シルバー
レビュアー
  • 地雷なんですか?地原さん(3)
    ネタバレ 購入済み

    林間学校とか

    黒木君の旧友2人、硬派な日比谷君と、女の子にモテるらしい風見君(花を背負って出てくる)も出てきて、多少、かき回します。地原さん、意外にヤキモチ焼きで。
    千夏さんに相談したりですが、林間学校で一緒の班になり、バスでも半ば強引?に隣の席に陣取り、夜は黒木君1人のテントに忍び込んできて眠ったり、けっこう自由奔放です。
    季節は冬場から夏になっていますが、特に進級はしていないようです。
    買い物を頼まれて油性ペンで腕にメモしたり、自宅の喫茶店(定休日)に黒木君を呼んで適当に珈琲を入れたり。彼の家に雨宿りしたり……

    0
    2023年12月10日
  • 地雷なんですか?地原さん(2)
    ネタバレ 購入済み

    だんだん親しくもなり

    何だかんだ、昼休みに一緒にお弁当を食べたり。地原さん、この時は箸を左手に持っていましたが、焼き餃子レビュー(食べログ的な?)時は右手で箸を使っていました。
    ご飯、うちに食べに来る?というお誘いは、自宅が喫茶店だからでした。(母親はいないのか、まだ出てきていません)
    友人の千夏さんのシュミで、着せ替え人形みたいにもなっているようです。
    ただ、ご本人も長身でモデル体型でもあり、色々似合います。
    ちゃんとデートっぽいこともしていましたよ。

    #エモい

    0
    2023年12月09日
  • 地雷なんですか?地原さん(1)
    ネタバレ 購入済み

    地原さんの魅力と黒木君と

    確かに地原舞さん、結構な長身で、綺麗でも妙な娘さんっぽいですが、描かれている本人の人となり、かなり良いです。ちょっと天然娘ですが、自分の目つきだと子どもが怖がるとご存知ですし。
    たまたま隣の席になった黒木君(割と普通っぽい男の子)が、予断とかなしに接してくれていて、そこが良いのでしょう。
    キキキと笑うのはどうよ、と思う部分もあります。
    でも黒木君とのコンビ、カップル化しそうですんで、こういう付かず離れずの関係、当面はこれで良いんだろうろうとも感じます。これもある意味、高木さんタイプの作品というか。
    千夏さん、間を取り持つんでしょうか。

    1
    2023年12月09日
  • 宇崎ちゃんは遊びたい! If 宇崎家コミックアンソロジー【電子特典付き】
    ネタバレ 購入済み

    割と自由気まま

    それぞれの方が割と自由に描かれています。やはり個人的にも月さんの人気、高そう。ああいうけしからん格好で動画配信したら人気が出そうです。
    ご当地ネタで鳥取県倉吉市とかが出てくるのも好きでした。
    本編な好きな方ならば楽しめるかと思います。
    花ちゃん、髪は長くても良いような……

    0
    2023年12月08日
  • ぎゃるアシ(3)
    ネタバレ 購入済み

    連載お疲れ様でした

    三江君、高校生と漫画家を両立させ、なおかつ初連載作品がアニメ化までしているのですからあっぱれです。クラスメイトの横田君にはあれこれ言われますが、僕は漫画家だ、と彼を黙らせていましたし、漢、でした。
    富松さんとも相思相愛になるのも当然でしょう。
    彼女も投稿してデビューを目指しているので、アシスタント業との両立は大変そうです。
    三江君も臨時アシを雇う、と言いつつ、実際は妹さんに助けて貰ったものの、戦力不足でやはり駆けつけた富松さんに手助けされていました。
    卒業式当日まで原稿作業をしているような修羅場があったりですが、同じ雑誌でデビュー(Web掲載ではなく、三江君と同じ雑誌に載りたい)も無事果たし、

    #エモい #胸キュン

    0
    2023年12月08日
  • ドラゴン桜 フルカラー 版(10)
    ネタバレ 無料版購入済み

    大沢君の原体験とか

    休日に大沢君と会った水野さん、彼が幼少時に夢中になったものがあり、母親が図鑑を買ってくれて、知識と興味を持っての良循環が自ずと芽生えた、というのは良く分かります、私も図鑑が大好きな科学少年の類でしたので。
    水野さんの中でも良循環が発生しています。
    円周率の入試問題、人類がどうやって円周率を求めてきたのかを知っていれば解きやすいので、単なる暗記力以上のものを試す良問です。YouTubeにも解説動画、ありますし。
    私の入学した高校では、数学が100点だった受験生は全体で2人だけだったので、言うまでもなく、解く問題の取捨選択は重要でしょう。この辺はテクニックというほどのものでもないようにも思います。

    #エモい

    0
    2023年12月07日
  • ドラゴン桜 フルカラー 版(9)
    ネタバレ 無料版購入済み

    児童心理学や教育目標やら

    受験のテクニックというより、教育全般の話になってきて、この方が私には良いです。
    幼児や子どもの教育に関する話は、かなり普遍性がありそうでした。
    学校そのものも桜木さんとかを起点にして変わりつつあるので、やはりキーパーソンが1人いるだけでだいぶ違います。現状追認野郎ばかりではどうにもなりませんので。
    私も帰国生(帰国子女という言葉はあまり使いたくない)なので、言葉は使わざるを得ないと覚えるものです、というのはよく分かります。
    日本の場合、漢文もそうですが、英語教育も読み書きのためのものとして始まっていますので。

    #共感する

    0
    2023年12月07日
  • ドラゴン桜 フルカラー 版(8)
    ネタバレ 無料版購入済み

    模試や夏休みに向けて

    模試で水野さんの隣に座っていた大沢君は理Ⅲを目指していて、確かにご本人もかなり頭脳明晰そうでした。水野さん、この彼と再会して、気になってはいるようです。
    受験生でも別に恋愛しても良さそうですけれどもね。
    模試を受けて、どこまで分かっていないか、判断できればかなりの前進でしょう。
    私は某私学の附属男子校(ヘンサチ教育的にはそれなり)でしたので、大学受験はせずにノンビルしておりました。

    0
    2023年12月07日
  • ドラゴン桜 フルカラー 版(7)
    ネタバレ 無料版購入済み

    コーチングの重要性とか

    メモリーツリーの話とかも普通に有効そうでした。ノートって綺麗にとっても大して役に立たず、本格的に役に立つのって大学の講義とかでしたから。
    物理や数学とかは、どうしても試験問題の解き方を覚えないといけない、という考えになるので、つまらなくなるのでしょう。
    歴史の教科書はやはり定評のある山川が良いのでしょうか?
    今の教育行政の貧しさみたいなものも考えてしまう部分もありました。

    0
    2023年12月07日
  • ドラゴン桜 フルカラー 版(6)
    ネタバレ 無料版購入済み

    教える側に立ったり

    まぁ教える側に立つのは結構、重要な経験になるでしょう。進学校でも、本当に異次元に出来る輩ってそうそういませんから。
    試験に向けての心構えとかも、普通に参考になるような内容でした。
    私も勉強で徹夜とかはした経験はないです。
    国語の芥山先生は川端康成とかそんなイメージでしたので、理科担当はアインシュタインのようです^_^;

    #共感する

    0
    2023年12月07日
  • ドラゴン桜 フルカラー 版(5)
    ネタバレ 無料版購入済み

    読解力とか

    国語の勉強編とかがメインでした。自分できっちり考え、思考停止しないのは、どういう場面でもかなり重要だろうとも思います。
    御茶ノ水駅周辺の描写も懐かしいです。大学とかは別でしたが。
    教える側に回るのも、勉強にはなるでしょう……。

    0
    2023年12月07日
  • ドラゴン桜 フルカラー 版(4)
    ネタバレ 無料版購入済み

    勉強方法とか

    いわゆる偏差値秀才をかき集める私立進学校とかも、この作品に出てくるような教え方をしているところはあるかも知れません。適切なライバル関係の構築とか、有効でしょうし。
    ただ、経験から言うと、実際に聡明な生徒は、こういうの、自力で気づくんでしょうね。

    0
    2023年12月07日
  • ドラゴン桜 フルカラー 版(3)
    ネタバレ 無料版購入済み

    数学から英語へ

    確かに出てくる内容っていわゆる予備校で教える内容でしょう。底辺高だと勉強に関する成功体験、当然ないでしょうし、なので試験メインの授業編成にして算数レベルから始めるのはアリだろうとも思います。
    教養的なものはここでは求めても難しそうですし。
    諏訪哲二・工藤勇一の両氏とかも連想しますが、どうもちょっと、こういうテクニック中心の話ってあまり私は興味ないです。幸いそういうのを磨かなくても済んでいたからでしょうか。

    0
    2023年12月07日
  • ドラゴン桜 フルカラー 版(2)
    ネタバレ 無料版購入済み

    数学の特訓合宿とか

    予備校の名物講師だった方を招聘して特進教室の合宿編へ。途中で脱落しかけたりでしたが、まずは中学の数学から速攻で問題を解いて満点を目指すところへ。
    学部によっての人数から理Ⅰを目指すべし、ということのようです。やはり理Ⅲは別格に難しいでしょうし。
    一方、問題の学園の教師陣に関しても、再雇用用の試験問題も。
    この辺はいわゆる正論っぽいことを言う教師と、桜木さんとの対峙、が分かりやすいです。
    あくまでも技術、に絞った話に徹しているのでしょうし。

    0
    2023年12月07日
  • ドラゴン桜 フルカラー 版(1)
    ネタバレ 無料版購入済み

    あくまで技術編で

    作品の名前だけは知っていて、未読のままでした。
    経営破綻している三流高校での逆転劇で、弁護士・桜木さんの話は基本、予備校の講師のそれです。
    まぁ受験に技術が必要なのも事実ですが、1年の詰め込み教育だけでは、正直いってあまり身につかなさそう。この辺はもう、割り切るしかないような。
    大和和紀さんの「あさきゆめみし」とかは確かに参考にはなるでしょう。そこは間違いないです。

    0
    2023年12月07日
  • SHY 3
    ネタバレ 無料版購入済み

    ペペシャさんの過去編とか

    普段は飲兵衛娘ですが、彼女の過去、やはり悲しいものがありました。
    母親も身寄りのない孤児院育ちで、若くして不幸な死を遂げていたようです。その母の若い頃の姿が北極に現れた女の子とそっくりというのも納得のエピソードでした。
    彼女の抱えている闇をSHYさんの炎の力で何とか変えるしかないんでしょうね。
    TVアニメも放送中なので、そちらを先に見ようかな?とも思ってしまいました。
    割とベタの使い方が特徴的な作画です。

    #切ない

    0
    2023年12月07日
  • SHY 2
    ネタバレ 無料版購入済み

    北極での攻防とか

    SHYさん、ユニロードさん(顔は出さない)の指示で、スターダストと模擬戦を。負けたらヒーローは引退しなさいと諭され、心の問題も指摘されます。でもSHYさんはそのままで一定、特殊な能力を発揮できるようです。(ただ条件が揃えにくい)
    スイスの黒ナース、デュナンさんですから割とそのままでした。
    スティグマ、と呼ばれる存在(見た目は男の子)が各地で色々やらかしていますが、単純な悪役とはちょっと違いそうです。

    0
    2023年12月07日
  • SHY 1
    ネタバレ 無料版購入済み

    ポンコツヒロインな紅葉山さん

    題名通り、とても恥ずかしがりな中学生の娘さんが主人公です。
    世界各地のヒーローが色んな活動で世界を平和に保っていますが、紅葉山さんはどうも苦手意識があり、救助相手を怪我させてしまったりで落ち込んだりで、自己評価がかなり低いです。
    それでもやはり、やれることはやろうと勇気を振り絞っています。
    転校してきた小石川さん、そんな彼女の正体に気づき、気にすることはないと励ましていましたし、そこはロシアの飲兵衛ヒーロー娘とかも同様でした。
    投稿作が入選してそれが週刊連載になっている、幸福な作品です。TVアニメも放送中のようです。

    0
    2023年12月07日
  • 元獣医の令嬢は婚約破棄されましたが、もふもふたちに大人気です!1
    無料版購入済み

    獣医さんのご令嬢

    割と題名そのまんまです。奸計で婚約破棄されても腐らず、元々持っている獣医師としてのスキルを十二分に活用し、イノシシやユニコーンを治療してルナさん、かなり大活躍します。
    LINEマンガ等で読めるようで、全4巻です。

    0
    2023年12月07日
  • 伊達の鬼 軍師 片倉小十郎 1
    無料版購入済み

    興味深い戦国もの

    片倉小十郎のことはよく知らないんで、純粋に勉強にもなります。当時の伊達家を巡る情勢が、虚実とり混ぜて描かれていて、興味深い作品です。
    我儘を書くと、マンガアプリでもっと読めれば良いのですが。
    作画等はかなり重厚な筆致で良かったですよ。

    0
    2023年12月07日
  • ブラック・ジャック(少年チャンピオン・コミックス) 5
    ネタバレ 無料版購入済み

    如月先生とか

    如月恵先生、この名字って如月ハニー由来でしょうか。BJの元カノみたいなもので、子ども心にも強く印象に残っていたエピソードの1つでした。子宮癌で卵巣も全摘するんですが、今だと女性の癌で最多は乳癌なので、この辺は変わっています。(ただ、だからといって、男性化するのは今となってはちょっと……)
    腕を移植したり、超絶難易度の外科手術も続きます。BJもまた自分を手術するエピソードも。
    ピノコが攫われるようなエピソードも、時折あります。

    #エモい

    0
    2023年12月07日
  • ブラック・ジャック(少年チャンピオン・コミックス) 4
    ネタバレ 無料版購入済み

    遺伝性疾患も

    ピノコの白血病発症のエピソード、これ本当は一卵性双生児間で骨髄移植をしないとダメでしょう。実は時折、こういう例があり、本格的な症例研究書みたいな本も読んでいます。(連載時も医学生から色々と指摘されたとか)
    登場人物の詳細(いわゆる手塚スターシステム)をまとめた本もあって、手塚御大、過去の主要作品等、全部覚えていたのでしょう。
    公害に関連したエピソードや乳児をコインロッカーに、というような、世相を反映した作品も多いです。BJなんだかんだ赤ひげ化していて、メンタルケアもかなりしっかりしています。

    0
    2023年12月07日
  • ブラック・ジャック(少年チャンピオン・コミックス) 3
    ネタバレ 無料版購入済み

    本間先生とか

    3巻の奥付けを見たら122刷でした。BJの手術、実は豊福きこう氏の本によると成功率90%程度らしく、確かに彼でも手に負えない症例は出てきます。
    この巻ではやはり、BJを手術で助けた、晩年の本間丈太郎先生(見た目は猿田博士に近い)のエピソードが白眉です。曰く「人間が生きものの生き死にを自由にしようなんておこがましいとは思わんかね」がBJのテーマの1つでもありますので。
    冒頭の、いわゆる綿ふき病をモチーフにしたエピソード等も興味深かったです。日本語版Wikipediaに解説記事が出ていました。

    #深い

    0
    2023年12月07日
  • ブラック・ジャック(少年チャンピオン・コミックス) 2
    ネタバレ 無料版購入済み

    ピノコ登場とか

    さすがに失念しているエピソードも少なからずあります。元々は10話で、と言われて開始した連載なので、1巻の途中まではその名残で、ブラック・ジャックの正体は誰も知らないと書かれていて、あとBJの表情も若干、違います。
    ピノコ登場にちなんだエピソードはこの後も何度か出てきます。
    ロックやヒゲオヤジ、サファイア姫っぽいゲストとかも。冒頭のナダレ(鹿の脳を胴体に移植する)の話なども印象深いです。

    #深い

    0
    2023年12月06日
  • 異世界編集者~漫画で世界を救う事になりました~ 1
    ネタバレ 無料版購入済み

    どういう話になるのか?

    割と題名通りです。主人公の若い編集者が原稿を受け取った帰りに異世界に召喚されてしまう、という話です。魔法使いの女の子、ちょっとポンコツっぽいですが、可愛らしいです。
    元の世界では原稿と編集者が行方不明で大騒ぎでしょう。
    どんな展開になるのか、気にはなりましたよ。

    0
    2023年12月06日
  • 潔癖男子!青山くん 2
    ネタバレ 無料版購入済み

    連勝中……

    練習試合の相手に、部屋に閉じ込められたりしても後藤もかちゃん(どうやら青山君を昔から好いているようです)が助けてくれて、残り時間15分から逆転していました。
    顧問の美和先生は柔道3段のようです。家事等はズボラで、青山君に家を掃除されていました。
    まぁまぁコメディタッチで、さくさく読めます。

    0
    2023年12月06日
  • 潔癖男子!青山くん 1
    ネタバレ 無料版購入済み

    一風変わったサッカーマンガ

    主人公の青山君、手を使わないで済むから、とサッカーをしていて、U16日本代表にも入っているくらいの能力があるようです。
    彼の潔癖症はちょっと病的ですが、選手としての能力は高く、負け知らずらしいです。
    本格的なサッカーマンガとはちょっと違うのでしょうが、これはこれで良いです。

    0
    2023年12月06日
  • ひとりでしにたい(2)
    ネタバレ 無料版購入済み

    ナスダ君とか

    成美さんの同僚のエピソードも、あぁそうはなりたくはない、と言いつつも、特養で入浴も週2回になっている親(入りたがらない)が出てきたり、未婚の自分の娘をアテにしているらしい実父だったり、ありそうなエピソードだらけでした。
    ただ、実母も熟年離婚を検索されていました。
    作品に内容は良いので、ただ、正直いって、作画、がもう少し追いつけば良いのに、と思うところはありました。

    0
    2023年12月05日
  • ひとりでしにたい(1)
    ネタバレ 無料版購入済み

    1人でも自立して

    こういう作品に出てくる上の世代って基本、老害っぽい思考パターンしかないケースが多く、実際、そういう方が多いのだろうとも思います。知識のアップデート、しなくなったらすぐズレちゃいますからね。
    主人公の内面、かなり丁寧に追いかけています。
    ナスダ君、文化庁というか文科省官僚でしょうか。歳上好みらしいのですが。
    身内に孤独死した人間が出ないと、いざということ、フツーでは考えないかも、ですかね……。

    0
    2023年12月05日
  • なおりはしないが、ましになる 1
    無料版購入済み

    読むセラピー

    片付けは私も苦手で、こういう話は確かに他人事ではないです。WIASⅢ検査は私も受けた経験があります。空間認識能力だけ低く、あとは某国立大学生の平均くらい、でした。
    原因が分かって対処方法が見えるとだいぶ違うでしょう。続き、も気になる作品でした。

    #共感する #深い

    0
    2023年12月05日
  • 人生がより散らかる!深刻お悩み相談室 1
    無料版購入済み

    中島らも再び⁇

    基本、かなりしょうもないお悩み相談に対するやり取りが可笑しいです。
    ただまとめのコラム、かなり鋭いところをついているものが少なからずありました。
    眼鏡堅麺麭って福井県のメーカーが作っているようです。
    作者も、昔朝日新聞に連載していた故・中島らも氏の「明るい悩み相談室」はお好きだったのでしょうか。私も当時はよく読んでいましたよ。

    0
    2023年12月05日
  • 猫工船 1
    無料版購入済み

    現代の蟹工船⁇

    この方の作品は、やはり何ともいえない味わいはあります。そもそも群馬という内陸県に孤島がある設定になっていますし。三毛猫って基本、ほぼメス猫なのにね。
    バイナリーオプションも手数料ばかりかかって期待値も低いんで、マネーゲーマーの餌食になるだけでしょう。
    それにしても、この工場の仕組みは気になります……。

    #シュール

    0
    2023年12月05日
  • 箱庭モンスター ~少女漫画家、ときどき紙袋~(1)
    無料版購入済み

    編集部もの

    今だといわゆる総合週刊誌、もう売れにくいでしょう。マンガの雑誌もそうでしょうが。
    これ無償版のDモーニングで読んでいます。四苦八苦、です。モデル等、いるのでしょうか。

    0
    2023年12月05日
  • たまのこしいれ ―アシガールEDO― 1
    無料版購入済み

    時間ものでしたか

    他作品、未読ですが、日本語版Wikipediaの解説記事を参照しました。
    時間もので子孫が昔に遡るとややこしくなって歴史がこんがらがりますんで、その辺をどう対処するのか、作者の腕を信頼して読み続けるんでしょうねー。

    0
    2023年12月05日
  • ブラック・ジャック(少年チャンピオン・コミックス) 1
    無料版購入済み

    言わずと知れた天才外科医

    外科手術の出てくる医療ものマンガ、これがやはり今でも日本のマンガでは代表作の1つで、この作品のフォロワーは多々いるでしょう。(ドクターXなども当然そうでしょうし)
    私の年代だとBJは単行本で概ね読んでいます。学生時代、古書セットでも揃えましたし、文庫本もあります。
    豪華愛蔵版のハードカバーも表紙が気合い入っていますし、手塚御大が亡き後に初めて読む読者とかにはこれが入門作品としてベストでしょう。
    登場人物もいちいち挙げませんが、手塚ファンなら元ネタ、誰かと気づくでしょう。
    週刊連載で毎週これを描き、なおかつ他にも優れた作品を執筆した、日本のマンガの神様、です。是非是非、読んで欲しいです。(NHK

    #深い #エモい

    1
    2023年12月05日
  • カムゴロシ (2)
    購入済み

    正直謎が多すぎて

    ちょっと不明点だらけで、あまり読み進める気に……森恒二氏の無法島とかに近い作品でしょうが、どうも正直言ってスジを追うのも億劫でした。

    0
    2023年12月05日
  • カムゴロシ (1)
    ネタバレ 購入済み

    こちらも同様

    作画は別の方のようですが、基本的な仕組みはインゴシマと同様です。
    こちらは航空機が不時着するところからで、島の住民がよく分からない社会を形成しているところは一緒です。
    エログロを見せればいい、という作品かとも思いますが……

    0
    2023年12月05日
  • インゴシマ(3)【特典イラスト付き】
    ネタバレ 購入済み

    アキラさんとか

    英語で会話しているアキラさんは米兵だったようで、すでに仲間は失っているようです。ただ、島の住民の様子は一定、理解しているようでした。
    洞窟の方とクルーザーの方の話なども出てきますが、やはり見えにくいところはあります。
    葵さん、中学生の時にも事件に巻き込まれていたのでしょうか。
    作画とかは良いのですが、やはりなぜここの島の住民、このようになっているのでしょうか……。

    0
    2023年12月04日
  • インゴシマ (2)
    ネタバレ 購入済み

    船の攻防や洞窟や

    座礁した船では船長が燃料を用いて船を爆破していたようです。ちょっと時系列が戻って、船内の攻防が描写されていました。
    洞窟では怪我した剣道部の選手や、非常用飲料水を隠す下衆な生徒も。こういう時にその人物の本性って出るのでしょうが、この辺の描写は如何にもありきたりです。
    島民、日本語は解すようですが、なぜああなっているのかは謎のままです。

    0
    2023年12月04日
  • インゴシマ【特別版】 (1)
    ネタバレ 購入済み

    謎だらけ

    荒唐無稽ではあるんですが、サバイバル&ホラー&エログロでしょうか。
    船が遭難して修学旅行の生徒とかが島に漂着したら、妙な住民に攫われて薬も盛られたりしているようです。殺される生徒も結構、出ています。
    謎だらけで、作画そのものはそれなりですが、読み続けるか……一応、3巻までは提供されていたのでダウンロードしたように記憶しています。

    0
    2023年12月04日
  • 鬼の花嫁は喰べられたい【電子限定おまけ付き】 1巻
    ネタバレ 無料版購入済み

    びっくりするくらいに甘い^ ^

    子どもの頃、飢えていたところを助けてもらった恩もあって、と酒呑童子のもとに嫁いでいた真白さん。可愛い娘さんです。
    ひたすら新婚イチャコラ夫婦のような暮らしをしていて、羨ましい限りです。
    鬼が相手でも、鬼の方は性的な意味で食べたいみたいなのに、ものすごく初々しいです。お風呂くらい、一緒に入ればいいのにね。お幸せに。
    とはいっても種族は違うのでしょうから、これから色々あるのでしょうか⁇

    #胸キュン #エモい

    0
    2023年12月04日
  • ボクの妻はNTRれない
    ネタバレ 購入済み

    実はラブラブ新婚ものです

    夫(某漫画家さんと音が一緒)がNTR妄想好きな以外はごく仲睦まじい夫婦で、羨ましい限りです。昼食時に主人公の妙な妄想話等々に付き合わされる同僚にはハタ迷惑でしょうが。
    お互いに慣れてきて、色んなプレイも試したりし、子どもにも恵まれていましたよ。
    人妻同士の秘密?の話し合いは割と生々しかったり。この辺は作者も経験があるのでしょうか。
    心寧さんの妄想趣味等も悪くはなかったです。

    #ハッピー

    0
    2023年12月03日
  • 愛性わるい二人ですが、運命です。~私から発情してもいいですか?~(1)
    ネタバレ 無料版購入済み

    これは歩み寄って欲しい

    試し読みで。
    主人公の娘さん、性欲が強く、交際相手の男性が参ってしまう経験があったようです。
    心機一転してマッチングアプリで会ってみた好青年に強く惹かれますが、彼、は淡白なようです。
    ヒールを壊してお姫様抱っこで運んでもらったりのベタな展開もしているので、お互いをよく知って歩み寄って欲しいです。

    #胸キュン

    0
    2023年12月03日
  • 好きな女の子が私にだけなぜか厳しい
    ネタバレ 無料版購入済み

    お幸せに

    本田さん、男女ともに人気でそうですが、実は子どもの頃に、というのが分かりやすく、まぁこれで良いです。素直にはならずに、何だかんだイチャコラしています。いわゆる百合百合の雰囲気で、良いです。

    0
    2023年12月03日
  • ジドリの女王~氏家真知子 最後の取材~(1)
    ネタバレ 無料版購入済み

    意外なミステリー

    この作品は無償版Dモーニングで追いかけていますが、通読しているだけなので失念している部分も多いです。
    いわゆる報道被害も出そうな記事と取材方法もあります。でもやはり、ワイドショー的な芸能ゴシップネタより調査報道の方が興味深いです。売らんかな、の姿勢って雑誌ならあるでしょうが……
    主人公コンビが調べ出し、どうやら地域の諸事情も一連の事件に絡んでいるのが見えてきます。日本の地域社会の抱える厄介さも。
    事件を右から左へと消費するのだけではどうしようもないので、続き、気になります。

    0
    2023年12月03日
  • 僕の生徒はオトナギャル【電子特別版】 1
    ネタバレ 無料版購入済み

    訳あり大学受験生

    主人公は推薦入試も決まっている高校3年生の男の子で、担任の頼みもあり、受験生の家庭教師をするアルバイトを頼まれ、どんな娘かと思ったら金髪黒ギャルでなおかつすでに未亡人、という巨乳お姉さんをお相手することに。
    彼女とのドギマギ等も当然ありますが、正直、ちょっと画力不足でしょうか。
    どうやら巻末の描き下ろしからすると夫は教師だったようです。若い未亡人といえば音無響子さんでしょうか。
    何かを目指して再出発を目指すこと自体は良いです。でもマンガ作品としてはもう一つ、でしょうか。

    0
    2023年12月03日
  • 日本戦後史論(朝日文庫)
    ネタバレ 購入済み

    単なる対米追従では……

    このお2人の対談本は続けて読みました。ナチス占領下のフランス・ヴィシー政権に関連するエピソーや、アベ政権にまつわる諸々などが印象に残る本でした。
    1年延期して開催した東京オリンピックも無駄でしたし、大阪万博も同様でしょう。
    薩長政治に対する恨みつらみも分かりますが、やはり長いだけだったアベ政権、褒めるところは何一つなく……2度にわたり、病気を言い訳にしての退陣で終わりました。
    アベ周りで贔屓されて出てきたのが例外なく碌でもない、というのも象徴的で、その劣化コピーがまだ居座っています……。

    #共感する

    0
    2023年12月02日
  • 生徒会にも穴はある!(5)
    ネタバレ 購入済み

    夏休みに……

    こまろさん、ちょっと迷いつつもアルバイトを始めることに。見覚えのあるお店と店員さん(作者の前作に出てくる)がアルバイト面接に。平塚先生からわざわざリクルートスーツを借りたようです。
    帰路にラーメン屋に寄っても、こまろさんは子ども用の椅子をあてがわれていました。
    たん君の乳首ネタは相変わらず多い……巻末収録の4コマもそんな感じです。
    その彼が伊豆大島の別荘旅行をフォロワーさんからプレゼントされ、生徒会の面々+三枝さんと一緒にフェリーに。作者の休載はこの取材だったようです。
    古都吹会長とその家族も相変わらずで、ムッツリです。

    #笑える #エモい

    0
    2023年12月02日
  • 新しい戦前 この国の“いま”を読み解く
    ネタバレ 購入済み

    興味深い対談本

    国際情勢から今の日本の政治経済、教育やマスメディアの諸問題、割とじっくり語られていました。先日の文化放送の番組に白石氏が出演され、この本にも関連した話をされていたので買って読みました。
    維新は加速主義では?といったような指摘、おおむねあっていそうです。
    今の学校教育では分析知を持った人間、出てこなさそうとか、体育座りが演劇関係者も批判していたなとか、切り口は様々にある本です。
    マスメディアの劣化も、目も当てられないくらいですし。
    たぶん地方の真っ当な首長とかは、まだ可能性、あるでしょうね……。

    #共感する #深い

    0
    2023年12月01日
  • 螺旋のバベル(1)
    ネタバレ 無料版購入済み

    作画だけ合格点でしょうか

    残念ながら、ありがちなSF系の作品で、B級以下、というところです。単行本も2巻まで出てそこで止まっているようですし、さもありなん、です。
    クローン、とされている人間が実は……というのもありきたり感が強いんで、コメントもほとんどないのも致し方ない出来です。

    0
    2023年11月30日