタル
  • なぜママに選ばれる? 理想の住まいを手に入れるための[注文住宅の基本]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 土地も家も自分たちで決める注文住宅。 信頼できる住宅会社で自分たちにぴったり合った家がいい! もちろん、他とは違うちょっとかっこいい家を建てたい! 数ある工務店・ハウスメーカー・設計事務所からどうやってパートナーを探せばいいの? そもそも違いって何?どんな間取りが暮らしやすいの? お金のことも納得して安心したい! 家事や仕事に子育てと忙しい毎日だからこそ、住まいは家族みんなの幸せの巣であってほしい。 暮らすことが楽しくなる、そんな家づくりをお手伝い。 目次 はじめに 第1章 家づくりの心構え 第2章 家づくりの準備 第3章 女性設計士と保育士の考えるママファーストな家づくり 第4章 教えて!先輩たちの声 第5章 失敗しない家づくり ~地元工務店の皆さんと対談~ 第6章 スタッフたちの暮らす家 おわりに 著者プロフィール 宮田 裕一(みやた ゆういち) 二級建築士・NPO法人耐震住宅普及協会理事長 自分の部屋もない、狭い借家暮らしの家庭で育つ。「必ず自分の家を自分で手掛けてつくる!」という強い想いを叶えるために建設業の道を歩み、公共施設の現場監督をはじめ、「店舗、注文住宅、分譲住宅、リフォーム」の設計、現場管理、営業と全てに携わる。その後、愛知県大府市に株式会社アニバーサリーホームを設立。誰かのために建てられた家ではなく、自分たちのスタイルに合わせた家を、多くの人に手にしてもらいたいと常に努力、工夫を重ね、その成果はテレビや新聞、雑誌などに取り上げられる。また、会社、仲間を通して様々なコンテストで受賞。工務店グランプリ(愛知県1位、全国4位)・HOUZZサービス賞・TOTO・DIKEN・YKKap 主催リモデルコンテスト・LIXILトータルハウジング大賞など。NPO 日本良質住宅協会主催、中日新聞社・東海ラジオ放送・中部経済新聞社後援の「住まいづくり無料勉強会」で講師を務める。 著書:『楽しく憩いのある家づくり』(日本建築出版社)
  • 裏オプ。1【単行本版】
    完結
    5.0
    「配達員さん…今夜は私を食べて」フードデリバリーサービス「ペリカンミール」の配達員・健一。ペリカンミール独自サービスの有料オプションで、配達先の掃除やごみ捨て等を請け負っていた。そんなある日、女性専用アパートの住人たちが健一に注文したのは、非公式の「裏オプション」。無防備JDに高飛車OL、さらにはセクシー女優まで…腹ペコ女子たちのご注文は、健一自身で…!? ※この作品は過去、電子書籍「裏オプ。1~6巻」に掲載されました。重複購入にご注意下さい。
  • 注文の多い料理店 【漢字仮名交じり文】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 きいろいとり文庫作品 その30「いらっしゃいませ。当店は注文の多い料理店『山猫軒』でございます。どなた様もご遠慮なくお入り下さい。 おっとその前に、まずは入り口で、くつに付いたどろを落として下さい。それからそれから・・」※本製品の言語は日本語(漢字仮名交じり文)となっております。別言語・ヴァージョンをお求めの方は、別途お買い求めください。
  • 注文の多い料理店 【ひらがな・カタカナ】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 きいろいとり文庫作品 その30「いらっしゃいませ。当店は注文の多い料理店『山猫軒』でございます。どなた様もご遠慮なくお入り下さい。 おっとその前に、まずは入り口で、くつに付いたどろを落として下さい。それからそれから・・」※本製品の言語は日本語(ひらがな・カタカナ文)となっております。別言語・ヴァージョンをお求めの方は、別途お買い求めください。
  • シガリロ2023年7月号
    完結
    -
    ALL描き下ろしボーイズラブ漫画雑誌「シガリロ」7月号★ 表紙は、蒼間かなた!! ≪エッチで胸キュン★なコミック3本≫ 蒼間かなた『金曜日、堅物上司はメスになる。』 おち『元ヤン先生とポメDK』 はらわたもこす『キミの前では脱がせてよ』 《特別掲載!冒頭お試し読み》 『カラミざかり if Boys Love ~ヤリチン野球部の友達にハメられた俺~』 漫画:ヨイコノtt/原作:桂あいり/企画:ズップス 《特別掲載!1話お試し読み》 蒼間かなた『ご注文はエッチな優等生』 みや結子『恋する夢魔、セックスを所望す(ただし純愛に限る)』
  • パッチワークレッスン帳の通販ブック 2024年度版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※通信販売のお申し込み期間は2024年6月末日までです。 ※電子版にFAX専用申込書・愛読者アンケート封筒は付属しておりません。 また、プレゼントへの応募には対応しておりません。ご希望の方は紙版をお求めください。 ※綴じ込み付録型紙は購入者専用ダウンロードサイトからダウンロードが可能です。 (ダウンロード期限保証:2025年8月末日) 2024年度版の巻頭特集では、高橋恵美子さんの手ぬいウエア。 手ぬいでちくちくひと針ひと針ていねいに仕上げていくサマーチュニックをご紹介。 作品のキット通販と、エミココレクションの生地通販もあります。 キルトショップページでは、バッグやポーチ、タペストリーのキットから、 カットクロスやメーター売りの生地まで、掲載商品は全て通販可能。 自宅にいながらゆっくり通販を楽しめ、今年の流行をいち早くゲットできます。 商品には通販ブック限定セットや限定価格のキットも登場、 ここでしか買えないカットクロスセットや通販ブック限定の商品もお見逃しなく! 直接各ショップへ注文する方式なので、好みの色でのキットセットや、 完成品のオーダーに対応してくれる場合など、きめ細やかな対応も魅力です。 通販期間は1年間。21作品の作り方付き。初の実物大型紙付きで、 通販を利用しなくても手持ちの生地でパッチワークを楽しむこともできます。 《本誌で紹介しているショップ》 東北│キルトスペース302 東北│BUPI倶楽部(プーピーチュルブ) 関東甲信越│selfish.M(セルフィッシュ エム) 関東甲信越│パッチワーク・キルト ハニービー 関東甲信越│キルトバーム 関東甲信越|アトリエ セレサ 関東甲信越│キルトショップ YUNO 関東甲信越│キルトメモリー 関東甲信越│草木染め・絵夢工房(えむこうぼう) 中部│Mix Jam 円座佳代(ミックス ジャム) 近畿│コットンショップ 浜 近畿│アトリエ・フープ 近畿│キルトスタジオ Be you(びーゆー) 近畿│キルト・ルーム くうにん 近畿│手作り工房 ぱぴいはうす 近畿│キルターズファーム 近畿│布ふれんず 中国四国│ダックリン 中国四国|パッチワークハウス ブロッサム 中国四国│パッチワークショップ JOY 企業|日本紐釦(ちゅうこう)貿易株式会社 企業|株式会社エム・シー・スクエア

最近チェックした本