ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
7pt
限りなく尊くまた懐かしく面白い万葉の歌。 詩歌の実作者が書いた『万葉集』の鑑賞。 8世紀後半に成立した『万葉集』は、きわめて難解である一方、我々の心に残る多くの親しまれた歌がある。 その膨大な数の歌を、巻一から巻二十まで通読した大岡信の鑑賞に、日本の美学の起源をみる。 『万葉集』を、現代人が味わい楽しむ「生きた」歌集にするために、現代詩人が挑む。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
著者が、『万葉集』に採録された歌を紹介し、その鑑賞のポイントをわかりやすく解説している本です。 著者は「はしがき」で、「『万葉集』が現在でも、古典としてのみならず、それほど努力しなくても現代人が味わい、楽しむことのできる「生きた」歌集として私たちの前にあるということは、否定しようのない事実です」と...続きを読む述べています。詩や歌の実作者による『万葉集』の鑑賞の手引きとしては、斎藤茂吉の『万葉秀歌』上下巻(岩波新書)が有名ですが、本書も実作者としての立場から、古代の歌集としてではなく、現代のわれわれにもその魅力を理解することのできる作品として、『万葉集』の歌を紹介しているということができるように思います。 第一巻である本書では、『万葉集』の巻一から巻四までがとりあげられています。です・ます体で書かれており、親しみやすい文章ですが、歌の鑑賞をおこなっている解説文のなかで語釈的な説明を含めているため、読んでいてやや視線が前後します。もっともそのおかげで、著者の解説にみちびかれて一首一首を深く鑑賞することができるような気分になることができたので、個人的にはおもしろく読むことができたように思います。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
私の万葉集 一
新刊情報をお知らせします。
大岡信
フォロー機能について
私の万葉集 全五冊合本版
私の万葉集 五
私の万葉集 四
私の万葉集 二
私の万葉集 三
王朝百首
詩とダダと私と
ラフォルグ抄
哈爾濱詩集 大陸の琴
中原中也全訳詩集
新撰 小倉百人一首
測量船
簡単な生活者の意見
「講談社文芸文庫」の最新刊一覧へ
S・キング50周年 たっぷり試し読...
死にたがりの完全犯罪
ジャーロ dash No. 99【無料版】
敗北を知りたい
救われてんじゃねえよ 無料お試...
檻の中のワルキューレ(第8回大...
spring プレミアムブックレット
「小説」無料一覧へ
1位
カフネ
2位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚してい...
3位
後宮の烏
4位
署長サスピション
5位
もぐら
6位
脳科学捜査官 真田夏希
7位
威風堂々惡女
「小説」ランキングの一覧へ
あなたに語る日本文学史
うたげと孤心
試し読み
おとぎ草子
折々のうた
紀貫之
現代詩試論/詩人の設計図
現代詩人論
こども「折々のうた」100 ~10歳から読みたい日本詩歌の決定版!~
「大岡信」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲私の万葉集 一 ページトップヘ