レコード作品一覧

非表示の作品があります

  • BRUTUS特別編集 合本 村上春樹
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 村上春樹の思う。 村上春樹、あれから1年を語る。 村上春樹 2021年の読む。 「うちの書棚から」 文・村上春樹 村上春樹の私的読書案内。 51 BOOK GUIDE 文・村上春樹 著作で探る村上春樹。 数字で探る/再読で探る/年表で探る 世界を旅して、観た。聴いた。 エッセイで巡る村上カルチャー地図。 翻訳家として何がすごいのか? ようこそ、村上春樹ライブラリーへ。 村上春樹 2021年の聴く。 続『古くて素敵なクラシック・レコードたち』 文・村上春樹 村上さんのあたらしい居場所『村上RADIO』 村上小説を音楽で読む。 村上春樹 2021年の観る。 原作と映画を見比べる。 〜監督たちは、短編をこう変えた。 ドライブ・マイ・カー/バーニング 劇場版/神の子どもたちはみな踊る/ ハナレイ・ベイ/トニー滝谷 村上春樹 2021年の集める。 村上さんちのアートコレクション。 また集まってしまったTシャツたち。 村上春樹 2021年の食べる。飲む。 村上小説の食卓。 エピローグ 復刻 村上春樹 × BRUTUS Part1 特集「ドイツの『いま』を誰も知らない!」(1984年4月15日号) 三つのドイツ幻想/Et Tu, BRUTE? 日常的ドイツの冒険 文・村上春樹 復刻 村上春樹 × BRUTUS Part2 ティンマン・トライアスロン参加ルポ(1999年6月1日号) 文・村上春樹 本のある空間をめぐる断想(1982年6月1日号)  文・村上春樹 ピーター・キャット訪問記(1980年12月1日号)
  • BRUTUS特別編集 増補改訂版 クラシック音楽をはじめよう。
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 Contents 世界一のオーケストラはどこですか? まずは何で選んだらいいですか? 指揮者って、本当に大事なんですか? 音楽は、楽器で変わりますか? 作曲家ってどんな人? バッハって、何がそんなにスゴいの? どうしてみんなグレン・グールド好き? ベートーヴェンって、何がそんなにスゴいの? どの演奏も、全部同じに聞こえませんか? ワーグナーって、何がそんなにスゴいの? オペラもクラシック音楽ですか? ドビュッシーって、何がそんなにスゴいの? アドリブしてもいいんですか? 最近の曲も“クラシック”ってどういう意味? 若くてイケてる演奏家を教えてください。 音のいいホールって何がいいの? 本を読むとき、クラシックが聴きたくなります。 映画でクラシック音楽がかかるとグッときます。 レコードやCD以外で聴くのって邪道? [1] サブスクやデジタル配信の楽しみ方を教えて! Book in Book 1 みんなのMY クラシックピース ガイド レコードやCD以外で聴くのって邪道? [2] クラシックYouTuberの実力は? ストリーミングでクラシック音楽をいい音で聴くには? 寝ちゃってもいいんですか? Book in Book 2 読む! ROCK TO THE CLASSIC 芸術と愛と理解について、教えてください。 ~作家、川上未映子からピアニスト、アンドラーシュ・シフへの問い~
  • プカプカ 西岡恭蔵伝
    4.0
    「俺のあん娘」はもうひとりいた――。 タバコ好きで、いつもプカプカ吸っている奔放な女性に恋する男の心情を歌ったヒット曲『プカプカ』。これまで50人を超えるアーティストにカバーされ、リリースから半世紀を経た今も多くの人に歌い継がれるこの名曲を生み出したのは、関西出身のシンガーソングライター・西岡恭蔵だった。 『サーカスにはピエロが』『君住む町に』『春一番』といった関西フォーク史に刻まれる定番曲、細野晴臣プロデュースによる『街行き村行き』やNHK「みんなのうた」で放送された『バナナ・スピリット』など、ファンに愛され続ける名曲は数えだしたら切りがない。矢沢永吉のスタンダード・ナンバーである『トラベリン・バス』や『A DAY』『あ・い・つ』などの作詞を手掛けたことでも知られている。 誰にも真似できない独自のサウンドを生み出した西岡恭蔵は、しかし、1999年4月に50歳という若さでこの世を去った。あまりに突然の訃報に言葉を失った友人・知人も多く、これまで1冊の評伝も出されていなかった。 本書は、その初めての本格評伝となる。 『プカプカ』誕生にまつわる“謎”の数々。 三重・志摩の海を見て育った少年時代の音楽的原点。 「君住む街」大阪へ出てから経験した初めての恋。 関西フォークの聖地・喫茶店「ディラン」での日々。 東京でのレコード・デビューと作詞家KUROとの結婚。 中米からアフリカまで世界中を旅して作ったラブソング。 創作に懸ける情熱と苦悩、最愛の伴侶KUROとの別れ。 そして、「ゾウさんとKURO」を支え続けた仲間たち――。 “不世出のシンガーソングライター”の知られざる生涯が、いま明かされる。
  • プロが教えるアニソンの作り方
    -
    1巻1,760円 (税込)
    最前線で活躍するアニソン・クリエイターの濃密インタビュー集 本書はアニソンのクリエイターを目指す方々、あるいはアニソン制作の裏側を知りたいファンの皆さんにぜひ読んでいただきたい濃密なインタビュー集です。作曲家の方々には曲作りのノウハウはもちろん、具体的な曲名を挙げてDAW画面を見せていただき、音作りなどのトピックも解説していただきました。また、作詞家の方々にも具体的に発想法や言葉の紡ぎ方を教えていただいています。さらに、本書の特徴は音響監督や音楽プロデューサーの皆さんにもご登場いただいている点です。アニメの音楽はプロデューサーや音響監督といった人々との共同作業が非常に重要です。そこでどのような発注や、やり取りがなされているのかについても、じっくりお話を伺いました。取材にあたってはアニソン・シーン隆盛の立役者ともいえるレコード会社、株式会社ランティス(www.lantis.jp)にご監修いただいたほか、音楽制作/アーティスト・マネージメントを手掛ける株式会社アイウィルの皆様にもご協力いただいています。アニソンは今後もまだまだ成長と進化を続けていく音楽カテゴリーの一つです。そんな世界に羽ばたこうとしている方々にとって、本書が少しでもお役に立てれば幸いです。
  • プログラミング言語Standard ML入門 改訂版
    -
    MLを初めて学ぶ者を対象に、Standard ML言語によるプログラミングの基礎から基本ライブラリ (Standard ML Basis Library) の利用法までをわかりやすく解説した定番テキストの改定版である。初版の刊行から20年が経ち、Standard MLを取り巻く環境も大きく変化したことに伴い、改訂版では、著者らが開発を行ってきた新しいStandard ML系言語「SML#」が使用するコンパイラとして採用されており、SML#が提供するシステムプログラミング機能の解説が新たに加えられた。MLプログラミングの基礎を、最先端のSML#コンパイラを用いて習得できる点が特徴である。さらに、初版刊行時にはまだドラフトであった標準ライブラリ (Standard ML Basis Library) の仕様の確定に伴い、第II部のライブラリコードをすべて見直したほか、Standard MLの言語仕様の不十分さを補うSML#の機能であるレコード多相性、オーバーロード多相性、およびランク1多相性の解説を追加した。姉妹書である『SML#で始める実践MLプログラミング』(共立出版、2021)と併せて学ぶことで、本書が提供するStandard MLの系統的な知識を活用し、高度なシステム開発をMLで安全かつ快適にプログラムする技術を身につけることができる。大学でのプログラミングやプログラミング言語の入門コース用テキストとしても最適の一書である。

    試し読み

    フォロー
  • PROSOUND(プロサウンド) 2023年6月号
    -
    ?NEW IMMERSIVE CONTENTS 日本初! LISA  アリーナコンサート 三村美照 ?STUDIO REPORT  オムニバス・ジャパン ?PROSOUND SPECIAL  KOJIMA PRODUCTIONS ?PROSOUND SPECIAL  東映デジタルセンター ?PROSOUND SPECIAL  ジェットブラックフラワーズ ?PROSOUND特別企画  Toller Tone Haus ?特別企画   パワーアンプ解體新書  Powersoft~ブラックボックスからの再見 半澤公一 ?PROSOUND REVIEW  ヤマハDM3S 半澤公一 ?PROSOUND CLOSEUP  Neumann KH 150 櫻井繁郎、中内茂治  Wharfedale Pro GPL Series  IK Multimedia iRig Stream Mic Pro ?PROSOUND REPORT  新型カッティングマシンにみるデジタル時代のレコード制作 上田佳子  日本音響エンジニアリングによる聴能形成の取り組み 内村和嗣  SPAT Revolution+AlconsAudio デモ試聴会 テレビ音声マンが教える!配信音声の作り方セミナー Vol.3 ?IMMERSIVE WORLD  サウンド・エフェクト・エディター  石川孝子氏(後編) 染谷和孝 ?PROSOUND最前線  プロサウンドの40年とこれから 濱﨑公男 ?音空の扉  Guest 志満順一氏[ 後編] 瀬川徹夫、石丸耕一 ?CD SOUND NAVIGATION  日本で最も長いエンジニアのためのCDレビュー 岩田由記夫 ?SAIDERA PARADISO  美しい音は、時空を越える オノ セイゲン ?SURROUND TERAKOYA LAB  『Dune Part One』のサウンド・デザイン 沢口真生 ?STUDIO ENGINEERING  イマーシブオーディオ制作のすすめ  第9回 音場キャプチャーと表現 入交英雄 ?「プロサウンド」休刊のお知らせ ?新製品ニュース/PROSOUND INFORMATION ?バックナンバー

    試し読み

    フォロー
  • プロジェクトX 挑戦者たち 命輝け ゼロからの出発 制覇せよ 世界最高峰レース/マン島・オートバイにかけた若者たち
    -
    昭和36年、日本製のバイクが世界の度胆を抜いた。オートバイのオリンピック「マン島TTレース」で、ホンダのマシンが1位 から5位を独占した。日本初の快挙の裏には「友の夢を果たす」という男達の誓いがあった。  昭和29年、本田技研工業は経営危機に陥っていた。不況と相次ぐマシントラブルへのクレーム。ある日、本田宗一郎はみかん箱の上に立つと従業員の前で宣言した。「オートバイ最高峰のレースを制覇し、日本の若者に希望を与える」  レース用のマシンの開発は、河島喜好ら若き技術者に託された。 斬新なアイデアを盛り込み試作したエンジンは、思うように動かず、馬力ゼロだった。 「日本人が勝てるわけがない」屈辱をバネに出場した前哨戦、惨敗だった。  ライダーは社内から公募した。限界までコーナーを攻め続けた秋山邦彦。海外から、マン島レースの実況を録音したレコードを取り寄せ、手探りでレースの戦略を練った。開発現場に足繁く通い、設計に注文をつけた。  開発から5年、マン島へ飛び立つ直前、悲劇が襲った。映画の撮影に協力するため箱根を走っていた秋山が、トラックと正面 衝突。帰らぬ人となった。河島たちメンバーは、秋山の遺髪をマン島全景が見渡せる小高い丘に埋め、優勝を誓った。  しかし、結果は最高6位。ヨーロッパ車との性能の差は歴然だった。それから2年、技術者達はマシンの開発に全てを賭けた。  そして昭和36年6月12日、秋山の志を胸に運命のスタートラインに立った。

    試し読み

    フォロー
  • 別冊2nd こだわる大人のお手入れマニュアル
    -
    デリケートな服を自宅で洗うのは、望ましいことではない。 大切な愛用品だからこそ確かな方法でメインテナンスしてもらうべきなのだが、 どうしても自分で手を入れたくなる。 調子の良くない箇所と向き合い、じっくりとその声に耳を傾ける。 そんなひとときこそが、ボクら趣味人の一番の喜びなのだ。 自分でできるメインテナンスのノウハウをその道のプロに教えていただき、 服や革靴に関するお手入れ方法はもちろん、 アウトドアギアからレコードなど、幅広くご紹介。 また、人気上昇中のお洒落コインランドリー紹介や 鏡面磨きのイロハなど読み応え抜群の内容に。 「こだわる大人のお手入れマニュアル」を片手に、 趣味人としてのこだわりの休日を。 ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 北海道在住のJAZZ愛好家Mr.Vee JayのJAZZ雑記帳
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 札幌の燃料販売会社が発行している情報誌「Sun Clover」の人気コラム「Mr.Vee JayのJAZZナビ」をまとめた1冊です。 北海道在住のJAZZ愛好家・Mr.Vee Jayが、おすすめのミュージシャンやレコードから、ライブハウスやジャズ喫茶まで、ジャズの魅力を存分に語ります。 ジャズ初心者にもわかりやすく解説し、それぞれのナンバーをより楽しめるお酒などもご紹介しています。ぜひご一読ください。
  • 僕だけがいない街 Another Record
    4.8
    サスペンス・コミックの金字塔から生まれた衝撃のスピンオフ小説! 連続児童誘拐殺人事件の真犯人の「手記」。それが読み解かれる時、“真実”が明かされる――。 藤沼悟(サトル)の壮絶な追跡の果てに、ついに連続児童誘拐殺人事件の真犯人は逮捕された。犯人は一審で死刑判決を下されるが、発見された犯人の「手記」に頻出する“スパイス”なる謎の存在への呼び掛けから、精神鑑定によって、一転して無罪判決になってしまう。 検察は即日上告するが、犯人はなぜか無罪を勝ち取った弁護士を罷免し、若き弁護士・小林賢也(ケンヤ)が国選弁護人として指名された。 彼はサトルの親友であり、自身も事件の当事者の一人だった。 ケンヤは戸惑いを覚えながらも、手記を通じて犯人の不可解な内面を探り、己の“正義”をも突き詰めていこうとする。 そして、ついに訪れる最高裁での審理。そこで明かされた、ある“真意”とは……!?  文庫化にあたり、原作者の漫画家・三部けいと一肇の対談記事を特別収録。
  • ぼくのコドモ時間
    -
    ワクワク、箒でチャンバラ、ピカピカ、三角ベースに釘さし、ウロウロ、動物園遠足で迷子、ドキドキ、防空壕の探検、ハレバレ、さかあがりの練習、モタモタ、汲みとり式便所、ホレボレ、床屋さんのあめん棒、ポカポカ、日向くさい学生服。いまよりもいろんなことが心細くて不安だった。一日がずっと長かった。ゆったりのんびり流れていたコドモの時間は、レコード盤の溝を外側から内側に辿るように、今、大人のターンテーブルを回っているぼくへとつながっている。やわらかな文章とイラストで手繰り寄せるあのころ。
  • ぼくは、東京トガリです。【電子限定特典つき】
    -
    Twitterに突如現れた「東京トガリ」。 宇宙からやってきた彼は、レコードと映画がすきで、ルービックキューブが得意な1才。 東京の中野で、おとさんとおかさん、おばあちゃんと4人で暮らしています。 そんな彼の日常を撮影した、Photo Bookが登場! 完全撮り下ろしの写真と、これまで語られてこなかった出生のヒミツも掲載。 電子版には、なんと電子限定特典となるオフショットも! ファンには絶対に見逃せない1冊に☆
  • 僕を作った66枚のレコード
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ロックンロールが僕の人生を作った! 「ロックンロールを作ったのはエルヴィス・プレスリーである」――と宣言する1枚目『エルヴィス・プレスリー登場!』にはじまり、「初めてLPで聴いたのはビートルズである」――と語る2枚目『プリーズ・プリーズ・ミー』、そしてディラン、ストーンズ、アニマルズ、ドアーズ、ビーチ・ボーイズ……ニール・ヤング、ジャニス・ジョプリン、デヴィッド・ボウイ、フーを経て最後はジョンの『ダブル・ファンタジー』――「1980年12月8日、僕のヒーローはいなくなってしまった。何年か前に気がついた。ここまでが、僕の第一章だったのだ。……ありがとう、ジョン・レノン」。 66枚の名盤のジャケット写真+収録曲のデータも完全掲載。 「ロッキング・オン」誌上に6年にわたって連載された人気エッセイ、待望の単行本を電子化。
  • ボブ・ディラン・グレーテスト・ヒット第三集
    3.0
    1巻1,320円 (税込)
    あの夜、歌舞伎町のビルに火を放ったのは自分なのか、それとも? 泥酔し記憶が定かでない中古レコード店主は自問を繰り返す。やがて不審な客が店を訪れ「火をつけろ」とつぶやき姿を消した……。あの「九月十一日」の直前、東京・西新宿を舞台に、変容する世界を描く表題作ほか、現代演劇を刺激し続ける著者が挑む“小説の冒険”。

    試し読み

    フォロー
  • ボーナス文庫1 「怨歌の誕生」 【五木寛之ノベリスク】
    -
    表題作内容── 本格的に小説を書き始めた私が、つい最近勝手なことを書いて物議をかもしたことがあった。新聞の日曜版のエッセイで、藤圭子のLPレコードのことに触れたのが発端だった。新聞が出回るや、思いがけない反響があちこちからやってきた。週刊誌などから藤圭子についての意見を求められたのだ。LPをほめたつもりが、彼女のファンだと勘違いされて──他に『艶歌』『涙の河をふり返れ』『われはうたへど』を収録。
  • ポニー・テールに、通り雨
    -
    16歳の天才少女ドラマー・ミッキー。彼女が率いるロックバンドTHE・BANDAGEの面々は、レコード会社パイナップル・レーベル設立の為、日夜ハワイを駆けめぐる。しかし、敵対するロスの音楽エージェント〈A・TO・Z〉の圧力は強大だった。録音はおろかハワイ全島のスタジオ借用もNGと出た。そんな最中、ミッキーは〈神風マフィア〉の若頭J・Rと出会い、更に“虎の耳”と謳われた伝説のミキサーを知った……。〈ポニー・テール〉シリーズ第3弾。
  • Microsoft Power Apps ローコード開発[実践]入門――ノンプログラマーにやさしいアプリ開発の手引きとリファレンス
    3.0
    【ノンプログラマーでもできるPower Appsビジネスアプリ開発】 「Power Apps」はMicrosoftが提供するローコード開発ツール。PowerPointのスライドを描くような感覚でボタンや入力フォームなどのパーツをドラッグ&ドロップで画面に並べ、Excelのように関数を入力して動作を指定するだけで、ビジネスアプリを開発できます。本書はそんなPower Appsの入門書です。プログラミングの知識がない人でも、現場ですぐに利用できる実践的な内容を3部構成でまとめています。 ■目次 ■Part 1 基本編 ●Chapter 1 Power Apps入門   1-1 Power Appsでできること   1-2 Power Appsのアプリ開発で利用できるサービス ●Chapter 2 アプリ開発環境の準備   2-1 Power Apps のアプリ開発の始め方   2-2 サインアップが必要なサービス   2-3 Microsoft 365開発者プログラムのサインアップ   2-4 二段階認証の使用を無効化する   2-5 Power Apps開発者プランのサインアップ   2-6 Dataverseのセットアップを確認する ●Chapter 3 アプリ開発の基本   3-1 アプリ開発の基本的な流れ   3-2 データモデリング   3-3 Dataverse入門 ●Chapter 4 キャンバスアプリ開発の流れ   4-1 キャンバスアプリの作成方法   4-2 データからキャンバスアプリを開発する   4-3 キャンバスアプリの画面とコントロールを設定する   4-4 キャンバスアプリのデータソースを管理する   4-5 キャンバスアプリを公開、共有する ●Chapter 5 モデル駆動型アプリ開発の流れ   5-1 モデル駆動型アプリの作成方法   5-2 データからモデル駆動型アプリを開発する   5-3 モデル駆動型アプリの画面とコンポーネントを設定する   5-4 モデル駆動型アプリのデータソースを管理する ■Part 2 リファレンス編 ●Chapter 6 画面遷移   6-1 画面の命名について   6-2 画面遷移のための関数について   6-3 アプリを準備する   6-4 コントロールに遷移のアクションを加える ●Chapter 7 日付・時刻操作   7-1 アプリ開発における「日付と時刻」   7-2 現在の日付や時刻を取得する   7-3 任意の日付をDate(日付)型で取得する   7-4 日付からNumber(数値)型を取得する   7-5 過去や未来の日付を取得する ●Chapter 8 集計   8-1 Excelのようにデータを集計する   8-2 合計値と平均値を取得する   8-3 最大値と最小値を取得する   8-4 テーブルのレコード数を取得する ●Chapter 9 変数   9-1 変数とは   9-2 変数の値をテキストラベルに表示する   9-3 変数の値を変更する   9-4 変数の値を別画面から読み取る ●Chapter 10 データを扱う   10-1 アプリでデータを扱うには   10-2 ギャラリーを使ってテーブルのデータを表示する   10-3 検索機能を作成する   10-4 レコードの追加や修正をする   10-5 ギャラリーで選択したレコードを編集する ●Chapter 11 条件分岐   11-1 アプリ開発における「条件」   11-2 条件分岐とは   11-3 比較演算子   11-4 複数の条件を指定する方法 ●Chapter 12 通知   12-1 アプリ開発における「通知」   12-2 通知バーのしくみ   12-3 通知バーを表示する ■Part 3 ハンズオン編 ●Chapter 13 スマートフォンで使うレポートアプリ   13-1 サンプルデータの準備   13-2 アプリの仕様   13-3 画面を作成する   13-4 画面同士をつなぐ   13-5 画面を修正する   13-6 アプリを公開する ●Chapter 14 パソコンで使うダッシュボードアプリ   14-1 アプリの仕様   14-2 モデル駆動型アプリを作成する   14-3 画面とコンポーネントを設定する   14-4 Excel Onlineでデータを編集する   14-5 ページを作成する   14-6 フォームを拡張する   14-7 データ分析をサポートするグラフを作成する   14-8 ダッシュボードを作成してモデル駆動型アプリに組み込む
  • マインクラフト 3分建築レシピ ~家具・乗りもの・レッドストーン~ ぜんぶ3分以内で作れるカンタンで楽しい建築物がいっぱい!
    -
    マインクラフト 全バージョンに対応! 誰にでもすぐにわかる初心者向け建築ガイド本が新登場!! マインクラフト初心者~中級者向けに、カンタンに楽しく作れる建築物を大紹介! 複雑な巨大建築物を作るのが苦手な方におすすめ! 約3分程度ですぐに完成させられる、楽しくてお手軽な建築物をたくさん集めました! 人気のレッドストーン建築もバッチリ掲載! また、本文中の漢字にはすべてふりがなが付いてますので、たいへん読みやすくなっております。 ● 紹介している建築物 ● 【第1章】内装・インテリア 編 天蓋付きベッド/ハチの巣箱を使った棚/はしご付き2段ベッド/本棚付きベッド/収納スペース付き階段/モブの頭のガーデンライト/キャビネット/ポーション作成テーブル/ロフトベッドとデスクのセット/クッション付きソファー/ランタンシェード/豪華な装飾つき階段/真っ赤な高級じゅうたん/煙の吹き出す排気口/コンロ付きガスレンジ/レコードラック/吊り下げプランター/1人用ジェットバス/光る枕つきのベッド/換気扇付きガスレンジ/ボウリングレーン/サンドバッグ/卓球台/障子とふすま/洗面台/個人用デスク/ハイテクなトイレ/ダイニングテーブル 【第2章】屋外・自然 編 犬小屋/お墓/井戸/電話ボックス/バスケットゴール/飾り付けられた池/いかだ/トランポリン/釣り鐘/オシャレなプランター/剪定された木/吊り下げプランター&ベンチ/屋台/ガーデンゲート/ヤシの木/ビーチパラソル/滝の中の洞窟/水路/漁網/桟橋/海辺の掘っ立て小屋 【第3章】生き物・建築・乗り物 編 スフィンクス/木でできた橋/和風ネザーポータル/シロクマハウス/ライオンハウス/村人の像/エンダーマンの像/アイアンゴーレムの像/凍ってしまったスティーブ/ペンギン/イエティ/中世の大砲/救急車/パトカー/巨大いかだ船/鉄球クレーン車/旅客機/大砲を発射できる戦車 【第4章】レッドストーン 編 本棚の隠し扉/水を出し入れできるお風呂/連射式固定砲台/秘密の地下室/3マス型自動ドア/脱出不可能! 溶岩トラップ/ジャンプ台/斜めに開く自動ドア/トロッコ飛び跳ね装置/溶岩型自動ドア/当たると花火が上がる的
  • マエストロの暇つぶし 1巻
    完結
    -
    クラシック好きの祖父の遺した大量のクラシック音楽のレコード探し、美術室で起こった怪事件の真相、幼い男の子の奇妙な行動の理由etc…。天才ヴァイオリニストと呼ばれた過去を持つ音楽教師・甲本がクラシック音楽をヒントに人の心を解き明かす新感覚・音楽コミック!
  • マギアレコードアンソロジーコミック 1巻
    -
    2019年TVアニメ化も決定している、大人気スマートフォン向けゲーム「マギアレコード」初のアンソロジーコミックがついに登場!!!「魔法少女まどか☆マギカ」外伝の「マギアレコード」初のアンソロジーコミックは、表紙に蒼樹うめを迎え、ハノカゲ、茨乃、枡狐/蛙空、ぼや野、はくりといった超豪華イラスト&漫画執筆陣による「マギアレコード」の新たな物語をお届けします!
  • マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 アナザーストーリー 1巻
    4.5
    1~2巻715円 (税込)
    TVアニメが大好評の話題作!魔女が大量発生する町、神浜。調査に訪れた巴マミを待ち受けていたものとは――。見滝原の魔法少女が活躍する、新たな物語。スマホゲーム『マギアレコード』にて展開しているアナザーストーリーのコミカライズ、第1巻の登場です!
  • マギア☆レポート 1巻
    5.0
    2019年TVアニメ化も決定している、大人気スマートフォン向けゲーム「マギアレコード」公式宣伝漫画が遂に2カ月連続単行本化!!! 第1巻は、ゲーム発表~涙の延期、そしてリリースまでの5か月間を支えた伝説の第1部を完全収録に加え、40ページを越える「PAPA魔法少女図鑑」を新規描きおろし! 本編とは一味違った「まどか先輩」「いろはちゃん」と一緒にゆるくて鋭い「マギレポ」の世界へ飛び込もう!
  • MAGNETICA 20miles archives 1
    -
    宇都宮隆オフィシャルファンクラブ会報誌のデジタルアーカイブ! [第1巻] Vol.1~4 ◆Vol.1 (1994年10月発行) 1994年4月21日のTMN活動“終了”宣言。その年の秋、TMN終了の実感、そしてソロ活動にかけるUTSUの思い、プライベート近況など、ファンクラブに向けた貴重な第一回目のインタビューを掲載。また、ソロ・プロジェクト始動に関しエピック・ソニーレコード会議室で行われたスタッフ・ミーティング、TBSラジオで放送されていた番組「T.UTSU And So On」の最終回の様子も余すことなくレポート。記念すべき『MAGNETICA』創刊号です! ◆Vol.2 (1995年2月発行) 1994年12月に収録されたインタビューには、アルバム・レコーディングの進捗から曲作りの様子まで、ソロ活動にかけるUTSUの近況が満載。1994年12月に木根尚登氏と出演した「第2回 Act Against Aids」の楽屋レポートも必見です。また、UTSUが結成した野球チーム「WHIMP(ウインブ)」の結成式&記念試合の様子もレポート! UTSUのプライベートが垣間見えます。 ◆Vol.3 (1995年4月発行) なぜ1995年の活動再開が、ソロから、ユニット「BOYO-BOZO」へと変更されたのか? レコーディング中の気持ちの変化を語ったインタビュー。また西平彰氏(サウンドプロデューサー)と森雪之丞氏(作詞家)、仕掛人ふたりへのインタビューなど、BOYO-BOZOデビューに関する秘話が凝縮された号です。木根さんとともに出演した阪神大震災被災者支援コンサート出演のレポートも掲載。 ◆Vol.4 (1995年8月発行) 1995年5月、シングル「JUMP」で遂に動きだしたBOYO-BOZOツアーALIVEのライブレポートにUTSUの感想を交え、当時のBOYO-BOZOの活動の様子が伺えます。サポートミュージシャンからのメッセージも掲載。そして第一回目のファンクラブイベント in HAWAIの様子もレポート! ファンの皆様への感謝をこめて行われたイベント内容を、写真とともにお届け。 ▼MAGNETICAとは 1994年10月、宇都宮隆がより多くの人達を引きつけるように、そして、皆さんとの距離感がより強力な力で近づくようにという願いをこめて発足したオフィシャルファンクラブ「MAGNETICA(マグネティカ/磁石から由来した造語)」。そのクラブ会員限定で配布されている同名の会報誌。現在も年4回発行され、音楽活動、プライベートを問わず、“生”の宇都宮隆に触れられるファンにとって欠かせない情報源です。
  • マフィアに捧げるラブソング
    -
    鋼のように逞しい身体。火傷するような楔。すべてを奪われるような彼との夜に、何もかも捨てて溺れたい……。ナイトクラブの歌姫ヴィヴィアンの恋人はマーティン――シカゴの街で恐れられるマフィアのボス。命を賭けて愛し合った、最高の恋。そんな彼女が迎えた人生の岐路はレコードデビューのオファー! 条件は恋人と別れること。選ぶのは歌手としての成功? それとも……。

    試し読み

    フォロー
  • 幻のレコード 検閲と発禁の「昭和」
    5.0
    本書は当時最新の、音声にかかわるメディアであったレコードの検閲について、内務省当局の記録である『出版警察報』をメイン史料として浮き彫りにします。レコードは最新の音声・映像メディアであるラジオ・映画に比して、一般大衆が実際に手元に置けるという点で従来の書物と地続きのものでしたが、再生装置の必要性、享受の複数性・同時性などの特徴から従来の「活字の取り締まり」とは違う位相を呈することになりました。 レコード検閲は内務省警保局図書課レコード検閲係(のち検閲官)がおこないましたが、官と民の意見のすり合わせをする「内閲」や「懇談」を通じて、やがて発禁を避けるためのレコード会社による自主検閲(=自粛)という仕組みができあがります。 敗戦後、検閲は憲法によって禁止され、GHQによる占領期を除いて公式にはおこなわれてはいませんが、クレームを恐れるレコード会社や放送局の自主規制が検閲の役割を果たしているという点で、その仕組みはいまなお変わっていません。さらにSNSの普及によって検閲はいまや一般大衆の手に委ねられたとさえいえ、企業が自粛する構図ができあがっているのです。 本書は「昭和」という時代における音声メディアと権力との関係、メディア自身のありようがどのようなものであったかをさぐります。また、本書ではこれまで取り上げられることのなかったレコード検閲係(官)小川近五郎という人物の実像に迫ります。レコード検閲で下級官僚が果たした役割をたどりつつ、その人間味をも含めて「現場からの歴史」を描きます。
  • マリア・カラス・コンクール スカラ座への道
    3.5
    歌うためにのみ生きたコンクール優勝までの日々……。ディーバ誕生に乾杯!! ――オペラを歌いたい。いつかスカラ座で……。1枚のレコードからオペラに目覚めた高校生が、やがてイタリアへ。ラストチャンスをかけ「マリア・カラス・コンクール」に優勝するまでの、レッスンの日々、不安と孤独と、しかし歌と生きる充実した日々をつづる。夢に向って世界にはばたいた、巨匠(マエストロ)総登場、女ひとり痛快オペラ修行記・奮闘記。
  • 無垢な咬み傷~淋しい恋心、そのまま抱きとめて~
    -
    ふだんと違う私を疑わないで。この指は私を触っている……?もうすぐオサムと結婚する絵里。仕事や身の回りの整理も順調に済ませ、式まであと数日という時に受け入れがたい悲劇が彼女を襲う。皮膚の奥まで沁みてくるような愛を感じることも、そのぬくもりが本当に自分のためだったのか尋ねることも、もうできない。淋しさを抱えレコード店の店長となった彼女に、不愛想で「顔だけはいい」佐鳥は冷たい。なぜこんなにも絵里に厳しい態度をとるのか、絵里がずっと感じていた淋しさの理由と繋がっていて――佐鳥の本当の気持ちを聞かされた時、絵里は佐鳥に、佐鳥もまた絵里に抑えきれない愛しさを感じる。共鳴する愛が向かう先には……?

    試し読み

    フォロー
  • 無限の本棚 増殖版 ──手放す時代の蒐集論
    4.0
    幼少より蒐集に取りつかれてきた男はジッポー、レコード、野球カードなどの「物体」を超えて、顔出し看板や夏の靴底といった「概念」を蒐集する“エアコレクション”の境地に達する。“特殊古書店”マニタ書房を営む著者が開陳する凄まじき蒐集人生と、そこから導かれた画期的コレクション論。文庫化にあたり3人の蒐集猛者へのインタビュー、伊集院光との対談を増補。
  • 村井邦彦のLA日記
    3.5
    1巻2,420円 (税込)
    「翼をください」「虹と雪のバラード」……。 日本を代表する作曲家が綴る初のエッセイ。 日本を代表する作曲家でアルファレコードの創業者、村井邦彦初のエッセイ集。同人誌『月刊てりとりぃ』に2011年から連載している「LAについて」を書籍化。今や国民的唱歌となった「翼をください」の作曲者で、荒井由実、赤い鳥、YMO、ハイ・ファイ・セット、ガロなど、多くのアーティストを世に送り出した著者の人脈は幅広く、60 年代末からパリ、ロンドン、LA、NYなど世界中を飛び回り、ビジネス的にも音楽的にも多くの要人と交流している。そこで出会った人々との思い出やエピソードは単なる交友録にとどまらず、日本のポップス史における貴重な証言でもある。現在の居住地であるLAを中心とした交流を描きながら、関連する音楽、映画や舞台などに話が発展していく独特の内容は、優れた文化論としても読めるだろう。 《CONTENTS》 ◎第1章:2011年 広い空の下、フリーウェイはひしめく ◎第2章:2012年 偏西風が慈雨をもたらす ◎第3章:2013年 コロナ・ビールをラッパ飲み ◎第4章:2014~2015年 曲は歌って書け ◎第5章:2016年 We Believe in Music ◎第6章:2017年 過去に学ばずして創作はありえず ◎第7章:2018年 音は暗闇のなかから生まれ、暗闇に消えてゆく ◎番外編:この美しい星、アルファ ◎本書に登場する人々 アーメット・アーティガン(アトランティック・レコード創業者)、アル・シュミット(エンジニア)、エディ・バークレイ(バークレイ・レコード創業者)、クリスチャン・ジャコブ(ミュージシャン)、ジェリー・モス(A&Mレコード創業者)、ジョン・ウィリアムズ(作曲家)、トミー・リピューマ(音楽プロデューサー)、バート・バカラック(作曲家)、ホルヘ・カランドレリ(作編曲家)、ミシェル・ルグラン(作曲家)、ルー・アドラー(音楽プロデューサー)、レスター・シル(音楽プロデューサー)、朝妻一郎(フジパシフィックミュージック会長)、宇野亞喜良(イラストレーター)、川添浩史(キャンティ創業者)、坂本龍一(ミュージシャン)、高橋幸宏(ミュージシャン)、細野晴臣(ミュージシャン)、本城和治(音楽プロデューサー)、松任谷由実(ミュージシャン)、梁瀬次郎(ヤナセ社長)、山上路夫(作詞家)、渡邊美佐(渡辺プロダクショングループ代表)、ほか *著作権の都合により、この電子書籍には印刷版に掲載されている「美しい星」の歌詞は収録されておりません。
  • 村上T 僕の愛したTシャツたち
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 村上春樹の つい集まってしまったTシャツが 本になりました!       僕が人生においておこなったあらゆる投資の中で、それは間違いなく最良のものだったと言えるだろう。――「まえがき」より。 『ポパイ』連載のエッセイが一冊になりました!  ロックT /レコード系/マラソン完走Tシャツ/企業もの/ビール関係/ノヴェルティ……。村上春樹の段ボール箱で積み上がった膨大なTシャツコレクションをもとに、Tシャツをめぐる18篇のエピソードと108枚のお気に入りTシャツを掲載。また村上春樹と野村訓市によるTシャツにまつわるスペシャルインタビューも収録。写真:戎康友
  • MURO PRESENTS KING OF DIGGIN’ OFFICIAL BOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎週さまざまなテーマとともにMUROがアナログ・レコード・オンリーで DJミックスを披露するTOKYO FMの人気ラジオ番組が待望の書籍化! 毎回ジャンル/人物やジャケットにフォーカスしたさまざまなテーマとともに、MUROがアナログ・レコード・オンリーでDJミックスを披露するTOKYO FMの人気ラジオ番組『MURO PRESENTS KING OF DIGGIN'』(毎週水曜夜9時から放送中)の5周年を記念した書籍が登場。番組の主役であるMUROとパーソナリティを務めるMACKA-CHINのロング・インタビュー、これまで放送されたなかから80回分をピックアップした選曲解説、スタッフ・インタビュー、5年分280回2000曲以上の全プレイリストなど、5年間の歴史を詰め込んだ1冊に仕上がりました。取材・執筆は元『GROOVE』編集長であり、MUROの書籍『真ッ黒ニナル果テ』(2015年刊)も手掛けた細川克明が担当します。 CONTENSbr>●MUROインタビューbr>●MACKA-CHINインタビューbr>●厳選した80回分のカテゴリー別選曲解説:DIGGIN’ Legend / DIGGIN’ Japanese Legend / DIGGIN' 和モノ / DIGGIN' Soundtrack / DIGGIN' R&B / DIGGIN' Genre / DIGGIN' Jacket / DIGGIN' Othersbr>●スタッフ・インタビューbr>●KING OF DIGGIN'とレコ屋の蜜月br>●全プレイリスト(#001~#280)
  • 冥王の征服録 レコード・オブ・ザ・モンスター
    4.0
    優秀な人材や書物を仕入れるため、王都を訪れたルキディス。 女性が見惚れるほどの容姿をもつ好青年だが、 その正体は人類滅亡のため誕生した冥王であった。 彼は自分だけがもつ特殊な変身能力、 そして眷属のユファの知性やシェリオンの怪力を使い、 証拠も残さず人間の女を攫い、魔物の子を産ませるため犯していく。 人類が異変に気づいたときにはもはや手遅れになるように……。 強い女を犯し孕ませて人類を滅亡させるダークファンタジー開幕!
  • 名曲決定盤(上) 器楽・室内楽篇
    -
    クライスラー、エルマン、ティボーの歴史的名演奏をはじめ、コルトー、カサルスなど苦心の蒐集レコード一万枚をもとに、鋭い審美の耳と情熱的な筆で音楽を語る、あらえびす=野村胡堂の古典的名著。上下二巻。 〈解説〉山崎浩太郎
  • 名曲を訪ねて シネマの森へ:映画と音楽の素敵な出逢い Jazz、 Pops & Classic 102
    -
    本書は、『MJ無線と実験(月刊誌)』の人気連載「名曲を訪ねて シネマの森へ」をまとめたものです。 映画に用いられている様々な音楽を、レコードやCDのジャケット写真とともに紹介します。 作品数は102点にのぼります。 本書で選んだ音楽のほとんどは、映画の中で使われた既成のジャズやポピュラー、クラシックなどです。 よく知られた映画や音楽ばかりではなく、なかにはかなりマニアックな作品についても取り上げました。 資料的な要素、興味あるエピソードやトリビアも紹介しています。 また、映画の内容がわかる簡単なストーリーも加えました。 ジャズ評論家の寺島靖国氏より、帯に推薦文もいただきました。 「映画や音楽の資料的要素に加え、あたかも映画を観ているようなストーリー展開で読ませる。柳沢正史さんの博覧強気的文筆に感嘆しました」
  • 名指揮者ワルターの名盤駄盤 ―全盤レコード番号・CD番号付き
    4.0
    名盤3割! 駄盤3割! 巨匠の魅力に迫る大労作!!――大指揮者ブルーノ・ワルターとファンとして手紙のやり取りを続けた著者が語る巨匠の魅力。全レコードを録音順に細部にわたって聞き込み、率直かつ辛口な批評でワルターの音楽をたどる。巻末には、ニューヨーク・フィルとの公演記録、ザルツブルク音楽祭への出演記録、全レコードの曲目を収録。巻頭にカラー口絵付き。
  • メイド・イン・オキュパイド・ジャパン
    -
    占領下の日本、音楽に魅せられた青春の記録。 敗戦後の「占領下の日本」で民間貿易が再開された1947年からサンフランシスコ講和条約が発効した52年まで、日本からの輸出品には「MADE IN OCCUPIDE JAPAN」の刻印を打たなければならなかった。そんな時代に青春の日々を生きた著者は〈メイド・イン・オキュパイド・ジャパンの申し子の一人なのだ〉。そしてこの本は〈アメリカびいきの、アメリカコンプレックスという悲しい性を払拭しきれない私の「センチメンタルで客観性を欠いた、自己確認のための回想」なのである。〉      * サツマイモ好きのアメリカ兵(1945)/ジェームス・カーンにもらったサンドウィッチ(1945)/「ベイスボール、ベイスボール」(1946)/シアーズ・ローバック(1948-50)/イッツ・マジック(1948-50)/歌うラグビー部員(1950)/進駐軍専用キャバレー福生<ローズ・マーダー>(1950-51)/ジョン・ウェインじゃあるまいし(1951)/ワゴン・マスターズ入団記念日(1952)/陸軍中野刑務所(1952)/アーニー・パイル劇場大行進(1953)/神々の住む家(1953-54)/定期入れのガールフレンド(1953)/ジャズ喫茶<銀座テネシー>(1954)/さて、それからというものは(1955~)     * 高校在学中から進駐軍まわりのバンドに入り演奏、1952年にワゴン・マスターズに入りリードボーカルとして活躍、レコードデビュー。歌手としてヒットを連発、その後俳優としても数多くの作品に出演。本書は一時代を築いたスターの唯一の自伝である。 本文中に和田誠の挿画16点を収録。装丁も和田誠。
  • 眼鏡Begin Vol.27
    -
    408~980円 (税込)
    ファッションとリンクさせて最旬トレンドを提案。専門用語からサイズの見方など、もうショップで迷わせません。注目ブランドの新作情報もモリモリ!! 目次 目次 あえて4mm厚の特殊レンズ! これが999.9のツートップ! 極太ワイドテンプル! ウブロのアイウェアが本格始動 モスコットの2大定番モデルに 日本限定カラー! 別注でよりイエローズらしく 解説!ペラーアーム式蝶番 R.C.P.とボストンクラブがコラボ! 変幻自在な積層カーボン ヴァーチャル試着自撮りでBESTな一本を見つけよう 本格眼鏡は得をする  フレームの価格帯から読み解く眼鏡業界のヒエラルキー Part1 プロダクト編 攻めてるツーポは本格眼鏡の証 ツーポのデキはヨロイをチェック! オーバー5万円の高級ブランド ラグジュアリーブランドの本格度 本格眼鏡ならセレブと同じ! 遠目で伝わる“ディテール芸” 世界に羽ばたくニッポンの本格眼鏡 eスポーツに◎な本格軽量眼鏡 美容効果のある本格眼鏡 Part2 ファクトリー編 CAZALの製造現場 LINDBERGの製造現場 マスナガシンス1905の製造現場 Part3 ショップ編 本格眼鏡の“見極め術” 経験豊富な“お見立て力” 認定眼鏡士のいるショップ 「クラフト眼鏡」の世界 世界に1つの木製眼鏡を作る テンプルのないツーポイント!? 思い出のレコードを眼鏡に 「僕が作った眼鏡です」それがいちばん説得力があるでしょう 納得できる眼鏡を作る Der Spielplatz 読めば視野が広がる眼鏡コラム 眼鏡橋華子の“眼鏡”街歩き メイクアップで眼鏡姿がこんなに“映え”る!! ブランド永世定番モデルに跳ね上げ式が仲間入りした! ブランドの真価を具現化する5つのキーワード ハイテク素材がビジネスマンを全方位でカバー 高次元で整えた大人メタルの真打ちを見逃すな! 愛好家も買い足したくなる“日本企画モデル”第2弾が登場 美しすぎるミストめっきに脱帽! 世界の名だたるブランドが並ぶラグジュアリーショップが開店 秋の「展示会」レポート 「G.B.ガファス」の提案力で眼鏡選びのお悩みを解決! ウチの自慢眼鏡教えます! 読者プレゼント

    試し読み

    フォロー
  • もう一度、聴かせて
    5.0
    「私はずっとお昼ご飯を抜いてレコードを買い続けました。…あなたとも一緒に聴きたいと思っています。一緒に歌ってください。」と呼びかける著者の、心に残る26の名曲によせてつづられたあの手ざわり、このぬくもり。甘く切ない想い出から今も記憶に刻み込まれた痛みまで、時にしっとり、時に激しく唱うココロのカラオケ。

    試し読み

    フォロー
  • もう一度はじめるアナログオーディオ入門
    3.0
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 押入れから懐かしいレコードが、思わずアナログ盤が欲しくなってしまう…… そんなかつてのオーディオファンに捧ぐ! あの頃のレコード、カセットテープの魅力発見! デジタル全盛の昨今ですが、一方で「アナログオーディオ」が再び脚光を浴びています。レコードの売上げは近年、年を追うごとに伸び続け、 さらにカセットテープの魅力も再認識されており、プレイヤーやラジカセなどの新製品も登場しています。また、中古レコード市場の活況や 様々なアーティストによるアナログ盤の発売などもあわせ、関連する話題はテレビなどのメディアでも頻繁に取り上げられています。 そんな「アナログオーディオ」のリバイバルブームを踏まえ、レコードやカセットテープをもう一度楽しみたい人たちに向けた“オーディオ本”です。 かつて「アナログオーディオ」に慣れ親しんだ中高世代はもちろん、初めてそれらに触れる若年層にとっても大いに参考になるような(再)入門書です。 今は自分のオーディオ環境にレコードやカセットを聴く手段がなくても、それらをリーズナブルに楽しむための機材(中古品がメイン)を揃える方法や 扱い方などを親切丁寧にご紹介します。 また、プロおすすめのオーディオ機器やバラエティ豊かに多数掲載することで、読むだけでも楽しめます。 【構成】 ●レコードプレイヤー編 ●カセットデッキ編 ●アンプ編 ●スピーカー編 ●チューナー編 ●メンテナンス・各種ハウツー特集 ●予算別ベストコーディネート ●俺のオーディオ自慢 ●レコード・カセットショップガイド ●アナログオーディオQ&A ●各種コラム ほか 【協力】 宮澤 康久 リユース商品によるオーディオ専門店という新業態で話題になった『ハードオフ オーディオサロン』吉祥寺店の"カリスマ"店長。お客様の信頼も絶大。
  • 猛烈に不幸な朝
    -
    〃今年こそレコード大賞を獲れ〃レコード会社のやり手ディレクター鬼頭一平に至上命令が下った。――老獪な裏工作と卑劣な暴露作戦。そして生贄の女。ライバル追い落とし戦争は熾烈を極めた。病床の妻を失い、部下にも去られた鬼頭がつかんだものは?……現代社会を生きる人間が否応なくおちいる罠と孤独を非情に抉った傑作。
  • 猛烈に不幸な朝(電子復刻版)
    -
    レコード会社のやり手ディレクター鬼頭に、親会社の社長から至上命令が下った。今年こそレコード大賞を獲得しろ、というのだ。大賞選考会まで6カ月――強引な裏工作を開始した鬼頭に、有力ライバル歌手の醜聞を買わないか、と持ちかけてきた男がいた。が、鬼頭が待ち合わせの場所へ行ってみると、その男は青酸カリ入りウイスキーを飲んで変死をとげていた……。歌謡界を舞台に華麗に描く長篇推理小説。

    試し読み

    フォロー
  • もしも子どもから「レズビアン・ゲイなんだ」と言われたら 親としてカミングアウトを受け入れる方法論20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 昨今ではLGBTに対する社会の理解がより深まってきました。 そんな中、もし我が子の口から「実はゲイ・レズビアンなんだ」と告白されたらということを考えたことはありませんか? 私は女性を愛する女性、つまり「レズビアン」です。まだ両親にはカミングアウトをしていませんが、職場や友人にはカミングアウトをしています。 カミングアウトを重ねていくごとに、「カミングアウトをうまく受容する人には法則があるのかもしれない」と思い始め、よりカミングアウトをうまく受容するための方法論をLGBT当事者として模索していきました。 この著書では、我が子から「実は同性愛者だ」と言われた時を想定し、親はどうしたらそのことを受け入れて子どものことを応援できるのか、私が見つけ出した方法論について述べていくものです。 【目次】 (1)この本の目的 (2)そもそも同性愛者ってどんな人? (3)同性愛者がカミングアウトをする意味 (4)カミングアウトされた時のことを「見える」化しよう (5)プロセスレコードを書く上で特に大切にしてほしいこと (6)自己一致をさせるには (7)可能であれば誰かにプロセスレコードを見せたほうが良い理由 (8)カミングアウトのショックを受容するために目指す過程 (9)自分の気持ちが分かった後に襲ってくる絶望 (10)第二のカミングアウトの必要性 (11)「同性愛者である子どもを受容した親」のその後 【著者紹介】 風呂巫女(フロミコ) レズビアンとして生活する20代の女性。小学生の頃に「女が好きかも」と自覚し、 それから「もしかしたら私は男なのかもしれない」「私は男も女も好きになれるはずだ」と思いこもうとして一人悩み続ける。 高校生時代、同性愛者の友人を始めて作ったことから「私は女性が好きな女だ。何も変なことじゃない」と確信し、それからは周囲の友人や職場にカミングアウトして生活している。 両親には未カミングアウト。現在は大学時代から付き合っていた彼女と事実婚状態。今ではバイクと女の子とキャンプが好きなうつ病サバイバーの元看護師
  • 持ち帰りたいインド:KAILASとめぐる雑貨と暮らしの旅
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 インドを愛するKAILASが旅の途上で見つけたモノたち。それはいわゆる“インド雑貨”ばかりではありません。 手紡ぎの糸を使った手織りのタオル、室町時代から茶の湯の世界で珍重されてきたテキスタイル、インドの豪商が大量に輸入したヨーロッパのヴィンテージホーロー、ドイツから持ち込まれた印刷機で刷られた神様のリトグラフ、国賓に献上される最高級のダージリンティー、マニアが血眼で探す真空管カッティングのビートルズのレコード、日本のファッションブランドが別注をかけるスニーカー……。 インドの歴史の中で息づき、人々の暮らし使われ続けてきたモノには、それぞれのストーリーがあり、人の手のぬくもりがあふれています。 ときに田舎の村まで職人の工房を訪ね、ときにアンティーク屋の倉庫に入り込み埃をかぶったストックをひっくり返し、その魅力を探ります。 ぜひ日本に“持ち帰りたい”インドのモノの物語。
  • モバイルマーケティング 最強の戦略
    3.0
    企業事例が満載! 企業が本気でモバイルに取り込む理由 1999年にiモードが誕生してから10年が経過し、モバイルを活用した集客、マーケティング、販売促進などはもはや当たり前になりつつあります。現在では、ユーザーのリアルな行動履歴から得られるデータを活用し、よりきめ細やかなサービス、より効果的なマーケティングが展開されています。 本書では、新しく台頭するモバイルメディアによって変わりゆく環境と、最新のメディアトレンドから実現可能となっているソリューションまでをカバーしました。 日本コカ・コーラ、Honda、ロッテ、日本マクドナルド、ぐるなび、P&G、タワーレコード、ローソンなど、多様な業種・業態の企業への現場担当者インタビューを通して、「なぜ」その戦略を選び、かつ「成功」を収められたのかを紹介します。実企業のモバイルマーケティングの実態と効果を戦略的な切り口でまとめた1冊です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
  • やさしくできるアナログレコード再生の本 2015年春号
    -
    ※デジタル版には特別付録のガイドマップは付きません。 やさしくできる アナログレコード 再生の本 季刊・アナログ 特別増刊 2015 SPRING CONTENTS -------------------------------------------------------------------------------------------- 4 『やさしくできるアナログレコード再生の本』巻頭言 -------------------------------------------------------------------------------------------- 6 アナログの魅惑の世界へようこそ! 8 アナログレコードとは?初めてレコード再生を楽しむ人に -------------------------------------------------------------------------------------------- 保存版マニュアル 10 アナログレコード再生に必要な機器と接続チャート 11 レコード再生へのいざない~何があってどう使うのか~ 18 アナログセットアップ図鑑 23 レコード再生を始めてみよう~使い方と調整方法~ 64 手持ちの機材を存分に活かす「メンテナンスのワザ」 70 蘇れ!アナログプレーヤー 故障時の“救急箱” 77 アナログ関連アクセサリー活用術 -------------------------------------------------------------------------------------------- HARDWARE 31 エントリークラスのレコードプレーヤー5モデル徹底試聴 38 オーディオ評論家3人が選ぶ 初心者/リターナーに薦めたいこのモデル 46 お薦めのリーズナブルカートリッジ&フォノイコライザーアンプ 54 憧れの高級機器を紹介 PHASEMATION/EAT/CLEARAUDIO/LUXMAN/TechDAS -------------------------------------------------------------------------------------------- 注目ブランドがお薦めする話題のアナログアイテム 51 KRYNA「アナログ再生に便利なボードとフォノEQ内臓超小型アンプ 52 ACCUPHASE「フォノEQボード増設でアナログ再生できるプリメインアンプ」 84 SAEC「フォノ・バランスケーブルSCX-5000」 85 ZONOTONE「レコード再生の魅力を引き出すアクセサリー」 86 OYAIDE「充実のアナログアクセサリー」 -------------------------------------------------------------------------------------------- 特別企画 87 「レコードを入手するために」新譜編&中古編 94 注目の高音質レーベル「TACET」 96 レコードができるまで~写真で見るプレス工場ツアー~ 102 心強い静電気対策グッズを一挙に試す -------------------------------------------------------------------------------------------- SHOP 104 アナログファンなら行きたいオーディオショップ紹介『SOUND CREATE』 106 アナログが楽しめるショップ紹介『AFRO AUDIO』 110 魅惑のヴィンテージオーディオの世界へ『Vintage Join』 -------------------------------------------------------------------------------------------- 74 シェル周りのグレードアップでカートリッジの性能を引き出す 112 モノラルへのいざない~お手頃価格のモノラルカートリッジ 113 注目のカスタムリードワイヤー 114 アンケート&プレゼント 116 編集後記 117 アナログ機器データファイル2015問い合わせINDEX ------------------------------------------------------------------------------------------- 146 アナログ機器データファイル2015

    試し読み

    フォロー
  • やっぱりレコードが好き
    -
    世界的なレコード人気の再燃で、国内のレコード会社、販売店などの動きも活発化。ブームの背景を探った。 本書は週刊エコノミスト2017年8月22日号で掲載された特集「やっぱりレコードが好き」の記事を電子書籍にしたものです。 目 次: はじめに 老若男女がアナログに殺到 手間かけて聴く行為楽しむ アナログを支える“至宝”企業群を追う 【特別インタビュー】岡村靖幸(ミュージシャン) ブームはアイドルにも波及 レコード発売でライバルと差別化 LPは身体的メディア 【執筆者】 横山 渉、炭山 アキラ、八木 良太、片山 杜秀 【インタビュー】 岡村 靖幸
  • 夕べの旋律
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 詩人、随筆家、翻訳家、また、クラシック音楽への造詣も深い著者は、山や自然を描いた詩や散文の秀品を多く残した。 本書は、散文集である。 【目次より】 鎌倉住まい 春信 再生の歌 内と外(1) 内と外(2) 秋 早春 鎌倉随想 音楽 バッハへ傾く心 古い手箱と「別れの曲」 オーヴェルニュの歌 笛とレコード モーツァルト スカルラッティ 一枚のレコード 『ヨハネ受難曲』について ブルーノ・ワルター バイヤールの印象 「目ざめよと呼ばわる声す」 三詩人 『高村光太郎全詩稿』のために 「蝉を彫る」 星座早見 『道程』との出会い 「ぼろぼろな駝鳥」 千家元磨の人と作品 千家元磨の詩の解説 賢治を憶う 思い出の山 上高地行 山と音楽 思い出の山と人 夜明けの山の写真に添えて ひとりの山 書評 串田孫一さんの『ゆめのえほん』 『東京回顧』 石川翠詩集 三人の永遠の音楽家 余録 ロマン・ロランの声 電話寸感 信州の酒に寄せて 自然の音 初めて『郷愁』を読んだころ 「井荻日記」について 私のヘルマン・ヘッセ(1) 私のヘルマン・ヘッセ(2) 白山小桜の歌 『ベートーヴェンの生涯』 「此の家の以前の子供」 デュアメルの訳書に添えて 一詩人のブールデル見学 後記 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ユキミレコード ふかさくえみ短編集1
    完結
    -
    女子中学生の小林雪未はアンドロイド。人間そっくりの彼女を生徒として通わせるプロジェクトが長年行われていたが、実験を重ねるほど彼女は何故かクラスメイトと距離を置くようになっていって…。表題作の他「HAPPY BIRD」「8ページの日常」の計3編を収録。ちょっぴりヒネった、ふかさくえみのSF世界をお楽しみください!
  • 夢街POP DAYS
    3.0
    1巻2,200円 (税込)
    レコード屋・・・そこは私たちにとってまさに夢の街だ。 本書は、70年代から現在までのレコード・ショップにおいて独自の活動をしたことで知られる名バイヤーや店主、マーチャンダイザーなどにインタビューを行い、 それぞれの経験と活動、キャリアなどと共に、具体的な音楽産業の問題点、そしてこれまでほとんど語られることの無かったディーラー側から発信してきたヴィジョン、実績、その活動史などを多数のエピソードと共に紹介します。 そうすることで本来、レコード・ショップが考え、志したものは何だったのか?というテーマを今あらためて掘り下げていくことで未来への展望なども見えてくるかも知れません。 アナログレコード~CD~ダウンロード~ストリーミングと時代を経て音楽の聴き方も変わってきましたが、ここにきてまたアナログレコードが見直され、人気が再燃してきています。 本書は、毎日のようにレコード・ショップに通い詰めたコアなファンから、はじめてアナログレコードを手にする世代まで幅広い人に読んで頂きたい、ユーザーに最も近い立場にあるレコード・ショップにスポットを当てた、もう一つの音楽史です。

    試し読み

    フォロー
  • よみがえれ! 昭和40年代 高度成長期、少年少女たちの宝箱(小学館101新書)
    3.0
    昭和40年代の子供たちの宝物が大集合! 東京オリンピックとオイルショックに挟まれた昭和40年代は、日本人の暮らしと考えが大きく変化した、まさに激動の10年間でした。あの時代に子供だった世代も今は40代後半から50代。テレビがカラーになり、冷蔵庫や全自動洗濯機が家に来て、漫画とテレビ番組を夢中になってむさぼり、人工甘味料が入ったお菓子やジュースを喜んで口にし、「20世紀少年少女」たちは高度成長期を過ごしました。本書は、昭和40年代に小学~高校時代を送った著者が、長年にわたる丹念な調査で集めた、「昭和40年代の子供たちの宝物」のコレクションです。当時の少年週刊誌や学年誌、新聞などの一次資料にあたり、メーカーに遺されている写真や資料を取り寄せ、自宅に保存されている「お宝」をひっぱり出し…。お菓子や飲み物、おもちゃ、文房具、テレビ番組、コマーシャル、アイドルタレント、オーディオ機器、レコード、そしてさまざまな「オマケ」など、昭和40年代の子供達が憧れた118のアイテムを架空の対話形式で楽しく時代別に紹介。貴重な写真約100点も掲載します。巻末には元フォーリーブスの江木俊夫氏と著者の対談を収録しました。

    試し読み

    フォロー
  • 読むワイドショー
    3.8
    ワイドショーのコメンテーターとは何者で、いつ登場したのか。画面隅の小窓をなぜワイプというのか。略奪婚とは何なのか。テレビと芸能の世界には謎がいっぱい。だれも教えてくれないからいろいろ調べてみたら、逮捕された歌手のレコードが回収された最初の例や、昭和の芸能人たちによる過激な政治批判の数々と政治家からの言論弾圧のすさまじさもあきらかに。タブーなき芸能メディア文化論に、ご期待ください。
  • 47歳、まだまだボウヤ
    3.7
    声優デビュー25周年! 『おそ松さん』(松野おそ松)、『鬼滅の刃』(冨岡義勇)、『呪術廻戦』(夏油傑)、『FINAL FANTASY VII REMAKE』(クラウド・ストライフ)など人気作に多数出演しながらも、SNSを一切やらず謎に包まれた47歳アナログ声優が綴った初エッセイ集! ゲームやレコードをこよなく愛し、夜はお酒とYouTube。 「あと5分」を5回繰り返してから布団を出て、スタジオへ。 雑誌『ダ・ヴィンチ』連載「ロール・プレイング眼鏡」と、『hm3』ほかで連載された「櫻井孝宏のザクライ」に加え、本書のために行われた故郷・愛知県岡崎市での「執筆取材」の模様も収録!
  • ラジカセforフューチャー:新たに根付くラジカセ・カセット文化の潮流
    -
    1巻2,530円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界的に、ラジカセとカセットテープへの熱い視線が集まっている。 ラジカセの中古市場価格は高騰し、レコードショップではアナログに続いてカセット売り場が新設され、また、世界各地にカセットテープ専門店が新たに出現。 人気ミュージシャンたちもこれまでのCDやダウンロードに加え、カセットでのアルバムリリースを行い始めた。 デジタル全盛の中、ラジカセやカセットテープというアナログなカルチャー/テクノロジーへの注目はなにを意味しているのか? このブームの日本における仕掛け人のひとり、松崎順一(家電蒐集家)を中心に、2016年、最も新しいものとしてのカセット/ラジカセの現在と未来とを明らかにする。
  • ラズウェル細木のときめきJAZZタイム コンプリート
    -
    ロングセラー『酒のほそ道』のラズウェル細木が描いた、伝説のジャズ・コミックが電子書籍として復刊! 食と酒に造詣が深く、累計650万部超の『酒のほそ道』や『口福三昧』など数々のグルメ漫画で知られるラズウェル細木。実は「狂」がつくほどのジャズ・ファンで、有数のレコードコレクターでもある。そんなラズウェル氏のジャズに対する熱い思いが詰まった作品が、この『ときめきJAZZタイム』だ。 中古レコード屋でエサ箱をあさるコレクターたちの狂態、ジャズ喫茶でグラス片手に素人女性にウンチクを垂れるにわかマニア、サックスを買ってアドリブを志すも三日坊主に終わる中年オヤジなどなど。ジャズ愛好家の喜怒哀楽がユーモアたっぷりに描かれ、音楽ファンならずとも思わずニヤリとさせられること間違いなしのジャズ・コミックなのだ。 マイルス・デイビスやソニー・ロリンズ、アート・ブレイキーなどジャズ界のレジェンドたちも総登場。また、作中に登場するレコードを解説する「ラズウェル・コレクション」や、辛口スパイスの効いた「エッセイ」も見逃せない。 レコード全盛の1980年代にジャズ専門誌で連載され、大評判となった本作品。全27話すべてを網羅したコンプリート版として、ここに完全復活!
  • 落下する緑
    3.9
    ジャズバンド、唐島英治クインテットのメンバー、永見緋太郎は天才肌のテナーサックス奏者。音楽以外には関心を示さないのが玉に瑕だが、ひとたび事件や謎に遭遇すると、フリージャズを奏でるように軽やかに解決していく。反対に展示された絵画の謎、連綿と受け継がれたクラリネットの秘密、消えたトランペット奏者の行方など、永見の推理は――。鮎川哲也も絶賛した、著者のデビュー短編「落下する緑」にはじまる、洒脱で軽妙な本格ミステリ連作集。各エピソードの雰囲気に合わせ、著者が自らチョイスしたジャズCD、レコード紹介のおまけ付。/著者あとがき=田中啓文、解説=山下洋輔
  • ラヴァーズ・ロック・レコード・ガイド ROMANTIC REGGAE SELECTION 1970s-1990s
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 恋するレゲエ・ミュージック ラヴァーズ・ロック、初の本格的ガイドブックが誕生! 近年、リバイバルしているアナログ・レコードのマーケットを中心に、国内外から新しい作品やコンピレーションが登場し、あらためてラヴァーズ・ロックが注目を集めています。ラヴァーズ・ロックとは1970年代中盤のイギリスで誕生したレゲエのサブ・ジャンル。洒脱なアレンジと甘いメロディを伴ったラヴ・ソングは、幅広いリスナーを虜にするポテンシャルを秘めながらも、これまでまとまった情報がなく、そのポップなサウンドに反して敷居の高い存在でした。そんななか、2020年に誕生し、リリースした作品が即完売するなど、シーンに新風をもたらしているレーベル、It's a Romance Productionによる初のガイドブックが登場。シングル、アルバムの総掲載枚数は700枚以上という大ボリュームでありながら、ビジュアルも重視した紙面により、リスナーをラヴァーズ・ロックの世界へと優しく誘います。
  • リッスン ジャズとロックと青春の日々
    4.0
    音楽がすべてだった24時間、そして365日! 音楽のためなら、どこまでも非情になれた――自分の血液が、ビートルズのすべての音と混ざり合うのを感じた瞬間。すべてを変えた夏の『ペット・サウンズ』。深夜、ヘッドフォンの中を駆け巡ったマイルス・デイビス。高校受験、音楽専門誌への就職……。転機にはいつも、1枚のレコードとかけがえのない友人がいた。大阪、東京、ニューヨークではじける、自伝グラフィティ!
  • リトル・ダーリン 1
    完結
    3.0
    全4巻330円 (税込)
    もしも魔法の眼鏡みたいなものがあって、ふりむいてくれる人かどうかわかるなら、片想いなんてしないのに。こんない泣いたりしないのに。きっと、あの人のこと、好きにならなかったのに…。夏のはじまりからずっと、今年はなんだかいいことが続いて。だけどそんな幸運も、もう終わりかなと思っていた頃。懸賞にたて続きに当たって、海外旅行を楽しんだのはいいけれど、すっかり貧乏になってしまった。家賃も危ない。そんな時、私の好きなレコード店がバイトを募集していた。そこには私の好きな夏谷さんがバイトをしている。彼は私と正反対で背が高くて、モテて、そして、なぜか私にイジワルで。でも名前も知らなかった憧れのあの人は、私の中で現実の人になった――。
  • 流星レコード
    完結
    -
    全1巻408円 (税込)
    幼い頃、両親が不仲で寂しかった一葉の孤独を癒してくれたのは、兄のように慕う隣の家の遥だった。高校生になった今も、その思い出が忘れられない一葉だが…?
  • 「リンゴの唄」の真実 戦後初めての流行歌を追う
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 並木路子が歌う「リンゴの唄」は敗戦後の日本の心象風景を象徴する歌として「敗戦後の人々を勇気づけた歌」「焼け跡のBGM」として扱われている。 しかし、この曲の作詞・作曲の成立過程、映画やラジオ、レコードを通じて爆発的に流行した社会的な背景、人々がどんな思いで歌ったのか、などの実態については不明のままだ。 作家や文化人は「リンゴの唄」をどこで聞いたのか、引き揚げ船ではどうやって歌っていたのか、無名の人々の日記にはどう書かれていたのか――NHKの番組履歴も詳細に検証して、「歌と時代」を描き出す。
  • RUDO(ルード) 2018年6月号
    -
    660円 (税込)
    EDGE of RUDO ルード編集部が集めた最先端の尖りモノ 8年分の「ありがとう」を込めて…俺たちの大好きな”仲間”たちが大集合! 永久保存版!RUDOブランド大感謝祭! S/PEAK With 渡辺俊美 渡辺俊美×誰かと誰かのレコードジャケット [legend] presents人気スタイリストが作る最新&こだわりの男着アクセコーデ 「俺流。」 Vol.3 New Era(R) × Yohji Yamamoto パリを熱狂させた美しきコラボレーション ストリートの主役となる〝黒い春? 命をかけて選びたい本気の品々 365日推奨 男デニムの極み 世界が絶賛!“日本ジーンズ”の源流を巡る 男の「岡山」デニム旅! Cover Model Interview EXILE SHOKICHI 初夏にアガる全天候型サングラス BLACK FLYS 鉄板アイテム、最旬スタイル、拘り小物…etc 先取り!夏男の“無頼派”8大ルール RUDO garage Vol.1 VIVIFY 風合いとモダンさが融合した息吹感じる男のアクセサリー New Era(R)  これからの男は“蒸れない、臭わない、ダサくない”!最新「パフォーマンス・アパレル」が見参 GWも梅雨も…ぜ~んぶまとめて楽しめる!超多角的! 快適爽快「アウトドア」完全攻略SNAP RUDO garage Vol.2 EFFECTEN  テキスタイルで多彩な表情を作り出す「エフェクテン」の新たなアプローチ! ~THE CRAFTSMANSHIP~legendが示す「錺職の仕事」 RUDO garage Vol.3 Cannon Ball 中崎町 拘りを持った男達が集うキャノンボールが皆が待ちわびた2号店を中崎町にオープン! RUDO garage Vol.4 NO name! LIBERTY STORE 男臭さに拘る関西No.1のセレクトショップが新システムを提げてリニューアルオープン! Ground Y× AH MURDERZ for Red Spider× New Era(R) シーンを揺るがす“音楽+ファッション”のトリプルコラボレーションアイテム! キマっているのにさりげない! 5月の男髪、「刈り上げ」最強説 「男前」時計 [第十九回] 一生モノ―。心の底から一緒に人生を歩みたくなる……そんな真の「男前」時計をその腕に! New Authentic タフでシンプルに着こなせ。RUDOな大人の新定番 RUDO Valuable Topic RUDO Present Fever SHOP LIST

    試し読み

    フォロー
  • レア・グルーヴ A to Z[3rd Edition]
    -
    1巻3,300円 (税込)
    レア・グルーヴの入口から最深部まで 1200枚のレコードをオールカラーで掲載! 2009年に初版を発行し、2013年に“完全版”をリリースした『レア・グルーヴ A to Z』でしたが、知られざるグルーヴの沼はまだまだ深く、ついに2度目の改訂を行なうことになりました。前回1000枚を数えた掲載盤は、さらに20%増量の1200枚。手にしやすい基本盤からほとんど知られていない幻級の作品まで網羅し、よりレア・グルーヴ事典としての強度を増しました。そして今回の目玉は“Ultimate Vinyl Collection”と題し巻頭に配された、超弩級のレア盤のレコード・グラビア。現物を目にすることが困難なタイトルや同一作品で複数のジャケットが存在するタイトルを、美麗な写真で紹介していきます。
  • レインボー戦隊
    完結
    -
    宇宙人の襲来から地球を守る、星ヒカルをはじめとする7人の戦士。必殺技はミラクル・ノヴァだ! トキワ荘の巨匠たちによる伝説のアニメ制作会社「スタジオ・ゼロ」が手掛けたSFアニメ『レインボー戦隊ロビン』。その漫画版として週刊少年マガジンに連載されたファン必見の本作は、石ノ森章太郎、藤子不二雄らによる合作として「風田朗」名義で執筆された。石ノ森単独執筆の『レインボー戦隊ロビン』とレコード漫画版も収録!
  • RECORD
    完結
    3.8
    不思議な町、音成町で起きる奇妙な事件の数々。時間解決に奔走する謎の女パンクの目的とは?
  • レコードアクセサリー大全 2016年版
    -
    【レコードアクセサリー大全2016】 季刊 analog 特別増刊 2016 SPRING CONTENTS ―――――――――――――――――――――――――――― ●特別企画 こだわるともっと面白い レコードアクセサリーへのいざない 評論家10人が選ぶレコード名盤 ベスト5 心を虜にして止まないレコードの魅力 寺島靖国氏、アナログ庵の音を聴く ――――――――――――――――――――――――――――― ●クオリティアップアイテム研究 レコードアクセサリー徹底活用ガイド シェルリード新道楽 22モデル新規視聴 シェルリード手作り工房KS-Remastaを訪ねる ヘッドシェル新道楽 23モデル新規視聴 ヘッドシェルの材質による音質傾向を探る~山本音響工芸 ターンテーブルシート新道楽 20モデル試聴+新規レポート スタビライザー新道楽 21モデル試聴レポート ――――――――――――――――――――――――――――― ●レコード再生の魅力 「レコード好き」のシンガーソングライター樽木栄一郎さんが体験 アクセサリーで手に入る、レコードの「新しい音」 プレーヤーエントリー機をクオリティアップ~ION AUDIO編 レコードの魅力を手軽に味わえるフォノイコライザー紹介 レコード再生の最新事情 2016年のアナログ関連機器レポート レコード再生のプロが「電源」にこだわる理由 最先端アクセサリーで追い込むレコード再生の醍醐味 ~写真で見る工場ツアー DENON DL-103カートリッジができるまで ――――――――――――――――――――――――――――― ●注目のアナログ関連アイテム ORTOFON「老舗ならではの充実のアナログアクセサリー」 CREEK「コンパクトな本格フォノEQ」 LUXMAN「新型フォノEQ、E-250を聴く」 ENTREQ「最新・小型仮想アース2モデルをアナログで検証」 ORTOFON「MCトランスST-90の魅力」 MASTAZ「テクニクスSP-10MK、SP-20用キャビネットを新発売」 VAN DEN HUL「ヴェン・デン・ハル氏、アナログアイテムを語る」 ACOUSTIC ARTS「高品位レーベルの最新タイトル、初LP化」 ――――――――――――――――――――――――――――― ●音を磨こう! 基本中の基本!レコード盤のクリーニング 乾燥期の強い味方、静電気対策アイテム レコードファンのマナー、針先ケア 超音波振動型の最新スタイラスクリーナーを検証 聴く前よりも美しく!収納のイロハ 約半世紀にわたる研究の末、導き出されたレコード収納 手作りで生み出されるこだわりのレコード内袋 効果的なお薦めアイテムを紹介 よみがえれ音溝!ハンルのクリーナー、その魅力を田中伊佐資が体験! ――――――――――――――――――――――――――――― ●アクセサリー紹介 フォノケーブルほかアナログ関連アクセサリー SAECのレコード関連アクセサリー MILTYの定番ロングセラーモデルの魅力 注目アイテム紹介 ――――――――――――――――――――――――――――― ●SHOP レコードアクセサリーファンならぜひ行きたい オーディオショップ紹介「大全倶楽部」 ――――――――――――――――――――――――――――― アナログの常識を変えた男、江川三郎 長岡鉄男カートリッジコレクション ――――――――――――――――――――――――――――― 表紙のモデル アンケート&プレゼント 編集後記 問い合わせインデックス ――――――――――――――――――――――――――――― レコード関連アクセサリーデータファイル2016

    試し読み

    フォロー
  • レコード再生ブランド大全 2017/05/18
    -
    【レコード再生ブランド大全】 季刊 analog 特別増刊 2017 SUMMER CONTENTS ―――――――――――――――――――――――――――― 粋人が語る“レコードの魅力” 小鐵 徹さん●貝山知弘さん●永井 博さん ――――――――――――――――――――――――――――― レコード再生ブランド紹介 Part1 レコード再生ブランド紹介 Part2 レコード再生ブランド紹介 Part3 レコード再生ブランド「アクセサリー編」 ――――――――――――――――――――――――――――― レコード再生の楽しみ方 ①基礎知識編 ②解説編 ③実践編 ④調整編 ⑤アナログセットアップ図鑑 ――――――――――――――――――――――――――――― テクニクスのアナログプレーヤーの製造現場レポート レコードにまつわる「いま」のハナシ ――――――――――――――――――――――――――――― レコード再生ファンならぜひ行きたい! オーディオショップ紹介「analog倶楽部」 ――――――――――――――――――――――――――――― 巻頭言 表紙のモデル 問い合わせINDEX アンケートモニター&モニタープレゼント 編集後記

    試し読み

    フォロー
  • レコード蒐集
    無料あり
    -
    1巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • レコード・トーカー 初心者カードゲーマーと運命のカード
    -
    1巻1,210円 (税込)
    第6回カクヨムWeb小説コンテスト「朝読小説賞」受賞作!! カードゲーム「レコード・トーカー」が世界的に流行し、競技や職業として認められ多くのプロも活躍している少し未来の日本――。 中学生の浅井咲夜は、幼少の頃に運命的な出会いをしたカード「ダスク・モナーク」を手にするべく「レコード・トーカー」の世界に足を踏み入れようとしていた。 そんなとき、中学生でありながらプロとしても活躍する九条神威と秘密の契約を結ぶことに。 その契約に提示されたカードが、まさかのあのカードで……!? 今、咲夜と運命の一枚をめぐる“青春カードバトル”が始まる!
  • rekordboxパーフェクト・ガイド
    -
    1巻2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 次世代DJソフトウェア、「rekordbox」の操作ガイドが登場! 世界的なDJ機器メーカー、Pioneer DJの開発による最新DJソフトウェア、rekordboxの操作ガイドです。 高精度な楽曲解析機能やキューポイントの設定、SYNC機能の核となるビートグリッドの機能などを備えた「EXPORTモード」と、エフェクト処理やサンプリング、ミキシングなどのDJプレイを行うための「PERFORMANCEモード」の2つを中心に、それらの使いこなしを実践的なDJ目線で徹底的に解説しています。 また、これからDJを始めたい人に向けた「DJの基礎知識」も紹介しているほか、アナログ・ターンテーブルとの連携を実現するrekordbox dvsや映像パフォーマンスを可能にするrekordbox videoにも言及しています。 これからPCでDJを始めたい方はもちろん、既にはじめているけれども今ひとつ使いこなせていないと感じていらっしゃる方など、すべてのDJの方にお読みいただきたい内容です!
  • rekordboxパーフェクト・ガイド 改訂新版
    -
    1巻2,420円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界中で支持されているソフトと定番コントローラーDDJ-FLX4でDJを始めよう! 世界中で圧倒的な支持を受けているDJソフトウェアの代表格=rekordboxの解説書が改訂新版となって再登場。今回は2022年に発売されたDJコントローラーのエントリー・モデルDDJ-FLX4での使用を前提とし、これからDJを始めたい方にぴったりな1冊となりました。DDJ-FLX4でDJプレイを行う際の基本操作から応用的なプレイ、さらにrekordboxでの楽曲管理の方法、コントローラーの上位機種で実践可能な+αの機能についても解説。DJ初心者はもちろん、すでにDJを始めているものの、今ひとつ使いこなせていないと感じているrekordboxユーザーも必読の内容です。 【CONTNTS】 PART 1 DDJ-FLX4でrekordboxをプレイ ~基礎編~ PART 2 DDJ-FLX4でrekordboxをプレイ ~パフォーマンスパッドを使いこなす~ PART 3 楽曲の下準備と整理 PART 4 DDJ-FLX4を超えた機能 PART 5 環境設定、MIDI、そして外部機器との連携 PART 6 これからDJを始める初心者のための講座
  • レコード夜話
    無料あり
    -
    1巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • 恋愛レコード
    完結
    -
    体格の良い丸子には好きな人がいた。想い人の仲松にフラれた丸子に再度の告白をけしかける美麗。しかし美麗には思惑があってーー。告白のその日まで、思い思いの行動を取る二人。いよいよ告白の日がせまる!
  • ロクでなし魔術講師と絵画回想 三嶋くろね画集 vol.1
    -
    人気イラストレーター三嶋くろねが手がけるヒットシリーズ『ロクでなし魔術講師と禁忌教典』の初画集。単行本&メディアミックスの厳選イラストに加え、描き下ろしも収録。羊太郎の書き下ろし小説も必読です。
  • ロストレコード
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 侵略によって文明が滅び、5年がたった。細々と生き延びる人類のもとへ、あなたは1日だけ蘇ります。大切な人に会うのも良し、恨みを晴らすのも結構。あなたの未練を解決してください。終末の世界で、何をしますか?
  • ロックとブルースに還る夜
    -
    編集者の私は、予備校時代を過ごした仙台を30年ぶりに訪れ感傷的になっていた。ハードロックとギターに明け暮れていた浪人時代、レコードを聴きたくて授業をサボって通った国分町のロック喫茶。それがいま目の前にある。まさかこの店が残っていたとは…。タイムスリップしたような錯覚を覚えながら、片想いの“彼女”を思い出しハッとする。閉じていた心の引き出しが開いた瞬間だった。これは「忘れられない香り」の記憶をテーマとして競作されたアンソロジーの一篇です。
  • ロボットサラリーマン+踊るガイコツ
    完結
    -
    全1巻550円 (税込)
    「まさに死にもの狂いだよ」ケチな大株主 トッピお大盡に振り回されるロボット社員!古き良き時代のサラリーマンの姿がここに!?ガイコツの召使いが騒動に巻き込まれる『踊るガイコツ』とロボットおまわりさんの交番勤務を描く『ロボット110号』を同時収録!解説前谷惟光の貸本作品傑作集第24弾は――、ロボットくんのおかしな会社員生活とトッピ博士が作ったガイコツが起こす騒動をカップリング!さらに作者最後のロボットシリーズ『ロボット110号』を収録する!<ロボットサラリーマン>すちゃらか社員のロボットくんは、社長命令でシブチンな大株主 トッピお大盡の東京見物のお供をすることに――!!<踊るガイコツ>お手伝いさんに逃げられたトッピ博士は、この際贅沢はいえないとガイコツに電子頭脳を詰め込み召使いにするが……!?<ロボット110号>世の中のためになろうと警官を志すロボット110号。しかしドジなため、やることなすことトンチンカンだ!もくじロボットサラリーマン…………p4目覚まし時計………p5乗物地獄……………p10タイムレコード……p20大株主………………p30浅草見物……………p39なっとう……………p50労働争議……………p58囲碁…………………p65ゴルフ………………p71夏の家………………p80ボーナス……………p90踊るガイコツ……………………p96人手不足……………p97ドライブ……………p117死人とガイコツ……p135ガイコツ踊り………p142ガイコツサンタ……p150クリスマスの夜……p162極楽はこちら………p169グアム島の日本兵…p212ロボット110号……………………p223
  • わが人生の歌がたり 昭和の青春
    4.0
    希望を与えてくれたのは歌謡曲だった。マスコミの底辺から、レコード会社専属の作詞家へ。ロマンを語り夢を抱いた昭和三十年代。激動の昭和を人生と歌謡曲で綴る、NHK「ラジオ深夜便」のコーナーの電子書籍化。
  • 忘れえぬ魔女の物語【電子特装版】
    4.2
    今年進学した高校の入学式が三回あったことを、選ばれなかった一日があることをわたしだけが憶えている。そんな壊れたレコードみたいに『今日』を繰り返す世界で……。 「相沢綾香さんっていうんだ。私、稲葉未散。よろしくね」 そう言って彼女は次の日も友達でいてくれた。生まれて初めての関係と、少しづつ縮まっていく距離に戸惑いつつも、静かに変化していく気持ち……。 「ねえ、今どんな気持ち?」 「ドキドキしてる」 抑えきれない感情に気づいてしまった頃、とある出来事が起きて――。 恋も友情も知らなかった、そんなわたしと彼女の不器用な想いにまつわる、すこしフシギな物語。 電子版限定、特典ショートストーリー「調理実習・オブ・ザ・デッド」を収録! ※電子版は紙書籍版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください
  • わたしのあのこ あのこのわたし
    3.9
    小学5年生の秋は、友だちのモッチの家へ遊びに行った時、大切なレコードをモッチの弟に傷つけられてしまった。秋は、弟を止めなかったモッチが悪いと思うようになる。そして、モッチは自分の考えをはっきりと言えないところも、前から良くないと思っていた。秋は、モッチへのいじわるな気持ちが広がっていくのを止めることができなかった。モッチは、レコードのことで怒っている秋ちゃんをずっと気にしていた。もう自分のことを許してくれないかもしれないと思っていた。秋ちゃんに「レコードを傷つけてごめんなさい」という手紙を書きながら、前に秋ちゃんからもらった手紙のことを思い出した。秋ちゃんは、「友だちになって」という手紙をくれたのに、モッチは短い返事を書いた手紙を、結局渡せずにいた……。ささいな出来事をきっかけに離れていくふたりが、再び心を通わせるまでを描いた物語。
  • ワンパンマン 最強ヒーロー伝説
    -
    パンチ1発でどんな敵も倒してしまう最強ヒーロー、サイタマが主人公でアニメ化もされたギャグ系アクション漫画「ワンパンマン」。 なぜサイタマがそこまで強くなったのか? ヒーロー協会の隠された目的とは? 物語にまつわる謎を追求する他、ヒーローと怪人の能力を徹底分析! HEROランキング、人物相関図、バトルレコードなどデータも満載!
  • WORKING CLASS(1)
    完結
    -
    若者よ、労働の汗を流せ! 炎天下、公共職業安定所に現れた一人の男、小林マグロー19歳。職歴は、ラーメン屋を約5日、チリ紙交換約2日、ビラ配りを約半日。退職理由は「だってカッタリーじゃん?」な自称アウトサイダー。相談担当者のお姉さんに紹介された、名曲レコード店員は客を殴って即刻クビ! 何をやっても長続きしないマグローが、情熱を叩き付けることができる職場、魚市場に巡り合う? 胸熱お仕事マンガGAG!!
  • Venus On Vinyl 美女ジャケの誘惑
    5.0
    1巻3,080円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 めくるめく美女ジャケの世界へようこそ! 古き良き1950〜1960年代、ジャズ、イージーリスニング、ムード・ミュージック、ラテン、ハワイアンなどの洋楽アナログ盤の多くで、絶世の美女たちがカバーを飾っていた。中には歌手や演奏者本人が写っている場合もあったが、たいていは、ただジャケットだけのために起用されたモデルであった。レコードの内容とは直接関係なくても、その美女たちが醸し出す雰囲気は時にシックで、時にセクシーで、時にエキゾティックで、実に美しく魅力的だった。それらのレコードは昨今ではマニアの蒐集の対象になっている。本書は著者の長澤均が長年コレクションしてきた貴重な“美女ジャケ”約300枚をファイリングした決定版。レコードの内容、当時の文化的背景、モデルのプロフィール、撮影カメラマン、グラフィックの構図などについて簡潔な説明を付す。安易に女性ジャケットだけを集めた本とは一線を画し、決して“エロ”ではない、甘美なノスタルジアと夢見心地の美を堪能できる極上の一冊。 著者がコレクションしてきた1950年代をメインとしたLPアルバム・コレクションから精選した“美女ジャケ”約300枚! アーティストではなく、モデルの美女をジャケット写真に起用するのは、おもにムード・ミュージックの世界で流行ったが、ジャズやラテン、ハワイアンなど多くの音楽ジャンルに及ぶ。それらを渉猟し音楽にも精通した著者が、それぞれのレコードの音楽のみならずモデル、写真家、デザインについてまで簡潔に言及した世界でも類例のない一冊。各レコードの付された解説文をまとめると総計10万字を超える圧倒的な情報量である。“美女ジャケ”隆盛時の文化的背景、音楽的エポック、特筆すべきアーティストなどについては別項で記載。当時のオリジナル盤のなかでも、モデルや写真の質、デザインの秀逸さでセレクトし、それらを羅列するのではなく、デザイン的関連性などテーマを持って編集した、美女ものジャケットに関する唯一無二の決定版。
  • ウィズ・ザ・ライツ・アウト ヴェルノン・クロニクル1
    3.0
    1~2巻2,860~4,070円 (税込)
    かつては伝説のレコード店主、いまや哀愁のカウチサーファー。五十路の男ヴェルノンがたずね歩く旧友たちの心にも、90年代の輝かしい記憶が響きつづけるのであった。パリの片隅で生きる人々の哀しさと滑稽さを音楽が彩る、現代版・バルザック『人間喜劇』と称される文芸三部作、開幕。

最近チェックした本