一挙作品一覧

非表示の作品があります

  • Cazリアル・レポート2004 爆笑! ウチの会社ってヘン!? ネットだから話せるOLたちのホンネ&実態アンケート白書
    -
    アナタの会社には名物社員や変わった決まりごとってありますか? OLから寄せられた“会社のヘンな○○”を一挙大公開! シーマンのそっくりさんや浅草サンバカーニバルのカリスマがいて、「スカートは膝丈」「エレベーターでは呼吸禁止」なんていうワケのわからないオキテ・・・・・・。内輪でしかわからないギョーカイ用語は、知っていれば得するかも!~ 

    試し読み

    フォロー
  • キャンプ道具を軽量化してULな旅を楽しむ ミニマライズキャンプ入門 Minimalize Camp BOOK
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 キャンパーたちが、次にハマるだろうミニマムスタイルのキャンプ術をCAMPたかにぃがナビゲート。 “バックパック1つ”を基準として、軽量だけど楽しめる新しいキャンプスタイルを一挙公開します。
  • CAMP LIFE Autumn&Winter Issue 2018-2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 焚き火を制する者がキャンプを制す!キャンプビギナーにオススメの焚き火ハウツー特集! 特集 焚き火道具大全 寒い季節のキャンプの中心は焚き火です。 火を焚き、暖をとり、調理をし、憩うための道具にはこだわりたいもの。 焚き火にまつわるすべての道具を、老舗の定番アイテムからガレージブランド、クラウドファンディング成功アイテムまで、200超一挙掲載! 焚き火台/火ばさみ/火吹き棒/グローブ/ウェア/ナイフ/ナタ・斧・のこぎり/ログキャリアー/テント/タープ/焚き火テーブル/チェア/焚き火ハンガー/焚き火料理のお供たち/ターク/灯り/ギアコンテナ・ツールボックス/着火アイテム/消化アイテム その他のコンテンツ 注目のガレージブランド紹介/自作焚き火アイテム/焚き火ストの道具拝見/キャンプ場ガイド
  • キャンプ料理ぜんぶ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 キャンプシーンをリッチにしてくれるのは、おいしい料理。BBQや焚き火料理など、キャンプで作りたい本格料理のレシピを一挙公開した1冊です。 キャンプ料理の基礎知識として、BBQをはじめるときに必要な道具や、アウトドアでの食材の上手な保管方法、要となる調理器具「ツーバーナー」の使い方を解説。 第1章「BBQ料理」 キャンプの定番「BBQ料理」を成功させるためのコツを徹底紹介。基本となる火の起こし方から、肉の種類や部位を知るための「肉図鑑」。家族みんなで楽しむための塊肉BBQスタイル&レシピも紹介しています。 第2章「焚き火料理」 近年ブームの焚き火。その炎を利用した調理術を紹介。牛肩ロースの塊肉を使ったローストビーフや豚バラ肉の吊るしベーコン、合鴨ロースの石焼きなど、キャンプならではの豪快でおいしい料理ばかり。 第3章「酒と料理」 梅酒、ジン、ハイボール、日本酒、マッコリ&ソジュといった、キャンプで楽しみたいお酒に合う絶品料理の作り方をレクチャー。ホットワインやブランデー、ウイスキーといった夜に飲みたいお酒と組み合わせたレシピも紹介しています。 第4章「ハーブ&スパイス料理」 ローズマリー、ガーリック、バジル、オレガノといった定番から、セージ、コリアンダー、クミンといった少し変わったハーブ&スパイスまで、それぞれの特徴と風味を活かした料理を紹介。キャンプシーンで作るときに知っておくと便利なコツも伝授します。 第5章「旬の食材と料理」 季節ごとに旬を迎える食材をテーマにしたキャンプレシピ集。トマトやジャガイモ、ダイコン、ナスといった定番の野菜を中心に、素材の味を活かしたキャンプで食べたい料理を紹介します。 料理に不慣れな人でもチャレンジしたくなる、達人たちのアイデアが盛りだくさんなキャンプ料理レシピ集です。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。
  • 究極のカレー2022首都圏版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 スパイスブームはまだまだ継続中! 首都圏の最新スパイスカレーから、 王道のインドや欧風カレーまでを一挙ご紹介。 今年はカレーの達人が選ぶ「究極のカレーグランプリ」や、 人気店×本誌によるオリジナルコラボメニューなど特別企画も盛りだくさん! テイクアウトやデリバリー情報の充実で、 カレー好きなら必読の一冊となっています! -CONTENTS- ●頑張ってます!カレー業界 ●押さえておきたいカレーキーワード ●究極のカレーグランプリ ~はぴぃさん、印度カリー子さん、小宮山雄飛さん、読者ランキング部門~ ●人気店×ぴあ オリジナルコラボメニュー  ~ムンバイ、シバカリーワラ、グッドラックカリー~ ●コースで味わうカレー ●期待のニューオープン ●個性的なスパイスカレー店  大阪発スパイスカレー店/あいがけカレー店/間借り&二毛作/限定営業  出汁カレー/スパイスカレーで吞む ●首都圏の旨いカレー店  インドカレー/多国籍カレー/欧風カレー/キーマカレー/スープカレー  カツカレー/喫茶店のカレー/変わり種カレー/ベジタブルカレー ●スパイス図鑑 ●テイクアウト&デリバリー専門店 ●お取り寄せカレーセレクション ●駅名50音順SUPER INDEX ●路線図INDEX ●読者プレゼント&アンケート
  • 究極のロゴデザイン:精鋭クリエイティブディレクター、アートディレクターの思考と表現から学ぶ。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■ロゴデザイン1,000点を収録した保存版■ メディアが多様化する時代、企業やブランドの象徴となるロゴデザインは、益々重要な役割を担うようになってきました。 誰でも簡単にロゴが作成できるようなツールも増えていますが、緻密な戦略に基づき、時間や労力をかけて細部まで設計されたロゴデザインには説得力があります。 クライアントとの対話を通して本質まで踏み込み、アイデンティティを理解したうえでデザインに落とし込んでいく作業は、決して一朝一夕にできるものではありません。 伝わりやすいコミュニケーションツールとして、あらゆる媒体で確実に機能していくか? また、この先何十年、ブランドとともに成長できるデザインなのか。 まさにつくり手の力量が問われる仕事です。 本書では、注目の企業や商品のロゴ&マークを制作している、日本を代表するクリエイティブディレクター、アートディレクターの、最新のロゴデザインを一挙公開。 ロゴ&マークや展開例だけでなく、ロゴの耐久性や機能性など、ロゴデザインの鍵を握る"フォント"にも着目し、目的に合わせたフォント選びや、オリジナルフォントの設計など、どのようにしてブランドイメージを視覚化しているのか、プロセスを交えて紹介しています。 「ロゴデザインのセンスを磨きたい。」 「デザイナー・アートディレクターのテクニックを学びたい。」 「クライアントへのプレゼンにもっと説得力を持たせたい!」 という方に、おすすめの1冊です。
  • 厩舎力 陣営のクセを掴めば馬券は面白いように当たる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【JRA全厩舎対応! 各厩舎のクセを見抜いて馬券に生かすデータ解析本】 馬券を検討する際、特に大勝負に出ようなどと考えている時、「狙い馬は本当に力を発揮できる状態なのだろうか?」「調教師の発していたコメントは信頼に足りるのだろうか?」など、誰でも一度は厩舎に対して疑心暗鬼になったことがあると思います。 そうです、厩舎によってその信頼度は大きく変わるのです。「新馬戦に滅法強い厩舎」「短距離戦で強い厩舎」「調教内容がそのまま結果に繋がりやすい厩舎」など、データを調べれば調べるほど、厩舎のクセが凄いことが分かりました。 本書は、そういったクセ(馬券のヒント)を多く抱えた厩舎を中心に、JRAの現役全厩舎の勝負ポイントを分かりやすく解説。また、JRDBが監修に携わっていることもあり、各厩舎の詳細なデータはもちろん、袋綴じでは通常では決して知ることのできない外厩データなど、マニアックなデータも満載。 厩舎の得手、不得手を事前に理解しておけば、「この条件だから今回は大きく勝負できる! 」「この条件だから今回は控えておこう…」など、きっと勝負の際に大きく役立つはずです。 【章ごとの主な内容】 ◎1章…現代の厩舎事情(厩舎を取り巻く環境の変化、外厩の存在などを解説) ◎2章…厩舎毎に違う傾向(1番人気の成績や新馬戦の成績などをデータで比較) ◎3章…クセが強い厩舎ランキング(クセ強度をA~Dに分けて各厩舎を徹底分析) ◎4章…全厩舎一覧データ(穴馬激走期待度他、各厩舎の狙い所などを一挙掲載) ◎袋とじ…知って得する! ?外厩データ(JRDBが保有している外厩データを公開)
  • KyushuWalker九州ウォーカー2019年9月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【1コースで“買食湯見遊”の5つのお楽しみ!「道の駅&温泉 旬ドライブ」特集】 道の駅でのショッピングやグルメと温泉がセットになったコースに、絶景や季節のお楽しみまで盛り込んだ欲張りドライブ。残暑を満喫したい人も、秋の訪れを感じたい人も大満足の、バラエティ豊かな日帰りコースが出揃った。また各コースに掲載されているQRコードを読み込めば、12コース全111スポットの位置情報をマップで確認できる! 【注目の新店がオープンラッシュ!「進化する西新」特集】 新ランドマークのオープンをきっかけに、再注目されている西新エリアをクローズアップ。4年ぶりに復活を遂げた「PRALIVA」の徹底解剖をはじめ、19年以降にオープンした飲食店を一挙紹介。 【現地に行かずとも本場の味!「台湾グルメ」特集】 旅先として人気の台湾だが、福岡でも、空前絶後の台湾グルメブームがやって来ている。福岡にいながら味わえる魅惑の品を紹介する。 【九州・山口・沖縄の祭りが熊本に豪華初集結!「祭りアイランド九州 攻略ナビ」】 「ラグビーワールドカップ2019」の開催期間にあわせて行われる一大イベント。ユネスコ無形文化遺産の5つの祭りが集まるなど、各地の祭りが一堂に会すのは九州では初めてとなる。見どころや楽しみ方をチェックして、当日に備えよう! さらに、話題のニューオープングルメ連載や、おでかけカレンダー、読者のグチにゴリパラの1人が呑みながら答える「独り一献」、福岡ソフトバンクホークス・和田毅投手が登場する「解鷹新書」も見逃せない! ※掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容等が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真は掲載していない場合があります。
  • 九州の酒
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 九州は、日本でも有数の酒どころ!全299の酒蔵・ワイナリー・ブルワリーのイチオシが一挙に分かる、酒好きにはたまらない必携本がついに完成した! 巻頭SP企画では、キーパーソン7人が「九州の酒がなぜスゴいのか?」を解説。また、お土地柄で読み解く酒事情や、自分にピッタリな一本が見つかるチャート式テストも紹介する。 第1特集「一線を越える 九州の酒」では、国境を越えた注目の日本酒、音楽を聴かせて熟成させる焼酎、実力急上昇の極旨ワイン、個性派ぞろいのクラフトビールが登場。 第2特集「九州の酒かわら版」では、九州北部豪雨で被災した朝倉・日田エリアの酒蔵の今を追ったり、賞獲得のウイスキーやリキュールを紹介するなど、最新ニュースを10連発。 そのほか「地酒を巡る延岡三蔵の旅」「家呑みを楽しむ酒器とアテ」「九州の酒で呑み明かす、ほろ酔い酒場案内」「299軒掲載の酒蔵・ワイナリー・ブルワリーカタログ」と、大充実な一冊となっている! ※掲載情報は18年2/14現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 九州冬Walker 2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 九州の冬の遊び情報を網羅したムックの最新版が登場!カニ・イカ・イチゴなど、心惹かれる食材がたくさんそろう九州の冬。「九州冬ウォーカー2019」では、高級魚を気軽に味わえる「山口のフグ」や、福岡を代表する旬グルメ「糸島のカキ」、海鮮丼でいただく「大分のブランドアジ」など、わざわざ出かけて食べる価値ありの逸品を一挙紹介しています。しかも目的となるグルメだけでなく、注目の立寄りスポットもしっかり紹介しているので、「冬の旬グルメドライブ」特集は要チェック!そのほか、「Xmas&冬イルミ 最新案内」「穴場の温泉」「冬の注目イベント」「開運&パワスポ」などこの季節ならではの特集が満載!2019年2月まで使えるレジャー情報を紹介しており、この1冊で冬のおでかけはカンペキです! ※掲載情報は18年10/25現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真は掲載していない場合があります。
  • 9割受かる鈴木俊士の公務員試験「面接」の完全攻略法
    4.7
    合否を左右する、最初の5分ですべきこととは何? すぐ使える厳選ワザ30を一挙公開! 合格指導実績2,100人超のスゴ腕講師が教える最強テクニック。 〈話の“3幕構成力”〉〈経験の“数値化”〉〈失敗からの“リカバリー力”〉 いま一番面接官に響くアピールポイントがわかります。
  • 9割の社会問題はビジネスで解決できる
    4.5
    貧困、難民、過疎化、人種差別、耕作放棄地、フードロス、地球温暖化……社会問題を解決するビジネス(ソーシャルビジネス)しかやらない会社、ボーダレスグループ。著者が2007年に創業した同社は、いまや世界15カ国で40の事業を展開し、従業員は約1500名、グループ年商は55億円を超える(2021年4月現在)。その大きな特徴は、「自分はこんな社会問題を解決したい」という志を持った起業家が集まる「社会起業家のプラットフォーム」であること。「40の事業」はそれぞれが独立した株式会社で、「40人の社長」がいる。こうして各社が独立経営を行いながらも、資金やノウハウをお互いに提供し合う、相互扶助の仕組み「恩送り経営」は、2019年にグッドデザイン賞(ビジネスモデル部門)に選ばれ、2020年にはカンブリア宮殿でも紹介されるなど、各方面から注目を集めている。そこで第1章では、ソーシャルビジネスを次々と生み出す同社独自の仕組みを、第2章ではそれらがどういう試行錯誤の中で生まれてきたかを紹介。後半の第3章・第4章では、40の事業を立ち上げる中で培ってきた「社会問題をビジネスで解決するためのノウハウ」を一挙公開する。「日々忙しく働いているけれど、自分の仕事は本当に社会を良くしているんだろうか?」そんなモヤモヤを抱えながら日々仕事を頑張っている、全てのビジネスパーソン必読!
  • 今日から「暗示」で心がラクになる!
    3.5
    大ベストセラー『人は「暗示」で9割動く!』の第2弾が、ついに登場! 「私はツイていない」「ここぞというときに失敗してしまう」と思っているあなた!! 無意識のうちに自分に「マイナスの暗示」をかけていませんか? 「自分はダメな人間だ」「失敗ばかりだ」「どうしようもない奴だ」――このように、自分にマイナスのレッテルを貼ってしまっていては、明るい人生は歩めません。本書では、いつもツイてる人の「心の操縦法」を一挙公開! 自分の心をもっとラクにして、より充実した人生を送る方法を徹底伝授します! これで、あなたの世界は一変するはず!!
  • 今日からできる最高の話し方
    -
    伝わる! 届く! 愛される! 大事な場面で人を動かす54のコツ。単なる「話し上手」と「本当の話し上手」は違います。「本当の話し上手」とは、難しい言葉がスラスラと口をついて出てくる人ではなく、自分の言葉で思いを“伝える”のがうまい人です。でも、伝え上手になるのに、特別なテクニックは必要ありません。ちょっとしたコツさえ分かれば、今日からでも相手の心をつかむ話し方を実践できます。本書は、口下手を克服し、ビジネスでも成功、年間50回の講演をこなす著者が、プレゼンする、祝辞を述べるなど、あらゆる場面で使える「話し方のコツ」を具体例とともに一挙紹介! あがり症でうまく話せない。気持ちが伝わらず誤解される……。そんなあなたでも必ずできます。『今日からできる上手な話し方』を改題して、加筆。 【目次より】●初対面で好かれる人の共通点 ●沈黙が怖いあなたへの「処方箋」 ●5秒勝負で結論から伝えよう ●人の気持ちが動くツボ ●なぜか応援される人の話し方
  • 競争に勝ちたいなら人材育成を「見える化」しなさい!
    -
    1巻2,090円 (税込)
    今どきの若手は、仕事を教え込もうとすると、反発するか、逆に指示されないと動けない受身型社員になってしまいます。一方、教える側(主にリーダークラス)にしても、積極的に育てようという人は、少ないのが現実です。 このような、教えられる側、教える側の双方の問題を一挙に解決できるのが、育成の「見える化」であるというのが本書の主張です。育成を「見える化」すると、教わる側は自分で成長の道筋に気づけるため、自ら仕事に積極的になることが期待できます。教える側も、人を育てることが自分の実績になるなどと「見える化」することで、育成へのモチベーションを上げられるのです。
  • 京大首席合格者が教える 第一志望校に受かる勉強法
    -
    志望校になぜ受かるのかその勉強法を一挙紹介! 有名私大、難関私大、地方国立、難関国立など、 粂原学園のケーススタディから学ぶ 受験生の問題点をあぶりだし 今後の勉強のしかたを明確にし 継続しやすい方法を提案 ―結果を出せる後悔しない新時代学習法― はじめに 僕は受験生時代に何をしていたか 第1章 僕の生徒は、なぜ第一志望校に合格するのか 第2章 やる気と集中力が出る環境作り 第3章 各科目の勉強法とスケジューリング 第4章 いまさら聞けないQ&A集 長時間勉強しても、成績アップにつながらない人。 一生懸命がんばっているのに、壁を破れない人。 それはあなたが悪いのではなく、 それまでの勉強の方法論が間違っているのです。 結果にコミットする効率のよい勉強法をここではご紹介します。
  • 京都あるある
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 知っておけば古都・京都を10倍楽しめる「あるある」を一挙公開! ・京都のお惣菜を「おばんざい」というのは他府県の人だけです ・「そうです、そうです」「寒い、寒い」同じ言葉を繰り返す京都人 ・今も「考えときます」はやっぱり「NO」です ・蚕ノ社に帷子ノ辻。読めない、覚えられないで目的地に着かないことも ・女子校出身の男子って? 意外にも多いダム女出身の男性著名人 ・天女も浦島太郎も京都出身 ・緑の地に雲の柄、ビジネス街の真ん中に和柄のビルが ・「オベントサイコ~ネ」フランス人が営むお弁当箱店が話題 ・「おどり」やのうて「をどり」です ・四葉タクシーが人気だが、葵マークも超希少 …等々、京都のご当地ネタ満載! 生粋の京都人も、観光客も転勤派にもお役立ち。より快適な京都ライフに必須の1冊!
  • 今日はどんな日?―雑学366日
    4.0
    1月14日=愛と希望と勇気の日、2月17日=天使の囁きの日、4月12日=パンの記念日、7月1日=童謡の日など、国民の祝日や記念日、民間が定めた記念日、遊び心で始まった「○○の日」などを一挙紹介。 (※本書は1999/12/1に株式会社 展望社より発売された書籍を電子化したものです)
  • 霧雨が降る森 解体新書
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気のフリーゲーム「霧雨が降る森」の初の公式世界観解説ブック登場!!●人物紹介、キャラクター相関図はもちろん、本編では描かれていない原作者真田まことによる構想部分までインタビューで解き明かす。●本編ストーリーも小説とマンガで徹底検証。各メディアから見えてくるストーリーの裏話も必見!●人気に火をつけた「ゲーム実況」「イラスト投稿」などの二次創作も一挙ご紹介。ゲームをプレイする以外の広がりも要チェック!●ゲームの細かいメッセージに込められた作者の意図も「ゲーム研究所」で初公開!エンディングまでのチャートはもちろん、ゲーム中の細かな設定、謎のコメントについても!?
  • キレイを叶える週末バンコク
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。実際にバンコクに通っている人気モデルやブロガー、日々情報交換にいそしむ在住マダムたちがリアルにおすすめできるスポットだけをピックアップ。美容に気を使うバンコク女子の行きつけ美容スポットや愛用コスメも一挙紹介。 ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • きれぎれのダイアリー 2017~2023
    4.5
    ぼちぼち、きれぎれ生きてる日々 文芸誌で連載された足掛け7年に渡るエッセイを一挙収録。東京の片隅から世界へ、無限に広がっていく柴田聡子ワールド!
  • 【極!合本シリーズ】 BOYS BE…シリーズ1巻
    完結
    2.0
    あの傑作マンガ「BOYS BE…シリーズ」が【極!合本シリーズ】に登場!単行本発行部数がシリーズ2,500万部を超えた王道ラブコメマンガ!「BOYS BE…」「BOYS BE… 2nd Season」「BOYS BE… L CO-OP」を一挙読み!ドラマ・アニメ・ゲーム化もされた恋愛オムニバス作品!ヘタレな思春期男子が、好きになった女子と仲良くなるための恋愛指南書! ※「BOYS BE…」単巻版1~3巻を収録しています。
  • きんいろモザイク画集~ひみつのきんいろモザイク~
    完結
    -
    原悠衣初画集にして、永久保存版の1冊がついに電子版で登場。2013年までに描かれた数々の「きんいろモザイク」カラーイラストを一挙収録のほか、貴重な線画や単行本未収録原稿、今まで"ひみつ"だった各ヒロインの初期設定資料集等も掲載します。きんいろの時間を、あなたへ!
  • 謹製イロイロマンガ 1
    完結
    -
    2009年刊行の極厚ギャグマンガ「謹製イロイロマンガ」を2冊に分冊した1巻。往年の名作マンガである「アシ〇ラ」「デビ〇マン」「銀河〇道999」「ブラッ〇ジャック」「ガラ〇の仮面」等のクリソツな絵柄で描かれたパロディ麻雀もの、その名も「麻雀漫画」を一挙収録! 麻雀がわからなくても爆笑必至! デジタル版スペシャルおまけとして「七色麻雀」「スパイ大作さん」シリーズを収録!
  • 近世日本国民史 赤穂義士 元録時代 義士篇
    -
    元禄十四年三月十四日浅野内匠頭、吉良上野介に刃傷、その日のうちに切腹。悲報赤穂に飛び、翌年十二月十四日大石良雄ら長短の家来党を組み、吉良邸に押し入り亡君の讐を報じ、翌年二月義士ら斉しく切腹。時に元禄の晩年、天下は泰平の糜爛期にあり、この一挙の世道、人心に及ぼしたる影響まことに甚大。義挙か暴徒か、四十七士か四十六士か。時代の縮写図をこの事件の中に見たる著者は博引旁証、みごとにこれを歴史的に証言する。(講談社学術文庫)※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 近世日本国民史 西南の役(五) 熊本城攻守篇
    -
    「天下人心の向背は、この一挙にあり!」、熊本城を抜くか、これを守備するか。瀑布の落下するごとく城下に雪崩込む薩軍の前に、鎮台司令長官谷千城は「守備戦略」をもって対峙。しかも、政府軍は有栖川宮をいただき、第一、第二旅団を派遣、掎角の策に出る。対する薩軍の眼中には熊本城はなく、鎧袖一触、これを蹴破すべしとなし、何ら計画準備なくいたずらに精兵を堅城の下に疲困せしめ、ついに消極戦をもって始終するに至った。(講談社学術文庫)※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ギター・コードまるわかりBOOK[新装改訂版]
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 *この電子書籍に対応した全音源はリットーミュージックのウェブサイトから無料でダウンロードできます。 ギタリストなら知っておきたい「CAGEDシステム」 指板上の音が一気にみえてくる! ギター弾きなら一度は耳にしたことがある「CAGEDシステム」。 やってみたいな、と思ってもなかなか手が出せない人も多いのではないでしょうか。 コード・フォームの基本形であるC、A、G、E、Dのオープン・コードを覚えることで、そのままポジションを平行移動するだけですべてのコードが弾けるようになる。「CAGEDシステム」は簡単に言うとこんな感じです。 本書はコードの基本から応用まで、そして頻出コード進行例を解説しており、コードへの理解を深めることができます。 CAGEDシステムを理解することで、ひとつのコード・フォームを覚えるだけで、同じ型を平行移動して12個のルートで弾くことができる。 つまり、たった5つの基本コード・フォームを覚えるだけで、従来のコード・ブックに掲載される60個のコードが弾けてしまいます。 また本書はデモ演奏と連動しており、特設サイトでストリーミング再生、またはmp3データのダウンロードが可能なのでわかりやすいです。 つまり、コードを羅列しただけのコード・ブックとは違い、応用力や実践的な対応力を身につけることができるのです。 いつも同じコード・フォームで弾いてしまう方や、コードのアレンジをどうすればいいのかわからない方などは、抱えている悩みを解決することができるでしょう。 ※本書は2006年2月に刊行された『ギター・コードまるわかりBOOK』の装丁を新たにし、加筆した新装改訂版です 【CONTENTS】 Part 1 基本はオープン・コード トライアドの基本フォーム 四和音の基本フォーム テンション系コードの基本フォーム その他のコード 実用コード進行例 Part 2 コードの発展的な利用法 トライアドの転回型 ダイアトニック・コードを弾く ドロップ2 実用コード進行例 Part 3 コード・フォームの実践的な応用 四和音とトライアド テンションとトライアド ドロップ2の応用 実用コード進行例 Part 4 実用コード・ブック コード・タイプごとのフォームを一挙掲載
  • 逆撃 イングランド上陸戦
    5.0
    現代人軍師・御厨太郎ことフォン=タンネンベルクの強固な進言によりグーデリアン機甲軍団は一挙ダンケルクに突入、預言通り英仏連合軍の捕虜35万人をおさえ、侵攻作戦を完遂させた。勢いに乗る独軍は英国本土への上陸作戦を発動した。すでに精鋭部隊を欠く英軍に抵抗するすべは残っていなかった。英仏海峡を越え独軍はロンドンを目指し迎撃を開始。だが、ドイツ国内ではグーデリアン等の成功と台頭を脅威に感じるマルティン・ボルマン等の陰謀が……。緊迫の軍事シミュレーション。

    試し読み

    フォロー
  • 逆転裁判6 公式ビジュアルブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『逆転裁判6』のビジュアルや秘蔵イラストがてんこ盛りの、唯一の設定画集が登場! キーアートとして描かれた美麗イラストや、メインキャラクターの全身ビジュアル、制作過程で生まれた未公開の設定ラフイラストを一挙大公開。ゲーム中の3Dモデルやキャラクターアニメーション、背景イラストなどもたっぷり掲載しています。ダウンロードコンテンツの特別なコスチュームや、追加シナリオ“特別編”のビジュアルも余さず収録。ここでしか見られない、開発チーム内で使用されたイラストや、開発チームによる描き下ろしのイラストコメントは必見です。制作秘話が明かされる開発者インタビューは大ボリューム! カバーイラストはキャラクターデザインを担当する布施拓郎氏による描き下ろし!
  • gap PRE COLLECTIONS vol.6
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 歴史ある老舗からストリートで話題の若手まで、約50ブランドの最新プレフォールコレクションを一挙掲載。トレンドセッター必読の一冊! 【内容】 ファッションの祭典プレタポルテコレクションに先立ち、春夏と秋冬シーズンのはざまに発表されるプレコレクション。メゾンのアイデンティティはそのままに、より市場の動向が反映されたリアルクローズの数々はまさにいま必要とされているアイテムばかり! その需要は年々高まりをみせ、メインコレクションを上回るほどビジネスの要となっています。 最新のトレンドを知る手がかりとして、またメゾンの軌跡を辿るバイブルとしてアパレル業界人必須のビジュアルブックです。
  • gap PRE COLLECTIONS vol.9
    -
    歴史ある老舗からストリートで話題の若手まで、約50ブランドの最新プレフォールコレクションを一挙掲載。トレンドセッター必読の一冊! 【内容】 ファッションの祭典プレタポルテコレクションに先立ち、春夏と秋冬シーズンのはざまに発表されるプレコレクション。メゾンのアイデンティティはそのままに、より市場の動向が反映されたリアルクローズの数々はまさにいま必要とされているアイテムばかり! その需要は年々高まりをみせ、メインコレクションを上回るほどビジネスの要となっています。 最新のトレンドを知る手がかりとして、またメゾンの軌跡を辿るバイブルとしてアパレル業界人必須のビジュアルブックです。
  • gap PRE COLLECTIONS vol.7
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 歴史ある老舗からストリートで話題の若手まで、約50ブランドの最新プレフォールコレクションを一挙掲載。トレンドセッター必読の一冊! 【内容】 ファッションの祭典プレタポルテコレクションに先立ち、春夏と秋冬シーズンのはざまに発表されるプレコレクション。メゾンのアイデンティティはそのままに、より市場の動向が反映されたリアルクローズの数々はまさにいま必要とされているアイテムばかり! その需要は年々高まりをみせ、メインコレクションを上回るほどビジネスの要となっています。 最新のトレンドを知る手がかりとして、またメゾンの軌跡を辿るバイブルとしてアパレル業界人必須のビジュアルブックです。
  • gap PRE COLLECTIONS vol.8
    -
    歴史ある老舗からストリートで話題の若手まで、約50ブランドの最新プレフォールコレクションを一挙掲載。トレンドセッター必読の一冊! 【内容】 ファッションの祭典プレタポルテコレクションに先立ち、春夏と秋冬シーズンのはざまに発表されるプレコレクション。メゾンのアイデンティティはそのままに、より市場の動向が反映されたリアルクローズの数々はまさにいま必要とされているアイテムばかり! その需要は年々高まりをみせ、メインコレクションを上回るほどビジネスの要となっています。 最新のトレンドを知る手がかりとして、またメゾンの軌跡を辿るバイブルとしてアパレル業界人必須のビジュアルブックです。
  • 2023 S/S gap MEN’S COLLECTIONS MILAN LONDON vol.132
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新メンズコレクションを驚異の情報量と臨場感溢れるビジュアルで一挙掲載! 【内容】 ミラノで開催されたメンズコレクションの全貌をブランド別に一挙掲載。メンズシーンの動向をいち早くキャッチし、豊富な情報量と臨場感溢れるビジュアルで、シーズンに先駆けて全世界に発信します。ブランドの軌跡や最新トレンドを知る手がかりとして、メンズファッションの歴史と未来に貢献する一冊です。
  • ギャップ萌えH性欲図鑑
    完結
    3.0
    金持ちセレブ王子が時折見せる優しさ、無愛想系長身男子の乙女な秘密、冴えない系男子がセックス上級者!!?人を惑わす怪異の恥ずかしい未練…など意外な萌えポイントの5作品収録!!チドリアシ『鬼畜王子と奴隷ベルボーイ』 超絶セレブな名家の子息がホテルのベルボーイ(庶民)を気に入って、パワハラまがいに自分のモノにしようとするのだが…!!?なつはづき『長身男子の淫乱すぎる巨コン♂』 長身無愛想な新人カフェ店員・久郎を指導する先輩店員・由紀。ある日、久郎は怪我をしてバイトを休む。心配した由紀が久郎の部屋を訪ねると、その部屋の中は意外なコトになっていて…!みさらぎ『ヤンキー君と変態メガネ君』ヤンキーで喧嘩を売られる事が多い日向の下駄箱に呼び出しの手紙。放課後、呼び出された場所に行くと、そこにはクラスの地味メン・伊勢谷が待っていて、なぜか手錠で拘束されて!!?あかつき美邑『童貞怪異だってエッチしたい!!』 不動産屋から空き家に現れる“男をレイプする怪異”の駆除を依頼された除霊師・西園寺。現場を訪れると、そこには現世に未練を残す男子高校生の霊が…。クールなキツネ目ゴーストバスターがDK霊を弄ぶ怪異譚2話を一挙収録デスイカちい男子がアイスをペロペロしちゃうギャップ満点な表紙イラストは小山田あみ☆
  • ギャランホルンは普通
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    2020年11月 コミティア134にて頒布いたしました。 (収録作品) ・ギャランホルンは普通 ・ほんとひと (作品解説) 「ギャランホルンは普通」 「普通」という言葉によって心を痛め、世界を崩壊させてしまった優しい神様の物語です。 当初の物語から4pの描き下ろしを加筆し、エピローグとして追加しました。 「ほんとひと」 コミティアという十人十色の方々が一挙して集まる唯一無二のイベントへのリスペクトを込めて描きました。
  • 餃子女子 No Gyoza, No Life !
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 餃子の王様、パラダイス山元氏にも認められた“餃子好きなシンガー・ソングライター”玉城ちはるが、東京をはじめライブイヴェントやラジオ出演などで訪れた北は札幌から南は博多まで食べ歩いた餃子の名店の中から、餃子の美味しさはもちろんのこと、雰囲気の良いお店、店主と話をしてみて欲しいお店などを女子目線で選び紹介したガイドブック。 札幌、仙台、宇都宮、東京、静岡、浜松、広島、博多の人気ラジオDJやミュージシャンお薦めの地元ならではのお店も含め、全43店+αを一挙紹介。 また、フードデザイナーによるアレンジ餃子やひと味ちがうタレの作り方、オシャレでカワイイ皮の包み方など。 さらに、餃子好きミュージシャンとして有名な、ヒックスヴィルの真城めぐみさんとの餃子女子トークや人気店で教わるプロの技など盛りだくさんの内容です。
  • 餃子大全  あの有名店・人気店の、餃子の技術と味が分かる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最近話題の「餃子」を特集した一冊! 町おこしで始まった「ご当地餃子」に加えて、各地の人気店や老舗の餃子も一挙紹介。人気店・話題店の餃子の考え方・焼き方が分かる!宇都宮、浜松、八幡…など各地の有名「ご当地餃子」に加え、知る人ぞ知る個性派「餃子タウン」の代表的な餃子、各地に根付いた人気店や老舗の餃子、全国的な人気を誇るチェーン店の餃子を紹介。これらの店の餃子が、なぜ人気を集めるにいたっているのか。その原点である味作りの真髄と焼き方の技術が分かる一冊!
  • #餃子部
    -
    いまや日本人にとって欠かせないソウルフードにまで昇華した 「餃子」を、徹底深掘りした至極の一冊。 最旬専門店から歴史を誇る老舗まで、編集部が厳選した餃子の名店を一挙案内! さらに、自家製餃子にこだわる方必見の、絶品レシピも網羅。 プロが教える餃子作りの基礎知識をはじめ、 餃子の名店による秘伝のレシピ公開、トップシェフたちのアレンジ餃子など、 餃子をとことん楽しむためのヒントやアイデアが満載です。 ※本書は『餃子本』(2011年6月発行)、『餃子の教科書』(2016年4月発行)、『buono 2017年7月号』(2017年6月発行)の内容に加筆・修正し、再構成したものを含みます。 ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ギルティクラウンビジュアルコレクション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アニメ誌などで描きおこされた、テレビアニメ『ギルティクラウン』の版権イラストを一挙収録したビジュアルコレクションシリーズ。キャラクター原案・redjuice氏のイラストも収録。
  • 食いしん坊のお弁当ダイアリー
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気モデル・デザイナー雅姫さんの愛情あふれる246個のお弁当 お弁当生活10年生 「娘が中学生からはじめた弁当生活。高校、浪人、大学生。ときどき夫弁、たまーに自分弁」 冷蔵庫にあるものだけでこんなに素敵なお弁当が作れるなんて ◯ミモザ風艶やか弁当(3月のお弁当)◯筍としらすの和風ペペロンチーノ(5月のお弁当)◯トウモロコシの焼きおにぎり弁当(7月のお弁当)◯カボチャのニョッキ弁当(9月のお弁当) ほか色鮮やかで見た目も楽しく、食べておいしいお弁当を一挙公開!!
  • クックパッドが荒岩流レシピを再現! 「クッキングパパ」人気レシピ
    4.0
    「クッキングパパ」と「クックパッド」がコラボした最強マンガ飯!「週刊モーニング」で連載中の「クッキングパパ」は、誕生から2015年で30周年! 人気料理サイト「クックパッド」でも、「クッキングパパレシピ」の再現レシピを展開中です。この中から厳選されたレシピを一挙紹介するほか、漫画家のうえやまとち氏自身が「僕のクッキングパパレシピ」として特に思い出に残るレシピを紹介します。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • 首・肩・腰・ひざの痛みを楽にする 健康の知恵袋
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 肩・腰・ひざのこりと痛みとしびれが一挙に治る本。 関節のつらい諸症状が驚くほど楽になる、すぐにできる、美味しいレシピと簡単動作など、自力でできる方法ばかり。 専門家の知恵を集大成。これは効きます!期待できます! 《本書の内容》 ●PART1 首・肩・腰・ひざの痛みを食べて体の内側から解消するレシピの知恵袋 ●PART2 〈首・肩のこりと痛み〉頸椎症・肩こり・五十肩を楽にする健康知恵袋 ●PART3 〈腰のこりと痛み〉腰痛・ぎっくり腰を楽にする健康知恵袋 ●PART4 〈ひざの痛み〉変形性膝関節炎の痛み、しびれを楽にする健康知恵袋
  • CLIMBING joy 2015  No.14
    1.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 伸び盛りのクライマーのためのクライミングマガジン 特集:1級をめざせ! レベルアップのためのスペシャル・アドバイス なにから始めていいのかわからない初級者、登ることが楽しくて仕方ない中級者、ワンランク上の壁で悩む上級者……。それぞれが克服すべきポイントを整理して、5人のインストラクターが上達のためのアドバイスをします。 確実にレベルアップをしながら1級をめざすクライマーのための大型技術特集です。 用具企画:戦略的クライミングシューズの選び方 技術の上達度や攻略すべき課題に合わせてどんな靴を選べばいいのか、早くうまくなるためのシューズの選び方と、タイプ別クライミングシューズ・カタログ。 特別企画:実践 ボルダリングテクニックin笠間 初心者のアウトドア・ボルダリングデビューを助けるためのハウツーを満載。外岩ならではのテクニックをはじめ、具体的な課題の攻略方法などについても紹介する。 ボルダリングマット・カタログ  ボルダリング・マットの選び方と、各メーカーの代表的な機種をカタログ紹介。 クライマーのためのボディケア クライミング中の故障を防ぎ、パフォーマンスアップのためのボディケア・テクニック 全国クライミングジム ガイド 全国368のクライミングジムのデータを一挙紹介。
  • クラウド&データセンター完全ガイド 2021年春号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「クラウド&データセンター完全ガイド」は、2000年12月に創刊された、国内唯一のクラウド/データセンター専門誌です。ユーザー企業のIT担当者やデータセンター事業者、ITベンダーのインフラ事業部門担当者など、クラウドサービスやデータセンターの選定・利用に携わる読者に向けて、有用な情報をディープかつタイムリーに発信しています。 【特集】データセンター/クラウドサービスの選び方2021――ITインフラの選択に必要となる基礎知識と重要な観点、最新動向を一挙解説! コロナ禍、働き方変革、デジタルトランスフォーメーション(DX)などへの対応に一層のスピードアップが求められる中で、ITインフラ選定は重要度が増しています。社内へのクラウド導入も相次ぎ、既存システムとの組み合わせといった、ハイブリッド/マルチクラウドの運用・管理がシステム部門の課題となっています。本特集では、ITインフラ選定・運用担当者に向け、データセンター/クラウドサービスに関する基礎知識、選定・利用時の考慮点について、最新のトレンドを紹介しつつ解説します。 【From クラウドWatch】AWSジャパン2021年国内事業戦略説明会 【クラウド&データセンターカタログ】データセンター/クラウド/導入・運用支援/セキュリティ――IT基盤の全分野を網羅した総合データベース 【データセンターなんでもランキング:気になるスペックの数値から選ぶ】バックボーン回線容量/総床面積/ラック料金/専有回線料金 【データセンター/クラウドサービスを支える黒子たち:プロダクトレビュー】カタログシートからは見えてこない特徴・性能・機能と選定のポイント 【JDCC通信】ポストコロナ社会におけるコミュニティ活動と人材育成
  • クラウド&データセンター完全ガイド 2022年春号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「クラウド&データセンター完全ガイド」は国内唯一のITインフラ専門誌です。選定・利用に携わる読者に向けてディープかつタイムリーに情報発信しています。 【特集】クラウド/データセンタサービスの選び方2022――ITインフラの選択に必要な基礎知識と視点を一挙解説!新型コロナも2年以上が経過し、働き方が大きく変わるとともに、ビジネスのデジタル化も進んでいます。こうした状況を受け、リモートワーク用サービスの導入やVPNなどITインフラにも変化が求められています。本特集では、こうした時代に対応するクラウド/データセンターサービスの選び方について基礎知識から紹介しています。 【新データセンター紀行】沖縄セルラー OCT那覇データセンター/MCデジタル・リアルティ NRT10 【インタビュー】エクストリームネットワークスの日本戦略/レノボのサーバー水冷技術「Neptune」戦略 【イベントレポート】データセンター・イノベーション・フォーラム2021講演 【From クラウドWatch】AWS re:Invent 2021レポート 【データセンター/クラウドサービスを支える黒子たち:プロダクトレビュー】シュナイダーエレクトリック APC NetBotz 750シリーズ/Zabbix 6.0/DDN ES200NVX2/ES400NVX2 【JDCC通信】建物設備システムリファレンスガイド、インシデント対応編を追加して完結 【データセンターなんでもランキング:気になるスペックから選ぶ】バックボーン回線容量/総床面積/ラック料金/専有回線料金 【クラウド&データセンターカタログ】データセンター/クラウド/導入・運用支援/セキュリティ――IT基盤全分野網羅の総合データベース 【クラウド&データセンター情報局:News & Information】
  • 暮らしニスタmagazine 捨てずにスッキリ!もう迷わない片づけ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 暮らし上手61人の片づけ・収納・料理・手作りアイデア集合。巻頭特集は「捨てずにスッキリ!家族が幸せになる片づけの極意」 料理、片づけ、収納、インテリア、手作り、リメイク、プチDIYなど、 暮らし上手主婦の生活アイデアが集まる人気WEBサイト「暮らしニスタ」から、 よりすぐりの家事ワザが一挙に大集合!  巻頭大特集は、「捨てずにスッキリ!家族が幸せになる片づけの極意」。 断捨離流行りですが、「捨てる」のは意外とむずかしいもの。 著書『トヨタ式おうち片づけ』がヒット中の暮らしニスタ・香村薫さんに、 「捨てる」から始めない片づけワザを教えてもらいます。 ほか ●ペットボトル、牛乳パック、新聞紙、Tシャツ…捨てずに活用!アイデアBEST33 ●カラダもキッチンもスッキリ♪「揚げない」揚げ物レシピ15 ●人気暮らしニスタ・青山金魚さんの選ばレシピ ●簡単&インスタ映え・ひんやりおやつ ●ayapecoさん&キムラプレミアムさんの100均材料でめちゃ可愛いフェイクスイーツ ●暮らしニスタのコレ本当に使える!家電&キッチングッズお試しレポ特集も!
  • 暮らしに寄りそう庭づくり 新しい植物図鑑
    -
    1巻1,899円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 著者は庭好きに知られる人気ガーデナー。育てやすくはやりの植物を、実例とともに紹介し、組み合わせ方や成長過程の様子、育て方など、丁寧に解説します。庭を活用し、植物とともに暮らすライフスタイルや、理想の庭づくりを実現する術について、松田メソッドを一挙公開。
  • くらたまのお蔵だし
    値引きあり
    -
    名作マンガ『だめんず・うぉ~か~』の著者・倉田真由美の未発表だった作品を一挙お蔵出し!デビュー作『ほしまめ女学院』から、エッセイマンガ、4コママンガまでいいとこどり!描きおろしマンガも収録し、『だめんず』に至るまでの軌跡をこの一冊に!# 【収録作品】# 1.くらたまもの# 2.てんぱい娘# 3.さきこ17歳# 4.ほしまめ女学院# 5.爆愛妻るみな# 6.井戸端しすたーず 7.天然う!まなみ
  • CLUTCH Magazine(クラッチ・マガジン) Vol.95
    -
    毎年、この時期のCLUTCH Magazineは日本と世界のクラッチマン、クラッチウーマンがたくさん登場します。冬の間に撮りためたスタイルスナップを一挙公開。今年もロンドン、ロサンゼルス、ベルリンで数々のスタイリッシュなヴィンテージ、ヘリテージ愛好家の撮影を行いました。また、日本国内では、国内のクラッチマンたちを身の回りの愛用品とともに紹介しています。 第2特集では、「メイド・イン・浅草の靴職人が愛用する靴」。靴職人が自分で履く靴はいったいどんな靴なのか? 禁断の質問に答えていただき、それぞれ写真と併せて紹介しています。 そのほか、ロンドン・サビルロウのビスポークシューメーカーやク ウェートの新興ヘリテージファクトリーブランドなど、CLUTCH Magazineらしいインターナショナルな視点で、ヴィンテージカルチャーをフォーカスしています。 1960 Mercedes-Benz 300 SL 直感を刺激するマスターピース。 特集 STYLE of CLUTCHMAN PORTRAITS in LONDON / PORTRAITS in LA / PORTRAITS in BERLIN CLUTCH POST CONTENTS 特集 STYLE of CLUTCHMAN Good Fellows in JAPAN The Legend has come back to Europe again! Yamane&Company NEW INDUSTRY in Kuwait JABS The Portrait GLAD HAND&Co. My Sweet Watch Vol.36_1960s WEEKLY AUTO ORIENT KING DIVER Ref.T19410 春のアイビー指南。 The REAL McCOY’S 久しぶりのリリースとなるL-2Bは200着限定。 Pherrow’s 粋でいなせな柄シャツはいかが? pure blue Japan ハットが男のスタイルを格上げするのだ。 THE FAT HATTER サヴィル・ローのサヴィル・ロウ靴店。 Arthur Sleep 靴作りの哲学。CLINCH Boots&Shoes 第二特集 Born in ASAKUSA 浅草靴職人の愛用靴。 The VINTAGE&Brandnew Vol.95 “ORE TO MONO” vol.37 温故知新 JURASSIC CUSTOMS Seasonal Pick-up CLUTCH CAFE 伝統と現代の感性が交錯したアートピース。 Horizon Blue Meet in a Classic Car Vol.13 1970 PORSCHE 911T SPORTOMATIC The Collectors Vol.36 VINTAGE WESTERN

    試し読み

    フォロー
  • クラフト&撃ち合いを制して挑め! フォートナイト完全読本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 バトルの必勝テクニックを完全マスターし、最後の一人になる! フォートナイトを痛快に楽しむための最強ワザ&情報を、1冊にまとめました!! 【目次】 第1章 フォートナイトを始めるには 第2章 バトルの基本をマスター 第3章 クラフトの超便利な活用法 第4章 多彩なモードで楽しもう 第5章 人気のコスチュームカタログ まずはフォートナイトビギナーのために、“基本のき”を解説! ダイブの際のポイントから初心者におすすめのアイテム、 撃ち合いになった際の必勝ルールなども網羅しているので 慌てず焦らず、サクサクとゲームを進めていけます。 クラフトの編集法や活用法、「デュオ」「スクワッド」など 複数のプレイヤーとプレイする際のコツも丁寧に紹介。 これらを把握すれば、バトルがもっとエキサイティングなものになります! そのほか、銃器や人気コスチュームも一挙大公開。 全ページにカラー画像やイラストを使っているので分かりやすく ただ眺めているだけでも楽しくなるはずです。
  • クリエイター1年目のビジネススキル図鑑
    3.0
    1巻1,760円 (税込)
    漫画家、動画配信者、音楽制作者、イラストレーター、ライター etc. あらゆるクリエイターが「だれに聞けばいいかわからない…」と悩むビジネスのはじめの1歩を、 クリエイターのビジネス支援を行う著者が、図解で解説! 累計1,000人以上のクリエイターの悩みを受けてきた著者だからこそ分かる、 創作にビジネスを取り入れる際につまづきやすいポイントを一挙公開します。 この本を読めば、創作がもっと楽しくなる!
  • クリエイティブの裏技。:人も企業も街も変える
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シブヤ・トーキョーカルチャーを牽引するアートディレクター千原徹也のアートワークとデザインロジックを一挙公開。 写真や文字を駆使した独自の世界観を発揮し、 東京・渋谷のクリエイティブを牽引している千原徹也。 広告媒体をはじめ、企業ブランディング、ファッション、Web、映像、舞台ブランディング、キャンペーン企画、CDジャケット、装丁・雑誌エディトリアル……。 挙げればキリがないほど多岐にわたるプロジェクトに携わり、 デザインを武器に縦横無尽に活躍の場を広げています。 話題になったドラマのポスターも、インターネットやテレビで見る広告も、 街頭広告も、昨年の大晦日の歌番組のロゴも、 千原が手掛けたアートワーク。 今年は、「映画制作をデザインする」をテーマに、 初監督を務めた映画「ICE CREAM FEVER」が公開予定(2023年7月14日)の、 日本で最も忙しい、今、話題のアートディレクターです。 では、なぜ千原がそれほどまでに求められているのか? 本書では、千原の「リアル」に迫り、デザインをテーマに さまざまな視点から切り取り、クリエイティブの本質に迫ってみました。
  • クルマはかくして作られる4 レクサスLFAの設計と生産
    4.0
    1巻3,080円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本のものづくりの真骨頂 CG連載「クルマはかくして作られる」を1冊にまとめた単行本の第4弾。 2年間にわたりレクサスLFAの生産現場を取材した記事を、大幅な加筆・訂正のうえ再編集、写真などを大きく見やすくするとともに、単行本用の特別取材も敢行。 エンジン全部品を並べた渾身の撮影写真や未公開図版など、希少なデータを一挙収録。 日本が世界に誇るスーパーカーLFA製造の全貌がここに!
  • 胡桃ちの短編集~メリーさんとコフルさんと~
    -
    胡桃ちの先生が2014年~2019年に発表したコミックス未収録作品を一挙掲載!「メリーさんと疾風堂コロラチュラ」(2014年まんがくらぶオリジナル)「カワイカフェのコフルさん」(2015年主任がゆく!SP)や、まんがライフ連載中の「旅するように暮らしたい」読み切り版、更にまんがライフMOMO最終号に掲載された懐かしの名作「バール横丁奇譚」特別編も収録したファン必携の一冊です。 ★単行本カバー下画像収録★
  • クルーズ客船データブック 2018・2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 クルーズ客船の専門雑誌「CRUISE」の臨時増刊号で、世界44社の264隻を網羅した、客船の詳細データブックです。クルーズ客船ファンはもちろん、スペシャリストの資格“クルーズ・コンサルタント”を目指す方も必読の一冊。気になる新造船から何年も親しまれている人気客船、日本の港を訪れる予定の客船まで、幅広くカバーしています。客船が寄港する港の情報も充実。この一冊があれば、きっと「クルーズ博士」になれるはず。クルーズをこれから始める方向けのガイドページも。 目次 ●〈巻頭特集〉クルーズライン別最新情報 ●世界のクルーズエリア案内 ●いま行きたい! にっぽんの港 ●にっぽんの港 エリア別紹介 クルーズポート・ナビ ●乗船から下船まで、これで準備万端! クルーズ乗り方ガイド ●船内新聞を使いこなそう! ■クルーズライン・ナビ  世界の主なクルーズライン44社紹介 ■クルーズシップ・データ  世界の主要客船264隻一挙掲載 ・新造予定クルーズ客船リスト&2019年注目の新造船 ・クルーズ会社別索引
  • クルーズシップ・コレクション 2014・2015
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 クルーズ客船の専門雑誌「CRUISE」の臨時増刊号で、世界42社の228隻を網羅した、客船の詳細データブックです。クルーズ客船ファンはもちろん、スペシャリストの資格“クルーズ・コンサルタント”を目指す方も必読の一冊。200隻以上もの世界の主要客船を一挙紹介、気になる新造船から何年も親しまれている人気客船まで、幅広くカバーしています。この一冊があれば、きっと「クルーズ博士」になれるはず。クルーズをこれから始める方向けの詳細ガイドページも。
  • クルーズシップ・コレクション 2016・2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 クルーズ客船の専門雑誌「CRUISE」の臨時増刊号で、世界45社の242隻を網羅した、客船の詳細データブックです。クルーズ客船ファンはもちろん、スペシャリストの資格“クルーズ・コンサルタント”を目指す方も必読の一冊。気になる新造船から何年も親しまれている人気客船、日本の港を訪れる予定の客船まで、幅広くカバーしています。この一冊があれば、きっと「クルーズ博士」になれるはず。クルーズをこれから始める方向けの詳細ガイドページも。 目次 ●〈巻頭特集〉クルーズライン別最新情報 ●世界のクルーズエリア案内 ●にっぽんの港 エリア別紹介 ●いま行きたい! 注目の港 ●クルーズのゆたか倶楽部が語る  日本のクルーズ史、あの時、あの船! ●お客様の声 乗船便り ~私の船旅~より ●乗船から下船まで、これで準備万端! クルーズ乗り方ガイド ●船内新聞を使いこなそう! ■クルーズライン・ナビ  世界の主なクルーズライン45社紹介 ■クルーズシップ・データ  世界の主要客船242隻一挙掲載 ・新造予定クルーズ客船リスト&2017年注目の新造船 ・クルーズ会社別索引
  • 来れば? ねこ占い屋
    完結
    3.0
    12匹の専属ねこ占い師が導く総合占い本! どこにあるかは誰にもわからない。 だけど悩める人の前に開かれる扉、それが“ねこ占い屋”。 12匹の専属ねこ占い師があなたをお待ちかね。 ぷにぷにの肉球で、きっと悩みをほぐしてくれます。 ―――――――――――――――― まずは誕生日の計算で、あなたの“ねこ族”?と、あなたの“専属ねこ占い師”をチェック!(12タイプ分類) 第1章では、それぞれの基本性格や仕事・恋愛の特徴を徹底分析。 更には、気になるあの人を“攻略”するための具体的なワードや振る舞いも一挙掲載! 落ち込んだときどうなる?“やみ”症状&元気になるには“おくすり”、一目でわかる相性マップも! 第2章は、ねこ占い師が悩める人間達の“占い鑑定ストーリー”を収録! 人間の深き悩みを、12匹のねこ占い師達が時に優しく、時に毒づきながらも、ゆるく的確に解決していく… 読んで心が救われる12本のドラマ。 1冊を通し、12匹の個性豊かなねこ占い師が、あなたをゆる~く時に毒づきながらも励まし鑑定する今までにない“総合占い本”です!
  • クロスチェンジャー
    完結
    5.0
    変身する者たちの、理想と現実……。2つの物語(ストーリー)がクロスした時、見えてくる本当の姿!! 自分の「未来の姿」に変身できる、タイムモーターシステム。理想のオトナになった時、どんな現実が待っている!? 少年の夢、少女の憧れ。2人の主人公、2つの物語が、ドラマチックにクロスする! LOVEストーリーとフルパワーアクションが融合! 「REIDO編」+「RENGE編」一挙収録!!
  • くろタイツEXTRA
    4.0
    人気イラストレーター"よむ"先生監修で大人気を博したオムニバス画集『くろタイツ』シリーズの第4弾! 15作家の新規描き下ろしイラストに加えSNS上などの企画で発表したイラストを一挙収録! イラストメインの構成となっており80枚以上のタイツコンセプトイラストが目白押しの内容になっております。
  • 黒の装い 「普通」に見えない黒コーデ帖
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気アパレルブランド「L'AUBE BLANC(ローブ ブラン)」のディレクター兼代表取締役社長・楫 真梨子初のスタイルブックが完成! ・シーンやテイストに合った黒コーデの提案 ・“「普通」に見えない”黒コーデをつくるメソッド ・“毎日メイク”のHOW TO ・デイリーからお呼ばれまで使えるヘアアレンジ ・“かじまり”の私物一挙公開 など オール撮り下ろしで100体を超えるスタイリングを掲載! 誰でもマネできる「黒コーデ」のノウハウをご紹介します。 また、誰もが憧れるライフスタイルについても詳しくご紹介。 みんなが知りたい“かじまり”の作り方がわかる一冊です。
  • 繰繰れ! コックリさん5.5 公式ググ本
    4.0
    【遠藤ミドリ全面協力による、初の公式ファンブック。初収録マンガ&イラストを60P超えで一挙収録した、超豪華本!】 ※この商品はPCモニター、タブレットなど大きいディスプレイでの閲覧を推奨しています。※ 自称人形のボッチ系ヒロインこひなと、設定上美形のコックリさん、変態ストーカー犬の狗神、アル中の駄目オヤジ信楽を、様々な角度からいじり倒すキャラクターブック。彼らの生態や本性を丸裸にする「妖怪図鑑」「Yes,Noクエスチョン」「迷場面・迷語録」のほか、読めば「ググコク」を更に楽しめる「ググコク辞典」、「あなたの守護神は誰!? うらない」など遊び企画も満載。更に、初収録コミック&イラスト、ボツネタを60P超えの大ボリュームで掲載するなど、ファン必携の一冊。 (C)2013 Midori Endo/SQUARE ENIX
  • グッドアフタヌーン・ティータイム 上巻
    完結
    -
    黒髪のレシカと金髪のアリーシャは、身長15センチメートルの人工妖精。ティーカップが浴槽になっちゃうほどの小さなふたりだけど、パソコンだって使えるし、恋だってしちゃうんだから! 手の平サイズの女の子たちと、人間のご主人様が繰り広げる楽しい毎日。のんびりゆる~りの“ティーカップ入浴漫画”上巻。バニーガールをこよなく愛する著者が密かに描き溜めたバニーガールシリーズ(短編読切、4コマ漫画、コラム)も一挙収録。
  • グルコサミンはひざに効かない 元気に老いる食の法則
    3.0
    ひざや腰の痛みを治したい、肌の張りを取り戻したい……こうした願いに呼応するかのように、テレビや雑誌には美容や健康についての情報があふれています。しかし、そうした情報がすべて信頼のおけるものかというと、そうではありません。一見科学的に見える、食品に関する情報のどんなところにウソがあるのか。生化学者である著者が、「グルコサミンを飲んでも関節痛には効果がない」「コーヒーをよく飲むと長生きできる」「葉酸を摂りすぎるとがんになる」「ピロリ菌を駆除すると喘息になりやすい」など、食にまつわるさまざまな情報の真偽を、最新の研究から明らかにしていきます。 高価なサプリメントや健康食品に頼らずに、ほんとうに健康的な生活を送るためには、食についての正しい知識を得ることがいちばんの近道。長生きの秘訣を、本書で一挙に紹介していきます。

    試し読み

    フォロー
  • グルメ
    -
    1巻110円 (税込)
     女性の、女性による、女性のための新しいエロティックロマンスノベル『扶桑社リアルロマンスシリーズ』創刊! 創刊にあたり作品を公募した「第1回リアルロマンス大賞」に寄せられた264編のうち、最終審査に残った作品を一挙公開!  私はベッドでセックスをしたことがない。ほんの数ヶ月前まで普通すぎる高校生だったのに、初体験がきっかけで私は“普通”を中退した――。

    試し読み

    フォロー
  • GLAY CREATIVE COLLECTION 1994-2024
    NEW
    -
    1巻7,150円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 GLAYデビュー30周年記念ブック 1994年から2024年までの30年間に発表された全シングル・アルバムのCDジャケット、ミュージックビデオのクリエイターに取材し、コンセプトやテーマ、制作秘話などとともに⼀挙紹介。また、表紙&巻頭は本書のための撮り下ろし作品。30年間常に輝き続けるGLAYの軌跡をビジュアルで辿る、唯一無二の永久保存版。 ●TOPICS 01 表紙&巻頭32Pは60thシングル「Only One, Only You」、GLAYの30周年のアーティストビジュアルも手がけた長山一樹&清水恵介が撮影&ディレクション。巻頭32Pの大ボリューム。 ●TOPICS 02 アートディレクター・フォトグラファー・イラストレーターらによるCDジャケット解説 クリエイター名と取材作品のごくごく一部↓ アートディレクター: ・福士昌明 「RAIN」「真夏の扉」「ANSWER」ほか ・駿東宏 「生きてく強さ」「グロリアス」「BELOVED」ほか ・小野光治 「誘惑」「SOUL LOVE」「REVIEW」「DRIVE」ほか ・打越俊明 「GLOBAL COMMUNICATION」「STAY TUNED」「ONE LOVE」ほか ・原伸一 「G4」「VERB」「LOVE IS BEAUTIFUL」ほか ・井上絢名 「HC 2023 episode 1 -THE GHOST/限界突破-」ほか フォトグラファー ・管野秀夫 「HOWEVER」「BE WITH YOU」「pure soul」ほか ・石坂直樹 「時の雫」「WHITE ROAD」「THE FRUSTRATED」ほか ・蜷川実花 「BLEEZE」 ・アミタマリ 「鼓動」「HEROES」「SUMMERDELICS」ほか ・長山一樹 「Only One, Only You」 美術家 横尾忠則「G4・2020」 ●TOPICS 03 MVディレクターによるMV解説 ディレクター名と取材作品のごくごく一部↓ ・翁長裕 「SOUL LOVE」「Winter, again」「Blue Jean」ほか ・中野裕之 「誘惑」「BE WITH YOU」「the other end of the globe」ほか ・丹 修一 「MERMAID」「とまどい」「I LOVE YOUをさがしてる」ほか ・Asai Takeshi 「SPECIAL THANKS」「嫉妬」「Fighting Spirit」ほか ・清水康彦 「everKrack」「JUSTICE [from] GUILTY」 ・務中基生 「DIAMOND SKIN」「元号」「BAD APPLE」ほか ●TOPICS 04 巻末インタビューは豪華3本! デビューから30年間、GLAYのヘアメイクを担当する谷崎隆幸氏はじめ、スタイリスト坂﨑タケシ氏、ヘアメイク橋本孝裕氏とのメンバーの座談会。カバー・巻頭のディレクション&撮影を担当した清水恵介氏・長山一樹氏の対談。夫婦でGLAYのライブフォトグラファーを担う岡田裕介氏・田辺佳子氏の対談を収録。
  • GLOBOTICS (グロボティクス) グローバル化+ロボット化がもたらす大激変
    3.4
    破壊的変動の先にある未来とは? 農業から工業へ。モノからサービスへ。そして今始まった「グロボスティクス転換」。 国際経済学の大家が、デジタル革命のかつてない衝撃を歴史的な視点から捉える。 「新しい経済の姿を描いた、これまでで最もすぐれた本だ」(ローレンス・サマーズ、ハーバード大学名誉学長、元米国財務長官) 〇グローバル化とロボット化が同時並行で進む経済の潮流が「グロボティクス」だ。それは、従来のグローバル化、自動化とは異なり、変化のスピードが人間の適応力を超えるほど凄まじく速く、そして著しい不公平をもたらす。それがゆえ、人間社会に激的な変化をもたらす。 〇最大の衝撃を受けるのはサービス分野や専門職の仕事だ。デジタル技術が言語、人材の壁を超え、国境の内側に閉じ込められてきたサービスが解放され、一挙に、人材とサービスの世界市場が誕生する。世界各国で経済の70%以上を占めるサービスでグローバル市場が実現すれば、安定的な仕事・賃金によって支えられてきた社会の安定性は危機を迎える。特に、ホワイトカラーへの打撃は痛烈なものとなる。働き手を保護する政策が必要になる。 〇デジタル革命のもとで進む苛烈なグローバル競争のもとで、富の分布は大きく変わる。中間層は崩壊し、不公平感が一挙に高まる。グロボティスへの強い反発がポピュリズムの広がりとともに急速に強まる。政府は何ができるのか。人間はどのような社会をめざすべきなのか。個人が激しく競争する社会か、ローカル色の豊かな、人間的なコミュニティを基盤とする社会か――。 ○著者は大きな変動とポピュリズムを背景とする大きな反動を経た後に、より人間的な社会、地域性の豊かな社会が出現すると、ユニークな展望を示す。 〇前作『世界経済 大いなる収斂』で情報通信技術が世界経済をどう変えてきたのかを、経済理論を踏まえて説き明かし、高い評価を得た国際経済学の第一人者が、テレマイグランツ(遠隔移民:RIなどのデジタル技術によるバーチャルな移民)、AI、RPA(ロボットによる業務の自動化)、機械翻訳などのデジタル技術がもたらす経済・雇用・所得分布へのインパクトをとらえ、幅広い読者層に向け、デジタル経済の未来を問う。
  • 軍艦島30号棟 夢幻泡影
    4.0
    1巻2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 僕は30号棟に住んでいた― かつて海底炭鉱の島として栄えた軍艦島。廃山直前の1972年、下請けの組夫として住み込んだ著者が撮影した当時の貴重な生活記録写真73点、40年の時を経て廃墟となった軍艦島の迫力あるカラー写真26点、計99点を一挙収録。時空を超え、見る者の魂をゆさぶる圧倒的写真集! ※電子版には、紙版に収録されているDVD及び一部内容が含まれておりません。
  • Googleサービスがまるごとわかる本
    -
    今さら聞けない基本から知って得する裏テクまでGoogleの定番&最新サービスを一挙解説! パソコン・スマホ・タブレットで、Googleの無料サービスを快適に使いこなす! Google検索はもちろん、Gmail(メール)、カレンダー、マップ、ファイル管理、文書作成・表計算など、Googleの定番&最新サービスの基本操作と活用術をわかりやすく解説。家で、そして仕事で、Googleサービスを毎日の生活に役立てるための便利設定・テクニックが満載です。
  • Googleサービスがまるごとわかる本 [決定版]
    -
    [パソコン・スマホ・タブレット対応] いまさら聞けない基本操作から、 知って得するテクニックまで Googleサービスの使い方を一挙解説! 無料で使えるGoogleの各サービスの便利な使い方を、これ一冊でまるごと解説! Googleの基本の「検索」はもちろん、メールサービスの「Gmail」、Office文書の閲覧や編集にも対応する「Googleドライブ」、予定管理ツール「Googleカレンダー」、地図サービス「Googleマップ」、無制限に写真を保存できる「Googleフォト」など、Googleの定番&最新サービスが満載。基本的な使い方から知って得する便利な設定、困ったときの解決方法まで解説していきます。 パソコンだけでなく、スマホやタブレットでの使いこなしもバッチリです。 ■巻頭 ・生活のあらゆるシーンで役立つ! Googleサービスのここがスゴイ ・Googleにはどんなサービスがあるのかチェックしておこう ■INTRODUCTION ・Googleサービスを利用するための準備 ・Google活用に必須! Googleアカウントを新規作成する ■Chapter.1 「Chrome」でウェブページを高速&快適に閲覧する ■Chapter.2 「Google検索」であらゆる情報を瞬時に探し出す ■Chapter.3 「Googleマップ」でどんな場所でも迷わず行動する ■Chapter.4 「Gmail」でメール管理のわずらわしさを一挙に解消! ■Chapter.5 「Googleドライブ」で文書の編集・共有を超便利に! ■Chapter.6 「Googleカレンダー」でスケジュール管理は万全! ■Chapter.7 「Googleフォト」で大量の写真を整理・活用する ■Chapter.8 「YouTube」で世界中の面白動画を視聴する ■Chapter.9 まだまだある! Googleの便利なサービス
  • Googleサービスがまるごとわかる本 最新版
    -
    パソコン・スマホ・タブレット対応! 今さら聞けない基本から最新サービス、仕事に役立つ便利ワザまで一挙解説! Googleサービスの基本中の基本である「検索」をはじめ、メールの管理・検索に優れた「Gmail」、オフィス文書の共有・編集にも対応する「Googleドライブ」、予定管理ツール「Googleカレンダー」、豊富な機能が揃う地図サービス「Googleマップ」、無制限に写真を保存できる「Googleフォト」など、Googleの定番&最新サービスの基本操作と活用術をわかりやすく解説。 毎日の生活を快適にする活用術はもちろん、仕事の効率アップに役立つテクニックも満載です。 巻頭  Googleサービスをより深く理解するために知っておきたいこと  Googleサービスをビジネスにどう活かすか  話題のスマートスピーカー「Google Home」ってどんな製品? Chapter.0 Googleアカウントを新規作成する Chapter.1 「Chrome」で作業効率を10倍アップする! Chapter.2 「Gmail」でメール環境をブラッシュアップ! Chapter.3 「Googleドライブ」でファイルの管理・共有が超便利に! Chapter.4 「Googleカレンダー」でスケジュール管理の達人になる! Chapter.5 「Googleマップ」で移動時のお悩みをすべて解決! Chapter.6 「Google検索」で探したい情報はすばやくゲット! Chapter.7 「Googleフォト」でパソコン・スマホの画像管理は完璧! Chapter.8 「YouTube」で動画をいろいろな用途に利用する! 巻末付録  ほかにもある!Googleの便利なサービス
  • 経済学講義
    3.8
    経済学はビジネスや生活、あらゆる局面に応用可能な学問です。その一方で、わかりづらい学問でもあります。「何にでも応用できる」ために、「何に使えるのかがわからない」のです。本書は、初学者が経済学を学ぶにあたって必要な基礎知識をざっくりと解説しています。 ミクロ経済学、マクロ経済学、計量経済学の主要三分野を一望し、その要点を一挙に学べるガイドブックです。
  • 競馬王のPOG本 2017-2018
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 11年目のリスタート! 今年も「顔が見える」をテーマに徹底取材を敢行! 目玉は、出資馬アルアインで皐月賞を制したレジェンド・山本昌氏による牧場取材。ノーザンF空港と社台ファームに赴き、次期シーズンの期待馬を徹底取材しています。 グラサン師匠は今年もノーザンF早来へ。今年もサク裂する中尾節、展開する中尾劇場。果たして、今年の“毛”の馬は? 競馬王らしいマニアックなチョイスになったのか!? 今年はオーナーインタビューが復活。テソーロの冠でおなじみの了徳寺健二オーナーに、キャスターの矢作麗さんが突撃取材。2歳馬への期待から馬選びの極意まで、大いに語っていただきました。毎年2歳戦を席巻するミルファーム軍団を率いる清水敏社長のインタビューも必見です。 大好評の「栗山ノート」では、栗山求が新種牡馬3頭を含む15種牡馬計125頭の鉄板配合を一挙大公開。昨年版ではファンディーナを推奨していました! クラブ探訪は、山崎エリカ、矢作麗の両名が5つのクラブに赴き、所属馬への期待、さらにはまだ出資可能な穴馬を根掘り葉掘り聞いています。 袋とじは、昨年、アルアインの推奨に成功した『POG黒服トーク』と豪華ライター陣のよる『名人たちの最終結論』の二本立て。POG界のレジェンドたちに加えて、今年は一口クラブ界のレジェンド・ぐりぐり君が初登場。日本一クラブ馬事情に詳しい氏が厳選した10頭をお楽しみに。山本昌氏の推奨馬も収録しています。 新種牡馬論は山野浩一、外国馬は秋山響、データ分析は伊吹雅也などプロフェッショナル揃いの豪華執筆陣でお届けする一冊。
  • 競馬王のPOG本 2016-2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 10年目を迎えた『競馬王のPOG本』。 今年も「顔が見える」をテーマに、徹底取材を敢行しました。 昨年の“毛”、ドリームジャーニー産駒のアルカサルはデビュー2連勝。競馬王らしいマニアックなイチオシ馬を探しに、 再びグラサン師匠がノーザンF早来へ。サク裂する中尾節。果たして、今年の“毛”の馬は? 大好評の「栗山ノート」では、栗山求が新種牡馬2頭を含む15種牡馬計125頭の鉄板配合を一挙大公開。 山崎エリカのクラブ探訪、今年は1つ増えて5つの一口クラブに突撃取材を敢行。POGはもちろん、まだ出資可能な穴馬を根掘り葉掘り聞いています。 袋とじは、昨年、ロードクエストの推奨に成功した『POG黒服トーク』と豪華ライター陣のよる『名人たちの最終結論』。一昨年にはドゥラメンテを推奨し、昨年も指名馬10頭中7頭が勝ち上がりとPOGでもレジェンドぶりを見せつけている、元中日ドラゴンズ山本昌の「勝負の10頭」も袋とじにて! 新種牡馬論は山野浩一、外国馬は秋山響、データ分析は伊吹雅也などプロフェッショナル揃いの豪華執筆陣でお届けする一冊。
  • 競馬王のPOG本 2021-2022
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 15年目となる人気シリーズが今年も登場。 もちろん「顔が見えるPOG本」というコンセプトは今年も変わりません。 レジェンド・山本昌さんが5年連続で北海道へ。社台グループを巡って独自情報を仕入れてくださいました。「毛の馬選定会議」はZoomで各地を繋いでの大激論。山本昌さん、グラサン師匠、まいこさん、津田場長、中尾さんが大激論。15代“毛の馬”は果たしてどの馬に!? ワグネリアン、ヴェロックス、ロードクエストなどを推奨した袋とじ。耳をそばだて、目を皿にして導き出した渾身の10頭とは? もちろん、日高の大物候補も徹底取材しています。名人たちの最終結論に、是非、ご注目ください。 矢作麗さん&まいこさんによる一口クラブ探訪など、聞き手にもこだわったインタビューも必見。 血統派の皆さんは、大人気企画「栗山ノート」もご堪能ください。 ※電子書籍版には応募ハガキは付属しておりませんのでご了承ください。 ▼ 主な内容 ・レジェンド・山本昌による社台グループ探訪 ・グラサン師匠の鉄板競馬。大激論の末に15代「毛の馬」が決定 ・カラー96Pページ、合計381頭の立ち写真を掲載 ・矢作麗&まいこの一口クラブ取材 ・厩舎情報も充実。18厩舎の注目馬を紹介 ・栗山求が15種牡馬計125頭の鉄板配合を一挙大公開 ・袋とじは「名人たちのオススメ10頭」&「POG黒服トーク」
  • 競馬王のPOG本 2023-2024
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 17年目となる人気シリーズが今年も登場。 「顔が見えるPOG本」というコンセプトのもと、役立つ情報は勿論、読み易さ、面白さを徹底追及! 野球界のレジェンドにして本書の顔でもある山本昌さんは、今年も北海道の大地へ! 社台グループを周り、各厩舎長からとっておきの情報を引き出します。 毎年恒例、読者お楽しみの「毛の馬選定会議」は今年も大紛糾! 昨年第16代毛の馬に選ばれたタスティエーラ(弥生賞制覇)に勝るとも劣らない、牧場が舌を巻く逸材の正体とは……? その他、大好評の袋とじ企画では、本編で収まりきらなかった裏話を黒服トーク内で紹介。また、名人10人による最終結論も掲載されています。 矢作麗さん&まいこさんによる一口クラブ探訪では、今年もクラブ側の本音が思わずポロリとこぼれ落ちます。 血統派の皆さんには、大人気企画「栗山ノート」も見逃せません。混沌とする種牡馬界を大胆にジャッジします! ※電子書籍版には応募ハガキは付属しておりませんのでご了承ください。 ▼ 主な内容 ・レジェンド・山本昌による社台グループ探訪 ・毎年恒例の表紙の毛選定会議で選び抜かれた第17代「毛の馬」は? ・カラー96Pページ、合計350頭超の立ち写真を掲載 ・矢作麗&まいこの一口クラブ取材 ・厩舎情報も充実。関東・関西の有力厩舎の注目馬を紹介 ・栗山求がトップ種牡馬計100頭の鉄板配合を一挙大公開 ・袋とじは「名人たちのオススメ10頭」&「POG黒服トーク」 ・競馬王POG2023-2024の応募ハガキ付き
  • 競馬王のPOG本 2022-2023
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 16年目となる人気シリーズが今年も登場。 もちろん「顔が見えるPOG本」というコンセプトは今年も変わりません。 野球界のレジェンド山本昌さんが、競馬界(一口界)のレジェンドにもなるべく、6年連続で北海道の大地へ! 社台グループを周って、有力馬の情報をとことん聞き出してくれました。 毎年恒例の「毛の馬選定会議」は2年振りに聖地・ノーザンファーム早来にて開催。今年は昌さん、まいこさん、津田場長といったメンバーに加え、ノーザンファーム・吉田勝己代表も参戦し、ガチ度100%! 第16代“毛の馬”に選ばれたのは果たして…? その他、大好評の袋とじ企画では、本編で収まりきらなかった裏話を黒服トーク内で紹介。また、名人10人による最終結論も掲載されています。 矢作麗さん&まいこさんによる一口クラブ探訪では、美女二人による質問攻めに関係者もタジタジ。思わぬホンネが飛び出します。 血統派の皆さんには、大人気企画「栗山ノート」も見逃せません。ディープインパクトとキングカメハメハという2大看板が抜けた後の血統界を大胆にジャッジします! ※電子書籍版には応募ハガキは付属しておりませんのでご了承ください。 ▼ 主な内容 ・レジェンド・山本昌による社台グループ探訪 ・毎年恒例の表紙の毛選定会議は吉田勝己代表も参戦! 第16代「毛の馬」は? ・カラー96Pページ、合計380頭超の立ち写真を掲載 ・矢作麗&まいこの一口クラブ取材 ・厩舎情報も充実。18厩舎の注目馬を紹介 ・栗山求が15種牡馬計125頭の鉄板配合を一挙大公開 ・袋とじは「名人たちのオススメ10頭」&「POG黒服トーク」 ・競馬王POG2022-2023の応募ハガキ付き
  • 経理の実務が1週間でわかる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 経理という仕事の全体像から簿記や伝票の記入の仕方、手形・小切手の仕組み、給与計算・決算書作成の実務までが一挙に学べる。
  • 血管が強くなる習慣
    3.5
    ■脳梗塞・糖尿病を85%防げる! 生活習慣病・血管の専門ドクターが説く、血管が強くなる習慣術 人生100年時代、60歳以降の20年、30年は、 もはや「余生」とは呼べないぐらい長い時間です。 長い余生を健康に過ごせるかどうか。 その可否を決めるのが「血管」です。 ■60代以降に発症しやすい2大病気が 「脳梗塞」と「糖尿病」です。 この2大病気を引き起こす原因が血管の老化です。 この血管の老化をどのように食い止め、強くしていくか。 血管が健康であれば、 脳梗塞も糖尿病も85%は防げるといいます。 ただ、見たり、状態に気づいたりしにくいのが 「血管」です。 そんな血管が強くなる習慣を一挙公開したのが本書です。 ■ノウハウといっても、難しいものではありません。 「朝、起きたら口をゆすぐ」 「お腹を半円状になでる」 「お酒を飲むときは水も飲む」 「寝る前に顎の下を押す」 などなど あなたが日常生活を過ごしているなかで、 ほんのちょっと意識して生活習慣に取り入れてみるだけ。 ハードルが低いものばかりです。 私たちの体の隅々まで張り巡らされている 重要な道路、いわばインフラである 「血管」を健康に導く1冊です。 ■本書の内容 ・はじめに─血管の健康、気遣っていますか? ・第1章 人間は血管とともに老いる ・第2章 「朝イチ」にやりたい習慣 ・第3章 「食事」で意識したい習慣 ・第4章 日中、心掛けたい習慣 ・第5章 風呂・歯磨き・睡眠で取り入れたい習慣
  • 結婚のレシピ
    完結
    -
    全1巻759円 (税込)
    社内でウワサの名キューピッド・蘭子(らんこ)さんの行く手には、必ずハッピーエンドあり! 自分の片想いはしっかり持て余しつつ、今日も恋の相談役で大忙しですが……。待望のシリーズ3編と「真夏のマリオネット」を一挙公開。
  • 決定版 塩麹レシピ100-ちょい足しで絶品おかず!
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 みんなが毎日つくりたい人気の定番おかずが、ワンスプーンの塩麹でもっとおいしくなります。人気おかずベスト20のアレンジに加えて、おかずにもなるおつまみ、スープ、たれのレシピなど、100のアイディア料理を一挙ご紹介。塩麹でお肉がやわらかくなる、うまみがグッとアップする、生鮮食材の色どりが増す、体が元気になる…など、簡単いいことづくめなので、毎日忙しい人にこそお薦めです。
  • 決定版! 日本サッカー伝説の100人
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 釜本邦茂、奥寺康彦、カズ、中田英寿――。 今日の日本サッカー界を切り開いたパイオニアから、 世界を舞台に戦う名選手まで、伝説の100人を一挙紹介。 加えて、本田圭佑、香川真司らブラジルワールドカップ戦士23人が一堂に登場する、 代表サポーター必読の永久保存版です。 写真は日本有数のスポーツフォトエージェンシーであるPHOTO KISHIMOTOが提供。 秘蔵フォト満載でお届けします。
  • 決定版!本物のオリーブオイルはこれを選びなさい~食、健康、美容…毎日の暮らしで大活躍!~
    値引きあり
    -
    オリーブオイルソムリエが教える本物と偽物。 「偽物」にはだまされない。 「本物」を選ぶ目を! 日本に流通しているオリーブオイルの多くは輸入ブランド品。 そのうちの80%が品質を偽証したり、 悪臭漂う粗悪な「偽物」です。 良心ある生産者が心を込めてつくった正真正銘の「本物」を一挙紹介。 オリーブオイルを和えたり、かけたり、炒めたり・・・。 「本物」を使ってラクラクつくれる美味しいレシピ30品つきです! さらに、オリーブオイル新潮流のカリフォルニアも取材。 香り、味、深み、バランス・・・など、「本物」の味わいを堪能することで 毎日の暮らしをアップさせましょう。 【ご注意】※この作品はカラー版です。 ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • 健さんと文太~映画プロデューサーの仕事論~
    3.0
    高倉健と菅原文太。日本映画界の二つの巨星が、2014年11月、奇しくも同年同月に世を去った。1960年代以降、任侠映画の代名詞となった健さん、70年代に実録路線を邁進した文太。彼らとともに歩んだ稀代のプロデューサーが、二大スターの素顔と魅力を縦横に語る。あわせて、敏腕プロデューサーならではの企画立案、キャスティング、予算管理、ヒットの狙い方など、あらゆるモノづくりに通底するヒントを一挙披露!
  • 憲法改正完全版(月刊Hanadaセレクション)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【総力大特集 憲法改正、とことん考える】 ◎安倍晋三【巻頭論文】 自衛隊違憲に終止符を ◎櫻井よしこ 櫻井よしこの憲法改正論決定版! 【18ページ一挙掲載】 ◎織田邦男(元空将) 憲法九条では現代戦は戦えない【専守防衛の残酷な現実】 ◎古屋圭司(自民党憲法改正実現本部長) 草の根運動で世論を作る ◎新藤義孝(衆院憲法審査会与党筆頭幹事) 「自主独立の完成」を目指す ◎田村重信 世界一わかりやすい憲法改正の話【憲法改正反対こそ憲法違反! 】 ◎島田洋一 日本国憲法と日本防衛、アメリカの本音 ◎松元直歳+学生有志 「ポツダム宣言は無条件降伏か」 ◎門田隆将×竹田恒泰 憲法改正激論120分! 憲法改正、今は「急迫期」 【野党の憲法改正論! 】 ◎坂井広志 立憲民主、共産の平和ボケ憲法観 ◎玉木雄一郎(国民民主党代表) 大前提は「自衛隊は軍隊」だ ◎馬場伸幸(日本維新の会共同代表) 「ぬるま湯国会」を「熱湯国会」に! 立憲、共産は「似非護憲派」だ! 【憂国の特別論文! 】 百田尚樹 奇跡の国・日本が危ない! 天皇と憲法改正 【中川昭一、渾身の特別論文! 】 中川昭一 憲法改正と「日本核武装論」 【田中角栄の憲法改正論! 】 宮田修 実にわかりやすい田中角栄の憲法改正論 【特別寄稿! 】 三浦小太郎 福田恆存の憲法論 【知日派の日本国憲法論】 ジェイソン・M・モーガン 「改正」ではなく「初めて書く」 グレンコ・アンドリー 憲法改正の前にやるべきことがある ペマ・ギャルポ 平和憲法では祖国は守れない ケント・ギルバート 天皇を守った日本国憲法 【厳選必読書! 】 日本国憲法をよりよく知るための27冊 【一目でわかる! 】 どこをどう変えるのか自民党改正案 【憲法改正の歌】 中曽根康弘 憲法改正の歌 田村重信 憲法よりも大事なもの 【グラフ特集】 新憲法発布
  • ケーブル大全 2023-2024
    -
    ◦巻頭解説 いますぐ活かせる ケーブル最新の潮流を展望する 井上千岳 ◦最新動向世界の ケーブルブランドのいま36 ◦特別企画 オーディオケーブル 私の流儀 〜本誌執筆者9人が語るケーブル最新使いこなし~ 福田雅光/井上千岳/小原由夫/岩井 喬/炭山アキラ/田中伊佐資/角田郁雄/林 正儀/土方久明 「特選ケーブル&アクセサリー」深彫りレポート ◦カテゴリー別・いま注目&話題のケーブルを徹底探査 【インターコネクト系】 特選ケーブル試聴レポート/インターコネクト系 RCA・XLR The Chord Company/ RCAインターコネクトケーブルの魅力を一挙紹介 ケーブル工房TSUKASA/集大成となるRCAインターコネクトMINERVA誕生 TCHERNOV CABLE/新フラッグシップULTIMATE SLIM IC RCAが登場 TIGLON/最高傑作プレミアムライン2000シリーズの魅力 AUDIOQUEST/独自技術、素材を駆使した最高峰インターコネクト SILTECH/ブランドの新たな代表シリーズClassic Legend 380 SILTECH/最新世代に刷新されたCLASSIC LEGEND 680シリーズ DH Labs/新たな最高峰りベレーション・ピュアの再現力を体験 WestminsterLab/ロンドン発の新ブランドのXLRケーブルを聴く inakustik/空気絶縁、マイクロ・エア・シリーズの魅力 FURUTECH/ NCF採用の新プラグによる最高峰XLRケーブルが登場 FONO ACUSTICA /スペインが生んだ芸術的ケーブルブランドの核心に迫る LUNA CABLES /ヴィンテージ導体の可能性を引き出す自然派ケーブルの世界 REAL CABLE /位相整合などの独自技術を駆使した上級モデル 【スピーカーケーブル系】 特選ケーブル試聴レポート/スピーカー系 TIGLON /スタンダードにして最上級に匹敵D-RENシリー ズ Viard Audio /“音楽ありき”で聴くフランス発のケーブル SAEC /老舗ブランドのトップモデルSTRATOSPHEREシリーズ Crystal Cable /最新Artシリーズの「ヴァンゴッホ」を聴く TIGLON /プレミアムラインのスピーカーケーブルTPL-2000SP AUDIO NOTE /銀線伝送の実力を革新するスピーカーケーブル Ansuz / X2ケーブルの高い美意識で構築した世界観 JORMA DESIGN /新世代スタンダードJORMA TRINITY の再現性 ZONOTONE /主力ハイグレードスピーカーケーブル3モデルの魅力 ケーブル工房TSUKASA /新世代スピーカーケーブルMINERVA 降臨 AUDIOQUEST /ベーシックケーブルType Seriesを体験 【フォノ、アースケーブル系】 特選ケーブル試聴レポート/フォノ系 SILTECH /スタンダードモデルCLASSIC LEGEND 380 JORMA DESIGN /アナログを忠実に表現するフォノケーブル ORTOFON /カートリッジブランドによる高品質で手頃なケーブル 特選ケーブル試聴レポート/アースケーブル ACOUSTIC REVIVE /楕円単線導体のこだわりアースケーブル 70周年を迎えたケーブルの老舗 オヤイデ電気の秋葉原店を福田雅光氏が訪ねる ◦最新版/厳選&銘品ケーブル&アクセサリー 福田屋セレクション 2023〜2024 福田雅光 【ケーブル使いこなし系】 KRIPTON /実践!バイワイヤ仕様のケーブルで音質アップ Telos /試した! ケーブルのエージングマシン FURUTECH /ケーブルアクセサリーでクオリティアップを実践 The Chord Company /ノイズ・ポンプの集大成モデルを自宅で体験 Andante Largo /第2の接点革命、スーパーTMD の魅力を5人がレポート TIGLON /ケーブル活性処理システムH.S.E Grande の効果を体験 【電源ケーブル系】 特選ケーブル試聴レポート/電源系 ORB /国内手作りによるBrave Forceシリーズを聴く AET /導体や構造を見直した新たなフラッグシップが登場 FURUTECH /最上級をNCFプラグ採用のフラッグシップケーブル AUDIO REPLAS /電源ケーブルはこうあるべきだ AUDIO REPLAS /価値観を塗り替える最高峰電源ボックス OYAIDE /グレードアップできる! 定番電源タップOCB-1最新型の魅力 最新・注目のAC ケーブルレポート BELDEN /伝説のケーブルを採用したファン必携の逸品 ACCUPHASE /クリーン電源システムの新世代モデルが登場 【デジタルケーブル系】 YUKIMU SUPER AUDIO ACCESSORY/ USB 用プラグ・ノイズ・アブソーバー TIGLON /最高峰TPL-2000シリーズのLANとUSBケーブル Telegärtner/ テレガートナーより光アイソレーターOPT BRIDGE 1000M が登場! デジタルケーブル最新事情 注目のUSBケーブル一斉試聴レポート 特選ケーブル試聴レポート/デジタル系 注目のHDMIケーブル徹底レビュー 寺島靖国「ケーブルがなければオーディオは始まらない」 オーディオみじんこ/最新・注目ラインアップを一挙紹介 国内・海外 主要ケーブルブランドINDEX 特徴ワンポイント&取り扱い先 ケーブル・トピックス 表紙のモデル 編集後記

    試し読み

    フォロー
  • 劇団ひとり カプチーノを飲みながら
    -
    7年間に渡って繰り広げられたQuick Japanの名物連載が遂に単行本化!マジシャン、花火師、戦場カメラマンから究極のマゾヒストまで……芸人生命を賭けて敢行した40名分のひとりインタビューに、劇団ひとり原作の描き下ろし漫画とグラビアまでを一挙放出!
  • 激ヤバグッズ&笑撃アイテムスーパーカタログ
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 悪用厳禁の裏モノや謎の面白グッズをまとめてチェックする! 買う人思い切り選ぶ裏&珍アイテムを、実際の写真をたっぷり用いて一挙紹介する本です。 【目次】 「裏アイテム大辞典 最凶アイテムSelection」 第1章 激ヤバグッズ 第2章 スパイグッズ 第3章 防犯グッズ 第4章 サバイバルグッズ 第5章 複製グッズ 第6章 電脳グッズ 第7章 移動グッズ 第8章 生活グッズ 第9章 ハック辞典 「お宝発見!? 世界のおもしろグッズ大辞典」 Part 1 電化製品 Part 2 雑貨 Part 3 文房具 Part 4 日用品 Part 5 ホビーグッズ Part 6 食べ物 Part 7 高級品 Part 8 探偵グッズ 「裏アイテム大辞典 最凶アイテムSelection」には かつてFBIが正式に採用していたという、脳に直接強い衝撃を与える護身グッズから 海外の犯罪者集団が生み出したというICカードデータを盗み出すスキミング機器、 USBに接続するだけで他人のパソコンを乗っ取ることができるハッキングデバイスのほか ペン型や電卓型をしたボイスレコーダー、前を向いたまま横の写真撮れるレンズなど 聞くだけでも恐ろしい裏グッズの数々を紹介。 「お宝発見!? 世界のおもしろグッズ大辞典」には 汚れも臭いも落とすクローゼットや水洗い可能なリモコン、 鼻の形をしたソープディスペンサー、寝袋型のペンケース、 誰得なのかわからないポスター、お米つぶ型のピンバッチ、栓抜き付きの指輪など 一体誰が買うの? というバカバカしく愉快でユニークなアイテムがてんこ盛り。 全ページ実際の商品の写真つきで、 「お宝発見!? 世界のおもしろグッズ大辞典」はオールカラー。 見ているだけでも楽しい1冊です。 ※本書は、 「裏アイテム大辞典 最凶アイテムSelection」(2019年7月)と 「お宝発見!? 世界のおもしろグッズ大辞典」(2018年12月)を合本化した作品です。
  • 月収18万の派遣社員だった私が、「好きなこと」×「SNS」で年収2000万になれた37の方法
    3.8
    SNSの総フォロワー数190万人超の大人気インフルエンサーによる、初の自己啓発書! わずか4年前まで、建設会社の派遣事務として働いていた著者。現在は独立し社員数名を抱える経営者として、なんと年収2000万円を稼ぐまでになっています。本書では、「自分の『好き』をトコトン突き詰める」「『SNSで収入を得る』仕組みとは?」「まずはリスクゼロの副業から始めよう」「フォロワーが確実に増える発信のコツ」など、才能ゼロ・資金ゼロでも実践できる「好きなことをお金に変える方法」を一挙公開! 人気ファッションアドバイザーのMB氏、推薦! 「あやさんには、立派な学歴も偉大な職歴もありませんでした。それどころかアパレルの経験も、特別な資格も、技術も、何もかも持っていない。唯一、持っていたのはSNSのアカウントのみ――。本書は『SNSの教科書』とも言える内容です。あなたが毎日何気なく触れているツールは、ほんのひと工夫であなたの将来を大きく変えてくれる『魔法の道具』となります。その具体的な方法が、本書を通じてわかるでしょう」
  • 月蝕鬼 -Vampire Legend-
    値引きあり
    -
    全1巻99円 (税込)
    透けるような白い肌と黒い髪、瞳に静かな光をたたえたその少年の名は、「十夜(とうや)」。ニューヨークの裏通りで家出少女と出会い、その護衛をつとめることになった彼は人間ではなかった。十夜が窮地に陥った時、眼球は異様な輝きを宿し、白く伸びた牙が鮮血にひたされる。彼は闇の眷属・バンパイアだったのだ…。孤独な旅を続けながら、ときに涙を流し、懸命に吸血の欲望を抑えこもうとする十夜の過去には、いったい何があったのか? そして彼が永遠の生命をかけて捜し求めるものとは? いま、その運命が明かされる。悲哀の吸血鬼が生まれたいきさつを描く「月蝕」と、その後の彷徨をたどる短編「新月」・「Sleeping Beauty」をあわせたシリーズを一挙収録! 耽美でせつないモンスター・ロマンの傑作!! 巻末にはSFコメディ「黒服の兄キ Brother in Black」も収録。
  • 外天の夏(1)
    完結
    -
    ついに解禁!!“最強最速”を描く魂の原作者・佐木飛朗斗作品、一挙電子化! 『単車オタク』の高校生・天外夏は、16歳の夏休みに人生最大の賭けに出た。バラバラになった家族を元通りにするため、名門・学謳院の編入試験に挑戦したのだ。だが、結果は不合格。夏は不良偏差値92といわれる私立聖蘭高校、通称“乱校”に入学するハメに!魑魅魍魎が蠢くこの場所で、夏を待ち受けていたのは“編入生狩り”だった‥‥!!
  • 原稿を依頼する人される人 : 著者と編集者の出逢い
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 出版の原点"原稿依頼"をめぐる珠玉の67篇!活躍中の錚々たる作家、評論家、学者、そして編集者が各々の出版の裏話を一挙に公開する。書き下ろしエッセイ満載。

    試し読み

    フォロー
  • 現場ですぐに使える! Pythonプログラミング逆引き大全 313の極意
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Pythonは、文法がシンプルで初心者にも学びやすく、高度な処理もできるパワフルなプログラミング言語です。いま話題の機械学習やディープラーニングの分野でも、ひんぱんに使われています。本書は、Pythonの基礎知識と開発環境「IDLE」を使った開発のテクニックを「やりたいこと」から引けるようにした逆引きテクニック集です。基礎学習や大規模開発に役立つ実践的なテクニックやトピックを313個、一挙大公開。あなたの疑問に答えます!
  • 原発広告
    3.7
    1巻1,320円 (税込)
    原発広告250点、一挙収録! いかに「安全幻想」は植え付けられたのか? 1970年代から3.11直前まで、莫大な広告費をつぎこんでつくられてきた「原発広告」。戦後もっとも成功したプロパガンダともいえる、原発広告の是非を、いまこそ世に問う。

    試し読み

    フォロー
  • 恋の過剰反応
    -
    地元駅で見かけた美人に想いを寄せるカイ。今日こそは!と、声をかけるために後をつけるが、行き先は自宅マンションの近隣宅!その家には、地味な感じのサラリーマンがひとりで住んでいるはず…だが?謎の美人の正体に目が離せない…?表題作を含むシリーズ一挙収録。(「恋の陽性反応」「恋の不安作用」「恋の過剰反応」「恋愛音痴」「理想の恋人は夢の中」全5作品収録)
  • 幸運の神様とつながる すごい! 習慣
    5.0
    1巻950円 (税込)
    幸運の神様から応援されると、すべての運が一気に良くなる! これまで古神道数秘術家として15,000人以上を幸せに導いてきた中井耀香先生。あらゆる占術、開運術を実践し、今もなお、自身の運を上げ続けている中井先生は、日々、どんな習慣を心がけているのでしょうか。本書では、そんな中井先生の経験に裏打ちされた「すごい! 習慣術」を一挙公開します。「人を褒めて徳貯金を貯める」「神社には気前よくお賽銭を入れる」「悪縁はスパッと断ち切る」など、お金、仕事から人間関係、恋愛・結婚までにしっかりと効く方法が満載です。この1冊で、あなたの願いが勝手に叶いだす! 「この本では、私が実践している幸運習慣をすべて書きました。継続は力なり。毎日、ちょっとでもいいから頑張って続けていけば、その行動はやがて習慣になります。そして、習慣が美しく清められていくと、幸運の神様とつながれるようになります」(本書「はじめに」より)

    試し読み

    フォロー
  • 幸運を引き寄せる冷蔵庫 人気ブロガーさんちの最強プチプラ収納術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★整理収納で人気のブロガーさんちの「冷蔵庫の中身」を徹底解剖! 幸運を引き寄せるコツがわかった!3つのポイントは「見やすい」、「まとめる」、「取り出しやすく」。試行錯誤の上たどりついた配置、乱れない工夫など、目からウロコの在庫管理テク。「ムダなく、食べきる、使いきる」を実行。冷蔵庫から始めるムダなし食材の買い方と使い方、家事時短のコツなど、人に見せたくなる収納ワザが満載!セリア、ダイソーなどの100均、無印良品、ニトリなどの人気ブロガーおすすめのブチプラ商品も大公開!おしゃれな小ワザでスッキリ整え、掃除もラク、節電効果ありの冷蔵庫収納&食品保存法のアイデア集結帖。「なぜ、そうするの?」「これ、冷蔵? 冷凍? 常温?」という疑問も一挙解決! 人気ブロガーさんのテッパンの常備菜・保存食も紹介。<こんな方におススメです>・家事は苦手! でも効率を考えたアイデアが知りたい・家事の手間を減らして、自由時間を増やしたい・冷蔵庫の正しい使い方を知りたい・冷蔵庫をスッキリと片づけたい・腐った、賞味期限切れなど食材のムダをなくしたい・食品をおいしく長持ちさせるテクニックを知りたいPart1 みんなの冷蔵庫、見せてくださいキレイが続く、乱れない黄金ルール冷蔵庫OPEN!冷蔵室ドアポケットチルド室野菜室冷凍室毎日の献立、どうしていますか?1日の家事スケジュールPart2 冷蔵庫がおいしくしてくれる! わたしの常備菜&保存食Columnこれは便利な収納グッズあると便利な掃除グッズみんなのラベリング図鑑番外編 こんな悩み、どうしていますか?Part3 もっと知りたい! 冷蔵庫の知恵袋冷蔵庫のトリセツ/間違いだらけの冷蔵庫選び&使い方/冷蔵庫の常識 ウソ・ホント冷蔵・冷凍の保存方法&期間の目安一覧 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 広角撮影の教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 遠近感の強調やピントの深さといった広角レンズならではの特徴を生かせる撮影テクニックを一挙解説。さらに、風景やスナップといったシチュエーションごとの広角の使いこなし、注意点などについてもレクチャーする。広角の使い方と選び方がこの1冊でわかる。
  • 高級腕時計大全
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「買うなら今!」な高級腕時計35ブランド・全245本を徹底解説!オーバー1000万円の複雑時計から100万円台の定番モデルまで、世の高級腕時計を一挙掲載。資産価値の高いブランド腕時計が、一目瞭然で判る。

最近チェックした本