味わい作品一覧

非表示の作品があります

  • ローカル線さんぽ旅 首都圏版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 休日になったら、たまには電車に乗って知らない町へ出かけたい。 時々は、特別な車両を予約して贅沢気分を味わいたい。 そんな人におすすめなのが、気軽に行ける電車旅。 近年人気の観光列車や、昭和レトロ感いっぱいのローカル線。 里山を走る古い車両や小さな駅舎は、懐かしさでいっぱいです。さあ、電車に乗ってでかけよう!
  • ワイド版 東京今昔散歩
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 紙書籍で大好評の文庫『東京今昔散歩』が見やすくなって登場! 東京の江戸から伝わる風情を味わい、明治・大正の変貌をたどって現地で東京の今昔の違いを見比べて楽しめるオールカラーの東京歴史散歩本の決定版。
  • Yの木
    3.3
    1巻1,119円 (税込)
    自らの死を思ったとき、目に留まった木の形 作家志望の男はある作家と親交を持つ。デビュー時に注目を集め、賞の候補にもなった作家だったが……。味わいの異なる四篇を収録。
  • ワイン完全ガイド(池田書店)
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 複雑そうに見えるワインの世界をできるだけシンプルに、すっきりと、わかりやすくお伝えできるよう構成しました。そのなかでも本書の特徴は、フランスワインを中心に世界のワインを13カテゴリーにわけ、その味わいや魅力を簡潔なキーワードを中心にして解説した第1章にあります。たとえば《アルザス》であれば「生き生きした酸味」、《ボルドー・赤》であれば「シャトー/ブレンド」……といった具合です。またそのカテゴリーの特徴が実感できるおいしいワインを紹介。読者がそのワインを飲みながら特徴を体感できるように構成しました。ワインのおいしさと楽しさを体感できる、実践型のワイン入門書です。
  • ワイン語辞典:ワインにまつわる言葉をイラストと豆知識で味わい深く読み解く
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ワインは好きだけれど、覚えることがものすごく多くて、敷居が高い。 おいしいワイン、本当に自分に合うワインを探している、世界のワインのざっとした状況を把握したい、世界にはどれほどの種類のワインがあるの、産地による違いって何? 最近はやりの「ナチュラルワイン」ってどんなもの? ワインはやっぱり「うんちく」、お酒の席でみんなをあっと言わせたい、ワインの向こうにいて、その姿が見えない「造り手」の素顔を知りたい。 ……ワインについては入門書から専門書まで数多くの本が出されています。 この本は、とおりいっぺんのワインの言葉解説ではなく、ワインの産地、種類、造り手やワイナリーの特徴などをユーモア溢れたイラストをふんだんに織り込んだ、読んで楽しい「気軽なワイン散歩」です。 この本の目的は「ワインをどう楽しんだらいいか」、そのさまざまな方法を紹介することにありますが、世界と日本の著名な造り手(レジェンドから新進気鋭まで)に実際に会って話を聞いている著者にしか書けない貴重な情報も満載しています。 この中からあなたは「これはどうやら自分が求めていたワインかもしれない」というヒントを見つけることができるでしょう。 基本的なワインの知識を広範かつ平易に語る辞典形式のガイドですが、この本では、特徴として「ナチュラルワイン」とはどのようなものかを詳しく紹介する項目が充実しています。 好きなところを開けて、あるいはじっくり通読して、ワインが飲みたくなること間違いなし。酒屋さんやワインバーに行くさいの必携の書となります。
  • ワイン、シャンパンに合うパン料理
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書で紹介しているのは、フランス料理の技法で調理した、ワインとシャンパンに合うフレンチらしいパン料理である。食パンを使ったパン料理、バゲット・パンドカンパーニュを使ったパン料理、クロワッサンを使ったパン料理、バンズ・マフィンを使ったパン料理、ドッグパン・フォカッチャを使ったパン料理、サンドイッチ・バーガースタイルのバルメニュー50種以上の作り方を掲載。そして、パンと合うソースづくり、パンの生地と味わい、パン料理の形と楽しさなど、パン料理をおいしくつくるプロフェッショナルなポイントも記載。
  • ワインスタイル 失敗しないテイスティング道場
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ワイン初心者から日常的にワインを飲む愛好家まで、現在最も注目を浴びているお値打ちワインを徹底的に紹介するワイン書の決定版第7弾。 ◆編集コンセプト 1「デイリーワインに特化」2「公明公正なランキングの掲載」3「読者のメインターゲットはワイン初心者+初級者+予備軍」 ◆特色 1好調なワイン初心者向け書籍を背景にし、「ワインテイスティングの教科書」と題したワイン初心者向けの分かりやすいテイスティングテクニックを特集。書籍よりもっとカンタンでコンパクトな指南特集で読者を誘引する。 2話題沸騰中の日本ワインにスポットをあて、魅力と味わいを特集。4大産地(山梨、長野、山形、北海道)を中心に品種、銘柄やテイスティングコメントなどを紹介し、その人気の秘密に迫る。 3低価格帯ワインのブラインドテイスティングによるランキングを誌上掲載。今回は、2017-2018年の冬を楽しむのに最適な重厚系赤ワイン約100本をブラインドテイスティング。ランキング化し、点数と評価コメントを付けて誌上発表します。 4ワイン専門家・愛好家が、この時期に飲みたい、誰でも手軽に入手可能なリーズナブルなワインとそれに合わせる定番つまみを紹介。絶対にはずさないマリアージュはこれ!! 5最近のワインブームをけん引している低価格帯ワインに絞った内容(低価格帯ワインを中心に編集しているワイン雑誌では国内唯一の存在。登場するワインは原則として2000円以下で国内一般市場流通しているもの)。 <主な目次構成> 特集1 <大特集・ワインテイスティングの教科書> ワイン選びで失敗しないテイスティング道場/ワインスクール体験入学/知られざる世界のワインを大テイスティング 特集2 日本ワイン再発見 特集3 デイリーワイン 厳選「冬の赤ワイン」王座決定戦 特集4 俺の&私の「鉄板つまみ&ワイン」
  • ワインに染まる パリから始まる美酒の旅
    -
    「二人がワインを飲まなければ、いやワインを飲むのが夫か私の一人だけであれば、 私たちは、もう少し広くて快適な家に住んでいるに違いない」(本文より) パリに根を下ろし、フランスのワイン文化に魅せられて三十余年。 日々ワインに身を浸すなかで、今も新たな発見がある―― ブルゴーニュの葡萄畑で見つける陶片に修道僧の生活を思い、 歴史をひもとき、各地をめぐる。 醸造家たちとの語らい、銘酒の利き酒、 スーパーマーケットで見つける掘り出し物、 南仏、イタリア、グルジア、イスラエルのワイン、 シャンパーニュの豪快な楽しみ方、ロゼをおいしく飲む方法…… 探求心とさまざまな出会いに育まれた 深い味わいの体験的エッセイ
  • ワインの嘘~誰も教えてくれなかった自由な楽しみ方
    4.0
    \用語が多くて小難しい…有名品の味が理解できない…/ ワインは教養抜きだからこそ楽しめる! むずかしい・わからないの呪縛を解く、アウトローなワイン論! 今まで誰も教えてくれなかった「自由な楽しみ方」あります! ・ワインに教養はいらない ・好みの味わいに出会う“合コン”理論 ・迷った時の八方美人なワイン ・「ビビビッ」を大切にする ・赤ワインは室温で、は昔の話 ・グラスは一つあればいい ・格付けチェックが当たらないワケ ・ワインを残した者にのみ訪れる幸福etc... もっとわがままで、もっともっと自由でいい! ! 日本とイタリアで40年近くにわたって、ワインと食について執筆をしてきた著者が 業界への忖度抜きで伝えたい、「極上の幸せ」と出会う飲み方。 ――今日は、“あえて”ワインを余らせてみませんか? 【はじめに――「ワインの嘘」に惑わされず、本質を楽しもう】より一部抜粋・編集 「ワインは好きだけど、よくわからない」という話を耳にする。「ワインについて何も知らないので」と恥じ入る人もいる。 考えてみれば不思議な話だ。ワインはアルコール飲料の一つであり、嗜好品。楽しむのに知識など必要ない。 番茶やビールを飲むのに「番茶がよくわからない」とか「ビールの知識がないので」と卑下する人がいるだろうか。 なのに、なぜかワインでは「わかる必要がある」とか「楽しむには知識がいる」といった奇妙な誤解が幅を利かせている。 そのような齟齬=誤解=「ワインの嘘」が自由にワインを楽しむことを阻害している気がする。 ワインは本来、日常に根付いた飲み物だ。毎日の食卓にあり、食事を引き立て、団欒の時間を彩る。 寛ぎ、憩い、明日への活力を与えてくれる庶民的な飲み物である。 ワインにも他のアルコール飲料とは異なる独自の特徴がある。それを知っておくことは、ワインを楽しむ上で役に立つかもしれない。 だが、ワインについて細かい知識を集めて、ひけらかすことに喜びを見出す「トリビアの泉」的アプローチは、まさに「木を見て森を見ず」で、かえって本質を見逃してしまう。 肝となる部分だけを大きくざっくりと捉えておけばいい。あとはそれぞれが好きなように楽しむだけだ。本書では、その肝となる部分だけを紹介している。 とかく、蘊蓄(うんちく)、格付け、マナーなどは、人生を楽しむことを妨げることが多い。 ワインの飲み方についての上から目線のお寒い説教を無視して、自由にワインを楽しみたい。 ワインは人生を楽しくし、人を幸せにするためにあるのだから。 この書がそんな思いを抱かれる方のお役に立てば幸いである。
  • ワイン迷子のための家飲みガイド
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ワイン取材歴&家飲み歴23年の著者が案内する、好きなワインを選ぶための基礎知識と家飲みならではの楽しみ】 著者はワイン・ジャーナリストとして長年、世界の銘醸地や有名生産者の取材、高級ワインの試飲を経験してきました。 ワインの世界の奥深さに魅了されていきましたが、いっぽうで、ふだんの日々に楽しんできたのは、家で飲む手ごろなワインでした。 品種や生産地の特徴について知識が備わるにつれて、店頭でのワイン選びがワクワクする時間に変わりました。 いいことがあった日、疲れ切った日、自分と向き合ってじっくり考えたい日。折々に飲みたいワインが頭に浮かぶようになりました。 お惣菜やお菓子、日ごろ食べているものに、ふとワインを合わせてみたら絶妙な相性を発見して心躍ることも増えてきました。 「家飲み」は、1本のワインで自分自身がプロデュースできる幸せの時間です。 何を飲んでも、何と合わせても自由。 ベテランの家飲み術を参考に、自分だけの家飲みスタイルを満喫してください。 ●内容紹介 ・自分好みのワインを見つけるための基礎知識 (赤ワインの味わい、白ワインの味わい、「ワインの味わい」表現いろいろ、ワインの値段によってどんな違いがある? ボトルの形でわかること、ラベルには何が書いてある?) ・人気品種18の特徴を知る ・3000円台以下 生産国別 家飲みおすすめワイン ・私の家飲みスタイル スパークリングワインで気分を上げる ・私の家飲みスタイル 春夏秋冬 季節で飲みたいワインがある ・私の家飲みスタイル 食べ物との組み合わせ
  • 若い読者のための日本近代史 私が読んできた本
    4.0
    昭和史の第一人者は、いかなる本を読んできたのか?本書は、近現代史研究の第一人者が、日露戦争から戦中・戦後に至るまでの歴史を深く理解する上で名作22篇を厳選し、作品を読み解きしつつ、歴史の実相に迫ったもの。特に読みどころは、司馬遼太郎著『坂の上の雲』に関する80ページの論考。「こんな読み方があったのか」「こんな歴史があったのか」と読書の面白さを味わうとともに、知られざる歴史を知ることができる。近現代史の語り部として読者の絶大な信頼を得ているその史眼は、いかなる読書歴から培われたのか。本書には、著者独自の「本の読み方」に触れる楽しみもある。一冊でいくつもの味わいがある、まさに読書ガイドの「決定版」である。

    試し読み

    フォロー
  • わかさ夢MOOK114 医者が考案した冷凍つくりおきすごい!健康レシピ
    -
    冷凍つくりおきすごい健康レシピ 冷凍レシピ46 第1章 こんなにすごい冷凍健康パック ◎食材の鮮度、栄養価が魅力! 「すごい冷凍健康レシピ」のすすめ ◎便利な冷凍ストックに健康パワーをプラス! ◎冷凍テクニック&アイテム ◎知っておきたい 冷凍健康レシピQ&A 第2章 冷凍健康ベジパックの作り方 ◎免疫力アップベジパック ◎代謝アップべジパック ◎腸内環境改善ベジパック ◎高血圧予防・改善べジパック ◎疲労回復ベジパック 他 第3章 冷凍健康ミート&魚介パックの作り方 ◎冷凍スタミナミートパック ◎冷凍味わい魚介パック 第4章 冷凍健康ベジパック レシピ46 ◎風邪や感染症に強い体に! 免疫力アップレシピ ◎ダイエットにピッタリ! 代謝アップレシピ ◎消化不良や便秘に効果! 腸内環境改善レシピ ◎ナトリウム排出促進と血管強化! 高血圧予防・改善レシピ ◎体の疲れを癒しストレスを軽減! 疲労回復レシピ ◎コラーゲンを作り、活性酸素を除去! 美肌レシピ ◎ビタミンとポリフェノールをデザートに! フルーツミックスパックレシピ

    試し読み

    フォロー
  • わかって下さい(新潮文庫)
    4.3
    人生の折り返し地点をとうに過ぎ、もう恋など忘れたはずだった――。結婚を考えるほど愛していたのに、突然消えた女。四十年後の再会、そして別れの理由に涙する表題作。その他、若き日に性の手ほどきを受けた人妻の娘に出会う「観覧車」、離婚した幼馴染みへのひそかな思慕を描く「土産話」など、全六作を収録。年齢を重ねたからこそわかる、深い味わいと切なさに満ちた、名手による最期の恋愛短編集。(解説・吉田伸子)
  • 和歌で愛しむ日本の秋冬
    -
    1巻1,936円 (税込)
    織姫星と彦星の年に一度の逢瀬。道を見失うほど生い茂る萩の下露。時雨によって染められる木々の紅葉。三たびまで色を変えて咲く白菊。景色に一面の銀世界をもたらす雪。風の気配に秋を知り、初霜に冬を体感してきた日本人が、長年にわたって和歌に詠みつづけてきた秋冬の彩りを、自らの体験を懐かしみつつ味わい深く語る。
  • 別れの色彩
    3.6
    年齢を重ねた今だからわかる、あの日の別れへの後悔、そしてその本当の意味を――。男と女、親と子、友だち、隣人。『朗読者』で世界中の読者を魅了したドイツの人気作家が、「人生の秋」を迎えた自らの心象風景にも重ねて、さまざまな人々のあの日への思いを綴る。色調豊かな紅葉の山々を渡り歩くかのような味わいに包まれる短篇集。
  • 和菓子のひみつ 楽しみ方・味わい方がわかる本 ニッポンの菓子文化超入門
    完結
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 和菓子の歴史、 種類や素材などの基礎知識や 四季の移ろいを楽しむ12ヶ月の菓子ごよみ。 ★ 俳句や短歌、花鳥風月が由来の 「菓銘」の楽しみ方も詳しく解説。 ★ 年中行事・人生の節目にまつわる和菓子、 定番菓子のルーツや全国の郷土菓子まで。 ★ 和菓子の「知りたい! 」が この一冊できちんとわかる。 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 一口いただくと誰もが自然と笑顔になって、 幸福感をもたらしてくれる和菓子。 美味しくて、美しくて、季節感を感じられる、 そんな和菓子の世界を覗いてみましょう。 果物から始まったとされる和菓子の歴史や成り立ちは、 外国から伝わった菓子を柔軟に取り入れて、 日本独自の和菓子へと徐々に変化をとげました。 そして日本全国にあるそれぞれの和菓子店では、 今もなお進化し続けています。 本書では和菓子の基礎知識をはじめ、 一年を通じた暮らしや人の一生に寄り添う和菓子、 神仏との関りの深い和菓子の他、 個々の和菓子の歴史や和菓子店、 全国で受け継がれている郷土菓子などを紹介しています。 和菓子の知識を深め、 より身近に美味しく味わっていただけると幸いです。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆第1章 和菓子の基礎知識 * 和菓子の歴史 * 和菓子の種類 * 和菓子の材料 * 和菓子の道具 * 奥深き菓銘の世界 ・・・など ☆第2章 季節の和菓子ごよみ * 睦月 一月 * 如月 二月 * 弥生 三月 * 卯月 四月 * 皐月 五月 ・・・など ☆第3章 日本人の暮らしと和菓子 * 人生に寄り添う和菓子 * 和菓子と味わう飲み物 * 神仏と和菓子 ・・・など ☆第4章 今に伝わる和菓子のルール * 落雁 * ういろう * 金平糖 * 羊羹 * 金鍔 ・・・など ☆第5章 全国の郷土菓子 * 北海道・東北編 * 関東編 * 中部編 * 関西編 * 中国・四国編 ・・・など
  • 「我が道」青木功
    -
    「自分は体が動かなくなるまでゴルフを続けたいと思っている。ゴルフこそわが人生」。サラリと放つこんな一言が最高に似合う、伝説のゴルファーの物語をお届けします。スポーツニッポン紙上での自伝連載を書籍化した「我が道」シリーズ、青木功氏です。  青木氏は1942年(昭42)、千葉県我孫子市生まれ。中学卒業後にゴルフを始め、64年にプロテスト合格。71年関東プロでプロ初優勝。83年にはハワイアンオープンで日本人男子として初めて米ツアーを制しました。04年には世界ゴルフ殿堂入り。実力とともに常に明るく気さくな人柄も尊敬を集めており、その名声は日本に留まらず「世界のアオキ」として広く知られています。  日本プロゴルフ界の黎明期に生まれながら、そのチャレンジ精神は安住を求めず、強者のいる世界を目指し続けました。自らの弱さを知り、挫折を味わい、それでもそんな自分を信じて戦ってきた生き様。ジャンボ尾崎との名勝負の数々。そして1980年、“帝王”ジャック・ニクラウスと演じた伝説の全米オープンの死闘…。青木氏の人生のミラクルショットは、今もなお見る者の心を揺さぶり続けます。
  • ワケあり新婚だけど溺甘です
    3.8
    もう我慢できない。早く君を味わいたいんだ。 障害だらけの恋がイチャ甘新婚の始まり!? ベルとアルノルフの家は犬猿の仲。しかし運命的に恋に落ち、いろいろな偶然が重なって結婚できることに! 初めてのキス、初めて感じるアルノルフの温もりと極甘の快感。これまで抑えてきた愛が溢れ出したアルノルフは、所構わずベルに触れて劣情に呑みこんでいく。怖いくらいの幸せを感じていたベルのもとに、実家から不穏な手紙が届いて――!?
  • ワケあり新婚だけど溺甘です【分冊版】1
    完結
    -
    「もう我慢できない、早く君を味わいたい――」彼の指が身体をまさぐり、自分も知らない奥深くへと侵入していく。最愛の人アルノルフと結婚して迎えた初夜、甘い言葉とキスを浴びて夢のような幸せに震えるベル。敵同士の家に生まれながらも恋に落ち、秘かに愛を育んでいた二人だったが、負債を負ったベルの家をアルノルフが援助するという名目で、遂に結婚に漕ぎつけたのだ。長年の想いが溢れ、24時間所構わず求め合う二人。アルノルフの熱を全身で受け止め快感と溺愛に浸るベルだったが、ある日、実家から届いた手紙が幸せな日々を奪い去って!?
  • 技あり!dancyuお酢
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 「技あり!dancyu お酢」 酢料理大集結! 【目次抜粋】 酢と鮨と江戸っ子と。 「すし酢」大活躍! 「酢力」絶大なり! 【酢力】(1)肉が短時間でやわらかくなります! 【酢力】(2)「こってり脂」が「さっぱり旨味」に大変身! 【酢力】(3)魚のくさみが爽やかな味わいに! 【酢力】(4)鮮やかな色を引き出します! 【酢力】(5)まろみと芳醇な旨味を醸し出します! 疲労回復!血液浄化!和食薬膳のススメ 酢と日本酒は相思相愛 ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • 技あり!dancyu カレー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 にっぽんの家カレー36皿。 【目次抜粋】 白いご飯に合う“日本の家カレー”を磨きます!王道カレーライス  教える人・上田淳子 料理研究家 カレー粉パワーで完璧な味わい!四季のチキンカレー  教える人・大庭英子 料理研究家 つくる歓びと圧倒的な食べごたえ!男前ビーフカレー  教える人・坂田阿希子 料理研究家 スパイス&進化系教室 初めてスパイスだけで本格派をめざす人のための5レシピ  教える人・渡辺 玲 「サザンスパイス」主宰 「OXYMORON」のカレー教室 大人気店の新しい味に出合う  教える人・村上愛子 「オクシモロン」店主 糖質制限中でもカレーをあきらめる必要なし!低糖質カレー・レッスン  教える人・藤本なおよ ローカーボ料理研究家 綴じ込み付録 永久保存版 大人の自由研究 検証「おいしいカレーのつくり方」&「dancyuカレー部」の公式レシピ! ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • 技あり!dancyu ケチャップ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 赤い誘惑。ケチャップなしでは始まらない! 【目次抜粋】 ケチャップなしでは始まらない すべてはケチャップのために! ケチャップ料理界の三大スタアを磨く 昭和の中華がおいしく蘇る 特別な「ロールキャベツ」 おいしい!新発見 大さじ1のケチャップマジック 大人の煮物 味わいマリネ2WAY 元気印のケチャップソース 漁師町には優しいケチャップ味がよく似合う 名品劇場赤い誘惑。 ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • 鷲か太陽か?
    NEW
    -
    ノーベル賞詩人オクタビオ・パス(1914-98)がパリに暮らした一九四〇年代後半に創作した散文詩と,イメージとリズムの法則に支配された,夢のような味わいをもつ短篇.シュルレアリスムの正統的・批判的継承者として知られる巨匠による,研ぎ澄まされた詩的直観が鮮烈な印象を残す初期の代表作.一九五一年刊.

    試し読み

    フォロー
  • 和食のごちそう
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 旬の野菜のお料理をとにかくたくさん並べたい。 主菜はとにかく大きな器にたっぷりと盛りつけたい。 丁寧にだしをとって味わいたい。 最後は炊きたての、おいしいご飯をいただきたい。 形式にとらわれることなく、老若男女、みんなが自由に楽しめる、 「和食」のごちそう、「和食」のおもてなし料理が、ここにはあります。 【内容】 1.野菜の小さなごちそう  かにとほうれん草のあえもの/カリフラワーののりあえ/焼きたけのこの木の芽オイルあえ  ほたてとチコリのマリネ/香り野菜のサラダ/新じゃがの梅おかかあえ/じゃばらきゅうりの甘酢漬け  たこときゅうりのしょうがオイルあえ 2.大皿料理  蒸しもの|蒸し豚/大きな茶碗蒸し  揚げもの|鶏の唐揚げ/里いものコロッケ/なめたがれいの香り揚げ/ししゃもの和風エスカベーシュ/飛竜頭/3種の和風春巻き  煮もの|鶏肉のれんこん煮/和風ボルシチ/豚角煮  焼きもの|ラムチョップのみそ焼き/鴨肉の和風ロースト 3.だしこそがごちそう  すりながし|トマト/とうもろこし/かぼちゃ/長ねぎ/そら豆  みそ汁|みょうがと焼きなす/里いもと大根/白みそと豆腐  その他の汁もの|新玉ねぎの和風スープ/かき玉汁  だし汁の作り方 4.ご飯もの  ちらし寿司|錦糸卵たっぷりのちらし寿司/春の青い豆のお寿司/あじのマリネと薬味のお寿司  寿司飯の作り方  炊き込みご飯|さんまの炊き込みご飯/牡蠣と大根の炊き込みご飯  混ぜご飯|大根菜飯  ご飯の炊き方 ほか 【著者紹介】 坂田阿希子 料理家。「studio SPOON」主宰。料理研究家のアシスタントを経て、フランス菓子店、フランス料理店などで料理人としての経験を積む。 繊細で力強いその料理は数多くのファンを持つ。著書に「絶品グラタンとオーブン焼き」(家の光協会)、「焼き菓子」(河出書房新社)、 「カレーが食べたくなったら」(文化出版局)など多数。
  • 和食屋がこっそり教えるずるいほどに旨い鶏むねおかず
    3.5
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 プロの技で1枚約80円のむね肉が簡単にして極上のひと皿に!その味わいと簡単さに驚き!和食のプロ直伝、コスパ最強のレシピ本 「土曜はナニする?」(フジテレビ・関西テレビ系8/26放送) 「ヒルナンデス!」(日本テレビ系9/12放送)で紹介 第10回料理レシピ本大賞【料理部門】入賞作品 鶏むね肉でとびきりおいしい節約対策! だれもがむね肉を大好きになってしまう一冊。 「パサつきやすい」「調理に手間がかかる」等 鶏むね肉の調理に苦手意識を持つ方は少なくありません。 こういった料理のお悩みは、 予約のとれない和食店の店主 笠原氏が解決してくれます! 実家が焼き鳥屋だった笠原氏、 鶏肉の知識と腕前は料理人随一です。 買い方、扱い方、調理と保存方法までを 丁寧に解説し、 むね肉とは思えないくらいジューシーで しっとりになる調理のコツを教えてくれます。 むね肉料理を美味しくするテクニック満載の 66品を、ぜひ自宅で試してみてください! ●CONTENTSと料理例 [第1章] 家族が好きな鶏むねそうざい 鶏むねのから揚げ/のり塩から揚げ/鶏マヨ/南蛮漬け/照り焼きチキン/油淋鶏 /チキンカツ/チキンナゲット/手綱揚げ/のり巻き揚げ/チンジャオチキン [第2章]  旅先で見つけた世界の鶏むね料理 よだれ鶏/台湾のジーパイ/ジーローハン/三杯鶏/ヤンニョムチキン/ ミラノ風カツレツ/コンフィ/フリカッセ [第3章] 鶏むね肉を保存する、使いきる 塩糖水漬け……鶏天/レモンバターソテー サラダチキン………玉子サラダあえ/豆苗、みょうが、梅こぶあえ みそ漬け……みそ漬け焼き/鶏きゅうりいため 鶏むねのひき肉……清湯スープ/万能そぼろ 鶏の皮……鶏皮大根の含め煮、鶏皮こんにゃくピリ辛いため [第4章] 鶏むね肉の極上つまみ からし鶏/焼き鳥3種/納豆巻き焼き/水晶鶏 土佐酢ジュレ/信田巻き煮 [第5章] 鶏むねの一点豪華めし 鶏むねの親子丼/鶏あんかけ丼/スパイスカレー/だし茶漬け ◎鶏むね肉の特性を知り尽くす  ◎切る、旨ゆで鶏を作る、保存する ほか 笠原 将弘(カサハラマサヒロ):東京・恵比寿にある日本料理店「賛否両論」店主。1972年東京生まれ。高校卒業後「正月屋吉兆」で9年間修業したのち、父の死をきっかけに武蔵小山にある実家の焼き鳥店「とり将」を継ぐ。2004年に自身の店「賛否両論」をオープンし、瞬く間に予約の取れない人気店として話題になる。直営店として2013年に名古屋店、2019年に金沢店を開店。手がける料理レシピ本の人気も高く、著書累計は100万部を超える。

    試し読み

    フォロー
  • わたあめ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 わたあめを手に入れた女の子、ほわんほわん、と食べる前に遊んでいたら、わたあめが飛んでいってしまって……。 第40回講談社絵本新人賞を受賞した『まよなかのせおよぎ』(講談社)で、独特の世界感を表現した近藤未奈の第二作。言葉のないこの絵本では、軽やかなパステルカラーの色鉛筆で、わたあめのやわらかな質感や色、風や雲のうごき、主人公の感情などが饒舌に表現され、まるで短編映画でも見ているような気分に。絵の力を味わいながら、ただこの世界に入ってひとときの小さなハプニングを主人公と一緒に体験できる絵本。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • わたしが知らないスゴ本は、 きっとあなたが読んでいる
    4.1
    人生は短く、読む本は多い――「運命の一冊」をモノにする方法とは? 「本を探すな、人を探せ」 「本屋は出会い系、図書館は見合い系」 「本棚を無限にする方法」 「5万円の本を5千円で手に入れるには」 「読書本から盗んだ技術で、その読書本の論理破綻や誤読を探せ」 「ゴミみたいな“大人の教養”は捨てておこう」 「『あとで読む』はあとで読まない」 かつてない本の味わい方を名著の数々とともに伝える、日本最高峰の書評ブロガー初の著書。 【特別付録】「読書は毒書」禁断の劇薬小説+トラウマンガリスト
  • わたしたちの「作り置き献立」 人気インスタグラマーによる1週間のこだわりメニューとおすすめレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気インスタグラマーによる1週間のこだわりメニューとおすすめレシピ 総フォロワー30万人を超える人気インスタグラマー20人の作り置きと献立を大公開 マイルール、アレンジ技、工夫点、リピート調味料など、今すぐ取り入れたい「こだわりの&活用術」の実例集です。 休日に数時間、数品作り置くだけで、1週間のごはんの用意がうんとラクに。 良いこと尽くめの作り置き献立をはじめましょう。 <作り置き献立はこんなに便利> ・おすすめ1 献立に悩まずに済む! ごはんのメニューを毎日考えて作るのは、主婦にとって大変なこと。作り置きを用意しておけば、冷蔵庫から選んですぐに食卓に出すことができます。彩りはひと目で判断でき、バランスの良い献立に仕上がります。 ・おすすめ2 品数が増える! 野菜を洗っておくだけでも立派な作り置き。簡単な作り置きをして日々の食卓に取り入れることで、品目の多い献立になります。複数の副菜を少しずつ添えれば、メインと汁ものを用意するだけで一汁三菜の献立が簡単に。 ・おすすめ3 お弁当作りが時短に! 冷蔵庫から取り出すだけで食べられる作り置きは、忙しい朝のお弁当作りにも大活躍。下味が必要な時間と手間のかかるメニューも準備しておけば、焼いたり軽く揚げたりするだけで、立派なひと品ができ上がります。 ・おすすめ4 ムダ買いがなくなり節約に! 作り置きをしている人の多くは、調理する当日か前日にまとめて食材を購入しています。そのため買い物に行くことが減り、ムダな買い物が少なくなります。また、特売のものを多く使って、作り置きしておくのも良いでしょう。 ・おすすめ5 リメイクで2度楽しめる 作り置きしたかぼちゃの煮物を、週の前半はそのまま味わい、後半は飽きのこないようにかぼちゃのポタージュにリメイク。作り置きがあれば、簡単に新しいひと品を用意することが可能です。
  • 私と踊って
    3.9
    1巻693円 (税込)
    パーティ会場でぽつんとしていた私に、不思議な目をした少女が突然声をかける。いつのまにか彼女に手をひかれ、私は光の中で飛び跳ねていた。孤独だけれど、独りじゃないわ。たとえ世界が終わろうと、ずっと私を見ていてくれる? ――稀代の舞踏家ピナ・バウシュをモチーフにした表題作ほか、ミステリからSF、ショートショート、ホラーまで、彩り豊かに味わい異なる19編の万華鏡。
  • 私の愛したプレイボーイ
    完結
    -
    シェフのレベッカは有能な弁護士ダンテの屋敷で住み込みで腕を振るう一方、完璧な容姿をもつセクシーな彼に密かに心惹かれていた。そして運命の夜、ダンテの巧みな誘惑にレベッカは体の内に渦巻く渇望を抑えきれずベッドをともにしてしまう。翌朝けじめをつけるために辞職を告げるとダンテは頑なに拒み、あろうことか別宅での1か月の同居を命じてきた。そこに愛は宿らない。ただレベッカを味わい尽くすための1か月。プレイボーイの毒牙にかかった彼女の運命は…?
  • 私のカラダを試してよ~美味しいえっち出来ますか?~
    完結
    -
    カレから、Hに対しての心ない言葉を言われて別れたばかりのところを偶然通りかかったのは、バイト先の後輩クン。いつもはドジでしょーもないオトコ、と思っていたけど、思いもかけずに優しい言葉で慰められて、思わず「私ってそんなにダメか試してみて」とお願い。ところが、後輩クンのHはいままでのカレのHとは全然違い、頭から足の先まで電流が走るよう。アソコもトロトロになって、それでも愛撫をやめない後輩クンに「お願い、イれて」とおねだりしてしまうほど感じてしまう。後輩クンも、そんな私の反応を見て激しく興奮し、猛烈に突きまくり最後は一緒に……。 今まで味わったことがないくらいの快感を味わい、また後輩クンも、こんなに美味しいHはしたことがないや、というくらい喜んでくれました。カラダからはじまる恋があってもいいよね。(my favorite)
  • わたしのすきな台湾案内
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あたらしい台湾に出合う旅 台北、台中、台南、高雄、北投、淡水、宜蘭……。 台湾に魅せられて足繁く通い、 『わたしのすきな台北案内』を刊行した、 エッセイストの柳沢小実さん。 今回もゆっくりぐるりと旅をして、 台北はもちろん、台北近郊都市や地方都市にも足をのばしました。 自分の足で歩いて、食べて、 自信をもっておすすめする とっておきをご紹介します。 初めての方も、リピーターの方も楽しめる、 さらに踏み込んだ台湾の魅力を 味わいつくす情報が満載です。
  • 私の途中下車人生
    3.8
    終戦の日も時刻表通り走り続けていた汽車の記憶、月曜朝に夜行列車で帰っては出社した会社員時代、車窓から見たフィヨルドの絶景――。紀行作家・宮脇俊三が語る、味わい深い鉄道人生と旅への想いにふれる。
  • 私の俳句入門
    4.0
    季語と向き合い、おそるおそる句会に挑み、歳時記を友に歩んで10年余。日常の風景を一句に仕上げる工夫や上達法は、言葉を生業とするエッセイストならではの発想で、まねしたくなるものばかり。季語力を鍛える句会の醍醐味、経験から得た投句や選句のコツもお伝えします。「味わっても味わいきれない、奥深い趣味と出会えてから、私は年齢を重ねることがあんまり怖くなくなりました」一生ものの趣味へ誘う等身大の俳句入門。 【目次より】 はじめに 第一章 季語は頼りになる味方  季語があるから俳句ができない?/覚えなくていい/歳時記が手元にあれば/ふとしたシーンが俳句になる/季語の他に入れるもの/古くさい決まり事?/そもそも季語とは 第二章 こんなに豊かな季語の世界  季語の「本意」を知る/入れ替えてみてわかること/ムードを変える力/置くのではなく、働かせる/「響き合う」ということ/経験を超えて/これも季語だとは!/詠み尽くされることはない 第三章 季語力を鍛える句会  句会は怖い?/「兼題」「席題」「吟行」/場数を踏むと力が抜ける/参加すれば早く伸びる/スリルが快感/読み手の想像に委ねる/「詠む」と「読む」は両輪/投句はぶれろ、選句はぶれるな/自分に合った句会を探す 第四章 「あるある俳句」と「褒められ俳句」  句会は道場/「あるある俳句」/「褒められ俳句」 第五章 歳時記は一生の友  一年目の句と今の句/自我を手放す/俳句と禅/言葉に出す、形にする/初心に返る/迷ったら戻る場所/エッセイと俳句と/歳時記は一生の友 おわりに 文庫版あとがき 俳句の門は開いている
  • 私の万葉集 一
    3.0
    限りなく尊くまた懐かしく面白い万葉の歌。 詩歌の実作者が書いた『万葉集』の鑑賞。 8世紀後半に成立した『万葉集』は、きわめて難解である一方、我々の心に残る多くの親しまれた歌がある。 その膨大な数の歌を、巻一から巻二十まで通読した大岡信の鑑賞に、日本の美学の起源をみる。 『万葉集』を、現代人が味わい楽しむ「生きた」歌集にするために、現代詩人が挑む。
  • 私の万葉集 全五冊合本版
    -
    限りなく尊くまた懐かしく面白い万葉の歌。 詩歌の実作者が書いた『万葉集巻』巻一から巻二十までの鑑賞。 8世紀後半に成立した『万葉集』は、きわめて難解である一方、我々の心に残る多くの親しまれた歌がある。 その膨大な数の歌を、通読した大岡信の鑑賞に、日本の美学の起源をみる。 『万葉集』を、現代人が味わい楽しむ「生きた」歌集にするために、現代詩人が挑む。
  • 私を動かす暮らしの道具
    4.0
    〈電子書籍版に関する注意事項〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。 【思わず家事をしたくなる、台所に立ちたくなる。目利きの道具選びと使い方】 まさに「用の美」といえる道具の数々を、Instagramのフォロワー6.2万人の著者(ka.na.man)が、その暮らしぶりとともに紹介します。 上は中学生、下は1歳までの4人の子どもを持つ著者が、忙しく家事をまわすなかで見つけた、見た目よく使い勝手のよい、心から好きだと思える道具たち。日本各地で作られている伝統的なかごやざる、時を経て味わいを増しつつも、まだまだ現役で活躍している古道具、吟味して少しずつ集めてきた作家ものの器、赤ちゃんや子どもに使う道具……。 暮らしを豊かにする道具を、家事のエピソードをまじえ、ものへの愛情あふれる視点で紹介していきます。 〈「はじめに」より〉 家事は毎日毎日、終わることなく続くもの。 そして、使う道具によって大いに助けられるものでもあります。 がんばらざるを得ないことって多いから、「これ好きだな」と思える道具で少しでも楽しい気持ちになりたい。 自分の気分がいいことは、家族の気分をよくすることにつながると感じます。 すぐにほしいと思っても、ものによっては数カ月、なかには1年以上手元にやってこないような道具もあります。 売り切れていたり、そもそも理想の形に出会えなかったり。 けれどその時間もまた、ものに対する愛情を深めてくれている。 探す時間を含めて、楽しんでいるのだと思います。 〈本書で紹介している道具たち〉 【ガラスの道具】 ガラス鉢/ガラス漏斗/広口試薬瓶/耐熱鍋/空き瓶/ガラスのピッチャー/茶海/チョコポット 【木の道具】 カッティングボード/アク取り/米とぎ/持ち手付きトレー/サーバー/しゃもじ/手付き漉し/トレー 【ざる】 丸いざる・持ち手付きざる/篠竹ざる/白竹ござ目そば椀ざる/ステンレスざる 【鍋】 ごはん炊き鍋/段付き鍋/無水鍋/雪平鍋/スチーマー/ミルクパンとコーヒーサーバー/ハムエッグパンとアルミフライパン 【水切りかご】 水切りバスケット/竹編みの四角い水切りかご/手編み水切りかご ……etc. 〈著者プロフィール〉 経塚 加奈子(Kanako Kyozuka) 夫と4人の子ども(中2、中1、小5、1歳)の6人で福島県に暮らす。2011年、元はアパートだった実家の2階をリフォームし、暮らしはじめる。古い建物に合う和の古道具に惹かれるようになり、台所や愛用品の写真などをInstagramに投稿するようになる。2021年、夫の転勤により引っ越すことになり、現在は賃貸マンションに暮らす。本書で紹介した家には、数年後に戻る予定。Instagram @ka.na.man

    試し読み

    フォロー
  • わたしを妻にしてください ぽっちゃりOL、イケメン先輩に逆プロポーズ!?
    4.0
    「わたしと結婚してください」。会社の飲み会で酔った勢いにまかせ、営業のエース宮川怜に逆プロポーズしてしまった志織。彼女の大胆さと柔らかそうな体に興味を抱いた宮川は、志織を自宅に連れ帰るとイケない狼に変身した。その身体を味わい尽くした宮川は、二人の結婚を宣言して――!? 「俺の全部はおまえのものだ」。ダイナマイトなボディを持つ前向き女子と、仕事もデキる超絶イケメンの恋を描いた、破壊力バツグン(?)のオフィスラブコメ。投稿サイトの人気作を加筆&修正して電子書籍化。逆ナンからの溺愛が激しすぎる!
  • ワタナベマキのいまどき乾物料理
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 乾物で、こんなおかずができるんだ! 家族も大満足の、ボリューム&豊かな味わい 従来の乾物料理に物足りなさを感じていた方に朗報! 人気料理研究家・ワタナベマキさんが日々つくり続けてきた乾物料理は、「切り干し大根の春巻き」「高野豆腐のから揚げ」「ひじきとごぼうの梅煮」など、大人にも子供にも喜ばれるものばかり。ヘルシーで栄養豊富、保存しやすく、思いのほか扱いやすい「乾物」は、肉や魚や野菜をプラスして食べ応えのあるボリュームおかずとしても、あともう1品!の副菜としても大活躍します。切り干し大根、ひじき、干ししいたけ、切り昆布、高野豆腐、車麩、干しえび、春雨、きくらげ、かんぴょう、大豆、ドライトマトの、いまどきレシピ60品を収載!
  • ワタナベマキの梅料理
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いつものひと皿が梅干しで変わる! マキさんが愛するシンプル梅料理 ナチュラルなライフスタイルと、そこから生み出されるセンスあふれる料理で人気のワタナベマキさん。熱烈な梅loverで、季節になると梅を漬け、ご飯のお供に、梅料理にと、日々「梅干しのある食卓」を実践しています。 本書では、マキさんにとって「“さしすせそ”と同格」という梅干しの、万能調味料としての実力にフォーカス。梅干しを使うことで新たな魅力が引き出された定番料理や、梅干しだけで味が決まるシンプルレシピ、味わいを深める組み合わせの法則などを紐解きます。もちろん、マキさんオリジナルの梅干しの漬け方も掲載。梅干し料理のパーフェクトブックです。 ■主な内容 ◎うちで人気のベスト10 ◎私の梅仕事 ◎梅料理の法則 ◎梅で毎日!おかずと麺 ◎1年じゅうの梅ご飯 《コラム》 梅ってすごい! わが家の梅ライフ 元気がない日は梅養生 梅醤で一杯! お茶の時間に
  • 和布で作る着やすい服
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 独特の味わいがある和布で作る服を、既刊の「和布ソーイング」から人気の作品を厳選して掲載。お出かけ着や暮らし着、エプロンなど、さまざまなシーンで活躍するお洒落なアイテムをご紹介。実物大の型紙つき。全32点。型紙データは専用サイトから無料ダウンロード。
  • 侘寂(わびさび)温泉 【西日本編】
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 完熟した「激渋」を感じる。 その風情と趣に、芯まで浸りたい。 今なお残る、飾りのない素朴な佇まい。 枯淡の味わい、ひなびた湯場の美しさ。 『日本懐かし自販機大全』著者・魚谷祐介。 孤高の旅人が心の赴くまま“日本”を巡り、邂逅した場所。 北陸地方から、関西、中国、四国、九州、沖縄まで…… 「癒し」と「郷愁」の温泉場、全50スポット収録。 【主な内容】 ◎富山 ◎石川 ◎福井 ◎三重 ◎京都 ◎和歌山 ◎鳥取 ◎岡山 ◎広島 ◎島根 ◎山口 ◎愛媛 ◎大分 ◎長崎 ◎宮崎 ◎鹿児島 ◎沖縄 ◎コラム ・温泉マークと看板 ・風情を彩る備品とマシン ・温泉成分が創る芸術 ・なくなりゆく侘寂温泉 ……etc. 【著者】 魚谷祐介 写真家。文筆家。音楽家。多岐に渡り活動するマルチクリエイター。 「風情」と「味わい」を求めて日本全国を巡り、取材、記録している“旅人”でもある。 著書に『日本懐かし自販機大全』『昭和懐かし自販機巡礼』、 そして『侘寂温泉 東日本編』(辰巳出版)がある。
  • 侘寂(わびさび)温泉 【東日本編】
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いま、「激渋」が極まる。 まだそこにある、昭和の原風景。 時を経て完熟した、枯れた風情と味わい。 癒しと郷愁に包まれる、至福のひととき。 著者が“日本”を旅し、その感性で辿り着いた場所。 北海道から、東北、関東、中部地方まで…… 温泉宿、共同浴場、湯治場など、「侘び」と「寂び」の全50スポットを巡る旅の記録。 【主な内容】 ◎北海道 ◎青森 ◎岩手 ◎宮城 ◎山形 ◎福島 ◎新潟 ◎群馬 ◎長野 ◎山梨 ◎千葉 ◎神奈川 ◎静岡 ◎コラム ・温泉マークと看板 ・風情を彩る備品とマシン ・浴室の装飾を味わう ・温泉成分が創る芸術 ……etc. 【著者】 魚谷祐介 写真家。文筆家。音楽家。多岐に渡り活動するマルチクリエイター。 「風情」と「味わい」を求めて日本全国を巡り、取材、記録している“旅人”でもある。 著書に『日本懐かし自販機大全』『昭和懐かし自販機巡礼』、 そして『侘寂温泉 西日本編』(辰巳出版)がある。
  • わるい食べもの
    4.2
    1~3巻1,386~1,540円 (税込)
    幼少期をアフリカで過ごし、デビュー作『魚神(いおがみ)』が小説すばる新人賞と泉鏡花文学賞をダブル受賞。『男ともだち』でも高い評価を得るなど文芸界の最前線を駆ける作家が、「食」をテーマに幼少期の記憶から創作の裏側、世の常識への疑問まで多彩につづる初のエッセイ集。「いい食べもの」情報が氾濫する今だからこそ、「わるい」を追求することで食の奥深さを味わい、ひいては生き方そのものを問う意欲作。紙の書籍にはモノクロ掲載の人気イラストレーター・北澤平祐氏による挿画も、電子版には全てカラーで収録。
  • ワン・クッキングムック 鶏むね・鶏もも・ささみ レシピブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鶏肉は比較的安価で毎日の食卓に取り入れたい食材。飽きずに、もっとおいしくできるレシピを提案します。ジューシーな鶏もも肉、人気の鶏むね肉、ヘルシーなささみのレシピを中心に、鶏手羽や鶏ひき肉まで、鶏肉を味わいつくすおかずを掲載します。
  • ヴァンパイアと真夜中の薔薇
    -
    1巻660円 (税込)
    由緒ある洋館で真夜中に営業するルーマニア料理店〈アートルム・ロサ〉。本場のシェフが手がける料理を味わいながら、貴族の末裔とも噂される外国人オーナーから丁重なもてなしを受けられるとあって、若い女性たちの間では話題になっていた。グルメ番組のADとして働く佐々倉はこの料理店を紹介させてもらおうと交渉にやってくるが、オーナーの光る瞳に魅了され、気がつくとベッドの上に……。
  • ヴィジョンコネクト
    -
    舞台となるのは、架空のMMORPG『ワンダラーズオデッセイ・オンライン』。 剣と魔法の中世ヨーロッパ風ファンタジー世界で、ドワーフやティターンなど6種類の種族、ウォーリアやウィザードなど10種類のクラスの冒険者となって様々な冒険を繰り広げる。 ――というのは『ヴィジョンコネクト』の一面で、プレイヤーはこの『ワンダラーズオデッセイ・オンライン』を遊ぶ現実世界のプレイヤーでもある。 現実で起きる様々なトラブルと、ゲーム内の冒険を同時に楽しむことができるのだ。 新感覚メタ構造TRPGで、MMORPGの醍醐味を味わいつくそう!
  • ヴィンテージ・ピアニストの魅力
    5.0
    1巻2,200円 (税込)
    “亡き吉田秀和氏がホロヴィッツを「ひびのはいった骨董品」と評したのは有名な話だが、ひびが入るどころかバリバリの新品の完成度に「骨董品」の味わいを加えた弾き手がたくさんいることに驚かされる。 なぜ彼らは、体力・記憶力の衰えにもめげず、演奏活動を継続させることができたのか。内外の長寿ピアニスト40人を紹介しつつ、息の長い活動の秘訣をさぐってみよう。(序文より)” アルド・チッコリーニ、イェルク・デムス、パウル・バドゥラ=スコダ、イングリット・フジコ・ヘミング、マリア・ジョアン・ピレシュ、アレクセイ・リュビモフ、ダニエル・バレンボイム、マルタ・アルゲリッチ、ラドゥ・ルプー、ヴァレリー・アファナシエフ、高橋悠治、高橋アキ、室井摩耶子、舘野泉、そして著者・青柳いづみこ自身…… 長いキャリアを経てなお矍鑠として活躍をつづけ、わたしたちに味わい深い音楽を届けてくれる「ヴィンテージ・ピアニスト」たち。 自身ピアニストとして第一線で活躍する著者ならではの洞察と柔らかな感性で、彼らの芸術の源泉に肉迫する。 音楽情報誌『音遊人(みゅーじん)』の人気連載、待望の単行本化!
  • WMFで無水調理! 食材の味を活かす!引き出す!極上レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 WMFフュージョンテック ミネラルで料理の味がワンランクアップ! 小堀紀代美 著 食材本来の味わいがする、うまみのつまった料理を簡単に作りたい……。そんな願いを叶えるのが、無水調理。鍋に材料を入れたら蓋をするだけ。食材の水分で、栄養を逃さず、彩りも鮮やか。いつものメニューがぐっとおいしく仕上がります。 本書は、そんな無水調理のレシピを約60品紹介。カレーやハンバーグなどの王道レシピから、煮込み、蒸し物にご飯まで、多彩なレシピがずらり。作りおきなどのコラムレシピも満載なので、この一冊であなたの食卓がぐっと豊かになります。 本書ではドイツ生まれのWMF(ヴェーエムエフ)の鍋「フュージョンテック ミネラル」を使用。フュージョンテック ミネラル愛用者には特におすすめの一冊です。
  • 法王の牙 病院サスペンス集
    NEW
    -
    黒岩重吾生誕100年企画。「病院」「医療」を背景にした作品は、直木賞受賞作『背徳のメス』(長篇ミステリ)に代表される、黒岩重吾の初期作品の真骨頂。著者自身の戦争体験、戦後の小児麻痺による闘病を色濃く投影し、社会の底辺から、病院に巣くう権力構造、愛憎、欲望、人間の業を描き出す。ミステリ寄りの作品であっても、人間を描くところに妙味があり、また、関西舞台の作品にも味わいがある。以下6篇を収録。「病葉の踊り」「深夜の競走」「法王の牙」「さ迷える魂」「造花の値段」「最後の踊り」
  • 中華文人食物語
    NEW
    -
    東坡肉に宋代の詩人・蘇東坡の名前が冠されているのはなぜ? 中華料理の複雑な味わい、山海珍味の調理法には、歴史を彩る文人、皇帝、民衆たちのエピソードが秘められている。食と酒を愛する著者が、中国・日本の各所で口にしてきた美味佳肴とともに中華料理の奥深さを語るエッセイ。文庫化に際し「酒虫と消麺虫」他を増補。〈解説〉平松洋子

最近チェックした本