伝統・芸能・美術 - KADOKAWA作品一覧

非表示の作品があります

  • ロクでなし魔術講師と絵画回想 三嶋くろね画集 vol.1
    続巻入荷
    -
    1~3巻3,080~3,300円 (税込)
    人気イラストレーター三嶋くろねが手がけるヒットシリーズ『ロクでなし魔術講師と禁忌教典』の初画集。単行本&メディアミックスの厳選イラストに加え、描き下ろしも収録。羊太郎の書き下ろし小説も必読です。
  • 東方幻存神籤 Whispered Oracle of Hakurei Shrine.
    NEW
    -
    博麗神社の巫女・霊夢は、とあるきっかけから「おみくじ」の制作・販売をすることになる。 幻想郷の妖怪達と、それにちなんだ運勢を記した「おみくじ」を、神社の縁日で販売しようというのだ。 その目的はいつもの通りお金儲け…ではなく、とある異変の後始末のため特別な目的をもった依頼が舞い込んだためだった――。 東方Projectのキャラクターが総登場! 幻想神主ZUNがまるごと一冊書き下ろしでお贈りする、ファン必読の公式書籍。
  • Re:ゼロから始める異世界生活 大塚真一郎 Art Works Re:BOX
    -
    1~2巻4,400~4,950円 (税込)
    ・TVアニメも大ヒットした『Re:ゼロから始める異世界生活』のイラストレーター・大塚真一郎の初画集が登場。 ・あの感動をもう一度……。TVアニメで描かれた第1~3章内容のイラストを収録。 ・『画集』に加えて、『特典小説2冊』が同梱のプレミアム仕様! ・特典小説(2冊)は、過去の店舗特典小説など原作文庫未収録の短編小説を収録。文庫換算で2冊合計・約450Pの大ボリューム!
  • ようこそ実力至上主義の教室へ トモセシュンサク Art Works
    5.0
    ・トモセシュンサク新規描き下ろしイラスト掲載! ・MF文庫J『ようこそ実力至上主義の教室へ4.5巻』の 伝説の女子更衣室のモノクロページがまさかのカラー化! ・トモセシュンサク×衣笠彰梧のインタビューを収録!
  • 遺失物統轄機構
    5.0
    それは 失われたモノの姿で現れる――。 怪奇現象が起きている「ある街」の真相を突き止めろ! クリエイター・ほしが手掛ける初のアート作品集! 真・エンディング(描きおろしイラスト)へと導く、攻略ガイド(設定資料集)も特別収録。
  • モフモフデイズ -mofumofu days- みけおう画集3
    -
    「電撃萌王」掲載イラストをはじめ、同人誌、ゲーム etc... みけおうの“今”を詰め込んだ珠玉の1冊!
  • ラブライブ!スーパースター!! Liella! magazine ~澁谷かのん~
    続巻入荷
    -
    ラブライブ!スーパースター!!のLiella!メンバーを1名ずつフィーチャーしたムック本「Liella!マガジン」の澁谷かのん編が登場! 澁谷かのん役・伊達さゆりがシチュエーション案を考え、実際に表現(モデル)するグラビア、これまでの想いを語るロングインタビュー、 同じく伊達さゆりが元ネタを考えた描き下ろしコミック、読者から募集する、かのんに聞きたいことやメッセージなど、かのんが大好きなみなさんに向けたマストアイテムです。 表紙は撮りおろし写真に清瀬赤目さんのミニかのんを合わせた、今までになかった表紙です!
  • ようこそ実力至上主義の教室へ2年生編start トモセシュンサク Art Works
    4.0
    『ようこそ実力至上主義の教室へ2年生編』初の画集登場! ◎2年生編1~2学期のイラスト他、雑誌、フェアなどで描かれたイラスト180点以上を収録! ◎ピンナップイラストはトモセシュンサク描きおろし。 ◎今回もトモセシュンサク×衣笠彰梧のインタビューを収録!
  • 時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん ももこ画集
    5.0
    大人気イラストレーターももこによる、ライトノベル『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』の画集が登場! 文庫収録イラストはもちろん、アニメ化記念イラストなども収録、さらに、描き下ろしのピンナップイラストも!『ロシデレ』のすべてがこの1冊に!
  • LAST PERIOD OFFICIAL CHARACTER ART WORKS ラストピリオド オフィシャルキャラクターアートワークス
    -
    1~2巻3,850~4,400円 (税込)
    大人気ゲーム「ラストピリオド」から、初の画集が遂に登場! ラストピリオドの世界を彩るキャラクターたちを大ボリュームで収録! 表紙イラストはwhoopin先生描き下ろし! 他にも描き下ろしイラストのメイキングやキャラクターの相関図など、「ラスピリ」の世界を堪能できる、ファン待望の一冊がここに――!! 【紙書籍版についている「シリアルコード」はついておりませんが、 「描きおろしピンナップ」の イラストは収録しております。ご覧になる環境によって、見え方が違う場合があります。ご了承ください】
  • 美術館が面白くなる大人の教養 「なんかよかった」で終わらない 絵画の観方
    5.0
    ★何を描いている絵画か・なぜこのように描いているのかなど、絵画の観方のポイントを教えてくれる一冊。 ★『モナ・リザ』や『最後の晩餐』『オフィーリア』など、130点以上の有名絵画を使って解説! ★美術館で「なんかよかった」以上の感想が言える、言葉にして語れるように。この一冊で、美術館が格段に面白くなる! ◎美術の「物語」と「歴史」を総ざらい。 ◎聖書と神話を中心とした、入門に最適な絵画のモチーフ・その見分け方を一気に学べる一冊!初めて出会った絵も、すぐになんのシーンか分かるように! ◎美術史を13のターニングポイントにそって解説。意味不明だった現代アートも「なるほど」に変わる! ◎著者は東大の美術史学専修卒で、TikTokを中心にアート系SNSアカウント「美術館が2割面白くなる解説」を運営する、井上響氏。 ◎東大美術史教授の秋山聰氏が監修。 ☆オールカラー!美術館の予習復習にぴったり!!
  • 黒星紅白画集 noir
    5.0
    1~3巻3,300~3,520円 (税込)
    電撃文庫『キノの旅』『学園キノ』『アリソン』『リリアとトレイズ』、アニメ『スカイガールズ』『シゴフミ』、ゲーム『サモンナイト』を始め、商業誌、商品パッケージ、付録、店舗特典、アニメエンドカード等のために描き下ろされた貴重なイラストを収録! 黒星紅白自身による収録イラストの解説コメントや、時雨沢恵一による書き下ろし掌編も2編収録!総イラスト400点以上! 大ボリュームでお届けする完全保存版画集!!
  • 上田文人の世界 ~言葉のないゲームはどのように生まれたのか?
    5.0
    ゲームデザイナー・上田文人が手掛ける幻想的な作品たちは、何十年にもわたり世界中で愛されている。 プレイヤーの記憶に深く刻まれている『ICO』『ワンダと巨像』『人喰いの大鷲トリコ』は、どのように生まれたのだろうか。 彼のゲームづくりへの考え方や作品への思い、開発秘話などを伺った数万文字にもおよぶ文章と、 本書に収録している数百点のコンセプトアートの数々から、その世界観を紐解いていく一冊。
  • 文豪ストレイドッグス 春河35画集
    -
    文豪ストレイドッグスの世界を彩る、春河35イラスト満載の初A4判画集! 春河35が描いた美麗なイラストの数々が、A4判の画集になって登場!コミックス未収録イラストを中心に、貴重なイラストを多数収録、大きなサイズで楽しもう!
  • 義妹生活 Hitenアートワークス
    -
    収録内容 原作小説、アニメ関連、宣伝販促イラスト 一部イラストにはHiten先生コメント付き カバーイラストのメイキング 三河ごーすと先生書き下ろし小説「義妹と美術展」
  • Link!Like!ラブライブ!FIRST FAN BOOK
    5.0
    公式イラストレーターのただのゆきこ氏が蓮ノ空女学院のスクールアイドル6人の集合表紙イラストを描く。 LoveLive!Days誌上で連載していた「LinkGirls」ペア全15組のイラストストーリーをまとめて掲載。 また、公式ライターの書き下ろしショートストーリー6人ぶんはリンクラファンは必読の内容! Link!Like!ラブライブ!の見どころをまとめた「リンクラレポート」や、リンクラを知らない初心者に向けた「はじめてのLink!Like!ラブライブ!の歩き方♪」を読めば、リンクラ未体験の方もリンクラの世界に入り込めること間違いなし! 巻末ではリンクラ開発者2名によるインタビューを掲載。これまで明かされなかった開発の苦労話や熱意、こだわりが語られる。 リンクラの魅力、楽しさがたっぷりつまった初のファンブックを要チェック!
  • 遠坂あさぎ画集 Lumiere
    -
    『豚のレバーは加熱しろ』完結を記念し、原作イラストを担当する遠坂あさぎ画集が登場! 新たな描き下ろしイラストも含む、約200点を掲載! 『豚のレバーは加熱しろ』文庫収録イラスト・SNS投稿イラスト・フェアイラストほか多数収録。 ここだけの描き下ろしイラストも! 逆井卓馬書き下ろし「豚レバ」短編『水着を見なきゃ帰れない』も掲載。 さらに、『ガーリー・エアフォース』文庫・電撃文庫MAGAZINE収録イラスト・アニメブルーレイジャケットほか、 『電ちゃん』『青ブタ』『ななつま』応援イラストに至るまで収録。 描きおろしイラストのメイキングも掲載した、ファン必携の一冊です!
  • 聖剣学院の魔剣使い 遠坂あさぎArt Works
    -
    TVアニメ化もされた大人気学園ソード・ファンタジー『聖剣学院の魔剣使い』のイラストを大ボリュームで収録! 遠坂あさぎ先生描き下ろしイラストや志瑞祐先生書き下ろしの後日談SSも必見!
  • 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM アニメーションガイド Sword of COMPASS
    -
    「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」をいつでもプレイバックできる副読本が登場。 本編のストーリーをアップデート版の場面カットと用語解説で詳解するほか、キャラクター・メカ設定画もフルカラーで完全収録。 主要キャスト・スタッフのインタビューに加え、平井久司さん原画の絵素材も! さらに「機動戦士ガンダムSEED」「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」の解説パートや、 スピンオフ作品のコラムも用意するなど、これ一冊で「SEEDシリーズ」を網羅できる永久保存版です。 <収録インタビュー> ◆STAFF 監督/福田己津央 メカニカルデザイン/大河原邦男 メカニカルアニメーションディレクター/重田 智 主題歌/西川貴教 エンディングテーマ/See-Saw(梶浦由記/石川智晶) ◆CAST キラ・ヤマト役/保志総一朗 アスラン・ザラ役/石田 彰 ラクス・クライン役/田中理恵 シン・アスカ役/鈴村健一 オルフェ・ラム・タオ役/下野 紘 シュラ・サーペンタイン役/中村悠一 アグネス・ギーベンラート役/桑島法子 ルナマリア・ホーク役/坂本真綾 カガリ・ユラ・アスハ役/森なな子 ムウ・ラ・フラガ役/子安武人 ディアッカ・エルスマン役/笹沼 晃 アウラ・マハ・ハイバル役/田村ゆかり イングリット・トラドール役/上坂すみれ
  • キャライラストの色塗りルール
    NEW
    -
    色の大原則を知れば、キャライラストが格段に良くなる!初心者絵描きが知りたい色選びと色塗りのキホン。 イメージから探せる配色アイデアと、塗り方メイキングも解説した必携書! これさえ学べば、色塗りでもう迷わない! 第1章 色の基本 明度、彩度、色相などの色の原則をわかりやすく解説。 第2章 色選びのお助けルール 肌、髪など、キャラを塗る色の選び方を紹介。 第3章 光と影のお助けルール 光と影の色の変化をマスターすれば、簡単に立体感を出せる! 第4章 メイキング アニメ風の塗りメイキング。 第5章 イメージから探せる!配色アイデア46 イラストにそのまま使えるイラスト配色アイデア集。 ※本電子書籍は紙書籍をそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。また紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 日本人が見出したヴィンテージの価値 教養としてのデニム
    4.0
    19世紀にアメリカ西海岸のゴールドラッシュで金鉱労働者の作業着として誕生したデニム。 長い年月を経てデニムは進化を遂げデイリーウェアとして市民権を獲得しました。 日本人のデニム所有率は9割超、1人あたりの所有数は約4本と言われています。 一方、希少なヴィンテージ・デニムは世界中のコレクターや古着商人によってモデルによっては1千万円超の高値で取引されています。 現代のヴィンテージ・デニム価格高騰は、日本で昭和後期のバブル時代に巻き起こった古着ブームが発端です。 アメリカに眠っていたヴィンテージ・デニムの価値にいち早く気づき、世界中にその魅力を広めたのは、日本人なのです。 その証拠に、「デッドストック」「ヒゲ」「ハチノス」は、世界共通の和製英語です。 本書は、ヴィンテージ・デニムに人生をささげた男、原宿の老舗古着屋「BerBerJin」店長・藤原裕氏をストーリーテラーにお迎えし、 「服が売れない時代に、なぜヴィンテージ・デニムが1千万円で取引されるのか」を掘り下げて解説する、はじめてのデニム教養本です。 ヴィンテージ・デニムの魅力を写真満載のオールカラーで紹介し、いますぐ人に話したくなるデニム雑学をお届けします。
  • ue art works - Flowery -「終末なにしてますか?」画集
    -
    人気イラストレーターueが彩る『終末なにしてますか?』シリーズ初画集。文庫・アニメパッケージイラストに加え、新規描き下ろしも収録。原作者・枯野 瑛書き下ろしのオリジナル短編も掲載!
  • エヴァンゲリオンANIMA 山下いくと画集
    -
    TVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』メカニックデザイナー・山下いくと初の画集! TVアニメの最終回から3年後を描いたオリジナルストーリー『エヴァンゲリオンANIMA』のカラーイラスト、設定画を中心に、TVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』のカラーイラスト、日本アニメ(ーター)見本市で山下いくと氏が監督として発表した『偶像戦域』のカラーイラスト、設定画などファン垂涎のお宝イラストが満載! さらに、「エヴァンゲリオンのデザインができるまで」「エヴァンゲリオンANIMA誕生の経緯」などなど、TVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』放送30周年の今だから語れる独占インタビューはエヴァファン必読です。
  • 千の刃濤、桃花染の皇姫 ビジュアルファンブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オーガストの人気作『千の刃濤、桃花染の皇姫』を構成する登場人物たちやイベントCG、舞台設定などをまとめた、本作がいかに細部まで丁寧に作り上げられているかがわかる一冊。スタッフによるメイキングコメントとともに振り返るストーリーダイジェストや、キャストコメント、イラストギャラリー、ラフ画集もアリと、読みごたえたっぷり! さらに、本書用に描き下ろされた朱璃と奏海のツーショットイラストをB2ポスターにして封入!!
  • やがて君になる画集 アストロラーベ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『やがて君になる』の仲谷鳰、初画集! 代表作『やがて君になる』のイラストを、雑誌連載時のカラー扉絵からTVアニメや舞台関連作品、さらにはSNSやグッズ用に描き下ろされたイラストまで幅広く収録。 新規描き下ろしイラストやイラストメイキング記事など本書でしか読めないコンテンツも掲載した、仲谷鳰ファン必携の一冊です。 ※下記の収納ケースの豪華仕様は紙版のもので、電子書籍にはついておりません。 輝きを放つイラストたちをフルカラー表紙&収納ケースの豪華仕様に納めた本書は、あなたの本棚で一生涯輝き続けます!
  • UNMOI アルセチカ画集
    NEW
    -
    小説『グッバイ宣言』シリーズのイラストをオールカラー収録! さらにボカロMVイラスト、自主企画イラストから未公開ラフ、解説コメントまで収録した、アルセチカの「好き」が詰まった一冊!
  • 九条キヨ イラスト集 Trinity Blood Night Road
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「九条キヨ イラスト集 Trinity Blood~rubor~」に収録されていたイラストに加え、描き下ろしを収録した140点近くもの超美麗イラスト集!全てのイラストに読み応えたっぷりのコメント付き!
  • SPRINKLE REVERB!
    NEW
    -
    人気楽曲MVのイラストを多数手がける、イラストレーター・のうの初画集が登場!新規描き下ろしイラストも複数収録!小説版『ベノム』のイラストや、かいりきベア×のうの特別対談、イラストメイキングと、ボリューム満載の1冊!
  • 探偵はもう、死んでいる。 うみぼうずアートワークス
    5.0
    ・うみぼうず先生描き下ろしカバー&ピンナップ ・イラストにはうみぼうず先生コメント掲載 ・カバーイラストのメイキング収録 ・二語十先生書き下ろし小説収録
  • 文豪ストレイドッグス 公式ガイドブック 権化録
    5.0
    待望のTVアニメ化「探偵社設立秘話」から「《天人五衰》編」まで、クライマックス続きの第4&第5シーズンを完全網羅! 本書にしかない詳細設定やキャスト&スタッフの独占インタビューで、本作の魅力に迫る。
  • 異世界おじさん アニメファンブック
    -
    大ヒットTVアニメ『異世界おじさん』待望のファンブックが発売! TVアニメ『異世界おじさん』のファンブックがついに発売。日本、異世界それぞれのキャラクター資料やスタッフインタビューに加え、未公開の原作資料も収録。おじさんの異世界の思い出がもっと楽しくなる1冊です!
  • おとなの萌王 乳首ぽっちに目を奪われる本
    -
    肌の露出よりドキッとする乳首ぽっちのシチュを集めたイラスト集! なぜ突起が好きなのか、そこに乳首があるからだ……。 参加作家: ゆき恵、もとみやみつき、風邪、めいと、九尾、根雪れい、緋山狐、Shun.、まるまい、さんぺー、MAY9、またたび丸。、やーだよ、子野日、ねたろぅ、はるいちご、ばろっと、渡井亘、ごまし、乃莉助、ここあぶるー、komari、kulori、ももまろん、白月いと 【本書は、「電撃萌王 2024年8月号」の付録を電子配信用に再構築したものです。電子化に伴い、一部省略・変更されたページがございます。文字列のハイライトや検索、辞書の参照などの機能が使用できません】
  • graduation 『僕のカノジョ先生』 おりょうアートワークス
    4.7
    収録内容:真香先生のセクシーなカバーなど描き下ろしイラストを多数収録。『僕のカノジョ先生』より100点以上を収録
  • TVアニメ 狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF ビジュアルブック
    -
    TVアニメ「狼と香辛料」のビジュアルブックが登場! 表紙は原作小説「狼と香辛料」のイラストを担当する文倉 十氏描き下ろしイラストでお届け。 アニメ版権をはじめ、キャラクター設定や美術背景などのビジュアルギャラリーに加え、アニメストーリーの振り返り、アニメスタッフインタビューなど収録。 ※電子版ではB2ポスターは画像での収録となります。
  • 星空写真撮影術 改訂版 天体写真撮影テクニック
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2015年発行のムック「星空写真撮影術」の改訂版です。赤道儀を使って星を追尾しながら撮影する「星空写真」について、新たに発売された赤道儀や撮り方の新しい解説などを追加し、よりわかりやすく、より実践的な内容でお届けします。 ■星空に向かってシャッターを切る(星空写真の撮影手順と実際)(解説/中西昭雄・飯島 裕) カメラの設定やピント合わせ、露出時間のめやすといった実際の撮影の手順から、星空写真のためのレンズ選び、撮影した写真の画像処理までを具体的に解説します。 ■「星空写真」実践テクニック(作品作りに役立つ!あの手この手)(解説・作例/飯島 裕) 広角レンズや標準レンズ、望遠レンズによる星空の写し方や、ソフトフィルターを使って星をにじませる方法、対角魚眼レンズの活用方法、流星群の追尾撮影、星雲・星団の撮り方など、シーンごとの撮影のヒントを紹介します。 ■コンパクト赤道儀とポータブル赤道儀(試写&レポート/川村 晶・佐々木 聡・北山輝泰・谷川正夫) 地球の自転に合わせて星々を追尾し、星像を点に写すために必要な「赤道儀」。持ち運びできる「ポータブル赤道儀」や、よりコンパクトで遠征にぴったりの「コンパクト赤道儀」7機種を紹介。それぞれの特徴を詳しく解説しているので、最適の1台をみつけることができます。 ■美しい星座写真を撮る 四季の定番構図(解説・写真/谷川正夫) 日々変化していく魅力的な星座たちを撮りたい! 季節や星座ごとの切り取り方や、複数の星座を一枚に収める方法など、「美しい」星座写真を撮るためのテクニックを解説。季節ごとの定番構図も参考になります。
  • Red Queen あかさあい作品集
    -
    Twitterのフォロワー数が57万人超!イラストレーター・あかさあいの作品集がついに発売。描き下ろしはもちろん、仕事絵やオリジナルも収録。VTuber・宝鐘マリンのイラストもたっぷり!
  • Live2Dではじめる!簡単かわいいVTuber はじめの1冊シリーズ
    -
    憂姫はぐれ先生描きおろしのイラストで基礎から学ぶLive2D 第1章 基本の流れ Live2Dって何?全体のワークフローを把握しよう。 第2章 インストールと基本画面 はじめてでも安心!インストール方法と基本の画面の見方がわかる! 第3章 PSDデータの作り方とインポート 事故を防ぐデータづくりの鉄則。どこまで分ければいいのかを実例で解説。 第4章 基本のモデリング 自動生成と手動編集を使いこなして、メッシュの打ち方を理解しよう。 第5章 動きづくり 目の動き、揺れものの動き……いろいろな動きをつけてみよう! 第6章 可愛さマシマシモデリングTips集 クオリティに差が付く!rariemonn独自のかわいい動きの作り方。 第7章 配信!VtubeStudio VTuberとして、自分の動きと連動させてみよう。 【購入者DL特典】
  • 雨を綴る しぐれうい作品集
    5.0
    オリジナル・VTuber・版権作品など近年の多岐にわたるイラスト作品を多数収録。イラストへの思いを語ったインタビュー&カバーイラストメイキングも掲載。
  • 灰村キヨタカ画集 rainbow spectrum:colors
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 †電撃文庫『とある魔術の禁書目録』(著/鎌池和馬)(1)~(13)挿絵、文庫未収録ビジュアル、各種ラフスケッチ、『pixiv』で描かれた『禁書目録』カット †富士見ファンタジア文庫『スプライトシュピーゲル』(著/冲方丁)(1)挿絵、富士見書房『ドラゴンマガジン』掲載の『シュピーゲル』カット、各種ラフスケッチ †GA文庫『メイド刑事』(著/早見裕司)(1)~(4)挿絵、各種ラフスケッチ †商業各媒体にて掲載したオリジナルカット †鎌池和馬書きおろし『禁書目録』短編小説
  • 魔王とはじめる!iPadキャライラスト Procreateを使った簡単&時短テクニック
    -
    基本操作から便利な小ワザ、描きたい絵柄に合わせたメイキングまで徹底網羅! 登録者数36万人超(2023年6月時点)の魔王YouTuber・ディープブリザードによる、Procreate技法書。 買ったその日からの疑問を解消する超実践的な内容です。はじめてでも、時間がなくても、知識があればここまで描ける! ・初心者向けのイラスト制作の流れを解説 ・実践的な小ワザの紹介 ・アニメ塗り、厚塗り、漫画、GtC塗り……自分に合った塗りが見つかる! 【DL特典:魔王オリジナルブラシ3種、収録イラスト完成データ、マンガ作成用トンボデータ】 ※特典DL期限・・・2028年7月4日まで
  • おとなの萌王 CUTIE
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 電撃萌王の袋とじコーナー「電撃おとなの萌王」を電子化! 袋とじコーナーということで、もちろん、アレが解禁されています。 人気サークルきのこのみのkinoさんが表紙を担当!
  • ソードアート・オンライン abec画集
    5.0
    1~3巻3,080~3,300円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 abec描きおろしイラストを多数収録! 電撃文庫『SAO』1~9、雑誌やフェアのポスター用イラスト、アニメ一期のキャラデザイン、ブルーレイBOXイラスト、さらに川原礫書きおろし小説『ソードアート・オンライン クロマティック・カラーズ』も収録!
  • Link!Like!ラブライブ!はじめてガイドブック
    -
    『Link!Like!ラブライブ!』は、2023年4月にリリース予定のスマートフォン向けアプリです。蓮ノ空女学院のスクールアイドル達の、ライブやトークの生配信、育成カードゲームなど、多彩なコンテンツを総合的に楽しめるアプリです。ラブライブ!シリーズとLink!Like!ラブライブ!の魅力を1冊にまとめたスターターブックです。 ※紙版についている特典のシリアルコードは付属しません。
  • おとなの萌王 カノジョに下着をみせてもらう本
    -
    イラストオンリーの小冊子『おとなの萌王』が電子版に登場!  誘惑してくるカノジョたちのワンシーンを萌えるイラストに――! 参加作家: 三色網戸。、またたび丸。、遺伝子ひな、わたがしゆい、七尾奈留、涅槃、ゆがー、5ma.、さんぺー、しろきもち、RYO、みなすきぽぷり、ぬふちゃ、ちろたた、七桃りお、あづみ一樹、あらた、Bono、なな、あれっくす、七六、ひなたもも、ミト、稍日向、小林ちさと 【本書は、「電撃萌王 2023年10月号」の付録を電子配信用に再構築したものです。電子化に伴い、一部省略・変更されたページがございます。文字列のハイライトや検索、辞書の参照などの機能が使用できません】
  • オシャレでかわいい!がすぐできる イラスト配色アイデアBOOK
    値引きあり
    5.0
    ◎8カテゴリー×5テーマの配色アイデアを紹介 本書は「NATURAL」「POP」など8つのカテゴリーに沿って章を設け、各章につき5種類のテーマの配色アイデアをご紹介しています。 ◎かわいい作例から配色のイメージが簡単につかめる! テーマごとにメインカラーを含む4つの色玉の配色パレットとイラストデザイン例をご提案。配色のイメージを直感的につかめます。 ◎4配色、3配色、2配色。必要に合わせて選べます 配色パレットを使った4配色、3配色、2配色の作例を豊富に掲載しており、それぞれ色の配分やセンスのよい使い方を学べます。 ◎メインカラーを使った配色パターンも多数掲載 さらに、メインカラーと合わせやすい色や、デザインパターンもご紹介。メインカラーを使ったさまざまな応用例を見ることができます。
  • 佐々木と宮野 コンプリートガイド -卒業編-
    5.0
    『佐々木と宮野』シリーズのアニメイラストのほか、 読者の「#ささみゃーとの出会い」のコメントコーナーや 脚本とコンテの際に春園ショウが描いたらくがき、 さらに、春園ショウがアニメや映画のために描いたイラストやラフ、 コンプリートガイドのためだけの12ページフルカラー描き下ろし漫画を収録!!
  • 陰の実力者になりたくて! 公式ビジュアルガイド
    -
    キャラクター設定のほか、細部までこだわった美術設定・美術ボード、プロップ設定、原画などを厳選して掲載!EDイラストや中西和也(監督)×飯野まこと(キャラクターデザイン)の座談会も収録!
  • 宝鐘マリン ファンブック&コミックアンソロジー ♯お宝海賊日誌
    5.0
    記事は基本プロフィールのまとめから、いまと過去に迫るインタビュー、船長ランキング等を掲載。 マリン船長が配信で描いていたオフレポ漫画やイラストも一部を収録、アンソロジー漫画とイラストパートには、マリン船長に造詣が深い漫画家、イラストレーターが寄稿し、カバーイラストはあかさあい先生の描き下ろし、裏表紙のイラストはホロライブEN・一伊那尓栖さんが手がけます。
  • あさぎ桜画集 少年陰陽師
    4.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あさぎ桜の描く美しき「少年陰陽師」の歴史がここに。描き下ろしカラーイラストに加え、幻のコミック、結城光流書き下ろしの短編小説も掲載。これを見ずして「少年陰陽師」は語れないスペシャルイラスト集登場!!
  • 新世紀エヴァンゲリオン ANIMA ヴィジュアルブック
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 エヴァンゲリオンのメカデザイナー山下いくと氏総指揮による公式外伝企画「新世紀エヴァンゲリオンANIMA」。2010年3月にバンダイより「超合金スーパーエヴァンゲリオン」が発売されたのを記念して、主要メカの設定画稿や挿絵などを交えて解説したグラフィック資料集となっている。山下氏の秀麗なスーパーエヴァンゲリオンイラストはもちろん、17歳になったレイやアスカを描いたうたたね氏のキャラクターイラストもふんだんに掲載! 世界観からメカ設定・キャラクター設定まで、「新世紀エヴァンゲリオンANIMA」の世界を読み解くことができる一冊だ。本誌でもこれまで多数掲載してきた、超合金を使用した作例やイラストを再現したジオラマなどもまとめて再録する。「ANIMA」を熟知している方にも、「ANIMA」初級者の方にも欠かせないエントリーブックとなっている。
  • フェルメール 作品と生涯
    値引きあり
    -
    17世紀オランダで活躍したフェルメール。宗教画や神話画から転向し、勃興したばかりの市民階級が求める風俗画の制作へと乗り出した画家は、《牛乳を注ぐ女》《真珠の耳飾りの少女》といった名作を手がけていく。現実のようでいて現実でない魔術的な光と空間の描写は、いかにして生まれたのか。全作品をカラーで収録し、その真筆性をめぐる議論とともに、様式論を一冊に凝縮。政治や絵画市場などの背景に迫る補論を付した増補版。
  • 注目企業の実例から学ぶパワポ作成術
    値引きあり
    5.0
    本書は、40社の企業が実際に使っているパワポを一挙大公開し、 パーツ別、テーマ別に徹底分析している唯一の本です。 企画プレゼン、会社紹介、決算説明会などいろいろな場面で参考に なる、一流のパワポを集めました。企業のアイディアの宝庫である パワポ資料はヒントに溢れています。 「ワンパターンなスライド作成をしている」、「差がつくアイディアがほしい」、 「グラフの見せ方を変えたい」など、資料づくりでタイムロスしている 人の即戦力アップにつながります。
  • 変態王子と笑わない猫。 カントクアートワークス
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 稀代の絵師カントクによる『変態王子と笑わない猫。』の画集がついに発売! TVアニメ化も果たした大ヒットライトノベル『変態王子と笑わない猫。』。 キャラクターデザインと装画を担当するのは、大人気イラストレーター、カントク。 これまで公開されたイラストはもちろん、カントクによる描き下ろしイラストや原作者・さがら総書き下ろし短編『ネット戦争』収録! 『変猫。』尽くしのこの一冊は、ファン必携のコレクターズアイテムです! ☆収録内容 描き下ろしイラスト MF文庫J『変態王子と笑わない猫。』掲載イラスト アニメ関連商品・販促グッズイラスト 月刊コミックアライブ表紙・付録イラスト キャラクターデザイン&カバーラフ さがら総書き下ろし短編『ネット戦争』
  • 美しく怒れ
    4.4
    「憤り」とは世界に体当たりする情熱である――。グローバル時代の社交術から官僚依存批判、シャツスタイルのススメまで、時代の数歩先を駆け抜けた芸術家による鮮やかな日本論! 岡本敏子による「太郎の眼」収録。
  • まよチキ! Illustrations ~菊池政治 art works ~
    -
    MF文庫J「まよチキ!」シリーズのイラストを完全網羅!その他にも秘蔵イラストを多数収録! あさのハジメによる書き下ろし短編小説『後夜祭カーニバル』や、さらには菊池政治×あさのハジメによる対談が実現!ファン垂涎のトークは必見!
  • 知れば知るほど面白い 聖書の“名画”
    値引きあり
    5.0
    西洋絵画のモチーフは聖書が大半を占めています。よって、聖書の物語をちょっと知っているだけで、西洋絵画を見る楽しみはグンと広がります。本書で美術鑑賞がさらに楽しくなること間違いなし。 ※紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合や、紙書籍とは異なる表記・表現の場合があります。
  • デジタルMOEOH 『デジタルおとなの萌王』
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2009年に刊行され、売り切れに次ぐ売り切れ、重版に次ぐ重版を呼んだ伝説の画集がここに復活。抜粋の形で「オトナ」なイラスト群をお届けします。
  • ルネサンスの名画はなぜこんなに面白いのか
    値引きあり
    -
    日本人に人気のイタリアの美術都市はフィレンツェ、ローマ・ヴァティカン、ミラノ、ヴェネツィアの4都市。本書は4つの都市の主要な美術館や教会など見所を網羅して、絵画を中心としたルネサンス美術の数々を楽しいギャラリートーク形式で解説。ルネサンス美術がもつ魅力の真髄に迫ります。
  • ルーヴルの名画はなぜこんなに面白いのか
    値引きあり
    -
    ルーヴル美術館の展示順序にできるだけ沿い、カラー図版ですぐ作品がわかり、必要な解説が現地で読めるようなガイドがないものか? そして家庭でヴァーチャルに図版を鑑賞してもその場の雰囲気を楽しむことができるルーヴル本がほしい、本書はそんな声に応えた「中経の文庫 名画シリーズ」第3弾。府中市美術館の井出館長の軽妙な解説によって、ルーヴル美術館の傑作を見る楽しみが倍増します。本書は、ルーヴル美術館を訪れる時には必携の一冊。
  • 不朽の十大交響曲
    値引きあり
    -
    この本は交響曲の十の名曲を選び、その曲にまつわる物語を記す歴史ノンフィクションである。いわゆるベストテンものは、何を選んでも、「あれがないのはおかしい」「これより、あっちだろう」というご批判をいただくのが宿命である。この本の選曲にもご異論のある方がいるだろう。選曲にあたっては、私の好み、愛聴曲ではなく、交響曲の歴史において重要と思う曲を選んだ。それだけですぐに二十曲くらいになり、何らかのタイトルが付いていて、知名度のあるものを優先させた。一話ごとに独立しているので、関心のある曲から読んでいただいてもかまわないが、順番に読んでいただき、その曲を聴いていただければ、「音楽史の流れ」が感じられるようにしたつもりだ。(「はじめに」より) <目次> はじめに 交響曲とはどんな音楽か 第一話 ジュピター  交響曲の最高神 第二話 英雄  英雄になった交響曲 第三話 運命  運命は扉を叩いた 第四話 田園  田園の気分と情景が交響曲になる 第五話 未完成  未完なのに名曲になった交響曲 第六話 幻想  恋愛から生まれた交響曲 第七話 悲愴  静かに終わる交響曲 第八話 新世界  交響曲は大西洋を渡る 第九話 巨人  姿を変え、名を変えた交響曲 第十話 革命  大粛清から生まれた交響曲 あとがき 参考文献
  • IDENTITY【電子特典付き】
    -
    ――見えているものだけが本当じゃない。煙草をくゆらせ、ファッションに身を包み個性を纏う、可憐で儚げな女性たち。自分を自分たらしめるために全身で表現する彼女たちの世界――アイデンティティ。 フェティッシュな女の子のイラストがSNSで人気沸騰。 新進気鋭のイラストレーターtamimoonの初画集。 SNSで発表しているイラストのほか、書籍だけの描き下ろし多数。 本人インタビューや、イラストのメイキングも収録。 電子書籍をご購入いただいた方を対象に、特典としてスマートフォン用壁紙を無料でプレゼント。 デザイン3種類、それぞれiPhone用、Android用の2サイズをご用意しています。 (iPhone用:1242 x 2688px/Android用:1080 x 2160px) ※端末によって画面サイズが異なるため、ご使用の機種と設定によっては、壁紙の一部が切れたり、縦横比が若干変わる場合があります。 ◆電子書籍内巻末に収録されているご案内ページに沿って手順を進めることで、ウェブサイトから特典データをダウンロードできます。ダウンロード後は、端末の保存・使用方法に従って設定してください。
  • アイドルマスター シャイニーカラーズ スタイルブック イルミネーションスターズ
    -
    「アイドルマスター シャイニーカラーズ」より初のユニット別スタイルブックが登場!第1弾はイルミネーションスターズ。 海外リゾートビーチでの撮り下ろし表紙に、アイドルのことをもっと知れる10の質問、バッグの中身紹介、 アイドルたちとプライべートで親しい関係のゲストの皆さんへのインタビューなど、初公開の内容盛りだくさんでお届け! この1冊にたくさんのイルミネーションスターズの魅力をぎゅっと詰めこみました! ※電子書籍版は、CD特典および音源ダウンロードには対応しません。
  • アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ ドレスアップコレクション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」初の公式設定資料集がデビュー。全52 人のアイドルたちの第一弾SSR衣装(3Dモデル)を、前面はもちろん背面からも一挙掲載!
  • 青春画集 青春鉄道キャラクターブック&イラスト集 2023年増補版
    -
    根強い人気を誇る鉄道擬人化漫画の金字塔、青春鉄道――。新幹線から各地方の在来線・私鉄まで幅広く網羅し、2023年現在の登場路線数はなんと137路線!! そんな青春鉄道の世界をよりよく知るためのキャラクターブック&イラスト集、待望の第2弾が登場です!!  2018年に刊行された『青春画集~青春鉄道キャラクターブック&イラスト集』のキャラクターページを最新の情報に更新し、新登場のキャラクターなどを追加してキャラクターブックパートを補完、さらに、イラスト集パートは2018年刊行の『青春画集』からすべてを入れ替え、単行本未収録漫画や商業誌未発表イラスト、書店特典漫画&イラストに加え、巻末には青春先生描きおろし漫画も収録しました。充実の内容でおくる青鉄ファン必携の1冊!
  • 秋 赤音画集 -RGB-
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ニコニコ動画のボーカロイド楽曲のイラストを数多く描く、絵師(イラストレーター)秋 赤音(あきあかね)。本書はニコニコ動画デビューからのイラストのほか、学生時代から描いている未公開のイラストまで含めた現在の秋 赤音の集大成となる画集です。 【人気ボカロ曲イラストなど約130点の美麗イラストを網羅】「右肩の蝶」「浮巡サティスファクション」「ローリンガール」「裏表ラバーズ」など、人気ボカロ曲イラスト、歌い手ユニット「PointFive(.5)」イラスト、「antinotice」「ぼろぼろな生き様」など本人が歌い手としてリリースしたCDイラスト、ゆずや渡辺麻友に提供したCDジャケットイラストまで、約130点のイラストを掲載。 【全イラストを本人が解説!】それぞれのイラストには秋 赤音本人による解説が入り、さらに秋 赤音にとって欠かすことのできない人物、ボカロP・wowakaとの熱い初対談も実現! 自らの過去、現在、未来を語り尽くした独占ロングインタビューを敢行しました。 【大胆に描かれた初音ミクがカバーイラストです!】描き下ろしのカバーイラストは本書タイトルである「RGB」をモチーフに秋 赤音らしく大胆に描いた初音ミク、鏡音リン・レン、巡音ルカです。  【全イラストを本人が解説!】それぞれのイラストには秋 赤音本人による解説が入り、さらに秋 赤音にとって欠かすことのできない人物、ボカロP・wowakaとの熱い初対談も実現! 自らの過去、現在、未来を語り尽くした独占ロングインタビューを敢行しました。【大胆に描かれた初音ミクがカバーイラストです!】描き下ろしのカバーイラストは本書タイトルである「RGB」をモチーフに秋 赤音らしく大胆に描いた初音ミク、鏡音リン・レン、巡音ルカです。
  • 悪魔のリドル ~黒組公式ガイドブック~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 悪魔のリドルに登場する黒組の生徒たちの活躍を追ったアニメ版公式ビジュアルブック。約20ページにおよぶイラストギャラリーや、原作の高河ゆんによる各キャラクターの裏話も盛り込んだリドルファンの必読書です!
  • あさまっく×ケイト ビジュアルワークス
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 歌い手あさまるとじゃっくによる人気ユニット「あさまっく」。絵師ケイト氏によるあさまっく初投稿作品から最新作まで、あさまっくイラストをすべて集めた初の公式本です。もちろんイラストは大きく掲載! そして全イラストにケイト氏自ら解説も! さらにあさまっく×ケイト氏の初座談会や交換イラスト企画、ケイト氏描き下ろしあさまっくマンガ、貴重なケイト氏オリジナル作品、そしてじゃっく画伯の歴代の名作まで、本書でしか読めない豪華な内容です! ※こちらの書籍は横長の本ですので、閲覧端末の画面回転機能をロックしたうえで、端末を横に倒してご覧ください。ページめくりは左右ではなく、上下となります。※ ※一部閲覧ソフトはソフト上で回転をロックする機能があります。そちらをお使いいただいても構いません※
  • アサルトリリィ BOUQUET公式ファンブック Lily'sMemories
    -
    TVアニメ『アサルトリリィ BOUQUET』で活躍した一柳隊のリリィたちのプロフィール、名場面を余すことなく詰め込んだ公式本。美しい描きおろしイラストに加え、リリィを演じたキャスト陣10名によるグループインタビューや、彼女たちが大切なリリィに宛てて書いた手紙を公開する書きおろし企画も。さらに、配信されたばかりのアプリ『アサルトリリィ Last Bullet』の解説や設定画なども掲載!『アサルトリリィ』ファン必携の一冊です。※電子版にはシリアルコード特典はつきません。
  • アニメ 魔法科高校の優等生 OFFICIAL VISUAL BOOK
    完結
    -
    TVアニメ『魔法科高校の優等生』のイラスト集! アニメ誌を飾ったイラストを中心に、グッズ等のために描き下ろされたスペシャルイラストなどもまとめて収録!! キャラクターの衣装設定なども豊富に集めました。
  • アニメ 無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 完全設定資料集
    -
    作り込まれた世界設定、精緻な作画、そしてその物語性……圧倒的なクオリティが大きな話題を呼び、大ヒットアニメとなった『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』。そのすべてを収録した、フルカラーの豪華設定資料集! 各話紹介からキャラクター設定、さらに細部まで描き出された小物、美術まで、ハイクオリティなアニメ『無職転生』の魅力を余すところなく収録。さらに原作者の理不尽な孫の手氏と、原作イラストレーター・キャラクター原案のシロタカ氏のインタビュー、そして書き下ろし短編小説まで掲載! ファン垂涎の一冊。
  • あの夏で待ってる 公式ビジュアルブック
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 キャラクター原案・羽音たらく氏によるイチカたちの初期デザインをはじめとした貴重な資料ほか、イラストを多数収録! あの 「夏」 の思い出が甦る1冊! ※本書は2013年1月に刊行されものの電子書籍版です。
  • 天野可淡 復活譚
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は人形蒐集家の片岡佐吉が、2001年より15年近くにわたり撮りためてきた可淡人形の作品集である。可淡人形の棲み家を屋内のみならず屋外に求め、撮影された。片岡佐吉は、02年、御徒町の人形博物館「マリアクローチェ」、07年、渋谷「マリアの心臓」、15年、京都・大原の「マリアの心臓」にて、可淡人形の展覧会を開催。人のみならず、生きとし生けるもの、架空の生きもの。すべてが息づく可淡人形の、永遠の棲み家がここに誕生した。 「情熱的で耽美で、大地から呻き上がるような存在感。可淡が背負っていたものは何か。人の心の底をえぐりとる可淡人形、封印された秘密の扉を僕はこじ開けただろうか。」 人形蒐集家・写真家 片岡佐吉 「人形は虚ろ。虚ろであるからこそ、それは見る者・撮る者の精神からさまざまな想いを吸収し、さまざまな“物語”をこの世に現出させるのである。」 綾辻行人(巻末エッセイより)
  • AME CANDY DROPS あめとゆき画集
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ゲーム作品のイラスト、雑誌やグッズでの発表作品、看板娘イラストなど同人誌掲載作品などを収録。 清楚で元気! 華やかで癒される……あめとゆきワールドをご堪能ください。
  • 文倉十画集 狼と香辛料
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 電撃文庫 『狼と香辛料』担当絵師・文倉十の待望の初画集がついに電子書籍で登場! 電撃文庫のカバー・口絵・挿絵はもちろん、販促用のポスターイラストやゲーム、アニメ関連のイラストなど、文倉十が2006年2月から2011年7月までに描いてきた 『狼と香辛料』 のイラストを全て網羅。その数はなんと400点を超えます! さらには、支倉凍砂による書き下ろし小説も掲載され、ファンなら絶対見逃せない豪華な1冊です。
  • 独唱 『緋弾のアリア』こぶいちアートワークス
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『緋弾のアリアXIII』~『緋弾のアリアAA III』に掲載された全てのイラストを完全収録! さらに、描き下ろしピンナップや未公開ラフ、文庫未収録イラスト、『緋弾のアリア』原作者・赤松中学書き下ろし短編なども収録した超豪華仕様!
  • ありすorありす トリビュート
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 30名を超える大人気作家陣が描き下ろした『ありすorありす』のイラストや、梱枝りこ先生のインタビューを収録!!すべての『ありす』ファンに捧ぐ、至高の一冊をお見逃しなく☆
  • Ars Minaba -皆葉英夫の「原点」たち-
    -
    『グランブルーファンタジー』のキャラクターデザインや 「ファイナルファンタジー」シリーズのアートディレクターなど 数多くのタイトルを手掛けている皆葉英夫氏。 大人気ゲームのラフや原画はもちろん、 ここでしか見られない超貴重な「秘蔵タイトル」の資料も! 初出イラスト満載の極上アートを詰め込んだ、ファン垂涎の一冊です。
  • Allegretto 鷹乃ゆき画集
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気イラストレーター・鷹乃ゆき画集。フリーに転身して以後のイラストから、厳選した珠玉の作品を収録します。
  • 異次元フェス アイドルマスター★▼ラブライブ!歌合戦 応援BOOK
    -
    12月9日、10日に東京ドームで開催される『異次元フェス アイドルマスター★▼ラブライブ!歌合戦』。アイドルマスターシリーズとラブライブ!シリーズで総勢100名以上のアイドル・メンバーがステージでパフォーマンスを披露する。 『異次元フェス アイドルマスター★▼ラブライブ!歌合戦 応援BOOK』はその異次元フェスに参加するアイマスシリーズのアイドルとラブライブ!シリーズのメンバーを全員紹介したガイドブック。 応援BOOKでは、各シリーズのアイドル・メンバーがどんな女の子なのかどんなところが魅力なのかを、事前に募集した読者コメントとともに紹介する。 ラブライブ!シリーズの公式イラストレーター・2C=がろあが描く、島村卯月、最上静香、月岡恋鐘、高海千歌、上原歩夢、澁谷かのん、日野下花帆の7人集合表紙イラストも必見だ!
  • いとうのいぢ画集 ハルヒ百花
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 稀代の絵師いとうのいぢによるハルヒ画集第2弾! 雑誌『ザ・スニーカー』掲載イラストからメディア展開に合わせて描き下ろしまで全150点以上を収録。谷川流書き下ろし小説+美麗描き下ろしも必見!!
  • いとしい いとしい いとしの パンどろぼうずかん
    4.5
    大人気絵本シリーズ「パンどろぼう」、初の公式ビジュアルブック。多数の絵本原画や絵本のためのラフ、アイデアを収録。パンどろぼうを始めとするキャラクター紹介や誕生秘話、作者・柴田ケイコ氏へのロングインタビュー、著名人からの寄稿、パンどろぼうへ50の質問など、子どもから大人まで、パンどろぼうの世界を存分にまるごと楽しめる1冊です。描きおろしジャバラロングポスターは電子版にも同内容を収録しています。
  • 犬王 アニメーションガイド
    -
    湯浅政明監督をはじめ、脚本・野木亜紀子、音楽・大友良英、犬王役アヴちゃん×友魚役森山未來対談ほか、スタッフ&キャストに聞く「犬王」ができるまで。 ※随時更新予定
  • 井上俊之の作画遊蕩
    3.0
    アニメーター・井上俊之がアニメの作画について注目の同業者と語り合う、「月刊ニュータイプ」誌上の人気連載「井上俊之の作画遊蕩」が待望の書籍化。語り起こしの対談を含むアニメ作画づくしの1冊!
  • Iberis -TwinBox画集-
    -
    イラスト業界狭しと多方面で活躍するイラストレーター・TwinBoxの最新画集。 電撃萌王に寄稿した数多の美少女イラストはもちろん、ゲーム、ライトノベルを中心に、 肌色面積高めな作品を厳選して採録しました。
  • いみぎむる ART WORKS fruits
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 TVアニメ化もされたコミック『この美術部には問題がある!』を手がける 漫画家・いみぎむるの数々の美麗イラストを一挙収録! 『この美』のコミックス関連イラスト、貴重な特典・宣伝イラストをはじめ、 『Fate/Grand Order』の公式イラスト&ファンアートや、人気タイトルの版権イラスト、 ここだけの描き下ろしイラスト&加筆イラストも多数掲載。 さらに、すべてのイラストへ、いみぎむるのコメント付きです。 総収録イラスト170点以上、ファン必携の保存版!
  • 彩 「甲鉄城のカバネリ」 美樹本晴彦アートワークス
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 '16年にTVシリーズが放送されるやいなや大反響を巻き起こし、'18年にソーシャルゲーム、'19年5月に劇場版「海門決戦」が公開されるなど、メディアを横断した展開が続く「甲鉄城のカバネリ」。 本作でキャラクター原案を務めた美樹本晴彦氏の、本作のために描き下ろされたイラスト、キャラクター原案、イラストのラフなどを一挙収録。 「カバネリ」ファンも、美樹本晴彦ファンも必携の一冊です。 ☆電子版特典として、収録イラストの各キャラクター単体バージョンを収録!
  • 印象派の名画はなぜこんなに面白いのか
    4.3
    印象派の絵画は日本人にとても人気があり、印象派関連の展覧会は多くの人でにぎわいます。しかし、印象派の絵画は、面白く解説するのには大変扱いにくいものです。印象派は絵画から肝心の物語をはぎ取って、「お天気」と「光の分析」で、画面を「手軽」に「旅気分」で味わえるようにしてしまったのです。そこで本書では、絵を前にした著者と助手がギャラリーツアーで語り合う対話形式で楽しくわかりやすく印象派の名画の面白さを解説、読んで見て楽しめるカラー文庫となっています。
  • 印象派の歴史 上
    -
    19世紀パリ。美と絵画をめぐる伝統と権威に公然と反旗を翻した画家たちがいた。モネ、ルノワール、ピサロ、シスレー、ドガ、セザンヌ、モリゾ。光と色彩の新たな表現を信じた彼らは、やがて「印象主義」の名で呼ばれることとなる。偶然の出会い、友情、対立を超えて、グループ展の実現に奔走する若者たち。しかし第二帝政末期、戦火が忍び寄る――。世界的な第一人者が画家の証言や書簡、同時代資料を渉猟して描く、金字塔的通史。
  • 上村祐翔のゆうゆうレポート
    -
    上村祐翔、初めてのエッセイフォトブック KIKI by VOICE Newtypeで好評連載中、声優・上村祐翔が綴るエッセイを再録するほか、神戸で撮り下ろし撮影を実施。多数の写真や、旅の思い出をまとめた書き下ろしなど、ここだけの内容を満載
  • 浮世絵鑑賞事典
    4.7
    歌麿、北斎、広重をはじめ、世界に誇る代表的な浮世絵師を、名品とともに一挙紹介!幕開けとなる寛永期から明治まで、総勢59名が登場。生い立ちや特徴、絵の見所はもちろんのこと、浮世絵版画の技法や判型、印の変遷など、浮世絵鑑賞がぐんと面白くなる知識が満載。直木賞作家が手ほどきをするユニークな浮世絵入門。美しいオールカラーで図版92点を収録。 「この本によって浮世絵と出会う人は幸せです」(解説・杉浦日向子) (目次) まえがき 浮世絵の世界 主要絵師の略伝と作品  師宣/治兵衛/清信初代/清倍初代/度繁/政信/利信/師政/  重長/豊信/清満初代/清広/清経/春信/春重/湖竜斎/  文調/春章/重政/豊春/清長/春好/春英/春潮/歌麿初代/  歌麿二代/政寅/俊満/政美/長喜/写楽/艶鏡/栄之/栄昌/  栄里/北斎/豊国初代/豊広/国政初代/北寿/北渓/重信/  清峰/英山/英泉/豊国二代/国虎/国貞/国安/国芳/  広重初代/広重二代/貞秀/豊国四代/国周/芳幾/芳年/  清親/安治 浮世絵の知識  浮世絵版画の技法  浮世絵版画の判型と寸法  あらため印の変遷と年代 浮世絵師略系図 浮世絵小事典 文庫版あとがき 解説 杉浦日向子
  • 浮世絵と写真で歩く 江戸東京散歩
    値引きあり
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本橋、銀座、浅草、ほか江戸時代から現代に至るまでの風景を対比しながら紹介。歴史を振り返りつつ現代を見つめる町歩き。プロの写真家ならではのクオリティの高い写真は眺めるだけでも楽しい。
  • 動きと感情表現 神技作画
    3.0
    キャラの感情は身体全体で表現すべし! アニメーターだからこそ教えられる身体の動きと感情の描き方とは? これ一冊ですべてがわかる! 人物描写の表現力を飛躍させる、イラスト教本の決定版。 身体の動きや線の流れをそのまま体感できる「別冊 なぞって覚える練習帳」(32ページ)付き。
  • 美しい写真から広がる! 配色&デザインアイデア事典
    値引きあり
    5.0
    配色や、デザインについて日々発信するInstagramの人気アカウント「見るだけデザインの教科書」の初めての書籍がついに完成しました。 SNSを中心に活躍する写真家の美しい写真からたくさんのヒントを得て、配色とデザインのアイデアをまとめた1冊です。 美しい写真を提供してくださったのは SNSを中心に人気を集めている8名の写真家さんたち。 ・AkineCoco ・ayappe ・AyuMi ・岩倉しおり ・小山田美稲 ・仁科勝介 ・もなみん ・るい 上記のみなさんの約80枚の写真の1枚1枚からヒントを得て 400以上のカラーと、800以上のデザインのアイデア例を紹介しています。 美しく、どこか懐かしい写真を眺めているだけでも楽しむことができます。 また、知っておくともっと役立つ色やデザインについての基礎知識、 プレゼン資料デザインのコツ、色の種類から探すインデックスページなど ノンデザイナーの方も楽しめて役に立つ情報がたっぷり詰め込まれた盛りだくさんな1冊です。 本書でデザインを制作したプレゼン資料を そのまますぐ使えるようにアレンジしたテンプレートや ページ数の都合上、どうしても掲載できなかった作例などをダウンロードすることもできます。
  • 映画 ギヴン コンプリートガイドブック MEMORY&MEMORY RECORDS
    -
    「映画 ギヴン 柊mix」から「映画 ギヴン 海へ」まで、アニメ「ギヴン」シリーズのクライマックスを完全収録! キャラクターたちを演じきったキャストたちや「ギヴン」への愛情あふれるスタッフたちへのインタビューをはじめ、ビジュアルを多く使ったストーリー紹介、イラストギャラリー、各種設定資料などをたっぷり収録。 彼らが迎えたフィナーレと、これからも続く日々を綴じこめた、「記憶」と「記録」をたどるファン必携の1冊です。 ★収録内容 ・キャラクターデザイン=大沢美奈の描きおろし表紙 ・メインキャストインタビュー&撮り下ろし写真掲載 (佐藤真冬=矢野奨吾/上ノ山立夏=内田雄馬/中山春樹=中澤まさとも/梶秋彦=江口拓也/鹿島柊=今井文也/八木玄純=坂泰斗) ・メインキャストインタビュー掲載 (村田雨月=浅沼晋太郎/吉田由紀=新祐樹) ・原作=キヅナツキを始めとするメインスタッフインタビュー ・キャラクター紹介 ・「柊mix」&「海へ」セリフとともに振り返るストーリー ・原画、美術設定など、映画の設定資料を多数収録 ・イラスト収録 ・スタッフ&キャストの直筆メッセージボード ※掲載内容は変更になる場合がございます
  • 映画大好きポンポさん メイキング・イン・ニャリウッド
    -
    映画製作とそれに携わるキャラクターたちをエモーショナルな視点で捉え、ものづくり映画として一躍注目を浴びた平尾隆之監督作「映画大好きポンポさん」のメイキング本が登場。キャラクターデザインや原画など制作過程を体感できる膨大な資料とともに、キャラクターデザイン・足立慎吾をはじめ、作画監督のアニメーターたち、加えて演出、撮影、色彩設計など、各セクションを代表するスタッフの証言を掲載する。アニメーション映画がいかにして作り出されたのかを明らかにする本書は、ポンポさんファンのみならず、アニメーションの世界を目指すクリエイター志望者も必携の一冊!
  • EXPO’70グッズコレクション
    値引きあり
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 EXPO'70パビリオン特別展「大阪万博グッズ三昧!」公式ガイド。大阪万博グッズを約1万点収集したコレクター・白井達郎氏の秘蔵コレクションから、ピンバッジ、レコード、スタンプなど激レアものを中心に1000点以上を収録している。また、白井氏が所有する「本物」の大阪万博の制服企画や、万博公園内に残るパビリオンの遺産なども紹介!
  • 絵心&センスなしでOK! クリーンカラードットで伝えるメッセージ
    4.0
    ポン・ポン・ポン、でかわいくなる! 魔法の「ドットペン」でまあるいドットを組み合わせれば、文字アレンジも、ミニイラストも超簡単! バレンタイン・誕生日・クリスマス・年賀状・スケジュール帳に 描き順の通りにマネするだけ。  ・縁取るだけで、普段の文字が華やかに!  ・お名前やメッセージに! 50音・A~Zのかわいいデコ文字  ・イベントや毎日を盛り上げる!ミニイラスト多数収録  ・スケジュール帳をオシャレに飾るコツも大公開!
  • SNK Anniversary Fan Book
    -
    1978年に発売された『マイコンキット』から、2019年に発売された『SAMURAI SPIRITS』までのソフトを紹介。貴重な資料とともにSNKブランド40年の歴史を振り返る! 『ザ・キング・オブ・ファイターズ』など数々の対戦格闘ゲームが誕生した経緯やNEOGEOの設計に関する話などを訊く歴代スタッフインタビュー、おぐらえいすけ氏をはじめとするアートチームなどによる描き下ろしイラストや著名人によるお祝いメッセージ・イラストもを収録。 さらに話題沸騰中の『THE KING OF FANTASY 八神庵の異世界無双 月を見るたび思い出せ!』の著者・天河信彦先生自ら書き下ろす短編小説『THE KING OF FANTASY外伝 ギース・ハワードの異世界無法 You can not escape from death.』も収録! カバーイラストはおぐらえいすけ氏が担当し、人気作品の登場人物が集結! SNKファンのための1冊となっている。
  • エドゥアール・マネ 西洋絵画史の革命
    値引きあり
    4.7
    印象派より危険で、ピカソより前衛的──。 マネを起点に描き出す新たな西洋絵画史。 印象派が産声をあげる直前の19 世紀パリ。画家マネのスキャンダラスな作品は官展落選の常連であったが、伝統絵画のイメージを自由に再構成するその手法こそ、デュシャン、ピカソ、ウォーホルら現代アートにも引き継がれてゆく絵画史の革命だった。模倣と借用によって創造し、古典と前衛の対立を超えてしまう過激な画家は、芸術のルールをいかに変えたのか。謎めいた絵画作品の魅力と、21世紀へと続くその影響力に迫る。
  • 絵を学ぶときに一番最初に読む本! 効果を2倍に上げるイラスト学習法 神技作画シリーズ
    -
    「厳選オススメ技法書・アイテム30」「三日坊主を繰り返せ」「やる気に頼るな」「ノウハウは再現性で探せ」などなど 効率良く確実に上達するスキームと、必須の練習へのモチベーションの維持の仕方を、4,000人への指導経験を持つ現役美大講師が明らかにします。 カバーイラスト:寺田てら ★おすすめの定番作画教本の学び方がわかる!各著者自身による解説付き! さいとうなおき/吉田誠治/加藤公太/ア・メリカ/くるみつ/砂糖ふくろう/小嶋慶祐

最近チェックした作品からのおすすめ

        最近チェックした作品