ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
人は必ず老いて、寿命が尽きて死ぬ。医者も患者も家族も、国家も、この当然の真理を直視できずに目を背ける。「人生百年時代」などと浮かれているが、この長寿社会は人々に幸福をもたらしているのか。長生きのみを目的にする医療にはいかなる歪みが生じるか。癌患者にとって本当のハッピーエンドとは何か。臨床医として常に「死にゆく患者」と共にいる著者が、遠慮忖度なく現代医療の抱える根本的な矛盾を衝く。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
医療に関するエッセイが、最期の選択、患者の事情、命とカネ、医者の事情 という4つの主題で構成されているが、医師としての本音が随所に出てきて非常に楽しめた.気になったのが"命とカネ"で出てきた増分費用効果比(ICER)だ.新薬の費用対効果の評価基準で「一人1年の延命のためにどのくら...続きを読むいまでのコストが適正かを設定する数値の由.厚労省はICER 500万円を狙っているようだが、責任ある設定とは言えない感じだ.その他、不安と恐怖の話も面白かった.
快な目的:幸せを理解する上で、不幸を理解しておきたい 作者へのQ1:この本の中で私の人生を豊かにするものを教えて 作者へのQ2:患者さんは最後に何をしたいですか? 作者へのQ3:なんのために長生きするの? ・医療の前提が人は死なない、死なせない でも、人は死ぬよね ・患者の気持ちを大事にすること...続きを読む 医者目線でのケースレポート集で、具体的なので、医者の気持ち、患者の気持ちが手に取るようにわかる。死期が近づいた時の考え方は、自分でも決めておきたいと思った。 メルカリ売却
『ライフシフト』がベストセラーになってからというもの「人生100年」というワードは、もう耳にタコができるほど聴いた気がする。 人類は、誕生してからずっと、死の恐怖からの解放を追いかけてきた。その結果、ついに100年すら当たり前の時代に突入しようとしている。 なのにこの本は「人生100年」は不幸だと...続きを読む主張する。 なぜ、やっとの思いでたどり着いた長寿が不幸なのか? 幸福な長寿時代は、本当にあり得ないのか? そんな思いで手に取ってみた。 多くの人は、自ら死を選択できない。 死に方を自身で選ぶことなんて到底無理であり、自死すらもほとんどの人が、する覚悟さえ持てない。 どんなに長寿になったとしても、そういう長寿以前の部分が解消できなければ意味がないのだと思う。 目的と手段の取り違えとは、よく言われることだ。 長寿そのものが幸福なのではない。 そこを今一度考えながら、これからの時代を生きたいと思う。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
「人生百年」という不幸(新潮新書)
新刊情報をお知らせします。
里見清一
フォロー機能について
「新潮新書」の最新刊一覧へ
「ノンフィクション」無料一覧へ
「ノンフィクション」ランキングの一覧へ
医学の勝利が国家を滅ぼす
医師の一分
医者と患者のコミュニケーション論
医者とはどういう職業か
医者の逆説(新潮新書)
偽善の医療
試し読み
衆愚の病理
見送ル―ある臨床医の告白―
「里見清一」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲「人生百年」という不幸(新潮新書) ページトップヘ