もらえる作品一覧

非表示の作品があります

  • 殺される患者、生かされる患者 - 100点の治療を受ける方法 -
    4.0
    病院で適当な治療をされてしまう人と、 最高の治療をしてもらえる人は何が違うのか? 医者の本気を引出し、 100点満点の治療を受ける具体的な方法を 『「名医」のウソ』(新潮新書)の著者(現役の医師)が徹底指南。 ●病院を選ぶとき ●かかりつけの病院を変えるとき ●救急外来を訪れるとき ●症状は軽くても心配事があるとき ●外来で特定の検査を依頼するとき ●治療方針を決めるとき ●医師と接するとき ●看護師と接するとき ●薬局にいくとき ●処方箋を出されるとき ●健康診断の結果が悪かったとき ●正規の医療に限界を感じはじめたとき 私は現役の医師です。 その医師から見て、せっかく優れた医療を受ける機会があるにもかかわらず、 活用方法を知らないばかりに機会を逃している患者さんがとても多いのです。 逆に、機会を確実につかみ、最大限のサービスを享受している患者さんもいます。 本書では、そんな医療の現場においてサービスを提供する側にいる筆者が、 経験上導き出した「こういうことをすると確実に損をする・得をする」という トピックを解説していきます。 ―「はじめに」より 【著者情報】 児玉 知之(こだま・ともゆき) 1976年生まれ。茨城県出身。 2002年旭川医科大学卒業、聖路加国際病院内科入職。 04年同院内科チーフレジデント。08年東京医科歯科大学精神科入局。 青梅市立総合病院精神科、多摩総合医療センター精神科、 横浜市立みなと赤十字病院精神科を経て2015年より現職。 現在は内科医として勤務しながら、精神科診療も行っている。
  • コロナと金
    5.0
    1巻1,870円 (税込)
    コロナの闇と利権構造を暴露! カラー図解でとことん晒します! コロナとお金 単年度77兆円巨額予算の行方 ワクチン PCR マスク 補助金 暴かれる利権と欺瞞 ファイザー、モデルナに一体いくら払った? ワクチン1本の原価は? ワクチン1本打ったら医者はいくらもらえるのか? 余ったワクチン1兆2200億円が調査なしで廃棄予定? 日本がヤバい… 病院の莫大な利益とは? PCRの嘘と儲けのカラクリとは? 毎年死亡数トップ37万人死亡のがん対策費は、350億円… しかし、コロナはその2000倍の予算! だけど、2年間で2万6000人の死者? 何か変だよ? 厚生労働省、NHK、朝日新聞等の資料からわかったとんでもないこととは?

    試し読み

    フォロー
  • コロナによる死と毒された免疫システム
    -
    アメリカ医学界の革命児が 解き明かす! コロナワクチンの真実 大切な人を守るには? これが解毒と栄養で無敵の免疫システムを 構築する方法だ! ドクター・ギブソンは、コロナウイルスやコロナワクチンといった用語が使われ始める25年以上も前よりこの計画に気づき、何十年にもわたりあらゆるワクチン接種の危険性を訴え続けてきました。そんなドクター・ギブソンが、これまでのワクチンと比較にならないほど危険だと断言する「(mRNA)コロナワクチン」の真実と本当の目的について、医学的見地から詳細に明らかにします! ウイルスに対して植え付けられた誤解、捏造されたパンデミック、意図的にバラ撒かれる人工ウイルスと変異株という生物兵器、世界中で進行中の人口削減計画、ワクチンに含まれるトンデモ成分、私たちの免疫をズタズタに破壊する5GとmRNA技術、コロナ治療と予防のためと称した大量殺人・・・まさに私たちは、人類にとっての「未曾有の危機」「種の存続の危機」の真っ只中にいるのです! もう3年近くにわたって私たちの健康と精神を蝕み続けてきた「コロナプランデミック」により、いまや私たちは「人としての霊性」を保つことさえ難しくなってきています。コロナの本当の恐ろしさとは、私たちの「思考」に感染し、認知的不協和・社会的分断・集団ヒステリーなどを生み出したことでした。 しかし、私たちにはまだ目覚め、団結し、本来の私たちの健康と生活を取り戻すチャンスがあります!本書では、プランデミックの真実を紐解き、自身や大切な人たちの身を守り、健康と霊性を取り戻す方法についてお伝えします。 人工コロナウイルスに感染してしまった場合の対処法、ワクチンのシェディング被害への対策法、すでにコロナワクチンを打ってしまった場合の解毒法、ワクチンによる健康ダメージの回復法、そもそも病気に罹りにくい無敵の免疫力を手に入れる方法など、いますぐ役立つ情報が満載です! ドクター・ギブソン渾身の書です!ドクター・ギブソンの声が日本の皆様にもどうか届きますように! 『【完全版】 ドクターギブソンのスーパー解毒マニュアル』 同時発売中! 期間限定 2冊同時購入で特典がもらえる! 出版記念キャンペーンを実施中! 目次紹介 第1章:パンデミックはプランデミック 第2章:ウイルス、それは評判の良くないお友達 第3章:ウイルスとパンデミックへの疑問 第4章:Smoking Guns(決定的証拠) 第5章:声を上げる専門家たち 第6章:呪術医を追い出したアフリカ 第7章:コロナワクチンはロシアンルーレット 第8章:毒素、5G、さらにワクチン 第9章:コロナの事例とワクチン被害 第10章:無敵の免疫システムを手に入れる 第11章:プランデミックの最終目的-グレートリセットと優生学 第12章:人であり続けるために霊的能力を高めよう

    試し読み

    フォロー
  • コロナ不況で困った人が「申請」だけでもらえるお金 払わなくてもいいお金
    -
    1巻715円 (税込)
    コロナ不況で収入の落ち込みが激しい今、国や自治体には申請すればお金がもらえる私たちの知らない制度が数多くあります。事業資金の融資や、現金給付、納税猶予、賃金の補填など。こんな時だからこそ活用しましょう。しかし、どんな制度があって、どこに申請すればいいか? ということもわかりづらい。それらの情報をコンパクトにまとめた、もらえるお金、払わなくていいお金のガイドです。
  • コンサルタントの90日で結果がでる!勉強法(あさ出版電子書籍)
    4.5
    仕事、受験、資格、転職で使える58のルール。 どれか1つを続けるだけで変わる。 ■担当編集者のコメント 高校は留年寸前、大学は裏口入学同然だった著者が、 米国でMBAを取得し、経営コンサルタントに! 本書で紹介するのは、仕事、受験、資格、転職で使える58のルール。 どれか1つでも90日続けるだけで人生が変わります! 頭のよさは関係ないのです。 ■著者のコメント 本書で紹介する58の勉強法のうち、一つでも二つでも継続的に実践していけば、 必ず勉強が少しずつできるようになり、ついには夢も実現でき、幸せになれると、 私は自信を持って言うことができます。 なぜなら、それは私や、私だけでなく友人・知人たちが体験したことだからです。 もし、90日以上、毎日実践したにもかかわらず、 できるようにならなかった場合は、ご連絡ください。 私からアドバイスさせていただきます。 ■目次 ●第1章 勉強する気が起きる勉強法 ・01 自分に合った勉強法を見つける ・03 夢を達成するために、今、何をすべきか考える ・04 とにかく楽しくやる ・06 図書館を勉強部屋にする ・07 励ましと勇気を書店でもらう ・08 自分を勉強させるために試験を受けまくる ・09 たくさんの人に読んでもらえるブログを書く ・10「人前で恥をかかない」を目的にする ・11 生きた情報を積極的に探しに行く ・13 元気よくあいさつをし、気合いを入れる ・14「好きなこと」をうまく使う ・15 失敗したら必ず何かを学ぶ ●第2章 とにかく結果がでる! 勉強法 ・16 とにかくメモをとりまくる ・17「先人に学ぶ」をモットーにする ・18 目標も計画も少し高めの設定にする ・19 相手の話をとことん聴く ・21 賞を目指す ・22 勉強に必要な集中力を養う ・24 すべてのことに締め切りをつくる ・25 何事もまずはやってみる ・26 危機感を持って行動する ●第3章 ツールを活用した勉強法 ・27 カードを常に持ち歩く ・28 携帯電話を使いこなす ・29 何かあったら手帳を開く ・30 新聞でビジネスセンスを磨く ・31 雑誌を使って時事問題を考える ・33 テレビの観方を変えてみる ・34 CMを使って感性を鍛える ・35 お互いを刺激し、励まし合える仲間を持つ ●第4章 ココで差がつく勉強法 ●第5章 時間を味方につける勉強法 ■著者 浜口直太 経営コンサルタント兼起業家。 株式会社JCI代表取締役会長兼CEO。
  • 崑ちゃん90歳 今が一番、健康です!
    4.0
    「人生100年時代」といわれる現代、最後まで元気にハツラツと生き抜きたいと望む方は多くいるように存じます。しかし、健康的で充実した毎日をいつまでも送ることは、そう簡単なことではありません。「元気ハツラツ!」でおなじみの崑ちゃんは、90歳を迎える今が、人生で一番健康!と話します。なぜ90歳の今が一番元気なのか、体だけでなく心も元気な秘密はどこにあるのか、その「心と体の元気の秘訣」を教えていただき、一冊の本にまとめます。これまでの人生を振り返りながら、家族や死生観のことも伝え、読み物としても楽しんでもらえる「痛快・筋トレエッセイ」です。
  • CONTINUE Vol.65
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2020年5月発売『CONTINUE』Vol.65の表紙&第1特集は、先日ついにチャンネル登録者数50万人を突破したバーチャルユーチューバー、「委員長」こと月ノ美兎さん!! 月ノ美兎さんの独占インタビューはもちろん、これまでの歩み、名言、衣装ギャラリー、WEBアンケート結果発表、そして伝説の「にじさんじ JAPAN TOUR 2020 Shout in the Rainbow!」追加難波公演のライブレポートも掲載、盛りだくさんの全36ページ大特集でお届けします!! さらに特別企画として、先日惜しくも急逝された不世出のコント職人、僕たちの大好きな志村けんさんを大特集!! カルチャーマガジン『CONTINUE』が誇る「お笑い」「音楽」「ゲーム」「マンガ」の達人たちが“ミスターエンターテイナー”に教わったこと、そのすべてに最大の感謝とリスペクトを込めて語りあかします!! 【表紙】月ノ美兎 【第1特集】委員長―――!! 出番ですよ―――!! 月ノ美兎 大特集(全36ページ) 月ノ美兎ロングインタビュー 「自分が楽しくしているほうが、見ている人も楽しいと思ってくれるんじゃないか、と思いますね。見ている人がほとんど知らないような趣味の話であっても――どれだけマニアックな話であっても、わかってもらえるように熱量を持って話せば、面白がってもらえるかなって」 起立! 気をつけ! HISTORY OF 月ノ美兎 月ノ美兎 完全年表 月ノ美兎による名言付き動画紹介 月ノ美兎 衣装ギャラリー WEBアンケート結果発表 Q.1 委員長といえばこれ!! 動画・名言ランキング Q.2 月ノ美兎さんにメッセージをお願いします! 幻の追加難波公演レポート 「にじさんじ JAPAN TOUR 2020 Shout in the Rainbow!」の会場に潜入!! 【特別企画】志村けんを語りあかそう日の出を見るまで(全22ページ) ザ・ドリフターズにとって志村けんとはなんだったのか(文:戸部田誠(てれびのスキマ)) 志村けんはファンクの伝道師であり、ミュージックラバーであり続けた(文:柴那典) 走る!! 踊る!! さらに脱糞!? 素晴らしき志村ゲーの世界(文:箭本進一) 「アーリーゲームコミック列伝」外伝 『わ~お! ケンちゃん』大研究(文:内田名人) 志村けんさんのいない食卓(マンガ:ながしまひろみ) CNT presents A Song For "Mr. Entertainer" KEN SHIMURA CLOSING TEXT(吉田豪) 【特集】チャイナトイシンドローム 【CNT JAPAN】 倉島颯良/カレー沢薫/アユニ・D(BiSH)/柴 那典/山田ルイ53世/RAM RIDER/芦辺拓/ポルノ鈴木/あきまん/CNTエンタテインメント! 【連載】クマ蔵とゲームなご主人(若井ケン) 【連載】人となり ゲスト:松丸亮吾 【連載】電池以下 第66回: 鬼越トマホークの巻(吉田 豪×掟ポルシェ) 【連載】アーリーゲームコミック列伝 第66回: 80's 光線銃漫画の世界 【連載】もけいのじかん(からぱた) 【連載】Steam通信(箭本進一) 【連載】THE KING OF GAME 【連載】ゲームの彼岸にて(石井ぜんじ) ……and more!!!!!
  • こんな親でも子は育つ!育児なし日記VS育児され日記
    3.9
    雑誌「ひよこクラブ」の連載で大人気だった、逢坂みえこ先生の人気コミック『育児なし日記』の単行本化が電子版に!主人公ハルくんの赤ちゃん目線からのセリフに爆笑したり、この作品を描いている張本人・乳母と呼ばれるかあちゃんの育児風景に思わず「あるある」とうなずいたり、ホロッとさせられたり…元気と笑いをもらえる1冊です★
  • こんな時、あなたの保険はおりるのか?
    3.5
    どれだけ知っている?保険の「出る」「出ない」。保険とはそもそもどういうものなのか?せっかくの保険料をムダにしないために、「こんな場合は保険金がもらえる、もらえない」をしっかりチェックしよう!
  • こんなの絶対恋にはしない【単行本版】【電子限定描き下ろし漫画付き】
    完結
    3.7
    商学部首席でイケメン読モの佐藤(さとう)と政経学部首席の塩江(しおえ)は同じ大学に通う人気ツートップ男子。 ミスターコンで勝つためにSNSを駆使して努力をしている佐藤は、涼しい顔で同じくらい女子人気の高い塩江が大嫌い。 そんな塩江とたまたま飲み会で隣の席になり…最初は渋々だったのに、塩江と絡むと女子から歓声が上がる状況に! 「二人でやらしいことしたら、もっといいねがもらえるかも」 快感に酔った佐藤はライバル視していることも忘れ大胆に迫っていき――! イケメン二人のライバル以上セフレ未満な攻防戦ラブ♪ ◆単行本収録のデート&濃厚エッチ描き下ろし後日談付き ◇電子限定の甘エロな描き下ろし2P漫画収録
  • コンビニ200%活用術 超マル得情報から簡単グルメまで、快適生活おまかせガイド
    -
    注:本電子書籍作品に掲載されている情報は、原本刊行時点(一九九八年四月)のものです。ご了承下さい。 これさえ知っていれば、コンビニはもっと楽しく便利になる!―本書は、「超人気チケットや格安ブランド品の裏ワザ入手法」「キャッシングOK、プレゼントももらえるカード利用術」「お鍋ひとつでできるコンビニ・フルコース」など、すぐに役立つとっておき情報を徹底紹介。「24時間営業なのになぜシャッターがあるの?」などのおもしろQ&Aもついた、究極のコンビニ活用&お楽しみガイド。

    試し読み

    フォロー
  • コンプレックス×ジジョウ 【電子限定特典付き】
    完結
    4.2
    コワモテ×2(ジジョウ)BL、降臨!!!!! 仕事は続かず無職、住む所もなく、彼女もできない。 何もかも上手くいかないのは 目つきの悪いこの顔のせいだ!!! と嘆く日々の堤。 ある日、友人のツテで仕事を紹介してもらえることになり 待ち合わせ場所に向かうと、突然白スーツにバラの花束を抱えた 強面の男から声を掛けられてしまう。 ヤクザのような風貌の熊沢には逆らえず、 言われるがままにラブホに連れていかれ――? そのギャップ、反則でしょ! いかつい顔した年上の男がかわいいだなんて… どうした俺(俺のムスコよ?!) S井ミツルが描く、泣く子続出!?な 強面男コンビのミラクル☆アクシデンタルラブ! ★単行本カバー下画像収録★ 【電子限定で描き下ろしの4ページ漫画が収録されています。】
  • コーチングのプロが教える 「また話したい」と思ってもらえる会話術
    -
    あなたのことを「いい人だな~また話したい」と思ってもらえる会話術があるとしたら? あります! プロのコーチングには、相手が気持ち良く話ができる「聞き方」があります。 これをそのまま日常生活で使うには少し不自然なので、取り入れやすい形にしました。 本書ではこのテクニックを【いい人会話】と称し、日常の会話をもっと楽しめるように「聞き方」をお伝えします。 これまでのコミュニケーションの本よりコーチングがベースとなっているところが本書の特徴です。 ポイントは自分のためでなく、相手のために聴くこと。 誰でもできるように、そのコツを分かりやすくまとめました。 上手な聞き方で、話し手は会話に満足します。 家族、仕事仲間、友人、恋人など周りの人々との会話が変わります。 そうなると、その場が居心地良くなるでしょう。 しかし、いつも【いい人会話】のスイッチを入れなくても大丈夫。 疲れている時はできないこともあります。 そんな時の対応も書きました。 そして、上級者向けに工夫ある問いかけをお勧めしています。 「人は言語化することで、考えを深められる」 あなたのお子さんの将来やりたいことや、ご友人の悩みの糸口発見などサポートができるかもしれません。 本書を読めば、周りの人たちとの会話が、楽しみになるでしょう。 【こんな人にオススメ】 会話は苦手と思っている方、会話が盛り上がらず、つまらないと感じる方、会話が途切れると焦ってしまう方、家族や恋人と会話が減っている方、仕事でコーチングの必要性を感じている方、部下に報連相をしてほしい方、子どもに自分で考えられる子になって欲しい方、これから就職活動をするお子さんがいらっしゃる方、大切な人に「いい人だ」と思われたい方 【購入者特典】 「いい人会話ポイント集」付 【著者プロフィール】 滝井 いづみ Office FONTANA代表。コーチング・コーチ、研修講師。 香川県出身。青山学院大学文学部卒業、大手旅行会社勤務後、2006年よりコーチングを学び、パーソナル・コーチとしてビジネスパーソンを支援。現在、ビジネスパーソンの実際の声や子育ての経験から、コミュニケーションを良くする会話術や聞き方を伝える研修・セミナーを実施し、好評を得ている。日常会話以上コーチング未満の心地よい会話術を広めるため活動中。また、高校生と中学生の母親でもあり、学生向けの時間の使い方や、タイムマネジメント・コーチとしての時間術など幅広く、雑誌連載、講演活動にも従事。

    試し読み

    フォロー
  • code:G 【電子限定特典付き】
    4.5
    ガキの頃、下半身に直撃を受けたインディーズバンド“バングース”に憧れ、バンド活動をする志門。 偶然にもバングースのギタリストで今は花屋の圭史と出会い、なんとか花屋のバイトとして雇ってもらえることに。 そこで志門が見たのは、朝っぱらからスーツの男とどエロいエッチをしている圭史の姿。 しかも相手はバングースのヴォーカルで今は妻子持ちのリーマン・遥で…!? 拗らせまくった大人達の関係に自ら飛び込んでしまった若者の運命は…!? ★単行本カバー下画像収録★ 【電子限定で描き下ろしの4ページ漫画が収録されています。】
  • 強欲女の涙
    値引きあり
    -
    お気楽極楽生活をする主婦に、独身アラフォーが密やかな復讐ー…。 私をこき使うんだから、ちょっとくらいの憂さ晴らしは許されて当然、のはずなのに…。 ハウスクリーニングとして働く私・矢野加奈子は独り身の38歳。 現場に上司も社長もいない楽ちんな仕事の、さらに美味しいところは、 お客さんの目の離れた瞬間に、ブランド物・現金など「お手当」をもらえるところ。 金払ってるんだからと、人使いの洗いお客さんには当然の報いなのに、 まさか今日限りでクビになるなんてー…。 次の仕事を見つけなきゃと鬱々しているところに、人生を変える出会いが待ち受けていてー!?
  • 強欲女の涙【タテヨミ】
    完結
    -
    お気楽極楽生活をする主婦に、独身アラフォーが密やかな復讐ー…。 私をこき使うんだから、ちょっとくらいの憂さ晴らしは許されて当然、のはずなのに…。 ハウスクリーニングとして働く私・矢野加奈子は独り身の38歳。 現場に上司も社長もいない楽ちんな仕事の、さらに美味しいところは、 お客さんの目の離れた瞬間に、ブランド物・現金など「お手当」をもらえるところ。 金払ってるんだからと、人使いの洗いお客さんには当然の報いなのに、 まさか今日限りでクビになるなんてー…。 次の仕事を見つけなきゃと鬱々しているところに、人生を変える出会いが待ち受けていてー!?

    試し読み

    フォロー
  • 5キロ痩せたら100万円 「健康」は最高の節約
    3.3
    老後不安の9割は、医療費と介護費用! 体重減らして、貯金を増やす「荻原式・節約術」。突然、著者を激痛が襲う。原因は「肥満」と勤続疲労による坐骨神経痛。不健康な食生活の改善に努めるも、治療にかかる通院費用や薬代などが想像以上に家計を圧迫する現実に直面する――。「太り過ぎ」で寿命を縮めてしまえば、もらえる年金も減り、医療費や介護費用が高額に。安心して老後を迎えるためには、「健康」であるのが一番。本書では、自身の経験と詳細なデータをもとに、人気経済ジャーナリストが「病気になると損」「健康は得」の根拠と対策を明かす。一般的な節約だけでは、円安・物価高を乗り切れない! 制度とサービスを活用した「痩せると100万円以上節約できる」方法を知り、人生後半をハッピーに生きよう。
  • 極上ラブソング
    完結
    3.0
    「お前のような奴がやっていける世界じゃない」抜群の容姿と才能を兼ね備えたカリスマミュージシャンの従兄・奏矢は、柚稀にとって幼い頃から憧れの存在。奏矢のようになりたいとタレントスクールに入った柚稀は、奏矢の家に居候させてもらえることに。だけど、夢を叶えようと頑張る柚稀に奏矢は冷たくて…。単行本描き下ろしは初H編!
  • 御朱印と御朱印帳で旅する神社・お寺
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全国の神社とお寺等を掲載した、御朱印と御朱印帳でめぐる旅ガイドブックにミニ版が登場。 御朱印はもちろん、近年増えてきた寺社オリジナルの美しい御朱印帳もご紹介します。 モチーフは寺社の宝物やゆかりのある武将などそれぞれ。心躍る一冊がきっと見つかるはずです。 「御朱印とは」といった基礎的な内容から、各寺社でもらえる御朱印・御朱印帳の概要や由緒をご紹介します。 御朱印集めが好きな人にも、御朱印初心者にもぴったりの本です。 ※当商品は『御朱印と御朱印帳で旅する神社・お寺』(2016年5月2日発売)を文庫化したものです。
  • 御朱印と御朱印帳で旅する神社・お寺
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 美しい御朱印と御朱印帳でめぐる、全国の神社とお寺 全国155箇所の神社とお寺等を掲載した、御朱印と御朱印帳でめぐる旅ガイドブック。 御朱印はもちろん、近年増えてきた寺社オリジナルの美しい御朱印帳もご紹介します。 モチーフは寺社の宝物やゆかりのある武将などそれぞれ。心躍る一冊がきっと見つかるはずです。 「御朱印とは」といった基礎的な内容から、各寺社でもらえる御朱印・御朱印帳の概要や由緒をご紹介します。 御朱印集めが好きな人にも、御朱印初心者にもぴったりの本です。 【1章 御朱印・御朱印帳のきほん】 御朱印・御朱印帳とは何でしょうか? 神社の御朱印の見方 お寺の御朱印の見方 おまいりの作法と御朱印のいただき方 御朱印めぐりの心得 【2章 人気スポット別 御朱印めぐり】 東京下町 御朱印めぐり おすすめ1日コース 鎌倉 御朱印めぐり おすすめ1日コース 京都・東山 御朱印めぐり おすすめ1日コース 京都・宇治伏見、東福寺 おすすめ1日コース 高野山 御朱印めぐり 宿坊に1泊2日コース 日光 御朱印めぐり 宿坊に1泊2日コース 【3章 ご利益別寺社&特長別 御朱印めぐり】 縁結びにご利益・ご神徳がある神社 金運にご利益・ご神徳がある神社 仕事運にご利益・ご神徳がある寺社 家内安全にご利益・ご神徳がある神社 四季で変わる御朱印 見開きの御朱印 日蓮宗の御朱印「御首題」 精神、教えが込められた御朱印 イラストが入った御朱印 限定の御朱印 西国三十三所草創1300年 日本最古の巡礼所に行こう! 【4章 デザイン別 御朱印帳めぐり】 御祭神・神話を描いた御朱印帳 仏様のお姿を描いた御朱印帳 社殿や本堂を描いた御朱印帳 武将にちなんだ御朱印帳 祭礼の様子を描いた御朱印帳 名勝・風景を描いた御朱印帳 文化財・宝物を描いた御朱印帳 神使や動物を描いた御朱印帳 菊の紋が入った御朱印帳 花木を描いた御朱印帳 etc…
  • ご主人様とワンコ
    完結
    4.0
    全1巻660円 (税込)
    一途な大学生・上原雄二は冷徹メガネの辰川先生が大好き!!! 何度も告ったけど人間嫌いな先生は相手にしてくれない…。「そうだ! 人間じゃなければ好きになってもらえるかも!」犬コス姿の雄二に先生がした命令は!?
  • ご主人様のいいなり奴隷
    完結
    -
    全1巻550円 (税込)
    大旦那様が亡くなって行くあてもなくなったメイドの私。ところが、遺品整理に来たお孫さんである若旦那様からとんでもない遺言状の中身を知らされて…!遺産のためでも、ご主人様に抱いてもらえるならオモチャにされてもいいんです…。
  • 55歳になったら遺言を書きなさい―――ごく普通のご家庭にこそ「争族」は起きている!
    -
    家庭裁判所に持ち込まれる調停のうち 遺産額5000万円以下がなんと全体の75%! もしあなたが明日死んだら 残された家族はどうなるか… 考えたことがありますか? じつは「相続」が「争続」になる可能性は決して低くはないのです。 では、残された家族から 「ありがとう」と言ってもらうためには どうしたらよいのでしょうか? ●民法大改正はなぜ行われたのか? ●遺産分割をめぐる争いが年々増加している理由 ●ごく普通のご家庭にこそ「争族」は起きている! ●所有者不明土地が遺言に関する民法改正へ与えた影響 ●欧米では遺言をつくるのは大人のマナー ●なぜ55歳になったら遺言を書くべきなのか? ●早めの遺言書作成が相続トラブルの防止につながる 大切な人には保険より遺言なんです! 日本でいちばん相続税申告を扱う税理士法人が教える 死ぬ直前じゃ間に合わない「遺言のススメ」 自宅しかない人ほど相続で困る! 不動産相続・株式相続に潜む、思わぬ落とし穴も紹介。 17のケースを読みながら 家族が争わなくてすむ方法が分かります。 ■目次 ●第1章 いざこざは「遺言がない」から ・家系図ケース1 相続人以外に財産をあげたかったら          自分の想いを実現させるために          通常、孫は相続人にならない          遺言がなかったために思わぬ贈与税が発生 ・家系図ケース2 子どものいないご夫婦で起きやすい兄弟とのトラブル          夫の急死、一段落した頃に・・・・          義兄2人が譲らない                        義兄がから解放されたい一心で遺産分割協議書にサイン          残された配偶者を守るには ・家系図ケース3 複数の不動産があると「遺言がない」リスクは何倍にも          経営ノウハウがない妻と娘たち          売り急ぎ、最も価値のあるビルを安値で手放すことに          不動産を共有しておくことは大きなリスク ・家系図ケース4 介護を続けた長男の嫁は相続財産を請求できるのか?          亡き長男の嫁が義父母の世話し続けることが意外と多い          遺産分割協議ができるのは相続人のみ          実際のところ特別寄与料はもらえるのか? ●第2章 トラブルを防ぐ基礎知識 ●第3章 遺言書がないばかりに生じた争い ●第4章 遺言を書いたのに起きたモメ事 ●第5章 さらに遺言を活用する ■著者 井口麻里子
  • 50歳から始める! 老後のお金の不安がなくなる本
    4.0
    「老後資金2,000万円不足!?」人によって事情はまったく異なります。平均ではなく、「自分ごと」として考えましょう。 もらえる年金額や家計を見える化し、お金のふやし方・使い方を知れば、もう振り回されない! 私たちが「老後のお金」という言葉を聞いて「不安」になる最大の原因は「わからない」「知らない」ことにあります。 正しい知識を身につけるとともに、自分(や我が家)の家計を把握し、公的年金や勤務先の退職給付制度などをきちんと調べたうえで、資産形成を考えることが実はいちばん大切です。 「資産寿命が尽きる」「公的年金は将来減る」「老後には〇〇万円必要」といった「不安スイッチ」を押されても、動じない自分になりましょう。せかされて、アパートのオーナーになったり、本来必要のない保険に加入したり、必要以上にリスクをとって投資をはじめたりする必要はありません。 長く生きられるかもしれない未来――「長寿リスク」という言葉におびえるのではなく、前向きに人生を楽しみたいもの。そのためにも、一度立ち止まって、これからの仕事、暮らし、そして、お金について考えるきっかけに、本書がなれば幸いです。 (「はじめに」より抜粋) 【「老後のお金の不安をなくす」ポイント】 ・老後に必要なお金は1人ひとり違う。自分の状況を知ることが大事。 ・公的年金は長生きに備える最強の保険。選択次第でふやせる。 ・自分の会社の退職給付制度をしっかり把握する。 ・年に一度、決算をして家計を「見える化」する。 ・つみたてNISA、iDeCoをフル活用して老後資金をふやす。 ・退職一時金、企業年金の受け取り方で、税金、社会保険料が大きく変わる。 ・公的年金を繰下げ、私的年金を「中継ぎ」として活用する。 ・公式を使って、リタイア後の毎年の引き出し可能額を決める。
  • 50歳からの新しい稼ぎ方
    3.0
    10年後、今の会社にあなたの居場所はありますか? 残念ながら今の50歳以下は 逃げきれなかった世代と言われています。 その理由のひとつが年金です。 受給開始は65歳に延びた上に、 いま年金をもらっている人たちと同じ金額をもらえるとは限りません。 それは、今後確実におとずれる超高齢化社会を考えれば明らかです。 もはや年金を当てにすることはリスクと言っても言い過ぎではありません。 実は、そんな年金を当てにできない世代にとって 大事な時期が50代です。 50歳以降にどれだけ稼ぎ続けることができるのか、 これで老後がどんなものになるのかが決まります。 この本では、 会社に頼らず、これまでの経験やスキルを活かして、 生き生きと社会の中で稼いでいる50代、60代を紹介しつつ、 どうすれば稼ぎ続けることができるのかを述べていきます。 50歳という年齢はビジネスマンにとって転換すべき時期。 給与の額もピークを迎え、 出世争いにもほぼ決着がついている。 コースを外れると、出向や転籍、運が悪ければ早期退職も……。 あなたは、10年後も今の会社に居場所はありますか? もし、今の会社にいることに魅力を感じないのであれば、 外に飛び出して、生き生きと稼いでみませんか?
  • 50歳からはじまる、あたらしい暮らし
    3.3
    50歳。この節目の歳をむかえるにあたって、著者の広瀬裕子さんは「なにかを思わずにはいられなかった」といいます。40歳をむかえるときとはちがう「なにか」を感じたと。50歳はこれから続く先の年齢へのスタート地点なのかもしれません。本書は、変化していくこころやからだ、くらしのリズム、もの、人、自分とのつき合い方など、年齢を重ねたからこそたどりついた、自身が心地よいと思う生き方、暮らし方を写真とともにつづります。大人になっても、「かろやか」で「素敵」と思える自分でいたい。誰もが思われているのではないでしょうか。本書では、誰もがむき合っているであろう、「年齢を重ねる」ことのよい部分、折り合いをつける部分も含め、素直に語っていただきました。「そのとき」だからわかることがあります。だからこそ、そのときそのときを大切に。あらためて、自分自身とむき合うきっかけをもらえる一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 50歳から始める「安心老後」準備大全
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 老後不安はこの1冊で解消! あなたは「わくわく老後」vs.「がっかり老後」どっち? ◆年金はいくらもらえる? ◆老後資金はいくら必要? ◆もめない相続 ◆退職金どうする? ◆老化しない脳 ◆脳を若返らせる運動 ◆おとなの腸活 ◆長寿祝い ◆離職しない親の介護 ◆私らしいお葬式 ◆墓じたく ◆リセット片付け術 ◆老後の住まい最前線
  • 50歳からやってはいけないお金のこと
    4.3
    老後資金の不安に駆られて、日々の節約に励んだり、よくわからないまま投資を始めたりするのは逆効果! 「老後2000万円問題」や「年金崩壊」などという話を耳にして、老後のためのお金の心配をしている人は多いだろう。しかし、そもそも、将来もらえる年金の額や、月々の生活にかかっている支出の額を、あなたはきちんと把握しているだろうか? 不安の最大の原因は「わからない」ことなので、「わかる」ようにするだけで、不安はずいぶん小さくなる。支出をストレスが溜まらない方法でコントロールしさえすれば、普通の会社員なら過剰にお金のことを心配する必要はない。それに、定年後も自分の裁量で楽しく働けば、年金にプラスして報酬も手に入り、余裕のある生活ができる。そのために大切なのは、50歳にもなったら会社での出世に執着することをやめて「成仏」し、「会社人間」から変わることだ。老後の安心のために今からできるシンプルなことを具体的に解説。 【本書の内容】第1章 煽り報道に振り回されてはいけない 第2章 出世のために頑張っても意味はない 第3章 「節約」をしてはいけない 第4章 年金を損得で考えてはいけない 第5章 「お金に働いてもらう」のはそれほど簡単ではない
  • 50歳になりまして
    3.9
    後ろ向きに考え抜いたその先には、 人生後半戦を明るく照らす 私の「ガンダーラ」があるはずだ! コロナ禍の変化、更年期のとまどい、そして老後の話…… 話題沸騰の「留学の話」を含む、書き下ろしエッセイ集。 40代になって仕事がゆる~りと減り始め、一大決心してレギュラー番組に休みをもらい、大好きな部屋を引き払って留学する予定だった2020年4月。しかし、緊急事態宣言が発出されて、留学を断念、家なき子の仕事なき子になってしまって……。 「東京に行けばすべてが叶う」と妄信して上京した18歳の時と同じような気持ちで決めた、50歳目前の新しい挑戦=留学。今年の夏にカナダ留学にリトライしよう、という新しい目標を決めて、留学するまでのことを23本のエッセイに。 40代最後の年の決意、コロナ禍に妹の家で過ごした居候生活、「イーーーーーーー!!!」となるくらい大好きな手芸のこと、更年期を迎えようとしている心と体の変化、なぜカナダだったのか、来年30周年のコンビのこと……。同世代にとって、そしてちょっと生き辛さを感じているさまざまな世代の人たちがクスっと笑えて、「あなたもですか」と共感しつつ元気をもらえるエッセイ集です。
  • 災害時 絶対に知っておくべき「お金」と「保険」の知識
    3.7
    災害時でも、その前でも、知っておきたい「お金」と「保険」の知識を1冊にまとめました!災害時にもらえる生活支援のための給付金や、火災、地震、生命保険などの保険金は請求しないともらえない。万が一に備えて、慌てないためにも、災害時のお金のことを知っておこう!
  • 最強日本株!黄金銘柄50
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 来るぞ、日経平均4万円時代! 【目次抜粋】 2022年爆上がり!最強日本株極秘リスト50 ◎馬渕磨理子 ▼馬渕磨理子は企業経営者のどこを見るか? 貯金よりも米国株に投資しなさい ◎元マイクロソフト社長・成毛眞 老後の趣味で始めて、資産1億円超え 貯金10万からの「億万長者」入門 貯金100万から230億に育てた男のマネー哲学 令和最強の投資家・cis「金利が上がるまでが勝負」 令和3年最新版 役所からもらえるお金「相続・節税・補助金・減税」 マネーの新流儀▼PayPay「ボーナス運用」を知っていますか これを読んでもまだあなたは「年収1000万円以上は欲しい」と言えるだろうか。 実録 最後に笑うのは、年収298万夫婦だ ウソでしょ!?「賢い人」と「一般人」ではお金の使い方がこんなに違う1067世帯大調査の衝撃 年収300万夫婦、どうやって年収1000万級の生活を実現したか 日本人最大のリスク「長生き」とどう向き合うか 世界一わかりやすい「お金」と「年金」の授業 知の巨人、集結!歴史&ビッグデータを大解析! 「空前の好況」が待つ日本経済 稲盛和夫 不況の今、何をすべきか◎大田嘉仁 貯金が5倍になるほったらかし投資術 完全ガイド 人生終盤戦「明るく強く」生きるハッピー家計術がわかった 拝見!月13万円でも「豊かさ20倍」で暮らす智慧 真相ルポ▼月収15万円老後はなぜリッチなのか あなたの老後を襲う4大爆弾。対処法は? 1万家計診断!「薄明かり、ドン冷え」の分岐点 ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • サイコロジーセールス 最強の営業心理学
    3.5
    ■セールスYouTuberが教える科学的に成約率を上げる営業法 「売上をもっと上げたい」 「営業成績を伸ばしたい」 「雑談やコミュニケーションが苦手」 「若手の営業スキルを伸ばしたい」 そんな方におすすめしたい一冊。 本書は、営業マンに営業を教えるセールスコンサルタントであり、 セールスYouTuberである著者が 科学的に成約率を上げる営業方法を書いたものです。 ■営業がうまくいかないという人の多くが陥る問題があります。 それは「フォーカスが自分ばかりにあたっている」というものです。 「営業が苦手」 「どうやったら買ってもらえるのか?」 「どうやったら契約が取れるのか?」 など、自分の行動や営業のスキルについて 悩むだけで終わっているのです。 営業力を伸ばすときに本当に必要なのは、 自分の行動を変えるより先に、 「人間の心理」を理解しようとすることです。 ■インサイトセールスをはじめ、世界の潮流にあるのが、 「顧客が潜在的に何を考え、何に問題や課題を感じているか」 という顧客の心を理解することにフォーカスが置かれています。 本書では、顧客心理はもちろん、人間が一般的に持つ心理傾向、認知バイアスなどを知り、 それら心理法則を営業に落とし込む方法を書いています。 ラポール獲得、ヒアリング、プレゼンテーション、クロージング という営業プロセスに合わせた36の心理法則&技術をご紹介していきます。
  • 最後まではなしを聞いてもらえるテレアポ~人事担当者が語る「電話を途中で切りたくなる理由」とは?20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 電話による売り込み営業、いわゆるテレアポの成功率はとても低いですよね。 多くのテレアポ担当者はその成功率の低さの理由を、商材の価値の無さや価格の高さ、そして電話の向こうお客様の無関心さのせいにしているのかもしれません。 もちろんそのとおりであることも多いでしょう。 しかし、理由は本当にそれだけでしょうか? 私は中小企業で人事を担当しており、頻繁に人材紹介サービス業者からのテレアポを受ける立場にあります。 しかし私は面会の承諾どころか、はなしを最後まで聞くことすらあまりありません。 はなしを最後まで聞かない理由は「サービス内容に魅力を感じなかったから」だけではなく、 「“テレアポ担当者の質の低さ”のせいで、最後まで説明を聞く気になれなかったから」 という場合が、実はとても多いのです。 本書では私の実際の経験に基づき、テレアポ担当者が「自分のふるまいのせいでお客様からの印象を悪くしてしまう」例を紹介しています。 また、その状況を避けるための取り組みも紹介しています。 テレアポの成功率が低くて悩んでいる方は、是非本書を参考にして自分のふるまいにリスクが潜んでいないかどうかをチェックしてみてください。 【目次】 1. テレアポの成功率はなぜ低いのか? 2. テレアポのノウハウ本は有益か? 3. 私がテレアポではなしを最後まで聞かない理由 4. 最初の印象が良くなければ先はない 5. 上達するためにはまずリスクを考える 6. 最後まではなしを聞いていただくために必要なのは「本気」 7. コール前に発揮してほしい「本気」 8. コール中に発揮してほしい「本気」 9. すぐに始めてほしい取り組み 10. 簡単ではないけれどチャレンジしてほしい取り組み まとめ
  • 最初で最後の両想い 1話
    完結
    -
    異世界に聖女として呼び出された莉那(りな)は、勇者様御一行と共に魔王を倒し、さらわれた姫を助けて無事に凱旋した。 旅の途中、苦楽を共にする中、莉那が勇者を好きになってしまったのは不可抗力なのか必然なのか…。 マンガや小説では、召喚された女の子は様々な困難の果てにヒーローと恋仲になり、ハッピーエンドを迎えるーー 幸い勇者は莉那をとても可愛がってくれてるし…きっとうなずいてもらえる。そうしたら、莉那はこの世界に留まって、勇者と共に冒険を続けるのだ!! そう、思っていたのに…。勇者が選んだのは、自分ではなかった。 失意の中、 「あなたを愛しています。 どうか、私のために帰らないと言ってくださいませんか。 」と神官アークライトの告白に戸惑う莉那。 元の世界へ戻る扉が開くのは1週間後。 残るのか戻るのか。どうなる?この恋! 小説家になろうで活躍中の早瀬美夜が描く失恋から始まる本当の恋物語。『最初で最後の両想い』配信スタート!!
  • 最初で最後の両想い 【合本版】
    完結
    5.0
    異世界に聖女として呼び出された莉那(りな)は、勇者様御一行と共に魔王を倒し、さらわれた姫を助けて無事に凱旋した。 旅の途中、苦楽を共にする中、莉那が勇者を好きになってしまったのは不可抗力なのか必然なのか…。 マンガや小説では、召喚された女の子は様々な困難の果てにヒーローと恋仲になり、ハッピーエンドを迎えるーー 幸い勇者は莉那をとても可愛がってくれてるし…きっとうなずいてもらえる。そうしたら、莉那はこの世界に留まって、勇者と共に冒険を続けるのだ!! そう、思っていたのに…。勇者が選んだのは、自分ではなかった。 失意の中、 「あなたを愛しています。 どうか、私のために帰らないと言ってくださいませんか。 」と神官アークライトの告白に戸惑う莉那。 元の世界へ戻る扉が開くのは1週間後。 残るのか戻るのか。どうなる?この恋! 小説家になろうで活躍中の早瀬美夜が描く失恋から始まる本当の恋物語。『最初で最後の両想い』
  • 最新ゲーム究極攻略全書
    -
    人気アプリの数々を調査・研究し発表するシリーズ最新刊! ※印刷版書籍に付属する「ポケモンGO Plus専用オリジナルSKINシール」は付属しません。 《 第1特集 | 研究結果報告書1 》 << 最新アプリ超研究! ポケモンGO編 >> 最新バージョン0.41.4対応! 最新情報やお得ワザ・禁断のマル秘ワザを多数、掲載。 ポケモンの捕まえかた、レアポケモンが現れる全国の「ポケモンの巣」も全308か所公開! ムダのない強化・進化のコツや育てるべきモンスターの選び方、 登場モンスター全151匹のリストも掲載します! < 特集内容(抜粋) > 【 第1章 ポケモン捕獲編 】 ・ポケモン探索の基礎知識~ポケソースの種類/隠れているポケモンの探した方など ・ポケモン捕獲の仕様をチェック! ~画面の見方/捕獲率&逃走率/アイテム/スローボーナスなど ・ボールスローテクニック~距離別捕獲テクニックボールの飛距離/まっすぐ投げるテクニック/カーブボールのコツなど ・タマゴを孵化させる~距離別タマゴからのポケモン誕生リスト&孵化確率一覧/効果的な孵化方法、距離を稼ぐ際の注意など ・ルアーとおこうの仕様について~ルアーとおこうの違い/効率的な使い方/おこうマラソンのやり方など ・ポケストップの仕様について~入手できるアイテム一覧/10連続ボーナス/ポケストップ周回で高速経験値稼ぎなど ・実績メダルを集めて捕獲率をアップ!~捕獲ボーナスが付く実績メダル一覧など ほか 【 第2章 トレーナーレベルアップ編 】 ・トレーナーレベルが上がると何が変わる? ・経験値を完全理解! ・おすすめ経験値稼ぎテクニック~あわマラソン/ぽっぽマラソン/ポケスト周回/相互ジムバトル/Great+カーブ捕獲ほか ・特殊操作を使いこなそう ・ポケモンの動作を軽量化する ほか 【 第3章 ポケモン育成編 】 ・ポケモンの強化について~能力値の見方/レベルと強化/強化上限など ・ポケモンの個体値とは? ~個体値の種類と戦力への影響/個体値厳選はすべきか?など ・個体値の確認方法~ジムリーダーによる評価/個体値計算機/Poke IVなど ・ポケモンの進化について~進化できるポケモン一覧/強化時のアメ数一覧/進化・強化の優先順位は? ・相棒機能について~相棒機能の使い方/相棒のサイズ/アメがもらえる距離一覧/注意点/どのポケモンを相棒にする? ほか 【 第4章 ジムバトル編 】 ・ジムバトルの基本について~ジムバトルの操作と画面/名声値を獲得/ジム防衛/わざの相性とダメージの変化など ・ポケモンの選び方~バトルに強いポケモンを選ぶには?/わざの厳選/通常技・必殺技一覧 ・攻撃・防衛に向いているポケモンはこれだ!~強ポケモン攻略法 ・ジムバトルでポケコインを稼ぐには? ・トレーニングを使った超絶レベル上げテクニック! ~あわマラソン ほか 【 第5章 ポケモンGO Plus活用編 】 ・これがポケモンGO Plusだ! ~製品詳細解説、何ができるのか、次回入荷情報、スマホとの接続手順など ・ポケモンGO Plusの仕様について~アラームの種類、ポケモン、ポケストップとの距離と反応、捕獲率一覧、反応の優先順位など ・バックグラウンド起動はどこまでOK? ・ポケモンGO Plusを全自動に改造!~何もしないでポケモンやアイテムがザクザク! ほか 【 第6章 厳選ポケモンの巣マップ&ポケモンの巣一覧 】 ・最新詳細MAP6+全国ポケモンの巣302箇所を大紹介!! 【 第7章 ポケモン全151匹・詳細スペック付き大図鑑 】 ・レーダーアプリ「Go Rader」を使おう! 《 第2特集 | 研究結果報告書2 》 << 話題騒然! 人気ARアプリカタログ >> 人気のAR機能を使ったおもしろアプリを紹介! ※本書に記載された研究結果報告は、メーカー公式のデータではなく、 すべて編集部による独自調査によるものです。掲載されている情報は、 今後OSやゲームのバージョンアップ等により使えなくなる可能性があります。 ご購入前にあらかじめご了承ください。
  • 最新3DSゲーム攻略ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 第1章 パズルテクニック紹介 パズドラZをプレイするうえで知っておきたいパズルのテクニックをたっぷり紹介。全部マスターすれば、10コンボも夢ではない!! コンボのチャンスを見みの逃がすな!! ふたつのコンボを同時に作成する コンボ成立よりも整地を優先してみよう 第2章 パズドラの基本 パズドラZをはじめて間もないプレイヤーにとって見逃してはならないプレイのポイントを紹介。バトルを勝ち抜くための知識がまんさいだ!! パズドラZの基本的な遊びかた 強力なモンスターを育てる方法 本体の時計の操作で限定アイテムを入手 第3章 パズルテクニック紹介 パズドラZのダンジョンは一本道ではない。選択するルートによって、発生するイベントが変化する。ここで紹介するルートをたよりにプレイを進めよう。 ダンジョンのルートをチェック おふだ&絵馬ダンジョン攻略データ 第4章 モンスターデータ チームにどのモンスターを入れるのか、あるいはどのモンスターを優先して育てるのか。次ページ以降のデータを見ながら考えてみよう。 モンスターの特徴を知っておこう 気になるモンスターを探そう 第5章 その他のデータ スキルとリーダースキルの効果やクエスト、竜石、Z-BOXから入手できるアイテムまで、クリア後のやりこみにも役立つデータをたっぷり紹介!! スキルリスト リーダースキルリスト Z-BOXで出現するアイテム一覧 ゼットシティのクエスト一覧 竜石と交換してもらえるアイテム ドラゴンコロシアムに挑戦して段位アップ 注目の3DSゲームお役立ちデータ
  • 最新 ほったらかし投資&マネー防衛術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コロナショックに負けない投資・節約・節税ワザ 老後2000万円問題と向き合う! 今こそ始め時! ■ピンチをチャンスに変える 成長株 ■始めるなら今! つみたてNISAとiDeCo ■おつりも無駄にしない ポイント投資術 ■通信費、住宅ローン、光熱費… 5大固定費削減 ワザ ■選ぶべき ベスト保険 収入保障保険、がん保険… ■得する ポイント最新事情 ≪目次≫ ◆Part 1 ピンチをチャンスに変える 投資&投信 選び方始め方 ・コロナ禍を経て「 成長」 する企業&テーマを狙え ・マル得 投資術 日本株 マル得 投資術 投資信託 ・投資の最新ルール 証券会社選び、 ポイント投資、 ロボアド投資 ◆Part 2 家計に吹く逆風を吹き飛ばす 節税&固定費 無駄を減らすワザ ・[ポイント活用] [ふるさと納税] [申請すればもらえる補助金] ・5大固定費削減ワザ 「家計の見える化」 「通信費」 「光熱費」 「住宅費」 … ◆Part 3 “プラス1000万円”で安心老後 自己資金3000万円を作る! ・老後資金2000万円問題をおさらい ・資産づくり基本のキ iDeCo と つみたてNISA 徹底解説 ・バランス型投信を選ぶコツ ・長期投資に本当にふさわしいのはどれ? 投信大賞2020 ・公的年金の未来予測 ◆Part 4 今選ぶべきはコレ 保険大賞2020 ・人生4大リスクに備える! [収入法相保険、医療保険] [がん保険] [自動車保険]
  • 最短で美肌になるために知っておきたい スキンケア大全
    3.8
    はじめまして。すみしょうと申します。 普段は化粧品を実際に使ってみてのレビューや、個々の商品に含まれる成分についての解説をSNSやYouTubeで発信しています。 インターネットやSNSの発達で、化粧品や美容に関する情報がたくさん手に入るようになりました。 しかし、中には誇大広告のようなものや、根拠に乏しい話もあり、合理的な判断が難しくなっているように感じます。 本書では私の化粧品の処方開発や製造、薬事業務の経験をもとに、 化粧品成分の働き、科学的根拠を中心としたスキンケアの方法、 あまり知られていない化粧品の真実をお伝えしていきます。 「これを読むだけで肌が劇的に変わるすみしょうメソッド!」ではありませんが、 できるだけ中立に科学的に、そして難しすぎないように情報をまとめています。 この本を読んで、少しだけ自分の肌について知ることができたり、 日ごろのスキンケアを見直したり、適切な成分が配合された化粧品を手に取ることで 小さくても美肌に近づく一歩を踏み出してもらえると嬉しいです。 あなたの化粧品選びの参考になりますように。 (本文、はじめにより抜粋) 1章 みんなが知りたい本当のスキンケア 2章 洗顔は美肌への近道! 3章 「保湿」はとにかくとっても大事! 4章 日焼け止めでお肌を守る! 5章 お悩み別の美容と成分 6章 化粧品開発のウラ話
  • 採点者の心をつかむ 合格する看護医療系の小論文
    -
    1巻1,100円 (税込)
    看護・医療系小論文に必要な テーマ&書き方が2時間で身につく! ①受験生がやりがちな失敗が具体的にわかる! →「とりあえず要約を書く」「とりあえず賛成・反対をする」 「そもそも自分の考えが書かれていない」「唐突に医療ネタを入れてくる」 「形式は整っているけど中身がない」などなど、受験生がやってしまいがちな小論文の失敗を具体的に解説します! 本番でミスしないための準備ができます! ②採点者に評価される書き方がピンポイントでわかる! →最も大切なことは「自分の考え」が書かれていること! そのためには、「自分の体験談」が最強の武器になる! 「この受験生、ぜひうちの大学に入学して医療者をめざしてほしい!」と、 採点者である大学の先生に思ってもらえる小論文の具体的な書き方がわかります! ③出題傾向がわかる! →国公立大と私立大では、出題傾向がまるで違います。 自分の受ける大学の出題傾向がわかるので、どんな対策をすればいいかがわかります! ④看護・医療系の小論文に必要な専門用語が身につく! →看護・医療系大学の小論文を書くために絶対に必要な医療の背景知識。 「キーワード集」つきなので、最低限知っておきたい知識も身につきます!
  • 採点者の心をつかむ 合格する志望理由書
    -
    1巻1,100円 (税込)
    志望理由書の書き方は超シンプル! だから、最短1時間で書ける! 提出直前でも間に合う! 「何を書けばいいかわからない…」 「提出まで時間がない…」 「ほかの人は何を書いているんだろう…」 「だれに見てもらえばいいんだろう…」 本書は、「志望理由書」のお悩みすべてを解決します。 ポイントはものすごくシンプル! ①過去の自分 ②現在の自分 ③大学の自分 ④将来の自分 の4つのステップに沿って書くこと。 これを実践すれば、読んだ大学の先生に「この子、ぜひ会いたい!」「入学してほしい!」と思ってもらえる志望理由書が、最短1時間で書けます。 本書は、この4つのステップをできるだけシンプルに解説して、時間がない受験生のみなさんがすぐに書けるお手伝いをします。
  • 斎藤一人 一日一語 三六六のメッセージ 仕事編
    -
    決定版! 大商人・一人さんの仕事哲学!! この本には、一年のすべての日付にひとつずつ、「仕事」に関するあらゆるテーマの名言が載っています。今日一日に勇気をもらえる言葉、仕事の悩み解決――あなたに必要なものすべてが、この一冊に詰まっています!
  • 斎藤一人 一日一語 三六六のメッセージ 令和編
    -
    人気啓蒙家・斎藤一人さんの珠玉の名言・格言を「一日一頁」形式で説いた 「一日一語」シリーズに待望の令和編が登場しました。 本書では令和時代に向けて一人さんが話した最新の言葉が収録されています。 テーマは令和時代、AI、男と女、生き方、幸福、成功、悩み解消など。 また、シリーズ初の試みとしてファンから一人さんの名言を募り、その体験談も掲載! 令和の三六六日、気持ちが軽くなる、勇気をもらえる言葉をシャワーのように毎日浴びましょう。
  • 斎藤一人 新・一日一語 三六六のメッセージ
    5.0
    ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 人気啓蒙家・斎藤一人さんの珠玉の名言・格言を「一日一頁」形式で説いた 「一日一語」シリーズ待望の、3年ぶりとなる新版が登場! 世界的なパンデミック、不安定な国際情勢……逆境が続くように思えるなか、 暗い世相を払拭するかのように、一人さんから最新の言葉が届きました。 本書では、コロナ禍を経て、社会の在り方が大きく変わる中で、 一人さんが語った、今日一日に勇気をもらえる言葉を1年分・366編収録。 「一日一頁形式」で紹介される名言・格言は、 「生き方」「考え方」「愛」「幸福」「仕事」「成功」「お金」 「男と女」「子育て」「子どもたちへ」「運」「神様」「引き寄せ」 「逆境」「悩み解消」「新時代」「人間関係」「成長」と多岐に及び、 さらには、一人さんがお弟子さんに贈った言葉、ファンからの応募で選んだ名言に加え、 今回は新たに、4人のお弟子さんからのメッセージも収録しています。 その日のページから読むもよし、自分の誕生日や記念日から読むもよし、 また、直感でパッと開いたページから読むもよし。 あるいは、枕元に置いて、毎晩寝る前に読んでリラックスするのもおすすめです。 悩み多き時代だからこそ、一人さんが伝えたい、 幸せな毎日を送るための人生哲学がギュッと詰まった一冊をお届けします。 『―――今回は、どんなにつらい状況でも、 光を見つけてほしいという思いで、言葉を選んでいます』 (はじめにより)
  • 斎藤一人 龍が味方する生き方 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「昔から、「龍神様」に守られている人は強運だと言われています。 龍神様が味方した人は、普通の人にはできないようなことを成し遂げる。 実際に、龍神様にかわいがられたことで成功した人はなん人もいて、一人さんもそのひとりです。 しかも、私の場合は、成功のさらに上をいく<大成功>を遂げました。 その大成功は今も続いているし、私はこれ以上ないってくらい幸せなんです。 なぜ、一人さんはこれほど豊かで幸せになれたのか。 龍神様に愛され、味方してもらえる秘訣を、本書でみなさんに初めて明かしますね」(斎藤一人) この本はマキノ出版の書籍を、ブティック社が再出版したものです。
  • 斉藤洋のほらふき男爵1 ほらふき男爵の冒険
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 18世紀のドイツに実在したミュンヒハウゼン男爵を語り手のモデルにして、民衆のあいだに伝えられていた「ほら話」をまとめあげた「ほらふき男爵の冒険」。古典的な名作として知られるこの作品を現代の子どもたちにも楽しんでもらえるように、児童文学界きってのストーリーテラー、斉藤洋がいきいきとした語り口でよみがえらせました。はたこうしろうのユーモラスなイラストも楽しさを大いに盛り上げています。
  • サイド バイ サイド
    値引きあり
    4.3
    「好きなひとに好きになってもらえることは、奇跡みたいなものなのだろう」誰よりもはやく中学校に来ている同級生の冬馬くんと秘かな時間を共有するため、早朝の登校をはじめた美々。だが、冬馬くんは百瀬亜子ちゃんに想いを寄せているらしい。とても魅力的な亜子に美々は嫉妬を覚えつつも、やがてふたりに友情が芽生えていく。同居していた不思議な青年・未山が不在の家で、美々のみずみずしい成長を描いた映画のその後の物語。
  • 細胞タウン大冒険
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『細胞タウン大冒険』は,一つの細胞を「街(タウン)」に見立て,細胞内部で何が行われているのか,解説しました。 マンガとイラストを交えながら,小学生にもわかってもらえるよう懇切丁寧に解説しているので,親子で楽しんでいただけます。 私たちの体は,細胞の集まり。 36~37兆個もの細胞が集まってできている。 でも,細胞はレンガのように,ただ集まって体を作っているわけじゃない。 一つひとつの細胞の中には不思議な社会が存在し,いろんなコトを行っているんだ。 細胞一つひとつの内部には,どんな社会が広がっているのだろう? 『細胞タウン大冒険』は,一つの細胞を「街(タウン)」に見立て,細胞内部で何が行われているのか,解説していくよ。 細胞内で働くタンパク質たちが住人として登場し,細胞小器官でさまざまな生活を繰り広げます。 ぼーっとしたり,超多忙になったり,失敗したり。 そんな「細胞タウン」の日常を,コミカルなマンガとイラストでぐぐっと迫ります。 難解になりがちな細胞小器官の働きをとってもわかりやすく,しかもディープに解説。 なので,子どもたちはもちろん,生物系・医療系を勉強しようと思っている方々にもご納得いただける1冊です。
  • 咲き乱れよ、乙女-幕末転生新撰組-
    -
    歴史にその名を残した新撰組は、遠い世界にある桃華国に転生された。 女として生まれ変わった「沖田 総華」(オキタ ソウカ)は、「近藤」(コンドウ)、「土方」(ヒジカタ)らとともに来るべき神への戦いに向けて稽古に励んでいた。 花の咲き誇る世界に浮き足立つ総華だが、近藤からの熱烈なラブコールを受ける一方、嫉妬を隠せない土方は総華を無理やり抱きとめ……? 「またこうして抱いてもらえるなんて…」 女となり異世界に転生した沖田が、仲間たちとともに神戦組として戦いに挑む異世界幕末ファンタジーロマンス、開幕!
  • 咲田さんは××でシてほしい【分冊版】 1話
    完結
    4.0
    全5巻110円 (税込)
    会社員の吉沢は格安1Rのボロアパートで一人暮らし。 狭さも古さも気にならないが、お隣さんには困っていることがある。 それは、毎晩“エッチな声”が聞こえてくること。 そんなある日の夜、吉沢は家の鍵を会社に忘れ絶望していた。 そこへ隣人・咲田が通りかかり一晩泊めてもらえることに。 毎晩聞こえてくる声に彼女がいるものだと思っていたが、ひょんなことから実はエッチな玩具のレビューブロガーだった咲田自身のものだと知ってしまう!? しかも流れで咲田が玩具を使っているところを見せてもらうことに。 「人にしてもらうと感じ方違うから」と吉沢に玩具を入れて動かしてほしいとお願いまでされてしまい…!
  • 桜姫ろまんちっく・ゲーム 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    桜ヶ丘高校には、毎年男子たちによる好感度No.1女子を決める投票イベントがある。選ばれた女の子は「桜姫」と呼ばれ、どんな頼み事も1つだけ男子に聞いてもらえるのだ。今年の桜姫は、なんととりたてて美人ってワケでもない遅刻常習犯の宮島紗里!大好きな陸上部の侑司と一緒の始業時間ギリギリのバスに乗りたくて、遅刻を重ねる事30回!毎朝の遅刻っぷりが、男子にウケてのダントツの一位だった。一躍校内のアイドルとなってしまった紗里だったが…!?
  • さだまさしから届いた見えない贈り物
    4.5
    さだまさしデビュー50周年記念出版!高校の落研の後輩で元マネージャー、45年以上親交のある“(人・モノ・出来事の)価値発見の達人”が、気遣いの達人・さださんのさりげない言葉や出来事から見出した「生きるヒント」。ほめる達人の著者だからこそ書ける「さだまさし本人も知らないさだまさし」の気くばりや言葉の選び方の秘密とは!誰でも読んで元気をもらえる一冊。
  • サッカー選手の言葉から学ぶ成功の思考法 日本代表の選手たちが伝える、強く生きるための222のヒント
    5.0
    「誰かに助けてもらう、もらえるという認識では通用しない」--本田圭佑 「プレッシャーも大きい中で、一日一日、ハードワークをするしかない」--香川真司 「チャレンジが大切だし、チャレンジした結果のミスは次につながる」--長友佑都 「その時の感情に左右されないこと」--内田篤人 「一番の理想はリーダーなんて必要としない組織だと思います」--長谷部誠 「もし僕が18歳の頃に戻れるなら、迷惑を掛けてもやっちゃいますね」--遠藤保仁 本田圭佑、香川真司、長谷部誠、長友佑都、内田篤人、川島永嗣、遠藤保仁……、 サッカー日本代表の主力選手をはじめ、日本サッカー界のトップレベルで活躍する 選手たちの印象的な言葉を編纂。成功を収めるため の哲学が満載で、 仕事やプライベートでも背中を強く押してくれる言葉222を厳選して収録! 新生活を始めた社会人や学生は必読の一冊。紙の書籍では増刷を重ねる話題作! 【目次】 第1章…さらなる成長のために 第2章…迷わず挑みゆく 第3章…苦しんでこそ 第4章…強い気持ちを持って 第5章…ひたむきな努力で 第6章…組織で生きる 第7章…結果の出し方 第8章…一流であるべく ★成功の思考法を伝える選手たち 阿部勇樹/家長昭博/石川直宏/伊藤 翔/稲本潤一/乾 貴史/岩政大樹/宇佐美貴史/ 内田篤人/梅崎 司/遠藤保仁/扇原貴宏/大久保嘉人/大津祐樹/大前元紀/ 岡崎慎司/小笠原満夫/小野裕二/香川真司/柿谷曜一朗/加地 亮/梶山陽平/柏木陽介/ 川島永嗣/長友佑都/中村俊輔/長谷部誠/細貝 萌/本田圭佑/吉田麻也 ~などなど。
  • 砂漠の楽園
    5.0
    助かった!あやうく遭難するところだった。水も食料もないまま不毛の地を歩きつづけたジェナは、ようやく小さな建物を見つけて、安堵のため息をついた。いまにも壊れそうなあばら屋だけれど、外にはぴかぴかの自家用ジェット機がとまっている。持ち主に頼めば、空港まで送ってもらえるかもしれない。そのとき戸口に現れたのは、危険な雰囲気を漂わせた男性だった。孤独を映す瞳、精悍な顔、日に焼けたたくましい体。不意にジェナの胸が激しく高鳴った。初めて会った人なのに、これほど惹かれてしまうのはなぜ?★水道や電気さえもない地の果てで待ち受けていたのは、大富豪との胸躍るロマンスでした。厳しい大自然を背景に、RITA賞受賞作家マリオン・レノックスが命懸けの恋を描きます。★
  • 砂漠の楽園
    4.8
    「――助かったわ!」ここはアウトバック。水も食料もないままオーストラリアの不毛の地を歩き続けてきたジェナは、ようやく砂漠のなかで1軒の家にたどり着いた。今にも壊れそうなあばら家だけど、外にはピカピカの自家用ジェットがとまっている。頼めば町まで送ってもらえるかもしれない。その時、戸口に現れたのは、精悍な顔立ちの美しい男性だった。あからさまに迷惑そうなそぶりを見せる彼なのに、ジェナの胸は激しく高鳴って!?
  • さみしがりの抱き枕
    4.2
    1巻712円 (税込)
    極度の寂しがりのせいで、ひとりで眠れない千里。 それに加え世話好きが災いして彼氏にはフラれてばかり。そんな時、千里の前に世間知らずなイケメン・陽人が現れ、エッチ込みで添い寝してもらえることに――!? 『別に恋人じゃないし、誰と寝ようが、俺に権利はない――けど 陽人くんが好きなんだ。』
  • さゆり流 愛の節約ごはん
    -
    1巻1,485円 (税込)
    ボヨヨン夫婦漫才師として愛される「かつみ・さゆり」のさゆりさん。 夫・かつみさんの借金により、同棲・新婚時代は極貧生活を送りますが、そんな日々を支えたのがさゆりさんの”愛情たっぷり節約ごはん”でした! 食材の工夫はもちろん、さゆりさん持ち前の明るさ・ポジティブさから生まれた数々のレシピを、お二人の「笑えて泣ける」エピソードを交えて紹介します。 素材を無駄なく使う節約レシピから、安い食材で工夫したアイデアごはん、“奇跡の53歳”と言われるさゆりさんの美しさを支える美容ごはんまで、厳選の30レシピを掲載。 レシピとして役立つのはもちろん、いつでも超前向きでラブラブなお二人から元気をもらえる1冊です!
  • サルでも稼げるビットコイン
    4.0
    金融商品として世界的に再注目され、急騰している仮想通貨「ビットコイン」。億り人である仮想通貨投資家の著者が、ビットコイン投資の成功ノウハウを伝授する一冊です。「仮想通貨ってどこで買うの?」という基礎知識から、ビットコインの売買の仕方、買い時・売り時を見極めるチャートの見方、情報収集法まで、やさしく解説。初心者でもビットコインで資産を増やすコツがわかる入門書です。融商品として世界的に再注目され、最高値を更新し続けている仮想通貨「ビットコイン」。「ビットコインなんて怪しい……」。そう思っている人が多い今こそ、資産倍増のチャンスです。ビットコイン投資で億り人になった仮想通貨投資家の著者が、資産100倍を実現した成功ノウハウを伝授。「仮想通貨ってどこで買うの?」という基礎知識から、ビットコインの売買の仕方、買わなくても増やす方法、知らないと損する税金&資産防衛術まで、黄金ルールをやさしく解説します。初心者でもビットコインで資産を増やすコツがわかる入門書です。 (もくじ) はじめに ビットコイン=“お金のなる木”の育て方 ◆序章 いま投資するならビットコイン! いまビットコインが最高値を更新し続けているワケ 1BTC=3000万円超え? 専門家が次々に爆上がり予想 無一文だった私がビットコイン投資で億り人に ◆第1章 買う前に知っておきたい! ビットコインの基礎知識 じつは初心者にもやさしい? 株やFXとビットコイン投資の違い ビットコインの価値が今後ますます高まる理由 ビットコインの安全性を担保するブロックチェーンってなに? 4年に一度の「半減期」ごとにビットコインは値上がりする BTC誕生時からの値上がり率はなんと約1250万倍! 送金スピードが遅い? ビットコインの今後の課題 ◆第2章 まずは買ってみよう! ビットコイン投資のはじめ方 取引所と販売所の違いを知ろう 取引所を選ぶポイントは「セキュリティ」と「取引高」 活発な取引所のほうが売買しやすい 取引所に口座を開設しよう 取引所でビットコインを買ってみよう はじめてでもカンタン 取引画面の操作手順 ◆第3章 億り人が教える BTC投資5つの黄金ルール ルール① 長期投資か短期トレードかまずは投資の目的を決める ルール② 1000円からでもOK初心者は少額からはじめよう ルール③ 定期・定額で買う! 積み立て投資でリスクヘッジ ルール④ 資産運用の王道分散投資でリスクを減らす ルール⑤ 数年後をイメージして値下がりしても持ち続ける ◆第4章 ラクして稼ぐ! ビットコインの賢い増やし方 売買して稼ぐ【トレード】 ビットコインを貸出して利息で稼ぐ【レンディング】 取引所を紹介して報酬ゲット【アフィリエイト】 じつはあまり儲からない【マイニング投資】 参加するだけで年5%の報酬【ステーキング】 電気料金の支払いや買い物でビットコインがもらえる! ビットコインを貸して増やす【DeFi(分散型金融)】 ◆第5章 ビットコイン以外のおすすめ仮想通貨はコレだ! ポイントは時価総額! 理想のポートフォリオの組み方 進化を続ける仮想通貨のトレンド 分散するならイーサリアムがおすすめのこれだけの理由 ICOには要注意イーサリアムは保有がいちばん 選んではいけない仮想通貨と情報の集め方 金融庁が選ぶホワイトリストの注意点 ◆第6章 知らないと損する! 資産防衛術&税金の話 あまく見てはいけない盗難、破綻リスク メルアド、パスワードを別にして、必ず二段階認証をかける 仮想通貨を保管するウォレットってなに? どこで保管するのが安全? ウォレットの種類とリスク 他人事じゃない! 詐欺や盗難から資産を守ろう 海外の取引所には気をつけよう 最大で55%の課税 知らないと損する税金の話 税金が課税される5つのタイミング 損失が発生しても翌年以降の利益と相殺できない ◆終章 ビットコイン投資、成功と失敗を分けるもの 私が見てきた億万長者あれこれ 投資で成功するのは未来をイメージできる人 ◆おわりに 仮想通貨(暗号資産)はまだ黎明期
  • サンエイ新書 「許す」という心をつくる ひとつだけの習慣
    -
    怒りの感情に支配されない考え方 著者略歴 はじめに 目次 第一章 許すことは、自分自身のためになる  「許せない」という気持ちを捨てると、心が楽になる  「許せない」という気持ちがあるから、ケンカになる  許すことで、平和と健康と幸福がもたらされる  「恕」という精神を持って人に接する  人の過失を非難せず、その人のことを思いやる  人の上に立つ人こそ、「恕」の精神を持つ  認められなくても恨まない、気にしない  「恕」の精神によって昔の恨みを捨て去る  許すことで、人として成長できる  過去は変えられなくても、未来を変えることはできる 第二章 寛大な心を持って、人を許す  理想的な人間は、寛大な心を持っている  相手が謝ってきた時は、感謝して許す  先に謝ってくる相手は、素直に許してあげるのがいい  許せる人の周りには多くの人が集まる  英雄と呼ばれる人は、許す心を持っている  許さない人は、人の恨みを買って挫折する  寛大な心を持つ人は、多くの人たちから慕われる  寛大な心は、傾聴と共感から生まれる  個性の違う人たちと協力していくために必要なこと  自分から許せば、相手からも許してもらえる 第三章 信頼しているからこそ、許すことができる  「人を信頼する人」は、他人を許せる人でもある  疑いの心を持たずに人を信頼し、許す  信頼できるかどうか判断するために、まずは許す  信頼と許しで、共同体感覚を高めていく  人は一人では生きていけない、だから許しで、人と結びつく  自分の力を過信している人は、やがて孤立していく  「お互いに弱い者同士」という共通点を大切にする  相手のやむを得ない事情を許す  「迷惑をかけるのはお互い様」と心得る 第四章 許すために、心のあり方を変える  自分も他人も許す  許さない人は病気に、許す人は健康になる  許すことで、自分と他人が癒されていく  仲のいい恋人同士は、お互いに許し合っている  支配欲求が強い恋愛関係はうまくいかない  部下を許せない上司は嫌われる  ライバルを「良き友」とするためには?  敵対するのではなく、許し合う関係を作っていく  強すぎる自尊心が「許せない」という怒りを生み出す  怒りでふくらんだ風船はすぐに破裂する  「許せない」という感情を上手に切り替えていく 第五章 「許せない」という怒りから、心を解放する  心が傷ついた時には旅行で心を癒す  非日常的な空間に身を置いて、怒りから解放される  「とらわれ」から心を解放することで、心が癒される  関係のないことをして、心をストレスから解放する  動物に触れて心を癒し、許せない人を許す  怒りの感情を消すには、自分自身を変えるしかない  瞑想によって、許せない人を許す  マインドフルネスによって、許す心を作る  ゆっくりと動くことで、気持ちを落ち着ける  見る瞑想、聴く瞑想によって、心を癒す  瞑想することによって、大切なことに気づく 第六章 苦手な人を許す方法  苦手な人と、ストレスなくつき合っていくためには?  感情を交えず、事務的に対応する  冷淡ではなく、馴れ馴れしくもしない、つき合い方をする  相手を変えようとするよりも、自分の相手へのつき合い方を変えていく  苦手な人から教わることも多い  相手への意識の枠組みを作り直してみる  一人の人間は多様な面を持っている  相手の気持ちを察すれば、相手への見方が変わる  苦手な人に対しても、思いやりの心を忘れない 第七章 自分を許して、大らかに生きていく  「自分を許せる人」は、たくましく生きていける  自分を責めるより、自分にやさしくしてみる  「?ねばならない」的思考に、がんじがらめになっていないか?  「自分を許す言葉」を自分自身に言い聞かせる  ありのままの自分に「これでいい」と言ってみる  ふがいない自分を許すほうが進歩がある  ありのままで生きるほうが得るものが大きい  人の目を気にしないようになるためには?  ありのままの自分として、目標を追いかけていく  「無為自然」をモットーに、悠々と生きていく  自分自身にとっての「真面目」とは何か、考えてみる 第八章 期待するよりも、「与える人」になる  してもらうことを期待するより、してあげるほうがいい  尽くす喜びを知る人が「誠の恋」を知っている  受け取る人よりも、「与える人」になって生きる  許せない人に一生懸命に尽くしてみる  上司に期待するよりも、能動的に仕事を進めるほうがいい  期待が大きくなりすぎると、依存になりやすい  転んだことを、坂のせいにするのはやめる  わかってもらうよりも、自分から「わかろう」と努力する  期待しすぎるから「裏切られた」と思えてくる  人に期待しないことで、自分がやるべきことが見えてくる  人をアテにせず、自分の力で生きていくようにする 第九章 今、自分が置かれている状況を受け入れる  満足しながら生きている人は、許すことができる  今ある幸福に満足し、大切にしていく  「少欲知足」を心がけて、心穏やかに生きる  戦いに明け暮れるよりも、心穏やかな人生がいい  目標や夢に向かって努力していくことに満足する  「自分だけ」という考えを、「自分だけじゃない」に変える  許すところから、満足のいく人生が始まる  欲を満たすための生き方では、本当の満足感は得られない  障害にぶつかることもまた楽し  「意味のある人生」が、その人に大きな満足感を与える  正しい欲求を持っていてこそ、「真の満足」がある サンエイ新書既刊 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 3皿でコース
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 本書の「コース」は3皿で完。3つだけ作れば味も量もほどよくバランスがとれて、心が満たされ、季節を感じることができます。 本書の「コース」は、3皿だけで構成されます。 3つ作れば味も量もバランスがとれて、心が満たされ、季節を感じることができる内容になっています。 「家でコース料理を作るなんて自信がない!」というかたも、「3品ならやってみよう」と思ってもらえるはず。 どの3品も、シンプルなお皿にのせるだけで華やかになる、料理自体に魅力があふれています。 少し特別な日に作りたい季節感のある料理の数々は、これまでのおなじみの料理を超えた目新しくて 新鮮な世界を見せてくれるもの。 それは、見た目に眼福、口に入れると口福が広がる感動のおいしさ。 予約の取れない渡辺麻紀主宰のお料理教室でも人気のレシピを、特別に収録しました。 3品にプラスアルファをしたい人におすすめの、アミューズ、小菓子、チーズプレートなども紹介。 おうち時間に料理をもっと追求したい、家でレストランの気分を日常的に味わいたいというかたに、待望の一冊。 渡辺 麻紀(ワタナベマキ):大学在学中より、フランス料理研究家のアシスタントを務める。その後、ル・コルドン・ブルー代官山校に5年間勤務。フランス、イタリアへの料理留学後、 テレビの料理番組などのフードコーディネーターを経て、 現在は料理家として、 雑誌や企業へのメニュー提案などを手がける。特に、 スパイスやハーブを使った料理・菓子が得意。著書に、「キッシュ」「シャルキュトリー」(池田書店)、「こちそうマリネ」(河出書房新社)、「ずっと使える定番レシピ」(主婦と生活社)など多数。

    試し読み

    フォロー
  • 30代はキャリアの転機
    -
    ――人はイメージしたところまではいける 本書は、早稲田大学卒業後、NECに入社、MIT留学を経て、マッキンゼー、アップルと複数の会社を渡り歩き、現在は慶応大学の人気講師としてキャリアやリーダーシップをわかりやすく語り、多くの若者に影響を与え続けている著者の処女作だ。 「力が発揮できない環境なら辞めてしまえ」「よい条件で転職するより、転職先で成功すること」「ビジネススクールに行くことは、“成り上がりエリート”になるために最も手っ取り早い手段だ」と歯切れよいキャリアアドバイスが盛りだくさんで痛快だ。 1000人以上と面接してきた人事担当者としての面接ポイントとして、「面接は顔が命だ」「品性や品格もしぐさや言葉の端々に見える」などと鋭く指摘する。 一方で、著者は自ら「ぐうたら人間であった」という告白も興味深い。 MBA受験時にはGMATの点数が圧倒的に足りなかったが何とかMITに合格した話、落第寸前でMIT総長から退学の警告状が届いたがそこから挽回していった話など、包み隠さない失敗談からはなぜか勇気がもらえる。 「人間は自分が描いた以上の人間にはなれない」「まずは生活レベルを上げて、それから必死に頑張る」など、無謀と思える目標を設定しイメージを強く持ちひたすら頑張る著者の経験は、チャレンジが問われる30代だけでなく、リスクをとらないと言われる20代のゆとり(さとり)世代にとっても、大きなヒントになるだろう! ※本書はダイヤモンド社より刊行された単行本『29歳はキャリアの転機』に、新たに「はじめに」と最低限の注釈を加えたもの。留学や就職事情は変わっていますが現在でも読む価値がある本です(編集部吉田)

    試し読み

    フォロー
  • 30歳を過ぎてから、結婚前提で男性と付き合うためには「男心」を知ろう!…先生が教えるシリーズ(9)20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 いわゆる「婚活」に関する本は巷に溢れるほどありますし、結婚相談所やお見合いサイトなどでも、様々なアドバイスをもらえるでしょう しかし、それらのアドバイザーは、果たして「男性」でしょうか? 女性のアドバイザーの場合、どうしても「女性目線」になりがちですので、本当の意味で男性の考え方などを知ることはできません あるいは男性のアドバイザーであっても、異性との付き合いに苦労した経験のある方でしょうか? 30歳を過ぎてから異性と結婚前提で付き合うあなたにとって、「リアルが充実している成功体験者の話」は、本当に有益でしょうか? 筆者は女性にモテませんが、結婚と離婚を経験しています また、結婚前はもてる方ではなかったので、出会いを探す苦労や惨めさも知っていますし、離婚してからは逆にモテルようになったので、成功体験も説明できます 「結婚していない男性の考え方や意識」を、結婚前の苦労と離婚後の苦労の両方を経験している男性は、あまりいないと自負しています 本気で婚活を成功させるために男性心理を知りたい女性の方、必見の一冊です! 【著者紹介】 北影伍朗(キタカゲゴロウ) 元教師 学校現場で経験した様々な人間関係の裏や表を元に、対人関係で悩む人々への生き抜くためのメッセージを本につづる 離婚前は女性にもてなかったのが、離婚後の方が女性とお付き合いができる? それは「女性の心理」がわかるようになったから 結婚を前提とした出会いを得るためには、男性心理を知ることが一番重要! 苦労しているからこそ、わかることがある! 様々な例を元にわかりやすく男心を解説します!
  • 算数脳がのびるゆる解きひらめきドリル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版は書き込みはできません。ご了承ください。 考えるって楽しい!解けるって快感! STEAM教育で注目される「算数脳」を楽しく鍛えられる、 おうち時間に親子で取り組みたい算数クイズを80問収録しました。 ワクワク宇宙を冒険しながら、「計算力」と「空間認知力」が身につきます。 監修は、数学教師芸人のタカタ先生。 算数ぎらいな子や苦手意識を持つお子様にも 楽しくゲーム感覚で解き進めてもらえるような、楽しい問題をご用意しました。 サンスー星に迷い込んだ、宇宙パトロール隊員の「ウー」と「チュー」と一緒に算数の問題に挑戦! 壊れてしまった宇宙船の部品を手に入れるために、「マス博士」の研究所を目指そう。 サンスー星の愉快な仲間たちと一緒に、森・いせき・湖・さばくゾーンを進んで、研究所のとびらをあけるキーワードを探します!
  • サンタクロースは空飛ぶ宅配便ではありません
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 三太くんは「黒須三太」という名前。1年生の間に「三太くんに手紙を書けば、クリスマスにほしいものがもらえる」とうわさがたっていて……今日も学校のくつ箱に手紙が入っています。そんなある日、トナカイが現れ、「今年はあなたがサンタクロースに指名されました」と。なんと、本物のサンタクロースは行方不明? すべての漢字にふりがなつきで読みやすい、楽しいクリスマスのお話。クリスマスプレゼントにもぴったりです。
  • 3Pオフィス 入社試験の甘い罠
    -
    就職活動に明け暮れる女子大生。彩乃、さくら、麻央、それぞれの就職活動が水面下で始まる。目標を絞り切れずに面接を受けても決まらない。気持は焦るのに時間だけがいたずらに過ぎてゆく。彩乃はふと思った。頭よりも体を使って確実に内定がもらえるならそれでいいと。私達には就職先を選ぶ権利があると彩乃は他の2人に囁く。彩乃の言葉に戸惑うさくらは次の面接先に向かう。一方、面接官の無茶な要望に素直に従う麻央の就職は決まるのだろうか
  • さんぽキャッツ ねこ島のねこたち 宮城県田代島編
    -
    1巻550円 (税込)
    日増しに秋の深まりを感じる10月、猫島で有名な宮城県田代島に暮らすネコたちを訪ねました。 この島はいたるところにネコが居ます、それもそのはずネコは神様、猫がご神体の神社もあるぐらい。 島の至る所にいるネコたちは島の人たちに可愛がられ島の生活の一部となっています、最近は観光客も増えネコたちは多くの人たちに構ってもらえるようになりました。 この島は東日本大震災の津波被害にもあった場所、震災も乗り越え東北の島でたくましく生きるネコたちをご覧ください。
  • さんらいず
    -
    1巻385円 (税込)
    岡田楽土詩集。 幼いでしょう。 拙いでしょう、今は。 今だから、見てもらえる。
  • サーモン・キャッチャー the Novel
    3.8
    神様の通う屋内釣り堀カープ・キャッチャーの景品棚には、高得点でもらえる伝説の白い箱があった。箱の中身を知りたいバイトの明、箱を狙う父親、店主を脅す女性、幽霊を撮影する兄妹、謎のヒツギム人らが釣り堀に集う時、運命は動く。一匹の鯉を巡り、悩める者たちが人生をかけた大勝負。怒涛の展開で大興奮、超絶技巧、名手道尾秀介の人生を変えるミステリー。
  • 在宅ライターで副収入5000円。副職で稼ぐ方法と体験談。家庭菜園のイメージで執筆活動をしよう。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき 「私の月収5000円です。」まるで高校生のお小遣いのようですが、副職として月々5000円収入があったら結構助かりませんか? 産後の期間、子育てをメインに主婦をしているとどんなに頑張っても自分が稼ぐ月収は0円です。ずっと仕事をして給料明細をもらってきた人にとってこの状態に心許無さを感じるのではないでしょうか。 まさに私の場合はそうでした。第一子の時は1歳になる頃に保育園に預け、パートで仕事をすることが出来ました。しかし、第二子出産後は諸々の事情で子どもたちを保育園に預けて仕事をすることが難しく自宅で家事育児をしています。 本当は「仕事をして少しでも自分で稼ぎたい」、「仕事の経験を積み知識やできることを増やしていきたい」と考えるものの、やはり現時点では子どもや家族のことを優先しなければなりません。家族とも相談し私もそれがベストの選択だと思っています。 そこで在宅でもできる仕事を探しました。思い描いたのは「RPGゲームにあるギルドのように仕事を細かな単位で請け負ってそれを達成して報酬をもらえる」そんな働き方です。 在宅ワーカーと依頼主の仲介をするサイトに登録すればギルドのように区分化された仕事を請け負うことができます。報酬も難易度も様々ですが、月収5000円を目標に始めるのであれば特別なスキルや資格はなくともすぐに仕事を始めることができます。 本著では在宅ライター超初心者入門編として時間の捻出方法や、仕事の選び方、記事の書き方などをご紹介します。未経験の方にどのような仕事があって、どうやって記事を書くのかを説明する内容です。 それでは、読んでいただいた方が「私にもできそう。やってみよう。」と思い、そしてその月5000円の副収入や仕事の経験が今後の生活や人生に有意義なものとなりますよう入門書を始めさせていただきます。
  • THE DESK リアルな「勉強机」から見えた大人の学び100のヒント
    4.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ▼▼読めば勉強のモチベーションが倍増する!史上初「勉強デスク」の本!!▼▼ 仕事をしながら自身で定めた目標に向かって勉強している社会人男女を多数取材しました。学びの“現場”である自宅の勉強机にスポットを当てて紹介しつつ、学ぶ理由やキャリアのヒストリー、その人なりの勉強のコツなどを掘り下げます。 学びのジャンルは、語学、資格取得、大学・大学院、デジタル系、アート系、マネー系などさまざま。十人十色の学びのスタイルと、学ぶことで生まれるパワーに触れることで、多忙や年齢を言い訳にせず、新たな挑戦をする勇気が湧いてくるはずです。 今勉強を頑張っている人、リスキリングや勉強が気になり始めている人のモチベーションをアップさせる1冊です。 ★★この本を読むと勉強のモチベーションが倍増する3つの理由★★ (1)社会人40人の学ぶ「理由」と「変化」から勉強のもたらす「パワー」が分かる (2)リアルな勉強机の様子から学びに役立つアイテムや実践的なノウハウを知れる (3)年齢やキャリアに関係なく新たな学びに挑戦する人たちに勇気と刺激をもらえる ≪目次≫ 第1章 「利他力」を高める学びの現場 第2章 「一生チャレンジ」する学びの現場 第3章 「世界」が面白くなる学びの現場 第4章 「稼ぐ力」を磨く学びの現場 第5章 「心」を強くする学びの現場 第6章 「組織」を変えていく学びの現場 第7章 多様な職業の人のさまざまな学びの現場
  • THE21 2023年11月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【※THE21電子版では、特別インタビューの中島健人さんの写真掲載はございません。予めご了承ください。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※THE21電子版は、紙の雑誌とは一部内容が異なります。表紙・目次に書かれていても、収録されていないページや記事、写真などがあります。あらかじめご了承ください。】「この人の話って浅いなあ」。そう思われてしまうと周りからの評価は急落。下手をすると人間性や思考力まで疑われてしまいます。一方、「この人の話はなかなか深いな」と思ってもらえると、評価が上がり、仕事もやりやすくなります。そんな周囲から一目置かれる人の話や話し方はそうでない人とどこがどう違うのか、徹底取材しました。 【目次より】●総力特集:話が深い人vs.話が浅い人 〈第1部〉「話が深い」と言われる人がやっていること 〈第2部〉「伝わらない」「響かない」がなくなる会話術 ●第2特集:「静かな人」が活きる仕事術
  • ザ・プレゼンター 一生使えるプレゼンテーションのOS
    -
    【書籍説明】 「もっとうまく話せたらなぁ・・」 「クライアントへの提案が二連敗、何がまずいんだろう?」 こんなふうに思ったことありますよね? この本は、 ・会議で提案や発表をする機会がある ・営業先で提案することがある ・人前で自信を持って話せるようになりたい こんな人たちに読んで欲しいと思っています。 私は現在プロ講師/ファシリテーターとして人前で話をする仕事をしています。 延べ参加者一万人以上の登壇実績と、数百に及ぶ会議のファシリテーション経験がある、いわゆる『プロのプレゼンター』です。 しかし私もプロになる以前は、マイクを持つ手は震えワキの下に大量の汗をかき、声はうわずって恥ずかしい思いを何度もしました。 どんなに一生懸命に話しても伝わらない悔しい経験もたくさんしました。 「プレゼンの原則」を知らなかったからです。 この本の内容は、私の数え切れないプレゼンの成功と失敗から見つけた原則、OS(オペレーションシステム)と言えるものです。 原則やOSと言っても精神論ではなく、プレゼンの設計と思考のプロセスのことなのですが、残念ながら多くの人はそれを飛ばしていきなり話し方や資料作りを上手になろうとします。 しかしそれだけでは相手は動いてくれません。 プレゼンで悩む多くの人に向けて、私が実践で学んだ相手の心を動かすためのノウハウをふんだんに盛り込みました。 物語形式と解説で読みやすい本になるように考えながら書きましたので、一読するだけでもプレゼンの原則は理解してもらえるはずです。 そして確実に「プレゼンの原則」を掴んでいただくために巻末に4つのチェックリストもつけました。 これを使えば「相手を動かすプレゼン」になっているか抜け漏れなく確認することができます。 4つのチェックリスト ・共通チェックリスト 全てのプレゼンで重要な基本原則です。 ・社内プレゼンチェックリスト 稟議や上司への提案など社内プレゼンを成功させるリストです。 ・社外プレゼンチェックリスト 営業や説明会など社外プレゼンを成功させるリストです。 ・プレゼン振り返りチェックリスト 振り返ることで、成功理由、失敗理由を分析し次に活かすためのリストです。 本書をしっかりと活用し思考と練習を重ねれば必ず ・提案が通る ・営業成績が上がる ・多くの人の前で堂々と話せるようになる そんな「相手を動かせるプレゼンター」になることができます。 さあ、今すぐ始めましょう!
  • 「The 麺」で楽々レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パスタもラーメンも、うどんもそばも、そうめんも…。麺があれば、毎日楽しい。毎日おいしい。麺料理のバリエーションを楽しんでもらえるように、さまざまなスタイルの麺料理をこの一冊にまとめました! 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 ●表紙 麺と上手に付き合う ●パスタ!上手に ●本格ラーメンを家で! ●うどんもそばも、ご馳走に! ●焼きそばがおもしろい! ●そうめんもバリエーション豊かに! ●しらたきと春雨でダイエット麺 ●アジアの麺たち
  • The World of RAY 指筆談を通して見えたRAYの世界 spring 2024
    -
    1巻1,650円 (税込)
    自閉症のアーティストRAYが、アートや障害についての想いを指筆談通訳を通して本音を語りました。 自閉症のアーティストRAYが、アートや障害についての想いを、指筆談により語りました。指筆談を実践されている専門家たちのお話や指筆談の説明など、指筆談を学びたい人向けに必要な情報がこのコンパクトな冊子にぎゅっと詰まっています。 「障がいがあって自分の言葉で表現できなくても、心の中に言葉があること。指筆談というコミュニケーション方法により、心の中の言葉を通訳する方法があること。」を知ってもらえることと思います。 RAYのポップな絵とともに、指筆談の世界をお楽しみください。 【目次】 指筆談を通して見えてきたRAYの世界 The world of RAY 自閉症のアーティストRAYさんのユニークな絵と言葉の世界 ぼくの絵のこと 語り手RAY 指筆談通訳 柴田保之 Rayさんの絵に学ぶ 柴田保之 介助者付きコミュニケーション方法とは {指筆談(指談) 指筆談(指談) この真実を無かったことにするわけにはいかない 柴田保之 話すことが難しい人にとっての筆談の意味 鈴木敏子 診察室から、指談と出会って 宇藤千枝子 指筆談を学ぶための本、リンク、代表的な種類のご紹介 僕の行動障害 語り手 RAY 指筆談通訳 柴田保之 らいちくんとの対話 語り手 神山来地・RAY 指筆談通訳 柴田保之・神山晃 最近のRAYさん 語り手 柴田保之・RAY・橋場満枝 指筆談通訳 柴田保之 闇から光へ 橋場満枝 【著者】 RAY 広汎性発達障がいと診断。生活介護施設通所 2003年 独特の観察力のあるユニークな絵を描き始める 2009年 産経新聞セロテープアート写真掲載 2012年 特別支援学校夏祭りTシャツ公募入賞 2016年 三宿キラクニで動物Tシャツ販売 2017年7月 初個展「RAYの世界」@駒沢Sカフェ 2017年9月 「きんこんの会」の鐘の絵がロゴ採用 2023年3月 「3人展」@広尾了聞 2023年7月 「神魂の森」蜂蜜ラベルデザイン 2023年10月 「みんなの展覧会」@表参道穏田カフェギャラリー
  • ざんねんなインターネット 日本をダメにした「ネット炎上」10年史
    3.0
    日本をIT後進国にした犯人は誰だ!? インターネットの「残念すぎる歴史」をひろゆきが切る! その物言いから、いまやテレビやネットで見ない日はないひろゆき(西村博之)氏。とはいえ、彼の“本職”はやはりインターネット。2ちゃんねる創設以来、日本のインターネット上で起こる様々な炎上事件や犯罪行為をどう見てきたのか? 満を持して出す、本気の「インターネット批評本」! ・金子勇とWinny裁判 ・パソコン遠隔操作事件 ・ペニーオークション詐欺 ・漫画村事件 ・バイトテロ動画 ・自殺映像のネット生中継 ……etc. バカ炎上から日本を震撼させたサイバー犯罪まで。本書では、著者が過去10年以上にわたって観察してきた50の炎上事件を、独自視点で徹底解説します。 「バカというのは『バカの先駆者』がやったことを学ばず、同じことをします。『後世のバカ』にならないためにも、過去の炎上という“負の遺産”から、今の時代に生かせる何かを学びとってもらえると嬉しいです」(はじめにより) 政府だろうが有名IT社長だろうが、忖度・遠慮は一切なし。好き勝手に語るキレキレの「ひろゆき流ネット論」を、ぜひあなたの知識武装に役立ててください。 ★特別対談も収録★ ひろゆき×星野ロミ(漫画村の生みの親)
  • 試合で勝てる!小学生のバドミントン ダブルス 上達のコツ50
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 『全国大会優勝』クラブが実践する 『連携』の必勝ポイント! ★ 「ポジション」の理解とレベルアップ ★ 高速化する「ゲーム展開」を攻略 ★ 「目的ごとの練習法」で弱点克服 ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 日本のバドミントン選手のレベルは、 世界的にも高く、シングルスはもちろん、 ダブルスでも活躍している選手たちがたくさんいます。 日本のレベル向上の理由のひとつに 「ジュニア世代からの育成」があげられます。 ジュニアからトップ選手までが、 専門性の高い指導者のもとで指導を受ける機会が増え、 全国で優秀な選手が排出される仕組みができています。 これにより、バドミントン界のすそ野が広がっているのです。 本書では、ダブルスで必要な技術をメインに 紹介していますが、まず、基本技術を しっかり習得していくことを目指してください。 そしてペアと一緒に試合に挑み、 1プラス1が2以上の力を発揮できる、 「ダブルス競技の魅力」をたくさんのジュニア選手たちに 知ってもらえる機会になれば幸いです。 小平ジュニアバドミントンクラブ 監督 城戸友行 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ PART1 ペアの特徴を生かして試合に勝つ! * コツ01 トップ選手たちを参考にスキルを高める * コツ02 選手を型にはめずに可能性を引き出す * コツ03 実力の近い選手同士が組んで高め合う ・・・など全4項目 * コラム 「みる」力を高めてスキルアップしよう! ☆ PART2 ダブルスに必要なテクニックを身につける * チャレンジ バドミントンに必要な技術をすべてマスターしよう! * コツ05 守りのクリアで押し戻し体勢を整える * コツ06 はやく低いクリアをセンターに入れて相手を崩す * コツ07 相手の陣形をみてセンターにシャトルを落とす ・・・など全20項目 * コラム 成長期は体幹を鍛えて体づくりのベースをつくる ☆ PART3 サーブ&レシーブで主導権を握る * チャレンジ 選手の成長に応じたサーブ&レシーブで主導権を握る * コツ24 相手と駆け引きしながら優位に立つ * コツ25 コントロールと精度を重視しつぇサービスを出す * コツ26 高さに注意してレシーブを自由に打たせない ・・・など全7項目 ☆ PART4 サーブ&レシーブから攻撃を組み立てる * チャレンジ 三球目・四球目で決定だにもっていく * チャレンジ 状況にあわせたフォーメーションでラリーを制する * コツ30 リターンのコースを読んでネットにつめる ・・・など全14項目 ☆ PART5 ダブルストレーニング * チャレンジ 年代やスキルに応じたトレーニングで鍛える * コツ41 連続して叩きフィニッシュまで持っていく流れをつくる * コツ42 決定打前の精度をあげてチャンスをつくり出す ・・・など全11項目 ◆◇◆ 監修者プロフィール ◆◇◆ 城戸友行(きどともゆき) 小平ジュニアバドミントンクラブ 監督 中学からバドミントンを始め、 早稲田大学時代はインカレにも出場。 卒業後、國學院久我山中学高等学校の教員となり、 バドミントン部を立ち上げて1998年全国選抜出場。 個人戦でも選抜、インターハイに導いた。 2005年小平ジュニアバドミントンクラブの監督に就任。 その翌年にABC大会、全国小学生大会での優勝、 2008年から若葉カップ男子3連覇。 また、女子は2013年若葉カップ初優勝。 2016年には男子を6年ぶり4度目の優勝に導き、 2018年から若葉カップ女子2連覇を果たした。 (公益財団法人)日本スポーツ協会公認スポーツ 指導者バドミントンコーチ4(旧・上級コーチ)。
  • しあわせが寄ってくること。気持ちが潰れそうなあなたが、ほんの少しでも勇気を手にするための本。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 【書籍説明】 知っているようで、よくわかっていないまま大人になった「がまん」を続ける人に、本物のしあわせを知ってほしいと願い書き下ろした作品です。 現在進行形の私のしあわせへの挑戦が書いてある実話です。 ちょっとしたことで、すごく楽な気持ちに近付けるような温かい気持ちを乗せたつもりの本です。 恋愛に、人生に、仕事に疲れたら少し心の休憩として味わってもらえると嬉しいです。 【目次】 「しあわせに気がつかないとき」 「あまのじゃくがいっぱい」 「生まれてきた理由は、みんないっしょだよ」 「もったいないんだよ」 「泣いている赤ちゃん」 「しあわせになりたい人の2つのタイプ」 「いじわるな風に吹かれて」 「もうこんなに時間が経過したんだな・・・」 「かわいそうなのはだれ?」 「あの日には帰りたくない」 「みんな本当は、弱くて強い」 「かくれんぼ」 「夕陽にのびていく長い影」 「しあわせになる方法」 【著者紹介】 福山るるあ(フクヤマルルア) 特技が人の長所をみつけること。 もちろん、しあわせを見つけるのも得意です。 動物が大好きで、子供が大好きで・・・つまりなんでも大好きなんです。 2016年に3回目の結婚をした明るい性格が功を奏して、なんにでも立ち向かう勢いによく驚かれます。 出来ることは、なんでもチャレンジしている途中です。 車いすの運転が上手いです! そんな私がだれかの勇気の「はしくれにでもなれるなら挑戦したい」と思って、素直な気持ちのまま書き上げました。
  • 幸せと変化を引き寄せる 神秘と癒しの島 沖縄パワースポットの歩き方
    -
    沖縄のスピリチュアル・カウンセラーが、知られざる本当のパワースポットを厳選!  島全体が神のエネルギーに満ちたパワースポット沖縄。本書は、独特のスピリチュアルな文化をはぐくんできた沖縄のなかでも、「特におすすめの聖地」を、沖縄生まれ・沖縄育ちのスピリチュアル・カウンセラーが厳選。  エネルギーの効果的な受け取り方や生かし方、パワースポットのおすすめの訪れ方、そして、豊かで幸福な人生を築くためのスピリチュアルな知恵なども紹介する。  随所に織り交ぜられた沖縄の美しい海や森、花などの写真1枚1枚に、メッセージとエネルギーが入った、見ているだけでパワーをもらえる本。
  • しあわせになった捨てねこ
    -
    小学4年生になった直弥と妹の幸奈は、猫を家で飼ってもらえることに。母親のるみ子が、インターネットで「猫 里親」と検索すると、里親募集中の猫の写真がたくさん出てきた。「この子どう?」 まんまるの目の、グレーの縞模様の子猫を見つけ、さっそく「保護ボランティア」さんに連絡をとると……。猫の里親になった4家族と、捨て猫たちをむすびつけた保護ボランティア長谷川深雪さんの物語。
  • しあわせの『コツ』
    -
    1巻880円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 レトリックを学び、フランス語の翻訳家でもある著者が、夫が中学校の卒業式で述べる祝辞のために作った詩が反響を呼び、雑誌・書籍の挿絵、商品パッケージのイラストなど、多方面で活躍中のイラストレーター・小野正統がその詩にイラストをつけて生まれた作品。生きづらさ、孤独、寂しさを抱えたすべての人の背中をそっと押してくれる、「きみ」と「だれか」をつなぐストーリー。愛らしい子供たちの表情と、詩に込められた言葉の力に、きっとだれもが元気をもらえるはず。

    試し読み

    フォロー
  • 幸せは顔しだい!?
    完結
    5.0
    私が好きになったのは、ブサイクだけど優しくてあたたかい夫。でも「人は見た目がすべて」と信じる母は何ひとつ認めようとせず…。「ブオトコは家族の恥っ!」「孫娘は父親ソックリの失敗作!」「リコンしたら許してあげるわ!」…いつかわかってもらえる日が来るの?
  • 虐げられた令嬢はシークの花嫁として幸せになります!(1)
    7/12入荷
    -
    幼いころ両親を亡くし、意地悪な叔母の家に引き取られた雨音。使用人のような扱いを受けてきたある日、突然パーティに連れて行ってもらえることに。胸躍らせながら参加したパーティは思っていた以上に煌びやかできれいだった。しかし、雨音がパーティに連れてこられた本当の理由は祖父ほどに歳の離れた男に金で売り飛ばすためで……。当たり前のように男に雨音を紹介する叔父に茫然とする雨音。そんな彼女の手を引いて助けてくれたのはーー!幸せなんかもうずっと諦めてきたのに――幼いころの約束が繋ぐ溺愛ロマンス!

    試し読み

    フォロー
  • シェアする美術 森美術館のSNSマーケティング戦略
    3.7
    2018年美術展覧会「入場者数」1位・2位を達成した秘密がここにある 美術館でインスタグラマーが写真を撮り投稿する「#empty」という試みが普及しています。 日本では、2017年4月森美術館が「N・S・ハルシャ展」ではじめて実施し話題を集めました。 今では様々な日本の美術館でアートのシェアが一般化しつつあります。 森美術館は2018年美術展覧会「入場者数」1位・2位を達成しました。 その背景には、日本の美術館・博物館の中で最大規模のSNSフォロワー数を活用したデジタルマーケティング戦略があります。 本書では、森美術館がこれまで取り組んできた展覧会におけるさまざまなSNSの取り組みを紹介しています。 現代アートにおけるプロモーションの最前線を知っていただきながら、 アートとSNSの相性のこと、多少の失敗談など、楽しみながら読んでもらえる内容になっています。 目次 イントロダクション 「レアンドロ・エルリッヒ展」成功の舞台裏 第1章 「撮影OK」の波がアートを変える 第2章 海外の美術館の最新SNS事情 第3章 森美術館のユニークなSNS運用例 第4章 「森美術館流」インスタ&ツイッター活用術 第5章 テクニックよりはるかに大切なこと ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 支援士R5 春期・秋期 -情報処理安全確保支援士の最も詳しい過去問解説
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【午後試験対策に必携の一冊!】 ネットワークスペシャリスト試験午後対策の定番書『ネスペ』シリーズの著者陣による姉妹シリーズが登場! 令和5年度(春期・秋期)情報処理安全確保支援士試験の「午後試験」(春期は午後Ⅰ・午後Ⅱ)に的を絞って徹底的に分析し、午後問題への取り組み方を解説した一冊です。問題文で取り上げられている攻撃手法やセキュリティ対策、ネットワーク技術について、本質的な知識も含めて身に付けられるよう詳しく説明しています。問題文からヒントを見つけ出し、答えを導き出す思考プロセスや記述式解答の組み立て方も丁寧に指導。正答以外がなぜ間違っているかも納得でき、試験に合格できる力とコツが身に付きます。 秋期問題では合格者の復元解答(著者による予想採点あり)を掲載。復元解答からは、答えがわからなくても部分点をもらえる(かもしれない)記述の例を読み取ることができます。「あきらめずに、とにかく解答欄を埋めること」が大事だということも実感できるでしょう。 また、単なる過去問解説だけでなく、実機での試行結果や実際の設定なども紹介し、実務に繋がる深い知識と経験を身に付けられるように導きます。 ■こんな方におすすめ ・詳しい過去問解説書を探している情報処理安全確保支援士試験受験者 ・午後対策に活用したい受験者 ・午後試験の攻略法を知りたい受験者 ■目次 ●本書の使い方 ●令和5年度【春期】   午後Ⅰ問1   午後Ⅰ問2   午後Ⅰ問3   午後Ⅱ問1   午後Ⅱ問2 ●令和5年度【秋期】   午後問1   午後問2   午後問3   午後問4 ■著者プロフィール 左門 至峰(さもん しほう):ネットワークとセキュリティの専門家。執筆実績として,ネットワークスペシャリスト試験対策『ネスペ』シリーズ(技術評論社),『FortiGateで始める企業ネットワークセキュリティ』(日経BP社),『日経NETWORK』(日経BP社)や「INTERNET Watch」での連載などがある。保有資格は,情報処理安全確保支援士,CISSP,ネットワークスペシャリスト,技術士(情報工学),プロジェクトマネージャ,システム監査技術者など多数。 平田 賀一(ひらた のりかず):ビジネス向けSaaSのサービスオペレーションに従事するかたわら,情報処理技術者試験の受験者支援に携わる。執筆実績として『ネスペ』『支援士』シリーズ(技術評論社),『ITサービスマネージャ「専門知識+午後問題」の重点対策』(アイテック)などがある。保有資格はネットワークスペシャリスト,情報処理安全確保支援士,技術士(情報工学部門,電気電子部門,総合技術監理部門)など。 藤田 政博(ふじた まさひろ):SEとしてセキュリティシステムの構築,インシデント対応業務に多数従事。保有資格は,情報処理安全確保支援士,情報セキュリティスペシャリスト,テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)など。現在はイスラエルのチェックポイント・ソフトウェア・テクノロジーズに所属して,セキュリティの啓蒙活動に従事している。
  • 支援士 R4[春期・秋期] -情報処理安全確保支援士の最も詳しい過去問解説
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ネットワークスペシャリスト試験午後対策の定番書『ネスペ』シリーズの著者陣による姉妹シリーズが登場! 令和4年度(春期・秋期)情報処理安全確保支援士試験の「午後Ⅰ・午後Ⅱ」に的を絞って徹底的に分析し,午後問題への取り組み方を解説した一冊です。問題文で取り上げられている攻撃手法やセキュリティ対策,ネットワーク技術について,本質的な知識も含めて身に付けられるよう詳しく説明しています。問題文からヒントを見つけ出し,答えを導き出す思考プロセスや記述式解答の組み立て方も丁寧に指導。正答以外がなぜ間違っているかも納得でき,試験に合格できる力とコツが身に付きます。 秋期問題では合格者の復元解答(著者による予想採点あり)を掲載。復元解答からは,答えがわからなくても部分点をもらえる(かもしれない)記述の例を読み取ることができます。「あきらめずに,とにかく解答欄を埋めること」が大事だということも実感できるでしょう。 また,単なる過去問解説だけでなく,実機での試行結果や実際の設定なども紹介し,実務に繋がる深い知識と経験を身に付けられるように導きます。
  • 「死」が教えてくれた幸せの本質 二千人を看取った医師から不安や後悔を抱えている人へのメッセージ
    -
    二千人を看取り、自らもがんを経験した著者の船戸崇史医師。 30年近くに渡る在宅緩和医療の経験から見えてきた「幸せの本質」を1冊の本にまとめました。  死を目の前にして、人は何に幸せを感じるのか、後悔を残さない生き方とは何か、を実体験に基づいた深い視点から描いています。 著者は「死を覚悟することは終わりではない。なぜなら、死を直面した方が人生は深まるから」と言います。 しかし現在は日常から「死」が隠されている時代です。 それゆえに現代人は本当の幸せを実感しづらい。 お金をたくさん稼いでいても楽しそうではない人。 家族や職場の人間関係にストレスを感じている人。 将来に漠然とした不安を抱えながら過ごしている人。 過去の後悔に囚われている人。 現代人は様々な葛藤を抱えながら生きています。 そんな私たちが亡くなった方々の生きざまを知ることにより、少しだけ自分の人生に勇気をもらえるかもしれません。 不安や後悔、様々な葛藤を抱えている人にぜひ読んでいただきたい1冊です。
  • 四季の景色盆栽 季節の草木を愉しむアイデアとポイント
    完結
    -
    全1巻1,892円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 暮らしに寄り添った情景と彩りを。 ★ 春夏秋冬の個性を映し出した スタイルを参考に、 発想や表現のアドバイス、 お手入れのコツを紹介します。 ◆◇◆ 景色盆栽とは… ◆◇◆ 景色盆栽とは、鉢の中に、 自然の景色を切り取って表現するものです。 そこに、山や丘、渓流、湖畔、 海辺などの美しい景色を描くことができます。 「小さな大自然」こそが、 景色盆栽の醍醐味といえるでしょう。 自らの手でつくり育て、身近に置くことで、 自然に触れるような心地よさを感じさせてくれます。 ぜひ、自分の故郷や憧れの風景なども表現して、 楽しみを広げてみてください。 また、可愛らしさや凛とした格好よさを 備えた景色盆栽は、気軽にインテリアに 取り入れることができます。鉢や敷物、 置き台などのしつらえを工夫すると趣が変わり、 和洋を問わず用いることができます。 ライフスタイルに合わせて、楽しんでみましょう。 ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆ 慌ただしい現代では、季節の変化を 味わう機会が少ないのではないでしょうか。 木や草花、土に触れることはおろか、 周囲の景色を眺めたり、足元の植物に 目をとめたりすることもないかも知れません。 そんな日常の中で、家にいながらに 季節を感じさせてくれるのが景色盆栽です。 景色盆栽は、小さな鉢の中でさまざまな自然の 景色が広がる、いわば「小さな大自然」。 四季折々にいろいろな表情を見せてくれ、 私たちの心を癒し、励ましてくれます。 暮らしの中に景色盆栽を取り入れて、 心豊かに過ごしてみませんか。 一年を通して景色盆栽を楽しんでほしいと思い、 本書では、季節ごとに、 たくさんの植物を紹介しています。 こんな植物も盆栽に使えるのか、今度はこれを 育ててみようかなと思いながらページをめくり、 創作のヒントにしていただけたら幸いです。 景色盆栽作家 品品主宰 小林 健二 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 第1章 景色盆栽のための盆栽知識のおさらい 初めて盆栽をつくるにあたっては、 そろえておきたい道具や知っておきたい知識があります。 実際の植えつけやメンテナンスのために、 必要になるからです。 細かなルールに縛られる必要はありませんが、 まずは、この章を読んで、 盆栽の世界に足を踏み入れてみましょう。 どんな景色盆栽をつくりたいかイメージしてみてください。 * 盆栽の基本用語 * 盆栽の見方 * 盆栽の種類 ・・・など全10項目 ☆ 第2章 春の景色盆栽 春は芽吹きの季節。芽吹きの姿はさまざまですが、 どの植物もが美しく、力強い生命力にあふれています。 そして、春は植物にとって大事な生長の時期でもあります。 日ごとの変化を見守り、楽しみながら、 大切にお世話してみましょう。 花や実、紅葉など、これから見せてくれる いくつもの表情を思い描いて過ごす時間もまた、 盆栽の醍醐味です。 * 旭山桜/アサヒヤマザクラ * 林宝桜/リンポウザクラ * 花海棠/ハナカイドウ ・・・など全18項目 ◎コラム 盆栽をインテリアとして ☆ 第3章 夏の景色盆栽 夏の暑さは、人間と同じように多くの 植物にとって辛いものです。 そのなかにあっても、鮮やかに葉を茂らせる 木々には、励まされるような気持ちになります。 そして、さりげない野山の景色にさえ、 うれしい発見があったりします。 そんな自然の姿を小さな鉢の中に表現した 景色盆栽は、暑苦しい夏の日々に爽やかな風を 招き入れてくれます。 * 小羽団扇楓/コハウチワカエデ * 楡欅/ニレケヤキ * 柏/カシワ ・・・など全17項目 ☆ 第4章 秋の景色盆栽 秋には、さまざまな木の葉が色づいてきます。 その色彩は、植物ごとに、さらには一本一本が 異なり、日ごとに変化します。 景色盆栽に仕立てて、 暮らしの中で紅葉を楽しんでみてはいかがでしょう。 一方で、寂しげな季節には、 生き生きした緑の葉を茂らせる木に、 元気をもらえることもあります。 秋、思い思いに植物の魅力を感じてください。 * 小楢/コナラ * 木賊(砥草)/トクサ * 山査子/サンザシ ・・・など全16項目 ◎コラム 盆栽の奥深さに触れる ☆ 第5章 冬の景色盆栽 冬は植物の色が乏しい季節と思われがちですが、 厳しい寒さのなかでも緑の葉を茂らせている 植物がありますし、実が色づき、 輝きを増してくるものもあります。 また、眠っていた枝に花芽をつけ、 いち早く開花させて、 近づく春を伝える植物もあります。 寂しい季節をさまざまな姿で彩ってくれる盆栽を、 身近に置いて楽しんでみてください。 * 檜/ ヒノキ * 白梅 冬至/ ハクバイ トウジ * 五葉松/ ゴヨウマツ ・・・など全20項目 ◎コラム 石つき盆栽 ☆ 第6章 景色盆栽を魅力的につくるコツ 盆栽づくりの第一歩は、 植物をじっくり観察することです。 樹形の面白さや、魅力的に見える アングルなどをとらえて、どのような景色盆栽に 仕立てたいか考えていきましょう。 土に触ったり、植えつける苗を準備したりする間に、 どんどん想像力が高まってきます。 あまり慎重になりすぎず、 楽しい気分で植物と向き合ってみてください。 * 材料 * 鉢の準備 * 土の準備 ・・・など全5項目 ☆ 第7章 盆栽のメンテナンス 盆栽を長く楽しむためには、 日頃のメンテナンスが大切です。 四季折々、季節に合った管理が必要になり、 植物の種類によって異なる点もあります。 ただ、水やりや病害虫の予防などは、 植物の性質を見極めながら日常のルーティンに していくとよいでしょう。 盆栽は、手間暇かけて育てるのが基本です。 そのプロセスも楽しんでください。 * 置き場 * 水やり * 施肥(せひ) ・・・など全5項目
  • 「仕事ができる人」に変わる 差がつくビジネスマインド
    -
    「仕事ができる人」とは、 誰よりも早く課題を発見し、 誰よりも早く解決できる人 毎年140%以上の成長を実現! 元自衛官の天才起業家が語る 成功に不可欠なビジネスマインドと課題解決のスキルとは ------------------------------------------------------ どの職場にも、仕事ができる人とそうでない人がいます。 同期入社でスタートラインは同じだったはずなのに、数年もしないうちに どんどん差がつき、最初は対抗心を燃やして頑張っていた人たちも いつかその差に慣れ、受け入れてしまう……。 しかし、仕事ができる、できないの差は絶対に埋められないものでも、 覆せないものでもない、と著者はいいます。仕事において最も重要なのは、 目の前の相手が抱えている問題に意識を向け、解決に導こうとするマインドであり、 これに結びつけられなければどんな知識もスキルも役に立ちません。 逆にこのマインドさえあれば、自分の働きぶりは周囲に認められ評価を得ることができるのです。 利他の心をもって他者の困り事(=課題)を誰よりも早く見つけ、解決しようとする姿勢こそが 重要であり、これは意識を切り替え行動していくことで誰でも身につけられるものなのです。 著者はIT技術を駆使した写真販売のプラットフォームサービスを提供する会社を経営しています。 もともとは自衛官として8年間陸上自衛隊に在籍していましたが、趣味だった写真で人々から 感謝される仕事がしたいと思い、カメラマンとして独立しました。 そしてカメラマンとして成功の道をさぐるなか、保育園・幼稚園および保護者向けの オンライン写真販売事業を始めてからは売上が毎年右肩上がりで伸び続け、 サービスの利用者は300万人を超え、会社は毎年140%以上の成長を遂げています。 成長の転機となったのは、まさに著者自身が課題解決の重要さに気づいたときでした。 以前はカメラマンとして保育園などを巡り、写真を撮ることだけを仕事にしていましたが、 保育園の園長先生が保護者向けに写真を販売する段階で課題を抱えているのを知って、 その解決を買って出たのです。そしてオンラインで写真を閲覧、注文、決済できる プラットフォームをつくり、それを事業に結びつけていきました。 この経験から著者は、相手の悩みをひとごとにせず、なんとかしてあげたいという気持ちで 解決を目指すことがビジネスを成功に導くカギであると知ったといいます。 社会は困り事を解決してくれる人を必要としていますし、会社は顧客の課題解決が 利益になるため、その力をもつ社員を求めています。そこで自分の価値を高め、 成果を上げていくためには、日々の仕事のなかで周辺に目を向け、 そこに課題を発見し、解決する力を磨くことが大切です。 今の自分にできること、自分にしかできないことを見つけ、それを相手のために 役立てようという気持ちさえあれば、誰もが必ずビジネスパーソンとして成長できるのです。 本書では、課題をいち早く見つけて解決しようとするビジネスマインドの重要性と、 そのために必要な考え方やノウハウを余すところなく語っています。 また、見つけた課題を深掘りするための勉強法、行動の指針、 アイデアをもらえる人脈づくりなど、課題解決力を高める方法も解説しています。 「仕事ができる人」となるために必要なマインドが得られ、 実際に行動に移すことのできる、ビジネスパーソン必読の一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 仕事のあとでも作る気になる おつかれごはん
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ヘトヘトだっておいしい晩酌を! 手早く数品のおつまみをつくって豪快に飲んで食べるのが 人気のYouTubeチャンネル 「一人暮らしの酒飲みおつまみ ぴーきちごはん」。 その、ぴーきち初のレシピ本が登場しました! お酒好きな人はもちろん、飲まない人や お子さまにもおいしいといってもらえる 料理初心者でもOK!のレシピが満載です。 【CONTENTS】 PART1 定番ベストおかず PART2 おうちで世界のごはん PART3 おつまみにもなるおかず PART4 火を使わない早ワザおかず PART5 〆のごはんとめん 本書限定!特製動画付き ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。 ※本書内の二次元バーコードの読み取りについては、電子書籍を閲覧しているものとは別のスマートフォン、タブレット等で行ってください。
  • 仕事は人間関係が9割
    3.0
    産業カウンセラーとして開業して、10年目。これまで、6,000件以上のパーソナルセッションを通して、ビジネスパーソンの悩みを解決までサポートしてきました。 相談内容を振り返ってみると、なんとその9割が、人間関係での相談でした。 一般的に、自己啓発セミナーや書籍では、問題解決に対して、よくこんなメッセージを発信しています。 「とらえ方の問題です。怒りをおさえましょう」 「転職しましょう、起業しましょう」 「あなたは自分のすべてを受け入れて、自由になりましょう」 「あなたは、何も間違っていません」 しかし、この先の人生で嫌いな人と出会うたびに悩まないといけないのでしょうか? 結局、問題から逃げている限り、根本的な解決にはならないのです。 本書では、これらの問題に立ち向かうためのスキルを紹介します。 一緒に働く人、会社、環境を選ばずに、自立して働けるようになる「信頼関係構築スキル」 自分の新しい可能性が見つかる「ジョハリの窓と自己分析」 相手が誰でもクリアな説明ができるようになる「自己紹介スキル」 何度言っても変わらなかった人が、少しの力で劇的に成長する「傾聴スキル」 自分の能力・人柄を正当に認めてもらえるようになる「ノンバーバルコミュニケーション」 誰にも邪魔されない、理想的な仕事の進め方ができる「本音コミュニケーション」 こうした段階を踏みながら、ストレスなく、かつ簡単に成果が出せる「誰とでも本音でつきあえるビジネスコミュニケーション」を身につけていきましょう。
  • 仕事も女も運もひきつける「選ばれる男」の条件
    -
    就職、面接、プレゼンなど大事な場面で目に止まるかどうか?ビジネスで得意先になってもらえるかどうか?魅力的な飲み会に誘われるかどうか?上司や部下、同僚などと良好な関係が築けるかどうか?初対面の異性と2回目に会うチャンスをつかめるかどうか?──選ばれない人は“残念ポイント”に気づいていないだけである。その“残念さ”を直し、自分と人生を大改革するための男の処方箋
  • 仕事を教えることになったら読む本
    4.3
    「教え方には、誰でも上手にできる「型(セオリー)」がある!」 初めて仕事を教えることになった人、教え方に悩んでいる人、ずっと自己流できた人にお届けする「教え方」の入門書。多くのビジネスパーソンが、相手が仕事を覚えてくれず、「教えたのになぜできないんだろう」とモヤモヤしています。そうなってしまうのは、「教え方」にも原因があるのです。4万人を指導した人気研修講師が教え方の基本とコツを伝授します。さあ、明日から「教えてもらいたい」と言われる先輩や上司になりましょう。 ●「教える機会」は誰にでもある 普段、どうやって仕事を教えていますか? 実は「うまく伝わっていないかも」と感じるときはありませんか? それとも、ずっと自己流で頑張って教えてきましたか? ●「教え方」がよくない・わからないのは、仕方ない そもそも、私たちも丁寧に教えてもらったことはあったでしょうか。 「習うより慣れろ」「仕事は見て盗むものだ」という空気の中で、自ら努力して仕事を覚えてきました。 教えられていないのですから「教え方」もわかりません。 一方、イマドキの後輩たちは「教えてもらえるのがあたりまえ」と思っているかもしれません。 このすれ違いを解決するためには、どこかで一度「教え方」をしっかりと身につけることが必要です。 ●3点セットが効果を上げる 著者は、22年間研修講師として4万人の受講者に教えてきました。 教えるうえで重要なのは、「ティーチング(知識を与える)・トレーニング(技術を身につけさせる)・コーチング(意識を高める)」の3点セット。 この3つを場面に応じて使い分ければ、誰でも上手に教えることができるのです。 ●あらゆる業種や職種に通用する 著者はこれまで、金融、メーカー、建設、IT、鉄道などさまざまな業種のビジネスパーソンに教えてきました。 職種も、営業、製造、企画・開発、総務・経理など多岐に渡ります。 長年の講師人生でわかったのは「教える基本スキル」はどの業種、職種にも活用できること。 まずは基本が大切なのです。 【著者プロフィール】 濱田秀彦: 株式会社ヒューマンテック代表取締役。1960年東京生まれ。早稲田大学教育学部卒業。住宅リフォーム会社に就職し、最年少支店長を経て大手人材開発会社に転職。トップ営業マンとして活躍する一方で社員教育のノウハウを習得する。1997年に独立。現在はマネジメント、コミュニケーション研修講師として、階層別教育、プレゼンテーション、話し方などの分野で年間150回以上の講演を行っている。これまで指導してきたビジネスパーソンは4万人超。おもな著書に『社会人1年目からの仕事の基本』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『あなたが上司から求められているシンプルな50のこと』(実務教育出版)、『ニューノーマル最強仕事術』(講談社ビーシー)、『じつは稼げるプロ講師という働き方』(CCCメディアハウス)など多数。
  • 四肢奮迅
    4.6
    「歩くことに関して、私の身体は『三重苦』なんだそうである。一つ目は、両膝がないこと。二つ目は、両手がないこと。そして三つめは、歩いた経験がないということ。それでも私は、歩けるようになりたい。私が歩くことで、障害がある人にもない人にも、勇気を感じてもらえるのなら」                              ――「あとがき」より両手両足のない乙武洋匡が歩く! 2017年10月にスタートし現在進行中の「乙武義足プロジェクト」の全貌を描きます。日本人初となる四肢欠損者の二足歩行への挑戦――その苦悩と歓喜を描いたノンフィクション作品です。
  • 史上最強の内定獲得術
    4.3
    一流企業への就職内定率「99%」! これまでに4000人以上を一流企業に就職させた今話題の就活塾のメソッドがついに本になりました!! 本書は、就職活動で上手くいかないと感じているあなたのために、わずか90日で一流企業から内定がもらえるマインドセットを作り、行動するノウハウを公開します。「エントリーシートで面接時の質問事項を誘導する」「面接官は就活生が100%ウソをつくと思っている」など実践的なノウハウが満載です。

    試し読み

    フォロー
  • 七福神の大黒くん(1)
    完結
    -
    全2巻660~759円 (税込)
    ある日、千年もの眠りから目覚めた大黒天。 目覚めたばかりで何もわからない彼を迎えにきたのは、双子の寿老人&福禄寿。 大黒天は徳を積んだ人間に“ちょっとだけ運を授ける”という使命を持った「七福神」のひとりに任命されたのだ! 七福神が勤める「七福商会」には、2人の他に ドSな恵比須天、天然ギャル☆弁財天、最強の毘沙門天、オネエの布袋尊、と個性豊かな面々が。 彼らとともに大黒天を待ち受けるものとは……? 新解釈の神様たちが織り成す天界の日常と冒険に 笑いと元気をもらえるファンタジーアクションコメディです!
  • シチリア式結婚
    完結
    -
    シチリア名家の娘ニーナは、幼い頃1度だけ出会い恋をしたラファエルと再会する。けれど、いつか迎えに行くと約束したはずの彼はニーナのことなど覚えていなかった。それどころか彼女の従姉と親密な様子だ。ニーナが叶わぬ恋に身をひこうとしたとき、祖父から借金のかたに資産家のラファエルと結婚をしろと命じられる。身売り同然の結婚でも、いつかは愛してもらえるかもしれない。だが、結婚後も従姉と親しげに連絡を取る彼に、ニーナの心は切り裂かれ――。
  • シチリア式結婚【特典付き】
    完結
    -
    【特典付き】アナザー・ストーリー4Pを特別収録!シチリア名家の娘ニーナは、幼い頃1度だけ出会い恋をしたラファエルと再会する。けれど、いつか迎えに行くと約束したはずの彼はニーナのことなど覚えていなかった。それどころか彼女の従姉と親密な様子だ。ニーナが叶わぬ恋に身をひこうとしたとき、祖父から借金のかたに資産家のラファエルと結婚をしろと命じられる。身売り同然の結婚でも、いつかは愛してもらえるかもしれない。だが、結婚後も従姉と親しげに連絡を取る彼に、ニーナの心は切り裂かれ――。
  • しっかりわかる介護保険の基本としくみ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 介護保険制度についての基本的なしくみを解説した実用書。利用者、介護職従事者、介護事業所の経営者、ケアマネ受験者など、2018年度からの新しい介護保険制度を知りたいすべての人にとって、バイブルとなる一冊。 制度の全体像、サービス内容、利用料など重要なポイントを丁寧に解説します。晶文社ケアマネ問題集制作に20年たずさわり、介護保険制度を知り尽くしたスタッフが執筆。2018年の介護保険法改正、介護報酬改定に完全対応! 【2018年度4月施行 介護保険改正点】 1 所得によって利用者負担が2割、3割に 2 要支援者の訪問・通所サービスを地域支援事業に移行 3 介護医療院を施設サービスに創設 4 保険者機能の強化による給付費の抑制 5 地域包括ケアシステム構築の推進 [編集部より] 2000年4月に創設された介護保険制度は、本書発行の時点で18年目を迎えています。その間、さまざまな改正が加えられ、なかなか理解が難しい複雑なしくみになっています。 介護サービスの現場では、介護サービス・医療サービス・福祉サービスの連携が求められることが多く、介護保険制度のしくみの基本的な理解とともに、それ以外の分野の幅広い知識も必要とされてきます。まずは「介護保険の基本としくみ」の理解に取り組んでみてはいかがでしょうか。 本書は、次のような読者を対象に想定してつくられています。 ・介護サービス事業所・施設で働きながら、介護保険制度についての知識を深めたい方 ・介護支援専門員の資格取得をめざして、基礎的な知識を固めたい方 ・介護サービスの利用者やその家族などで、介護保険のしくみを知りたい方 ・介護サービス事業の経営者や管理的立場にあって、制度全般の知識を深めたい方 それぞれの立場によって得たい知識の内容や深さはさまざまでしょうが、介護保険制度全般にわたって最小限の知識を得てもらえるように配慮して編集しました。 介護保険サービスは、すべて法令に基づいて行うこととされ、利用料(介護報酬)も基準に定められた範囲で算定されるものです。法令文を読み慣れない人には、この小冊子の文章であっても難しく感じられるかもしれません。しかし、責任ある立場に立つためには、法令や役所からの通知を正確に読みこなし、法令順守を正しく実施することが求められます。読みこなすための努力を惜しまなければ、後々きっと役に立つ能力を得られるものと確信して、本書のご利用をお勧めします。
  • 知っていればもっと楽しめる Amour! フランス旅行術 ガイドブックに載らない達人の知恵50
    完結
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ パリにある「Pierre Marcolini」「Chapon」「La Maison du Chocolat」と名だたるショコラトリーで勤務した著者が贈る、至福のフランス案内! ★ 魅力でいっぱいの憧れの国での滞在を、最高の旅にするための必読ポイント満載! ★ ちょっとの知識で見方がかわる、現地ガイドが教えるお役立ち情報! ★ 多くの日本人が失敗する、意外なポイントがわかります。 ★ 知っておくと、お得で安心の街歩きの秘訣をご紹介します。 ★ パックツアーも、わがまま個人旅も。 ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆ 世界一の観光大国フランス、そして花の都パリ。 そのパリに暮らして20年近く、フランスの魅力のとりこになって20年とも言えます。 それだけ長くフランス生活を続けていても、パリの小径を歩いたり、セーヌ川に架かる橋を渡れば、また新鮮な気持ちでパリに恋をしてしまいます。 モダンでおしゃれな界隈もあれば、時間が止まったようなレトロな一角もある街。 そう、パリは本当に魅力が尽きない街なのです。 今回、この本を書くにあたって、意識したのはそこです。 私が知るフランスの魅力を読者のみなさんにできる限りお伝えしようと、「50のコツ」と題して詰め込んでみました。 パリを中心にフランスでの旅が楽しく、安全で、しかも快適に過ごしてもらえるためのコツを、経験に基づき紹介しています。 観光客が押し寄せる定番の観光名所だけでなく、暮らしている私がおすすめしたいパリの穴場スポットなどの紹介はもちろん、フランスでよくある事態の対処法、そうならないための予防策、もしものときに慌てないためのヒントも満載です。 フランス旅行中に「これ、本に書いてあったあれだ!こんなときは確か……」と少しでも旅先でのイライラやハラハラをなくすお手伝いができたら、うれしい限りです。 また、コラムページでは、テーマのある街歩きを紹介しています。 王道のパリの観光ルートとちょっと違う、まさに私のすきなパリの歩き方です。 この本をきっかけに、みなさんがフランスの奥深い魅力の虜となってくれることを祈りつつ。 それでは、素敵なフランス旅行を。 BON VOYAGE! 高橋雅代 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆第1章 まずはフランスの基礎をおさえよう ・ フランス年間カレンダー * フランスという国の成り立ちを知ろう * 古めかしい風景を楽しむ エレベーター&エスカレーター ・・・など全12のトピックスを掲載 ・コラム 街歩きガイドMasayoのテーマ別パリの歩き方~右岸・古き良き時代に触れるパサージュ巡り ☆第2章 空港到着からホテルまで * CDG空港からは市内まで直行のロワシーバスが◎ * 暮らすように滞在できる!「短期アパート(民泊)」のススメ ・・・など全6のトピックスを掲載 ・コラム 宿泊しなくても楽しめる! リュクス(贅沢)なホテルの利用術 ・コラム 街歩きガイドMasayoのテーマ別パリの歩き方~パリのフォトジェニックなスポット巡り ☆第3章 交通を使いこなそう * 使いこなせば超便利。勇気を出してバスに乗ろう * 遅延やストライキetc… 鉄道の旅、ここに注意! ・・・など全5のトピックスを掲載 ・コラム 写真映えする駅ばかり!~パリの個性的なメトロの駅 ・コラム 路線バスで巡るパリの街~セーヌ川沿いを行く72番 ☆第4章 ようこそ! 美食の国へ * フランスの各地方の名物・郷土料理 * フランスパンでは通じない!?生活に密着したブーランジュリー ・・・など全12のトピックスを掲載 ・コラム フランスと言えばコレ!~甘いパン&スイーツ8選 ・コラム 街歩きガイドMasayoのテーマ別パリの歩き方~左岸・甘い誘惑「ショコラトリー」をめぐる旅 ☆第5章 歴史に触れる街歩き * セーヌ川を中心に広がる20区。歴史が息づくパリの街 * 晴れた日には高台から街を眺める。パリの穴場Viewスポット ・・・など全8のトピックスを掲載 ・コラム 川ごしに見える様々な景色~セーヌを彩るパリの橋4選 ・コラム 街歩きガイドMasayoのテーマ別パリの歩き方~パリの隠れ(?)歴史スポットをまわる旅 ☆第6章 フランス流ショッピングのコツ * こだわりの逸品に出会おう!~路面店での買い物のコツ * 1月&6月、年2回のソルドでお得にショッピング! ・・・など全7のトピックスを掲載 ・コラム スーパーで買える!~手軽で美味しいお土産8選 ・コラム 路線バスで巡るパリの街~パリを南北に走る95番 ☆第7章 ちょっと足を延ばして~パリからのエクスカーション ・コラム フランスの美しい小さな町&島
  • 知っておきたい家庭での勉強サポート。まずは関心を持つこと、そしてそれを伝えること5分で読めるシリーズ
    -
    5分で読めるミニ書籍です(文章量5000文字程度=紙の書籍の10ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき 子どもの勉強のことは、学校や塾に任せきり。今どんな勉強をしているかと聞かれると、あまりわからない。でもできるだけ良い成績を取ってほしいと思うし、しっかり勉強してほしい。親も少しは何かしらサポートしたほうが良いのかもしれないけれど、サポートといっても何をしたらよいのか・・・。 子どもの学習状況や成績について、関心を寄せているようで実はあまりわかっていない親は多い。それでもレベルの高い中学や高校、大学に進学してほしいと思うから、ついつい勉強のことについて口出ししたくなってしまう・・・。子どもからしてみれば、「何もわかってないのに!」 何もわかっていないからといって、そのまま放っておくのはダメだ。学校に任せきりでも、塾に任せきりでも、子どもたちが本当に必要としているサポートは受けられない。具体的な勉強方法は学校や塾で教えてもらえるが、それを実践する過程や、そもそものモチベーション、やる気は家庭でのサポート状況に大きく左右される。 学校に任せておけば大丈夫、塾がなんとかしてくれるだろうと思っているあなた。本当にそれで良いのだろうか?塾や学校での時間をもっと活用するためのサポートをしてみてはどうだろう。特に小学生や中学生など、家庭でのサポートの影響が大きい「学習スタート期」の子どもたちへのサポートについて解説したい。

最近チェックした本