検索結果

非表示の作品があります

  • 男たち (1)
    -
    1~2巻330円 (税込)
    転勤で東京に赴任してきた新一は、下町に住む叔父に住処を頼って「イースタン」という名のアパートを訪ねた。しかしそこは、一癖も二癖もありそうな曰く付の住人たちの集う魔窟だった!!ダルマとあだ名される叔父はそこのヌシ。引越し初日から大変なめにあわされた進一の運命は!?巨匠・ちばてつやの痛快異色作!!
  • おとむらい
    完結
    4.0
    いろんな葬儀があっていい―― いろんな人生があるように。 だから、施主の願いを叶えるのが 葬儀屋の勤めであるならば、 たとえ限界があろうとも どこまでも添い遂げるのだ。 心をえぐる葬儀屋コミック!!!
  • オペレーションG.G. 1巻
    完結
    -
    全5巻440円 (税込)
    表向きはNGO(海外邦人危機管理研究所)の職員だが、裏では危険をかえりみず邦人救出にあたる5名。その任務は?
  • 思い出食堂 お茶漬け編
    -
    昭和の食卓と人情をテーマにした元祖グルメ廉価版コミックの金字塔!今回の特集は「お茶漬けの味」、焼きおにぎり・サンドイッチなど「うれしい♪夜食」、温泉・家風呂・銭湯など「風呂上がりの味」の3本柱!
  • 思い出食堂 喫茶店のドライカレー編
    6/3入荷
    -
    昭和の食卓と人情をテーマにした元祖グルメ廉価版コミックの金字塔!今回の特集は喫茶店・定食屋。洋食屋など「懐かしい店と味。」カニ・手羽先・モスバーガーなど「食べづらい、でもうまい!」「ある日の・味噌汁」の3本柱!

    試し読み

    フォロー
  • お礼は見てのお帰り 1
    完結
    -
    朝8時30分、プラットホームに入ってきた電車の起こした風が、電車を待っていた女のスカートを巻き上げた。振り向いた彼女は周囲で茫然としている男どもに「こういうときは礼を言うものだ」と言い残してひとり電車に乗り込むのだった。その後も彼女は、浮浪者を元気づけ、お婆さんを引きかけた暴走族をやっつけてしまう。彼女は一体何物?
  • 怪盗シュガー 1巻
    完結
    -
    狙ったものは“美女から水爆まで”必ず手に入れると恐れられている泥棒のプロフェッショナル・シュガー。世界を股に変幻自在、霧のように現われ、煙のように消える男!! モナコ・グランプリをかっさらうための幻のクルマ・物件“М”を盗む依頼を受けたが…!?
  • 影狩り(1)
    3.0
    1~10巻628円 (税込)
    徳川封建社会、中期……幕府の経済が貧窮の一途をたどりつつある時代、幕府はお庭番を送り込み、大名たちの領地を取り上げようと画策した。そのお庭番、いわゆる“影”を狩る三人“影狩り”の物語である。
  • 過去になんかできない!!!
    完結
    -
    戦争を生きた人間の苦悩を紡ぐ本格漫画。 昭和最大の痛みと言えば、なんといっても第二次大戦であろう。 南方で極限を味わった男たち、731部隊、憲兵に指をもがれてしまった 脚本家。自分の病気と闘い戦争に行けなかった男の苦しみ。そして、ヒロシマ・ ナガサキ…等々7つの究極のドラマを掲載します。終戦記念日にぜひ読んで いただき作品です。
  • 風の三郎 1
    完結
    -
    風を裂き、大地を焦がす「炎の剛球」を身に付けた少年・武蔵三郎が、史上最強のナインを求めて、いま旅立つ!巨匠・小山ゆうが描いた伝説の野球コミック、ここに復活!!
  • 神南火(かむなび)
    完結
    4.7
    ▼第1話/神南火(前編)▼第2話/神南火(後編)▼第3話/太陽の馬(サン・ホース)▼第4話/沈黙の羊▼第5話/サルメの舞い▼第6話/花と磐●主な登場人物/忌部神奈(女性史研究家であり、また神木鑑定家、温泉評論家でもある。神話、伝承に造詣が深い)●あらすじ/「火中出産」を取材していた忌部神奈は、宮崎県西都市の遺跡発掘現場で、古代の妊婦の白骨を目にする。その遺体の周囲には灰のようなものが遺っており、気になった神奈は、調査関係者に分析結果を教えて欲しいと頼む。天孫降臨の地・高千穂とも近い西都には、コノハナサクヤヒメを祀る都万神社など、火中出産のイメージがつきまとっている。その都万神社で、ある男に祖先の出雲忌部氏と“カムナビ山”の繋がりを示唆された神奈は…(第1話)。●本巻の特徴/女性史研究家・忌部神奈が、神話・伝承の裏側に潜む謎に迫る。巨匠・星野之宣氏が描く、話題の伝奇ロマンシリーズ!!
  • 唐獅子警察1
    完結
    -
    父、神守辰造の意思を継ぎ、神守組の代紋を守るべく生きる六代目組長神守新吉と妹和、それに本城武志、金次の四人にとって、北海道芦別岳は平和郷であった。 だが某日、新吉たちが営む芦別岳の山小屋に大組織・白神会の総長、代行以下数十名が乗り込んで来る。こんな山の中にわざわざ足を運ぶ彼らの狙いは何なのか…!?そこには驚くべき計画が隠されていた!!新吉たちの平穏は破られ、芦別岳を血に染める暴力のブリザードが吹き荒れる!!
  • 86~’02 かわぐちかいじ全短編
    完結
    -
    全1巻1,100円 (税込)
    慶応4年、下野(しもつけ)・宇都宮。深い山の中で見かけた一軒の茶屋に立ち寄った土方歳三は、そこで捕らわれたはずの近藤勇と出会い……!? ――全作品単行本初収録! 時代劇7作、現代劇5作、カラーページをすべて再現!! 映画評論家・北川れい子氏とのスペシャル対談「映画語りおろし」16ページ!
  • 監察医 朝顔2(上)
    -
    遺体の“生きた証”を探す異色父娘の かけがえのない日々を描く法医学ドラマを完全ノベライズ フジテレビ系月曜夜9時から放送の「法医学ドラマ」をノベライズ。 法医学者と刑事の家族。死の真相を探し出し、命に寄り添うあたたかな物語を、ふたたび。 【あらすじ】 法医学者として働く万木朝顔は、優しい夫と一人娘に恵まれ、忙しくも充実した日々を過ごしている。 一方、ベテラン刑事である父の平は、時間があれば東北へ向かい、東日本大震災で被災し行方不明となった妻の遺体を捜していた。 遺体から見えてくる真実を追求する日々を送りながらも、母を喪った悲しみを抱える朝顔だが、あることがきっかけで平の代わりに母の遺体を探すため東北の地を訪れることになり――。
  • 監察医 朝顔 -はじまりの物語-
    -
    新米法医時代、桑原との出会い、結婚、出産、そして母に……。 朝顔の過去から現在までを軸に、さまざまな物語を織り込んだ「もうひとつの『監察医 朝顔』 2021年1月に放送された上野樹里主演の法医学ドラマ『監察医 朝顔』の新春スペシャルドラマを完全ノベライズ! 2017年、万木朝顔は興雲大学法医学教室の新米法医としてのキャリアを順調に歩んでいた。当時、「交番のお巡りさん」だった桑原真也は朝顔にほのかな想いを寄せて何度もアプローチを試みるも、振られつづけていた。そんな日々を送るなか、朝顔は初めて執刀助手として解剖に携わることになるが、その遺体には砂糖が振りかけられていた--。現在に至るまでの朝顔と、彼女をとりまく人々の姿を描いたもうひとつの『監察医 朝顔』。
  • 餓鬼 (1)
    -
    1~2巻330円 (税込)
    社会の底辺に身を落としながらも、大人たちの俗悪さと戦いながら、したたかに生き抜く少年・立太の生きざまを描いた感動作!!村のダム建設の犠牲となり、両親を失った幼い立太に残されたのは、大金と子犬のチョビだけだった。ひとりになっても立太は牧場の牛たちと暮らせればそれで良かった。しかし、村の連中は金をめぐって醜い争いを始める。立太はチョビとともに村を出ようと決心するが……!?
  • 岳-ガク-
    4.0
    1巻561円 (税込)
    2011年5月7日全国公開映画の完全ノベライズ!世界中の山を登り、山の楽しさ、厳しさ、美しさを知り尽くした男・島崎三歩。彼はいま日本アルプスを舞台に、山岳救助ボランティアを続けていた。ひとたび要救助者ありの連絡が入ると、三歩はすぐに現場にかけつけ、事も無げに遭難者の命を救う。そんな三歩が暮らす山に、北部警察署山岳救助隊に配属されたばかりの久美がやってくる。久美は、山岳救助隊の隊長や三歩の指導の下、厳しい訓練を着実にこなしていく。しかし、実際の救助となると、自らの未熟さや大自然の脅威が重なって、ままならない日々が続く。そんな打ちひしがれ自信を失くしつつあった久美の前に、多重遭難が発生。救助に向かった久美の前に立ちはだかるのは、想像を絶する冬山の脅威だった。

    試し読み

    フォロー
  • がんばれ少年ジャイアンツ (1)
    -
    1~2巻330円 (税込)
    次郎は野球が大好きな小学生の男の子。不思議なおじいさんの誘いで森の中の荒れ寺にやってくると、そこには同じ年頃の少年たちの野球チームがあった。親をなくした少年たちと次郎少年の物語!
  • 北朝鮮はどんなふうに崩壊するのか(小学館101新書)
    4.0
    「金正恩政権崩壊」のシナリオを独自検証。 父・金正日の死後、権力継承と政治手腕に注目が集まっていた北朝鮮の“三代目”金正恩第一書記。長距離弾道ミサイル打ち上げ実験や3回目の核実験にも「成功した」と伝えられ、世襲独裁者の権力掌握は着実に進展しつつあるように見える。だが、内部情報を詳細に分析していくと、軍との確執や熾烈な権力抗争を孕んだ「崩壊間際」の政権事情が見えてくる。 金正恩暗殺、軍事クーデター、民衆蜂起と難民流出、「連邦制」による南北統一、中国人民解放軍の進出、米韓軍による北進・占領……。もし金正恩政権が崩壊するとしたら、どのようなシナリオがありうるのか? 実は金正日の死後、北朝鮮国内では金日成・金正日の巨大な父子像が次々と建設され、金正恩に繋がる世襲の象徴となっている。しかし、裏を返せば、それらの銅像はかつてのレーニン像やフセイン像のような政権転覆の象徴ともなりうる。実際、金正恩暗殺・クーデター未遂事件はすでに起きているとの情報もある――。 いずれ“その時”はやってくる。きっかけは軍の反乱か、住民暴動か? 米韓軍出撃、中朝関係急変の可能性は? 北朝鮮分析の第一人者が書き下ろした初の緊急シミュレーション。 ※【ご注意】この作品には地図や表が多数含まれており、お使いの端末によっては よみづらい場合がございます。 お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めいたします。
  • キティホーカー
    完結
    -
    全1巻440円 (税込)
    世界一無謀で、この上なく不幸なパイロット、日本人“オキ”!!無鉄砲な操縦でシミュレーターを壊し、30万ドルもの大負債を抱えた愛すべき飛行機野郎!! 借金返済のため、命賭けの仕事に世界を翔ける!!
  • 牙拳1
    完結
    -
    黒人米兵と日本人の母との間に生まれ、施設で育った青年・本堂剛。彼の人生は、好むと好まざるにかかわらず、ボクシングのリングへと向かって行く!!初めてボクシングを教えてくれた酒場の用心棒・梅津、米兵・サム、そして東亜ジム会長・村野との出会い…運命の歯車は音を立てて回り始める…!!
  • きみは「3.11」をしっていますか? ~東日本大震災から10年後の物語~
    3.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 約1万6000人。これは2011年3月11日に起きた東日本大震災で亡くなった人の数です。観測史上最大規模の地震です。巨大な海洋プレートがはじけ、大きな津波が太平洋沿岸部を襲いました。千年に一度の災害と言われています。日本は災害のとても多い国です。この国に暮らす限り、誰しもが災害からは逃れられません。むしろ「いま生きていることの方が奇跡」なのかもしれません。 ※この作品はカラーが含まれます。 【プロフィール】 漫画 細野不二彦 『さすがの猿飛』『Gu-Guガンモ』のアニメは全国放送。『ギャラリーフェイク』『TARO 太郎』にて小学館漫画賞を受賞。小学館漫画賞審査員。漫画界のトップランナー。 ノンフィクション 平塚真一郎  中学校長と石巻市立大川小学校の事故遺族という両方の立場から、学校安全について講話等を行っている。 インタビュー 河北新報社(特別協力) 「河北新報」を発行する東北を代表する新聞社。震災後の精力的な取材報道に力を入れる。 解説 井出明  金沢大学准教授。博士(情報学)。日本に「ダークツーリズム(災害や戦争の跡をめぐる旅)」を広めた気鋭の観光学者。震災後の観光と復興に関する研究を行う。
  • キャット・ウォーカー フルカラー版
    完結
    5.0
    人間には不器用だが動物たちとはうまくやる。ペット名探偵・荻原朔太郎が迷える人のココロとペットたちを見つけ出し解決不可能と思われていた難事件に挑む!「GU-GUガンモ」「ギャラリーフェイク」「ダブル・フェイス」などの細野不二彦が描くもう一つの傑作!!
  • 今日からゾンビ! 1
    完結
    2.5
    女子高生アイドル・ぷぅかは撮影で訪れた山奥で ゾンビに噛まれてゾンビ化。 その日から、 ゾンビ村での楽しい生活が始まる・・・!!
  • キーパー!
    完結
    -
    【不良エリートのヤンキーがサッカー道に挑んだ!】高校生ながら真面目にわが人生を考え、ゾクを抜けて自分のやり方で「青春」しようと決めた熱い男・佐竹コースケ。さっそく美人マネージャー・吉川さんのいるサッカー部へ入部をもくろんだ! しかし彼が行った先は何だか変だぞ―? これぞ平成の青春萌えスポコンまんが!!
  • 傀儡 1巻
    -
    1~4巻440円 (税込)
    柳沢吉保の家来・富樫十兵衛の依頼を受け水戸黄門の命を狙ってお城に侵入した日暮半九郎。1年後、何故か水戸黄門に変わって世の悪を退治すべく格さんと一緒に旅にでる。
  • 雲盗り暫平(1)
    完結
    -
    全6巻628円 (税込)
    “空の雲さえ盗む”と豪語する大泥棒、雲盗り暫平。どんな依頼であれ、どこへなりとも神出鬼没。さてお姫様の処女を盗んでくれという依頼を受けた暫平は・・・「綾姫の処女を盗め!!」他、痛快に盗みまくる傑作5編を収録。
  • 黒い太陽 第一部 戦前篇(上)
    完結
    -
    昭和18年、広島の第一中学校は互いの伝統と名誉を懸けて、ことあるごとに対立していた。予科練を志願した第一中の鉄と、ライバル第二中のジャコ万は第一次試験に受かり、第二次試験の日が近づいていた。そして日本の前途への不安が国民の間に芽生え始めた頃、鉄とジャコ万は予科練の町、土浦へとやって来た。
  • 軍靴の響き 1
    完結
    4.0
    199X年、低硫黄の大油田が開発されたインドネシアに日本資本が大挙進出、現地の混乱と荒廃を無視した利潤追求に対して排日運動・反政府運動が活発化する。不測の事態を回避するため、日本政府は何らかの防衛措置を取らざるを得ない状況に直面していた──。そして国内では、在留邦人危機を機に自衛隊の海外派兵を目論む“戦争の犬たち”が暗躍し始める……。
  • GU-GUガンモ 1
    完結
    -
    トリであってトリでなく、人語を解すれどヒトでもなし。平凡な家庭にまいこんだニワトリモドキの居候、その名はガンモ! 飼い主であるやんちゃな小学生3年生・半平太(はんぺーた)くんと、ちゃっかり者の中学生・つくねちゃんのよきペットになろうとただいま悪戦苦闘中! さて、ガンモの活躍はいかに…!?
  • 血闘!新選組 前編
    完結
    -
    風雲急を告げる幕末の京都の町。勤王と佐幕の争乱のなか、治安維持にあたる「壬生浪士隊」。水戸出身である芹沢鴨らの横暴な振る舞いに、武州出身である近藤勇らに芹沢を斬るように命令が下る。そして、芹沢らを斬った「壬生浪士隊」は朝廷より正規の隊名が命名され、「新選組」の本格的な活躍がはじまった!! 己の誠に人生を捧げ武士道を貫いた男たちの生き様を、巨匠さいとう・たかをがリアルに描く本格派時代劇!!
  • 獣のように 1巻
    完結
    1.6
    全6巻660円 (税込)
    「ヤクザはミエで生きている。負けてカッコつかなくなったら、そいつはもう終わりだ」都会の片隅に置き去りにされた玉突き屋で、倦んだような時間を送る二人のヤクザ・竜三と健次。その二人の前に、竜三のかつての兄貴分の妹・桃子が現れたことから、凪いでいた男たちの心に『獣』の牙が生え始める……!!
  • 劇画座招待席[07] 青きイバラのトンネル
    5.0
    スーパーつるやに勤める五常清一は、社長から将来を嘱望されていた。清一は父と姉と三人暮し。食事の時間も惜しんでミシンを踏みつづけるミシン職人の父を、清一はバカにしていた。社長の一人息子が友人の恋人を強姦。その事件を、社長からポスト約束を条件に黙認する。アクション時代劇画《すて石の鉄》《怨霊が行く》を収録。
  • 劇画座招待席[12] うどん団兵衛
    完結
    -
    全1巻440円 (税込)
    文無し素浪人・団兵衛が閻魔堂で一夜をすごそうとしたとき、娘が願かけに来る。甲州小仏藩の徒士をつとめていた兄が、金蔵破りの賊を追ったが傷つけられたうえ逃亡され、お役御免になった。その賊を捕らえたら帰参がかなうというのだ。助太刀をかって出た団兵衛の前に立ちはだかったのは!?《うどん団兵衛》他の4編収録。
  • 劇画座招待席[11] 狼は牙を血で洗う
    -
    強奪された宝石を香港の組織へ売りさばくため、香港へ向かう男女。それを横取りすべく同じ飛行機に乗る関根。男を殺し、宝石と女を手に入れ、組織のボスから麻薬をも手に入れた関根と女に待っていたものは!? さいとう・たかをが《ゴリラ・コレクション》と銘打ったアクション短編集。《ノックを聞くな!》他10編を収録。
  • 劇画座招待席[19] 音無し幻十(1) 火盗改メ始末
    -
    1~2巻440円 (税込)
    火付盗賊改メの禊幻十郎は、“音無し幻十”と呼ばれ、“刺身包丁”と呼ばれる異常に細身の太刀を手に、組手同心として賊を斬ってきた。 しかし、ある出来事がもとで一匹狼として生きることになる
  • 劇画座招待席[04] 女首駅午前5時発
    -
    女首村…ずっと昔、不義をはたらいた女が殿様に首をはねられ、その首が一ヶ月も村の辻にさらされたことからついた名だという…。その女首村の、対立する二戸部家と久鬼城家との間で次々と起こる殺人事件。二戸部家の長男で新聞記者の一也が帰郷して、事件の謎に迫る!!
  • 劇画座招待席[21] 影狩り、其ノ一 伊笛藩の大砲
    -
    1~10巻440円 (税込)
    徳川時代中期、幕府の大名たちに対する態度はだんだん厳しくなり、わずかな落ち度を理由に大名たちを取り潰していった。苦しくなってきた幕府の経済を建て直すため、大名たちの領地を取り上げていく方針を決めたからである。そのため幕府は多勢の御庭番を各藩に忍びこませていた。それに対抗して各藩は“影狩り”を雇い入れた。「藤堂三十二万石」のほか、「日光けっこうこちの人」「月光闇路を行く」「十兵衛見参」「伊笛藩の大砲」「日光祭太鼓」の全6編を収録。
  • 劇画座招待席[46] カメラマン寸前 ACT.1
    完結
    -
    全2巻440円 (税込)
    <決定的瞬間>無謀な取材撮影の連続で“馘切り寸前”ニックネームを“寸前”と呼ばれるカメラマンが、後楽園球場の大観衆の中に10年前、人前から姿を消してしまった大女優の姿を見つけて撮影に成功。その直後から寸前は車に跳ねられかけたり、襲われたりする事件が!!この撮影の裏にいったい何があったのか!?他2編収録
  • 劇画座招待席[09] 飢餓往来
    完結
    -
    全1巻440円 (税込)
    大凶作となった天保二年、甲州勝沼、逃散家族を三人の牢人が襲った。亭主が殺され、女房が犯されそうになったとき、それを救ったのは、女房おつるの幼馴染で、十五年前、人を殺して村を出奔していた喜三郎だった。そこへ喜三郎を追ってきたのは尾張藩隠密だった。飢餓状態の廃村で二人は対決!!
  • 劇画座招待席[01] キャノンボール 奴らの戦場
    5.0
    アメリカ最高首脳の一人が、サウジアラビアでテロリスト集団に誘拐された。その首脳救助の為、南条(キャノンボール)ほか4名が、幽閉されている“オウムの館”へ向かう。テロリスト集団は5千万ドルの身代金の期限をあと2日ときってきた。急がねばならない南条たち。だが裏切り者がいた!!
  • 劇画座招待席[05] 恐怖は帰ったか!?
    -
    恋人の百合子が入院中のため、アメリカ帰りのピアニスト明を、空港で出迎えたのは姉の啓子であった。百合子のもとへ向かうタクシーが何者かに襲われ、ニュースは明と啓子の死を報じる。さらに百合子の両親も殺害され、百合子にも魔の手が!!明がアメリカから持ち帰ったものとは!?
  • 劇画座招待席[69] 禁猟区I
    -
    1~2巻440円 (税込)
    <密猟者の蠢動>極東モータースの白川専務が飲酒運転で事故死。それを殺人だと嗅ぎ回っている風巻剛は、恋人理沙の誘拐をエサに呼び出され「あれは事故だ、あの件から手を引け」と痛めつけられる。殺人事件だと確信する風巻は、ライバル亜細亜自動車社長、鈴原に迫る。更にそのバックに三友コンツェルンが!!他2編収録。
  • 劇画座招待席[10] 午前0時の主役
    -
    M電機の機密書類をライバルS電機に売りつけていた営業マン阿久津が何者かに脅迫されていた。時を同じくして、ホステスのエマが10日間も休んでいた。脅迫者は阿久津と関係があったらしい。裏に何かがあると、『深夜警察』薊警介(あざみ けいすけ)がのり出した!――「涙の値段は」。午前0時の主役シリーズ全7編の他、短編2編を収録。
  • 劇画座招待席[62] 捜し屋 はげ鷹登場!! ACT.1 鉄と鉛でお献立を
    -
    1~3巻440円 (税込)
    <ラウンド10に弔いの詩を>捜し物一般引受業の鷹木ゆかり(元ボクサー、通称はげ鷹)のところへ、行方不明の元ウェルター級チャンピオン明石岩男の夫人が訪問。「箱根で明石を見たという人がいる。探してほしい」との依頼。箱根で明石を捜しあてた先は、人身売買団のボスの邸宅だった。<みがいた爪は誰のため?>他1編を収録。
  • 劇画座招待席[02] 殺人遊戯の島
    完結
    -
    全1巻440円 (税込)
    フィリピン・マニラ市で、ニトロを使って金庫破りを計った2人が逮捕された。近海の無人島にレジャーランド建設を企てる銀行の頭取は2人を雇う。爆薬の知識のある彼らに、戦時中の不発弾の処理をさせるためだったが、それは表向きで、真の目的は埋蔵金の発掘であった。
  • 劇画座招待席[60] THEシャドウマン ACT.1 黒い男
    -
    1~2巻440円 (税込)
    世界征服を企む悪の組織レリッシュ。そのレリッシュの滝川博士が、選ばれた青年・片桐を細胞改造装置にかけて改造人間にしようとしたが失敗。組織をとび出した片桐は、夜になると全身が真っ黒になることに愕然とした。と同時に凄い腕力、跳躍力があることも知った。片桐は“シャドウマン”として、レリッシュとの戦闘開始。
  • 劇画座招待席[31] シュガー ACT.1 女と車は闇夜に盗め!!
    -
    1~7巻440円 (税込)
    世界中を股にかけ変幻出没、狙ったものは“美女から水爆まで”必ず手に入れるという怪盗シュガーは、変装の名人でもある。そのシュガーに、幻のクルマといわれたフォーミュラー1をモナコ・グランプリからかっさらう依頼が…。「女と車は闇夜に盗め!!」の他、全6編を収録。
  • 劇画座招待席[03] 戦国謀略図
    完結
    1.0
    全1巻440円 (税込)
    織田信長、豊臣秀吉に使えた軍師・黒田官兵衛の実子は、官兵衛が荒木村重に幽閉されていた間に、信長、秀吉に殺されていた。軍師として二人に仕える身でありながら、我が子の復讐に燃える官兵衛は、二人の相打ちを画策する。信長は光秀に討たれたものの、秀吉は災い転じて福となし天下人に!!
  • 劇画座招待席[16] 奪回屋・グループ銀(1) 船影を追え!!
    -
    1~3巻440円 (税込)
    奪回屋・グループ”銀”。もと十種競技の選手、ナイフの名人、怪力で射撃の名手ら5人がメンバーである。今回の仕事は、出航後3時間で無線がと絶え、行方不明となったドルフィン号を取り返すことであった。海上で浮いていたドルフィン号の船員を救出したが、「ドッグに乗っ取られ、白狼丸に」といって息耐えた。
  • 劇画座招待席[15] チャブロ原人境
    完結
    -
    全1巻440円 (税込)
    1926年4月、南米大アマゾン奥地を航空撮影していた若き日の朝比奈博士は、崖の上に人造の柵を写し出す。それより先、秘境チャブロの入り口付近の村に原始人が発見される。朝比奈を含む調査隊が結成され、一向は秘境チャブロに向かうが、そこで遭遇したものは!? 時代劇画《野ざらし鳴弦》他4編収録。
  • 劇画座招待席[65] 挑戦野郎 前編 大いなる遺産
    -
    1~3巻440円 (税込)
    大財閥滝グループの会長が急死。遺産をめぐって暗闘が続いたが、会長代理の戸塚の尽力で沈静化、一人息子の滝鉄人が会長に就任することになった。だが鉄人は会長職を戸塚に譲り、冒険心の強い鉄人は、メキシコ人の友人マリオと共にK国へ。独裁国家K国は、革命組織と闘争のまっただ中。マリオの弟が秘密組織に捕らえられ!!
  • 劇画座招待席[06] TVジャック ラスト・ファイト
    -
    銃を構えた覆面レスラーによるテレビ・ジャックが起き、スタッフ、テレビ局はパニック状態に陥った。そこへ、プロレスのテレビ中継を打ち切られたため、東部行きを決めていた日本人レスラー・ダンが、テレビ中継復活を条件に救助を申し出た。犯人の正体は!? 時代劇画 《血風》他2編を収録。
  • 劇画座招待席[40] デビルキング 神になった男 PART.1
    -
    1~4巻440円 (税込)
    深夜の北軽井沢・小早川研究所から、巨大化した人間がとび出した。疾走して来たトラックの運転手たちの目の前で、その巨大人間は悶え苦しんだのち、突然こなごなになり、強風に散った。科学者・小早川博士の人体実験は失敗に終わった。次の人体実験として、明男少年の兄が罠にはめられ、小早川博士のもとに。そして実験が。
  • 劇画座招待席[68] 東京捜査戦線いぬ棒
    完結
    -
    全1巻440円 (税込)
    <逃走経路不明>いぬも歩けば棒にあたる。いろはがるたのせりふの通り、捜査のために歩き回る権藤刑事のニックネームは「いぬ棒」さん。東都銀行に3人組の強盗が入ったが、車で待っていた主犯が3人を射殺、逃走した。いぬ棒の捜査が始まった。<サンシャイン殺人事件>他2話、更に<原潜の腸をつかみだせ!!>を収録。
  • 劇画座招待席[08] 人形峠大殺戮
    -
    原子物理学者の龍村博士が、身重の夫人を伴ってアメリカから帰国した。原爆はおろか、水爆さえ作り出せる画期的なウラン抽出法を発見したうえである。その抽出法を狙うA・B・R(原爆革命)というグループの中に、婦人の前夫で新聞記者の門脇がいた。彼は龍村博士に復讐を誓っていた。時代劇画「悲願剣」他、3編を収録。
  • 劇画座招待席[14] 幕末工作人 からす
    -
    幕末…勤皇、佐幕両派は、それぞれ細作(スパイ)機関を使ってしのぎをけずっていた。そんな時代、どちらにも属さない通称「からす」と呼ばれる工作人がいた。薩長に追い詰められた幕府は、民百姓の為、無血開城を主張する勝海舟暗殺を計る。からすがとった行動とは…!?
  • 劇画座招待席[13] パクリ屋お六
    -
    もとは悪どもに鬼刑事と恐れられていた冬木六人。今ではその悪どもの上前をはねるパクリ屋稼業。人呼んで『パクリ屋お六』……5000万円という金をシンジケートから持ち逃げした男女を追って、北海道へやってきたお六の前に立ちはだかったのは、お六の昔の女だった。 《お六シリーズ》5編と、他に2作品を収録。
  • 劇画座招待席[57] ホーキング ACT.1 鷹は放たれた
    完結
    -
    全3巻440円 (税込)
    21人もの人間を殺害した死刑囚・タカシナ リョウ。ある組織の手により死刑を免れたリョウに、組織による試練が次々と襲い掛かる・・・!
  • 劇画座招待席[48] 無用ノ介 其ノ一 虎穴にはいった無用ノ介
    -
    1~9巻440円 (税込)
    嵐の夜にある寂びれた宿場町へやってきた賞金稼ぎの“無用ノ介”。その後を追うように同じく賞金稼ぎの“地獄自斉”。二人の狙う獲物は、賞金首三百両の極悪非道の押崎三兄弟だった。三兄弟とも凄腕の刺客だったが、中でも長兄の剣は妖剣だった。「虎穴にはいった無用ノ介」「闇の中の無用ノ介」「夕日と弓と無用ノ介」を収録。
  • 月刊ねこだのみ vol.12(2016年11月25日発売)
    -
    「月刊 ねこだのみ」Vol.12は、大先生の「描きおろし祭り」です。巻頭・描きおろしには細野不二彦先生。「ギャラリーCATS」。岡崎二郎先生の「ネコ語についてちょっと。」そして、相澤いくえ先生「のらちゃんといっしょ」。そして、あの「あさりちゃん」の室山まゆみ先生が描きおろし2本立てで初登場です。そして、山田貴敏先生の「ぼくと9匹の猫たち-マルという猫-」。山田先生と猫ちゃんたちのドタバタは、ここでしか読めません。描きおろしの今日マチ子ワールド、佐久間薫ワールドにもたっぷり浸ってください。また、杉田明先生も「うちは猫が飼えない」という新作描きおろし。連載描きおろしの『にゃんでい』、『ぴいぼっち』『猫化化ケ猫化~猫の手』『言うほどみんな猫が好きかというとちょっとギモンである』もますますパワーアップ。今号も篠原千絵先生の81ページ大作、パート1,2が一気に読める「闇を呼ぶ声」。読み応えあります。また、今井康絵先生の「二度目は運命」も40ページのヴォリューム。「獣医ドリトル」からは「ネコはこたつで丸くなる」。もんきぃ・さとう先生の『月刊ねこだのみ』描きおろし第4弾。ゆずきよ先生、ナカムラシンヤ先生、などのギャグも冴えわたっています。また、『ねこだのみ相談室』アドバイスが身にしみます。林家たい平さんの『ねこばなし』には、ネコの我慢強さについてかかれています。毎号変わる版画にも注目。『ニャンダフルな猫の本』など読み物も充実。どこから読んでも、楽しい「月刊 ねこだのみ」まるっと1冊ネコまんがよろしくお願いいいたします。※お知らせ:「月刊ねこだのみ」は、しばらく冬眠します。またお目にかかれるように、「ねこだのみ」していてくださいね。短い間でしたが、ほんとうにありがとうございました。
  • 恋とゲバルト(1)
    4.0
    1~5巻715~748円 (税込)
    昭和43年4月。世界各国で学生運動が拡がり続け、 日本でも大学などを中心に嵐が吹き荒れていた。 右翼の学生活動部隊の切り札として招集され 仙台から上京した純朴な青年・東儀ひろしは 左翼や右翼の学生たちが入り乱れる カオスなキャンパスで運命的な出会いを果たす。 荒れる大学構内で植物を育てる可憐な女性・北条美智子。 彼女に惹かれ始めるひろしだが、彼女もまた人知れず 左翼の秘密兵器として活動していた――。 激動の時代、恋と革命のドラマが動き出す!!
  • 恋の六道、愛の辻 1巻
    完結
    4.0
    日の乗降客数のギネス記録を持つ新宿駅を利用するとある6人の恋模様を描いた群像劇作品。人の数だけ「道」があるが、その「道」は全てが異なる。しかし、それぞれの「道」はある時交差し、「辻」となる。人に好意を持つ「恋心」とは何か、「愛」とは何か、現代の人間模様の酸っぱさや甘さをリアルに描く。
  • 恋の六道、愛の辻 単行本版 1巻
    完結
    -
    日の乗降客数のギネス記録を持つ新宿駅を利用するとある6人の恋模様を描いた群像劇作品。人の数だけ「道」があるが、その「道」は全てが異なる。しかし、それぞれの「道」はある時交差し、「辻」となる。人に好意を持つ「恋心」とは何か、「愛」とは何か、現代の人間模様の酸っぱさや甘さをリアルに描く。
  • 幸福の丘ニュータウン
    完結
    -
    ▼第1話/喪主の女▼第2話/隣家の女▼第3話/柔順な女▼第4話/お受験の女▼第5話/博愛の女▼第6話/新居の女▼第7話/若さの女▼第8話/疑惑の女●あらすじ/幸せな家庭を持ちながら、愛人・有紀との火遊びを続ける男・内田。もちろん、家庭を壊さぬ程度の関係に留めていたのだが、ある夜、妻の慶子がすすり泣いているのを見てしまう。「有紀のことカンづいているんじゃ…」と思った内田は、愛人との関係を清算しようと考え始めるのだが……(第1話)。▼引っ越し早々、隣家の河井とぎくしゃくした関係になってしまった橋元。ゴミを荒らされたり、わざわざ聞こえるように悪口を言われたり、嫌がらせをされるようになってしまう。そんなある日、深夜、買い物にでた橋元は、シャベルと、土にまみれた包みを持った河井とばったり遭遇。「何をしてたんだろう、こんな真夜中に?」。疑問に思う橋元であったが、次の日、団地の花壇の花がごっそり盗まれていたことを知るのだった(第2話)。
  • 心<COCORO>(1)
    完結
    -
    イタリアの小さな村に生まれ、村人から変人扱いされながらも、自分の世界に没頭する少年、レオナルド。この少年が将来、全世界を驚愕させる芸術と科学を生み出すことになる…。孤独と向き合い、孤独を恐れることなく独自の道を突き進んで行った万能の天才、レオナルド・ダ・ヴィンチの生涯を、かわぐちかいじが描く!
  • コドク・エクスペリメント (1)
    完結
    4.4
    最終生物兵器を作るため惑星デロンガで行われたコドク実験。だが惑星の崩壊が近づき、実験は中止。母船で指揮を執るバグレスは兵を置き去りにし、引き上げてしまう。20年後、デロンガ崩壊の調査船が未確認生命体を収容。その生命体は、デロンガで生き残った唯一の最強生物であった。宇宙軍の将軍となったバグレスはその報を聞き、宇宙軍兵ガイたちに捕獲を命じるが…?
  • 子泣きじじいの飼い方 1
    完結
    4.0
    昭和44年、翌春に万博博覧会を控えている大阪――。「私」はペットショップで子泣きじじいを見そめて買った。飼い方がわからず四苦八苦の日々が続くが、「豆じぃ」を飼うことで忘れていた大切なものに気づくことになる…。
  • 小山ゆう短編集 1
    完結
    -
    名門・富士見小学校の校舎の端に、小さなボロボロの寮がある。教師の細刈先生が、家庭に事情のある子どもたちをここに集め、世話をしているのだ。ある日、この寮にふたりの転入生がやって来た。ひとりは、野球が大好きな少年・石垣元気。もうひとりは、金持ちの祖父を持つアメリカ帰りの北条照輝(てるてる)。寮に来た次の日、元気は早速野球部に入部を申し込むが、あっさり断られてしまう。実は、両親がいない寮生たちは、他の生徒たちからのけ者にされていて…。197年代~9年代に「少年サンデー」「少年ビッグコミック」に掲載された作品を収録。小山作品のエッセンスが凝縮された、ファン必読の短編集!!
  • コロコロアニキ 2号
    3.5
    ※デジタル版には含まれていないコンテンツがあります。あらかじめご了承ください。 小学生お断り! すべてのコロコロ卒業生に贈る大の大人のコロコロコミック! 第1号が完売&増刷した「大人のコロコロコミック」第2号! 今回も、「シャーマンキング」の鬼才・武井宏之先生が「ダッシュ!四駆郎」を描く新連載「ハイパーダッシュ!四駆郎」をはじめ、コロッケやヤマザキなどの人気キャラがバトルする「カッシーオールスターズ」、のむらしんぼ先生の「コロコロ創刊伝説」ほか「レッツ&ゴー」「キヨハラくん」「でんぢゃらすじーさんサラリーマン編」などコロコロ卒業生感涙のラインナップ!
  • 合同会社・正義屋 1巻
    完結
    4.2
    何かお困りのことはありませんか――?田須正義を中心に構成された合同会社・正義屋のもとには、正攻法では裁けぬ胸糞案件が日々舞い込んでいる。ゴミ屋敷、あおり運転、SNSによる誹謗中傷…。困った奴らは全部埋めて、万事解決☆スカッとし過ぎにご注意を!ヤクザの世直し、始動!!
  • ごくつま刑事 1
    -
    とある繁華街にかまえる高級クラブの看板ママ、京極さくらは、美人で巨乳で気風がよいと評判の人気者。でも、彼女には秘密があった。極道の妻で、おまけに隠密捜査を行う“刑事”──!! 正義と任侠をつらぬくため、今日もさくらは走る……!!
  • 護憲派メディアの何が気持ち悪いのか
    3.7
    1巻750円 (税込)
    安保法制を「戦争法案」と煽った左派マスコミや知識人。「徴兵制になる」などと事実無根の報道や主張を繰り返し、冷静な議論を行わず対案も出さない彼らに、えもいわれぬ「気持ち悪さ」を感じたのは著者だけではあるまい。歴史から学ばず、法案すら読んでいない彼らこそが、平和への足枷となっている、と著者は説く。護憲派メディアや知識人に共通するのは「まず安倍批判ありき」という姿勢である。そこには理性的で緻密な検証はなく、感情的な議論しか存在していない。本書では、アベノミクス解散から、ISIL(「イスラム国」)、安保法制までをめぐる各新聞、テレビ等の報道を緻密に分析し、呆れた偏向報道の実態をつまびらかにする。気鋭の評論家が冷徹に時代を読み解いた、必読の書!

    試し読み

    フォロー
  • ゴルゴ13 ASSASSIN IMPOSSIBLE!
    5.0
    「メデジンカルテル」「110度の狙点」「ジョーカーを砕く」の不可能な3編を収録! この世の“常識”を遙かに超えた、ゴルゴの超暗殺術に驚愕! ※本書は廉価版シリーズ「マイファーストビッグ」を底本とした、テーマごとによる再編集セレクション版です。
  • ゴルゴ13 GOD ONLY KNOWS
    5.0
    紛争の火種、中東編「アム・シャラーの砲身」「KING OF BIRDS」「レバノンの焦燥」の3編を収録! ゴルゴが“彼の地”にもたらすのは罪の報いか? ※本書は廉価版シリーズ「マイファーストビッグ」を底本とした、テーマごとによる再編集セレクション版です。
  • ゴルゴ13 スタートアップ・セレクション ゴルゴ13 3大奇跡のスナイプ!
    完結
    4.4
    全1巻110円 (税込)
    超A級スナイパー・ゴルゴ13の超絶的な狙撃テクニックが、たったの一冊でわかるスタートアップ向け再編集版が電子書籍のみで刊行!今年(2013年)連載45周年を迎える『ゴルゴ13』の入門編として、「ゴルゴ13研究家」杉森昌武氏に依頼して、鮮やかな狙撃術が際立つ3本「硝子の要塞」(SPコミックス130巻に収録)「ワイズガイへの道」(同98巻に収録)「死闘ダイヤ・カット・ダイヤ」(同61巻に収録)を“奇跡のスナイプ”として選出しカウントダウン形式で発表!おまけ記事には13位までの“奇跡のスナイプ”を紹介。
  • ゴルゴ13 スペシャルエディション1 デイブ・マッカートニーの仕事
    5.0
    初のスピンオフ作品「銃器職人・デイブ」でついに主役に躍り出たデイブ。だが、ゴルゴとのつきあいは長い。これまでのデイブ登場作のベストセレクションがついに登場!! あのベストセラー「THEゴルゴ学」で発表されたオールカラー短編[武器屋の長い午後]を、カラーのまま単行本初収録!
  • ゴルゴ13 CHAIN OF VIOLENCE
    5.0
    「ラストジハード 最後の聖戦」「スナイパーストリート」「スティンガー」「正義を行なう者 ジュスチセイロス」の4編を収録! 世界中にはびこる“暴力の連鎖”止むことのない闘いに、ゴルゴは? ※本書は廉価版シリーズ「マイファーストビッグ」を底本とした、テーマごとによる再編集セレクション版です。
  • ゴルゴ13ノベルズI 落日の死影
    4.0
    ゴルゴ13を直木賞作家・船戸与一が描く! 直木賞作家・船戸与一が、劇画最高峰「ゴルゴ13」を描いた、最強のエンターテインメント! 作家デビュー前、外浦五郎の筆名で脚本にたずさわった「ゴルゴ13」作品の中から、選りすぐりの3話をみずから小説化。その第1話をお送りする。 冷戦時代、米ソは極秘に生物化学兵器を共同開発していた。「死霊の泉」と呼ばれたその物質は、きわめて高い殺傷能力を持ち、解毒方法もない。 両国の元工作員は、この事実の隠蔽を画策。大量に貯蔵されているこの猛毒を証拠もろとも消し去るため、最高のプロフェッショナルを送り込む。 依頼を受けたゴルゴ13は、パラオ共和国の無人島、コロール島に姿を見せる。だがそこには、ゴルゴとほぼ同じ足取りで秘密工場への侵入をもくろむ、もう一人のプロがいた。 日本兵の魂が眠る孤島でプロ中のプロが対峙したとき、予期せぬドラマが生まれる――。 稀代の名勝負と賞されたクライマックス、ぜひご一読ください!
  • ゴルゴ13 MADE IN JAPAN
    5.0
    ジャパン アズ ナンバー1!? 「ジャパン・オリジナル」「東亜共同体」「F-1サーカス」の3編を収録! ゴルゴの銃弾が守るのは、日本の“技術”か“プライド”か? ※本書は廉価版シリーズ「マイファーストビッグ」を底本とした、テーマごとによる再編集セレクション版です。
  • ゴルゴ13 LADY JOKER
    -
    「レディ・ビッチ」「ザ・イルカ」「アカプルコ 散華の夜」色香漂う3編を収録! ゴルゴ13対美女軍団!“悪女”の秘めた野望が牙をむく! ※本書は廉価版シリーズ「マイファーストビッグ」を底本とした、テーマごとによる再編集セレクション版です。
  • ゴルゴ13 ONE MAN ARMY
    5.0
    「崩壊 第四帝国 狼の巣」「地獄からの生還者」最強戦士物語! 2編を収録! たったひとりの“最強軍隊”ゴルゴ13の戦闘巨編! ※本書は廉価版シリーズ「マイファーストビッグ」を底本とした、テーマごとによる再編集セレクション版です。
  • ゴルフ・100を切るツボ
    -
    100切りの壁が越えられないゴルファー、必読! アマチュアゴルファーにとって、100を切ることは、大きな壁。「プロのレッスンをマンツーマンで受けることができたら……」、そんな夢を抱いている人が多いのでは? 本書では、『釣りバカ日誌』でおなじみの人気漫画家・北見けんいち氏が、あの金谷多一郎プロのレッスンを受け100切りを目指す、夢のような企画をマンガにしました。「クラブを3本持って素振りをするとスイングの軌道が理解できる」「インパクトの瞬間、ヒジをたたみ込むと飛距離が伸びる」「腕力頼りのスイングでなく、デンデン太鼓を回すようなスイングでフィニッシュがきまる」など、あなたにもきっと役立つ金谷流アドバイス満載。20数年間、一度も100を切れなかった北見先生が、レッスンを受けだして半年でついに……。ティーショットからアプローチ、パットまで汗と涙と笑いのゴルフレッスンマンガ、待望の文庫版を電子化!
  • さすがの猿飛G(1)
    完結
    4.8
    1980年に連載が開始されるや、爆発的なヒットを記録した細野不二彦の代表作「さすがの猿飛」! ぽっちゃり忍者の「猿飛肉丸」と、美少女くノ一「霧賀魔子」によるドタバタ忍者ラブコメは、テレビアニメ化もされ一世を風靡! そしてこの度、続編となる物語がスタートしました。 「さすがの猿飛G」の「G」は「グローバル」。世界中のエリートが集まる忍者学校「忍の道学院」を舞台に、天才忍者・肉丸と、ちょっと大人になった魔子ちゃんが大活躍! いざ起こせ、「カ~ミ~カ~ゼ~の術~~~!!!」
  • サッチモ 1
    -
    バンタムズのスカウト部部長・小川完太郎、通称サッチモはチームの最下位確定で首になるどころか、監督になってしまう。野球を愛する気持ちは誰にも負けないサッチモが、持てるすべてを賭けて戦いに挑む。
  • サバイバル~少年Sの記録~ (1)
    3.0
    1~5巻649~693円 (税込)
    生存確認1人!? 1億2689万人から隔離された“僕”は大自然の中で生きていく…!! 「大災害が発生、そして日常から文明が消失…!?」 “少年”は仲間と洞窟探検中、地震に遭遇する。 決死の思いで脱出を果たすも、周囲の状況は“山岳”から“海に囲まれた孤島”と一変していた。 ただ生きるために――1人とり残された“少年”は、無数の自然の脅威に対して挑む!!
  • サムライ数馬 1
    -
    1~2巻693円 (税込)
    女の子として生まれた事を世間に伏せられ、日本屈指の大財閥・兵藤コンツェルンの跡継ぎに見合う”サムライ”として育てられてきた数馬。父の死に際し、女性として生きていきたいと思う数馬だったが、身内の争いを目にし、やはり父の会社を継ぐことを決意し…!?
  • THE SLEEPER 1
    無料あり
    -
    牧場ひつじは、聖フロイト学園に通う中学1年生。大変なのんびり屋で、どこでもすぐに寝てしまう。ひつじには、なんでもできる優秀な双子の姉・うつつがいた。だが本当は、この二人はイトコ。ひつじの母は13年前に飛行機事故に遭い、奇跡的に助かったものの、それ以来意識が戻らず、ずっと入院している。ひつじはその墜落現場で生まれた子供で、事故後うつつと一緒に育てられてきたのだ。ここのところひつじは、夢の中で「バク」と名乗る奇妙な生き物に出会うようになった。中国の想像上の生物で、悪夢を食べると言い伝えられている「獏」のことなら、うつつも知っているが…。ある日、うつつが不良四人組にさらわれてしまった。ひつじは携帯のメールでSOSを受け取るが、どうにもならない睡魔に襲われ、眠り込んでしまう。その眠りの中で、またバクが現れた。バクはひつじの意識と””アクセス””し、「スリーパー」に変身。うつつを助けに向かう!!
  • THE DISTANT DAWN はるかなる朝
    完結
    5.0
    全1巻1,540円 (税込)
    大西洋・バミューダ島沖の深海で繰り広げられるSFサスペンス『アルガ』(前後編計62ページ)を単行本初収録! 雑誌掲載時のカラーページを完全再現し、大人の観賞に堪えうる大判A5サイズで刊行! ■収録作品紹介 シベリアのツングース隕石跡に眠る巨大な物体の正体は!?『はるかなる朝』 自動航行の宇宙船。そのメイン・コンピュータが突如暴走する『鋼鉄のクイーン』 完全管理社会の近未来都市から逃れた二人の行く末は!?『荒野への脱出』 その火星移民計画には悪意が潜む!?『葬送船団』 どこからか聞こえてくる不思議な呼び声。深い愛が胸を打つ『遠い呼び声』 世界初の南極点到達を目指した探検隊を怪現象が襲う『ホワイト・アウト』 アマゾンの奥地にあるという、伝説の黄金都市にまつわる物語『水のアマゾネス』 宇宙は多元構造で、ほかにも多数の地球が存在する!?『カルネアデス計画』 未知の海洋生物と人間が死闘を繰り広げる!? 単行本初収録作『アルガ』 充実の314ページ、全9編!
  • 刺客 怨み葵 1
    -
    【独眼竜の夢】 幕府の体制強化を策す老中・土井利勝は、剣術指南を名目に柳生剣士群を各地に派遣、 その報告により次々と大名家を改易に追い込んでいった。 徳川一門でありながら、ゆえ無き嫌疑をもって切腹を命じられた徳川忠長は、近臣の大滝兵馬に 老中の走狗となった柳生剣士群の根絶を遣命する。
  • 私設探偵赤い牙1
    完結
    4.0
    事件は九州と東京で同時に起こった。新婚の甘い夢を引き裂いた暴行と命だけを狙った強盗!! 被害者はにわか探偵を雇った。それが元刑事!!
  • SIDOOH―士道― 1
    完結
    4.2
    ニッポンが“幕末”と呼ばれる少し前、動乱の世に放たれた二人の兄弟がいた。兄は雪村翔太郎:14歳、弟は雪村源太郎:10歳――たった二人で生きる決意を誓った幼き“侍”に、容赦なく降りかかる時代の混沌、修羅の世界。ROCKする《SAMURAI COMIC》の決定版、ついに始動!
  • 司馬史観と太平洋戦争
    3.0
    1巻660円 (税込)
    「日清・日露だけを美化し戦前・戦中の昭和を断罪した司馬遼太郎の感覚がわからない。なぜ昭和の戦争だけを負ける戦争、無謀な戦争と決めつけるのか。清国、ロシアという大国を一国で相手にした戦争も無謀であった。あのまま戦争が続いていれば負けていた可能性が濃厚であった。日清・日露こそ僥倖の勝利であり、大東亜戦争にも勝機はあった。」日清・日露戦争だけを美化し、戦前・戦中の昭和を断罪した司馬遼太郎の歴史観が、戦後の日本人に与えた影響は計り知れない――。護憲派は大戦を「侵略戦争」と称し、保守派は彼らの歴史認識を「東京裁判史観」と批判する。我々にとってかけがえのない過去は、左右両派のイデオロギーによって書き換えられてしまった。一方で、朝日新聞と読売新聞は“共闘”して「戦争責任」を追及。しかし、罪を問う資格のある日本人などいるのだろうか? 我々は昭和の歴史をどう振り返るべきか。先の戦争をあらためて問う。
  • 死風街
    完結
    -
    女房、子供のために海で働く悟郎は、ふとしたことから少女と深い関係になってしまう。早く別れなければと思いながら、ズルズルと関係を続け、少女は女へと変わっていく。そして日曜日、悟郎の妻子が彼を訪ねて来た時、その少女は海に身を投げる…。あきらめや挫折を引きずり、やり場のない生活の男と女たちを描いた恨みのストーリー。
  • 島っ子 (1)
    -
    1~4巻330円 (税込)
    五十嵐ミチは小学5年生。パパとママと一緒にここ鬼ヶ島にやって来た。地質学者のパパは温泉の発掘に情熱を燃やし、到着してすぐに作業を開始。でも、島の人たちは協力してくれるどころか、妨害工作をしてミチたちをなかなか受け入れてくれない…。さらに、パパの助手たちが、いつまでたっても結果が出ない仕事に嫌気が差して、五十嵐家のお金を持ち逃げ!一家の島暮らしは前途多難の予感……。
  • 島根の弁護士 1
    完結
    3.3
    新米弁護士・水穂の依頼人は、本心をひた隠す常習窃盗犯― 小泉八雲に憧れて、島根県松江市に着任した新人弁護士・山崎水穂。 初仕事の相手は、67歳で前科17犯、穏やかな笑顔の持ち主・大塚孝輔だった。情状酌量の道を探る水穂だが、頑なに隠された、その本心は見通せない。 彼を常習窃盗犯に駆り立てた原因は…!? 熱き情熱を傾ける水穂の挑戦が、今始まる!!
  • 小学館版 学習まんが人物館 安藤百福
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 カップヌードルを発明した男の執念の人生! 「平成最後の朝ドラ」となり、平均視聴率21.4%の好成績を残した『まんぷく』。実際のインスタントラーメンの生みの親として注目が集まっている安藤百福が学習まんがで登場します! 百福はなぜインスタントラーメンを発明したのでしょう? きっかけは若い頃に空腹で死にかけた経験でした。その後生涯を通じて「食」で人々を幸せにしたいと願うようになり、数々の事業を興しては失敗し、何度失敗を重ねても前を向いて進み続けました。 そして辿り着いたラーメンという答え。妻の揚げる天ぷらがきっかけで、世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」が誕生しました。 その後百福はインスタントラーメンのグローバル化を目指して「カップヌードル」を発明します。今ではインスタントラーメンは、世界で年間1000億食以上が消費されており、20世紀最大の発明ともいわれています。 人生の後半に数々の偉大な発明をした百福は、「転んでもただでは起きるな」「人生に遅すぎるということはない」などの名言を残しています。 考えて考えて、考え抜け――!食文化の革命に執念を燃やした男の哲学は、現代を生きる我々に前向きな希望をもたらしてくれます。
  • 小学館版 学習まんが人物館 金栗四三
    3.0
    ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 日本人初のオリンピアン・日本マラソンの父。 2019年の大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺~』の主人公の一人、金栗四三(かなくり・しそう)。彼は100年以上前に日本人として初めてオリンピックに出場したマラソン選手です。 熊本県に生まれ、往復12キロの道を走って通学した少年時代に脚力がきたえられます。進学した東京高等師範学校(現在の筑波大学)で、校長の嘉納治五郎に走る才能を見出され、オリンピックの国内予選会に出場。当時の世界記録を塗りかえて優勝し、1912年のストックホルムオリンピックに出場するのです。 しかし完走することはできず、記録は「行方不明」、現地では「消えたマラソン走者」と話題になりました。 その後、アントワープ、パリと、合計三度のオリンピック出場を果たすとともに、日本人の長距離ランナー育成のために、箱根駅伝や福岡国際マラソンなどを企画。92歳で亡くなるまで走り続け、生涯で走った距離は25万キロといわれます。 ちなみに「消えたマラソン走者」は、76歳の時に再びストックホルムに招かれて、ゴールテープを切らせてもらうことができました。「行方不明」だった記録は「54年8か月6日5時間32分20秒3」と改められたのでした。
  • 小学館版 学習まんが人物館 渋沢栄一
    3.7
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 日本経済の父とよばれた新1万円紙幣の顔! 2021年のNHK大河ドラマ『青天を衝け』の主人公のモデル・渋沢栄一。明治維新後の日本に西洋の資本主義を持ち込み、新たな経済体制の確立に貢献した彼は、500以上の企業創立に関わっています。 染料の藍を取り扱う農家に生まれた彼は、幼い頃から学問にも親しみ、やがて商売の才能を発揮し始めます。 そんな時に日本にやって来たアメリカの黒船をきっかけに、幕府を倒そうと尊王攘夷運動に参加しますが、あることをきっかけになんと幕府側の一橋慶喜に仕えることになるのです。 そしてパリ万博に参加する使節団に随行、そこで初めて触れた西洋の文化や経済に大きな刺激を受けるのですが、今度はなんと大政奉還が行われ、幕府はなくなってしまうのです… 帰国した彼は、大隈重信、大久保利通、福沢諭吉、岩崎弥太郎など、数々の傑物たちと渡り合いながら、人びとが「ともに」幸せになるシステムを構築していきます。その根底には、幼い頃学んだ『論語』の考え方がありました。 経済だけでなく、欧米諸国との民間外交を行ったことで、ノーベル平和賞の候補にもなっていた渋沢栄一。 新時代の1万円札の肖像となる彼の、謹厳実直な生き方をご覧ください。
  • 小説 映画 空母いぶき
    4.3
    超ド級の映画「空母いぶき」を完全小説化!  巨匠かわぐちかいじの同名コミックを原作とし、壮大なスケールで描かれた映画「空母いぶき」を完全ノベライズ! 【ストーリー】  ――そう遠くない未来。東アジア海域における領土争いは激化、日本近海でも軍事衝突の危機が高まりつつあった。  日本最南端の波留間群島沖では、国籍不明の武装集団が海上保安庁の巡視船に発砲し、乗組員を拘束、領土の一部を占拠した。未曾有の緊張が高まる中、政府は航空機搭載型護衛艦『いぶき』を旗艦とした第5護衛隊群を現場海域に派遣する。  戦うか、護るか――。  敵潜水艦のミサイル攻撃に対し、航空自衛隊のエースパイロットから『いぶき』艦長に抜擢された秋津竜太と、海上自衛隊生え抜きの副長・新波歳也の決断は? この国の未来を左右する運命の24時間。

最近チェックした本