大会作品一覧

非表示の作品があります

  • 実戦起業法
    -
    これから独立したい人、“企業内起業家”を目指す人、管理職、経営者 必読! 独立・起業から大企業へ―――企業の発展段階に応じて必要となる経営スキルとマインドを解説。 厳しい時代の中から未来の大企業をつくりだす「起業論」の要諦が、この一冊に。 事業テーマの選択――自身のやりたいことと社会や市場ニーズのズレをどう考えるべきか? 大会社を辞めて起業する場合の注意点  一定のロイヤリティをもった顧客層をつくれ 人材育成と抜擢人事の勘所
  • 実戦テクニックが身につく!勝つ!ママさんバレー 上達のポイント50
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 9人制に対応した攻略法がわかる! ★ ボール・つなぎ・身体・戦術・チーム 5つの「コントロール」でもっと強くなる! ★ サーブからアタックまで、個人技術で差がつくコツ ★ チーム総合力を引き上げる考え方&動き方 ★ 効率的にレベルアップできる練習法 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 一口にママさんバレーといっても、 小さいころからバレーを続けている選手や、 ママさんになってからはじめる選手もいるなど、 経験も技術も様々です。 また、長年同じポジションでプレーを続けるので、 ポジションを固定してしまう傾向があります。 しかし、他のポジションを知ることで、 自分のポジションの特性が分かるので、 いろいろなポジションやプレーを経験することが、 レベルアップにつながります。 また、実際問題として、 急病の子どもを病院に連れていったり、 仕事が入ってしまったり、 家族の用事があったりと、 毎日同じメンバーでプレーできない場合が多いのも、 ママさんバレーの特徴です。 そういうときに備えるために、 1人の選手が最低3ポジションをプレーできるようにしておけば、 その状況に応じた多様なフォーメーションを組むことができます。 そして、様々なポジションをプレーできる オールラウンドプレーヤーになれば、 プレー機会も増えて、 より一層楽しくバレーができます。 本書は最初から読み進めるべき解説書ではありません。 各テクニックが見開き完結となっており、 みなさんが知りたい、習得したい項目を選び、 読み進めることができます。 各テクニックは、それぞれ重要な3つの「ツボ」で構成され、 取得のポイントが分かりやすく解説されています。 ポイントがわかるから覚えやすい。 覚えやすいから身につきやすい。 ぜひママさんバレーの上達に役立ててください。 本書を手にした読者が、生涯スポーツとして、 ケガをせずエンジョイしながら、 ママさんバレーをプレーしてもらえれば、 こんなにうれしいことはありません。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆PART1 ボールコントロール 力任せに打ち込むのをやめて、1球1球を大事にします。 ボールの軌道や落下点などの読みが大切です。 *ポイント01 選手全員が得点を意識して サーブを打つ *ポイント02 サーブは1本目が勝負 2本目では相手を崩す *ポイント03 下半身を先に動かすことで スムーズにボールの落下点に入れる ・・・など全17項目 * 知っているとひとつトクをする オフザボールの動き ☆PART2 ネクストタッチコントロール 1つ先のプレーへの準備や、味方同士の連携、 コミュニケーションを高め、相手に攻撃する隙を与えません。 *ポイント18 ネットを挟んだ対人パスで、 実戦を意識しながら相手を観察する。 *ポイント19 攻撃につなげるブロックで少し角度を付け、 コースを絞り込む *ポイント20 二段トスは両サイドのポールをターゲットにする ・・・など全7項目 * 知っているとひとつトクをする 得意な動きエリアの見つけ方 ☆PART3 セルフボディコントロール 体の動きと役割を知り、無駄をなくします。 リラックス状態が、いざという時の爆発力につながります。 *ポイント25 ウォーミングアップで 実戦に慣れつつ、モチベーションUP *ポイント26 自分のディフェンスエリアを 前後左右に周囲3歩程度でとらえる *ポイント27 無駄に動かず、 役割をはっきりさせて省エネプレーを実践 ・・・など全6項目 * 知っているとひとつトクをする 試合会場で確認すること ☆PART4 ゲームコントロール 戦術編 ローテーションや、ポジションの役割を見直すだけで、 チームはより変化に富んだ攻めと守りができます。 *ポイント31 サーブのローテーションは うまい選手を立て続けに並べない *ポイント32 フォワードの選手がサーブのときは、 違う選手が代わりにブロック *ポイント33 サーブのあとのセッターは ハーフの位置で 補佐的役割と攻撃参加 ・・・など全12項目 * 知っているとひとつトクをする 点数の動きは4タイプのみ ☆PART5 ゲームコントロール チームプレー編 連続的な動き、また、自分と前後左右の選手で作る、 三角形。どちらもポジショニングに必要不可欠です。 *ポイント43 三角形のポジショニングで 動きを良くし、あきスペースをなくす *ポイント44 セカンドタッチは9人で ていねいな逆サイドへのトスを心がける *ポイント45 セカンドタッチしない選手は、 積極的にスパイクを打つ ・・・など全8項目 ◆◇◆ 監修者プロフィール ◆◇◆ NPO法人 Club Tom 「バレーボールのおもしろさを一人でも多くの方に伝えたい!」 という想いを持つメンバーが集まり、 2005年12月以降バレーボールの普及活動を開始。 ママさんバレーのチームの指導の他にも 講習会や交流会を開き、 累計3500人以上の人たちに ママさんバレーの楽しさを伝え続けている。 メンバーには、日本バレーボール協会名誉審判、 日本体育協会バレーボール指導員、 元プロバレーボール選手でFIVB公認コーチ等が揃う。 バレーボールアカデミーやママさんバレー大会の主催なども展開中。 ※ 本書は2009年発行の「試合で勝てる!ママさんバレー 上達のポイント50」を元に加筆・修正を行った新版です。
  • 実践テクを極める!ボルダリング レベルアップのコツ 新装改訂版
    完結
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 世界で活躍する渡邉数馬がボルダリングの実践テクニック、レベルアップのコツを教えます。 ★ すぐに活かせるテクニックで1ランク上のグレードを達成できる! ★ TRAINING 効率的な弱点克服が、大会&コンペでの差を生む! ★ POINT 課題攻略に必要なオブザベーションのコツがわかる! ★ MOVE 実用的なステップを重点的にクローズアップ! ◆◇◆ 監修者からのコメント◆◇◆ 自分の弱点を知り、つねに考えながら登ることで 今よりも1ランク上のグレードを完登することができる! 自己分析をしている人は上手くなる。 ボルダリングが上手くなる人に共通する特徴は、 他の人のクライミングをよく見ているという点です。 またつねに自己分析をして、 考える癖を付けている人は上達しています。 渡邉流! ボルダリング上達の三カ条 ◎ バランスの良いトレーニングを計画的に行う ◎ 目標課題や大会など1つの目標に向かって、 体調を調整していくピーキングと呼ばれる技術を身につける。 ◎ 辛いトレーニングも楽しむストイックさを持つこと。 ☆ 辛いトレーニングは決して無駄にならない ☆ 辛いこともボルダリングの楽しみのうちだと考え、 目標を達成するために計画的に トレーニングをすることが大事です。 自分を信じて日々トレーニングしていきましょう。 ジップロッククライミングジム オーナー 渡邉数馬(わたなべかずま) ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ * コラム ボルダリングの技術が伸びる人、伸びない人の特徴 ☆ Part1 初級~中級者のための実践テクニック *コツ1 苦手な部分・弱点を知ろう 1ランク上を目指すには今までの登りを自己分析しよう *コツ2 デッドポイント 無重力になる瞬間を作りホールドをキャッチする *コツ3 ランジ&ダブルダイノ 次のホールドが遠いときに一気に移動できるムーブ ・・・など全25項目 * コラム トレーニング前後、トレーニング中の食事 ☆ Part2 弱い部分を克服するトレーニング法 *コツ26 中級者向けのトレーニングとは… 苦手ムーブ、足りない筋力を適切なトレーニングで克服する *コツ27 キャンパシングボードを使ったトレーニング1 カラダを引き上げる力と瞬発力を鍛える *コツ29 ローリーボールを使ったトレーニング1 強傾斜でのフットワークを可能にする体幹を鍛える ・・・など全11項目 * コラム 無駄な筋力を付けず脂肪を落とす減量法 ☆ Part3 ストレッチ・ウォーミングアップ *コツ37 中級者向けの準備運動とは… ストレッチでボルダリングに必要な柔軟性を高め痛みや怪我を予防 *コツ38 地上で行うストレッチ1 肩の柔軟性を高めれば腕をより遠くへ伸ばせる *コツ40 ストレッチとアイシング 中級者に多い指先の「パキる」を防止する ・・・など全7項目 * コラム 本番でパフォーマンスを発揮できるピーキングとは… ☆ Part4 1ランク上を狙うフットワーク&ホールド *コツ44 フットワーク1 基本のフットワークをおさらいし1ランク上のグレードを狙おう *コツ46 フットホールドのポケット エッジングのようにカカトを上げて乗るのがポイント *コツ49 ホールド1 指先で握るのではなく、引っ掛ける意識を持つと距離を稼ぐことができる ・・・など全10項目 * コラム 2足目以降のシューズは自分に足りない脳力を補うものを選ぼう ☆ Part5 大会情報・マナー・レベルアップ予備知識 *コツ54 コンペ・大会とは… 実力・弱点がわかるコンペに積極的に参加してみよう *コツ55 ボルダリングジムでのマナー・モラル ボルダリングジム内のマナーを守って利用しよう *コツ56 壁の形状と種類 壁によって様々な登り方と課題がある ・・・など全7項目 ◆◇◆ 監修者プロフィール ◆◇◆ 渡辺数馬 中学一年生のとき、両親の影響でクライミングをはじめる。 2007年ボルダリング ジャパンカップ優勝。 2007年アジアカップ優勝。 2009年ワールドカップ チェコ大会9位。 2010年 SPOEX10 The North Face Cup & Discovery Climbing Festival 優勝。 2012年第26回リード・ジャパンカップ2位。 2013年福岡県大入にある「昇竜烈波(四段)」初登。 2014年 The North Face Cup D1決勝進出6位。 九州産業大学山岳部(スポーツクライミング)監督。 ボルダリングジム「ジップロッククライミングジム」オーナー。 ※ 本書は2013年発行の 「実践テクを極める!ボルダリングレベルアップのコツ」 を元に加筆・修正を行った新版です。
  • 実務経験不要!楽しくめざせるスポーツ翻訳の世界10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき 2020年東京オリンピックの開催が決定して以来、スポーツビジネスがこれまでになく注目されるようになりました。競技や各種イベントを言語面で支えるスポーツ翻訳の存在にも、興味を持つようになった方も多いのではないでしょうか。 大規模な国際大会では、観戦客・関係者向けのさまざまな情報が多言語化されますし、スタジアムや街のインフラ整備に関する書類の翻訳も増えます。オリンピックはもちろん、サッカーのワールドカップの時期なども、スポーツ翻訳の依頼がピークに達します。 ただし、英語学習者にとってスポーツ競技は、あまり身近なものではないようです。あるニュースサイトのアクセスログ統計によると、スポーツを取り上げた英文ニュースは、ファッション・美容やゴシップ系の面白いニュースなどと比べて閲読率がかなり下がるというのです。 語学ボランティアを志す人たちに聞き取りをしても、オリンピック観戦に来日する外国人に対して、会場や街頭で道案内したい、場内整理などのお世話をしたいという声が大変多いです。実態としては観光客が多く来るのでツアーガイドの機会が増えるという期待にとどまり、スポーツのイベントである必然性が、残念ながらまだ薄いようです。 このような傾向は、なにも英語学習者だけではありません。関東経済産業局が発表している「スポーツビジネスの現状」によると、Jリーグ観戦者の年齢分布は、2001 年に 40 歳以上の割合が 21.5%であったのに対して、2007 年は、37.8%まで増加したと言います。今後、若年層を中心に新たなスポーツファンを増やすことが国の課題にもなっているのです。 せっかくのスポーツ一大イベントを前に、英語学習者の皆さんの中から多くの人に、スポーツに興味を持ってほしい、というのが本書の願いです。そこで、身近で目にするスポーツ翻訳の事例を取り上げながら、勉強のヒントをご紹介していきます。また、スポーツ翻訳は実務翻訳の他の分野と比較しても、業界経験よりも好きで思い入れがあるかどうかが仕事の質を決めるとも言えます。翻訳に興味はあるけれど、飛び抜けた専門性もなく躊躇していたという方にも、この機会にスポーツ翻訳を志してほしいとも願っています。
  • 実録、世界を釣る女
    値引きあり
    3.0
    マルコスの生い立ちから会社員時代、はじめての釣り、世界を釣る女の冒険がここに集約。 現在、怪魚ハンターとして多種多様な魚を追い求めている私は、元々は会社員でした。 【本文より】  マレーシアでトーマンを釣ったことによって、どうやら私は怪魚釣りに目覚めてしまったようだ。トーマンの何がそんなに魅力的だったかというと、その美しさだった。  トーマンは雷魚の仲間で、鱗の虹色が特徴的な魚だ。かかったときの引きも強く、釣り人を十分に楽しませてくれる。トーマン釣りは、それまでのバス釣りとはまったく異なっていて、それも私には新だった。この釣りを経験したことで、「見たこともないような珍しい魚を釣るのは文句なしに楽しい」と私は確信できた。(中略)来る日も来る日も、世界中に生息する「怪魚」に思いを馳せ、それらを片っ端から釣り上げたいと夢想するようになる。 【収録予定項目】 元々は会社員でした 「ニート生活の始まり」と「生配信の始まり」 琵琶湖デビュー 日本全国ブラックバス釣りの旅 マレーシアにいる自分が不思議 船上で感じた恍惚感と冒険心 アメリカの外来危険生物 旅にトラブルはつきもの 釣りの世界で「女」が背負う余計な心配 アマゾン川への釣り旅 「命の危険」と隣り合わせのガチな釣り大会 テレビ密着取材でネパールへ インドア派だった私を変えた釣り アメリカは天国のようなところ 人との出会いは釣り旅の醍醐味の1つ 珍騒動も起こり得る海外旅 やっと見つけた予想外の寝場所 女の子の心の葛藤 フライト中に起きた謎肉事件 シャイなマレーシア人男性 台湾人の気遣い マルコス流の釣り バス釣りの奥深さ 爆釣をもたらした特別なエサ ルアー釣りとエサ釣り...etc.
  • 実録悪い人DX 最新犯罪の事情
    -
    実録悪い人DX 最新犯罪の事情 詐欺、歌舞伎町、獄中結婚、死刑囚…最新犯罪ルポ漫画多数収録! 『実録 悪い人DX 最新犯罪の事情』 犯罪組織からカネを奪う究極の裏仕事 死刑囚が残した最期の言葉 クズどもの断末魔を見よ!! 新宿歌舞伎町 拳銃受け渡しスポットを公開!! 詐欺超大国ニッポン 凶悪殺人犯に恋する狂った女たち 社会の病巣・獄中結婚 「ブス、デブなんてすぐ慣れちゃいますよ」出張ホストたちの珍客、嫌客座談会 京都福知山市花火大会爆発事故 暴力団とのズッブズブ裏事情 出資金詐欺で逮捕された人気歌手のダンナ/人気投資家が今春の逮捕のシナリオ/悪徳弁護士の過払い金訴訟 本誌だけが教える絶対に女を喰えるスポット! 南の島で韓国人として働く日本人逃亡風俗嬢 特集!死刑囚大全 茨城県土浦市連続殺人事件「金川真大」/北九州換金殺人事件「松永太」/死刑確定囚“冤罪”リスト オンナ版マグロ漁船の悲劇 警察は黙認、新宿オネエ殺人事件 火葬場職員の熱い副収入すべて 野球賭博の全貌! ほか (こちらは電子配信用に再編集した商品です。表紙の記載と一部内容がことなる場合がございます。他のコアコミックスシリーズと収録作品が重複する場合があります。また、アンケート・プレゼント等の応募は受け付けておりません、あらかじめご了承ください。)
  • 実話異聞 貰い火怪談
    -
    男性が早世する一族。 穢れた場所と呼ばれる「離れ」の墓に何が… (「離れ墓」より) 怪という事象の背景、体験者の生の感情を そっと掬い上げた戦慄の実話恐怖譚! 公募実話怪談大会からデビューした新鋭、初のオール実話怪談集。夏休み明け、真っ黒な肌で登校した兄弟。それは日焼けのせいではなく…「墓場で遊んじゃいけません」、デザイン事務所にある絵が飾られてから社員が次々と体調不良に。共通するのはジャングルの悪夢…「ふさわしくない絵」、入院中の息子の同級生を度々見かける女性。生霊だと気づいた彼女は…「二十歳のキミへ」、保育園に通う息子にできた新しい友達。だがその姿は見えず…「保育園にて」、男性が早世する呪われた家系。家の女達だけが参る穢れた場所とは…「離れ墓」他、生者と死者の想いを丁寧に掬い取った怪の記録、全32話!
  • 実話怪談 怖気草
    -
    死ぬ。消える。終わる。 3択しかない恐怖。シンプルに恐ろしい「超」ヘビー級怪談! 屋根裏に掛けられた襖の絵の掛け軸。集落に伝わるそれにはある役割が…「掛け軸」、屋上にある社に生贄を捧げているという噂のビル。オーナーは何を隠しているのか…?「蛇塚」、山で偶然見つけた石碑、その写真を撮った男はやがて…「Kヶ岳の写真」他、ヘビー級のガチ怖25話を収録。風にざわざわと鳴く草葉のように、厭な予感が聞こえてくる。姿は見えないが、それはもう皮膚の上を這っている。やがて手足に絡みついた怖気は、絶望的な重さとなって貴方を闇の底へと引きずり込む。どこまでも深く、深く。圧倒的な負の重力――この怪はとてつもなく重い。 著者について 神奈川県出身、O型。大学の非常勤講師として働く傍ら、趣味で実話怪談の蒐集を始めた。実話怪談コンテスト超-1/2010年大会、稲川賞受賞。第8回ビーケーワン怪談大賞優秀賞受賞。2011年『恐怖箱 臨怪』(竹書房文庫刊)にて単著デビュー。主な作品に〈憂怪〉四部作『恐怖箱 崩怪』『恐怖箱 坑怪』『恐怖箱 叫怪』『恐怖箱 醜怪』(竹書房文庫刊)、『恐怖箱 袋小路』(Kindle)、共著に「恐怖箱 百物語」シリーズ等がある。
  • 実話怪談 毒気草
    -
    隠し部屋の洋人形と一家の秘密とは…? 土地や場所絡みの怪奇から、一族に付きまとう因縁、いわくつきの物品に、人の怨みと呪いまで…… 胸が塞がる怪異、息苦しさの止まらぬ恐怖実話! 絡みつく蔓草の如く、恐怖がジワジワと胸を締め付ける神沼三平太の実話怪談シリーズ第3弾。 ・大晦日の晩に裏山に入ると、山に棲む神に食われるという言い伝え。どうなるか試すと山に入った幼馴染は…「裏山の神様」 ・更地にする予定の一角にあった井戸。蓋をずらした作業員に起きた異変。さらに井戸からは子供の足跡が続いていて…「水足跡」 ・気が付くと踏切の真ん中で座りこみ眠っている。人身事故が多い踏切には一体何が…「人食い踏切」 ・祖父の家の軒先にある飛びだし人形(交通事故防止看板)。なぜか祖父はその人形に孫の名前をつけていて…「飛び出し人形」 ・入ってはいけない屋敷の隠し部屋に並ぶ無数の洋人形と祭壇。こっそり忍び込んだ娘は昔そこで受けた儀式を思い出す…「人形屋敷」 ・父が骨董市で買った唐津焼の大壺。その日から続く不幸は父の見る夢に関連していた…「骨喰みの大壺」 ・亡くなった不倫相手の妻に呼び出された女子大生。彼女はそこで〈蛇〉の呪いを受ける…「蛇わずらい」 ……他、戦慄の26話! 著者について 神沼三平太(かみぬま・さんぺいた) 神奈川県出身、O型。 大学の非常勤講師として働く傍ら、趣味で実話怪談の蒐集を始めた。 実話怪談コンテスト超-1/2010年大会、稲川賞受賞。第8回ビーケーワン怪談大賞優秀賞受賞。 2011年『恐怖箱 臨怪』(竹書房文庫刊)にてデビュー。 主な作品に『実話怪談 寒気草』『実話怪談 怖気草』、「憂怪」四部作『恐怖箱 崩怪』『恐怖箱 坑怪』『恐怖箱 叫怪』『恐怖箱 醜怪』(竹書房文庫刊)、『恐怖箱 怪談とか。』『恐怖箱 袋小路』(Kindle)、共著に「恐怖箱 百物語」シリーズ等がある。
  • 実話怪談 花筐
    -
    「ようやく、来たんだねえ」 ある日、祖母に届いた謎の花。 漢字五文字の見知らぬ送り主は…(「花筐」より) 不可解で、不穏。奇抜で、リアル。魅惑の全37話収録! 公募実話怪談大会「怪談マンスリーコンテスト」より新たな才能が発掘された。 一風変わった怪を独自の目線でじっくりと観察し、飄々とそれを綴る…そんな鈴木捧の単著デビュー作。 ●廃墟マンションに残されていた仏壇の花瓶。瓶の底を覗き込むと何かが…「花瓶の中の世界」 ●クラスの暴君からいじりにあっていたU君。宇宙人と揶揄されてから彼の様子が一変する…「宇宙人の涙」 ●公園の林で見つけたアリジゴクの巣に似たもの。中心の穴に指を入れると…「指の話」 ●繰り返し見る絶滅動物の展示室の夢。実在する博物館だが、実際にはない展示が一つあって…「百年後の未来」 …ほか、魅惑の37話収録!
  • 次男物語 1巻
    -
    1~4巻660円 (税込)
    バカでマヌケなダメ男!!そんな大会社社長の次男・末吉がダイナマイトバディの沙羅美と出会う…!?世紀末ラブコメの開幕だ!!
  • ジブリパーク誕生や、アジア競技大会開催など、愛知県は大きく飛躍する!! あいちプロジェクトブック2030
    -
    ・あいちのプロジェクト紹介(ジブリパークがやってくる、スーパーメガリージョンの中心は名古屋駅に、栄の大逆襲、愛知競技大会を機にスポーツ大国愛知へ、など合計12テーマ) ・大村知事×石井亮次(ゴゴスマMC)×須田亜香里(SKE48)×水野勝(BOYS AND MEN)座談会 ・インタビュー:宮崎吾朗、馬瓜エブリン ・付録:愛知県プロジェクトMAP&カレンダー(B2サイズ) ※掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。 ※クーポン・応募券は収録しておりません。 ※一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 自分がスケベだと思う瞬間
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたはどんな時、自分の中のケダモノに気付きますか?そしてあなたの隣のあの人は、どんな時にケダモノになっちゃうのでしょうか?立ち読み危険。体の一部が困ったことになっちゃうかもしれませんよ?全編盛り上がりっぱなしのムラムラ体験告白大会。女性の書き込みがほとんどでした。
  • 自分で考え、やり抜く子の育て方――正解が一つではない時代に、世界で生き抜く力がつく
    -
    【内容紹介】 これからの時代、どんな領域・世界でも“自ら考えて行動を起こせる子”に育てるために、子どもたちに身につけてほしいこと、親ができること 【著者紹介】 [著]成田 信一(なりた・しんいち) 自由が丘矯正歯科クリニック院長/歯学博士/日本矯正歯科学会認定医/JETsystem研究会主宰 1965年神奈川県生まれ。神奈川県立湘南高等学校卒業、東京医科歯科大学歯学部卒業、歯科医師免許取得、東京医科歯科大学歯学部歯科矯正学第1講座入局。同大学大学院博士過程修了、東京医科歯科大学歯学部付属病院第1矯正科勤務。 1999年、東京・自由が丘に自由が丘矯正歯科クリニックを開設し院長に就任。「矯正治療は時間がかかる」という固定観念を根底から見直し、治療期間の短縮と痛みの軽減を追求したJETsystemを構築し、年々改良を重ねている。 クリニック経営と並行して、JETsystemの普及を目指し、JETsystemの研究会を主宰。日本矯正歯科学会正会員、アメリカ矯正歯科学会国際会員、東京矯正歯科学会正会員、顎変形症学会正会員。2005年以降、日本矯正歯科学会大会、東京矯正歯科学会大会などで、 矯正治療システムや症例発表を積極的に行う。 3児の父として、自身の子どもを含め、日本の子どもたちが世界と対等に戦うことができる力を身につけてほしいと願い、子どもの人間性を育て、自立を促していくべく日々、情報を収集している。 【目次抜粋】 はじめに 社会で活躍する子を育てるために 第1章 海外留学する中高生がこれまで多く通ってきた矯正歯科医だからこそ伝えたい世界に通じる子、三つの条件  01 変化の激しい時代に世界で通用する子になるために  02 三つの要素を皆さんにお伝えしようと思ったきっかけ  03 3人の子どもを育てる親として、日々考えさせられていること  04 これからの時代に大切なことセルフマネジメント力がますます重要に 第2章 英語圏は日本で想像するよりシビア歯列矯正医だからこそ伝えたい歯並びがきれいな子と整っていない子の間につく差  05 なぜ、歯並びの是非が問われるのか  06 なぜ、短期間で終えられる治療を目指したか  07 「JETsystem」とは 第3章 矯正歯科医だからこそ伝えたい英語の効果的な学ばせ方と矯正スケジュール  08 これからの時代、英語を学んでいくこととは  09 わが子を留学させるなら~留学と矯正を同時並行で行いたい場合 第4章 本当にわが子に合った矯正治療医を探すために考えるべきこと  10 矯正治療をする前に知っておきたい大事なこと  11 研究開発型の開業医として 第5章 親がすべきこと、してはいけないこととは?  12 親こそ我慢が必要  13 親がすべきことは「環境」づくり 特別対談 これからの時代、どんな領域・世界でも“自ら考えて行動を起こせる子”に育てるために おわりに 子どもたちに身につけてほしいこと、親ができること コラム なぜ、自由が丘矯正歯科クリニックを選んだか?
  • 自分を変える力
    3.4
    初の著作! 巻頭カラー8Pほか、秘蔵写真多数収録! 試練を乗り越え、頂点へ――。 東日本大震災、リオ五輪断念、遠征先での交通事故、眼窩底骨折による手術……。 変わる勇気で数々の苦難を克服して強くなる――。 著者は、以下のように述べています。 これまで、くじけそうになるたびに、多くの人たちに助けてもらった。つらい思いをするたびに、いままで気づかなかったことに気づくことができるようになった。 正直、処分を受ける前までの自分は、ちっちゃい人間だったと思う。でも、強い気持ち、覚悟を持つことで、ぼくは変わることができた。本気になれば、人は変わることができる。この本では、これまでのぼくの歩みを振り返りながら、桃田賢斗という人間が、どう変わってきたかを伝えられればと思う―――本文より ■目次 第一章 バドミントンとの出会い 〝スーパーマン〟賢斗/家のなかでヘアピンショット/野球はひとりじゃ勝てない/こざかしさを武器に/福島県富岡町へ/インドネシア人コーチとの出会い/スーパースターへの憧れ/恵まれた環境のなかで/15歳で全日本総合初出場/インドネシアへの武者修行 第二章 東日本大震災を経て インドネシアで知った震災/帰国、そして不安の日々/新たな拠点、猪苗代町へ/地元の人たちに支えられて/全国大会での屈辱/憧れの田児賢一さんとの初対戦/日本人初の世界ジュニア優勝/田児さんと二度目の対戦 第三章 期待の星として NTT東日本に入社/トマス杯優勝/怠惰な生活とギャンブル/変わるきっかけ/心を入れ替えて/世界のトップへ/全日本総合、スーパーシリーズファイナル初優勝「/派手な生活をしたい」の真意/5年ぶりに富岡へ/プロ野球始球式/リオオリンピックへの階段 第四章 復活までの日々 緊急帰国/温かく迎えてくれた家族/泣きそうになった父の言葉/練習再開/ひたすら走る/リー・チョンウェイの言葉/会社での初仕事で学んだこと/バドミントン教室/処分解除/1年ぶりの会見 第五章 復帰からの進化 緊張した復帰戦/涙の優勝/久しぶりの海外遠征/2年ぶりの全日本総合/日本A代表復帰/憧れのレジェンドに勝利/オリンピック金メダリストを倒しての優勝/けがを隠して臨んだ世界選手権/スーパースターと最大のライバルに勝利/感極まったジャパン・オープン/世界ランキング1位/3年ぶりの日本一/全英オープン初優勝/サッカーのトッププロ選手からの刺激/ジャパン・オープン、世界選手権2連覇/東京オリンピックへ 第六章 突如襲ってきた悪夢 最高のスタートから、突如襲ってきた悪夢/バドミントンはできますか?/事故からの帰国/シャトルが二重に/このまま引退してしまおうかな……/励まされた応援メッセージ/実家でリハビリの日々/自身初の金メダル宣言/東京オリンピック延期 終章 自分を変えるということ 頂点とどん底を経験して/周囲への思い/オリンピックへの思い/ぼくは走り続ける/もっと強くなるために/変わらないもの/自分を変えたい人へ ■著者プロフィール 桃田賢斗(ももた けんと) 1994年9月1日、香川県生まれ。 三豊市立吉津小学校2年からバドミントンを始める。 2007年、中高一貫のスポーツ強化を進める福島県双葉郡富岡町立富岡第一中学校に進学。 福島県立富岡高等学校3年の2012年に世界ジュニア選手権優勝。 2013年N T T東日本入社。2014年トマス杯(国別団体世界選手戦)優勝。 2018年9月、日本男子史上初めて世界ランキング1位となる。 2018、2019年世界選手権優勝。 2019年全英オープン優勝。 2015、2018~2020年全日本総合選手権優勝。 左利き。身長175cm、体重71kg。多彩な技術と、緻密なコントロール力で世界のトップに君臨する。
  • 邪悪催眠師
    3.2
    ネット上で予告された、奇妙な連続怪死事件。 生死を操る“催眠師”の正体とは――。 本国でシリーズ累計120万部を突破した『死亡通知書 暗黒者』の前日譚。 中国発、警察小説! 龍州市で怪事件が発生した。 ある男はゾンビのように人の顔を食いちぎり、またある男はハトのようにビルから飛び立ち死亡。 まもなく“生死を操れる”という催眠師による犯行予告がネット上で発見され、数日後に開かれる催眠師大会への参加が判明する。 刑事の羅飛は、大会主催者で催眠療法の第一人者といわれる凌明鼎に協力を仰ぎ、捜査を進めるが、その先には恐るべき陥穽が待ち受けていた――。
  • ジャパンラグビー リーグワン 観戦ガイド 2022
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2022年1月、いよいよラグビー新リーグがスタート! 世界最高峰リーグの実現と日本代表の強化の両立を目指し、ジャパンラグビー リーグワンが全国各地で熱戦を繰り広げます。 そこでジャパンラグビー リーグワン 観戦ガイド 2022ではディビジョン1からディビジョン3の全24チームを徹底紹介。計1179名の選手を掲載。全24チームの歴史やタイトル歴、練習グラウンド、ファンクラブ情報とともに各チームのスタジアム周辺のグルメ、ホストエリアの観光スポットや買い物スポットも紹介します。 ディビジョン1はさらに充実。今季の注目ポイントを番記者が指南。席割図やチケット料金表も明記。さらに選手がホストエリアのとっておきのお店をお勧めします。 巻頭ではラグビーワールドカップ2019を沸かせた日本代表、世界の大物スタープレーヤーを一挙紹介。特別付録として小冊子「はじめてのリーグワン」もついてくる。ラグビーの基礎知識や用語解説、秩父宮ラグビー場ガイド、ラグビーあるあるなど、イラストをふんだんに使ってわかりやすく解説。観戦初心者にとって心強いアイテムに仕上がっています。 リーグワンの試合を満喫するための行動直結型のガイドブックと言えるジャパンラグビー リーグワン 観戦ガイド 2022。新規ファンから古くからの熱心なファンまで楽しめる一冊となっています。 <コンテンツ> 巻頭 ●これがジャパンラグビーリーグワンだ! ●今シーズンの注目選手を見逃すな ディビジョン1 ●大会方式・展望・試合日程 ●チーム基本情報・今季展望 ●2022シーズンスコッド・今季の注目ポイント ●スタジアムガイド・練習グラウンドガイド・試合日程 ●お勧めスポットガイド・選手お勧めの地元店 ディビジョン2 ディビジョン3 ●大会方式・展望・試合日程 ●チーム基本情報・今季展望 ●2022シーズンスコッド・お勧めスポットガイド ●スタジアム&練習グラウンドガイド・試合日程 小冊子・はじめてのリーグワン ●ラグビーの基礎知識・ラグビー用語辞典 ●秩父宮ラグビー場ガイド・ラグビーあるある
  • ジャパンラグビー リーグワン 観戦ガイド 2022-23
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 今年もお届けします、ジャパンラグビー リーグワン 観戦ガイド 2022-23!2季目を迎えるNTTジャパンラグビー リーグワンをより楽しむために、さらにパワーアップして発行します。リーグワンのディビジョン1からディビジョン3の全23チームを徹底紹介。計1150名の選手を昨年よりも詳しくわかりやすく掲載。全23チームの歴史やタイトル歴、練習グラウンド、ファンクラブ情報とともに各チームのスタジアム周辺のグルメ、観光スポット、買い物スポットもズラリ。 昨年好評だった特別付録・小冊子「はじめてのリーグワン」もページ倍増のボリュームアップ!ラグビーの基礎知識や用語解説からキュートなマスコットやおいしそうなスタジアムグルメなどなど、イラストや写真をふんだんに使ってわかりやすく紹介。ラグビー観戦のお供にピッタリ。 NTTリーグワン2022-23の試合を満喫するための行動直結型のガイドブックと言えるジャパンラグビー リーグワン 観戦ガイド 2022-23。新たなファンから熱心なコアファンまで楽しめる一冊と仕上がっています。 < コンテンツ > 巻頭 ●ジャパンラグビー リーグワン2年目がスタート! ●各チームに散らばる日本代表選手 ディビジョン1 ●大会方式・展望・試合日程 ●チーム基本情報・今季展望 ●2022-23シーズンスコッド・今季の注目ポイント ●スタジアムガイド・練習グラウンドガイド・試合日程 ●グルメ・立ち寄り・買い物、お勧めスポットガイド ディビジョン2 ディビジョン3 ●大会方式・展望・試合日程 ●チーム基本情報・今季展望 ●2022-23シーズンスコッド・グルメ・立ち寄り・買い物、お勧めスポットガイド ●スタジアム&練習グラウンドガイド・試合日程 小冊子・はじめてのリーグワン ●超初級者向け 観戦ガイドQ&A ●さあキックオフ! 盛り上がるプレーはコレだ!! ●ラグビーの基礎知識・ラグビー用語辞典 ●ディビジョン1マスコット紹介 ●お勧め! スタジアムグルメ!!
  • じゃらん家族旅行 関西・東海・中国・四国版 関西・中国・四国じゃらん2024年7月号臨時増刊
    NEW
    -
    どんどん暑さが厳しくなる昨今。 今年の家族旅行は「涼」をテーマになるべく快適に楽しく過ごすのはいかがですか。 みずあそびしたり、避暑地に滞在したり、水族館で笑顔になったり。 またヨーロッパの街並、おしゃれグランピング、レトロな涼温泉など…「家族でときめく」夏のワンシーンを素敵宿で過ごすのもおすすめ。 そのほか、道の駅ランキングにフルーツ狩り、子連れにおすすめのビーチ・プール情報、花火大会&夏祭り特集など、近場からお泊まりまで、幼児・小学生の子ども連れファミリーにうれしいおでかけ情報が満載の一冊。 【対象年齢】や【子ども料金】表記で探しやすい、家族のおでかけにお役立ちのファミリー向けじゃらんです。 PR企画 編集部メッセージ 台紙 とじ込み付録)子どもとみずあそびBOOK 台紙 じゃらんの使い方 PR企画 記事目次 じゃらんnet遊び体験 記事目次 読者アンケート 連載 サンリオキャラクターズ×じゃらん みかん新聞 連載 宿泊券プレゼント 編集記事 絶景BBQ場25 編集記事 子どもと一緒に、coooool trip! 編集記事 素敵宿へようこそ 編集記事 水族館で、わくわく体験しよう! 編集記事 『イマドキ』な屋内遊び場 編集記事 夏のユニバーサル・スタジオ・ジャパン 編集記事 ジブリパーク「魔女の谷」の楽しみかた 編集記事 夏カフェじかん。 編集記事 グルメな道の駅ランキング 編集記事 【クチコミ付き】大満足のフルーツ狩り 編集記事 夏を彩る花火大会&夏祭り2024 PR企画 宿泊プラン&レジャー情報 スペシャル特集 エリア記事)淡路島 エリア記事)和歌山 エリア記事)城崎温泉・丹後 エリア記事)滋賀 エリア)関西その他 エリア記事)岐阜 エリア記事)愛知 エリア記事)静岡県中西部 エリア記事)三重 エリア記事)広島・山口・岡山 エリア)島根 エリア)四国 おでかけクーポン エリア別インデックス おでかけMAP 読者アンケート 編集後記 PR企画

    試し読み

    フォロー
  • ジャンクフード(1)
    完結
    -
    全3巻440円 (税込)
    主人公ヤマトは全国中学生相撲大会で因縁のライバルとの勝負に敗れ準優勝。高校生大会では絶対に勝利してみせると奮起するヤマトだが、父の転勤でアメリカ・ロスアンジェルスに留学することになってしまった。相撲とは縁遠いアメリカで、夢をあきらめたヤマトの前に、日本からの留学生少女・舞が現れる。自由で奔放な舞に振り回されるヤマト。しかし、東洋系、イタリア系、黒人、白人なんでもありの、人種のるつぼロスアンジェルスで人種の壁を越えて積極的に活動する舞に触発されて、ヤマトはSUMOUを始めることを決意する。
  • ジャンピング・サクラ 天才テニス少女対決!
    -
    天才テニス少女現る!? 幼いころから、ジイちゃんに秘密の特訓を受けてきた小学五年生の桜子。初めて出場した小学生テニスの長崎県大会で、いきなり優勝してしまった。でも、桜子は本当はサッカーが大好き。だって、所属するサッカーチームには、憧れの先輩だっているし……。だが、そんなとき、ジイちゃんが東京から、桜と同い年の美少女テニスプレイヤー・麗香を連れてくる。そして、桜に、麗香との対戦を命じたのだ……!テニスの面白さが満載! テニスをプレイしていない子も楽しめる、新たなテニス小説が登場!
  • ジャンプオフ
    3.0
    乗馬クラブを舞台にしたBL風味ライトサスペンス。 J医大馬術部に所属する笠井と牧之瀬は、乗馬の練習を多摩川縁にあるアバランシュ乗馬クラブで行っている。 そのオーナーである松波雄祐と元オーナーの息子・雨宮啓との間には愛憎渦巻く因縁があった。そして馬術大会の夜、事件が起こった……。 乗馬ファンにお薦めの一冊!
  • 銃弾魔王子の異世界攻略 ―魔王軍なのに現代兵器を召喚して圧倒的に戦ってもいいですか―
    -
    サバゲーをこよなく愛し、超がつくほどのミリオタな高山淳弥はアメリカにて開催されたサバゲー大会で何者かの銃撃によって命を落とした…、はずだが目覚めると異世界に転生していたーー! 貴族の嫡男・ラウルとして転生した彼はある特殊なスキルを持つ。それは覚えている前世の銃火器を異世界に召喚出来るのだ! 銃火器の射撃訓練や携帯食料の試食など、ミリオタとして至福の時間を過ごすラウルだったが敵国の侵略で絶体絶命の危機に…! 尊敬する父を虐殺し領土を蹂躙した敵兵に追われる日々、そして逃亡の中で優しい母から明かされたラウルの真の姿とは…!? 心に復讐心、手に銃火器を携えラウルの逆襲英雄譚が始まる!
  • 充電切れの心を再生させて夢を叶える 幸せ貯金
    -
    1巻1,265円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品は固定レイアウトで制作されており, タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また,文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東京大学名誉教授 矢作直樹先生推薦! 「本書は、自分の愛と可能性に気づき、心を充電し""幸せ""を手に入れる具体的な行動指針です」 幸せに近づくシンプルな方法がわかる! 子どもも大人も、「充電の切れかかったタブレット」のようだと私は感じます。無理をすればいつ本当に充電がきれてしまうかわかりません。まずは少し手を止めて、自分の心の充電を優先させてください。 本書は「幸せ体質」になるための行動指針を5つのステップにまとめ、解説しています。どれも簡単にできることばかりですので、さっそく実践してみましょう。 また、本文中にある 『心が整い、願いが叶う「しあわせ感謝年表」』 『心が整い、願いが叶う「ありがとうノート」』 も別冊ノートとして用意してあります。 それぞれのノートをお手元に置いて、 本文を読みつつ活用してみてください。 著者プロフィール 安藤 大作(あんどう・だいさく) 両親と共に暮らせない幼少期。孤独と惨めさから自殺寸前に。ただ自分の内面に向かう旅から周りの愛に気づき始め、やがて人間の本当の力や無限の可能性を感じ始める。愛と感謝と接することで人は無限の可能性を湧き上がらせることを伝えるために、22歳で私塾を創業。瞬く間に生徒が増え続け、スポーツ指導では全国大会に導く。 さらに可能性の根源に迫るため保育園を次々に開園。さらに様々な執筆活動や書籍出版。テレビのレギュラーコーナー、ラジオのレギュラー番組を持ちその考え方を発信。自身でデザインした心を育てる住宅は建築デザイン大賞をとり、心のあり方に迫る映画2作品にも役者として出演。 日本 PTA 副会長を務め、全国学習塾協会会長および日本民間教育協議会会長としても業界をまとめる。すべては人の無限の可能性が発揮されるための取り組みに人生を捧げている。 三重県伊勢市生まれ。伊勢市在住。 頻繁に神宮の森で自身をチューニングしながら世のため人のためを思い活動する日々を継続中。 著書に『「欠けた心」の磨き方』(フォレスト出版)など。
  • 柔道五輪金メダリスト猪熊功はなぜ自刃したのか
    -
    国民的ヒーローとなった男の凄絶な死  私を見て少し微笑んだように見えた次の瞬間、猪熊は「今ならできる!」という低い叫び声とともに机上の脇差を取り上げ一気に首に突き込んだ。(本文より)  2001年9月28日、東京オリンピック柔道重量級金メダリスト、猪熊功死す。自ら頸動脈をついて自害した壮絶な死の理由とは? その直前二週間、心身ともに最高の状態で死にたいという理由で行われた、美しき死のための合宿の詳細。「まだまだっ、切れてない」最後の瞬間を看取った合気道家、井上斌の証言で綴られる衝撃の真相。 プロローグ 夢 第一章 終わりへの始まり  1 始まり  2 自殺合宿 第二章 猪熊功という男の逆転人生  1 宿命を背負ったデビュー  2 対巨人との戦い  3 若者の考えを変える男  4 柔道新時代の茨の道を告げる大会 第三章 再起不能の病からの帰還  1 フィアンセヘの手紙  2 ヘーシンクという名の巨大黒船襲来  3 ウエイト・トレーニングでの復帰 第四章 美しき死への合宿  1 給料日  2 猪熊の食事  3 合宿二週目  4 傘  5 息子たちと  6 整理 第五章 人生の転換期、柔道から実業へ  1 生い立ち  2 大逆転の夢ならず  3 私(井上斌)と猪熊との出会い 第六章 再々度の延期  1 死に場所  2 時間が止まる  3 遺書のコピー  4 知人たちへの電話  5 時間つぶし  6 周到なドライブ  7 最後の役員会、最後のビール 第七章 哀しき経営者・猪熊功  1 孤独  2 東海建設と東海大学  3 事業拡大路線  4 大学との軋轢  5 中小の建設会社と銀行  6 経営破綻の償い 第八章 最期  1 決行のとき  2 まだまだっ エピローグ 光と陰 ●井上斌(いのうえ・たけし) 1946年中華民国北京市生まれ。1968年慶応大学法学部政治学科卒業。英国合気道協会主席師範を経て、1972年住友不動産入社。ハワイカントリークラブ、泉カントリー倶楽部、新宿住友ビル管理を経て、1987年退社。その後、1989年東海建設入社、社長室長、東海不動産管理常務取締役を経て、2001年東海建設破産により退職。現在株式会社エス・ユウ代表取締役。毎年1回、英国において合気道講習会を開催。師範を務める。 ●神山典士(こうやま・のりお) 1960年埼玉県生まれ。信州大学人文学部卒業。ノンフィクション作家。主な著書に、第3回小学館ノンフィクション賞優秀賞受賞作『ライオンの夢 コンデ・コマ=前田光世伝』(小学館)、『ひとりだちへの旅』(筑摩書房)、『「日本人」はどこにいる~異文化に生きる武士道のこころ』(メディア・ファクトリー)、『アウトロー』(情報センター出版局)など。
  • 柔道立技・寝技テクニック 上達のためのアドバイス
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 柔道を学ぶ人にとって大切なのは、基本をしっかり身につけること。そのためには自分にあった正しい指導を受けることが肝心で、その上で他人の稽古の様子や試合をしっかり観察し、柔道の手引書をよく読んで知識を得ることです。しかし、それにもまして重要なのは、教えを受け、観察し、読んだものを稽古できっちりと自分のものにすることでしょう。柔道が上達するというか、強くなる手段は、はっきり言って稽古しかありません。 いくら正しく教えられ、いくら手引書を熟読しても、自分が稽古をしなければ、それもかなりハードにやらなければ力はつきません。稽古では問題点を見つけて、稽古後に身体に覚え込ます反復練習を徹底して行うことです。さらに他人の稽古や試合の様子を見るときでも、どこに注意すれば相手の技を防ぐことができるか、また、どこにポイントをおけば相手を素早く倒すことができるか、といったことにも心を傾けて観察すれば随分と身につくものになります。 この本はそうしたことにもねらいを置いて、皆さんがより早く強くなるための手助けになるよう書いたつもりですが、初心者、中級者だけを対象にしたものではありません。上級者や一流選手、指導者であっても必ず役立つ本だと自負しています。 私は当時柔道の名門校であった広島県の盈進商業高等学校を卒業、実業団で5年間と、大阪府警察で9年間。32歳まで選手生活を送り、近畿から念願の全日本選手権大会に出場することができました。この間、全日本選手権大会に出場した選手39名、同一選手と21試合、計60試合対戦しました。全日本選手権者とは3名、内1名とは2回。2位者とは3回対戦。3位者は4名、内同一選手と4回、1人は2回。ベスト8入賞者は5名対戦しています。 柔道全盛期の当時、日本の超一流のトップ選手と試合ができたのは、右の相手でも左の相手でも組み負けをあまりしなかったからだと思います。是非、手の使い方の参考にしてみてください。 現役を退いた後は、大阪府警柔道師範、講道館大阪国際センター、海外のナショナルチームのコーチ、強豪校を含むの大学、高校、中学の学生の指導など、多岐に渡り携わってきました。 62年間の長きにわたって柔道一筋、柔道三昧の日々を送り、柔道着を着て道場に立った時間数は誰にも負けないのではと思っています。 運動能力に優れた人や、体力が弱く運動能力の劣った大人から子供まで、今日まで幅広く指導してきたので、より柔道が理解でき、力学に沿って何処が悪いか的確に指摘、対策案を提示できる指導技術が身についたものだと思います。 初版出版から早いもので19年が経過しました。今、初版を読み返してみて、もっと書き加えなければと思うことも多々あり、電子書籍で再版することにしました。必ず貴方のお役に立つものと信じています。 読者の皆様の柔道稽古の友として、手助けなり、糧になればこれに勝る喜びはありません。
  • 柔道マガジン 2024 Spring no.4
    -
    今号ではパリオリンピック代表選手インタビューの第3弾として舟久保遥香、新添左季、髙市未来、永山竜樹の4選手にインタビュー。オリンピックイヤーに突入しての心境をうかがいました。また、特別企画として強化指定選手の名鑑も掲載。男女A強化14選手、男女B強化123選手、計137選手を写真つきで紹介。さらにC強化、D強化、形強化選手のリストも掲載しています。 [特 集] パリオリンピック代表内定選手インタビュー第3弾! 「舟久保遥香」「新添左季」「永山竜樹」「髙市未来」 001 舟久保遥香インタビュー~ 一つずつ、一歩ずつ…頂点への歩み! 005 新添左季インタビュー~ 最強のネガティブ思考 010 永山竜樹インタビュー~ 攻めて「一本」をとる柔道で金メダルを獲る! 015 髙市未来インタビュー~ 三度目の正直で完全燃焼! [Interview] 023 髙藤直寿インタビュー~ 子ども心を持つ達人へ― 030 柔道家が語る、柔道衣へのこだわり―(阿部一二三、阿部詩) [特集] 076 全日本柔道強化選手名鑑 [TOPIC] 021 ウルフ アロン パリオリンピック代表内定記者会見 062 柔道経験を生かそう! JICA海外協力隊って何!? [大会リポート] 026&038 2023年度 全日本シニア柔道体重別選手権大会 028&048 全日本学生柔道 Winter Challenge Tournament 2024 034 GSパリ 035 GSタシケント 053 全日本学生柔道 YAWARA Challenge Tournament テスト大会 056 第5回文武両道杯全国高校柔道大会 058 2023サニックス旗福岡国際中学生柔道 [イベントリポート] 054 ジュニア国際交流試合 068 スポーツひのまるキッズ柔道大会 074 神奈川県柔道連盟 女子柔道練習会 [連 載] 036 DEEP BOUT REVIEW ~髙藤直寿(日本)vsアンドレア・カルリーノ(イタリア) 047 What’s 柔道整復師~第2回 柔道整復師の施術法 092 RESULTS [ニュース&インフォメーション] 075 eJudo 情報 103 全柔連情報

    試し読み

    フォロー
  • 12ヶ月でめぐる日本の絶景
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 好評の絶景シリーズから「12ヶ月でめぐる日本の絶景」が登場! 日本が誇る四季折々の絶景。 季節がめぐるごとに移ろう景色は、ともすれば 「いつか見たいと思っているのに、気がついたら今年も ベストシーズンが終わっていた…」と見逃してしまいがち。 本書では、1月から12月まで 「今が見ごろ」の絶景を月ごとに集めてみました。 その季節にしか味わえない、一瞬の輝きを求めて 日本が誇る「四季の美」をご堪能ください。 ■CONTENTS 睦月(1月)…新倉山浅間公園/大津海岸ジュエリーアイス etc. 如月(2月)…屈斜路湖 フロストフラワー/宮地嶽神社 etc. 弥生(3月)…御輿来海岸/五郎 菜の花まつり etc. 卯月(4月)…星峠の棚田/田貫湖 ダブルダイヤモンド富士 etc. 皐月(5月)…タウシュベツ川橋梁/雪の大谷 etc. 水無月(6月)…鍋ヶ滝公園/丸山千枚田の虫おくり etc. 文月(7月)…御射鹿池/折爪岳のヒメボタル etc. 葉月(8月)…大空町ひまわり畑/熊野大花火大会&獅子岩 etc. 長月(9月)…葛城古道/鶴の舞橋/千畳敷カール etc. 神無月(10月)…国営ひたち海浜公園 コキア/稲取細野高原 etc. 霜月(11月)…鹿野山九十九谷展望公園/越前大野城 etc. 師走(12月)…クリスマスツリーの木/秩父夜祭 etc. <column> 桜ことば/春の花園/幻の島/錦繍点描
  • 十二大戦対十二大戦
    3.9
    十二年に一度行われる、十二支の名を冠した戦士達の戦い――その名は『十二大戦』。 だが、その第十二回大会は十二星座の戦犯に狙われていた。 戦士と戦犯の、苛烈にして壮絶な殺し合いが幕を開ける――!!
  • 10年後に
    完結
    -
    夏の終わり。なつかしくて、ちょっとせつない…10年ぶりの出会い。表題作「10年後に」他、嫁入り前の血の繋がっていない父娘の絆を描いた「月あかりの下で」、県大会準決勝での敗北を引きずる元高校球児とそれを見守ってきたガールフレンドの想いを綴った「指輪-キミが見た夏-」、メロウなテイストで贈る落涙必至の3作を収録。
  • 〈10秒00の壁〉を破れ! 陸上男子100m 若きアスリートたちの挑戦
    -
    2015年3月、陸上短距離の桐生祥秀選手(東洋大)が米国の大会で、追い風が吹いていたため公式記録にはなりませんでしたが、100メートル、9秒87というタイムを記録しました。乗り越えるのは不可能とさえ思われていた〈10秒00の壁〉が破られるのも、遠い日のことではありません。超人的な肉体の外国選手と比べて小柄な日本人の努力と進化を描きます。短距離走のタイムをわずかでも縮められるヒントが満載です!
  • 16歳、彼に秘密で君とキスした
    完結
    -
    全1巻484円 (税込)
    Sho-Comi大注目作家のデビュー2作目は女子一人男子二人、切ない三角関係ラブ!! 中学3年生。花菜、灯輝、泉水は毎年3人で花火大会に行くのが恒例。でも、今年の花火大会はいつもと違う。だって、花菜はずっと好きだった灯輝に告白する決心をしてるから・・・。 当日、2人きりになった花菜と灯輝。灯輝から、「話したいことがある」と告げられ、改めて会う約束をする。 灯輝も私と同じ気持ちかもしれない・・・期待を胸に約束の場所で待つ花菜。 でも、いくら待っても灯輝は来ず・・・。そこに現れたのは泉水で!? 胸が軋む切ない三角関係の行方は?
  • 10ぴきのかえるののどじまん
    3.7
    ひょうたん沼にすんでいる10ぴきのかえるは、うたがだいすき。そこで、ひろびろ池の「全国かえるのどじまん大会」に出場することになりました。
  • ジュニアで差がつく!魅せるフィギュアスケート 上達のポイント50
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 実践的なアドバイスを一冊に凝縮! ★ ジャンプ、ステップ、スピン、 スパイラル… ★ 技のレベルアップから、安定した美しい滑走まで。 ★ さらに成長したいジュニア世代に役立つ! ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 本書は、スケートを楽しみ始めて、 フォア滑走やバック滑走ができるようになった頃、 「スケートをもう少し勉強したいな」と、 思うスケーターのために作られた本です。 スケート靴を履いて氷の上に立っても、 自分の脚で氷を押さなければ滑走することはできません。 ジャンプやスピンなど派手な技が目立ちますが、 まずは滑る方法を学ぶことが大切です。 滑走は奥が深く、沢山の技術がありますが、 中でも、上達するためにもっとも大切なことは、 ヒザを柔軟に使うことと、 上半身を固定してひねりの運動を行うことです。 各項目で、技の習得方法や注意点を紹介していますが、 決して他人や物だけに頼らず、焦らずに、 落ち着いて練習に取り組んでください。 一つ一つ練習を積み重ねて技を習得すると、 スケートの楽しさに魅せられ、 やみつきになるのですが、 ケガには十分注意してください。 ケガの防止のためには、 準備運動や柔軟・ストレッチングの運動を行うことを 常日頃から心がけましょう。 安全のため、手袋や帽子も忘れずに。 スケートでただ一つの用具である靴は、 足首をしっかりとフィットするものを着用してください。 できればマイシューズを持つことをお勧めします。 氷上を滑る爽快さは、他のスポーツでは 味わうことができないほど素晴らしいものです。 子どもから大人まで、 それぞれ楽しむことができるスポーツですから、 本書がスケートの楽しみを深める 手助けとなれば幸いです。 監修者 東京女子体育大学 元教授 フィギュアスケート部元部長 大森 芙美 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ フィギュアスケートのテクニックが 2ページごとの解説になっており、 皆さんの知りたい習得したい項目を選んで、 読み進めることができます。 各テクニックは、 それぞれ重要な「ポイント」で構成され、 わかりやすく解説しています。 ポイントがわかるから覚えやすい。 覚えやすいから身につきやすい。 ぜひ、フィギュアスケートの習得に役立ててください。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 体の使い方・各パーツの基本 ☆ PART1 スケーティングとステップ、ターンを磨く スケーティングの基礎を見直して安定を図る。 音楽に合わせて踊ることができるように、 ステップやターンの技術を磨き抜く。 * ポイントNo.01 曲げた後ろ足の一押しで美しい姿勢を保つ * ポイントNo.02 イスに腰掛けるように膝を曲げてスピードを出す * ポイントNo.03 フォアとバックの切り返しでリング全面を滑走する ・・・など全15項目 ☆ PART2 華麗なスパイラルで魅せる フリーレッグを腰より高い位置でキープして滑走する。 体全体をしなやかに使い、 優雅な姿勢で観る人を魅了。 体の柔軟性が高くなれば、 難しいポジションにも挑戦だ。 * ポイントNo.16 帆を張るように体を反って片脚を90度以上上げる * ポイントNo.17 両腕で回転を制御して軌道を外さずに脚を上げる * ポイントNo.18 エッジの反動を利用してスパイラルのままチェンジエッジ ・・・など全7項目 ☆ PART3 多彩なスピンをマスター ブレードの1点に重心を乗せて回転する。 回転軸を細くまとめて、回転力を最大限に生かす。 一つでも多くのバリエーションをマスターしよう。 * ポイントNo.23 すき間をなくして回転軸を細かくまとめる * ポイントNo.24 ヒザの伸びと振り足を合わせ回転速度を加速する * ポイントNo.25 フリーレッグを高く上げて強い回転力を得る ・・・など全10項目 ☆ PART4 難解なジャンプを攻略 ジャンプは、もっとも見栄えのする派手な技だ。 滑走から踏み切り体勢に入って跳び上がる。 エッジ操作と体のひねりが成否のポイントを分ける。 * ポイントNo.33 真上へ引き上げる踏み切りで空中で体を締める感覚を覚える * ポイントNo.34 片足で高く跳び上がり回転後の着氷姿勢に入る * ポイントNo.35 半身の姿勢で自然に半回転、空中姿勢を作る余裕を持つ ・・・など全10項目 ☆ PART5 美しさを支える陸上トレーニング 関節の可動域を広げて、しなやかさを身につける。 また、ジャンプやスピンの回転をコントロールする、 腕の使い方を陸上トレーニングで覚えよう。 * ポイントNo.43 ブリッジの姿勢で肩・腰・ヒザの柔軟性を鍛える * ポイントNo.44 腰の力を抜いた前後開脚で股関節の可動域を広げる * ポイントNo.45 上体を締めた空中姿勢を取りジャンプの回転を想定して跳ぶ ・・・など全8項目 ☆ コラム * 靴擦れを起こさないスケート靴の履き方 * 練習の妨げとなるマメを防ぐ * 練習から気をつける服・衣装の身だしなみ * 曲に合った雰囲気を表現するイメージトレーニング ◆◇◆ 監修者プロフィール ◆◇◆ 東京女子体育大学 元教授 大森 芙美 東京女子体育大学卒業。 現在は同大学で競技スケート部コーチを務める。 フィギュアスケートの普及に尽力。 多くの部員が試合に出場できる方法を模索する中、 専門誌でシンクロ競技大会の存在を知り、 ルールブックを翻訳。 1987年に米国ニューヨーク州レイクプラシッドで 開催された国際大会に28名の学生を参加させ、 日本におけるシンクロ競技の礎を築いた。 ※ 本書は2008年発行の 「華麗に舞う! 魅せるフィギュアスケート 50のポイント」 を元に加筆・修正を行った新版です。
  • ジュニアのためのボルダリング 実践テク上達バイブル 新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 世界で活躍する選手たちが 『監修&実演』! ★ トップを目指す次世代ボルダラー必読! ★ 今からでも遅くない! 10代からボルダリングを 極めよう! ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ スポーツクライミングがオリンピック正式種目に決まり、 ユース、ジュニア世代で、 世界で活躍する選手が増えるなど、 ボルダリングはますます盛んになっています。 本書はこれからボルダリングを 本格的にはじめる方から、 コンペ・大会で上位を目指している ユースやジュニアの方に向けて、 基本的なムーブやホールディングの解説から、 トレーニング法、そして最近のコンペや 大会で見られる新しい課題に対応した 最新情報もできるだけ紹介しています。 ボルダリングは、ただ毎日同じような練習をくり返したり、 指導者の指示に従って練習をするだけでは、 上達しません。 知識や情報を元に、 どうやったらもっとうまくなるか、 どんな練習をしたらよいか、 自分で考えながら登ることが 上達のなによりの近道です。 今からはじめても、決して遅くありません。 本書がボルダリング上達の きっかけになれば幸いです。 プロフリークライマー 小山田 大 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ PART1 10代のための上達テクニック * 三点支持 * 正対 * ダイアゴナル * ヒールフック * フラッギング * ステミング * ランジ ・・・など ☆ PART2 10代からのカラダづくり * 苦手な部分、弱い部分を確認しよう * 10代に必要なトレーニング法を紹介 * 地上で行うストレッチ * キャンパシングボードを使ったメニュー * ロックリングスを使ったメニュー * 鉄棒、吊り輪を使ったメニュー * 地上で行うトレーニング ・・・など ☆ PART3 コンペ・大会にチャレンジ! * コンペ当日までの計画の立て方 * ルール・レギュレーション * 世界の主なコンペ・大会情報 * メンタル面の注意事項 Q&A ・・・など ☆ PART4 知っておきたい基本テクニックQ&A * 正しい着地の方法は * ジムでの正しいマナーは * 主なホールドの種類と持ち方のコツは * フットワークの基本は * 高い位置のホールドをとらえるフットワークは * よりレベルの高いフットワークは * ボルダリングに必要な道具は ・・・など ※本書は2017年発行 「ジュニアのためのボルダリング 実践テク上達バイブル」 の新版です。
  • 純真ママと赤ちゃんは、クールな御曹司にたっぷり甘やかされてます~ラグジュアリー男子シリーズ~
    4.0
    令嬢の古都子は、幼いころからの許婚で大会社の御曹司・大河と結婚、平凡な日々を過ごしていた。しかし、出張が多く帰宅時間も遅い彼に、本当に自分は愛されているのか不安がよぎって…。心身疲労から、古都子は体調不良で倒れてしまうが、実は妊娠していることが発覚して!? それまで仕事に忙しかった彼が過保護な旦那様に豹変! 「ずっと愛し続ける」――会えない時間を埋めるかのように、子どもを愛し、古都子にも愛情たっぷり注いできて…!? ラグジュアリーシリーズ第三弾!
  • 純情メイティング-αとΩの裏事情-【合本版】
    完結
    4.0
    全1巻924円 (税込)
    「ちょ…待って! ナマは…!」「あっ…アアアアァ!!」――。 αとして生まれた竜ケ崎逸(イツ)。 彼は両親が他界した後、βである大会社の総裁である叔父の元で育てられていた。 しかし、αに対し強いコンプレックスを持っている叔父は、事あるごとに逸に虐待を行う。 今夜も、叔父の怒りは逸に…。 しかし、今回はいつもとは違っていた。 なんと、叔父はΩ専門のデリヘルから発情期中のΩ・エンを呼び寄せていたのだ! αとしての尊厳を失いたくないと抗う逸。 しかし、本能には逆らえず、逸は欲情してしまい…。 快楽に溺れるαとビッチなΩの種付けエッチは必見! 【※この作品は「純情メイティング-αとΩの裏事情- 1~7巻」を収録した合本版となります。重複購入にご注意ください。】
  • 準備する力 ラグビー日本代表GMのメソッド
    4.0
    2015年ワールドカップでの南アフリカ戦勝利、2016年リオ五輪におけるニュージーランド撃破。ラグビー日本代表は2大会連続、しかも異なるカテゴリーで世界を驚愕させた。かくして注目されたのが「ジャパン・ウェイ」という言葉だ。一般的に「ジャパン・ウェイ」とは、ハードワーク、組織的プレー、そして戦術などを指すとされるが実態は異なる。「ジャパン・ウェイ」の真髄は、日本が持つ最大の武器「準備する力」にこそあるからだ。日本ラグビー復活のキーマンが、本邦初公開となる資料も交えながら、2019年と20年に向けた勝利のメソッド、そしてビジネス分野にも通底する「ジャパン・ウェイ」――世界に勝つための方法を解き明かす。
  • 準備せよ。 スポーツ中継のフィロソフィー
    4.0
    WOWOW代表取締役社長の田中晃が、日本テレビ、スカパー!での豊富なスポーツ中継の経験をもとに、制作の裏側やテレビマンとしてのフィロソフィーを明かす。 箱根駅伝初の生中継、世界陸上東京大会での国際映像配信、劇空間プロ野球に込めた中継哲学をはじめ、トヨタカップ、Jリーグ、FIFAワールドカップ、オリンピック、パラリンピックなど、あらゆるスポーツの現場に携わってきたからこそ語れる制作秘話やスポーツ中継の舞台裏、テレビマンとしての仕事のあり方をひも解く。さらに、2020年東京オリンピック・パラリンピックをどう世界に発信していくかという命題とも向き合う。 スポーツ中継に携わる方のみならず、すべてのスポーツファンに贈る1冊。 本書を読むことで、スポーツ観戦の仕方が大きく変わるはずです! 目次 はじめに――スポーツ中継との出会い「スポーツはドラマだよ」 【第1回】「そこにフィロソフィーはあるか?」 ~放送責任と制作者の役割~ 【第2回】「ディレクターは神様なんだ」 ~スポーツ中継の画作り~ 【第3回】「そこに音があるんだから」 ~平昌オリンピック国際映像制作の現場~ 【第4回】「白いキャンバスに絵具を落とすように」 ~スポーツ中継のコメンタリー作り~ 【第5回】「俺たちのGOALは何だ?」 ~WOWOWのテニス中継とWHO I AMの挑戦~ おわりに――「スポーツ中継制作者という人種」
  • 自由のために、戦うべきは今 ―習近平vs.アグネス・チョウ 守護霊霊言―
    5.0
    香港民主化のために、日本もできることを! 2019年、世界が注視する香港デモ。 習近平の腹積もりはどの程度なのか。 民主の女神と称されるアグネス・チョウ、彼女はどこまでやるつもりなのか―― 双方の守護霊による赤裸々な主張から、対立の争点を明らかにした衝撃の書。 【2019. 9.3収録】 「中国建国70周年の2019年10月1日までに香港デモを一掃する」(習近平 守護霊) ◇次は台湾を、そして沖縄とフィリピンとベトナムだ ◇2020年1月の台湾総統選を見すえて、中国に歯向かったらどうなるか見せつけてやる ◇中国に自由や人権は存在しない――主権は国家主席にある 「私たちが今戦わなければ、次は台湾で悲劇が起こる」(アグネス・チョウ守護霊) ◇日米英が軍を送れば、戦いつづけることができる ◇将来的には“香港独立”まで持っていきたい。 ■■ 習近平の人物紹介 ■■ 1953年~。中華人民共和国の政治家。いわゆる太子党(党高級幹部の子弟グループ)の一人。 福建省長、上海市党委員会書記、党中央政治局常務委員等を経て、2008年に国家副主席に就任。 2012年、胡錦濤の後継として、党総書記、中央軍事委員会主席の座に就く。 2013年、全国人民代表大会で国家主席、国家中央軍事委員会主席に就任した。 ■■ アグネス・チョウ(周庭)の人物紹介 ■■ 1996年~。香港の社会運動家。香港浸会大学在学中。 2014年、香港の民主化デモ「雨傘革命」で中心的な役割を果たし、「民主の女神」と呼ばれる。 2016年、学生リーダーらと政党「香港衆志(デモシスト)」を創設。 2018年には香港立法会(議会)の補欠選挙に出馬を表明するも、香港政府により立候補を認めない判断を下される。 2019年6月、「逃亡犯条例」の改正に反対するデモに参加。海外で、香港の民主化運動に対する支援を呼びかけている。 【同時収録 天草四郎&ハンナ・アレントの霊言】 ■■ 天草四郎時貞の人物紹介 ■■ 1621?~1638年。江戸時代初期のキリシタン。本名は益田四郎時貞。 長崎留学から天草に戻った後、さまざまな奇跡を起こし、マルコス宣教師が予言した「神の子」の再来と噂される。 1637年、重税と圧制、過酷なキリシタン弾圧に対して起きた「島原の乱」で首領となり、島原半島の原城に籠城するも、90日にして落城。一揆軍は全滅した。 ■■ ハンナ・アレントの人物紹介 ■■ 1906~1975年。政治学者・哲学者。ユダヤ系ドイツ人として生まれる。18歳でマールブルク大学に入学し、マルチン・ハイデガーに学ぶ。 その後、フライブルク大学でエドムント・フッサールに、ハイデルベルク大学でカール・ヤスパースに学ぶ。 1928年、ヤスパースのもとで、「アウグスティヌスの愛の概念」の論文を執筆し、博士学位を取得。33年にナチス政権が成立した後、パリに逃れ、ユダヤ人の救援活動に従事。 51年、『全体主義の起源』を発表し、反ユダヤ主義と帝国主義に焦点を置いて、ナチズム、スターリニズムの根源を突き止めた。 他の著書に『人間の条件』『革命について』『イェルサレムのアイヒマン』などがある。 ◇◇ 霊言・守護霊霊言とは ◇◇ 「霊言現象」とは、あの世の霊存在の言葉を語り下ろす現象のことをいう。 これは高度な悟りを開いた者に特有のものであり、「霊媒現象」(トランス状態になって意識を失い、霊が一方的にしゃべる現象)とは異なる。 外国人霊の霊言の場合には、霊言現象を行う者の言語中枢から、必要な言葉を選び出し、日本語で語ることも可能である。 また、人間の魂は原則として六人のグループからなり、あの世に残っている「魂のきょうだい」の一人が守護霊を務めている。 つまり、守護霊は、実は自分自身の魂の一部である。したがって、「守護霊の霊言」とは、いわば本人の潜在意識にアクセスしたものであり、 その内容は、その人が潜在意識で考えていること(本心)と考えてよい。
  • 常勝軍団の作り方
    -
    監督就任11年目で 11度の甲子園出場。 冬の3カ月間は室内練習場にこもりきり というハンデをものともせず、 北陸勢初の全国制覇に、 ベスト4二度、ベスト8一度。 チーム全体が高い目標と強い覚悟を持って、 時に理不尽なまでの厳しい練習に取り組む。 代々これを絶やさずに続けていくことで、 そこに「強さの伝承」が生まれる。 「勝てる集団」を作るための、 命を懸けた本気の指導論 著者は、以下のように述べています。 私が監督となった2011年秋以降、敦賀気比は2017年を除くすべての年で春・夏いずれか(もしくは両方)の甲子園に出場している。2015年のセンバツでは、選手たちのがんばりのおかげで北陸勢として初となる全国制覇を成し遂げることもできた。 甲子園に毎年のように出ているからか、周囲からは「敦賀気比は甲子園に出て当たり前」と思われている。みなさんがそのように思ってくれるのはありがたいが、その分プレッシャーも大きい。毎年、夏の大会期間中は眠れぬ夜を過ごす。 また、冬の12~2月にかけて、敦賀は雪に覆われるため、屋外での練習はほぼできない。私たちは3カ月もの間、ふたつある小さな室内練習場にこもり、ひたすら練習を続けるしかない。これは、一年中、屋外で練習できるチームと比べたら相当なハンデである。でも、私たちは春のセンバツで日本一になることができた。 本書では、私たちがいかにして甲子園常連校となり、北陸勢初の全国制覇を成し遂げるまでに成長できたのかを詳しくお話ししていきたい――本文より ■目次 第1章 北陸勢初の全国制覇までの道のり 監督就任早々、北信越大会で優勝してセンバツ出場/北陸勢初の全国制覇~2015年センバツ~ ほか 第2章 やんちゃだった私がなぜ指導者になれたのか? 敦賀気比の監督に就任~なぜ指導者となって早々に結果を残せたのか?~ ほか 第3章 東流「長所を伸ばす」指導法 核となる選手を作り、チームを熟成させていく/技術指導はヒントを与える程度 ほか 第4章 甲子園で勝つための練習 冬は室内練習場で徹底的に体力強化/実戦を意識したピッチング練習 ほか 第5章 北陸勢初の夏の甲子園優勝を目指して 甲子園に出て当たり前の中で戦う過酷さ~妻に感謝~/甲子園には勝ち方がある/北陸勢初の夏の全国制覇に向けて ほか
  • 情熱のストライカー さくら!咲きますッ (前編)
    完結
    -
    大学の4年間、陸上部で長距離選手として過ごしてきた小林さくら。最後の大会でも成果を得られず、ため息の日々。ひょんな事からサッカーと出会い、天才的な俊敏さで人々を魅了した。11人でつないだボールがゴールを貫きシュートが決まると、仲間が歓喜する! 瞬間、言い知れぬ熱いものが、さくらの全身を駆け抜ける!なでしこたちの活躍は、不遇の女子サッカー時代から彼女たちがつないで来た情熱の証だ!!
  • 情報処理2017年11月号別刷「《小特集》ACMチューリング賞50周年記念大会」 2017/10/15
    -
    情報処理学会誌「情報処理」2017年11月号小特集「ACMチューリング賞50周年記念大会」の記事のみを抜き出した別刷(冊子)。本小特集では、2017年6月にサンフランシスコで開催されたACMチューリング賞50周年記念大会を取り上げる。(解説記事執筆者他:浅井光太郎、Donald (”Don””) Ervin Knuth、鳥澤健太郎、Julien Kloetzer、協力:国立情報学研究所)

    試し読み

    フォロー
  • 情報処理2020年8月号別刷「《小特集》中高生の情報教育に関する支援活動─第82回全国大会を中心に─」 2020/07/15
    -
    情報処理学会誌「情報処理」2020年8月号小特集「中高生の情報教育に関する支援活動─第82回全国大会を中心に─」の記事のみを抜き出した別刷(冊子)。本会の中高生の情報教育に関する支援活動のうち、第82回全国大会で行った第2回中高生情報学研究コンテストと、(第1回)初等中等教員研究セッションについて報告する。(解説記事執筆者他:喜連川優、萩谷昌己、中山泰一、高岡詠子、和田 勉、須藤祥代、小原 格、中野由章)

    試し読み

    フォロー
  • 女学生探偵と偏屈作家 ─古書屋敷殺人事件前夜─
    4.0
    「先生、事件です!」――女学生探偵・花本(はなもと)ひばりとドS推理作家・久堂蓮真(くどうれんま)のボカロ曲「女学生探偵シリーズ」より、初のノベライズ痛快事件録。【明尾高屋上投身事件】文化祭の準備に沸く高校の屋上で血を流して倒れている女子生徒が発見される。そこには血で書かれた『X』の文字が! 事件か事故か、ひばりは真相解明に乗り出す。/【探偵暇潰遊戯】ひょんなことから久堂と勝負をすることになったひばり。久堂宅にあるぼう大な蔵書の中から、久堂が出す三つの手掛かりをもとに一冊の本を選び出すというものだが…。/【両国幽霊屋敷殺人事件】ひばりと久堂は古書店を営む枯島の使いで両国へ。折しもその日は隅田川花火大会。ひばりはちょっぴりデート気分だったが、訪ねた先で射殺死体が見つかり…。
  • 女子校あるある
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆更衣室は存在しない。 ◆変質者が出現すると校内放送。 ◆体育の授業後はのんびり着替えて次の授業開始を遅らせる。 ◆ジャニオタ、アニオタ、バンギャ、ヅカタク……各種オタクが共存している。 ◆教室で鼻をかむのは当たり前。 ◆バレンタインはチョコの大交換会。 ◆体育祭はガチで燃える。 ◆修学旅行の夜は妄想恋話大会。 ◆持ち込み禁止の携帯電話が鳴ると異常な団結力を発揮。 ◆若い男の先生はモテモテ。 など、一般の人は見ることが出来ない女子校の珍日常を、100の漫画と約200の「あるある」で紹介! 女子校出身者は爆笑、出身者でなくともニヤっとしてしまう秘密の世界をお楽しみください。
  • 女子校生 淫夜の花火大会~混雑の中で男達に口を塞がれ…~
    3.0
    「すげえ…っ、このメスつるんつるんだ、小学生みてぇに生えてねえ」(いやっ言わないでっ)「早くハメようぜ!」(いやぁああっ!)高校生の柚菜は浴衣で花火大会に行く。混雑のために立って見ていた柚菜だが、気づけば男たちに囲まれ口を塞がれてしまった。声を出せないのをいいことに、胸を揉まれてパンティの中をまさぐられ、恥毛が生えていないコンプレックスまで暴かれてしまう。そしてついにはアソコの中にアレを入れられ傍若無人に動かされて…!

    試し読み

    フォロー
  • 女子大生ママ彩歌、ピンチの店を立て直す ~売りたかったら売り込むな!~
    値引きあり
    -
    20歳の女子大生彩歌が、 母親の代役としてクラブのママをつとめる中で、 さまざまなスペシャリストからビジネス成功の秘訣を伝授される。 名店がひしめく福岡・中洲の2100店の ナンバーワンを決めるグランプリ大会に挑む彩歌の成長物語であるとともに、 リフレイン、ミラーリング、5カウントなど、ビジネス成功のための極意を盛り込む。 『売りたかったら、売り込むな!』(2013年・初版)の小説版。 人の心をつかむ接客・経営の極意とは? ■目次 ・Story1 真由美の入院 ・Story2 初出勤 ・Story3 わたしがママ代理? ・Story4 お客様は少ないのにお給料は同じ? ・Story5 常連客から500万円借りる ・Story6 困るお客ほど勉強になる ・Story7 新規客より既存客 ・Story8 特別講座 ・Story9 リフレインとミラーリング ・Story10 ナカワングランプリ ・Story11 『絶対3つ星 7か条』 ・Story12 松田先生 ・Story13 『5カウントの法則』 ・Story14 決戦1週間前~決戦前夜 ・Story15 『中州 接待飲食店 名店NO.1グランプリ』開催 ・Story16 風評被害と営業妨害 ・Story17 ラスト8日間 ・Story18 表彰式会場 ・Story19 真由美の復帰 ・Story20 後日談 ・あとがき ■著者 古川隆 株式会社福一不動産代表取締役。1962年9月、宮崎県延岡市生まれ。 1985年、大分工業大学建築科を卒業。大手マンションデベロッパーに勤めるが、バブル崩壊でリストラにあう。 1995年、株式会社福一不動産に入社。1997年9月、社長就任。 福岡市博多区祇園町、冷泉町、店屋町、上川端町、中洲2~5丁目に特化した展開で業界の注目を集める。 店舗を紹介するインターネットサイト「e中洲ドットコム」や経営支援サービス「ユアーズ」を提供。 また、全国各地で経営者を対象にした講演・セミナーを行う一方で、 中洲のママさんを対象に講演会・勉強会も定期的に開催している (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 女子プロレス専門誌 LADYRIN(レディリン) 2019.11月号 [雑誌]
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 試合レポート、ニュース、インタビュー、グラビア、特別企画などコンテンツが豊富の女子プロレス専門誌「LADYRIN」 《2019.11月号 CONTENTS》 日本の大怪獣・中島翔子が 11月、CMLL遠征決定!! ●インタビュー:中島翔子、CMLLメキシコ遠征へ! ●アレナメヒコCMLL金曜日定期戦直輸入レポート:宇宙一強いのはダリスだ!! ●CMLLレディースリングオープニング大会:マルセラ対つくし、CMLL世界女子戦 ●宇宙一強い女・ダリス、本間多恵と因縁の決着戦 ●舞華だけじゃない! 稲葉ともかを覚えておこう!! ●JUST TAP OUTのニューヒロイン、舞華インタビュー ●アイスリボン9・14横浜文体・ここから始まるアジュレボNEWSEASON ●藤本つかさ VS Sareee、その戦う姿勢はまさに水と油だった!! ●沙弥10・12後楽園で引退 ●5☆STAR、優勝は木村花! ●新人6人が同日デビュー! 「生き残る」ということ。今、我闘雲舞が面白い! ●タッグチームとして確実にレベルアップ トロピカルワイルド、堂々のV2! ほか <電子書籍版だけの特別収録> 【未公開写真集】アクトレス・ガールズ 11月6日 後楽園ホール ~Actwres Girl’Z 後楽園大会~

    試し読み

    フォロー
  • 女子プロレス専門誌 LADYRIN(レディリン) 2020.2月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 試合レポート、ニュース、インタビュー、グラビア、特別企画などコンテンツが豊富の女子プロレス専門誌「LADYRIN」 2020.2月号 CONTENTS 2019-2020 年末年始の女子プロレスニュースを丸ごと1冊に収録!! ●一挙11ページ! アイスリボン2019.12.31後楽園大会特集 ●スターダム2019.12.24後楽園ホール大会 ●ディアナ2020.1.4横浜ラジアントホール大会 ●アクトレスガールズ2019.12.30新木場1st RING大会 ●東京女子プロレス2020.1.4後楽園ホール大会 ●RIZIN2019.12.31さいたまスーパーアリーナ大会 ●SEAdLINNNG2019.12.31後楽園ホール大会 ●WAVE2019.12.29後楽園ホール大会 ●我闘雲舞2019.12.26新木場1st RING大会 ●OZアカデミー2019.12.15後楽園ホール大会 ●Rising Slam2019.11.9イタリア・Chitta’ fiera ●CMLL2019.12.25メキシコ・アレナメヒコ <電子書籍版だけの特別収録> 【未公開写真集】アクトレスガールズ 2月2日 新木場1stRING ~AWG認定シングル選手権試合~ 高瀬みゆき vs 尾崎妹加

    試し読み

    フォロー
  • 女子プロレス専門誌 LADYRIN(レディリン) 2020.12月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 試合レポート、ニュース、インタビュー、グラビア、特別企画などコンテンツが豊富の女子プロレス専門誌「LADYRIN」 2020.12月号 CONTENTS 2020下半期総集編! ●林下、5☆STAR GP初優勝! ●スターダム、新戦力続々登場! ●北斗晶が18年ぶりに帰ってきた! Assembleスタート! ●アイスリボン一挙18ページレポ ●CMLLレディースリングプレゼンツ つくしフォトブック&DVD発売イベント ●アクトレスガールズ後楽園ホール大会 ●ディアナ後楽園ホール大会 ●仙台ガールズ新宿FACE大会 ●OZアカデミー横浜文化体育館大会 ●HIRO’e 笑顔でサヨウナラ ●CMLLアレナメヒコ3大会レポ <電子書籍版だけの特別収録> 【未公開写真集】OZアカデミー 8月28日 横浜文化体育館 ~OZアカデミー認定無差別級選手権試合~ 尾崎魔弓 vs 安納サオリ

    試し読み

    フォロー
  • 女子プロレス専門誌 LADYRIN(レディリン) 2021.3月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 試合レポート、ニュース、インタビュー、グラビア、特別企画などコンテンツが豊富の女子プロレス専門誌「LADYRIN」 2021.3月号 CONTENTS 2020年末から2021年序盤の戦いをピックアップ詳報! ●スターダム10周年記念日 ●詩美&上谷がQQ同門対決制す! ●アイスリボン15周年記念興行8・9横浜武道館へ ●SEAdLINNNG11・4&1・11後楽園ホール大会 ●アクトレスガールズ後楽園ホール大会 ●OZアカデミー後楽園ホール大会 ●RIZIN 2021年ジョシカクの主役は浜崎か? カンナか? ●チョコプロ新木場大会 紺乃美鶴プロレス卒業 ●ディアナ新宿FACE大会 ●WAVE THANKsGIVING ~byebye2020~ ●Women's Pro-Wrestling Assemble ~vol.2~ ●初代CMLL日本女子王者 ダリス インタビュー ●杏ちゃむグラビア&インタビュー <電子書籍版だけの特別収録> 【未公開写真集】Regina di WAVE ~WAVE認定シングル選手権試合~ 野崎渚 vs 旧姓・広田さくら

    試し読み

    フォロー
  • 女子プロレス専門誌 LADYRIN(レディリン) 2021.5月号
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 試合レポート、ニュース、インタビュー、グラビア、特別企画などコンテンツ豊富の女子プロレス専門誌「LADYRIN」が、ついに電子書籍化! 2021.5月号 CONTENTS 3.3 スターダム・ビッグマッチひな祭り大会、それは…… 夢と未来の舞台、日本武道館 ●スターダム 3月3日・日本武道館大会特集 ●アイスリボン マーチ2021・藤本VS雪妃を連写分析で徹底レポ ●アッセンブル 3月6日・上野大会 ●マーベラスの17歳、宝山愛がデビュー! ●SEdLINNNG 3月17日・後楽園ホール ●解散から10年・・・今こそ語ろう!NEO ~プロローグ~ ●花園桃花、勝利を目指して日々、奮闘中ー! ●祝!CMLLが興行再開! ほか <電子書籍版だけの特別収録> 【未公開写真集】SEAdLINNNG ~Grow together!GET A DREAM TOURNAMENT☆~ 川畑梨瑚&花穂ノ利 vs 永島千佳世&春輝つくし

    試し読み

    フォロー
  • 女子プロレス専門誌 LADYRIN(レディリン) SPECIAL 2021.7月号
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 試合レポート、ニュース、インタビュー、グラビア、特別企画などコンテンツが豊富の女子プロレス専門誌「LADYRIN」 2021.7月号 CONTENTS 令和の時代にGAEAJAPANが帰ってきた! ●43分19秒の衝撃! 林下詩美VS朱里スターダム6・12大田区決戦詳報 ●令和の時代にGAEAJAPANが帰ってきた!6・13GAEAISM特集! ●シンデレラは上谷沙弥に輝く! ●加藤園子デビュー25周年記念大会、前川久美子が一日復帰 ●いま、ピースパがおもしろい! ●アクトリングプレ公演 ほか <電子書籍版だけの特別収録> 【未公開写真集】加藤園子自主興行 25年目のコノヤロー 祭~Once again~ 6.6後楽園ホール

    試し読み

    フォロー
  • 【女性版】筋トレスタート前の基礎知識伝授!Lady’s Basic Muscle Method美しい身体へ20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 昨今、女性版トレーニング手法を述べた、書籍や記事は数多くあるが、なぜか、私が執筆している「筋トレスタート前の基礎知識」のような内容の、女性向けの情報は、見かけることが無い。 別に女性陣に媚びを売る訳ではないのだが、古代より日本は女性上位の国であった筈だ。 それは、古代史における、八百万の神々の最高位である「天照大御神」が、世界でも類のない女性で有ったことからも明らかだろう。 又、私が、パーソナルトレーナーを生業とする上でも、クライアントには、老若男女居られる訳だが、そこに結果の差異が生じてはいけない!と言う信念が有る。 それらを踏まえ、私なりにジムで見かける女性トレーニーの、現状を踏まえた上で、必須であるとの解釈から、 早々に手がけることにし、女性トレーニーをサポートすべく、「Lady's」版と称して、執筆する。 女性陣に、必須の「筋トレスタート前の基礎知識」を述べているので、期待して頂きたい。 【著者紹介】 Tensei(テンセイ)本名:守田典生(もりたてんせい) 誕生日:1959年11月21日 さそり座A型 出身:熊本県、広島県在住 趣味:映画鑑賞、読書、漫画やアニメも好み。 職業:パーソナルトレーナー、Webライター、書籍作家、Video editor 経歴:某自動車製造業で、40年間生産設備設計のエンジニアとして勤務。 10代の頃、ブルースリーに感化され、己の肉体改造に目覚める。 高校時代から、自重トレーニングを開始、トレーニング歴は40年を超える。 己の強さを求め「フルコンタクト空手」「陳式太極拳」「合気道神武館」を学ぶ。 現在は、某フィットネスジムで、パーソナルトレーナーを生業としながら、自身の筋力トレーニングも続行中の、現役ボディービルダー。 戦歴:2015年NPCJ WESTJAPANボディビルマスターズ2位 広島大会ボディビル3位
  • 序列を超えて。 ラグビーワールドカップ全史 1987-2015
    3.8
    決勝戦前、オールブラックスのロッカールームの様子を記録したスクープ報道(「1987年のロッカールーム」)。観客がよく飲む。これもラグビー文化なのだ(「飲んで肩抱き合って」)。あと101回は書くぞ。ジャパンが南アフリカをやっつけた(「序列を超えて。」)。1987年から8大会すべてを現地取材。世界のラグビーの潮流、ジャパンの変遷、開催国の文化・人間・ビールを通して書き綴られた、人類に不可欠な営みの祭典。その魅力を一冊に凝縮。24年間勝利のなかったジャパンはなぜ強くなったのか?その軌跡の記録はまさに白眉。本書はナンバー、ラグビーマガジン、スポニチ、東京・中日新聞などに掲載された記事に加筆・修正して新たに編集した文庫オリジナル作品です。書き下ろし【終章】「紙ナプキンの字はかすれた。」を収録。

    試し読み

    フォロー
  • 人狼知能で学ぶAIプログラミング 欺瞞・推理・会話で不完全情報ゲームを戦う人工知能の作り方
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コミュニケーションゲームにおける人工知能の最先端がここにある! 将棋と囲碁の次に人工知能が取り組むゲームは人狼です。――松原仁氏(はこだて未来大学副理事長・システム情報科学部教授/人工知能学会前会長) 人を知り、人と遊び、人を出し抜く、人狼知能!――三宅陽一郎氏(日本デジタルゲーム学会理事/ゲームAI開発者) 「人狼ゲーム」とは、村に紛れ込んだ人食い人狼を、お互いに自分自身の正体がばれないようにほかのプレイヤーと話し合いながら、村人チームと人狼チームの生き残りを競うゲームです。与えられる情報に限りがあり、さらにプレイヤーごとに情報量に偏りがあるという「不完全情報ゲーム」で、騙す、嘘を見抜く、揺さぶるなど、「心理的な」駆け引きが重要になってきます。将棋や囲碁のように、お互いの情報が開示されている「完全情報ゲーム」における人工知能の研究は進んでおり、次のフロンティアは不完全情報ゲームであると目されています。 本書では、AI同士で人狼ゲームを行う「人狼知能」を通してAIプログラミングを学んでいきます。人狼ゲームを戦うプレイヤープログラム「人狼知能エージェント」の概要、機械学習入門とそれを活用したエージェントの作成方法、さらには自然言語処理の基礎とそれを組み込んだエージェントの作成方法まで、人狼知能エージェントを作成するための知識が網羅されています。 AIプログラミングの解説は数多くありますが、サンプルの実装ではなく、ここまで明確な目的を見据えた実装は多くはありません。本書を参考にして、強い人狼知能の開発や人狼知能大会への参加、さらには、推論や自然言語によるコミュニケーションが可能なAIといった応用へと踏み出してください。また、人狼知能エージェント同士を戦わせる「人狼知能大会(プロトコル部門)」を連覇中の最強エージェントのアルゴリズム解説も掲載されているため、脅威の人狼発見率を誇るプログラムの実際を知り、自分のエージェントに組み込むことも可能です。 付録として、コマンドラインやツールの基本、Javaプログラミングの基礎やツールの活用、デバックの手法などが収められており、プログラミング初心者であっても、人狼知能エージェントの作成が学べる内容になっています。
  • スイカのいちにち
    -
    スイカわりをして、人間が楽しく食べ終えた夜に始まったのは虫たちの「スイカ相撲大会!」。「みあって みあってぇ、はっきよぉい のこった!」優勝したのは……だれだ? ダイナミックな絵で、スイカわりの楽しさと、虫たちの取り組みを生き生きと描いた夏にぴったりの絵本。読んだらスイカが食べたくなる。さあ! 暑い日は、スイカをわって、みんなで楽しもう!
  • 水球 必勝バイブル テクニックから戦術まで実戦スキルが身につく
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ テクニックから戦術まで 実戦スキルが身につく。 ★ さらに上達したいプレイヤーのために トップチームが、差がつくポイントを伝授! ★ 巧みなパスワークのコツ。 ★ シュート&1on1の強化法。 ★ 日本代表に学ぶフォーメーション。 ★ プレー幅を広げるフットワーク。 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆  日本の水球は、32 年ぶりに自力で出場した リオデジャネイロのオリンピックから劇的な進化を遂げています。 その根底にあるのが海外で「ジャパンプレス」 と呼ばれている日本独自のチーム戦術です。 攻撃的で緻密なポジショニングとスピードを駆使して 相手のボールを奪い、得点する新しい水球のスタイルです。 本書は水球に取り組んでいるジュニア、 中高生の選手たちに向けて、 日本代表選手を擁するKingfisher74のメンバーをモデルとして起用。 新しい水球スタイルを身につけるべく、 土台となるフットワークやボールスキル、 戦術に関する考え方をレクチャーしています。 この本を手にとった未来のオリンピック選手たち、 指導者の方々の一助となることを願っています。 この本では、水球選手として活躍するための テクニックやフットワーク、考え方、 トレーニング等を解説しています。 これから水球をはじめようとしている人はもちろん、 水球部やクラブチームのレギュラーを目指す新入生、 すでに水球選手としてプレーしている選手でも スキルアップできる内容となっています。  ディフェンスするうえで必要なフットワークのポイントや注意点、 シュートやパスなどのオフェンスを上達するための フォームを解説しているので、 読み進めることで着実にレベルアップすることができます。 克服したいという苦手な項目があれば、 そこだけをピックアップしてチェックすることも可能です。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ PART1 誰にも負けない武器を手に入れる *コツ01 水球のゲーム展開 激しいプレスから速攻を仕掛ける *コツ02 水球選手の能力 自分の武器を把握してチームに貢献する *コツ+α ポジション1(1番) 相手エースとマッチアップし、攻撃の起点となる ・・・など全9項目 ☆ PART2 チーム戦術を遂行するためのフットワーク *コツ03 水中でのフットワーク 足で水を蹴って水中で巧みに動く *コツ04 立ち泳ぎとスカーリング 足と手を使って大きな浮力を得る *コツ05 スパイダーポジション 瞬時に動きだせる体勢をつくる ・・・など全9項目 ☆ PART3 華麗なパスで試合をコントロール *コツ11 パスワーク 正確なパスワークで攻撃を構築する *コツ12 パスの基本 肘を高く保って前に押し出すように投げる *コツ13 トライアングルパス キャッチング動作でディフェンスを引きつける ・・・など全13項目 * COLUMN フェアープレー精神を尊重することで 水球が多くの人から愛されるスポーツに ☆ PART4 決定率を上げるシュートスキル *コツ23 シュートテクニック どこからでもシュートを打てる技術を身につける *コツ24 ワンモーションショット 弾丸シュートでゴールを射抜く *コツ25 ドリブルシュート1 ゴールキーパーとの間合いを考える ・・・など全10項目 * COLUMN プレッシャーのかかるペナルティーシュートを 冷静に決めるポイントは? ☆ PART5 1on1を制して最強プレーヤーになる *コツ33 1on1の重要性 スピードと駆け引きで1on1で勝つ *コツ34 1on1のオフェンスまわし込み ディフェンスをまわし込んでゴールをこじ開ける *コツ35 オフェンス パス&ゴー パスしてからまわし込む ・・・など全9項目 ☆ PART6 スピードを生かした戦術で勝つ *コツ42 戦術とフォーメーション ディフェンスからの速攻でチャンスメイク *コツ43 パスラインディフェンス スピーディーで攻撃的なオフェンスでゴールを奪う *コツ+α パスラインディフェンス2 パスラインディフェンスのポジショニングを理解する ・・・など全10項目 ◆◇◆ 監修者・著者のプロフィール ◆◇◆ 監修者 大本洋嗣 日本体育大学体育学部教授 私立千葉高校から日本体育大学へ進学。 同大学院修士課程修了。 日本体育大学入学時の1986年から1994年まで日本代表。 1991、93、94年には主将を務める。 現役引退後は、日本体育大学水球チームの コーチを経て監督に就任。 2001年から2006年まで男子代表監督に就く。 2012年にふたたび男子代表監督となり、 2015年オリンピック予選で32年ぶりの オリンピック出場権獲得へと導いた。 指導者として国内外の多くの大会で成果を収め、 2018年ワールドリーグインターコンチネンタルトーナメントでは 大会ベストコーチに選出された。 多くの日本代表選手が所属するクラブチームである Kingfisher74の代表も務める。 著者 塩田義法 日本体育大学女子水球チーム監督 JOC専任コーチングディレクター 熊本学園大付属高校から日本体育大学進学。 2001年から2012年まで日本代表。 2002年、2006年アジア大会で 銀メダルを獲得。 世界選手権には、 4度出場(2003、2005、2007、2011)。 2006年から2011年まで ドイツの強豪クラブチームWF Spandau04と W98 Waspo Hannoverでプレーし、 2度のドイツチャンピオンに輝く。 日本一のクラブチームを決める日本選手権では、 優勝11回(全日体大9回、Kingfisher74 2回)。 現役引退後は日本体育大学大学院コーチング学系に 進学し修士課程を修了。 2014年から2016年まで JOCスポーツ指導者海外研修事業で アメリカ・ロサンゼルスにて、 アメリカ男女代表チームに帯同しコーチングを学ぶ。 現在は、日本体育大学女子水球チームの監督を務め、 JOC専任コーチングディレクターとしても活動する。
  • 吹奏楽部アナザーストーリー 上巻
    -
    1~2巻1,320円 (税込)
    現在、実際に演奏活動を行っている人だけでも国内に100万人以上。国民の10人に1人が経験者だと言われているのが吹奏楽です。国内のどの街を訪れても必ず学校で吹奏楽部が活動しており、吹奏楽団が存在しているのは、世界的に見ても日本くらいのものではないでしょうか。 そんな「吹奏楽大国」の日本でもっとも注目を集めているのは、高校の吹奏楽部です。 「吹奏楽の甲子園」と呼ばれる全日本吹奏楽コンクール全国大会を目指す青春のサウンドには、多くの人が魅了され、感動の涙を流します。高校吹奏楽は、吹奏楽界の華と言ってもいいでしょう。 もちろん、プロをもうならせるような演奏を作り上げるためには日々の厳しい練習(楽しいこともたくさんありますが)をこなす必要があります。大人数ゆえに、人間関係の難しさもあります。そして、いよいよ心が折れそうになったとき、彼らを救ってくれる「コトバ」があります。 《謙虚の心 感謝の心 自信を持って生きなさい。》 《コツコツはカツコツだ》 《すべては「人」のために!》 それらのコトバは、尊敬する顧問が語ってくれたことだったり、両親や友人からの励ましだったり、部員みんなで決めたスローガンだったりします。 本書では、高校吹奏楽の頂点を目指して毎日ひたむきに努力しながら、彼らが胸に秘めている「コトバ」の数々を切り口にし、その青春の物語を引き出しました。すると、通常の取材とは少し違った物語「アナザーストーリー」が浮かび上がってきました。 ぜひ中高生から大人までが共感できる、純粋でまぶしい「コトバ」と「ストーリー」をお読みください。
  • 吹部ノート3
    -
    「吹奏楽の甲子園」を目指し、厳しい練習の日々を記録したノート、楽譜、寄せ書きに込められた想いとは。 友情・努力・涙・葛藤……感涙必至の青春ノンフィクション「吹部ノート」第3弾! 「12分間」そのために綴った言葉が自分を変える― 今回は第65回全日本吹奏楽コンクール高等学校の部・出場校一覧を写真とともに掲載。 全国11支部から集結した代表校を紹介! 全国大会金賞を目指し、日々厳しい練習に励む部員たちが綴ったノートにはどんな想いがこめられているのか。 常総学院、浜松聖星、旭川商業、市立柏、平商業、埼玉栄、岡山学芸館。 強豪校を中心に4月から10月に開催される全国大会までを取材。 友情・努力・涙・葛藤・プライド…ひたむきな高校生の青春を追いかけた感涙必至のノンフィクション。 01 もう一度てっぺんに――恩師、中学時代の仲間たちと交わした約束 4月 常総学院高等学校 02 「誰かがやらなければ」 楽器をコンバートする決断。強い気持ちで前へ 5月 浜松聖星高等学校 03 自分が自分に助けられる。部活ノートで取り戻した自信を胸に 6月 旭川商業高等学校 04 日誌がつなぐ「過去」と「今」。強豪校のライバルは自分自身 7月 柏市立柏高等学校 05「音」で勝負――部活崩壊の危機、少人数編成のハンデを乗り越える 8月 平商業高等学校 06 メンバー落ちした先輩、一緒に名古屋に行けない仲間のために 9月 埼玉栄高等学校 07 怒り役の副部長を泣かせた、楽譜に書かれたメッセージとは 10月 岡山学芸館高等学校
  • 吹部ノート2
    4.0
    全国の中学高校の吹奏楽部員を中心に “感動する”“泣ける”と圧倒的な支持を集めた『吹部ノート』第2弾! 青春のすべてはその12分間のために― 「吹奏楽の甲子園」と呼ばれる全日本吹奏楽コンクール。 出場校に与えられる時間は課題曲と自由曲で合計12分間。 全国大会金賞を目指し、日々厳しい練習に励む部員たちが綴ったノートには どんな想いがこめられているのか。 市立船橋、伊予、修道、精華女子、安城学園、花咲徳栄、愛工大名電。 強豪校を中心に4月から11月に開催される全国大会までを取材。 友情・努力・涙・葛藤・プライド…。 ひたむきな高校生の青春を追いかけた感涙必至のノンフィクション。 01 すれ違い、ぶつかり合う心と心。その瞬間を埋めた吹部ノート 4月 船橋市立船橋高等学校 02 伊予サウンドを支えるサポートとしての誇り。そして今年こそは… 5月 県立伊予高等学校 03 進学校のブラバンボーイズが、広島から響かせる平和の鐘 6月 修道中学校・修道高校スクールバンド班 04 エーストランぺッターの成長。「結果がほしい」そのために 7月 安城学園高等学校 05「なんで?」の答えを探して…ブラバン少女たちの長い苦難の旅路 8月 精華女子高等学校 06 甲子園での応援に感謝を込めて、野球部からの熱いエール 9月 花咲徳栄高等学校 07 強豪校ゆえのプレッシャー。それを乗り越えた先にあったもの 10月 愛知工業大学名電高等学校
  • swimmer
    完結
    -
    全1巻550円 (税込)
    ■あらすじ 「なんでだよ…カラダが…あッ熱い うあッ!」 水泳界のエースでありプリンスとも言われているソウタ。 いつも通り練習を終え子供の頃から日課にしている練習場所に行くとそこには…かつてライバルで親友だったが音信不通になっていたタツヤの姿が。 ソウタは荒んだ格好のタツヤに対し必死に説得する。 「また俺と一緒に泳ごう!」 タツヤの答えは意外なモノだった…。 「…いいぜ俺と一緒に〈泳ごう〉ぜ」 無邪気に喜び一週間後、 人気のいないプールで一緒に練習を開始するソウタとタツヤ 「これ 覚えてるか?俺のブレンドスポーツドリンク」 差し出されたのはかつてタツヤがソウタに大会の時に必ず飲ませてくれた思い出のスポーツドリンクだったが…。 そして全身が火のように熱くなり痛いほど親友の前でイキりたってしまうソウタにタツヤは…。 ■登場人物 ・ソウタ  将来を嘱望されている水泳界の若きエース。個人メドレーで絶対の強さを誇っている。 ・タツヤ  幼い頃からタツヤの親友でありライバルだったが事件によりフェードアウトをしてしまい現在は水泳を止めている。 ■内容 ・騙されて媚薬を飲んでしまい強制快楽スイッチオン ・神聖なプールでの強制イラマチオ ・尻を突き出して悶絶からの恥辱絶頂 ・口では抵抗するが媚薬にハマり屈辱の拘束玩具責め などなど。 いつも通りですがオチが少しだけアマな感じになっています。 ※ご注意ください 今作はマンガではなくCG集形式になります。 (全102頁)
  • swimmer 漫画版
    完結
    5.0
    全1巻220円 (税込)
    水泳界のエースでありプリンスとも言われているソウタ。いつも通り練習を終え子供の頃から日課にしている練習場所に行くとそこには…かつてライバルで親友だったが音信不通になっていたタツヤの姿が。ソウタは荒んだ格好のタツヤに対し必死に説得する。「また俺と一緒に泳ごう!」タツヤの答えは意外なモノだった…。「…いいぜ俺と一緒に〈泳ごう〉ぜ」無邪気に喜び一週間後、人気のいないプールで一緒に練習を開始するソウタとタツヤ。「これ 覚えてるか?俺のブレンドスポーツドリンク」差し出されたのはかつてタツヤがソウタに大会の時に必ず飲ませてくれた思い出のスポーツドリンクだったが…。そして全身が火のように熱くなり痛いほど親友の前でイキりたってしまうソウタにタツヤは…。
  • スイム!スイム!スイム!
    4.0
    オレはまだやれる。今度は仲間のためにもう一度泳ぐ! ――オレ、西山大輔。競泳自由形で、オリンピック2大会連続で金メダルをとった日本のヒーロー!のはずだった……。若い選手の台頭と、彼らに日本代表を任せたい協会幹部の意向にオレは抗い、次のオリンピックを目指す。ただそれは個人種目ではなく、新設された男女混合メドレーリレーで。現役バリバリのトップスイマーVS老いぼれスイマーや訳ありスイマーの寄せ集め軍団。オリンピックの代表選手を賭けた勝負に勝つのはどっちだ?
  • 好きこそももの上手なれ!: 1
    完結
    4.6
    青野 蒼の家に居候することになった桃井さんご。思わず見とれる美少女は実は男の娘で…お菓子作りやコスプレ大会、お風呂でのハプニングで蒼の心は揺れ動いて…新進気鋭の作家が挑む、かわいくて予測不能な♂×♂ラブコメディ第1巻!!
  • 好きなことだけで食べていく―――創る楽しみ、伝わる喜び、繋がる幸せ
    値引きあり
    -
    中国、韓国、アメリカ他、様々な国で講演依頼多数! アジアの各国(中国、香港、韓国ほか)から多数の若者が著者を訪ねて来日&授業を受け、 2019年からは中国の大学にて講師を務める、 Newsweek誌が選ぶ『世界が尊敬する日本人100』に選出された 大人気、世界一の似顔絵画家(カリカチュアリスト)が 「好きなこと」を仕事にして生きていくために必要なことを教える本。 「絵」という「好きなこと」を事業化し、社員120名が集まる会社を創り、年商8億円超!!を成し遂げた 作品の価値の高め方、多くの人に知ってもらう方法、店舗のつくり方などを紹介。 才能がある人だけが一流になれるわけではない。 あきらめないで、満足しないで、続けられる人こそが一流になることができる。 大切なのは 自分の心の声に正直に耳を傾けて、 自分の目指すべき方向を知ること。 出版社からのコメント 好きなことで食べていくということは、 好きなことのプロになる、ということです。 どんなに知識があっても、 技術を持っていても、 それで稼げないようではプロではありません。 8億超を稼ぐ会社にした著者が、アーティストとして、 一社会人(経営者・起業家)として考えてきたこと、実際に行ってきたことをまとめた1冊。 ■目次 ・WHAT IS CARICATURE? ・第1章 なぜ絵描きの僕が会社をつくることになったのか  コラム1 プロアーティストの3つのスケッチ練習法 ・第2章 絵を描いて食べていくために  コラム2 上手な絵を描くためにいちばん大切なこと ・第3章 あきらめの悪いアーティストたちの物語  コラム3 こんなタイプは要注意!! ・第4章 技術を活かして好きなことのプロになる  コラム4 リアルなお金の話 ・第5章 可能性を広げる 笑顔が広がる  コラム5 プロアーティストのあるべき姿とは ■著者 Kage(カゲ) カリカチェア・ジャパン株式会社 代表取締役兼社長アーティスト 幾度にわたる海外修行を重ねる。2007年世界大会をはじめ2005年欧州大会、 2006年英国大会など、優勝歴多数。 『Newsweek』誌が選ぶ「世界が尊敬する日本人100」に選出されたり、 テレビ東京『ソロモン流』やテレビ朝日『激レアさんをつれてきた。』にて特集されるなど、 メディアでも活躍中。著書に『好きなことだけやればいい』(あさ出版)がある。
  • サセコOLの純情~職場で3人の男と寝た私だけど~/スキャンダルまみれな女たちVol.5
    -
    食品会社に勤めるOLの飯田浩美(いいだ・ひろみ)は、同僚の野村果帆(のむら・かほ)のことをうっとうしく思っていた。フェロモン過剰だわ、仕事のミスを涙でかいくぐろうとするわ…ぶっちゃけ『オンナ』の部分がだだ洩れすぎるのだ。それは浩美のみならず社内の女性社員皆の総意でもあり、おのずと果帆はひとり浮いた存在となっていた。そんなある日、社内の有志数人で野外バーベキュー大会が催されるのだが、そこで浩美は果帆のさらに驚くべき『オンナ』の実情を知ることとなり、あぜんボ―ゼン…なんと彼女は社内周知の恋人のほかに、同僚や、さらに上司とも…なんと同じ職場の3人の男と同時に関係を持っていたのだ! そのことをあげつらい果帆をなじろうとする浩美だったが、彼女は彼女なりにやむにやまれぬ心情から複数の男たちに体を許していたことを知って……?(※本コンテンツは合冊版「スキャンダルまみれな女たちVol.5-3~特集/女たちの修羅場」の内容と重複しています。ご注意ください)
  • 「好き」をつらぬこう ヨーヨー世界チャンピオンの挑戦
    3.5
    手先も不器用で何の才能もなかった少年が、『ヨーヨー』に出会い、その人生を変えていく。ヨーヨーを始めてから4年、弱冠18歳でヨーヨー世界王者の座をつかみとるも、目標を見失い、漫然とした日々を送る。そんな時、『シルク・ドゥ・ソレイユ』に出会う。衝撃だった。新たな目標が出来た。技術だけの、アマチュアのチャンピオンじゃない、人を感動させられる演技をヨーヨーで創りたい。24歳でプロ転向。6年前の世界大会技術部門に続き、ついに芸術部門も制した。そして、バレエやアクロバットを取り入れた全く新しいヨーヨーパフォーマンスにより、シルク・ドゥ・ソレイユのオーディションにも合格。登録アーティストへの仲間入りを果たした。「世界チャンピオンでも、ヨーヨーでは食っていけない」という現実、会社員としての就職。プロ転向。厳しい現実の中「好き」をつらぬく、ヨーヨー世界チャンピオンの挑戦!

    試し読み

    フォロー
  • スクエア+スクランブル
    完結
    -
    玉稜高校バスケ部が昨年の全国大会ベスト4にいきなり上りつめたのは、後に四天王と呼び名がついた四人の選手のおかげである。その四天王に憧れて入部した、ただひとりの新入部員・星名仁夢(ひとむ)をめぐって、四天王こと東尾、南条、西園寺、北斗の四人が恋の争奪戦を繰り広げる。はたしてスクエア☆ラブ・バトルにまきこまれた仁夢の恋の行方は---!?
  • すぐに使える!B級戦法コレクション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は『将棋世界』に連載した講座「アマのための月刊B級ファン」(美馬和夫)を書籍化したものです。 将棋は楽しい。しかし負けると悔しい。できれば勝ちたいけど、本格的な戦法は覚えるのが大変そうだなあ……。 そんな悩みを抱える方におススメしたいのが、本書で紹介するB級戦法です。 自分は詳しいけど、相手は知らない。こういう形に持ち込むことが、勝利への近道といえるでしょう。 糸谷哲郎八段は「相手が驚愕すること、間違いありません」と、本書を推薦してくださりました。 ぜひマスターして、アマ大会など「ここ一番」での勝利をもぎとってください。
  • すぐにできる!競技者のためのメンタルトレーニング法。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量10,000文字以上 11,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の20ページ程度) 【書籍説明】 この本は、『スポーツはしているけれど、メンタルトレーニングは全くやったことがない初心者』のために書いたものです。 メンタルトレーニングとは何かという基本的なことから、リラックスの方法、そして競技への活用までを段階的にわかりやすく解説してあります。 私は中学生の時に怪我をしたことから、初めてメンタルトレーニングというものを取り入れました。 全くの初心者の状態から色々試行錯誤して練習していくうちに、自分の想像した通りに体を動かせるようになりました。 大会前に骨折してまともな練習ができなかった時でも、ほぼイメージ通りに体が動かせたときは感動しました。(練習できなかった分、基礎体力などは落ちてしまっていましたが……) このように、怪我をして動けないときでも、上手くメンタルトレーニングを使うことができれば、復帰後スムーズに体を動かせるようになります。 また、試合前にメンタルトレーニングを行うことで不安や緊張を払しょくすれば、自分の力を常に100%発揮できるようになります。 本の内容をじっくり読み、紹介した練習を実際にやってみて、競技や日常生活に活かして頂きたいと思っています。 【目次】 メンタルトレーニングってなに? メンタルトレーニングとリラックス 我々の行動を妨害する雑音とは なぜもう1人の自分は、マイナスの主張で自分の行動を邪魔するのか リラックスの感覚を掴む練習 雑音を消す方法 自分自身を認めるトレーニングの活用例 メンタルトレーニングの基本練習 メンタルトレーニングをスポーツの技術向上に役立てる方法 まとめ 【著者紹介】 山本よしえ(ヤマモトヨシエ) 大学卒業後、会社員として勤務。小さなころから体操、バドミントン、ソフトボール、サッカーと多くのスポーツを楽しみ、経験してきた。 25歳で事故に遭い、左足の神経障害を患う。現在はリハビリと仕事に励みながら、空いた時間で執筆活動を行う。 趣味は読書とプロ野球観戦。
  • スケスケ☆ヒーロー【特別版】
    3.3
    みーちゃん、お願い! 人の姿が全裸で見えるようになってしまった高校生の未慧。しかも男性限定。やむなく幼なじみで水泳部のエース・一臣を頼ることにしたけれど…。 数の暴力とはこのことか――自分以外の人間(男限定)が素っ裸(に見える)という異常事態に陥った高校生の未慧。安全な学校生活のため頼ることにしたのは、幼なじみで将来有望な水泳部のエース・一臣。小柄な未慧のコンプレックスを眩しく照らす文武両道のイケメンながら、一臣は昔から未慧ひとすじ。とうに忘れていた未慧との約束も守り続けていて…。番外編は、大会で優勝したら「人気のない部室で選手とマネージャーのイケナイセックス」!? 紙書籍発売時、フェア用に書き下ろされたSSを収録した特別版!
  • スケートラットに喝采を
    -
    『想像してみろよ。空に飛び出した瞬間、重力がなくなるんだ。目の前にあったコンクリが一瞬で消えて、遠くの街が一望できる瞬間を』――一度でいい、早逝した天才スケーター・アラタの見ていた景色を自分の目で見てみたい。空を飛んでみたい。アラタに憧れる高校生の爽羽は、彼が遺したスケートパークでエアトリックを決めることを夢見ていたが、ある出来事から出入り禁止になってしまう。同じ境遇のスケーターが集う秘密の場所に巡り合い、仲間たちとともに技を磨いて大会出場を目指す中、事故死したアラタが他殺だったのではという噂を耳にして!? スケボーを愛するすべての人に捧ぐ、青春アドベンチャー!
  • 進め!オカルト研究部 : 1 【特典イラスト付き】
    5.0
    コミティアでファン拡大中の異才・おかだきりんによるデビュー単行本! 高校生になったばかりの八文字葵はその腕(?)を見込まれて謎多き「オカルト研究部」に入部することに!! クセが強い先輩、オカルト研究という未知、そして「全国大会優勝」という壮大な目標…。にぎやかなで珍妙な高校生活が幕を開ける☆ 【特典イラストは紙版購入の際に一部書店様で配布される特典ペーパーと同一のイラストです】
  • 進め! サムライブルー 世の中への扉 サッカー日本代表 感動の20年ヒストリー
    4.3
    夢の舞台だったワールドカップ、出場することさえ叶わなかったワールドカップに、ついに初出場を果たし、勝利をあげ、決勝トーナメントに進出し……。着実に進化し続ける日本代表20年間の軌跡を、1冊にまとめます。サッカーファン、スポーツファンの小学生はもちろん、W杯ブラジル大会出場を決めた日本チームを応援するすべての少年少女必読の、読むと元気がわいてくる感動ストーリーです。
  • スタア・バーのカクテルブック
    3.5
    東京・銀座にある「スタア・バー」のオーナー、岸久氏は日本バーテンダー協会の協会長であり、2014年秋、黄綬褒章を受章した日本を代表するバーテンダーである。若くして数々のカクテル・コンテストを制し、1996年には最も権威ある「IBA 世界カクテルコンクール」のロングドリンク部門で、日本人初の世界チャンピオンに輝いた。 そんな岸氏の経歴からもわかるように、「スタア・バー」といえば「カクテル」。バーテンダーとして初の「現代の名工」に選ばれた彼のカクテルは世界中からお客が集まってくる。本書ではスタア・バーの得意とするカクテルや、これまで数々の大会で優勝したときのカクテルを、オリジナルのカクテルなどを、カラー写真で45点、オリジナルレシピ付きで紹介。 また、岸氏おすすめの全国のバーもご紹介。
  • すたぴぃ~あなたはもっと輝ける~(1)
    完結
    3.0
    全2巻660円 (税込)
    芸能界で4年に一度開催されるSプリ(スターグランプリ)はスターの中のスターを決める大会! 有村杏子はそんなSプリ優勝を目指す人気タレントたちのプロデュースをすることに!? 彼女の担当は孤高の二世俳優・西恭介、頼れる歌い手・寺田透真、ツンデレホスト・秋山隼、やんちゃな声優・五十嵐祐太、イケメン芸人・武藤涼平などなど…。DMM GAMES×RED×講談社のメディアミックスプロジェクトスタートです!
  • スタンドオフ黄金伝説 日本ラグビーを切り拓いた背番号10
    4.0
    2015年秋、イングランドで開催される第8回ラグビーW杯に出場するラグビー日本代表。名将エディー・ジョーンズ・ヘッドコーチのもと初のベスト8進出を狙う。本書では、ジョーンズHCに取材するとともに、チームの司令塔であるスタンドオフ(背番号10)にスポットライトを当て、ラグビー人気絶頂だった時代に活躍した花形スタンドオフの松尾雄治、本城和彦、平尾誠二のインタビューを収録。さらに現日本代表の立川理道、田村優らをクローズアップ。日本人司令塔の輝かしい歴史をたどりながら、日本ラグビーの歩みと現状、2015年W杯、2019年W杯日本大会に向けての期待と課題を提示する。
  • Star Creators! PLUS stamp! act_08
    -
    ★LINE UP ●表紙&巻頭総力特集: 舞台『戦刻ナイトブラッド』 (赤澤 燈・定本楓馬・久保田秀敏・山本一慶・荒牧慶彦) ●スペシャル巻頭特集: 西銘 駿×猪野広樹 from 舞台『おおきく振りかぶって 夏の大会編』 ●グラビア&インタビュー: 黒羽麻璃央×三原大樹 from 『黒羽麻璃央の僕ん家おいでよ』 荒木宏文×北川尚弥 from 歌劇「明治東亰恋伽~月虹の婚約者~」 小澤 廉 from B2takes! 中村優一×遊馬晃祐 from 舞台「BRAVE10 燭~ともしび~」 植田圭輔 from 『死神の精度~7Days Judgement』 杉江大志×高橋健介 from 舞台「DIVE!!」The STAGE!! ●スペシャルレポート: 舞台『刀剣乱舞』悲伝 結いの目の不如帰 ●ステージレポート: 舞台「劇団シャイニング from うたの☆プリンスさまっ♪『SHINING REVUE』」 舞台『プリンス・オブ・ストライド THE LIVE STAGE』エピソード5 舞台『ジョーカー・ゲームII』 ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 全国大会 青学(せいがく)vs氷帝 ●付録: ・ピンナップ 荒木宏文×北川尚弥/西銘 駿×猪野広樹/植田圭輔/黒羽麻璃央×三原大樹/小澤 廉 ※ピンナップは画像で収録しています。 ※電子版では本誌の読者プレゼントにご応募いただけません。 ※一部の記事・企画は、電子版では非対応・未収録の場合があります。
  • スターダスト11 1
    完結
    -
    吉川一三六(きっかわいさむ・通称キッカー)、星成高校サッカー部・エース。今日も冴え渡る必殺・ナイアガラショットは、相棒の菊市文字(きくいちもんじ・通称キック)の天才的なトスにキッカーの驚異的なジャンプ力+キック力が調和することで生み出される超鋭角的なドライブシュートだ。今度の地区大会で立ちふさがる敵は、ライバル・笠本龍、それを要する神台学園! しかし、今年はそれ以外にも二人の秘密兵器、驚異的戦力が加わるという……。驚異的にド派手な必殺技が画面狭しと炸裂しまくる、異次元サッカーアクション!
  • STAR BEAT!!(1)
    完結
    3.0
    ヨーロッパのジュニア大会で3連勝を成し遂げた天才テニスプレイヤー、天星ヒナタ。怪我で姿を消したかに思われたが、突然日本に現れた!? そしてヒナタが入部したのは強豪・恍嵐高校ではなく、弱小の朝陽奈高校テニス部だった! しかし、現在テニス部は活動停止中で……!?
  • すてきな ディズニープリンセス ジャスミン いちばんは だれ?
    -
    ジャスミンは、中世のイラン周辺の王朝をモデルに描かれた作品『アラジン』のプリンセスです。周りの人の良いところを見付ける観察眼が優れています。だからこそ、どろぼうの一人だったアラジンの良心を見出し、父王や誰にも認められる生涯の伴侶とできたのです。ある日、アラジンとともに幸せな生活を送っているジャスミンのもとに、馬に乗ってボールを打ち、得点を競うポロゲームのキャプテンとなる招待状が届きました。ジャスミンはポロが上手で、いつか大会に出て、ジャスミンのママが手にした、最も優れた選手に贈られるトロフィーを獲得したい、と考えていたのです。喜んで試合会場に向かい、チームメイトと対面しますが、そのメンバーは皆ポロが上手ではなく、やる気も感じられません。ライバルチームのキャプテンは選手としても強敵のプリンセス、ファラーです。はたしてジャスミンはどのようにしてチームを導いていくのでしょうか。『アラジン』の新しいサイドストーリーです。躍動的なプリンセス、ジャスミンの意外だけど真実の魅力が描かれます。絵も大きく使われて、読みやすいゴールド絵本でお届けします。読み聞かせにも、一人読みにもぴったりです。今まで様々な『アラジン』を読んでこられた大人の方にも、新たな発見があるすてきな絵本です。※この絵本は『アラジン』本編の絵本ではありません。お間違いないようご注意ください。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ステージ!
    -
    人生で一度もスポットライトを浴びたことのない主人公・佐藤海里は、大学デビューを夢見るも不発に終わり、「やっぱり自分は“主役”になんてなれない」とあきらめかけていた。 そんな時、誰もが振り向く美女に声をかけられたことがきっかけで、英語劇サークルに足を踏み入れることに。 しかもそこは、超個性的なメンバーによる超体育会系集団だった! 「演劇に興味なし」「英語は苦手」な海里が、そこで見つけ出した居場所(ステージ)とは―!? 実在する「四大学英語劇大会」をもとにした、演劇の「裏方」で奮闘する若者たちの青春物語!
  • ステージ!(分冊版) 【第1話】
    5.0
    今まで一度もスポットライトを浴びたことのない主人公・佐藤海里は、大学デビューを夢見るも不発に終わり、「やっぱり自分は“主役”になんてなれない」とあきらめかけていた。 そんな時、ある女性と出会い、英語劇サークルに足を踏み入れることに! しかもそこは、個性がぶつかり合う、超体育会系な場所だった! 「演劇に興味なし」「英語は苦手」な海里が、そこで見つけ出した居場所(ステージ)とは――!? 実在する「四大学英語劇大会」をもとにした、演劇の「裏方」で奮闘する若者たちの、笑って泣ける、ちょっと変わった青春物語。
  • ストグレ!
    3.3
    1巻1,265円 (税込)
    マイホームができて、都内から都下の稲城市に引っ越してきた小5の西島光希。4歳のときから空手を習い、空手が大好きな光希は、新たな道場として『大濱道場』を選ぶ。 気合を入れて訪ねたその道場は、自動車整備工場の2階で、看板もボロボロ。さらに道場主の大濱先生はジャージ姿で、まったくやる気がなさそうだ。 「思いっきり空手がしたい……」 そう願う光希は交流試合を申し出て、さらには「親子空手教室」も企画するが、がんばるほどに学校内で浮いた存在になってしまう。 ぜんそく持ちの翼、両親との関係に悩む玲奈、いじめられっ子の桃太郎、いつもいらだっている悠太……。それぞれに問題を抱えた道場生たちが、光希の思いに引きよせられるように空手に打ち込んでいく。 そして夏休み、5人で空手道大会の団体戦に出場することになった。
  • ストライカーDX2019年4月春号
    -
    SDXバロンドール テクニックの悩み、今すぐ解決! 足ワザ上達のひみつ 鈴木正治のサイドバック塾 サッカー足ワザ人気ランキング ワールドサッカートピックス 「ハンゾーJ」で超速ラン・トレーニング アニマルトレーニング 日本代表DX Vol.65 AFC アジアカップ UAE2019 後藤健生のよくわかるサッカーニュース 第97回全国高校サッカー選手権大会 第27回ストライカー杯 町田JFCサッカー大会 クラブリンクの大会をストライカーDXに掲載! NEWS JAPAN 似顔絵&コメント対決 がんばれ日本代表編 読者アンケート トレンドアイテム&プレゼント スパイクパラダイス サンクトバンド 筋力アップ&ボディーケア 岩政大樹の「鉄壁ディフェンス」 シュートブロック&クリア編 反復して体で覚えるGKトレーニング術 足ワザ連続写真レッスン 足ワザ最新情報 厳選テクニックTHE技 編集後記
  • ストラック 1
    完結
    -
    1年生ながら地方大会で無失点記録を立ち上げた石関。しかし部員の不祥事から活動停止処分を受けてしまう。そんなとき、失意の石関の前に、過去にはプロ野球で活躍していた樽井が現れる。彼は石関に「新プロ野球リーグとして発足する“極東リーグ”の一員となってほしい」と申し出てきた。 石関の胸中が揺れるなか、規格外の活躍を見せた石関に日本プロ野球側のスカウトも接触してきて……? 桑沢篤夫が描く新感覚野球マンガ、待望の第1巻!
  • 砂の民の伝説(1)砂海の風
    -
    塩を制するものが砂の世界を制す  砂の海(ジェル・アー)に囲まれ、塩が唯一の価値を持つ大陸・トルア。  この大陸の南端、ファハン、グザナ、アルタール三国の境に「ベテゴア」と呼ばれる塩の交易都市があった。世界で唯一砂の海に開かれた都市ベテゴアを支えているのは、古より過酷な自然と戦いながらトルアに塩を運び続けた誇り高き一族、ハラクティだった。しかし、今や彼らは塩を運ぶ奴隷としてしかその存在を許されてはいなかった。  トルアの覇権を巡り野望をめぐらす三大国と暗躍する塩商人の野望とは…?  ファハンの将軍の息子として生まれながら、数奇な運命に操られる青年剣士エアンを主人公に繰り広げられる。“魔法のでてこない異世界ファンタジー”であり、オリジナル異世界大河ロマンの名作「砂の民の伝説」シリーズが、電子書籍でついに復刊! シリーズ全6巻すべての巻末には新たに書き下ろされた電子書籍版あとがきも収録。 ●河原よしえ(かわはら・よしえ) 東京都杉並区出身。小学生時代から漫画家を目指しつつ、1975年にアニメーション制作会社、株式会社サンライズ(旧・有限会社サンライズスタジオ)でアルバイトを開始。翌1976年からは企画室所属の契約社員として、設定制作、文芸、企画などを『風間洋』名にて担当。1984年『重戦機エルガイム』で脚本、1989年に企画を担当した番組のノベライズ『鎧正伝サムライトルーパー』で小説家デビュー。趣味である古代エジプト学の知識を元にしたファンタジーをはじめとする小説や、ムック本の解説などの他、ラジオドラマ脚本、作詞など、活動は多方面。古代エジプト学、博物学、イラスト、マンガ製作、最近はホビーロボット大会のボランティア活動等が趣味。『神の禽』シリーズ(角川書店)、『ファラオを盗め!!』上下(朝日ソノラマ)、『G-SAVIOUR』上下(集英社)、『幻の将軍』上下(エニックス)、『徹底図解・古代エジプト』(新星出版)など著書多数。
  • スピンガール! 海浜千葉高校競技ポールダンス部
    -
    『一人でだって、輝ける』 人と関わることが苦手な高一の少女・舞。一人でステージに立つことを夢見て、中学時代のトラウマから、競技ポールダンス部設立を目指す舞だったが、周囲は猛反対。部設立を認可する条件として、“大会入賞”を言い渡されてしまう。しかも、過去に暴力沙汰を起こし停学していた問題児の先輩・郁斗とダブルスを組むことになり――!? 自分を好きになれない少女と少年たちの熱い青春成長ストーリー、開幕!
  • スピードゴルフのはじめ方 クラブの選び方・ルール・歴史・勢力図・大会エントリー・服装・攻略法!?
    -
    【書籍説明】 みなさまは、「スピードゴルフ」という競技をご存知でしょうか? 「素振りをしない、ラインを読まない、考えこまない」 「クラブの本数を極限まで絞込み、芝生の上を疾走する」 新しいゴルフの楽しみ方として、じわじわと盛り上がりをみせているスピードゴルフ。 もとめられる能力は、ゴルフの腕前と、走力、そして素早い判断能力に、手際の良さ…… ゴルフをするだけ、走るだけではない、プラスアルファの要素が試される、奥深さがあります。 ゴルフのスコア(1打を1分に換算)とラウンドタイム(分)を合算したスピードゴルフスコア(SGS)で争う競技です。 トップクラスの選手は、1ラウンド(18ホール)を40分台で、一般的な選手でも60分~90分でホールアウトします。 昨今、呼び掛けられるようになったプレーファスト、その究極の姿がここにあります。 果たしてそれはどんな世界なのか、筆者の体験談を交えて、お伝えしていこうと思います。 「思いついたときが、はじめ時」 この本を手にしてくださった皆様を、スピードゴルフの一番ホールへ、いざなうことができましたら幸いです。 【目次抜粋】 第一部 スピードゴルフをやってみた!! 第二部 スピードゴルフってどんな競技? 第三部 スピードゴルフに挑戦しよう! 第四部 スピードゴルフ攻略法!? 【著者紹介】 かねこたかひろ(カネコタカヒロ) サラリーマン。1999年、ホノルルマラソンを機にランニングを始める。2000年、走り終わったあとの感動を共有するために、ランニングチームを発足。 その後、フルマラソンだけでは満足できなくなり、ウルトラマラソン(100km)や、トレイルランニングにも挑戦。 走るだけではなく、仲間の応援や、イベントサポートの傍らで、ひっそりと執筆を楽しんでいる。
  • スプラッシュショット 01
    -
    過激なスポーツ…というより女だらけの水泳大会に近い架空のスポーツ、マリンラグビーのトンデモバトルを素材に、弱小チームアマゾンズののしあがり作戦を明るく色っぽく描いたスポーツコメディー。 第一試合パピヨンズ戦、第二試合マミーズ戦の二編を収録。
  • スポーツからみる東アジア史 分断と連帯の二〇世紀
    4.0
    1巻1,034円 (税込)
    アスリートたちの活躍を通して,国家が自らの存在を国際社会に誇示する.時に,生々しい政治的闘争の場ともなる.それが国際スポーツ大会だ.とりわけ東アジアで行われた大会には,参加各国の思惑と時々の情勢とが鋭く刻印されてきた.政治が作りだし,深めた分断と,アマチュアリズムの理想はどのように向き合ったのか.

    試し読み

    フォロー
  • スポーツクライミング「リード」上達バイブル 実践テクで差がつく!
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ すぐに活きるテクニックで 1ランク上の高さへ到達できる! ★ TECHNIC 呼吸の意識や脱力など 実践的な技術をクローズアップ! ★ STRATEGY 攻略に不可欠なオブザーベーションやレストがわかる! ★ TRAINING 的確な弱点克服でコンペ&大会で差をつける! ★ MENTALITY リードならではのメンタル調整法や発想法を紹介! ★ 監修者「安間佐千」が日々実践している 上達メソッドや哲学を知り クライミングを最高に楽しもう! ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 本書はリードを楽しみ、 より上達したい人のために作りました。 僕が日々クライミングする中で大切にしていることや、 リードをする上で知っておきたいテクニックを 紹介しています。 リードを上達するためのメソッドは、 無数にあります。 そして、実は上達していくこと自体は 難しいことではありません。 本書をそれぞれの目標や夢の達成に向けて、 最大限に活用していただきたいと思っています。 一方で、その目標を達成するプロセス、 日々のクライミングの中にある一瞬、一瞬の時間を より繊細にダイナミックに楽しんでいくことの大切さを 感じてもらえたら嬉しいです。 プロ・フリークライマー 安藤佐千 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆PART1 目標のルートを知る *コツ01 自分の方向性を知る *コツ02 自分の目標を知る ・・・など全11項目 ☆PART2 レベルアップするための技術 *コツ12 無駄な動きを省こう *コツ13 脱力をする ・・・など全6コース項目 ☆PART3 リード上達のためのトレーニング法 *コツ18 練習スタイルの確認 *コツ19 1日の練習の流れ ・・・など全12項目 ☆PART4 上達につながるメンタル調整法 *コツ30 恐怖心は自然な感覚だととらえる *コツ31 緊張感を受け入れよう ・・・など全8項目 ☆PART5 上達のために今一度見直しておくべきこと *コツ38 リードに適したウェアは? *コツ39 自分に合ったシューズの選び方は? ・・・など全6項目 * Column01 思考から感覚へ。 目標達成から一瞬の喜びへ * Column02 生まれ持ったものは人それぞれ。 自分のクライミングを楽しもう * Column03  敬意と共にクライミングと出会い直そう * Column04 心技体、そんなシンプルな構造ではない * Column05 人生の中に脱力し、恐怖や緊張を受け入れる ◆◇◆ 監修者のプロフィール ◆◇◆ 安間佐千(あんまさち) 宇都宮市生まれ。 父の勧めで2002 年に12 歳でクライミングを始めた。 世界ユース杯連覇などを経て、 W杯でも上位の常連となる。 2008 年から日本選手権(リード)3 連覇、 2012、2013 年W杯リード種目の年間総合優勝を果たし、 日本男子初の2 年連続のタイトル獲得。 現在はプロ・フリークライマーとして 自然の岩を中心に活動中。
  • Sports Graphic Number Do EXTRA トレイルランニング レース名鑑
    4.0
    未舗装のトレイル(森林や原野の踏み分け道)を走る、トレイルランニング。自然を感じながら楽しめるスポーツとして競技者も増え、各地で大会も開催されている。本書では、そんなトレランの初心者からベテランまで楽しめる日本全国の150大会を一挙に紹介。参加賞や完走賞コレクションや注目の新作トレランシューズなど、コラムや読物も充実。ちょっと興味のある人からマニアまで、トレラン好きなら絶対満足の一冊!
  • Number PLUS FIGURE SKATING TRACE OF STARS 2021-2022 フィギュアスケート シーズン総集編 誇りの銀盤。 (Sports Graphic Number PLUS(スポーツ・グラフィック ナンバープラス))
    -
    FIGURE SKATING TRACE OF STARS 誇りの銀盤。 フィギュアスケート 2021―2022 シーズン総集編 [原点にあった渇望] 羽生結弦 「未知の世界を求めて」 [本田武史×無良崇人対談解説] ギリギリまで攻めた4回転アクセルだった。 [好評企画] アーティストが語る 羽生結弦歴代プログラムの美 望海風斗/石丸幹二/牛田智大/村上茉愛 [恩師に捧げる初戴冠] 宇野昌磨 「世界一はゴールじゃなかった」 [フィギュア×体操対談] 鍵山優真×白井健三 「ジャンプとひねりの奥深き世界」 [悲願の金メダルの裏側で] ネイサン・チェン 「プロフェッショナルへの覚醒」 [緊急出張の手応えを語る] 友野一希 「次は優勝して泣かせるエキシビを」 [世界女王インタビュー] 坂本花織 「自信を持って4回転の世界へ」 [ベストペアが明かす未来図] 三浦璃来&木原龍一 「8年後までやろう」「異議なしです(笑)」 [人生を変えた4年] 樋口新葉 「恐れずに、どん欲に」 [波乱万丈のセカンドシーズン] 村元哉中&高橋大輔 「真のユニゾンはまだこれから」 [ミス・パーフェクト、引退を語る] 宮原知子 「有終の微笑み、新たな旅立ち」 [復帰インタビュー] 紀平梨花 「スケート概念を変えた驚きと学び」 [天才少女たちは何処へ] ワリエワ/シェルバコワ/トゥルソワ ロシア女子「虎の穴」の天国と地獄。 2021―2022シーズン主要大会記録 ※電子版ではカバー表紙・カバー裏ポスターを画像として収録しています。 ※各記事の選手のプロフィールとデータは世界選手権終了時点のものです。
  • スポーツ366日話題事典 今日は何の日? 世界新記録の日!
    -
    1年を通して年月日順にスポーツ界の出来事が一覧できる記録事典。アスリートから健康増進やスポーツ観戦が趣味の人はもちろん、家庭や学校、地域、職場でも役立つエピソードが満載。50音順に引ける人名や大会等の索引付き。

    試し読み

    フォロー
  • スポーツ少年のやる気に火をつける!  励ます技術
    3.5
    可愛いわが子の能力を、 いま話題のペップトークで 最大限に引き出す! ペップトーク 「4つのステップ」とは? 1 事実の受け入れ(中・以下同) 「今日は決勝戦。全国大会常連の○○チームと対戦できるなんて、 みんなすごいじゃないか! 」 2 捉え方の変換 「この試合はお前たちの強さを証明するチャンスだ! 」 3 してほしい変換 「お前たちらしく、しっかり守って、ワンチャンスをものにしよう! 」 4 背中のひと押し 「さあ、思いっきりグラウンドで暴れてこい! 」 著者は次のように語ります。 言葉は、人間の持つ唯一のコミュニケーションツールです。 言葉には人のいろんな思いを伝える力があります。私は野球に長く携わり経験を積む中で、ポジティブな言葉の重要性に気づき「相手をやる気にさせる言葉」「励ます言葉」に注目するようになっていきました。 本書には、長いコーチング生活の中で私が培ってきた「子供のやる気を引き出す」ためのノウハウと最近新たに学んだ「子供を励まし、勇気づけるための話術」を詰め込みました。 野球だけでなく、あらゆるスポーツに通じる最新のノウハウを記しましたので、ぜひ世のスポーツ少年少女のお父さん、お母さんの参考にしていただきたいと思います。 ■目次 序章 子供のやる気を上手に引き出す技術とは? やる気を無理に引き出さず、自然に引き出すには?/大きな目標の前に小さな目標を置く重要性~ドイツに学ぶ~/「なりたい自分」をイメージすることが大切 他 第1章 やる気に火をつける「ペップトーク」とは? 成功者になるためのカギ、それが「ペップトーク」/潜在意識を実現化させる“自動目的達成装置"とは?/イチローも本田圭佑も「なりたい自分」を持っていた! 第2章 その子に合う競技と効果的な声がけとは? 自分のやっていたスポーツを子供にさせたい気持ちはわかるけど……/精神面・体質面パターン別、向いているスポーツとは?/マイナスな言葉をなくしていけば、願いは「叶う」 第3章 しなやかなで強い身体を作り出す方法とは? なぜ、しなやかな身体がいいのか?/スポーツの基本「正しい走り方」の2つのポイント/「身長を伸ばす」「身体をやわらかくする」のウソ・ホント 終章 子供の能力を最大限に引き出す方法とは? そもそも、スポーツすることはなぜいいのか?/子供をスポーツの世界に自然に導くためには?/親がスポーツをしていると子供も興味を持つ 著者について 1964年生。大阪府出身。中学時代、投手としてオールジャパンに選出され、アメリカ遠征を経験。高校、大学野球でも投手を務めるが、肩の故障により選手生活を断念。その後、トレーニングとコンディショニングの理論を大学などで学び、1989年に日本プロ野球界初のコンディショニングコーチとして近鉄バファローズに入団。1994年から千葉ロッテマリーンズのコーチ、さらに1997年には名将ボビー・バレンタインに請われ、日本人初のメジャーのコーチとしてニューヨーク・メッツに入団。その確かな知識と理論で多くのメジャーリーガーから信頼を集めた。その後、東北楽天ゴールデンイーグルス、千葉ロッテマリーンズのコンディショニングコーチを経て、現在はフィットネスジムと治療院を併設する「タチリュウコンディショニングジム」(千葉・大阪)を経営中。また2001年より、大阪堺市の阪堺病院内にてスポーツドクター、トレーナー、理学療法士、コンディショニングコーチ、栄養管理士がチームを組んで指導を行うSCA(ストレングス&コンディショニングアカデミー)を主宰しながら全国各地を講演で駆け回り、テレビ、雑誌など多くのメディアでも活躍している。著書は「最新! メジャー流 野球コーチング術」「野球少年のやる気と能力を最大限に引き出す魔法のアドバイス(ともに小社刊)ほか多数。
  • スポーツの価値
    3.0
    エッセイスト・酒井順子氏 推薦! 「ここまで書いてしまっていいの?」と思わせるほどの筆致が清々しい。 部活動での体罰や、勝利至上主義、アスリートのメンタルヘルスなど、近年スポーツに関する様々な問題が浮上している。 この構造を温存させてきたのが、理不尽なことにも従順に従う風土である。 それによって「体育会系」学生は、無理な仕事も拒まないと見なされ、就職活動でも有利に働き、組織の中で重宝されてきた側面がある。 しかし、スポーツの価値はそこにあるのではない。 スポーツによって磨かれるのは、論理的かつ戦略的な思考、コミュニケーション能力、そして何より忖度なくフェアにプレー(行動)する精神である。 これらは社会の分断を乗り越え、コミュニティを支える基盤ともなる。 つまりスポーツには、社会を変革する力がある――。 本書では日本のスポーツ界に潜む病根を忖度なく指摘し、スポーツの真の価値を提言する。 【「はじめに」より】 スポーツを通して自分とは異なる他者と出会い、力を合わせて競技する中で、多様性の重要性を理解したり、コミュニケーション能力が高まります。 スポーツを介したつながりは、コミュニティを支える基盤にもなり得ます。また、スポーツによって鍛えられる分析力や行動力、戦略性は、学業やビジネスにも役立ちます。 本書では、このような「スポーツの多様な価値」を考えたいと思います。 【目次】 はじめに…スポーツは感動の「打ち上げ花火」?/スポーツが変われば社会が変わる 序章――東京五輪の「レガシー」とは何だったのか?…東京五輪検証の意義/勝利至上主義が選手を追い詰める/アスリートのメンタルヘルスを守るために/希望の萌芽 第1章――子どもが輝くスポーツのあり方…若年層の全国大会は必要ない/フランスの親はなぜ子どもに柔道をさせるのか/自己評価できれば弱くても続けられる 第2章――スポーツから考えるジェンダー平等…指導者の資質に男女差はない/「数」から「質」へ 第3章――沈黙するアスリートたち…声を上げる海外の選手たち/毅然とした態度が取れない日本のスポーツ界 終章――スポーツの価値とは何か…スポーツは社会を映す鏡/「体育会系」がもてはやされる時代の終焉/スポーツが文化となるために おわりに
  • 素潜り世界一~人体の限界に挑む~
    3.5
    映画『グラン・ブルー』の世界に魅せられた男はある日会社を辞め、プロのフリーダイバーになった。マイナー競技で、当時はプロを名乗る者もいない状況。周囲の反応は冷たかったが、彼は自らを信じて努力を重ねた結果、日本人初の国際大会優勝を実現し、アジア新記録を樹立。サポートダイバーの死、ブラックアウト、東日本大震災など選手としての危機を何度も味わいながら、なおも“世界一”を目指して潜り続けるアスリートの奮闘記

最近チェックした本