虎作品一覧

非表示の作品があります

  • 無系統虎列剌
    無料あり
    -
    1巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • 夢幻紳士 幻想篇
    4.8
    1~12巻946~2,970円 (税込)
    莫大な遺産を相続した“僕”の危機を救う黒服の守護天使――夢幻魔実也。不倫の果てのリドル・ストーリイ「女か虎か」、魔実也版春雨物語「木乃伊の恋」など、幻想怪奇漫画界の旗手が《ミステリマガジン》誌に連載したバラエティに富んだ連作全十二篇を収録!
  • 無敵の番犬に噛みつかれまして【マイクロ】 1
    完結
    4.0
    全40巻99~121円 (税込)
    キケンなくらいの恋がいい!史上最恐の狂犬男子と傷を負った強気女子が贈るスリルラブストーリー!!  ひよりは幼馴染の兄弟の兄・勇虎と恋人同士。ただその関係は、過去に勇虎のためにひよりが負った傷の責任を取るというもの。  過保護すぎる勇虎の頼みで、兄弟の弟・龍舞は嫌々ひよりの番犬役をしているけれど…!?
  • 名将・名軍師立志伝 上杉謙信と宇佐美定満 師獅の機縁
    -
    自ら毘沙門天の転生であると公言し、後世、越後の虎とも越後の龍とも呼ばれた戦国の聖将上杉謙信。謙信の武将としての基礎を忠臣として、時に父兄としてはぐくんだ軍師・宇佐美定満。川中島の戦いでの軍師ぶりは上杉軍を常に有利に導いたという。川中島の合戦屏風にもその姿が描かれている。後に謙信の軍法として伝えられた「越後流軍学」。その祖とされた架空の軍師【宇佐美定行】は実在の武将である定満がモデルとなったもの。宇佐美定満の創られた「軍神伝説」上杉謙信は女人だった?宇佐美定満の怪死は忠義の死?本書では若き毘沙門天が軍神より培った「義・愛」の原点や二人の主従関係について描く。

    試し読み

    フォロー
  • メガロポリスの虎
    -
    コンピュータが支配する自動管制文明は、人間の生気を奪い、4Dフィルム“イマジネーター”による疑似世界に引き籠もらせることで、治安の維持を図っていた。 人気番組を抱えるイマジネーター社の制作担当プロデューサー大村は、イマジネーターによる不法なブルー・フィルム制作の嫌疑をかけられる。それは、メガロポリスを支配するAIコンピューターの“意志”の発動と関わっていたのだった。 仮想空間に耽溺する人類の近未来を予見する、巨匠平井和正のSF処女長編作品。 〔1968年発表〕 イラストレーション:生頼範義 解説:荒巻義雄
  • 目指せ!全国制覇 御城印ガイド お城版“御朱印”をもらおう!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 登城の記念に! 思い出に! 御城印111種収録! 神社や寺院の「御朱印」がブームだが、お城にもそれに似たような登城の記念となる「御城印」がある。 御朱印ブームの高まりとともに、御城印の人気も高まっている。 たとえば松本城では、休日など多いときには1日数百枚も頒布されるという。 本書は、御城印が用意されている全国の城を紹介。 お城の特徴、観るべきポイントのほか、御城印の解説や家紋、花押などの紹介、 さらにはお城の分類などをコラムで紹介する。 第1章 東北・関東の城 17城 ◆弘前城、三戸城、浪岡城、根城、種里城、聖寿寺館、九戸城、鍋倉城、久慈城、白石城、若松城、上山城、唐沢山城、岩櫃城、沼田城、忍城、小田原城 お城コラム① 現存天守、復元天守、復興天守、模擬天守──それぞれの天守の違いとは? 第2章 東海・甲信越の城 32城 ◆増山城/国吉城/丸岡城/一乗谷城/大野城/高遠城/松本城/上田城/岐阜城/金山城/郡上八幡城/妻木城/苗木城/大垣城/明知城/土岐明智城/仲深山砦/横須賀城/掛川城/高天神城/浜松城/岡崎城/犬山城/清洲城/吉田城/名古屋城/足助城/伊賀上野城/亀山城/松坂城/鳥羽城/津城 お城コラム② 山城、平山城、平城、海城──城の分類をおさえておこう 第3章 近畿地方の城 11城 ◆観音寺城/小谷城/八幡山城/彦根城/水口岡山城/二条城/大坂城/洲本城/高取城/信貴山城/郡山城 お城コラム③ 城を守る重要な構造物 防御の基本、土塁と石垣とは? 第4章 中国・四国の城 15城 ◆鳥取城/太閤ヶ平/鬼ヶ城/米子城/月山富田城/松江城/津山城/郡山城/福山城/丸亀城/宇和島城/今治城/松山城/大洲城/高知城 第5章 九州地方の城 36城 ◆名護屋城/佐賀城/唐津城/富岡城/中津城/串木野城/鹿児島城/東福寺城/谷山本城/清水城/給黎城/志布志城/蒲生城/岩剣城/建昌城/肝付高山城/加世田城/見寄ヶ原城/鮫島城/伊集院城/南郷城/田布施城/伊作城/玉林城/苦辛城/鹿屋城/亀井山城/虎居城/出水城/木牟礼城/国分新城/横川城/栗野松尾城/垂水林之城/清色城/知覧城 お城コラム④石垣の石に刻まれた刻印──いったい何のために刻まれたのか? 付章 「日本100名城」「続日本100名城」をめぐる
  • 毛利元就(1)
    3.8
    応仁の乱から30年。世はまさに乱世。中国地方もまた、山口に大内義興が前将軍足利義尹を擁して上洛をねらい、出雲には老虎尼子経久が牙を光らせていた。その二大勢力の間に揺れる小国安芸の毛利家に生まれた元就。かりそめの平和は父弘元の死で終止符を打たれた。10歳のみなし児城主の運命は……。
  • 燃える!タイガースな人々
    値引きあり
    -
    人生を賭けてタイガースに入れ込む正真正銘の虎キチたち。タイガースをテーマにしたゼミを開いている大学教授など、タイガースを愛することに関しては人後に落ちない強者どものニッポンを明るくする涙と笑いの18の人間模様。日本列島にタイガース旋風が吹き荒れる中、人生を賭けてタイガースに入れ込む正真正銘の虎キチたち。甲子園と並び虎ファンの間で「聖地」とされる居酒屋や喫茶店を経営する人たち、タイガースをテーマにしたゼミを開いている大学教授、「虎スーツ」で一発逆転の人生の転機を迎えた社長など、タイガースを愛する事に関しては人後に落ちない強者どものニッポンを明るくする涙と笑いの18の人間模様。

    試し読み

    フォロー
  • 虎落笛(もがりぶえ)
    -
    死刑執行の立会検事・郷名は処刑直前、死刑囚・北岡の無実を確信した。だが時はすでに遅かった。幼時、人買いに売られ奴隷生活を送った北岡は“風が――冬の風が”ということばを遺して絞首台に逝った。職を辞し、北岡の過去を求めて探索行に出た郷名は、北岡の就籍地宮崎で、なぜか暴漢に襲われた。北岡の生い立ちに、いったい何が隠されているのか――!? 巨匠が描く傑作ハード・ロマンの白眉!
  • 虎落笛お妖
    -
    ケン月影特選、必殺アクション時代劇計2編収録。 読み切り時代劇『虎落笛お妖』。 女仕事人・お妖が、女の恨みを晴らす。 「柔肌殺し唄」「魔界の使者」「獄門秀」「外道狩り」「魔剣狩り」読み切り5話収録。 同時収録『次郎長外伝 森の石松』は、愛に生きる美女・お蝶が大活躍! 「お蝶登場!!」「お蝶再び!!」「お蝶その愛!!」全3話収録。
  • 虎落笛お妖(分冊版) 【第1話】
    -
    殺しの音色が悪を絶つ! 妖艶アクション時代劇。 さすらいの女仕事人・お妖。理不尽な無法街道を晴らす、うらみの殺し旅。 「さて、今宵の依頼は……!?」
  • モグリの獣医は獣人さん!?
    完結
    -
    片田舎にある動物診療所――患畜よりもご近所さんの憩いの場として賑わっているこの診療所を切り盛りしているのは、まだ年若い獣医のトラこと獅童高虎と、雑用係の青年・コタこと猫田凛太郎の二人。けれどトラは実は獣医師免許を持たないモグリだし、さらに彼らにはもっと重大な秘密が…。それは二人とも人間ではなく獣だということ。トラは雄ライオンと雌虎との異種交配で生まれたライガー。一方のコタは虎に似た模様をもつトイガーという猫だ。四年前、飼い主に捨てられ途方に暮れていたコタはサーカスのショーアニマルだったトラと出会い、救われた。そして二人は不思議な獣人界の伝手を頼って人間の振りをして生きていく道を選んだのだった。大好きなトラと一緒に、ご近所さんとも仲良く平和に暮らす…そんな日々がずっと続くと思っていたある日のこと、コタは自分の記憶が時折、途切れていることに気づき…。
  • モスラ対ゴジラ コンプリーション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 昭和の作品の中でも『キングコング対ゴジラ』とともにゴジラファンの人気を二分する『モスラ対ゴジラ』。コンプリーション最新作は、これまで保管されてきた貴重なスナップや厳選した貴重なカラースナップ等によるグラビアページを中心に、検討稿、準備稿、決定稿の3種のシナリオ、作品製作の経緯を追求したプロジェクト、虎畑次郎役を演じた佐原健二氏をはじめとして、製作スタッフウのインタビュー、作品データ、撮影スケジュール、ロケ地ガイド、宣材やプロップ紹介、豪華なライター陣ならでの豆知識を集めたコラムなど、現状で可能な限りの多彩な内容を詰め込んだ、『モスラ対ゴジラ』の決定版とも言える書籍を目指します。
  • 物言わずとも愛語る【電子特別版】
    4.8
    孤独な青年・莉央は、自身と瓜二つの異世界の王子と人生を入れ替えられ、獅子王・アルヴァロの花嫁となる。言葉の通じない獣人たちの国で、虎の執事や兎の侍従たちに囲まれ、別人だと発覚するのを恐れた莉央は、王宮から逃走しようとする。傲慢だと噂の王子がわざと騒ぎを起こしたと思い込んだアルヴァロは、怒りのままに莉央と対面するが、怯えて泣くばかりの莉央を思わず抱き締めてしまう。莉央もまた恐ろしい見た目に反して優しいアルヴァロに惹かれていき…? 【電子特別版】伊達きよ先生の書き下ろしショートストーリーを電子限定で収録!
  • もふもふ保育園とうさぎの花嫁
    4.2
    「待たせてごめん、ましろちゃん。結婚しよう」 “人間に変化する動物たち(=ケモ)のひみつの保育園”「こんぽこ園」で保育士をする楓実のもとに『大牙組』の跡取りの大牙が突然結婚を迫ってきた。大牙曰く、子兎の楓実に一目惚れして“ケモ”にしてくれと山の神様に頼んだのが彼で、20年待ったのだ、という。楓実には意味不明でドン引きするばかりだけど、そんな塩対応にも負けず、熱心に園に通い、虎らしい大らかな性格で周囲を明るくする大牙に、次第に楓実も絆されて…?
  • モブだけど推しが生きてるから毎日が楽しい
    4.6
    1巻1,430円 (税込)
    「貴方が生きてるこの世界が好き。……ありがとう。生まれてきてくれてありがとう」。ドはまりした乙女ゲーム“君春”、そのモブに転生したことに気づいた私は、最推しキャラ、虎雅さんを見て、即、告白した。その日から、虎雅さんの電話はなによりも優先、呼び出されれば秒で馳せ参じる。とにかく、虎雅さんを見ているだけでもう毎日泣けてくる。ああ幸せ……。でもそんな私を見て、虎雅さんが困ったような、悲しそうな顔で「お前の気持ちを利用してるとしても、いいのか?」なんて言ってきて――。
  • 厄受けの巫
    完結
    4.5
    全1巻660円 (税込)
    「厄受けの巫」という、他人の厄災を己の身に受けるという特殊な能力を持つ結木ミナミ。「厄受け」の仕事は、本来依頼主以外に行うことはないが、仕事先で出会った堂上虎雅に憑いていた厄を成り行きで祓った際、これまでにない気配を感じとり戸惑うミナミ。同じように、ミナミの存在に興味を抱いた堂上は、ミナミの素性を調べ、手に入れようと画策するが――いっき読み推奨な表題作シリーズのほか、初エッチに四苦八苦する、DK同士のウブな恋愛を描いた読み切りも特別収録。描き下ろしは、本編終了後のラブラブな2人をギュギュッと濃縮。
  • 八咫烏シリーズ外伝 ふゆのことら
    -
    ※こちらの電子書籍は2021年4月26日発売の単行本『烏百花 白百合の章』に収録している全8篇のうち、2番目の短篇を電子化したものです。 北領風巻郷の郷長一族の末っ子・市柳は、「風巻の虎」と名乗り、同じような年頃の郷民と徒党を組んで遊びまわっていた。将来を決めかねる市柳だったが、立場も年齢も似ている垂氷郷の雪哉が、若宮の側仕えになると聞いて複雑な心境に。そのような中、北領の少年達が一堂に会する武術大会が開催される。第四巻「空棺の烏」で触れられた、市柳と雪哉の因縁をひもとくエピソード。
  • 柔肌仕事人
    完結
    -
    殺しを請け負う女仕事師・虎落笛(もがりぶえ)お妖を描いた全4話と、背中に弁天の刺青を背負った仕事人・お蝶弁天と闇将軍・渡海屋との戦いを描いた全6話を収録。
  • ヤンキーの虎―新・ジモト経済の支配者たち
    3.7
    1巻1,540円 (税込)
    地方経済の主役交代が始まった! 地方経済を支える新・起業家たちの実態、ビジネス手法を紹介する。 「ヤンキーの虎」とは、どのような人たちなのでしょうか。一言で言いますと、次のような人や企業のことです。 「地方を本拠地にしていて、地方でミニコングロマリット(様々な業種・業務に参入している企業体)化している、地方土着の企業。あるいは起業家」 これがヤンキーの虎の位置付けです。「地方豪族」と言ってもよいかもしれません。彼らが最も好むのは、「シンプルで、でっかく儲けられそうなもの」。それほど複雑なビジネスモデルではありません。とにかく儲けられそうだと思ったら、すぐに始める瞬発力と柔軟さを持っているのです。(中略)安倍内閣は、「地方創生」を日本再興戦略の一つの柱に据えました。また、前岩手県知事を務めた増田寛也氏の著書『地方消滅』(中公新書)はベストセラーとなりました。そういった意味では、今、地方にスポットライトが当たっています。そして、そのような地方創生の立役者となるのは、間違いなく「ヤンキーの虎」だと思います。ただ、彼らが地方経済の救世主となるのか、あるいは悪魔となるのかは分かりません。実際、ヤンキーの虎にも色々な人がいて、自分の金儲けだけに熱心な人もいれば、地方経済のことまで考えている人まで、幅広いのです。いずれにしろ、彼らに稼ぐ能力があることに対してはリスペクトしたいと私は考えています。
  • 遊廓に泊まる(とんぼの本)
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 独特の意匠を誇る廓建築に魅せられたカメラマン関根虎洸が、各地にわずかに残る現役営業中の「泊まれる遊廓」を渾身取材。破風屋根や大階段、中庭をぐるり囲んだ回廊、壁や床に施された華やかなデザイン……かつて宮大工たちが腕を振るった、遊び心に満ちた造りは必見。遊廓時代を知る人たちの証言も貴重だ。奇跡のように残された20の「夢の跡」へ、ディープにご案内しよう。 ※当電子版はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご了承ください。
  • 雪山の白い虎
    -
    「去年の秋に、ぼくはインポになった」の一文から始まる表題作に加え、「文学よ、すべてを捧げた僕に、救いはあるのか?」など中年男の悲哀を描く13篇収録の短篇集。『二流小説家』著者の新境地。
  • 水色の神殿 獣神に溺愛されし王女
    4.0
    アーレン帝国の第一王女は16歳の成人を迎えるとき、神の生贄になる。呪われた習わしから逃れるため、身代わりを立てて、王子として育てられた王女・ユーリ。類い希な美少女である王女の身代わり・ファナは体に毒を持ち、異界の神を毒殺する役目を担っていた。半人半獣の神・ロウランは上半身に紺色のタトゥーに施し、下半身が虎。ユーリは生贄を喰らうという神に一目で恋に落ちた。ロウランの絶対的な力をまえにして、ユーリとファナは必死の抵抗を試みるが……!?

    試し読み

    フォロー
  • 夢の本
    3.5
    『ギルガメシュ』『聖書』『千夜一夜物語』『紅楼夢』から、ボードレール、ニーチェ、カフカなど113篇。無限、予言、鏡、虎、迷宮といったモチーフも楽しい夢のアンソロジー。
  • 夢のみちゆき~傾城秘話 肆~
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    男達が一夜の夢を買う傾城屋「玉鈴楼」で働く色子・夕霧は戦場で傷を負った兵士・常磐を助ける。仇討ちのみを生きる支えとする常磐に、少しずつ惹かれていく夕霧。そんな折、常磐は宿敵「黄虎団」の手掛かりを掴み…。夕霧&常磐編 遂に完結!!
  • 百合というにはあさましい(1)
    -
    1巻165円 (税込)
    仲良し女子高生、竜子と虎美はひょんな事から付き合う事に… 暇つぶしなら女友達でもいいじゃんね 独自テンポの邪道百合が駆け抜けるー…! ※この作品は同人誌です。
  • 与一とツグモ ―悠久の結―【単行本版】
    4.5
    狸、狐、虎、龍つがいの神様たちのもふもふスローライフ狸の与一が産土神として守る森に生まれた、新たな産土神・ツグモ。子狐だった彼も、与一の神通力を受け継ぎ産土神として務めている。──本来なら力を渡した後、与一は消えるはずだった。けれど今は、これからもツグモと共に生きたいと心から願っていた。そんな時、大陸の神・ホンレンが訪れる。虎の姿をした彼は、与一かツグモのどちらかを大陸の神として連れて行きたいと言い……。
  • 与一とツグモ ―悠久の結―【単行本 分冊版】1
    完結
    -
    全5巻165~220円 (税込)
    狸、狐、虎、龍つがいの神様たちのもふもふスローライフ  狸の与一が産土神として守る森に生まれた、新たな産土神・ツグモ。 子狐だった彼も、与一の神通力を受け継ぎ産土神として務めている。 ──本来なら力を渡した後、与一は消えるはずだった。 けれど今は、これからもツグモと共に生きたいと心から願っていた。 そんな時、大陸の神・ホンレンが訪れる。 虎の姿をした彼は、与一かツグモのどちらかを大陸の神として連れて行きたいと言い……。 ※本コンテンツは【単行本版】を分冊したものです。分冊版や単行本との重複購入にお気をつけください。
  • よくわかる盛岡の歴史
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 古代から現代までの盛岡の歴史を分かりやすく集約!専門書よりも読みやすく、コラムが充実。「江戸時代のはじめ、盛岡に虎がいた!」「城下町の街路が五の字型につくられた理由」「吉田松陰と盛岡の意外な関係」など。盛岡をもっと良く知る手がかりに。

    試し読み

    フォロー
  • 夜が来ると
    3.9
    夜、家を虎がうろついている……海辺の家で一人暮らす75歳のルースのもとに、ある日ヘルパーのフリーダが現れた。不思議な魅力を持つフリーダに、ルースは次第に心を許すようになるが。オーストラリアで多数の文学賞に輝いたサスペンスと抒情に満ちた傑作長篇。
  • ラフ&ラフ 1
    -
    KING OF WOOD トミーアーマー693、この名器を操る虎木真がゴルフの名門・銀色学園で台風の目に!! 伝説のドライバーが唸る学園ゴルフストーリー!!
  • LOVE&SEX 動物キャラナビ
    5.0
    1巻815円 (税込)
    恋の悩みもスッキリ解決!今まで上手くいかなかった理由が驚くほどよくわかる、これはあなただけの「恋愛コンシェルジュ」。 女も男も本当に知りたい大切なこと。"浮気の対応"、"メールの傾向"、"殺し文句"、"最適な贈り物"等々、具体的に噛み砕いてきます。大好きなあの人と私の"ココロ"と"カラダ"の相性は!? 相手の事を考えて行動したつもりが何故か怒らせたり、その気にさせるためのムード作りが逆にムード台無しに…。 「LOVE&SEX 動物キャラナビ」は、そんな悩める人々にズバリ的確なアドバイスをします。しかも、今回はお馴染みの動物キャラから、キュートでセクシーな女の子キャラが登場! よりイメージしやすい紙面で、恋の悩みを解決します。 【目次】 ・はじめに ・月・地球・太陽の3分類とヒューマンリレーション ・目標指向型と状況対応型 ・12分類キャラクターの特徴 ・未来展望型と過去回想型 ・右脳型と左脳型 ・12キャラから60キャラへ ・60分類キャラクター換算表 ・60分類キャラクター対応表 ・60分類キャラクター別有名人リスト ・狼 ・こじか ・猿 ・チータ ・黒ひょう ・ライオン ・虎 ・たぬき ・子守熊 ・ゾウ ・ひつじ ・ペガサス ・おわりに 【著者】 弦本將裕 個性心理學研究所 所長。1957年4月29日生まれ。学習院大学法学部(社会心理学専攻)卒業後、大手生命保険相互会社入社。平成4年4月「株式会社福利厚生課」を設立し、代表取締役課長に就任。平成9年4月「個性心理學研究所」設立。所長就任。同年6月「株式会社アットマーク・ノア」代表取締役就任。平成13年1月「株式会社キャラナビ・ドット・コム」代表取締役就任。日本学校メンタルヘルス学会会員、学習院個性心理學桜友会代表幹事などを兼務。現在も多くの講演・セミナーを手掛けるかたわら各種メディアでも活躍中。
  • 乱

    3.0
    少年時代を独り野生児として育った「虎」が、畑を荒らして村人に捕まってしまう。処刑されそうになるところを四郎という少年に命を救われる。天草四郎と虎の出会いだった。そのころ、九州の島原と天草の切支丹に対する迫害は苛烈を極め、四郎の父親らを首謀者にして公儀への反抗が企てられつつあった。他方、老中・松平信綱は、三代将軍・家光の治世に不安を抱いていた。江戸に幕府が開かれて三十有余年、天下は徳川家の下に本当に治まっていると言えるのか。歯向かう大名家は無くとも、民草はまだ治まっていない。信綱の心の中に潜む闇が蠢く……。
  • リスキリングの虎――スキルを“再武装”し、生き方を“最覚醒”する極意
    -
    【内容紹介】 「学び直し」で手に入れる、 ライフスキル&ライススキル! 生涯にわたってビジネスの第一線で活躍するには、知識や技術をアップデートし続けることが不可欠だ。 では、常に成長を続けるためにはどうすればよいのか? すべてのビジネスパーソンに贈る、人生100年時代を勝ち抜くための“生き方戦略”! 生涯にわたってリスキルを図り、自らを成長させ続けることができたならば、私たちはどの時代、どの文化社会においても、人間として生きていくために必要な精神の“再武装”とともに、最強の“ライフスキル”を、そしていくつになっても自らの手でお金を稼いで生活していける無敵の“ライススキル”を手に入れることができるのではないでしょうか。(「はじめに」より) 【著者紹介】 [著]阿部 George 雅行(あべ・じょーじ・まさゆき) 株式会社ボディチューン・パートナーズ 代表取締役 都市銀行から3行合併メガバンク、ベンチャー企業等を経て、2005年にボディチューン・パートナーズを創業。コーチング&メンタリング歴20年。トップマネジメント、次世代幹部候補、MGR、アスリートを中心に延べ12万人の行動変容に関わる。趣味は神社・温泉巡り、ローラー腹筋、片手腕立て、読書。東京都新宿区出身。 [著]佐藤 美咲(さとう・みさき) 株式会社ボディチューン・パートナーズ パートナー 大手エアラインにて地上職、国際線客室乗務員、再生プロジェクトスタッフ、AIベンチャー社長室を経て、2018年よりボディチューン・パートナーズに参画。法人営業歴7年。金融、食品メーカー、エンターテイメント業界などを中心に営業トレーニングを提供。趣味は高校野球甲子園応援、ヨット、海外旅行。大分県大分市出身。 [監修]株式会社ボディチューン・パートナーズ “死の前日まで狩りをする虎”のごとく生涯現役を志す、いつまでも健康で闘志あふれるマネジメント人材育成、組織開発を得意とする専門集団。意識行動変容に関わった受講生は延べ15万人。 【目次抜粋】 はじめに 第1章 今こそ、学び直しの時! ・「リスキリング待ったなし」これだけの理由 ・必要なのは「人材開発」ではなく、「人材覚醒」である ・成功のための新常識、“学びやすい体”をつくる ・捉え方・考え方を“再武装”し、変革へのブレーキを外す ・アクセルは「社会的ランク」からの解放! 第2章 “未来のスキル”を描く ・“扇形”にキャリアの幅を広げる ・リスキリングの「航海図」をつくる ・日本人が失った能力や知恵を取り戻す ・ビジネスパーソンを強くする「4つのスキル」 第3章 鍵は“学び方”にあり! ・勝てる人材になるための“リスキリング戦略”とは? ・百日の稽古をもって鍛となし、千日の稽古をもって錬となす ・仕事がすべてではない。しかしすべては仕事である ・早く確実に学ぶための“3つのメソッド” 第4章 “学び続ける極意”とは? ・習慣化のマイルストーン、「66日」とは何か? ・“習慣化の極意”を知れば、学びは継続できる! ・モチベーションをコントロールする奥義 ・“学び方”の工夫次第でスキル習得は飛躍的に速まる 第5章 生涯現役を貫くために ・ビジネスパーソンは己の体の“経営者”たれ! ・自己効力感がリスキリングを加速する! ・リスキリングの土壌は“学習するチーム”である ・年上部下を鼓舞し、リスキリングに導く 巻末鼎談 西村一広×佐藤美咲×阿部George雅行 ・リスキリング分野でセーリングの未来を拓く おわりに
  • 龍虎の甘牙
    4.7
    お前だけだ この俺を振り回して翻弄し続けるのは * * * * * * * * 元エリートサラリーマンの高柳智明は、恋人のティエンとともに訪れたマレーシアで、ツアーガイドのリヒトと出会う。それがきっかけで、リヒトと間違われた高柳は、『マレーシアの虎』の組織に拉致されてしまった。 恋人を救うため、『香港の龍』と謳われるティエンと、マレーシアの巨大組織が衝突することになるが――。 灼熱の地で、愛する人を守るために、男たちは争い、すれ違う。
  • 竜崎遼児短期連載作品集
    値引きあり
    -
    全1巻693円 (税込)
    「六部正浩の取材長」 スポーツ選手なら誰しも経験するつまづき、引退。。。 そこへ世間ではロクでなし、ゴロツキと呼ばれる記者のロクさんは落ちぶれた選手にも独特のアプローチや励まし、時には脅し?で一度は檜舞台を諦めた選手を見事に蘇らせる。 限界や挫折を感じた人間に不思議な力を呼び起こすヒューマンドラマ。 巻頭カラー。 「デカ長」 代々天皇家や幕府要人を守り抜いて来たと言う一子相伝の「骨法」宗家出身のデカ長こと長素我部日明刑事。デカいと言う理由で宮内庁のSPをクビになり、歌舞伎町を守る歌舞伎町分署に異動となったデカ長刑事は防具も拳銃も拒絶し、得意の骨法奥義にこだわって凶悪犯罪に立ち向かう。 しかしそんなデカ長の前に骨法に匹敵する拳法使いが現れる! 巻頭カラー。 「虎牛(とらぶる)」 名前の通り虎や牛のごとく暴れまくるプロ野球選手のとらぶること虎牛紋次郎。 傲慢な言動ながらその実力は自ら三冠王を宣言するほど。 観客からも散々非難を浴びせられるが、最後は賞賛へと変わる。 非難も賞賛も虎牛はパワーに変える。どこまでも命がけでマジな男。 巻頭カラー。
  • リュウとトラ【合冊版】:1
    -
    1巻660円 (税込)
    【分冊版第1話~第3話をまとめた合冊版です】「リュウはお前のすぐ近くにいる」 愛犬リュウを亡くし傷心の大学生・虎之介は「神」と名乗る怪しい男からそう伝えられる。 そんな虎之助の前に現れた借金取りの龍。 身に覚えのない借金の返済を迫られ、訳が分からないまま龍の家へ連れて行かれた虎は 子犬の辰五郎の世話をする羽目に。 さらには風俗で稼げるように「仕込み」と称して毎日アソコを慣らされて…!? 「そんな嫌そうなカオすんな。痛えコトなんかしねえからよ」 見た目から想像できないほど、甘く痺れる声で囁かれた虎は思わず―――
  • リュウとトラ【分冊版】第1話「最悪な出会い」
    -
    1~3巻220円 (税込)
    「リュウはお前のすぐ近くにいる」 愛犬リュウを亡くし傷心の大学生・虎之介は「神」と名乗る怪しい男からそう伝えられる。 そんな虎之助の前に現れた借金取りの龍。 身に覚えのない借金の返済を迫られ、訳が分からないまま龍の家へ連れて行かれた虎は 子犬の辰五郎の世話をする羽目に。 さらには風俗で稼げるように「仕込み」と称して毎日アソコを慣らされて…!? 「そんな嫌そうなカオすんな。痛えコトなんかしねえからよ」 見た目から想像できないほど、甘く痺れる声で囁かれた虎は思わず―――
  • レアオメガ春機 (1)
    3.3
    【発情妊娠×オメガバース】アムール族の虎・マトリは、幼い頃ヤマイヌ族のココと「最強のアルファとオメガになる!」と誓いあう。しかし彼は突然姿を消してしまい、事あるごとにココを思い出しては寂しく思うマトリ。ある日、発情がまだきていないマトリに、つがい候補として他種族のアルファが名乗りを上げる。絶滅危惧種で希少な自分を、私利私欲のために利用しようとする人たちに怒ったマトリは、家出をするが…!?
  • 令和元年 競輪全43場 旅打ちグルメ放浪記
    -
    競輪発祥70年の集大成ガイド 車券を買い、当てて、競輪場で何を食べるか! 競輪の旅打ちには郷愁と哀愁と未来がある。 打率3割2分、回収率80%の車券術の泣き笑い、 地酒と感激の食、熟女リリコや虎さんとの出会い、 「木枯し紋次郎」中村敦夫さんとの競輪ツアー…。 馬に食わせるほどのハズレ車券と22万円の大穴車券、 バンクとグルメの狭間で揺れ動く、人生の縮図のごとき1年を綴った痛快ギャンブルエッセイ。 全国43の競輪場のグルメ及び周辺情報とともに、各競輪場の施設を解説。 競輪場へのルート、車券推理の仕方、実レース解説、施設紹介、選手によるバンク走行解説、場内飲食店と食べ物などを網羅! 実際に著者が、約400万円を投資して車券を買った収支、レース結果、車券術もリアルに紹介。 1場の中で的中したレース、注目レースも解説する。 全国500万人の競輪ファン必読の一冊!!
  • 鎮魂歌 不夜城II
    4.1
    1巻858円 (税込)
    チャイナマフィア同士の銃撃戦から二年、新宿歌舞伎町の中国系裏社会を牛耳るのは、北京の雀虎、上海の朱宏、そして、銃撃事件で大金を手に入れた台湾の楊偉民だった。勢力図も安定したかと思われた矢先、雀虎の手下が狙撃され、街は再び不穏な空気に包まれた! 雀虎は日本人の刑事に犯人を探し出すよう命じるが、事態は思わぬ方向へと展開していく……。事件の混乱に乗じ、劉健一は生き残りを賭け、再び罠を仕掛けた! デビュー作『不夜城』の二年後を描いた、傑作ロマンノワール!
  • レタス2個分のステキ 1
    完結
    2.0
    全3巻550~693円 (税込)
    大ヒットヒトコマ漫画「サラリーマン山崎シゲル」の著者である、お笑い芸人兼漫画家・田中光が少年サンデーを舞台に大暴れしたオムニバスコメディー『レタス2個分のステキ』、待望の1巻がついに発売!!! クラブサンデーにて公開された話題を呼んだ『マチコとスグル』をはじめ、人間離れした中学生を描く『斉藤君』や、まったく新しいヤンキー漫画『西高の虎』、色々な意味で問題作の『サクセスタッチ4年生』など、くだらなくて愛おしい作品の数々をボリューム満点でお届け! 描き下ろし1コマ漫画や、各作品の誕生秘話(?)も多数収録された必読の一作です!!!
  • レターズ/ヴァニシング 書き忘れられた存在
    4.0
    この世の事象はすべて、一つの体系で記された文字「世界言語」によって記されている。人間を構成する“文字”を操作し、肉体の形を直接歪める能力を持つ被検体・語羅部鵬珠。“文字”の可視化を封印するメタグラムが解除された瞬間、彼女は無邪気で残酷な殺人鬼へと変貌した。鵬珠は世界言語研究の第一人者である阿万野教授を殺害し、“法務官”の指令に従って収容所を脱出するが……。「沈黙の文字」を祖父に託されたという少年・虎風、神から言語で書き忘れられた女・ナノカ、そして異端の言語使用者・鵬珠。 彼らの宿命は混ざり合い、やがて世界は書き換えられる──。
  • レッスルキャンパスvol.1
    -
    石川智美はどこにでもいる内気な文学少女。身長が182cmあるという以外は…。 大学入学早々、智美は同じ大学の近藤龍之介に一目惚れしてしまう。龍之介に誘われるままに入部したのはプロレス同好会! 今まで自分のいた世界とはまるで逆の世界に戸惑うが、智美にはレスラーとしての天賦の才があった。龍之介の兄である部長・虎二朗の高飛車な発言に辟易しつつも、瞬く間にスター街道を爆進する。スポーツエンタテインメントコメディ。
  • 列島分断戦記
    -
    日本の直面する悪夢の近未来戦争を描いた架空戦記。 ・冬の蒼虎 ハイテクで現代に蘇った対艦巨砲。600ミリレールガンで武装した原子力戦艦の叩きあい。 ・あの星を守れ 航空自衛隊が直面する困難。発達した情報戦とAIから種子島射場とそこから打ち上げられるロケットを守れるか。 ・シーレーン・シーソー 海上自衛隊最精鋭の潜水艦、それは女性だけが乗り組む潜水艦。艦長は空母襲撃のために動き始める! ・マルチロール 多任務機の直面する困難。「なんにでも使えるはなににも使えない」の歴史を変えることはできるのか。 ・転生できなくてもいいから  そんな世界の民間人の苦しみ。  以上5編とあとがきを収録
  • レンタルペット・ボーイ
    完結
    -
    ペットの面倒を一生見るのはタイヘン。でもそれがレンタルなら、期間限定、後腐れナシ!?しかも、ペットと言っても実は動物キャラの素敵男子って、どーいうこと!?あなたが選ぶのは、気まぐれツンデレ猫キャラ?ワイルドで情熱的な虎キャラ?忠実で紳士的な犬キャラ?理想の男子が飼えちゃいます!!!表題作シリーズ3作の他、セクシーよみきり2本を収録した、えりたんの胸キュン3rdコミックス!!
  • 老虎残夢
    4.0
    「館」×「孤島」×「特殊設定」×「百合」! 孤絶した楼閣=密室で起きた「絶対不可能殺人」 最侠のヒロインは、最愛の師の「死の謎」を解くことができるのか!? 選考委員絶賛! 第67回江戸川乱歩賞受賞作 綾辻行人「論理的に真相を解き明かしていくスタンスにはブレがなく、スリリングな謎解きの演出も◎」 京極夏彦「南宋の密室という蠱惑。武侠小説としての外連。特殊設定ミステリという挑戦。愉しい」 湖に浮かぶ孤島で、武術の達人・泰隆が遺体となって発見された。三人の武侠を招き、うち一人に「奥義」を授けるとしていた矢先のことだった。孤絶した楼閣は、特殊な武芸を身につけた彼らをもってしても侵入は不可能にみえる。泰隆の愛弟子・紫苑は、姉妹以上の絆で結ばれた恋華とともに、その謎に挑む!
  • 琅邪の虎
    4.0
    「五百年生きた虎が人の姿をして町中にいる」伝説の虎に喰われ、その手先となって少女を攫った?鬼の告白に、秦の港町・琅邪はたちまち大騒ぎに。さらには神木の下で見つかった死体が消え失せ、果ては始皇帝の観光台までが崩壊する……。相次ぐ怪事件に徐福の弟子たちが異能を駆使して挑むミステリー長編。
  • ろくでなしバーサス!
    完結
    3.7
    水商売を営む兄の店を手伝っていたことがバレて高校を退学することになったタミヲ。凶虎と呼ばれる苦手な教師・上条とこれで会うこともない――と思いきや病院で出くわしてしまう。しかも上条はEDらしい…。それから7年、バーテンダー兼雇われ店長として働くタミヲの店で宿敵・上条と再会。酔いつぶれた上条を介抱し、いたぶろうと裸体にのしかかると、逆に上条に返り討ちに。EDなはずなのに…!? ドS教師×元生徒のバーテンガチ●コLOVE!
  • 魯迅 阿Q中国の革命
    4.3
    帝国主義列強に侵略され、半封建社会であった清末から民国時代の旧中国には、様々な「馬{マー}々{マー}虎{フー}々{フー}」(欺瞞を含む人間的な「いい加減さ」)が存在した。そうした「馬々虎々」は支配者によって利用され、旧社会の支配体制を支えていた。魯迅は中国民衆を苦しめてきた悪霊支配を憎み、その支配を助長する土壌を憎んだ。彼は中国社会にいまなお存在する「馬々虎々」を中国(民族)の死敵と見なし、終生それと真正面から闘いつづけた文学者である。
  • THE WILD LEG wolf【単行本版】
    4.5
    強者が全てを支配する世界。「ヒト」という霊長類の時代を終え、そこにはウィルスに侵されない強靭な肉体を持つ獣達が二足歩行で闊歩していた。狼族と虎族の対立する中、謎の少年“レグ”が現れる。上半身はヒト、下半身は狼の4本脚を持つ、彼は一体何者なのか…?
  • 若頭の寵愛~黒虎は花嫁をあまく捕える~
    完結
    3.5
    全1巻660円 (税込)
    「そんなことをいって……オレが一生、おまえをそばに置くっていいだしたら、どうするつもりなんだ」 獣のように激しく、強く……与えられる快感に心も躰も囚われて――…。男手ひとつで育ててくれた兄・小太郎を助けるため、クラブで働く雨美。クラブでは理子という親友もでき、苦しいながらも幸せな毎日を送っていた。そんな中、小太郎が理子と駆け落ちしてしまう。理子は“黒虎”と呼ばれる極道・鬼嶋涼一の妹で、その上、ほかの組の若頭との縁談が決まっていたという。兄のしたことの落とし前として、雨美は涼一の「女」になることになり――…? 極道の彼と契約から始まる極上ラブ・ロマンス! 表題作の他、理子と小太郎サイドを描いた草食系男子×肉食系女子のピュアラブ番外編も収録! ●収録作品● 『黒虎と蜜月の檻』『キミを食べちゃいたい!!黒虎と蜜月の檻 番外編【前編】』『キミを食べちゃいたい!!黒虎と蜜月の檻 番外編【後編】』『若頭の寵愛~黒虎は花嫁をあまく捕える~』
  • 若頭の寵愛 ~黒虎は花嫁をあまく捕える~(単話版) 【前編】
    完結
    -
    「そんなことをいって……オレが一生、おまえをそばに置くっていいだしたら、どうするつもりなんだ」 獣のように激しく、強く……与えられる快感に心も躰も囚われて――…。 男手ひとつで育ててくれた兄・小太郎を助けるため、クラブで働く雨美。 クラブでは理子という親友もでき、苦しいながらも幸せな毎日を送っていた。 そんな中、小太郎が理子と駆け落ちしてしまう。 理子は“黒虎”と呼ばれる極道・鬼嶋涼一の妹で、その上、ほかの組の若頭との縁談が決まっていたという。 兄のしたことの落とし前として、雨美は涼一の「女」になることになり――…? 極道の彼と契約から始まる極上ラブ・ロマンス! ※この作品は「無敵恋愛Sgirl 2018年11月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • 若き虎王の蜜愛 囚われの王女は黄金の毛並みを愛撫する【特典付き】
    完結
    4.6
    「よくぞ私の元へ来た。もう離さない。覚悟してくれ。」 叔父の命でジェイド王国国王、オーガストに嫁いだアデレイド。弟を人質に取られ、嫌々間諜的なことをしていたが、ある夜、巨大な虎に変身するオーガストを目撃したことで互いの事情を打ち明け真に結ばれる。「愛している。私の妻は、お前しかいない」美しく優しい夫に蕩かされ幸せに浸るアデレイド。だが叔父と従兄の魔の手が二人に迫り!? 書き下ろし番外編も収録! ※こちらの作品にはイラストが収録されています。 尚、イラストは紙書籍と電子版で異なる場合がございます。ご了承ください。
  • 若虎よ!
    -
    GM付きの育成&打撃コーディネーターに就任したミスター・タイガース。彼はどうやって若虎たちを指導し、阪神をどんなチームに変えていこうとしているのか? 25年間蓄積された知恵がついに明かされる!
  • 若本規夫のすべらない話
    3.7
    1巻1,980円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 日本一マネされる声優・若本規夫76歳初の自叙伝。人生論、演技論、出演作秘話。50年の声優人生、すべてを語る! 日本一マネされる声優・若本規夫76歳。 『サザエさん』アナゴ、『ドラゴンボール』セルなど国民的アニメの名脇役、 海外ドラマ『プリズン・ブレイク』ティーバッグなどクセのある悪役、 バラエティ『人志松本のすべらない話』などの個性あふれるナレーションで、 声優活動50周年を迎える今も現場に引っ張りだこ。 その節回しは「若本流」「若本節」とも言われる。 早稲田大学法学部卒、警察官など複数の職業を経て、20代後半で声優界の門を叩いた異色の経歴の持ち主。 50歳直前で、新規の仕事がパタッと来なくなるという危機を経験。 そこから自己を見つめ直して、体と呼吸を鍛えることで仕事が激増、トップ声優の地位に上り詰めた。 数々の転機を乗り越え、危機を力として再生してきた人生には、芸の道に生きる人のみならず、 すべての現代人への希望やヒントが詰まっている。山寺宏一、井上喜久子らのインタビュー、羽佐間道夫との対談も。 若本 規夫(ワカモトノリオ):1945年10月18日生まれ。山口県出身。シグマ・セブン所属の声優。主な出演作はアニメ『サザエさん』アナゴ、『ドラゴンボールZ』セル、『トップをねらえ!』オオタ・コウイチロウ、『銀河英雄伝説』オスカー・フォン・ロイエンタール、『カウボーイビバップ』ビシャス、『うたの☆プリンスさまっ♪』シャイニング早乙女、『銀魂』松平片栗虎、『戦国BASARA』織田信長、ドラマ『プリズン・ブレイク』セオドア・“ティーバッグ”・バッグウェル、バラエティ『人志松本のすべらない話』『ウワサのお客さま』(いずれもナレーション)ほか。

    試し読み

    フォロー
  • 吾輩はアホである
    -
    できるだけアホになれたら楽しいよ! 自他ともに「アホ」と認めるココリコ・遠藤章造が、その「アホ力」を存分に生かし、ここまで生き延びてきた過程を赤裸々に綴る初のエッセイ本。 野球漬けだった少年時代、社会人を経てお笑いを目指した経緯、相方の存在やそうそうたる芸能人の先輩・後輩との交流で学んだことなどを振り返ります。 アホって最高! アホって元気になる! 遠藤家のみなさんも大絶賛の一冊!! <目次> はじめに 第1章 生まれながらのアホ 父から受けた虎の英才教育/色気づいた小5の僕が1万円で買ったもの/弟が優等生になったのは僕のせい/生徒会会長として“みあたな”運動を掲げてみた/学生時代から培ったサービス精神/昔から女の子が大好きで……/最強チームのショート!? 田中直樹、現る/直ちゃんの謎のベールがはがされる/ダウンタウン、とんねるず直撃世代です 第2章 野球に打ち込んだ青春時代 こういう人がプロに行くんやろうな/今、ここでたこ焼き食う?/直ちゃんとダブルデート/野球留学1期生として香川の高校へ/妄想が“びんびん”に暴走/アホすぎて危機一髪!/せこいプレイに磨きをかけて/プロになるのを諦めた日/大恋愛、始まる/入社半年で営業成績1位に!/卒業文集に書いた将来の夢 第3章 ありのままのアホのままで 直ちゃんを誘って東京へ/東京って怖い……。腕毛事件/コンビ名が『ココリコ』になった訳/結成1カ月で舞台デビュー!/やらかしまくりの超若手時代/バチバチの銀座7丁目劇場!/ココリコ唯一の大ゲンカ勃発/借金苦と25円の給与明細/前説のプロ!?/芸人として試される『ガキ』/僕から見たダウンタウンさん/ありのままで「ホホホイ」誕生!/ありがとう「笑ってはいけない」シリーズ/初の冠番組『黄金伝説』は本当に過酷だった/ホスト冥利に尽きた『ココリコミラクルタイプ』/タモリさんと合コンに!/誰かと比べないから挫折はない 第4章 スターから学んだこと 木梨憲武さんは生粋のエンターテイナー/スターからの粋なプレゼント/いつもニュートラルなタモリさん/目に焼き付いた、さんまさんの背中/憧れの浜田さんのジーパン/先輩方のかっこいい立ち振る舞い/軍団山本の愛すべきトップ/「淳、人におしっこかけたらあかんのやで」/苦手な人? めちゃくちゃいます/アダルトDVDを探してどこまでも/知らないおっさんに“気”を入れられた話 第5章 これからのココリコ、そして遠藤章造 大好きな趣味が仕事になってきた/だからゴルフはやめられない/結婚も離婚も芸の肥やし!?/ココリコで汗をかいていく/田中直樹という存在/引退 おわりに ■「はじめに」より(一部抜粋) ホホホイホホホイホホホイホーイ! あまり過去を振り返らないタイプの僕がこうした回顧録のようなものを世に出すのは非常にお恥ずかしい限りですが、小学校・中学校の同級生である田中直樹と1992年にコンビを組んで、はや30年。 “ええおっさん”になった今、なんとなく少し立ち止まってみたくなりました。 結局は「アホやから」という結論に至るので、なんの参考にもならない可能性もありますが、シンプルに「遠藤って昔からアホやったなぁ」と気楽に読んでもらえたらと思いますし、もしも「人付き合いが苦手」「今まさに人間関係に悩んでいる」という人がいれば、こんなアホな生き方をしてもそれなりにやっていけるんだなと、少しでも肩の力を抜くきっかけになればうれしいです。 【著者プロフィール】 遠藤章造(えんどう・しょうぞう) 1971年生まれ、大阪府豊中市出身。 吉本興業所属のお笑いコンビ、ココリコのツッコミ担当。 幼少期よりプロ野球・阪神タイガースのファンで、自身も高校野球の名門、寒川高校(香川県)の野球留学生として活躍する。 1992年5月に小中学校時代の同級生・田中直樹とココリコを結成し、吉本バッタモンクラブでデビュー。 テレビ番組や舞台に出演するほか、YouTubeではコント中心のコンビのチャンネル、趣味のゴルフや歌ネタ動画を公開する個人のチャンネルで活動中。 発行:ヨシモトブックス 発売:ワニブックス
  • 鷲と虎
    3.3
    一九三七年七月、北京郊外で発生した軍事衝突。日中両国は全面戦争に。帝国海軍航空隊の麻生は中国へ出兵、アメリカ人飛行士・デニスは中国義勇航空隊として出撃。戦闘機乗りの熱き戦いを描く航空冒険小説。
  • 渡部昇一の戦国史入門 頼山陽「日本楽府」を読む
    -
    日本の歴史において特筆される66の出来事を、見事な漢詩に結晶させた江戸時代の思想家・頼山陽の『日本楽府』。それまで断片的な歴史の書物や、『大日本史』『本朝通鑑』のような数百巻におよぶ大部の書籍以外に存在しなかった「日本通史」を、広く一般の人々にまで伝える画期的なものであった。内容が短く、何より手に取りやすい絵巻物を見る如き鮮やかな描写と透徹した歴史観は、日本人に誇りと自尊心を与え、明治維新の原動力ともなった。本書は、「赤松満祐の反逆」「北條早雲出現の背景」「大内氏を滅亡に導いたもの」「倭寇の血をひく鄭成功の活躍」「北国の虎・上杉謙信」「桶狭間の戦いは、なぜ成功したか」「朝鮮出兵と織豊時代の終焉」などを収録。下克上の応仁の乱から信長の台頭と滅亡、秀吉の天下統一、朝鮮出兵まで、江戸期の武士の眼から見た“戦国乱世”が鮮やかに甦る!

    試し読み

    フォロー
  • ヴァージン・ポルノスター Chapter1
    4.0
    1~3巻550円 (税込)
    ゲイ雑誌モデルの狛希(こまき)はある日マネージャーから「色気が足りない」と言われてしまい、ステップアップのため同じ会社のAV部門に進出することに。そこでパートナーとして紹介されたのは、不愛想だが超絶人気のイケメンAVモデル・薙虎(なぎとら)だった。 SEXの経験がないことを薙虎に知られてしまった狛希は、彼の家で強制的にエロ強化合宿を行なうことになってしまう。 「初めての撮影=初めてのSEX」は、果たして上手くいくのか……!

最近チェックした本