シルバー
レビュアー
  • 断頭のアルカンジュ 1巻 【特典イラスト付き】
    ネタバレ 無料版購入済み

    フランス革命もの

    作中のは割と残忍な貴族と復讐の鬼と化す主人公周りの対比になっていて、フランス革命の、一端は確実に描写されていそうです。
    この時期、欧州も小氷河期になっていて、それもフランス革命の引き金の1つにもなっていたのでしょうし。
    実際は、この後も混乱が続いて多くの人が粛清されたりで、政治経済、簡単には落ち着かないし、フランスもずっと植民地支配の総本山の1つだったのでしょうが。

    #ダーク

    0
    2023年09月01日
  • 制裁学園 1
    無料版購入済み

    こちらは教師間の話

    小学校の、しかも教員間のいじめにちなんだ連作集で、正直、ちょっともう一つでした。
    怨み屋本舗と基本は似たようなシステムで、勧善懲悪ものなのでしょう。お好みで。

    0
    2023年09月01日
  • noncoma あふれ出す煮汁
    購入済み

    カラー4コマ集

    nonco氏の作品、連載の方は本を持っていますので、こちらも購入してみました。
    職場ものの小ネタとかが多いんですが、やや下ネタ寄りなのはいつも通りでした。
    これはこれで気に入りましたよ。

    0
    2023年09月01日
  • 消えた初恋 2
    ネタバレ 無料版購入済み

    引き続きややすれ違いつつも

    橋下さんや相多君が良いです。合コンに来る女の子の1人が井田君をいたく気に入ったようでしたが、どうなりますやら。割と今どきの少女マンガ絵なんですが、ちょっとふんわりとした独特の雰囲気が良いです。お勉強の回とか、テッパンですし、登場人物が皆、良いです。
    ところで入試時に受験票を忘れたらしい橋下&相多コンビ、大丈夫だったのでしょうか?再発行とかしてもらえたのでしょうが……

    0
    2023年08月31日
  • 消えた初恋 1
    ネタバレ 無料版購入済み

    見事にすれ違いつつも

    きっかけは消しゴムを借りただけなんですが、作者陣が巧みなのでしょう、ちゃんとした恋愛ものになっていて、別に同性愛者でなくてもこれならきちんと整理している作品でした。
    井田君も青木君も、これで目覚めたのかも知れませんし、別に異性愛者でも同性が好きになったり、はあるんで……コメディタッチの作品としての完成度は高いです。
    青木君のシンデラレ姫はお似合いだったような……

    #エモい

    0
    2023年08月31日
  • ガラスの仮面 10
    ネタバレ 無料版購入済み

    オーディション!

    マヤさんの稽古場として別荘を提供する紫のバラの人、役作り中で目隠し&耳に粘土を詰めているマヤさんと遭遇し、抱きつかれて思わず抱きしめていました。それにしても桜小路君はもう出て来ないんでしょうか?
    別荘、かなり荒らされてしまったので、管理人さん、後片付けが大変そうでした。まぁ実際は耳栓をしても音は一定、聞こえるのでしょうが……
    ヘレン・ケラーの役作りでボランティアする亜弓さんも良いです。ここでも例によっていじめる雑魚な輩が。同じ高校演劇部の金谷さんも良いです。
    オーディション、三次試験の途中までなので、やはり続きも読みたくなります。どハマりする、というほどでもないんですが、なるほど、超絶有名作品

    #エモい #深い

    0
    2023年08月31日
  • ガラスの仮面 9
    ネタバレ 無料版購入済み

    ツートップ共演とか

    作品の題名に関するセリフ、この巻でようやく出てきました。
    マヤさんのお母様、この連載当時でも肺結核は割とさすがに珍しいような。行方不明と判明し、さすがのマヤさんも上演中に涙が。すかさず月影先生の叱責が飛びます。
    謹慎、と言われつつも代役で急遽、亜弓さんと共演し、ここでもまた例によっていじめを受けて……こういう雑魚キャラは良く出てきます。これは亜弓さんの機転と瞬発力と、それに対応できるマヤさんの凄さが遺憾なく発揮されたエピソードでした。
    今度は大作「奇跡の人」オーディションに。マヤさんも亜弓さんも割と背水の陣で臨んでいますので、どうなるんでしょうか?
    まんが喫茶で読んだのも20年くらい前ですので

    #深い #アツい

    0
    2023年08月31日
  • ガラスの仮面 8
    ネタバレ 無料版購入済み

    見覚えのある竹製ギプスや小劇場

    嵐が丘の演技自体は良くてもバランスを鑑みるとこれ以上は……というのも分かります。それもあってか、月影先生、今度はマヤさんにセリフ・動作なしの人形の役を与え、アンサンブルの重要性を気付かせつつ、紅天女を演じる上での心構え等も教えたのでしょう。
    桜小路君、共演者にすっかり妬いていました。あしながおじさん、なかなかマヤさんには正体を見せませんね^ ^;
    作中のオリジナル演劇作品、実際に見たくもなるのがこの作品の良さです。

    #深い

    0
    2023年08月31日
  • ガラスの仮面 7
    ネタバレ 無料版購入済み

    引き続き演劇対決

    マヤさんと亜弓さんの出演作を交互に見せる演出、良いです。マヤさんの実力を見抜き、座長的な立場でこれ以上は出演させるべきではないと菊子さん、判断しないといけないだけのものは持っているというか。
    マヤさんの実母も月影先生同様、病気持ちのようで、これも気になります。
    アルバイト先でもマヤさん、園児相手に1人で白雪姫を演じ切ったりで、やはり一人芝居の力も相当なのでしょう。
    嵐が丘、も定番でしょうね。

    0
    2023年08月31日
  • ガラスの仮面 6
    ネタバレ 無料版購入済み

    修行の日々

    映画で得た端役、主演のエミさんにも良い影響を与えたようで、彼女もその後、映画俳優としてのびたかも知れません。
    マヤさん、なりふり構わず色んなところに行って、月影先生も知っている女優・原田さんの許で役をつかみ……一方の亜弓さんも役作りの方法がマヤさんっぽくなってきています。
    作者、どうやら当初はこの作品は2年くらいで完結させるつもりだったらしいんですが、それがライフワークになるのも興味深いです。
    目が白くなる例の有名な描写、初めて出てきたのは確か、この前の巻でした。

    0
    2023年08月31日
  • ガラスの仮面 5
    ネタバレ 無料版購入済み

    一人芝居の良さとか

    道具類も破壊され、それを修復したり、提供してくれるものを取りに行ったら帰って来れなくなったメンバーを欠いて絶体絶命ところ、マヤさん、一人芝居に作り変えて演じ切って一般観客票を集め切って……やはりこういうのがこの作品の醍醐味でしょう。
    妨害工作はいかんせん、いじめと一緒で、加害者の程度が知れるものです。
    劇団月影は潰されても凹まない面々は残り、アルバイトをしつつ切磋琢磨の日々を。
    紅天女の話、ここで具体的に出てきて、あの内容だと確かに能のような抽象演劇が相応しそうです。

    0
    2023年08月31日
  • ガラスの仮面 4
    ネタバレ 無料版購入済み

    引き続き演劇対決

    たけくらべの主演、解釈を変えて演じるお2人、確かに甲乙つけ難かったという決着で良かったのだろうとは思います。実例では佐藤信・蜷川幸雄両氏も同じ戯曲で正反対の演出での上演、確か渋谷のシアターコクーンで見ましたし。
    全国大会編、例によってみみっちい妨害工作もありつつも、劇団一角獣、自前で大道具も作るあたり、劇団維新派っぽいです。(ただ上演内容は全然違う作風っぽかったですが)
    観客が解説役、というのも、割とベタですが、まぁそれで良いのだとは思います。

    #アツい #エモい

    0
    2023年08月31日
  • ガラスの仮面 3
    ネタバレ 無料版購入済み

    三角関係や「たけくらべ」や

    紫のバラの人と桜小路君。もうこの辺も、あまり言うことなしです。
    金で悪評を書かせて、というのも如何にもありそうです。
    富田靖子さん以外にもこの作品に影響を受けて演じることに目覚めた俳優等、いるでしょうね。
    後半は演劇コンクールで同じ演目「たけくらべ」で対決することになるお2人の話で、例によって月影先生は相変わらずスパルタ式です。
    ただ、演じる人で演劇作品って変わりますから、当然ながら別ものになりますよ。

    #アツい #深い

    0
    2023年08月31日
  • ガラスの仮面 2
    ネタバレ 無料版購入済み

    演劇スポコンですが

    演じる上での気持ちの入れようは本当に重要ですので、作中のマヤさんのアプローチ、正しいのでしょう。
    前半は亜弓さんマヤさんの初対決?で、セリフが4つに限定されている中での演技合戦。マヤさんの機転がさすがでした。
    後半はこれもまたベタですが王道「若草物語」を上演する話で、マヤさんの役作り、月影先生のアドバイス通りで……マヤさん、高熱を発してどうなりますやら。

    0
    2023年08月31日
  • ガラスの仮面 1
    ネタバレ 無料版購入済み

    伝説の始まり

    この作品は以前、マンガ喫茶の類で10巻くらいまで読んでいます。言わずと知れた超絶有名作ですので、BSマンガ夜話にも出てきていましたし、BSの特番等も見ています。
    優れた音楽家が一回聴いた曲を覚えるのと一緒で、マヤさんの天分、間違いなく相当なものがあるのでしょうね。
    昔懐かしい王道少女マンガの絵柄で、担当編集者氏も完璧な第1話、直すところなどなしと特番で言われてだけのものはありました。
    TVアニメはともかく、これをTVドラマでも放送したというのは凄いです。

    #アツい

    1
    2023年08月31日
  • 明日、私は誰かのカノジョ 3
    ネタバレ 無料版購入済み

    今度は若作りしているアヤナさん

    美容整形にかなりの費用等々をつぎ込んでいるようで、実年齢35歳には見えないような……ただ彼女も案の定、色々と問題を抱えていました。
    メイクをしてみたい青年に手ほどきをする雪さんと、他の男性客の対比、作者の意図も明らかですが、やはりジェンダーギャップ指数のひどい日本を象徴するようなおっさんも出てきます。
    美醜にやたらこだわるアヤナさんも危ういですね。人間はサイボーグじゃないのに、と思うところはあります。

    0
    2023年08月30日
  • 明日、私は誰かのカノジョ 2
    ネタバレ 無料版購入済み

    リナさんの感じる空疎さと

    彼女に金を出す男性陣も、同じ穴の狢だとは思いますが、マウント取りたがる男もいくらでもいるでしょうし。
    大学生の生活も出てきますが、かなり空疎感が強いです。出てくる男性陣(リナさんと関係している)、内実が空っぽだからでしょうか。いわゆるバブルの時は浮かれていて、やはり何もことの本質は見えぬまま加齢して心身ともに衰えていくだけ、というか……。

    0
    2023年08月30日
  • 明日、私は誰かのカノジョ 1
    ネタバレ 無料版購入済み

    危ういバランスで成立し

    いわゆるレンタル彼女もの、他誌でもちょっと読みました。やはり作品の性格上、登場してくる男性陣が基本、しょうもないのに対し、仕事として徹している主人公の雪さんの、芯の強さが印象に残ります。
    独白等から、彼女の生まれ育った境遇の過酷さも伝わってきます。
    もう1人の恋愛依存症っぽい女の子も気になる存在でした。

    0
    2023年08月30日
  • ウェルベルム-言葉の戦争- 1
    ネタバレ 無料版購入済み

    この作品も言葉がテーマです

    先日読んだ「トーキョーバベル」も同じ原作者でしたので、なるほど、似たようなテーマを再び出してきたのか、と合点しました。
    能力バトルもので、どこで何を使うかがキーポイントなのでしょう。
    主人公に身近な女性が開始早々に退場してしまうのも、同じような展開でした。
    これ、大元とかもいずれ、出てくるのでしょうかね?

    0
    2023年08月30日
  • 十年目の蜜甘婚~この契約、解消されませんか?~
    無料版購入済み

    政略結婚のようで

    王子様の方は主人公の姫にゾッコンのようです。こちらは昔ながらのヒラヒラ衣装な少女マンガで、これはこれで良いと思いますよ。

    #エモい

    0
    2023年08月30日
  • 1122(1)
    ネタバレ 無料版購入済み

    夫婦もの・家族もの

    妻公認で彼女(夫持ち子持ち)がいて、夜の夫婦生活も2年ほどなくて、といった夫婦の日常。
    結婚記念日にお泊まりで温泉に行っても事に及ばず、でもこういう夫婦、いくらでもいそうです。そういう意味ではリアルなタッチなのでしょうか。
    歳上の世代が老害っぽいというか、言うことがズレていそうで……世の変化、見えないでしょうし、異聞の視野の及ぶ範囲って実際は狭いのに、それで全てを見通しているかのように勘違いしたまま加齢だけしているのかも知れません。
    主人公いちこさんの実家も、亡父に問題があったようで、老いた母親に対する感情も簡単なものではなさそうでした。

    0
    2023年08月30日
  • 叡智なビデオは好きですか?(2)
    購入済み

    相変わらずでした

    原作者の後藤さん、こういう作品を探すのは大変だったでしょうね。苦労?がしのばれます。アルバイト先で一緒になる松井さんも良かったです。
    紹介されている作品、一応、サンプルは見てみたりしましたよ。
    連載、お疲れ様でした。

    #笑える

    0
    2023年08月30日
  • 君に届け 番外編~運命の人~ 1
    無料版購入済み

    こちらはくるみさんメインで

    すでに大学生になっていて、爽子さんの従兄弟さんが猛烈アプローチという感じです。
    くるみさんの反応等も意外?に初々しくて、悪くないです。
    この作品とかもマンガアプリで読めるようですね。

    0
    2023年08月29日
  • 君に届け リマスター版 3
    ネタバレ 無料版購入済み

    友情あり、でも……

    普通に友人宅に行ってラーメンを一緒に食べたり。クラスメイトと親しくなっていて、なおかつ風早君とも……というのが徐々に出てきていて。
    行事も一緒に色々過ごしていたら、仲も進展するでしょうし。
    くるみさん、ちょっとワケありそう、でした。
    TVアニメ等はNetflixでも配信されているようで、さもありなんとは思います。

    #エモい

    0
    2023年08月29日
  • 君に届け リマスター版 2
    ネタバレ 無料版購入済み

    噂話しか出来ないのは

    端的にいって噂話ばかりでは、前近代的というか情報弱者/知的弱者っぽくて(一次情報も確認しない)大本営発表を鵜呑みにする側でしょう。そういう有象無象、ネットにもリアルな「世間」にも一杯いますし。
    爽子さん、近しくなった吉田さん矢野さんの悪評(デマといって良い代物)を垂れ流す輩にはうんざりだったのでしょう。
    大人になってもそういうのっていくらでもいますから、親しくなっていく上ではこういうエピソードも必要だったのでしょうか。

    0
    2023年08月29日
  • 君に届け リマスター版 1
    ネタバレ 無料版購入済み

    実に王道の少女まんがです

    主人公の爽子さん、残念ながら色々あって自己評価も低いみたいで、見た目とかから貞子のあだ名がついてしまっているのはちょっと不憫です。ただ、彼女も周りを変えるような良いもの、持っていましたね。
    風早君、そういうのもいち早く見抜いていたっぽいです。
    ああいう好青年に優しくされたら割とすぐ惚れちゃいそうですが、どうなるんでしょうか?

    0
    2023年08月29日
  • 私には5人の毒親がいる 1
    無料版購入済み

    題名通りです

    それにしても、揃いに揃って碌なのがいない……作者陣がそうしたのでしょうが、単純に読んでもつまらない連中、と感じるばかりでは失敗でしょう。
    代理母の問題点等をきっちり取り上げればまだしもですが、そういう作品でもないようで、評価はしづらいです。

    0
    2023年08月28日
  • 異世界転移したのでチートを生かして魔法剣士やることにする 1巻
    無料版購入済み

    内容は悪くはないですが

    作画や話の作り方等、悪くはないのですが、いかんせんこういう異世界ものって本当にありふれていますので、食傷気味、というのが率直なところです。

    0
    2023年08月28日
  • 死神くんと病弱ちゃんの終活同棲31日生活 3
    無料版購入済み

    先方の事情とかも

    管理する側の話。大エースの雪風が失敗はしないのでは?ということで、同僚が人間界に。燕さんはお2人で遊びに行く予定のようです。
    この作品、購入しておきました。別途ちゃんと読んだらまた取り上げたいです。

    0
    2023年08月28日
  • 死神くんと病弱ちゃんの終活同棲31日生活 2
    ネタバレ 無料版購入済み

    燕さんが健気で良いです

    やはり人とそうではない者との違いが端的に出ていて、残り時間の猶予もあまりないようでも、燕さんは随分と前向きで、いい娘さんです。

    0
    2023年08月28日
  • 死神くんと病弱ちゃんの終活同棲31日生活 1
    ネタバレ 無料版購入済み

    残り時間が……

    どういう話かと思ったら、割と題名通りでした。ちょっと甘いかも知れませんが、お話等、悪くはないです。主人公の彼女、果たしてどう過ごすのでしょうか。

    0
    2023年08月28日
  • ここは今から倫理です。 2
    ネタバレ 無料版購入済み

    悩みつつも

    何かしらかの悩みを抱えた登場人物が倫理の教師に関わってくる連作自体は1巻と一緒ですが、今度は犯罪に絡んでくるようなエピソードも。
    やはりSNSと承認欲求に関連するようなエピソード、どうしても出てくるでしょうね……。
    高柳先生も解決策をきっちり持っている訳でもないのでしょうし。でもその方が等身大でしょうね。

    #深い

    0
    2023年08月28日
  • この勇者、元魔王につき 1巻
    ネタバレ 無料版購入済み

    ひと捻りしたファンタジーもの

    魔王、挑んでくる勇者もイマイチなのばかりで結局、勇者の剣で自害してしまい、1000年後に村の青年として生まれ変わります。
    能力は魔王時代のそれがそのまんま本人の身体に残っているので、圧倒的に強いです。
    これ、今の魔王とかとも対峙するんですかね?
    全4巻みたいですので、揃えたいものです。

    0
    2023年08月28日
  • 海が走るエンドロール 1
    ネタバレ 無料版購入済み

    王道の青春ものでもあり

    創作欲という得体の知れないものに取り憑かれた衝動、良く出ていて、評判通りの作品です。学生さんとの出会いで刺激もされたのでしょうし、もともと夫婦で映画は見ていたようですが、それだけでは余るものもあったのでしょう。
    うみ子さんとカイ君のバランスも良いです。名作の予感のある1巻で、実はすでに別途、読んだ時と同じ気持ちが湧き上がりました。

    #エモい #アツい

    0
    2023年08月28日
  • お伽の匣のレト 1巻
    ネタバレ 無料版購入済み

    どんなファンタジー作品になるか

    試し読み部分で話の導入部分でしたので、続き、普通に気になります。お札が貼られていますので、然るべき邪悪な能力もあって、主人公の刀が伝家の宝刀なのでしょうが……

    0
    2023年08月27日
  • 解毒坊(2)
    ネタバレ 購入済み

    小さなお供とかも

    1巻ラストで現れたのは解毒僧を慕っている利休君で、10歳の女の子の出てくるエピソードでの反応を見るに、7歳時のメダカ君みたいでした。
    恋の悩み以外の話も入れ得つつも、足ツボメインの連作ではあって、ただ、足以外のツボも出てきます。
    進路に悩む高校生の女の子や、会社員になってちょっと疲れたモナさんっぽい娘さんとかも出てくるんです、この作品も今の連載作品と重なって見える部分はあります。
    見開き、はやめたみたいです。
    1巻で温泉旅行に行っていたお2人が再登場して完結でしたが、これももう少し読みたかった思いはしました。

    #癒やされる #エモい #ハッピー

    0
    2023年08月25日
  • 解毒坊(1)
    ネタバレ 購入済み

    良質な連作集

    解毒僧、悟りを開いて出家したメダカ君のその後ではないでしょうか^_^;:
    時系列的にはこちらの方が昔の作品みたいなので、僧侶というか、寺の息子、自作にまた出したい、というのはあったのかも知れません。
    謎の風来坊たる解毒僧が旅先で遭遇する男女の、主に恋の悩みを解決してくれる連作です。
    テーマ的には足ツボが絡んできていますし、マガポケの小手指君ともかぶるような部分もありますが、かなり的確なアドバイスも授けてくれるので、そこらの葬式仏教専科の生臭坊主よりずっと良いです。
    見開き、カラーだったらもっと良いのかも知れませんが、このくらいの加減がベストかも(小手指君は連載は唐突にカラーになるのに、単行本は

    #ほのぼの #癒やされる

    0
    2023年08月24日
  • ギャルがシルバニアファミリーを溺愛したら。#ギャルバニア
    ネタバレ 無料版購入済み

    題名通りですね

    試し読みなのであまり読んだページ数もありません。対象的なお2人が共通の趣味を見つけて意気投合する王道展開でしたし、これはこれで良いです。ルーズソックス装備のギャルがお人形遊びも好き、というのはテッパンでしたし、途中から参戦する教師も良かったですよ。

    #エモい

    0
    2023年08月24日
  • ぱんつ プチデザ(1)
    無料版購入済み

    良質な短編でした

    ちょうど表題作だけ読めました。単行本は短編集みたいです。
    主人公が購入した派手な柄の下着から過去の恋と今のそれが交錯する構成になっていて、等身大の作品で、良かったですよ。オチもキッチリついていましたし。
    やはり合う人、が良いのでしょうね。そこはそういうものだろうと、私の僅かな経験からも思います。

    #エモい

    0
    2023年08月24日
  • 棗センパイに迫られる日々(1)
    無料版購入済み

    作者の性癖全開みたいです

    まぁ、ああいう細マッチョがお好きなのはよく分かりました。
    日比さんのフェチから始まる恋、多分うまくいきそう。
    まぁ講談社のマンガアプリで読んでも良いです。

    #胸キュン

    0
    2023年08月23日
  • 灼熱カバディ 5
    ネタバレ 無料版購入済み

    合同合宿後半戦

    1年生お2人の過去や、引き続きの合宿編。最終日の前に、宵越君の走り、どうやら何かを体得したようで、練習試合でも披露していた技、彼の得意なスポーツにも関連していたものでした。
    試合場面の描写、最初の練習試合時より作者、明らかに上達しています。多分、こういう作品、尻上がりに良くなっていくんでしょう、今も連載中ですし。
    興味を持たないと、そのスポーツ競技の良さは見えないものだとは思います。

    0
    2023年08月22日
  • 灼熱カバディ 4
    ネタバレ 無料版購入済み

    体育祭や合宿やら

    スポーツものではあっても、高校っぽい学校行事もちゃんと出てきて、体育祭では野球部のエース(2年生)がマイナーネタスポーツと挑発したりで、旧体育館の使用権を巡る熾烈な?争いで騎馬戦を盛り上げていました。
    カバディの選抜組の絆、作中ではかなり強く、高校は別でもつながりが強いようです。
    合同合宿は強豪も含めたもので、西武秩父線らしき鉄道も出てきていましたし、モデルにした場所がありそうです。
    色んな選手が矢継ぎ早に出てきての切磋琢磨も王道展開ですね。
    あとがき、ちょっと出来すぎでしたが……

    #アツい

    0
    2023年08月22日
  • 灼熱カバディ 3
    ネタバレ 無料版購入済み

    着実に進みつつ

    練習試合、かなりの善戦ではありました。やはり部長が突出しています。惜敗は悔しいでしょうし、負けん気が強くないとダメなのはスポーツに限った話でもなさそうです。
    新入部員も増えて、公式戦の人数も揃ったのは大きいでしょう。今回は2年生組の過去のいきさつや、部長との練習場面がかなり長かったです。
    他校でも他のスポーツから転向していた身体能力の高い選手が出てきたりで、いずれ公式戦でもまた再戦しそうです。

    #アツい

    0
    2023年08月22日
  • 灼熱カバディ 2
    無料版購入済み

    部長さんの復帰や練習試合や

    怪我で入院していた部長さん、細身ですが、かなり上手いです。
    ちょっと回想シーンも含めて練習試合を。
    ちょっと分かりにくいところもあるのはカバディに慣れていないからでしょうか。
    作者もやってみて大変さが分かったよう(筋肉痛になっていた)ですし、まぁネタスポーツだったらアジア大会の正式種目にならないです。

    0
    2023年08月22日
  • 灼熱カバディ 1
    無料版購入済み

    意外に?王道のスポーツマンガ

    主人公は暑苦しくて汗臭いのは嫌っているようですが、心技体、かなりのもの(特にフィジカル)を持っているようです。
    嫌々ながらも仕方なく続けているうちに、というのは正に王道展開そのものです。
    実際の高校だと自由の森学園にカバディ部、あるようです。この作品の影響等で増えると良いですね。

    #アツい

    0
    2023年08月22日
  • 生徒会にも穴はある!(4)
    ネタバレ 購入済み

    ヤンキー純情?娘・虎丸さんとか

    新たに出てきたのは中等部らしい彼女くらいでしょうか?イキろうとしても、結局うまくいかず、梅君と、いわゆる事故チューしてしまって赤面したり。
    生徒会室に来るんで会長さんが警戒したり。
    表紙にもなっている照井さんメインのエピソードもややハレンチでした。
    平塚先生、家では基本あられもない格好みたいです。
    古都吹会長は相変わらずムッツリっぽいです。照井さんのテニスボールを使ったストレッチや育乳マッサージも。育乳マッサージはマガポケの小手指君も紹介していましたよ。

    0
    2023年08月22日
  • LIFE MAKER 2
    無料版購入済み

    更に新たな仲間?が

    2巻でも、また鬱屈した内面を持った若い男女が出てきて、どうやら1巻の人物につながっていきそうです。医師になって欲しいという親の期待、どうでしょうかね。
    森であるものを見つけた少女との接点が出てきて、本体とレプリカの区別があやふやにもなっていくのでしょうか。
    やはり2作目の、この作品の方が良くなっているっぽいです。

    0
    2023年08月22日
  • LIFE MAKER 1
    無料版購入済み

    2人の少年少女は

    名前を色に揃えているのにも意味があるのでしょうか。
    理不尽に一家を刺殺する旧友、前作と同様、鬱屈して世を逆恨みしていたような。
    この作品もある種の特殊能力がテーマになっていて、こちらも全5巻で最近、完結しているようです。前作よりは良さそうです。

    #ダーク

    0
    2023年08月22日
  • 内藤死屍累々滅殺デスロード 2
    ネタバレ 無料版購入済み

    鬱屈した登場人物たち

    怪物と化した本人もそうですし、彼のメモをSNSに投稿した知人、あと選ばれたらしい高校生の男女もそうですが、内面の描写に重きが置かれていて、作者、どちらかというとそういうのを描きたかったような。
    なのでお話そのものはあえてありきたりにしているようにも感じますね。
    続きはサンデーうぇぶりで読んでみるかも知れません。ある種のメタフィクションっぽかったです。

    0
    2023年08月22日
  • 内藤死屍累々滅殺デスロード 1
    ネタバレ 無料版購入済み

    先が読みにくい展開でしたが

    コールセンター勤務の34歳の成人男性と、妙な夢を繰り返し見る高校生の男子2人のエピソードが交互に出てきて、最初は分かりにくいんですが巻末くらいに一定、全貌の一端が見えてきます。
    諸星大二郎氏の「生物都市」を彷彿とさせるようですが、正直あそこまでではないかな?
    夢に出てきた女の子も合流します。SNSがメインのメディアみたいになっている作品世界は今時っぽいです。

    0
    2023年08月22日