ブロンズ
レビュアー
  • 凪のお暇 11

    まだまだ続きが楽しみ

    人間の心の真髄を付いてくる奥深い漫画で、昔は内気なマンガ好きの夢見る夢子50代オババが夢中になれる数少ない作品のうちの1つ。その内の違う作品はマンガの登場人物達がどういう結末になるかわからないまま、作家さんがこの世を去った。充実した作品ほどなかなか新刊がでない。焦ったいけど、充実した作品が生み出されるにはそれなりの時間と労力が必要なのは当たり前だ。この作品は表面上の人気に目を付けられ、粗末に扱われて、結実することなく終わらないことをただただ祈っている。

    #笑える #タメになる #共感する

    3
  • お別れホスピタル 11

    羽ばたいてる感じがします

    包み隠さずはっちゃけた感じが好きで、デビューしたての作品から読んでます。以前は普通の人が描かないテーマを思い切って描くのが魅力的でしたが、明け透けな中に見え隠れする卓越した感性が、最近の作品ではみごとに花開き咲き誇ってる感じがします。(絵も面白いから美しさが増してきてます。)この作品もそうですが、これからの作品も楽しみです。

    #深い #タメになる

    0
  • セクシー田中さん 7

    悲しいです

    ドラマになり、私は原作が大好きなので、ドラマで感じが変わっていたらショックを受けそうだから見なかったけど、それなりに注目され、喜んでいたのも束の間。作品の感じから、作者さんは強いこだわりがあるタイプで、ちょっと不器用な方なのかもとも思えて、そういうことがドラマ化するにあたり噛み合わなかなたのかもしれないとも感じています。でもタイトルを使い、作品を下敷きにする以上、作家さん自身が納得して世に出せるように、ドラマ化に関わる方も愛を持って制作して欲しかったです。制作の過程で、しかもかなり高い密度で、原作者に対して敬意がない人がいたように感じてなりません。そしてこれまで出版社でも、漫画家さんの作品の価...続きを読む

    #深い #共感する #笑える

    5
  • セクシー田中さん 6

    残念です

    久しぶりに購入しました。前巻までワクワクしながら、そして温かい気持ちになりながら読んでました。久しぶりに読んで、先生はいろいろなことに丁寧に向き合い、作品を生み出していたのだなと痛感しました。もう1巻残っているけれど、ちゃんと完結しなかったのが本当に残念でなりません。

    #ほのぼの #共感する

    1
  • 帰ってきたお父ちゃん

    気持ちよく読める面白い作品

    最近こちらで電子書籍を買う時はとりあえずお気に入りに入れてクーポンをが出た時に買う。ネットに作品紹介が出ていて、きっと面白いに違いないと思ったが、大々的に広告打つってことは高いだろうなって思ったら、やっぱりそれなりのお値段だった。どうせタレントさんなんでしょって気持ちもあったけど、丁寧かつユーモアのある文章で気持ち良く読めた。活躍する人はそれなりの才能と境遇に恵まれた人なのだと感じた。そりゃもう壮絶な境遇だか、強くて逞しい心があれば、どんな境遇も幸せに変えていけるのだなと感じた。私的にこれからの作品も注目したい作家さんになった。

    0
  • メンタル強め美女白川さん2

    キラキラで元気出します

    もともと緩い土木系孫会社にいたのですが数年前、本社の力の強い子会社に出向。最初は孫会社の社員しかいない部署にいたのですが、この春からその子会社の本社の人しかいない組織に異動になりました。エリート気取りの意気地なしが幹部、直属の上司は幹部に擦り寄り言われた面倒な業務は部下に丸投げのオラオラエリート(が、私よりひとまわり若い)で、要領は悪いけどコツコツやるのがうりのオババはいよいよ破滅しかかり、所詮清く正しく美しくは滅びる世の中と、泥々とした気持ちで迎えた連休。でもこの作品を読んで、元気でました。また落ち込んだら、この作品に逃避します。(50代だけど…。この作品を読み、キラキラした若かりし頃の気持...続きを読む

    0
  • あなたの子宮を貸してください

    子供を持つこと

    この本を読むまでは
    「体が産めない状況なら、何も無理に母にならなくても良いのではないか?」
    と考えていた。子供は生まれればおしまいでは無い。最近はせっかく生まれたのに、幸せになれない子供のニュースが溢れている。
    この作品で、欲しくても授からない女性の気持ちや葛藤を知り、そうまでして授かったならば、きっと両親は大切に育てるだろうし、幸せになれるのは子供だけではないのではないかと感じた。
    当事者ではない人の理解に繋がる作品だと思うし、当事者の人がもっと語れる世の中になるべきなんだろうなと感じた作品。

    0
  • 明日、私は誰かのカノジョ 9

    若くて綺麗なお嬢さんが

    毎巻綺麗なお嬢さんが強かにキラキラと、ギラギラと生きている姿に釘付けになる。外見に恵まれなかったため、「真面目に」生きてきたおばさんが生では見たこともない聞いたこともない世界が描かれている。完全なフィクションなんだろうか?本物のキラキラした世代の人にもこんなふうに生きている人がいるのだろうか?おばさん、わからない。

    1
  • 学校へ行けない僕と9人の先生

    胸が痛かった

    下息子が中学校に行かなくなった。母である私も中学は居心地が悪くて嫌いだったが、この先きっとなんかいいことあると思ってなんとか通い続けた。現在職場でボッチ、ママ友も結局0精算。でも子ども達の学費を稼ぎたいし、今転職しても今より収入が下がるのは目に見えてる。この漫画の作家さんは小学校から行けなくなってしまった。実は下息子もこんなに辛い目にあったんだと思ったら、ただただ胸が痛かった。世の中こんな人ばかりなんだろうか?これから世の中を支配するのは作家さんが仲間に入れなかったような人たちなんだろうか?それとも、作家さんには悪者に見えただけで、実は作家さんを心配していた?下息子は普通の高校に通うことになっ...続きを読む

    0
  • 銀色のフラッシュ 8巻

    昭和な感じが…

    小学生の時、雑誌で途中まで読んだけど途中から雑誌を買って貰えなくなってしまい読めなかった作品。昭和の女子が憧れる髪型が縦ロールに星の入ったキラキラの目のヒロイン。最近は女性だからと言ってなよなよしないでガツガツしないと生きていけない世の中。漫画に出てくる女子や女性を鼻で笑いつつ、でもどこかふわふわでキラキラな女子に癒されながら、しまいこんだ乙女を解放できるザ・昭和の少女マンガ。

    0
  • ボッチだった6ヶ月間 (とその後)

    そういうもんなんだね〜

    この本を読んでみたいとレビューを読むのは私のように人生半分終わった人だろうか?それとも今まさに学生真っ只中の人だろうか?私のように、やっぱり集団の中でぽつんとしてしまう人だろうか?集団に難なく溶け込み、なんであいついつもぼっちなんだって思ってる人だろうか?もしボッチで悩んでいて苦しい人が読もうかどうか迷っていたら、ぜひ読んでみてほしい。私が人生の半分でようやく辿り着いた答えが書いてある。

    0
  • かくあげ先生の 発達障害・グレーゾーン 子育て 新ベストテクニック54

    理解が深まりました

    作者自身、そして息子さんが実際に発達障害の当事者ということで、症例や対策に現実味があり参考になった。私自身もこれは発達障害によるものではないかと疑いを持ちつつ、騙し騙しなんとか社会生活が送れてしまっていたが、私の息子は小学校はなんとかやり過ごしたが、中学生でこれまでのストレスが爆発したように不登校になってしまった。思春期の息子はなかなか親にも本当のところを話さなくなってしまい、理解することも、いい方向に進むよう手助けすることも出来ずに困ってた。この本は作者自身が症状を理解し、また専門知識を学び、自分の息子さんの生活を支えた体験からの対応がまとめられていて、下息子を理解し、今後どうしていくか考え...続きを読む

    0
  • 妖怪アパートの幽雅な日常(3)

    進化中

    1巻両親が亡くなり親戚の家で肩身の狭い生活から脱出するために寮付きの高校に入学するも、なぜか寮が火事で住む場所を無くし、なんとか見つけた下宿は何やらただならぬ気配。ようやく寮が再建され、フツーの高校生を満喫したはずの2巻、迎えた3巻結局曰く付きの物件にもどり、どんどん自分自身が曰く付きになっていき、親友までもが…。とは言っても、どっぷりコメディです。私の推しはお茶目でかわいいるり子さんです。

    #ほのぼの #笑える #ハッピー

    0
  • 甲子園の空に笑え! 川原泉傑作集

    祝☆北京五輪ペア入賞

    お2人の晴れの舞台での素晴らしいフリーを見たら急に「銀のロマンティック、わはは」が読みたくなり購入しました。これといって華のない私の中高校時代、川原泉さんの笑い溢れ、でも優しさ溢れるマンガを読むのは至福の時間でした。数々の作品に人として生きる上でのヒントももらったように思います。甲子園、ゲートボールの川原泉笑えて心温まるスポーツ作品集です。

    0
  • 妖怪アパートの幽雅な日常(2)

    やはりそうでないと

    アパートを出て、普通に寮暮らしになって、普通の高校生の青春ストーリーが始まった2巻。回想シーンの寮の住人が懐かしく、切なかった…。私のなかではお料理上手な手がジワジワとわたしを虜にしている。でも、このマンガ、続巻も出ている訳で、そのまま爽やか青春ストーリーで終わる訳がない。乞うご期待!

    0
  • 妖怪アパートの幽雅な日常(1)

    妖怪だけど

    笑えて心温まるメルヘン。現実で心身が疲れ切ってきを紛らわすのに読むのに、あり得ないから変に現実を思い出してイライラしない。妖怪という本来恐ろしかったりオドロオドロシイものが可愛らしく描かれていたり、情に溢れて優しかったり。あり得ない可笑しさや優しさや正しさに、現実で疲れた心身も癒される感じがします。無料で1巻だけ読みましたが、ドツボにハマって時に購入して読むつもりです、

    #笑える #癒やされる #ほのぼの

    0
  • ミステリと言う勿れ 3

    続きは有料て読みます

    人気男優さんのドラマが評判が良く、どうせお洒落でキュンなラブストーリーだろうと思い、オタクでネクラな文学オババは、「タダなら試しに読んでみっか。」くらいの気持ちで読みました。すると、緻密でクスッともなるいい作品でした。この先は有料で読もうと思って思います。

    0
  • BLUE GIANT 10

    下心で読みました

    ジャニオタのババアです。休止中グループAメンバーAが良かったとラジオで言っていたので、下心バリバリで読みました。すると若い頃仕事で住んだ仙台から始まり、生のジャズっていいなと思った定禅寺通りとかが出てきて親近感でした。でも実はジャズのような人の意表を突く音楽より、憧れていてようやく大人になって定禅寺通りで習えたバレエのクラッシックのような安定した和音とフレーズの方が好みかもと思いつつ、熱くて全力なスポコン大さんがどこまで行くのか、続シリーズも読みます。

    0
  • MOON~昴ソリチュードスタンディング~ 9

    そこにあるのは光か闇か

    ミュージカル「コーラスライン」のバレエにまつわるエピソードの少女と同じように、私にとって憧れても結局深くは関われなかったバレエの世界は、厳しい現実から切り離された美しく研ぎ澄まされた世界だった。だからバレエマンガは、結局バレエに深く関われなかった気持ちを紛わすことができるから読んでいた。でも昴の一連のストーリーは戦闘もののようにギスギスし、殺伐としていた。ギスギスや殺伐のために美しいバレエの世界を使うことに不満を感じていたが、そのギスギスや殺伐がどこにたどり着くのか知りたくて、読破した。青年誌の男性作家さんはバレエに愛があったのか?ただ己の美学とこの世の闇を嘲笑うためにバレエを利用し、バレエの...続きを読む

    0
  • ALEXANDRITE〈アレクサンドライト〉 4巻

    あの時と同じ気持ち

    30年前、アメリカの大学生はこんなにかっこよくてキラキラしているんだと憧れた作品。(日本人のフィクションだって。笑)本編のシヴァのシリーズが人気だったけど、私は繊細で優しいけど自信のないアレクが少しずつ本当の強さを身につけるこのシリーズの方が好き。真のおしゃれとか、かっこよさはこのシリーズを読んで学んだことを懐かしく思い出しました。

    0
  • 凪のお暇 9

    満喫

    当初は更年期すっかり干涸びてからからで、「けっ、健気が鼻についてやなオンナ」と鼻で笑って読んでいたけど、2巻3缶と読み進むうちに若かりし頃、リアルは華がないけど、脳内はキラキラの夢見る女子だったココロのままにお暇にはまるようになりました。漫画を開いているときだけはキラキラしたあの頃の気持ちになれます。9巻も愛すべき登場人物たちが力一杯生きてる感じがたまらないです。

    0
  • 言えないことをしたのは誰?(6)

    是非読んでみて欲しい

    これまでもポツポツと性被害を取り扱ったマンガはあったと思う。これまで見て見ぬふりをされてきてた犯罪。ようやく被害者は生きていながらにして殺されるような許しがたい行為であることが認知され始めてきた。被害者になる可能性のある人だけでなく、幅広い立場の人がこの問題に向き合い考えるために良い作品としてだと思う。

    0
  • リエゾン(6) ーこどものこころ診療所ー

    この作品で何かが変われば

    下息子が中学校で不登校になり、この漫画の診療所でお世話になるような、この漫画の主人公と同じタイプで何かヒントになることがあるのではないかと思い、読み始めました。かなり正確と思われるこの漫画の情報からわかったことは、親である私自身がグレーゾーンで、これまでなんとなく辛くて苦しかったことをするのはもうやめようと思い始めたところです。下息子は大学病院の心療内科に通ってますが、何をどう治療しようとしているのかよくわからず、しかもこちらが助けて欲しいことはきっと助けてもらえないことがわかっているので、なんだかなと思ってしまいます。この漫画も、ただ正常な人が興味本位でおもしろおかしくなるように展開するだけ...続きを読む

    0
  • 死者の告白 30人に憑依された女性の記録

    苦しむ魂にするべきこと

    幸か不幸か私には生きていないものは見えない。読んでる間は、私自身が「この女性は医学的に精神を病んでいるのではないか」と思った。でも、東北で過ごした経験があり、確かに彼の地で人ではない何かが身近にいる気がした。
    この世にいないはずの魂に和尚様やこの女性がしていたのは、苦しい気持ちを聞き、宥め、導くことだった。
    それが目に見える見えないに関わらず、苦しむ人に対して話を聞くことの大切さを強く感じた。

    0
  • 明日、私は誰かのカノジョ 8

    キラキラではなくしたたかに

    女子として、1番キラキラしている年代だけど、それぞれの事情でキラキラできずに、それでもしたたかにギラギラと生きる女子たちの話。8巻は堅実な女子がホストクラブで恋に落ちる話の続き。女子も50代に入るとおばさんと煙たがられ、家庭もそれ以外も泥々してしまい、元オタクでもあるので非日常のマンガの世界でウサを晴らしたいけど、キラキラした少女マンガは無理だし、性の快感に溺れるだけのレディースコミックはバカバカしいけど、この漫画は心の底からキラキラ出来ないけど表向きのキラキラを失わず、したたかに、健気に生きる姿に救われる。

    #カッコいい #癒やされる #ダーク

    0
  • これからの男の子たちへ 「男らしさ」から自由になるためのレッスン

    言いたいことはもっともだと思う

    自分が女性として生きてきて疑問に感じていたことが具体的に論述されているが、世の中に対してそのような表現をして、理解され指示されるのか疑問を感じた。より多くのひとに理解してもらうためには、批判を並び立てるより、多くの人に優しく人の気分を害さないように語りかけるべきなのではないかとかんじた。小島慶子さんは良く周りのことは気にせずズバズバ言い行動する人のように書かれた記事を目にするが、むしろ冷静で地的な人だと感じた。

    0
  • リエゾン(2) ーこどものこころ診療所ー

    参考になりました

    下息子が中学校で不登校になりました。
    女子からイジメを受けたらしいのですが、本人は真実を、語らず、体調不良もあり大学病院にも行きましたが、いろいろあって心療内科にも通うようになり、先生から「本人が話したがらないことは聞かないように。」と言われ、自分の育て方が原因だったのかと悩んでいました。一方で、私自身も生きづらさを感じていて、いろいろネットで読み漁っていたのですが、考えすぎなのかもと思ったりしていました。この作品はフィクションではありますが、実際の症状などを具体的に記述していて、これまでの下息子に対する漠然とした不安が線で繋がった気がしました。そして、現実世界で親である私がどう行動すべきか考...続きを読む

    0
  • セクシー田中さん 4

    羨ましい

    最初は朱里ちゃんに押され気味だった田中さんが、だんだん女子の繋がりを持てるようになったきていて微笑ましいです。50代職場の人間関係がめんどくさくなり、カラカラに乾いて過ごす50代オババからすると羨ましい関係です。登場人物が憎たらしいところがありつつも、人間らしさがありへんにギスギスせず読み進められるところが魅力。この巻の終わりの事件を、50代オババより若いであろう作者さんがどのように展開するのかが楽しみ。

    #笑える #深い #ほのぼの

    0
  • 傘寿まり子(16)

    まだ50代なのに

    次々にやってくる老いの気配に怯えて過ごしています。頭の中は「花と×」のマンガでときめいていたあの時と、変わらないのに、現実を取り巻く環境はウキウキとはまるで正反対の錆びれたことばかり。でも最近電子書籍のマンガでポツポツと私の成長のない女子心を解放してくれる作品が出てきて…。この作品もその1つ。端々に「結局は若いもんには老いのリアルはわかんね〜だろうな」と思うところはありつつも、ゴミ屋敷にならず、頭もはっきりしてれば、まだまだウキっとできるかも、という夢を見せてくれる作品でした。

    0
  • 百鬼夜行抄 6巻

    寝しなによんでます

    主人公律が昨年活動休止した某グループAに激似(と私は思った。)で読み始めました。妖怪と交流する力を持った祖父の孫である律が妖怪にまつわるトラブルに巻き込まれるストーリー。泥々した人間を描いていても、ユーモアあふれる登場人物や低級妖怪の可愛らしさも魅力。少女マンガのようにキラキラしすぎることもなく、女性マンガのように痴情のもつれで泥々することもなく、不気味さのなかに優しさもあり、自らも妖怪化しつつある50代オババもハマって読めて、気持ちよく眠れる作品。律にいたずらする妖怪は某グループN似だと思う。

    #シュール #切ない #笑える

    0
  • 汚部屋そだちの東大生 (2)

    今この瞬間も幸せでいますように

    私は主人公の母親的な人と同世代だと思う。女性としてキラキラした時代、見た目が良くて深く考えないふわふわした女性がもてはやされ、チヤホヤされるのが当然だと思い、割りのいい男と出会い、結婚退職すれば当たり前のように幸せになれると信じていた時代の女性。私はキラキラしていなかったから、男の人は当てにしにない生き方を選んだが、これといって深く考えず、男が当然幸せにしてくれると思っていた同世代の女性は本当に本当に幸せになったのか気になっていた。本当に幸せになった女性もいるのだろうけど、この作品の母親的女性は、そうではない現実的な一例ではないかと感じた。そんな母親的な女性から産まれても、作者さんは知性を持っ...続きを読む

    0
  • 高校生のわたしが精神科病院に入り自分のなかの神様とさよならするまで

    ありがとう

    下息子が中学に入り、不登校になってしまいました。今でいうワーママで、下息子を産んだ年齢もそれなりに高く、母体のせいで何かが足らない状態でこの世に産み落としてしまい、もしかしてちゃんと大人にならないのではないかと不安な日々を過ごしています。もつおさんの作品を読んで、もしかして下息子も、親があるべきだと思っているのとは別の人としての才能があり、今の生活に彼の素質が活かせる機会が無く、心身を消耗仕切っているのかもと確信することができました。下息子がこれ以上心身を壊さないですむ世界が見つかるように母親として見守りたいです。もつおさんも心身の健康を保ちつつ、ますますご活躍できることをお祈りしてます。

    1
  • 明日、私は誰かのカノジョ 7

    オババ共感

    10代のころ白泉社の漫画を読み漁っていたマンガオタでした。動画はどうも馴染まず、腑抜けにになって現実逃避するには漫画がもってこいなのですが、キラキラした若いお嬢さん向きの漫画は眩しすぎるすれたオババは共感できない。レディースコミックの痴話話はもと夢見る系だとかえって気持ちが荒み寛げない。エロ漫画はやるだけは興味ないし、「気持ちいいだけじゃないでしょ!妊娠しちゃうんだよ、責任取れる?」と感じてやっぱりストレス。この漫画は「女子盛りにも関わらず、綺麗なお嬢さんが強かに」生きているのが静かに共感できてすっとします。オババは誰にも構われず、自分でも構わなくなり、どんどん醜くなりつつあるけど、「女子とし...続きを読む

    #タメになる #深い #カッコいい

    0
  • 透明なゆりかご~産婦人科医院看護師見習い日記~(9)

    これからの作品も楽しみです

    ×華さんの作品は、「できない私」を描いたものが多いのですが、どの作品も確かに普通の人ができることが普通にできない人なのだと思いますが、いろいろ大変な環境で育ちながら、透明で綺麗な心と繊細な感情の持ち主であることがひしひしと伝わる作品だと思います。最初の頃は「絵も上手くない。」とご自身で言われてましたが、この作品からめきめき画力の美しさがまし、もう「絵は下手じゃない。」と思います。これまでの作品も、どんなに凸凹でも諦めず進む元気を貰っていましたが、この作品は何もかも0から、下手をすればマイナスからスタートしても、進み続ければ大きく花開くことを改めて強く感じた最終巻でした。これからも×華さんらしい...続きを読む

    0
  • 不登校、うつ状態、発達障害 思春期に心が折れた時 親がすべきこと コロナ禍でも「できる」解決のヒント

    私には参考にならなかった

    医師は
    「正両親揃い親子関係をきちんとすれば、不登校や問題行動がなくなる。」と述べていると感じた。
    医師の助言により、関係や生活態度を改めてくれる家族や親族ならそれが可能だと思うが、世の中そんなちゃんとした人ばかりだろうか?
    話せばわかる家族、親族がいるなら参考になる書籍だが、それが難しい家庭にとってはかえって落ち込むばかりだ。
    子供を持つということは、親子関係、親族関係を正常に保つことを覚悟しての上臨むべきなのはもっともだが、私自身は動物的に適正な20代にそこまでは考えられなかった。
    自分自身は親として子供に対して責任を持つつもりで母となったが、うまくいかなかった。
    話してもわからない家族、...続きを読む

    0
  • 凪のお暇 8

    私は夕と同世代

    40半ば過ぎの元オタク夢見る夢子さんは、現実に争う気力も失う。しかも若い自分から全てにおいて地味に尽きるから、いよいよ誰にも相手して貰えなくなる。若い時分は気力でキラキラを夢見たけど、乳がんの薬物治療で早めの更年期が来てしまい、日夜変に因縁つけてキレまくる嫌なオババにならないように息を潜めて日常をやり過ごしていた。
    28歳?まだキラキラしてるし、ウキウキできるでしょ!
    6巻ぐらいまではナナメに凪さんを見て、
    ケッ
    て見下すことで、つまらない日常のうさを晴らしていた。
    でも気になって、
    面白いマンガほど新刊がなかなか出ないんだよね
    と焦ったい気持ちになっていた。
    (仕方ない。良い作品を生み出す方...続きを読む

    0
  • 恋する母たち 7

    やっぱりペイマンガは凄い!

    最近SNSの無料マンガをよく読む。
    でもお金払って読むほどではないなと思えるのは、歳をとってつまらない人間になったからだと思っていた。
    クーポンで割引きになることもあり、ババアになりキラキラとはほど遠くなった日常の憂さ晴らしのつもりでこの作品を購入した。
    最近のSNSマンガの話題はセックスレスらしい。男は女が母になると抱けなくなるらしい。酷い話だ。だったら女も浮気すればいいのではないか?という私の仮説に、見事に回答をくれた作品。
    歳をとり、浅い夢物語や物語のないえげつないエロマンガでは納得できない、元夢見るマンガ少女オババを夢中なさせてくれた凄い作品。

    0
  • セクシー田中さん 3

    オババもウキウキできる作品

    人間50年も生きると、理屈があわないことや、考えが浅いことに気がつく回数が増える。普通そうなると少女的なキラキラ、ウキウキ、ワクワクはなくても生きていけるようになるのだが、自分は違う。ことオタクの私は少女漫画で満たされたい訳だが、ついつい若い作家さんの青臭さや浅はかさが鼻につき、なかなかはまれる作品がない。しかも自分が少女だった時代のオタク向けキラキラドタバタ少女漫画は絶版になったきり電子化されず、漫画家も廃業されてるらしい場合が多い。このマンガはキラキラしながらも、迷いながら、そして優しさを持ったキャラのドタバタやたくましさを楽しめる作品。続編が楽しみ。

    4
  • 兄の終い

    本を嫌いになっていなかった

    20代のころ、世の中に置いてけぼりになった私は、小説に救いを求め、小説が大好きだった。子供が生まれたらゆっくり本は読めなくなったが反面、本の世界にしか自分の世界が持てなくなり、活字に飲み込まれそうな恐怖を感じ、小説からはなれた。そしたらどんどん語彙がなくなり、再び小説をよみはじめたけど、読んでも心がえぐられるような気持ちにしかなれなかったり、集中出来なくなったりして本が嫌いになったのかと思った。歳をとってしまったのかと思った。この作品は久しぶりに夢中になって読んだ。本が嫌いになった訳ではないし、老化で読めなくなったわけではないし、私が喜びや共感をかんじるものが、この世からなくなってしまったわけ...続きを読む

    0
  • 子どもの敏感さに困ったら読む本:児童精神科医が教えるHSCとの関わり方

    良書でした

    下の息子が不登校に片足を突っ込んでおり、冷静に向き合えるヒントにしたくて読みました。自分自身もやっぱりそうだったことがわかり、もっと早い段階で知識があれば、辛さは半分以下だったと感じました。この本で得た知識をもとに下の息子が幸せに生きていける道を一緒に探そうと思います。

    0
  • お別れホスピタル 3

    ×華さん大好きです!

    初期は隠し事のないあけすけでガハハな感じが爽快で大好きだったのですが、隠さず自分らしく生きていると人は洗練されていくのだなと感じる作品です。
    ×華さんの人一倍優れた感性と人並みならぬ経験が美しく花開いた作品だと思います。
    そんな×華さんがこれからどんな作品を生みだすか楽しみです。

    0
  • スキップ・ビート! 44巻

    たまらん。

    高校生時代「花ゆめ」読書の夢見るインナー女子でした。「政がいく!」が大好きでした。あれから早幾年、心身共に女子から遠のき、すれ違うキラキラした若い女子たちに心の中で悪態つきまくりの乾いたオバさんの心に再びキラキラと潤いをもたらした作品です。脳内にラブミー部のキョーコさんがいれば、女子に悪態つかずに生きていけます。

    0
  • ドメスティックな彼女(22)

    昭和の人には理解不能

    現実では難しいロマンスから始まっているエロテイストのマンガだがそこまで煩悩を炸裂させ感情のおもむくままの先にあるのはなんなのか確かめたくて読んでいる。
    最近の若い人達はこういうのに感情移入できるのだろうか?
    ババアには理解不能だけど興味本位で読んでいる。

    0