2011年5月7日全国公開映画の完全ノベライズ!世界中の山を登り、山の楽しさ、厳しさ、美しさを知り尽くした男・島崎三歩。彼はいま日本アルプスを舞台に、山岳救助ボランティアを続けていた。ひとたび要救助者ありの連絡が入ると、三歩はすぐに現場にかけつけ、事も無げに遭難者の命を救う。そんな三歩が暮らす山に、北部警察署山岳救助隊に配属されたばかりの久美がやってくる。久美は、山岳救助隊の隊長や三歩の指導の下、厳しい訓練を着実にこなしていく。しかし、実際の救助となると、自らの未熟さや大自然の脅威が重なって、ままならない日々が続く。そんな打ちひしがれ自信を失くしつつあった久美の前に、多重遭難が発生。救助に向かった久美の前に立ちはだかるのは、想像を絶する冬山の脅威だった。
コミックでは三歩がスーパーマンすぎてなじめないけど、こちらでは久美の視点で話が進行するのでドラマがわかりやすい。映画はみていないけど。
Posted by ブクログ 2022年10月03日
「涌井学」が映画化作品をノベライズ化した作品『岳-ガク-』を読みました。
岳-ガク-
「瓜生卓造」の『大岩壁』、「アル・アルヴァレズ」の『山男にみる生き方の研究―あるクライマーの肖像』、「栗城史多」の『一歩を越える勇気』に続き、山岳関係の作品です。
-----story-------------...続きを読む
Posted by ブクログ 2011年06月18日
山岳救助隊の新米隊員久美ちゃんや山の男三歩さんの物語。
危機迫る表現力で、すごくのめり込みやすく短期間で読めました。
何より向上心が強くて、頑張りやの久美ちゃんが素敵です!
なかなか救助隊として活躍できない久美ちゃんの暑い気持ちと葛藤にすごく共感します!
何度も半人前だと気づかされて悩みながら、で...続きを読む
Posted by ブクログ 2011年05月12日
2011/5
映画館にて。DVD発売まで仮登録。
長澤まさみがややミスキャストか。。
作品自体は結構リアルに滑落死など描いていて、臨場感あり。
小栗演じるの三歩も原作読んでないが、たぶんマンガ作者の意図にあってんだろうな。山にいそうな良い男だと思う。
なんでこんなにしてまで山上るんだろなって考...続きを読む
Posted by ブクログ 2011年04月26日
父親を山で亡くした久美が父に憧れて山岳救助隊に入隊するシーンから物語が開始。山バカの三歩、山岳救助隊の隊員の面々、そして久美が様々な救助の場面に遭遇しながら少しずつ成長していく。
久しぶりに何か泣きそうになった本でした。山で父親を亡くした小学生が三歩を参観日に誘うが、結局三歩は救助に向かってしまっ...続きを読む