食・料理作品一覧

  • 1品10分で完成! やせる! つくりおき弁当 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1品わずか10分で作りおき! 朝詰めるだけのやせる弁当を紹介 本書では、1品10分以内で作れるやせる弁当おかずを紹介。どのおかずも低糖質で低カロリーなのでおなかいっぱい食べてOK。日もちもするので、作りおきすれば平日の朝は詰めるだけ、忙しい朝にも役立ちます。PART1では平日5日間3週間分のやせる弁当を、PART2では電子レンジでできる手軽なおかずを紹介。PART3ではバリエーション豊富なやせる主菜と副菜を素材やジャンルごとに掲載。この1冊で毎日の弁当作りがぐんとラクになり、“やせ体質"が身につきます。 ※本書は2019年に刊行された『1品10分で完成! やせる! つくりおき弁当』の新装版です。内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • 季節の不調が必ずラク~になる本 花粉症 夏バテ カゼ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 心当たりのある人、あきらめないで!                                        ・春の外出がとにかくゆううつ・年々花粉症が辛くなってきている・毎年夏バテしてそうめんしか喉を通らない・夏の暑さがつらくて耐えられない ・風邪をひくのはあたりまえ・風邪をひくとなかなか治らない 生まれ持った体質はありますが、どうメンテナンスしていくかで症状はガラリと変わります。メンテナンスとは、日々の生活習慣。季節の養生は、自分の体を大切に扱うメンテナンスの第一歩です。難しいこと抜きの簡単な方法をご紹介していますので「今日からちょっと取り入れてみようかな」「今シーズンこれだけやってみよう」そんなふうに気軽にやってみましょう。試してみるだけでも損はありません!
  • お手軽気血ごはん 1週間で必ず体がラクになる
    4.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 週5でだるい、やる気が出ない、いつもクヨクヨしているのは、ぜんぶ「気血不足」のせいだった! みそ汁、ツナ缶、魚肉ソーセージから始めるお手軽改善法で目の下のクマが消えて、手足ポカポカ。前向きな性格になれる!今日から始める、お手軽薬膳ごはんの提案です。 東京・青山の「源保堂鍼灸院」にて、鍼灸に訪れた患者に薬膳相談を行っている瀬戸佳子先生。女性患者の大半には、漢方で言うところの「気(き)」と「血(けつ)」が不足している「気血両虚(きけつりょうきょ)」の状態に陥っている人が多いと言います。 「元気がない、気力がない、疲れやすい、胃腸が弱い」などが特徴で、子育て、家事、仕事で、忙しい毎日を過ごし、性格は生真面目で責任感が強く律儀な人にその傾向が見られます。そして、残念ながら、たいてい表情も暗く、声も小さくて、行動に移すまでに何度もため息をつき、マイナス思考の人が多いのも現実です。体力がないのに頑張りすぎてしまい、体や心に負担をかけ、これでは自分の持っているポテンシャルが、日々十分に発揮できません。 「体質だから、性格だから、変わらない」と思いがちですが、実はそんなことはなく、食べ物で体も心も驚くほど変わります。まずは、「みそ汁、ツナ缶、魚肉ソーセージの3大お手軽改善法」からはじめてみましょう。無理のないところから少しずつ始めるのも鍵です。
  • 現地発 おいしい台湾 朝・昼・晩
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 訪れる前に知っておきたいローカル情報を集結。台湾料理を徹底解説/おいしいお店と現地流食べ方/自宅で再現レシピ集
  • 農家が教える いもづくし
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ヘルシーなおやつとして焼きいも・干しいもの人気が高まっている。いも類は食卓でも家庭菜園でも定番の野菜だ。本書では『現代農業』『うかたま』『食農教育』などの記事から、家庭で気軽に作れるさつまいも・じゃがいも・里いも・長いも・山いもの料理、おやつの作り方をご紹介。定番ものから、「焼き芋の干しいも」や「やかんで作る石焼きいも」「里いものグラタン」などの農家のアイデアレシピまで幅広く収録。その他、料理ごとに向く品種や長時間貯蔵するコツなども併せて、一冊まるごといもを楽しみつくす本に仕上げました。
  • マニモゴ!ずぼら韓国ごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 韓国カルチャー好き必見! ドラマで見た、お店で食べた「あの」メニューを、1人分から気軽に作れるレシピ本。材料は、スーパーやコンビニで手に入るお手軽なものだけでOK。レンチン、ワンパンなど、ずぼら&手抜きレシピで本格的な韓国気分が味わえる。
  • ピワンのおカレー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東京・吉祥寺の人気カレー店「piwang」のカレーを自宅でも!                                       まえがきより                              カレーに“ お” をつけた“おカレー” は、日本のお雑煮やおそばのように親しみと敬意を込めてこう呼んでいます。 ピワンのカレーの特徴は、さらっとして胃にもたれにくく、辛みを抑えていること。お店には初めてカレー屋でカレーを食べるかたから、小さなお子さんや年配のかたまで幅広い層の方が来られるので、どなたでも食べやすいカレーにしています。 本書ではなるべく簡単なスパイスと手法で、ピワンのカレーを再現できるようなレシピにしました。
  • 女性に不足しがちな栄養がしっかりとれる 最強の献立レシピBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 更年期前後の女性に向けて、不足しがちな栄養がしっかりとれる最強の献立を紹介する。40代以降の女性の体に起こる変化を解説しながら、不調別におすすめの食材や食べ方、最強の献立のルールを紹介。大豆製品の献立、魚介の献立、肉の献立など全150レシピ収録。
  • はじめてなのに現地味 おうちタイごはん
    4.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 スーパーで手に入る食材で作れて意外と簡単!絶対おいしい、いま現地で人気のタイ料理メニュー77品 ガパオ炒め、ソムタム、トムヤムクン! だれもがハマる味わいを自宅で再現 1度でもタイ料理を食べたことがある人なら、 これまで日本で食べたことのなかったような 鮮烈な香りや味に驚き、その感動が忘れられず、 タイ料理の虜になった方も少なくないと思います。 あの味を再現するのは、ポイントさえおさえれば 実は意外と簡単なんです。 日本と違ってだしやアクをとることもなく、 焼いて炒めて、まぜてあえて、の工程がほとんどです。 本書では、スーパーを中心に、日本で 手に入りやすい食材を使いました。 調味料はタイのものを記載しながら、 代用品も明記しています。 日本でもよく知られる定番ものから、 今バンコクで注目のあのひと皿、 イサーンなどの地方料理までを全網羅。 「タイ料理が食べたい!」の欲望を、 とことん満たす一冊です。 ~コンテンツ例~ ◆1章 定番タイごはん チキンのガパオ炒め カオマンガイ えびチャーハン ◆2章 屋台のおかず プラームックパッポンカリー トムヤムクン 豚肉の串焼き ◆3章 ソムタムの世界 青パパイヤのサラダ カオニャオ ラープムー ガイヤーン ◆4章 みんなで食べたいタイ料理 ミエンカム カオヤム 牛煮込み鍋 ◆5章 タイの朝ごはん カイルワック 豚だんご入りのとろとろがゆ あさりのチリインオイル炒め ◆6章 南国スイーツ&ドリンク カオニャオマムアン ブアローイ アンチャンレモネード タイミルクティー column : 大人気のトムヤムラーメンをおうちで! 現地気分の日用品 ほか 味澤 ペンシー(アジサワペンシー):タイ料理研究家。タイ南部、ソンクラー県出身。タイの料理専門学校在学中に約2万人が参加したカービングコンテストで2位を獲得。卒業後は有名ホテルなどで料理経験を積み、結婚を機に来日、タイ料理店「ティーヌン」の立ち上げに貢献する。1997年にタイ料理教室を開講後はテレビ、雑誌などでも活躍。『10分で本格タイごはん』(講談社)、『かんたん絶品! タイごはん90レシピ』(主婦の友社)など著書多数。株式会社スパイスロード料理顧問。

    試し読み

    フォロー
  • こももままの お家で発掘かき氷
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 横浜・石川町の「かき氷店小桃」発、おうちで楽しめるかき氷のレシピ集。かき氷を食べ進めると中から様々な食材を発掘できる「発掘かき氷」で人気の小桃らしさいっぱいのメニューを、自宅でも手軽に楽しめる1冊です。市販のお菓子を使ったアレンジも提案。大人も子どももワクワク、楽しいかき氷時間を過ごしてみて。
  • 韓国料理研究家ヒゼ先生の愛情キムチ 簡単なのに”おいしい”と必ず言われるキムチレシピ39皿
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 韓国でも日本でも人気のコリアンフードコーディネーターのチェ・ヒゼことヒゼ先生は、韓国と日本の料理学校で学び、コリアン料理にも和食にも精通しています。 そのヒゼ先生のキムチの作り方講座は大人気で即満員になるほど。 本書では門外不出のチェ家特製キムチの作り方からキムチを使った料理レシピなど、丸ごとキムチ一冊の内容となっています。 「日本と韓国のキムチの違い」「キムチは世界的な優良発酵食品」といったキムチについての知識、基本の白菜キムチ作りの工程を詳細に紹介。 また、水キムチ、カクテキなど定番キムチの作り方や、キムチを使ったおいしい39皿も収録しています。 【内容】 第一章 キムチ作りと、キムチを使った韓国料理 基本の白菜キムチを作る 一 白菜の下ごしらえ 二 キムチヤンニョムを作る 三 大根ヤンニョムを作る 四 白菜に大根ヤンニョムを挟む ヴィーガンキムチ/水キムチ/オイキムチ/ネギキムチ/キャベツキムチ/カクテキ さばのキムチ煮/キムチチヂミ/キムチマンドゥ/キムチチャプチェ/ポッサム/キムチチャーハン/スペアリブ入りキムチチゲ/キムチ豚肉炒め/牛肉キムチ炊き込みごはん/キムチキンパ 第二章 キムチを使って、日本のアレ キムチばくだんそば/豆乳キムチ担々麺/キムチのロゼパスタ/キムチコロッケ/ロールキムチ/キムチと鯵の揚げ春巻き/プルコギキムチピザ/キムチカツ煮/キムチさつまいもグラタン/キムチ親子丼/鯛キムチ棒寿司 第三章 キムチを使って、ワインに合う料理 ワイン×キムチのマリアージュについて キムチさつま揚げ/キムチベイクドポテト/イカときゅうりの和え物/帆立とキムチのタルタル/キムチ明太子ブルスケッタ/牡蠣とキムチのアヒージョ/キムチ揚げパン 第四章 キムチを使って、朝ごはん キムチスープ/キムチたこ粥/キムチアボカド丼/キムチチーズホットサンド/キムチプルコギトッポギ/キムチとびこの丸いおにぎり/キムチオムレツケサディア/キムチの味噌春雨スープ/キムチのコールスロー/キムチサルサホットドック
  • 晋遊舎ムック 便利帖シリーズ124 だしの便利帖 よりぬきお得版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 失敗なしで毎日続けられる いろんなだしのとり方を大公開!! せっかく手料理を作っても「何か物足りない……」というとき、ありませんか? じつはそれ、和食も洋食も、そしてデザートも「だし」で解決できちゃいます! 超便利な「だし」をもっとカンタンにとれる“失敗しらず”の方法を 一冊にまとめた『だしの便利帖』のおいしいところだけをよりぬいたお得版が登場! えびの殻、アジの開きの骨、かぼちゃのわた&種など 「捨てるのはもったいない」と思いつつ残ってしまう食材や 使いきれずに冷蔵庫の片隅で眠っているあまり物などを使って、 おいしくだしをとる方法を徹底調査しました! 初心者でも気軽に始められる 超カンタンなだしのとり方を覚えれば、 毎日の食卓がレベルアップすること間違いなしです!!
  • 殿堂入りレシピも大公開! クックパッドのレンジにおまかせ!絶品レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 忙しいときや、夏の暑い日は火を使わずに簡単パパッできるレンチンおかずを! レンジ調理は、洗い物が少なく、火を使わなくていいし、油や調味料も少量でおいしくできるからヘルシー。夕飯のおかずはもちろん、平日のひとりランチなどにも活躍しそうなカレーやパスタ、子どもにすぐ作ってあげられるおやつなど、レンジのよさをフル活用したレシピを集めました。 巻頭特集では、料理研究家のしらいのりこさんが登場。まさにレンジ革命、ポリ袋レンチンでできる「ふわふわハンバーグ」は必見です。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 【マイナビ文庫】家時間が楽しくなる ラク家事のアイデア帳
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 忙しくてもごきげんに進む「ラク家事」のしくみ 本書では、もともと「家事ベタ」だった著者が、 試行錯誤を重ねながらたどり着いた、「家事を楽しむ」しくみを紹介。 家事スイッチをオンにするしかけ、家族で役割分担して負担を軽減する方法など、 家族で取り組む「家しごと」のアイデアをまとめます。 料理・収納・片づけ・子育てのヒントが満載。 ※本書は『ごきげん家しごと』(2016年小社刊)を再編集し、文庫化したものです。 ◎chapter1 家事のしかけ ◎chapter2 料理の工夫 ◎chapter3 私らしい収納 ◎chapter4 我が家の子育て ◎chapter5 おしゃれも自分流 33歳で結婚し、マイホーム購入をきっかけに収納に目覚た。 自分の気持ちに正直で、収納も家事も子育ても試行錯誤しながら、独自のアイデアで自分流を貫いている。 ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。 ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • ワン・クッキングムック 美桜の秘密の味テクめちゃうまごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書で使うのはオイスターソース、わさび、はちみつ、鰹節……など、スーパーで手に入る調味料&食材だけ。すし酢やスイートチリソースなど、あると料理がぐっとラクになる調味料も紹介します。特売で買ったお買い得食材をおいしくしてくれるのも調味料!
  • 門外不出・有名店の味 絶品スパイスカレー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【巻頭】 ”バズレシピ”の作り手 リュウジに聞く 一生モノのスパイスカレー ・至高のチキンカレー ・本当に美味しい台湾カレー 【特集】門外不出 有名店直伝のスパイスカレー 東京VS大阪 <東京> spicycurry魯珈/エリックサウス/カッチャルバッチャル/大勝軒 THANJAI MEALS/マンダラ/SPICE BARコザブロ/みのりんご/スープカリー奥芝商店/ グルマンズ/curry草枕/デリー銀座店/DADAI THAI VIETNAMESE DIMSUM/GINDER GLASS Japanese Spice Curry Wacca/スパイスカレー食堂 四ツ谷店 <大阪・京都> 旧ヤム鐵道/Spices Curry Synergy/創作カレーツキノワ スパイスカレーまるせ/スパイスカリー大陸/Eeek-a Souk/Numb 路地奥間借りカレーぞろ芽/SPICE GATE/南国ジンジャー 【特集2】 印度カリー子に聞いた いま一番美味しいカレー&次に流行るカレー 【特集3】 はじめよう 6つのスパイスでつくる 絶品スパイスカレー 監修:エスビー食品株式会社 ほか
  • 素材を味わい体ととのうご自愛スープ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 化学調味料不使用、素材を活かしたやさしい旨みで、野菜をたっぷりとれる毎日食べたいスープレシピ 50 品。 春夏秋冬の季節の栄養をまるごと味わうポタージュ、冷製スープ、具沢山スープなど、滋味溢れるレシピ集
  • 揖保乃糸 毎日食べたいそうめんレシピ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 手軽で、おいしくて、一皿で大満足! 企業公認の「揖保乃糸」の一番おいしいレシピをご紹介します。 本書でご紹介するそうめんレシピは忙しいときでも気軽に作れるよう、手順や材料を極力少なくしたので、夏バテのとき、疲れているとき、時間がないときにもぴったり。 また、和風はもちろん洋風、中華風、エスニックなどバラエティ豊富で、毎日食べたくなるものばかりを集めました。 定番のつけそうめん、ボリュームたっぷりのぶっかけ&炒めそうめん、優しい味わいのにゅうめん、変わりそうめんまで、1年中そうめんを楽しめる80品です! 【もくじ】 □1章 すぐに作れるお手軽つけそうめん 梅とろつけそうめん/グリル野菜のつけそうめん/ニラ香る豚肉大根つけそうめん/えのき蒸し昆布つけそうめん/ブロッコリーのクリーミーつけそうめん □2章 ボリュームたっぷりぶっかけそうめん 釜揚げしらすそうめん/とろーりなすのぶっかけそうめん/とり天ぶっかけそうめん/カリカリ豚のぶっかけそうめん/塩納豆のぶっかけそうめん □3章 異国情緒あふれる混ぜそうめん よだれ鶏の混ぜそうめん/高菜の混ぜそうめん/ビビンそうめん/たらこカルボナーラそうめん/温玉甘辛混ぜめん □4章 体が温まるにゅうめん 簡単サムゲタン風にゅうめん/麻婆にゅうめん/鶏肉のフォー風にゅうめん/貝柱とコーンのみそにゅうめん/ちくわ天にゅうめん □5章 香ばしさがクセになる炒めそうめん にんじんしりしりそうめん/レタスカニカマチャンプルそうめん/カキのバターしょうゆそうめん/カリカリ梅と豚肉の炒めそうめん □6章 可能性広がる変わりそうめん サムギョプサル風そうめん/そうめんのガレット/そうめんホットサンド/そうめんチヂミ/そうめんのふくさ寿司 ……などなど。 【監修者プロフィール】 兵庫県手延素麵協同組合(ひょうごけんてのべそうめんきょうどうくみあい) 明治20年9月に設立。本部は兵庫県たつの市。 兵庫県南西部の播州地方で昔ながらの伝統製法を守りながら「手延べそうめん 揖保乃糸」を製造する、約400軒の生産者で構成される。 手延べそうめんは日本一の生産量を誇り、国内シェアの約40%を占める。 徹底した品質・安全管理を行いながら定番商品を生産する一方で、近年では新しい手延べ麺の商品開発や、海外への進出も積極的に行っている。 Instagram: @ibonoito_official YouTube: soumenibonoito
  • ゆーママの簡単! 節約レンチンごはん
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 冷凍保存ができるコンテナ型の保存パック。解凍時には電子レンジの使用が可能なため、コンテナを取り出して、そのまま電子レンジで加熱するだけのごはん作りが可能! テレビで大人気の冷凍マスターゆーママが教える1番簡単でおいしいレンチン冷凍ごはん。
  • 「エリックサウス」稲田俊輔のおいしい理由。インドカレーのきほん、完全レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「エリックサウス」稲田俊輔が本気で教える“インドカレーの教科書”。南インド料理専門店「エリックサウス」の稲田俊輔総料理長が、インドカレーに必要な技術の基礎をトコトン教える“インドカレーの教科書”。作り方のプロセス写真を多用し、まるで動画のようにわかりやすくご紹介します。チキンカレーやバターチキンなどおなじみのカレーから、インド各地のカレー、菜食カレー、そして従来のレシピ本にほぼ載っていない“プロだけが知るベース”を使う「レストランならではのカレー」。さらにバスマティライスやナン、ビリヤニ、肉料理や野菜料理、デザートまで、インド料理の献立が楽しくなる54品です。
  • コウケンテツの日本100年ゴハン紀行 千葉 房総半島 岩手 三陸・遠野
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 YouTubeで毎日のごはん作りを応援し、旬の食材をいかした家庭料理を提案する人気料理研究家・コウケンテツさんが日本各地、津々浦々の海へ、畑へ。 食材の滋味に触れ、土地の味を育み育てる人たちと語り合うなかで、 100年先まで残したい日本の味を再発見する食紀行です。 出会いからコウケンテツ新レシピも誕生します。 ファン待望、NHKの人気番組が書籍になりました。 第一弾は、食材の宝庫である「千葉」と、 夏の味覚あふれる「岩手」をめぐります。
  • 生野菜とパンの組み立て方:サラダサンドの探求と展開、料理への応用
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 好評だった『卵とパンの組み立て方』『果実とパンの組み立て方』の次の展開として、みずみずしい野菜で軽やかな味わいを主とした生野菜を素材に、パンの楽しみが広がる新しいパンの本が出来上がりました! レタス、キャベツ、きゅうり、トマト、にんじん(生食)、たまねぎ(生食)、パプリカ、ゴーヤー、スプラウト、カリフラワーなど、フレッシュな「生野菜」とパンを使ったサンドイッチ、パンの食べ方、料理、デザートを幅広く紹介します。 サンドイッチの中でも常に安定した人気素材のフレッシュなサラダサンド。 野菜のカットの仕方、水切りの仕方、下味の付け方、マリネの仕方などの基礎的な調理法から、生野菜に合う基本のソースとドレッシングや市販の調味料、スパイスの組み合わせ方、そして、単体野菜でのシンプルなサンドイッチの組み立て方、相性のよい複数野菜のミックス野菜サンドイッチ、さらに、タルティーヌの基本と応用なども解説し、定番のサンドイッチに「生野菜」をプラスすることで広がる新しいおいしさも提案します。 ベーカリー、カフェ、パン業界や食材メーカーを中心に食の仕事に関わる方々のメニュー開発のアイデアBOOKとして。 家庭でも再現できるレシピですので、パンと野菜が好きなすべての人に役立ていただけます。 パンが生きるシンプルなスタイリングと、生野菜の瑞々しさや質感が生きる美しい写真で、生野菜とパンの世界を堪能ください。
  • 温野菜とパンの組み立て方:サラダサンドの探求と展開、料理への応用
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 好評だった『卵とパンの組み立て方』『果実とパンの組み立て方』、そして『生野菜とパンの組み立て方』の次の展開として、ポテトサラダを筆頭に、温めて調理する野菜を使い、ほっくりとした味わいを主とした、パンの楽しみがさらに広がる本が出来上がりました! じゃがいも、かぼちゃ、にんじん、ブロッコリー、カリフラワー、ごぼう、きのこ、玉ねぎ、大根、れんこん、小松菜、ほうれん草、里芋など、加熱して調理するとおいしい「温野菜」とパンを使ったサンドイッチ、パンの食べ方、料理、デザートを幅広く紹介します。 ポテトサラダを筆頭に、サンドイッチの中でも常に安定した人気素材の温野菜を使ったサラダサンド。 ゆでる、蒸す、焼く、揚げる…などの加熱方法の基本、加熱調理による味わいの変化などから、温野菜に合う基本のソースの作り方(ベシャメルソース、オイル系ソースほか)、温野菜に合う市販の調味料、スパイスの知識、加熱野菜のサンドイッチ用ペーストの作り方(トマトソース、オニオンコンフィ、フムス、マッシュルームペーストほか)、単品野菜でシンプルなサンドイッチの組み立て方、相性のよい複数野菜のミックス野菜サンドイッチ、さらにタルティーヌの基本と応用、パンに合う野菜のスープと煮込みなども解説し、定番のサンドイッチに「温野菜」をプラスすることで広がる新しいおいしさも提案します。 ベーカリー、カフェ、パン業界や食材メーカーを中心に食の仕事に関わる方々のメニュー開発のアイデアBOOKとして。 家庭でも再現できるレシピですので、パンと野菜が好きなすべての人に役立ていただけます。 パンが生きるシンプルなスタイリングと、温野菜のほっくりとした味わいと美しい写真で、温野菜とパンの世界を堪能ください。
  • 鮭とごはんの組み立て方:鮭の種類・特徴と切り方、焼き方、料理への展開
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 築地場外で鮭の専門店を営む著者が教えてくれる、鮭の種類や味の違いから、食材との組み合わせ方、料理法までを網羅した決定版。 築地場外で鮭専門店を営む著者は、日本で流通している秋鮭や時鮭、紅鮭などの鮭を専門に販売するプロでありつつ、同時に北海道(鮭の山漬)、東北(南部鼻曲がり鮭)…など日本各地の鮭伝統食なども現地に赴き、さまざまな調理について実践で学んできました。 そんな鮭の知識はもちろん、その調理法や具材との組み合わせ方を知る著者が満を持して、鮭と飯の組み合わせ方を伝授してくれます。 その組み立て方とアレンジは、鮭という素材を日々研究し・更新している著者だからこそ伝えられるものです。 本書は、秋鮭、時鮭、紅鮭…などの鮭の種類別に、焼いたり、フレークにしたり、スモークにしたりなど調理法を比較しながら、お米やさまざまな具材との組み合わせ方、日本・世界各地に伝わる郷土料理などにも触れた、今までにはなかった鮭を味わい尽くすことができる新しいレシピブックです。 プロの料理人はもちろん、鮭をよく食材に使う一般の方にとっても参考になる本であり、さらに鮭の基礎知識として、日本の鮭の産地紹介や鮭文化なども掲載し、普通では知り得ない鮭情報も紹介しています。 いつも使われる「鮭」という食材を、さまざまな観点から紹介することで、皆さんの鮭料理の視点ががらりと変わることでしょう。
  • テーブルコーディネートの発想と技法:視覚効果から考えるデザインの考え方、組み立て方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 食空間プロデューサー及びコーディネーターとして豊富な実績を持ち、業界の第一線で20年以上活躍する著者による、洋食器を使ったテーブルコーディネートの理論と技法を解説した決定版。 誰が見ても美しく、座って食事をしたくなるテーブルコーディネートには、構成のための理論があります。 感性だけに頼らず、流行に左右されることなく、いつの時代にも使えるテーブルコーディネートの普遍的な理論とノウハウ、アイデアを著者ならではの切り口で紹介します。 洋食器やリネンについての基本的な知識や揃え方に加え、実際にコーディネートに取り入れる際の技法を、色、形、素材の観点から実践的に説明します。 コーディネートの基本構成に加えて、同じコーディネートの中で、皿やナプキンなどのアイテムの種類や色を変えると印象がどのように変化するかなど、テーブルコーディネートの持つ視覚効果についても紹介します。 さらにテーブルコーディネートの作例では、構成するうえで必要な「10の法則と」、発想の筋道についても解説。 美しいビジュアルとともに、洋食器のテーブルコーディネートの基本と10年たっても使える技法を学べる1冊です。
  • フランス伝統料理と地方菓子の事典:全地方の食文化や歴史、食材、ワイン、チーズの知識から料理・菓子の作り方まで俯瞰して理解できる
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フランスの各地方における伝統料理と郷土菓子の特徴や作り方、さらにその背景となる歴史、食文化、食材、さらにワインやチーズの知識などを1冊にまとめた、今までにはなかった、作ることができる実用性と、見ても読んで参考になる資料性の高い決定版的な書籍です。 フランス料理の本、そしてフランス菓子の本は多数出ていますが、この各地方における料理と菓子のつながりも含めて解説している本はそうはありません。 また同時に、その知識を写真や絵画などを取り入れ、背景や食文化をわかりやすく解説した本も少ないです。 著書である大森由紀子さんは、パリの料理学校「リッツ・エスコフィエ」「ル・コルドン・ブルー」で料理・製菓を学び、さらにフランスの菓子店やレストランで研修を重ねることで、圧倒的な経験値を持つことで有名。 コロナ以前には、毎年のようにフランスの各地方の料理と菓子の現場を訪れ、常に新しい知識も吸収。 その大森氏の長年培った技術と知識という貴重な情報の数々を、このたび1冊の本にまとめることができました! 本書では、フランス全地方を21地方に分け、各々の地方別に伝統的な料理と地方独特の菓子をピックアップしつつ、その歴史や特徴と作り方(レシピ)を紹介した本であると同時に、その各地方ごとの食に関わる歴史や食文化、食材、さらにワインやチーズの知識までを事細かく解説を入れており、まさに各料理や菓子をその歴史を知りながら作ることもできますし、それらの料理や菓子が作られてきた背景を知ることができます。 アルザス地方、ロレーヌ地方、シャンパーニュ-アルデンヌ地方、ノール・パ・ド・カレ地方、ピカルディ―地方、イル・ド・フランス地方、ブルゴーニュ地方、フランシュ・コンテ地方、ローヌ・アルプ地方、オーヴェルニュ地方、プロヴァンス―アルプ―コートダジュール地方、ラングドック―ルシヨン地方、コルシカ島…。 各地方ごとに料理2品、菓子2品の計75品程度のレシピと、各レシピの歴史や周辺知識、地方の食生活や食文化などの知識などを盛りだくさんに紹介しています。
  • 日本のビールは世界一うまい! ――酒場で語れる麦酒の話
    3.5
    西のアサヒ、東のサッポロと言われた理由とは。キリンはなぜ独立を保てたのか。サントリーはどのようにビール市場に参入したのか。バブル期にドライはなぜ売れたのか。20世紀末の日本を席巻した「ドライ戦争」とは、どのようなものだったのか。そもそもラガーとエールの違いとは。麦芽の割合で何が変わる? 世界一うまいと絶賛される日本のビール。商品開発、市場開拓、価格など、熾烈な競争の背後にある発展史を一望して見えてきた秘訣とは。
  • こどもオレンジページ
    -
    ★楽しく食べれば、生きるチカラが身につく!★ 創刊35周年のオレンジページから、「食」をコンセプトとした、初の親子向けムックが刊行! こどもの頃から食と楽しく関わることで、コミュニケーション力、忍耐力、集中力、創造力、アイディア力、共感力、立ち直り力といった〈生きるチカラ〉が身につくといわれています。本書は、「野菜を好きになろう」「親子で一緒につくろう」「ワクワクしながら食べよう」「料理は科学!を楽しもう」「おいしい旅に出かけよう」をテーマに、親子で一緒に「食」が楽しめる一冊です。 ※こどもの対象年齢は4~8歳 ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • とびきりおいしい おうちごはん ~小学生からのたのしい料理~
    -
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 本当においしい!「食」を伝える簡単レシピ。 原宿にrestaurant eatripを開き、世界一予約の取れないレストラン「シェ・パニース」で修業した経験もある野村友里が、大人も驚くおいしさのレシピを、子どもがつくれるようにアレンジ。 唐揚げやチーズオムライス、ハンバーグや生姜焼きなどの基本の料理から、 シェファーズパイ、お花しゅうまい、皮からつくるもちもち水餃子やラーメン、だしの取り方や手作りウスターソースまで、 卵、肉、野菜、魚の料理を、約40レシピ紹介。 レシピのほか、食の大切さや命をいただく大切さについても絵本仕立てで紹介し、 「いつも何気なく口にしている食材はどこから来ているのか」といった 食の本質について、三宅瑠人のイラストで、わかりやすくたのしく伝えます。 コラム一例: ・おいしいってなに? ・卵は命をいただくこと ・スーパーで売っているお肉の原型、想像できる? ・野菜の土の下には何がいる? ・季節によって、食べられる魚の種類は変わる ・いろいろな姿に変化する、米と小麦 野村友里による「食べることは生きること」というメッセージが込められた、 ずっと大切にしたくなる、本質的な料理の本です。 ※この作品はカラーが含まれます。
  • 少しの工夫でたくさんラクする 毎日おいしいおかず220
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書は生活シリーズ『Cho-cocoさんちの毎日Happyおかず』を加筆修正し、書籍化したものです。 便利でラクなハーフ作りおき、素材別のおかず集、1品で大満足のご飯&パスタなど、 著者がずっと作り続けているメニュー全220品! 少しの工夫でたくさんラクする ハーフ作りおきと常備菜12のおすすめ! 1:ささみのオイル漬け 温野菜とささみのハニーマスタードサラダ/ささみとせん切り野菜のサラダ ほか 2:きのこのヘルシーコンフィ きのこと豆のオイルマリネ/きのことトマトソースのオムレツ ほか 3:塩鶏 塩鶏のはちみつロースト/塩鶏と大根の煮もの ほか 4:塩きゅうり 薬味ちらし寿司/豚しゃぶと塩きゅうりのごま酢あえ ほか 5:鶏チャーシュー 味玉のせ鶏チャーシュー丼/刻みチャーシューの冷ややっこ ほか 6:揚げなす なすの揚げびたし/マーボーなす風そぼろ炒め ほか 7:ひすいなす ひすいなすのナムル/ひすいなすと豆腐のえびあんかけ ほか 8:新玉ねぎの甘酢漬け きゅうりとわかめの酢のもの/焼きししゃもの甘酢玉ねぎがけ ほか 9:鮭のみりん漬け 鮭のから揚げ/鮭ほぐしおにぎり ほか 10:やわらかしぐれ煮 肉豆腐/やわらか豚丼 ほか 11:あさりのしょうゆ煮 和風ボンゴレスパゲティ/あさりと青菜のおひたし ほか 12:油揚げの甘辛煮 お揚げの卵とじ丼/ミニいなり ほか 毎日作りたくなる素材別の簡単おかず 【鶏肉のおかず】ミニサイズのチキン南蛮/鶏肉と夏野菜の蒸し煮 ほか 【豚肉のおかず】豚ごぼうのトマト煮/オクラの豚肉巻き ほか 【ひき肉のおかず】ミートボールトマト煮込み/根菜とひじきの豆腐ハンバーグ ほか 【鮭のおかず】鮭のムニエル きのこのクリームソース/鮭とたっぷりキャベツのみそバター炒め ほか 【さんま・いわしのおかず】さんまときのこのゆずこしょう炒め/いわしのかば焼き ほか 【白身魚のおかず】たらとじゃがいものスープ煮/白身魚のカルトッチョ ほか 【さわら・ぶりのおかず】さわらのマスタードソテー/ぶりのガーリックバターしょうゆソテー ほか 【えび・かき・かにのおかず】えびのレモンしょうゆ炒め/かにクリームコロッケ ほか 【定番野菜のおかず】豚肉とじゃがいものキムチ炒め/にんじんのグラッセ ほか 【根菜のおかず】豚肉とれんこんのごまみそ炒め/大根ステーキ ほか 【葉もののおかず】【ホクホク野菜のおかず】【夏野菜のおかず】【豆腐のおかず】【卵のおかず】ほか デリ風サラダ&ごちそうスープ/具だくさんご飯&カフェ風パスタ/簡単漬けものとご飯のとも ほか
  • 70代は低栄養を防ぐが勝ち! シニアの手間なし栄養ごはん
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 70代は栄養不足になりがち。本書は手間をかけずに栄養密度の高い食事をとる方法を伝授。健康寿命を延ばすカギがここに! 70代は、毎日普通に食事をとっているつもりでも、 知らないうちに低栄養に陥りがちで、 それが健康寿命を縮めてしまう原因に。 70代はやせることを意識するのではなく、 しっかり栄養をとることを心掛けるべきなのです。 だからといって、調理に手間をかける必要はありません。 いまはカット野菜や冷凍食品、缶詰やレトルトなど便利な食材が手軽に入手できるのだから、 利用しない手はありません!  本書では、訪問栄養指導の最先端で活躍する著者が、 手間をかけなくても毎日おいしく栄養たっぷりの食事を整える方法とレシピを提案。 長年の食習慣を見直すのは今ですよ! 米山 久美子(ヨネヤマクミコ):機能強化型認定栄養ケア・ステーションeatcoco(イートココ)代表。管理栄養士。 相模女子大学短期大学部食物栄養学科卒業。東京医療保健大学大学院医療保健学研究科医療栄養学領域修士課程修了。病院、高齢者施設などで管理栄養士業務を経験。その後フリーランスの管理栄養士として活動し、2010年から「地域栄養サポート自由が丘」で訪問栄養食事指導を開始。2018年から「認定栄養ケア・ステーションeatcoco」代表、2022年から慶應義塾大学看護医療学部非常勤講師など務める。国内外の学会等において地域における栄養支援や、訪問栄養食事指導についての発表や、後進の育成も積極的に行っている。趣味は、型にはまらない料理とおいしい食事。 認定在宅訪問管理栄養士。在宅栄養専門管理栄養士。フレイルサポート栄養士。 日本在宅栄養管理学会 関東・甲信越ブロック東京都副支部長・理事

    試し読み

    フォロー
  • 心も体も健康になれる 3STEP 冷凍コンテナごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気時短料理家・ろこさんの著書『3STEP 冷凍コンテナごはん』は、コンテナ容器の中に具材と調味料を入れて、冷凍し、食べたい時にチンするだけの画期的なレシピでテレビや新聞、雑誌などに取り上げられました。 本書は「冷凍コンテナごはん」に、精神科医の和田秀樹先生のエビデンスを入れ、高齢者向けの健康で、安心・簡単なレシピを紹介します。 【本書の内容】 意識を高める「冷凍コンテナごはん」 脳を刺激!アンチエイジング「冷凍コンテナごはん」 免疫力を高める「冷凍コンテナごはん」 体を動かすエネルギー「冷凍コンテナごはん」 筋力の維持・増強する「冷凍コンテナごはん」 丈夫な骨をつくる「冷凍コンテナごはん」 脳を活性化!「冷凍コンテナごはん」 集中力・行動力・判断力向上の「冷凍コンテナごはん」
  • 18kg落とした私が作る 食べやせレシピ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【63kg→45kg】チル式ダイエットで、自分史上最高の私に! 産後、人生マックスの体重をたたき出し、ダイエット始めたチルさん。 1年3か月で18kgやせ、今も体脂肪18.8%、ウエスト57cmを キープしています。 SNSのレシピ動画でバズり続けている、 「食べてやせる」「楽しく続ける」ためのヒント&レシピを一冊に! <コンテンツ> 【PART1】18kgやせた私の食べルール 【PART2】84万超の「いいね!」がついた 5つの最強バズレシピ ライスペーパーサンド/低糖質バスク風チーズケーキ/オートミルチップス/など 【PART3】効率よくタンパク質をチャージ プロテインおかず&スープ ささ身のジューシー青のり焼き/揚げないヘルシーチキンナゲット/キャベたまチーズ/など 【PART4】グルテンフリーで肌&体調改善“小麦粉オフ”が作る軽い身体 ライスペーパーぎょうざ/ガレット風ライスペーパー/マグカップでオートミールオムライス/など 【PART5】キレイやせに必須! スッキリ腸活レシピ えのきボナーラ/キムチーズグラタン/マヨなし納豆サラダ/など 【PART6】ダイエット中も安心 ギルトフリーおやつ ダイエットソイプリン/おから蒸しパン/ふわふわダイエットパンケーキ/など
  • 個人ではじめる、小さなカフェ 自分らしいカフェをつくった15人のストーリー
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 カフェをつくることは、自分らしい生き方をつくること。小さいけれど自分らしいカフェをつくった15人の開業物語。物件探しや資金調達など、開業の実務的な知識も詳しく解説。 コラムには、カフェオーナーの実体験に基づいた様々なアドバイスが。 後半の「開業前の基礎知識」では、コンセプトを決める、物件を探す、店舗工事、資金調達、仕入れ、宣伝、接客など開業に必要な実務的な知識を詳細に紹介。 著者は、自身も週末カフェを経営した経験があり、フードコーディネーターとして活躍中で著書も多い渡部和泉さん。実務的な開業の知識の監修者としてフードビジネスコンサルタントの永嶋万州彦氏、おいしいコーヒーの淹れ方を「グラウベル」の狩野知代さんが指南しています。
  • 野菜がとれるかんたんワンプレートごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 農水省「野菜を食べようプロジェクト」野菜サポーターによる、野菜をとりたいすべての方にベストな1冊。 1/2日分の野菜がたった1食でとれる、レシピ本が登場! 本書は1日の野菜目標摂取量350gのうち、半分以上の200gがとれるんです。 ○ワンプレートだから、とれる野菜量がひと目でわかる。 ○1皿におさめるから、食べ過ぎ防止になる。 ○作りおきとラク早だから、経済的でお財布にやさしい。 ○洗い物が少ないから、忙しい人でも続けやすい。 ○レシピがそのままお弁当にも使える。 ○すべてのレシピに「「野菜量・カロリー・食物繊維量」を掲載。 豊富な実例はもちろん、すべてのレシピにおすすめ組み合わせ例をご紹介。 マネするだけで、初めての方でも今日から実践できます。 レシピは「作りおき」と「すぐできる」を両方掲載、ご自身のライフスタイルに合わせられるので無理なく続けられます。 野菜をもっと手軽においしく食べられる1冊です!
  • 100年長生き食 料理が苦手でも、ひとり暮らしでもできる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 健康に長生きしたいなら、食事が最重要。けれど「そういう料理は面倒なんでしょ?」「最近、作るのが億劫で…」「昔から料理は苦手で…」という人が多いのも事実。そこで本書は「○○に●●をちょい足し」など、誰でも簡単に栄養がとれる方法を紹介する。
  • NHKきょうの料理 大原千鶴のおいしい冷凍レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 野菜の切りおきも、肉の漬けおきも、ボリュームおかずのつくりおきも1冊で!無理なく使いきれて本当においしい冷凍レシピ約70点。 人気料理研究家・大原千鶴が満を持して贈る、冷凍レシピの決定版! 野菜の切りおき冷凍を使った「なすとかぼちゃの冷やし鉢」「鶏のトマトシチュー」「たまねぎとオクラのカレー炒め」「かぶとさわらのとろみ煮」から、肉と魚の味しみ漬けおき冷凍やボリューム肉おかずのつくりおき冷凍を使った「鶏むね肉のしっとり煮」「豚の焼きおき」「ぶりのピリ辛にんにくみそ漬け」「焼きそばナポリタン」まで、お手軽冷凍ストック術と豊富な活用アイデアレシピをこの1冊でコンプリート! ”冷凍はおいしくない”そんなイメージを一変させる、「冷凍だからおいしく」無理なく使いきれる、サッとつくれて極上のレシピ約70点を収載! ●野菜の切りおき冷凍 〈冷凍なす/かぼちゃ/トマト〉なすの肉みそ煮/かぼちゃのチキングラタン/ガスパチョ風トマトスープ など 〈冷凍オクラ/たまねぎ/ミックスピーマン/もやし〉オクラの冷製とろろスープ/ミックスピーマンともやしの和風ナムル など 〈冷凍きゅうり/大根&にんじん/さやいんげん〉パリパリきゅうりのからしマヨ添え/紅白なます/牛肉といんげんの甘辛煮 など 〈冷凍きのこ/長芋/ごぼう〉きのこのオイルパスタ/長芋のから揚げ/ぶりとろろ丼/柳川風牛ごぼう など 〈冷凍れんこん/かぶ〉豚バラとれんこんの塩煮/具だくさん豚汁/かぶと落とし卵のみそ汁 など 〈冷凍ブロッコリー/白菜〉ブロッコリーのにんにくオイル蒸し/白菜と豚バラのくたくた煮/白菜とかぶのミルクシチュー など ●肉と魚の漬けおき冷凍 鶏むねの甘酒漬け/豚こまのケチャップ漬け/鶏手羽中のレモンケチャップ漬け/牛もものみそ漬け/さわらのゆずこしょうオイル漬け/キウイプルコギ など ●肉おかずのストック冷凍 鶏もも肉の照り焼き/牛しぐれ煮/焼き豆腐の牛しぐれ煮/牛しぐれ煮の手巻きずし/鶏むね肉のしっとり煮/鶏むね肉のアボカドサラダ/鶏むね肉の冷や汁/ゆで豚/串焼き豚/ゆで豚のキムチ青じそ巻き など
  • 『魔法使いの約束』公式レシピ集 The Secret Recipes of Wizards
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 超人気ゲーム『魔法使いの約束』から物語世界を深く知るための公式レシピブックが登場 キャラクターたちの緻密な心理描写、奥行きのある物語で、ファンを惹きつけて止まない『魔法使いの約束』。魔法使いたちの暮らす世界の食材や料理についてのこまやかな描き方も印象的で、なかには「ロリトデポロ」や「カーケンメテオル」のように、響きだけでもわくわくするような見知らぬ料理も存在します。 物語に登場する料理を、私たちが暮らす世界でも手に入りやすい食材と調理法で再現したレシピを一冊に。それぞれのレシピに関わりの深いキャラクターのコメントは、都志見文太さんの書き下ろしです。さらに『まほやく』で描かれる食についてのこだわりに触れるインタビューも収録! ●収録レシピ 〈中央の国〉 パンケーキ/オズ、クリームシチュー/アーサー、貝のスープ/カイン、オムレツ/リケ 〈北の国〉 カーケンメテオル/スノウ&ホワイト、消し炭/ミスラ、トレスレチェス/オーエン、フライドチキン/ブラッドリー 〈東の国〉 ガレット/ファウスト、レモンパイ/シノ、ココット/ヒースクリフ、アヒージョ/ネロ 〈西の国〉 サングリア/シャイロック、ムニエル/ムル、グラタン/クロエ、ダリオール/ラスティカ 〈南の国〉 鮮魚のカルパッチョ/フィガロ、エッグベネディクト/ルチル、ラクレット/レノックス、ロリトデポロ/ミチル  ほか、イベント料理のレシピも ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 応援するなら この「ふるさと」 ふるさと納税読本2023 (文春ムック)
    -
    「ふるさと納税に興味はあるけど、どうしたらいいのかわからない」という人に、はじめの一歩を踏み出すための情報をお届けします。 【主な内容】 萩原博子さんがふるさと納税の意義を考える 小林亮平さん ふるさと納税「集中講義」 安田美沙子さん 返礼品に感動 日本にはこんないいものがあったのか! 各界の目利きによる おすすめ返礼品 肉 牛、豚、鶏、鴨/米/野菜/フルーツ/洋菓子/和菓子/日本酒・焼酎・ウイスキー・ビール・ワイン/温泉旅館・ホテル/愉快な特産品 セレクト品編・体験型編・超高額品編 このまちを応援したい 全国50自治体の魅力に迫る!! など ※本書にあるすべてのデータ、数値などは2023年6月16日現在のもので、今後、変更となる場合があります。
  • 決定版 誰でも1回で味が決まるロジカル調理BOOK 経験やセンスなしでちゃんと作れる
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 人気料理の作り方を、レシピには書ききれない科学的根拠に基づいた調理のコツ&豊富なプロセス写真と共に紹介! 初めてでも失敗なくおいしく作れるのは、科学的根拠に基づいて調理のコツを紹介しているから。作りたい料理は、どんな状態なのか?どんな状態を目指すのか?そのために、おさえるべきポイントは何か?どんな工程を経たらいいのか?…といったコツをわかりやすく、論理的に解説します。そして、調理科学のルールを、よく家庭で作られる料理に落とし込み、他の料理にも応用できるようまとめました。いまいち料理がおいしくできない。こんなもんかなと諦め気味。そんな人にもぜひ読んで試して欲しい。「こんなにおいしく作れるの!?」と驚くほどの味になることでしょう。著者の前田量子さんは、管理栄養士の知識をいかし、調理科学にもとづいた料理を教える料理教室が大人気。その教室で教えているコツやテクニックを惜しみなく公開しています。必要な調理器具や調味料、塩分濃度の一覧表など、調理に役に立つコラムも充実。 ※本書は『誰でも1回で味が決まるロジカル調理』『ロジカル和食』『おうちで一流レストランの味になるロジカル洋食』に新規取材を加えて再構成しました。 前田 量子(マエダリョウコ):料理家。管理栄養士。一般社団法人日本ロジカル調理協会代表理事。ジュニア野菜ソムリエ。前田量子料理教室主宰。東京理科大学卒業後、織田栄養専門学校にて栄養学を学ぶ。東京會舘、辻留料理塾、柳原料理教室、ル・コルドンブルーにて料理を学ぶ。保育園や病院での勤務、カフェ経営を経て、調理科学に基づいた料理を教える教室を主宰。 本格的なのに誰もが再現しやすく、調理科学に裏づけされたレシピ作りに定評があり、美しい盛りつけが好評で、雑誌やテレビCM、企業へのレシピ提供なども多く手掛ける。『誰でも1回で味が決まるロジカル調理』『ロジカル和食』『おうちで一流レストランの味になるロジカル洋食』『考えないお弁当』(すべて主婦の友社)が好評発売中。

    試し読み

    フォロー
  • 成功する子は食べ物が9割 脳と体がすくすく育つ離乳食
    4.5
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 17万部超『成功する子は食べ物が9割』シリーズ、細川モモの最新作。成長期の脳や骨をつくる栄養がラクにとれる!離乳食本 ●赤ちゃんとママの貧血を防ぎたい ●強い骨が育つのは、誕生から思春期ごろまで ●だから、鉄、DHA、カルシウムのとれる食材を意識してとろう! 【累計17万部突破「成功する子は食べ物が9割」シリーズ最新刊】 大人ごはんを分けながら、無理なく栄養がとれる離乳食の本。 人生の土台となる「最初の1000日」。どんな食材を選んで、何をどうやって食べさせる? 意識するのとしないのとでは、全く違います。 たいせつな赤ちゃんの脳に栄養を送り、一生モノの骨をはぐくみ、体を成長させる離乳食。 「食べてくれない」「好き嫌いがある」など困ったことを解決しながらがんばる価値はあります。 赤ちゃんだけでなく、ママにとっても鉄不足は深刻です。 知らなかった……と後悔したくない栄養と、離乳食の進め方やコツがたっぷりの1冊。 細川 モモ(ホソカワモモ):両親のがん闘病を機に予防医療を志し、渡米後に最先端の栄養学に出合う。米国認定International Nutrition&Supplement Adviserの資格を取得したのち、2009年に医療・健康・食の専門家によるプロフェッショナルチーム「ラブテリ トーキョー&ニューヨーク」を発足。母子の健康向上を活動目的とし、食と母子の健康に関する共同研究を複数手がける。2児の母。

    試し読み

    フォロー
  • SHIORIのむげんうどん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「冷凍うどんをもっとおいしく食べよう!」 最近の冷凍うどん、ものすごくおいしくなっています。 コシがあって、モチモチしていて、食べごたえ十分。しかもレンチンで簡単に”ゆで”られて、時短ごはんにも大活躍。冷凍庫のスタメン食材になっているおうちは多いのでは? この本では、 →調理時間が短くて 一品で満足できて →片づけもラクちんで →料理ビギナーでも簡単で →料理をやる気が起きない日でも作りたくなる 毎日でも食べ飽きない、簡単&おいしいレシピを集めました! SHIORIさんが「シンプルだからこそ味付けにこだわった」レシピです。和えうどん、汁うどん、のっけうどん、焼きうどん、つけうどんの簡単&大満足な60うどんをぜひ作ってみてください。できたてを味わえるのはおうちごはんならではです!
  • 粗挽きそばも簡単 らくらく手打ちそば
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 だれでも失敗なくおいしいそばが打てる、著者独自の方法を紹介。そば粉は小麦粉に比べて水が浸透しにくいのが難点だが、著者は、独自の「Gショック一気加水法」を考案。高い所から水をそば粉に落とすことで、重力(gravity)のエネルギーで水が粉の奥まで浸透。初めてでも難なくきれいなそばをつくることができる。プロでも難しいといわれる「粗挽き粉」のそば打ちも簡単。  そば打ちの各手順のやりかたは、写真のほか動画でもわかりやすく丁寧に解説。さらに、著書独自の濃縮出汁を利用した、簡単で絶品のそばつゆのつくり方も紹介。
  • 俳優・升毅の 家呑みおつまみ、一丁あがり
    -
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 お酒にも御飯にも合う、やみつきおつまみ! 美味しいものをつまみながら「家呑み」を楽しみたい人のための簡単おつまみレシピ集。考案したのは、役者仲間を手料理でもてなすほど料理好きな俳優・升毅さん。5分ほどでできる簡単な酒肴から、しっかりしたおかずにもなるものまで、68品を紹介。 肉豆腐、いか大根などの小料理、ラタトゥイユやメキシカン風サラダなど野菜たっぷりの一品、鮭ちゃんちゃん焼き、スペアリブなどガツンとしたメイン、焼きそばや和風チヂミなどのシメなど――冷蔵庫にある食材といつもの調味料でパパッと手軽にできるメニューばかりです。 全レシピに、プロセス紹介の動画がついています! 升さんの楽しいトークとともに、ぜひお楽しみください。 ※この作品はカラー版です。 ※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリの仕様に よっては読み取れない場合もあります。その場合はURLからアクセスしてください。
  • 農家が教える タケノコづくし
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 春の味覚の代表格・タケノコ。タケノコご飯やお寿司、煮物や味噌汁など日常の料理、さらには正月のおせち料理まで、料理の主役に脇役に、多彩に活躍する食材でもある。この本では、『現代農業』や『うかたま』などの記事をもとに、タケノコ利用の知恵と技を大公開。手軽にできる下処理とアク抜き、水煮や冷凍、塩漬け、乾燥などおいしいタケノコを長く楽しむ保存・貯蔵法、漬け物づくり、国産メンマづくり、和洋のレシピまで、タケノコを味わいつくす1冊。
  • 農家が教える ゆずづくし
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 手作りゆずこしょうのコツ、ゆずシフォンケーキなどのスイーツレシピ、皮や果汁の手軽な保存術、ゆずタネ化粧水など暮らしへの活用、庭先や鉢での育て方など、ゆずの活用法をまるごと紹介。
  • これ、台所でつくれます。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 酵母を起こしてつくるパンに羊腸に詰めるソーセージ、本場韓国のキムチや大豆から豆乳をしぼってつくる豆腐、手打ち麺でつくるラーメンなど。家にある道具でつくれる本格的な加工食品を名人たちに教わりました。
  • 伝え継ぐ日本の家庭料理 炊きこみご飯・おにぎり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鮭や鯛、たこにほっき貝…海の幸のうま味がたっぷりのご飯。たけのこやよもぎ、菊など季節が香る野菜や山菜のご飯。漬物や昆布、わかめで包むおにぎりや、トチの葉やフキの葉で包むご飯など、米と風土のハーモニー。
  • なんかおいしくないので料理をおいしくするコツ知りたいです!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「おいしい」は味付けじゃない! 焼く・炒める・煮るを変えるだけで 誰でも料理上手になれる入門書が発売! たくさんの調理料も、高い調理器具も 料理のセンスもいっさい必要ナシ 焼く・炒める・煮る、この3つのちょっとしたコツを覚えるだけで 毎日の料理が変わります! ▼マンガで楽しく料理の基本が学べる! 料理が苦手な主人公と、料理上手な大家さん ふたりのクスっと笑え、あるあるな料理の悩みをスパッと解決してくれるので、 料理に苦手意識がある方でも、楽しく読めます。 また、マンガを読んだあとに、本書のレシピを見て料理を作ると料理のコツがしっかり身に付きます。 ▼レシピ本を買う前に読んでほしい入門書 レシピ本を買っても、上手に作れないってことありませんか。 それはレシピが原因でなく、調理方法が原因かもしれません。 本書は調理のコツを学ぶことに特化した内容です。 この本のコツを知れば、毎日のレシピがもっとおいしくなること間違いナシです! ▼こんな人におすすめ ・料理をおいしく作るコツを知りたい人 ・料理本やレシピサイトをみて料理を作ってみたが失敗経験がある人 ・美味しくできない原因がわからない人 ・新生活で自炊を始めたがなかなか上手にできない人 ・料理が苦手でないが、「どうしたら美味しく作れるんだろう」と頭のすみっこで考えている人 ▼章立て Chapter1 ごちそうは焼くだけでできる!  Chapter2 炒め物は重ねて炒めれば失敗なし! Chapter3 煮物と汁物は炒めてじっくりコトコトと Chapter4 副菜と盛り付けで豪華ごはんに!
  • 健康お酢レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1日大さじ3杯取れば、体が8歳は若返る!内臓脂肪が減る!病気にならない!「健康になれる酢レシピ」決定版 酢の健康パワーに大きな注目が集まっています。 内臓脂肪を減少させることが証明され、そのほかにも体の不調を改善して、健康的な体づくりに役立ったり、若返りやダイエット、美肌にも大きな効果が期待できるとなれば、見逃す手はありません。 この本ではそんな酢をたっぷり使った、健康的なお酢レシピを68紹介。 毎日の食事に上手に取り入れて、若々しく病気にならない体を手に入れましょう。 再び脚光を浴びている常備菜「酢タマネギ」をはじめ、「酢大豆」「酢納豆」「酢キャベツ」「酢ショウガ」「レモン酢」のつくり方とアレンジ法を紹介。 さらにショウガ焼き、から揚げなど、いつものおかずに酢をたすだけで、爽やかさとやせ効果をアップさせたボリュームおかずも紹介します。 監修は、テレビ「名医のTHE太鼓判」「ホンマでっか!?TV」などでもおなじみの医師・石原新菜先生。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 忙しいママでもできる! 簡単ちょいデコごはん&お弁当
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現役ママ料理研究家&編集チームが贈る子育て、仕事、家事でてんてこ舞いのママのためのレシピ集。子どもが喜ぶアイデア満載です。 【主な内容】 ■はじめに デコの基本を徹底解説 これで上手にかわいくデコできる! ■Part1 いつものごはんにひと手間プラス かんたんデコごはん 素材別野菜デコ 副菜になる野菜デコ など ■Part2 ちょいデコお弁当 かんたんデコごはん 素材別野菜デコ 副菜になる野菜デコ など ■Part3 特別な日のイベントデコごはん 誕生日/クリスマス/ハロウィン/お雛様/端午の節句 など
  • 魚屋三代目の魚のおろし方と料理 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 釣り魚にも対応!62種の魚のおろし方&おいしい料理を徹底紹介 神奈川県厚木市で三代60年にわたって鮮魚商を営む、魚屋三代目。魚のプロであると同時に人気料理家として魚料理のレシピ本も多数発表しています。 本書では62種の魚介の詳しいさばき方と、その魚をおいしく食べる100を超えるレシピを紹介。日々、魚をおろし続ける三代目ならではのおろし方テクニックや魚の解説、おろした魚を使った旬の魚料理は必見です。 きすやめばる、いしだいなど、釣り魚にも対応。初心者でも、YouTube動画連動の基本のおろし方で失敗なくおろせます。 ※本書は2019年に刊行された『魚屋三代目の魚のおろし方と料理』の新装版です。内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • ささ~っとラク麺&だーっとかけ丼170
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「今日は、もう頑張れない。でも、おいしいごはんが食べたい」 そんな日は、この本を頼ってください。 「麺」と「丼」をテーマに、圧倒的なレシピ数170を収録! 2度レシピ本大賞受賞歴があり、手間なしで作れて、 美味しい実用的なレシピで根強いファンが多い料理研究家・瀬尾幸子さんが 忙しい人のために考案する「お助けメニュー」がたっぷり。 簡単に作れるのに、とびきり美味しいから、やる気の出ない日でも、 無性に食べたくなる。そんな、お気に入りが絶対に見つかる1冊! 熱々にゆでた麺に調味料を絡めてささ~っと和えるだけのラク麺と、 ごはんの上を簡単なおかずでだーっと豪快に覆うかけ丼のオンパレード! ・醤油とマヨネーズをかけて、小ねぎと鰹節をかけるだけ「猫飯そうめん」 ・熱々パスタと和えるだけ「ゆかりバタースパゲッティ」 ・卵をふわふわに泡立てて食べる「あったか納豆卵そば」 ・ゆでた鍋から、調味料を混ぜた器にとっていただく「窯揚げうどん」 ・韓国の朝ごはんをまねた旨辛ごはん「卵黄にらコチュジャン丼」 ・カットわかめがごちそうに早変わり「わかめとじゃこの卵炒め丼」 ・辛味を消してさっぱり!おつまみにもなる「サバ缶とポン酢玉ねぎ丼」 など、簡単に作れておいしいレシピが満載です。 ※本書は『ひる麺100』、『かけごはん100』 (ともに小社刊)をもとに、 一部レシピを調整し、再編集・書籍化したものです。 【CONTENTS】 ●ささ~っと ラク麺 1章 何もしたくない日の超かんたん麺 ゆかりバタースパゲッティ/おそまつ梅そうめん ほか 2章 そうめん・そば ほたてのぶっかけそうめん/ねぎと鶏皮の焼き日本そばほか 3章 うどん アジア風ザーサイうどん/ごぼう天うどん ほか 4章 スパゲッティ ねぎスパゲッティ/たらことカッテージチーズのスパゲッティほか 5章 中華麺 サンラータン風汁麺/韓国風辛いラーメン ほか コラム|作らない薬味/麺のゆで方 ほか ●だーっと かけ丼 1章 卵かけ丼 卵黄にらコチュジャン/目玉焼きとバターコーン ほか 2章 納豆・豆腐・油揚げかけ丼 納豆アボカド玉ねぎマヨ/厚揚げのしょうがあん ほか 3章 缶詰・びん詰・漬けものかけ丼 さば缶とポン酢玉ねぎ/鮭フレークときのこのバターじょうゆ ほか 4章 魚かけ丼 しらすきゅうりもみ/たことトマトのバジル炒めイ ほか 5章 肉かけ丼 ゆで鶏のトマト薬味だれ/豚こまとキャベツのしょうが焼き ほか 6章 スープかけ丼 豚もやしのピリ辛豆乳スープ/きのこと卵のスープ ほか
  • オリーブオイルのごちそう
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オリーブオイルは不思議な油。料理をおいしくし、体をきれいにし、扱っていてもべたつかない。と、今注目の的だからこそ、あらためてオリーブオイルとオリーブオイルを使った料理について。
  • ハーブさえあれば
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ハーブは万能。ハーブさえあれば、手軽にしゃれたおもてなしができる。ハーブの種類やキッチンでの活用のしかた、ハーブを使った料理の数々を紹介。詳しいハーブの育て方も掲載。
  • いちじく好きのためのレシピ ジャムにケーキ、焼き菓子、それからサラダやお肉と合わせる料理
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 上品な甘さでみずみずしく、とろっとした食感の生のいちじくと、凝縮された甘みにプチプチとした食感が心地いいドライいちじく。生とドライ、どちらにも異なる魅力があり、特に女性に人気の果物です。これらのいちじくをさらにおいしく味わうために、本書では様々な方法をご紹介。いちじく1個からすぐに試せるシンプルな食べ方から、ケーキやタルトなどの焼き菓子、パフェやかき氷などの冷菓、ハムを合わせたタルティーヌやハーブとチーズを合わせたサラダなど。いろいろなシーンで活用できます。いちじくが大好きな菓子研究家の福田里香さんによる、楽しくておいしいとっておきの一冊です。
  • 豆腐干でやせおかず100
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今話題の豆腐干(とうふかん)。 圧倒的に低糖質で、豆腐からできているから、高たんぱくで栄養満点。 そんな豆腐干を使えば、“やせる絶品おかず”が手軽に、次々おいしく作れてしまうんです!! ・あえものやサラダに加えれば、ボリューム満点でたんぱく質たっぷりのメインおかずに変身! ・中華麺やパスタのかわりに使えば、驚きの低糖質でどんなに食べても太る心配はナシ! (100gあたりの中華生麺の糖質量50.3g、スパゲッティ67.7gのところ、豆腐干はたったの1.8g) ・くせがないから、和洋中エスニックどんな味つけもおいしく仕上がる! 「優食」のオンラインショップのほか、業務スーパーでも入手できる豆腐干で、 おいしく、楽しく、やせおかずを作りましょう!! 【CONTENTS】 ◎豆腐干ってなあに?/タイプは3種類あります 豆腐干の栄養について 豆腐干の使い方 [豆腐干のシンプルおかずベスト10] しらすとパクチーのにんにくごま油あえ/ツナとキムチのあえ麺/ キャベツともやしのソース焼きそば/ねぎ豚しょうゆラーメン ほか 【第1章】まずはあえものとサラダ 桜えびとパクチーの花椒あえ/チャーシューと長ねぎのラー油あえ/ 豆苗の塩昆布白あえ/かにかまとみつばの酢みそあえ/ ベビーリーフとモッツァレラのサラダ/パプリカの焼き肉サラダ ほか 【第2章】やっぱり麺とごはん 豚肉とチンゲンサイのカレー焼きそば/みそコーンラーメン ツナとキャベツの豆乳レモンクリームパスタ/汁なし担々麺/ 納豆と豆苗の梅チャーハン/ベーコンとパプリカのカレーピラフ ほか 【第3章】これもおいしい!炒めものと煮もの 豚肉と水菜のおかかしょうが炒め/鶏むね肉とキャベツのピリ辛みそ炒め/ 鶏もも肉とトマトの粒マスタードマヨ炒め/鶏ひきと小松菜のザーサイ炒め/ えびのチリソース煮/鶏肉とれんこんのエスニック煮 ほか [Column]スープ ベーコンとパプリカのチリトマトスープ/鮭とかぶのクリームスープ ほか
  • つるんと、のどごしのいいおやつ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 寒天、ゼラチン、葛、白玉粉、アガーを使ったつるん、つるるん、ぷるん・・・と、のどごしのよさにこだわった冷たいおやつは、中川たまさんが得意とする少ない材料で簡単に作れるものばかり。果物やハーブ、スパイス使いも絶妙です。
  • 日本ジュースクロニクル
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コーラをはじめとした炭酸系、果汁系、缶コーヒー、紅茶やお茶などなど、1960 年代から 80 年代に発売された昭和の商品から、90 年代を中心とした平成のものまで、多種多様なドリンクを時代ごとに振り返る「ジュース」の年代記 ( クロニクル )。 誰もが一度は飲んだことのあるロングセラーはもちろん、今はなき伝説・幻・超レアな商品も網羅することで、 日本の飲料文化の魅力や奥深さに触れられるような一冊となります。 また、商品の紹介以外にも、時代を反映した広告ビジュアル、様々なキャンペーン、飲料自販機の変遷、メーカーの開発秘話といったコラム記事も大充実で、見て楽しく読んで面白い、バラエティ豊かで興味がつきない、まさにボリューム満点でお贈りします。
  • チェリーのお菓子
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 甘酸っぱい芳醇な果汁と香りで、バターを使った焼き菓子や乳製品とも相性がよいチェリー。旬の時期には生を使い、旬を過ぎたら缶詰や冷凍も活用でき、実は使い勝手のよい果物。まるごとチェリーを使った初めてのレシピ本です。
  • 腸をリセットする簡単レシピ
    -
    免疫力は、腸で決まる。 下痢、便秘、ガス腹が劇的に改善! 世界も注目、8万人を治した腸のスペシャリストが教える 「低FODMAP食」――おいしくて簡単な68レシピ パン、豆腐、ヨーグルト、リンゴは、おなかに悪い! 【目次】 あなたは大丈夫? 腸内環境チェックリスト Part 1 健康の秘訣は「腸」にあり! ○健康で長生きするために「傾腸」の習慣を身につけよう! ○原因不明の下痢、便秘は小腸で細菌が大増殖する「SIBO」が原因かも 〇SIBOはおなかの不調だけでなく、さまざまな体調不良の引き金になる ……ほか Part 2 腸を根本から治す「低FODMAP食事法」 ○新事実! SIBOや過敏性腸症候群の人は整腸食でおなかの調子が悪くなる ○「FODMAP」と呼ばれる4つの発酵性の糖質に要注意! 〇SIBOや過敏性腸症候群に効果大の「低FODMAP食事法」とは? ……ほか Part 3 簡単でおいしい!「実践レシピ」  レシピ監修・栄養計算 金丸絵里加(管理栄養士) ○おかずレシピ ・ロール豚の角煮風煮込み ・よだれ鶏 ・アジの竜田揚げトマトあんかけ ・鯛のごまみそ煮 ……ほか ○副菜&汁物レシピ ・定番ポテトサラダ ・じゃがいも&にんじんのジャコきんぴら ・ブロッコリーのめかぶ卵あんかけ ・トマトジュースのたっぷり野菜スープ ……ほか ○主食レシピ ・レタスの鮭チャーハン ・ほうれん草と牛肉の太巻き ・そば粉のガレット ・オートミールピザ ……ほか ○デザート&飲み物レシピ ・ココア風味のおから焼きドーナツ ・小松菜とバナナのスムージー ……ほか 低FODMAP食事法 実践前&実践中の注意点 レシピのアレンジでも役立つ! 低FODMAP食事法OK & NG食品リスト
  • 1日1杯の味噌汁が体を守る
    -
    味噌汁は血圧に悪い、は勘違い? 江戸時代の格言には「毎日の味噌汁は医者泣かせ」と格言があるほど、 日本人の健康維持には必須の存在だったのです。 江戸料理研究家が、忙しい現代人に贈る、古くて新しい「味噌養生」の本。 ●味噌汁を3杯飲んでも血圧は上がらない? 広島大学名誉教授・渡邊敦光先生の取材協力のもと、知られざる味噌の健康効果が明かされます。 ●味噌にゅうめん、枝豆味噌煮、納豆汁……すぐに再現できる江戸の味噌レシピが満載! ●「みそまる」、焦がし味噌汁、味噌ディップ…忙しい毎日に簡単に味噌を取り入れるためのヒントも。
  • 一汁一菜からはじめる 野菜でととのうヴィーガンレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 食を変えると心と体が変わり、毎日も変わる……。 著者自らの体験から生まれた、内側からととのう野菜のおかずと副菜、スープとみそ汁、そして元気とおいしさを下支えしてくれる手作りの発酵調味料など、全部で83品のヴィーガンレシピを紹介しています。 好みに組み合わせて献立仕立てで味わうもよし、忙しかったり食材がそろわないときは1品だけ作ってみるもよし、心と体が欲するまま、気負わず気軽に食卓に取り入れてみてください。 《CONTENTS》 ◎私の料理を支えるもの 「手作り調味料」 塩麹/しょうゆ麹/玉ねぎ麹/みそ 「基本のだし」 昆布だし 「基本のご飯」 玄米/分づき米ご飯/ハトムギご飯 「食材を生かす調理のコツ」 基本のごま和え/基本のきんぴら ◎春 目覚めのデトックスごはん 「菜」 たけのこのつくね/新じゃがだけのコロッケ/高野豆腐の照り煮/まるごと春キャベツのじっくり焼き/菜の花のナムル/春野菜とはっさくの塩麹和えetc. 「汁」 菜の花と生わかめのみそ汁/梅干しととろろ昆布のみそ汁/春キャベツとアスパラガスのみそ汁/甘々、新玉ねぎだけのポタージュ/甘々、新玉ねぎだけのポタージュ/新じゃがのターメリックポタージュ 「Special」 春の山菜いなり/ひよこ豆のみそカレー ◎夏 冷やしすぎないミネラルごはん 「菜」 みそラタトゥイユ/野菜のチョップドサラダ/切り干し大根のトマト煮/パプリカとピーマンの焼き浸し/きゅうりとオクラのとろとろ煮/夏野菜の梅マリネetc. 「汁」 ミニトマトとズッキーニのみそ汁/夏のネバネバみそ汁/きゅうりのみそ汁/ひよこ豆のミネストローネ/とうもろこしのスープ 「Special」 海苔のジェノベーゼ/ガスパチョそうめん ◎秋 内も外もうるおうごはん 「菜」 れんこんボールの豆乳煮込み/芽キャベツのくずあんかけ/大根のしょうゆ麹ステーキ/さつまいもとりんごの甘煮/大豆のみそ麻婆豆腐/かぼちゃと柿のサラダetc. 「汁」 秋の根菜たっぷりみそ汁/れんこんのすり流しみそ汁/山いものみそ汁/かぼちゃのポタージュ/里いものポタージュ 「Special」 秋の手作りピザ2種(れんこんのピザ/きのこのピザ) ◎冬 なかから温めるほっこりごはん 「菜」 じゃがいものみそグラタン/お豆のコロッケ/大和いものいそべ揚げ/にんじんのまるごとじっくりオーブン焼き/みそ漬けこんにゃくのフライ/小豆かぼちゃetc. 「汁」 ブロッコリーとじゃがいものみそ汁/大根おろしのみそ汁/長ねぎと油揚げの豆みそ汁/かぶと白菜の豆乳みそシチュー/春菊のポタージュ 「Special」 冬の野菜ちらし/みそラーメン 《著者プロフィール》 中島芙美枝 Fumie Nakajima 料理家。NYの大学を卒業後、10年以上にわたりテレビ・広告業界で会社員として勤務。 婦人科系のさまざまな疾患に悩む中で、根本的な体質改善を模索して食の道へ。 「やまと薬膳」オオニシ恭子氏に食養を学ぶ。 その後、日本の食文化や知恵を大切にしながら、おいしく、楽しく、美しい、「ほんもの」の食を提案するアトリエ「atelier MARU」 を主宰。 自然栽培の野菜と手作りの調味料を使ったお弁当やケータリング、社食、料理教室のほか、雑誌やwebでのレシピ提供、コラムの執筆など活動の場を広げている。 毎月第1金曜日に東京・表参道にてランチの提供を行う。 やまと薬膳上級修了、Naturopathic detox アドバイザー講座修了。
  • 今年こそ、梅しごと 梅干し、梅ジャム、梅酒、梅シロップほか はじめてでもおいしい手づくり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 完熟梅、青梅、小梅で作る甘酢漬けや甘露煮、梅シロップ等定番の梅しごとはもちろん、らっきょうや新にんにく等の初夏の保存食まで。丁寧なプロセス写真で「今年こそ」の方を応援します!
  • おいしい!かわいい!楽しい!LOVE台湾BOOK
    -
    雑誌『オレンジページ』2023年7月2日・7月17日合併号 付録だけ!「おいしい! かわいい! 楽しい! LOVE 台湾BOOK」です。 今の台湾の魅力を詰め込みました! 台北で見つけたおいしいグルメやかわいいものをたっぷり紹介。 ほかにも、一度は作ってみたい台湾の定番料理や、本場の味を再現したレシピなど、おうちにいながら「台湾」を感じられる一冊です。 現地の空気を感じながら、料理やスイーツを作って食べて、魅力を存分に味わってください。 ------------------------------ CONTENTS LOVE台湾カワイイおいしい2泊3日旅 ゆるくてカワイイ雑貨天国/Sweets St.で食べ歩き/早朝は豆漿、深夜は夜市が台湾スタイル ほか 日本の食材で作る台湾ごはん 沼口ゆきさんに教わる「台湾菜」 三杯鶏/宮保花枝/魚香茄子/排骨 ほか 人気メニューをおうちで! 東京で食べられる、台湾名店の味を完全再現 魯肉飯/五目焼きビーフン ほか サクサク・もちもち・あつあつ! 絶対食べたい3大グルメ ダージーパイ/点心/台湾風白菜鍋 ほか カルディーコーヒーファーム・業務スーパーで見つけた! 台湾フードをPick UP! Foods/Sweets/Drinks ほか 見た目もかわいい台湾スイーツをおうちで作りたい! 豆花/タピオカドリンク/台湾カステラ ほか ※本書は『オレンジページ2023年7月2日・7月17日合併号』の特別付録をもとにしております。 ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 当日でも間に合う!記念日のごちそうレシピ 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この1冊があれば、記念日当日でもあせることなく、おいしく完成 br>誕生日、結婚記念日、ひなまつり、子供の日、七夕、運動会、クリスマス、バレンタインなど、家族のお祝いごとやイベントには欠かせないごちそう料理。家族の幸せなシーンを彩る料理も、作り手にとってはとてもたいへんです。 本書では60分以内で作れる献立をメインに、下ごしらえ、調理、盛りつけまで、ひと目でわかるスケジュール表をつけるなど、だれでも簡単に作れる方法とアイデア、おいしいレシピを紹介。記念日のおすそわけスイーツやケーキのレシピも収録しています。 ※本書は2015年に刊行された『当日でも間に合う! 記念日のごちそうレシピ』の新装版です。内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • ワン・クッキングムック 得する冷凍保存 テク&レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 冷凍保存に役立つテクニックとレシピを紹介します。レシピサイトNadiaで活躍する料理家たちのリアルな冷凍テクニックもたっぷり掲載。時短や節約につながる冷凍ワザなど、今日からマネしたいポイントが分かります。
  • らくしてレンチン 副菜レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評「らくしてレンチン」シリーズの第7弾が登場! メインのおかずは決まったけど、副菜はどうしよう…。そんな時の救世主!本誌では食材ひとつ&レンチン5分から作れる副菜レシピを200品以上掲載! さらに冷蔵庫にいつもある食材を組み合わせたスープ&味噌汁や、和えるだけ&漬けるだけのお手軽レシピまで幅広くご紹介。 この一冊があれば忙しい方でもムリなく、手早く、かんたんに食卓に欲しいあと一品がすぐできます! 【著者】島本美由紀(料理研究家、ラク家事アドバイザー) 身近な食材で誰もが手軽においしく作れる料理レシピを提案。家事全般のラク(楽しくカンタン)を追求する「ラク家事アドバイザー」としても活動し、働く女性を中心に支持されている。 NHK「あさイチ」、日本テレビ「ヒルナンデス!」「Zip」、フジテレビ「ノンストップ」などに出演。 テレビや雑誌、講演会を中心に多方面で活躍し、著書は80冊を超える。
  • 新しい珈琲の基礎知識
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おいしいコーヒーは品質のよいコーヒーの中からしか生まれません。その品質は栽培環境、品種、栽培方法、精製方法、選別、そして梱包、輸送、保管にいたるまでの流通過程によります。その知識を踏まえた上で、よい焙煎豆を選び、適切な抽出をし、客観的な評価ができるようになることは、嗜好品としてのコーヒーをより深く楽しむことにつながります。 本書はめまぐるしく変わるコーヒー業界の、「新しい」情報にこだわりつつ、コーヒーの淹れ方、知識、選び方、そして評価の方法を初心者にもわかりやすく解説しました。
  • 銀座 六雁 野菜料理のすべて
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ・野菜だけを使った料理を423品紹介した実用書・写真集のような美しいビジュアル・家庭でつくるからこそおいしくなる調理のコツが満載・家庭でつくるからこそおいしくなる調理のコツが満載・著者は銀座 並木通りの日本料理店「六雁」店主。春夏秋冬の旬の野菜だけを使った料理を423品紹介。煮る、焼く、揚げるから野菜のデザートまで、家庭だからこそおいしく作れるコツを満載しています。季節を楽しむ毎日の食卓に、おもてなし料理に、そしてちょっと1品足りないときにも役立つ野菜料理を、銀座・並木通りの名店「六雁」店主の榎園豊治さんが伝授。ウェブサイト「家庭画報.com」の人気連載を1冊にまとめたレシピ本です。
  • ラクうま生米パン 無限レシピ 家のお米でできる!フライパン・トースターでできる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書の生米パンの「いいところ」 ★フライパンやトースターでOK⇒「手軽」! ★家のお米ですぐにできる⇒「経済的」「安心」「気軽」! ★材料をミキサーに入れて混ぜるだけ、こねなくてよし。発酵は一度だけ⇒「簡単」「時短」 ★すべて植物性素材を使用。小麦、卵、乳製品、白砂糖は全メニュー不使用 ★翌日もおいしい、冷凍もOK ★原料がお米なので和のお総菜を挟んでもマッチするおいしさ ★身近な材料で、バリエーション豊かに(米、塩、糖類、油、水分、イースト) 驚くほど簡単で、とびきりおいしい47品! さらにディップやスープなどの“パンのおとも”13品付き。 ご飯を炊くように作れるパン、できました! 【メニューの一例】 フライパンでできる・・・13品 基本の平焼きパン、玄米パン、大豆パン、バナナパン、黒糖くるみパン、紅茶パン、おやき etc. トースター(オーブンでも)でできる・・・34品 豆乳ちぎりパン、メロンパン、レモンクリームパン、ねじりパン、エピ カレーパン、ベーグル etc. スープやディップなども13品 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 今日はまかせて! 栗原心平のはじめてのおうちごはん
    -
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 超簡単料理からチャレンジメニューまで42品。 テレビや雑誌などで活躍する料理家・栗原心平さんが教える、小学生から挑戦できる家庭料理のレシピ本です。 子どもが大好きなメニューを中心に、定番の家庭料理を42レシピ掲載しています。人気のハンバーグはソースのバリエーションを5種類紹介。難易度別にレベルを3段階に分けているので、自分のレベルにあった料理を選べます。 「火加減がアイコンでわかる」「材料は必要な分量が写真で載っている」「作り方はすべて写真付き」と、初めて料理に挑戦するお子様にもわかりやすい作りになっています。煮る、焼く、炒めるなど火を使った基本の調理法が学べます。のせるだけ、まぜるだけでは物足りないと感じているお子様にもぴったりの1冊です。 ※この作品はカラーです。
  • 晋遊舎ムック 便利帖シリーズ125 LDK 冷凍保存の便利帖
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 食感や味においしい変化! お弁当にも今夜の献立にも役立つ時短ワザ 保存するだけじゃない! 料理のプロが冷凍を活用するのはたくさんのワケがありました。 メリット1 いつの間にか腐らせる心配なし! 食材が長もち メリット2 特売の日に一気に買って冷凍できます 節約で得する メリット3 食感が変化!味が染みる!! もっとおいしくなる メリット4 忙しい時に解凍するだけで完成! 時短 メリット5 しじみはオルニチンが4倍に 栄養UP メリットいっぱいの冷凍保存術を この本では250コ+αも収録。 忙しくて物価も高い今こそ 冷凍生活でラク〜においしく毎日を過ごしましょう!
  • 魔法の万能調味料 料理酒オイル―――いつもの料理が突然プロの味! 感涙レシピ100
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家で作っても、お店のようには作れないと諦めていた炒め物、唐揚げ、ハンバーグ、煮物……。料理酒と油を4:1で混ぜた「料理酒オイル」を使うだけで、腕がなくても、手間をかけなくても、簡単に激ウマの「名店の味」に早変わり。調理酒オイルを使った町中華風、洋食屋風、居酒屋風など全80レシピも掲載!!
  • 23時のおつまみ研究所
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おつまみは料理にあらず「娯楽」なり。おつまみにはじつは「6つの軸」があった! 香り・食感・塩気・うま味・温度・刺激…この6つを理解すれば、最小限の労力で、料理初心者でも最高のおつまみが作れます。「実験レシピ」も読みごたえアリ。残りの人生「全つまみ」が確実においしくなる、リピート続出のレシピ&新常識が157アイデア。人気漫画家スケラッコさん描きおろしの、マンガとイラストもたっぷりの「新・決定版」!
  • つくりたくなる日々レシピ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◎未公開レシピも!自己肯定感が上がる「ちょうどいい」料理 人気料理家・長谷川あかりさんの待望の2冊目が発売決定! SNSで話題を呼んだレシピのほか、未公開レシピを含む60品をたっぷり収録。 時短料理でもなく、丁寧料理でもない。でも、「料理をしている感」がきちんとあって、私ってこんなのつくれるの?と思わず自画自賛してしまうはず。 おいしく、体にやさしいだけでなく、自己肯定感まで上がる欲張りなレシピ本です。 各料理についてのエピソードも充実! ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 四季dancyu 2023夏
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 いつもの食卓をちょっと格上げ ※紙版と一部内容が異なる場合があります。 【目次抜粋】 夏のイタリアン 気負わないおもてなし…有元葉子 体が喜ぶ、発酵ごはん…真藤舞衣子 私の偏愛食材…きじまりゅうた きょう、何飲む? つまみ、どうする?…ごはん同盟(日本酒のおつまみ)×上田淳子(ワインのおつまみ) 夏野菜を楽しむ、おうち中華…今井 亮 料理を楽しむ人の日常ごはん…オカズデザイン おやつの時間…本間節子 コラム 私の朝ごはん…きじまりゅうた 台所の相棒…しらいのりこ マイ・ルーティン…上田淳子
  • かきこみたくなる やべぇうまい白飯おかず100
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 SNS総フォロワー数140万人超! 大人気 森シェフの新刊! がっつりおかずから、佃煮や漬物まで 料理好きな老若男女から、絶大な支持を得る元総料理長の家おかずレシピ100。 この1品さえあれば他におかずはいらない!
  • バズレシピ 番外編 給料日前のお助けごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今月はピンチ!なんだけどおいしいものは食べたい!を満足させる お金も手間もかけずに、おいしいものが食べられたらそれはもう、うれしい以外なにものでもありません。 この本には、いつもの素材を使って家にある調味料で作れるレシピを「バズレシピ」から集めてみました。 給料日前はもとより。ちょっと今月は苦しい!なんてときには、ぜひ作ってみてください。 *本書は2021年6月に発売された扶桑社ムック『バズレシピ 番外編 給料日前ごはん』に加筆修正し、作成しております。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • ワン・クッキングムック 簡単レンチンで糖質オフ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お買い得食材の定番「鶏むね」「豚こま」「もやし」「卵」「豆腐」を使った簡単レンチンでできる糖質オフレシピを紹介。巻頭ではレンチンだけでできる献立レシピを特集。節約できて家計に優しい糖質オフのレシピを多数掲載。
  • 毎朝が楽しくなる! 朝ごはん 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎朝の朝ごはん作りに困ったらこの1冊! 手軽なワンプレート、定番のパン、人気のお米、スープなど、はずせない4ジャンルの簡単朝食を紹介! 時間のない朝でもすぐ作れるように、作り方や材料の選び方に一工夫。おしゃれにおいしく仕上がるのに、作ると驚くほど簡単で、朝を幸せな気分にしてくれます。 巻末には、週末、家族みんなで楽しめる簡単ピザやタコスの朝ごはんも提案。 さらに、麺の朝ごはんや、毎日の朝食作りがラクになる簡単作りおきも収録。平日も休日も大活躍する朝ごはんレシピがいっぱいです。 ※本書は2018年に刊行された『毎朝が楽しくなる! 朝ごはん』の新装版です。内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • おうち おやつ はじめてでもおいしくできる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おやつ作りは「はじめて」。そんな方のために、おいしくて失敗しづらいおやつのレシピができました。難しい道具や手順をなるべくなくし、手順をわかりやすく説明しています。大人も子どもも楽しく本格おやつが作れます。ラッピングのアイデアも。
  • 今日からの美味しいコーヒー 「トーチ」のドリッパーで淹れる自分の一杯
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日々続けていくことでコーヒーを美味しく淹れられるようになり、コーヒーを好きになってもらえることを目指す本。美しい写真を用い、ハンドドリップすべてに通じる必要な知識や考え方を、著者が思いつく限り伝えます。
  • 美しい女は呑んでいる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 著者の友田さんは、あらゆるお酒に精通し、お酒業界歴30年以上。 延べ12万人以上の唎酒師やソムリエを排出してきた、 お酒のスペシャリスト(田崎真也さんの会員制ワインバーの元代表)。 医療監修の青木医師は、アンチエイジング専門医で、ワインスクール校長・ソムリエ。 日本唯一の“医師ソムリエ”です。 その2人がタッグを組み、人生豊かにするためのお酒の飲み方を伝授。 特に、美容が気になる、でもお酒も好き!という女子たちのために、 美容・健康ネタをたっぷり掲載。酒好き女子がハッピーライフを送るために、 生涯お酒を楽しみながら美しい年輪を重ねられるために! 飲み仲間と、 飲みながら話したい、とっておきのお酒&美容健康(美的飲み方)ネタ集です。 [目次] 【第1章】飲むなら知っておきたい衝撃の新事実10 “ウコン”由来に要注意!/アルコールは血糖値の上昇を抑える!?/ “痛風” “高尿酸血症”はプリン体が主犯じゃない!/ 赤ワインは尿酸値を上げにくい!/ビールが腸をキレイにする/ 最初の1杯は“炭酸”NG!/ワインのポリフェノールは“腸活”に効果あり!/ お酒の強さは“遺伝子”で決まる 【第2章】アッコ先生のお酒ライフを大解剖! なぜアッコ先生はたくさん飲んでも太らないのか!?/ 調べてみました! 私の“アルコール感受性遺伝子”/ 〆の炭水化物は必須でも「プチ断食」+「野菜・海藻」で調整 【第3章】美容に効果大 お酒の飲み方・使い方 ハッピーにお酒を楽しんで「キレイ」「美しい」を手に入れる!/ カロリーオフ」「脳の麻痺」に惑わされるな!/ おつまみは「カプレーゼ」から/日本酒には、肌を白く、ふっくら効果が!/ 色の濃いワインほどアンチエイジングの効果大/ 「むくみ解消」には、白ワイン/「アセドアルデヒド退治」で美肌をキープ 【第4章】教えて! おつまみとお酒のいい関係 美人になる美的飲みには、おつまみ選びも大事!/飲む前に食べたいトマト!/ アルコール分解を促すペア/かちわりワインで悪酔い防止/ アンチエイジングは豚肉+発酵食品/健康的に飲みたいときは… 【第5章】お酒と付き合うために健康とお酒の基本の“き” サプリメントは飲んだあとにも効果がある?/ 悪酔いしないおつまみは?/乳製品は、胃を保護する?/ 酒好きは亜鉛をとったほうがいい?/ 人が一生に飲めるアルコール量は決まっている?
  • いつもと違う 野菜の食べ方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 生のままサラダにするのが定番の野菜を加熱してみたり、逆にいつもは火を通して調理する野菜をフレッシュなまま使ってみたり…。いつもの野菜を、いつもと違う切り方・加熱法・味つけでおいしく食べる、新しい「野菜の食べ方」を提案する。
  • 新しい体を作る料理~「いつも疲れてだるい」から、やる気に満ちた明るい体へ
    完結
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 すべてグルテンフリー&白砂糖フリーのレシピ 【内容】 ギリギリのところで、踏ん張っているあなたへ 本書はひとりの料理人の経験にもとづいてつくられた本です。 著者のたかせさんはかつて、下記のような症状に悩まされていました。 ・いつも疲れている ・空腹時や満腹時のイライラ ・低血糖の症状(フラフラする) ・肌荒れ ・便秘 ・肩こり ・腰痛 ・キレやすい(情緒不安定) ・急激な睡魔 などなど。 どれも病気以前の「未病」と呼ばれる症状で、病院に行くほどではなかったのですが、ある医師のアドバイスにより、添加物をなるべく控え、グルテンフリーと白砂糖カットの食生活に変えたところ、少しずつ体が変わり不調が解決していきました。不調が消えただけではなく、頭が冴え、情緒も安定し、いつも穏やかな気力に満ちている「新しい体」を手に入れたのです。 そんな「体がゆっくり変わっていく」体験から生み出したレシピ集が本書です。 レシピはすべて、 「疲れていても、料理が苦手でも、この手順なら作れるし、この料理なら体に負担がない」という基準をクリアしているものです。厳しい視点で何度も試作し、手順や材料を極限までそぎ落としたので、本当に疲れているときも「作ってみようかな」と思えるものばかり。著者の体験をまとめたエッセイとあわせて読んでいくと、まず気持ちがラクになり、料理をしたくなってきます。 写真:公文美和 イラスト:本田亮 デザイン:嶌村美里(studio nines) 【本書の特徴】 ・すべてグルテンフリー&白砂糖フリーのレシピです。 ・疲れている人が少しずつ元気になっていくことを想定して構成していますので、本の前半は手順も少なくあっさり味、後半になるにしたがって油分と手順が増えます。 ・手順の多くを写真で示しました。体調が悪いときは文字を読むのもつらいもの。写真を見てから文字を読むとラクです。 ・工程を少なくしました。疲れきったときでも「ごはんを作ろうかな」と思えるよう、調理へのハードルを限りなく下げたプロセスです。 ・すべて薬膳知識に基づいたレシピですが、効用を記していない料理もあります。知識に縛られすぎると苦しくなることがあるので、「なんとなく体にいいんだな」くらいのゆるさで作ってみてください。 ・本が180度開きます。 【出版社からのコメント】 2年かけてじっくり作った本気の料理本です。何が本気かというと、「読者の方が元気になるために、どういう内容にすればよいのか」本気で考えたという点です。 ・実際に作ってもらうためには、どんな構成にすればいいのか。 ・材料と手順を限りなく少なくして、でも必要な栄養は入れ込むためには? 著者のたかせさんと何度も打ち合わせして、レシピを精査していきました。 人体実験さながら、私も実際に何度も作っておいしさを実感し、体が少しラクになる体験を重ねました。なぜなら私自身が読者対象=「いつも疲れてだるい」という症状に悩まされていたからです。 本に収録されたレシピは63品ですが、たかせさんに出していただいたのはこの3倍以上ありました。経験豊富なシェフである上に薬膳知識が豊富な著者だからこそ、できあがった本です。ぜひみなさまにも実際に「作って」味わっていただきたいです! (担当編集)
  • みくぽんの感動の節約おかず
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最近贅沢しちゃったな、これから大きな出費が控えている…なんてときは、食費を抑えた節約ごはんにしたくなります。 安い食材のみだとどうしても寂しい食卓になってしまうことが多いですが、料理家・みくぽんさんの手にかかれば栄養と満足感もある節約おかずが作れちゃいます。 ポイントは「メインにコスパの高い食材を使う」「赤、黄、緑などの彩りを意識」「買い物は週に1回のまとめ買い」など。 お得食材を使ったボリューム満点おかずから、4人家族1週間6000円献立まで、時短になるアイデアや、おいしくなるひと手間を豊富に紹介しています。 巻末には、最後の最後までおいしく食べ切れる野菜の冷蔵&冷凍の保存術も掲載。
  • 魔神の一皿
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気のゲーム実況者「布団ちゃん」の料理チャンネル「魔神の食卓」が書籍化! 一皿で満足できる“絶品男飯”がテーマです。 「感覚的にわかるレシピ」と「魔神の講釈」を掲載し、 料理が苦手な人でも完成できるよう、魔神があなたを導きます。 疲れた自分を癒やす簡単なレシピから、友達を呼んだときに振る舞いたくなる特別な一品まで。 魔神のこだわりが詰まった料理を自宅で再現できる一冊です。 【著者について】 布団ちゃん OPENREC,YouTubeなどで活動するゲーム実況者。YouTubeでは料理動画を投稿するチャンネル「魔神の食卓」を運営。
  • 接待の手土産2023-2024 秘書が選ぶ贈り物(日経ムック)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 和菓子・洋菓子からお惣菜、調味料、飲料まで、手土産選びのスペシャリストである秘書がすすめる逸品が並びます。今こそ届けたい・取り寄せたい、心に響く品がきっと見つかる一冊。 「ここぞという時に最適な品」「海外の方にも喜ばれそう」「今の時代、常温保存でき個包装というのは重宝する」「おうち時間のお供にぴったり」「無駄なく最後までいただけるのはSDGsの観点からも優れている」など、時代を反映した秘書の声も満載。ビジネスシーンのみならず、自分や家族のためのお取り寄せなど、贈り物を選ぶ際のヒントが詰め込まれています。 ◆巻頭エッセイには、人気スタイリスト・伊藤まさこさんがご登場。ご自身の手土産にまつわるエピソードを紹介していただきながら、「贈り物の極意」「贈ることの楽しさ・大切さ」を綴っていただきました。 ◆特集コーナーでは、季節感をプラスした贈り物の選び方や贈り方を紹介。文筆家でお土産事情に詳しい甲斐みのりさんにインタビューし、季節を楽しむ暮らしや、おすすめのアイテムについて伺います。自分らしく季節の彩りを添えるヒントがいっぱいです。 ◆秘書が自信をもってお勧めできる商品を「入選」として紹介。特に評価の高い30品は「特選」として大きく掲載します。さらに、入選・特選を含む全商品のなかから、「特別賞」を選出。「ガストロノミー賞」「話題賞」「プティ賞」など、個性的な魅力あふれる商品にスポットを当てます。 ◆巻末には、索引を掲載。都道府県別と金額別に商品を並べ、地元の商品を探したり、予算に合わせて選んだりする際の手助けとなります。
  • おいしい! ヘルシー!  食べ飽きない! 絶品アボカド100レシピ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 こんなにおいしい食べ方が!! 毎日とことん楽しめる、魅惑のメニュー勢ぞろい! ギネスブックに「もっとも栄養価の高い果実」として認定されていることでも知られ、クリーミーで濃厚な食感から“森のバター”とも呼ばれるアボカド。定番人気食材の地位を確固たるものにした一方で、調理法がマンネリになりがちなことに困っている方も多いはず。そんな悩みはもう卒業。「のせる・かける・漬ける」だけの簡単メニューから、朝食・ランチにうってつけのサラダ・スープ・パン、大満足のおかずやごはんもの、さらにはまろやかデザートまで。ベストセラーとなったまる得マガジンテキスト「これで一生食べ飽きない! アボカドの世界」に新規レシピを多数増補。アイデア満載の100レシピを収録した、アボカド食べ尽くし決定版。
  • 「夏こそ、料理はシンプルに。」オレンジページCooking夏 2023
    -
    夏野菜、麺、つまみ、スパイス料理 今、無性に食べたいひと皿が勢ぞろい! 若山曜子さん、川津幸子さんの夏野菜のスペシャリテに、瀬戸口しおりさんの台湾麵、伝説のお店「のみやパロル」のつまみに、齋藤奈々子さんのスパイス薬膳と、この夏無性に食べたくなる料理がずらりと一冊に。すぐに作れるシンプルなひと皿、お楽しみください! ------------------------------ 【特集】夏こそ、料理はシンプルに。 若山曜子さん 川津幸子さん 料理家がリアルに毎年作っている 夏野菜たっぷりのスペシャリテ あえて、かけて、味変して…… 台湾麺って、楽しい! ほったらかしで、とびきりうまい! 暑いから、今日はグリルにおまかせ 伝説の店 80歳の女性店主が作る 「のみやパロル」の夏つまみ 夏は毎日これがいい! 「豚しゃぶ」でちょっとごちそう ひとふりで夏の不調を改善! 齋藤菜々子さんのスパイス薬膳 エリックサウス・稲田俊輔さん直伝! カレー粉の新しい使い方 藤井恵さんが愛してやまない “ごま”にまみれる12品 - 連載 - 【大人女子の偏愛メシ。】  [十食目] 軽やかくずし豆腐丼 【料理上手の、台所道具】  第2回 築地有次のペティナイフ 【料理がもっと楽しくなる 話題の調理家電のある暮らし】  vol.02 自動調理鍋 【いちばんやさしい、作りやすい。飛田和緒の魚料理】  第十四回 あじ・いわし/するめいか 【とじ込み付録】野菜で選べて作りやすい きょうの晩ごはん ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 食材ロスを徹底的になくして、食費節約に! おいしく食べきり下味冷凍
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 食材を最後までおいしく食べきれる、冷凍保存テクとレシピが満載! 冷凍することでうま味が増え、味が染みておいしくなるうえに食材ロスを出さない一石二鳥ワザをたくさん紹介しています ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 簡単! おいしい! スープジャーでお弁当 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スープジャーで簡単完成!オフィスや学校で楽しむヘルシーランチ スープジャーをフル活用!材料を切ったら熱湯を注ぐだけの超簡単レシピや、さっと加熱してジャーに入れるだけのシンプルメニューを、星野奈々子さんの好評既刊『スープジャーでほめられべんとう』より厳選。 ほとんどのレシピが低カロリー&低糖質。初心者でも手軽に体にやさしいスープランチが作れ、糖質オフダイエットにも役立ちます。スープジャーの保冷機能を生かした冷たい麺やサラダのジャー弁当も収録。スープジャー1つでバリエーション豊かなランチが楽しめる1冊です。 ※本書は2018年に刊行された『簡単!おいしい! スープジャーでお弁当』の新装版です。内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • 朝と夜に飲めば効く からだと心を整える 食薬スープ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 漢方×栄養学×腸活で、不調に効く! 人気漢方薬剤師・大久保愛先生による、漢方医学に基づいた初の「食薬スープ」レシピ集。春になるとイライラする、夏に足がつりやすい、秋には抜け毛が増える、冬は気分が落ち込む……。人間のからだは、気温や湿度、日照時間など、さまざまな環境要因から影響を受けています。本書は、そんな季節の変化や低気圧による「なんとなく不調」に効果を発揮するスープを55品収録。さらに、ノーベル生理学・医学賞で話題になった「時間遺伝子」の理論に基づき、手早く作れてからだが目覚める「朝に飲みたいスープ」と、具だくさんでヘルシーな「夜に飲みたいスープ」を各症状につきご紹介。飲む時間帯を意識すれば、体内時計がリセットされ、さらに効果が高まります。食材のうま味が溶け込んだ食薬スープは、おいしいだけでなく、ほとんどが5分程度で簡単に作れます。温かいスープで胃腸の働きを整え、からだと心にたっぷりの栄養を届けましょう。
  • どうぶつパンとデコレーションパン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家庭用パン作りの第一人者・荻山氏が長年試行錯誤して完成させた素人にとって最もカンタンで、最もきれいに仕上がる、最も親切に解説されたパンの成形方法をじっくり紹介いたします。初心者でもカンタン! 手みやげに持参してもかわいくてよろこばれる、親子でパン作りを楽しめる成形パンとデコレーションパンのレシピ本です。 【目次】 基本のどうぶつパンのつくり方 *ぶた [デコレーション(着色・トッピング編)] ・デコレーションのポイント 基本のアイシングのつくり方 ・トッピング チョコクリームのトッピング/チョコチップのトッピング/アザラシのトッピング/トッピングシュガー/しぼり袋 ・紙コルネ(しぼり袋)のつくり方・使い方 [パンのつくり方(成形・仕上げ編)] ・基本の生地のつくり方 手ごねでつくる・ホームベーカリーでつくる ・生地の成形方法 楕円のつくり方/長方形のつくり方/棒状のつくり方/扇形のつくり方/小さいパーツのつくり方 ●どうぶつ いぬ、いぬのともだち、ねこ、おさるさん、3匹のこぐま、ぞう、わに、かえる、うさぎ、コアラ、へび、かめ、たこ、かに、きりん、てんとうむし、いもむし、やどかり、つばめ、ライオン *コラム どんなどうぶつがいいかな? ●どうぶつ以外のモチーフ トマト、かぼちゃ、おはな、おべんとう、ぼうし、ゆーれい、ゆきだるま、クリスマスツリー、クリスマスリース *パンづくりの材料と道具
  • こうや豆腐&粉豆腐で健康・長生きレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 肉や小麦粉から置き換え・アイデア調理で「おいしい健康・長寿」が叶う献立集。健康長寿のカギを握るスーパーフードを徹底解剖します。 【主な内容】 ■こうや豆腐と粉豆腐とは? ■こうや豆腐と粉豆腐の栄養素とメリット ・こうや豆腐の健康効果 ・「1日1枚」が動脈硬化予防に!? ・こうや豆腐に多く含まれる、今話題の「レジスタントタンパク」とは? ・“長寿日本一”長野県とこうや豆腐の相関性 ■新あさひ豆腐とは? ■こうや豆腐・粉豆腐の扱い方 ■PART1 こうや豆腐を使ったレシピ 【和風】 肉はさみ煮、冷奴風、みそ汁、五目炊き込みごはん ほか 【中華】 麻婆豆腐、えびチリ風 ほか 【洋風】 ラザニア、エスカベッシュ、イタリア風トマト煮 ほか 【デザート】 ラスク、フレンチトースト、グラノーラ ほか ■PART2 粉豆腐を使ったレシピ 【和風】 ふろふき大根、茶碗蒸し、卯の花 ほか 【中華】 シュウマイ、肉団子 ほか 【洋風】 ハンバーグ、ミートソーススパゲッティ、コロッケ ほか 【デザート】 パウンドケーキ、ホットケーキ ほか ■粉豆腐そぼろ 簡単作り置きレシピ なすのあんかけ、タコライス ほか …etc.
  • 毛髪診断士・美香が作る 美髪ごはん44 ~薄毛ハリ・コシ・ツヤ白髪うねり食べるだけでキレイに近づく!~
    -
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 髪老化に希望をもたらす美髪レシピ。 美的・美的GRANDなど、女性誌で活躍中の毛髪診断士・美容家の美香さん。腰まである黒髪は、年齢を感じさせないほどの美髪。俳優の冨永愛さんはじめ、文化人・美容家など多くのセレブが通う南青山のヘアサロン『AMATA』のオーナーでもあり、毎週日曜日にはサロンスタッフの為に栄養面を考えたお弁当を提供。そんな料理上手として有名な美香さんに、大人の女性がかかえる4大髪悩み「薄毛」「ハリ・コシ・ツヤ低下」「白髪」「うねり」それぞれにアプローチする美髪レシピを教えてもらいます。 【美香さんからのメッセージ】 大人の髪の4大悩み「薄毛」「ハリ・コシ・ツヤ低下」「白髪」「うねり」を美味しいごはんで解決の道へ。毛髪の主成分は、たんぱく質。良質なたんぱく質を効果的に摂ることこそ美髪への近道です。 管理栄養士さんがそれぞれのお悩みに紐付けた食材を提案、私が最新の毛髪科学をふまえレシピを考案しました。 食生活を意識することで頭皮環境が整い、毎日のヘアケアも、より効果が期待できます。この本では日々のヘアケアのコツもご紹介。未来の髪に希望を もたらすひと皿で、美しく健やかな髪を手に入れましょう! ※この作品はカラーです。
  • 野菜たっぷり!夫婦ふたりの簡単大人ごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 子どもたちが独立したあと、夫婦ふたりでなに食べよう!ヘルシーで野菜たっぷり、調理方法と味つけはごくシンプルに。 アラフィフからの大人ごはん、探していたのはこんなレシピでした。 「てんきち母ちゃん」名義で料理ブログを始めて18年。 3人の子どもたち中心の家族ごはんを長年紹介してきた井上さんですが、50代になり、子どもたちも1人、2人と独立していき、いよいよ夫婦2人暮らしが間近になってきたと言います。そして、井上さんを応援してきたブログ読者さんも同じように年齢を重ね、同じような局面を迎えてきているよう。 この本は、そんなブログ読者さんからの 「主婦歴37年になって年々面倒から逃げたくなってきました。鍋に放り込むだけって本当にラク! そんなレシピ本を待っています!」というリクエストがきっかけで生まれました。 「若いころは体力もあったので、手間暇かけて料理することを楽しんでいましたが、年齢を重ねるごとに調理はよりシンプルに、手をかけなくてもいいところは省略。より作りやすい料理へと、私が作るものも変化してきました。“鍋に入れて煮るだけでいい”というのも、手間を省いたというだけではなく、手間暇かけて作ったのと遜色なく作れる方法にたどり着けたから」と井上さん。 本書で紹介するのは、旬の野菜をたっぷり使って(1レシピに1日に摂りたい野菜350gの1/3量が入っています)、身体に優しくて食べやすくておいしい、なにより作るのが簡単なレシピ。あれこれ作らなくてもすむよう、1品で野菜とたんぱく質がとれる優秀なおかずばかりです。 「子どもたちが独立した今、わが家の食事も夫婦2人のことが多くなってきました。だから分量も2人分。シンプルな調味料にスパイスをきかせたり、香味野菜がたっぷり入っていたり、子どもが小さなころはなかなか作れなかったものもあります」と井上さん。 本書で紹介するのは、手羽元と大根を昆布と塩だけでシンプルに煮たスープだったり、キャベツとにらと豚バラ肉を蒸し煮したところに大根おろしとにんにくポン酢しょうゆをかけたり、豚バラ肉とセロリを粗びきこしょうとしょうゆで蒸し焼きしたところにレモン汁をキュッと絞りかけたり。子どもウケを狙わない、大人がしみじみ味わえるレシピの数々です。 おいしさの方程式は長年のレシピ研究と、そしてブログというマーケティングツールから導き出された確かなもの。作るとそのラクさに戸惑い、そして喜び(えっ!こんなにラクなの?)、食べるとそのおいしさに驚きます(えっ!あれしか使ってないのにこんなにおいしい!)。 食卓を大人世代向けにシフトしていきたい方にぜひおすすめします。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 予約のとれない和食屋 笠原将弘の副菜の極み158
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 生活情報誌「ESSE」×情報番組「ノンストップ!」(フジテレビ系)の連動コーナー「笠原将弘のおかず道場」誌面で紹介している副菜・汁物レシピを、笠原さんがおすすめする材料やテーマ別に158品紹介。 旬の野菜、身近な食材や調味料を使いながら、定番の副菜とは一味違う心に残る味が家で簡単につくれます。 主菜はシンプルであっても、笠原さんの副菜や汁物を添えれば、たちまち「ごはんが整う」、そんなレシピの数々を1冊にまとめました。 「今夜のもう1品」がすぐに決まるから、面倒な毎日の献立も悩まず即決できます! ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • フランスの台所から学ぶ 大人のミニマルレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ・ムダをそぎ落としたフランス流のミニマルレシピ集。・料理はもっとラクになる、今までにない新しい料理書。・この1冊あれば、レシピ不要でササっと料理が作れるようになる。ムダをそぎ落とせば、食事作りはもっとラクになる!フランス流ミニマル料理で毎日の暮らしをもっと豊かに!フランス人は、材料、調理方法、道具などがミニマル(=必要最低限)で、素材をシンプルに調理するのが上手。だから、食事作りに苦痛を伴いません。作り置きも献立も不要、道具はひとつあれば十分、味付けは“塩だけ”など、ヨーロッパでの修行経験から料理家として活躍している上田淳子先生ならではの視点で、ミニマルレシピを紹介。この1冊あれば、レシピ不要でささっと料理が作れるようになります。

最近チェックした本