食・料理作品一覧

  • 卵・乳製品がいらない パウンドケーキとタルト、キッシュ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 卵もバターも生クリームも牛乳もチーズもいらない! 材料を順に混ぜていくだけで、 バラエティ豊かで体にやさしい焼き菓子ができあがり。好評既刊2冊を合体再編集した美味しい一冊!
  • 医師と管理栄養士が考えた おいしく食べる腎臓病の安心レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 聖路加国際病院の医師と管理栄養士による、実際の患者さんからの意見を取り入れた腎臓病の人のためのレシピBOOK。毎日の食事に注意しなければいけない人のために、栄養に気を配りつつ、普段に近いおいしい食事ができるレシピを紹介。また、主な原因など腎臓病の基礎知識から、食生活のコツ、生活習慣のアドバイスまで、分かりやすく親切にまとめました。
  • 医師と管理栄養士が考えた おいしく食べる高血圧の減塩レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 聖路加国際病院の医師と管理栄養士による、実際の患者さんからの意見を取り入れた高血圧の人のためのレシピBOOK。塩分など、毎日の食事に注意しなければいけない人のために、栄養に気を配りつつ、普段に近いおいしい食事ができるレシピを紹介。また、主な原因など高血圧の基礎知識から、減塩生活のコツ、生活習慣や運動へのアドバイスまで、分かりやすく親切にまとめました。
  • 50歳からのひとりごはん 少量・手抜き料理で生きていく!
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「家族ごはん」を卒業し、「ひとりごはん生活」となった料理家が提案。 ひとり分の簡単料理で「無理せず、今の自分にちょうどよいものを食べていこう」 50歳を超えると日々の食事と食事づくりに変化が訪れる。子育てが終わり、ひとりごはんが日常となった著者も同様だった。「食べられる量が減った」「つい作りすぎて余らせてしまう」「3食作るのが面倒」「自分の料理に飽きた」。様々な悩みが生じ、今までのレシピをよりシンプルに、作りやすく工夫を重ねて、ひとり分の超簡単メニューを考案。 ●目次より “職業・料理家” 私のリアルなひとりごはん ひとりごはんの基本形……最低これでいいと開き直る ひと皿炭水化物 ごはんの部 麺の部 パンの部 ちょっとした添え物 問題その1 食べられる量が減った! 問題その2 モチベーションが上がらない 問題その3 体をいたわりたい 問題その4 たまにはちょっとだけ気分転換したい
  • 暮らしの図鑑 幸せ招く縁起物 開運アイテム100×神仏・伝承・暦の疑問46×福を呼ぶ日々の工夫
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 毎日が少しだけ上向きになる 幸せを招くモノ・コトを1冊に 神社や御朱印にかぎらず、日本人はありがたいものが大好き。先行きの見えない現代では、精神的なものが見直されています。本書では、幸せに暮らしたいという想いから生まれた「縁起物」を取り上げ、その由来や背景となる信仰・伝承・歴史・暦・行事等をしっかり解説。また、実際に縁起よく暮らすためのコツや、神社仏閣に関する疑問にもお答えします。イラストレーターしまむらひかりさんのグラフィックで、かわいく、楽しく、神仏や伝承の世界をご紹介します。少しだけ毎日を上向きにしたい。幸せを呼び込みたい。運を開きたい。そんなみなさんの気持ちに、そっと寄り添う1冊です。 PART01 開運アイテム80 ちまたにたくさんある開運アイテムや縁起物。ビジュアルがかわいいお守りや御朱印はもちろん、亀や蛙、猫など昔ながらの開運動物モチーフや達磨や招き猫、ストーンなどいろいろなものがあります。古来、縁起が良いとされてきたモチーフを、その歴史と由来、ご利益の説明付きでご紹介します。また、現在入手することのできるお守りや郷土玩具、縁起のよいモチーフを使った暮らしの道具などもご紹介します。ぜひお気に入りを探してみてください。 PART02 みんなの素朴な疑問46 縁起物の背景には、さまざまな信仰や伝承、伝統行事などがあります。それらを知ることで、なんとなくありがたがっているアレコレがより身近になります。お守りってたくさん持ってちゃダメなの? といった神社仏閣のよくある質問に加え、民間伝承や暦について、みんなが抱きがちな素朴な疑問をわかりやすく解説します。 PART03 日々に福を呼び込む工夫 毎日の暮らしに小さな幸福を呼び込むための、縁起をかついで暮らすコツをご紹介します。季節のものを食べたり、昔ながらの行事を意識したり、モダンな神棚で神様を家にお招きしたりと、生活に取り入れやすいことを集めました。ぜひ簡単なものから取り入れて運気アップしてみてください。 著者紹介 本間美加子 1979年山形県生まれ。早稲田大学教育学部卒業後、編集プロダクション勤務を経てフリーライターとなる。和の伝統、日本文化を中心に幅広いジャンルの執筆・編集を行っている。ライフワークは縁起の良いモノやコト探し。著書に『神社の解剖図鑑2』(エクスナレッジ)『福を呼ぶ四季の習慣 小さな日本の行事』(主婦の友社)『縁起のいいモノ、コトを知って開運招福 ふくもの暦』(マイクロフィッシュ)などがある。執筆協力に『神様が宿る家の清め方』(神田明神監修・大和書房)など。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 人気ビストロの技アリ魚介料理 シェフ9人の魚介へのアプローチとレシピ79品
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 四方を海に囲まれた日本には、多種多様な魚介が存在し、 日本人にとって魚介は身近な素材と言えます。 さらに、白身魚、赤身魚、青魚、イカやタコ、エビやカニ、 貝類と、種類も豊富で、四季折々で旬を迎える様々な魚種があります。 魚介料理の大きな魅力は、お客様にとって旬の素材を味わい楽しめる点と言えます。 そして、魚介という素材の魅力は、前菜からメインディッシュまで多彩な料理を提供でき、 季節感を強く印象づけられる旬の一皿に仕立てられる点にあります。 さらに、豊富な魚種は1年を通じてバリエーション豊かに料理を提供できることも魅力と言えます。 また近年、魚介料理を看板メニューにするビストロが登場し、 魚介料理の新たな魅力と可能性を広げています。 本書は、そうした魚介料理で人気を集めるビストロの9人のシェフの方にご協力いただき、 魚介という素材との向き合い方をはじめ、調理の考え方やテクニック、レシピを公開していただきました。 シェフのアイデアや技が光る、繊細な魚介料理や力強い魚介料理など、79品の技アリ魚介料理を掲載。 メニュー開発や味づくりの参考にしていただけると幸いです。
  • チョコママの惚れぼれサラダ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 簡単に作れてしっかり美味しいヘルシー料理が話題を呼び、Instagramで18万人以上のフォロワーに愛される料理家・チョコママさん初のレシピ本。テーマは野菜がたくさん食べられるサラダ。家族や来客がみんな惚れ込む、その名も惚れぼれサラダです。食卓に無理なく野菜を登場させられる作りやすさ。子どもも大人も毎日食べ続けても飽きない満足度。一度作るとまた食べたくなる、何度作ってもちゃんと美味しい信頼のレシピが満載。
  • 半日で作れる おせち お正月のごちそう~食べきり 本格 福を呼ぶ~
    -
    大晦日でも間に合う 半日でつくれる手間なしおせちの決定版! 年々激化するおせち商戦。せっかく高価なおせちを購入しても味が濃い、好みではないと 家族に不評で残ってしまった……などありませんか? ならば家族が喜ぶ、家庭の味になじむおせちはいかがでしょうか? この本では、大晦日の半日あれば完成する2段の食べ切りサイズのおせちをご紹介。買い物リストとスケジュール表があるので、そのとおりにや れば無理なく作ることができます。 おせち以外にも年末年始の来客時に使える肉のごちそうや、映える手まりずし&押しず し、めでたいモチーフの飾り切り、出汁の取り方、〈めでたい〉おつまみなど充実の内容。 保存版の1冊です! 《コンテンツの紹介》 【1章】今どきおせちの基本 半日で作る本格おせち 煮しめ/伊達巻き/黒豆/栗きんとん/田作り/紅白なます ほか もっと手軽にラクおせち レンチンで時短煮しめ/巻かない伊達巻き ほか 縁起かつぎの新定番おせち 洋風松風焼き/錦糸卵のえびシュウマイ/中華風もち米シュウマイ ほか 【2章】みんなが喜ぶ肉のごちそう シンプルローストビーフ/香味みそチャーシュウ/うま塩ゆずチャーシュウ/塩麹チャーシュウ/鶏ハムのカプレーゼ ほか 【3章】新春を祝うめでたいおつまみ 鯛の中華風カルパッチョ/えびの開きグリル ゆずみそ/れんこんの甘酢マヨサラダ/帆立てソテーのイクラのせ/生ハムと大根の紅白巻き/スモークサーモンとキャベツのミルフィーユ ほか 【4章】おせちの隣に華やかおすし 花手まりずし/4種のスクエアモザイクずし/バット押しずし ほか 【5章】おせちの箸休めマリネ&漬けもの きゅうりと塩昆布の重ねマリネ/えびとアボカドの重ねマリネ/長いものわさび漬け/きゅうりの鉄砲漬け ほか ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事 写真付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 決定版! 作りおき&帰ってすぐでき! 糖質オフのやせる!ラクうまレシピ350
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おいしくて無理なく続けられる! そして確実にやせる! 糖質オフダイエットを成功させるために、 「続けられること」に、とことんこだわったレシピ本です。 ★本書のこだわりポイント4★ 【ポイント1】 ★肉と魚は、冷凍・冷蔵作りおきで時短&節約!★ 安く大量に買い込んだ肉や魚は、冷凍&冷蔵作りおきに。 下味をつけて冷凍すれば味が浸透するので、解凍後の調理が簡単! 調味も不要で、ラクチンです。 【ポイント2】 ★卵、豆腐、野菜は冷蔵がベスト★ 卵や豆腐、野菜の冷凍作りおきは、解凍後はイマイチなことも…。 本書では、冷蔵作りおきにして、本当においしいレシピのみ紹介しました。 【ポイント3】 ★お金をかけずにやせられる節約レシピ多数!★ 糖質オフダイエットは食費が高いから続かない、 という悩みも本書で解消! 鶏むね肉、鶏手羽元、豚こま肉、ひき肉、卵、豆腐などの 節約レシピを多数紹介しています。 【ポイント4】 ★帰ってから速攻で完成する時短レシピが満載★ 忙しくて作りおきする時間がない人にも嬉しい、 帰ってからすぐに作れる「速攻おかず」も多数紹介。 できたてのおいしさで大満足&ごはんにもよく合うおかずだから、 糖質オフしていない家族にも喜ばれるはず。
  • 毎日おいしく食べる! 大腸を切った人のための食事
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大腸がんの病気、食生活のポイントなどの解説から、食べてもいい食材や調理法をわかりやすく解説しました。献立作りも丁寧に解説しています。おいしくて元気になるレシピが満載です。術後に気になる後遺症の対処法についても説明しています。
  • 和食パスタ100
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 笑っちゃうくらい簡単で、野菜もたっぷり! とびきり手軽で飛び上がるほどおいしい、和風創作パスタ100点! 【1】あえるだけパスタ カリカリ梅とひじき/たらこバター、かいわれ/納豆、めかぶ、オクラ/ なめたけおろし/桜えび、ゆかりバター/かま玉パルメザンチーズ/ 明太子とにんじんのすりおろし/鮭フレークとブロッコリースプラウト/ キャベツ、塩昆布、さきいか/キムチとカッテージチーズ/ ひらひら大根とツナのわさびマヨ/甘えびと水菜のポン酢粒マスタード/ 明太とろろのっけ/生ハムと青じその冷製/パルメザンチーズとゆず/ ほたて缶とのりつくだ煮/かぼちゃのピーナッツバター風味/ 青じそ、みょうがの和風タルタルソース/卵黄としば漬けのオイスター風味 など 【2】のっけパスタ 温玉とパルメザンチーズ/塩ラー豆腐とねぎ/鮭フレークと水菜のマスタードマヨ/ 高菜明太じゃこ/カマンベールチーズとおかか/ししとう、しらす、ポン酢/ たたききゅうりのごま塩あえ/クリームチーズとにんにくみそ/ わかめと揚げ玉のぶっかけ風/アボカド、ザーサイ、じゃこ/ オイルサーディンとイタリアンおろし/ふわふわしば漬け納豆/ キムチ、アボカド、長ねぎ/くずし豆腐の梅クリーム/ピリ辛たこみつば/ ゆかりとろろ、のり/ゆずこしょう漬けまぐろ、かいわれ など 【3】さっと炒めパスタ どっさり万能ねぎとにんにく/アスパラとひじきのペペロンチーノ/ 焼ききのこおろし/水菜とカリカリ油揚げのみそ味/ ピリ辛炒めトマトと卵/香菜と目玉焼きのナンプラー味/ 角切りかぶとなすのアンチョビ風味/カリカリ豚肉と小松菜のナンプラーレモン味/ にんにくそぼろとクレソンのナッツがけ/ 焼き長ねぎ/鮭と白菜の豆乳ゆずこしょうクリーム/ キャベツといかの塩辛のペペロンチーノ/あさりとごぼうの酒蒸し/ 塩辛でいかすみ風/黒豆ゴルゴンゾーラクリーム/ 穂先メンマとアンチョビ/なめこそぼろ/ れんこんナッツのきんぴら風/豚キムチのみそ味/カレーナポリタン/ 【4】作りおきソースでささっとパスタ 青じそのジェノベーゼ(水菜、ミックスビーンズ、生ハム)/みそクリーム ごまトマトソース(冷しゃぶ風)/(鮭フレークのクリームソース/高野豆腐とカリフラワー/ 豆腐のバーニャカウダ(せん切りにんじん、セロリ、ズッキーニ
  • のっけめん100
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 夏場にツルツルッとおいしい、速攻めんもの大集合のレシピ本。 「めんだけだと、ボリュームもバランスもちょっとなぁ~」 「でも、他におかずを作るのはなぁ~」という声にお応えして 切ったり、ささっと炒めたりした具を、ゆでためんの上にどーん。 ハイ、これで大満足ごはんのでき上がりです! 火を使わない卵、缶詰やびん詰、豆腐のっけに、 野菜、魚、スタミナ満点の肉のっけまでたっぷりと。 がっつり汗をかいて元気を出したい方には、 アツアツ、ピリ辛の汁のっけめんもありますよ!! 【卵のっけ】 卵黄おろしたくあん/卵黄はんぺん青のり/ピリ辛卵黄とおかかのり/ 半熟卵とトマト水菜/タルタル冷やし中華/温玉野沢菜/温玉カルボナーラ/ スクランブルエッグと揚げ玉/目玉焼きときのこのバターじょうゆ など 【豆腐・油揚げ・納豆のっけ】 豆腐揚げ玉しょうが/豆腐ツナキムチ/豆腐塩昆布ポン酢マヨ/豆腐ねぎマヨラー油/ 豆腐ツナチーズ/豆腐のカルボナーラ風/焼き油揚げとみょうが/焼き油揚げじゃこねぎ/ 厚揚げのピリ辛みそ炒め/厚揚げのナンプラー炒め など 【缶詰・びん詰のっけ】 ツナマヨしば漬け/ツナおろしゆかり/ツナトマトのアジアンごまだれ/ さばみそ煮缶の豆乳ごまだれ/焼き鳥缶の和風クリーム/鮭フレークとコーン缶の豆腐あえ/ コンビーフのナポリタン風/ザーサイ明太/ザーサイもやし炒め など 【野菜のっけ】 キャベツ卵黄ゆずこしょう/もやし梅おかか/おろししば漬けねぎ/ どっさりにんにくとチンゲンサイ炒め/きのこのコチュジャン炒め/ レタスとゆずこしょうタルタル/ブロッコリーと鮭フレーク など 【魚のっけ】 しらすきゅうりポン酢/たらこコチュジャン/たらこ梅じそバター/ じゃこ韓国のりラー油/明太クリーム/明太アボカドマヨ/ひじき梅しそ/ ちりめん山椒トマトバター/桜えびねぎ炒め/桜えびのお好み焼き風 など 【肉のっけ】 ハム高菜/ピリ辛チャーシューねぎ/ささみもやし水菜ナムル/生ハムとパプリカのサラダ風/ カリカリベーコンのペペロンチーノ風/ピリ辛そぼろだれのつけめん/ 豚バラのにんにく焼き肉/ウインナとアスパラのゆずこしょう味 など 【汁のっけ】 チャーシューメンマスープ/キムチ豆乳/しょうがたっぷりかき玉汁/ どっさりねぎとわかめの中華スープ/担々スープ など [コラム]野菜のちびおかず/半熟ゆで卵の作り方/温泉卵の作り方/ 乾麺(冷や麦)のゆで方/スパゲティのゆで方
  • 「作っておける、家飲みレシピ」オレンジページCooking冬 2024
    -
    この冬こそ、家飲みを思いっきり楽しもう! 明石の名店「立呑み 田中」の人気メニューから、上田淳子さん、オカズデザインさん、今井亮さんなど大人気料理家のおつまみをずらりとご紹介! どれも作っておけるものばかりだから、自分もゲストも、家飲みをゆっくり楽しめますよ♪ 《コンテンツの紹介》 【特集】すぐ乾杯できて、ゆっくり飲める!作っておける、家飲みレシピ 魚で飲む? 肉で飲む? おつまみ六番勝負! 料理家の上田淳子さん&明石の人気酒場「立呑み 田中」の田中裕子さん ツレヅレハナコさんの最近のおつまみは、ちょっと体にいいらしい。 とにかく、野菜をたっぷり 乾物&海草おかずこそ、おつまみに! オカズデザインの一度覚えたら一生もの。ゆで大豆で、今宵も一杯 ゆで大豆と生ハムのタルティーヌ/カリフワラーと大豆のサラダ ほか 料理芸人・クック井上。さん謹製 かけるだけ、混ぜるだけの「おつまみの素」 きのこのアヒージョソース/チミチョリソース うずらの卵の∞(無限)つまみ/今井亮さん ちっちゃな味たま/うずらのウフマヨ/うずら卵のスパイシーフライ ほか 櫻井焙茶研究所の櫻井真也さんに教わる酔わず に 酔える 、ノンアル ドリンク ハーブ煎茶/かんきつ煎茶のスパークリング/スパイスりんごのほうじ茶 ほか - 連載 - 【料理好きが気になるもの】  [ITEM-02] 柿ベースエナジーバー 【料理上手の、台所道具】  第4回 焼き焼きグリルスリム 【亜希の「ふたが閉まるのか?」弁当】  スンドゥブチゲ弁当&豚汁弁当 【料理がもっと楽しくなる 話題の調理家電のある暮らし】  vol.04 高機能オーブントースター 【いちばんやさしい、作りやすい。飛田和緒の魚料理】  第十六回 帆立て/たら 【今注目の微発泡ワイン〈ペティアン〉と〈ヴィーニョ・ヴェルデ〉】 【とじ込み付録】野菜で選べて作りやすい きょうの晩ごはん ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 体が整う とっておきのしょうがレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 メディアで話題! しょうがを知り尽くした"しょうが女神"トコさんの、とっておきのしょうがレシピを118品、掲載しました。 本書で紹介するレシピは、しょうがを大量に使った、ガツンとした刺激的な料理…というよりは、 しょうがの風味が強すぎず、やさしい味わい。その分、飽きずに、大人も子どもも一緒に食べられます。 特におすすめなのが、しょうがを使った万能調味料。 砂糖や油、酢やだしなど、よく使う調味料の代わりにしたり、料理にちょい足ししたりと、フル活用できます。 保存ができるので、まとめて作っておけば、使いたいときにすぐ使えるのも大きな魅力! しょうがを気軽に取り入れることができます。 古くから漢方薬として使われているしょうがは、最強の健康食材。 ●メタボ解消 ●免疫力アップ ●中性脂肪、悪玉コレステロールの低下 ●高血圧の予防 ●認知症の予防 ●首こりや肩こりの解消 ●頭痛や関節痛の緩和 など、よく知られている「体を温める効果」のほかにも、様々な薬効があります。 体調管理が気になるこの時期。ぜひ、本書のレシピで、しょうが生活を始めましょう!
  • さっと漬けて今日食べられる手軽な漬け物 定番の漬け物
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 朝漬けて夜食べられる!20分でおいしく作れる手軽な漬け物からお土産にもぴったりな季節の漬け物、定番のじっくり本格漬け物まで、これ1冊で満足!漬け込み日数と保存期間がわかるので初めてでも安心して作れます。
  • アジアの煮込み
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 *日本人の口に合うアジアの家庭料理に定評がある人気料理家・ワタナベマキさんのアジアシリーズ最新刊。 『アジアのごはん』『アジアのサラダ』『アジアの麺』に続く4冊目は、煮込みがテーマ。 *韓国料理の定番の「チゲ」(鍋)や麻婆豆腐などの中華煮込み、タイ料理の「トムヤムクン」などの 辛くて酸っぱい魚介スープ、ブロック肉をトロトロに煮込む台湾料理、インドのスパイシーなカレーなど、 見た目でも香りでも食欲をそそるアジアの煮込みが勢ぞろいしています。 *肉、魚、野菜・豆腐などの煮込みと、カレー・スープの4章立てで構成。 煮込みに合う副菜や、煮込みのっけご飯にしたときのつけ合わせにいいピクルスなども含めて64品を紹介しています。 1年中食べたいアジアンのおすすめレシピ集です。 Contents 【Part1】肉の煮込み 台湾風豚の角煮(台湾)/タッカンマリ(韓国)/鶏肉のレモンナンプラー煮(タイ)/ ボーコー(ベトナム)/肉骨茶(マレーシア)/ニハリ(インド)/ 肉団子と春雨のしょうが煮(中国)ほか 【Part2】魚の煮込み さばのキムチ蒸し煮(韓国)/かにとブロッコリーのとろみ煮(中国)/ ルーウェイ(台湾)/魚のココナッツ煮込み(タイ)/ 白身魚と青唐辛子のレモンニョクマム煮(ベトナム)ほか 【Part3】野菜・豆の煮込み 四川麻婆豆腐(中国)/豆腐とたけのこの甘しょうゆ煮(台湾)/ サンバル(インド)/えごまの葉の煮つけ(韓国)ほか 【Part4】カレーとスープ ポークビンダルー(インド)/えびとさつまいものココナッツカレー(ベトナム)/ マッサマンカレー(タイ)/高菜と豚肉のスープ(台湾)/ 干しだらのスープ(韓国)ほか
  • 「かわいい♡」が止まらない おにぎり&サンドイッチ弁当
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【インスタグラマーmanaさんのアイデアレシピ、待望の書籍化 】 “明日マネできるアイデア料理”をモットーにSNSでレシピを発信。キャラ弁とは一線を 画する“大人かわいい”アイデア弁当で大人気のインスタグラマーmanaさん。これまで200以上のアイデアを配信し、 リール再生回数1008万回超えのバズりメニューも! instagram、YouTube、TikTok、LINEVOOMなど各SNSで世代を超えて支持され、総フォロワー数は約50万人!! 【おにぎり&サンドイッチの“かわいいお弁当”が大人気!】 お弁当箱のメインを占める「おにぎり&サンドイッチ」をかわいくアレンジするだけ。 おかずはつくりおきや冷凍食品も活用して時間をかけません。 ラップの空き箱、コップ、豆腐パック、ストロー、糸など身近なキッチングッズを使って、 かわいい形に仕上げてしまう目から鱗のアイデアが盛りだくさんの1冊! 動画より分かりやすい、全プロセス写真を掲載し、誰でも失敗なくマネできるお弁当本に こだわりました。 【お弁当作りがつらい人へ(著者より)】 私がかわいいお弁当を作り始めたのは、子どものお弁当作りを始めて半年が経つころ でした。毎日続くお弁当作りに孤独を感じるようになって、これがずっと続くのか……と 思うと、しんどい気持ちが大きくなっていきました。 そんなとき、お弁当作りを自分自身が楽しむ方法として思いついたのが“かわいいお弁当を作ること”。 そして、作ったお弁当をインスタで公開するようになりました。 インスタを始めて約4年。いつしか子どものためのお弁当作りは、 自分の楽しみに変わっていました。 この本がみなさんのお弁当作りを楽しい時間に変えるきっかけになれば、嬉しいです。 【目次】 Part1「かわいい♡」が止まらないおにぎり弁当 のりぱっくんおにぎり/くるくる肉巻きおにぎり/しあわせの四つ葉おにぎり/ 茶巾ふくさ寿司/えび天むす/ひと口おいなりさん ほか Part2 季節のイベントをかわいく盛り上げる おにぎり弁当 2月|とらのしっぽ巻き/3月|ひしもちカラーおにぎり/5月|こいのぼりオムにぎり/ 8月|すいかおにぎり/12月|クリスマスプレゼントおにぎり ほか Part3「かわいい♡」が止まらないサンドイッチ ポケットサンド/ラップサンド/こぼれロールサンド/ 食パンボックスサンド/食パンでおかずカップ/ボックスサンド ほか Part4 おうちでもかわいい♡ おにぎり&サンドイッチ かんたんのっけ寿司/くるくるキャンディー風 焼きおにぎり/ ミニお好み焼きバー ほか
  • 米粉だからおいしい! シフォンケーキの本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 米粉研究家の高橋ヒロさんが、米粉に一番向いているお菓子として 毎日のように作り続けてきたシフォンケーキのレシピを公開! おうちにある材料で、とにかく簡単に、気楽に楽しめるレシピをお届けします。 目次 《プロローグ》米粉だからおいしい! その理由は 材料について/道具について 【PART 1】毎日食べたい 基本の軽やかシフォンケーキ プレーンシフォン/紅茶シフォン/麦茶シフォン/ジャスミンティーシフォン/ レモンポピーシードシフォン/ココアシフォン/抹茶甘納豆シフォン/ マンゴーココナッツシフォン/グレープフルーツシフォン/にんじんシフォン/ ほうれん草シフォン/白ごまみそシフォン/オリーブオイルペッパーシフォン 【PART 2】リッチな味わい 牛乳、豆乳を使ったシフォンケーキ チャイスパイスシフォン/キャラメルマーブルシフォン/板チョコシフォン/ ココナッツミルクシフォン/杏仁シフォン/バターアーモンドシフォン/ 黒糖レーズンシフォン/アップルシナモンシフォン/洋梨サワークリームシフォン/ オニオンチーズカレーシフォン/かぼちゃシフォン/ブルーチーズペッパーシフォン 【PART 3】自然な甘みがうれしい 砂糖を使わないシフォンケーキ メープルきな粉シフォン/はちみつしょうがシフォン/はちみつレモンシフォン/ 焼きいも黒ごまシフォン/バナナ甘酒シフォン/バナナココアシフォン 【PART 4】あっさり、さっぱり オイルを使わないシフォンケーキ 抹茶シフォン/パイナップルヨーグルトシフォン/あずきシフォン/ ほうじ茶シフォン/コーヒーシフォン/黒ごまシフォン/ アボカドピスタチオシフォン/クリームチーズシフォン 〈COLUMN〉添えておいしいクリーム│豆腐クリーム/豆乳クリーム/ コーヒークリーム/ヨーグルトクリーム/チョコクリーム 〈COLUMN〉+αでもっとおいしく華やかに 米粉を替えると シフォンケーキQ&A 【PART 5】楽しさ広がる いろいろな形のシフォンケーキ 〔マフィンカップで作る〕カップシフォンチョコチップカップシフォン/ コーヒーカップシフォン 〔フライパンで作る〕黄桃オムレット/バナナオムレット 〔天板で作る〕シフォンロール/抹茶あんこロール/フルーツロール/ いちごのドームケーキ 〔パウンドケーキ型で作る〕スフレケーキ/チョコクリームスフレケーキ/ ティラミス
  • たっきーママの毎朝ラクする! スープジャーのお弁当
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スープジャーの第一人者・たっきーママさんの スープジャーお弁当レシピの決定版! スープジャー研究家としても活躍する著者が「究極の時短弁当といえばこれ!と」断言するのは「スープジャーのお弁当」。 高校生の息子さんのお弁当を日々使り続けているたっきーママさんならではの、アイデア豊かなレシピを1冊にまとめました決定版が本書です。 具だくさんのアツアツスープはもちろん、「おでん」や「ハンバーグ」、「マーボー豆腐」といったボリュームいっぱいのおかず。 ご飯とアツアツのあんかけを別々に持って行って食べる直前にかける「ぶっかけ弁当」や、麺にアツアツスープをかける「ぶっかけ麺」は、味やボリュームはもちろん、エンターテインメントとしても素晴らしく、一驚します。 そして、あったかい「ぜんざい」やひんやり「ゼリー」といったスイーツニューもおすすめ。 実際にお弁当を食べた息子さんたちから「麺がくっついて取り出しにくかった」「量が多すぎてしまった」といった感想をヒアリングして、よりおいしく、より食べやすくを追及し、さらには作る人がよりラクできるように考えられたレシピの数々です。 調理工程はほぼ2~3STEP.調理時間は5~10分。 お弁当の悩みである「品数を作らなくては」「盛り付けをきれいにしなくては」「詰める前に冷まさなくては(つまり時間がかかる)」をすべて解決するのがスープジャー弁当。 ●品数は1品でOK! ●盛り付け不要、ジャーに入れるだけ! ●冷まさなくてOK! つまり、お弁当に悩むみなさんに全力でおすすめできるのです! スープジャー弁当のお弁当というと、どうしてもあっさりスープのたくさん載っているヘルシーなレシピ集を想像しますが、こちらのレシピはどれもボリューム満点、具だくさん。 お子さまや旦那さまのお弁当に作りに役立ててください。 ※本書は、2020年に発売した『たっきーママの朝ラク!スープジャー弁当』2021年に発売した『たっきーママの最ラク!スープジャー弁当』(ともに扶桑社刊)を再編集し、新たなレシピを加えた改訂版です。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • おうちで本格! BINANPASTA流 映えうまパスタレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 インスタグラムでパスタレシピが話題の「BINANPASTA」運営者・Ryogo初の著書! Instagramでフォロワー15万人超えの人気を誇り、料理ブログポータルサイト「レシピブログ」では常にパスタ部門の1位にランクインしている料理クリエイターRyogo。 2018年から自身が運営しているレシピメディア「BINANPASTA」には「誰でも簡単においしくつくれる」おうちパスタのレシピが多数掲載されています。 本書では、そんな彼の絶品パスタ63レシピを集めました。人気のものから本書のために書き下ろした新作レシピまで、見た目よし、味よしな“映えうま”レシピを多数掲載しているほか、おいしいパスタをつくるためのコツや映えのトリセツ、おすすめパスタや調理道具、調味料も紹介。 この1冊があれば、ワンパターンになりがちなおうちパスタが絶品本格パスタに生まれ変わります!
  • NHKあさイチ「あさイチ」のフライパンおかずと麺とごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「毎朝、いちばん欲しい情報を!」をモットーに、朝の情報番組としておなじみのNHK「あさイチ」。 番組内の人気料理コーナー「みんな!ゴハンだよ」から、有名料理研究家48名が考案した フライパンを使ったレシピ49品、ご飯や麺類のレシピ37品をご紹介します。 第1章|フライパンを使った炒め・焼きものレシピ ◯豚肉のおかず/ジンジャーソースで!ポークソテー/豚バラもやし炒めの甘酢あんかけ/ 小松菜と豚肉の甘酢炒め/大人のお手軽しょうが焼き/梅チーズ豚カツ ◯鶏肉のおかず/鶏手羽先のべっこう焼き/里芋肉炒め カリカリパン粉がけ/ オープン揚げ春巻き 鶏肉のオイスターソース炒めのせ/ささみのナッツ衣焼き ◯牛肉のおかず/ズッキーニの牛肉巻き/秋の彩り炒り煮 ◯ひき肉のおかず/しいたけたっぷり!マーボー春雨/そら豆と豚ひき肉のザーサイ炒め/ ハーブ入りエスニック肉だんご/パセリ入り豚つくね/丸ごとトマトの肉詰め ◯ラム肉のおかず/ラム肉とじゃがいものスパイス炒め ◯魚介のおかず/えびとなすの甘辛炒め/たらの肉あんかけ/ スクランブルエッグえびチリ/アスパラとシーフードのレモンバター炒め など 第2章|フライパンを使った煮ものレシピ ◯豚肉のおかず/いんげん豆と豚肉の煮込み/大根とスペアリブのピリ辛みそ煮込み ◯鶏肉のおかず/鶏スペアリブのしょうが照り煮/鶏むね肉とアスパラのチリソース 初夏の筑前煮/春雨入り!鶏肉と大根のオイスターソース煮/里芋と鶏肉のピリ辛煮 ◯ひき肉のおかず/丸ごと豆腐の豚そぼろ煮/モロッコ風ミートボールのトマト煮 ◯魚介のおかず/フライパンで絶品!かれいの煮つけ/あさりと豚肉の蒸し煮 など 第3章|ひと皿でしっかり満足感 麺・ご飯のレシピ ◯ご飯/新れんこんの鶏そぼろ混ぜご飯/豚肉と白菜のあんかけチャーハン/ 豚バラ照り焼き丼/ねぎ塩アボカドだれの豚丼/さけと新じゃがのミルクゴハン/ 揚げない!卵とじ天丼/高野豆腐の和風ビビンバ/牛肉と豆もやしの炊き込みご飯/ 鯛茶漬け/ほうれんそうとベーコンの落とし卵リゾット/大根の和風ドリア/ ナシゴレン/豚肉とアスパラのスパイシーレモンライス/野菜たっぷり!和風パエリア/ ◯麺類/いわしのしょうゆ煮パスタごちそうナポリタン/春野菜たっぷり焼きそば/ もやしあんかけ かた焼きそば/ガパオ風冷製あえ麺/五目あんかけビーフン/ モンゴルの焼きうどん ツィヴァン/タイ風焼きそば パッタイ など
  • まだ知られていない物語のあるお菓子 フランスの地方で出会った、素朴なお菓子のレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 知る人ぞ知るフランスの地方菓子に焦点を当て、そのお菓子のレシピを誕生の由来も添えて紹介。伝統のレシピを丹念に研究し、現代の味覚覚に合わせて繊細細にブラッシュアップ。ほっとするおいしさささを、お菓子のエピソードと共に味わって。
  • 増補改訂版 薬膳・漢方検定公式テキスト
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。 【公式問題追加リニューアル、漢方はこれ一冊でまるっと解決】 「薬膳」という言葉からどんなイメージが浮かびますか? 「辛い火鍋」「珍しい食材が使われている中華料理?」 「お薬みたいな味かしら」 「高価でめったに食べられないもの」などさまざまな声を聞きます。 しかし、特別な食材を使うのが薬膳ではありません。 身の周りに存在し、日々みなさんが食べているものが薬膳の素材です。 健康を維持するために、いつどのようなものを、どのように食べるかを正しく知ることが、 薬膳を知ることといえます。 薬膳は日常に起こるちょっとした不調や、 季節で起こりやすい体調の変化を防ぐためにあります。 薬膳は、「漢方」と深い関わりがあります。 漢方とは、中国大陸から仏教と一緒に渡ってきた、 元気に若々しく生きるための生活の知恵です。 健康な状態を維持するための暮らし方や、不調があるときの対処法を教えてくれます。 漢方薬だけではなく、鍼はりやお灸、気功、あんまや指圧などが含まれ、薬膳もその一部です。 「薬膳・漢方」の考え方はいたってシンプル。 本書ではまず、漢方の役割と、すでに私たちの生活に応用されている漢方の考え方を学びます。 自然に生きるうえでの大きなヒントになり、薬膳の根底に流れている理論でもあります。 そのうえで、薬膳の基本的な考え方と代表的な食材の特徴を学びましょう。 毎日の食事に活かせる薬膳は、季節や風土、個人の体調や体質に合わせて献立を組み立てる技術です。 多くの方が学び、日常生活に取り入れたいと人気が高まっています。 「薬膳・漢方検定」は、一般社団法人日本漢方養生学協会が主催する検定です。 先人たちが培ってきた漢方の理論と薬膳の基礎を学ぶことは、心と体が喜ぶ、 大自然の営みと調和した生き方につながります。 自然の中にあるヒントを学び、食、薬膳という形で体現してみましょう。 この公式テキストで、「薬膳・漢方検定」合格に必要な知識を学ぶことができます。 検定を受験しなくても、漢方の理論と薬膳の基礎を学びたい人には、ぴったりな教科書です。 ≪薬膳・漢方検定≫ 2008 年より漢方養生指導士(漢方スタイリスト)・漢方臨床指導士(漢方カウンセラー)の資格認定をしている一般社団法人日本漢方養生学協会が主催する検定。
  • 肌・心・体を整える 漢方の健康帳
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。 生薬として古くより人々の健康と美容を支えてきた和漢植物やハーブ。漢方の考え方のひとつに「医香同源」という言葉があるように香りは効能に大きく寄与しています。ツボとアロマの力で心身のバランスを整えて取り戻す体の内面から生まれる美しく健康な輝き。ハーブと和漢植物の漢方理論がわかる基礎事典付き。
  • 節約したいとき、これつくろ!~あるものでここまでできる♪vol.1
    -
    お金をかけずに、おいしいごはん食べたい! 値上げ時代にうれしい、節約したい!気持ちに寄り添ったレシピブック。お手頃価格の「節約レスキュー食材」、豚こま、鶏むね、ひき肉、きのこ、豆腐、もやしなどを主役に、家にある身近な材料や調味料だけで作れるレシピを集めました! SNSで人気のまんが家・小日向ハルさんのレポまんが「節約ごはんも楽しくて。」付き。 ------------------------------ CONTENTS 【節約レスキュー食材1】豚こまさえあればなんとでもなる! 柔らかとんカツ/ふわふわから揚げ/なめらかポークジンジャー/豚肉と根菜のカレークリーム煮込み/豚こまとしいたけの甘酢あん/豚こまとレタスの冷しゃぶサラダ/豚こまとブロッコリーのみそ炒め ほか 【節約レスキュー食材2】鶏胸肉と手羽3兄弟で節約を制する 鶏むね肉のしょうが焼き/まるごとチキン南蛮風/鶏むね肉とアスパラの中華風炒め煮/鶏手羽中の甘辛ごま焼き/鶏手羽先と長いもの黒酢煮込み/ザクザクチキン ほか 【節約レスキュー食材3】ひき肉こそ節約の味方だ! 豚ひき肉と小松菜のチャプチェ風/ピーマンの肉詰め洋風煮/合いびき肉とごぼうののし焼き/れんこん入り鶏バーグ/ひき肉とキャベツの蒸し煮/鶏ひき肉とかぶの梅みそそぼろ煮 【節約レスキュー食材4】 きのこを使わずにはいられない! エリンギと鶏のはさみ蒸しにらだれ/しめじとじゃがいものみそチーズグラタン/きのこと卵のキムチ炒め/たっぷりきのこの麻婆春雨/焼き厚揚げのきのこあんかけ ほか 【節約レスキュー食材5】 豆腐はもっともっとメインおかずになれる! 豆腐和風ピカタ/豆腐とキムチのスンドゥブ風/豆腐と青梗菜のオイスター炒め/豆腐とブロッコリーのしょうがとろみ煮/豆腐のハムチーズサンドフライ ほか 【節約レスキュー食材6】頼りになる助っ人といえばもやしでしょ! カリカリ豚のエコノミ焼き/ナポリタン風エコノミ焼き ほか 【まだまだある! 節約レスキュー食材 ◯◯でサブおかずをもう一品】 ツナ缶で/かに風味かまぼこで/ちくわで 【サブおかず・スープ】 ミックスなめたけ/しめじとほうれん草ののりナムル/きのこのポタージュ/豆腐の卵とじ/キムチやっこ/雷豆腐/厚揚げとザーサイの中華スープ/おかかどっさりもやしチャンプルー/カレー風味のレンジもやし ほか 【Column】特売で多めに買ってストック! ・豚こまのしょうが焼き味 ・冷凍肉だねシート ・豆腐そぼろ これつくろ! がすぐ決まる かけ合わせ食材別INDEX ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事 写真付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • プロの料理家17人のおいしいルールと工夫がわかる また、あれ作って!と言われる とっておきごはん
    -
    「またあれ作って」と家族から言われる、〈わが家の定番〉がきっとみつかる! 12人の人気料理研究家がずっと家族に作り続けている「定番料理」を惜しげもなく教えてくれました。家族に「またあれ作って!」とリクエストを受ける自慢のレシピがずらり。後半では、プロのシェフ5人が洋食・和食・中華のおいしくなるコツを詳細な写真とともにレクチャーしてくれます。日々の食事づくりがもっとラクに、楽しく、食卓が豊かになる1冊です。 《コンテンツの紹介》 タサン志麻さんの「フランス式手抜きごはん」 チキンと野菜のオーブン焼き/ポークステーキ/鮭と野菜の重ね蒸し/ハヤシソース  ほか 第1章/季節ごとに食べたい「旬の定番」 【冬】人が集う日のごはん/小堀紀代美さん、川津幸子さん こぼちゃん鍋/スパイスしゃぶしゃぶ鍋/香港風チャーシュウ/えび入りシュウマイ ほか 【春】大人のための春野菜レシピ/大庭英子さん、渡辺麻紀さん たけのこちらし/うどの天ぷら/プランタニエール/リージ・エ・ビージ(米と豆のスープ) ほか 【夏】私の好きななす料理/ワタナベ マキさん、コウ静子さん 揚げなすのじゃこがらめ/揚げなすの梅びたし/韓国風焼きなす/なすのイタリアンマリネ ほか 【秋】作るのも食べるのも楽しいメニュー/坂田阿希子さん、堤人美さん 焼きさんまとしょうがの炊き込みご飯/チキンマカロニグラタン/わが家のいなりずし/白いんげん豆と豚肉の洋風煮 ほか 第2章/日々のごはんが楽になる「賢い定番」 かにかま中華スープ/ミニトマトとレタスのジンジャースープ/豆苗と桜えびの中華スープ ほか 藤井恵さんの「下味冷凍肉」で野菜がとれる作り置き なすとひき肉のココナッツミルクカレー/なすと牛肉のプルコギ風炒め/ゴーヤーと鶏肉のチャンプルー ほか 上田淳子さんの「簡単仕込み」で帰ったらすぐごはん! 牛肉のプルコギ風/鶏肉のカシューナッツ炒め/手羽元の柔らかカレー煮 ほか 藤野嘉子さんの翌日もおいしい和のおそうざい 豚肉と車麩の含め煮/手羽元とれんこんの照り煮/豚バラとしらたきの南蛮炒め ほか 第3章/プロのワザで「定番料理をもっとおいしく」 Lesson 1 鶏肉を焼く/谷 昇シェフ Lesson 2 豚肉を焼く/荻野伸也シェフ Lesson 3 すり鉢を使いこなす/高井英克さん Lesson 4 せいろを使いこなす/吉田勝彦シェフ Lesson 5 あじをおろす/川久保賢志さん ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事 写真付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 冷凍豆腐レシピ77 ~節約&ヘルシー!~
    値引きあり
    -
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 食感、味もまるで肉!家計に優しいおかず本。 市販の豆腐を冷凍室で凍らせればOK! 冷凍した絹ごし豆腐はまるでひき肉のように、木綿豆腐はしっかり噛み応えのあるかたまり肉(魚)のように使えます。 元が豆腐なので、味はお墨付き。 そもそも豆腐の原料は大豆。 大豆には植物性のたんぱく質や、必須アミノ酸、女性にはうれしい大豆イソフラボンも含んでいます。 そしてなにより、カロリーは肉よりかなり控えめ! 1章、2章では、肉・魚の代用としての節約レシピを紹介。 鶏肉の唐揚げ風、白身魚の南蛮漬け風、焼き餃子風…など、ごく普通の家庭料理や、油淋鶏風、ガパオライス風など、ヤンニョムチキン風といったアジア・エスニック料理などを冷凍豆腐で作ります。 ほかにも、ゴーヤチャンプルーなどの豆腐料理や、メンチカツ、ハンバーグなど肉にプラスしたかさ増しレシピを紹介。パパッと作れる小さなおかず、汁物のレシピも! 簡単でおいしいのに、食費のコストダウンが同時に叶います。 ※この作品はカラーです。
  • 詰め方・おかずで悩まない!毎日のラクべんとう図鑑
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★「ラク弁当レシピ」シリーズでおなじみの長谷川さんの最新刊! 25年間作り続けてきた「ラクしておいしいお弁当作りの技」が凝縮!! 長谷川さんが25年間も家族のために作り続けたお弁当をもとに、「おかずのアレンジアイデア」「手間と時間を最小限にするコツ」など、ラクしておいしいお弁当作りの技を惜しみなく掲載しました。 ★おかずのアレンジアイデアが豊富! PART1では、「しょうが焼き弁当」や「鶏のからあげ弁当」など、定番おかずのレシピを紹介。から揚げを卵とじや甘酢がらめにして味変したり、肉巻きの巻く食材をチェンジしたり、毎日のお弁当作りに役立つアイデアが満載です。 PART2では、豚薄切り肉、鶏もも肉など食材別のメインおかずのレシピを紹介。夕食ついでに作るおかず、フライパンひとつで作るおかず、調味料ひとつだけで作るおかずなど、どれも手軽に作れるものばかりです。それぞれのおかずに甘辛味、ケチャップ味など味つけをアイコンで表示しました。 PART3では、キャベツ、きのこなど野菜別のサブおかずのレシピを紹介。どれも冷蔵庫にある食材でパパッと作れます。サブおかずにも、味つけアイコンを表示しているので、メインおかずとの組み合わせを考えるときに参考にしてみてください。 ★彩りや詰め方の参考になる写真が魅力 お弁当写真は、長谷川さん自身が撮影しています。すべて詰めた状態のお弁当写真なので、盛り付けや彩りのヒントになります! 【目次】 PART1 何度も作りたい定番おかず弁当 PART2 身近な食材で作れるメインおかず PART3 あっという間に完成!サブおかず
  • おいしいから作りたくなる まいにち発酵ごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今、ハマる人が続出! 話題の「発酵」をおうちでおいしく実践できる1冊 ■みそや塩こうじはもちろん、おうちで楽しむ発酵アイデアが満載! 今話題の発酵食品。本書ではみそや塩こうじなどポピュラーな発酵食品はもちろん、うまみたっぷりで顆粒だしいらずの「発酵だし」から、自家製豆板醤、発酵韓国醤、トムヤムクンやタイカレーが作れる万能タイ料理ペーストまで、発酵調味料の作り方を丁寧に解説しました。 ■絶対試してほしい! 「発酵だし」 本書でイチ押しの調味料が、和・洋・中 3種類の「発酵だし」! 発酵だしとは、米麹を使った新しい調味料で、材料はいたってシンプル。旨みの強い食材と麹のパワーで、奥深い味わいです。これさえあれば、煮たり、炊いたり、炒めたり、漬けてから焼いたり、あらゆる料理に「だし」として使用できます。 ■発酵調味料を使ったレシピを紹介! 手作りした発酵調味料を使用したレシピを92種類紹介! 毎日のおかずから、韓国、インド、タイなど世界各国のレシピまで、発酵をトコトン楽しめる1冊です。
  • 最新版 珈琲完全バイブル
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 JBC上位入賞バリスタを多数輩出する丸山珈琲の代表・丸山健太郎氏監修の「珈琲完全バイブル」が、 “最新版”にパワーアップしました。抽出方法、最新器具、アレンジドリンクなどのトレンドに加え、今おすすめの農園やスペシャルティコーヒーについて、丸山珈琲だからお届けできる通な最新情報が満載です。
  • 村上さんちの朝ごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 81歳、現役! 全国を飛び回り大活躍。 基礎代謝量はアスリート並みの村上祥子さんの元気の秘密は、たんぱく質の朝ごはんにあり! 著作の累計部数1000万部超の大人気料理家・村上祥子さん。 本誌では村上さんの朝活をご紹介しながら、たんぱく質を意識した食材、朝ごはんメニューをご紹介します。 シニア世代おすすめの朝ごはんメニューの決定版です。
  • スパイスを楽しむケーキとお菓子
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東京・吉祥寺の人気カレー店「ピワン」の敏腕サポーターとして、日々スパイスと向き合う村山さん初のスイーツブック。 「すぐに売り切れちゃう」「なかなか買えない」と話題のスパイスお菓子やケーキのほか、ドリンク、ジャム&スプレッド、それに和のおやつ(!)レシピまで収録した、スパイス好き/スパイスに興味のある方、お菓子好きにおくる決定版です。 スパイス1種類から手軽に作れるクッキーやガトーショコラ、ミックススパイスで作る味わい深いキャロットケーキやシュトーレンなど、使用するスパイスをチェックして作りやすい/作ってみたいものからどんどんお試しください。 食べてみないとわからない、鼻をくすぐるスパイスの香りやパンチを感じる風味、プチプチとした食感など、五感を刺激するおいしさの虜になること請け合いです。 《CONTENTS》 ◎スパイス香るお菓子の世界へようこそ! ミックスベリーのクランブルタルト/キャロットケーキ/パンデピス/チャイ2種/ホットワイン ◎Part1 クッキー&スコーン ジンジャーサブレ/オールスパイスサブレ/レモン&カルダモンクッキー/アールグレイ&ホワイトチョコクッキー/チョコサンドクッキー/クローブコーヒークッキー/花椒の塩クッキー/ビスコッティ/チェダーチーズとベーコンのペッパースコーン/ブルーベリーのスコーン/かぼちゃとクリームチーズのスコーン ◎Part2 ケーキ ナツメグコーヒーロールケーキ/レーズンとクルミのパウンドケーキ/レモンとポピーシードのパウンドケーキ/クローブオレンジケーキ/ベイクドチーズケーキ/ココアクランブルのコーヒーケーキ/スパイシーなガトーショコラ/ヨーグルトポムポム/ビクトリアケーキ/大人のファーブルトン/カルダモンバナナブレッド/ダークチェリーのパンプティング/はちみつマドレーヌ/チャイカヌレ/シュトーレン ◎Part3タルト&パイ バナナとココナッツのタルト/スイートポテトのタルト/スパイス香るアップルパイ/クミンの塩パイ/チーズ&ベッパーのパイ/基本のパイ生地 ◎Column #1 スパイスジャム&スパイススプレッド キウイジャム/ラズベリージャム/アニス塩キャラメルスプレッド/アーモンドバタースプレッド #2 スパイスを使ったドリンク 山椒&マンゴーのラッシー/スパイスシロップソーダ/スパイス&ハーブウォーター/アップルサイダー #3 目からうろこのスパイスおやつ アニスとオレンジのドーナツ/どら焼き2種/花椒おかき 《著者プロフィール》 村山由紀子 Yukiko Murayama 料理家。1977年東京生まれ。武蔵野美術大学卒業。 2003年、パンの移動販売「吉ぱん」を東京・吉祥寺で始め、行列ができるパン屋として評判になる。 2006年には、大学時代の友人とカフェ「Yucca.」をオープン。多数の雑誌で紹介されリピーターも多かったが、2012年惜しまれながら閉店。 その後、吉祥寺の人気カレー店「ピワン」の店主石田徹氏と結婚し、店のサポートをしながら雑誌やケータリングなどで幅広く活躍する。 日々研鑽を重ねるスパイスのお菓子は、伊勢丹新宿店や玉川高島屋S・Cなど百貨店でのイベント販売では即日完売するほどの大人気商品。 著書に『ベジヌードル』(主婦と生活社)などがある。 Instagram @yukiyucca
  • 大量消費レシピ ヒットパレード!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フードロス(食品ロス)が社会問題化しています。 では具体的にはどうすればよいのでしょうか?  まずは食材をきれいに使いきり、おいしく食べきることです。 そんなときに役立つ本があればいいなと思い、この本を作りました。 「大量消費」というテーマは料理雑誌の人気企画です。 私もこれまで数多くの特集を担当させていただきましたが、 本書にはその中でも人気があったもの、簡単でおいしいもの、 みなさんに喜んでいただけそうなものを、選りすぐって掲載しています。 迷ったときにはとりあえず作りおきにするという手もあります。 保存がきく料理には「作りおき」マークを付けておきました。 新鮮なうちに調理して、素材のおいしさを料理の中に閉じ込めましょう。 本書には、野菜を中心に、16の食材の、90レシピを収録しています。 これらの食材は、「大量消費」が必要なくらいですから、 日常的によく使う食材ということでもあります。 普段遣いのレシピ集として、毎日活用していただければとてもうれしいですし、 そしてそれが少しでもフードロスの削減に役立つのであれば、喜びもひとしおです。 [もくじ] 【キャベツ】 焼き肉キャベツステーキ/キャベツと豚バラの塩蒸し煮/ レモンコールスロー...etc. 【大根】 鶏肉と大根のオイスター煮/肉巻き大根の照り焼き...etc. 【大根葉】 大根の葉と豚こまのバターじょうゆ炒め...etc. 【白菜】 白菜と鶏だんごのうま塩鍋/白菜麻婆春雨...etc. 【玉ねぎ】 焼き玉ねぎの肉みそがけ/丸ごと玉ねぎのレンジ蒸し...etc. 【じゃがいも】 じゃがいもと豚バラのカレーじょうゆ煮/ハムガレット...etc. 【にんじん】 にんじんと鶏肉のコチュジャン煮...etc. 【さつまいも】 さつまいものハニーバターごま炒め/ さつまいもと豚こまの韓国風蒸し...etc. 【きのこ】 きのこのマリネなめたけ...etc. 【トマト】 トマトのだし浸し/トマトとんかつ...etc. 【なす】 蒸しなすのごまナムル/なすのミートケチャップ炒め...etc. 【きゅうり】 きゅうりのパリパリ漬け/きゅうりの肉巻き焼き...etc. 【小松菜】 小松菜と豚こまの ピリ辛甘酢炒め/ 小松菜、豚しゃぶ、アボカドのオニオンじょうゆあえ...etc. 【ブロッコリー】 ブロッコリーのオイル蒸し/ブロッコリーと豚肉の中華鍋...etc. 【レタス】 ゆでレタスと豚しゃぶのしょうがソース/レタスの浅漬け...etc. 【牛乳】 かぼちゃとベーコンのエッグクリームグラタン...etc.
  • フランス人は、3つの調理法で肉を食べる。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Poêler(焼く)、Sauter et Mijoter(煮る)、Cuire au four(オーブン焼き)の3つの調理法で愉しむ肉料理。 手間なしの簡単料理から、見栄えのするおもてなし風、休日にじっくり作る本格派まで全51品。 肉の種類、部位についての説明から、ステーキの上手な焼き方、ローストビーフ、ローストチキンを失敗なく作る方法など、 フランス人家庭のやり方をベースに、わかりやすく解説した人気シリーズ8冊目。
  • SUMMER KITCHENS 故郷ウクライナ追憶のレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いろいろな発酵食品やボルシチをはじめとしたスープ、餃子、サワードゥのパン、 季節折々の家庭料理のレシピ100品。風景写真も満載。 ウクライナでは、屋内のキッチンの他に、畑の側に小さな小屋を建てます。 そこで保存食を作り、時には祝祭のごちそうの準備をします。 9月になると、家族総出でバケツいっぱいの甘いトマト、キュウリ、プラムなどの作物をサマーキッチンに運び込み、仕込みをするのです。 そこはウクライナの人々にとって日常の場所であり、特別な場所でもあります。 ウクライナ出身のシェフがつづる家族の思い出とレシピです。
  • すしの技術大全
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 にぎり寿司のにぎり方、魚のおろし方、基本の切りつけ、シャリの炊き方・切り方、合わせ酢の作り方などの基礎知識から、江戸前にぎり寿司を、あなご、あいなめ、あゆ・ちあゆ、あまだい、あんこう…など各種魚、各種いか・えび・魚卵・たこ、貝類、さらに大阪寿司・茶巾寿司・巻き物・お稲荷さん・ちらし寿司なども含め、すしのにぎりについての技術を網羅した決定版的な書籍です。 掲載している魚の種数も膨大で、1年以上をかけて撮影を敢行し、その詳細を写真におさめています。 すし職人を目指す人の手引き書として、技術の修練の参考本として、また資料性の高い便覧として、実践で使える1冊です。
  • 大人気YouTuber秘伝のレシピ大公開! MIYUの爆食やみつきご飯
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 SNS総フォロワー数353万人超え! ASMRが大人気の大食いYouTuber MIYU初のレシピ本 大食いASMR YouTuberとして大人気のMIYU ASMR初の書籍です。 誰もが知りたかったYouTube再生回数530万回超えの話題の料理から最新の料理まで、全50のレシピを大公開! 「ザクザク」「ムシャムシャ」「ポリポリ」など、ASMRが特徴的なMIYUさんだからこその食べて楽しいレシピが満載です。さらに、MIYUさんのQ&Aコーナーの企画も! 材料も少なく、初心者でも簡単に作れるので、是非MIYUさんの動画を見ながら食べてください。 Part1 主菜・主食・副食 ・ロゼクリームパスタステーキ ・海老ユッケ丼 ・チーズミルフィーユカツ ほか Part2 スイーツ編 ・ホイップとアイスたっぷりのフレンチトースト ・雲パン ・クッキー&クリーム餅 ほか
  • 野菜を世界一美味しく食べる! 楽ベジ冷凍レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おいしくなって、栄養アップ! 冷凍保存術&時短なのに映える絶品レシピ140 野菜ソムリエプロ&冷凍生活アドバイザーである著者が、野菜をいい状態で長期保存する方法はもちろん、 味をよくしたり、栄養価がぐっとアップする冷凍保存術と、そんな冷凍野菜を使った簡単&絶品レシピをご紹介。 さらに冷凍とは思えない、いつもの食卓がぐっと華やかになるデパ地下みたいなオシャレな冷凍レシピも満載。 時短・栄養満点・映えが同時に叶う究極の冷凍レシピ本です♪
  • 素敵に超簡単! ポッキーケーキ お菓子作り未経験でもすぐできる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いまSNSなどで話題の「ポッキーケーキ」を、お家で簡単に作れる本! 組み立てれば完成の「工作感覚でできるケーキ」できました! 【ポッキーケーキのいいところ】 ★ケーキなのに「焼きません」「泡立てません」! 本書では、スポンジケーキを焼いたりクリームを泡立てたりという工程はパス。 市販品を上手に利用して作れてしまうレシピが基本です。 ほとんどのケーキはオーブンもミキサーも必要なし!お菓子作り未経験でも作れてしまうケーキを紹介しています。 ★世界中にある「ポッキー」で作れます! 1966年の発売以来、30ヵ国以上の国々で愛されているポッキー。 ご当地ポッキーや期間限定バージョンも使って、楽しくおいしく作りましょう。 ★おいしい上にフォトジェニック! 市販のスポンジケーキを重ね、チョコペンでポッキーを貼り付けて飾れば、フォトジェニックなケーキになってしまう から不思議です。 SNSでも「#ポッキーケーキ」で話題です。 ★バリエーションは無限大! 盛り付けの材料や飾るポッキーの種類を変えれば無限に楽しめるのもいいところ。 塩味のプリッツで大人ケーキを試したり、イベントごとに形を変えたりとアイデア満載です。 基本の丸形から、ブッシュドノエル、クロカンブッシュ、ヘクセンハウス、など形も様々楽しめ、 ポッキー以外の市販のお菓子を使ったケーキまで、簡単に華やかに作ることができるアイデアを大公開! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 理由がわかればもっとおいしい! 発酵食品を楽しむ教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■みんなに愛される発酵食品の秘密をわかりやすく! ワインや酢、ビールなどは、古代メソポタミア文明に端を発し、現在でも、世界中で多くの人が好んでいる発酵食品、日々の暮らしになくてはならないものになっています。そんな発酵食品の製法や味、その種類をわかりやすく解説したのが本書です。 ■日本の発酵調味料 日本では、古来より、発酵食品が利用されています。その中でも、醤油、味噌、みりん、酢などの調味料は特徴的です。本書では、日本の発酵調味料の製法、味、それぞれの特色をイラストでわかりやすく解説しています。 ■日本と世界の発酵食品 納豆、漬物、日本酒、焼酎といった日本の発酵食品と、チーズ、ヨーグルト、パン、ビール、ワイン、ウイスキーといった世界の発酵食品を、それぞれの製法と特徴を紹介しています。 【目次】 第1章 発酵食品って何だろう? 第2章 日本の発酵調味料を知ろう! 第3章 まだある!日本と世界の発酵食品 【監修者紹介】 金内 誠(カネウチ マコト) 宮城大学食産学群教授。1971年、山形県生まれ。1999年、東京農業大学大学院農学研究科博士後期課程生物環境調節学専攻修了。博士(生物環境調節学)。学部・大学院より小泉武夫教授に師事。主な監修書、編著書に『発酵食品学』(小泉武夫編、講談社)、『すべてがわかる! 「発酵食品」事典』(小泉武夫、金内誠、舘野真知子監修、世界文化社)、『発酵の教科書』(IDP出版などがある。
  • 東京・大阪 名店の味が再現できる! ひみつの町洋食レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オムライス、ハンバーグ、ポークソテー……。自宅ではなかなか近づけない洋食メニューのレシピを名店の監修で紹介します。掲載メニューは全40品以上! これさえあれば“自宅のキッチンであの味を再現できる!”そんな保存版の一冊です。
  • レシピブログmagazine vol.1
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本最大級の料理ブログ ポータルサイト「レシピブログ」が、まるごと雑誌に! シリーズ累計200万部を突破した『syunkonカフェごはん』の山本ゆりさんが巻頭特集に登場! 22ページの大ボリュームで人気のカフェ風レシピを紹介。とじ込み付録は「鍋・スープの人気ランキング」。そのほか「市販品を使った簡単お菓子」「コストコフード」「ワンプレートランチ」「冬のおもてなしメニュー」など、料理ブロガー約80名が提案する、今使えるレシピが満載。※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
  • ワン・クッキングムック 大好評おやつBEST500
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本商品は2017年11月に学研プラスから発行された商品を再刊行したものです※ホットケーキミックスを使ったおやつ、フライパンや電子レンジで作れるおやつなど、手軽に作れるおやつレシピを500品掲載。これ1冊があれば毎日のおやつが決まります。
  • 【マイナビ文庫】からだを整える薬膳スープ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 気になる症状を改善し、元気になるスープレシピ 中国の伝統医学である中医薬膳学をもとに、症状別に原因と改善方法、スープレシピを紹介します。 普段悩まされがちな不調の原因や症状別のおすすめ食材などを分かりやすく解説しています。 また、知っておくと便利な食材の性質や、薬膳の基礎知識、体質チェックなど、薬膳にまつわる情報も満載です。 ※本書は『からだを整える薬膳スープ』(2015年小社刊)を再編集し、文庫化したものです。 第一章 症状別 からだに効くスープ 第二章 からだにやさしい季節のスープ 第三章 作り置きできて便利 お手軽スープ 薬膳のおはなし 植木もも子(うえき・ももこ) 管理栄養士、国際中医師、国際中医薬膳管理師。 「おいしく、賢く、楽しく、健康に」をモットーに、雑誌、書籍、広告などでの料理制作を手がける。また、薬膳と栄養学の両方を取り入れた季節の料理教室も主宰している。著書多数。 ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。 ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • 我が家のおせち [決定版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今年こそ、おせちを手作りしたくなる。 有元葉子さんの「我が家の定番おせち25」から、「お煮しめ」、「お雑煮とお餅」、「おせちで甘味」、「おせちのあとのお楽しみ」まで。おせち作りのタイムスケジュールに、買っておくもの、だしのとりかた、道具やあしらい、盛り付けとコーディネイトまで網羅した「決定版」。 有元さんの寿ぎの知恵と工夫、楽しみが満載。

    試し読み

    フォロー
  • ホットドッグの発想と組み立て:ソーセージづくり、ホットドッグづくりの基礎からアレンジ、オリジナル創作まで
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本場アメリカのホットドッグからオリジナルで作るホットドッグまで、歴史や作り方、発想の仕方がわかる! アメリカのソウルフード、ホットドッグ。長年、日本でも親しまれ、昨今、多様に進化を遂げています。 本書では、ホットドッグの歴史にはじまり、ホットドッグの基本やバンズ、トッピングの分析、ソーセージ6種やアメリカンドッグ20種のつくりかたのほか、オリジナルドッグの考えかたや組み立てかたなど、ホットドッグを多角的に紹介します。 喫茶店、飲み屋、レストラン、キッチンカーによる移動販売などでホットドッグを扱うオーナー、料理人はもちろん、シャルキュトリー好きな方も必見です。
  • 6つの不調を食べて改善 私を整えるスープ
    -
    毎日の食事で自分を整えるスープレシピ本 冷え、疲れ、便秘、肌荒れ、胃痛、風邪…ストレスフルな毎日で溜まっていく「プチ不調」。日々の暮らしの中でセルフケアできるのが理想。この本では、手に入りやすい食材で手間なく作れる、「整える」効果の高いスープのレシピを50品以上紹介しています。 《コンテンツの紹介》 薬膳を知る基本のキーワード 【冷えを食べて改善】 全身が冷える/貧血で冷える 《レシピ》鶏肉と青梗菜のにんにくしょうがスープ/えびにらだんごのスープ/豚ひき肉とほうれん草のにんにくスープ ほか 【疲れを食べて改善】 過労・ストレス・飲食の不摂生で疲れる/病気・体質で疲れやすい 《レシピ》ブロッコリーと白菜のさっぱりスープ/つぶつぶコーンスープ/牛肉とブロッコリーの具だくさんスープ/手羽元と甘栗の中華スープ ほか 【便秘を食べて改善】 暴飲暴食による便秘/冷えによる便秘 《レシピ》レタスと春雨のスープ/ごぼうとサラダほうれん草のスープ/マッシュルームのポタージュ/鶏肉とさつまいものごまスープ ほか 【肌荒れを食べて改善】 乾燥しがち/べたつき/ストレスでくすむ/貧血ぎみでつやがない 《レシピ》手羽先とれんこんのミルクスープ/豚肉とオクラのごまスープ/あずきと豚肉のスープ/とうがんとはと麦のスープ ほか 【胃の痛みを食べて改善】 冷えによる痛み/炎症による痛み 《レシピ》参鶏湯風スープ/鮭とかぼちゃのミルクスープ/ダブルトマトのミネストローネ/白菜ともやしのスープ ほか 【風邪を食べて改善】 水っぽい鼻みずが出て、悪寒がある 《レシピ》にんにくスープ/かぶと三つ葉のすまし汁 ほか ※本書は2014年刊行の『食べて改善 おくすりスープ』(小社)の内容を一部改訂し、書籍化したものです。 ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 世界一美味しい「プロの手抜き和食」安部ごはん2ベスト107レシピ―「魔法の調味料」×「奇跡のスープの素」で「爆速×極うま×無添加」絶品レシピがさらに完成!
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【「奇跡の手抜き料理『安部ごはん』」が売れています!大好評につき、「もっと手軽」「さらに美味しい」爆速×絶品レシピを、さらに開発しました!】 【70万部のベストセラー『食品の裏側』の著者・安部司氏が、15年かけて考案したレシピ本に、「便利すぎる!」「絶品料理が簡単に作れる!」と絶賛の声、続々!】 【「魔法の調味料」なら「無添加ラーメン」も「スパゲッティ」も「超高級店のすき焼き」も、全部自宅で簡単に作れます!「あの人気メニューも作れるの?」「しかも超美味しい!」と驚くほど充実した内容!】 ◎「爆速×超時短」でありながら「絶品×無添加」を可能にした究極のレシピ集! ◎「高級店の味」なのに「毎日作りたくなる手軽さ」これぞ『安部ごはん』の真骨頂! ◎「料理をしない人」でも失敗しない!超簡単!最高のシンプルレシピ! ◎「めんつゆ」「白だし」「コンソメ」「ガラスープ」、なんと全部、家で簡単に作れます!冷蔵庫の中もスッキリ!節約にもなる! いいことづくめ!だからこそ「魔法の調味料」! 「今日なに作ろう?」がなくなる!もう献立に悩まない! 「めんどくさい…」やる気ゼロの日でも、瞬く間に完成! それが「食品のプロ」が15年かけて開発した「安部ごはん」なのです! <著者からのメッセージ> 「安部ごはん」のコンセプトは、ズバリ「時短・無添加で絶品和食が作れる」というものです。 「和食は時間がかかる・面倒くさい」という概念を一掃し、誰でも手軽に時短でおいしい和食を作ることができるのが「安部ごはん」の最大の利点です。 今回の『安部ごはん2』では、「時短・無添加でおいしい」というコンセプトはしっかり守りながらも、前作よりさらにバリエーションを広げて、『安部ごはん』だからこそ作れる味とメニューをふんだんに開発しました。 そして市販品に負けない簡単で便利な「魔法の調味料」を前作からさらに追加し、全部で7つ用意しました。 目分量で放り込んでも味が決まるから、面倒なことは本当に何もありません。それが「安部ごはんの神髄」です。 そして、その「ちょっとの手間」が「レベル違いのおいしさ」を生み出すことがおわかりいただけると思います。 この本がみなさんの毎日と食卓に「彩り」を添え、「食生活を豊かにするお手伝い」ができるのであれば、大変うれしく思います。
  • いつも夕飯のドタバタから抜け出せない人へ 「ちょい仕込み」がごはん作りを救う。
    -
    すきま時間の簡単下ごしらえで、夜が超ラク! 寝る前や朝食のついでなど、すきま時間にできる簡単下ごしらえで、夕飯のドタバタから抜け出せる♪ 夜は焼くだけ!煮るだけ!など、何も考えずにごはんが完成。作り置きよりラクな、忙しい人のお守りになる一冊です。 《コンテンツの紹介》 【第1章:朝のひと手間で、夜すぐおいしい。ちょい仕込みで即メインおかず】 豚肉のみそマヨ漬け焼き/タンドリー風チキン/ガーリックとんテキ/さばのゆずこしょう焼き/チキンのトマト煮/ガーリックシュリンプ/レンジ回鍋肉/ジューシーハンバーグ/えびとにらのチヂミ/白菜と豚バラのミルフィーユ鍋 ほか 【第2章:献立作りもこれで楽勝! ちょい仕込みで野菜で即副菜】 塩にんじん/塩キャベツ/塩きゅうり/塩ゆでごぼう/塩バター粉ふきいも/くたくたブロッコリー/蒸し焼ききのこ/焼きかぼちゃ ほか 【第3章:一度ゆでれば、二度おいしい。ちょい仕込みストックですぐごはん】 鮭の水煮/ゆで鶏手羽/チキンボール/ゆで塩豚/いわしのコンフィ ほか 【第4章:もう味付けに迷わない! ちょい仕込みだれで時短ごはん】 蒸し魚の塩レモン風味/香味卵チャーハン/ポークソテー/厚揚げのトマト炒め/アボカドとトマトのあえ麺/麻婆豆腐 ほか 【番外編:最強3メニューでチャチャッと昼メシ!】 ラーメン/エコノミ焼き/焼きそば ※本書は2017年発行の『ちょい仕込みCOOKING』(小社)の内容を一部改訂し、加筆・修正して、新たな記事を追加したものです。● ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • くぅちゃんのお金がみるみる貯まる 超シンプル家計簿術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 浪費家で貯金ゼロだった著者が、1000万円貯められた「秘密の家計簿」大公開! 貯蓄ゼロだった浪費家主婦が、6年間で1000万円貯めたときに使ったのが、自作の「オリジナル家計簿」。 記入項目が少ないので、以前挫折した人もOKな、ラクラク記入がSNSで好評です。 本体では家計簿のつけ方や、貯まるメンタルについて、マンガも交えて楽しく解説。 別冊付録では、直接書き込める「くぅちゃん家計簿」を15か月分掲載し、さらに「急な出費がなくなるリスト」「貯めモチベが維持できる表」など、1000万貯めたときの、テクニックをすべて公開! くぅちゃん流「ふるさと納税」「楽天経済圏」の使いこなし方、子育て中の大きな悩み「教育費」「奨学金」についてもやさしく説明しています。 ※電子版のご注意※ ・巻末に「【別冊付録】家計簿ノート」の一部分を収録しております、なお電子版では書き込みは出来ません。 ・「【別冊付録】家計簿ノート」の一部は掲載のQR(URL)より、ノート中ページのpdfがダウンロードできます。プリントアウトなどしてご利用ください。[QRは別端末で読み取るなどして下さい、ダウンロードにはパソコンやスマートフォンなど、インターネットに接続された端末が必要です(通信費はお客様のご負担となります)。] ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
  • おとなの健康レシピ 腎臓病の献立
    -
    腎臓を守る簡単レシピと1カ月献立 慢性腎臓病は高齢化で増えており、成人の8人に1人が該当すると言われます。本書では、たんぱく質量や塩分量などに配慮した腎臓をいたわる簡単おかずや、役立つ1カ月献立を紹介。病気の基礎知識や治療法、生活アドバイスも解説。 《コンテンツの紹介》 【1章:腎臓病の基礎知識】 慢性腎臓病(CKD)とはどういう病気?/治療はどのように行われる? ほか 【2章:毎日楽しく続けたい腎臓病の食事のポイント】 適正な食事で腎臓を守りましょう/上手に献立を考えるコツ/塩分を上手に抑えるコツ ほか 【3章:たんぱく質40g以下!腎臓病の1カ月献立】 鶏のから揚げ献立/ロースカツ献立/ぶりの照り焼き献立/チンジャオロースー献立/すき焼き献立/豚のしょうが焼き献立/ぶっかけ肉うどん献立 ほか 《昼ごはんの献立》 ビビンバ献立/ガパオ献立 ほか 《朝ごはんの献立》 目玉焼きとピーマンのソテー献立/レタス卵炒め献立 ほか 【4章:腎臓を守る!主菜・主食・副菜&おやつカタログ】 《低たんぱくのメインおかず》 油淋鶏/肉じゃが/揚げ魚のマリネ/きんめ鯛とあさりのアクアパッツァ/さばの竜田揚げ/厚揚げステーキ ほか 《たんぱく質15g以下のご飯・麺・パン》 ひつまぶし/シンガポール風チキンライス/カレーライス/ミートソース/牛肉のフォー/米粉パンのコールスローサンド ほか 《作りおきの副菜15》 ラタトゥイユ/ツナとキャベツのさっぱりサラダ/にんじんしりしり/春菊のしょうゆナムル/ごぼうのみそきんぴら/かぶのカレー炒め 《手作りのおやつとドリンク》 みかんとナタデココの寒天ゼリー/バタークッキー/ホットアーモンドミルクティー/ほうじ茶ラテ ほか ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • Bread Party 人気パン教室Grano Di Ciacoの四季のブレッド・パーティ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自家製パンが主役のおもてなし!3つの基本の生地から展開される自家製ブレッド・ヴァリエーションをおもてなしの美味レシピとともに。予約のとれないパン・レッスンBaking Studio Grano Di Ciaco主宰の佐川久子さんが魅せる、パンが主役のおもてなしのテーブルと四季折々のお料理。初心者でも簡単に作れるパンケーキ、ラップサンドはじめベーキング愛好家待望の高加水カンパーニュトなどビジュアルブレッドを公開。レシピはもちろん、こだわりの粉配合までお教えします。
  • 2品だからうまくいく! #りなてぃ流2品献立
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 100万部超の大ベストセラー! 日本でいちばん売れている料理家・りなてぃの最新刊は「共働き夫婦のための2品献立」。作る料理は2品のみ。 ボリューム感たっぷりでみんなが大満足の献立が70日間分! 節約と時短、満足が同時にかなう感動献立、それが「りなてぃ流2品献立」です。 主菜+副菜だけなので、すぐにできて満足度も高い! 毎日の家事と仕事に追われている人でも手際よく作れて、心にも余裕が生まれます。 使う食材リストが欄外に独立しているので、今あるものでできる献立が一目瞭然。「今日、何にしよう…」のお悩みを即解消! 【内容紹介】 2品だからうまくいく! 余裕ができる♪ 「りなてぃ流2品献立」 (1)りなてぃ流2品献立ベスト20 (2)肉が主役の2品献立 (3)魚介が主役の2品献立 (4)野菜&たんぱく質たっぷり2品献立  (5)ごはん・麺+1の2品献立 あと1品! 食材ひとつのスピードおかず りなてぃ居酒屋開店! パパッとおつまみ副菜 あと1品! 加工品でスピードおかず Nadia殿堂入り! スープ&汁ものカタログ 【著者からのメッセージ】 もともと一汁三菜を毎日作っていた私がライフスタイルの変化の中でたどり着いた2品献立。 自分の負担は減らすけど、旦那さんにはおいしいごはんで変わらず満足してもらいたい。 手間を抜き、余裕を作ることで無理なくご飯作りを続けられるようになり、 生活も上手く回るようになった経験から私自身2品献立が大好きになりました! 2品だからうまくいくことがたくさんあります! 毎日頑張っている私たちには時間と余裕、 そして「おいしい」は必要不可欠! はじめからたくさん作ろうとせず2品作ってみる。 2品でも充分ご飯作りをした自分を褒めてあげれるし、2品でも旦那さんには変わらず喜んでもらえてます。 余裕がある時や料理しててのってきたときは、プラスもう1品作ってみてもよし! 2品だからすぐ作れるし、作る気力も湧きます。「おいしい」時間を楽しんだあとは、 洗い物も少なくてラク!自分の時間も生まれます。 りなてぃ流2品献立はただ献立が載っているだけでなく、そう言った生活の好循環を 料理から生み出してもらえたらという想いを込めて作りました。 毎日頑張っているみなさんの応援となる本になれば嬉しいです! 【著者について】 料理家・料理インスタグラマー。1995年生まれ、福岡在住。「一週間3500円節約献立」や「共働き夫婦の2品献立」など、実用的で斬新な献立が同世代を中心に多くの女性に支持され、初のレシピ本『りなてぃの一週間3500円献立』(宝島社)はベストセラーとなり、第8回料理レシピ本大賞・準大賞を受賞。今作の『2品だからうまくいく!#りなてぃ流2品献立』でシリーズ累計発行部数は100万部に達した。Instagramのフォロワー数は約60万人で、レシピサイトNadiaで最もフォロワー数が多い料理家でもある(2023年7月現在)。テレビや雑誌などのメディア出演、食品メーカーのレシピ開発・コンサルティングなどでも活躍中。
  • ホットケーキミックスでちぎりパン 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 身近なホットケーキミックスでかわいいちぎりパンが完成! ホットケーキミックスを使って手軽に作れる、キャラクターちぎりパンをたっぷり紹介! 初めての方でも安心してトライできます。 パート1では、動物や乗り物、フルーツの形をしたかわいいちぎりパン作りを、パート2では、季節の花や野菜のほか、童話を題材にしたちぎりパン作りを収録。 パート3では、立体的なクマさんやぶたさんの形をした、イースト発酵で作る3Dちぎりパンも紹介しています。親子でいっしょに手軽にパン作りを楽しんでみませんか。 ※本書は2016年に刊行された『ホットケーキミックスでちぎりパン』の新装版です。内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • 晩ごはん食堂 もっとラクうま! - 週末まとめ買いから平日5日間のラクチン献立 -
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 YouTubeチャンネル登録者数24万人! 「晩ごはん食堂」に待望の“ラクうま編”が登場! ・レンジ大活用のおかず ・火を使わない5分副菜 ・頑張れない日の2品献立 etc. 時間がない日や、やる気がない日もサクッと作れるレシピを集めました。 簡単だけれどバラエティに富んでいて、品数は減らしてもバランスの良い、手抜きに見えない手抜き献立5週分101品! 今回も「買い物は週1回」「お買い物リスト&保存方法つき」なので、買い物もレシピも1週間ただマネするだけでOKです! 【CONTENTS】 ■1週目 美味しいのに全部簡単! 手抜きに見えない手抜き献立 「鶏肉とピーマンのうま煮」の献立/「豚肉と豆苗の重ね蒸し」の献立/「和風サムギョプサル」の献立 etc. ■2週目 いつもの食材で新しい味! 定番食材で新定番レシピ 「鶏肉のBBQ焼き」の献立/「韓国風甘辛ブリ大根」の献立/「豚肉となすのカレーガパオライス」の献立 etc. ■3週目 レンジやお手軽食材、大活用! 忙しい週のための美味しい時短献立 「厚揚げとオクラのひき肉あん炒め」の献立/「豚肉の照り焼き丼」の献立/「タラの竜田焼きねぎ醤油だれ」の献立 etc. ■4週目 少ない品数で大満足! ボリュームたっぷりの2品献立 「バターチキンカレー」の献立/「ビビンバ」の献立/「豚肉とれんこんのトンテキ」の献立 etc. ■5週目 しっかり食べたいときに! 家族が喜ぶラクチン献立 「具だくさん塩ちゃんこ鍋」の献立/「青椒肉絲」の献立/「ミートボールグラタン」の献立 etc. Column さっと作れる!麺レシピ、ボリュームたっぷり!ご飯レシピ etc. 【著者プロフィール】 晩ごはん食堂 フードスタイリスト 2020年8月より、自宅での毎日の晩ごはんを記録したYouTubeチャンネル「晩ごはん食堂」を開始。 どこでも手に入る食材で簡単に作れる、バリエーションに富んだレシピが参考になると話題に。 季節に沿った1週間の献立や、手早く美味しく品数を揃えるコツ、使ってよかったおすすめキッチングッズなどを投稿している。 YouTube: 晩ごはん食堂 Instagram: @bangohan_shokudo
  • おいしいボリューム煮込み フライパンでささっと! 鍋でじっくり!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お肉料理に定評がある、市瀬悦子さんならではのボリュームたっぷりでおいしい煮込み料理を紹介する本。鍋で煮込む料理も煮込んでいる間はほうっておけるので意外にラク。また、野菜がいっしょにとれるのも、煮込み料理の魅力です。
  • デルーカ家のパイ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 美しい模様で装飾された見たこともないパイの数々。著者はNY在住のクリエイティブディレクター、渡邊デルーカ瞳さん。夫はDEAN & DELUCAの創設者であるジョルジョ・デルーカ氏。デルーカ家で愛されている四季折々のパイのレシピを一冊に収録。
  • ダニー・トレホのタコスを喰え!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ここにあるのは、うまい食い物だけだ!――自分が食べたいと思った通りに作ればいい。 世界で一番殺された男」が教える、簡単だけど、最高の満足を与えてくれる 「カンティーナ」(酒場)料理。 ジューシーなカルニータスから、たっぷり甘いシナモンシュガーのザ・ローライダー(ドーナツ)、 そして、ロサンゼルス・タコス・アワード受賞の名店「トレホズ・タコス」のタコスたちが この一冊で味わえる! 【本書について】 ハリウッド・スターになるずっとずっと昔の話、ダニー・トレホは母親と「いつかレストランを開こう」という夢を語りあっていた。それから何度か警察のお世話になったあと、ボクシングのチャンピオンになり、300本もの映画に出演して、ハリウッドで最も愛される「悪党」になったトレホは、幼い頃の母親との夢を「トレホズ・タコス」で実現することになった。前科者から俳優へ、さらには断薬・断酒カウンセラー、レストラン経営者へと華麗な変身をとげたトレホの人生は、まさにゼロから身を起こした男の本物のサクセス・ストーリーだ。 本書には、ジューシーなカルニータスからヴィーガン・カリフラワー・タコス、フワフワのシナモンシュガー・ローライダー・ドーナツにいたるまで、ありとあらゆる食の好みに合わせた75種類 もの料理が紹介されている。だがそれだけにとどまらない。本書のページには、自分自身の人生を深くかえりみて、自らの生まれ育った町やルーツに敬意を払い、人生の途上で自分を助けてくれたさまざまな人たちに対する感謝の気持ちを忘れないトレホの思いがあふれている。そんな彼が、自分を育てたロサンゼルスの街と、そこに息づくラテン・カルチャーに捧げるおいしい感謝の贈り物――それが『ダニー・トレホのタコスを喰え!』なのだ。 【目次】 はじめに  ――昔むかし、ロサンゼルスで  トレホ流料理スタイル  ――ミックスこそがメキシカン   ――『トレホズ・タコス』のキッチン:トレホ流料理に欠かせない食材 ――肉の基本:どんな肉(と魚)を使う?  ――マチェーテからモルカヘテまで:道具について  ――トレホ流LA案内:ダニーおすすめの(ほぼ)食中心LAガイド  サルサ、クレマ、ソース、ドレッシング タコス、ブリトー、ボウル、ケサディーヤ タコス以外の料理  ドーナツ&デザート  マルガリータと飲み物  謝辞 索引
  • 料理研究家のくせに「味の素」を使うのですか?
    4.3
    人気料理研究家は、多くのレシピでうま味調味料「味の素」を使い、大論争も巻き起こしてきた。なぜ味の素を使うのか? その活用法から安全性まで論じ、うま味調味料論争に終止符を打つ。
  • 八百屋の野菜採集記~「見る・知る・食べる」で楽しむ旬野菜とレシピ
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 野菜を買うことは、数百円で叶う小さな小さな冒険! 昼は八百屋、夜は居酒屋を営む東京・世田谷の人気店「イエローページセタガヤ」の店主が 春夏秋冬それぞれの季節に合った野菜の楽しみ方を紹介します。 野菜本来の味をシンプルに引き出す32のレシピ付き!
  • おいしいものを手軽に少量で 50歳からはじめる、大人のレンジ料理
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 こんなにおしゃれでおいしい料理が電子レンジでつくれるなんて! 「電子レンジで料理なんておいしくできるわけがない。むしろ手抜き料理のようで罪悪感を感じる」とずっとレンジ調理に抵抗があったという山脇りこさん。 でも、50歳を過ぎて自身の体の衰えを感じ始めたころに、料理好きの実母が高齢化で料理ができなくなり、元気がなくなるように。それを見て 「市販品はたくさんあるけれど、やっぱりずーっと”自分の好きな味”のごはんを食べ続けたい。それには、火も鍋もいらない電子レンジ料理を今から始めなくては!」と思い立ちました。 かつてと比べて食べる量が減った今、必要なのはまとめづくりよりも少量調理。それは鍋よりも電子レンジのほうが上手にできます。そんな山脇さんが熱心にレンジ調理に取り組んだ結果、煮込み風ハンバーグ、サラダチキン、オイルサーディン、コンフィ、キーマカレー、翡翠なすなど、これまでの電子レンジ調理の常識を覆す大人の美味がずらりと並びました。 「これがレンジでおいしくできるなんて!」と嬉しい驚きが溢れる1冊です。 山脇さんのほっと肩の力が抜けるミニエッセイも収載。 【内容】 第1章 肉も魚介もしっとり お手軽メイン料理 しっとりタンドリーチキン/サラダチキン/鶏むねの梅肉じゃが/鶏ハムのズッキーニ/もやしと赤ピーマンのロールポーク/さけのリエット風/さけと白菜の南蛮蒸し/オイルサーディン/かきのコンフィ/豚みそ/鶏そぼろ/ガパオライス/煮込み風ハンバーグ/温泉卵 ほか 第2章 食べたいものを食べたいときに 少量だからおいしい主食 たらこレモンバターパスタ/爽やかナポリタン/なすのキーマカレー/とうもろこしとトマトのツナカレー/親子丼/豚肉とブロッコリーの卵ぶっかけうどん/豚肉と白菜のあんかけ風うどん/卵と梅干しのおじや/豆乳がゆ ほか 第3章 あと一品の野菜は栄養を逃さず調理! 春菊の甘辛だれ/小松菜と油揚げのごまだれ蒸し/ヤンニョムキャベツ/蒸しなすの納豆青じそだれ/ひすいなすの梅ごまだれ/ゴーヤーの塩昆布ナムル/新たまねぎと紫たまねぎのマリネ ほか 第4章 短時間でほっくり!芋やかぼちゃの元気レシピ マッシュポテト/さつまいもの茶巾/里芋とベーコンのサラダ/肉じゃが/じゃがアボカドわさびバター/揚げない大学いも/かぼちゃと豚肉の煮物 ほか 第5章 気軽に手づくり なめらかデザート 白ワインフルーツゼリー/しょうがミルクプリン/黒豆ゼリー/いちごのコンフィチュール ほか
  • ワン・クッキングムック つくあやの10分15分時短おかず
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 10分15分程度でできる主菜・副菜を紹介。すべての主菜には献立で組み合わせたい副菜レシピ例が付いているので、おかず選びに苦労することもなし。InstagramやレシピサイトNadiaで人気のレシピもたっぷり盛り込んだ大充実の1冊です。
  • 和食の文化史
    4.0
    全国には、その土地に根づいた伝統食がある。それもまた守るべき和食だ。固定観念に捉われることなく、いくつもの和食に光を当てる。
  • 簡単!毎日楽しめる!スープの本 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 少ない調味料でかんたん!  でもおいしいスープを紹介! 少ない調味料とうまみの詰まった食材を使い、とびきりおいしいスープが作れたら……。本書には、そんな気持ちに寄り添うスープのレシピがいっぱいです。どのスープも、最小限の調味料と、肉や魚介、野菜のうまみの組み合わせで手軽に作れ、驚くほどのおいしさ。水分は2回に分けて加える、調味料を加えるタイミングでおいしさをアップさせる、食材をうまみが最大限に生きるタイミングで加える……など、スープをおいしくするためのコツが満載。簡単に作れて身体も心も温まるスープが勢揃いです。 ※本書は2018年に刊行された『簡単!毎日楽しめる!スープの本』の新装版です。内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • やっぱり肉が好き
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 旬の野菜もいいし、魚介もいい。でもやっぱり肉が好き! 豚、牛、鶏、その他いろんな肉のおいしさを満喫できる本。定番の肉じゃがや酢豚、極上ハンバーグ、にぎりビーフかつ、肉入りいなり寿司やカレーに麺に丼。肉たっぷりレシピが満載。付け合わせにぴったりの野菜のおかずも紹介。
  • 働きざかり、遊びざかりに元気弁当
    4.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鍋1個とフライパン1個、もしくは鍋2個で作れる弁当ブック。冷蔵庫に今ある材料で作れるように、メインのおかずの素材ごとに紹介。忙しい朝でも気軽に自分のための弁当が作れます。「ドーンと元気弁当」からちょっとおとなになった人に。
  • 元気な一汁一菜 あとは白いごはんがあればいい
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ケンタロウ流元気な一汁一菜は、簡素でも質素でもなく、同じ鍋で添え物の野菜まで調理できるおかずと、おかずを引き立てる汁物で構成された大満足な食事。あとは白いご飯さえあれば幸せです。
  • つまみリスト
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 余計なことはしないでシンプルに仕上げる、ケンタロウさんならではのおしゃれなつまみばっかり。さっと出せる簡単な一皿から、飲みながら作れるフライパン料理、肉料理など。
  • 自家醸造を楽しむ本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 酵母や麹、乳酸菌に酢酸菌。発酵の力で生まれるシュワシュワ感や甘み、さわやかな酸味。おいしくて体を整えてくれる、生きたドリンクを手づくりしよう。低アルコールで飲みやすく、小さな台所でつくれるレシピ。
  • おもてなし
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 手間のかからない小さい前菜と、人が集まるからこそ頑張るメイン料理、そして小さいデザートの組合せ。手軽でおいしい、しゃれっけがあって現実的、というケンタロウ流のモットーでおもてなし。
  • 枝元なほみのめし炊き日記
    -
    いろいろな人の人生に共感し応援する食を提案してきた自称「めし炊き」の著者が綴る18編のエッセイと30のレシピ。子ども食堂で子どもたちがつくった、具を先に炒めておくひき肉チャーハン。年末の炊き出し“大人食堂”に彩りを添えた炒めなます。子どもの頃に家族で囲む食卓で、父の酒肴から少しもらっていたレンコンのニンニク炒め。晩年にかつての家庭に帰りたがった認知症の父を思い出しながらつくる鶏胸肉の塩麹焼き……。自身の病とも向き合いながら、謙虚にたくましくご飯を食べて生きて行くすべての人に贈るエール。
  • パウンドケーキ 無限レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この本の目的は2つあります。 第1には、おいしいパウンドケーキを作れるようになること。 そして第2には、レシピを自在に応用・展開できるようになることです。 パウンドケーキは比較的作りやすい焼き菓子です。 手近にある食材や旬のくだものを組み合わせて、 思い立ったらすぐに作れるような気軽さと包容力がパウンドケーキにはあります。 しかしそれでもやはりおいしく作るためにはこつがあって、 まあ、多少ふくらまなくても自分で作ったお菓子はおいしいものですが、 まるでプロが焼いたかのようなものができあがれば、 それだけ作る喜びは高まることでしょう。 本書では、具材や液体を加えた際の粉類の量や砂糖の量をルール化し、 一般家庭でも作りやすく、失敗しにくい配合をご紹介しています。 まずは基本の作り方に慣れていただきたいと思います。 そのうえで、次の段階として、好みの食材でアレンジしてみてください。 最初はもしかしたら失敗してしまうかもしれませんが、 2度目、3度目にはきっとおいしく焼き上がるはずです。 その瞬間に、あなたの「無限レシピ」は始まります。 さまざまなレシピ、さまざまな食材に挑戦するうち、 気がつけばあなたはパウンドケーキの本質を掴んでいることでしょう。 それは文字では伝えきれない、あなただけの大切な感覚です。 季節の恵みを存分に生かしながら、パウンドケーキ作りを楽しんでください。 【目次】 [基本のパウンドケーキ] 〈1〉粉を加える チョコレートマーブル/チョコバナナ/抹茶とホワイトチョコレートのガナッシュ/ アールグレイといちじく/ほうじ茶と大納言 ほか  〈2〉ペーストや液体を加える キャラメルと洋梨/はちみとつ新しょうが/メープルシロップとりんご/ ヨーグルトとドライマンゴー/チョコレートとオレンジ/ ほか 〈3〉くだものやナッツを加える いちごのカルダモン風味/レモンドリズルケーキ/りんごのタタン風/ パイナップルとココナッツのバジル風味/バナナのキャラメル風味/ 焼きいも/ブルーベリージャムとクリームチーズのマーブル/ 桃のジャムのサンドイッチケーキ/ケーク・オ・フリュイ/ ラムレーズンのコーヒー風味/干し柿とクリームチーズの白みそ風味/ ポピーシードとクリームチーズ ほか 〈4〉パウンド型で作るいろいろなお菓子 焦がしバターのパウンドケーキ//サーモンとズッキーニのケーク・サレ/ アップルシナモンケーキ/パン・デピス ほか
  • 修道院の煮込みスペインバスクと北の地方から
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スペインバスクおよび北部の修道院で教わった、伝統料理と修道女の日々の暮らしぶりを紹介。         スペインの多くの伝統料理が生まれた修道院。中でも煮込み料理は歴史が長く、修道女たちの得意料理のひとつとされています。 “今あるもの”で献立を考える修道院では、煮込み料理は作りやすく、栄養バランスがとりやすく、体にやさしいといいことばかり。冬場にとても冷える修道院では、寒い日に体を温めてくれる煮込み料理は、この上なくありがたい料理なのです。 スペイン家庭料理研究家・丸山久美さんが、スペインバスクおよび北部の修道院を訪ねて修道女から教わったレシピと、文献からのレシピをまとめた本書。煮込み料理を中心とした1皿目、2皿目、デザートの献立形式での提案と、単品の煮込み料理を数多くご紹介しています。 このほか、修道院の一日の過ごし方や、修道院の台所や食堂、器についての解説と、現地で撮影した写真もたっぷり掲載。ページを開いて、スペインバスクと北部の修道院の妄想の旅に出かけましょう。
  • たまねぎ麹
    -
    〈電子書籍版について〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。 【もうコンソメはいらない。「たまねぎ麹」が毎日の料理を変える!】 たまねぎ麹ブームを生んだ料理教室「ひねもす発酵研究所」初のレシピBOOKが登場! 毎日の料理を変えたいなら、自家製発酵調味料の「たまねぎ麹(こうじ)」が近道です。ひねもすのたまねぎ麹なら、そのまま食べてもおいしい! ドレッシング、スープ、和えもの、炒めもの……まるっとみんな簡単、時短、おいしくなります。たまねぎ麹を使った78の展開レシピは、すべて小麦粉、砂糖不使用です。 ●まずは「たまねぎ麹」の作り方、そして本書で使うそのほかの発酵調味料(しょうゆ麹、乳酸発酵たまねぎ、タルタル、塩バジル)の作り方を紹介。写真つきのレシピなので、だれでも簡単に作れます。 ●たまねぎ麹を使ったレシピは、たまねぎ麹だけで作るシンプルなものからはじまっています。「そのまま食べてもおいしい」たまねぎ麹の魅力を存分にたのしんでください。 ●たまねぎ麹をアレンジして作るドレッシングを11種類紹介。ドレッシングの味わいをたのしむシンプルなつけ合わせ(サラダ)も12種類用意しました。 ●もう市販のコンソメはいりません。たまねぎ麹だけで味わい深い季節のポタージュと定番スープは11種。 ●定番の家庭料理に、たまねぎ麹を使うレシピも紹介。カレーにハンバーグ、チャーハン……いつものメニューもたまねぎ麹を使えば、もっと簡単に、おいしく仕上がります。 ●「ひねもす発酵研究所」ならではの、ちょっとたのしい一皿も紹介。たまねぎ麹を使ったケークサレ、えびカツライスバーガー、チーズフォンデュ、フォー、ベジテリーヌ、ガランティーヌ……などバラエティ豊かな19レシピです。 〈こんな方にオススメ〉 ・発酵調味料を手作りしたい ・料理の味つけがなんとなく決まらない ・子どものために、マイナートラブルのある家族のために、健康のために、美容のために……食を変えるアクションを考えている ・野菜や体にいい食材を簡単においしく食べたい 〈本書の内容〉 【1】たまねぎ麹とおすすめの調味料 【2】たまねぎ麹で素材が生きる絶品レシピ 【3】たまねぎ麹で作るドレッシングとつけ合わせ 【4】季節のポタージュと定番スープ 【5】アレンジ自在小さいサラダ 【6】たまねぎ麹で作る定番レシピ 〈プロフィール〉 近藤ヨーコ(ひねもす発酵研究所) 2006年から2020年まで静岡県沼津市で「ひねもすカフェ」を運営。2018年より「ひねもす発酵研究所」を主宰し、オリジナルの調味料を使った料理教室を開催。2022年に富士山麓に移住し、自然豊かな環境のもとで日々、発酵調味料の研究を行っている。 ■Instagram:@hinemos_labo ■YouTube:www.youtube.com/@hinemos_labo ■HP:hine-labo.com/
  • 道草を食む  雑草をおいしく食べる実験室
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ApplePodcast 自然カテゴリ 第1位 ※2023年8月11日?8月14日 ※オトナル調べ なんとも可愛くて、賢くて、野趣あふれる未知の味。 意外とおいしい道草の世界へようこそ。 意外と知られていませんが、私たちの身のまわりには想像以上に食べられる雑草が存在しています。 爽やかな酸味、香ばしい香り、シャキシャキとした歯ごたえ、ツルッとしたぬめり、抹茶のような風味、中には野菜にも負けず劣らず、とびきりおいしいものも。 食べられる草の種類が少し増えるだけで、わざわざ山奥まで出かけなくとも、山菜採りのような体験ができたり、わざわざプランターでハーブを育てなくても、ちょこっとその辺で摘んでくることができるようになります。 薬草料理マイスター/自然観察指導員 。Podcast自然カテゴリ1位 「道草を食む」を気まぐれに配信。
  • おいしいサブレの秘密
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「サブレ」とはバターをたっぷり使ったクッキーのような焼き菓子。サブレには必ずバターを使い、その扱い方がとても重要です。一般的にサブレはサクサクという食感で表現されますが、バターの状態によってはホロッとしたり、ザクッとした食感にもなります。温度によって形状が変わるバターの性質を利用して、異なる食感のサブレに仕上げます。「ねりねりバター」は、サクサクッ。「さらさらバター」はサクッホロッ。とろとろバターはガリッザクッ。
  • 父と母へのごはん便 冷蔵・冷凍どちらもおいしい!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 核家族が一般的になった現代、「高齢の親の食事が心配」という人が増えています。高齢の夫婦2人暮らしや1人暮らしになると、作るのが面倒になったり、あり合わせで食事を済ませてしまうことが多くなります。時には、突然「どうしよう!?私、入院することになったの。お父さんの食事が心配…」とオロオロする母からの連絡があることも。そうした親の様子を見て、不安を募らせます。料理研究家・上田淳子さんもその一人。 そんな時は、おいしいおかずやごはんの詰まった「ごはん便」を届けしましょう。お弁当スタイルから、作るのが簡単なオーブンペーパー包みのおかず、洋風・中華風のごちそうおかず、栄養価の高い副菜など。手軽に作れるだけでなく、父や母が喜ぶ様子が目に浮かぶラインナップです。 「ごはん便」を始めると、親との普段の会話も届いたおかずの感想から体調へと話題が広がっていき、思いがけないコミュニケーションツールにもなります。
  • 「糖質オフ」のロールケーキ 魅力がいっぱい!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 粉の割合が少なく卵の割合が多いロールケーキは「糖質オフ」にしやすいお菓子。ここで提案するロールケーキの糖質量は一切れ10g以下。極端な糖質オフではなく、おいしさを損なわない「ゆるやかな糖質オフ」です。基本の生地は、共立て生地、シフォン生地、スフレ生地の3タイプ。これらの生地のフレーバー、クリームの組み合わせで、いろいろなバリエーションを展開します。また、通常のロールケーキは卵3個を使いますが、本書では2個だけ。材料の量が少ないから扱いやすくなり、初心者でも失敗なく作れます。そして、甘味料にラカントSを使うことによって、メレンゲが上手にできたり、 アーモンドパウダー入りの生地のおかげで、生地が軽くて巻きやすく、口あたりなめらかに仕上がったりと、糖質量を抑えるだけでなく、手軽に作れるのも魅力です。また生地を焼くときは、アルミホイルで作った型を使うので、専用の天板を用意する必要がありません。
  • あたらしい一汁三菜
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 食事の時間は家族にとっての癒しの時間。毎日のご飯は手が込んでなくても、心も満たしてほしいもの。忙しい人でも無理なく作れるよう考案した「あたらしい一汁三菜」は、面倒なこといっさいなし!気楽なご飯作りの提案です。
  • 中年女子のゆる薬膳。 腎を鍛えて更年期を乗り切ろう
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 更年期かも?と感じたら試したいのが薬膳。ここで提唱するのは難しいこと一切なしの「ゆる薬膳。」。スーパー、コンビニの食材や、外食でもOK。体質に合った必要な食べ物を食事に取り入れるだけで、不調が改善するのです。
  • 4つの製法で作る 幸せのパウンドケーキ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 バター、砂糖、卵、小麦粉があれば作れるとても家庭的なお菓子。本書では4つの製法で、食感や味わいの違いを楽しみます。それぞれの特徴を知ると、パウンドケーキがもっと好きになります。素朴でリッチ、風味豊かな30種。
  • 手軽 あっさり 毎日食べたい あたらしい家中華
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鳥がらスープ、 オイスターソース、豆板醤…すべていりません! 中国の家庭で愛され続けてきた「本当の中華」はじめました。 まだ知らない「おうち中華」の真の美味しさをご賞味あれ! noteのマガジン1万部発行!「おうち中華」で人気の中華料理愛好家・酒徒さん待望の初料理本! すべてが「あたらしい」本当の家庭中華78レシピ掲載! 日本の「中華料理」と聞くと、「こってりしてる「味が濃い」「調味料が多い」「油っぽい」「胃がもたれる」などのイメージが先行しますが、中国の食卓に並ぶ家庭料理はすべてが「逆」。あっさりして、やさしい味で、調味料も少なく、油も少ないから、毎日食べるても身体が楽。そんな日本にまだ知られていない「本当の家中華」を紹介。 「古き良き中国の家庭料理」はこれまでのイメージを裏切る「あたらしさ」に満ち溢れた食の桃源郷だった!
  • ストウブでずぼらスープ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ストウブまかせの「ずぼらスープ」は、ただ煮込むだけ。なのに、絶品! 余計な調味料も必要なく、素材のうまみを味わえます。 著者累計25万部のずぼら料理研究家・大橋由香イチオシの 10分レシピから本格スープまで。とっておきの67品。 フランス生まれの鋳物ホーロー鍋「ストウブ(STAUB)」だからこそできる 本当においしい! 栄養満点! ひと皿でも大満足! と、いいことずくめのスープレシピをご紹介。 作り方も、①食材を切って→②鍋に入れて→③煮込むだけの3ステップで、かんたんです。 疲れた日も、ちゃんとしたものを食べたい日も、ちょっと特別な日も ずぼらスープなら、毎日の気持ちにぴったりの一品が見つかるはず。 本書とストウブと一緒に、ラクしてごちそうにありつけるスープライフを満喫しましょう。
  • 毎日おいしい びん詰め
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 冷蔵庫を開けて、自家製の調味料とおそうざいのびん詰めがあると嬉しい。これさえあれば、味の要が出来ているので食事作りがぐんと楽になり、レパートリーも広がる。材料少なめ、時間と手間をかけないびん詰め作りを。
  • 超定番12食材でおいしさ無限250レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 レシピに使う食材は超定番の12品のみ!(肉も野菜も、大体、コンビニでも買える食材です) 調味料も、しょうゆ、砂糖、みそ、ポン酢、めんつゆなど基本的なものだけ! 掲載レシピの内容は、豚こま&キャベツで主菜を1品、もやしだけで副菜を1皿など、 2~3食材の組み合わせ、または1食材だけで作れる、 「主菜」「副菜」「汁もの」「ごはん&麺」のレシピを250品紹介! 今日の冷蔵庫を見て、あるものだけで主菜も副菜もかんたんに、しかもバリエーション豊富に作れます。 どのレシピも短時間で出来て、しかもおいしいワザが詰まってます! 保存のきくメニューも多く、忙しい人のために、タイパ&コスパ最高の1冊。 週末にまとめ買い、ネットスーパーで1週間分購入などの方も、 会社帰りに速攻買い物の方も、 この1冊があれば今晩のおかずに一生困りません。
  • 素材別だから、考えなくても献立がすぐ決まる!これぞ副菜
    -
    この1冊で「もう1品」にもう悩まない! 素材ごとに調べることができる副菜レシピ全250品。どれも10分以内に作れる簡単レシピばかりです!おかずにぴったりの一皿がきっと見つかります。 野菜だけでなく、たんぱく質もとれるメニューもありますよ。 《コンテンツの紹介》 【第1章】冷蔵庫に何がある? 野菜別10分副菜 アボカド/エリンギ/かぼちゃ/キャベツ/きゅうり/小松菜/ごぼう/ゴーヤー/しめじ/じゃがいも/大根/玉ねぎ/青梗菜/トマト/長いも/なす/にんじん/白菜/ブロッコリー/ほうれん草/水菜/もやし/れんこん 【第2章】豆腐、豆腐製品で、10分副菜 冷ややっこ/豆腐あえ/あったか豆腐/厚揚げ/油揚げ 【第3章】卵で10分副菜 ふんわり卵/ゆで卵 【第4章】あとはスープさえあれば 和風スープ/洋風スープ/中華風スープ 【Columun】すぐ調理にかかれる野菜ストックのススメ 4つの漬け汁で残り野菜のちょこっと漬け/くず野菜をフル活用! 野菜だし/もどしておけばすぐ使える! 乾物ストックで10分副菜/副菜に、おべんとうに大活躍! 味つけ卵で常備菜 ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事 写真付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • うおつか流食べつくす!
    -
    冷蔵庫で野菜を腐らせるエシカルな消費者にはなりたくない。食べものを無駄にせずエコに暮らすためにも、格差社会を生き抜くためにも、しっかりした食のスキルが必要。「自分でつくれる自分」をつくる方法を伝授。
  • オレンジページplus 1-2月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
    -
    今、必要なレシピだけ! 「白菜鍋&大根鍋」特集! 字が大きくて便利!キッチンで使うための本。 ふだんの食事作りにリアルに使える、素材で選べる「2品晩ごはん」から、大根白菜たっぷりの鍋、Twitterで話題の「JA全農広報部」が推す旬の野菜の食べ方まで。1-2月のごはん作りに必要な情報が凝縮された一冊です。 ------------------------------ 目次 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。 「2品晩ごはん」のここがいい! 「2品晩ご飯」の特徴と使い方 1・2月の2品晩ごはん 【鶏肉+野菜が主役】 鶏肉のマスタードソテー+簡単シーザーサラダ/鶏肉と大根の甘みそ炒め+塩もみ白菜のゆず風味/鶏とれんこんのおかずスープ+ミニトマトのしょうがあえ/鶏手羽とキャベツの塩鍋+大根とキムチのあえもの ほか 【豚肉+野菜が主役】 肉巻き大根の甘辛煮+ブロッコリーのごまあえ/豚肉と水菜の煮もの+れんこんの明太子炒め/豚肉の青菜炒め+さつまいもとハムのサラダ ほか 【牛肉+野菜が主役】 牛肉とねぎの黒酢炒め+小松菜としめじのスープ/牛こま入りボリュームきんぴら+ブロッコリーののりあえ/牛肉と春菊のオイスターしょうゆ煮+もやしとしめじのナムル 【ひき肉+野菜・その他が主役】 小松菜ハンバーグ+ごぼうのゆずこしょうマヨあえ/肉だんごと白菜の煮もの+にんじんの卵炒め/ミートボールと大根のクリーム煮+セロリとトマトのホットサラダ ほか 【魚介+野菜・その他が主役】 たらと野菜のフライパン蒸し+切り干しと紫玉ねぎのマリネ/ぶりのカレー風味ソテー+白菜とにんじんのみそ汁/いかと焼き豆腐の煮もの+香味野菜のサラダ ほか 【豆腐+野菜・肉が主役】 豆腐グラタン+焼きピーマンとミニトマトのマリネ/豆腐のチリソース煮+春菊とちくわのサラダ ほか 【特集】白菜鍋&大根鍋 ひらひら大根と豚バラのねぎ塩鍋/白菜の担担豆乳鍋/大根と鮭のみそバター鍋 ほか JA全農広報部もイチオシ! 野菜の「おいしい」食べ方ガイド ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事 写真付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 世界一おいしいワインの楽しみ方
    5.0
    イラストと楽しく学ぶワインの本。ワインは難しい……、ワインは特別な日に飲むもの。そう思っている人にこそ、読んでもらいたい1冊です。*ブドウの品種*産地の特徴*ワイングラスの種類*これだけ知っておけば絶対安心! ワインマナー*今流行っている「ナチュラルワイン」って何?*ワインに合わせる料理*スーパー、ワインショップ、コンビニ……ワインを買うときのポイント*そもそもワインってどう造られるの?などなど、ワインにまつわるアレコレを楽しく学べます。レストランに持っていける文庫サイズ。

    試し読み

    フォロー
  • ワン・クッキングムック たっきーママのラクやせ! スープジャー弁当
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 具だくさんで満足のボリューム感なのにしっかりやせる、手間いらずの時短スープジャー弁当レシピを紹介。野菜たっぷり、オートミール活用、糖質オフ、カロリーオフによりやせることがかないます。スープジャーの保温機能で温かいランチを楽しめます。
  • チョコおやつ オーガニックなレシピノート
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 難しいと思われがちなチョコレートの扱いを、うんと簡単にしてシンプルなレシピで作るお菓子。おやつやプレゼントにもぴったり。バターやクリームなどを使わないナチュラルなおいしさです。
  • 玉村豊男のフランス式一汁三菜
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 玉村豊男さんのフランス式レシピ本。 一汁はワイン、三菜は前菜、主菜(肉+ジャガイモ)、野菜(サラダ)になります。玉村さんのモットーは「楽しくなければ食事じゃない」。 この日が最後の晩餐になっても後悔しないように、毎日、好きなものをおいしく食べる、そんな玉村流レシピが満載です。
  • ほったらかしでおいしい!オーブンで焼くだけレシピ
    値引きあり
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オーブンは材料を入れてスイッチを押したら、後はほっとくだけでアツアツの料理が出来上がります。調理テクニックは不要で、肉はジューシィで魚介はふっくら、野菜は甘みたっぷりに。火を使わないので掃除もラクチン。とびきりおいしいレシピを紹介します。
  • 一生動ける体になる!60歳からの肉おかず
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 \いくつになっても/毎日お肉でタンパク質! 健康長寿な体をつくる肉レシピ70 「年を重ねたら肉は控えめに」「シニアは野菜メインがヘルシーでしょ」。そんな常識は変わりました。 年齢を重ねても定期的に肉をとって、筋肉を丈夫にしていくのが、これからの時代の新常識。60歳を超えて大事になるキーワードが「タンパク質」。 少し前までは、ハードに運動する人がとるイメージでしたが、最近では、「やせる」「元気になる」「一生動ける体になる」とその健康効果にも期待が高まっています。 本書では、フライパンや電子レンジで手軽につくれるレシピをはじめ、鍋、下味冷凍、2品献立などさまざまな肉レシピで、賢いタンパク質のとり方をご紹介しています。 心と体の健康にぜひ役立ててください ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • アメリカンベーキング教室「just baked!」のアメリカンパイ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おおらかでいて抜群においしい、いま注目のアメリカンベーキング。 アメリカ人がこよなく愛するアップルパイをはじめ、季節のフルーツを焼き込んだパイ、 現地のベーカリーで流行中のパイ、クリスマスやバレンタイン、誕生日などのイベントを盛り上げるパイ、 食事になるセイボリーな(甘くない)パイなどを、本書ではバラエティ豊かにご紹介します。 加えて、元フランス菓子職人である著者が、よりおいしく、見栄えよく仕上げるコツもたっぷり盛り込みました。 目次 プロローグ│アメリカのパイは、とても自由! 基本のパイ生地3種 パイ生地の仕込み フードプロセッサーで仕込む場合/パイ皿に敷き込む パイ生地の空焼き 【1】パイの王様 アップルパイ クラシックアップルパイ/ダッチアップルパイ/サワークリームアップルパイ/ 塩キャラメルアップルパイ/アップルカスタードパイ/アップルグランベリーパイ/ アップルサイダーパイ 〈column〉ふちの生地の成形 【2】旬を味わう フルーツのパイ サワーチェリーパイ/バナナ&ストロベリープディングパイ/バンブルベリーパイ/ ブルーベリーポップタルト/シェーカーレモンパイ/フライドピーチパイ/ パイナップルアップサイドダウンパイ/ベリーとルバーブのパンダウディ 〈column〉ラティストップの仕上げ方 【3】伝統から流行まで アメリカで出合えるパイ フージアーシュガークリームパイ/レモンメレンゲパイ/レッドベルベットパイ/ ノーベイクキーライムパイ/レモンラベンダーチェスパイ/シューフライパイ/ 抹茶カスタードパイ/黒ごまハニーパイ 〈column〉パイに合うホイップとソース 【4】イベントを盛り上げる 季節のパイ パンプキンパイ/メープルピーカンパイ/メキシカンチョコファッジパイ/ チョコシルクパイ/ファンフェッティアイスクリームパイ 〈column〉パイを贈る 【5】食事になる セイボリーなパイ ブレックファストパイ/チキンポットパイ/南部のトマトパイ/スパナコピタパイ/ ルーベンパイ 材料について
  • うちの豆皿つまみ絶品レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 6人の料理人&料理家が提案する、豆皿にのせてちょこちょこつまみたい、絶品おつまみの傑作レシピ集 手のひらサイズの小皿にちょこんとつまみをのせて、ちびちびつまみながら、お酒をくいっと。 うちにいながらにして、お店のようなスタイルでしっとりとお酒が楽しめるようになる、 豆皿にのせておいしいつまみばかりを集めました。 提案してくれるのは、人気の居酒屋店主や今をときめく料理家の先生たち、計6人。 少量ですぐに作れるもの、作り置きできるものなど、バラエティに富んだつまみが次々登場します。 それぞれの方が、手持ちの豆皿の中からお気に入りを選び、盛りつけてくださっているのもこの本の 見どころのひとつ。お酒好きの方、つまみ好きの方、そして器好きの方にも手にしていただきたい1冊です。 ●大野尚人さんのお酒がすすむ飲み屋のつまみ 鯛のごまだれ/甘えびの酒盗和え/かつおのタルタル/いわしの蒸しつみれ/ 牡蠣の黒こしょう煮/たらこの粕漬け/セロリとラム肉のきんぴら など ●ワタナベマキさんの和えるだけ野菜つまみ れんこんとザーサイの白和え/なすときゅうりのヤム/焼きまいたけとアボカドの山椒風味/ カリフラワーとじゃがいものクミン和え/ささみと香味野菜の梅鬼おろし など ●上田淳子さんの10分でできるアツアツつまみ スパイシーサルシッチャ/ささみの羽根チーズ焼き/えびと卵の中華炒め/ わかめとねぎのごま油炒め/牡蠣のクリーム煮/えびパン揚げ/豆腐の麻辣煮/ マッシュルームのフリット/ベビーほたてのガーリックバター焼き/卵のココット焼き など ●飛田和緒さんのつまみになる常備菜 台湾風漬け卵/鶏レバーのウスターソース煮/めかじきのオイル煮/ゆで豚/ 大根のしょうゆ漬け/枝豆の香味野菜和え/極細ごぼうのきんぴら/キャベツのおひたし/ 甘みそのしそ巻き/油揚げの甘辛煮/なすときのこのタルタル/ミックスピクルス など ●加藤里名さんの粉ものつまみ ミックスハーブのクラッカー/オリーブとトマトのクラッカー/ カレーとクミンシードのクッキー/エダムチーズとアーモンドのクッキー など ●冷水希三子さんのフルーツとハーブのつまみ いちじくのハーブ白和え/キウイのミントヨーグルトサラダ/メロンとディルのサラダ/ グレープフルーツとバジルの卵サラダ/いちごとパクチーのセヴィーチェ など 〈COLUMN〉うちのクイックつまみ/お酒に合わせるおつまみお菓子/わたしのとっておき豆皿
  • 日本一のワインソムリエが書いたワイン1年生の本
    -
    全日本最優秀ソムリエコンクールで優勝し日本のトップソムリエのひとりである森覚さんによるワイン入門書です。 ワインと聞くと小難しい印象があって何から学べばよいかわからない方に向けて、できるだけ簡単にワインのいろはを解説します。 自分に合ったワインと出会う賢い選び方から、生産地によるワインの違い、いま注目の日本産ワイン、 ワインのマナーなどオールカラーイラストでわかりやすくまとめられた1冊です。
  • 別冊天然生活 はなのお菓子
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 モデルのはなさんの、15年以上ぶりとなるお菓子のレシピ本 「小さな頃からお菓子づくりが大好き」というはなさん。天然生活webでの連載「はなのお菓子」で人気だったレシピを集めて、1冊にまとめました。「いちごショートケーキ」「タルトタタン」「台湾カステラ」「バスクチーズケーキ」など、はなさんが試作を重ねてできた32のレシピ。ぜひお家でつくってみてください。お菓子づくりに目覚めたきっかけなどについてのインタビューも掲載。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • からだの中から整うおかゆレシピ
    4.0
    〈電子書籍版について〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。 【胃腸をあたためるおかゆで、不調知らずのからだを手に入れませんか?】 心とからだがあたたまるおかゆレシピ集。 おかゆを食べるオススメのタイミングは朝です。 朝におかゆを食べるとイイコトは4つあります! イイコト1 素早くエネルギーチャージできる イイコト2 からだがあたたまるから冷え性知らず イイコト3 胃腸が整うから代謝もアップ! イイコト4 食物繊維を朝に摂るとセカンドミール効果が得られる おかゆは、通常のごはんよりも水分が多いので消化しやすく胃腸に負担をかけずにエネルギーを摂取できるので、特に朝食に取り入れるのがオススメです。 忙しい朝にそこまでの時間がないという人は、食べる時間に合わせたおかゆレシピもあるので、自分の生活にあった取り入れ方をしてください。 もし、便秘、下痢、肌荒れ、髪のパサつき、貧血など多くの女性特有の悩みがあるならば、悩みにあったオススメのおかゆレシピを紹介しているので試してみたください。 さらに、夕飯にオススメの具だくさんで食べ応えのあるおかゆとリゾットならば、家族も喜んでくれること間違いなしです。 自分にあったおかゆを生活の中に取り入れてみてください! 〈こんな方にオススメ〉 ・胃が疲れているなと感じる人 ・病院に行くほどでもない不調を感じる人 ・冷え性の人 〈CONTENTS〉 ■1章 基本のおかゆ 白米がゆ/茶がゆ/小豆がゆ/雑穀がゆ/発芽玄米がゆ etc. ■2章 からだあたため朝おかゆ 豆苗とホタテのおかゆ/ミニトマトと卵のおかゆオイスターソースがけ/あさりとパセリのレモン風味おかゆ/もずくと長いものしょうがじょうゆがゆ/梅みそとかつおのおかゆ etc. ■3章 不調を感じたら食べたい栄養プラスおかゆ 鶏むね肉とにんじん、ズッキーニのおかゆ/ごぼうとあさりのキムチがゆ/たらとカリフラワーのミルクチーズがゆ/レバーとセリの中華がゆ/鶏手羽中とアボカド、ミックスビーンズのおかゆ/かきとクレソンのみそバターおかゆ/クコの実とエリンギのナッツがゆ etc. ■4章 家族も喜ぶ! 魚介や鶏肉でボリューム満点 具だくさんおかゆ&リゾット 【和の具だくさんおかゆ】 鯛の刺し身と香味野菜のせおかゆ/九条ねぎと鶏むね肉のしょうがじょうゆ炒めがゆ/豚ひき肉とかぼちゃのすりごまがゆ etc. 【中華・エスニックの具だくさんおかゆ】 いかとヤングコーンのおかゆ/鶏ひき肉とコーン、モロヘイヤの辛みがゆ etc. 【洋風の具だくさんおかゆ】 ほうれん草とトマトのサフランがゆ/さやいんげんとホタテのリゾット風 etc. 〈本書の特長〉 ・おかゆをまとめて作って冷凍し、食べるときに具材をアレンジして気軽に食べられる ・おかゆにちょい足しの具材や調味料、野菜やたんぱく質の具材なども紹介 ・便秘やアンチエイジング、肌荒れ、髪のパサつきなど多くの女性の悩みに合うおかゆも紹介 ・家族も喜びそうな具だくさんのご馳走おかゆとリゾットも紹介 〈プロフィール〉 堤人美(著) 料理研究家。身近な食材の味を生かし、おいしくてセンスよく仕上げるレシピは多くの世代に人気がある。書籍や雑誌、テレビなどのメディアでレシピを紹介するほか、企業のレシピ開発や、CMの料理製作などを手がけ、幅広く活躍。著書に「ほっとくだけで味が決まる 漬けたら、すぐおいしい!」(講談社)、「ごちそう! いつも使い! ストック! なんでも自由自在! 挽き肉料理」(グラフィック社)などがある。 内藤裕二(監修) 医学博士。京都府立医科大学大学院医学研究科教授。専門は、消化器病学、消化器内視鏡学、消化管学、酸化ストレス、消化管炎症、生活習慣病、健康長寿や抗加齢医学など。腸内フローラや酪酸菌研究も専門としており、長年腸内細菌を研究し続けている本領域の第一人者。著書や監修本に、「人生を変える賢い腸のつくり方-ココロまで整える腸内フローラ活性術」(ダイヤモンド社)、「すべての臨床医が知っておきたい腸内細菌叢~基本知識から疾患研究、治療まで」(羊土社)、「腸すごい! 医学部教授が教える最高の強化法大全 健康な心も体もすべては腸しだい! 人生を変える腸内細菌の育て方完全ガイド」(文響社)などがある。
  • 図解 コーヒー一年生
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 下町の人気バリスタが、ゆるいマンガと図解を使って コーヒーをわかりやすく解説! これを読めばコーヒーが10倍楽しくなる! 長年、毎日コーヒーを飲んでいる。 外ではブラックコーヒー、 家でも自分でコーヒーを淹れて飲むくらい。 でも飲むのは結局「いつものブレンド」一択。 なぜなら、それ以外になにを選べばいいのか、全然よくわからないから。 (・・・でも、本当はもうちょっとコーヒーに詳しくなりたいかも) そういう人のためにこの本は生まれました。 どうしたら 「コーヒーの違い」を楽しめる人間 になれるのか。 下町の人気バリスタが、ゆるいマンガと図解を使って、 これでもかというほどわかりやすく解説していきます。 この本を読めば、 ★スーパー、コーヒー量販店、コーヒー専門店、どこでも、 パッケージを見て、“なんとなく“コーヒーを選べるようになる。 ★ブラジル、グアテマラ、エチオピア……など、 産地を見れば、“なんとなく“味の想像がつくようになる。 ★豆のレベルに合わせて、一番かんたんに、 “なんとなく“おいしく淹れる方法がわかる。 ようになることをお約束します。

最近チェックした本