お得に作品一覧

非表示の作品があります

  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.289
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「ガラスの靴がはけたなら」「ジュ・テーム」「禁じられたキス」の3話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.288
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「愛の忘れ形見」「甘美すぎる復讐」「嘘つきな薬指」の3話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.287
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「妻という名の愛人」「愛を見失う前に」「砂漠のダイヤモンド」の3話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.286
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「謎めいた秘書」「キスよりもっと」「夜明けの誓い」の3話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.285
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「愛と名誉にかけて」「午前零時のキス」「月の砂漠の花嫁」の3話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.284
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「ドクター・ロンリー」「最高の聖夜」「千一夜におぼれて」の3話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.283
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「涙のエンゲージリング」「秘書の愛と献身」「侯爵への叶わぬ想い」の3話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.282
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「スペインの侯爵」「春が訪れる前に」「大富豪の小さな天使」の3話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.281
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「初恋から永遠に」「ギリシア富豪と夢見た小鳥」「欺かれた夜」の3話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.280
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「別れの曲」「昨日にさよなら」「嘘つきな令嬢」の3話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.279
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「プリンセスの失恋」「伯爵と踊り子」「誘惑のエーゲ海」の3話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.278
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「記憶を返して」「大富豪の三十日間の求婚」「秘めつづけた初恋」の3話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.277
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「罪深い喜び」「突然のプリンセス」「ラスベガスの花嫁」の3話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.276
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「過去を探しに」「純潔の囚われびと」「ボスにさよなら」の3話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.275
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「誘惑のイスタンブール」「さよならまでの二週間」「甘美な賭け」の3話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.274
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「売り渡された淑女」「十二カ月の結婚」「誘惑という名の復讐」の3話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.273
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「砂漠の夜は芳しく」「ベッドで朝食を」「天使の傷あと」の3話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.210
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「背徳の花嫁」「大富豪に恋した操り人形」「スペイン公爵の嘆き」の3話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.209
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「月への階段を上って」「罪な伯爵」「ワイルドな王子様」の3話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.208
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「ダイヤモンドの政略結婚」「愛と指輪の重さ」「情熱の残り火」の3話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.207
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「条件つきの結婚」「心、止められなくて」「悪女になりたい」の3話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.206
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「愛を盗んだ紳士」「砂漠のライオン」「身代わり花嫁のため息」の3話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.205
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「捨てられたガラスの靴」「最愛の敵」「十年目のプロポーズ」の3話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.204
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「私が愛したのは誰?」「過去に別れを」「内気なプリンセス」の3話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.203
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「永遠のシンデレラ」「噂の伯爵」「孤独な男爵と無垢な乙女」の3話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.202
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「愛人記念日」「美しき義賊」「白い契約結婚の嘘」の3話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.201
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「秘書は天職」「あなたに会えた奇跡」「エンジェル・キス」の3話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.200
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「億万長者の願い事」「愛は忘れない」「オアシスの愛と砂漠の掟」の3話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.199
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「プリンセスになる条件」「遠距離結婚」「買われた純愛」の3話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.198
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「プリンスのプロポーズ」「砂漠に墜ちた雫」「永遠に覚めない夢」の3話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.197
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「甘い週末」「シークの誤算」「湖上の誘惑」の3話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.196
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「天使の声が聞こえる」「涙は愛の証」「婚礼の夜をふたたび」の3話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.195
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「まぼろしのプリンス」「闇に眠る騎士」「天使が生まれた日」の3話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.194
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「愛を知らない侯爵」「愛なき砂漠」「あなただけに言う秘密」の3話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.193
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「至急花嫁求む」「あなたに片思い」「砂漠の姫君」の3話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.192
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「ナニーの秘密の想い人」「イタリア富豪の秘めた情熱」「最後のダンスはボスと」の3話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.191
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「嵐の朝の出会い」「ハートのときめき」「誘惑はバカンスで」の3話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.190
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「戻れない二人」「薬指の契約」「天使に届いたプレゼント」の3話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.189
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「仮面の下の大富豪」「私に火をつけて!」「愛を思い出して」の3話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.188
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「暴君の甘い罰」「魔女とプレイボーイ」「捨てたはずの愛」の3話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.187
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「春の嵐のように」「ブライズメイドの秘密」「ドレスを捨てた花嫁」の3話をまとめて収録。
  • ズボラでも増えるコツがわかる! マンガ お金の基本1年生
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 社会情勢が大きく揺れ動くなかで、先立つものはやはりお金です。お金を節約して貯めていく、もしくは、お金の使い方を見直して支出を防ぐ方法に関し、多岐にわたってご紹介します。固定費の見直し方、預貯金や年金について、銀行やクレジットカードとの上手なつき合い方など、お金にまつわる基礎知識を「4コママンガと解説テキスト」という構成でわかりやすく解説していきます。 【監修者プロフィール】 荻原 博子(おぎわら・ひろこ) 監修 経済ジャーナリスト。経済事務所勤務後、1982年からフリーの経済ジャーナリストとして、新聞・経済誌などに連載。難しい経済やお金の仕組みを、生活に根ざしてわかりやすく解説し、女性では珍しく骨太な記事を書くことで話題となる。また、経済だけでなくマネー分野の記事も数多く手がけ、ビジネスパーソンから主婦に至るまで幅広い層に支持されている。バブル崩壊直後からデフレの長期化を予想し、現金に徹した資産防衛、家計運営を提唱し続けている。テレビのコメンテーターとしても活躍中。 【目次】 Chapter1 未来に必要なお金のこと 生活費にかかる金額の見える化を 一生にはどれくらいのお金が必要? 結婚にかかる金額は一体いくら? 出産にはいくらお金を準備する? 老後資金をシミュレーションする 預貯金の平均額ってどれくらい? 収入をアップさせる方法は? 退職金はどうやって支払われるの? お金の価値はつねに変化していく お金を上手に借りる方法とは? Chapter2 節約してお金を貯める お金を貯めるための節約術とは 格安スマホに切り替えて固定費削減 水道光熱費を上手に安くする方法 住まいは買うべき? 借りるべき? 住居費を節約するポイントを知ろう 賃貸物件退去時の原状回復とは? 医療保険はどこまで節約できる? 災害に遭ったら支援制度の利用を インターネット保険で保険料節約を 病院や薬局でも得をするコツとは? 車は買うべきか? 買わざるべきか? 貯蓄型保険をおすすめしない理由 不要な支出がないか再チェックを Chapter3 税金・社会保険で損しない方法 税金、ちゃんと把握している? 社会保険ってそもそもなんだろう 雇用保険でもらえるお金 給与明細の正しい見方はこれだ 源泉徴収で徴収されるものは? 年末調整と確定申告の違い 所得税・住民税はどう決まる? 税金がお得になる控除のいろいろ 配偶者控除の落とし穴 知らないと損! 取り戻せる税金 Chapter4 お金の上手な貯め方 社内預金は使わなきゃ損!? 収入の何割を貯金に回すべき? 貯金は自動積立がおすすめなワケ パートでもOK? 財形貯蓄を賢く使う 年金についておさらいしよう フリーランスは付加年金を活用せよ 老後以外にももらえる年金 「タンス預金」って実際どうなの? 副業で事業所得をえるべし ポイントの賢い貯め方・使い方 キャッシュレスで得したい! 銀行は賢く利用するべし ムダ遣いが減る財布の中身 自分は投資に向いている? iDeCoとNISAにご用心 自営業なら小規模企業共済を Chapter5 ズボラでもお金を増やすコツ ふるさと納税でお得になる仕組み 健康とともにポイントもゲット クレカの枚数は1〜2枚に留める コンビニに行ったつもりで貯蓄を! ビッグデータ活用でムダ遣いを防ぐ 休眠口座があるなら即刻払い戻しを 値引きシールに惑わされない裏ワザ Column お金の基本Keyword 離婚 相続税 介護保険 ポイント投資
  • 地球の歩き方 aruco 17 ウィーン ブダペスト 2020-2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。ひとり旅にも優しいカフェレストランやSNS映え抜群のスポットなど、最旬ウィーンがギュッと詰まった1冊! 音楽の都を楽しむための最新情報や、観光パスの徹底比較など、より賢くお得に旅する実用情報も満載。ひと足延ばしてザルツブルク、ハルシュタット、隣国ハンガリーのブダペストも詳しく紹介しています☆ ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • ほったらかしでもなぜか貯まる!
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 今まで貯められなかったマネー下手な人も、この1冊をまねて→ほったらかすだけ。気づいたら「自動で貯まる」仕組みができる! 「先月の電気、ガス、水道代をすぐに言えない」「銀行口座やクレジットカードはつくったときのまま使い続けている」 「預金通帳やweb明細を見ていない」「休眠口座がある」……そんなアナタからは確実にお金が去っていきます。 そして、フツーに暮らしていたら、老後に必要な資金は貯まらないどころか、資産は目減りするばかり。 この本を読めば、ムダをあぶり出すポイントがわかり、お金の流れを変えてあげれば、お金は自動的に貯まり始めます。 老後資金を貯めたいのなら、投資と節税も避けて通れません。 さらにお金を賢く使うためには、旅行も買い物も食事も安く、お得に楽しむワザを知っておくべきです。 ●お金が自動的に貯まり始める3ステップ「見る」「決める」「変える」 ●一生お金に困らない!ほったらかしで老後資金を貯める ●情報感度を上げて、お得に使って貯める ほか 風呂内 亜矢:1級ファイナンシャル・プランニング技能士、宅地建物取引士。 独身時代に貯金80万円しかないのにマンションを購入。 現在は夫婦で4件のマンションを所有する。 読売新聞「OTEKOMACHI」や日経スタイル「美味しいお金の話」などのweb連載、 スズキpresents「ニコニコ生活講座」出演のほか、雑誌での監修も多数。
  • ずぼらマネー もう2万円トクする人の買い物習慣
    -
    【Noリスク! No勉強! No準備! ずぼらで簡単なマネー習慣】 ずぼらでも100%確実に得できる買物習慣を紹介するのが本書『ずぼらマネー もう2万円トクする人の買い物習慣』です。 普段、何気なく貯めているさまざまな買物のポイントを年間約2万円分、生涯で約100万円分以上、お得に使うための買物のコツを多数紹介。食品、旅行、ネットショッピングなど、日常のさまざまなシーンで役立つちょっとしたコツを覚えると、今まで以上にポイントが貯まりやすくなります。 あともう少しお金を自由に使いたい! でも、投資やリスクは怖い。そんな人にこそオススメ。いつも通りの買物をしているだけで実践できる、簡単確実なマネーお得術です。 〈本書の主な内容〉 ■第1章 ポイントは日常生活で勝手に貯まる ■第2章 ずぼらでもわかる!共通ポイント&電子マネー ■第3章 女性にお得なクレジットカード BEST26 ■第4章 上級ワザでもっと お得を目指そう!

    試し読み

    フォロー
  • 60歳までに知っておきたい金融マーケットのしくみ
    -
    金融の知識があなたの資産を守る! 株や投資信託で儲けたい人も、退職金を運用したい人も、NISAやiDeCoをお得に使いたい人も、まず必要なのは金融の知識! 現役マーケット・アナリストである著者が、わかりやすく金融のしくみを伝授する。著者の資産運用成績も公開! 第1章 金融市場のしくみを理解する 第2章 金融政策がわかれば、金利の動きがわかる ~短期金融市場と中央銀行 第3章 「債券」と「金利」の深いカンケイ ~債券市場と長期金利 第4章 株のしくみを知るところから始めよう ~株式市場 第5章 お金を通じて世界とつながる ~外国為替市場 第6章 資産を守り、増やすために ~金融市場とのつきあい方
  • バンコク¥1000でできること
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1000円でこんなにお得に満足できるなんて、もっとも注目を集め、観光客の増加も著しいバンコクのお得な遊び方が満載。屋台、豪華レストラン、、うっとりゴージャスバーなど、1000円で大満足の遊び方を、旅の達人・山下マヌーが徹底ガイド!
  • できる格安SIMではじめるiPhone超入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 iPhoneを「格安スマホ」化して使うための、いちばんやさしい入門書。月額料金が携帯電話会社の「半額以下」になる、格安SIMやMVNOの基本をわかりやすく解説。また新しくiPhoneを買う場合にも、手持ちのiPhoneを格安SIMに乗り換える場合にも対応しています。自分に合った格安SIMを選んで、iPhoneをお得にかしこく使う方法がよくわかります。またiPhoneの基本操作も、大きな画面と文字で丁寧に解説。スマートフォンをはじめて使う人や苦手意識がある人でも、電話やメール、LINEや各種アプリが迷わず操作できるようになります。
  • 制度を知って賢く生きる 人生を左右するお金のカベ
    5.0
    会社員・公務員の人は「自分しだい年金」で4万3200円 パートの人は「個人年金保険」で1万800円 中小企業経営者は「小規模企業共済」で25万5600円 個人事業主は「国民年金基金」に加入で24万4800円、それぞれお得に! ヘタな運用よりも賢い方法があった! サラリーマンも派遣もパートも必読、マイナス金利時代の「新・お金の教科書」。
  • 世界の国で美しくなる!
    4.0
    タイの腸内洗浄で究極デトックス、ラオスの「タナカ」でスーパーもち肌。 辺境から国際都市まで、一生に一度は行ってみたい、女ひとりのビューティー旅!  旅作家のとまこさんが、腸内洗浄(タイ)、霊芝パック&挽面(台湾)、カッサ(韓国)、薬草サウナ(ラオス)、甘草スパ(ベトナム)、混浴サウナ(ドイツ)などなど、日本では体験できない(もしくは割高)な、美容スポットを、現地で実体験! <以下、まえがきより>バンコクで、めっぽう当たると大評判の占い師チャトリーさんが言いました。 「あなたはパッションが強すぎます。ずっと恋愛ドラマは続くけど、結婚は向きません。向きませんよ!」 ってことは、一生現役じゃなきゃダメってこと? でも、日本でエステとか、めっちゃ高くてやってらんな~い。 そんなわけで、世界各国に旅に出ました。超恥ずかし~けど超効くデトックスだとか、激安なのにうっとり極楽ユートピアな気分が味わえるマッサージだとか、摩訶不思議原料なのに、効果てき面の美容パックだとか……。さぁみなさん、読んで笑ってください。行って磨かれてください。結婚しよーがしまいが、楽しくお得にキレイになりましょ~!
  • ことりっぷ ホノルル'23
    -
    いま気になるテーマから王道の定番スポットまで、ホノルルの魅力をぎゅっと詰め込んだ一冊です。表紙も一新してリニューアル♪定番のワイキキビーチでのんびりしたり、人気の高いファーマーズマーケットの他にも、ハワイの地産を知るファクトリー&ファームステイなど新しい楽しみかたも増えています。美しいビーチや壮大な森の中で、ちょっと開放的になれるアクティビティや、ホノルルのおいしい食べ物、お得に楽しめるお買い物スポットやハワイならではのエシカルでかわいいアイテムなど、コンパクトにたっぷりとご案内。人気の郊外エリア・ハレイワ、カイルアも収録しています。 ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。

    試し読み

    フォロー
  • 4年で1000万円分のポイントを貯めた主婦・もずび流 家計をラクにするポイ活術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 4年間で1000万円分のポイントを貯めた“ポイ活の達人”が教える! 値上げ&増税ラッシュから家計を救うポイ活術が満載 食料品や光熱費の値上げ&増税ラッシュが家計を苦しめるなか…救世主となるのが『ポイ活』! ポイ活とはポイント活動の略で、ポイントを貯めること、運用すること、使うことを指し、節約術・副業として注目を集めています。しかし、「興味はあるけどいろいろありすぎてどのサイト・アプリを使ったらいいかわからない!」や「効率よくお得に貯める方法を知りたい!」というかたが多いはず。そこで本誌では、3人の子どもを育てながらポイ活を駆使して、4年間で1000万円分のポイントを貯めた主婦・もずびさんが「これをやれば手軽&お得に貯まる!」というポイ活術を解説します。 ●食料品や日用品などシーン別でもっとも効率よくポイントが貯まる方法 ●話題のウエル活の極意 ●スキマ時間にポチポチするだけで貯まるアプリ ●つみたてNISAやふるさと納税をさらにお得に活用するテクニック もずびさん自ら実践してノウハウを大公開! あなたの家計を救う一冊です。 ※紙版書籍同様に巻末に「ポイ活ノート」を収録しておりますが、電子書籍に直接ご記入いただくことはできません。記入フォームのみご参考になさってください。 【著者プロフィール】 3人の子どもを育てながらポイ活を実践するカリスマ主婦。「ポイ活の達人」として、バラエティ・情報番組、雑誌など多数メディアに出演。日々、ポイ活研究に勤しみ、SNSでお得な情報を随時発信している。 Instagramのフォロワー数は4.5万人(2023年4月現在) Twitter:@mozu_by Instagram:@mozuby
  • 子どもと行く!ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 安心口コミ!○得ファミリーガイド
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 親子向け攻略ガイドの徹底版! パパママの疑問 & 不安に徹底対応! ★ 目的別すすめコース ★ まるわかり攻略データ! ★ “ ハリポタ " & 新エリア! ★ Eパス簡単解説! ★ 季節ごとのイベント! ☆ ★ ☆ Contents もくじ ☆ ★ ☆ ◆ 初心者ファミリーも安心! USJ攻略術 ( 全19項目 ) ◎ USJはじめてファミリーのためのパークのギモンQ&A ◎ モデルコース 身長制限に満たないよちよちキッズ向け ◎ モデルコース ハリポタをチラ見したい! ◎ モデルコース ショー系でのんびり過ごす ◎ モデルコース パパ&ママもアトラクションを体験 ◎ モデルコース 冬場のサクサクコース ◎ これでバッチリ! “ハリポタ"永らの入場方法 ◎ “ハリポタ"・エリア 小さな子が楽しむ方法 ◎ ユニバーサル・ワンダーランド徹底攻略 ◎ 季節のイベント情報 ・・・ 他9項目 ◆ エリア別情報 ● ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター * “ハリポタ"・エリアの見どころ * ウチの子に着せたい! “ハリポタ"コスプレ・グッズ * 子どもに教えてあげよう「ハリーポッター」の世界 * 身長制限の心配もなし! ウォークスルーイベント ・・・etc. ● ユニバーサル・ワンダーランド ● ハリウッド・エリア ● ニューヨーク・エリア ● サンフランシスコ・エリア ● ジュラシック・パーク ● アミティ・ビレッジ ● ウォーターワールド ◆ USJの基本情報 ◎ USJチケット情報 ◎ チャイルドスイッチ ◎ シングルライダー ・・・他8項目 ◆ コラム ● 雨の日のUSJの過ごし方 ● カーニバル・ゲームで遊ぼう! ◆ ミニコラム ● スーベニア・メダリオン ● 買い物袋 ● コラボ・グッズ ●年間パスでお得に買い物 ● ハリウッド・ムービー・メーキャップ
  • 東京ディズニーランド&シー 最強の遊び方決定版2023
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東京ディズニーランド&シーを攻略する! 時短&お得に遊び尽くす! 本書は、40周年を迎えてますます盛り上がりを見せている 東京ディズニーランド&シーの最強のガイドブックです。 【目次】 Chapter 1 得する裏ワザ ランド編 Chapter 2 得するショッピング&グルメ ランド編 Chapter 3 得する裏ワザ シー編 Chapter 4 得するショッピング&グルメ シー編 Chapter 5 得するチケット&TDR活用術 Chapter 6 得するアクセス&ステイ Chapter 7 ディズニーにまつわるあれこれ 東京ディズニーランド&シーに行ったからには、とことん楽しみたい! けれど、知識ゼロで挑むと余計な出費や時間がかさみ 消化不良でモヤモヤした気持ちのまま帰宅時間を迎えることもあります。 でも、本書があれば鬼に金棒! チケットの取り方や種類はもちろん、40周年記念のイベントやニュース、 ランドやシーのアトラクション、ショップやレストラン、 アクセスや駐車場、宿泊など 特別な1日を効率よく、コスパよく楽しむためのあらゆる情報を徹底伝授。 TDRの混雑や広さ、価格、圧倒的な情報量に負けることなく、 “通”のように満喫するための裏ワザや得するテクニックが丸わかりです。 全ページカラーで、MAPも掲載! 行く前からワクワクが止まらなくなる内容です。
  • ポイント&スマホ決済&電子マネー完全攻略ガイド キャッシュレスで得する秘技
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は,共通ポイント(以下ポイント)を効率的に獲得し,お得に使うために必要な技を解説した書籍です。ここ数年でスマホ決済や電子マネーなど数多くのキャッシュレス決済サービスがリリースされました。キャッシュレス決済の普及とともにポイントに対する注目度も高まってきています。本書では,ポイント獲得・利用ノウハウやスマホ決済,電子マネーをお得に使うノウハウなどをわかりやすく解説しています。
  • 旅鉄HOW TO 002 60歳からのひとり旅 鉄道旅行術 増補改訂版
    3.0
    1巻1,144円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これから鉄道旅を楽しみたい、シニア世代必読の鉄道旅行入門書 コロナ禍の落ち着きとともに、これから鉄道で日本全国への旅を楽しもうという、60歳以上のシニア世代に向けた鉄道旅行のアドバイスを、鉄道ジャーナリストの松本典久さんがわかりやすくまとめた一冊です。鉄道旅の魅力やおすすめの旅の楽しみ方にはじまり、知っておくことでよりお得にきっぷを購入できるようになる“きっぷの基本”についてもわかりやすく解説。そのほか座席配置、チケットレスサービス、スマホ時代だからこそ便利に使える鉄道アプリなどのスマホの活用、もっと身軽に行動する方法などの、鉄道旅で役立つ情報を懇切丁寧に解説しています。もちろん、お得にJRのきっぷが買える「ジパング倶楽部」や「大人の休日倶楽部」などのシニア向けサービスのアドバイスもあります。シニア世代のための、無駄なく、無理なく、より楽しい鉄道旅へと繰り出せる知恵やアイデア、アドバイスが、ぎっしりと詰まっています。増補改訂版発刊にあたり、あらたにコロナ禍などの感染症対策ほか、最新の鉄道事情に対するアドバイスを盛り込んでいます。 目次 第1章【鉄道ひとり旅の醍醐味 自由気ままな旅に出よう】 松本流「鉄旅」のすすめ   レストランからSLまで個性派列車の旅 目的地を決めない気ままな旅 ゲームのような鉄道旅にチャレンジ etc. 第2章【知っておくと便利 きっぷの基本をおさらいしよう】 乗車券は片道・往復・連続などの種類がある 有効期間と途中下車 乗車ルートは自由自在の大都市近郊区間 新幹線~特急などの乗継割引 ICカード乗車券でお得きっぷ お得きっぷの王道「青春18きっぷ」 etc. 第3章【シニア世代向け 鉄道旅をより快適にするアドバイス】 座席配置の基本はロングとクロス 首都圏の2階建てグリーン車 新幹線利用には必携 便利サービス スマホは旅の必携品 乗換案内・鉄道アプリ・地図・カメラ 「駅弁」は鉄道旅の楽しみ 身軽に行動する工夫 鉄道旅で泊まるならこんな宿 より多くの駅に途中下車 etc. 第4章【60歳以上ならもっとお得に鉄道の旅が楽しめる】 JR各社のシニア向け旅クラブ、どの旅クラブがお得なのか? 「大人の休日倶楽部会員パス」の活用法 「ジパング倶楽部」の活用法 「フルムーン夫婦フリーンパス」 etc. 第5章【感染症対策をして、楽しい旅を】 「ウィズ・コロナ」時代の鉄道旅 怖いのは「慣れ」、知識を身につけ自己防衛 日本政府の推奨する基本的な感染対策 鉄道を安心して利用するための3つのお願い 新時代の鉄道旅を楽しむ「新しい旅のエチケット」 コロナ禍ならではの鉄道旅の注意点 Column  旅して欲しいローカル線BEST5 旅が楽しい都会路線BEST3 株主優待を活用しよう
  • 旅と鉄道2022年増刊7月号 東北・上越新幹線開業40周年
    -
    1巻1,144円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2022年6月23日に東北新幹線が、11月15日には上越新幹線が開業40周年を迎えます。東日本エリアの高速移動を可能とした両新幹線40年の歴史を、バリエーション豊かな車 両、ミニ新幹線も含めた延伸などから振り返ります。 同時に30周年を迎える山形新幹線、25周年を迎える秋田新幹線、長野開業から25周年を迎える北陸新幹線も取り上げ、東日本エリアの新幹線を網羅した増刊号です。 ●東北・上越新幹線の歴代車両図鑑 ●東北・上越新幹線の40年のあゆみ ●国内最速を誇る東北新幹線のスピード進化 ●運転士が語る東北・上越新幹線 ●東北・上越新幹線の近未来図 ●福島駅が生まれ変わる! ●新幹線駅図鑑●チケットレスでもっとお得に!
  • まっぷる 台北'24
    -
    アップデートされた新しい台北を大特集。新しい旅のマニュアルから小籠包や火鍋、台湾茶、夜市などグルメ情報、故宮やパワースポットなどの見どころも満載。さらには、MIT雑貨などの最新のおみやげ情報ショップや足つぼマッサージやシャンプーなど体験、最新のエリア情報など今の台北の最新情報満載です。巻頭は、豪華2大冊子付録。➀台北スイーツ&カフェBOOK②ホノルル街歩きMAP+現地でお得に使えるクーポン付きです。 ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。 ※電子書籍版にはデジタル付録「まっぷるリンク」は収録していません。

    試し読み

    フォロー
  • まっぷる ホノルル'24
    -
    待ちに待ったハワイへ!!アップデートされた新しいハワイを大特集。生まれかわったビーチや新レストランやロコにブームなグルメ、最新ショップやおみやげまで、最新のハワイをお届けします!新しい旅のマニュアルからグルメ、ショップや最新のホールフーズ情報などスーパーマーケット、アクティビティやエリア情報など今のハワイの最新情報満載です。巻頭は、豪華3大冊子付録。➀現地でお得に使えるクーポン②トレンドスイーツ&安くておいしいグルメでお得に過ごす得ワザ ③ホノルル街歩きMAP付きです。 ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。 ※電子書籍版にはデジタル付録「まっぷるリンク」は収録していません。

    試し読み

    フォロー
  • 半七捕物帳 全巻セット
    3.0
    岡本綺堂による時代小説。幕末の江戸時代に活躍した岡っ引である半七の捕物帳。明治になって新聞記者の私が数々の難事件を聞き出すお話。近代日本における探偵小説の傑作。全69話を収録。一冊にまとまり値段もお得になってます。
  • デジタル家電とスマホ ヒミツのトリセツ
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 デジタル家電やスマホの裏ワザをマスターして、とことん使いこなす! 本書は、デジタル家電やスマホをよりお得に、より便利に、より楽しく使うために 誰でも簡単にできる、でも知っている人にしかわからない テクニックを伝授する1冊です。 【目次】 第1章 スマホ&タブレットのトリセツ 第2章 パソコン&インターネットのトリセツ 第3章 ショッピング&節約のトリセツ 第4章 テレビや動画のトリセツ 第5章 ミュージックのトリセツ 第6章 写真撮影・加工・管理のトリセツ スペシャル付録 他言無用の裏ワザ集 デジタル家電やスマホを買ってそのまま、ごくごくフツーの使い方だけしていませんか? さらに便利にさせる可能性を探ることもなく、過ごしていませんか? もちろんそれでもいいのですが、 知っている人だけが得をする活用法があるんです! 本書は、公のトリセツにはおそらく掲載されていないであろう デジタル家電やスマホの“裏ワザ”をまとめた1冊です。 「スマホからパソコンを操作する」 「ブロックされているかを確認する」 「家族や恋人に知られずに商品を受け取る」 「破損した動画を変換機能で修復する」 「使い慣れたイヤフォンをワイヤレス化」 「お気に入りの写真をミニチュア風に加工」 「誤って削除してしまったファイルを復元」 「写真の撮影場所をチェック」など 聞くだけで心がワクワク・ドキドキするテクニックが満載です。 全ページカラーで、実際の商品が操作画面などを用いて解説しているのでわかりやすさも抜群です!
  • お得&美味しい&楽しい!コストコ史上最強の活用術
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コストコでお得にショッピングするコツをマスター! 本書では、コストコのインパクトある商品群に“負けない”ために おすすめの厳選アイテム、大容量生鮮食品の賢い活用法&保存方法、 買うべきデリカ&スイーツ、注目の電化製品&日用品、 ショッピングを楽しむための4つの鉄則など コストコを120%活かすマル秘テクニックを詰め込みました。 2冊を1冊にまとめた合本なので、ボリューム満点。 全ページカラーで、写真をたくさん使用してお届けします。 【目次】 「コストコ 最強のショッピング術2022」 初心者のためのCOSTCOはじめてガイド!! [特集01] 真夏のバーベキュー食材COSTCOコレクション [特集02] COSTCOキャンプギアベストバイアイテム2022 CHAPTER.1 見た目も楽しい美味のデリカ CHAPTER.2 イチ押しの絶品スイーツとパン CHAPTER.3 迷わず買うべき生鮮食品 CHAPTER.4 食卓を豊かにするフード CHAPTER.5 おすすめの飲み物&酒類 CHAPTER.6 多彩な品ぞろえ 日用品と電化製品 CHAPTER.7 食材&掃除グッズの活用術 CHAPTER.8 知らなきゃ損するテクニック 「コストコ必ず得する最強の買い物術」 1章 最新デリカ実食レビュー 2章 通が太鼓判! マストバイアイテム 3章 朝食に食べたいおすすめフード 4章 昼食に食べたいおすすめフード 5章 おやつに食べたいおすすめスイーツ 6章 夕食に食べたいおすすめフード 7章 おすすめのお酒とつまみ 8章 お掃除テクと便利なアイテム 9章 大容量食材の冷凍テクとレシピ 10章 もっと得するコストコ活用テク ※本書は 「コストコ 最強のショッピング術2022」(2022年8月)と 「コストコ必ず得する最強の買い物術」(2021年11月)を 合本化した作品です。
  • もうお宝を見逃したくない人必見! Amazon ジャンル別活用読本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界最大級のネットショップAmazonで販売されている商品は莫大な数に及ぶ。 分母が大きければ大きいほど当たりはずれも大きく、一見良さげに思った商品を買ったものの、実際は役に立たなかった…といった失敗も。 とは言えこの膨大な商品の中から本当に有用な物、買ってよかったと思える物を見極めるのはなかなか難しいもの。 本書では、その商品のどこが優れているのか、何がユーザーに支持されているのか、ジャンルごとに人気の商品をピックアップしてそのセールスポントを徹底分析! さらにAmazonでの買い物をよりお得に楽しめる特典や裏技もご紹介します。 【目次】 『アマゾンで絶対手に入れるべきはこの商品 Amazon最強ガイド』 ・1章 デジタル家電 ・2章 PC周辺機&映像機器 ・3章 インテリア&日用品 ・4章 外出先グッズ&ペット用品 ・5章 防犯・災害対策&カーアイテム ・6章 名作 ・7章 amazonで得する裏技 『ホントに使えるモノが見つかる! Amazon最強アイテム大集合 301選』 ・Part1 デジタル&AV機器編 ・Part2 生活家電&ライフスタイル編 ・Part3 防犯防災・アウトドア編 ・Part4 厳選アイテム ・Part5 得するAmazon活用術 ※本書は「アマゾンで絶対手に入れるべきはこの商品 Amazon最強ガイド」(2018年12月)と、「ホントに使えるモノが見つかる! Amazon 最強アイテム大集合301選」(2019年6月)を合本化した作品です。
  • しっかり増やす!NISA &株式投資かんたん入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新NISA完全対応! 世界一かんたんな株式投資の教科書 「口座解説に必要なものは?」「日経平均株価指数ってなに?」etc. 知識ゼロから投資家デビュー! ほったらかすだけでお金がどんどん増えるNISA &株式投資必勝テクを全公開!! ●お得なNISAを活用しよう ●株式と投資信託の基本 ●株式を売買しよう ●編集部注目の株式銘柄 ●編集部注目の投資信託商品 ●脱株式初心者のテクニック ●株主優待でさらにお得に! ●NISA &株式投資Q &A
  • いちからわかる! つみたてNISA&iDeCo 制度改正対応版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人生100年時代が目前に迫る今、なにかと話題になるのが老後資金の問題です。「公的年金と貯蓄だけでは老後の生活が不安です……」そんな人は国の税制優遇制度である「つみたてNISA」と「iDeCo」を利用してお得にお金を作っていきましょう!つみたてNISA&iDeCoは、毎月コツコツと少額投資で資金を積み立てる制度。投資で得た運用益は非課税になるなど、税制上の優遇措置も受けられます。さらにつみたてNISA&iDeCoの特徴は「分散投資」と「長期継続」。これにより投資への不安「元本割れ」のリスクは、減らせるので初心者にもおすすめなのです。2022年はiDeCoの制度改正の年。加入可能年齢が65歳、受取可能年齢が75歳へと引き上げられるので、今まで投資期間の短さににネックがあった50代の人が、今からiDeCoを始めても、利益を出しながら老後資金を準備できます!では、つみたてNISAとiDeCo、実際に挑戦すると将来どんなことが待っているのでしょうか。25歳からコツコツと投資信託(つみたてNISA&iDeCo)と定期預金、合計毎月4万円ずつ積立を開始した場合、40歳で1000万円、60歳で複利運用の効果で、3700万円まで増えるという結果に!50歳から15年間、毎月2.3万円積み立てても、3%の利回りで522万円の老後資金と約80万円の節税効果(※)が得られます!※年収500万円の会社員の場合本誌はそんなつみたてNISA&iDeCoの制度やメリットなどを優しく解説しています。見開きで1トピックずつ、右に解説文、左に図解というわかりやすい構成の誌面になっています。さらに金融機関選びや証券口座の開設方法、さらに投資する商品選びなど、わかりにくいつみたてNISA&iDeCoの始め方も手順を追って紹介。制度の理解から、実際に始めるところまで、しっかりレクチャーしていきます!これからの時代、「投資の必要性」について専門家が丁寧に解説。さらに投資ブロガーに投資のコツと購入銘柄をインタビュー。実践に役立つ情報も満載です。基礎から始め方までがいちからわかるつみたてNISA&iDeCo入門書の決定版です!
  • お金の神様が教えてくれる 人生がどんどん好転する「経済」授業
    4.0
    「人は「経済」を学ぶために生まれてきた」 お金の神様は、そう著者に伝えましたが、特に女性は男性より「欲」を持っているので、欲が生きるエンジンとなり、どんどん豊かになれるそうです。 今、大きく社会は変わりつつあります。 「横並び」の時代は終わり、働き方の価値観も変わり、お金そのものの価値も、変化しつつあります。 つまり、それに伴い私たちの生き方も、大きく変わっていくということ。 そんな時代を生きているからこそ、「経済」を知ることは、とても大切です。 なぜなら、変わりゆく価値観に対応しつつ、それに振り回されない生き方を、手に入れることができるからです。まさに、経済は人生の幸せを揺るぎなくする土台なのです。 21世紀は、魂の時代です。 これからは、魂の個性を発揮し、豊かになる時代です。 けれども、経済観念がなければ、魂が満たされることはありません。 では、どうやって個性を出せばいいの? 個性を出して稼ぐことはできるの? お金に困らない方法ってある? 借金がたくさんあるけど、大丈夫? お金をあまり使わず、お得に生活する方法ってある? 貯金はしたほうがいいの? これからは、どんな仕事をすればいい? どんなお金の使い方をすればいい? 自由になる時間とお金を、もっと増やすには? ……などなど、「経済」にまつわる様々な真実について、本書で紹介しています。 あなただけの、あなたなりの「経済」を理解できたら、人生はどんどん好転していきますよ。 1時限目 そもそも「経済」って何ですか? 2時限目 お金を「稼ぐこと」と「使うこと」。知っておきたい大事なこと 3時限目 お金の不安から逃れるにはどうすればいい? 4時限目 がんばっても貧しい人、ラクしてもお金持ち。決めるのは自分 HR(ホームルーム) 「経済」の失敗から学び、幸せになった人の物語

    試し読み

    フォロー
  • ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん 毎日のごはん作りがすーっと楽になる
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ちゃんとしたものを食べさせたい」という気持ちはあるものの、働きながら、日々のごはん作りはハードルが高い!  毎日の料理は、作ってはなくなりを繰り返す連続した川の流れのよう。連続だから波があって当然。調子のいい時も、悪い時もあります。 家族が食べてくれない、好きなものが作れない、忙しくてどうしようもなく疲れている、作り始めたら思ったものが家になかった……。家族のごはん作りにはどうしようもない大変な日だってあります。そんな中から生まれたやり過ごし方。 名もない料理も立派な料理、自分の料理スキルにOKを出す、お得にしばられない、インスタントだしを堂々と使う、買い物をやり過ごすなど毎日のごはん作りに潜む、みんなの悩み“あるある”をどうやってやり過ごしているか日々生活を紹介。 そこから生まれた土鍋をしまうな、フライパンでは炒めずに焼く、炒め鍋でゆでる、せいろは中華だけの道具じゃない、お弁当はマンネリでいい……など具体的なアイデアとレシピも。そしてたどりついた黄金レシピ、ぶたやまライス。 「これでいいんだ!」「私もあるある!」毎日のごはん作りがスーッと楽になる1冊です。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • いちからわかる! つみたてNISA&iDeCo
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人生100年時代が目前に迫る今、なにかと話題になるのが老後資金の問題です。「公的年金と貯蓄だけでは老後の生活が不安です」そんな人は国の税制優遇制度である「つみたてNISA」と「iDeCo」を利用してお得にお金を作っていきましょう!つみたてNISA&iDeCoは、毎月コツコツと少額投資で資金を積み立てる制度。投資で得た運用益は非課税になるなど、税制上の優遇措置も受けられます。さらにつみたてNISA&iDeCoの特徴は「分散投資」と「長期継続」。これにより投資への不安「元本割れ」のリスクは、減らせるので初心者にもおすすめなのです。では、つみたてNISAとiDeCo、実際に挑戦すると将来どんなこと待っているのでしょうか?25歳から投資信託(つみたてNISA&iDeCo)と定期預金、合計毎月4万円ずつ積立を開始したところ、40歳で1000万円、60歳で複利運用の効果で、3700万円まで増えるという結果に!さらに月2万円を積み立てたとして、「定期預金」と「つみたてNISA&iDeCo」を比較しても30年後には474万円もの差が出ました!本誌はそんなつみたてNISA&iDeCoの制度やメリットなどを優しく解説しています。見開きで1トピックずつ、右に解説文、左に図解というわかりやすい構成の誌面になっています。さらに金融機関選びや口座の開設方法、さらに投資する商品選びなど、わかりにくいつみたてNISA&iDeCoの始め方も手順を追って紹介。制度の理解から、実際に始めるところまで、しっかりレクチャーしていきます!「新型コロナの影響で景気が不安定な今、始めてもOK?」という疑問にも専門家が丁寧に解説してもらいました。基礎から始め方までがいちからわかるつみたてNISA&iDeCo入門書の決定版です!
  • ララチッタ バンコク(2021年版)
    完結
    -
    コンセプトは『大人カワイイ女子旅案内』。ビタミンたっぷりフルーツ&スイーツ、スパプロダクトなどなど女子力アップの特集が満載。話題のアイコン・サイアム、マハナコン、夜市、タラート・ロットファイ・ラチャダーやオシャレカフェ、ルーフトップ・バーなど最旬情報も盛りだくさん。そのほか、寺院見学やタイカレーの名店などハイライト情報もしっかりご紹介。別冊MAPには、街歩きに便利な詳細地図のほかオーダー時に使える必食タイ料理メニューカタログや、とっさの時に便利な簡単会話フレーズ集も収録しています。 【主な特集】 ◆バンコクで叶えたい? とっておきシーン8 ◆きれい ・今すぐ行きたい ベストスパ3 ・緑に囲まれた一軒家スパで 心身をリセットしましょう ・空間もワザも超一流 極上のホテルスパ ・秘伝のワザで全身爽快 ? タイ古式マッサージ ・タイハーブの力で美しく ホームスパ・プロダクツ ・ビタミン補給でキレイに! フルーツ&南国スイーツ ◆おいしいもの ・世界3大スープのひとつ I LOVE ?トムヤムクン ・やっぱり本場で食べたい! タイカレー決定版 ・大きなエビ・カニ好きなだけ! お得にシーフード ・お米の国の おいしいご飯もの ・トッピングいろいろ♪ タイ風寄せ鍋 タイスキ ・麺王国の絶品★ヌードル よりどりみどり ・オトナな女子向け 高感度バー&ラウンジ ほか ◆おかいもの ・アジアティーク・ザ・リバーフロント徹底紹介 ・週末はチャトゥチャック・ウィークエンド・マーケットへ ・「ジム・トンプソン」で出合う上質なタイシルク ・温もりあふれる自然素材のタイ雑貨 ・スーパーマーケットで探す バラマキみやげ ほか ◆街歩き ・ワット・ポーで 黄金の寝釈迦仏とご対面 ・麗しの王室専用寺院 ワット・プラケオ&王宮 ・バンコクNO.1の繁華街 サイアムを散策 ・2大新ランドマーク アイコン・サイアム&マハナコン ・シーロムで見つけた!地元OLのお気に入り ほか ◆もっと ・絢爛豪華なタイ舞踊と 国技ムエタイに大興奮 ? ・世界遺産の古都 1日じっくりアユタヤ観光 ・運河をスイスイ♪ 水上マーケット満喫 ほか ◆ステイ ・贅沢な滞在を約束する ラグジュアリー・ホテル ・人気のホテルリスト ◆巻末MAP ・交通路線図、バンコク中心部、サイアム、王宮周辺ほか ・市内交通、オプショナルツアー ・必食メニューカタログ ・シーン別カンタン会話 ※この電子書籍は2020年4月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • ケチ活ニコタン
    -
    10年に渡る「ニコタン」シリーズも今回でファイナル! 食いしん坊だったニコタンが、いまやお得に命をかけるしっかり者女子に成長。 ポイ活で節約 スーパーのポイントデーの法則発見 積立投資、始めました 金の買い付け、V字回復 買い物は税込表示を見る 二十歳にして、この金銭感覚! 描き下ろしに加え、ニコタンアルバムも収録。 ★単行本カバー下画像収録★
  • 女だけどHな本屋さんで店長してました
    4.0
    戸惑いながらも奮闘してます! 累計28万部突破『スリ真似』シリーズのわたなべぽん、まぼろしのデビュー作『桃色書店へようこそ』が2冊からの選り抜き+描き下ろしで、お得に復刊!
  • 年収が低いなら マンション(家)は増税後に買いなさい
    3.5
    いよいよ2014年、4月1日から、消費税が5→8%になることが決まりました(27年10月1日には10%になる案も)。 そんな中、人生でもっとも高い買物「マンション(家)」を駆け込みで買う人が増えています。 でも果たして本当に、増税前に買うのがトクなのでしょうか!?  (実は増税後のほうがおトクなことが多いのです!) 富裕層が投資型のマンションを買う場合は、増税前に買うのがトク。 でもそれ以外の人は、必ずしも増税前がトクとは言えません。 こんなことも知っていますか? ・消費税は土地代にはかからない ・中古マンションの多くは消費税がかからない 毎日のランチ代を節約するのも大事。 でも本当は、毎日数百円を節約するより、大きな買物をするとき、大きな節約をするほうが、お金はたまりやすいと言えます。 マンション(家)を買うなら、この「大きな節約」のチャンスです。 普通の人が、お得にマンションを手に入れる方法を、具体的にお伝えします。
  • 50代から知っておきたい! 年金生活の不安、解消します
    -
    第1章年金は、備えあれば憂いなし! 備え1年金が始まるときのことをイメージ!備え2公的年金を少しでも多くもらう工夫をしましょ 備え3 50代からでも始められる制度を使いましょう備え4 50代、じつは“貯めどき”なんです! 第2章老後に備える3つの方法 老後のお金のつくり方は、たった3つ!! Case1自分で働く ・定年退職後も働く方法は・?雇用保険と在宅老齢年金の関係 Case2お金を働かせる ・初めて投資するときに気を付けたいこと・“ロボ投資”って何・?株主優待&配当で楽しむ Case3生活をサイズダウンする ・もののサイズダウン・付き合いのサイズダウン・お金のサイズダウン 第3章年金+貯金で老後を快適に過ごすテク テクニック1退職金の使い方を考えるテクニック2老後の生活費、平均値に惑わされない! テクニック3予算分けをしてやりくりするテクニック4年金家計簿をつける テクニック5シニア特典を使ってお得に!テクニック6年金生活者でもできるふるさと納税 テクニック7免許返納で受けられるサービステクニック8届け出だけで受け取れる給付金 テクニック9最後の手段は生活保護!?テクニック10消費者トラブルに注意!! 第4章おさえておきたい年金の基本 基本1公的年金を請求するときはどうしたらいいの?基本2公的年金の請求に必要な書類は? 基本3公的年金の支給日はいつ?基本4税制優遇の手厚い資産形成手段が知りたい!! 基本5会社員が利用できる私的年金など基本6自営業が利用できる私的年金など 基本7自営業・フリーランスの妻が老後対策で注意すべきこと 基本8「おひとりさま」の老後対策基本9離婚したら、年金の半分が配偶者のものに!?
  • 晋遊舎ムック コストコ the Best 2024
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 円安物価高で値上げラッシュがとまらない、、、、 そんな時代だからこそ、コストコでお得に買い物しましょ♥ 13年分のBESTをこの1冊にぎゅっと詰めました! サーモンやペーパータオルなど 値上がりが続いていて コストコに足が遠のいていませんか? そんな方にこそ知って欲しい情報が この1冊にあるんです! 13年間通い、検証し続けてきた編集部だからこそ知っている 値上がりしても他店よりまだまだお得な商品や 据え置き商品をご紹介します! アレンジレシピや日用品BEST、掃除で活躍するアイテムなど コストコを賢く使いこなすための 楽しい&お得な情報が盛りだくさん! コストコ初心者から上級者まで これさえ読めばコストコライフが充実すること間違いなしです!
  • 無料アプリと標準機能だけでOK! Androidスマホ“便利&快適”活用ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 無料アプリの導入と標準機能の設定を少し変えるだけでAndroidスマートフォンは格段にパワーアップします。 本書では、無料で入手できる便利なアプリの紹介と使い方を解説するとともに、標準機能の設定を操作・変更してさらにスマホを快適に便利にする方法を紹介します。 (構成) Chapter 1 Androidスマホの基本操作を確認しよう Chapter 2 スマホの設定を変更して使いやすくカスタマイズ Chapter 3 テキスト入力をよりスムーズに行うための設定と操作 Chapter 4 アプリのインストール・管理・設定の方法 Chapter 5 通話や通信の設定を覚えてお得に便利に使いこなす Chapter 6 インターネットを楽しむためのアプリを使いこなす Chapter 7 メールやSMSを使いこなして快適なコミュニケーション Chapter 8 Androidスマホと相性抜群のGoogleサービスを徹底活用 Chapter 9 写真の撮影・加工・管理は楽しくスマートに! Chapter 10 動画や音楽を快適に楽しむためのテクニック Chapter 11 生活や仕事でスマホをもっと役立たせる無料アプリ Chapter 12 スマホの調子が悪いと思ったときの対処方法
  • 豊富な図解でよくわかる!キャッシュレス決済で絶対得する本
    5.0
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 キャッシュレス決済でお得に買い物をしよう! QRコード決済をはじめ、キャッシュレス決済を「お得に」使うためのノウハウを詰め込みました。 まったくの「キャッシュレス決済初心者」でも安心して読み進められるように、豊富な図を駆使して「これ以上はやさしく書けない」というほど噛み砕いて解説した入門書です。 キャッシュレス決済、とりわけ「QRコード決済」が注目される理由は、とにかく「お得」だからです。 キャンペーン期間中にQRコード決済で買い物をすれば、20%のポイント還元を受けられることはざらです。 さらに販売店のポイントが付き、チャージにクレカを使うとそのポイントも付きます。 もはや「現金で買い物をする方が損」と言う状況です。この状況を逃す理由はありません。 また、2019年10月に予定されている消費税増税では、増税による消費の冷え込みを防ぐため、それに合わせてポイント還元が予定されています。 その予算は3000億円とも言われています。 キャッシュレス決済を利用しない理由はありません。 ぜひ本書を見て、スマホにアプリをインストールして、キャッシュレス決済をはじめてみてください。

    試し読み

    フォロー
  • 無料アプリと標準機能だけでOK! Androidスマホ“便利&快適”活用術 2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 無料アプリの導入と標準機能の設定を少し変えるだけでAndroidスマートフォンは格段にパワーアップします。 本書では、無料で入手できる便利なアプリの紹介と使い方を解説するとともに、標準機能の設定を操作・変更してさらにスマホを快適に便利にする方法を紹介します。 (構成) Chapter 1 Androidスマホの基本操作を確認しよう Chapter 2 スマホの設定を変更して使いやすくカスタマイズ Chapter 3 テキスト入力をよりスムーズに行うための設定と操作 Chapter 4 アプリのインストール・アンインストール・管理・設定の方法 Chapter 5 通話や通信の設定を覚えてお得に便利に使いこなす Chapter 6 インターネットを楽しむためのアプリを使いこなす Chapter 7 メールやSMSを使いこなして快適なコミュニケーション Chapter 8 Androidスマホと相性抜群のGoogleサービスを徹底活用 Chapter 9 写真の撮影・加工・管理は楽しくスマートに! Chapter 10 動画や音楽を快適に楽しむためのテクニック Chapter 11 生活や仕事でスマホをもっと役立たせる無料アプリ Chapter 12 スマホの調子が悪いと思ったときの対処方法
  • いまからでも遅くない! 一生困らないお金の貯め方・増やし方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これで老後も安心!かしこいお金の貯め方・増やし方!! 老後の経済的な不安を漠然と感じてはいるけれど、 まだ何も行動に移していない 何からやればいいかわからない と思っている貴方へ。 いまするべきこと、できることを指南! 老後資金を貯める有効な手段、確実に増やす方法を紹介します。 【巻頭】 人生100年時代 長生きリスクに備える お金が働かなければ資産は増えない 日本の年金が危ない!! 【1章】 定年後に必要なお金ともらえる年金を知る まずはざっくり資産形成を考える 老後の生活費はどれくらい必要か 資金準備の計画を立てる 年金制度の仕組みを確認 自分の年金の情報を把握する 夫婦の年金を計算してみる 年金額を増やしたい iDeCoで年金をつくる 賢く運用するポートフォリオ [column] 国民年金は「納め損」になる? 【2章】 家計を見直して老後資金を作る まずは自分の資産を把握しよう クレジットカードで日常生活もお得に スマホアプリを活用して生活費を節約する 現状の金融機関を見直す 保険を見直す 住宅ローンを見直す 親や配偶者の介護に備える 相続のための準備をする 生前贈与を活用する 定年後の住居を準備する 地方で田舎暮らしを始めてみる 海外への移住を考える [column] 老後とは何歳からのこと? 【3章】 金融商品の基礎知識 投資を避けて通れない理由 リターンとリスクの基本を押さえる 株式投資の3つのリターン 債券の運用で着実に資産を作る 外貨預金の仕組みは? FX ってどんな取引? 純金投資ってどんなもの? 先物取引で投資の幅を広げる 不動産投資で老後資金を準備 初心者には投資信託がオススメ 株式型なら少額で株に投資可能 債券型でじっくり増やす REITを使って不動産投資を始める バランス型で手間と時間をセーブ ファンドラップで売買をお任せ ETFなら市場で売買できる NISAを使って賢く運用 つみたてNISAでコツコツ増やす 仮想通貨で大きなリターンを狙う [column] 民泊ってどんなビジネス? 【4章】 自分に合った運用方法を見つける 資産形成の目標を立てる 分散投資でリスク対策する 投資先を分散して安全性を高める 買うタイミングを分散する 情報と知識を資産形成に活用 ロボアドバイザーで手軽に投資を始める iDeCoとつみたてNISAを併用 手数料を抑えて利益を増やす 老後の安定につながる長期投資のポイント [column] 持ち家の新たな活用術 【5章】 お金の増やし方ケーススタディ ケーススタディ1 自動積立定期預金で確実に貯める ケーススタディ2 債券で無理なく運用する ケーススタディ3 投資信託で積み立てる ケーススタディ4 株投資でお金を増やす ケーススタディ5 不動産投資で収入を得る
  • iPhone力!知っている人だけが秘かに実践しているお金も時間も得する最強の使い方〈iPhone 6 Plus/6/5s対応〉
    -
    【ユーザーガイドには載っていないiPhone力がアップする超強化メニュー!〈iPhone 6 Plus/6/5s対応〉】 「iPhoneを使っているけれど、広がりもなく、なんとなくマンネリ化している」iPhoneユーザーのなかには、こう感じている方も少なくないのではないでしょうか。実は、それはiPhoneの使い方をまだまだ知らないからなのです。iPhoneの使い方にはもっともっと便利で、時間も費用も節約できるさまざまな方法が隠されています。 本書では、そうしたiPhoneを使いこなす能力のことを「iPhone力」と名づけました。「iPhone力」を高めることで、もっと便利に使いこなせるうえに、これまで操作にかかっていた時間や労力、また基本料金や通信代、通話代などの費用を節約することもできるようになります。 ここだけの話、知っている人はすでに実践して時間もお金も得しているナイショの方法がたくさんあるのです。本書にはそうした「iPhone力」をアップするさまざまな方法をたっぷりと紹介しました。ぜひ、あなたの「iPhone力」を高めて、便利に、時間や費用をお得にする素敵なiPhoneライフを送りましょう! *iPhone 6 Plus/iPhone 6/iPhone 5s対応

    試し読み

    フォロー
  • 旅鉄HOW TO 006 もっとお得にきっぷを買うアドバイス50
    3.5
    1巻1,056円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 知っているようで知らない、もっとお得にきっぷを購入できるきっぷの賢い買いかたを50紹介。 往復きっぷや、ひと筆書ききっぷなどのとても基本的なお得ポイントから、著者おすすめのフリーきっぷ、どんどん広まるチケットレスシステムのお得情報、そしてシニア限定の割引会員システムまでを網羅。実用例をまじえて、差額付きで紹介しているので、とてもわかりやすく楽しみながら読むことができます。 掲載した実例の数々によるお得額の合計は、実に30万円以上になります。読み進むことで、交通費削減を実現でき、もっと気軽に鉄道の旅を楽しめるようになれる1冊です。 旅行シーズンに備えて、この1冊でお得で賢い旅のプランを考えて、もっと旅を楽しんでみませんか? ★Pointをまとめて紹介! お得になる実例をふんだんに掲載した、読みやすい書面 見出しでは、この買いかたでどれくらいお得になるのか、お得額の目安を掲載! さらに要点をPointとしてまとめて箇条書きに。解説文だけでなく、具体的にきっぷを買った場合の実例とともにまとめているので、とても分かりやすく読みやすい書面構成です。 シニア世代にも読みやすいよう、本文の文字も大きくしてあります。 【著者・蜂谷あす美さんからのメッセージ】 本書で紹介している50のきっぷアドバイスの多くは私自身が旅の中で身につけていったものです(シニア向け除く)。 「裏ワザ」のような変なところを狙わずとも、ちょっとした知識があるだけで、旅はとてもお得になります。 なかなかお出かけできない今だからこそ、じっくり読んで、今後の旅に活用いただきたいです。 また、日本には松本清張『点と線』の頃から「机上旅行」といって、時刻表で旅を想像する楽しみ方があります。 本書はそういった楽しみ方にもうってつけです。 個人の旅行に限らず、企業における「出張旅費」のコスト削減にもつながるので、経理部門の方にも読んでいただきたく思います!
  • 旅鉄How to 001 女性のための鉄道旅行入門
    3.6
    1巻1,056円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 JR全線完乗した筆者が、長年蓄積し続けた旅行ノウハウを余すことなく大開放した1冊! 鉄道で旅に出たいけれども、きっぷはどう買えばいいの? 荷物はどう運ぶ? トイレが心配? といった女性の悩み、不安、心配に応えた、とことん女性にこだわった鉄道旅行の入門書です。 例えば、新幹線のシートならどの席からおさえるべきか、駅で乗り換えに迷ったらどこを見たらいいか、できるだけ荷物を減らすための工夫など、プランニング・出発前・列車に乗る・旅先などのシチュエーションごとに、細かい悩みへのアドバイスと、鉄道旅行の魅力や楽しさがふんだんに盛り込んだ1冊です。 本文は見開きごとに1テーマについて丁寧に解説。 筆者の豊富な体験談も盛り込まれており、読んで楽しく役に立つアドバイスが満載です。 とことん入門書としての構成にこだわり、章ごとにあらかじめ鉄道用語を解説しているので、鉄道旅行の初心者でも安心して読み進むことができます。 【目次】 ◆第1章 乗車中の過ごし方 絶景シートはこうして確保 目的別! 新幹線の座席選び 自由席の座席確保はこうする 列車の窓を開けてみよう 列車のトイレ事情は知っておこうetc… ◆第2章 旅行計画の作り方 旅行計画があると、旅はずっと盛り上がる まずは乗り換えアプリを使ってみよう 宿泊先は「駅から近い順」検索で 時刻表があると、より自由度の高い行程が作れる 迂回遠回り絶景ルートのすすめetc… ◆第3章 きっぷの買い方 きっぷはどこで買えるのか まずは窓口へ 券売機にチャレンジしてみよう 憧れの「サンライズ」のきっぷはちょっと特殊 お得なきっぷで、リーズナブルな旅にでよう 年齢制限なし! 「青春18きっぷ」の使いかた 特急料金が半額になる! 押さえておきたい乗り継ぎ割引 1割もお得になる、往復割引の秘密の活用法etc… ◆第4章 荷造りは入念に 旅の荷物は2つ 軽量・コンパクトを目指そう 工夫次第で荷物は減る リュック派VSキャリーバック派 車内の暑い! 寒い! に役立つアイテム 女性ならではの荷物もぬかりなく 宅配便の活用etc… ◆第5章 旅に出発 乗り場がわからないときは、見上げる 乗車位置は視線を下げる 駅のコインロッカーをフル活用 特急、新幹線に乗り遅れそうなときに読んで欲しい 旅先で出会いがある? トラブル発生対応マニュアルetc…
  • いちからわかる! 新NISA&iDeCo 2024年最新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新NISAスタートの今が始めどき! 「公的年金と貯蓄だけでは老後の生活が不安……」 「住宅資金、教育資金なども並行して準備できるか不安……」 「預金だけで大丈夫かな……」 そんな人は「新NISA」と「iDeCo」を利用してお得にお金を作りましょう! 新NISA&iDecoを活用すれば、 住宅資金400万円、教育資金800万円を引き出したとしても、 65歳時点で3800万円の貯蓄も夢ではありません! 新NISAつみたて投資枠とiDeCoは、 毎月コツコツと少額投資で資金を積み立てる制度。 投資で得た運用益は非課税になるなど、税制上の優遇措置も受けられます。 さらに、つみたて投資枠とiDeCoの特徴は「分散投資」と「長期継続」。 これにより、投資への不安「元本割れ」のリスクが減らせるので、 初心者にもおすすめの制度なのです。 2024年スタートの新NISAは、 投資金額・期間が拡大してますます使い勝手が良くなり、やらないのはもったいない! 本誌では、制度の解説はもちろん、金融機関選びや証券口座の開設方法、 商品選びや管理まで、具体的な資産形成の方法をわかりやすくレクチャー。 これを読めば、新NISA&iDecoを始められます!
  • 青春18きっぷで行こう '24~'25
    NEW
    -
    【青春18きっぷの旅に便利なプランガイド最新版】 1枚でJR線全線の普通・快速列車自由席に乗り放題となる「青春18きっぷ」は、夏・冬・春の期間限定で設定される、JRお得きっぷの代表格です。名称に「青春」とありますが、年齢は不問。人それぞれの使い方で鉄道旅が楽しめます。 本書は全国各地のJR線で「青春18きっぷ」ならではの旅を満喫できるモデルプランを豊富に紹介しています。プランは日帰り、1日、あるいは宿泊も含め、鉄道旅をじっくり楽しめるもの、あるいは沿線の観光やグルメも楽しめるものなど、多彩に用意しました。乗継ぎなどの詳細情報はもちろん、通常の乗車券での料金に対していくらお得になるのかも示してあります。 さらに「青春18きっぷ」の基本的な使い方や各地のフリーパスなどお得なきっぷの情報も収録、「青春18きっぷはどう使ったらいいの?」という初心者から、毎シーズン全国を乗りまわる常連ユーザーまで、存分に使い倒せる一冊です。
  • 新しいNISA〈金融庁直接取材〉「AERA Money 2023春夏号」(アエラ増刊)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評「AERA Money」最新号! 3大特集は「新しいNISA+投資信託の基本」「東証ETF vs投資信託」「つみたてNISA&ジュニアNISA」。パク・ソジュンさん独自写真、後藤達也さん、河野準一さん×テスタさんなど有名人も続々登場! 【第1特集の内容】 巻頭特集は「投資信託の基本」。新しいNISAのメイン金融商品であるインデックス型投資信託について、超初心者にもわかりやすく教えます。 そして新しいNISAの「枠の復活」とは? 特定口座からNISA口座に移すべき?等を完全試算。速報としてお伝えします! 10ページも使い、文字ギッシリの「新しいNISA Q&A」も必読。金融庁、東京証券取引所、日本証券業協会、投資信託協会に独自取材しました。どこよりも正しくわかりやすい保存版です! 【独自写真パク・ソジュンさん、後藤達也さん、次長課長の河本準一さん、テスタさん。旬の有名人が続々登場】 今号から新たに「AERA Moneyエンタメ」コーナーも。第1回は「梨泰院クラス」でさらなる人気者になった韓国俳優、パク・ソジュンさん! 来日イベントを取材し、AERA独自の“生パク・ソジュンさん写真”を撮ってきました! 今秋に始まるNetflixの新ドラマ「京城クリーチャー」のメインカットも入手、巨大サイズで掲載します! 人間の"欲"をテーマにした、お金に敏感な人も、そうでない人もドキドキ楽しめる作品です。 巻頭では、わかりやすい経済情報の発信で大人気、ツイッターフォロワー50万人超の後藤達也さんが独自インタビューに答えてくれました。 50億円トレーダー・テスタさんと、次長課長 河本準一さんの対談も。河本さんからテスタさんへのツッコミは爆笑の連続。 【第2特集の内容は?】 第2特集は「東証ETF VS (普通の)投資信託」。中身はインデックス型投資信託と変わらないけど、定期的に分配金がもらえる東証ETFが話題です。 これって結局、普通の投資信託とどこが違うの? 税金面で損するのはどこ? 使い勝手としてのメリット、デメリットは? 【第3特集の内容は?】 第3特集は、駆け込み「つみたてNISA&ジュニアNISA」。新しいNISAが話題ですが、2023年12月で終了するつみたてNISA、ジュニアNISAは今がラストチャンスです! どちらも新しいNISAとは「別枠」で管理されるので、非課税枠がお得になります。
  • TokaiWalker特別編集 ごほうびLifeVol.3
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日々がんばる自分に、ちょっとしたごほうびの時間をプレゼント 第1特集は『非日常、感動、癒しが得られる大人の日帰り&一泊2日旅』。 レストラン列車で絶景とグルメを堪能したり、古い町並みを歩いたり…。 日頃の疲れを忘れられるような体験ができる、ちょっと大人な日帰りと1泊2日の旅プランを紹介します。 第2特集は『食通やシェフに聞いた、私のとっておき5,000円で楽しむプチ贅沢グルメ』。 東貴博さんや松井玲奈さん、立浪和義さんといった有名人、レストランのシェフ、有名ブロガーなどに、 ちょっと贅沢したいときに味わえる5,000円以内のグルメを教えてもらいました。 5,000円のオープンサンドや1粒1,000円のいちごなど、 一度は食べてみたいグルメが盛りだくさん。 第3特集は『一休.comコラボ企画・特別ランチ』特集。 レストラン会員サイト『一休.com』とコラボして、人気のレストランに特別ランチを用意してもらいました。 ホテル、イタリアン&フレンチ、日本料理などの名店で、人気のランチがお得に楽しめます。 ※掲載情報は19年3/15現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真は掲載していない場合があります。
  • USJ裏技ガイド 2024
    -
    衝撃の380分待ちを記録した鬼滅の刃XRライドが、2月から期間限定復活。別のライドやフードでの鬼滅の刃コラボもあり、ニンテンドーエリアの人気も加わって、USJは混雑必至。しかも今、アトラクションの新旧交代が激しく、待ち時間やEパス選びにも大異変が……。 待たずにお得に楽しめる最新情報を、Xフォロワー23.5万人のUSJのツボさんがすべて教えます!

    試し読み

    フォロー
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.365
    NEW
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「惑いのシーク」「復讐はきみに」の2話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.364
    NEW
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「契約結婚」「秘密を宿したダイヤモンド」の2話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.363
    NEW
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「国王陛下の無垢な花嫁」「妻という名の契約」の2話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.362
    NEW
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「密会は午後の七時に」「熱砂に燃えて」の2話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.361
    NEW
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「聖夜に捨てられた乙女」「情熱と絶望のはざまで」の2話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.360
    NEW
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「愛を捨てた大富豪」「窓辺の戯れ」の2話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.359
    NEW
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「花嫁は家政婦」「罪という名の誘惑」の2話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.358
    NEW
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「瞳の中の楽園」「シンデレラより幸せ」の2話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.357
    NEW
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「暗黒王子の白き花嫁」「出会いは嵐のように」の2話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.356
    NEW
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「赤い薔薇の約束」「木蓮の咲く城で」の2話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.355
    NEW
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「シークの国のシンデレラ」「美しい嘘」の2話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.354
    NEW
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「魔法じかけの永遠」「独身貴族の策略」の2話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.353
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「愛に目覚めた億万長者」「恋は炎に似て」の2話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.352
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「愛と裏切りの航路」「午前零時にさめる夢」の2話をまとめて収録。

最近チェックした本