検索結果

  • <戦国時代>戦国ミステリー! 安土城焼失
    -
    五層七階の天主を擁し、壮麗なる威容を誇った安土城。しかし、この比類なき名城は、城主・織田信長の後を追うように、本能寺の変から数日後に炎上焼失してしまう。放火か? 類焼か? 様々な文献と証言に当たる中で浮上した“空白の一日”とは?
  • <戦国時代>絶体絶命! 伊達政宗 切腹の危機
    -
    関白・豊臣秀次が謀叛を企てた罪により義理父・秀吉に切腹させられたとの報は京都に激震を走らせた。秀次と関係のあったものが次々と処分されていくなかで、伊達政宗にも疑惑の目が向けられる。はたして政宗はこの危機を切り抜けられるのか?
  • <戦国時代>武田家滅亡を招いた勝頼は愚物なのか!?
    -
    武田勝頼は父・信玄の病死後、武田家の家督を相続した。しかし、織田信長を相手にした長篠の戦いで大敗すると、戦国最強といわれた軍団は急速に衰えていってしまう。武田家の滅亡を招いたとされる勝頼。その資質と能力について論じる。
  • <戦国時代>徹底比較! 信長と謙信 共通点と違い
    -
    もう少しで天下統一を達成できるところまで登りつめた織田信長と、越後の龍と呼ばれ戦の天才だった上杉謙信。同じ戦国の時代を生きた二人はどちらも独裁者という点で共通しているが、戦の戦術面や政治思想では全く異なる。両者を徹底比較する!
  • <戦国時代>天下人を悩ませた異能の傭兵集団 雑賀衆・根来衆
    -
    天下統一を狙った織田信長や豊臣秀吉に敢然と立ち向かった男たちがいた、紀州の傭兵集団、雑賀衆と根来衆である。彼らは、大軍を相手にどのように戦ったのだろうか。財源は? 組織体制は? 諸大名との関係は? 謎の多い異能集団の実態を検証する!
  • <戦国時代>伝説と逸話を検証 上杉謙信の本当の姿とは!?
    -
    川中島合戦で武田信玄との一騎打ちはあったのか? 謙信=女性説が唱えられるのは何故なのか? などエピソードや逸話には事欠かない上杉謙信。そのなかには信憑性が怪しいものも少なからず存在する。そこで、十二の伝説を検証。謙信、本当の姿を暴く!
  • <戦国時代と剣術>武将は習わなかった? 戦国乱世と剣術の成立
    -
    戦国時代の合戦と聞いて、イメージしがちなのは刀を振り回す武者の姿だが、実際はどうだったのだろうか? 当時の逸話や宣教師たちが残した資料から、日本の刀と剣術について探究! そこから浮かび上がってきたのは、戦国武将たちの意外な姿だった。
  • <戦国時代と兵学>薩摩の強さの秘密? 合伝流に見る戦国的合理主義
    -
    哲学論に近い兵学が流行した江戸時代に、あくまで実戦を重視した異質な存在、それが合伝流である。後に薩摩藩に伝わり、幕末期や明治時代の軍制にも影響を与えたと言われる合伝流。その根底に流れるのは、九州を制した島津氏に通じる戦国的合理主義だった。
  • <戦国時代>独眼竜・政宗と伊達一族の正体
    -
    戦国末期、南奥羽で若くして天下に実力をしらしめた政宗。しかしながら家庭的に恵まれていたとは決していえなかった。彼を囲む家族たちはどんなひとびとだったのか。政宗をはじめとする、伊達一族の素顔を見る。
  • <戦国時代の女たち>お江が嫁いだ二人の男とその生涯
    -
    徳川幕府第二代将軍の秀忠の正室として有名なお江だが、その人生は決して順風満帆ではなかった。女性が政略の道具として利用される時代にあって、彼女も例外ではなかったのだ。お江の二人の前夫とその生涯を紹介する。
  • <戦国時代の女たち>貴婦人たちの生涯 御台所・お江と戦国乱世
    -
    戦国時代、浅井三姉妹ほど激動の人生を送った女性たちはいないだろう。特に二度の結婚を経て徳川秀忠に嫁ぎ、後の三代将軍・家光を生んだ三女・お江は有名である。乱世を懸命に生きた彼女たちの誕生から婚姻、出産、死没までの生涯を追う。
  • <戦国時代の女たち>波瀾万丈! 武将の妻と戦国時代
    -
    戦国時代、男たちが合戦に明け暮れるなか、女たちもまた過酷な運命との戦いを強いられていた。陰に日向に夫を支える賢妻となる者もいれば、政略結婚や人質に利用される者も少なくない。時代に翻弄されながらも、健気に生きた女たちを紹介する。
  • <戦国時代の女たち>悲劇のヒロイン 千姫の人生
    -
    徳川秀忠とお江の間に生まれた千姫は不運な生涯を送った。一人目の夫となった秀吉の息子・豊臣秀頼は大阪の陣で敗北して自害。続いて家康の有力家臣・本多忠刻に嫁ぐが、彼もまた若くしてこの世を去ってしまう。幾度となく憂き目にあう千姫の人生を振り返る。
  • <戦国時代の合戦>探究!川中島決戦 信玄と謙信 それぞれの野望
    -
    武田信玄と上杉謙信、当代きっての戦国武将として知られた二人が十二年もの間、五度に渡って死闘を繰り広げた地――川中島。両軍に多大なる損害を与えたこの戦に、両将はどのような想いを抱いていたのか? 軍事戦略面、統治政策面などから多角的に探究する。
  • <戦国時代の剣豪>剣聖の境地! 塚原卜伝と秘剣“一つの太刀”
    -
    戦国時代、兵法者たちは己の剣の腕だけを頼りに乱世を生きた。塚原卜伝もその一人である。若き日の諸国を巡る武者修行の旅、三十を超える合戦を乗り越えて辿りついた境地とは? そして、秘剣“一つの大刀”とは? 剣聖と呼ばれた男の生涯に迫る。
  • <戦国時代>『信長公記』に見る信長の性格
    -
    織田信長について記した史料といえば、側近の太田牛一による『信長公記』が有名だ。その一級史料に掲載されている信長の乱暴な性格や残忍な行為をはじめ、一般的にはあまり知られていない寛大な一面、こまやかな人柄を紹介する。
  • <戦国時代>信長と謙信 崩れた関係
    -
    高価な物を贈るなどして上杉謙信と良好な関係を築いてきた織田信長。しかし、将軍義昭を傀儡化しようとしたことをきっかけに、両者の仲は徐々に冷え始める。戦国時代を代表する二人の関係について詳しく解説。
  • <戦国時代>信長を苦しめた猛将・鈴木孫一
    -
    織田信長の最大の敵であった石山本願寺。特に中心人物の鈴木孫一は強力な鉄砲隊と水軍を率いて何度も信長に辛酸を嘗めさせた猛将だった。だが、その出自や人柄などは謎に包まれている。彼が属した雑賀衆や石山合戦の活躍について解説。
  • <戦国時代>悲運の傀儡関白 豊臣秀次の御放埓
    -
    秀吉の後継者として、関白にまで上り詰めた豊臣秀次。しかし、あくまで自分の傀儡であることを望む秀吉との間には、既にすれ違いが生じていた。そして、秀吉待望の実子、拾(後の秀頼)の誕生により両者の対立は決定的なものになってしまう。
  • <戦国時代>“秀”の字を継ぐもの 宇喜多秀家の生き方
    -
    宇喜多秀家――梟雄・宇喜多直家を実父に持ち、豊臣秀吉の養子として育てられた男。名に冠する“秀”の字に違わぬ活躍に、秀吉も大いに期待していたという。秀吉没後、天下を狙う家康と対立。そして、関ヶ原の決戦を迎える。秀家が生涯貫き通した生き方とは?
  • <戦国時代>秀吉の天下獲りを支えた 蜂須賀正勝の智勇
    -
    傭兵集団川並衆を率いていた蜂須賀正勝の運命を変えた、若き日の秀吉との出会い。その出自から、自由人という印象の強い正勝だが、秀吉を支えたのは軍団の調整役という意外な一面だった。軍事に、調略にと八面六臂の活躍を見せた正勝の生涯に迫る!
  • <戦国時代・文禄の役>伊達政宗 秀吉に忠誠心を猛アピール
    -
    天下統一を果たした豊臣秀吉は明・朝鮮への遠征を諸将に号令した。伊達政宗もその呼びかけを受けた一人だった。要求された動員の二倍となる三〇〇〇の出兵を決め、意気込む政宗。はたして秀吉の信用を勝ち取れるのか?
  • <戦国時代>三成に仕えた名将・島左近の謎に迫る!
    -
    「三成に過ぎたる将」として知られ、関ヶ原合戦では東軍に怖れられた名将・島左近。だが、その活躍ぶりに反して多くのことがわかっていないのも事実だ。ここでは左近の出自や関ヶ原合戦以後の消息などについて諸説を紹介する。
  • <戦国時代>名参謀を比較! 直江兼続と片倉景綱
    -
    御館の乱以降、上杉景勝を支えた筆頭重臣・直江兼続。一方、伊達政宗を主君に持ち尋常ならざる忠誠心のもと数々の軍功を挙げた片倉景綱。同時代に生き、太閤秀吉に賞賛されるほどにすぐれた参謀であった二人を比較する。
  • <戦国時代>八つのテーマで読み解く前田慶次の生涯
    -
    関ヶ原の合戦で輝かしい武功を残した前田慶次は、学問や歌道でもその才能を発揮して文化人としても超一流だった。しかし、彼について残っている数多くの逸話は、その信憑性において怪しいものが大半。八つのテーマを取り上げて慶次の生涯を検証する。
  • <戦国時代>世渡り名人の真実 藤堂高虎の合理主義
    -
    その生涯で幾度もの転仕を重ね、時に「ゴマすり大名」とまで揶揄される藤堂高虎。しかし、それは同時に高虎の能力の高さを物語っている。豊臣秀吉、徳川家康といった大大名の信頼を獲得し、太平の江戸時代でも大活躍した藤堂高虎の人物像に迫る!
  • <戦国時代>乱世を生き抜け! 藤堂高虎の処世術
    -
    藤堂高虎――秀吉に見出され、その死後、家康に仕えた武将。時の天下人に追従する姿から、風見鶏、腰巾着などと揶揄される高虎だが、築城術に才覚を見せ、彼を祖とする津藩は幕末まで存続した。乱世を生き抜き藤堂家安泰の基礎を築いた高虎の処世術を学ぶ。
  • <戦国時代>龍虎合い見える 戦国最大の攻防 川中島の戦い
    -
    勢力拡大を狙う甲斐の虎・武田信玄に越後の龍・上杉謙信が義憤の剣を振り下ろす。戦国乱世の中でも、最大と呼ばれるほど苛烈な戦だった川中島の戦い。名将の誉れ高い両者が、知恵と武勇を競い、一進一退の攻防を繰り広げた死闘の真相とは?
  • 戦国大名の城を読む 築城・攻城・籠城
    4.0
    武田信玄、北条氏康、毛利元就、織田信長、豊臣秀吉、加藤清正、徳川家康、藤堂高虎、伊達政宗……戦国大名の城を通して、彼らの野望や戦略を読む!
  • 戦国の合戦
    3.8
    戦国百年の間、毎日どこかで戦いが繰り広げられていた。どうして抗争は起こり、また合戦はどのように準備し、軍団構成し、統制していったのか。武将たちはどんな戦略・戦術を駆使したのか。戦国の内面・合戦哲学にも踏み込む! 新視点でみる十六大合戦付。

    試し読み

    フォロー
  • 戦国の群像
    4.0
    戦国という争乱の中、どんな人が、どのように暮らし、どんな役割を果たしていたのか。戦国大名を始め、家老から小者まで家臣団の組織と生き方、百姓や商人、職人たちの実態、女地頭など女たちの生き様、僧侶や文化人…戦乱の世を生き抜いた人々の実相に迫る!

    試し読み

    フォロー
  • 戦国の城
    4.1
    戦乱を生き抜いた『戦国の城』は、今ではほとんど消滅している。しかし戦国は城の時代だったといっても過言ではない。石垣も天守もない土の城が乱世を動かしていたのである。『戦国の城』を知らずして戦国は語れない――そんな魅力が詰まった必読の書、登場!

    試し読み

    フォロー
  • 戦国ファッション図鑑 イラストで解説する戦国時代スタイリング
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 戦国時代のファッションを、ポップなイラストとともに解説。戦国武将の“華”である甲冑はもちろん、平服や礼服、庶民/女性の着物、さらには下着まで、戦国時代の“ファッション”について大フィーチャー。武田信玄、伊達政宗、直江兼続といった有名武将たちの甲冑の違いや、戦国時代の市民たちがどんな服を着ていたのかなどを、わかりやすく解説していきます。また、その解説文とともに描かれている、美しく格好いいイラストも必見。フォーマルからカジュアルまでを押さえた、最高にポップな戦国ファッション・ブックです。【CONTENTS】◎第一章:甲冑 ◎第二章:平服・礼服 ◎第三章:南蛮風俗 ◎第四章:女性のモード ◎第五章:庶民 ◎第六章:下着・髪形・小物
  • 戦国武将からの手紙 乱世を生きた男たちの素顔
    3.0
    明智光秀の手紙は捏造されていた!? 武田信玄が父・信虎を追放した裏側を暴く手紙の存在…上杉謙信、豊臣秀吉、織田信長、徳川家康、伊達政宗たちが残した手紙が物語る、「本能寺の変」「関ヶ原の戦い」などの大事件の裏側と戦国武将たちの隠された素顔!

    試し読み

    フォロー
  • 戦国武将 「変わり兜」 大全集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 戦国~江戸初期につくられた技巧と装飾に優れた兜と甲冑「全110」 [CONTENTS] ■名将の変わり兜 ■甲冑の変遷史 ■変わり兜名品集 ■個性を際立たせる立物 ■御家流 ■甲冑が語る戦国武将 ■描かれた変わり兜 ■甲冑師の世界  ほか
  • 戦国武将 骨肉の修羅 同族殺戮の業火をかいくぐった十三将
    -
    家名存続のため、肉親でさえ殺さなければならなかった戦国時代。今川義元、武田晴信、三好長慶、斎藤義龍、龍造寺隆信、長尾景虎、島津義久、織田信長、徳川家康、豊臣秀吉、最上義光、伊達政宗、長宗我部盛ら、13人の武将の骨肉相食む苛烈な生き様を描く!

    試し読み

    フォロー
  • 戦国武将 死ぬ前の3日間をどう過ごしたか
    -
    戦国時代を代表する織田信長、豊臣秀吉、徳川家康らの天下統一への過程を辿りつつ、その途上で命を落とした戦国武将の死の直前の行動と心理を読み解く。戦死、毒殺、切腹、馘首など死に方は様々だが、一武将あるいは一軍の指揮者として生死を賭けた決断を余儀なくされた彼らの実像に迫る。浅井長政、明智光秀、足利茶々丸、石田三成、今川義元、小早川秀秋、真田幸村、竹中半兵衛、北条氏政、細川政元、松平信康らを収録、その墓標と言われる写真も併せて掲載。

    試し読み

    フォロー
  • 戦国武将と日本刀。歴史小説家が記した日本刀の入門書。真田信繁と妖刀村正伝説など。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 今日からあなたも日本刀通! 最近、日本刀がブームなので基礎知識をつけたい。 日本刀と戦国武将が好きで、誰がどんな刀を使っていたか知りたい。 オンラインゲームで知ったんだけど、これってどんな刀? この本は、そんなあなたに日本刀の基礎知識と戦国武将の関わりをお教えする雑学本です。 世間に出回っている日本刀に関する本って、「簡単」と書いてあっても難しくありませんか。 確かに、歴史を経て精緻に発展した日本刀を代表とする我が国の刃物には、長い歴史の分だけ専門用語が多く、 初心者には取っつきにくいこと、この上ありません。 この本は、歴史小説家である筆者が、難解な日本刀に関する用語を解説して、日本刀の簡単な見方をお教えする書物です。 そのため、日本刀に関する基本知識のみお伝えし、より深い専門知識はあえて割愛してあります。 より深い専門知識をお望みの方は、この本を入り口として、より専門的な本に進まれてください。 この本のもうひとつの特徴ですが、人気のある戦国武将のエピソードを併せてお伝えすることで、 日本刀への興味を沸き立たせてくれる内容となっております。 どの日本刀が、どう凄いのか。 メリハリのついた歴史エピソードを集めて解説していきたいと思います。 【目次】 第1章 日本刀の基礎知識 第2章 名刀正宗と豊臣秀吉、石田三成 第3章 妖刀村正と徳川家康、真田信繁 第4章 天下の名刀『一期一振(いちごひとふり)』 第5章 幻の名刀『五月雨江(さみだれごう)』 第6章 本当にいた!剣豪将軍の刀たち 第7章 永遠のライバル!上杉謙信と武田信玄の刀 第8章 遅れてきた天下の器、伊達政宗の刀
  • 戦国武将と名参謀 逆転の行動学
    -
    戦乱の世をしたたかに生き抜いた戦国武将、そして将の理念を実現させるべく才智を働かせた参謀達…。あなたはどちらのタイプだろうか。戦国武将と名参謀達が絶体絶命の窮地を逆転突破した行動ルールを紹介し、負けられない局面を打開する知恵と胆力を学ぶ。

    試し読み

    フォロー
  • 戦国武将100選
    3.0
    戦乱の世に、全国各地で鎬を削った戦国武将。 彼ら、戦国武将たちはどのような人物であったのか。 戦国武将を知るための決定版が本書です。 一挙、総勢100名の戦国武将を地域別、年代別に紹介、彼らの人物像を分かりやすく解説します。 戦国武将を知るための入門書として、 また、戦国時代を学ぶための参考書として、本書を有効にお役立てください。 第一部 群雄割拠期の勇将たち 伊達政宗、北条早雲、上杉謙信、武田信玄、今川義元、浅井長政、毛利元就、大友宗麟ほか 第二部天下統一期の猛将たち 織田信長、明智光秀、前田利家、豊臣秀吉、加藤清正、山内一豊ほか 第三部 東西決戦期の闘将たち 豊臣家康、黒田長政、石田三成、毛利輝元、直江兼続、真田昌幸、小早川秀秋、豊臣秀頼、真田幸村ほか
  • センター試験で大人の英語力チェック!
    -
    センター試験の英語問題で自分の英語力チェックができる!センター問題には英会話上達に役に立つ知識が問われる良問が多いことに注目し、実際の会話問題などに挑戦。自分の英語レベルをチェックしよう。合格大学や英検、TOEICレベルの換算もできる。
  • 絶対『英語の耳』になる! リスニング30のルール 《BASIC編》
    -
    【 本書の音声はオーディオブック配信のfebe! (www. febe.jp)にて販売しております。別売りの音声データをダウンロードしてご利用下さい。】 ※電子書籍には音声は含まれておりません、またCDもついておりませんのでご注意ください。 聴き取り初級者レベルの学習者を対象に英語の発声変化の、音が短くなる・つながる・消える・混じり合う・変化するなど「基本のルール30」を取り上げてそれらを徹底的に、また、専門的な用語は使わずに分かりやすく解説しています。 270のやさしい文例、30のダイアローグで徹底的に学習すればネイティブ英語特有の音声変化がどんどん耳に飛び込んできます。
  • 絶対『英語の耳』になる! リスニング25のルール 《単語+フレーズ耳編》
    -
    【 本書の音声はオーディオブック配信のfebe! (www. febe.jp)にて販売しております。別売りの音声データをダウンロードしてご利用下さい。】 ※電子書籍には音声は含まれておりません、またCDもついておりませんのでご注意ください。 簡単な英語でも、ネイティブが話すと全然聴き取れない。それはネイティブが話すときに音声変化が起きているからです。 音声変化の特徴を聴く練習を何度も繰り返せばどのような単語の組み合わせから変化したものか耳が理解してくれ、知っているの聴き取れなかった英語が聴こえてくるようになります。 本書ではI,you,he,she,itなどの代名詞や、about,on,toなどの前置詞、can,may,shouldなどの助動詞が互いに結びついて生じる音声変化に加えて、centralが「センチュロー」、friendlyが「フレンリー」など、単語1語の中で生じる25の音声変化のルールを豊富な例文と音声でどんどん紹介していきます。
  • 絶対『英語の耳』になる! リスニング25のルール 《フレーズ耳編》
    -
    【 本書の音声はオーディオブック配信のfebe! (www. febe.jp)にて販売しております。別売りの音声データをダウンロードしてご利用下さい。】 ※電子書籍には音声は含まれておりません、またCDもついておりませんのでご注意ください。 簡単な英語でも、ネイティブが話すと全然聴き取れない。それはネイティブが話すときに音声変化が起きているからです。 音声変化の特徴を聴く練習を何度も繰り返せばどのような単語の組み合わせから変化したものか耳が理解してくれ、知っているの聴き取れなかった英語が聴こえてくるようになります。 本書ではおもにI,you,he,she,itなどの代名詞や、about,on,toなどの前置詞、can,may,shouldなどの助動詞が互いに結びついて生じる25の音声変化のルールを紹介します。 例えばcan’t beが「キャンビ」、should beが「シュビ」、on hisが「オニズ」、on themが「オネム」のように変化する例を、豊富な文例と音声でどんどん紹介していきます。
  • 【絶対に行きたい世界の美術館、博物館】大英博物館1 エジプト編
    5.0
    1~4巻660~759円 (税込)
    イギリスはロンドンにある大英博物館は世界最大の博物館のひとつであり、年間来客者数は600万にものぼるという人気スポットだ。 大英帝国の繁栄にともない、古今東西の全世界から寄せられた美術品や書籍、そして考古学的にとても重要な遺物や標本などの歴史的遺産は、およそ800万点に及ぶとも言われている。 またその数々の文化遺産の価値だけを見ても、他のいかなる博物館の所蔵品をも圧倒していると言っても過言ではない。 大英博物館が世界に誇る秘宝を堪能しつつ、栄枯盛衰を繰り返しながらも偉大なる足あとを残した人類の歴史を感じてほしい。 今回は、大英博物館に所蔵された古代エジプトの品々をご紹介する。 古代エジプトだけで10万点を超える展示品があり、これは本国であるエジプトのカイロ博物館に次ぐ、世界最大級のコレクションだ。 【目次】 はじめに ◆古代エジプト文明について ◆作品 1.アクナテン王のステラ(部分) 2.ソベクヘテプのステラ 3.デニウエンコンスのステラ 4.アニのパピルス(冥界の主神オシリスの前に出る被葬者の図) 5.フウネフェルのパピルス 6.宇宙創造のパピルス 7.ケルアシェルのパピルス 8.セシェプエンメヒトの外棺と内棺 9.化粧箱 10.タハルカ王のスフィンクス 11.男性小像 12.ネフェルゥラー王女を抱くセンムート像 13.魔除けのアムレット 14.青銅の鏡 15.魚形ガラス器 16.アメンヘテプ3世の頭像 17.チェチィの石碑 18.パセンホルの内棺 19.アハメス・ネフェルタリ王妃の像 20.トエリス神像 21.ネブセニイのパピルス 22.センネフェルの方形彫像 23.アメンヘテプ3世と王妃ティ 24.家畜検査の図 25.アンテフ王の木棺
  • 【絶対に行きたい、世界の美術館、博物館】ルーヴル美術館 フランス絵画1
    4.0
    1~2巻660円 (税込)
    ルーブル美術館の中からフランス絵画を中心にわかりやすく解説! ルーヴル美術館が誇る名画の数々から、珠玉のフランス絵画を厳選して紹介&解説!
  • ゼロから驚くほど話せる! 英会話「音まね」レッスン(音声DL付)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1日5分ひたすら「音まね」するだけ! 「音読」でも「シャドーイング」でもない! 「音まね」とは、1英語のリズム、スピード、イントネーションを聞こえたままそっくりまねする、2ネイティブになりきる、ことがコツのメソッドです。 電子書籍版をご購入いただいた方は、紙の書籍に付属していたCDと同内容の音声ファイルをダウンロードすることができます(PCが必要となります)。
  • 相対論の世界
    -
    1巻2,860円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、理工系学生向けの相対性理論(相対論)の入門書として、慣性系を扱う特殊相対論と加速度系を扱う一般相対論について、その基礎を解説した。理解を深めるための例と問を随所に挿入し、また数式の導出を丁寧に説明して、独習者の便宜を図った。 本書の後半では、相対論の応用として宇宙物理学の分野を取り上げ、ブラックホールや白色矮星などの高密度星、ビッグバン理論の基礎的な事項等も詳しく解説。なお各章末には、アインシュタインの生涯の様々なエピソードを綴ったコラム「アインシュタイン小伝」も掲載している。
  • 速読 物語英文読解
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 平易かつ良質な英文で書かれた、マーク・ピーターセン先生による書き下ろしの物語を使った速読のための読解演習書です。これまでにないとてもおもしろい物語文を要点をつかみながら読み進め、最終的にはセンターレベル120語/分のスピードで読めるようになることを目指したトレーニングができます。また3つのレベル(Level 1-3)に分かれているので、段階を踏んだ速読の演習ができます。Final Testでは、センターレベルの長文読解問題を用意していますので、総仕上げとしてチャレンジしてみてください。
  • 素数に憑かれた人たち リーマン予想への挑戦
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フェルマー予想が解決された現在、整数論での次の標的であるリーマン予想に対して取り組んできた数学者の紹介を中心に、素数を知る魅力、取り組みの変遷などを、多くのエピソードを織り込みながら、非数学的な観点をベースに著述した数学ドラマ。 奇数章で数学の直感的な説明、偶数章でその歴史的及び人間的なバックグラウンドを解説しています。 リーマン予想は、素数の分布に関する予想で、リーマンのゼータ関数の零点の実数部は1/2であるというもの。 1900年にヒルベルトが提示した23の未解決問題及び2000年に米クレイ数学研究所が懸賞金付きで提示した7つの未解決問題の1つに挙げられています。
  • その英語、ネイティブにはこう聞こえます
    3.9
    約束に遅れて「Sorry.」とだけ言ったら、相手には「わりー、わりー」と聞こえる。「I’m sorry to be late.」と言おう。乗り物やレストランなどの場面別に、1.間違えやすい表現と、2.それがネイティブには「こう聞こえる」という説明、3.正しくは「こう言う」という例を列挙。後半には「ネイティブに近づく20の法則」と題して、mustとhave to の使い分けなどが解説されている。日本で豊富な教授経験をもつ著者だけあって、日本人がおかしやすい過ちや、辞書だけではわからないニュアンスがうまく取り上げられている。巻末の「日本で見つけたおかしな英語」はジョーク集さながら。
  • 「その後」が凄かった!関ヶ原敗将復活への道
    4.5
    日本の勢力地図を大きく変えた西暦1600年の「関ヶ原の戦い」。 徳川家に敵対した大名は100家近くに及ぶ。 敗者へは主に「改易」という厳しい処分が待っていた。 だが、己の才覚と努力、そして運でもって、 再び大名の座に返り咲いた者がいた! 豊臣秀吉から疑いをかけられ所領を削減され続け、 関ヶ原合戦時、浅井畷で私怨により徳川方の前田家と戦い、改易。 しかしその後、奇跡の10万石に復活した丹羽長重。 豊臣秀吉の特別な計らいで大友家から独立して大名に取り立てられるも、 関ヶ原合戦時、西軍が負けるとわかっていながら味方をし、改易。 しかしその後、旧領である筑後・柳川の大名に復活した立花宗茂。 一部の関ヶ原敗戦大名は、なぜ再び大名に復活できたのか? そこには敗者ならではの矜持、そして生き残るための器量と処世、 そして運をつかむ能力があったのである! 現代人も時代が違うとはいえ、挫折や左遷など憂き目にあうことも多い。 また昨日の勝者も、明日には敗者になる可能性すらありうる。 逆境にあっても、なお信を貫き、強く生き抜く術は、 戦国時代の「敗者」から学べることが多いであろう。 本書は大河ドラマ時代考証で有名な著書による、 現代人にも通じる異色の歴史教養本。 ◎豊臣家への恩から敵対し改易となるも旧領の柳川の大名に復活した「立花宗茂」 ◎前田家との確執で失領するも秀忠との縁で返り咲いた「丹羽長重」 ◎復活への執念が強く十数年間の運動が奏功した「岩城貞隆」 ◎福島正則との「コネ力」を活かして復活した「来島康親」 etc.
  • 宙へ、月へ 写真で見るアメリカ有人宇宙開発の歩み
    4.0
    1巻825円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アメリカの有人宇宙飛行は「マーキュリー計画」から始まりました。1961年5月、アラン・シェパードが乗ったフリーダム7が弾道飛行に成功し、アメリカの有人宇宙飛行がスタートしたのです。その後、ジェミニ計画、アポロ計画を経て、1980年代からはスペースシャトルの飛行が始まります。90年代後半からは国際宇宙ステーションの建設も始まりました。本書は、これまでのアメリカの有人宇宙飛行のそのような歩みを振り返る写真集です。なお本書には、弊社刊行の以下の電子書籍の内容を含んでいます。すでにそれらの書籍をご購入済みの方は、ご了承の上、お求めください。『ISS 国際宇宙ステーション 完成への軌跡:ダイジェスト写真集』『アポロ月面着陸:ダイジェスト写真集』『スペースシャトル:ダイジェスト写真集』  ▼内容一覧 マーキュリー/ジェミニ (初期の計画)、アポロ (月面着陸ミッションを中心に紹介)、スカイラブ/アポロ・ソユーズ、スペースシャトル (主なミッションを紹介)、国際宇宙ステーション (完成への軌跡を写真でたどる)
  • 続・もしも…あなたが外国人に「日本語を教える」としたら〈デジタル版〉
    -
    前作『もしも…あなたが外国人に「日本語を教える」としたら』に引き続き登場する「いきなり先生」3人に加え、今回は海外で日本語を教えることになった新たな「いきなり先生」が登場します。著者の経験をベースにしたそれぞれの「いきなり先生」の授業の実況中継を通して、外国人に「日本語を教える」際に直面するさまざまな問題を明らかにしていきます。特に今回は、教科書や教材・教具について具体的な例を挙げてわかりやすく解説しています。前作同様、肩ひじ張らずに読める内容になっています。
  • 大局を読むための世界の近現代史
    4.0
    日本の元祖エコノミストが解読する、世界の動き方! エコノミストならではの歴史を読み解く着眼点――経済合理性があるかどうか、物量の規模や経済指標などを駆使して世界史のダイナミズムに迫る。未来を読みとおす卓見は、歴史への正確な理解から生まれる!◆元祖エコノミストが解読! 20世紀の歴史を読み解き、国際社会の変化を大胆に見通す!◆20世紀は、苛烈な戦争の世紀でもあった。二度にわたる未曽有の世界大戦、そして国家総力戦としての「冷戦」。こうした過去の戦争がなにを発端とし、どのような経緯でいかにして終わったのか。これを正しく理解することで私たちは失敗を避けるための賢明な選択ができる。残念ながら学校で教わるような暗記主体の歴史教育、記憶力を問うテストでは、歴史の大局観を養うことはできない。いまを生きる私たちにとって意義があるのは、歴史の大きな流れをつかみ、その背景を丹念に読み解く力にほかならないからだ。「歴史を役立てて、未来を予測すること」――そのための必須教養を伝授する!◆日本の元祖エコノミストが解読する、世界の動き方! エコノミストならではの歴史を読み解く着眼点――経済合理性があるかどうか、物量の規模や経済指標などを駆使して世界史のダイナミズムに迫る。未来を読みとおす卓見は、歴史への正確な理解から生まれる!
  • 対談!日本の英語教育が変わる日
    -
    「プレジデント オンライン」好評連載を単行本化 大学入試が変わると日本の教育が激変する! 日本人の「英語学習熱」はかつてないほどの高まりをみせている。 企業の「英語の公用語化」「英語力による昇進昇格要件化」、小中高の英語教育改革、 大学入試の大改革。 さらにインバウンド激増、2020年の「東京オリンピック」と、まさに1億総英語社会へ突き進んでいく。 あなたは何のために英語を学ぶのか 【著者紹介】 三宅義和(みやけ・よしかず) 株式会社イーオン 代表取締役 1951年、岡山県生まれ。大阪大学法学部卒業。85年イーオン入社。人事、社員研修、企業研修などに携わる。 その後、教育企画部長、総務部長、イーオン・イースト・ジャパン社長を経て、2014年イーオン社長就任。 一般社団法人 全国外国語教育振興協会元理事、NPO小学校英語指導者認定協議会理事。 趣味は、読書、英語音読、ピアノ、合気道。 【目次より】 第1章◆人事部が語った楽天「英語公用語化」の舞台裏 /葛城 崇(楽天グローバル人事部副部長) 第2章◆外国人観光客が日本を大好きになる「おもてなし」 /川本佐奈恵(TOKYO FREE GUIDE理事長) 第3章◆「The Japan Times」が日本のことを海外に伝える理由 /大門小百合(ジャパンタイムス執行役員 編集担当) 第4章◆「英語落語」が教える“日本人の英語”の問題点 /桂かい枝(落語家) 第5章◆なぜ北海道帯広の英語学校に1000人の生徒が集まったのか /浦島 久(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー学院長) 第6章◆受験者262万人!なぜTOEICは日本でこれだけ広まったのか? /千田潤一(アイ・シー・シー代表) 第7章◆大学入試が変わると本当に日本の教育は変わるのか /鈴木 寛(文部科学大臣補佐官) 第8章◆大学入試で続々採用!「TEAP」はどんな試験なのか /本間 充(日本英語検定協会制作部・英語教育研究センター部長) 第9章◆なぜ東京都が「語学ボランティア」を育成するのか /桜林正巳(全国外国語教育振興協会事務局長) 第10章◆なぜ日本の教育だけではグローバルで活躍できないのか /福原正大(igs代表) 第11章◆「ふくしまキッズ」を5年間で終了した理由 /吉田博彦(教育支援協会代表理事)
  • 「太陽電池」のキホン 新エネルギーの切り札となる太陽光発電のしくみ
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 低炭素社会を実現する切り札とされるのが太陽電池です。本書は、より多くの人たちに太陽電池の基礎的な知識と、これからの技術的な方向性を知っていただけるよう、太陽電池のすべての要点を図解でやさしく解説します。
  • 台湾はなぜ親日なのか
    -
    1巻1,122円 (税込)
    隣国との国際問題が紛糾するにつけ、何かと話題に上がる、台湾の親日ぶり。 ところで、なぜ台湾は日本にこれほどの好意を寄せてくれるのであろうか? 日本統治時代が良かったから、台湾とはアニメや日本文化を通じて広い交流があるから、そういった要因は考えられる。 しかし実はそれだけではない。台湾に駐在経験のある著者が、日本統治時代のことから現在の台湾人の若者の心まで、その核心に迫っていく。
  • <武田信玄と戦国時代>あの家康も学んだ 信玄の領国経営
    -
    戦国乱世、大名たちの命運を左右した領国経営。富国強兵に精を出す諸将の中でも、武田信玄の手腕は傑出していた。徳川家康も参考にしたというほど、後世に多大な影響を与えた信玄の政策と、そこから垣間見える理想を細部にまで踏み込んで解説!
  • <武田信玄と戦国時代>武田騎馬隊の最強説は嘘だった!?
    -
    戦国最強と謳われた武田信玄率いる騎馬隊。しかし、そもそも騎馬隊という組織的な軍団編成は本当にあったのか? また、戦において大きな戦力と成り得たのか? 定説に疑問を呈し、戦国時代の騎馬隊の実像に迫る。
  • <武田信玄と戦国時代>悲喜こもごも 乱世を生きた武田の女たち
    -
    甲斐の虎・武田信玄の周囲には様々な女たちがいた。信玄を英雄に育て上げた母、薄幸な正室、はかなく露と消えた側室、溢れんばかりの愛を注いだ娘たち――激動の戦国乱世を生きた女たちの生涯から見えてくる、信玄の意外な一面とは?
  • 武田信玄と二十四将
    -
    武田信玄と家臣たち「二十四将」を、彼らを支えた女達、謙信や信長らのライバルを交え、イラストをふんだんに用い、分かりやすく解説。戦国最強の武将と謳われた武田信玄。最強たる所以は、彼を支えた「武田二十四将」の活躍を抜きには語れない。本書では二十四将を始め、信玄にまつわる人物や事柄を分かりやすく解説。さいとう・たかをのイラスト入りで手軽に楽しめる歴史解説書です。
  • 戦うムシ大百科 ムシ最強王決定戦
    -
    1巻1,023円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★おどろきのムシバトル!勝つのは誰だ!!★★ いろいろなムシの特徴や能力がわかる! 小学校低学年から中学年向けの男の子が大好きなムシの戦いをゲーム感覚で楽しめる1冊です。カブトムシやアリ、さらにゴキブリ、ノミまで27グループにわけ総数142匹を解説しています。特にカブトムシvsスズメバチ等リアルな戦いからクワガタvsサソリ、アリvsダニ等ありえない34の「もしもバトル」で大興奮! 普段の戦いから、「もしも、あのムシとあのムシがバトルしたらどうなる!?」「いつも見かけるあのムシが意外に危険!」などなど、ムシ博士になれることうけあいの一冊です!! 【目次】 この本の見方 1章 パワータイプのムシ カブトムシ クワガタ カマキリ オサムシ キリギリス コオロギ 2章 スピードタイプのムシ ハチ バッタ トンボ ハエ セミ ゴキブリ 3章 ガードタイプのムシ チョウ・ガ カメムシ ダンゴムシ ゾウムシ タマムシ 4章 テクニックタイプのムシ クモ アリ ムカデ ノミ・ダニ カ <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • たった3語ですべてが伝わる英会話
    3.0
    ★次のような複雑な表現でも、たった3語の英語で言えます。★1.どこがどう違うのですか。2.そうしてもらっていいですか。3.少し考えさせてください。4.今日はダメなんですよ。5.薬を飲んだら痛みがやわらぎますよ。6.日本語のわかる人.いますか。7.スケジュールによります。8.よくもそんな ことができますね。9.そんなつもりじゃなかったんです。10.これが一番よさそうですね。★あなたはどのくらい言えましたか?答えは本書をチェック!

    試し読み

    フォロー
  • たったひと言で友達になれる英語
    -
    日本屈指のハリウッド映画プロデューサーが教える、 「仕事」にも「私生活」にも使える、 日本人に本当に必要な英語。 教科書には載っていない、ネイティブだけが使う「Hip」な単語を話すだけで、心の距離がぐっと縮まる。 心の距離が縮まれば、「他人行儀」「お客様扱い」ではない、本当の人間関係ができる。 本当の人間関係ができれば、仕事も私生活も、思い通りにうまくいく! そんな「日本人に足りない語学力」を解消してくれる単語を200個集め、 解説から用例・発音・定番表現・こぼれ話・雑学までそろえた、明日から使える1冊。
  • たったひとりのクレオール 聴覚障害児教育における言語論と障害認識
    5.0
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 決してきちんとは「聞こえない」にもかかわらず、「聞こえているはず」という視線の中で、生きていかざるを得ない子どもたちの苦しみを私たちは本気で考えたことがあったのだろうか。(本書より) 約10年にわたる論考の数々によって聴覚障害児教育に潜む諸問題を分析し、読者をさらなる思考へと誘う。 著者自身による詳細な注が、本書の特徴です。

    試し読み

    フォロー
  • タニケイ英語学習放浪記
    -
    「ワクワク英語学習コーチ」として、楽しく効果の出るシャドーイングを始めとした英語のセルフトレーニング法のセミナーを開催したり、電子書籍を毎週出版するなどの活動を行っている谷口恵子(タニケイ)の「英語学習放浪記」。 小学校で英語に出会ってから、落ちこぼれかけた中学校時代、その後、英語好きになり、東大に合格。外資系企業に入社してフロリダに駐在したものの、英語は苦手意識があるまま、英会話スクールに通ったり、様々な英語勉強法を試した数年間。 そして、シャドーイングとの出会い、オンライン英語学習ツールEnglishCentralとの出会い、信頼できる先生、英語学校との出会い。さらに、会社員を辞めて起業、英語学習コーチになるまでの軌跡を、本人が綴りました。 「英語学習はとにかく楽しむことが大事」と思うようになったタニケイの原点、そして、英語学習コーチとしての活動の源泉になっている思いとは。 おまけで、「タニケイによる母のインタビュー」と「フロリダ珍道中」を収録。
  • 探査機画像でたどる火星【第2版】
    -
    1巻550円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 太陽系第4惑星、火星は地球の一つ外側の軌道を公転する赤い惑星です。火星表面には非常に大規模な火山や峡谷が存在しています。また過去の火星は温暖で、地球と同じように液体の水が表面を覆っていたのではないかといわれています。 火星の詳細は、これまで数多く打ち上げられてきた数々の探査機によって調べられてきました。上空から観測を行う周回機、表面に降り立って観測する着陸機や探査車などにより、多くのことがわかってきました。 本書では、火星の基本的なトピックスから、大型探査車キュリオシティの最新画像まで、探査機が撮影した画像をもとに紹介していきます。 【主な内容】 PART 1 キュリオシティがみた火星  ★探査車キュリオシティが撮影した火星表面の画像を紹介。  着陸場所のゲール・クレーター/着陸場所からの風景/ディンゴ・ギャップ/火星の夕日/砂利や砂紋、丸みを帯びた丘/探査車の自画像/砂丘とシャープ山/キュリオシティの主な観測装置  PART 2 赤い惑星 火星の素顔  ★火星の基礎知識を紹介します。  太陽系第4惑星、火星/火星と地球の比較/高さ25キロのオリンポス山/長さ4000キロのマリネリス峡谷/水とドライアイスからなる極冠/地球の100分の1以下の薄い大気/火星の大気は太陽風ではぎ取られている/火星全体を覆う巨大な砂嵐/ダストデビル(塵旋風)/高地と低地/衛星フォボス/衛星ダイモス/ハッピー・フェイス/ハート・マーク/人面岩  PART 3 火星の水と生命  ★火星の水と生命について紹介します。  過去の巨大洪水の跡/三角州に似た地形/高緯度地域の地下に氷/探査車が水の証拠を発見/地表の氷/過去にあった湖/今も水が流れている?/隕石中の生命の“痕跡”/過去の火星は生命存在に適していた/火星大気からメタンを検出  PART 4 火星の地表パノラマ  ★過去の着陸船や探査車などの代表的な画像を紹介します。  クリュセ平原/ユートピア平原/アレス谷/北極地域/グゼフ・クレーター/エンデュランス・クレーター/各探査機の着陸地点
  • 探査機が見た 太陽系 【第3版】
    -
    1巻1,045円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【冥王星やチュリモフ・ゲラシメンコ彗星も収録!】  太陽系には私たちが住む地球を含め、八つの惑星があります。それ以外にも彗星や小惑星など、数多くの小天体も存在しています。20世紀半ば以降、数々の探査機が太陽系内の天体を訪れて間近から観測を行い、火星の詳細な姿や、木星の巨大な渦、土星のリングの真の姿など、驚くべき姿を次々に明らかにしてきました。最近ではニュー・ホライズンズ探査機による冥王星探査が記憶に新しいでしょう。火星、土星、準惑星、彗星などでは、現在(2015年8月時点)も探査機が観測を続けています。本書では、八つの惑星から、冥王星をはじめとする準惑星、彗星などの小天体まで、探査機や宇宙望遠鏡が撮影した画像を厳選して収録、紹介しています。 【主な内容】 ▼プロローグ  太陽/太陽系の天体/八つの惑星  ▼水星  カロリス盆地/カロリス盆地内部の「クモ」/ミケランジェロ・クレーター/巨大な崖/水星の北極/メッセンジャーがとらえた水星/……  ▼金星  シフ山/クレーター/巨大な円形地形/ドーム状の地形/着陸機が見た金星表面/大気/……  ▼地球と月  大気/オーロラ/地球と月/月の表側/月の裏側/クレーター/月面/……  ▼火星  マリネリス峡谷/オリンポス山/極冠/巨大な砂嵐/塵旋風/大洪水の跡/最近の水の流れの跡?/キュリオシティが見た火星/フォボス/……  ▼木星  大赤斑/大赤斑の変化/リング/オーロラ/彗星衝突跡/イオ/エウロパ/ガニメデ/カリスト/……  ▼土星  リング/土星の表面/巨大嵐/北極の嵐/オーロラ/タイタン/タイタンの湖/エンケラドゥスからのジェット/……  ▼天王星  衛星とリング/オーロラ/ミランダ  ▼海王星  大暗斑/大気に浮かぶ白い雲/トリトン/新衛星/リング  ▼準惑星・小天体  冥王星/冥王星表面のクローズアップ/冥王星と衛星カロン/冥王星の大気/外縁天体エリス/準惑星ケレス/ケレスの明るい点/小惑星ベスタ/小惑星エロス/ヴィルド第2彗星/チュリモフ・ゲラシメンコ彗星/彗星表面のクローズアップ/……
  • 大学キャリアセンターのぶっちゃけ話 知的現場主義の就職活動
    3.8
    「キャリアセンターは素人集団?」「企業が求める個性って?」「就活生の親にかかるプレッシャーとは何か?」「就職ポータルサイトの功罪とは?」などなど、豊富な体験を通じて明かされる就活事情。学生から人事担当者まで幅広い層と触れ合う機会の多いキャリアセンターだからこそ把握している幾多の情報をここにぶっちゃける!

    試し読み

    フォロー
  • 大学初年級でマスターしたい物理と工学のベーシック数学
    -
    1巻2,970円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、大学の理工系学部で主に物理と工学分野の学習に必要な基礎数学の中で、特に1、2年生のうちに、ぜひマスターしておいてほしいものを扱った、従来にない新しい試みのテキストである。そのため、学生がなるべく手を動かして修得できるように、具体的な計算に取り組む問題を豊富に盛り込んでいる。本書を通じて、読者の方々が高等学校で学んだ数学をフルに活用・応用しながら、物理や工学分野に必要な基礎数学が“わかって使える”ようになってもらえれば幸いである。 ◆本書の特徴◆ ・高等学校で学ぶ数学の中で、物理や工学分野の数学ツールとして活用できる項目を厳選した。 ・大学で学ぶ数学との関連を重視しながら、具体的な問題に数学ツールを適用する方法を直観的にわかるように図や例題を豊富に取り入れた。 ・学習者へのコメントや理解を促すためのヒントなどを「ひとくちメモ」として入れた。
  • 大学生のための「学ぶ」技術
    4.0
    1巻880円 (税込)
    大学での勉強は高校までの勉強とは全然違う。だけど、誰もその勉強方法は教えてくれない。正解を探すのではなく、自分で答えを見つける=能動的に勉強する方法を、学生・大学関係者の中で圧倒的な支持を受ける著者が指南。先輩たちの体験談や、実際のレポート・論文を例にとり、わかりやすく解説。しっかり勉強すれば大学生活が充実するのはもちろんのこと、就活やその後の社会人生活にもつぶされない「基礎体力」が身に付きます。明日から使える勉強の実践的テクニック満載。新入生はもちろんのこと、勉強をやり直したい上級生にも役に立つ内容。

    試し読み

    フォロー
  • 大学生の文章術 レポート・論文の書き方
    -
    大学生に求められているレポート・論文とは?文章作成の心構えから、資料の探し方、構成の組み方、執筆時の注意点まで、現役指導教員が必要なポイントを簡潔にレクチャー。レポート・論文の書き方を知らない学生でもすんなり読める基礎からの解説本です。
  • 第二言語習得論に基づく、もっとも効率的な英語学習法
    値引きあり
    3.8
    「第二言語習得論(Second Language Acquisition)」という、効果的な外国語学習方法を科学的に探究している分野があります。日本ではあまり表だって紹介されてきていませんが、英語学習に関するさまざまな有益な情報を提供してくれます。  本書は、この理論を応用した、大人のビジネスパーソンが英語をやり直す場合の必勝手順を教えるものです。その手順は具体的には次のとおりです。 1 文法のコアを、自然順序仮説に沿って学習する ……2カ月 2 十分な量の英語をインプットする ……2カ月 3「受信型の英語」から「発信型の英語」へ切り替える ……2週間 4「発信型の英語」から「相互理解のための英語」へ切り替える ……1カ月 5 自分の英語をモニタリングする方法を身に付ける ……2週間 6 学習方法をカスタマイズし、学習を継続する  最初のステップは、英文法のコアを押さえることです。このとき、「論理的な思考が得意な大人の頭がどのように文法知識を習得していくかについての理論」に基づいた順序で学習していくことが重要となります。  文法のコアを押さえたら、次のステップはインプットを蓄積することです。自分の現在のレベルよりも若干高めの英語を、主にリスニングを通して大量に取り込みます。ここでは、質より量を重視します。  次のステップは、理解するだけの「受信型の英語」から「発信型の英語」へのモード切り替えです。この学習モードの切り替えには、短い英作文やスピーチが役に立ちます。さらにその次は、一方通行な「発信型の英語」から、双方向の「相互理解のための英語」への切り替えです。英会話学校で会話練習を始めるのはここがベストタイミングです。くれぐれも、基礎が固まらないうちから英会話学校に通い始めるなどということは避けましょう。  英会話練習の際、ネイティブのような話し方を意識する必要はありません。むしろ、文法のコアを意識しながら、ゆっくりでもいいので、整った文を発話するように心がけましょう。自分の話す英語を常にモニタリングすることで学習効率は倍以上になります。  最後は自分の学習方法を自分の手でカスタマイズしていく作業に移ります。好きこそものの上手なれ。教材は自分にとって興味のあるものが一番です。本書のメソッドを一通り終えたときが英語学習の第二のスタート地点だと考え、学習方法をカスタマイズして、継続的に学んでいきましょう。そして迷ったときは、再び本書に戻ってきてください。
  • 大日本帝国の国家戦略 なぜ日本は短期間でアジア最強になったのか?
    4.4
    1巻1,215円 (税込)
    大日本帝国はひとつの壮大な国家戦略だった――。 明治維新から50年で、世界屈指の軍事力を手に入れた大日本帝国。資金がなく、科学技術がなく、経済力もなかった日本が、いかにしてアジア最強の座へとのぼりつめたのか。 国家体制の変革、経済の変革、領土の攻防、そして軍制改革まで…。その驚くべき国家戦略の内幕に迫る!
  • 大日本帝国の発明
    3.0
    1巻531円 (税込)
    欧米の先進国に比べ、科学力ではるかに劣っていたとされる戦前の日本。しかし、実は当時の日本にも現代の技術立国の礎となる驚異的な科学力が育っていた。 科学や軍事の分野はもちろん、国家を挙げて発明を推奨した結果、産業の分野でも次々と画期的な大発明が続出。その中には現代社会でも使われているものも少なくないのだ。 昭和元年に世界で初めてブラウン管テレビの公開実験を成功させた高柳健次郎、明治44年にビタミンB1を発見した幻のノーベル賞候補・鈴木梅太郎、明治18年に世界初の乾電池を開発した屋井先蔵など、戦前の日本であった驚くべき大発明・大発見の数々に迫る!
  • だから日本は舐められる
    -
    「日本はペリー来航以来、今日に渡ってアメリカの“属国”状態が続いている」。元・航空自衛隊幕僚長の田母神俊雄が、アメリカに蹂躙・支配されてきた日本の歴史観と政治を叩き斬る。「外交とは他国と仲良くすることではない。自国の国益を追求することだ」など、新しき自立した日本を築くためのエッセンスがここにある。
  • <伊達政宗と戦国時代>奥羽戦国大名列伝 伊達政宗の宿敵たち
    -
    若くして家督を継いだ政宗の眼前に立ちはだかったのは、父祖の代からの宿敵たちであった。最上氏、佐竹氏、相馬氏――奥羽の覇権を争い幾度も刃も交えた彼らもまた、伊達氏と同様、戦国の世に武威を轟かせた一族である。その盛衰と魅力を語る!
  • <伊達政宗と戦国時代>隠れ長者のスキャンダル
    -
    大久保長安。家康より全国の金銀山の統括を任されていた男は、幕府内に一大勢力を築いた。しかしその富と権力は、長安の死の直後に、疑獄事件を呼び込んだ。そして事件の裏に政府転覆が噂されるが、その先にはまだ見ぬ真相が待っていた。一族粛清の真相とは。
  • <伊達政宗と戦国時代>鬼女か慈母か 母・義姫の政宗への愛憎
    -
    伊達政宗の母・義姫は“奥羽の鬼姫”と呼ばれた豪胆な人物であった。また、政宗の弟・小次郎への偏愛で知られ、政宗暗殺すら企図していたとも言われている。しかし、彼女の生涯から浮かび上がってくるのは、生家と婚家の間で揺れるひとりの女性の姿だった。
  • <伊達政宗と戦国時代>智将への軌跡 伊達政宗の外交戦略
    -
    弱冠十八歳で家督を継いだ伊達政宗。若気の至りか、当初は苛烈さばかりが目立ち、反感を呼んだ政宗の外交戦略も、失敗を繰り返す中で変化していく。調略を巧みに使う柔軟な姿勢を身につけ、硬軟自在の智将へと成長を遂げる政宗の軌跡を追う。
  • <伊達政宗と戦国時代>独眼に炎を宿す! 政宗の野望
    -
    独眼龍・伊達政宗の生涯を徹底解説! 家督相続から5年余での仙道制覇、小田原遅参にはじまる天下人・豊臣秀吉との対峙、天下分け目の関ヶ原から徳川政権への接近――乱世を生き抜き、仙台藩の基礎を築いた政宗は、その独眼に何を映したのか?
  • <伊達政宗と戦国時代>若さを武器に勇躍 伊達政宗の戦術と戦略
    -
    家督を継いだその日から、伊達政宗の苦闘は始まった。若い活力あふれる素早い判断と大胆な行動、そして伊達家伝統の血縁外交を駆使し奥州を制覇した政宗。しかし、急速な勢力拡大は思わぬ弊害を引き起こす。そこには天下人秀吉の影があった。
  • 誰が龍馬を殺した!坂本龍馬暗殺の実行犯と黒幕は?藩の立場、個人の状況、歴史的因縁から考える。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量12,000文字程度=紙の書籍の24ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 書籍説明文 幕末の風雲児坂本龍馬は、百年先の未来を見据えながら、明治維新を目前にして、暗殺された。 誰が、坂本龍馬を殺したか?  新選組という説もあれば、見廻組という説もある。 どちらにしろ、徳川幕府側が、倒幕派の中心人物である龍馬を暗殺したことに変わりはない。 しかし、幕府は、龍馬を殺す必要があったのか? 龍馬の存在が邪魔になる者が、他にいたのではないか? 目次  一、龍馬の生い立ち 二、龍馬暗殺 三、暗殺実行犯は、新選組か? 四、暗殺実行犯は、見廻組か? 五、暗殺の黒幕は、松平容保か? 六、誰が、暗殺の黒幕か? 七、関ヶ原の恨み 八、結論
  • 誰でもわかる放射能Q&A
    4.0
    1巻838円 (税込)
    「事実」を知れば怖くない!その成り立ちから、暮らしの中のちょっとした不安まで、放射能にまつわるすべてのことをニュース番組でのわかりやすい解説と赤いメガネでおなじみの東工大の澤田先生がやさしく教えます。正しく知ることで風評被害は、きっとなくなる!
  • ダントツかわいい! イラストレッスン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★大人気イラストレーター直伝!!★★ 小学生の女の子に大人気のイラストレーター「カタノトモコ」さんのイラストレッスンブックがついに登場! カタノさんが描くおしゃれ&かわいい女の子やデコ文字、プチイラストがまねするだけで、あなたにもかんたんに描けちゃう! デコメッセージのテンプレート付きなので、そのまま写せて超便利! 【もくじ】 1時間目 道具と色 2時間目 女の子&男の子 3時間目 プチイラスト 4時間目 デコイラスト 5時間目 じっせんテクニック ほうかご スタンプ風プチイラ <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を底本とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※目次ページでは、該当ページの数字部分をタップしていただくと、すぐそのページに移動することができます。なお、さくいん並びに本文中に参照ページがある場合及び【立ち読み版】からは移動できませんので、ご注意ください。また閲覧するEPUBビューアによっては正常に動作しない場合があります。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 窒素固定の科学 化学と生物学からの挑戦
    4.0
    1巻2,750円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 窒素は生命に必須の元素である。人類は、「大気中に豊富に存在する反応性に乏しい窒素分子から、如何にしてこの窒素を獲得するか」の難題の克服に向けて、古くから化学と生物学の両面から果敢に挑戦してきた。本書は、これらの歴史に始まり最先端の研究動向と将来展望までを解説することにより、進化する「窒素固定の科学」の全容を明らかにしている。
  • 知的文章術入門
    -
    1巻880円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 文章力上達の秘訣とは? 手紙はなぜ必要なのか? ワープロの利用法は? 卒業論文の書きかたは? などなど、大学生や文章を書くことの多い人達のために必須の情報を惜しみなく公開。

    試し読み

    フォロー
  • 中間言語語用論概論 第二言語学習者の語用論的能力の使用・習得・教育〈デジタル版〉
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本語能力試験の改訂や様々な機関によるスタンダード構築の試みにも見られるように外国語教育・学習に関して、「発音、文法、語彙」などの言語知識の習得から、その外国語で「何ができるか」に関心が移ってきています。外国語でコミュニケーションを成功させる上で重要な、実際に言葉を使う状況や場面、相手との人間関係などに照らして適切な言い方で話せる能力に関する「中間言語語用論」について研究成果をまとめ、教育への応用の仕方を提示しています。言語学、応用言語学、英語教育、日本語教育、異文化コミュニケーションなどに関わる分野を専攻する学生・大学院生、英語教育や日本語教育などに携わる方々にお勧めの一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 中学受験、算数の成績が上がらない理由
    -
    「算数だけ伸びない…」、そんな悩みを解決します! 「中学受験の算数」のエキスパートが教える成績アップの方法とは?小学校で習う算数と中学受験科目として算数は、まったくの別物です。算数ではない、受験算数・・・。この壁に毎年、多くの子どもたちがぶつかっています。本著では、算数専門の家庭教師として算数に悩む多くの生徒(家庭)を合格へと導いてきた著者が、受験算数が難しい理由から、その解決法、そして家庭でのケアの方法までをレクチャー。家庭教師としての著者の体験談も交えながら、算数を伸ばすコツを紹介します。 第1章 中学受験の算数とは ・大学入試と同レベル ・中学受験の算数vs小学校の算数 ・「算数で決まる」と言われる5つの理由 ・算数でも数学でもない「受験算数」 第2章 「算数だけ伸びない」の裏側 ・他の科目はできるのに… ・算数と精神年齢 ・かける時間と結果の関係 第3章 伸びない7パターンと対処法 ・生活習慣がなっていない真由実ちゃん ・小学校レベルの計算力と読解力がない駿介君 ・基礎知識が入っていない拓馬君 ・復習テストでは点が取れるのに、実力テストでは取れない春奈ちゃん ・通塾が空気のようになっている萌ちゃん ・字が汚く、途中式を書かない将太君 ・プライドが高く素直になれない芹香ちゃん 第4章 受験算数を伸ばすには ・受験算数はプロジェクトである ・5つの必須スキルと必要演習量 1.計算力 2.知識力 3.思考力 4.立式力 5.作図力 第5章 家庭でのサポート体制 ・計算の管理 ・ノートを見れば全てわかる ・返却されたテストの見どころ、扱い方 ・丸暗記と腹落ちの見分け方 ・褒めどころ、叱りどころ ・塾、個別指導塾、家庭教師の利用法 ・学年別・受験までの過ごし方
  • 中学生の理科 自由研究 完全版
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 簡単にできて面白いテーマを満載した、中学生の自由研究アイディア集の決定版。写真や図解によって、実験方法や結果をていねいに解説してあり、レポート実例がついているのでまとめ方がよくわかる。さらに一歩進んだ発展研究もついている。
  • 中国語超学習法 中級編。中国語中級から上級への5つのメソッド。20分で読めるシリーズ
    -
    20分で読めるミニ書籍です(文章量18,000文字程度=紙の書籍の36ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 書籍説明   まえがきより 語学学習者を悩ませてやまない「中級の壁」。 ほとんどの日本人の方が英語を学校で6年以上学んでいるにもかかわらず英語を自由に使いこなせないと悩んでいたりするのと同様、 中国語でもこの「中級の壁」を超えられずに悩んでいる人は少なくないと言われています。 しかも実のところ、中国語の状況は英語よりずっと深刻です…  一つには英語に比べ学習者の数が少なく、したがって上級者の数も多くなく、 その上級者のほとんどが才能や適性に恵まれた人で占められているため、 結果として英語ほどには上級へのプロセスが明確にされていないのです。 学習時間という点でも中国語を学校で6年以上学ぶという人は仮にいたとしても少数で、 結果として中国語検定3級(大学の第2外国語履修程度)まで達していない人や、 中検3級程度の実力から先になかなか進めないという人も少なくありません。 では一体どうしたらいいのでしょう? 以前に書かせていただいた「中国語超学習法」の「第5段階:中国人との意思疎通がとりあえずできるようになる」の中で、 「答えは恐らく一つしかありません。 聞き取れるようになるまで、聞くことです。通じるようになるまで、話すことです」と書かせていただいたのですが、 じゃあ具体的に一体何をどうすればいいのか?については紙面の関係で十分に論じることができませんでした。 ・・・前書より 著者紹介 著 者 大串富史 (オオグシトミヒト) 1964年、千葉県生まれ。本業はパソコン関連作業をなんでもこなす「IT屋」。 2009年、日本のIT業界の停滞を機に中国・北京に渡航を決意、結果ライター業や現地コーディネーター業がいつの間にか生業となる。 青島出身の中国人の妻は「ネット留学」を旨とする中国語教室「中国語・中国語会話の長城中国語」の主幹講師で、 妻の助けにより「新HSK6級」を取得し中国語講師また翻訳者ともなる。 中国版グリーンカード「居住証」で現在「長期出張中」な一児の父。
  • 中国語超学習法。日本人にぴったりの「やさしい」中国語学習法が存在した!10分で読めるシリーズ
    1.0
    10分で読めるシリーズは忙しくて読書の時間がない人のための本です。10分で読める範囲のミニ書籍です。(文章量5000文字~10000文字程度)「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣に執筆いただきました。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき 物事には何事にもコツやツボがあり、日本人が中国語を学習する上でのコツやツボも当然あります。逆に言えばそのようなコツやツボを知らずして闇雲に中国語を学ぼうとするなら恐らく回り道をしてしまうでしょうし、もしかしたら途中で挫折してしまうかもしれません… わたしの場合がまさにそれで、20代から始めた中国語を30代で挫折、紆余曲折を経た50歳の今になってようやく「新HSK6級」つまり中国本土の語学試験で一番上のレベルの水準にまで達し、翻訳や中国語講師の仕事ができるまでになりました。 正直なところ学歴も肩書きもなく、語学の才能ゼロで大の語学オンチであるのに、です。 ですからこの「日本人にやさしい中国語超学習法」は机上の空論ではありません。それなりの回り道や挫折を経験した末に見いだした中国語学習のコツやツボをご紹介するものであり、語学の才能あるなしにかかわらずどなたでも中国語のレベルアップが可能です。 そのような「日本人にやさしい」「超」学習法ということで、本書はあえて中国語の簡体字を使用せず文法書にあるような詳細な説明も極力省きました。中国語に少し関心があるというだけの人であっても、「ふーん」と斜め読みをしていただくだけで将来の中国語学習のための心の準備をすることができます。 そして中国語の勉強を始めた方、勉強はしていても不安に思う方、なかなか進歩しないとお嘆きの方、もしかすると挫折してしまっている方も、できるところから段階を追って中国語学習のコツまたツボをご活用いただけるのみならず、学習に必要な動機付けも都度得られるよう配慮しています。 では早速、日本人にやさしい中国語超学習法の最初の段階にご一緒に進んでまいりましょう。
  • 中国の全省でバカヤローと叫ぶ
    5.0
    1巻1,215円 (税込)
    中国で単身赴任生活を送る男が、「全省踏破」を目標に旅へ出る! 広東省→なぜか世界遺産の中に閉じ込められる。 北京市→乗車したタクシーが高速道路にタダで侵入する。 福建省→宿泊した施設の夜間のトイレが壷。 広西チワン族自治区→同行者にニセ札騒動が降りかかる。 山西省→謎の牛丼屋(?)・吉川家に遭遇する。 などなど、各地で繰り広げられるバトル。大爆笑の中国旅行記!!

    試し読み

    フォロー
  • 超簡単 参勤交代
    -
    参勤交代とは単なる大名が行列を組んで江戸と国元を行き来する江戸時代の儀式と思うなかれ。 5W1Hでコンパクトにわかりやすく解説して、初心者から歴史通までスキマ時間で楽しめる構成。 参勤交代についてはもちろんのこと、「参勤交代」というキーワードから 大名のこと、江戸屋敷のこと、街道のこと、幕府のこと、庶民のことなども知れる充実の内容。 歴史映画、時代劇、歴史小説、歌舞伎、落語など鑑賞の前に読んでおくと、 おもしろさ倍増のうんちくをサクっとゲットできる1冊。 目次 参勤交代するのは誰? (大名、旗本などについて) 参勤交代するのはいつ? (起源、期間などについて) 参勤交代するのはどこ? (街道、宿場、江戸屋敷などについて) 参勤交代するのは何? (大名行列の編制などについて) 参勤交代するのはなぜ? (幕府や大名の思惑について) どのように参勤交代するのか? (経費、パフォーマンス、庶民の楽しみ方について)
  • 超基礎からのTOEFLテスト入門(音声DL付)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英語に自信はない!でもTOEFLを受けなくちゃいけない!そんなアナタにとっておきの1冊です。 本書を使ってTOEFLテスト対策の超基礎を、無理なく、無駄なく固めていきましょう。TOEFLテスト対策のプロ講師である著者が、皆さんの学習をリードします!
  • 超強育論
    3.7
    1巻1,584円 (税込)
    「強育論」の実践編。宮本哲也氏の授業技術を惜しみなく公開した一冊。 小学生の保護者とともに、小学校の先生、塾講師必見です。
  • 超図解 工作大図鑑
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『工作大図鑑』は「工作を作ってみたいけれど、にがてだ……」「いままで工作を作ったことないんだ」そんな人だれもが、ひとりで最後まで作ることができる、新しいタイプの工作本です! というのも、これまでの工作本は、工作ができる人対象に作り方のくわしさよりも、工作数を多くしてお得感を出していたから。この本では数をある程度しぼることで、ひとつひとつの作り方のくわしさにこだわりました。また全国どこに住んでいても、手に入りやすい素材を使う、接着剤などの進化も反映してよりかんたんな接着方法を提案するなど、ハードルをさげる工夫が随所にこらしてあります。作ったあと使って遊べる工作ばかり計41点掲載。
  • <長宗我部家と戦国時代>四国の雄の末路 長宗我部家滅亡へ
    -
    長宗我部家を悲劇が襲った! 当主・元親の長男で後継者と目されていた信親が戦死したのである。滅亡への序曲が、静かに始まろうとしていた。小田原攻め、朝鮮出兵と相次ぐ戦争で徐々に疲弊していく長宗我部家。そして、運命の関ヶ原決戦を迎える。
  • <長宗我部元親と戦国時代>秀吉に愛された元親の忠勤
    -
    天下統一に邁進する豊臣秀吉に対し、当初頑なに抵抗した長宗我部元親。しかし、和議成立後は態度を一変、新参大名たちのなかでも秀吉への忠勤ぶりは随一で、秀吉も四国安定の柱である元親を厚遇したという。元親が秀吉への臣従を決断した理由とは?

最近チェックした本