池田書店作品一覧

  • 現場で役立つ よくわかる訪問看護(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あらゆる場面を乗り越えてきた訪問看護のエキスパートが、心・体・生活のケア、医療処置、緊急対応、病院と在宅との違い、利用者・家族とのコミュニケーションなどについて、基礎から解説。写真とイラストでわかりやすく、実例も紹介しているので、実践に役立つ内容満載です。訪問看護師として働き始めたけれど不安がある人、病院勤務との違いに戸惑っている人のほか、これから訪問看護師を目指す人にもおすすめの一冊です。
  • はじめてのBLデッサン 筋肉の描き方(池田書店)
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今までなかった、BL(ボーイズラブ)における筋肉の描き方をまとめた本です。ラブシーンや際どい表現もしっかりと解説していて、説得力のある、魅力的な肉体美が描けるようになります。第一線で活躍する7人のプロの完全描きおろし。他では読めない、貴重なハウツーがぎっしり詰まっています。
  • 葉っぱ・花・樹皮でわかる 樹木図鑑(池田書店)
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ふだん何気なく見ている木もよく観察すると葉っぱの大きさや形、枝や樹皮などひとつひとつが実にユニークな表情をもっています。本書はもっと自然と、そして樹木と親しむために葉っぱ、樹形、花、樹皮、枝葉5つの視点から樹木を紹介。さらに「樹木を知る」章で用語関係もしっかりわかる、初心者のための樹木観察入門書。
  • 指導者と選手が一緒に学べる! 卓球練習メニュー200(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 卓球の基本と練習メニューを一冊にまとめました。 ○張本智和選手・美和選手の父親である張本宇コーチの初の書籍 張本宇コーチは、張本智知選手・美和選手の父親で、日本卓球界の中心にいる2人を育て上げた実績があります。本書は、そんな張本宇コーチの初の書籍です。 ○張本智和選手・美和選手が普段行っている練習メニューも紹介 ○世界のトップ選手の基礎となった「練習の土台」を学べる 本書の練習メニューに突飛なメニューはありません。基本に忠実な練習が並んでいます。基礎的なメニューでも、その練習の精度などをどんどん上げていくことで卓球の上達に繋がるからです。世界のトップで戦っている張本智知選手も美和選手も、今でも本書に載っているメニューの精度を上げることで練習をしています。
  • 指導者と選手が一緒に学べる! ソフトテニス練習メニュー200(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ソフトテニスの基本と練習メニューを一冊にまとめました。 ○初心者向けのお手本からNG例、躓きがちなポイントを解説します。 ○子どもたちを伸ばす指導や声かけのコツも掲載! ○監修は、清明学園中学校ソフトテニス部の高橋茂監督。 清明学園中学校はソフトテニス全国大会常連の強豪校。2021年に全国大会男子団体で優勝するなど、活躍を続けています。
  • 指導者と選手が一緒に学べる! バスケットボール練習メニュー200(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 選手も、コーチも、初心者でもうまくなれる! バスケットボールの基本と練習メニューを一冊にまとめました。 ○練習メニューが200! 基本から戦術的な内容まで掲載 ○初心者向けのお手本からNG例、躓きがちなポイントを掲載 ○子どもたちを伸ばす指導や声かけのコツが満載! ○監修は、東海大学バスケ部の陸川章監督 東海大学は2022年全日本大学選手権大会(インカレ)で7度目の優勝を果たした強豪校。陸川監督は、基礎を大事に、選手の自主性を重視して、選手と対等に対話する指導者。怒らず、おごらない指導で、選手からは「陸さん」と慕われる。
  • ころばない体を作る! 3・4・5歳児の運動あそび256(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 体に力が入らない子、バランスをくずしてころんでしまう子、すぐに疲れてしまう子、そんな子どもたちを見かけることが多くなってきました。一方で、足腰がしっかりし動きに安定感がある子もいます。これらの子どもたちとは、何が違うのでしょうか。理由の1つに「体幹力」の育ちの差が挙げられます。運動あそびを通して、体作りを育んできた子どもは足腰が強くなり、安定感がでてきます。また、お腹周りの筋肉がしっかりして、骨盤が安定し、正しい姿勢が維持できます。正しい姿勢を保ち、背骨を伸ばすことが、神経や脳への刺激を高め、脳への血流がよくなり、集中力も高められると言われているのです。本書では、私が長年、日々の現場で取り組んできた、体幹を育てる256種の運動あそびを1冊にまとめました。どのあそびプランも、実際に子どもたちと行っているものばかりです。まずは運動と考えずに、「あそび」としての体作りの時間を楽しんでみてください。
  • 増補版 パンづくりに困ったら読む本(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パンをつくっていて、「どうしてこういった工程が必要なんだろう?」「なんだかうまくいかないけれど、何が原因だかわからない……」と思ったことをありませんか。「どうしても上手にできない。困った……」そんな壁にぶつかることもあると思います。パンづくりは、人の手で行うことと、発酵など自然の力を借りて行うこと、この2つが積み重なって成り立っています。ただレシピ通りにつくるだけでなく、なぜレシピにそのように書かれているのか、ということがわかれば、パンづくりの過程の一つひとつに対しての理解が深まり、上達へのステップを上がることができます。そして、疑問が解決でき、満足のいくパンがつくれるようになると、パンづくりがもっと楽しくなるでしょう。本書では、家庭でのパンづくりをステップアップさせるために、プロのパン職人を輩出する辻調グループの製パン教授陣が、そのテクニックと知識を余すことなく紹介しています。PART1では、基本のパンのつくり方を細かく説明し、PART2では、パンづくりに伴う疑問や陥りがちなミスなどをQ&A方式でまとめました。そして、増補版を刊行するにあたりPART3を加え、「発酵種法」を紹介しています。発酵種法は手間がかかり、ハードルが高いと思われるかもしれませんが、つくってみるとわかることがたくさんあり、パンづくりの幅は必ず広がります。一冊を通してパンの基本と科学を取り上げています。これまでの疑問、失敗を解決し、よりおいしいパンをつくるうえでの糸口として活用してください。 *本書は、当社既刊のロングセラー『パンづくりに困ったら読む本』に新たな情報を加え、リニューアルしたものです。
  • 積極的な投資ができる デイトレチャート大全(池田書店)
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1日のうちに売買を終える「デイトレード」、数日かけて売買する「スイングトレード」、数秒~数分で売買する「スキャルピング」、これらの投資を合わせて短期売買と呼びます。デイトレードの解説書は数多くありますが、意外と少ない短期売買すべてを包括的に扱った1冊です。 ●チャート図をふんだんに盛り込み、直感的にわかる誌面。パターンは100種類 ●「これ以上株価が下がる前に売らなきゃ」「株価上昇の勢いはまだ衰えてない!」など チャートから予測できる投資家の心理を徹底解説 ●短期売買を行う際に、自分の中で軸となるルールを確立できる ●短期売買の成否を握るのはテクニック半分メンタル半分。 投資におけるメンタルの持ち方も解説。
  • 基礎とリーディングが身につく タロットLESSON BOOK(池田書店)
    4.0
    1巻1,699円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 タロット占いの基礎、リーディングのコツを一冊にまとめました。初心者でも覚えやすいよう、カードのキーワードに関する情報を掲載。リーディング例を200以上掲載し、より実践に活かしやすい鑑定のコツを紹介しています。1枚のカードの意味を覚えることもさることながら、それぞれのカードの違いを覚えるのはもっと大変。本書では、(1)正位置・逆位置のカードの解釈、(2)キーワードと絵柄の意味、(3)サンプルクエスチョン、(4)似た意味のカード、(5)ワンオラクルで占う今日の運勢の5つがひと目でわかるようにしました。初心者の方はもちろんのこと、実占の幅を広げたい中級者の方にも手に取ってもらいたい一冊です。
  • イラスト図解 知っているようで知らない 国債のしくみ(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 社会生活を送るなかで、国債と直接関わることはあまりないかもしれません。しかし、国債は金融市場を支える大きなインフラであり、日本経済を理解するのに国債の知識は欠かせません。たとえば、ニュースで「金融緩和」「長期金利」「イールドカーブ・コントロール」などのワードを聞いたことがないでしょうか。ただし、聞いたことはあっても、その意味をきちんと説明できる人は少ないのが現状です。なぜなら、言葉の意味を理解するためには、国債の知識が必要不可欠だからです。他にも、積極財政や緊縮財政、MMTなど、政府予算の財源を語る際にも、国債はよく話題にあがります。国債の在り方と政治ニュースは切っても切り離せない関係だと言えるでしょう。このように、日本経済や政治と大きくかかわるのが国債です。本書で国債の知識を得ることで、明日からのニュースの見方が大きく変わります。
  • 海賊の麻雀 勝率を上げる技術と思考(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 麻雀を理で戦い抜く。新たに2人の選手が加わっても受け継がれる理で強さを追求する姿勢。シン・パイレーツの技術と思考、魅力が詰まった一冊。 ○U-NEXT Piratesの4人による初の著書 ○Mリーグ2022-23レギュラーシーズンの実戦譜をもとに選手が思考を徹底解説 ○船長 小林剛が語る海賊の麻雀とは? ○4人の座談会や監督・マネージャーのインタビューも収録 ○これを読めば麻雀を打つのもMリーグを観るのも楽しくなる!!
  • 多肉植物を楽しむ よくわかる選び方・育て方(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 多肉植物が人気です。ぷっくりとしたもの、バラの花のような姿のもの、シュッとしたかっこいい系、トゲトゲのサボテンなど、さまざまな色・形があり、数えきれないほどの種類があります。1つだけをシンプルに植えてもいいですし、たくさんの多肉植物を寄せ植えしても楽しいです。植える鉢をオリジナルで作ったり、葉挿しや株分けで増やしていったりなど、楽しみ方に幅があるのも魅力です。本書では、初心者の人でもわかりやすいように、苗を選び方、育て方、寄せ植えの方法やコツなどを基本からていねいに解説しています。寄せ植えを紹介する2章では、鉢の色違い、形違い、植物の種類違いなどで印象が変わるのを確認することができ、鉢選びや植物の組合せ方の理解が深まります。寄せ植えは、人気作家のリメ缶、リメ鉢、モルタル鉢などを使って、ちまちま寄せ、箱庭、リース、ハンギングなど11種類のアレンジを紹介しています。カタログページでは、園芸店やホームセンターで入手しやすい種類を中心に紹介。チャームポイント、特徴がパッとわかるように説明しています。手元にある多肉植物を確認したり、次に買い求める際の参考にしたりするのに役立ちます。形・色は本当にさまざま。見ているだけでも楽しくなるページです。多肉植物があるだけで、暮らしが華やかになり、心もなごみます。この本とともに多肉植物のある暮らしをお楽しみください。
  • どの銘柄をいつ買うべきかわかる ファンダメンタルズ大全(池田書店)
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ファンダメンタルズ=国や企業の経済活動状況を示す基礎的な要因のこと。本書は、企業の決算書や経済指標を見て、「企業がもつチカラ」を読み解き、業績や経済状況をもとに投資すべき銘柄が判断できるようになる一冊。弊社刊「株価チャート大全」と対になるような本です。 【この本だけの特徴】ファンダメンタルズに関する実用的な事典 数多くある「企業の指標」をひとつひとつ辞書的に解説し、各テーマについて見開きでまとめたり、検索性が高い紙面となっています。 ●株価を動かす数値100分析を、チャート図で詳しく解説。 ●「売り」「買い」のサインとなる判断基準をビジュアルで解説。 ●投資家心理、要人の発言をイラストを用いて解説。 ●数字や指標を見るうえで特に注目すべきポイントをプロの視点で解説。 ●「実践アドバイス」「プラスαの情報」「投資格言」「心構え」。踏み込んだ情報も。
  • 0~5歳児 非認知能力が育つこれからの保育(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今、世界が注目している「非認知能力」とは? 簡単にいうと、「意欲」「粘り強さ」「社交性」「自制心」など数値化できない能力のことをいいます。乳幼児期にこれを育てると、将来の幸せと成功につながるといわれています。では、保育の現場でどうやって「非認知能力」を育てればいいのでしょうか? その答えをこの一冊に盛り込みました。すぐに実践できるように、非認知能力を育てるための遊び、よくある場面での対応の仕方、声かけなど、具体的に解説しています。
  • 知る・選ぶ・楽しむ シードルガイド(池田書店)
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 [シードルのいいところ]・低アルコールで平日でも気がねなく飲める! ・やさしい甘口もあれば、辛口や酸味のあるものもあるから、いろんな料理に合わせられる ・しゅわしゅわの泡は、シャンパンのように特別な日にもぴったり ・低プリン体でグルテンフリーだから、ヘルシーに楽しめる [本書の特長]・シードル専門店、Eclipse first店主・藤井達郎さんが監修 ・日本を含む、世界各国のシードル214本を紹介。すべてテイスティングコメントつき! ・国別の特長や、好みやシーンに合わせたシードルの選び方、料理との合わせ方など、楽しみ方がよくわかる!
  • 発達障害の子をサポートする 生活動作・学習動作 実例集(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●トレーニングをするための心がまえや声かけのコツがわかる 動作は子どもが負担に感じないよう、スモールステップに分けて練習します。また、指示は「きちんと鉛筆を持って」「散らかしてはダメ」など曖昧で否定的なものでなく、「鉛筆は人差し指と中指、親指で持ちます」「本は棚に戻しましょう」など具体的にします。子どもがトレーニングに取り組みやすくなる工夫をしましょう。 ●子どもがつまずきやすいポイント、動作を行うためのチェックポイントがわかる 「できない」理由は子どもによってさまざまです。つまずきの原因を理解し、適切に対処することで苦手意識を感じずに、楽しみながら動作を獲得できます。子どもが「できた!」と自信を持てるような支援を目指しましょう。
  • 基礎から応用までわかる デッサンの教科書(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鉛筆デッサンは、昔から美術の勉強のために欠かせないと言われています。美術大学受験の際の必須科目であり、また、シニアの方の趣味としても根強い人気を誇っています。デッサンは初心者が感覚で描いてもうまくいかないことが多く、物体の形、質感や色(固有色)の表し方などでつまずくようです。本書は、初心者が苦手とするポイントや描く対象を理解するための理論を前半部分で説明しつつ、後半では伸び悩んでいる上級者に役立つようなテクニックを紹介しています。デッサンのスタートから完成までの工程を写真つきで丁寧に解説しているので、デッサンの授業を受けているような感覚を覚えることでしょう。掲載されているデッサンは、どれも国内最難関である東京藝大に合格した優秀な講師や生徒による作品です。
  • 美味しい暮らし 季節の手仕事 春夏秋冬 日々を楽しむレシピ帖(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本には四季があり、その時期にしか手に入らない食材があります。その時季を逃がさずに、美味しくいただくための「手仕事」をまとめました。 ・春はみずみずしく芽吹く素材に出会う季節。たけのこや山菜などのほか、桜もち、草もち、いちごジャムなどのレシピも。 ・梅や赤紫蘇、らっきょうの季節。漬け物仕事は時間がかかりますが、長期保存ができ、作った後々も楽しめます。 ・秋はなんといっても栗。乾物の豆も新物が出まわります。栗の渋皮煮、含め煮、栗ご飯、煮豆、餡ものをご紹介。 ・冬は寒さが厳しくなるほどに大根や白菜のうまみが増します。これもぜひ漬け物に。そして新年を迎える準備も。おせち料理は、数品だけでも、ぜひ手作りを。このほかにも、季節のレシピをたくさん紹介しています。作り方はプロセス写真とともにていねいに解説。きれいに、美味しく仕上げるコツもわかります。江戸懐石 近茶流 宗家柳原一成さんと嗣家尚之さん親子の初の共著。代々受け継がれてきた味と技法が満載です。
  • 鉢バラを楽しむ よくわかる剪定と育て方(池田書店)
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鉢植えのバラを美しく、花の数もたくさん咲かせるためのお手入れ方法がよくわかる本! バラ専門の「コマツガーデン」代表、NHKの番組や講演会で活躍の後藤みどり先生が徹底解説します。バラは、季節ごとのお手入れ、特に剪定が重要な作業。そこで、本書では、花のタイプ別に夏と冬の剪定方法を詳しく解説しています。PART1では、バラの樹形、花の形、咲き方、苗の選び方、必要な道具についてなど、バラに関する基礎知識がわかります。PART2では、鉢バラに向く品種を特徴に分けて紹介。好みに合ったバラを見つけることができるでしょう。PART3では、年間スケジュールを紹介。月ごとに管理のしかた、お手入れのコツがわかります。PART4では、鉢の置き場所、水やり、肥料、暑さ・寒さ対策、植え替え、鉢増しなど、育て方の基本を解説しています。PART5では、夏剪定・冬剪定をバラのタイプ別に詳しく紹介。花を美しく咲かせるために役立ちます。PART6では、育てた花を暮らしに生かすアイデアを紹介。ブーケ、スワッグ、ローズウォーター、バスソルトのほか、お茶としても楽しめます。バラは「花の女王」とも言われ、育ててみたい花の代表格。鉢ならば、庭がなくてもベランダや玄関先などでも楽しむことができて、おすすめです。
  • イラストでわかる! DXで変わる100の景色(池田書店)
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 DXはよくデジタル化と混同されがちです。デジタル化はテクノロジーそのもののことですが、DXは社会全体にデジタル化が浸透したその先、私たちの生活や働き方が「変革」することを指します。そこで大事になってくるのが、目的から逆算してDXを推進することです。「自分たちの会社に、なぜこのIT機器やツールが必要なのか」をきちんと精査してから、ITツールなどを導入している企業はうまくいっています。一方、目的がはっきりしていない企業は、ITツールを導入すること自体が目的になり、システム会社にいわれるがまま、効果があるのかもわからないIT化を続けてしまうリスクがあります。本書では、各事例に「DXを推進した背景」と「DXの成果」の載せることで、何を「目的」としており、DX推進で何が「変革」されるのかを具体的に解説しています。
  • 自然散策が楽しくなる! コケ図鑑(池田書店)
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お寺の境内や庭園の隅、裏路地などでちょっと足を止めるとそこにある、コケたちの世界。その小さな世界を大きな写真で紹介する図鑑です。本書では、身近な街中や田畑、里山、低地の常緑樹林、落葉樹林に比較的よく見られるコケを中心に約430種を紹介します。「あんなに小さなコケの見わけなんてできるのかしら?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、本書は、長年コケ植物の研究を続けてきた専門家ふたりが、これまで培ってきた経験にもとづき、それぞれの種がどこにどんなふうに生育しているのかという広い視点から、葉や茎、さく(草木の花に当たるもの)の小さな特徴まで、多数の写真とともに解説します。基礎データはもちろん、名前の由来や文化的なエピソードなど、楽しいコラムも充実しています。日々の散歩や行楽、ちょっとした外出が楽しくなる1冊です。
  • おつまみとお酒のマリアージュ(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 食材の魔法使いと言われる料理家の渡辺麻紀さんが、味わい慣れた和食材に、異国の食材や香辛料、調味料を引き合わせたおつまみを紹介。マスカルポーネに明太子とパクチー、ミートボールにらっきょう、など、自由でボーダレスなレシピが満載。そんなおつまみにマリアージュするお酒は、ソムリエである進藤幸紘さんがおつまみ1品ずつ試食しながらセレクト。ワインやビール、日本酒などをシンプルに合わせるだけでなく、アイデアあふれるカクテル、フルーツやスパイスなどを加えた味変も。食材どうしのマリアージュ、食材(おつまみ)とお酒のマリアージュ、これまでに出会ったことがない味を楽しめます。
  • マンガでわかる 行動経済学(池田書店)
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、ダン・アリエリーやダニエル・カーネマンなど数々の行動経済学者が提唱した理論を整理し、さらにこれからの「行動経済学3.0」への展望まで、マンガを用いてわかりやすく解説しています。本書を読み進めていくと、自分の行動のことも、身のまわりの人の行動のことも、より深く理解できるようになり、そうすると、イライラしたり不安になったりすることがずっと少なくなり、どのように対処すればいいかを、前向きに考えることができるようになります。行動経済学は不可解な経済社会現象の理解だけでなく、さまざまな社会的課題を解決する道具としても注目されています。人間行動のくせや特徴を巧みに利用することで、健康的な行動や協力的な行動を促したり、不正や犯罪を防いだりすることに成功する事例も多く報告されています。人間行動の奥深いメカニズム、ぜひ楽しみながら本書を読み進めてください。
  • 勝ち馬がわかる 血統の教科書2.0(池田書店)
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆初心者にもわかりやすい解説 ◆血統分析・予想に必要な基礎知識が充実 ◆豊富な血統・種牡馬データ ◆亀谷氏の予想・分析の実例 「血統の教科書」が競馬の未来を見据え、「血統の教科書2.0」に進化! 2019年、ディープインパクトとキングカメハメハがこの世を去りました。種牡馬2強体制が崩れたサラブレッドの歴史はどのように変化するのか? 2強の後継馬、今後注目される種牡馬を徹底分析。勝ち続ける血統研究家 亀谷に聞け! 【ここが進化!】○ディープ、キンカメに続く“時代を築く種牡馬”は? 今後注目される種牡馬を徹底分析! ○血統予想の進化に伴い、第2章・第3章の理論解説は全面改訂。 ○第4章「主要種牡馬事典」は新種牡馬の解説を多数追加。 情勢の変化に応じて、重要な種牡馬も追加。
  • 新しい登山の教科書(池田書店)
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 登山スキルが確実に上がる「人気 登山教室を書籍化」 ◆登山初心者から、本格的に知識を増やしたい人向けの情報が一冊に。→基礎知識、準備(道具など)、技術、危機管理が一通りそろう。 ◆疲れるのが「当たり前」を覆す技術。→「疲れにくい歩き方/ペース」など、登山技術を人気登山講師が徹底解説! ◆登山に行きたくなる魅力的な写真。醍醐味が伝わる体験記も充実。 ◆登山事故データから考える、最低限必要な知識と技術→登山事故で多いのは「道迷い」 「滑落」→登山のリスクを知ることで、正しく備える。
  • 犬のいる暮らし 一生パートナーでいるために知っておきたいこと(池田書店)
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ~犬を飼いたい人のための、最初の一冊~ 犬は最高の友達であり、パートナーであり、家族です。ともに幸せな日々を一日でも長く過ごすために、私たちにできることはたくさんあります。 ・犬の気持ち ・しつけ ・食事 ・病気 ・毎日のケア ・遊びと運動 犬を飼う前の心構えから老後のケアまで、押さえておきたい飼育の知識を現役獣医師が徹底解説! 困ったときに開ける、犬飼いさん必読の一冊です。
  • 保育の現場で使える 文章と言葉かけ(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 連絡帳や指導計画を「書く」技術と子供や保護者に「話す」技術の両方を掲載! 「連絡帳」・「指導計画」・「おたより」の書き方、「子ども」・「保護者」への言葉かけをすべて解説したはじめての本! 忙しい保育の現場では、惜しい表現で保護者の信頼を失うことも。本書では、相手がどんなところで「モヤモヤ」するのか、解説し、「なぜかうまく伝わらない」原因を究明します。現場の声をもとにした多くの実例(文例、言葉かけ例)やNG例を掲載! 新人・若手保育者のステップアップや教育にも有効。丁寧な解説で、ずっと手元に置いておきたくなる一冊です。
  • マンガでわかる 解剖生理学(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容】解剖生理学は、解剖学(人体のしくみ)と生理学(はたらき)がひとつになった学問。看護師や、介護士、理学療法士など、人のカラダに関わる人にとって現場で役立つ解剖生理学を、監修の坂井先生が解説。看護師の国家試験の試験範囲に対応しているので、基礎固めにも最適。 ・看護師や、介護士、理学療法士など、人のカラダに関わるすべての人に。 ・人体の構造と機能を、マンガとイラストで丁寧に解説! ・ホルモンや細胞など理解しにくいテーマも、キャラ化することでわかりやすく。 ・看護師の国家試験の試験範囲に対応! 試験対策の最初の一冊に。
  • 暮らしが華やぐ 実用折り紙(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 暮らしに彩りを添える、生活に役立つ作品を多数紹介しています。 ■花の折り紙■ 花瓶に入れて飾るだけでなく、インテリアやアクセサリーなどにもアレンジできます。生花を持っていけない病院へのお見舞い、介護施設などでの飾りつけにもすすめ。 ■四季の折り紙■ お正月、ひなまつり、クリスマスなど、季節の行事やイベントが待ち遠しくなるような飾りつけ。空間に華やぎがでて、心も豊かになります。 ■暮らしの折り紙■ カードケース、眼鏡ケースなど手作りすると愛着が増すアイテムです。マスクケースは外出先で外したりするときにサッと入れられて、持ち歩きにも便利です。 ■まごころ折り紙■ 贈り物や心づけに使える包み物、箱などを紹介。それに添えるメッセージカードも。手作りのものをプレゼントするとき、借りたものを返すとき、お礼をしたいときなどに。 ■もてなす折り紙■ いつもの食卓を華やかに演出したいときに役立ちます。どれか1つだけ取り入れても。
  • マンガでわかる 細胞のはたらき(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人体は、細胞が37兆個集まってできています。細胞には「さまざまな」種類があり、それぞれに「さまざまな」はたらきがある――しかし、私たちはその「さまざま」について、意外によくわかっていません。本書は、「内臓の細胞」(呼吸器、胃、肝臓、すい臓、腎臓など)、「筋肉や骨、血液の細胞」(各筋細胞、骨細胞、脂肪細胞、赤血球、白血球など血液中の細胞)、「感覚器の細胞」(眼球、耳、鼻、口、皮膚の細胞)、「脳や神経、生殖の細胞」(神経細胞、脳の細胞、生殖をつかさどる細胞)に分類し、マンガで楽しく紹介しながら、くわしい図解でしっかり学習できるつくりになっています。また、細胞というと、やはり近年のノーベル賞受賞ラッシュが外せません。ES細胞、iPS細胞、オートファジーなど、細胞にまつわる最新の話題についても、余すことなく解説します。「細胞とはなにか??」が、しっかりわかる1冊です。
  • 自然の描写がうまくなる 水彩画 プロの美しい技法(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おすすめの3色を組み合わせるだけで、100通り以上の「美しい色」がつくれる! 「塩をふる」「マスキング液を使う」といった定番テクニックのコツがわかる! 「スプレーをする」「キッチンラップを使う」といった、本書にしか載っていない著者独自の技法が学べる! 自然の描写に定評のある著者が長年の作家活動で生み出したテクニックを惜しみなく公開。この一冊で、花、果物、葉などの身近なモチーフ、空、湖、木々、山々などの風景、荘厳な渓流や岩場などが思うように描けます。
  • 誰でもコリと痛みがほぐせる もまないセルフケア(池田書店)
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 意外と知られていない、マッサージ師が教えるセルフケア法。本書では、「もむ」セルフケアを紹介しません。なぜなら「もむ」という動作は、力加減や場所の指定が難しいからです。マッサージ師が、おうちケアとしてすすめるのは、誰にでもできる方法。それにしても、「もまないセルフケア」って何?? 自分でマッサージするのは大変ですよね? 気持ちよくなかったり、全然、効かなかったり。でも、実は……頑固なコリは、強く「もむ」より、さすったり、つまんだり、押し流す方がしっかりほぐれるんです! 「もまない」から力不要! 場所もだいたいでOK! 写真やイラストで丁寧に解説しているので、どなたでも行うことができます。
  • 「もう治らない」とあきらめていた アトピー、ニキビ、かゆみ、肌の悩みの治し方(池田書店)
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 子どもから大人まで、皮膚疾患で悩んでいるすべての人へ。あきらめないでください。大丈夫です。肌の不調は、病院にかかったからといって1日2日で治るものではありません。そのため、治療を途中でやめてしまったり、「もう治らない」と諦めてしまう人も少なくありません。本書の著者、豊田医師は丁寧な診察と適切な治療に定評があり、同医師が院長を務めるうるおい皮膚科は行列ができる皮膚科として知られています。本書は、乳児から高齢者まで、老若男女問わず、「もう治らない」と諦めがちな皮膚疾患を取り上げ、疾患と心の関係、疾患のメカニズムや正しい治療法、スキンケア法を解説します。
  • 「わたし」を知るための月星座・月相占い(池田書店)
    -
    1巻1,400円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テレビや雑誌で見る星占いは、西洋占星術の「太陽」をピックアップしたもので、生まれたときの太陽の位置で12タイプに分けられています。太陽はとても重要な天体ですが、それと合わせて読み解きたいのが「月」です。太陽が「意識」であるとすれば、月は「無意識」。それは本能であり、素の自分です。月の読み解きかたはさまざまです。生まれたときの月の位置から読みとく「月星座」、生まれたときの月の形から読みとく「月相」。これらの天体の神秘をベースに、本書では月星座、月相という二つの側面から、隠れていた本当の自分を探し出すことができます。月は、あなたが心の奥にしまっている感情や弱さ、そして隠れた魅力を語りかけてくれます。「なんとなくつらい」「心がざわざわする」、そんなときは、ぜひ月に意識を向けてみてください。
  • マンガでわかる 徒然草(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、兼好法師を主人公としたマンガと、解説で、徒然草を読み解き、古典として読み継がれてきた生き方のヒントを毎日の生活に生かすための本です。 【今、なぜ徒然草か?】・研究者が徒然草に注目! 「隠遁者だといわれた兼好像は捏造だった!」⇒実は兼好は社交性があり、自由な感性をもつ「バランス感のあるご意見番」だった。 ・「ゆらぎを認め、謙虚に自分らしくあろうとする姿勢」が「何事にも白黒はっきりつけなければ気が済まない」現代人の清涼剤に!⇒「お酒は人付き合いでも健康でも災いの元」と言ったり、「月の夜にのんびりと語りながら酒を飲んで語るのは最高」と言ったり、兼好はその場に合わせつつ、自分に向き合って語ります。 ・「人間関係」「ほどよい仕事」「日本の美意識」「孤独のススメ」など 毎日の生活が豊かになるヒントが満載!
  • はじめてでもそのまま使える 手話会話フレーズ228(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日常生活や仕事、学校や趣味の場でひんぱんに登場する、代表的で自然に使える手話フレーズを集めた例文集。まったくの初心者のための、「ちょっと手話の世界に触れてみたい人」がすぐにそのまま試せる、オールカラーイラストによる手話表現集です。イラストは鏡合わせに、左右反転して描かれていますので、スムーズに真似ができます。また、例文は基本3~4ポーズ、最大でも6ポーズなので、あまり複雑な組み合わせに混乱することなく、シンプルに試すことができます。なお、手話には大きく「日本手話」と「日本語対応手話」の2種類がありますが、本書ではそれら両方の表現を掲載していますので、それぞれの違いを試してみるのも手話への理解度を深めるのに格好のテキストです。ちょっと手話を知ってみたい、ほんの少し使ってみたい、近親の手話使用者とはじめての手話コミュニケーションをとってみたい、という人に、まずはこの一冊から、お試しください。
  • 使える会話文で身につく はじめましての韓国語(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「韓国語の勉強の仕方がわからない……」「初級をしっかり身につけたい」「現地で本当に使える韓国語を知りたい!」――この本はそんな人に是非読んでほしい1冊です。自分のカフェを開くのが夢の姉・スアと、推し活に忙しい大学生の妹・イェリン。韓国を舞台に、二人の姉妹のストーリーが展開します。あいさつなどの決まり文句から、日常会話でよく使う実践的な単語や表現まで。親しみやすい例文で、言語習得に対する不安や勉強への苦手意識がある人でも楽しみながら学べます。覚えたいことがしっかりまとまった教科書のような誌面構成で、効率的に飽きずに最後まで韓国語の勉強ができます。初級の学びなおしにも最適! きほんから着実に学べて、どんどん身につく4STEP! STEP1:「韓国語のきほん」を学ぶ/STEP2:会話文を読む、聞く/STEP3:フレーズや文法を学ぶ/STEP4:練習問題にチャレンジ
  • マンガでわかる 社会学(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書のマンガの主人公は、それぞれに「生きづらさ」を感じる人たち。ある日、居酒屋でモヤモヤをぶちまけているところに、社会学者の西田亮介先生に出会います。「社会をよりよいものにするために何ができるかを考えるのが社会学です」。生きづらさが生まれる場所では何が起きているのか、日常に不安や不満、疑問を感じるとき、目の前にある世界だけが真実なのか、視点に偏りはないか、本書は、そういったことを考えるきっかけとなる書籍です。主人公たちと一緒に、「世の中を見る力」を磨いてみませんか?
  • ポリ袋で簡単! もみもみ発酵レシピ(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 発酵調味料×ポリ袋で、ゆるらく発酵食生活! 塩麹、しょうゆ麹、甘酒、みそ、酒粕を使って調味するレシピ集。調味料を利用するだけなので、気軽に発酵食生活を始めることができます。手作りしても(酒粕以外)、市販品を買ってもOK。発酵調味料を使うことで、うまみがアップ、やわらかくなる、味に深みやまろみが出るなどのほか、保存がきくといった、うれしいことも。発酵食品には、腸内環境を整える作用があるといわれ、免疫力アップ、便秘改善、美肌になるなど、健康面での効果も期待できます。本書のレシピは、ポリ袋に肉や魚、野菜などの食材と調味料を入れてもみこんで味つけする方法。手を汚さなくてすみ、洗い物が少ない、味つけしやすい、保存にも便利で、時間と手間の節約にもなります。また、発酵野菜調味料(トマト、玉ねぎ、レモン、にんにく、唐辛子)の作り方と、それを使ったレシピも紹介しています。
  • マンガでわかる 相続(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「相続なんて一部のお金持ちだけの問題だろう」と考えていないでしょうか。たしかに、相続「税」は一定以上の資産がなければ課せられません。そのため、相続する人のなかでも、相続税がかかる人の割合は1割にも満たないのが現状です。しかし、相続税を課せられなかったとしても、「相続」はすべての人に関係します。遺産の分け方など、相続税以外の点でトラブルになってしまうケースも少なくありません。相続において最も大事なのは事前準備です。たとえ家族仲が良かったとしても、相続についての話し合いをせずに過ごしていると、いざ相続が発生したときに揉めてしまうことになります。事前に話し合いなどの準備をしておけば、相続が発生したとしても冷静に対応できるでしょう。そして、話し合いの際などに必要となるのが正しい知識です。相続のルールには、できる限り相続争いを起こさず、円満に相続できるようにという想いが込められています。
  • ChatGPTは質問・指示が9割(池田書店)
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ChatGPTは、入力する質問・指示次第でいくらでも使い勝手が変わります。しかし、その圧倒的な自由度のせいで、効果的に使いこなせていない人が多いのが現状です。特に多いのが、ChatGPTに自分の知らない知識を求めてしまうパターンです。ChatGPTはでたらめな回答をすることも多いので、失望して「使えない」と思った人も多いでしょう。しかし、それはあくまで使い方に問題があっただけなのです。ChatGPTには、あなたの優秀な部下だと思って接してあげましょう。部下への指示の出し方にコツがあるように、ChatGPTにも質問や指示の出し方にコツがあります。そのコツさえ掴んでしまえば、ChatGPTはいくらでもあなたのために働いてくれます。 ※本書はGPT-4にも完全に対応し、解説した1冊となっています。 ※本書はKindleで発売されている『おばちゃんでもわかる超入門ChatGPT』『ChatGPT の応答精度はプロンプトが9割』に最新情報を加え、大幅に加筆修正して出版したものです。
  • マンガでわかる コンプライアンス大全(池田書店)
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コンプライアンスを守るってどういうこと!? 「法令にかぎらず、企業倫理や一般道徳、良識、その他の社会規範などのルールにしたがうこと」社会のルールを守るのは当たり前だけど、法律も、道徳も、誰も教えてくれません。そこで本書では、「このラインを越えたらアウト」という判断基準が誰でもわかるように80の事例を用いて、「コンプライアンスの基本」について解説しています。 ★コンプライアンスの基本がわかる! ★法律の基礎、現代の倫理観がマンガでわかる ★「こんなときどうしたらいいの!?」具体的なケースを80掲載! ★事典のように使えて、トラブルが生じたときに相談先や解決の糸口がわかる!
  • 6年分の基礎が身につく 小学生教科書クイズ700(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小学生の主要科目(国算社理英)の定番問題から間違いやすい問題、テストでよく出る問題をピックアップ。次の学年に上がる前・小学校を卒業する前に必ず解けるようになっておきたい問題を、楽しいマンガ&イラストといっしょにまとめました。クイズは全て4択。ゲームを解くような感覚で、楽しく勉強ができる一冊です。
  • パニぬけ ザワザワする心、不安・パニックを手放す方法(池田書店)
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パニック症経験者である心理カウンセラーによる、「認知行動療法」を用いたパニック症の治しかたを解説した一冊。本書ではパニック症、不安症を正しく理解できるよう、図解やイラスト、4コマ漫画で丁寧に解説。疾患について理解を深めながら、パニック・不安からの抜け出しかたを紹介します。「認知行動療法」というと、自主的な訓練や、コツコツ段階を踏んでいく要素があるため、それなりに根気が必要だったりします。でも大丈夫。やることは思っているよりシンプルです。不安とうまく付き合えるようになれば、必ずパニック症はよくなります。
  • サッカー うまい選手は足指が開く クリエイティブが目覚めるトレーニング(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 サッカーで、ボールを操るのに使うのは足です。サッカー経験者なら、ボールの蹴り方、止め方、運び方など、さまざまな技術を学ぶと思います。しかし、足指について意識したり、教わったりする人はいないのではないでしょうか? 私は「うまい選手は、足指が開く」ことに気が付きました。本書では、足指がどのようにプレーに影響するのか、どのように鍛えればうまくなるのか、私の経験と最新の研究から解説しています。 【足指で世界が変わる。】▲コースを狙ってシュートが打てる ▲ボール扱いから解放される ▲密集した状況でプレーができる
  • マンガでわかる 日本の神様(池田書店)
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「神様」というと、とても遠い存在のように思えます。実在しない空想の中でのみ存在するもの、なんて思っている方もいるかもしれません。日本人は昔から、多くの神々に囲まれて暮らしてきました。作物を育てるために必要な太陽や水。恵みをもたらす山や海。大きな岩や立派な木にも神が宿ると考え、神様の存在をとても身近に感じていたようです。現代でも、気付いていないだけで身近なところに神様とのつながりがあります。この本はその入り口にあります。神社やパワースポットに出かけた際のチェックポイントやお祭りの豆知識、神道と仏教の関わりなど、知っておきたい知識をまとめました。新しい神様との出会いを見つけてみましょう。
  • 一生使える スープと汁もの大全(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 即席からおもてなしまで、毎日の食卓に添えたいスープ・汁もの、約180レシピを紹介。和・洋・中、その日の気分に合わせたい、ガッツリ食べたい、体調を整えたい、パパッと作りたい……そんな気持ちに寄り添うレシピが満載です。本書のレシピは、食材の旨味を引き出して、できるだけ調味料の力に頼らずに、シンプルな美味しさを追求。だから飽きがこなくて、毎日でも食べたくなる仕上がりになっています。鍋に材料を入れて煮込むだけなので、誰でも簡単に作れて、心も体も満たされる、それがスープ・汁ものの魅力です。
  • 新しい歯の教科書 口内環境は、全身の健康につながる(池田書店)
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 歯周病は、口の中だけでなく全身に影響を及ぼしますし、免疫が落ちれば口内炎、形成不全で口蓋裂、さらにはがんや心の問題など、口内環境の問題は口だけにとどまりません。もはや一般的な医学の背景がないと、現代の歯科医療は成立しないといえるでしょう。本書は、「全身の健康から歯を見直す」ための教科書として、最新の研究に基づいた知識を解説しています。(はじめにより) 東京医科歯科大の研究チームが監修! 歯の最新知識が一冊に! ●オーラルフレイル、サルコペニア、糖尿病……etc.口内環境は全身に影響する ●口はセキュリティ万全の免疫システム ●体幹の筋肉が衰えると飲み込む力も落ちる!? ●ストレス、噛み締め、幸福感……歯と口は心を変える! ●30~40代からのオーラルケアが健康的な人生の分岐点! ●歯周病は全身の疾患につながる ●10~70代の8割が悩む「口臭」の問題 ●口腔環境を改善する! 目的別新ブラッシング術 ●自浄能力、摂食・嚥下機能がアップ! 口腔力エクササイズ ●ブリッジ・入れ歯・インプラントの正しい選択って? ●入れ歯や被せ物が3Dプリンタで! 口腔医療もデジタル化が加速
  • マンガでわかる 認知症(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2025年には高齢者の5人に1人が認知症に!? 「認知症」は、高齢化社会の進行とともに今後ますます身近なテーマになっていくと考えられます。そこで、本書では、マンガを使って、認知症の基礎知識、認知症の人の行動の意味、認知症の人の気持ち、本人の視点に立ったケア、制度の利用法などをわかりやすく解説。認知症になったからといって、人生終わりではありません。すべてがわからなくなってしまうわけではなく、「うれしい」「悲しい」といった感情は心に残ります。その人であることに変わりはなく、今までどおりに接することが大切です。認知症は、誰にでも、いつか起こりうる未来。認知症に対する誤解を解き、「自分ごと」として考えていきたいものです。
  • 股関節痛の教科書 自分に合ったケアと治療法がわかる(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 股関節と骨盤の構造やしくみ、痛みの原因や症状、日常生活で気をつけたいこと、痛みを軽減するためのアイデア、運動療法などの保存療法、骨切り術や人工股関節全置換術、術後のリハビリなどについて、数多くの患者さんを診てきた整形外科医とリハビリを専門とする理学療法士が解説。イラストと図解を多用し、わかりやすい紙面構成になっています。股関節の痛みは変形性股関節症によることが多く、痛みをやわらげる、進行を防ぐことができるかもしれませんが、手術以外で変形自体を治すことは難しいといわれます。そのため、手術(人工股関節全置換術)について考える時がくるのですが、手術については、一生で1回しかできない、なるべく高齢になってからがいいなどという、誤解もあるようです。最近では40代、50代で手術に踏み切る人も増えています。痛みによって、ただ苦しいだけの生活はつらいもの。限界がきたら、手術の選択があることを知っておくのもよいことだと思います。本書は、股関節の痛みの原因を知ることから始まり、自分のQOL(生活の質)を考えた治療法の選択につながる1冊です。
  • 新しい皮膚の教科書 医学的に正しいケアと不調改善(池田書店)
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【急増中! 肌トラブル】コロナ禍のアルコール消毒、マスクの使用で、肌トラブルに悩む人が増えました。男性の美意識の向上、ケアグッズや化粧品の増加も見逃せません。本書は、医学的に正しい、最新のスキンケアの方法をまとめました。肌の本では、美肌、メイクとスキンケアなど、美容の本が多いですが、それだけではなく不調のしくみや改善法も満載。本書は誰でも手に取れる肌の健康書です。 ★本書が目指すのは、うるおいたっぷりで、皮膚トラブルのない、健やかな肌。 ★研究と臨床で世界一位の皮膚科医が解説。 ★どうしてシワやたるみができるの? なおせるの? “健やかで美しい”肌をつくる最新科学をイラストと写真で徹底解説。 ★セラミド、水素、シルクパウダー、医学的に正しいスキンケアとは? ★レーザー治療や脱毛なども、皮膚科医の観点で解説。 ★肌トラブルからアトピーなどの皮膚の病気まで。不調のしくみと改善法を解説。
  • マンガでわかる 資本論(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 資本主義は、本当に限界を迎えているのか? 今、話題の資本論をサクッと読む! ◆超難読書がマンガに! 「資本論を読めば、資本主義のメリット、デメリットがわかる」今、「資本論」に注目が集まっています。地球環境問題と資本主義の限界、歯止めの利かない格差社会など、現代社会の問題に関するヒントが書かれているためです。資本論とは、経済学者マルクスによって「資本とは何か? 当時(19世紀)の資本家と労働者の格差はどうして広がるのか?」を解説した本です。本書では、超難読書とも呼ばれる資本論を今、どのようにして読むのかをテーマに資本主義の光と闇(メリット、デメリット)を読み解きます。どうして、格差社会が生まれるのか? 資本主義が続くと社会はどうなるのか? 資本論を読み解くことで、現代社会と未来を考えていきましょう。 【働く社会の正体がわかる】・どうして不況が起こるのか? ・なぜ、失業者や貧富の差が生まれるのか? ・なぜお金が必要か? 豊かさとは何か? ・地球温暖化を生むとされる資本主義社会。本当に限界なの? ・労働なくして、人間社会が作れるのか? 【特徴】1.マンガで資本主義が読み解ける 2.わかりやすい図解 3.現代に合わせた解説(資本論は19世紀に書かれた本です)
  • 心と体がととのうフィトセラピー 植物のチカラを暮らしに生かす(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フィトセラピーとは、植物のパワーを利用して、人の心や体をケアする療法のこと。ハーブやスパイスの薬効をとり入れるハーバルセラピー(薬草療法)、植物の香り成分をとり入れるアロマセラピー(芳香療法)、フィトケミカル栄養学にもとづくフードセラピーなどがフィトセラピーです。本書では、春夏秋冬のリズムと調和しながら植物のパワーを暮らしにとり入れるための12ヵ月のレシピと、不調を感じたときに自宅でできるセルフケアの方法を紹介。巻末では、本書に出てくる94種類の植物のプロフィールも紹介しています。
  • プランターで楽しむ おうちで野菜づくり(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 野菜の育て方、楽しみ方がわかる本! 初心者の人でもじょうずにできるように、プランターで育てやすい野菜を厳選。種から育てるのはハードルが高いという人のために、苗の販売があるものは、苗から育てる方法で紹介しています。(苗が出回っていない野菜は種から育てています)苗選びから植えつけ、芽かき、間引き、追肥、収穫まで、栽培ポイントを写真、イラスト、文字でわかりやすく解説しています。栽培方法を教えてくれているのは、首都圏最大級の園芸店、テレビにもよく登場するオザキフラワーパークのスタッフさんたち。長年の経験を生かして、できるだけシンプルに、育てやすい方法になっています。野菜づくりは、何を育てようかな? と考えることから始まり、園芸店での苗との出会い、植えたときのワクワク感、芽が出たときの喜び、花が咲いたり実がついたりしたときの感動、がんばって育ってくれる野菜への愛おしい気持ち、収穫できた満足感……いろいろな楽しさ、喜びがあります。そして自分で育てた野菜は格別においしいです! ぜひ本書と一緒に体験してください!
  • 自然散策が楽しくなる! 花図鑑(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 街を散策していて目にする花々、野山・里山で美しい花々を、園芸種も含めて500種以上紹介。構成は、検索に便利な季節順に並び、さらに生育地や生活型が似た仲間を集めて掲載していますので、見わけに適しています。各ページには写真を大きく扱い、花弁や雄しべ・雌しべの拡大写真など、たんなる花の外見写真にとどまらないビジュアルにこだわっています。また花の名前は「ブタナ」(豚菜)「ワルナスビ」(悪茄子)「イタドリ」(虎杖)など、『なぜその名になった?』と不思議なものが多いもの。それらの由来や、文化的なエピソードなどの楽しいコラムも充実しています。日々の散歩や行楽、ちょっとした外出が楽しくなる1冊です。
  • 1食20gが簡単にとれる! たんぱく質しっかりおかず(池田書店)
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 たんぱく質は、私たちの体に重要な役割をもっています。筋肉・骨・血を作る、肌や髪・爪をつややかにする、免疫力を高める、基礎代謝や新陳代謝を上げる、疲れにくくする、精神的な安定をもたらすなどの働きがあり、健康・美容に大きく影響しています。1日あたりのたんぱく質の摂取量は、年齢や性別、活動量によって差はありますが、およそ60gが理想。つまり、1食あたり20gとなります。そこで、本書では、1食で約20gのたんぱく質がとれる肉・魚の主菜、卵や大豆製品などたんぱく質を多く含む食材を使った副菜、野菜たっぷりの副菜のレシピを紹介。この主菜と副菜を組み合わせれば、すぐに献立も決まります。巻末に組み合わせ例を紹介しています。そのほかに、具だくさんの鍋やスープ(シメにごはんやうどんを合わせるアイデアつき)、デザートなども。全部で333レシピ、すべてたんぱく質、エネルギー、糖質、塩分の量も表示しています。
  • 改訂版 カクテル完全ガイド うまいつくり方の方程式(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 みなさまにお伝えしたい本書3つの特徴 (1)5本で120種以上楽しめる! 「カクテルスタートセット」収録 カクテルづくり初心者のために、汎用性の高いベース酒3本とリキュール1本、ベルモット1本を「カクテルスタートセット」として紹介。この5本で120種以上のカクテルを楽しめます! (2)つくり方が見てわかる「カクテル つくり方の方程式」 カクテルの材料を【Aベース酒、Bリキュール、Cジュース、炭酸系、甘味づけ、香りづけ】の3種に分け解説。カクテルづくりの応用力が広がります (3)素材をかえると別のカクテルになる「カクテル解剖図&バリエーション紹介」 例えば「ジン・フィズ」のベース酒ジンをクレーム・ド・カカオにかえると「カカオ・フィズ」など。材料変化のよって別名になるカクテルも多く紹介しています。※本書は「カクテル完全ガイド」をリニューアルしたものです。
  • 買い時・売り時がひと目でわかる 株価チャート大全(池田書店)
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【株の入門書は数多くあるが、意外と少ないチャート網羅本】本書は、「投資が必要だと思い株式投資を始めたものの、思うように利益を出せていない」方や、「自分の武器を増やしたい」方に向けた本です。 ・噂や市場の雰囲気に流されず、冷静かつ柔軟に対応することができる。 ・パターンの数は100。 ・チャート図をふんだんに盛り込み、直感的にわかる誌面。 ・「ここで買いが集まったのか」「みんな、売るのをためらっているなぁ…」など、投資家の気持ちをイラストで解説。 ・ドリルで実戦力アップ。 簡単なおさらいではなく、市場を読めるような問題。
  • 剪定もよくわかる 庭に植えたい樹木と草花(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 庭を緑で彩るための、樹木と草花のガイドブック。落葉樹から常緑樹、針葉樹、つる性の植物や草花まで庭を彩る樹木と草花を160種以上収録しました。さらに樹木の基本知識や育て方、剪定方法も解説した、樹木選びのためのガイドブックです。
  • サッカー「いい選手」の考え方 個とチームを強くする30の方法(池田書店)
    4.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この本は、フットボールスタイリストの著者が世界のトップレベルのサッカー指導に関わる中で得た体験と経験を紹介する本です。1章、3~6章では21の考え方、2章では14の動き(写真解説)を紹介することで、35の個とチームが強くなる方法を解説しています。鬼木理論の特徴は、プレーイメージを大切にする独自のワードセンスと、動作よりも意識を重視する指導方法です。本書では、できるだけ多くの人に伝わるようイラストで解説しました。
  • 元自衛隊メンタル教官が教える 心を守るストレスケア(池田書店)
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「あなたは、もっと休んでいい」うつや不安をかかえる人に。自分や大切な人のための「ストレスケアの教科書」 【内容】人間関係、仕事の疲れ、うつや不安をかかえる人に。数多くの心の悩みに向き合ってきた著者だから教えることができる“お医者さんが教えてくれない”心の癒し方 【本書の特徴】・「毎日心が疲れてつらい。どうしたら楽になりますか?」心の声に、下園先生が答えてくれる。会話形式のわかりやすい解説。 ・仕事や人間関係、コロナ禍で心がつらい人、うつ気味の人、病院に通っているけどなかなか良くならない人、復職したい人に読んでほしい「医者では語れない心とストレスのこと」 ・ストレスが「生まれるしくみ」から「対処法」「心を支える方法」「ケーススタディー」 など、幅広いテーマを解説。ストレスケアの教科書ともいえる内容。
  • 自然散策が楽しくなる! 葉っぱ・花・樹皮で見わける 樹木図鑑(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 野山や里山に散策にいくときはもちろん、近所に散歩に出かけるときにも持っていきたい、樹木を手軽に見わける図鑑です。ふだん何げなく見かける木が、いったい何の木なのか? 疑問に思ったことはあるはず。本書は、街なかや公園、あるいは野山で出合うことができるさまざまな樹木について、葉の形や花、樹形、樹皮の写真とともに特徴を250種以上解説しています。どんな手順で見わけていくとわかるのか、4ステップもご紹介。行楽や、ちょっとした外出が楽しくなる1冊です。本書を通して、樹木を身近に感じ、自然観察を楽しんでください。
  • 花の寄せ植え 主役の花が引き立つ組み合わせ(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 寄せ植えは、草花の組み合わせが無限にあり、何から手をつけてよいのかわからないと感じる人も多いようですが、本書では、まず主役の花を決めることから始めます。次にどのようなタイプまたはイメージにしたいかを決めて、わき役を選んでいきます。こうすることで、自分の好みの寄せ植えに簡単にたどり着くことができるのです。本書で紹介する主役の花は、だいたいの園芸店で手に入る、なじみのあるものばかりです。同系色でまとめる、反対色にしてみる、リースやハンギングで楽しむ、など、いろいろなアイデアがありますので、本書の実例を参考に、寄せ植えを楽しんでください。
  • マンガでわかる 災害の日本史(池田書店)
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 歴史家・磯田道史氏がライフワークの1つとして研究を続けている日本の震災史を、体系的にビジュアルでまとめた本です。古文書に基づいて当時の人たちがどのように被災し、どのように復興を果たしたのかを伝えることで、写真や動画のない時代の災害を今に甦らせると同時に、今の私たちに役立つ教訓や防災対策につながるようにします。 ・地震、津波、噴火、台風、土砂崩れ、感染症、歴史的災害にまつわる古文書を、磯田道史が徹底解説!! ・災害の専門家、河田惠昭が災害のしくみ、避難方法を解説。 ・数十年以内に起こる確率が高いと言われている、「首都直下地震」「南海トラフ巨大地震」に備えることができる。 ・災害とともに生きてきた、日本人の復興の知恵を知ることができる。 「昔の災害はちょっとこわいけれども、見ておいた方がいい。私と一緒に『災害の日本史』の旅に出かけましょう。読んでおいたら命が助かるかもしれない、こんなマンガはそうはないですよ」磯田道史
  • ココロとカラダの地図帳 プロが教えるストレスケア73(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 心と体の不調のしくみを明らかにした画期的実用書。マッサージでやさしく不調改善。今までにない「体ケアの方法」。 【内容】病院に行っても、「ストレス性ですね」と言われ、経過観察となったり、根本的な原因が分からずモヤモヤすることがあります。「ストレスが体に何らかの影響を与えている」。私たち現代人にとっては、常識になったといえるでしょう。でも、「なぜ、ストレスがカラダの不調を引き起こすのか」「どうしたら不調が改善するのか?」私たちは肝心なことを知りません。私たちの不調は、どうしたら改善できるのでしょうか? そこで、【ストレスが引き起こす不調のしくみを知り、身体のケアをする】本を作りました。 【特徴】・中医学に基づいてココロとカラダの不調のつながりを明らかに。 ・ココロに影響を与える原因を解説(天気や季節、生活環境や人間関係、体質、性格など) ・ココロの不調からくるカラダの不調(肩こり、腰痛、胃痛、便秘、生理不順など)を解説。 ・マッサージや生活習慣など、不調の改善法を紹介。
  • 面白いほどパフォーマンスが上がる 新しい体幹の教科書(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【何が新しいのか?】「体幹の鍛え方はあっても、使い方を解説する本はない」。今まで「体幹を鍛える本」はあっても、「体幹を使う本」はありませんでした。バランスをとって、腹筋や背筋などを鍛える(固める)ようなトレーニングを紹介する本が多く、これでは、体の安定感が増しても、スポーツのパフォーマンスを上げるには至りません。体幹は正しく使うことで、投球のスピードを上げたり、効率よく走ったり、身体のキレをよくしたり、遠くにボール打ったり、強いパンチを打ったりすることができます。本書では、一般的なスポーツ愛好家が求めている「体幹の使い方」を丁寧に解説します。 【本書の内容】・どうやって体幹を使えばいいのか? を徹底的に詳しく解説。→横隔膜と骨盤底筋をうまく使うことが、体幹を使いこなす近道 ・体幹の構造や動きを、イラストを使ってわかりやすく解説 ・具体的にスポーツにどう活かせばいいのかを解説。
  • 剪定もよくわかる おいしい果樹の育て方(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おいしく、しかも確実に実をつける果樹の管理がひと目でわかる! 約1年半の写真撮影期間を設け、枝にどのように芽がつき、果実がつくか、その成長過程が分かる写真を全樹種に掲載。枝の伸びかたや果実の付く位置などが明確にわかるので、育っている姿を実際に見ているように、果樹管理がわかる内容になっています。また、植え付け、人工授粉、摘果、収穫、剪定など、果樹管理も豊富な写真でわかりやすく解説。はじめての方にもまた、現在果樹育てを行っている方にも最適な入門書です。
  • 淹れる・選ぶ・楽しむ コーヒーのある暮らし(池田書店)
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2017年のワールドバリスタチャンピオンシップ第2位に輝いた日本人女性バリスタ、丸山珈琲・鈴木樹さんが教えるコーヒーの楽しみ方。さまざまな豆のフレーバーを知り、自分の好みを探っていく方法とは。好みの味を抽出するための、上手な器具の揃え方とは。ペーパードリップやフレンチプレス、サイフォン、マキネッタなど、12通りの美味しい淹れ方をステップで紹介。さらにそれをアレンジし、味も見た目も華やかになる16種類のアレンジコーヒー・レシピも掲載。そしてコーヒーの種類ごと、一緒に食べると驚きのマリアージュとなる「フードペアリング」のお薦めや考え方も多数紹介。日々の暮らしを豊かにする、コーヒー好きにはたまらない1冊となっています。
  • 歴史の流れが一気にわかる 日本史単語帳(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 単語を見るだけで流れがつかめる! 単語は3000語収録! 3段階のレベル分けで自分の知識を確認できる! ●単語は3段階にレベル分け! 「知らなきゃやばいレベル」=超基本=高校受験基本レベル 「一般常識レベル」=標準=大学受験基本レベル 「教養レベル」=上級=レベルUP 自分の歴史知識が、現状どのレベルにあるかを知ることができ、自分が学ぶべき知識が何かを一目で分かるようにしました。 ●単語は3000語収録! 学生、社会人に向けてこれだけ知っておけばOK! という歴史用語を厳選しました。「単語」を見るだけで「原始時代から現代まで」を一気につかむことができます。 ●「単語の関連性」を矢印で表示! ただ単語を並べただけでは、これまでにある暗記するだけの小難しい「単語集」と変わりがありません。「単語と単語の関連性」を示す矢印を加えることで、人物の関係性や、出来事の流れが面白くわかるようになっています。
  • ビジネスの「神髄」が身につく! 経営学 無敵のメソッド70(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 経営学の基本メソッドを、一気に70通り紹介! 近年、経営学の用語が日常的なビジネスの会話のなかで氾濫しています。「このSDGsが重視される社会において、ABC分析をしたところ、わが社のKPIとしてダイバーシティの……」。この本は、話し手としても聞き手としても、「わからない」をなくし、仕事のなかでの議論をより有効なものにするための武器を身につけ、確実に戦えるようになるための本です。また、この本で紹介するメソッド、さまざまなフレームワークや言葉は、日常においても使うことができるフレームワークや言葉です。私たちが目にする社会は市場社会であり、平和に見える街並みの後ろ側で凄まじい知恵の戦いが行われています。そのバックヤードを少しだけでも理解することによって、日常が違って見えることになり、少しだけ賢く生活をすることが可能になるはずです。ビジネスで戦うため、そして日常で賢く生活するための、経営学の網羅的な基本書です。
  • 日本酒完全ガイド(池田書店)
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■つくり手の顔が見える、味わい豊かな「新・日本酒」160本を紹介。「ここちよい酸」「長い余韻」「柑橘系の香り」「蒸したバナナ香」……、これらは新しい日本酒(=新・日本酒)の味わいを表現する言葉の一例。そんなバリエーション豊富な、今までにはなかった日本酒を紹介しています。 ■“酒米違い”や“精米歩合による違い”など「飲み比べのためのキーワード(10)」で味わいの違いを知る! 個性豊かで味わいにも幅がある日本酒。その違いを知れば、日本酒はさらに楽しくなります。そのための一番有効な「飲み比べ」をしながら、日本酒の楽しさを知っていくのが本書の2章「飲んで覚える日本酒講座」です。 ■日本酒の造り方、酒器、合う料理まで幅広く紹介。さらに酒造や酒器やおいしい温度帯、日本酒に合うおいしいレシピも紹介。さまざまな角度から日本酒を紹介し、現代の蔵元が丹精込めて造った、味わい深さがわかる日本酒の入門書です。
  • 自然散策が楽しくなる! 草花・雑草図鑑(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ウォーキングや散歩、自然散策で見かけた草花の名前や特徴が、さっと探せる! ■大きい写真で見やすい 写真を大きく使用し、草花・雑草をいろいろな角度から紹介。写真は著者の山田隆彦氏が自然散策をしながら撮り下ろしたもの。著者の草花に対しての愛情がぎっしり詰まっています。 ■花の詳細はイラストで解説 本文では花だけでなく葉や種子、生態など、植物全体をわかりやすく解説。植物の詳細などはイラストで表現しています。また科名や草丈、生育地、花期などのデータも収録しています。持ち歩いて使う、またご自宅でゆっくり写真を見ながら植物の知識を広げる、草花・雑草図鑑の決定版です。
  • ワイン完全ガイド(池田書店)
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 複雑そうに見えるワインの世界をできるだけシンプルに、すっきりと、わかりやすくお伝えできるよう構成しました。そのなかでも本書の特徴は、フランスワインを中心に世界のワインを13カテゴリーにわけ、その味わいや魅力を簡潔なキーワードを中心にして解説した第1章にあります。たとえば《アルザス》であれば「生き生きした酸味」、《ボルドー・赤》であれば「シャトー/ブレンド」……といった具合です。またそのカテゴリーの特徴が実感できるおいしいワインを紹介。読者がそのワインを飲みながら特徴を体感できるように構成しました。ワインのおいしさと楽しさを体感できる、実践型のワイン入門書です。
  • 仕事の「どうしよう?」が片づく! 問題解決 無敵のフレームワーク70(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 問題解決って何だろう? そもそも、問題とは何だろう? といった基本知識から、実際の具体的な問題解決ツールの活用の仕方まで、詳しく、かつやさしく解説! 具体的に「いつ、どんなシチュエーションで、どんなやり方をすると、どんな効果を得られるのか?」あらゆるプロジェクトに携わる人が「そこが知りたい」と思う内容を、イラストマンガを交えて紹介します。さらに、問題解決の「リサーチ、分析」~「問題発掘、テーマ化」~「アイデア出し」~「方針決定」~「計画立案、承認」~「計画推進」~「問題の検証・報告・終結」のすべてのフェーズごと、合計70種の「そのまま使えるフレームワーク」を掲載。概要から具体的な記入例までよくわかる他、実際のフレームワークをダウンロードできるサービスも付いているので、すぐにそのまま、仕事に活用できます。 ※ダウンロードのサービスは予告なく終了する可能性がございます。予めご了承ください。
  • ひと目でわかる! 庭木の剪定(池田書店) 庭に植えたい樹木80種の剪定を紹介
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「どの枝を切ったらいいのだろう……」にすぐ対応できるよう、写真とリアルイラストで庭木80種の剪定方法をわかりやすく紹介しました。また剪定の方法も(1)基本の剪定、(2)刈り込み剪定、の2種に絞りシンプルに解説。庭木をスッキリさせ、生き生きと育てるための剪定の入門書です。
  • マンガでわかる 脳と心の科学(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 誰もが気になる、ヒトの「脳と心」のメカニズムと働きを、マンガで解説! 最新脳科学でわかってきた話題をわかりやすく紹介します。まず「脳とカラダ」では、人間の視覚がいかに事実を加工しているかや、がんをにおいで嗅ぎ分ける話、また温度によっていかに味が変わるかなど、驚きの研究結果を紹介。つぎに「脳とココロ」では、男と女の大いなる違い、愛情がうまれるメカニズム、なぜ騙されるのか、なぜギャンブルにはまるのか、やる気はどうしたら高まるのかなど、興味深い話題が満載。「脳とキオク」では多種多様な記憶の種類を、「脳とビョウキ」ではうつ病やストレス障害などがどんな脳の状態で発生するかを、「脳とミライ」ではAI(人工知能)など、これからの研究テーマについて詳しく紹介していきます。ヒトの脳のスゴさと不思議さがトータルにわかる、生活やコミュニケーション、仕事に役立つ本です。
  • 新しい筋トレと栄養の教科書(池田書店)
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【年齢や体質は関係ない! 最新理論が一冊に! 筋肉は自在にデザインできる】筋肉は今、老若男女問わず、必須なものだと考えられています。しかし、「年齢」や「体質」によって“筋肉はつかない”とあきらめている人も。そんなことはありません。本書に掲載された知識をもって、正しいトレーニングと食事を行えば、誰でも、効率的に筋肉をつけることができます。では、この本は「なにが新しいのか!?」 ★「回数を数えない」「炭水化物を味方につける」最新スポーツ科学に基づいた筋肉&栄養理論 ★「力強い肉体」「美しいカラダ」男女を意識したトレーニング法 ★「胸を6部位、肩を4部位に分割」専門家による超詳細な部位解説 ★「つまらない食生活を打ち破るレシピ」管理栄養士による豊かな“筋肉的食生活” 健康的にやせたい男女、力強い肉体を手に入れたい男性、美しくしなやかなカラダになりたい女性、結果を追い求めるボディビルダー、老若男女の肉体改造を支えるトレーナー、パフォーマンスを上げたいアスリート、誰よりも強くなりたい格闘家。「身体を変えたい」と願うすべての人に向けて、効率的に筋肉をつける方法を、真正面から丁寧にまとめました。
  • Quiches et Terrines キッシュとテリーヌ(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 キッシュは、あらかじめ焼いた生地の中に具材を詰め、たねを流し入れ、オーブンで焼いて作ります。この組合せによって、味わいは無限に広がります。本書では、和の食材も使うなど、楽しいレシピが満載です。生地のサクサク感、濃厚でジューシーな具がベストマッチ。作りたてのキッシュは、買ってきて温め直したものとは大違いの美味しさです。テリーヌは、型の名前がそのまま料理の名前になっています。本書では、テリーヌ・ド・カンパーニュと呼ばれる本格的なお肉のテリーヌからゼラチンで固めるだけの手軽なものまで、美味しいレシピを紹介。テリーヌ型がなくてもパウンド型で作れます。具材を重ねていく楽しさ、できあがりをカットしたときの切り口のおもしろさ、そして食べたときの美味しさ! テリーヌはとても魅力的。みんなに喜ばれる一品です。
  • 基本が身につく 書道の教科書(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【複数色を使用したコンテンツです。モノクロ端末では一部読みづらい場合がございます】書道の基礎をしっかり学びます。書法の土台となる点や線の書き方から、点や線のバランスとのとり方、文字を構成する部分の組み立て方、全体の形の整え方へと、細部から全体をとらえる流れで解説しています。課題に適した文字のお手本を見ながら書き進めることで、筆づかいや字形のコツがつかめ、「毛筆力」がアップすることを目指します。特に、第2章では、朱墨と薄墨の2色で書いた文字を紹介し、朱色で筆の穂先が通る位置がよくわかるので、筆づかいの練習に役立ちます。また、お手本は、習字がしやすいように右側のページに大きく掲載しています。最後の章では、日常生活に役立つ実用例(年賀状、のし袋、色紙、短冊、命名紙など)、筆を持って書きたくなるような言葉を紹介。ためらわず、いろいろなシーンで毛筆を使ってみてください。
  • 改訂版 ウイスキー&シングルモルト 完全ガイド(池田書店)
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ワールド・ウイスキー・アワード2年連続世界最高賞受賞の日本のウイスキー「イチローズモルト」の取材記事掲載! さらに、著者が、スコットランド蒸留所4か所を訪問したコラムも。ウイスキーのつくり方から、100以上のおいしいウイスキーを紹介した、完全ガイド! 既刊のロングセラー「ウイスキー&シングルモルト完全ガイド」のリニューアル版の電子化です。ボトルフォト、ボトル情報を一新。また、日本のクラフトディスティラリーの草分け、イチローズモルトを生み出した秩父の蒸留所「ベンチャー・ウイスキー」を取材し、新たに掲載しました。さらに、著者がスコットランドの蒸留所4か所を訪問した充実コラムの他、ウイスキーのつくり方から、100本以上のおすすめウイスキー&シングルモルトを紹介。おいしいウイスキーを存分に楽しむための一冊です。
  • 新しいピラティスの教科書(池田書店)
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ピラティスが重視するのは、「呼吸、姿勢、メンタル」。健康にかかわる話題のテーマが凝縮されています。今、ピラティスは美容だけでなく、医療、介護、カイロプラクティック、フィットネス、スポーツなど、さまざまな業界で注目されているのです。本書は、健康への意識をもった方や、現在ピラティスに向き合っている方に向けて、ピラティスの基本を丁寧に解説した本です。もちろん、はじめての人も大歓迎。エクササイズは自宅でも取り組みやすいように、写真とイラストをふんだんに用いて解説しています。ピラティストレーナーによる解説で「正しい方法」「一人でできる方法」がわかり、カイロプラクティック理学士による解剖学的(筋肉、骨格)な解説によって、「体の不調に関する知識や改善する方法」「理想の体になる方法」もわかります。ありそうでなかった、ピラティスの入門書にして決定版です。
  • 自然散策が楽しくなる! 見わけ・聞きわけ 野鳥図鑑(池田書店)
    5.0
    1巻1,400円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本の野山、公園、川辺などを散策し、出会う野鳥を楽しむのにピッタリな、見やすい・わかりやすい・持ち歩きやすいハンディ図鑑です。まずは「見わけ」に便利な、監修者・叶内拓哉氏による美しい写真と、そこに付記された見わけポイント説明。生息地別に構成されているので、ぱっと引き、さっと特徴を見ることができます。つぎに「聞きわけ」のための、フキダシによる鳴き声紹介と、QRコードを活用した、じっさいの鳴き声が聞けるサービス。鳴き声解説は地鳴き、さえずりに加え、できるかぎり「聞きなし」(さえずりを人間に言葉に置き換えて覚えやすくしたもの)も紹介しているので、楽しんで読むことができます。さいごに、より深く野鳥を知るための見どころ・聞きどころ情報も満載です。季節ごとの羽色の変化や、求愛行動のサインの鳴き方など、鳥ごとに「ここが観察のポイント!」という情報を紹介しています。
  • 認知症の人の気持ちがよくわかる聞き方・話し方(池田書店)
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 認知症の人と会話をする際に大切にしたいこと(心得)、ケアで役立つ「聞き方・話し方」が習得できます。何日も着替えない、食事の途中で手が止まる、失禁、体や髪を洗いたがらない、「帰りたい」と言う、物を盗られたと思っている、歩き続ける、大きな声を出すなど、よくある事例をとりあげ、実際の会話をマンガやイラストを使いながら解説。お互いの気持ちが通じるように導いています。本書で紹介するケアは、認知症ケアの基本といわれる「パーソン・センタード・ケア」の考えに基づいています。 1.その人の思いを聞く、 2.健康状態・生活歴などの情報を集める、 3.心理的に満たされていないこと(ニーズ)を見つける、という3ステップをふむことで、認知症の人の言動の理由がわかり、気持ちを理解することができ、いま必要なケアを見つけることができるでしょう。うそをついたり、ごまかしたりせず、信頼関係を築くことで、ケアは確実に楽になっていきます。
  • 認知症の看護・介護に役立つ よくわかるパーソン・センタード・ケア(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パーソン・センタード・ケアとは、「年齢や健康状態にかかわらず、すべての人々に価値があることを認め、尊重し、ひとりひとりの個性に応じた取り組みを行い、認知症をもつ人の視点を重視し、人間関係の重要性を強調したケア」です。英国の社会心理学者トム・キットウッド教授(英国ブラッドフォード大学)が1980年代に提唱しました。実践するうえで大切なことは、認知症をもつ人がひとりの人として周囲に受け容れられ、尊重されること。まずは、認知症の人が「よくない状態のサイン」を出していないか、探ります。もし「よくない状態のサイン」があったなら、その人の思いを聞き、情報を集め、満たされていない心理的ニーズを見つけ、その人に合ったケアプランを考え、実践していきます。ケアをしたことにより、認知症の人の「よくない状態のサイン」が「よい状態のサイン」に転換されたり、「よい状態のサイン」が維持され向上していくことがパーソン・センタード・ケアの目標になります。本書では、認知症についての基礎知識、パーソン・センタード・ケアの基礎知識と実践法を、イラストを多用して、わかりやすく解説しています。特に第3章では、「実践したいけれど、どうしていいのかわからない」という方のために、実践するために欠かせない「3つのステップ」(思いを聞く→情報を集める→心理的ニーズを見つける)を紹介し、理解が進み、実践への自信がつくように解説しています。さらに第4章では、実践編として、病院や高齢者施設などでの実例をもとに、3ステップの進め方を紹介しています。
  • 池上正の子どもが伸びるサッカーの練習(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【池上正、初の練習メニュー集!】これまで、のべ50万人の子どもを指導してきた池上正氏は、元日本代表監督のイビチャ・オシム氏の薫陶を受ける指導者。Jクラブのジュニア育成はもちろん、サッカーをやったことがない小学生、幼稚園児など、幅広い層に指導を行い、いまや競技を超えて評価されています。本書では、池上氏が行ってきた「楽しくうまくなる練習」「子どもの考える力を育てる練習」を紹介。すべてのサッカーコーチ、お父さん、お母さんにもオススメの一冊です。はじめての子も、上手な子も皆が楽しくうまくなる“池上メソッド” ○はじめての子もできる練習を多数収録 ○周囲を見る力、考える力を育てるメニューが満載 ○練習がうまくいかないときは? 子どもへの声かけを紹介 ○さまざまな年代を交ぜて練習を! ○年齢によって伸びやすい能力がある ○現代っ子に足りない要素を練習で身につける!
  • タネのとり方もわかる! おいしい野菜づくり(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「トウモロコシはお湯を沸かしてからとりに行け!」という格言があるように、まさにとりたて野菜のおいしさは格別。驚くほど甘いトウモロコシや、ハリがあってみずみずしいホウレンソウのおいしさを体験できるのは、野菜づくりの大きな喜びです。そんな、おいしい野菜づくりを応援するのが本書。タネまきから収穫まで豊富な写真とできるだけ大きな文字で「見やすく、わかりやすく」を心がけ作成しました。さらに、タネのとり方も紹介していますので自分で育てた野菜を次の年も楽しむことができます。自然のサイクルの中で、育てて、食べて、楽しむ野菜づくり生活をはじめましょう。 監修者 北条雅章
  • お菓子 生地づくりに困ったら読む本(池田書店)
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 調理・製菓学校の名門・辻調グループの「エコール 辻 東京」製菓主任教授が学校で教えている生地のレシピをベースに、お菓子の基本生地のつくり方を直伝! 生地づくりには、卵、砂糖、小麦粉、バターが重要な役割を果たす材料です。これらはたがいに作用しあいながら、生地の形をつくったり、食感を生み出したりしています。本書では、まず、この4つの材料の役割について解説。そして、材料が少ない生地(卵白+砂糖=メレンゲ)から始めて、新たな材料を加えていくという方式で、いろいろな生地のレシピ(基本と応用)を紹介しています。このように段階を踏んで作ってみることで、材料のもつ特性や役割などが見えやすくなり、応用に役立つことになるでしょう。生地をつくる手順は細かく写真で紹介し、随所にQ&Aを設け、たくさんの疑問に答える形で、じょうずに美味しく仕上げるコツを解説しています。
  • 10分でおいしく作る! 朝ラク弁当(池田書店)
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 10分で作れる大満足のお弁当おかずが満載! メインのおかずは、道具(フライパン・電子レンジ・トースター・鍋)ひとつで作れるもの、作りおきするもの、冷凍保存で活用するものを紹介。食材ごとに並べていて、味つけ表示があるので、作りたいおかずが選びやすい。サブのおかずは、和えるだけ、漬けるだけの簡単なレシピを紹介。映える色=赤・黄・緑の野菜や卵をメインにしたもので、彩りも栄養もバッチリ。大人気ののっけ丼や焼きそば・パスタなどのレシピも充実。全部で300品! 味つけで選べる索引つきです。
  • すぐにカラダが整う 2秒ストレッチ(池田書店)
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ・2ステップだから、写真解説が簡潔! めんどくさくない! ・ホントに効くの? どんな効果があるのか イラストマンガで紹介 →気持ちいい! ぽかぽかしてきた! 疲れなくなった! など、制作スタッフの体験をもとにしたマンガを掲載。 【改善する不調】頭痛/後頭部痛/肩こり/首こり/手首痛(腕の疲れ)/手指の痛み(指の疲れ)/背中の痛み/反り腰/猫背(巻き肩にも!)/腰痛/股関節の痛みや違和感/ひざ痛/足首痛(足の疲れ)/足裏痛(足の疲れ)/カラダが温まらない/頭がスッキリしない/きびきび歩けない/息が切れる/気分が重い/だるい/目が疲れる/便秘/頻尿/食欲がない/肌が荒れる/手足が冷える/指や手首が動かしづらい/足がむくむ/顔がむくむ
  • 作りおき+帰って15分でいただきます! すぐラク おうち幼児食(池田書店)
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●すぐラクを叶えるテクニック&アイデアが満載! 「ほぼレンチンのみ」「炊飯器に入れるだけ」でできる時短レシピ、さらに「加工食品(冷凍野菜/缶詰など)」を上手に組み合わせたお手軽レシピや、「市販品」を使ったアレンジレシピなど、調理のすぐラクを叶える工夫がしっかり! ●幼児食や作りおきがはじめての方でも安心! 「栄養と分量の目安」、「献立の考え方」、「移行目安・NG食材」など、1歳半~5歳を対象に幼児食のポイントや役立つ情報、幼児食でよくあるお悩みを解決するヒントをたっぷり掲載。「保存容器と道具」、「保存時の注意事項」、「解凍法や温め方」など…… 作りおきのきほんについても、やさしく解説しています。 ●「もしも……」で役立つレシピや、大人もうれしいワザありアレンジも充実! 「子どもの体調がすぐれない時」のおすすめレシピと気をつけたいポイント、味つけが少し物足りない時の「大人向けちょい足しタレ」のレシピも紹介。
  • 医師が教える 新しい腸活レシピ(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おなかの不調(便秘・下痢・膨満感など)を改善するための新しい食事法を紹介。それは、4つの“発酵性”糖質(FODMAP:フォドマップ)をなるべく避けて、どんな糖質が自分の体質に合っているのかを見極め、おなかの不調を改善する方法。発酵性糖質が高い食品は避け、低い食品を選ぶことから、「低FODMAP食事法」と呼ばれています。3週間、高FODMAP食品を一切とらないだけで、おなかの不調を抱えた人の75%が改善したという実証データも報告されています。ヨーグルト、納豆などは腸にいいと言われていますが、じつは高FODMAP食品なのです。本書では、腸内環境についての解説とともに、低FODMAP食品を使ったレシピをたくさん掲載。料理が得意でない人も、不調のために体力や気力が落ちている人でも簡単に作れるものばかりです。とじ込みの高・低FODMAP食品リスト表は、食品を五十音順に並べてあるので、高・低どちらかがすぐにわかり、とても便利です。
  • ゆるめて、引き上げ、1分で変わる! セルフ整顔メソッド(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シワ、たるみの原因……「顔のこり」をほぐして小顔、若返り! 〈整形しなくても、何歳からでも、顔は、変えられる〉 Instagramフォロワー8万人超! 予約数か月待ちのサロンの造顔法が一冊になりました! ・ほうれい線 ・二重アゴ ・まぶたのたるみ ・おでこのシワ ・首のシワ ……などなど。高い美容液やクリームを使っても解消されないシワやたるみは、かたくなった「顔のこり」が重力とともに垂れ下がっているせいかも。「セルフ整顔メソッド」は、部分的な変化なら1分程度のケアで変化を感じる人も! 2週間、1か月と続ければ、顔の形が変わります。これは、ただのマッサージではなく、人生が変わる一生モノのテクニックです。
  • 心と体の不調を治す 血流の整えかた(池田書店)
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 このところ、なんだか寝つきが悪い、疲れを翌日に持ち越してしまう日が増えた、昔に比べて髪の薄さが気になる、気分が落ち込んでしまって毎日を楽しめない……。若いときはこんなことなかったのに、そんな「ちょっとした」不調に悩んではいませんか? それすべて、「血流」の減少、滞りが原因かもしれません。本書では女性の体に関わりの深い「血」に焦点を当て、東洋医学における「血流」のしくみについて解説。血流とは一体何なのか、機能と役割、毎日の取り入れ方について全てがわかる一冊です。
  • 内藤裕子のカレー一直線!!(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 カレーはラブレター。カレーに作り手の思いが込められているから、その思いを受け取った人は、元気づけられたり、懐かしい思い出が呼び起されたり、きゅんと切ない気持ちになったりする……(本書「はじめに」より抜粋) 本書は、元NHKアナウンサー、内藤裕子さんの「カレー愛」あふれるレシピ本です。レシピは、市販のカレー粉やルウ、スパイスを使って、家庭で簡単にできるものばかり。アイスクリームをコクに使う、レモンや大根おろしをあわせるなど、美味しく仕上げるコツやアイデアがあふれています。ごはんにかけるカレーのほか、麺やパンで楽しむカレー、カレー味のおかずなどのレシピも紹介しています。ワインとのマリアージュ、カレーパーティなどについてのコラム、人気カレー店、オクシモロンの創業者、村上愛子さんとの対談もお楽しみいただけます。
  • 女性の生き方を左右する 子宮のきほん(池田書店)
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 重要な役割を担ったりしているにもかかわらず、自分の子宮と卵巣について理解していない女性も多いです。本書では「子宮」を軸に、女性の身体をやさしく解説します。イラストや図が豊富で楽しく読めるので、複雑な内容もスッと頭に入ります。 ・子宮と卵巣の機能 ・女性ホルモン ・生理の仕組み ・子宮の力を引き出すセルフケア ・妊娠、出産 ・子宮の病気と治療法 この一冊で、ヘルスリテラシーをあげて、子宮に良い生き方やライフスタイルを選択してください。
  • 緑のある庭づくり 植栽プラン実例と基本作業(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自然の里山や雑木林の中にいるような、安らぎのある緑のある庭づくりのための入門書です。 ●緑豊かな10邸の庭を取材して、木の配置や植物の植え方など植栽プランの実例を解説。気に入ったプランを見つけ、ご自分の庭づくりに生かせます。 ●また芝生貼りやレンガ積みなどの自分でできる庭づくりの作業も、写真とイラストでていねいに解説しました。 ●さらに自然風の庭に合う、グラウンドカバー、草花、庭木高木、低木を156種集めた樹木草花ガイドを収録。 気に入った樹木、それに合わせる低木や草花を選ぶことができます。気に入った部分をまねしながら、各ご家庭の庭づくりに役立てていただければ幸いです。
  • 60代から輝く! ファッション・メイク・生活スタイル(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 60歳で勤めていた化粧品会社を辞めて、SNSでお気に入りのファッションや生活スタイルを発信するようになった藤原民子さん。それがきっかけで、多くの人と出会い、雑誌や通販会社のモデルとしての活動が始まりました。なんでも「とりあえず挑戦してみる」のがモットー。ダメだったらやめればいい、そしてまた新しいことに挑戦すればいい。どんどん自分をアップデートしていくことで、毎日元気に楽しく過ごせるようになったと言います。本書では、歳を重ねても輝き続ける藤原さんのライフスタイル(ファッション、メイク、ボディメンテナンスなど)を紹介しています。ファッションの章では、お気に入りのコーディネートを紹介。トップスとボトムスの合わせ方、色の選び方、小物使いのテクニックなどの情報が満載です。メイクの章では、年齢に合ったメイクのテクニックやアイテムの選び方を写真で紹介。プロセスを写真で追っているので、ポイントがとてもわかりやすいです。ツヤ肌で、目ヂカラのある仕上がりで、元気のある顔に見せることができます。ファッションもメイクも昔のままを引きずらず、「もう歳だから」なんて言わないで、なんでもトライしてみましょう。新しい自分を発見できて、「今」がとことん楽しくなってくるはずです。
  • マンガでわかる 天気のしくみ(池田書店)
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎年のように巨大台風が日本を襲い、集中豪雨も頻発するようになりました。気象災害に悩まされない年はありません。天気に対する関心はかつてないほど高まっていると言えます。SDGs、ビジネスなどの側面からも気候変動は重大なテーマであり、気象・天気は現代人にとって必須の教養といえます。 ・でも、本格的に勉強しようと思うと、複合的な知識が必要……本書は、教養としてざっと概要を知っておきたいという人のための本です。 ・監修者の芦原先生は「気象予報士講座クリア」で講師を務める傍らで、「所JAPAN」や「マツコ会議」などにも出演。 ・授業では「風になる!」「雨に打たれる」! 勉強が苦手な人でもわかりやすい! 熱血教師による体を張った授業をマンガ化! ・天気予報、健康、売上予測、投資、災害、温暖化、日常生活に欠かせない知恵が凝縮! ・珍しい! 美しい! 芦原先生厳選の気象現象(カラー写真) ・文章と図解で丁寧に解説。
  • 効果的な「組み合わせ」がわかる 化粧品成分事典(池田書店)
    4.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書では、スキンケア製品の化粧品成分について、それぞれの働きや役割を解説しています。パッケージを見るだけで、化粧品に入っている成分がよくわかるようになります。 ・【初!】効果的な成分同士の組み合わせがわかります ・成分の強み・弱みが一目でわかります ・成分の選び方が具体的にわかります 化粧品がどのように設計されているかがわかる解説ページも。化粧品成分検定理事の久光一誠先生による、信頼と充実の一冊です。

最近チェックした本