ランチ作品一覧

非表示の作品があります

  • 家庭画報 e-SELECT Vol.8 北海道ガーデン巡り&美食の旅
    -
    “ガーデンアイランド”として、広大な景色と美しい花々が楽しめる観光庭園がますます充実している北海道。散策するだけで心躍る“北海道ガーデン”をご紹介します。また後半では、札幌・函館でぜひ訪れたい美食処をご案内します。北海道ならではの味覚をご堪能ください。 夢をかなえる北海道ガーデン 馬に乗って、森のお茶会へ~十勝千年の森~ ポタジェでとれたての野菜料理をいただく~十勝ヒルズ~ 花いっぱいの野原で遊ぶ~紫竹ガーデン~ 広大な庭に抱かれて極上ディナー&ステイ~大雪 森のガーデン~ 美しい庭で、童心に帰るひととき~銀河庭園&みどりの牧場~ ≪札幌≫山海の恵みを気軽に 極上ランチを楽しむ ≪函館≫街巡りも楽しい 美味散歩 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 必ずうまくなるバドミントン 基本と練習法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「バドミントン博士」が教える 勝つために身につけたい効率的なカラダの動かし方 バドミントンの基本をわかりやすく解説。初心級者はもちろん経験者も、いますぐ取り入れられる練習方法を紹介。試合に勝つために知っておきたいバドミントンの基本と練習のポイントを解説。小学高学年から中高大の部活生、さらにシニアで楽しんでいる方々にも役立つ「バドミントン博士」升監督のメソッドが盛りだくさん! [著者] 升 佑二郎(ます・ゆうじろう) 法政大学男子バドミントン部 監督、法政Jr. バドミントンクラブ 監督  法政大学文学部を卒業後、国士舘大学大学院スポーツシステム研究科で博士課程を修了。バドミントンの研究成果が認められ、体育科学の博士号を取得。5 年間のコーチ期間を経て、2017 年より法政大学バドミントン部の監督に就任。2014 年に法政Jr. バドミントンクラブを立ち上げ、小学生から大学生に至るまでの発育発達を考慮した指導法の実践に取り組んでいる。健康科学大学健康科学部教授、日本バドミントン協会普及指導部会委員、関東学生バドミントン連盟副会長を務めるなど、研究、教育に従事している。 CONTENTS 【Part1】基本動作の習得 バドミントンがうまくなる最新トレーニング理論 シャトルを打つ前にラケットを動かしてみよう ラケットの握り方を覚えよう バックハンド 手投げノックでシャトルを打ってみよう 構え方の基本 アンダーストローク(ロブ)の打ち方 ヘアピンの打ち方 シャトルの勢いを消す打ち方を覚えよう オーバーヘッドストロークの練習法 オーバーヘッドストロークの打ち方 打ち分け①クリア 打ち分け②ドロップ 打ち分け③スマッシュ サイドストロークの打ち方 サービスの打ち方 バックハンドサービスの打ち方 フットワークを身につける ダブルスのフットワーク フットワークトレーニング Column1 当たり前の基準を上げよう 【Part2】ノック形式のトレーニング シングルス3種目連続トレーニング スマッシュネット・スマッシュドライブ シングルスのレシーブ練習 ダブルスの前衛・飛びつき ダブルスの攻撃パターン練習① ダブルスの攻撃パターン練習② プッシュのローテーション ネット前の技術練習 【Part3】ラリーを続けるためのトレーニング 1対1形式の練習 ルールを決めてラリー 1対1形式の練習 ランダムにラリー 1対1形式の練習 チャリチャリ 2対1形式の練習 シングルスのパターン練習 守備力向上のための練習方法  2対2 ダブルスのドライブローテーション 注意の分散を高めるデュアルタスクトレーニング Column 2 シャトルの軌道を予測する 【Part4】1人でできるカラダづくり ハンドスルー/ハンドウォーク/マウンテンクライマー/スクワットジャンプ/レッグシットアップ/プランクニートゥーエルボー/ヒップリフト/ダルマスタンドアップ/スタンディングニートゥーエルボー/フロントランジ/フットタッチ/1・2スクワット/カーフレイズ/インバーテッドハムストリングス/レッグバイク/レッグレイズ/サイドレッグレイズ/スパイダーマウンテンクライマー/スタンディングトゥータッチ/バッククロスランジ/スプリットジャンプ/バッククロスランチ/ロシアンツイスト/スコーピオン/ねんざ予防に効果のあるトレーニング/バランスディスク/片足でバランス/シャトルを使ったバランス/ラダートレーニング
  • 彼女たちのいる風景
    3.8
    1巻1,881円 (税込)
    私たち、38歳。全てが順風満帆にすすんでいる、はずだった。 出産によって「マミートラック」に追いやられてしまった凛。 シングルマザーとして、発達障害の子供を抱え貧困から抜け出せずにいる響子。 週刊誌のサブデスクまで上り詰めがらも、不妊治療がうまくいかない美華。 月一回のランチ会で愚痴をこぼすことでストレスを解消していた私たち。 いつの間にか「本当の悩み」は避けるようになっていた―。 相手を見下すことでしか自分の人生を肯定できない「私」は心が汚れているのだろうか。 「女」、「妻」、「母」。 役割を背負わされ、反発しながらも生き抜く、三者三様の戦い。
  • 彼女はオフィスの媚薬
    -
    「おまえはただの道具よ。あそこの椅子に座りなさい。ズボンを脱いで」 ブルースはわたしを離してくれない。 40代半ばで、申し分ないルックスの敏腕CEOは、秘密の性癖を完璧に操るわたしを手放したくないのだ。 太く硬いペニスをコックリングに締めつけられたまま、恥ずかしい体勢をとらされ、わたしがイクまで奉仕させられ、あげくのはてに放置される。 それが彼の望むことだから。 けれど、クレメント・ジョンズという優秀でハンサムな社員の出現によって、ある変化が生じていた。 クレメントは会議中でも臆面なくわたしをランチやデートに誘う。 気づいていながらもポーカーフェイスを保っていたブルースは、ついに我慢の限界に達したのか、わたしを社長室に呼びつけると、壁に押しつけて後ろから突き上げ、激しく射精した。 自ら性奴隷を望むくせに、雄がテリトリーを主張するみたいにマーキングする彼を、わたしは嫌いになれない。 でも、クレメントのセクシーな身体や声にも、抗いがたい魅力を感じる。 彼とファックしたい、と思う。 ブルースの執着、以前関係を持ったクライアントのアレックスの再訪、そしてまだ何も知らないクレメント―― わたしは自己嫌悪に陥りながらも、狭いオフィスで男たちのザーメンにまみれ、溺れていく。 話題作『ボスの専属調教師』の、もっとエロな続編! *本書は、エロティカ・ラブロから既に配信されている『極上CEOの秘蜜の性癖』を改題した作品となります。 重複購入にご注意ください。
  • カピバラさんのごはんとおやつ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 カピバラさんと仲間たちが、かわいいごはんとお菓子になりました。 レシピには、お料理好きの、飼育係のお兄さんからアドバイスも。 自分の手で作ったカピバラさんは、ほんとに愛おしいからちょっとくらい失敗しても、どんまい、どんまい。 世界に1匹、あなただけのカピバラさんをの~んびりま~ったり作ってみてください。 見て楽しい、作っておいしい!キュルッとかわいい27品。 ※型紙は電子版購入者専用サイトからダウンロードすることができます。最終ページをご覧ください。 【内容】 Chapter.1|カピバラさんの朝ごはん ・カピバラさんのオープンピザサンド ・カピバラさんと仔カピのハニーシナモントースト ・ウットリ カピバラさんのゆず湯スープ ・カピバラさんとホワイトさんのパンケーキ ・リャマさんのオープンサンド Chapter.2|カピバラさんのお昼ごはん ・リャマさんのお子さまランチ ・とててて 仔カピの行進いなり ・ひょっこりプレーリーさんチャーハン ・カピバラさんとなまけものくんのハンバーグプレート ・カピバラさんとホワイトさんのもっしゃもっしゃカニチャーハン ・ホワイトさんの美白ガパオライス ・ベージュさんとあついさんの中華まん ・リーゼントくんのブンブン!和風弁当 Chapter.3|カピバラさんのおやつ ・カピバラさんとホワイトさんのもで~んクッキーサンド ・きらりんジュエリ~ンクッキー ・すぃ~むな白玉ココナッツ ・カピバラさんとホワイトさんのラズベリームース ・ストロベリ~ンスイーツ風 ひだまりさんのショートケーキ ・あついさんとリーゼントくんの焼かないスイートポテト ・ホワイトさんのスノーボールクッキー ・プレーリーさんのざんむざんむドーナツ ・カピ爺となまけものくんの おほう和スイーツ ・カピバラさんと仔カピのポテトフライ Chapter.4|カピバラさんのパーティーメニュー ・すてきなお菓子屋さん風チーズフォンデュ ・ひみつのお花畑風カピバラさんのパイサンド ・よすす 大集合おでん ・キュッピーさんのマシュマロフォンダン ほか
  • 鎌倉湘南カフェ散歩――海と山と街と
    4.0
    喩えるなら、鎌倉はおいしいランチプレート。自然と文化と言霊と。バランスよく盛り合わされた彩り豊かなカフェ都市。どこよりも多様なカフェ文化がある鎌倉・湘南。あなたを惹きつける特別なカフェが必ず見つかります。豊富なフォト&エッセイで綴るシリーズ最新刊。
  • 上大岡食本 2016
    -
    ついに上大岡エリア初のグルメ本が発売! このエリアは新旧のお店が混在しグルメが多彩。 上大岡駅を中心に弘明寺駅から蒔田・井土ヶ谷・港南中央・上永谷駅周辺までをカバーしています。 夜も賑やかな上大岡駅周辺の人気の焼き鳥屋やダイニングバー、弘明寺の人情あふれる商店街、蒔田のおいしい洋食屋、港南中央・上永谷の注目の専門店など各駅の魅力あふれるグルメをとくとご覧ください。 はじめに 目次 美食店リレー6 【MAP】上大岡エリア広域 【MAP】上大岡駅周辺 【MAP】弘明寺駅周辺・上永谷駅周辺 話題のニューオープン 【ランチ】自慢の料理を定食でお得に! 【ランチ】懐に優しいリーズナブルランチ 【ランチ】地元で語り継がれるおなじみの味 【ランチ】気取らず食べたいおいしい洋食 【ランチ】人気のカジュアルイタリアン 【ランチ】名物メニューのある街の中華屋 【ランチ】鮮度抜群の魚介ランチ 【ランチ】理想の味を追究したこだわり麺 【ランチ】喫茶店のスペシャルランチ 【ランチ】おしゃれカフェの満足ランチ 【カフェ】とっておきのスイーツ&ドリンク 【テイクアウト】日常使いのデリ&お弁当屋 【テイクアウト】お惣菜&スイーツ系のパン 【テイクアウト】人気ケーキを食べ比べ 京急百貨店のとっておきグルメ 【麺企画】ラーメン図鑑 【小企画】弘明寺商店街の名店巡り 【ディナー】必ず訪れたい大人気の焼肉&ホルモン店 【ディナー】素材重視のカジュアルフレンチ 【ディナー】個性豊かな担々麺を食べ比べ 【ディナー】各国料理で旅気分 【ディナー】人気のもんじゃ&お好み焼き 【ディナー】職人技が光る本格和食 【ディナー】落ち着きのある和空間で食事を 【ディナー】ワインと合わせたいイタリアン 【ディナー】素材と備長炭にこだわる焼鳥 【ディナー】今夜は選りすぐりの焼酎&日本酒を 【ディナー】3000円台で満足の居酒屋 【ディナー】料理にこだわる立ち飲み屋 【ディナー】料理自慢のバー&バール 【ディナー】酒場でいただく名物料理 【ナイト】深夜も賑わうダイニングバー 【ナイト】本格派バーで味わう極上の一杯 上大岡で遊べ!ハイボールで遊べ!地元通ならおさえておきたい厳選12店 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 上大岡食本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 上大岡エリアにお住まいの皆様! お待たせしました! 上大岡食本が約2年半ぶりにパワーアップして戻ってきました! 今回は特集が大充実! SNS映えする自慢のグルメ、商店街特集のほか、 上大岡のシンボル、京急百貨店の最新情報も! さらに、手みやげ特集や酒場特集もあります! 食本で人気の、ランチ、カフェ、ディナーの時間帯別お店紹介も健在! 愛され定食や厳選ラーメン、雰囲気抜群のバルなど、様々なキーワードでお店が探せます。 地元で人気の全167軒! 是非、保存版としてご活用ください。 [企画内容] ・自慢したい地元グルメ ・商店街グルメ案内 ・京急百貨店最新グルメTOPICS ・上大岡で人気のテイクアウト&手みやげ ・上大岡名酒場 時間帯別上大岡のおいしい店 注目のニューオープン、ボリューム満点揚げ物ランチ、素敵なカフェランチ、 一杯のラーメンを求めて、気分MAXの肉料理をガブリ、職人が握る寿司の実力店など 全18テーマ コラム ・書店さんに聞く、上大岡の魅力とは?
  • 【カラー合本版】全力で、愛していいかな?(1)
    完結
    -
    全3巻748円 (税込)
    建設現場で働く篁千世(たかむらちよ)は、自分が疲れきって渇いていると気づいていた。上司はうるさいし、部下男子も自分勝手で、もう男に夢を見る齢でもない。一人が気楽で、何かを変えたくはなかった。だったのに―「僕に、君を全力で愛させてくれるかい?」ただのランチ友達のおじさん、と思っていた瀬尾一愛(せおいちか)から告白された。瀬尾は優しくて、熱くて、本当は雄で―。熱烈なのに包み込むような愛情を注がれて、どうしたらいいかわからない。大人同士なのに、好きってどうすればいいんだっけ?体で熱は感じ合うけど、初恋みたいに苦しくて楽しくて。30女子と40男子の世界が、今さら新しく『恋をすること』で回り出す。※この作品は「全力で、愛していいかな?」(1)~(5)を収録したフルカラー合本版です。
  • 川口食本 2015
    -
    人気のぴあ食本シリーズより「川口食本」が登場! 川口市内のお店はもちろん、蕨駅周辺の 182軒のグルメを丸ごと紹介しています! 話題のニューオープンや老舗、 ご当地グルメや酒場特集も盛り込んでいます。 これぞ川口グルメの決定版! はじめに 目次 美食店リレー6 この街の達人が通う旨い店 時間帯×テーマでチョイス最新食ガイド 【MAP】川口市広域 【MAP】川口駅周辺 【MAP】東川口駅周辺/西川口駅周辺 話題のニューオープン 【ランチ】地元で人気の洋食店 【ランチ】毎日でも通いたいリーズナブルランチ 【ランチ】熟練の技が光る和食ランチ 【ランチ】ランチで味わうお得な中華料理 【ランチ】こだわりのピザ&パスタ 【ランチ】厳選食材を使った自然派ランチ 【ランチ】名店のランチ御膳に舌鼓 【ランチ】おすすめカフェの満足ごはん 【カフェ】喫茶店で味わうこだわりの珈琲 【テイクアウト】愛情たっぷりのお惣菜 【テイクアウト】地元で人気!おすすめのパン 【テイクアウト】注目のパティスリー大集合 【テイクアウト】喜ばれるおみやげ21選 【この店、この味、この一杯】ラーメン・つけ麺 【この店、この味、この一杯】うどん・そば 【この店、この味、この一杯】どんぶり 川口発祥!B級グルメに注目 【ディナー】シェフこだわりの絶品フレンチ 【ディナー】カジュアルに楽しむイタリアン 【ディナー】ボリューム満点の肉料理 【ディナー】ワールドグルメを食べ比べ 【ディナー】人気の焼肉&ホルモンの店へ 【ディナー】こだわりの創作料理はこちら 【ディナー】今夜は本格炭火焼き鳥で一杯! 【ディナー】料理自慢のダイニングバー 【ディナー】豊富なワインが魅力のお店 人気の酒場で一杯! 【ナイト】雰囲気も楽しめる大人のバー ジャンル別INDEX 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 川越食本 2015
    -
    人気の食本シリーズから「川越食本」が発売します! 城下町として栄えた小江戸の風情を残し、 レトロな街並みや歴史ある飲食店の印象が強い川越。 しかし近年、おしゃれなカフェや小粋なバー、 その土地ならではの食材を使ったレストランなど、 注目すべきお店が増えてきています。 そんな地元の人々に愛されるお店を一挙にご紹介します! 味も心も結ばれる、そんなグルメな1冊です。 はじめに 目次 美食店リレー6 時間帯×テーマでチョイス最新食ガイド 川越市広域MAP 川越駅周辺拡大MAP 【ランチ】うなぎの名店大集合 【ランチ】懐に優しいイタリアン&フレンチ 【ランチ】ハイレベルな洋食グルメ 【ランチ】毎日でも食べたい旨い定食 【ランチ】太麺焼きそば味くらべ 【ランチ】お洒落な空間でカフェご飯 【ランチ】小麦の風味が香る武蔵野うどん 【ランチ】100年続く老舗の和食ランチ 【ランチ】川越屈指の個性派カレー 【ランチ】本格グルメバーガー 【ランチ】野菜たっぷりヘルシーランチ 【ランチ】昼からがっつり肉めし コラム①小江戸川越グルメさんぽ 【カフェ】スイーツ自慢の癒しカフェ 【テイクアウト】街で人気のパン屋さん 【テイクアウト】地元の人御用達の洋菓子店 【テイクアウト】手みやげにしたい小江戸の和菓子 コラム②焼きだんご食べくらべ この店、この味、この一杯 ラーメン・つけ麺 この店、この味、この一杯 うどん この店、この味、この一杯 そば この店、この味、この一杯 どんぶり 【ディナー】肉質自慢の焼肉屋4傑 【ディナー】世界の料理でプチトリップ 【ディナー】歴史ある建築で楽しむ贅沢ディナー 【ディナー】一度は行きたい隠れ家レストラン 【ディナー】今宵はそば屋で一杯 【ディナー】行きつけにしたいワイン食堂 【ディナー】気軽に立ち寄れる焼き鳥店 【ディナー】名物料理のある居酒屋 コラム③旨い酒は川越にあり! 【ナイト】小江戸川越の粋なバー 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 皮も根っこもまるごといただく 奇跡の野菜だし ベジブロス ──ファイトケミカルで免疫力アップ!
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 捨てていた野菜の皮や根を使い、ゼロ円でできるアンチエイジング 今まで捨てていた野菜の皮や根っこ、種などに、優れた栄養効果があることが 分かってきました。 その栄養効果とは「ファイトケミカル」という植物がもつ抗酸化成分です。野菜は動くことができないので、紫外線や農薬などから逃げることができません。その野菜の「いのち」を守ってくれるのが『ファイトケミカル』なのです。野菜の「いのち」を守る成分は、私たちにとっても、抗ガン作用や免疫力を上げる、活性酸素を抑える働きがあることが近年、医学的にも解明されてきました。 アンチエイジングや免疫力をアップするために『ファイトケミカル』を積極的に食べ物から摂ることが大切なのです。「ベジブロス」は、料理家タカコナカムラが20数年前からホールフード(※)クッキングのベーシックな野菜出汁として提唱してきました。 丹精込めて栽培された有機野菜を無駄なく使いたいという思いからはじまったベジブロスは、20余年の歴史を超え、医学的にも美容や健康にも非常に有効であることが分かってきました。 本書は、ベジブロスの提唱者であるタカコナカムラが、ベジブロスの取り方やその活用方法の基本を紹介しています。飲むだけでも効果の高いベジブロスは、忙しい方にはカップ麺のお湯の代わりに、OLの方には、いま注目のスープジャーでのランチなど、スープの代わりに気軽に取り入れていただきたい野菜だし。健康に気を使う様々な層の方々にアプローチし易い簡単レシピは、提唱者ならではの思いが込められています。 ベジブロスは、医学界からも注目を集めており、アンチエイジングの順天堂白澤卓二氏の推薦や、「ハーバード式野菜スープ」で今年、最も注目されているドクター高橋弘氏との対談は、ベジブロスの効果をさらに理論付けることができます。 そして、ベジブロスの素材である野菜の生産者吉田俊道氏の野菜の生長点のコメントは、ベジブロスが医学、農業、健康、美容に繋がっていることを証明しています。 野菜の切れ端や皮、たったこれだけで作る野菜だし「ベジブロス」を、今日からあなたの食卓にとりいれてみませんか? ※ホールフードとは 1989年に、料理家タカコナカムラが提唱。ホールフードライフの略称。ホールフードとは、健康を考える際に、食だけではなく、暮らし方や農業・環境まで、まるごと考えていく概念。ホールフードクッキングは、野菜も皮をむかず、出来るだけまるごと無駄なく使う料理法。
  • 韓国×カフェ ワンテーマ指さし会話
    -
    【目次】 part 1 韓国カフェ入門  ‐韓国式のお茶を楽しむ  ‐個性的な個人経営カフェ  ‐チェーン系カフェも魅力的  ‐ドラマに登場したカフェ part 2 伝統茶室で和む  ‐まずは伝統茶を知る  ‐韓国緑茶を味わう  ‐伝統菓子の世界  ‐インテリアと茶器 part 3 ドリンク&スイーツ!  ‐どんなドリンクがある?  ‐スイーツ&軽食  ‐カフェでランチ ! part 4 カフェの楽しみ方  ‐旅行者のカフェ活用術  ‐韓国人のカフェの楽しみ方  ‐カフェめぐりに使える交通手段  ‐カフェでの注文と支払い part 5 エリア別おすすめカフェ  ‐カロスギル  ‐狎鴎亭  ‐島山公園  ‐仁寺洞  ‐三清洞  ‐大学路  ‐弘大  ‐新村  ‐付岩洞  ‐ソレマウル他

    試し読み

    フォロー
  • 関西秋Walker 2018
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 関西の日帰りおでかけ本売り上げNo.1のムック「関西秋ウォーカー」、2018年はV6の三宅 健くんが表紙に登場!また今回の「関西秋ウォーカー2018」では、 新名所や話題のスポットも充実させて、全847プランと超特大ボリュームでご紹介します。注目の第1特集は「'18秋 電車・車で気軽に行けるグルメ旅 おいしい!日帰り秋遊び」。関西から気軽に行けて大満足できる秋遊びの日帰り旅全11コース46スポットを大紹介!第2特集は紅葉特集「見ごろの時期&スケジュールがわかる! 紅葉ライトアップ+関西のお気軽ハイキング」。京都の紅葉情報と、紅葉絶景ハイキング情報の2部構成で紹介。今年の紅葉は、京都で観るか、ハイキングで絶景を観に行くか。秋ならではの体験を楽しもう!ほかにも「手作り体験、湯豆腐、京ランチetc. 秋の京都でしたいこと」や「ハロウィーン新時代が到来! ユニバーサル・スタジオ・ジャパン2018秋NEWS」、「秋遊びイベントカレンダー」など特集企画が満載。さらに、超豪華プレゼント企画などのお得企画、定番の秋祭りからグルメフェスやライトアップイベントなどイベント情報も超充実。11月までずっと使える、秋遊び情報が満載の一冊です! ※掲載情報は18年7/27時点のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。 ※P164-169「カバーインタビュー 三宅健」の写真は掲載しておりません。
  • 関西ウォーカー特別編集 関西カレー新時代
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 某カレーチェーン店が過去最高益を記録するなど 全国的にカレーブームが来ている2014年。 関西でも、個性的かつこだわりのカレー店が続々オープン。 話題のマッサマンカレーをはじめ、週イチ限定、ランチ限定、 ワンコインなど、こだわりのカレーを大紹介! ライス以外にも、うどんやパンなどもピックアップ! さまざまな絶品カレーを食べ比べよう! ※ページ表記、掲載情報は関西ウォーカー16号を元にしており、14年8/5現在のものです。掲載スポットの都合により、内容が変更されている場合があります。また、大型連休・夏季・冬季の休みや営業時間については記載しておりません。一部記事・写真は電子版に掲載しない場合があります。
  • KansaiWalker特別編集  関西最新パンBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パン王国・関西の、最新パンムーブメントを紹介!人気の食パンにクロワッサン、トーストや極厚サンドまで、パン好き必見のお店やメニューを一挙掲載。新店もたっぷり載ってます! 【ニューオープンのパン屋さん】 19年に関西でオープンした、注目の新店を紹介。特に、秋以降オープンの超最新店が豊富です。 人気店「イリエ」や「ツオップ」出身の店主、「パンとエスプレッソと」の新展開など、パン好きは必見! 【高級食パン&クロワッサンを買いに行く!】 大ブームの高級食パン&クロワッサン専門店の快進撃が止まらない! 厳選小麦粉や高級バターを使うなどのこだわりを解剖するほか、 食パンの「味比べ図鑑」や、“そのまま”と“トースト”どっちが美味しいか比較する企画も。 【極厚サンドイッチ「原寸大」図鑑!】 今やランチやアテ、スイーツの定番となったサンドイッチ。 その中から「極厚」サンドイッチに絞り、おいしそうな原寸大で紹介します。 【関西パンTOPICS】 ベトナムのサンドイッチ・バインミーや、懐かしいコッペパン専門店など、気になるムーブメントをチェック! 【トーストLOVE!】 食パンブームの中、トーストもどんどんバリエーションが豊かに。 あんバター、半熟卵、チーズ、フルーツのっけ、といったキーワードで旬のトーストをたっぷり掲載。 ほか、「京都&神戸パン対決!」「パンカフェNEWS」など読み応えある企画が満載です。 ※掲載情報は19年11/19時点のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 関西Walker特別編集 関西 本当にうまい肉
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 関西のうまい肉の店を1冊に凝縮! 新店が発信する肉の新たなブームから、 行列必至の肉ランチにBBQまで、ひたすら「肉尽くし」! 肉好き悶絶必至の決定版! ※ページ表記・掲載情報は17年9/19時点のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。 表紙・P96-101インタビュー:山田涼介(Hey! Say! JUMP)の写真は掲載しておりません。
  • KansaiWalker特別編集 最新カフェBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【特集1】ニューオープン完全収録 最新カフェ ベスト61店 パリの実力店や台湾のティーカフェの関西初上陸など、18年の関西は新店カフェの当たり年。ブーランジェリーの新展開やタピオカミルクティーブーム、日本茶スタンドの続々オープンなど、新しいカフェが登場。 【特集2】おいしい紅茶が飲める店 1位の神戸(372g)を筆頭に、紅茶の消費量が全国平均を上回る地域が多い関西は、紅茶文化が根付く街。レトロな紅茶専門店、アフタヌーンティーが人気のティーカフェなど、注目の店を紹介。 【特集3】レトロ喫茶店 99歳のオーナーが現役で店に立つ昭和レトロな純喫茶から、著名な文豪も愛した京都のモダンな喫茶など、レトロな魅力にひかれた若者も注目する昭和遺産なカフェを紹介。フルーツポンチやホットケーキ、ナポリタンにパフェなどの変わらぬ見た目と味の名物メニューも紹介。 【特集4】通いたくなる京都の町家&和カフェ 築100年以上の町家をリノベーションしたブックカフェから、おばんざいランチがおいしい町家カフェまで、京都で人気の居心地の良い町家カフェを紹介。 【特集5】コーヒー&パンカフェNEWS 数々の賞を受賞した有名バリスタがいる店や、京都・高瀬川の絶景カフェ、激戦区となった大阪・靭公園周辺など、話題のコーヒーショップを紹介。 ※掲載情報は2019年2/19時点のものであり、施設の都合により営業時間等が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・特典付録は掲載していない場合があります。
  • KansaiWalker特別編集 最新カフェBOOK 2020-21
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “ヌン活”でブーム到来のアフタヌーンティーの専門店や、フレンチの巨匠が手がける関西初登場のショコラ専門店、オープンラッシュで注目を浴びているフルーツパーラー、さらに、新感覚のドリンクが楽しめる台湾茶専門店など、19年以降にオープンした関西の新しいカフェを大紹介。そのほか、サンドイッチやトーストなど、モーニングやランチに使える「パンのおいしいカフェ」、さらに京都の町家カフェや神戸の紅茶サロンなどをエリア別で紹介する「カフェカタログ」など、編集部が厳選した185のカフェを掲載。 ※掲載情報は20年2/17時点のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 関西肉の店 2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 おいしい肉が食べたい! 肉欲にジャストミート! 今すぐ食べたい肉・肉・肉! レア肉、ひとり肉、コスパ抜群のステーキ・・・ そんな関西の肉のトレンドから、 見目麗しい"フォトジェ肉"な逸品、 コースで食べる肉料理にお値打ちランチまで 「おいしい肉が食べたい!」 そんな欲求に応える、最新の肉案内です。 【Contents】 ●フォトジェ肉な世界へ ●肉のトレンド最前線!  トレンド1 レア肉が来てます!  トレンド2 ひとり肉を楽しもう  トレンド3 コスパ肉!ステーキ&ロービー  トレンド4 プルドポークに注目!! ●コースで堪能する、肉料理の世界 ●店長自慢のこだわり肉! ●関西人ならビフカツ! ●肉バルで飲む ●馬焼肉、増加中 ●冬の楽しみ、肉鍋 ●骨付き肉にかぶりつけ! ●やっぱり外せないジビエ ●最新ヘルシー肉 ルーミート ●バリエ豊富な羊肉 ●いろんなお肉のコスパランチ  定食 / 焼肉 / 丼 / 肉重 / 麺 エリア別インデックス 読者アンケート&プレゼント
  • 関西肉の店 2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 これが肉の最前線! やっぱり肉が好き!関西のおいしい肉情報が満載! 「今日はおいしい肉が食べたい!」 でも、せっかくなら最新のトレンドも押さえておきたい。 話題のサーフ&ターフに、ハンドチョップのこだわりバーガー・・・ 関西肉の最前線から、コスパ抜群のランチまでたっぷりご紹介! ー CONTENTS ー ●関西のトレンド  トレンド① サーフ&ターフ  トレンド② 肉とパンのおいしい関係  トレンド③ シャトーブリアンDEトンカツ   トレンド④ セルフ鶏焼肉に大注目!!  トレンド⑤ 銘柄牛を極める  トレンド⑥ 台湾飯がアツイ!  Column1 NEXTミートに迫る!  Column2 今こそBBQを極める  Column3 こだわりの鹿肉料理  ●おひとり様で楽しむ肉グルメ   焼肉/肉鍋/立ち飲み ●おいしい肉のお取り寄せ ●飲んで楽しい肉酒場 ●やっぱり大好きハンバーグ! ●肉料理で旅気分 ●羊串が進化中! ●肉寿司の世界 ●いろんな肉のコスパランチ  定食/カレー/丼&重/お弁当/肉麺 ・エリア別インデックス ・読者アンケート&プレゼント
  • 関西の町中華
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 餃子・炒飯・麻婆豆腐etc. 毎日うまい、毎日使える町中の中華店 この味だけは、やめられない。 【目次】 ●地元で愛される、あの店へ 町中華名店物語 ●おいしい中華が食べたい! ・餃子 ・炒飯 ・麻婆豆腐 ・酢豚 ・点心 ・皿うどん ・飯、丼類 ・冷やし中華 ●オフィス街 町中華ランチMAP ・大阪 梅田 ・大阪 本町 堺筋本町 ・大阪 なんば 日本橋 ・兵庫 県庁前 ・兵庫 鳥丸 ●アフター5は中華で呑む! ・古都の中華はちょっと違う!? 京都中華 ・中華好きはハズせない この店、この逸品 ・食事の後のお楽しみ 中華甜點図鑑 ●関西の町中華 エリア別INDEX
  • 関西パンの店2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 新店続々増加中! 関西のおいしいパン屋さん大集合! 毎日食べたいおいしいパン屋さん 209店掲載! 今なおブーム中の食パンの専門店をはじめ、人気シェフのブーランジェリーなど、増え続ける新店。 それに負けず劣らず、昔ながらのパン屋さんも賑わいを見せている。 そんなパン激戦区の関西の中でも、毎日でも食べたくなるおいしいパン屋さんをご紹介! 【CONTENTS】 ● 話題のニューオープン ◎ 食パン ◎ サンドイッチ ◎ パティスリーのパン ■ BAKAERIES CATALOG   大阪|京都|兵庫   奈良|滋賀|和歌山 ■ COLUMN ・ 食パン専門店のトースト ・ 六甲バター×イスズベーカリースペシャル対談 ・ パンのランチ ・ パンとお酒 ・ 50音INDEX ・ 読者プレゼント&アンケート
  • 観察眼
    3.5
    ボランチの遠藤と最終ラインの今野。2人はどのようにチームを見ているのだろうか。勝っている時、負けている時の在り方は? 90分の試合だけでなく、シーズンを通してチームを見つめる、その視点を明らかにする。
  • 簡単! おいしい! スープジャーでお弁当 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スープジャーで簡単完成!オフィスや学校で楽しむヘルシーランチ スープジャーをフル活用!材料を切ったら熱湯を注ぐだけの超簡単レシピや、さっと加熱してジャーに入れるだけのシンプルメニューを、星野奈々子さんの好評既刊『スープジャーでほめられべんとう』より厳選。 ほとんどのレシピが低カロリー&低糖質。初心者でも手軽に体にやさしいスープランチが作れ、糖質オフダイエットにも役立ちます。スープジャーの保冷機能を生かした冷たい麺やサラダのジャー弁当も収録。スープジャー1つでバリエーション豊かなランチが楽しめる1冊です。 ※本書は2018年に刊行された『簡単!おいしい! スープジャーでお弁当』の新装版です。内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • かんたん、おしゃれな 作りおきジャーサラダ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ジャー(=ガラス瓶)に入れるだけでおいしい「ジャーサラダ」のレシピ本。全てのサラダに合う“ドレッシング12種類”×カラフルでおいしい“サラダレシピ50種類”=“600”通りのサラダがこの1冊で楽しめます。“ジャー”を使用することで 1野菜がより新鮮なままの状態で作りおきできる! 2簡単に美味しいサラダができる! 3出来上がりがおしゃれ! 4気軽に持ち運びもできる=お弁当にも持って行ける! などメリットもたくさん! もちろん全て作りおきOK! 子ども&男性向けアレンジも紹介しているので、家族みんなで楽しめます♪ ◆目次 ・ジャーサラダとは? ・ジャーの説明、扱い方(煮沸など) ・ジャーサラダの基本的な作り方と食べ方 ・ドレッシングレシピ(12種類・ノンオイルドレッシングも) Part1 ヘルシーサラダ(洋サラダ14点/和サラダ8点) Part2 ランチサラダ(18点) Part3 パーティーサラダ(10点) <コラム>子ども&男性も大満足! 家族みんなで楽しめるアレンジのコツ
  • かんたん3STEP!ほめられおつまみレシピ42品
    -
    「和」気分、「洋」気分、その時の気分に合わせた簡単3STEPで作れるおつまみレシピ集。簡単だけれど、見栄えもよく、いつもの食卓だけでなく、おもてなしやちょっとしたパーティーの一品にも喜んでもらえるようなレシピです。 【著者プロフィール】 著者:池本 香織 製菓衛生士・フードコーディネーター・ハーブコーディネーター。親交のある外国の友人らの影響から様々な国の料理に興味を持ち独学で学ぶ。数々の料理コンテスト受賞歴あり。 雑誌をはじめ、商品レシピカード、料理サイトでのレシピ掲載、食品会社のサイトレシピ・撮影協力等も行っている。 2012.1『Salon de ma chiffon』 を主宰。ご家庭でも簡単に美味しく作れるパンやお菓子のレッスン。焼き立てを試食しながら、ランチを一緒に楽しい時間を過ごしていただくことをモットーにレッスンを行う。

    試し読み

    フォロー
  • 勘違いエリートが真のバリュー投資家になるまでの物語
    -
    バフェットとのランチ権を65万ドルで買った男! まるで本書は「バフェットへのラブレター」だ! 心安らかに投資で利益を得るために ガイ・スピアは、成功して富を築くつもりでウォール街にやってきた。 そして、学歴と学術理論とあふれんばかりの自信を武器に仕事を始めるが、そこで権利意識と抑えきれない野心を脅かされることになる。 本書は、生意気で自己中心的だった若い銀行家が驚くべき変身を遂げて、自分のルールで運用するヘッジファンドマネジャーとして 大成功を収めるまでの記録である。 彼は内省と、一流投資家たちとの友情と、彼にとってのヒーローであるウォーレン・バフェットとのチャリティー昼食会(65万0100ドル で落札した)を通じて進化を遂げていった。この昼食会から1年もたたずに、彼はマンハッタンからチューリッヒに移住し、新規顧客への 管理手数料を廃止し、株価を頻繁にチェックするのもやめてしまったのである。 この物語には、投資やビジネスや大金がかかった判断に関することについて多くの驚くような洞察があふれている。 例えば、彼は正しいロールモデルこそが成功のカギとなる理由や、最高の教育を受けたことが邪魔になるケース、そして多くの投資家を 迷わせている短期的なノイズを排除することの利点について詳細に述べている。なかでも、自己認識が頭を整理してより良い投資判断 (競争心や嫉妬や不安や恐れなどに基づかない判断)を下す助けになるという説明は重要だ。彼の助言には、正しい判断を下すための 「投資家のチェックリスト」(著名な投資家で、『ダンドー』の著者であるモニッシュ・パブライと共にまとめたもの)や、スピア自身 も用いているヒントやコツや手法などが含まれている。 本書は、ウォール街の闇に直面した若者が、賢明な道を見つけ、それによってはるかに大きな報酬(金銭的にも人間的にも) を得るまでの興味深い物語である。スピアは、偏見を捨て、ロールモデルから学び、ありのままの自分を受け入れて大きな成功をつかんだ。 投資の世界に関心を持ち、自分の道を切り開いていきたい人にとっては素晴らしい実用的な指針になっている。
  • 神林先生の浅草案内(未完)
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 都立浅草高等学校、国語教師が愛した店と人――。 教員生活43年。食べ歩き、飲み歩き歴46年。生徒からの呼び名は「かんちゃん」。神林桂一さんは、一元的な情報に頼らず、自転車でランチに繰り出しては新店開業の気配に敏感に反応し、酒場の店主や客との会話から生きたネタを仕入れ、実際に訪ねて、食べて、飲むことで、情報を蓄積していきました。 職場の若い先生や同僚たちに、浅草の深き食文化を知ってもらうべく、愛機のワープロ「文豪」のキーボードを叩き、わら半紙に刷り出した『ミニコミ』を発行。「ランキング」と謳ってはいるものの、載っているのは偏愛店ばかり。どの店も違って、どの店もいい。 この本は、37号にわたって発行した『ミニコミ』より「浅草ランチ・ベスト100」「ひとり飲みの店ランキング」を元に、神林先生が足繁く通った店を紹介しています。 これからますます意欲的に飲んで、食べて、さらには情報発信を、と意気込んでいた矢先、神林先生は突然、この世を去りました。『神林先生の浅草案内(未完)』は、更新されることのない途中経過の記録であり、店へのラブレターであり、浅草の食文化が垣間見られる教科書の一遍であり、観光客の知らない浅草を知る案内でもあります。 神林先生の愛した浅草に足を運んでもらえたら幸いです。 【著者紹介】 [著]神林 桂一(かんばやし・けいいち) 1954年5月26日生まれ。 東京都出身。教員生活43年。食べ歩き、飲み歩き歴46年。 都立一橋高校時代から食のランキング・ミニコミを刊行(おもに職場で配布)。下町エリアを中心に酒場、定食屋、バー、和・洋・中・エスニック料理店、その他と守備範囲は広範囲に及ぶ。なかでも“お母さん酒場”には並々ならぬ情熱を持つ。 食にまつわる書籍、雑誌、テレビ番組、ランキングサイトなど、リサーチにも余念がなく、自作のデータベースには行った店・約9200軒を含む1万5000軒の食の店や食の情報が整理されている。2020年8月24日逝去。 【目次抜粋】 はじめに。 はじめまして、神林です。 浅草ランチ・ベスト26/100 焼鳥 トリビアン/スパゲッティストア カルボ/手打ちそば なお太/金燈園/浅草 とんかつ弥生/THE BURGER CRAFT /一匹呑んどころ ○吉八/居酒屋 喜林/カフェ エル/デンキヤホール/K's cafe/河金 千束店/SPICE SPACE UGAYA/ルディック/グロワグロワ/点心爛漫/ポルトガル食房 ジーロ/フルール ド サラザン/十八番/ムグンファ/芳野屋/三島屋/鮓 かね庄/とんかついとう/鮨468/割烹家 一直 ひとり飲みの店ランキング11/25 食堂うんすけ/林檎や/吉原もん/スナックひまわり/OGURA is Bar/コントワールクアン/愛媛料理 笑ひめ/正直ビアホール/酒さかな ずぶ六/ちゃこーる/大根や おわりに。
  • Casa BRUTUS特別編集 自然と暮らすスタイルブック
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 自然と暮らすスタイルブック 海や山の近くに住まいを持つ。ウィークエンドハウスで自然と戯れる。 最新のアウトドアファニチャーを取り入れて部屋の空気を変える。 自然との暮らし方はさまざまで、それぞれの個性とセンスが光ります。 田舎でも都会でも、自然を感じながら過ごすとびきりライフスタイル集が完成! ●Green’s Farm SOLSOがプロデュースした新世代ファーム誕生! ●Lifestyles in Nature 自然と暮らすそれぞれのライフスタイル。 ●Happy Treehouse 糸井重里/楽しいツリーハウス作り方! ●Interior Products with Nature 自然を感じるインテリアコーディネート。 ●Surfer’s House サーファーの家。 ●Picnicooking 野外でわいわいピクニックッキング! ●Edible Garden Manual 食べられる庭を作ろう! ●Designing Outdoor アウトドアをデザインする会社〈スノーピーク〉。 ●Sea Ranch Condominium “自然と暮らす建築”の原点 シーランチ・コンドミニアム物語。 ●Bird Garden 小鳥が集まる庭 ●Permaculture Lesson パーマカルチャー入門。 ●Itoshima Community 糸島に移住するということ。 and more…
  • 外食でやせる! 「糖質オフ」で食べても飲んでも太らない体を手に入れる
    4.0
    伊藤忠商事の岡藤正広社長をはじめ、今や企業のエグゼクティブ層までが大きな関心を寄せている「糖質制限」。これを病気治療の現場に取り入れているのが、京都・高雄病院の江部康二医師である。2002年に自身の糖尿病に気づき、糖質制限食を実践。見事に肥満と糖尿病を克服したという自身の経験に基づき、現在も糖質制限食の研究を続けるかたわら、糖質制限食をテーマにしたダイエットや病気予防に関する著書を多数出版。糖質制限食の第一人者である江部医師が、外食中心のビジネスパーソン向けに、外食やコンビニ飯をうまく活用して健康でスリムな体を手に入れる方法を伝授する。 【目次 一部抜粋】 ●第1章 「糖質制限」を知る 4つの糖質制限法(スーパー糖質制限食、スタンダード糖質制限食、プチ糖質制限食、緩やかな糖質制限食)/主食に潜む甘い罠 ●第2章 【ランチで役立つ】コンビニ&ファストフードで手軽に糖質制限ランチ おでんは糖質制限の強い味方/ファストフードではチキンを狙え!/フライドポテトは禁断のメニュー ●第3章 【ランチで役立つ】ファミリーレストラン&定食屋を使いこなす 野菜は糖質制限の応援団/魚料理は軽い塩味にする/ステーキはお腹いっぱい食べてOK! ●第4章 糖質制限中でも接待や会食をうまく乗り切る フレンチはソース類に要注意/パスタを我慢すればイタリアンもOK/「でんぷんフリー」がキーワード ●第5章 【ディナーで役立つ】お酒の席でも糖質オフは可能! 酒好きのほうが糖質制限に成功する!?/辛口ワインで乾杯!/「混成酒」に注意!/焼き鳥は塩が鉄則!/漬物にも落とし穴 ●第6章 糖質制限中でもスイーツを楽しむ! 果物の食べ過ぎに注意/ドライフルーツの甘い罠/小腹がすいたらナッツで撃退/チーズでスイーツ気分 <お得な巻末付録> 【その1】「糖質オフ 何でもQ&A」 糖質オフをこのまま続けても大丈夫? その不安や疑問に科学的に回答します。 【その2】持ち運びに便利! 食品別糖質含有量一覧
  • 「外食の裏側」を見抜くプロの全スキル、教えます。
    3.8
    構想7年、執筆3年。食のプロや業界関係者の間で「食品業界を知り尽くした」と言われる男が 「裏側」の見抜き方、「いい店」「おいしい料理」の見分け方をやさしく解説!今日からあなたの「行く店」と「頼む料理」が変わる! 【1.裏側はすごい!】業界最大のタブーを公開する! ●とても実名では書けない!衝撃の覆面食べ歩きレポート ・某居酒屋チェーン店「ほとんどニセモノ食品だね。ランチは夜の余り物を処分するためでは?」 ・某イタリアン・チェーン店「このドリアはチーズとホワイトソースがひどい。イタリア人が食べたら怒り出すよ」 etc ●輸入野菜&ニセモノ食品&成型肉&添加物が使われ放題! ・9割は輸入野菜!2年前の米!添加物だらけの「ヘルシー和食メニュー」! ・立ち食いそばは小麦粉が8~9割!もはや「茶色いうどん」。だから安い! 【2.でも大丈夫!!】誰でも必ずできる「いい店」「おいしい料理」の見分け方! ●「見た目」だけで、ここまでわかる! ●いい店、おいしい店は「ここ」で見分ける! ★全国チェーンにもうまい店はある!──「何が他店と違うか」理由も詳しく解説! 【主な内容】 本当なら袋とじにしたい! 衝撃の覆面食べ歩きレポート 「食品業界を知り尽くした男」河岸が「裏側」の見抜き方を徹底解説! 【ラウンド1】某大手ファミレスチェーン店──「混ぜもの」をめいっぱい入れたハンバーグ 第1章 日本の外食がダメになった理由──「安さ」と「安全」を優先するあまり「おいしさ」を失った 第2章 外食の強烈にショッキングな裏側──増量し放題? ほとんど輸入食材? ご飯は2年前の米? 第3章 包丁いらずでバイトでできる! 何でもありの「仕入れ品」はこうして見抜け! 第4章 本当なら袋とじにしたい! 衝撃の覆面食べ歩きレポート 【ラウンド2】某洋食屋──真っ黒でベトベトの油で揚げた肉とすっぱいご飯 【ラウンド3】某イタリアン・チェーン店──水で2割薄めた味のチーズ、ホワイトソース 【ラウンド4】某コーヒーショップ・チェーン店──衰退するのも当然の店 【ラウンド5】某大手定食チェーン店──当たり前のことをきちんとやればおいしい 【ラウンド6】某居酒屋チェーン店──ほとんどがニセモノ食材のひどい店 【ラウンド7】某老舗ビアホール──安心して食べられる職人がいる店 【ラウンド8】某ベジレストラン──TPPで日本の農業が生き残るための唯一の方法 【ラウンド9】某大手回転寿司チェーン店×2軒──急成長する店、凋落する店にはちゃんと理由がある 第5章 外食の達人が奥義を伝授! いい店、おいしい店を見抜く極意 【外観・内装編】厨房と段ボールをのぞき見る──その店が隠しておきたい「全貌」がわかる etc 【客席編】ホールの人の反応を見る──さりげなく客をいつも見ているか。呼んでも来ないのは論外 etc 【料理編(チェーン店)】ジャンル別・おすすめ全国チェーン店リストetc 【料理編(個人店)】店前に瓶ビールを置いている店は論外 混んでいる店、活気のあるカウンターキッチンの店ははずれがない etc 特別付録★1 河岸流、これが「いい店」の選び方だ!  特別付録★2 消費者にも外食店で働く人にもおすすめ!メニュー&ポスターの「言い回し」チェックリスト 特別付録★3 外食店で働く人におすすめ!プロが使っている自主点検リスト
  • 学芸大学祐天寺都立大学食本 2014
    -
    人気の食本シリーズから学芸大学・祐天寺・都立大学エリアの最新刊が登場!地元の人に愛されているお店がたくさんあるこのエリア。ニューオープンや大人が楽しめる酒場の特集も!行きつけにしたいお店174軒をご紹介! 扉 目次 美食店リレー6 コラム・書店さんを直撃!この街の魅力って!? 時間帯×テーマでチョイス最新食ガイド 【マップ】全域マップ 【マップ】学芸大学駅周辺 【マップ】祐天寺駅周辺・都立大学駅周辺 実力派ニューオープン 【ランチ】個性が光るカレーランチ 【ランチ】名物メニューのあるお店 【ランチ】釜焼きピザの名店へ 【ランチ】野菜たっぷり健康ごはん 【ランチ】コスパ抜群の中華ランチ 【ランチ】ボリューム満点イタリアン 【カフェ】個性派カフェでまったり 【カフェ】こだわり珈琲でちょっとひと息 コラム・街の達人を直撃!この街のココが好き! 【テイクアウト】地元で人気のベーカリー 【テイクアウト】街自慢の和洋スイーツ大集合 【テイクアウト】絶品テイクアウトコレクション 【この店、この味、この一杯】ラーメン・つけ麺 【この店、この味、この一杯】そば・うどん 【この店、この味、この一杯】その他麺 【この店、この味、この一杯】ごはんもの 【ディナー】行きつけにしたいバル&ビストロ 【ディナー】料理人の技が光る中華料理 【ディナー】憧れの蕎麦屋呑みデビュー 【ディナー】粉もん&鉄板焼きの繁盛店 【ディナー】焼き鳥屋で自慢の一品に舌鼓 【ディナー】学芸大学の和食といえばココ! 【ディナー】じっくり味わうコース料理を 【ディナー】オンリーワンの名物グルメ 【ディナー】全国の郷土料理揃ってます。 【ディナー】極上焼肉&ホルモン店へGO! 【ディナー】日本酒×和食でしっとりと 【ディナー】アジアの美食ここにあり! 【ディナー】パーティーOKのお洒落空間 名酒場への誘い 【ナイト】終電後も営業の深夜バルへ 【ナイト】こだわり満載のバー ジャンル別インデックス 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 学研ワールドえほんセレクション だいすきだよ!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ローラのお父さんは、列車の運転士。ローラは、お父さんから運転中のいろいろな話を聞くのが、とても楽しみです。ある日、仕事中のトラブルで、お父さんが小さくなったまま戻れなくなってしまいます。お父さんを抱き締め、ローラがある言葉を言うと…。
  • 学研ワールドえほんセレクション トムの れっしゃで ポッポー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お絵描きの時間、先生から色の話を聞いてるうちに、トムはうとうと…色の世界の旅へ。おもちゃの列車に乗って、色とりどりの絵の中をポッ ポッ シュッ、ポッ ポッ ポー。伸びやかな画風で描かれた、想像力を刺激されるお話です。
  • GUSHmaniaEX 45歳以上限定
    4.0
    大人読者に贈るアダルト・ハードアンソロジー「GUSHmaniaEX」v柔和な秘書と強気な取締役は生涯現役v『ランチのあとにメインディッシュを』(浅見よう)や、ホテル・ドルードのオーナー白砂の恋…過ごして来た年月の分、深まる愛『concerto 離れていても』(かんべあきら)、男のプライドと恋心、熟年ロマンス――20年以上のパートナーを続けていても踏み込めない領域があって…『眠れない夜はため息』(タクミユウ)他、珠玉の作品盛り沢山!
  • 合本 侠飯【文春e-Books】
    4.7
    1巻2,037円 (税込)
    任侠×グルメ! まったく新しいジャンルを切り拓き、大好評を博した人気小説。 生瀬勝久さん主演、テレビ東京系『侠飯~おとこめし~』としてドラマ化もされ、ますます絶好調のシリーズ全3巻がこの1冊に! 『侠飯』【あらすじ】 就職活動に悩む大学生・若水良太は、ヤクザどうしの銃撃戦に巻きこまれ、組長の柳刃竜一が部屋に居座ってしまう。居候の柳刃はお取寄せが趣味でキッチンを占領しては料理を作り、恐怖と美味に混乱する良太。そこに同級生たちも加わって事態は予想外の方向へ! 『侠飯2』【あらすじ】 真鍋順平、28歳、独身、情報サービス企業勤務。突然の“追い出し部屋”への配置転換にうろたえる順平は、ある日、ランチワゴンで実に旨い昼飯に出会う。店主は、頬に傷を持つ、どう見てもカタギではない男、柳刃――。 『侠飯3』【あらすじ】 渋川卓磨、27歳、ヤミ金業者店長。上層部から「やくざの組長宅を地上げせよ」という指令を受け組に潜入したが、なりゆきで行儀見習いとして住み込むはめに。そこに現れた頬に傷もつ中年男。客人なのに厨房に立ち、次々に絶品料理をつくっていく。一体何者? 卓磨の地上げはどうなる?
  • 合本九州ウォーカー・ベスト
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 福岡ウォーカー&九州ウォーカーで掲載した人気記事の中から、「もう一度読みたい!」「とっても参考になった」など、読者の支持が高かった企画をセレクト!発売した当時そのままの記事を1冊にまとめた豪華なベスト版が完成しました。   糸島特集をはじめ、アウトドアのススメ、日帰り夏体験、ベスト・オブ・道の駅、九州の秋絶景、新しく生まれ変わった六本松のすべて、下町商店街の魅力、土日祝日も営業しているコスパランチ、夜に使える美味しい福岡の店、屋台ごはん、抹茶スイーツ、カキ氷まで、全13本を一気に掲載。 初めて読む人も、昔、購入した人も、みんなで楽しめるスクラップブック的な1冊に仕上がっています。 なお、当時の情報をそのまままとめただけですので、営業時間や定休日、メニュー名、価格などが変更になっているケースがあります。実際にスポットに行かれる場合は、一度、情報を確認してください。   ※一部記事・写真は掲載していない場合があります。
  • 【合本版】人間ダービー~金に溺れる母親たち(1)
    完結
    -
    ――母親という“女”の本性を暴くキケンな遊びが始まる!愛息の航一郎が進級でエリートクラス『花組』になった。(私はこうちゃんをのびのび育てたいのに…)そう思う専業主婦の佐江は、医師家系の夫や親族からの重圧、同級生のママ達からのマウントで苦悩していた。その日の帰り、同じクラスだという生駒亜美に声をかけられ、花組のママ友ランチ会に誘われる。佐江は悩みを相談できると思って参加を決めるが、これが全ての始まりだった…。花組のママ達は子供達のテストの点を競い、大金を賭けていたのだ!「これはご褒美金。成果を出した子供を讃え、その親が優秀であることの証明」“優秀な母親”という甘い響きが佐江を、母を、女を変えていく…。※この作品は「人間ダービー~金に溺れる母親たち」(1)~(6)の合本版です。
  • 【合本版】四畳半開拓日記 全4巻
    5.0
    目覚めると、ケモミミ少女がいる生活。 ツンツン女子な後輩と、異世界で農業する週末。 異世界でも現実世界でも、やっぱりスローライフを送りたい! ◇◆◇電撃《新文芸》スタートアップコンテスト【優秀賞】受賞◇◆◇ 悠々自適な独身貴族の青年・山田はある日、アパートの床下で不思議な箱庭開拓ゲームを発見した。気の向くままに草原を開墾し、そして住民と交流! だけど、どうも様子がおかしい……。 プレイ中にふと落としたおむすびが、なぜか画面の中に現れた。そしてそのおむすびのお礼を言うために、四畳半へ白銀のケモミミ娘が現れた!? ――これ、実はゲームじゃないな? 平日ランチは、ツンツン女子な後輩とふたり攻略会議。そして週末は、異世界でケモミミ一家とのんびり農作業。 神様になったおれの週末異世界開拓ライフ、始まる! ※本作品は『四畳半開拓日記』シリーズ全4巻を収録しています。 ※本商品は1冊に全巻を収録した合本形式での配信となります。あらかじめご了承ください。
  • 【合本版】この手の中を、守りたい
    4.2
    両親を相次いで亡くし、独りぼっちになってしまったアーシュ。現代日本で生きた記憶があるものの、幼いゆえにそれを活かせず7歳で孤児になってしまう。そんな中ギルド長の紹介で、同じく孤児の仲間たちと一緒に暮らすことに。そこで仲間たちとの金銭感覚の違いに気づく。 「今度こそ、私の知識を活かしてみせる!」 自炊に貯金。朝食・ランチの販売から宿屋経営へ! せっかくの魔法世界、楽しんで利用しなければ損じゃない? 前世の知識と魔法を組み合わせ、私の小さな手でもこの世界は変えられる! ※本作品は『この手の中を、守りたい』1~3巻を1冊に収録しております
  • 起業の落とし穴2。起業前に知っておくべき8の罠。資金繰り、高い固定費、節約しすぎ、目標を決めすぎ、自己顕示欲10分で読めるシリーズ
    -
    起業の落とし穴第二弾です。本書は起業家を目指す方に、起業前に知るべき落とし穴を紹介するものです。起業を志す方、成功確率をあげるためにも、本書をおすすめいたします。また、起業を検討している方には、起業を冷静に考える材料になるものと思います。是非、ご参照ください。 まえがき 起業家が陥りやすい落とし穴を紹介した前作に続き、本作でも、新たな落とし穴を紹介していこう。 本書は、前作よりは起業家マインドに寄った話が多くなっている。もちろん、資金繰りや、固定費などの具体的なカネにまつわる話もある。 起業を成功させるためには、バランスが大切だ。 マインド的な部分と、実利的な部分だ、また危機察知能力的なものもだ。 詐欺師にだまされず、成功するマインドを持ち続けて、実際にカネがまわる。そういった状態に達して、それを維持して、ようやく形になってきたと言えるだろう。 そこで、起業する前に、一つでも多く落とし穴を知っておきたいという方は、本書を手にとろう。 また、基本的に項目ごとに完結しているので、前作の「起業の落とし穴」をあとに読んでも問題ない。気になった項目から読んでいただいてもいい。
  • 北九州 こだわりの美食GUIDE 至福のランチ&ディナー
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 一度は行きたい老舗の名店から、本当は教えたくない穴場まで「全57軒」!! ★ 心満たされるひと時が愉しめる、こだわりの味とすてきな空間を詳しくご紹介します。 ★ お値打ちの本格コースメニュー ★ 心に残る洗練れさた逸品 ★ 一度は訪れたいスペシャルな空間 ★ ここだけの格別素材を味わう ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 北側に響灘や関門海峡、東側に周防灘が広がり、南は英彦山や耶馬渓に至る美しい山々に囲まれた北九州市。 海の幸だけでなく山の幸にも恵まれている食材豊富なエリア。 日本の近代化を牽引してきたこの街で発展していったのは産業だけでなく、独自の食文化もまたその一つ。 多様な食文化と食材に惹かれ集まった数々の料理人たちが、匠の技術で新しい“北九州の食”を作り上げている。 飛行機や新幹線で客がやってくるほどの有名店をはじめ、祝いの食事はここでという特別な一軒、地元客が毎日のように訪れる老舗など、名店ぞろいの北九州のなかでも、特に人気の57軒を厳選しました。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 個室でのんびり * 日本料理 古仙 * フランス料理 ル・ド・ファコン * 田舎庵 小倉本店 ・・・など全14軒 ☆ 景色・設え・庭園の美しさが自慢 * 観山荘別館 * 小倉 匠のパスタ ラ・パペリーナ * 湖月堂 喫茶去 ・・・など全13軒 ☆ 大人数でにぎやかに * 中国料理 耕治 * 四季鮮彩 柚香 * THE HOUSE OF LINDOMAR ・・・など全13軒 ☆ カウンターも選びたい * LA NATURE OHNO * 御料理 まつ山 * えしぇ蔵 ・・・など全17軒
  • 吉祥寺食本 2014
    -
    吉祥寺エリアのランチ・カフェ・ディナー・手みやげ…老舗から新店まで美味しいお店250軒を紹介! ●地元のシェフがおすすめ!美食店リレー12 ●時間帯×テーマで選ぶ 最新“食”ガイド ●定番から変わり麺まで そば/うどん/ラーメン/つけ麺/その他 ●地元・吉祥寺っ子が通う本当は教えたくない!? 私たちのおすすめグルメ ●吉祥寺の最注目スポット ハモニカ横丁を徹底調査!

    試し読み

    フォロー
  • 喫茶店の本 東海版
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 -CONTENTS- ・東海クラシック喫茶 ・喫茶名物セレクション ・旨い珈琲を求めて ・昭和レトロ決定版 ・【コラム①】喫茶店を愛する理由~大竹敏之~ ・時代を語る名喫茶 ・音楽喫茶の至福 ・東海モーニング&ランチ案内 ・【コラム②】喝采メニュー誕生物語 ・温故知新のネオ喫茶 ・緑を感じながらごゆるりと ・紅茶を愛するあなたに… ・心がほぐれる和のココロ。 ・巻末インデックス
  • キッスインブルーヘブン 分冊版(1)
    完結
    3.6
    予定調和に思える日々を崩してくれるような「ときめき」を求めている欽之介。ある日、いつものようにサーフィンを楽しんでいると、突然「執事」に声を掛けられる。うちの「坊ちゃま」と別荘でランチをご一緒できませんか、と! 怪しい誘いに乗って向かった先で、待ち受けていた坊ちゃまは思いのほか歳上で!? 格差、歳の差を越えて、夏のときめきが生まれる――!?
  • 気づいてないね。【吉野裕行直筆あとがき&ボーナスコミック 菊乃杏『パーフェクトスキャンダル』付き】【マイクロ】
    -
    声優・吉野裕行さんが原作!男心も分かっちゃう男女のすれ違いラブ…別れよっか…うちらって基本合わないし――突然のお別れ宣言! 地味で冴えない僕。1年前にできた彼女・ユキちゃんの笑顔のため僕は何でもやってきた…!秋田限定の駄菓子が欲しそうなら秋田に出向き…ランチはいつも彼女が食べたいもの♪――最初は嬉しかった…でも…好きなもの食べたいもの…私あんたのこと何も知らない…そんなの寂しいよ…!ユキちゃんの好きなものをたくさん並べて…もう一度話し合お~っと♪ 尽くしすぎ彼氏はズレすぎ!? 気持ちは通じ合うのか破局か…ハートフル・ハートブレイク・ラブ♪
  • 気分でランチ
    完結
    -
    全1巻550円 (税込)
    エリートで優しい夫と離婚した乃里子。表向きは彼の浮気が理由であったが、乃里子は他人に説明し難い彼との感覚のズレにずっと苦しんでいた。離婚後、仕事に復帰した乃里子は小説家の沢と知り合う。プレイボーイと噂の沢とは一定の距離を取っているつもりの乃里子だったが…。 表題作「気分でランチ」ほか、義理の姉弟の危なげな関係を描いた「幻プロポーズ」など、短編全5編を収録。 ▼目次 気分でランチ 幻プロポーズ 懺悔のシャガール ふるえながら眠りたい 熱愛パズル
  • 君がターゲット
    2.0
    三年前、まだ駆け出しのモデルだったフランチェスカは、第一線で活躍するレーシング・ドライバーのマテオと出会い、三週間後に結婚した。互いに一目惚れだった。フランチェスカは幸せの絶頂にいた。だが、それも長くは続かなかった。たった数カ月後、レース中の事故でマリオは帰らぬ人となったのだ。絶望の淵に漂うフランチェスカを支えてくれたのはモデルの仕事だった。国際的なモデルとして成長した彼女は、今や世界を飛びまわっていた。でも、やっぱり故郷のシドニーが一番心がやすらぐ。帰郷した彼女を待っていたのは、ドミニクとの電撃的な出会いだった。彼女の行く先々に現れるドミニク。恋の予感に心が騒ぐ。愛は私のところに二度も訪れてくれるのかしら?
  • 君に遠回り【おまけショートコミック付き】
    完結
    -
    全1巻550円 (税込)
    【電子限定おまけショートコミック付き】 最近の俺の悩み。それは、親友の千歳が俺を避けること。 登下校も部活へ行くのもランチも一緒だったのに、今は全部別々だ。 俺に怒ってるのか? 何かあるなら謝るからと、千歳を羽交い締めして問いつけたら……な、なんで!? なんで千歳にキスされてんの!!? 「五月が近づくたびに襲ってしまいそうで大変だった」って、そんな表情で迫られたら――。
  • 木村裕子の鉄道が100倍楽しくなる100鉄
    -
    1巻1,188円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本の鉄道をすべて乗り尽くす日本鉄道全線完乗を達成している鉄旅タレントの木村裕子さんが、「東京スポーツ」で毎週連載している、「日本全国おもしろ鉄道」が単行本に! 「髪の毛ふさふさ駅」「女子高生と触れ合える鉄道」「乗るだけで1kg痩せる鉄道」など、完乗達成者だからこそ分かる豊富な知識をもとに、ユニークな切り口で日本全国の鉄道を紹介しています。 完乗しているからこそわかる全国の鉄道について、鉄道への愛があふれる独特の視点から鉄道を見ているので、これまで何気なく乗っていた列車が、とっても楽しく感じられるようになる一冊です。 鉄道愛にあふれたユニークな切り口で鉄道シーンを紹介。 木村裕子のおもしろ妄想鉄が炸裂する100鉄を収録! ※電子版は全ページをフルカラーで掲載!カラフルな100鉄をお楽しみいただけます。 【内容紹介】 ★全国津々浦々を走る8鉄 ・合法セクシー鉄道 ・キュンとしちゃう鉄道 ・大隈重信・板垣退助・西郷隆盛が鉄道に乗った日 ・鉄道界の一流芸能人 ・メルヘンすぎるキティ新幹線の攻略法 ・個性があり過ぎるICカード ・きっと君は来ない~が、すごいことになっている鉄道界 ・戌年に行きたい“犬”の駅 ★東日本の48鉄 ・増毛に願いを鉄道 ・セグウェイで行ける秘境駅 ・めちゃくちゃ寒い冬が旬の駅 ・一夜にして超有名になった駅 ・始発に乗り遅れると次の列車は翌日の駅 ・明日の天気がわかる鉄道 ・ため息がでちゃう駅 ・大切な日を取り戻せる鉄道 ・鉄道界の良妻賢母 ・踏切の棒3分クッキング …など48鉄 ★西日本の44鉄 ・あがり症克服鉄道 ・糖尿病患者に世界一優しい鉄道 ・解禁しちゃう鉄道 ・現役鉄道員と一緒にランチ出来る秘密基地 ・元旦から縁起が良すぎる鉄道 ・糖尿病患者に世界一優しい鉄道 ・やっぱりお母さんのご飯が一番と思える駅 ・袖振り合いまくるも多生すぎる縁鉄道 ・乗るだけで寿命が5年延びる鉄道 ・英才教育をしてくれる鉄道 …など44鉄
  • 決め手は素材の組み合わせ! ぐんとおいしいスープ
    -
    鶏肉×昆布、干しきのこ×だし… おいしいスープは組み合わせ次第! スープがぐんとおいしくなる秘密は、「水分」「火加減」そして「素材の組み合わせ」。サムゲタンやオニオングラタンスープ、豚汁など、ボリュームスープから野菜たっぷりのお手軽スープまで、これ一冊でうま味アップ。ランチに嬉しい「スープジャー」レシピも収載! [内容] ぐんとおいしくなる スープづくりの基本 ぐんとおいしくなる 素材のうま味を知ろう 1 肉と魚のボリュームスープ 2 野菜のやさしいスープ 3 味出し素材でお手軽スープ 4 だしが決め手の和のスープ
  • キャライラストを上手く描くためのノウハウ図鑑 絵師100人に聞いて集めた考え方とテクニック200
    3.5
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 キャラクターイラストを描くときに役立つ様々な考え方やテクニックを、 100人以上のイラストレーターにリサーチして収集。200のノウハウにまとめました。 身体のかたちの基本、ポーズの魅せ方、線の使い分け、デジタルの表現、雰囲気ある塗り、色の使いこなし、印象的な仕上げ、映える構図などなど、知っているだけで絵作りがレベルアップする知識が基礎から応用まで満載です。 デジタルの環境は、CLIP STUDIO PAINTとPhotoshopに対応しました。 あなたの描きたい絵に合ったノウハウが見つかります!
  • 九州夏Walker2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※表紙・P112-113インタビュー:相葉雅紀は掲載しておりません。 GWをまるっと遊び尽くした人も、仕事でまとまった休みがとれなかった人も、今年の夏は、思いっきり楽しみませんか。 今号では、夏の休日を楽しく、上手に過ごすためのアイデアがいっぱいです。 第1特集では、日帰り夏遊びをラインナップ。糸島にある、自然を使ったアスレチックをはじめ、人工スキー、パラグライダー、 キャニオニング、鍾乳洞、ホタル観賞、フルーツ狩りなどなど、アクティブな体験ものを取りそろえました。もちろん、立寄りスポットも満載だから、1日遊び倒せます。 第2特集は、夏の風物詩・花火。夜の花火はもちろんですが、昼から多彩なイベントをやっているので、せっかくだから1日まるっと楽しみましょう。 編集部がおすすめする5大花火を完全にナビゲート。どこよりも早い全119大会のカレンダー付きです。 第3特集は、ウマすぎ、お値打ちの肉料理をご紹介。 専門店だからこその逸品に、贅沢ディナー、お得なランチ、丼もの、ハンバーガーまで、スタミナをつけたい夏に食べるべき無敵の32軒! そのほかにも、糸島&東海岸シーサイドドライブ、大人のカキ氷、夏イベントカレンダーにおでかけトピックスまで豪華なラインナップ! ※ページ表記・掲載情報は17年4/26現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 九州パパママWalker2021-2022
    -
    【子供と一緒にアウトドア!】 【おいしい!楽しい!子連れランチ】 【ひんやり水遊び】 【ワクワク日帰りドライブ】 【お役立ちスポットガイド】 ※掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。 ※クーポン・応募券は収録しておりません。 ※一部記事・写真は掲載していない場合があります。
  • 90秒で好かれる技術
    4.1
    *面接でどうも真価を発揮できない *営業や接客の仕事をしていて、なかなか相手と心が通じない *初対面が苦手。パーティーで一人きりになりがち *人前で話すとき、緊張してしまう・・・ そんなあなたにこそ読んでほしい一冊です。 ----------------------------------------------- 本書は、たった90秒で、クライアントや職場の上司、同僚、(あなたが経営者であれば)従業員たち、あるいはまったくの初対面の相手からも好印象をもたれ、彼らと心を通じ合わせる技術を習得するための本である。本書でこのテクニックを身につければ、ビジネスも人生も、きっとうまくいくはずだ。(まえがきより) ----------------------------------------------- 全米370万部ベストセラー 『90秒で“相手の心をつかむ”技術』著者最新作! ビジネスでもプライベートでも たった一瞬で相手を動かす! “今すぐ使える”心理テクニックのすべて (もくじより) ・コミュニケーションを成功させる3つの要素“KFC” ・「反感を買う態度」を「好印象を与える態度」に変える ・成功するリーダーに共通する3つの態度 ・見た目、声のトーン、言葉の“一致”が説得力を生む ・あなたの10秒コマーシャルをつくろう ・あなたのビジネス会話はテニス型? ゴルフ型? ・話がうまく転がる、上手なオープン・クエスチョンの使い方 ・ビジネスランチで信頼関係を築くetc... 90秒で勝負は決まる!
  • 京都・滋賀 子どもと一緒が楽しい Mama Leaf 2015/05/21
    -
    京都・滋賀でくらすママのための情報誌。子どもと一緒に行けるレストランや公園・プールなどの遊び場を紹介。ママ友だちとのランチから、一人の時間が出来たときに訪れたいカフェなど、最新の京都・滋賀スポットを掲載しています。いつまでもキレイでいたいママのための、ビューティ情報も満載!

    試し読み

    フォロー
  • 京都Walker2019春
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 3~4月の桜の季節を前に、京都の観光名所や最新情報をまとめたガイド「京都Walker2019春」が発売。 「春限定の京都」のタイトル通り、春の京都旅行に役立つ情報ばかりを凝縮した最旬の京都本となっている。 ・一日乗車券で巡る 京都の桜 全9コース ・今、京都で話題! ブレイクフードはこれだ! ・三条・四条・烏丸・祇園のランチ&晩ごはん ・京都の最新カフェ ・指名買いしたい! 京都の手みやげ ・ニューオープンのパン屋さん ほか 表紙は桜井日奈子さんです。 ※掲載情報は19年2/5時点のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 京都Walker2018秋
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 清水寺、高台寺、永観堂をはじめとする、京都の紅葉スポットを大特集。人気の紅葉ライトアップは、京都を知り尽くした地元カメラマンの美しい撮り下ろしグラビアで魅せ、大きな地図の詳細ルートで案内するほか、混雑時間の回避方法も掲載。 また、ライトアップを楽しんだ後に行ける、街なか(祇園、三条・四条、河原町や烏丸など)の晩ごはん情報も充実。京都のクラフトビールや地酒がおいしい店、路地裏の町家レストランなど、京都の秋の夜長を満喫できる店を紹介。 そのほか、関西1号店のチョコレート専門店や新型観光列車の旅、京都で体験したい新ブーム&ニュース、湯豆腐や京懐石などの京ランチ、懐かしい京都が体感できる昭和さんぽなど、秋の京都を一日中楽しめる充実の一冊! ※掲載情報は2018年9/5現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間などが変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 京都Walker 2018春
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 桜の季節に合わせて発売する、情報満載の京都観光ガイド。 桜名所をはじめ、ランチや晩ごはんに使える町家の店、 最新飲食店、カフェ&スイーツ、おすすめ手みやげ、体験など 春の京都で楽しみたい遊びがたっぷり! ●人気10エリアで 絶景桜さんぽ ●京都Walker 春NEWS ●京都で“一度やってみたい”体験19選 ●通いたくなる京都の町家 ●京都のおいしい店 ●京都の手みやげ21選 ●市バス1日¥600で乗り放題の区間路線図 ※掲載情報は18年2/21時点のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 京都観光ランキング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 地元誌・関西ウォーカーがナビゲートする、京都観光ガイドの決定版! 【京都でしたいことランキング】 あこがれの京旅で絶対体験したいグルメ・遊びをランキング型式で紹介! ・抹茶スイーツ ・着物さんぽ ・町家 ・かき氷 ・チョコレート ・元離宮二条城 ・御朱印デビュー ・モーニング ・京料理ランチ ほか  【京都観光WEB検索ランキング】 Walker公式サイト「Walkerplus」の京都観光記事をPV順にランキング。ユーザーが最も検索した注目の記事を紹介します。 ・絶品京ランチ ・三条/四条で食べたい京グルメ ・京都の旨いラーメン ・京都駅最強グルメ ・抹茶&ほうじ茶 ・手みやげにおすすめな京銘菓 など 【エリア別必見スポット&グルメ】 京都の観光名所と園周辺のグルメ・ショッピングをわかりやすくエリア別に掲載。 ・清水寺周辺 ・祗園 ・河原町 ・嵐山  ・金閣寺周辺 ・銀閣寺周辺 ・二条城・京都御所周辺  ・京都駅・伏見稲荷周辺 ・京都郊外 【京都らくらく移動ガイド】 京都の市バス路線図やバス停乗り場詳細地図など、おもに市内の移動に使える交通情報のガイド。 ※ページ表記・掲載情報は17年3/3時点のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 京都 完全版 2024
    完結
    -
    ※契約等により、掲載許諾が降りなかった物件および、電子書籍対象外の写真、テキストには一部マスク処理をしております。本書ではP51「金閣寺(鹿苑寺)」の写真、P72「光悦寺」の写真と記事にマスクがございます。 この電子書籍は2023年9月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります。 【京都旅の全てが詰まった一冊!】 はじめてでも三度めでもこれでパーフェクト!旬な京都の大事典。 今の京都で楽しみたい最旬情報から、絶対におさえておきたい定番グルメ・スイーツ・観光情報まで、 224P+別冊と大ボリュームで紹介。京都旅はこの1冊で完璧! <おもな特集内容> 【巻頭特集1】京都theBESTプラン10 <はんなり>情緒たっぷり♪着物姿で撮りたい街角さんぽ <イマドキ>SNSで話題♪フォトジェニックなスポットめぐり <はんなり>見目麗しい♪京ランチに感動 <イマドキ>キュートすぎる♪NEOな京パフェ etc. 【巻頭特集2】京旅の得ワザTOPICS 人気観光地・京都の旅で知っていると便利でお得な旅ワザをご紹介 ・人気の社寺は早朝参拝がおすすめ ・老舗割烹の味は姉妹店ランチで楽しむ etc. 【巻中特集】\ほんまにええもの/最旬/京都みやげ帖 ・可愛すぎる!ネオ和菓子 ・洋菓子もハイレベル/京のクッキー缶 ・長年愛される老舗の京漬物 ・京都っ子御用達ご当地スーパー etc. <王道テーマを総特集!ジャンルごとの特集も充実> ●観光 清水寺/伏見稲荷大社/金閣寺/仏像/お寺アート/ご利益・縁結び/お守り/御朱印etc. ●京スイーツ ネオ茶室/町家カフェ/老舗プロデュースカフェ/抹茶パフェ/レトロ喫茶/カキ氷etc. ●京グルメ モーニング/京ランチ/京弁当/ベーカリー/豆腐・湯葉/おばんざい/町中華/川床etc. ●ショッピング 京雑貨/テキスタイル/コスメetc. ●エリアガイド 祇園/河原町/嵐山/京都御所/岡崎/貴船・鞍馬/宇治etc. ●京体験 舞妓体験/お寺体験/ミュージアムetc. ●ステイ 町家ステイ etc. <特別付録> まち歩きに欠かせない、京都完全MAP! 便利なバス&地下鉄路線図も掲載しています。
  • 享徳の乱 中世東国の「三十年戦争」
    3.8
    戦国時代は「応仁・文明の乱」より13年早く、関東から始まった――。 享徳3年(1454)、古河公方と上杉氏の対立に始まる仁義なき抗争。以降30年近くにわたる戦乱を著者は、「享徳の乱」と称すべきと学界に提唱した。本書はこの用語をメインタイトルとし、「戦国時代の開始=応仁の乱」という根強い「国民的常識」を正さんとする著者年来の宿願である。
  • 京都個室のあるお店 2019/09/12
    -
    Leaf別冊『京都個室のあるお店』の最新版が5年ぶりに発売。今回は、「大切な人を連れていきたい」をテーマにお店をセレクト! 接待や宴会、記念日などのお店探しはもちろん、普段の食事でも活用できるよう、祗園や河原町、烏丸、京都駅といった人気エリアのお店も紹介しています。さらに、個室のあるBARなどのコラムも充実。料理の好みやお店の雰囲気、また立地など、連れていきたい大切な人を思い浮かべながらお店を選んでみてください。 京都個室のあるお店 特別な日の感動が増すカウンター個室 庭の雰囲気が素敵な個室 夜の雰囲気が素敵な個室 <COLUMN>個室のあるBAR 祗園 河原町 <COLUMN>二軒目は酒×スイーツ 烏丸 京都駅 <COLUMN>子どもと一緒に個室で食事会 和食ランチでおもてなし 喫茶でおもてなし <COLUMN>宿泊は街中ホテルで 大切な人をおもてなし ホテルの個室でおもてなし 21時以降も入店可能なお店 大人数でも対応可能なお店

    試し読み

    フォロー
  • 京都のおいしいグルメガイド 厳選300店 2015/09/16
    -
    ▼京都グルメのABC American/アメリカン Breakfast/朝ごはん Coffee/コーヒー Donburi/どんぶり Egg/たまご Fry/あげもん Galette/ガレット Hamburg/ハンバーグ India/インド料理 Japanese/和食 Kome/おこめ Lunch/ランチ Matcha/抹茶 Noodle/麺 Okonomiyaki/お好み焼き Pizza/ピッツァ Question & Answer/Q&A Riverside/リバーサイド Sandwich/サンドウィッチ Talk/トーク Usual/いつもの… Vegetable/野菜 Wine/ワイン XXX/大好きなお店! Yakiniku/焼き肉 Zoo/どうぶつ ▼注目のスポット TRENDING NOW. 御所南 京都市役所 仏光寺・綾小路 マルイ裏 五条 荒神口 神宮丸太町・聖護院 木屋町・先斗町 烏丸御池 祇園 京都駅 丹波口 西院 藤森 山科駅 ▼11区別、京都グルメガイド 中京区 下京区 左京区 東山区 北区 右京区 上京区 南区 西京区 伏見区 山科区 MAP INDEX

    試し読み

    フォロー
  • 京都の通りを歩いて愉しむ <通>が愛する美味・路地・古刹まで
    3.0
    「通り」は京都人の暮らしに深く根付いている。見知らぬ場所でも、通りの名前を告げるだけで、誰でもその場所にたどり着くことができる。また、「丸竹夷二押御池」で始まる京都の「通りうた」は京都人なら誰もが子どもの頃に覚える歌だ。本書は通りごとに洛中の名所・名店を紹介する、「通り歩きを愉しむためのガイド」である。本書を片手に通りをそぞろ歩けば、知られざる寺社、京都人に愛される隠れた美味、異界に迷い込んだような路地など、様々な旅の愉しみを発見できるはずだ。それは、通り歩きでしか出逢えない「素顔の京都」に違いない。生粋の京都人が教える、名店・名所188を紹介。 【第一部 丸太町通から御池通まで】丸太町通/竹屋町通/夷川通/二条通/押小路通/御池通 ●夷川通はランチの宝庫 ●人気を集めるみかね神社 ●大晦日にぐるりと回転する、神泉苑の祠 【第二部 姉小路通から錦通まで】姉小路通/三条通/六角通/蛸薬師通/錦小路通 ●老舗・俵屋のティーサロン ●北大路魯山人が手がけた看板 ●龍馬ゆかりの神社 【第三部 四条通から五条通まで】四条通/綾小路通/仏光寺通/高辻通/松原通/万寿寺通/五条通 ●繁昌神社と班女塚 ●あの世とこの世の境目・カレーラーメン ●京都で最少? 小さな洋食屋さんのオムライス 【番外編・正面通】●京都にも大仏があった? ●見逃せない名園・渉成園 ●東本願寺の「お買い物広場」
  • きょうのスープ101 ささっとスープ・おかずスープ・毎日のみそ汁
    -
    心も体も温まるスープは、食卓の名脇役。 いつもの材料で、必ずおいしく作れるスープレシピを101品掲載。“きょう”から、すぐに役立つスープレシピの手帖です。 いつもの野菜、季節の定番野菜で作るスープのほか、乾物や卵、とうふ、豆、冷凍食品の具など、家にある材料で今すぐ作れるレシピが満載。 50音順の野菜の名前でパッとひけるので、「家にある野菜で作りたい」ときに、大変便利です。 内容は ■毎日のスープ66 アスパラガスのスープ、かぶをつぶしたスープ、えのきとザーサイの卵スープ、コーンクリーム、ごぼうの黒こしょうスープ ほか ■おかずスープ じゃがいもの韓国スープ、豚汁、雑穀ミネストローネ、とり手羽だいこんのゆずこしょうスープ ほか ■デザートスープ ■毎日のみそ汁  など全101品。 食欲のあるとき、栄養をとりたいときは、かんたんでボリューム満点の「おかずスープ」を。野菜をたっぷり使うスープは、冷蔵庫のお掃除にもなります。 食欲のないときは、消化がよくてのどごしのよい「ポタージュ」や、おなかにやさしいスープをどうぞ。 フルーツを使った人気の甘いデザートスープも作れます。「毎日のみそ汁」は14品をバリエーション豊かに紹介。また、素材から出るうま味や、調味料を生かした「だしいらずで作れるスープ」を掲載しています。 味わいは、あっさり、さっぱり、クリーミー、ピリッと、カレー味…と、いろいろ。朝食からランチ、夜食まで、あらゆるシーンでおいしいスープをどうぞ。

    試し読み

    フォロー
  • 拒絶された花嫁
    4.5
    高校の卒業旅行にフィレンツェに出かけたアリシアは、元ラグビー選手のフランチェスコと偶然でくわした。ラグビーファンのアリシアにとって、彼は憧れの存在だ。驚いたことにフランチェスコは清純なアリシアに一目惚れし、旅の最終日にプロポーズした。彼女は夢の中にいるようだった。そう、ハネムーン先のパリで最初の夜を迎えるまでは。その夜、アリシアは屈辱的な思いを味わい、逃げ出したのだ。二人の結婚生活は始まる前に終わってしまった。それから十年がたち、二人はイギリスのラグビー場で再会した。フランチェスコは脅すように告げた。「もう二度と逃がさないぞ」
  • 金魚いろ×かたち謎解き図鑑: どうしてデメキンやランチュウみたいになるの?
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 目が飛び出る、頬がふくらむ、尾が2つに分かれる、頭にコブがある……、金魚の姿形はどうしてこんなに多様なのか。金魚は1つの種であり、まったく違うように見えても、その変化にはパターンがある。その秘密は遺伝のしくみにある。 本書は、最新ゲノム科学にもとづいて、金魚の遺伝の謎に迫るサイエンス図鑑である。金魚の色や形がどんなパーツでできており、その変化をもたらす遺伝子はどうなっているのかを、美しい金魚の写真を愉しみながら、誰でも理解できる。 金魚の魅力をより深く味わってみませんか!?
  • きんぎょすくい
    -
    「いかん、暑すぎる… 金魚が煮えてまう」 停めていた自転車のハンドルに金魚入りのビニール袋がぶらさがってた。 誰かの忘れ物かとしばらく様子を見たが誰もこない。 しかたないので飼ったのが金魚たちと向き合う生活のはじまりだった。 金魚飼育を通して金魚文化と自然への責任を考えるエッセイ漫画。 2017年5月COMITIA120にて「乱痴気事虫所」より発行の自主出版誌を電子書籍化。 第3回いっせい配信「創作同人2017年7月」参加作品。 (全年齢向け:本文モノクロ:25p) ※本作は砂虫 隼の個人誌作品の電子書籍版となります。【28ページ】
  • 金魚と暮らす
    -
    「この子は幸せな金魚だっただろうか?」 2000年8月に押し付けられた形で出会った金魚をその後1年半育てた作者。 そのため揃えた水槽設備でその後も多くの金魚を育てる。 そしてコロナ禍がまだ続く2022年。 新たに三匹の金魚を迎えるにあたり、金魚との付き合い方をおさらいしてみた。 金魚との暮らしとそれで得たノウハウや重ねた考察をつづる金魚飼育エッセイ漫画。 2023年5月COMITIA144にて「乱痴気事虫所」より発行の自主出版誌を電子書籍化。 第22回いっせい配信「創作同人2023年7月」参加作品。 (全年齢向け:本文モノクロ:24p) ※本作は砂虫 隼の個人誌作品の電子書籍版となります。【28ページ】
  • 錦糸町亀戸食本 2015→2016
    -
    大好評だった前号2014年版に引き続き、「錦糸町亀戸食本」2015-2016年の最新版が登場! 前号掲載できなかったお店や新店も含めて200軒のグルメをどーんと紹介しています。 下町ならではのグルメ、本格エスニック料理、続々と登場する新店… 錦糸町・亀戸を中心に押上から西大島、住吉周辺、この界隈ならではのグルメをこの一冊で楽しんでください! はじめに 目次 500円ランチクーポン6軒 美食店リレー7 時間帯×テーマでチョイス最新食ガイド 【MAP】錦糸町・亀戸広域 【MAP】錦糸町駅周辺拡大 【MAP】亀戸駅周辺拡大 【ランチ】噂のニューオープン 【ランチ】街のおしゃれな洋食ランチ 【ランチ】愛情たっぷりの和食ランチ 【ランチ】旅行気分を味わえる本場の味 【ランチ】個性派カレーセレクション 【ランチ】リピートしたい!絶品パスタ 【ランチ】お得な本格お魚ランチ 【ランチ】幸せ感じる、満腹中華メニュー 【ランチ】地元で長く愛される老舗の逸品 【ランチ】一度は食べてみたい下町の味 【ランチ】ゆったり食べたい贅沢ランチ 【ランチ】専門店ならではの優秀メニュー 【ランチ】ボリュームがっつり肉ランチ 【カフェ】店自慢のスイーツいただきます! 【テイクアウト】地元で人気の和洋菓子 【テイクアウト】下町で愛されるパン大集合! 【小企画】東京スカイツリーを眺める絶景バル&レストラン 【この店、この味、この一杯】ラーメン・つけ麺 【この店、この味、この一杯】そば 【この店、この味、この一杯】うどん 【この店、この味、この一杯】どんぶり 錦糸町“エスニックタウン”探検! 【ディナー】本格ピッツァを食べ比べ! 【ディナー】鮮度抜群!魚の旨い店 【ディナー】焼肉激戦区の人気店5選 【ディナー】ホルモンの聖地!名店大集結 【ディナー】地元で人気!名物料理のある店 【ディナー】旨くて安い!もんじゃ・お好み焼き 【ディナー】激戦区でおすすめの焼鳥&鶏料理 【ディナー】ひそかな楽しみにしたい大人のそば屋酒 【ディナー】普段使いのバル&バール 【ディナー】素材にこだわる居酒屋&割烹 【ナイト】至福のバー&ワインバー 錦糸町・亀戸酒場巡り 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 禁じられた恋人
    -
    「新しい恋人は君が莫大な遺産を受け継ぐのを知っているのか?」ああ、まただわ。財産目当てと疑っているのね。恋人ができるたびに邪推する彼に、サラはうんざりした。彼の名はニック、少女時代から憧れつづけてきた後見人。一度でいいから振り向かせたいという思いから、サラは男友達を恋人に仕立ててクリスマス・ランチに招待し、仲のよさを見せつけてニックの気を引こうとした。そのために挑発的なドレスを買い、ダイエットまでして。そして当日、訪ねてきた友達と、ニックの目の前で熱いキスをする。あまりに危険な賭。けれど、もう後戻りはできない。★叶わぬ恋に身を焼くヒロインの下した決断は?ハーレクイン・ロマンスを代表する作家ミランダ・リーの力作をご堪能ください。★
  • 禁じられた恋人【ハーレクイン・ロマンス版】
    -
    初恋の義兄は、世界一すてきな後見人。大人になった私を見てほしいのに。 「新しい恋人は、君が莫大な遺産を受け継ぐと知っているのか?」年の離れた義兄ニックは、プレイボーイで有名な裕福な実業家。父亡きあとサラの後見人をしている。サラの幼い日の義兄への憧れはいつしか恋に変わったが、24歳になった今も、まだ子ども扱いしてくるのだ。でも、私はもう大人よ。義兄の気持ちを知りたい……。ニックの前でセクシーなドレスを着る日を夢見て、ダイエットを決意したサラは、ジムのトレーナーに恋人のふりを頼み、ランチに招待することに。そして当日――現れた男友達と、義兄の前でキスすると……? ■サラが連れてきた男友達が実はゲイとはつゆ知らず、義兄は突如、嫉妬心をあらわにして――。大スター作家リン・グレアムファン、必読! カリスマ性のあるプレイボーイヒーローを描いたら右に出る者のない、スター作家ミランダ・リーの義兄妹ものです。 *本書は、ハーレクイン・ロマンスから既に配信されている作品となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 禁じられた恋人
    完結
    3.0
    ニック・コールマン――貧民街で不良少年として育つものの、故スタンウェイ氏によってビジネスの才能を見出され、今では青年実業家兼プレイボーイとして名を馳せる――スタンウェイ氏の愛娘であるサラは、この後見人にずっと恋心を抱き続けてきた。しかしニックは少女時代から知っているサラを、一向に女性として見ようとはしない。彼を振り向かせたい一心でサラは、クリスマス・ランチに招いた男友達を恋人と偽り、熱烈なキスシーンをニックに見せつけるけれど…!?
  • 金の星に願いを
    -
    放蕩子爵ジュリアンは父の希望で身を固める前に“遊びおさめ”を企てる。愛人を連れて親友の別荘へ行き、快楽のクリスマスを過ごすのだ。特定の相手がいない今、狙うは難攻不落と噂の踊り子ブランチ。彼女ならさぞや楽しい時を過ごさせてくれるはずと期待に胸をはずませる。まさか彼女が、病の妹の薬代を稼ぐために聖職者の娘という身分を隠して舞台に立っているとも知らず……。
  • ギャルママはモンスター~自己中ドン引き育児~
    完結
    -
    幼い娘に付け爪!? 息子を将来暴走族の族長に!? 嫁は元ギャルで超非常識なモンスターママだった! 姑は唖然とするけど止められず… 【非常識モンスター~奥様は地雷ママ~(原題:コギャルママ大暴走)著:井出智香恵】 新しく買ったマンションには入会強制の育児サークルが! フリマにはブランド物を出さないといけないし、高価なランチ会も。なにより、猿山のボス猿のような金持ちママがいて…!? 【マンションZOO~恐怖の子育てサークル~(原題:マンションZOO)著:月屋京子】 嫁として我が家に入ってきたヤンママ義妹は、今話題のインフルエンサー!…というのは名ばかりで、本当は姑のレシピを丸パクリしてるだけ。しかも私の悪口を裏ブログに書きまくり…もう我慢できない! 【カリスマインフルエンサー~ネタは身内に限ります~(原題:若いってだけで)著:安武わたる】 周りの目? そんなの気にするとか、マジヤバいんだけど。 非常識ギャルママモンスター・オムニバス3選!
  • 餃子炒飯麻婆豆腐のうまい店 首都圏版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 人気の中華3大メニュー! とにかくうまい最強の店が集結! 一度は食べたい! 究極の逸品 達人が選ぶ愛しの名店5 町中華老舗名店 餃子で呑む! 個性派炒飯 注目! 麻婆豆腐最前線 【 CONTENTS 】 ■ 餃子 炒飯 麻婆豆腐 天国 ■ 達人が選ぶ愛しの名店5 ■ 町中華老舗名店 ● 餃子 ・ 餃子で呑む! ● 炒飯 ・ 個性派炒飯 ● 麻婆豆腐 ・ マー活最前線 ■ エリア別ランチマップ 池袋/新宿/渋谷/銀座/横浜 ・ 路線図INDEX
  • ギリシャSF傑作選 ノヴァ・ヘラス
    3.0
    ギリシャは世界初のSFが書かれた国でもある。そして「SFというジャンルは、長い歳月の果てにようやく発祥の地にもどって受け入れられた」(「はじめに」より)のだ。 隆起するギリシャSFの世界へようこそ。 あなたは生活のために水没した都市に潜り働くひとびとを見る(「ローズウィード」)。風光明媚な島を訪れれば観光客を人造人間たちが歓迎しているだろう(「われらが仕える者」)。ひと休みしたいときはアバコス社の製剤をどうぞ(「アバコス」)。高き山の上に登れば原因不明の病を解明しようと奮闘する研究者たちがいる(「いにしえの疾病」)。 輝きだした新たなる星たちがあなたの前に降臨する。 あなたは物語のなかに迷い込んだときに感じるはずだ――。 隆盛を見せるギリシャSFの第一歩を。
  • 銀座のおいしい店 2016
    -
    食の都「銀座」の、カジュアルに使えるお店からちょっと奮発して行きたいお店まで100軒を集めました。巻頭特集は、このエリアの美食を支える八人に迫る企画。そのほかイタリアン・中華・手土産・ビストロなどさまざまなお店を厳選セレクトして紹介しています。街の最新情報がわかるニュースも掲載。保存版にしたいグルメガイドです。 目次 はじめに 銀座の美食を支える八人 銀座Tips① 銀座Tips② 銀座のおいしい店案内 ランチ特集①1000円台で大満足ランチ ランチ特集②銀座の鮨を格安ランチで ランチ特集③特別な日のごほうびランチ 名シェフが作るとっておき中華 郷土の味めぐりランチ スパイス薫る美味なるカレー 銀座ならではの洋菓子を 銀座の手みやげセレクション和菓子編 くつろぎの喫茶でひと休み カウンターで味わう和の上質、割烹料理店 今食べるべきラーメンセレクション オステリア&トラットリアの実力店へ 名店の絶品おみや 絶品ビストロで乾杯 変幻自在の肉料理 コラム:シェフ・スタッフに聞いた 私のお気に入りの一軒 次世代の注目店 銀座一丁目~四丁目マップ 銀座五丁目~八丁目マップ 50音順インデックス 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 銀座有楽町食本 2014
    3.0
    銀座有楽町エリアのランチ・カフェ・ディナー・手みやげ… 老舗から新店まで美味しいお店250軒を紹介! ●地元のシェフがおすすめ!美食店リレー12 俺の割烹 銀座本店/銀座イタリー亭/リストランテ&バー ブオーノ・ブオーノ/玉亭/等 ●リニューアルオープンで注目のお店がいっぱい! 歌舞伎座グルメ&おみやげスイーツ情報 ●時間帯×テーマで選ぶ 最新“食”ガイド  ランチ/手みやげ/カフェ&スイーツ/ディナー/ナイト ●定番から変わり麺までご麺ください!  ラーメン/つけ麺/そば/うどん

    試し読み

    フォロー
  • 口べたでも1時間で誰とでも仲良くなれる技術 ランチは1人で食べるな!
    -
    ランチは1人で食べるな!  究極のランチ活用術がここに!! あなたはランチの時間をどのように過ごしていますか? 一人でネットサーフィンしながら、食事をしている――。 そんな使い方はもったいない!! その一人ランチを今すぐ「アライアンス・ランチ」に変えましょう。 「アライアンス・ランチ」とは、ランチタイムを“人脈作り”に使い、自分を成長させるランチタイム。 コミュニケーションが苦手な人でも大丈夫。 誰でもランチのたった1時間で、夢へとつながる“人付き合い”ができます。 将来に不安を感じる20代のビジネスパーソン必見!! たったの1時間ですごい人脈へとつながるチャンスがあなたに。 明日から使えるランチ時間の効果的な使い方、 そして、口下手でも相手に一目おかれるコツを教えます!! もう1人でランチを食べてはいけません!! ――こんな人におすすめ!!―― ◆人見知りをしてしまう人 ◆お酒がまったく飲めない人 ◆人前に出ると緊張する人 ◇◆◇オリジナル特典◇◆◇ 「アライアンス・ランチに使えるお店」をご紹介!!
  • クックパッドの忙しい日のお助けごはん108
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 好評シリーズ最新刊! 忙しい日に助かるお手軽レシピ 時間がないとき、疲れたときなどにお役立ち! クックパッドの豊富なレシピのなかから、パパッとつくれて「おいしい! 」と人気のレシピを厳選しました。ほったらかしにできたり、包丁いらずだったり、火を使わずにつくれたり。忙しい毎日でも手間をかけずに、おいしいご飯がつくれるレシピ投稿者さんのアイデアが満載です。スイッチをオンするだけでできる炊飯器におまかせの炊き込みごはんレシピも必見。 ●時間がないときの強い味方! 殿堂入りすぐできおかず ●つくれぽ大反響! 「手間なし」にまつわるキーワードで集めたラクうまおかず ほったらかしにできるおかず/まな板&包丁不要のおかず/缶詰使用のおかず/調味料不要のおかず ●材料を入れてスイッチオンするだけ! 炊飯器で簡単炊き込みご飯9選 ●メインおかずもサブおかずも! 火を使わずにつくれるおかず 電子レンジで/オーブントースターで/ホットプレートで ●とにかく余裕がない朝に! 手早くつくれる朝ご飯 ●忙しいときや1人のときに! 1皿でササッとランチ ●〈特別保存版〉あと一品に大活躍! 野菜おかずのつくりおき
  • 熊谷食本 2016
    -
    ついに熊谷市だけのグルメ本が登場! “暑い”街として有名な熊谷市はグルメも“アツい”! アットホームな食堂からおしゃれなフレンチ・イタリアン、 賑やかな大衆酒場まで地元でおなじみのあのお店や話題のニューオープンなど153軒をご紹介。 「フライ」「雪くま」「熊谷うどん」などのご当地メニューも大特集! はじめに 目次 美食店リレー6 【MAP】熊谷市広域 【MAP】熊谷駅周辺 話題のニューオープン 【ランチ】アットホームな食堂で旨い定食を 【ランチ】旬の食材を生かした贅沢和食ランチ 【ランチ】定番の洋食メニューが食べたい! 【ランチ】コスパ抜群の中華料理ならここ! 【ランチ】王道の味を届ける名そば処へ 【ランチ】個性派カレーを食べ比べ! 【ランチ】旨さ・ボリュームに大満足の丼&お重 【ランチ】本格イタリアンで地場食材を堪能 【ランチ】揚げたてアツアツ!揚げ物ランチ 【ランチ】カフェの満腹ランチメニュー 【カフェ】おしゃれなカフェの絶品スイーツ 【カフェ】やすらぎの空間で楽しむ極上の珈琲 【テイクアウト】売り切れ必至の人気パン 【テイクアウト】地元で愛されるお惣菜 【テイクアウト】手みやげに喜ばれる和洋菓子 熊谷の名物食べ比べ隊!~雪くま・フライ・熊谷うどん~ ラーメン図鑑 くま辛店を直撃! 【ディナー】使い勝手抜群!駅チカの人気店 【ディナー】個性派揃いのワールドグルメ 【ディナー】旨いホルモンでスタミナチャージ! 【ディナー】一皿一皿が美しい上質なフレンチ 【ディナー】匠の技が随所に光る絶品寿司 【ディナー】こだわりの本格串焼きにハマる 【ディナー】熊谷で巡る郷土グルメの旅 【ディナー】ダイニングバーで楽しむ名物料理 大衆酒場探訪 【ナイト】気軽に立ち寄れる大人のバー ジャンル別インデックス 奥付

    試し読み

    フォロー
  • クラブレーサーのためのクルーワーク虎の巻 現役レーサーが伝授するヨットレース入門書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 レースビギナーから、ステップアップを目指すベテランチームをターゲットにしたクルーワーク完全ガイド。ヤマハ30Sをモデルに、国内外で活躍するトップセーラーたちが実践的なデッキワークを解説。正しいセールのたたみ方に始まり、艤装のアイデア、ポジションごとの動きや注意点、連携プレー、応用ワザなどを網羅している。
  • 暗闇で愛して~華奢系肉食男子がわたしを襲う理由~
    4.0
    空間デザイン会社で事務方をしている地味顔の理系女子、理沙(りさ)。彼氏いない歴も8年目に入り、寂しさからお気に入りのぬいぐるみと抱き枕が放せない日々。ある日、地下倉庫でデザイナーの敏哉(としや)と探し物の最中に停電に遭い、いきなりの暗闇の中で動転した理沙は誘われるままに敏哉と結ばれてしまう――。以前から敏哉は優しかったが、理沙にはその理由がわからない。そんな中、敏哉は二か月間の長期出張に。「帰ってきたらデートしようね」という言葉に、次に会うまでには綺麗になっていたいと、エステやネイルに通い、可愛い服も揃えた理沙。それなのに! 敏哉は他の女の子とランチデートを……。すれ違いの初恋ストーリー。
  • クリスタ道場 キャラクター・メイキング編 CLIP STUDIO PAINT PRO/EX対応
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「クリスタ道場」シリーズ第二弾! 今回は、キャラクター描画編です! 本書は、CLIP STUDIO PAINTによる、イラストの描き方を解説したテキストです。 CLIP STUDIO PAINTは低価格でありながら非常に多機能で、水彩画風から油絵風、アニメ風など、どんな画風のイラストも描くことができます。ツールのカスタマイズに関しても自由度が高く、初心者からプロまで幅広く支持を集めているイラスト制作ソフトです。 しかしその機能の多さから、どのように描けばよいか迷ってしまうこともあるかもしれません。 そんな方のために、本書ではデジタルイラストを描くにあたって「よく使われる技法」を中心に、ツールや機能の使い方、仕上げ処理の方法などを解説しています。 第1章では、CLIP STUDIO PAINTのインターフェースや保存のしかたなど、基本的な操作方法を確認できます。 第2章では、ブラシや描画色、レイヤーなどの基礎知識を学ぶことができます。 すでにCLIP STUDIO PAINTの操作を一通り理解している方は、第1~2章は読み飛ばしてしまってもかまいません。 第3章では、いよいよイラストを描いていきます。アニメ塗りを基本とした描き方を学べます。 そして、第4章では、第3章で描いた作例に画像処理を施します。色の調整や仕上げ処理の加工方法を知ることができます。 第5章では、水彩系のツールの使い方や厚塗り、グリザイユ画法などについて解説しています。 最後に第6章では、これまで学んだことのおさらいと応用を兼ねた、イラストのメイキング講座になっています。イラストレーターがよく使うテクニックを流れで確認することができます。 イラストの描き方は自由です。しかし、独自の描き方を編み出すにせよ「よく使われる技法」を知ることはきっと有益なはずです。 本書を片手に、デジタルイラスト制作を楽しんでいただければ幸いです。

    試し読み

    フォロー
  • クリスタ道場 男子キャラクター専科 CLIP STUIDO PAINT PRO/EX対応
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この度は、「クリスタ道場男子キャラクター専科」を手にとっていただき、誠にありがとうございます。 本書は、“魅力的な男子を描く"ことをテーマとしたデジタルイラスト・マンガ制作のガイドブックです。 美麗なイラストやマンガの原稿はどんなふうに描かれてるのか?そんな疑問にお答えするべく、かっこいい男子を描いたイラストやマンガを作例として、その制作のプロセスを紐解いていきます。 そして、もう一つのテーマはデジタルであることです。 解説には、シェアNo.1を誇るペイントツール、CLIP STUDIO PAINTを使用しています。 どんな機能を選ぶのか、どんなふうに色を設定するのか、どんなブラシを使うのかなど、作例ができていく過程を見ながら学ぶことができます。 第1章では、CLIP STUDIO PAINTの基本的な機能と操作方法について解説しています。 第2章では、かっこよく見せるポイントやポーズなど、男子を描くときの基礎的な知識やコツについて解説しています。 第3章では、カラーイラストを描くときの基本的なテクニックについて紹介しています。キャンバスの作成からラフ、線画、下塗り、影、色調補正…とベーシックな工程を順を追って解説しています。 第4章では、前章に引き続き、カラーイラストについて完成までのメイキングをみていきます。 第5章では、CLIP STUDIO PAINTを使ったマンガの描き方を解説します。マンガの制作はPRO版でも可能ですが、一部マンガ制作に特化したEX版にしかない機能も交えながら解説しています。 本書では、できるだけベーシックな技法を紹介するように努めました。作品の作り方はさまざまで、イラストレーターやマンガ家はそれぞれ自分なりの技法を持っています。 この本をきっかけに、自分なりの描き方を見つけていただけたら幸いです。 (本書「まえがき」より)

    試し読み

    フォロー
  • CLIP STUDIO PAINT トレーニングブック PRO/EX対応
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 端末により、見開き表示で、左右が逆になる場合があります。 「これから始める人のクリスタ練習帳」 操作の基本から描画テクニックまでらくらくマスター! 「トレーニングブック」シリーズにCLIP STUDIO PAINTが登場! 描画の基本から線画・彩色・加工の操作方法、覚えておきたいテクニックまで イラストを思い通りのイメージに仕上げるノウハウをステップ単位で解説します。 Contents Level 0 CLIP STUDIO PAINTの基本操作 Level 1 描画の基本 Level 2 線画のテクニック Level 3 彩色のテクニック Level 4 加工のテクニック Level 5 覚えておきたい機能 デジ絵作家を目指す初心者や専門学校の教材、セミナーなどにも最適の一冊です。 現在、イラストを描く人の間で最も使われているペイントツールがCLIP STUDIO PAINTです。 安価でありながら高性能なCLIP STUDIO PAINTは、その優秀さから、さまざまなユーザーのニーズに応えて、どんどんシェアを広げています。 CLIP STUDIO PAINTは高性能であるがゆえに、とても多機能なソフトウェアです。 たとえば「レイヤー」という機能は、ペイントツールには欠かせないものですが、その作成の方法だけでも幾通りかあり、またレイヤーの種類も1つや2つではありません。 ある程度グラフィックソフトに慣れていれば直感的に使える部分は多いものの、初心者には少し迷ってしまうところがあるかもしれません。 本書は、これからCLIP STUDIO PAINTをはじめる人が、イラストを描くための一通りの機能を「迷わず使える」ような構成を目指しました。 レベル0ではインターフェースや各パレットの機能、代表的なツールなどの基本的な使い方を解説。レベル1から始まる各章では、主にイラストを描く作業について順を追って解説しています。 最初のページから順番に機能を学んでいくのもよいですし、使いたい機能を目次や索引から逆引きして解説にふれるのもよいでしょう。 ぜひページをめくりながら、CLIP STUDIO PAINTに触れてみてください。 操作に慣れてくる頃には、きっとその優秀さを実感できると思います。 本書を片手に、デジタルイラストを楽しんでいただけたら幸いです。 (「まえがき」より)

    試し読み

    フォロー
  • クルマは家電量販店で買え!
    3.9
    1巻792円 (税込)
    日常の生活に登場するサービスやモノの値段はどんなふうに決まっているのでしょうか? じつは、経済学を通して見てみると、意外な結論が見えてきます。高級レストランのランチ、クルマ、大学教育、高速道路、医薬品、環境など、身近なモノから社会問題まで経済学を使ってやさしく楽しく解説します。ベストセラー『スタバではグランデを買え!』第2弾!
  • ググってはいけない禁断の言葉―――【動画】【画像】【ウェブ】閲覧注意!!検索NGワード130本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ググってはいけない禁断の言葉2018 【動画】【画像】【ウェブ】閲覧注意 トラウマ必至!!検索NGワード130本 ・ラスベガス ノーカット  大手メディアが取り上げない銃乱射直後の戦慄の現場  【画像】閲覧注意 ・アダルト・ベイビー  幼児期に受けた心の傷を「赤ちゃんごっこ」で癒す人々 ・歩きスマホ 事故死  少女が車に弾き飛ばされても隣の友人はまったく気づかない  【画像】閲覧注意 ・殺したライオンと笑顔で  記念撮影の後にやってくる衝撃的な結末  【画像】閲覧注意 ・マネキンゾンビ  廃墟遊園地に捨てられた人形たちの不気味 ・アレッポを忘れるな  ロシア大使館暗殺時、犯人が叫んだ言葉  【画像】閲覧注意 ・トリックメイク  一度見たら脳裏に焼き付き最先端アート ・レーガンと観光客  左端に一般人を装ったプーチンが!? ・年齢が止まったままの家族  この外見で娘はアラフォー、母親は63歳 ・青い鯨  半年で130人の自殺を誘発したロシア発の残酷ゲーム
  • ググってはいけない禁断の言葉【閲覧注意】トラウマ必須!検索NGキーワード130本★誌面に掲載できないトラウマ級の写真や映像も数知れず
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ググってはいけない禁断の言葉2016 ネットに溢れる検索注意のサイトや画像、動画の数々。 本書は、約130本のキーワードを5段階の危険レベルに分類、その内容を紹介した1冊だ。 誌面に掲載できないトラウマ級の写真や映像も数知れず。 実際に閲覧する際は、くれぐれも自己責任で。 ●巻頭グラビア ●第1章 危険LEVEL1 ・牛乳 看板 悪ふざけ ・残念! 就職面接 ・結婚した次の朝 ・中国 おもちゃ 解体 ・バッドエンド ディズニー ・ズジスワフ・ベクシンスキー ・モンチャイ ・テレフォン人生相談 殺人 ・姉のシルバニアファミリー ・使用禁止のポスター ・世界に一つだけの人形 ・チコタン ・あそこでやめときゃプラスだったんだよ ・パンダ犬 ・腐女子のキャラ弁 ・フォトショップ 失敗 ・土下座 強要 ・親との顔が違いすぎる ●第2章 危険LEVEL2 ●第3章 危険LEVEL3 ●第4章 危険LEVEL4 ●第5章 危険LEVEL5
  • ぐるぐる、和菓子
    4.3
    ランチの煮魚を食べながら、その作り方を科学的に検証してしまうほどの理系大学生・涼太。変わり者の彼が出会ったのは、あまりに美しい和菓子だった。そのおいしさにも魅せられた涼太は、大学院に進まず和菓子職人になることを決意して製菓専門学校へ。個性豊かな仲間とともに和菓子作りにのめり込むが、餡子ひとつとっても一筋縄ではいかず――和菓子の魅力あふれる、温かくて心においしい物語。【解説/坂木司】
  • 群馬 こだわりの美食GUIDE 至福のランチ&ディナー
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 一度は行きたい老舗の名店から、 本当は教えたくない穴場まで『全50軒』! ! こだわりの味とすてきな空間。 おもてなしに心満たされる贅沢なひと時を。 ★ 「お値打ちの本格コースメニュー」「心に残る洗練された逸品」「ずっと大切にしたい空間」「素材との出会いを愉しむ」…など ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 本書のテーマでもある〝美食〟〝至福〟。 ページをめくり、紙面を彩るご馳走の数々、 作り手のこだわりに触れていたら、 思いがけず古い記憶がよみがえりました。 それは、記念日や節目の行事に家族でよく訪れた 老舗料理店。 出掛ける時には家族みんないつもより 少しおしゃれをして、今日が特別な日なのだと、 子どもながらにワクワクしたものです。 特別な食事には、至福のタネがあちこちに 散らばっているもの。 それはライトアップされたお店の扉を開ける ワクワク感だったり、お店の方との楽しい会話や、 美しく盛り付けられた一皿を前にした高揚感だったり…。 幸せの香り、おいしかった瞬間は時間が経っても なお、鮮やかに記憶を彩ってくれます。 あなたのランチ、ディナーには、 どんな思い出がありますか。 本書を開けばきっと、 記憶に残る美食との出合いが見つかります。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ★ 前橋周辺のお店 * baru Publo(前橋市) * Dal Cuore(前橋市) * THREE SENT(伊勢崎市) * Ristorante Cosi Cosi(伊勢崎市) * la cuisine francaise SHIKI(北群馬郡吉岡町) ・・・など全19店舗 ★ 高崎周辺のお店 * レストランいしだ(高崎市) * 洋食 香味亭(高崎市) * Italian Bar La Famiglia(高崎市) * フランス食堂 BISTRO EUGENE(富岡市) * そば岡部(藤岡市) ・・・など全18店舗 ★ 太田・桐生周辺、その他のお店 * レガーロ フェリーチェ(太田市) * ビストロ ファンベック マサミ(桐生市) * La Porte(みどり市) * ビストロ タブレ(館林市) * おいしいワインとあらかると料理の店 café風(沼田市) ・・・など全13店舗
  • 経営者1,000人に会ってわかった! やり方を1%変えるだけですぐに成果が出せる仕事のルール
    -
    「一流のうまくいく人と、それ以外の人は、いったい何が違うんだろう?」──そう思ってから20年以上、一流といわれる人と会社にずっと注目してきたというのが、ランチェスター戦略の第一人者である著者だ。例えば、名刺交換。一流といわれる人は、手渡された名刺を手に、「相手の名前をフルネームで読む」のだそうだ。これが簡単そうで意外にできていない。それは99%の人が自分のことしか考えていないから。相手に関心を寄せ、欲しいものや困り事に応えていけば感謝され、自然と人生が好転するのだという。一流といわれる人に共通する仕事のルールとは、きわめてシンプルで習慣化しやすいものばかり。しかも、今までのやり方をほんのわずか(=1%)でも変えようと「思い」、うまくいく方法を「知って」、それを「やり」さえすれば、だれにでも「できる」のだと、経営者1,000人との出会いを通し確信したそうだ。他にも実行しやすい習慣が満載。

    試し読み

    フォロー
  • 渓流釣り2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 誰でも気軽にアクセスできる近郊の渓流釣りにクローズアップした1冊。山梨県上野原の鶴川をはじめ、香川県の赤滝川、神奈川県表丹沢の水無川、静岡県の大鍋川などの渓流を徹底調査。その他も名人に学ぶウキ仕掛けで始める渓流釣り入門や山梨県荒川の穴場を見つけろ大作戦、マイナー渓流探検隊など今回も読み応え抜群の内容です。 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 [企画内容] ・ご近所の大渓流 山梨県上野原 鶴川 ・尺1寸=33cm 今年のイワナ ・四国の釣り旅 祖谷川支流 赤滝川 ・サバイバル登山家・服部文祥の 北海道獲物探訪記 ・竿だ、糸だ、ハリだ……とモノに頼る前にスキルを磨け 目指せ1日20尾! 原点に戻ってアプローチを磨く ・神奈川県表丹沢 水無川 ・時代は変わった!! SH-05 Midstream WD Shoes Rubber Sole ・渓流釣りコーディネイト一覧 ・河津川支流 大鍋川 ・GPSを楽しむ ・ランチに釣られて父と渓流に 鹿留川&山中湖 ・簡単でよく釣れるウキ仕掛けで始める渓流釣り 渓流釣り入門 ・山梨県荒川乙女鉱山跡 穴場を見つけろ大作戦 ・桂川支流 浅利川 ・オモリワークの研究 ・常葉川支流 反木川 ・今年のテーマはMinorだけど大渓流 マイナー渓流探検隊 [木曽川支流 正沢川/木曽川支流 与川/笛吹川支流 日川/笹子川支流 大鹿川/鶴川支流 阿寺沢川] ・渓流釣りのTV番組製作記 ・オールシーズン渓流釣り ・僕のサバイバルグッズ ・大イワナを仕留めて100万円GET ・男の料理 ・スマートフォンを使い倒す! ・サクラマス復活プロジェクト
  • 結婚がさき
    -
    ランチの約束で祖父のオフィスに向かったジャニンは30代前半の魅力的だが孤独な雰囲気の男性に出迎えられた。彼の名はザック・トーマス――祖父のビジネス・パートナーだ。ランチから帰ってきたあと、祖父はジャニンに爆弾発言をした。「わたしは彼をおまえの夫に選んだ」大恋愛の末の結婚を夢見るジャニンは猛反発したが、頑固な祖父はまったく耳をかさない。一方、ザックは結婚そのものを無駄だと決めつけていた。結婚を阻止すべくふたりは共謀して祖父に反抗を試みるが……。
  • 結婚という名の悪夢
    4.0
    アレクサンドラは、いつか映画制作に携わる日を夢見て、ハリウッドの撮影所で事務員として働いている。ある日、彼女は憧れの俳優からランチに招待された。ウルフ・ケリック。今をときめく大スターだ。天にものぼる心地で約束の場所に出向くと、いきなり頼み事を切り出される。「四週間、ぼくの愛人のふりをしてほしい」引き受ければ、近い将来、助監督に抜擢するという。だけど、なぜ私なの?地味で、美しくもないのに……。いぶかりながらも、彼女は人生を変えるチャンスに賭けた。
  • 決定版!朝つめるだけで簡単! 作りおきのラクうま弁当350
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■作りおきを活用して、朝のお弁当づくりをもっとラクに! 日持ちのするおかずを時間のあるときにまとめて作って、冷蔵・冷凍保存。 早めに食べたいおかずは、晩ごはん用に多めに作って翌日のお弁当にも入れて。 作りおきを上手に活用すれば、朝はお弁当箱に詰めるだけでラクラク。 朝の時間にゆとりが生まれる、ラクうまお弁当生活をはじめませんか? ■充実のレシピ数で毎日のお弁当メニューに困らない! から揚げ、卵焼きなどの定番のおかずとそのバリエとアレンジ、 肉・魚介・卵・豆や大豆製品などのメインのおかず、 彩りきれいな野菜のおかずとサラダまで、 バリエーション豊富なレシピを350品掲載。 メインとなる食材や野菜の色別にカテゴリー分けしてあるので、 使いたい食材からレシピを探すこともできます。 具だくさんなごはん・麺・サンドイッチレシピや 5分でできるスピードおかず、すき間埋め食材など 忙しいとき、困ったときに便利なコラムも盛りだくさんです。 ■家族みんなのお弁当がこの一冊でOK! 小さなお子さんから中高生、大人まで、家族みんなのお弁当に活用できるよう 各レシピにはおすすめシーンわかるアイコンと、おすすめポイントを掲載。 また、調理や保存、食べ方のコツなど、 作りおきおかずをおいしく食べるためのお役立ち情報も散りばめました。 さっと作れる簡単おかずから、満足感たっぷりのおかずまで 幅広いラインナップで、お弁当はもちろん、晩ごはんのおかずやランチ、 おつまみなど、毎日の食事づくりに大活躍の一冊です。
  • 決定版 190円以下の節約おべんとう
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ランチ1回分の金額で5日間分のおべんとうが作れる節約ワザを紹介! 材料費はわずかなのに、体にも家計にも地球環境にもやさしい手作りおべんとう。リーズナブルな肉や魚の選び方、冷凍保存の方法、万能調味料の作り方から、定番野菜を使った豊富なアレンジメニューまで……。本書の主な内容/Part1 岩﨑流おべんとうの基本ルール5(旬の食材を味わう、冷凍保存方法、おかずも冷凍保存、万能調味料の作り方、ヘルシーなおべんとう作り)/Part2 たっぷり、満足! 190円以下で作る節約おべんとう(煮込みハンバーグべんとう、ゆで卵の肉巻き煮べんとう etc.)/Part3 節約おべんとうを彩る! 毎日作れる簡単おかず(緑、赤、黄色、茶色、白、黒のおかず)/Part4 たまには食べたいパン・麺・粉もののおべんとう(焼肉サンドべんとう、オムソバべんとう etc.) 毎日食べても飽きない、冷めてもおいしいボリューム満点おかずの作り方を紹介します。

最近チェックした本