試合作品一覧

非表示の作品があります

  • 熱闘!高校野球 栃木100年の記憶 読者が選ぶ名勝負ベスト10
    -
    1896年10月17日、宇都宮市内で中等学校野球の対抗試合があった。対戦したのは現在の宇都宮高校と水戸第一高校。日本で最も古い高校野球の記録である。  それから19年後の1915年、全国高校野球選手権が産声を上げた。第10回から現在の阪神甲子園球場に舞台を移し、いわゆる夏の甲子園大会として、高校球児の憧れの存在となり続けている。  100年の時を刻んだ高校野球。甲子園をめぐる戦いは、さまざまなドラマを生んだ。逆転劇に歓喜し、偉業に興奮し、敗戦に涙した。それらの名場面が、栃木県民の脳裏に焼き付いている。  1973年夏、雨の降る甲子園のマウンドに作新学院のエース江川卓が立っていた。栃木県大会では5試合で被安打2、奪三振75。「怪物」は野球ファンの注目を集めていた。相手は銚子商業。両チーム無得点で迎えた延長十二回1死満塁フルカウント、江川の169球目だった。ボールは高く外れた。押し出し。江川の夏が終わった。  東日本大震災が襲った2011年。栃木県大会準決勝、球児の諦めない姿に多くの人が勇気づけられた。先攻の宇都宮商業が勝ち越せば、追い詰められた國學院栃木が追いつく。3時間半にわたる熱戦は延長十五回引き分けとなった。主将は言う。「こんないい試合は人生のうちでもそうはない。最高の試合だった」  100年の節目。下野新聞社が、読者から高校野球の名場面を募集した。栃木県民が選んだ名勝負10戦。当時の写真や記録を振り返りながら、読者の声を交え紹介する。
  • 熱風
    3.8
    1巻1,265円 (税込)
    聴覚障害を持つ孝司と病気で頭髪を失った中山は、中学2年生。あるテニスの大会で、この2人がダブルスを組むことになった。猛練習をするが、頑固で負けず嫌いの2人は反発するばかりだ。そして、試合数日前になって中山が雲隠れをしてしまい、とうとう試合当日になってしまった。中山がコートに現れることを、孝司はひたすら信じて待つが……。
  • 熱風
    3.5
    【第48回講談社児童文学新人賞佳作受賞作】「こいつにだけは絶対に負けたくない!」テニスの練習試合で他人を見下すような態度の対戦相手・順一を見て、中学2年の孝司は無性にそう思った。ところが、ある大会で2人はダブルスを組むことに。ハンデがあり、性格もプレーも正反対な彼らは、不器用ながらも、本気でぶつかり合う。そんな中、大会前にある事件が起こり……。一途な情熱を鮮やかに描く、第48回講談社児童文学新人賞佳作受賞作。
  • 熱烈応援!スポーツ天国
    3.0
    知れば知るほど、奥の深いマイナースポーツの世界。試合会場には「観戦症」の人々が溢れている。マイナースポーツと一口に言っても、その世界は多種多様であり、「スポーツ」そのものまで考えさせられるものもある。独自の視点を持つノンフィクションライターの著者がスポーツの楽しさと魔力をとらえた熱いレポート。人間のもつすばらしい能力のひとつである「応援」、その力がだれかを勇気づける。読んだ後に「観戦症」にかかることも!?
  • 年商500万円の弱小プロレス団体が上場企業のグループ入りするまで
    4.7
    藤田晋氏(サイバーエージェント代表取締役社長) 「DDTのプロレスって 良質な舞台を見たような 面白さがあるんですよ」 ケニー・オメガ(AEW副社長) 「新日本でもDDTの プロレスが通用することを 示したかった」 b>倉持由香(グラビアアイドル・尻職人) 「己の肉体一つで戦い、 その世界で生き延びていく。 グラドルとレスラーの共通項です」 年商500万円の屋台村プロレスから 始まったDDTは、 両国、さいたまスーパーアリーナ、 東京ドームへの進出も果たし、 サイバーエージェント傘下になってますます快進撃。 今や、あのメジャー団体に次ぐ興行規模に成長した。 大社長こと高木三四郎氏が初めて明かす、 22年の汗と涙の紆余曲折と、 プロレス団体経営論! 「主な内容」 ○サイバーエージェント藤田社長に直接打診 「DDTの株式を買ってもらえませんか?」 ○「いくらで売ったんだよ」と聞いてきた某レスラーの話 ○試合中でも構わずツイッター発信する ○両国国技館を満席にする「裏技」 ○鈴木みのると東京ドーム「無観客」一騎打ち ○「カナダの路上王」ケニー・オメガ参戦 ○「横一列で見てもらったら困る」棚橋弘至の発言 ○高野拳磁から教わった「プロレスは雰囲気だ!」 ○飯伏幸太がDDTを選んだ理由 ○アイドルに「プロレスやってみない?」とスカウト ○芸能人のプロレスセンスはなぜ高いか ○『東京女子プロレス』旗揚げまでの顛末 ○有名人2世レスラーの宝庫であるDDT ○「俺、経営わかんねえから」武藤敬司から WRESTLE-1CEOの打診 ○大仁田厚という「毒」を食えるか ○プロレス界のLDH、ジャニーズになれるかな? ……本書より一部抜粋
  • 脳科学×心理学 うちの子のやる気スイッチを押す方法、教えてください!
    3.0
    「最近、子どもがすぐに『無理』『できない』って言っちゃう……」 「子どものやる気を引き出したいけど、どう声をかけたらいいのかな……」 本書は、親御さんの心配事に答えるかたちで、 子どもの「やる気」「自信」「強い心」「主体性」についてアドバイス。 脳科学×心理学のコーチングメソッドをもとに、子どものメンタルの状態を より良い方向にもっていくための言葉かけ方法・接し方などを解説していきます。 Twitterフォロワー数15万人、Facebookフォロワー数1万7千人、 五輪出場選手もかけこむ話題のメンタルコーチが、子育てに悩むママ・パパを救います! 【子どものココが心配! こんなシチュエーションが出てきます】 ・自分よりできる人がいると、やる気をなくしてしまう ・注意されると興味を失う ・プライドが高く、人の話を聞かない ・すぐに「無理」「できない」と言う ・自分で自分の限界を決めている ・ライバルの調子が上がってきて、焦っている ・練習ではできることが、本番だと失敗する ・試合に負けると、ふてくされる ・リードしていても必ず逆転されてしまう ・勉強と部活の両立ができない ・移り気で、一つのことに集中できない ・自分の意見を言えない…………など
  • 悩殺ハードパンチャー【電子単行本】
    無料あり
    3.5
    全1巻0~726円 (税込)
    ケンカっ早いヤンキーの仁志は、ある日、ボクシング部の遠島に出会う。一方的に彼に気に入られ、試合を見に来るよう誘われた仁志。かっこよく勝利を決めた遠島から、濃厚なキスをされてしまい……!? 最強の攻めに、脳天クラクラ。ヘビー級ノックアウトLOVE!! ※こちらは巻末に電子版のみの特典ペーパーがついています。
  • 野葡萄浪漫 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    小さな野葡萄の木はお月様に人間にして欲しいと願った…恋をするために…。一つ目の願いで人間となり、二つ目の願いで家と家族を貰った日比谷純は、弓道部の宝条貴也に恋をしていた。三つ目の願いごとをかなえるまでに宝条が純を好きになってくれなかったら元通りの木に戻ることを条件に…。試合前、宝条が腕をケガをしてしまい純は…――。表題作「野葡萄浪漫」他3編収録。
  • 野村の遺言
    値引きあり
    4.5
    野村野球の真髄、最初で最後の本格捕手論。 「キャッチャーは試合の脚本家。脚本がだめではいい作品は生まれない」と、名捕手不在のいまのプロ野球を憂う著者が、「これだけは言いのこしておきたい」ことは何なのか。 真のプロフェッショナルを知る著者が、これこそ捕手の醍醐味と言われる「配球」と「駆け引き」について、知られざるエピソードと勝負の法則、名捕手の条件を語り尽くす。 文庫版スペシャル「野村克也×山崎武司のぼやき&言いたい放題対談」を特別収録! ※本書は過去に単行本版として配信された『野村の遺言』の文庫版です。
  • 野村メモ
    4.3
    「野村ノート」の原点がここにある。 知将・野村克也は大の「メモ魔」だった! 試合前のミーティングでも使用されていた野村野球の兵法をまとめたノートがある。そのノートをもとに書籍化して大ヒット作となった『野村ノート』。実は、そのノートは選手・監督として50年にわたる球界生活で使用されてきた「伝説のメモ」がもとになっていた。 「メモをつけよ。メモすることがクセになると『感じる』こともクセになる」と言う著者が明かす、日々のちょっとした「気づき」を確実に「実行」することに昇華させるメモの技術。 著者は、次のように話している。 ---------  私は何の才能もない男だったが「弱者が強者を倒すためには何をすべきか」を常に考えてきたおかげで、プロの世界で大成することができた。才能で劣る人間が強い人間を倒すためには、データを蓄積、活用し、相手の心理を揺さぶるような駆け引きをしていく必要がある。  それを可能にしてきたのが「メモ」である。「メモ」なくして私の人生を語ることはできない。自分の人生を切り開いていく上で「メモ」することがいかに大切で、欠かせないことであるのか。 --------- 「メモは連想を呼び、想像(創造)力を刺激する」……稀代の名将がはじめて語る、野村流メモの極意。
  • ノーサイド【合本版】(1)
    値引きあり
    -
    池田文春先生『ノーサイド』が、合本版として登場! ラグビーの試合の最中、気が付くと死んでいた勇二。 未練が残る?勇二があかねの体を借りて再びラグビー部へ・・・心は男、体は女のスポーツファンタジー漫画!! 1994~1996年連載。合本版全2巻。
  • ノーサイドの笛はまだ聞こえない ~約束のスクラム~
    -
    1巻1,100円 (税込)
    まだ、終われない。まだ、果たせていない約束がある。 あの高校時代から三十年の年月が過ぎていた。 二〇〇六年九月上旬、一本の電話が来た。 「蟹江高校が来年の三月で無くなるのを知っとるか? ラグビー部も既に無いとのことだ」 母校の閉校をきっかけに再会を果たした、昔の仲間たち。ラグビーに青春をかけたあの頃が鮮やかによみがえる。 「三月に皆を集めて記念試合を実現しよう」という目標の元、続々と熱い思いが集まり始める。 第二の青春を謳歌する中年男たちを描いた、真実の物語。 プロローグ 第一章・再会の秋 第二章・記念試合 ~二度目の卒業式~ 第三章・緊急入院 第四章・準備期間 第五章・社会人チーム発足 第六章・「おやじ」たちの熱い夏 第七章・初トライ 第八章・葛藤の秋 第九章・悲しみの冬 第十章・前へ、再びの春エピローグ   ~ノーサイドの笛はまだ聞こえない~ あとがき 〈著者紹介〉 相木英人(あいき・ひでと) 愛知県立蟹江高等学校卒業 愛知学院大学 法学部法律学科卒業 株式会社CSK(現SCSK)、株式会社大塚商会、株式会社キングコーポレーションを経て、現在オーガスタラボ株式会社にてRPAによる業務の自動化及びシステム開発に従事中

    試し読み

    フォロー
  • 【電子版限定特典付き】灰色の叛逆者は黒猫と踊る 1.闘士と魔女
    -
    人間と魔獣の戦闘が見世物として扱われる闘技都市アイレム。 常に死と隣り合わせの試合に臨む見習い闘士の中で序列第1位に君臨する少年レーヴェは、正式な闘士への昇格試験で“魔女”として迫害される少女ミィカを殺せと強要される。しかしミィカが自分の同類で特別な存在だと気づいたレーヴェは、彼女を助けるため指令に背き、己が命をも懸ける決意をして―― 「一緒に、生きて欲しい。君の為に……そして、僕の為に」 灰色の絆が世界を変革するリベリオン×バトルファンタジー!
  • 『ハイキュー!!』烏野高校バレー部活動日誌
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 第1章 『ハイキュー!!』完全考察 「変人速攻」はこれからどう進化していくのか/因縁の対決「ゴミ捨て場の決戦」は実現しない可能性が高い!?/このままでは日向はエースになれない!?/日向のジャンプ力はどれくらいすごいのか!?/「小さな巨人」の正体はいったい誰なのか?/現実にも数多くいる「小さな巨人」と呼ばれる人々/『ハイキュー!!』に登場する固有名詞の由来について/烏野一の男前キャラクターである西谷がモテないのはなぜか?/作中の試合中に飛び交うかけ声ってどういう意味? …など!?/このままでは日向はエースになれない!?/日向のジャンプ力はどれくらいすごいのか!?/「小さな巨人」の正体はいったい誰なのか?/現実にも数多くいる「小さな巨人」と呼ばれる人々/『ハイキュー!!』に登場する固有名詞の由来について/烏野一の男前キャラクターである西谷がモテないのはなぜか?/作中の試合中に飛び交うかけ声ってどういう意味? …など 第2章 烏野高校バレー部メンバー!! 全国の空を目指し羽ばたくかつての強豪・烏野高校/最強の囮 日向 翔陽/コート上の王様 影山 飛雄/クレバーブロッカー 月島 蛍/雑食チームの大黒柱 澤村 大地/不屈のセッター 菅原孝支/蘇った烏野バレー部のエース 東峰 旭/烏野の守護神 西谷 夕/烏野の特攻隊長 田中 龍之介/発展途上のピンチサーバー 山口 忠/烏野を影で支える2年の首領 縁下 力/歴戦の猛獣たちもメロメロになる美人マネージャー・清水 潔子 …など 第3章 バレーテクニック解説!! アタック(スパイク)/バレーボールの攻撃の基本スタイル/ツーアタック/バックアタック/リバウンドサーブ/いろいろなスパイク/クイック(速攻)攻撃/囮の動作でブロッカーを惑わせる時間差攻撃/1人時間差攻撃/コートの横幅めいっぱいを駆け抜ける! ブロード攻撃/サーブ/すべての攻撃の起点はサーブにあり/レシーブできない! 強力なジャンプサーブ(殺人サーブ)/軌道が変わる魔球 ジャンプフローターサーブ/レシーブ/いい攻撃はいいレシーブから! …など 第4章 ライバル校徹分析!! 宿敵とともに復活を目指す因縁のライバル・音駒高校/チームの「脳」であり「心臓」 孤爪 研磨/しなやかに躍動する「黒ネコ」 黒尾 鉄朗/規格外のセンターエース 灰羽 リエーフ/音駒高校の走狗 犬岡 走/荒ぶる虎 山本 猛虎/王者の首を狙う強豪・青葉城西高校/最高のセッター 及川 徹/質実剛健のスパイカー 岩泉一/全国の舞台で戦う東京の覇者・梟谷学園高校/チームの末っ子エース 木兎 光太郎/影の統率者 赤葦 京治 …など 第5章 烏野高校全試合データ!! 中学における日向の最初で最後の大会 その気になる結果は!?/数々の練習試合を経て烏野が得たモノとは!?/ついに始まったインターハイ予選烏野の快進撃が始まる!?/ゴミ捨て場の決戦再び!? 東京合宿が始まる!!/埼玉合宿で烏野が掴んだモノとは!?/3年生たちの最後の舞台 春高予選がついに開幕!! 付録 バレーQ&A/完全用語集!! バレーは脚を使ってもいいの?/ピンチサーバーはどんなときに投入される?/ネットに触れなければ手や体はネットを超えてもいいの?/前衛と後衛には違いはあるの?/ボールには3回しか触れないはずだけどブロックはカウントされないの?/試合中に「レフト」「ライト」「センター」って叫んでるのは何?/ウイングスパイカーやミドルブロッカーはポジションではないの?/背番号とポジションには決まりがあるの?/男子、女子バレーで何か違いはあるの? …など
  • ハイキュー!! 烏野高校復活の軌跡
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『ハイキュー!!』戦いの記録!! バレー強豪高校一覧!! 作中年表!! 第1章■コーサツ!! まずは基本となるバレーのルールをおさらい!/バレーの醍醐味ともいえる「ポジション」と「ローテーション」!/このままでは烏野高校排球部は崩壊してしまう!?/なぜ「小さな巨人」はいまだに登場しないのか?/もう行った? ファンなら絶対訪れたい『ハイキュー!!』の聖地/もっとずっと未来では日向たちはどうなっているのか? 第2章■カラスノ!! 01 宮城県立 烏野高校/「小さな巨人」を目指し誰よりも高く跳ぶ最強の囮 日向翔陽/チーム全体で戦うことを知ったかつての「コート上の王様」 影山飛雄/あの牛島をついにどシャット!! バレーにハマり始めた烏野の理性 月島蛍/たった1つの武器にすべてを乗せて…反撃のピンチ・サーバー! 山口忠/ 第3章■カラスノ!! 02 ズバ抜けたレシーブ力と精神力でチームを引っ張るバレー部主将! 澤村大地/才能ある後輩にレギュラーを譲り控えになってもチームに尽くす男 菅原考支/失っていた自信を取り戻した烏野バレー部のエース 東峰旭/どんな球でも繋いで見せる!! 烏野の小さな守護神 西谷夕/ケンカ上等!! 気迫あふれる熱血スパイカー 田中龍之介/部員たちの信頼を集める 次期キャプテン候補!! 縁下力 第4章■サポート!! 仲間を思いやる気持ちは人一倍! 美貌のマネージャー・清水潔子/あたふたしながら部をサポートする 新人マネージャー・谷地仁花/あらゆる手段で部に貢献する監督・武田一鉄/雛烏たちに「飛びかた」を授ける烏野排球部コーチ・烏養繋心/かつて烏たちを全国へ導いた元排球部監督・烏養一繋/後輩たちの成長を願う烏野高校排球部・OB/頼れる烏野の「姐さん」 田中龍之介の姉・田中冴子 第5章■ゲーム!!&テクニック!! 練習試合 VS青葉城西高校/練習試合 VS音駒高校/IH県予選・2回戦 VS伊達工業高校/IH県予選・3回戦 VS青葉城西高校/ 夏合宿最終日 VS梟谷学園高校/春高一次・2回戦 VS扇南高校/春高一次・3回戦 VS角川学園高校/春高宮城県代表決定戦第3試合 VS条善寺高校/春高・準々決勝 VS和久谷南高校/春高・準決勝 VS青葉城西高校/春高・決勝 VS白鳥沢学園高校 第6章■ライバル!! 私立青葉城西高校/強豪・青葉城西を率いる「大王様」 チームメイトからの信頼も厚い 及川徹/強豪・青葉城西高校の副主将にして「大王様」及川のかけがえのない親友 岩泉一/青葉城西に新たな風を引き込む!! 檻から放たれた秘密兵器 京谷賢太郎/私立白鳥沢学園高校…など 第7章■トリビア!!
  • 敗者たちの季節
    値引きあり
    3.8
    夏の甲子園地方大会、決勝戦9回の攻防。あと、一人打ち取れば延長にもつれ込む……と、その瞬間、サヨナラホームラン。敗者となった海藤高校の投手直登は、試合後も悔しさから立ち直れないでいた。そこに、思わぬ報せが届く。優勝した東祥学園が、出場を辞退したというのだ。繰り上がり甲子園出場が決まるが、それはどちらのチームにとっても重い結果だった。「敗者のままでは、終われないんだ!」少年たちの熱い思いに、思わず胸が高鳴る、著者真骨頂の青春野球小説!
  • 敗北の女神 1巻
    完結
    -
    全2巻110円 (税込)
    プロボクサーのチャンプである熊谷竜次は、最愛の妻を亡くし娘・千紗と2人で暮らしていた。ボクサーとして、父として順風満帆であったが、ある日医者から脳機能障害を告げられてしまう。その帰り道に出会った一人の少女。少女は『敗北の女神』を名乗り引き際の進言をするが無視して立ち去る竜次。それ以来少女は幾度となく目前に現れては「負け」を奨める。医者もまた引退するよう助言するが、それらを拒否し迫る防衛戦の準備を続ける竜次。このままでは取り返しのつかない事になるという少女の最後の忠告にも竜次の決意は揺るがなかった。そして試合当日、相手と対峙する竜次を屋上から見つめる少女。試合開始の運命のゴングが今鳴り響く―。
  • ハガネヤマ デカすぎる(1)
    -
    1~2巻121円 (税込)
    体重300kgのデカすぎる虎が突如出現! 自らを「特殊レスリング」という格闘技の70kg級王者・鋼山(はがねやま)だと名乗る。 周囲の人々が半信半疑の中、虎の試合が始まるのだった…!! ドーピングの疑いがあるマッチョと、本人ではない疑いがあるおデブが真っ向からぶつかり合う! 疑念渦巻く異色のアニマルコメディ開幕!!
  • 羽川豊リポート2014 日本&世界ゴルフツアー
    -
    2014年ゴルフ界で起きたサプライズ、事件、トラブルをすべて網羅する貴重なゴルフデータ本である。 日本ゴルフ界悲願の日本人男子プロによるメジャータイトル獲得が近付いている。丸山茂樹プロに並ぶ日本人最多タイの米ツアー3勝をマークし、世界ランキングトップ10に入った松山英樹だ。 ドライバー飛距離、ショット精度、パッティングの技術はすでにトップクラス。米ツアーでは毎週のようにパワーランキングで優勝候補に挙げられ、世界も認めるトッププロに成長した。 そんな松山の2014年ツアー軌跡を世界最強レフティと呼ばれ、シニアツアーで活躍する羽川豊プロが的確に分析する。 4月のマスターズ・トーナメント、6月の全米オープン、7月の全英オープン、8月の全米プロ選手権とメジャー大会は年に4回開催される。 これまで松山がメジャー大会でどんな戦いをしてきたか? 勝てなかった理由は何か? 松山に求められているモノは何か? いつメジャーに勝てるか? など、世界で戦ってきた羽川プロの鋭い視点でチェックする。 また高校1年生のアマチュアで日本ツアーに優勝して一躍人気者になった石川遼は米国でなぜ勝てないのか、取り組むべき最優先課題は何か。米女子ツアーでは宮里藍、宮里美香、横峯さくらが競争激しいステージでどれぐらい活躍できるのか。ゴルフファンが抱く疑問にズバリ答える。 人気選手不在で試合数が激減、長期低迷にあえぐ日本男子ツアー活性へのヒントを提言する。
  • 歯ぎしり球団
    完結
    -
    全1巻550円 (税込)
    吉田戦車流・特殊野球マンガの極致! ストライクがまったく入らないピッチャーを筆頭に曲者選手たちが揃う草野球チームが、 勝敗を度外視した驚異の試合を繰り広げる「歯ぎしり球団」。 野球嫌いの校長が連れてきた蛇チーム、タクアン人間チームなどの謎の対戦相手と、 野球部設立をかけて戦う中学ナインの奮闘を描く「新歯ぎしり球団」。 著者による書き下ろし「小説 歯ぎしり球団」も収録!
  • 伯爵のみだらな寵愛アンソロジー
    完結
    1.3
    『蜜愛 銀伯爵のシンデレラ』(山田パン 原作/沢城利穂 キャラクター原案/すがはらりゅう ティアラ文庫 プランタン出版・刊) 孤児院を出る18歳を目前に、見ず知らずの貴族から結婚の申し込みを受けたマリー。 初対面でいきなりキスされて、純潔の証を調べられることに…!! 『伯爵様の花嫁』(夏生 恒) 出稼ぎで都会にやってきた千重は、身売りされそうなところを大富豪の永典に救われる! 屋敷に滞在する代わりに、婚約者のフリを求められ――!? 『今は遠き楽園<前編>』(本崎月子) 次々とメイドを抱く女泣かせな主(あるじ)・義就の、時折見せる寂しげな表情が気になったはるは ある日、彼の“秘密”を見てしまい、無理矢理ベッドに押し倒される――… 『ペテン伯爵の囲われ姫 第1話』(春宮ぱんだ) 親に決められた結婚から逃げたい紅葉。兄弟子・柊一郎に相談すると、ひょんなことから 「勝ったら紅葉を好きにしていい」という賭け試合を受けてしまい……!?
  • 覇拳伝ジャナドウ1
    完結
    -
    パンチに破壊力が有り過ぎて、左拳を4度も骨折しているボクサー・謝名堂。だが2年も試合から遠ざかりながら、まだチャンピオンへの道を諦めていなかった。世界戦を控えている加納のスパーリング相手を務め、一発でKOしてしまう。左拳が甦ったと喜んだジムの会長は、謝名堂の復帰戦を組んだ。右パンチで相手をKOした謝名堂だったが、試合用の薄いグローブでは骨折を恐れて左パンチを打てないことが判る。それでも勝ち続けた謝名堂は、日本ライト級1位を懸けてキエフと戦うことになった。常人の目には捉えられないキエフのスピードに、本能でついていく謝名堂。キエフの闘争本能も目覚め、3ラウンド開始から両者無呼吸のままで打ち合いが続く!
  • 「走り」が変わる!陸上競技 スプリント 最強のコツ50 新装版
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ この一冊で自己最速の走りを手に入れる! ★ タイムを伸ばす加速・トップスピードを出す技術。 ★ 適切な体の使い方を身につけるトレーニング。 ★ 選手の特性に合わせたテーラーメイド型の指導例 ★ より速く走るための秘訣を徹底解説! ★ 大学トップレベルの練習を取り入れ、 自己最速の走りを手に入れよう! ! ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 生身の身体で勝負できるスプリントは、 シンプルで人間の尊厳に 最もかかわっている運動といえる。 走ることは生きることの根幹であり、 すべての運動の基本だ。 本書では走りの技術や、 スプリンターの身体づくりのための トレーニングなどを50個のコツに分けて紹介する。 青山学院大学の練習時間は短く、 強豪校の半分くらいとして知られる。 量より質を重視し、効率的なトレーニングで 技術の向上を目指しているのが特徴だ。 また選手それぞれが体格、走り方、 目指す試合、性格などが違うことを把握し、 テーラーメイドの練習を行っている。 その重要性についても記し、 大学トップレベルの選手が行っている トレーニングや走りについての考え方が 参考になれば幸いだ。 本書を参考に、自分に合った走りと練習法を見つけ、 目標を持って取り組めば記録は向上することだろう。 コツをつかみ、可能性を伸ばしてほしい。 青山学院大学陸上競技部副部長・短距離ブロック総監督 安井 年文 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ PART 1 スプリントがもっと面白くなる! * ≪スプリントの魅力≫ 理想の動きや目標を持ち 速く走れる喜びを感じる * ≪効率の良い練習≫ 量より質を重視 意味のある1本を走る * ≪テーラーメイド練習≫ 特性や個性を理解し 個人メニューを考える * ≪客観性を養う≫ 絵や練習記録を用い 客観的に自分を見る * ≪ライフスタイル≫ 私生活の相談も テーラーメイドで ・・・など ☆ PART 2 理想のフォームを徹底分析 * ≪スプリンターの正しい立ち方≫ 理想の走り方の基本になる正しい立ち方を身につけよう * ≪スプリンターに適した姿勢のつくり方≫ 体幹を意識しエクササイズ ぶれない軸をつくろう * ≪上半身のアライメントチェック≫ 上半身の柔軟性を養い しなやかな動きにつなげる * ≪スプリントのための歩行≫ 腰をローテーションし 走りにつながる歩行をする * ≪走りにつなげる速歩≫ 股関節と腕の振りを使い 速歩でフォームをつくる ・・・など ☆ PART 3 タイムを伸ばすテクニックとポイント * ≪短距離走の特性を知る≫ 競技の特性を知った上で各種目に挑戦してみよう * ≪スターティングブロックのクリアランス≫ 適したセッティングとクリアランスを見つける * ≪前傾姿勢でスタートダッシュ≫ 10mまでの前傾姿勢で初期加速をする * ≪トップスピードまでの加速走≫ 二次加速を生かしトップスピードへ * ≪トップスピードの中間走≫ 加速から50m付近でトップスピードに乗る ・・・など ☆ PART 4 走力アップのマル秘トレーニング * ≪ダイナミックストレッチング≫ ダイナミックストレッチで速い動きの準備をする * ≪ハードルドリル≫ 股関節の大きな動きを身につける * ≪スプリントドリル≫ 走りの細かいポイントをドリルで身につける * ≪ミニハードルドリル≫ ミニハードルを使い 接地のとらえ方を覚える * ≪スティックを用いたスプリント≫ ストライドとリズムの変化で走りの幅を広げる ・・・など ☆ PART 5 スプリンターのための基礎トレーニング * ≪チューブトレーニング≫ チューブトレーニングでコアを確実に鍛える * ≪プライオメトリクス≫ プライオメトリクスで神経経路を活性化する * ≪メディシンボール≫ メディシンボールで基礎体力と体幹を鍛える * ≪メディシンボール≫ メディシンボールで筋力アップにつなげる * ≪鉄棒≫ 鉄棒で身体全体のコーディネーションする ・・・など ☆ PART 6 テーラーメイド型の改善法 * ≪テーラーメイドの動作診断と指導≫ テーラーメイド指導で 個人の特性を生かす * ≪藤森安奈選手 診断×改善法≫ 大きなエンジンを生かし 効率の良い走りを目指す * ≪島田沙絵選手 診断×改善法≫ 鋭いスタートを武器に 安定した走りをつくる * ≪杉浦はる香選手 診断×改善法≫ 前半の速い回転の持ち味を後半まで維持する * ≪リレーの走順と配置≫ ハイブリッド式のバトンパスで個を生かす ・・・など ※ 本書は2015年発行の『「走り」が変わる! 陸上 スプリント 最強のコツ50』を元に内容を確認したうえで必要な修正を行い、書名の一部・装丁を変更し新たに発行したものです。
  • 裸のマタドール
    4.0
    男娼上がりの性悪ビッチと噂される美貌の闘牛士・ロサリオこと理央(りお)。 そんな理央が世話係として拾ってきたのはかつて自分を弄んで捨てた男・レジェス。 帝王と呼ばれ、闘牛界に君臨した彼だが、試合中の事故で記憶と聴覚を失ってしまう。 過去の栄光も二人の因縁も全て忘れ、一途に理央を見つめ守り従うレジェス。目の前の優しい彼に惹かれながらも、過去を忘れられない理央の心は――。 運命に翻弄されるドラマティックラブ!!
  • 白球の「物語」を巡る旅 コンテンツツーリズムで見る野球の「聖地巡礼」
    -
    野球はなぜベースボールにならなかったのか ベースボールはなぜ戦後も野球と呼ばれ続けたのか。そこには地域と野球の密接な結びつきがあった。伝説の投手沢村栄治、今も都市対抗野球に名を残す久慈次郎、幻の企業チーム別府星野組など、各地の野球にまつわる足跡を辿る。 【目次】 第1章 地域と野球の関係性 第2章 北海道・岩手——スタルヒン、久慈次郎の足跡 第3章 福島——野球熱でつながる常磐炭鉱と磐城高校 第4章 東京——大学野球の源流を辿る 第5章 三重・京都——戦火に散った伝説の大投手・沢村栄治 第6章 和歌山——全試合完封で甲子園を制した嶋清一の故郷を訪ねて 第7章 兵庫・大阪——知られざるスタジアムの歴史 第8章 兵庫(淡路島)——阿久悠と『瀬戸内少年野球団』に見る離島の野球文化 第9章 大分——幻の企業チーム「別府星野組」 第10章 香川——永遠のライバル・水原茂と三原脩の物語 第11章 沖縄——戦争に翻弄された沖縄球児と島田叡の功績 第12章 台湾(嘉義)——日本人が持ち込んだ台湾野球の黎明期 第13章 中国(大連)——大連満州倶楽部と大連実業団がしのぎを削った時代 第14章 旅の終わりに 【著者】 増淵敏之 1957年生まれ。法政大学大学院政策創造研究科教授。コンテンツツーリズム学会会長。著書に『物語を旅するひとびと』(彩流社)、『欲望の音楽——「趣味」の産業化プロセス』(法政大学出版局)、『おにぎりと日本人』(洋泉社)ほか。
  • ハッピーライフ。
    完結
    1.0
    全1巻660円 (税込)
    野球は好きだがボーズはイヤなロンゲ野球部員・欽二郎たちに、熱血監督から「負けたらボーズ!」の命令が★ 髪をかけた試合が今、始まる!(「GUMBA RUMBA」)、「俺より強いヤツなら抱かれてもいい」初恋のカレを越える男を求め続ける柔道部主将 ・流を射止めるのは一体誰!?(「HAPPY BOY・LUCKY GUY」)ほか。 ※「霧島珠樹」名義で配信されていた作品と同様の内容です。
  • 初恋 上
    完結
    -
    人生で最高に濃密な一夜――完全漫画化! 「知らねぇ。人のために生きるなんて。 だって誰も――教えちゃくんなかった」 新宿・歌舞伎町で生きる、天涯孤独のプロボクサー・葛城レオ。 その才能は豊かながら、“生きる意味”を持てずに過ごす日々―― ある日、負けるはずのない格下相手の試合でKO負けを喫したレオは、 試合後医師に“余命わずかの病”だと告げられる。 絶望に暮れるレオは、街中で何者かに追われる少女・モニカと出逢う。 しかし、モニカを追う影――ヤクザ・刑事・中国マフィア―― 欲望渦巻く、ならず者たちの争いにレオも巻き込まれていき……!?
  • 初恋【単話】 1
    -
    三池崇史監督初のラブストーリー、  『コンプレックスエイジ』『わるいおんなのこ』の 佐久間結衣氏によって完全コミカライズ!! 天涯孤独ながら希有な才能を持つプロボクサーの葛城レオ。  負けるはずのない試合でKO負けを喫し、そこから人生の歯車が大きく狂い始める。 レオは一人の少女・モニカと出会い、アンダーグラウンドの世界で起こる強烈な事件に巻き込まれていき――!?待望の第1巻配信。
  • 覇道総裁!服従しないと・・・ 上巻
    完結
    3.3
    全2巻660円 (税込)
    14億4000万PV超え! 中国発強攻BL上陸! 「もっと啼け。お前は俺のペットだ」実業家の葉小東(ようしょうとう)はスヌーカーの試合で出会った大学院生の陸厳に一目惚れし、強引に彼を襲うが、一夜の喜びののち、陸に逃げられてしまう。そして、三年後のある日、思わぬかたちで再会を果たした二人。恨みと屈辱に心がたぎる陸厳。「お前は俺のペットになってもらう」とまたもや力ずくで服従を迫る葉小東。傲岸不遜なエリート実業家と堅物建築デザイナーの強攻め×強受け愛憎ドラマ!
  • 花とレスラー1
    完結
    3.3
    「今日の勝利の褒美が欲しい。お前はもう俺の嫁だ!」」王子様じゃなかったのに、その甘い声と強引な指先に、私のカラダは蕩けていって…叔父がやってる喫茶店で働いている香住七花は、いつも物静かで繊細な常連の客・秋吉のことが気になって仕方がない。そんなある日、実家が花屋をやっているという秋吉から、今度ここで仕事をするということで、プロレス観戦に誘われる。仕入れ先だとしても、なぜ私をプロレスに?と不思議がる七花だったが、デーに誘われたと勘違いした七花は、会場に。だが、場内は野蛮な悪役プロレスラーの試合で騒然。そしていきなり、そのレスラーにさらわれてしまう!マスクを脱いだその男は…!?「正体を知られたら、その相手と結婚するという掟がある」そんな強引な~~~~!?
  • 花の浪花の九人衆 (1)
    完結
    -
    社会人野球チーム「吹田タイガーガラス(略してタイガース)」の個性的なメンバーがハチャメチャな活躍をする人情野球コメディ。タイガーガラス株式会社に勤務する元国体スキー選手で女性にモテモテな赤井(あかい)は、部長の折山(おりやま)に頼まれて会社の野球チーム「吹田タイガーガラス」の試合に参加することに。しかしスポーツ万能なのに野球はやったことがない赤井は、バットで自分の頭を打つほどのダメダメぶりで……!?
  • 花も嵐も 1
    完結
    -
    青春を空手に打ち込む高校生、白鳥純也。ある日、彼はカメラマンであり尊敬する自分の父がベトナム戦争中、アメリカ兵の銃撃で殺されたことを知る。アメリカ兵への怒りを募らせる中、所属する空手部がアメリカン・スクールと対抗試合を行うことが決定!! 怒りに燃え、対戦相手を次々に叩きのめす純也だったが…。
  • 花も刀も
    3.5
    没落した家運を剣によって再興しようと淵辺道場に入門した平手幹太郎(造酒)は、稽古おさめの試合で筆頭代師範を破るが、その夜、破門を命じられる。強い自負心と出世への野望を秘め、酒も飲まず女遊びもせずに剣ひと筋に励みながら、その努力が空回りし、ついには意味もなく人を斬るまでの失意の青春を描く『花も刀も』。ほかに『枕を三度たたいた』『源蔵ヶ原』など全8編を収める。

    試し読み

    フォロー
  • 羽生結弦物語
    3.0
    けがやリンクの閉鎖、震災…たくさんのかべを越えて、羽生結弦はオリンピックで頂点に立つ。お姉ちゃんについてフィギュアスケートをはじめて「試合は好き、練習はきらい!」だった男の子が、世界で輝くまでの物語。 ※本作品は紙版の書籍から口絵または挿絵の一部が未収録となっています。あらかじめご了承ください。
  • はねつくをとめ 1
    完結
    3.0
    羽根突きが盛んな街・美芳野町に引っ越してきた尾上藤花は、中学の女子寮の前で偶然出会った吉野高尾に連れられ、二人で行なう羽子板の試合“追い羽根”をすることになる。高尾たちを弄んでいたお嬢様・奨学院村雨との試合が始まる――!!熱血美少女“羽根突き”ストーリー!!
  • はねバド! 特装版(15)
    4.8
    春の王者・唯華の巧みな試合運びに、攻撃の糸口を掴めない綾乃はいら立ちを募らせる。一進一退がつづく第2ゲーム、硬直した展開を打破するために、綾乃は温存していた新しいクロスファイアを放つが、その軌道は今までのものとは違っていた。15巻特装版は、連載開始からアニメ化を経て、描き下ろした数々のカラーイラストを収録した全32Pのミニ画集付き!
  • 羽を失った天使
    -
    1巻628円 (税込)
    甲子園を目指すピッチャーの公平は俺の太陽だ。声を限りに試合を応援して、公平の失恋を慰め続ける副団長の俺に平田が「俺達付き合わないか?」と脅しをかけてくる。押しの強さにタジタジしてたら、俺達が付き合っている噂が流れはじめた……。公平っ! それはデマだ! 平田の罠だ! 止まらない恋と一生懸命の夢を追いかける三人の夏物語。

    試し読み

    フォロー
  • 浜町様 捕物帳 大殿と若侍
    -
    謎解は大殿の細川斉茲、熊本54万石の先代藩主。探索は若侍の窪田和馬。 江戸での下屋敷の場所から浜町様と呼ばれる隠居大名。 国許から抜擢した若き剣士と二人三脚で、さまざまな難事件を解決して楽しむ! 熊本藩五十四万石の先代藩主・細川斉茲は、江戸での隠居所と定めた下屋敷の場所にちなんで「浜町様」と呼ばれて界隈の町民から親しまれていた。国許の御前試合が縁で斉茲に気に入られた部屋住みの若侍・窪田和馬は江戸に呼ばれ、大殿斉茲の側に仕えることになった。江戸で起こるさまざまな難事件を解決すべく、大殿は謎解き、和馬は探索という二人三脚が始まって……。熊本54万石の先代藩主新シリーズ第1弾!
  • はまると深い! 数学クイズ 直感力・思考力を磨く
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ・128チームが参加するトーナメント大会。引き分けがなかった場合の試合数は? ・定規でサッカーボールの直径を測るには? ・新幹線の座席は、なぜ通路を挟んで2席と3席になっている? ふだん何気なく目にしているものの裏側には、かならず「数学」がある! クイズ形式の傑作問題に挑戦しながら、その奥に潜む数学的思考をくわしく解説。 あなたにも数学の奥義を伝授します! フロベニウスの硬貨問題、フェルミ推定、鳩の巣原理、ユークリッドの『原論』、オイラーグラフ、最長片道切符問題、古代の三大作図問題……。 古今東西さまざまな大数学者を悩ませたパラドックスや図形の問題などなど。 考えだしたら止まらない、やみつき「数学クイズ」をもとに、大人気・数学のお兄さんといっしょに数学世界の旅へ!
  • はやて×ブレード 1
    完結
    4.1
    全18巻627~646円 (税込)
    天地学園――それは乙女のみが集う巨大校。そこには、「星奪り」と呼ばれる試合を行い、常に上位ランクを目指して剣の腕を競い合う「剣技特待生」制度が存在する。その「剣技特待生」の資格を持つ双子の姉の替え玉として、天地学園に転入して来た天然少女・黒鉄はやてを中心に、乙女だらけのバカ騒ぎが始まる!!
  • 原辰徳に憧れて -ビッグベイビーズのタツノリ30年愛-
    4.5
    「狂気と巨人、予測不能でスリリング、ときに非情で有り余る激情、俺にとってプロ野球とは、原辰徳そのものだ」 ジャイアンツ5年ぶりの優勝をうけて緊急出版決定!! 東京ドームに通いつめるジャイアンツファンからコラム日本一に輝いた、「プロ野球死亡遊戯」でお馴染みの最強野球ライター中溝康隆が、自身10冊目となる集大成的コラム集のテーマに選んだのは、いま一番書きたい男・原辰徳! 三度目の監督復帰を果たし、リーグ優勝に導いた「2019年のタツノリ」の一挙手一投足を余すことなく書き綴り、さらに膨大な過去資料から現役時代のエイトマンの足跡も振り返る、「原辰徳論」の決定版! 野球を見始めた頃、4番サード原に夢中になり、大人になっても原監督を追いかけたすべてのビッグベイビーズに捧ぐ!聞こえるか?俺らの、新しい歌だ。 【目次】 ・プロローグ「この男から始まった」令和元年10月19日 ・「帰ってきた60歳のダース・ベイダー」平成30年11月 ・「貯めてきたタツノリポイントカード」平成30年12月 ・あの頃のタツノリ74-79「政治を左右するスーパーアイドル誕生」 ・「時代に逆行する壊し屋」平成31年1月 ・「タツノリのYAZAWA化」平成31年2月 ・「最後の聖戦が始まる」平成31年3月 ・あの頃のタツノリ80-81「ON超えの使命を背負って」 ・「平成最後と令和最初の日も」平成31年4月 ・「歴代の巨人監督全部乗せ」令和元年5月 ・「俺たちもビッグベイビー」令和元年6月 ・あの頃のタツノリ82-86「栄光の日々と日本列島総批判」 ・「理不尽な強さを手に入れて」令和元年7月 ・「クロマティとの再会」令和元年8月 ・あの頃のタツノリ87-95「引退試合に刻んだ32.4%と8万円」 ・「あの秋、無職の俺」令和元年9月 ・「ずっと原辰徳に狂っていたい」令和元年10月 ・特別収録座談会「四者四様で語り尽くす、原辰徳の魅力。」 鷲田康×伊賀大介×森田秀一×中溝康隆 ・エピローグ「この男は終わらない」令和元年10月24日 【著者コメント】 この本は、死亡遊戯ブログの続編で、最後を飾る完結編だ。 【著者プロフィール】 なかみぞ・やすたか 1979年埼玉県生まれ。大阪芸術大学映像学科卒。デザイナーとして活動中の2010年10月に開設したブログ『プロ野球死亡遊戯』が、累計7000万PVを記録するなど、野球ファンのみならず現役選手の間でも話題に。ほぼ日刊イトイ新聞主催『野球で遊ぼう。』プログラムに寄稿、『スポーツ報知 ズバッとG論』『Number Web』コラム連載を行うなど精力的にライター活動を続けている。『文春野球コラムペナントレース2017』では巨人担当として初代日本一に輝いた。主な著書にベストコラム集『プロ野球死亡遊戯』(文春文庫)、初の娯楽小説『ボス、俺を使ってくれないか』(白泉社)などがある。
  • さよならゲーム―原秀則”野球”短編集― 1
    完結
    -
    25年前に臨んだ甲子園予選決勝戦で、エラーをした親友を罵ってしまった会社員・堀岡が、その試合を再現するOB会に参加する「Re:PLAY」。体調不良を押し切って甲子園予選決勝に臨む野球部監督と、そんな監督を父に持つ女子高生・園子のエピソード「バックホーム!」。フィールドで、応援席で、夜のグラウンドで、遠い昔の記憶の中で。直径7.2CMの白球から生まれた6つの人間ドラマが、心のインコースに刺さる。青春漫画の巨匠・原秀則熱筆、渾身の“野球”短編集。
  • 春一番の嵐
    完結
    2.0
    高校に入ったばかりのひかりは、バスケ部の兄に強制されてマネージャーになることに。練習試合の相手校に、小学校のときのいじめっ子・一征を見つけて、ひかりには過去のイヤな思い出が一気によみがえってしまう。これ以上、一征とかかわりたくないと思ったけど、その日を境に、ひかりの帰宅時間にあわせて、一征が校内に現れるようになって……。苦手な一征をひかりは克服できるのか!?※こちらの作品には、紙版に収録の口絵・挿絵等のイラストは収録されておりません。
  • はるかなビシ(1)
    無料あり
    4.0
    全3巻0~330円 (税込)
    兄の修一、弟の真。尾藤兄弟は体を動かすことが大好きな、スーパー元気印のふたり。貧乏だし、道具も設備もないけれど、思う存分やってみたいスポーツは、テニス。兄の修一お手製のテニスラケットを持って、朝から空き地へ全力ダッシュ。これから、兄弟テニス対決だ! しかし開始早々、車道に転がったボールが通りがかりの高級外車にひかれてしまう。謝りながら降りてきた少年は、テニスウェアを身にまとっていた。彼こそが、この瞬間から尾藤兄弟の宿命のライバルとなった駿矢了。テニス勝負を申し込んだ修一は、豊富な技に圧倒されながらも、なんとか一矢報いてみせた。それだけではなく、修一は身震いするような感動をおぼえていた。無心でラケットを振るい、ジャストミートしたときの気持ちの良い感触、「ビシ」!! はるかな夢を追いかけて、尾藤兄弟の挑戦が始まった……。みやたけし先生の熱血あふれる少年スポ根コミック、試合開始です! 全3巻。
  • はるかなビシ【大合本版】 全巻収録
    完結
    -
    【大合本版…『はるかなビシ』1巻~3巻までの全巻を収録した大ボリュームシリーズ】《作品内容》兄の修一、弟の真。尾藤兄弟は体を動かすことが大好きな、スーパー元気印のふたり。貧乏だし、道具も設備もないけれど、思う存分やってみたいスポーツは、テニス。兄の修一お手製のテニスラケットを持って、朝から空き地へ全力ダッシュ。これから、兄弟テニス対決だ! しかし開始早々、車道に転がったボールが通りがかりの高級外車にひかれてしまう。謝りながら降りてきた少年は、テニスウェアを身にまとっていた。彼こそが、この瞬間から尾藤兄弟の宿命のライバルとなった駿矢了。テニス勝負を申し込んだ修一は、豊富な技に圧倒されながらも、なんとか一矢報いてみせた。それだけではなく、修一は身震いするような感動をおぼえていた。無心でラケットを振るい、ジャストミートしたときの気持ちの良い感触、「ビシ」!! はるかな夢を追いかけて、尾藤兄弟の挑戦が始まった……。みやたけし先生の熱血あふれる少年スポ根コミック、試合開始です! 大合本版:全巻収録! ※単巻、他合本シリーズとの重複購入にご注意ください※
  • 半四郎 艶情斬り
    -
    江戸は両国回向院裏の松坂町。ここにひとりの隠居侍が住んでいた。剣術指南役を務める絹川半四郎である。だが隠居といっても、幸四郎ばりの二枚目にして見るからに粋な姿で、住まいの離れ座敷には日ごと夜ごと、入替わるように女どもがやってくると噂になっていた。  そんな半四郎も剣の腕は確かで、若い頃は将軍御前試合に出場した過去もある。ある日のこと、その腕を見込んだ北町奉行・遠山影元から、驚くべき物を手渡された。奉行の花押とともに“切捨御免”と墨書された奉書紙である。探索方として市井のあれこれを調べて欲しいというのだ。大名屋敷、吉原、町家……。五十の色男侍が江戸を舞台に駆け巡り、問答無用の太刀筋を魅せる期待の新シリーズ、開幕!
  • 阪神園芸 甲子園の神整備
    3.6
    阪神園芸を知らずして、甲子園は語れない! 日本球界全体が羨む、驚異的なグラウンド整備の神髄に迫る。「阪神園芸さんは、最大の戦友です」――赤星憲広(元阪神タイガース) 「球場で雨が降ると少しワクワクします。なぜなら阪神園芸さんがいるから」――渡部建(アンジャッシュ) 土砂降りの雨で水浸し、重機の轍でデコボコ……そんなグラウンドも瞬く間に回復させ、不可能と思われた試合も成立させてきた、甲子園の最強グラウンド整備集団「阪神園芸」。 同社グラウンドキーパーのチーフを務める著者が、その職人技のすべてを明らかにする。 甲子園野球の舞台裏、阪神タイガースのメンバーとのエピソードなども満載。 春のセンバツ第90回、夏の選手権第100回、阪神園芸設立50周年という節目の年に贈る、野球ファン必読の一冊。 ※こちらの作品は過去に他出版社より配信していた内容と同様となります。重複購入にはお気を付けください
  • 阪神戦・実況32年。 甲子園の放送席から見続けたタイガースの真実
    -
    関西の独立U局であるサンテレビ。試合開始から終了まで完全生放送する応援スタイルは40年以上も貫かれている。著者は、このサンテレビで'70~'01年まで中継を担当した名アナウンサー。西澤あきらの名前と、的確な表現と落ち着いた美声は今も、阪神ファンの記憶に刻み込まれている。本書は著者が、当時の秘蔵エピソードを綴るもの。あの事件の真実、あの中継の裏側など、ファンが知らなかったエピソードが次々飛び出す。
  • 阪神タイガース認定レシピ集 トラめし 強い体、疲れない体をつくる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 阪神タイガースの栄養アドバイザーが監修! 球団お墨付きの「勝てる」レシピ 阪神タイガース38年ぶりの優勝の舞台裏には、“食事改革”があった! 栄養面でチームを支えたのは、公認スポーツ栄養士の吉谷佳代さん。 2015年から阪神タイガースの栄養アドバイザーを担当し、 虎戦士たちが最高のパフォーマンスを発揮できるよう 食環境のサポートを行なってきました。 選手一人ひとりの課題と目的に合わせた食事法のアドバイスから、 寮や遠征先ホテルのメニュー監修、選手の妻たちに向けた栄養セミナーの実施まで。 阪神タイガースでは、吉谷さんが教えるスポーツ栄養に基づいた食事を日々実践しています。 本書では、日頃から選手に提供されている料理の中から、 吉谷さんが厳選したアスリートレシピを初公開! 「体をつくる」「疲労回復」「体をしぼる」という3つのテーマで紹介しています。 どのレシピも選手からの人気が高く、ご家庭でも簡単に作れるものばかりです! 例えば… 大山悠輔選手→「小麦粉不使用お好み焼き」 近本光司選手→「疲労回復のちらし寿司」 中野拓夢選手→「簡単スタミナしらすニラ玉」 森下翔太選手→「豆乳担々うどん」 村上頌樹選手→「マグロガーリックステーキ」 桐敷拓馬選手→「絶品! 焼き牛丼」 また本書では、人気選手たちの食事に関する貴重なインタビューや、 食にまつわるエピソードも掲載。 選手寮「虎風荘」やクラブハウスの舞台裏では、人気のメニューランキング、 ここでしか聞けない選手の裏話も紹介しています。 阪神タイガースファンはもちろん、アスリートを支えるご家族、スポーツをする方たち、 大きく成長したいお子様から、健康に気をつけたい成人の方など、 幅広い年齢、目的の方に役立つ一冊です! 「トラめし」で毎日のパフォーマンスが変わる! ・体重と筋肉を増やして、力強く打つ、投げる&速く走る体へ ・「疲れ貯金ゼロ」で、タフな勝負にも粘り勝ちできる体へ ・「動きのキレ」を手に入れて、思い通りのプレーができる体へ 「困った!」を助けるお役立ち情報も! ・夜遅い、忙しい、食欲がない! を助ける料理&ドリンクレシピ ・料理する時間がない! を助けるコンビニごはんの「組み合わせ」例 コラムも大充実! ・夫の食にまつわる 妻の悩み BEST3 ・ポジションによって食事はこんなに違う! 役割別「食べ方のコツ」 ・阪神タイガースの「ベンチめし」! 試合中は何を摂る? ・あると便利! お役立ち「アスリート食材」 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 阪神タイガースファン名言珍言集
    4.3
    阪神ファンは観戦の仕方そのものが面白い!試合はもちろん、阪神ファンを見ているだけで楽しめてしまうのだ。負けてもおもしろがる、”人生の達人“阪神ファンの幸せの秘密にせまる一冊。強いときも弱いときも、阪神はなぜこんなに愛されるのか? その謎が明らかに!「生まれついての阪神ファン」という、宗教人類学者・植島啓司先生の「甲子園-聖地のチカラ」と「なぜ阪神が好きなのか あとがき風に」は必読です!! (目次より) 1章 阪神タイガースは人生の縮図/2章 トラキチもうなる面白ヤジ迷言珍言集/3章 阪神名物・助っ人外国人列伝/4章 阪神ファンが溺愛した歴代選手たち/5章 猛虎魂の超英才教育/6章 トラキチオヤジたちの遺言集/7章 阪神川柳に見るファンのキモチ/8章 甲子園-聖地のチカラ/なぜ阪神が好きなのか あとがき風に
  • 阪神VS巨人 「大阪」VS「東京」の代理戦争
    -
    なぜファンは「阪神VS巨人」に熱狂するのか? それは単なる野球の試合ではなく「大阪VS東京」「関西VS関東」の代理戦争だからなのだ。 熱狂的な“虎キチ" の経済学者が著したまったく新しい「阪神VS巨人」論! ◎プロ野球は巨人と阪神から始まった ◎長嶋茂雄・王貞治VS小山正明・村山実・江夏豊 ◎巨人と阪神の収益情報 ◎「慶應」の巨人と「早稲田」の阪神 ◎大阪(関西)と東京(関東)の文化・社会の違い ◎大阪が抱える東京への「敵愾心」 ◎「阪神VS巨人」は日本社会を活性化
  • 阪神・四番の条件 タイガースはなぜ優勝できないのか
    3.3
    1985年、バース・掛布・岡田の強力打線が原動力となり、初の日本一となった阪神タイガース。しかし、これを最後に頂点の座から遠ざかり、2006年以降はリーグ優勝もない。この長い不振は、「ミスター・タイガース」と呼ばれた藤村、田淵、掛布に続く「不動の四番」が現れないことに一因がある。一方の巨人は大補強を行いながらも、四番は原、松井、阿部、岡本ら生え抜き中心だ。なぜ阪神では四番が育たないのか? 自身の経験や歴代強打者との比較、ライバル巨人との関係性を通して四番打者について論じるとともに、タイガース復活への道標を示す。 【もくじ】 第1章 なぜ優勝できなかったのか ●阪神とヤクルトの明暗を分けた打線 ●サンズ失速の原因 ●佐藤輝明を二軍に落とす必要はあったのか ●幻となったスアレスのMVP ●磨きがかかった走塁、課題は守備力 ●四番・大山悠輔に期待すること ●名門復活に「不動の四番の育成」は不可欠 ほか 第2章 四番打者とは何か ●エースと四番のライバル対決……村山VS長嶋/江夏VS王 ●江川卓のウイニングショット ●失われた「打たれる美学」 ●「四番・掛布」のまま引退したかった ●1985年の日本一と「四番の犠牲」 ●セ・リーグ四番は岡本・村上・鈴木に合格点 ●中西太・村上宗隆の2年目を比較する ほか 第3章 ミスター・タイガースの条件 ●ミスター・タイガースの系譜……藤村富美男/村山実/田淵幸一 ●ミスター・タイガースの条件 1・孤高に耐えうる精神力を持っていること 2・タイトルを複数回獲得していること 3・試合に出続けていること 4・相手チームの四番とエースからリスペクトされること 5・チームリーダーとして優勝を経験していること ●阪神タイガースの歴代ベストナイン ●ひとりに強くなれ ●悔いなく辞めるために ほか 第4章 ライバル巨人とタイガース ●江川とのトレードで入団した小林繁さんの言葉 ●巨人は本当にライバルなのか ●1986年、連覇を逃した責任 ●チームの巨人、個の阪神 ●阪神ドラフト上位の打者は育っているか ●巨人・岡本和真が体現する新たな四番打者像 ●阪神・大山悠輔が四番を打つ意味 ほか 第5章 佐藤輝明は「5代目ミスター・タイガース」になれるか ●傑出した修正力と対応力 ●グリップを下げ、小指をかけてレベルに振れる ●強烈だった「四番初試合満塁弾」と「1試合3発」 ●6回・3打席目にホームランが集中する理由 ●大谷翔平が強化した「押し込む力」 ●三振を減らして「四球+安打=200」をめざせ ●バースのように三冠王を獲れる ほか
  • HAND'S
    完結
    -
    【英雄になりたい大吾は、父を超えることができるのか!?】ハンドボール元日本代表の父を持つ小学5年生・橘大吾は、ある日突然失踪した父親の代わりに、借金取りから追われるはめに! 友人宅に預けられた大吾は、そこでハンドボールを知り、様々な強敵たちと出会い成長していく。練習試合当日、敵チームのコーチとしてやってきたのは、失踪したはずの大吾の父親だった…!?
  • ハートにダンク〔新装版〕 1
    完結
    -
    全2巻484円 (税込)
    女子バスケ部エースの美都(ミント)。ケガをした男子部員に代わり練習試合に出場、憧れの高山くんとプレイのチャンス!? でも苦戦を強いられて…。
  • HARD LUCK
    完結
    -
    全1巻440円 (税込)
    ボクサーだった死んだ父親を憎み、母親と二人暮らしをしている不良少年、原田勇希は、喧嘩に明け暮れる日々をすごしていた。 ボクシング部の仲間、松島の想いに動かされ、ボクシングで世界チャンピオンを目指すことにした矢先、試合中に事件が起きてしまい…。 マスコミから執拗なバッシングを受け、まっとうな道から外れそうになる勇希。 必殺のピンポイントカウンターで、大きな「試練(ハードラック)」に立ち向かう!!
  • ハーラーダービー 1
    完結
    5.0
    ワザと打たれる投手?コンプラ的大問題作! 「なぜ自分が先発する試合は、味方が打ってくれないのか?」 球界屈指の実力投手・周米留斗(シュウ・ベルト)は人知れず悩んでいた…そして相棒である捕手・猛津亜流人(モウツ・アルト)と、ある企みを共有する。それは、相手に「わざと」打たせて試合の「流れ」を自らコントロールするという、いわば八百長行為と言えるモノだった…前代未聞の野球漫画、ここに生まれる!!
  • BISEXUAL プチデザ(1)
    完結
    3.6
    全6巻143円 (税込)
    剣道男子の七里は先輩と初キスも初体験もしちゃいました。しかも……相手は男です!! ちょっぴりHでキケンな男×男×男の三角関係!? 剣道の試合を控えている七里。ところがメンバーの病気や自分のケガで大ピンチ! 本当は強いのに部活にこないバイセクシュアルの吉馬と「試合に出てくれたら、やらせてもいい」という約束をしてしまい!!?
  • バスケット戦記 ~愛しい君の視線を釘付けにする、最高にクールなバスケ~
    5.0
    1巻1,320円 (税込)
    その最高にクールな舞台に辿り着くため、わたし達は多くの犠牲を払っていく。 愛する者の視線を全て奪いたいと願い、NBAを目指した少年ーー宗谷 紅耀。 身長168センチのスコアラーたる少年は未来のNBAたる最強のライバルに挑み、多くの壁を乗り越えていく。 ただひたすら好きな女の子に最高にクールなバスケを見せ、惚れさせたいという願いを胸に。 しかし一人の強さを求め続けた少年には致命的な弱点があった。スモールプレイヤーにとってはあまりにも致命的な弱点ーーパスが壊滅的にできない。 絶対的なバスケセンスを持ちながらも、その壊滅的な弱点を持ち続ける宗谷 紅耀。果たして彼はその弱点を克服できるのか?ーーあるいは、それを消し去るほどの何かを得ることが出来るのか? 物語の中心として繰り広げられる未来のNBA率いる高校最強のチームvs宗谷紅耀&彼の想い人が率いる廃部寸前のチーム。 日本最強のバスケ選手ーー東洋のマイケルジョーダンと言われる未来のNBAたるライバルとの試合で、宗谷 紅耀の進化が試される。 圧倒的な戦力差を覆えす宗谷 紅耀のバスケ。NBAレジェンドたる、アレンアイバーソンのクロスオーバーやジャマールクロフォードのシェイク&ベイク。他にもステフィンカリーのロゴスリーやマヌジノビリのユーロステップーーその他にも多くのレジェンド選手の技が登場し、東洋のマイケルジョーダンとぶつかる、最強の試合を刮目せよ!! すべてのバスケットプレイヤーに贈る、一人の小さな少年がNBAを目指す無謀な物語ーーバスケット戦記。 さぁ戦いの時だーー魂に従い時の声をあげよ。天元を超え天界に至りし、我らがNBAの道へ神の加護あれ!! バスケット戦記ーー愛しい君の視線を釘付けにする、最高にクールなバスケ!! 彼ら彼女らの物語をどうか見届けて下さいーー後悔はさせません。 では、物語の終わりで皆さんを待っています。by 華道 龍勢
  • バスケットボールIQ ジュニアのための練習法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 IQを使えば身体操作力がぐんぐん伸びる! バスケットボールに取り組むジュニア期(小中高校生)のプレーヤーが、試合で活躍するための脳力(バスケットボールIQ)を身につけるために必要な練習法を紹介します。 ジュニア期だからこそ効果的に伸ばせる能力、それが「身体操作力」です。その能力は、状況判断が伴うシチュエーションで鍛えることで、より実戦で生かせる能力として磨かれます。それを備えたプレーヤーは、コート上で得点につながる決定的なパフォーマンスを発揮するのです。 本書では、バスケットボールの技術指導で注目を集める「バスケットボールの家庭教師」の代表・鈴木良和氏が、正しい状況判断とプレーの選択&実行ができる脳力を備えたプレーヤーになるための練習法を数多く紹介。ドリブルやパス、シュートの実戦で生かせるスキルの習得を目指した、ジュニア期のプレーヤーのための練習法を伝授します。
  • バスケットボール 勝つためのフォーメーション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オフェンス力をぐんとアップするフォーメーションプレーのネタ帳 「相手のディフェンスが強力でなかなか得点できない」 「味方の動きがちぐはぐで、うまく攻められない」 「試合の主導権をたぐり寄せるためにも、次はしっかり得点を挙げたい」 「ここで1ゴールを確実にものにして、勝利を決定づけたい」・・・。 そんなときに頼りになるのが、フォーメーションプレーです。 バスケットボールで勝つために大切なのは、試合の流れ(主導権)をつかむことです。オフェンスでターンオーバーを繰り返したり、相手に連続得点を許してしまうことで、試合の流れは相手に傾きます。 その傾いた流れを取り戻すためには、自チームが得点を挙げ、相手の攻撃を食い止めなければいけません。 相手チームのディフェンスが強力なときや、自チームのエースへのマークが厳しいとき、攻め手を欠くことも多いと思いますが、そんなときこそフォーメーションプレーが威力を発揮します。 また、フォーメーションプレーを理解することは、普段のフリーオフェンスにおける動き方やスペーシングを学ぶためにも非常に有用です。 本書では、フォーメーションプレーの動き方はもちろん、それぞれの動きのポイントを詳細解説。実戦で得点につなげられるコツを分かりやすく紹介しています。
  • バスケットボール 勝つためのマンツーマンディフェンス
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最強のマンツーマンディフェンスを構築する考え方と練習法 「得点力のあるプレーヤーを押さえることができない」 「相手に簡単に決められるシュートを何度も許してしまう」 「相手の速攻を止めることができない」 「1対1の能力が優れたチームが相手だと、歯が立たない」・・・。 こんな状況にあるチームを何とかしたいと思うプレーヤーは多いはずです。 みなさんはディフェンスの基本であり、最も強力に相手の攻撃を封じ込められるマンツーマンディフェンスについて、どれだけのことを理解しているでしょうか。 マンツーマンディフェンスというシステムを基本からしっかり理解することによって、チームディフェンスは驚くほど強固になります。 1対1の能力で劣るチームであっても、5人がシステムを理解して協力すれば、勝利を手繰り寄せることはできるのです。 本書では、マンツーマンによるチームディフェンスの考え方と練習法、実戦での効果的な実行方法を丁寧に解説します。 バスケットボールを教えるコーチや先生はもちろん、 競技をはじめたばかりの小学生から経験の長い社会人まで、どんなレベルの方でも、練習や試合ですぐに生かせるマンツーマンディフェンスの構築法を学べます。
  • バスケットボール 基本と戦術
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 バスケットボールがうまくなるためには、「基本」を大事にすることが欠かせません。一度できるようになっても、別の難しいプレーを覚えるとともに「基本」を忘れてしまいがちです。それだけに反復練習し、習慣にすることが大切です。いいプレイヤーは、基本プレーを正確に速く行っている―。それが私のイメージするトッププレイヤー。だからこそ中学・高校生には、「基本」を大事にしてもらいたいと強く感じます。基本を覚え、それを試合で通用させるためにはもう一つのキーワード、「戦術」が浮上します。練習で培った基本をいかに「相手がいる対人の状況」で使える戦術へと発展させていくか。そこで「1対1」の個人プレーだけでなく、「2対2」におけるコンビネーションの構築の仕方、さらにチームプレーへとつなげられるよう「3対3」の攻略法までを紹介。それらを通常の「5対5」の試合で活かすだけでなく、最近世界的に盛り上がりを見せる「3×3(スリーバイスリー)」のゲームでもフルに活かしてほしいと思っています。試合状況を強く意識しつつ、そこから逆算して練習内容を組み立てることによって、基本プレーにみがきをかけることができます。本書が「基本と戦術」の両面に目を向けるきっかけになれば、とてもうれしく思います。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。
  • バスケットボール 個人技が飛躍的にUP!する 体幹トレーニング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「いくらシューティングをしても、成功率が上がらない」 「ドリブル練習に練習時間を割いているのに、試合で相手にボールを奪われてしまう」 「1対1で相手を抜けない」 「相手のプレッシャーを受けると、パスの精度が落ちてしまう」 これらのさまざまな悩みのすべては、バスケットボールプレーヤーのための体幹トレーニングが解決してくれます。 シュートやドリブルの練習をすれば、技術はそれなりに向上するでしょう。しかし、それらは、トレーニングによっても飛躍的に向上する――。これもまた事実です。 バスケットボールに必要な動作とは何かをきちんと理解し、その動作を体得するためのトレーニングを行なうことによって、プレーで役立つ体の強さやクイックネス、スピードはもちろん、技術力も磨かれていくのです。 本書では、トヨタ自動車アルバルク東京のコンディショニングコーチ・荒尾裕文氏が、パフォーマンスが上がる姿勢づくりや体の使い方から、コートやジムでできるトレーニング法まで、バスケットボールプレーヤーのためのさまざまなトレーニング法を紹介します。
  • バスケットボール 勝利につながる体づくり 「走・跳・技」に効くフィジカルパフォーマンスマネジメント
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 理論に基づいたトレーニングメソッドで 最高のパフォーマンスを発揮できる! ★ コンディショニングの考え方から発展トレまで。 ★ 正しく質の高い鍛え方で プレーの総合力を高める! ★ ケガをしない強さと 柔軟な可動域を身につける。 ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 私は川崎ブレイブサンダース(東芝ブレイブサンダース含め)に 在籍して12 年になります。 当初、若い時期に大きな怪我をしてしまい、 プロになってもその痛みを抱え、 テーピングを巻きながら頑張っているような 選手がいることがとても気になっていました。 2016年にBリーグができて、 トップレベルの意識はかなり変わってきましたが、 アマチュアでコンディショニングに フォーカスして取り組んでいるチームは、 依然として多くありません。 川崎ブレイブサンダースのユースチームでは、 コンディショニング重視の試みを行っています。 もちろん、U18やU15、さらに年齢ごとに 取り組む内容は変わっていきますが、 トレーナーの指導により、 正しい身体づくりに関する理解を深めています。 これらがパフォーマンスの向上だけでなく、 怪我や痛みで練習できないなどのリスクを 軽減しています。 どれほど技術が高くても、 怪我ばかりしていては一流選手にはなれません。 当然、本書で紹介していることをやれば、 急にシュートが入るようになったり、 スピードが速くなったりするわけでもありません。 しかし、若い時期から地道に少しずつ積み上げていくことで、 上のカテゴリーに上がったときに 大きく花開かせてあげたい、 というのが私たちの願いです。 バスケットボールが上手になる、 良い選手になるための近道はありません。 プレーを楽しむこととは別に、 本書を通して、コツコツ努力すること、 焦らずしっかり身体を休ませることの 大切さを知っていただけると幸いです。 川崎ブレイブサンダース 吉岡 淳平 フィジカルパフォーマンスマネージャー ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ PART1 コンディショニングの考え方 * コンディショニングは4つの要素から成り立つ * 理解と実践、評価のサイクルで継続する * ケガを防止して質の高い練習を継続する * ケガの原因をしっかり探って再発させない * アスリートの身体へと変化、進化する ・・・など ☆ PART2 フィジカルムーブメントでケガをしにくい身体を手に入れる * 胸椎を反って前後の動きを出す * 全身で文字を作り肩甲骨の動きを出す * 体幹と連動させて股関節を動かす * 足首と膝を安定させてしっかり立つ * 足裏全体で地面を押して足首を鍛える ・・・など ☆ PART3 ストレングストレーニングで「バスケ筋」を鍛える * 成長に合わせて負荷を徐々に高める * 筋力アップで安定的な下半身をつくる * 上半身の大きな筋肉を稼働させる * 下からの力を上に瞬間的に伝える * 肩甲骨を稼働させて身体を引き上げる ・・・など ☆ PART4 コートフィットネスを高めて自由自在に走りまわる! * 低い姿勢で横移動してピタリと止まる * 下半身のパワーを投げるボールに伝える * 当たった後の相手の動きに対応する * 股関節まわりの筋肉を使って遠くに跳ぶ * 初速のスピードを上げて加速して走る ・・・など ☆ PART5 バスケットボール選手の食事 * 食事をトレーニングの一部と考える * 食品それぞれの役割を理解する * 適量をバランスよく摂取する * タイミングに応じた栄養素を摂取する * トップチームの食事 ・・・など ☆ PART6 正しいリカバリーでコンディションを向上する * ゲーム&トレーニング後に行い疲れを残さない * できるだけ8時間の睡眠を確保して休息する * 深部体温を理解して睡眠の質を向上する * 睡眠の質を向上させて心身の調子を整える * 体心技を整えて練習成果を試合で出す ・・・など
  • バスケットボール 戦術の基本と実戦での生かし方 新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 強くなるための個人&チーム戦術を徹底図解! 「ウイングから攻めろ!」「インサイドにボールを入れろ!」「余計なドリブルをするな!」「パスをさばけ!」「オフェンスリバンウンドに飛び込め!」……。 みなさんも、一度はコーチに言われたことがあるのではないでしょうか? では、どうしてそのようなプレーをしなければいけないのか…?それらのプレーのホントの意味と正しい実践方法を、理解しているでしょうか? 本書は、バスケットボールの戦術の基本と実戦で生かす方法を、豊富に掲載した図版と連続写真によって、誰もが簡単に分かるように解説したものです。 バスケットボールを教えるコーチや先生はもちろん、競技をはじめたばかりの小学生から経験の長い社会人まで、どんなレベルの方でも、練習や試合ですぐに生かせる戦術が学べます。 ※本書は、2012年1月に株式会社マイナビより発行された『バスケットボール戦術の基本と実戦での生かし方』の再編集版です。
  • バスケットボール 戦術の基本と実戦での生かし方【組織プレー編】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「パスとカットで攻める」、「ドリブルで攻める」、「スクリーンで攻める」 「インサイドで攻める」、「ゾーンディフェンスを攻める」、 「確実なボールダウンの方法」、「組織でゴールを守るディフェンス」・・・。 これらの当たり前の戦術について、 みなさんはどれだけのことを知っているでしょうか。 これらの戦術のメリットやデメリットを理解しているでしょうか? 実戦における効果的な生かし方を理解しているでしょうか? 本書では、バスケットボールの組織プレーの基本戦術と 実戦での生かし方を、 基本的なオフェンス&ディフェンスの考え方と 各々のプレーヤーの動きを学ぶことによって、 誰もが簡単に理解できます。 バスケットボールを教えるコーチや先生はもちろん、 競技をはじめたばかりの小学生から経験の長い社会人まで、 どんなレベルの方でも、練習や試合ですぐに生かせる戦術が学べます。
  • バスケットボールの新しい教科書 実戦力が高まる「オフェンスルール」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いくら練習してもうまくならない、試合で活躍できない…それは原理・原則である「プレーの優先順位」をはじめとする「オフェンスルール=成功法則」を理解、実践していないことが原因。本書では、オフェンスの成功法則から解説し始めることで上達の下地を構築。さらに、シュート・ドリブル・1対1の主要スキルについては、「なぜそのプレーが必要なのか?」「どんな状態がベストなのか?」といった各スキルの真の定義から丁寧に解説。本当に試合で使えるスキルを最速で身につける「新しい上達プログラム」を提示する、読めばうまくなるバスケ実用書。 【目次】 第1章 うまくなるためのマインドセット 第2章 実戦力が高まる「オフェンスルール」 第3章 真の「シュート力」を理解・構築する 第4章 「ドリブル」というスキルを整理する 第5章 もう抜けずに悩まない! 「1対1」最強のトリセツ
  • バスケットボール 必勝戦術バイブル ~セットプレーの基本と実践~
    完結
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 実践的なモーションオフェンスの 「セオリー」 & 「考え方」 がきちんと身につく! ★ チャンスメイクと状況判断のスキルが高まり、 確実に得点に結びつくプレーができる! ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ この本では、無数にあるバスケット戦術のなかから、 実戦的なパターンを紹介しています。 いきなり難しいプレーをするのは不可能ですので、 まずセオリーを理解することが大切です。 レベルアップを目指すなかでそれらを応用すれば、 チーム力を高めることができます。 戦術のベースとしているのはカットです。 難しい判断を必要としない単純なプレーですので、 比較的簡単に身につけることができるでしょう。 まずはカットで相手ディフェンスを出し抜けるように、 練習してください。 カットでフリーをつくる方法がわかれば、 それにドリブルをプラスする戦術もマスターできます。 レベルがあがると、カットとドリブルだけでは 相手チームのディフェンスを崩すのが難しくなるので、 次の段階としてスクリーンとポストを組み込んだ 戦術に取り組んでください。 複雑なプレーが必要になりますが、 マスターできれば強力な武器となります。 また並行して、ディフェンスシステムの練習にも 力を入れて、スキのないチームづくりをしましょう。 戦術を意識して練習すると、判断力が向上します。 これはバスケットにおいて極めて重要な、 より有効なプレーを素早く選択する能力です。 高めることで選手としてのレベルアップに直結しますので、 戦術の研究に力を注ぎましょう。 この本がその手助けになれば幸いです。 筑波大学バスケットボール部監督 吉田健司 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ この本では、バスケット戦術を身につけて チーム力を高めるためのコツを50紹介しています。 ファーストブレイクとセカンダリーブレイクの 速攻戦術から、現代バスケットで主流となっている モーションオフェンスのパターン、 ディフェンスシステムまで、セオリーを 一通り網羅しています。 最初から読み進めることが理想ですが、 特に自分が気になる、もしくはチームに必要だから 知りたいという項目があれば、そこだけを ピックアップしてマスターすることも可能です。 各ページには、コツをマスターするために必要な POINTが3つあげられています。 また、メンバーが連動するチーム戦術を図解で解説しているので、 複雑なプレーでも一目で理解することができます。 皆さんの理解を深めるための助けにしてください。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆PART1 戦術の重要性 * コツ01 チームルールを決めて判断力を高める * コツ02 速攻で1対0の状況をつくり出す * コツ+α ポジションを理解してオールラウンダーを目指す ・・・など全5項目 ☆PART2 4アウト1イン オフェンス 4アウト1インの特性 * コツ05 2人のパス交換でインサイドに侵入する * コツ06 カットに合わせられなかったらトップに戻す * コツ07 パスでマークを離してしかける ・・・など全16項目 ☆PART3 3アウト2インオフェンス 3アウト2インの特性 * コツ21 トップからのフロントカットで攻撃を始める * コツ22 トップに入ってボールを受け攻撃をしかける * コツ23 サイドチェンジで1対1の状況をつくる ・・・など全12項目 ☆PART4 5アウト オフェンス 5アウトの特性 * コツ33 ポップアウトでつくったスペースにカット * コツ34 コーナーからのパスでインサイドに侵入する * コツ35 2回のカットでスペースをつくり1対1をしかける ・・・など全10項目 ☆PART5 ディフェンスシステム ディフェンスシステムの重要性 * コツ43 フロントコートでそれぞれがマークにつく * コツ44 バックコートからプレッシャーをかける * 45 ゴール下に3人並べてインサイドを固める ◆◇◆ 監修者プロフィール ◆◇◆ 吉田健司 筑波大学卒業後、東芝のバスケットボール部に入団し、 1部昇格に貢献。引退後、スタッフを経て 同チームのヘッドコーチに就任し、 1999-2000年シーズンには オールジャパンと日本リーグの2 冠を達成。 1996-1997 年、1999-2000年シーズンに JBL コーチ・オブ・ザ・イヤーを受賞した。 また2001 年から2003 年まで、 男子日本代表チームのヘッドコーチを務めた。 2004年に退社し、母校である筑波大学バスケットボール部の 技術顧問に就任。その後コーチを経て2006年より 監督として指揮を執り、2014年から2016年まで 全日本大学バスケットボール選手権(インカレ)で 3連覇を達成する。 オールジャパン、トップリーグ、インカレで チームを優勝に導いた監督は日本人で初めてである。 また、同大学の准教授としてバスケットの 競技力向上に関する研究に取り組み、 その傍ら執筆や講演、試合解説といった活動も 精力的に行っている。 ※ 本書は2013年発行の 「試合で勝つ!バスケットボール 究極の戦術」 を元に、加筆・修正を行った新版です。
  • バスケットボール メンタル強化メソッド 本番でベストのパフォーマンスを発揮する
    5.0
    ここ数年、スポーツにおけるメンタル・タフネスに注目が集まっています。どのスポーツにも共通して言えることは、技術や体力の土台に「心」があるということです。競技性によって、技術と体力それぞれが占めるウェートこそ変わって来ますが、その礎として「心」が支えているという意味では、バスケットボールも例外ではありません。実際に競技を問わず、トッププレーヤーの中には「メンタルトレーニング」を導入しているアスリートが少なくありません。が、それをそのまま一般のみなさんが取り入れるのには、難しい場合も出てくるかもしれません。なぜなら技術や体力における基礎的なことを身につけながら、同時に「心」を高めていく必要があるからです。では、どうすれば心を強くできるのか――。練習や試合では、どのような心の強さが求められるのか――。そうした個々の強さは、チーム力にどう反映されるのか――。本書では、いろいろな角度からバスケットボールにおける「心」の部分にアプローチしています。「スポーツという文化に関わること、それ自体が『心』を高めてくれる」。まずはこのことをアタマの隅において本書を読んでみてください。
  • ばっくれ一平! 1
    完結
    -
    沢村一平は、入団テスト代わりに巨人軍レギュラーとの試合を申し込む!低迷するプロ野球界に衝撃の嵐を引き起こすか!?
  • バッティングピッチャー 背番号三桁のエースたち
    3.7
    バッティングピッチャー。決して試合に出ない、打撃練習専門の投手のことだ。打撃投手とも呼ばれ、その多くは三桁の背番号を背負う。王貞治、長嶋茂雄、落合博満、イチロー、松井秀喜……天才バッターたちは、練習で専属の打撃投手に投げさせた。そして、試合では燦然と輝く記録を残した。今の球界の盛り上がりは、彼らの存在なくしてありえない! 国民的スポーツの裏方に迫るノンフィクション。
  • バトル・ティーチャー 1
    完結
    -
    真田十三郎は小学校の先生をしている。だらしない性格で自分のクラスは自習にしがち…そんな真田が授業をしていたある日、授業中に突如強面の男が二人が教室に入ってきた!その人物とはプロレスラーの丸亀とマンモス東!丸亀は大学時代レスリング部の先輩で当時は散々可愛がられていた…。そんな丸亀が真田のもとに来た理由は…プロレス団体を新しく作ったものの、旗揚げ戦に頭数が足りないから出てくれとのこと…結果押し切られ参加する事になってしまった…真田は試合当日、覆面を被り覆面レスラーとしてリングに上がって行くのだが…果たして真田の運命はいかに!?
  • バトル・リコレク 蘇生そして終末希望編
    -
    少年・テンは、全ての記憶を失って、奇妙な場所で目覚めた。そこから脱出を図れば“存在が消される”と知り、目的も分からないまま強制的に同じ境遇の少年少女たちと“学生生活”を送ることになるが――。「バスケの試合に勝利すれば“記憶”を返す」茶化した態度と笑顔が不気味な教官・白鷹。フードをかぶったまま目線も合わせない美少年・ナイ。テンの運命を握るものたちと、生死をかけて“謎”に立ち向かう! 自分の記憶をリコレク―再収集―するバトル・ミステリー。
  • バドガール 1
    完結
    4.0
    全2巻418円 (税込)
    中学1年生の旭は運動が苦手で、入っていたバレー部もすぐに辞めてしまう。そんなある日、親友でバドミントン部の羽海に誘われていった試合に、突然出場することに…。繊細な心理描写と豪快な試合シーンで読む人を魅了する、さわやかな部活青春ストーリーが、今はじまる! 【同時収録】バドガール番外編/百年人形
  • バドフライ 1
    完結
    -
    ▼第1話/哀しい瞳の上級生▼第2話/勝てば彼女…▼第3話/そんなの絶対だめです。▼第4話/おもしれえ!▼第5話/神主打法▼第6話/なめんな!▼第7話/笑ってください。▼第8話/気になるアイツ▼第9話/敵情視察●主な登場人物/如月茂一(高校入学早々、上級生の秋葉にひとめぼれ。1年。大汗かき)、鈴森秋葉(男子バド部のマネージャー。元・全日本チャンプ)●あらすじ/湘代高校に入学したばかりの茂一は、毎日電車で見かける“哀しい瞳をした上級生”の秋葉に恋をした。校庭で彼女を見かけた茂一は、何の工夫もなく「好きです。付き合ってください」と告白。意外にも「いいわよ」と答えた秋葉は、なぜか茂一を体育館に連れて行き、バドミントンの試合をするよう迫る(第1話)。●本巻の特徴/「勝てば彼女、負ければバドミントン部入部」で始まった茂一vs秋葉の試合。廃部の危機に立つ男子バド部のため、必死に部員を勧誘するマネージャー・秋葉は、実は中学時代全日本チャンプだった!? ワケありな彼女を前に、茂一もコート上で熱く舞う!!●その他の登場人物/芦刈悟郎(茂一の親友。1年。運動神経バツグン)、岡本透・磯島耕平(男子バド部員。2年。秋葉の熱狂的ファン)、砂川亮(元・バド部。以前、秋葉にふられて失恋太りした)、花村冬樹(正体不明のヤクザ風男。男子バド部コーチに)、草村一子(茂一のクラスメート。自称・茂一の応援団長)
  • バドミントン 勝つ!ダブルス 最強戦術バイブル
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 相手の返球・試合展開に応じた 『駆け引き』&『実践テク』が きちんと身につく! ★ チャンスメイクと状況判断のスキルが高まり、 確実に得点に結びつくプレーができる! ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ バドミントンは、スピード感が魅力のスポーツです。 トップ選手のスマッシュは 最大初速度が時速300キロ以上ともいわれ、 ほかのスポーツと比べても群を抜く速さです。 特にダブルスは、シングルスよりも スピーディーな動きが求められる種目です。 現代のバドミントンは、 スピードを全面に押し出し、 相手に自由なショットを打たせない 攻撃的なプレーが主流になっています。 このようなスピード主流のプレースタイルに 対応するためには、 スイングを小さく、 次の準備を早くする技術が大切です。 そして、試合を制し、 ゲームを有利に進めるためには、 相手サービスやショットを先読みし、 試合展開を読んでプレーする 「戦術」が求められます。 本書ではバドミントンのダブルスで 勝つための「戦術」を網羅しています。 「戦術」というと難しい技術を 求められると思うかもしれません。 しかし「戦術」を遂行するために 必要なテクニックは、実は基本的なものばかりです。 試合相手が何を考え、 自分のサービスやショットに対して、 どのような対応をするのか、 戦術眼でバドミントンを考え、 プレーすることで一気にプレーの 幅が広がるはずです。 この本がペア上達の 手助けとなれば幸いです。 日本体育大学バドミントン部 監督 大束 忠司 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 本書はバドミントンダブルスの試合で 勝つための戦術を紹介しています。 各ページは「コツ」という項目ごとに、 必要な戦術や考え方を取りあげています。 組んだばかりのペアから中・上級レベルのペアまで フォーメーションから三球目、 四球目攻撃など幅広い戦術をカバーしています。 連続写真や解説文、ポイント説明などで 構成しているので頭で理解しながら戦術を マスターすることができます。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ PART1 バドミントンダブルスの戦術 * ダブルスのスタイル ・ スピード主体のゲームを戦術で制する * ダブルスの種類 ・ カテゴリー別に強いペアをつくる * スピードへの対応 ・ スピードに対応する読み=戦術 * ペアの役割 ・ ダブルスに特化したペアをつくる * スピードヘの対応 ・ フットワークを駆使してシャトルを拾う ・・・など ☆ PART2 サービスの戦術 * サービスの種類 ・ サービスの戦術的な意図を理解する * ショートサービスの狙い ・ 相手レシーブを読んで三球目に決める * ロングサービスの狙い ・ ロングサービスで相手の読みを外す * サービスの精度 ・ 正確にサービスを出せるポイントをつくる * サービスのフォーム ・ 常に同じフォームでサービスを打つ ・・・など ☆ PART3 レシーブからの戦術 * プッシュの攻撃的なレシーブ ・ サービスのコースを読んでプッシュで返す * ヘアピンで前に落とすレシーブ ・ コースを狙ってヘアピンで返す * 相手ペアの利き腕を把握する ・ 苦手なサイドをついて優位に立つ * 精度の高いレシーブ ・ ネットインを狙う ・・・など ☆ PART4 ディフェンスの戦術 * 守備で活用するショット ・ 高いレシーブ力でラリーを制する * ロングレシーブ ・ 高く遠くに飛ばして体勢を整える * ドライブレシーブ ・ 守備から一転して攻撃する * ショートレシーブ ・ 相手コート前に落としてチャンスをつくる * スマッシュレシーブ ・ 返球コースを意識して打つ ・・・など ☆ PART5 三球目からの戦術 * 三球目( 四球目) 攻撃の考え方 ・ 三球目、四球目でポイントを獲る * 三球目攻撃 ・ 相手ヘアピンをプッシュで決める ・ 後衛がストレートに抜く * 四球目攻撃 ・ ヘアピンの駆け引きからプッシュを打つ ・ ストレートにバックハンドで決める ・・・など ☆ PART6 ダブルス特有の戦術 * ダブルスのフォーメーション ・ ペアの特徴を生かしてゲームを主導する * トップ・アンド・バック ・ 前衛が積極的に前に出る * サイド・バイ・サイド ・ ペアが横並びになって守る * ローテーション ・ ペアが前後入れかわる * 女子ダブルス ・ 粘り強くラリーをつなぐ ・・・など ☆ PART7 試合に向けての準備の戦術 * ペアの相性 ・ 相性の良い相手とペアを組む * 前衛と後衛のタイプ ・ プレースタイルの違う選手でペアを組む * 分析 ・ 自分たちのプレースタイルを確認する * 戦術練習 ・ ペアに特化した練習をする * 食事 ・ 栄養を食事で補う ・・・など ※ 本書は2015 年発行の 『試合で勝てる! バドミントン ダブルス 最強の戦略』 を元に、加筆・修正を行った新版です。
  • バドミントン 勝利につながる「体づくり」 競技力向上トレーニング
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 理論に基づいたトレーニングメソッドで 最高のパフォーマンスを発揮する! ★ 競技に必要な基礎~発展トレ ★ 特異的な動きのためのトレーニング ★ 試合に向けたコンディショニング ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆ 近年、日本バドミントンのレベルが世界的にも 高くなっている。男子の桃田選手が 世界ランキング(2019 年1 月現在)1 位、 女子の山口選手が同ランキング3 位、 奥原選手が4 位。 女子ダブルスも同ランキングで5 位以内に 3 組の選手がランクインしている。 日本代表のレベルが向上した理由は、 大きく分けて3 つ。 一つ目は、代表強化チームスタッフのレベルが上がったこと。 経験のある指導者が数多く加入することで、 世界水準で考えられるようになった。 二つ目は、ナショナルトレーニングセンター(NTC)が 開設されたこと。 NTCができたことで国内のトップ選手たちが 一ヶ所に集まり、一緒にトレーニングできる 機会が増え、効率的に高いレベルの練習が行えるようになった。 三つ目は、日本バドミントン協会のアクションプランが示され、 新しい指導者養成制度がはじまったことである。 JOC ゴールドプランの構成を踏まえ、 指導者養成及びナショナルチームの強化と ジュニアの育成が、三位一体で進められることになった。 このことにより、全国どこからでも 優秀な選手が輩出される仕組みができ、 その結果バドミントン界のすそ野が広がっていった。 現在のバドミントン選手の飛躍は、 バドミントン界に携わる多くの人々の 協力と研鑽によるものである。 私自身、指導者として今後のさらなる 国際競技力の向上や競技発展のために 尽力していきたい。 筑波大学バドミントン部総監督 吹田 真士 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ この本では、バドミントンに取り組む選手が 上達するための練習法やノウハウを解説している。 各トレーニングには、テーマや目的があるので、 自分のプレースタイルや課題などを 理解した上で取り組もう。 各ページにある「POINT」に対して、 写真解説を見ながら動作をマスターしていく。 トレーニングを実践していくことで、 基本的な技術はもちろん、 試合で使うテクニックを身につけることができる。 最初から読み進めることが理想だが、 「ここが気になる」「どうしてもマスターしたい」 という項目があれば、 そこだけをピックアップすることも可能。 得意なプレーを伸ばす・ 弱点を克服するなど目的にあわせて 課題をクリアしていこう。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ PART1 バドミントン選手のフィジカル * POINT1 体力をベースに心技体と戦術を高める * POINT2 6つの筋力を鍛えてスキルアップする * POINT3 目的を明確にしトレーニングに取り組む ・・・など全4項目 ☆ PART2 ウォーミングアップはトレーニングの一部 * POINT5 あらゆる方向に動き出せる姿勢をつくる * POINT6 身体の使い方や姿勢づくりをウォーミングアップに取り入れる * POINT7 ドローインした状態でさまざまな動作をする ・・・など全6項目 ☆ PART3 エネルギー系の能力と筋力を高める *POINT11 競技の特性を知ってトレーニングに役立てる *POINT12 トップ選手のデータをトレーニングの指標にする *POINT13 酸素を取り込む力をつけて競技力を向上させる ・・・など全5項目 ☆ PART4 ストロークのための動作づくり POINT16 力強いショットのために必要な動きづくり * POINT17 捻じりの動作で運動の勢いをスイングに伝える * POINT18 オーバーヘッドストロークのスイングを作る運動の勢いを末端に伝える運動連鎖 ・・・など全7項目 ☆ PART5 トラベリングのための動作づくり * POINT23 相手に優位に立つため先取りの動きをつくる * POINT24 力強い1 歩目のスタートをつくる *POINT25 高く、すばやく跳べるヒザの角度でジャンプする ・・・など全10項目 ☆ PART6 ゲーム中の動作を高める * POINT33 身体のメカニズムを理解し技術や戦術と結びつける * POINT34 身体の軸を安定させて動作する * POINT35 着地を先取り次の動きへつなげる ・・・など全11項目 * Column プレーとプレーのつなぎ目を意識して練習する ☆ PART7 トレーニングの質をあげるコンディショニング * POINT44 用意周到に準備し練習成果を試合で出す * POINT45 目標を設定して中期的に期分けで取り組む * POINT46 目的に到達できるトレーニングプログラムは1つではない ・・・など全7項目
  • バドミントン 負けないこころのつくり方
    3.0
    五輪金メダリストが書いた 今よりもっと強くなれるメンタル術 どんなスポーツも、頭で考えてプレーしないと強くなることはできません。 ましてや、バドミントンのように相手と向き合って対戦する競技はなおさらです。 メンタルは試合の行方を左右するもので、技術よりも大切だと思います。 言い換えるなら、強いスマッシュを打つ技術がなくても、 ガッツがあれば勝てるのが、バドミントン。 からだが小さい私が勝つためには、誰よりも考える必要がありました。 相手の表情を観察し、相手の苦手なところを突き、 自分のペースになったら一気にたたみかける。 負けん気の強さも相まって、どんな試合も最後まであきらめませんでした。 そのように、メンタルが具体的な効果となって現れたのが、 2016年リオデジャネイロオリンピックの金メダルです。 私たちの試合を見た子どもたちの中には、「自分もオリンピックに出たい」 「日本代表になりたい」「もっと強くなりたい」と思う人がいるかもしれません。 そんなに人たちに、こう伝えていきたいと思っています。 「バドミントンはメンタルが一番大事だよ」と。 それが現役を引退した私の使命でもあると感じています。 (本書「はじめに」より抜粋)
  • バファローズポンタ おりほーダイアリー オリックス・バファローズ日本一までの軌跡
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 バファローズポンタ2022シーズン全143試合ツイート収録。オリックス・バファローズが26年ぶりに日本一となるまでの軌跡 オリックス・バファローズが26年ぶりに日本一となった2022シーズンのバファローズ☆ポンタ全143試合ツイートを収録したファン待望の一冊! 試合ツイートの他、バファローズ☆ポンタのキャラクター紹介、バファローズ☆ポンタが誕生した2016年から2021年の過去ツイートプレイバック、ツイートエピソードも収録。 【目次】 キャラクター紹介 ツイートプレイバック2016-2021 2022シーズン前半戦(1) セ・パ交流戦2022 2022シーズン前半戦(2) オールスターゲーム2022応援ツイート 2022シーズン後半戦 2022クライマックスシリーズ  ファイナルステージ 日本シリーズ2022 2022パ・リーグ順位 ツイートプレイバック2022シーズン

    試し読み

    フォロー
  • バレーボール 基本と戦術
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 バレーボールの試合では、選手ひとりひとりがどうしたら点がとれるのかを考え、泥臭くても1点を奪いにいく姿勢が重要です。本書では基本的なプレーの解説はもちろん、「実戦で活きる」「勝負の場で得点につながる」という視点に立って、試合で役立つ裏ワザや実戦を想定した練習法などを、きめ細かく紹介します。我慢強く耐えぬく時間と攻める時間、そのギアチェンジをうまくできるのが強いチームです。ここで紹介するプレーが、そのギアチェンジにつながる大事な1点を取るためのヒントになること、まちがいなしです! 監修の井上和昭先生は神奈川県立大和南高校の女子バレーボール部監督。公立高校ながらも、チームを全国屈指の強豪校に育て上げたその指導方法を、本書中ではあますところなく公開しています。プレーヤーはもちろん、指導者にも役に立つ一冊です。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。
  • バレーボール日本代表 パリ五輪予選/W杯2023激闘録
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パリ・オリンピック出場を決めた男子日本代表。「FIVB パリ五輪予選 /ワールドカップバレー2023」の戦いを1冊にまとめた速報号。惜しくも今大会では出場権をつかめなかったものの熱い戦いを見せてくれた女子の試合もお伝えします。 男子バレーボール日本代表の石川祐希、髙橋藍、西田有志、女子バレーボール日本代表の古賀紗理那、井上愛里沙、渡邊 彩、関 菜々巳、石川真佑ら。 大会中の選手たちの激闘を迫力ある数々の写真のほか、記事や記録で振り返ります。 [掲載内容] バレーボール男子日本代表オリンピック出場決定! 龍神NIPPON 男子日本代表 オリンピック出場権をつかみ新時代を切り拓く選手たち 石川 祐希/髙橋 藍/西田 有志/関田 誠大/山本 智大/髙橋 健太郎/山内 晶大/小野寺 太志/宮浦 健人/大塚 達宣/富田 将馬/小川 智大/山本 龍/甲斐 優斗/エバデダン ラリー/フィリップ・ブラン 監督 全7戦を振り返る POOL B第6戦 対スロベニア スロベニア戦後の選手たちの声 POOL B 第7戦 対アメリカ POOL B 第5戦 対セルビア POOL B 第4戦 対トルコ POOL B 第3戦 対チュニジア POOL B 第2戦 対エジプト POOL B 第1戦 対フィンランド 火の鳥NIPPON 女子日本代表 オリンピック出場へ躍動する選手たち 古賀 紗理那/石川 真佑/林 琴奈/井上 愛里沙/関 菜々巳/渡邊 彩/山田 二千華/松井 珠己/宮部 藍梨/和田 由紀子/福留 慧美/西村 弥菜美/入澤 まい/田中 瑞稀/眞鍋 政義 監督 火の鳥NIPPON 女子日本代表 接戦も出場権は持ち越し POOL B 第7戦 対ブラジル POOL B 第6戦 対トルコ POOL B 第5戦 対ベルギー POOL B 第4戦 対ブルガリア POOL B 第3戦 対プエルトリコ POOL B 第2戦 対アルゼンチン POOL B 第1戦 対ペルー アジア大会で銅メダル 高橋慶帆らが躍動
  • VOLLEYBALL HEROES 2023 ワールドカップバレーOQT男子日本代表ファンBOOK
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版に「石川祐希&髙橋藍等身大ポスター」の付録はございません。 ご希望の方は紙版をお求めください。 「FIVBパリ五輪予選OQT/ワールドカップバレー2023」をより楽しむためのガイドブック。 スター選手の特写&インタビューや、出場選手のプレースタイルと素顔を紹介。 ◯世界一を目指して戦うTEAM JAPANの三銃士 石川祐希インタビュー|才能+努力=石川祐希 髙橋藍インタビュー|アジアでもっとも愛されるバレーボール・アイドル 西田有志インタビュー|パワフルなプレーは世界屈指! ◯福澤達哉が見た男子日本代表Aチームの選手たち ◯フィリップ・ブラン監督が見た 日本代表チームの現在・過去・未来 ◯TEAM JAPANの守護神 W智大リベロ対談 ◯人気3選手の素顔に急接近!「スピリチュアル鑑定」させていただきます! ◯川合会長に直撃インタビュー|パリでメダルを狙うためにもぜひここで切符を獲ってもらいたい! ◯「アジア競技大会」を戦う男子日本代表Bチームの選手たち 柳田将洋インタビュー|ファンの行列はチームNo.1! 男子日本代表国際親善試合 in 岩手 東京合宿/練習風景 in 味の素ナショナルトレーニングセンター 高橋慶帆インタビュー|次世代のNEW HERO! ◯今季1部リーグでの活躍に注目が集まる慶應義塾大学を表敬訪問! ◯高橋慶帆 お母様が語るインサイドストーリー ◯花輪晴彦インタビュー|バレー人気の立役者が語るプライベート秘話 ◯男子日本代表選手一斉アンケート大公開! ワールドカップヒストリー|OQT/W杯2023をより楽しむための基礎講座 バレーボールの基本ルール&用語 〈特別付録〉石川祐希&髙橋藍ポスター
  • パズブレイク 1
    完結
    -
    右手に不思議なほくろのある風野ミライは仲間をとても大切にする熱血サッカー少年。試合で活躍した帰り、巨大地震に遭遇。気がつくと見た事もない場所にいた。そこでナビゲーター「チョビ」に出会い、ミライは特殊な力「ヴェント」を使える能力の持ち主であり、沢山のライバルと戦いぬいて各地にちらばるパズルを集め謎を解き完成させた者だけがこの世界から脱出できることを知る。パズルの謎、戦略、バトル、成長、熱い友情、と数々の燃える要素がそろった少年漫画の王道。
  • パッション 新世界を生き抜く子どもの育て方
    5.0
    スポーツをする子をもつ保護者から大反響!サッカー育成界のカリスマが伝える、子どもの「視界」が変わる魔法の言葉が満載!! 赤信号でも渡れ!一発レッドカードくらいもらえ!練習は2時間以上やってもムダだ! 発売前から、サッカーママ、メディアから大反響! サッカー育成のカリスマが伝える、子どもの「視界」が変わる魔法の言葉が満載。新時代を生き抜く子どもを育てるヒントに溢れた1冊です!! 2020年に突然、新型コロナウイルスがやってきた。コロナ後の世界は、大きく社会が変化していくのは間違いない。でも、大丈夫。サッカーというスポーツは、子どもたちに未来を生き抜く力を必ず与えてくれるから――(はじめにより) 【本書の目次より】〇第1章:迷ったら人と違う道を進め! ・赤信号でも渡れ! ・失敗をたくさんしろ! ・やめたいならやめちゃえ! ・常識を疑え! ほか 〇第2章:まずは親が変われ! ・バカな大人を演じろ! ・子どもを海外に放り出せ! ・試合後の反省会はするな! ・1から 10 まで教えるな! ほか 〇第3章:パッションをもて! ・一発レッドカードくらいもらえ! ・オンとオフを切り替えろ! ・練習は2時間以上やってもムダだ! ・プロは目指さなくていい! ほか 〇第4章:サッカーの概念を変えろ! ・サッカーはしょせん遊びだ! ・遊びだからこそ真剣勝負! ・魔法のトレーニングなんてない! ・ロッカールームで泣くな! ほか 〇第5章:新時代の新モデルをつくれ! ・ソフトよりもハードに投資しろ! ・ショートケーキの土台をつくれ! ・全員を出したほうが強くなる! ・大人の論理で子どもを縛るな! 〇第6章:自分の生き方は自分で切り拓け! ・幸野健一×幸野志有人 親子対談 ・サッカーは人生のすべてではない!
  • パレット文庫 恋までが遠すぎる
    値引きあり
    -
    1巻215円 (税込)
    山が好きだった父がつけてくれた俺の名前は、麻木穂高(あさきほだか)。祖父の経営する高校が廃校になり、テニスの名門校、欧華(おうか)学院に編入することになった。そこで俺は、かつてテニスで死力を尽して戦った嶋村響(しもむらひびき)に再会した。 その時の試合で俺は嶋村との間に、まるで絆ともいえるような一体感と、彼と抱き合いたいという衝動に駆られたのだ。様々に形を変える月のような響に翻弄されながらも、穂高の気持ちに変化が生じて行く。

    試し読み

    フォロー
  • パレット文庫 Baby Pink
    値引きあり
    -
    高3でバスケ部のアイドル、とってもキュートな桃川日向(ももかわひなた)と、副主将でチームの守護神、渋く長身の山王耀司(さんのうようじ)は、会えば必ずエッチするほど仲がいい。好きだから、恥ずかしいけどたくさん触って欲しい日向は、更衣室でも屋上でも山王と抱き合っていた。 そんなある日、山王が大切な試合までの1ヶ月間、会うのを止めたいと言い出した。山王とのエッチが元気の源の日向には、その申し入れは理解不可能で戸惑ってしまう。しかし、天然に明るい日向は、フェロモン誘惑作戦を考えたりと前向きな解決を目指すが…。日向は山王が自分に嘘をついて女の子といるところを目撃してしまい…?!

    試し読み

    フォロー
  • パーフェクト×××1
    値引きあり
    4.7
    全4巻462~660円 (税込)
    「アヤちゃん、約束だろ。犯らせろ」 大好きな絢斗のことしか目に入ってないピッチャー・剣士郎は、「完全試合を達成したらエッチ」という目標を達成し、いまにも絢斗に襲い掛かろうとしていた。イケメンで、天才的な野球の才能を持ち合わせているというのに、剣士郎はヤることしか考えていないのだ! 今日もケダモノのような鼻息で絢斗に迫ってきて…。恋とエロスが甲子園に巻き起こる!? エロティック高校球児伝説開幕!!
  • 光と影 誰も知らないほんとうの武尊
    5.0
    K-1 WORLD GP 三階級世界王者のキックボクサー・武尊。K-1の世界王者も、かつては泣き虫だった。 格闘技界のトップを走る武尊のこれまで語られることのなかった、生誕からの足跡と考えを伝える。 【目次】 ◎カラー写真構成16頁(試合写真&プライベート写真) ◎まえがき ◎第1章 子ども時代「格闘技との出会い」 ◎第2章 高校時代「暗闇とその先の光」 ◎第3章 高校時代「もうひとつの苦悩の物語」 ◎第4章 プロファイター武尊 始動 ◎第5章 K-1王者へ! ◎第6章 K-1史上初の2階級制覇へ ◎第7章 前人未到の3階級王者の進む未来 ◎最終章 那須川天心戦で証明したいこと

    試し読み

    フォロー
  • 光源氏になってはいけない――「悪目立ち」せず生きていく作法
    3.7
    【内容紹介】 『ストーリーとしての競争戦略』楠木建教授が絶賛!「読んでないのに面白い。平成なのに役に立つ」 女たらし、ロリコン、マザコン、回避依存症、自惚れ、官僚体質、リーダー失格、家庭崩壊、ネグレクト、美少女ゲーム廃人、アラフォー自分探し……。 源氏物語は、「なってはいけない」大人の事例集です。 【著者紹介】 [著] 助川幸逸郎(すけがわ・こういちろう) 1967年生まれ。早稲田大学教育学部国語国文学科卒業、早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、横浜市立大学のほか、早稲田大学、東海大学、日本大学、立正大学、東京理科大学などで非常勤講師を務める。専門は日本文学だが、アイドル論やファッション史など、幅広いテーマで授業や講演を行っている。『源氏物語』の登場人物で、もっとも学ぶべきだと思うのは頭中将と源典侍、もっとも学んではいけないと思うのは光源氏と藤壺。著書に『文学理論の冒険』(東海大学出版会)、『可能性としてのリテラシー教育』、『21世紀における語ることの倫理』(ともに共編著、ひつじ書房)などがある。 【目次抜粋】 はじめに 第一章 もてないやつほどよく語る〈雨夜の品定め〉 第二章 女性を幸福にできない「回避依存症」の男〈なぜ夕顔は死んだのか〉 第三章 「わざと軽く見られる」という知恵〈恋愛マニアを手玉にとる源典侍〉 第四章 イケてた人ほど「イタい人」になる?〈中年になった光源氏の悲哀〉 第五章 覚悟のない人間がリーダーになったら〈桐壺帝の悲劇〉 第六章 優等生が策略家に変わるとき〈じつは腹黒い藤壺〉 第七章 消化試合こそ人生の岐路と思え〈明石入道の深謀遠慮〉 第八章 光源氏と「ジャイアンツの論理」〈朱雀帝の逆転ホームラン〉 第九章 官僚体質がもたらす家族崩壊のワナ〈父に似ぬ堅物、夕霧の誤算〉 第十章 社長にするなら長女、妻にするなら次女〈大君はなぜ女子力をうしなったか〉 第十一章 たいしたことない女をお姫様だっこしたくなるとき〈バカップルの系譜〉 第十二章 アラフォー世代の不毛地帯〈浮舟の「自分探し」の果て〉 解説 参考文献 主要人物系図 あらすじ
  • ヒットエンドラン 1
    完結
    -
    “ぼくは稲葉中学野球部のキャプテン・ラン!!” ぼくたちのチームは負けっぱなしなので、解散させられそうなんだ!! ピンチにエラー、チャンスに凡打!! でも一度でいい、こんどの試合で、きれいにきめてみよう、ヒット・エンド・ラン!!
  • 人は誰もがリーダーである
    4.1
    不安を抱え、弱さに気づいたとき、リーダーになる! 組織は生きている――組織を動かし、成果を上げるためには、自分で考え、判断し、行動できる「強い個」が求められる。そして「強い個」であるかぎり誰もがリーダーであり、その集合体が、つねに矛盾や問題を抱えた組織を前進させていく。そのときリーダーとは、もはや肩書きではない。著者のラグビー人生は、不安と葛藤の連続だった。しかし、そのほうが試合の集中力も高まったと言う。「弱い自分」を自覚して初めて不安から脱出し、「強い個」に変わることができるのだ。リーダーをめざす人、現在リーダーの人必読の書。 [内容紹介](第一章)弱さを知って初めて「強い個」は生まれる (第二章)部下の弱さを克服させ、強さを生み出すリーダー力 (第三章)人は生まれながらにしてリーダーである (第四章)強い組織は成熟した個人の集まりから生まれる (第五章)個人と組織の力を最大限に活かす戦略とは
  • ひと目の実戦問題 慈風編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 やさしい問題の反復練習で、総合力大幅アップ!大好評「ひと目」シリーズに、実戦問題編が登場!本書は、著者である二十五世本因坊治勲が実際に対局した棋譜を題材に、布石からヨセまで全183題を出題した問題集です。二十五世本因坊治勲が述べるように「今までのひと目シリーズは、野球に例えるとキャッチボールやノックのようなもの。本書は試合形式」なので、実際に対局している気分で解いてみてください。 使用した棋譜は、小林光一名誉三冠や武宮正樹九段といった同世代のライバルをはじめ、井山裕太本因坊や山下敬吾名人など現在もっとも脂ののっている棋士との対局も収録しており、棋譜鑑賞としても楽しめます。本書を繰り返し読めば、実戦でうまく打つためのコツをつかむことができるでしょう。
  • 145gの孤独
    3.6
    プロ野球投手の倉沢は、試合中の死球事故が原因で現役を引退した。その後彼が始めた仕事「付き添い屋」には、奇妙な依頼客が次々と訪れて……情感豊かな筆致で綴り上げた、ハートウォーミング・ミステリ。
  • 氷上のかけひき
    -
    1巻330円 (税込)
    優希は流のことが好きで、追いつこうと必死にくらいついてきた。今季、念願の表彰台に立つことができ、着実に願いを叶えつつある中、根拠のない恋愛スクープが出回ってしまう。その相手が、恋焦がれていた流だった。 デマであっても優希にとってはチャンス到来、この件を使ってもっと近づきたいと、流に対し、告白をする。が、当然のように相手にされない。 それならば、次の試合の結果次第で願いを成就させようと提案をする。 相手は世界ランク3位、国内では無敗の流に対し宣戦布告をする。 負けるはずがないと思っている流は、その挑戦を受けるのだが、事態は思わぬ方向へと向かっていき──
  • ひょうたん 1
    完結
    5.0
    武蔵中学校の問題児・日高兵太(“ひょうたん”)。しかし彼は野球と数学と歌が大得意。兵太のクラスに新任教師・田宮先生がやってきた。野球部顧問となった田宮は、ひょうたん率いる日高グループと番長・長池率いる野球部の試合を言い渡す。田宮の狙いとは果たして…!?野球を通じて少年たちの成長していく姿を清々しく、感動的に描いた内山野球マンガの名作です。
  • 平畠啓史 Jリーグ54クラブ巡礼 - ひらちゃん流Jリーグの楽しみ方 -
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 芸能界一のJリーグ通・平畠啓史、渾身の一冊! 元日本代表監督 岡田武史さんも推薦!! 中村憲剛選手(川崎フロンターレ)との特別対談収録! ■Jリーグへの愛がほとばしりすぎて泣ける、全54クラブの魅力をつづった珠玉のコラム ■スタジアム、グルメ、イベント、おみやげ、寄り道……全クラブの「おすすめTOP5」 プライベートでもスタジアムに足繁く通い、芸人イチのJリーグ通と言われている平畠啓史だからこそ知っているJリーグ全54クラブの情報、魅力などを各チームごとに紹介! 縁の下の力持ち、全クラブのスタジアムDJさんが一覧で見られるのはこの本だけ! Jリーグ観戦にはかかせない一冊♪ 【平畠啓史 コメント】 選手の名前を知らなくてもオフサイドがわからなくても、Jリーグそしてスタジアムは楽しい。 【著者プロフィール】 平畠啓史 (ひらはた けいじ) 吉本興業所属。 出身の大阪府高槻市でサッカーを始め、高校3年時には主将としてチームをインターハイ出場に導く。 スカパー!のJリーグハイライト番組で10年にわたりMCを務めるなど、プライベートも含めてJリーグの試合会場に足を運び続け、芸能界ナンバーワンのサッカー通として知られる。 スカパー!、インターネット配信番組、DAZNなどで、独自の視点からサッカーの魅力を伝えつづけ、活躍の場を広げている。 著書に、『今日も、Jリーグ日和。 - ひらちゃん流マニアックなサッカーの楽しみ方 -』(ヨシモトブックス)がある。 発行:ヨシモトブックス 発売:ワニブックス
  • HIROMU BOMB!!!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新日本プロレスの奇想天外オトコ・高橋ヒロムの魅力爆発スタイルブック! 新日本プロレス・第86代IWGPジュニアヘビー級王者で、人気ユニット"ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン"に所属する大注目のプロレスラー、高橋ヒロムによる初のスタイルブック。 休日をパパラッチしたグラビアや、身体のさまざまな部位を細かく採寸した"大解剖"コーナー(一部原寸大!)など、豊富な撮り下ろし写真で彼のビジュアル面のかっこよさをたっぷりとご紹介。 さらに、彼が大ファンでかねてから親交の深いロックバンド・マキシマム ザ ホルモンのダイスケはん(キャーキャーうるさい方)との熱い対談や、あんなコトやこんなコトまでたっぷりと聞いた100の質問、L・I・Jメンバーが明かす知られざる素顔など、読みものコンテンツも充実。 ほかにも、貴重な私服ショットとカバンの中身を紹介するコーナー、華やかな歴代コスチューム遍歴を紹介するコーナーも。本人による書き下ろし4コマ漫画やポエムなど、彼のクリエイティブな一面にも迫ります。 最近ではYouTuberとしても活躍し、独特の世界観で多くのファンを魅了している高橋ヒロム。そんな彼のエキセントリックでアバンギャルドな魅力を存分にお届けする永久保存版的な1冊です! 《CONTENTS》 パパラッチ! ヒロムノ休日(朝&昼編)(夜&真夜中編) ヒロムの休日に密着した撮り下ろしグラビア ♡ヒロムに聞きたい100のコト♡ ミステリアスな彼の素顔に迫る100の質問 もっともっと知りたい!! 高橋ヒロムを大・解・剖ッ! 身体のさまざまな部位を接写した写真&実際に計測したサイズでヒロムの全身を大解剖 ヒロムノ私物 貴重な私服ショットやカバンの中身をご紹介 高橋ヒロム×ダイスケはん(マキシマム ザ ホルモン) ラブラブ(!?)対談60分1本勝負 ヒロムとダイスケはん(マキシマム ザ ホルモン)による和気あいあいトーク L・I・Jメンバーが告白♡ パレハから見たヒロムって!? ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンのメンバーがヒロムの印象や思い出について語る オトナノヒロム オトナな一面が垣間見える秘密のグラビア&ポエム 天才ヒロム画伯のワクワク美術館 イラストが得意なヒロム画伯による過去作品や、本書のために書き下ろしたスペシャル4コマ漫画 ヒロムノコスチューム 試合で映えるヒロムの個性的な歴代コスチュームを紹介
  • ヒーローインタビュー
    3.9
    仁藤全。高校で四二本塁打を放ち、阪神タイガースに八位指名で入団。強打者として期待されたものの伸び悩み、十年間で一七一試合に出場、通算打率二割六分七厘の八本塁打に終わる。もとより、ヒーローインタビューを受けたことはない。しかし、ある者たちにとって、彼はまぎれもなく英雄だった――。「さわや書店年間おすすめランキング二〇一三」文藝部門第一位に選ばれるなど、書店員の絶大な支持を得た感動の人間ドラマが、待望の文庫化!
  • ビクトリー・ラン! (1)
    完結
    -
    全7巻330円 (税込)
    ブラジルからやってきた天才サッカー少年・結城ラン(ゆうき・らん)が、日本プロサッカー・リーグで活躍する熱血スポーツコミック。とある事情でブラジルから日本へやってきた結城ランは、父の知り合い・富岡(とみおか)が監督をするF・Cファルコンの試合に乱入し、天性のサッカーセンスを発揮してダブルハットトリックを決める。そして注目を浴びたランは、多くのチームから破格の契約金でスカウトされるのだが……!?
  • ビジネスで勝利をつかむ!トップアスリートの名言集
    完結
    -
    トップアスリートの名言を、ビジネスで活かす! 不屈の精神と不断の努力で成功を勝ち取った選手たちの名言とエピソードをまとめた1冊。 [目次] 第一章 自分を信じて、素直になれ 第二章 失敗するから成長できる 第三章 努力できる人は、成功できる人 第四章 いつも心にチャレンジ精神を 華麗なパフォーマンスで、観る者に感動や勇気を与えるトップアスリートたち。 しかし、天才や超人と呼ばれる彼・彼女たちも、実は一流の努力家であることが分かります。 人よりも多くの練習を重ね、重要な試合に挑む。 失敗したり負けたりしても、そのたびに学び、自身を鍛え上げる。 だからこそ、世界に名をとどろかすほど強くなっていったのです。 そんなアスリートたちの精神は、彼・彼女たちの言葉から学ぶことができます。 ヤル気を奮い立たせる言葉、努力を惜しまぬ言葉、失敗はチャンスだという言葉… こうした言葉の数々は、そのままビジネスシーンにも通じます。 ビジネスパーソンの視野を広げ、新たな気づきを与え、前向きにさせてくれるはずです。 本書では大谷翔平、大坂なおみ、錦織 圭、松山英樹、石川佳純、伊藤美誠、羽生結弦といった現役の若手から イチロー、松井秀喜、高橋尚子、宮里藍、三浦知良ら、一時代を築いた名選手たち、 長嶋茂雄、野村克也、王貞治、アントニオ猪木、九重親方・千代の富士らレジェンド、 ウサイン・ボルト、タイガーウッズ、ノバク・ジョコビッチ、コービー・ブライアント、 マイケル・ジョーダン、リオネル・メッシ、クリスティアーノ・ロナウドなど 日本から海外の選手まで、各アスリートの名言とエピソードをたっぷり紹介します。 これらの名言を心に刻みつければ、ビジネスのあらゆるシーンで大きな力となるでしょう。 「自分はまだまだできる!」そんなポジティブな気持ちにさせてくれるはずです。

最近チェックした本