高山羽根子のレビュー一覧

  • 旅書簡集 ゆきあってしあさって
    おもしろーい!実際にはない場所だけどあるような感じがちゃんと出てて、すごい!
    3人とも違うところにいて文通してるって、なんか夢見る女の子の夢叶えた感じするー!
  • 首里の馬(新潮文庫)
    ⚫︎受け取ったメッセージ
    すべてはつながっている
    本当の孤独はない

    ⚫︎あらすじ(本概要より転載)
    問読者(トイヨミ)――それが未名子の仕事だ。沖縄の古びた郷土資料館で資料整理を手伝う傍ら、世界の果ての孤独な業務従事者に向けてオンラインで問題を読み上げる。未名子は、この仕事が好きだった。台風の夜に...続きを読む
  • 首里の馬(新潮文庫)
    これすげえわ
    かなり良かった
    芥川賞なのにエンタメとしても一級でビックリ

    まったく本筋とずれる気もするが、馬に乗りたいなと思った
  • パレードのシステム
    おもしろい。おもしろすぎた。。
    こんなに少ない言葉で、こんなに複雑なことが伝えられるんだ、と、素晴らしい文章がことばが、あふれている。
    物語に巻き込まれる、というように、私は主人公として話に没入しました。文章が映像的なのかなぁ。シーンがずっと頭に浮かぶ文章。
  • 旅書簡集 ゆきあってしあさって
    面白かった!各々の先生が旅した様子すべて面白かったのですが、やはり酉島伝法先生の手紙には毎回吹き出してしまいました。
    そして何より、カッカ・ピィ(仮)……!
    あのキャラクター(神?)はすごいです。こんな風にお互いの旅でからみ合い、驚きをもたらしてくれるとは。大好きです。
  • 首里の馬(新潮文庫)
    このお話の映像化を望みたい。
    島の出来事や闘争の関係やらモニター越しのやり取りやら。
    ラストはヒコーキにのった景色
    興行的には厳しそうだけど…
  • パレードのシステム
    『ふと、私の首が、私の叫びとともにスポットライトの中でごとりと落とされたら、ここにいるたくさんの人たちはどうふるまうだろう、と妄想する。事実このときの私は、たくさんの人たちの前で斬首される受刑者とたいして変わらないと思えた。私が自分の作品の一部、創作活動の一部として自分の死を差し出すふるまいをしたな...続きを読む
  • 旅書簡集 ゆきあってしあさって
    ほんタメで紹介されていたので、読んでみた(もちろんあかりん帯のものを購入)。

    最初は「なんだこれ?」という感想だったが、五通目の手紙を読んでこの小説の面白さに気づいた。まさかあの蟹頭がこの物語の主要メンバーに入るとは……。でも、ある物があるところでは人気者になっていて、あるところでは忌むべき存在と...続きを読む
  • オブジェクタム/如何様
    なにかを懸命に探しているけど、探しているものの正体を分かっていない掴みどころのない感じ。高山さんの書く、戦争の裏で必死に生きていた女性が好きだなと思った。
  • Genesis 時間飼ってみた 創元日本SFアンソロジー
    新進気鋭の作家様によるSF中短編書き下ろしプラス創元SF短編賞受賞作アンソロジー

    自分の裡に形成される「SF固定概念」を毎回アップデートしてくれる最先端を走るシリーズ

    ティプトリーを読み涙していた頃、このような未来型が到来すると露ほども予測せず、また今後どのような作品が紡がれてゆくのか、想像する...続きを読む
  • 居た場所
    『温かくて粘りけのある液体は、およそ人の体内にあったとは思えない質感だった。粘る水分を指先ですくい取って鼻先に近づけると、先ほどまでいた市場のにおいが流れ込んできて私の頭(心?)の中にひろがった』―『居た場所』

    二冊続けて同じ作家の本を読む。東南アジアの空気感と生活臭がたちまち湧き上がる文章。けれ...続きを読む
  • うどん キツネつきの
    学校の帰り道沿いのパチンコ屋の屋上から、突如として聞こえてきた咆哮。和江と美佐と洋子の三姉妹は箱に入っていたその犬に似た生き物を「うどん」と名付けて家で買うようになります。
    それから何が起こるでもなく、七日め、四年め、七年めと時(章)が過ぎ、あっけなくも不思議な雰囲気を残したまま物語は幕を閉じます(...続きを読む
  • 文藝春秋 2015年 6月号

    イイネ

    10年前から毎月購読していますが、本の整理が大変ですので3年前から電子ブックに変更。もう少し、普通の書籍に比べて安くなるとありがたいですが...
  • 文藝春秋2月号

    文芸春秋3月号

    年間購読にしているのですがどうしたら読めますか
  • 私たちの特別な一日 冠婚葬祭アンソロジー
    6人の作家からなる冠婚葬祭の短編集です。
    他の作品も読んだことがある作家さんの短編は流石だなと。
    普段短編集、それも作家さんが違うと話についていくのに少し戸惑いますがすぐにその世界に入る事が出来ます。
    そしてやっぱりその先も読んでみたくなります。
    人の弱さ、憎しみ、罪悪感、どうしようもないものを描く...続きを読む
  • Genesis 時間飼ってみた 創元日本SFアンソロジー
    なかなか濃いSFアンソロジーでした。表題作の「時間飼ってみた」で笑わせてもらい、「ラムディアンズ・キューブ」で訳が分からない世界に連れていかれという体験をした。個人的に意思版好きな作品は「神の豚」(溝渕久美子・著)です。SF感は少ないという評価もあるようですが、将来起こりえる政治・生活を予見して人間...続きを読む
  • 私たちの特別な一日 冠婚葬祭アンソロジー
    飛鳥井千砂さんの作品が読める!ということでご本を見つけて即買いしました。
    飛鳥井千砂さんのお話もちろんサイコーだった!そしてほかの作家さんのお話も面白かった。

    飛鳥井千砂さんの書く主人公の女性がとっても好きで、今回のもうすぐ十八歳も夢中になりながら読んだ。
    後半の展開に、主人公の気持ちになってえ!...続きを読む
  • 私たちの特別な一日 冠婚葬祭アンソロジー
    飛鳥井千砂さんのもうすぐ十八歳【冠】
    18歳で子供を持つという事

    寺地はるなさんのありふれた特別【冠】
    幼馴染のこどもと自らの成人式。予想外。

    雪舟えまさんの二人という旅【婚】
    宇宙ものはそもそも苦手なので、読み始めは理解できなかったが、途中から、どうなるのかなに変わった。読まず嫌いはいけない。...続きを読む
  • 首里の馬(新潮文庫)
    沖縄で、パソコンでつながった相手にクイズを出す仕事をする未名子が主人公。家族もおらず私生活も孤独。だが、本人はそれを寂しいと思っておらず、「孤独とは何か?」について考える機会になった。
  • 首里の馬(新潮文庫)
    主人公である未名子が自分の住む場所のとある資料館を通して、不思議な職業「間読者(といよみ)」を通して、宮古馬を通して、意味が一見ないと思われるような行為(記録)が世界と繋がっていくための一部なのかもしれないという感じで読みました。
    心があたたまる場面も所々あるし、ストーリー的にも面白いし、いい小説だ...続きを読む