ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
7pt
「きみは我が忘れもはてぬはるびんなりしか。はるびんよ……。昭和12年4月、旅行嫌いの犀星が、生涯でただ1度の海外(満洲)旅行に出かけた。「古き都」哈爾濱は、犀星の詩心を刺激し、後年『哈爾濱詩集』となる抒情詩の数々を産ませ、また、満洲で棄て子捜しをする男を中心に、船上で出逢った人々の荒唐無稽な人生を描いた小説『大陸の琴』を書かせた。本書は、随筆「駱駝行」他3篇を併録した<大陸もの>作品集。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
好きだ、としか言いようがない。とろっとした文章でつむがれている所在のない時間はもうあまやかな味わいで、詩的であるということ以上に気持ちがいい。じぶんのなかの、自分の目や気持ちや生き方の中は非常にあたたかく居心地がいい。外にでたときのきまりわるさやいたたまれなさを大陸のたびに重ねて、人のきもちのご都合...続きを読む主義に重ねて、生きていることそのものじゃないか。とも思う。人通りのおおいまちを、すきなように歩いていくのはきもちがいい。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
哈爾濱詩集 大陸の琴
新刊情報をお知らせします。
室生犀星
フォロー機能について
「講談社文芸文庫」の最新刊一覧へ
「小説」無料一覧へ
「小説」ランキングの一覧へ
愛の詩集
新しい詩とその作り方
あにいもうと 詩人の別れ
或る少女の死まで
杏っ子
かげろうの日記遺文
現代語訳 蜻蛉日記
詩集『抒情小曲集』より(乙女の本棚)
「室生犀星」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲哈爾濱詩集 大陸の琴 ページトップヘ