東京・銀座にある「スタア・バー」のオーナー、岸久氏は日本バーテンダー協会の協会長であり、2014年秋、黄綬褒章を受章した日本を代表するバーテンダーである。若くして数々のカクテル・コンテストを制し、1996年には最も権威ある「IBA 世界カクテルコンクール」のロングドリンク部門で、日本人初の世界チャンピオンに輝いた。
そんな岸氏の経歴からもわかるように、「スタア・バー」といえば「カクテル」。バーテンダーとして初の「現代の名工」に選ばれた彼のカクテルは世界中からお客が集まってくる。本書ではスタア・バーの得意とするカクテルや、これまで数々の大会で優勝したときのカクテルを、オリジナルのカクテルなどを、カラー写真で45点、オリジナルレシピ付きで紹介。
また、岸氏おすすめの全国のバーもご紹介。
Posted by ブクログ 2015年09月07日
もともと酒は弱いのだが、カクテルには惹かれるものがある。鮮やかな色。名前や謂われなどの蘊蓄。この本では、銀座の新興の名店のオーナーが、自分の歴史を語りつつ、カクテルのレシピや言われなどを語っている。むろんカラーだ。一杯飲んだら倒れそうだが、飲んでみたい。この本にはアルコール度数も表記されているし、ち...続きを読む