メロディー作品一覧

非表示の作品があります

  • 眠らない月
    3.0
    ★ウォールデン・ブックス・アワード受賞!ヘザー・グレアムの新感覚サスペンス★長い歴史を誇る館、メロディー邸を継いだマットはうんざりしていた。最近、夜中に白い影を見たとか、危害を加えられたとか言う者が後を絶たない。周囲は幽霊だと騒いでいる。幽霊などいるわけはないが、悪意ある生きた人間の仕業ならなお問題だ。たまりかねたマットは調査を依頼した。やってきたのは調査員ダーシー困ったことに、若く、目の覚めるような美人で、おまけに霊感が強いのだという。不審に思いながらも、マットは彼女から目が離せなかった。

    試し読み

    フォロー
  • 過去が奪った愛
    3.0
    会社を起こし、女手ひとつでメロディーを育ててくれた母が仕事上のトラブルに巻き込まれてしまった。母を窮地から救えるに違いない人を、メロディーは一人だけ知っている。ジーク・ラッセル――敏腕弁護士にして、半年前までメロディーのフィアンセだった男性だ。ジークが出張先で秘書と浮気していたと知り、彼女は許せなかった。あのときのことを思うと頼み事を持ち込むのは気が引けたが、勇気をかき集め、断られるのを覚悟で連絡を取った。すると意外にも、ジークは依頼を引き受けてくれた。ただし、メロディーが友人として彼とつき合うという条件つきで。
  • 宇宙とつながる縁結び
    3.0
    癒やしの音を流すだけ! さっぱり清めて、よいご縁。 古神道のオリジン「やまと」の教え。 古神道の秘儀による「現実創造」の仕組みを 量子力学、宇宙物理学を用いて解き明かし、公開してきた 小野寺潤(旧ペンネーム・大野靖志)さん、最新作! 今回のテーマは「縁結び」です。 「理想のパートナーがほしい」 「自分に合った仕事と出会いたい」 「お金にご縁がほしい」 望む人やものとご縁を結びたいなら、 “宇宙”とご縁を結びましょう。 じつは、古代日本人である私たちの先祖は 宇宙とつながり並はずれた能力を発揮して 人生を謳歌してきたのです。 これは、本書で大公開する ある由緒ある神社に代々受け継がれてきた「秘伝書」に 書かれていた真実なのです。 古代日本とは、古神道が生まれる前。 縄文から弥生時代です。 そんな古代日本人である私たちの先祖を「やまと人」と呼びます。 ・やまと人はいかにして、どの宇宙とつながってきたのか? ・やまと人がやっていた元祖・お清め法 ・やまと人の脳「人間量子コンピュータ」になる方法 …… など、日本の歴史をくつがえすミステリーを解き明かしながら、 古神道のオリジン(根源)の秘儀によって 心・体・空間を祓い清め、 現実を創造する仕組みをお伝えします。 その方法自体は、とても簡単です。 この本を読んで「やまと人」の遺伝子を目覚めさせること。 そして、QRコードでダウンロードできる収録音源を流すだけ。 収録音源から流れるのは、 心地よい「五島列島と壱岐島の波音」と美しい「メロディ」。 そこに、耳には聞こえませんが 古神道のオリジンである「強力な祓詞」と「願望実現の言霊」を 言霊発動の理に則った特殊な手法で乗せています。 この音源は、音量ゼロで流しても効果は変わりません。 あなたの人生を清め、しかるべき結びが起こったら、 本当の自分の姿で素晴らしい人生を送れることでしょう。
  • みちびきの変奏曲
    3.0
    「つかぬことをうかがいますが、こういう手の動きはなんなのかわかりますか?」――通り魔に襲われて亡くなった女性・清藤真空。その最期を看取った人材派遣会社の社員・棚橋は、死の間際の彼女のメッセージの意味を知るため、真空にゆかりのある人々を訪ねてゆく。建築士、音大生、児童養護施設の園長……。真空が遺したのは「きらきら星」だった。そのメロディに導かれるように、それぞれの人生模様が交錯し、真空のこれまでの人生と想いも次第に見えてきて……。人の優しさに触れる癒しと再生のミステリー。
  • 武満徹―その音楽地図
    3.0
    尺八と琵琶を西洋のオーケストラと同じステージにのせた《ノヴェンバー・ステップス》で、音楽史に新しい1ページを開いた作曲家・武満徹(1930―1996)。だが、世界的に有名なこの曲には、わかりやすいメロディがあるわけではない。沈黙が多く不協和音ばかりが目立つ。それゆえ武満徹は、「前衛」と呼ばれる現代音楽の担い手として、人々の心に記憶されることとなる――。しかし、この作曲家はけっして「前衛」では終わらなかった。仕事の幅は思いのほか広く、映画音楽、テレビ番組、CM、ポップ・ソング、ビートルズの編曲までやっている。児童施設では、武満の音楽を聴いた子供たちが、目に涙を浮かべていたという。映画を愛し、ギターを愛し、ビートルズを愛した世界的作曲家のほんとうの姿とは? 難解といわれる現代音楽を、私たちはどのように聴けばいいのか? 本書は武満徹の音楽を、重層的かつ横断的に案内する。現代音楽最良の入門書である。
  • バカンスの誘惑【分冊】 1巻
    無料あり
    3.0
    ニューヨークで大学教授をしているメロディは、結婚できない自分に焦りを感じていた。過去つきあってきた男性たちはなぜか結婚には至らなかった…私の何がいけないの? もしかしたら経験豊富なプレイボーイなら私の悩みに最高のアドバイスを与えてくれる? メロディはバチェラー・オークションで、人気カメラマンのアーチャーを落札し恋の手ほどきを受けることにした。が、週末のバカンスはふたりを夢のような一夜にいざなう。結婚を望まない男性を好きになるなんて…。

    試し読み

    フォロー
  • 生きものたちの「かわいくない」世界 動物行動学で読み解く、進化と性淘汰
    3.0
    アレが○センチのゴリラ、 浮気天国のツバメ、酔っ払うゾウ、 メスを拉致するイルカ、凶悪なペンギン―― 地球上に生息する動物たちの知られざる生態を通して、 「性と社会」を読み解く、イタリア発の話題作! ・夫婦円満の象徴、ツバメ。でも生まれたヒナの30%は実は父親が違う。 ・イルカのオスのグループは、メスを群れから孤立させて交尾を強要する。 ・ラッコのオスは子連れのメスを探し、子どもを誘拐して「身代金」を要求する。etc. 話題沸騰、生物学者の人気ポッドキャストが書籍化! 本書では、自然ドキュメンタリー番組の制作にかかわる著者が、ヒトを含む動物たちのセクシュアリティについて動物行動学の視点から案内。 異性をめぐるシカやクジャクの戦い、オオコウモリの熱心な性行為、ツバメの気ままな浮気、ミツバチの階層社会、ペンギンの凶行、ゾウの弔いなど、世界各地に生息する動物たちの知られざる生態を紹介しながら、生きものたちの世界をテーマ別に解説する。 動物の進化を知れば、ヒトの性の秘密も見えてくる!? イタリア人生物学者によるユニークで赤裸々、「性と社会」をテーマにした大人向けのガイドブック。 生物が進化を遂げるのは、生存するためだけでなく、繁殖を有利に行うためである。性欲は交尾によって繁殖するすべての生物の行動を導く力だといえる。 40億年のあいだに、性欲はたくさんの生物を生み出し、世界をより複雑に、そして大所帯にしてきた。そのあいだ、オスとメスは静かな戦いを繰り広げてきた――(第1章 オスとメスの戦い」より) 生きものたちの知られざる「進化」と「性淘汰」に迫る話題の書。 ************** 目次 はじめに ゴリラのアレは○センチ 第1章 オスとメスの戦争 多様性を促す性交 オスチームとメスチームのゲーム 最強を求めるアカシカ 洗練を選ぶクジャク 肉体的ハンディキャップのあるカニ 芸術家肌のフグ 持ち家を競うズグロウロコハタオリ 一生つがいのオウム フリーライダーのヨーロッパキシダグモ 一夫一婦制と一夫多妻制 第2章 求愛 異種間の交尾を避ける仕組み メスの攻撃性を和らげる重要性 命がけの「落ち着いておくれ」 モズの恋のメロディ ダンス自慢のカタカケフクチョウ ものまね自慢のコトドリ オリノコワニの王者のメッセージ イルカの贈りもの ヒトの求愛 第3章 性行為 オウムのメロドラマ 快感にとりつかれたラット 乱交パーティを開くボノボ オーラルセックスをするオオコウモリ 騙し討ちをするガーターヘビ 単為生殖のための快感 持つもの、持たざるもの なぜ鳥類はアレを失ったのか? 性に熱心な哺乳類 なぜヒトの排卵は隠されているのか? 第4章 浮気 浮気天国のツバメ 気の多いヨーロッパカヤクグリ 利益をもたらすアオガラの浮気 ヒトの浮気は何%か? 古代中国皇帝の浮気予防策 「妻の子どもは自分の子ども」 浮気という罪 第5章 家族 子を運命に託すオサガメ マッチを持たされたタツノオトシゴ 優しいパパのアフリカウシガエル 子煩悩なマネシヤドクガエル 子を有毒にするヤドクガエル オスを引き連れるアンコウ目 凶暴なシングルマザーのオリノコワニ 家族を作り直すメスのコモドオオトカゲ メスからオスになるハタ オスからメスになるイソギンチャク 祖母がリーダーのゾウ メスが名トレーナーのシャチ 託児所をもつナミチスイコウモリ ベビーシッターを引き受けるマッコウクジラ なぜ哺乳類はよい父親ではないのか? 同性同士のつがい 3割が同性カップルのコアホウドリ ヒトの家族の形 ヒトの家族はいつ誕生したのか? 第6章 社会 ミツバチのコミュニケーション 生殖力を持たない階層 群れのヒエラルキーとクーデター ブチハイエナの女王 カリスマで統率するリカオン ベルベットモンキーの献身 贈りものを押しつけるアラビアヤブチメドリ 公平なノドジロオマキザル リーダーになるためのヒトの行動 ヒトの男性のグループ、女性のグループ ヒトの視覚コミュニケーション ヒトの先天的な言語能力 ヒトと動物の絆 第7章 暴力と逸脱 薬物漬けのキツネザル フグをおもちゃにするイルカ 毒キノコを食べるヒグマ 猛毒のオオヒキガエルを舐めるイヌ なぜ有毒な薬物を摂取するのか? お酒をたしなむ動物たち マルーラの実で酔っ払うゾウ 凶悪なアデリーペンギン ジャイアントパンダの性欲を刺激する方法 ポルノ映像を好むアカゲザル 体で取引するチンパンジー メスを拉致するハンドウイルカ 欲求不満のマガモの暴力 子どもを誘拐するラッコ ヒトの罪の意識 第8章 老い、死、そして愛 チンパンジーの葬儀 死なない動物 100年以上生きたピンタゾウガメ パートナーを失ったインコ 喪に服したシャチ 息子を亡くしたゴリラ 仲間を弔うゾウの群れ 死者を埋葬するヒト おわりに
  • はじまる恋 キミの音
    3.0
    中田理未(なかたさとみ)16歳。目立つことが嫌いで、ひっそりと高校生活を終わりたいと思っていたのに、クラスメートの羽瀬くんに誘われ思いがけず曲作りを手伝うことに。この日から理未の日常は大きく変化していく――。 音楽を通して、引っ込み思案な主人公がだんだん心を開いていく様が魅力的 。テンポのよい文章はメロディにのって読めるような心地よさがあります。第1回ピュアラブ小説大賞、大賞受賞作!
  • メロドラマ・オペラのヒロインたち
    値引きあり
    3.0
    1巻1,039円 (税込)
    オペラはメロドラマだ! 『オペラの運命』『西洋音楽史』など、クラシック界では異例のベストセラーを放ってきた著者の最新作。NHK Eテレ『スコラ 坂本龍一音楽の学校』出演でも知られる著者だが、軽快な語り口で、まったく退屈せず、初心者でも一気に読めるオペラ入門書である。 内容はワーグナーの楽劇から映画『ゴッドファーザー』まで、硬軟にわたり約20作品を紹介。音楽史に沿って、ヴィオレッタ(「椿姫」)ブリュンヒルデ(「ワルキューレ」)トスカ(「トスカ」)らオペラ黄金時代のヒロインを中心に、ハリウッド映画の金字塔であるスカーレット(「風と共に去りぬ」)、戦後日本の象徴ともいえるマドンナ(「男はつらいよ」「釣りバカ日誌」)まで、“女神”(女主人公)の魅力をたっぷり解説している。ひいてはAKB48のアイドル論に至る分析力は圧巻だ。 著者によると「メロドラマ」の語源は「メロディ」+「ドラマ」で、もともとは音楽劇=オペラを指す。本来オペラとは「大衆が喜ぶたわいない恋愛劇を音楽で盛り上げたもの」であり、映画やTVドラマと同じように「小難しく構えず、いかに素晴らしい音楽を味わい尽くすか」、これこそがオペラの鑑賞術に尽きるのだ。 (底本 2015年11月発行作品)
  • 花ゆめAi 蕾たちのコラージュ 1巻
    完結
    3.0
    メロディ2006年10月号に掲載された、コミックス未収録作。バイト募集にみすずが訪れた松花堂は、同居する4人のアーティストが作品を売るお店。個性豊かな住人達に囲まれて…!?(45P)(この作品はウェブ・マガジン:花ゆめAi Vol.31に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 日本音楽のなぜ? 歌舞伎・能楽・雅楽が楽しくなる
    3.0
    歌舞伎や芸能を観賞してこのような感想をもったことがありませんか? ・このノリの悪いのは、なんとかならないのか! ・何をいってるのかさっぱり聞きとれなくて眠い! ・どうしていつも語尾を長く震わせているのか? いずれも理由があるのです。日本音楽には日本人が大切にしてきた心が宿っているのです。 近世日本音楽の第一人者が15の疑問に答える類例のない構成。 読めば歌舞伎、能楽がもっと深く、広く、長く、楽しめるようになります! 地震、暴風雨、水害、旱魃、火事や病気など、 気を休めるひまのない国でした。 多くの人がそれらの災害で命を失っています。 にもかかわらず、それに負けずに今日まで伝承され、生きているのは、 神が宿っていたからだと考えたのでしょう。 ですから日本人は内容も言葉もメロディーも 正確に後の世に伝えて行かなくては、 先人に申しわけがないと考えました。(本文より)
  • 眠れなくなるほど面白い 図解 微分積分
    3.0
    1巻748円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「時間や距離を細かくして考えることが微分」「細かくしてから足しあわせるのが積分」――苦手意識を持つ人が多い微分と積分だが、現在では物理学、化学、生物学、経済学など様々な分野で応用され使用されている。微分積分がなければ、新幹線は作れないし、飛行機の安全性も確保できない。先入観を捨てて基礎さえ理解すれば、微分積分はぐんと面白くなる!楽しく学べる入門書の決定版。 「どんな楽しい曲でも楽譜は音符だらけなのと一緒。メロディのイメージなしに曲は作れないように、数字や式だけ追っていても数学はわかりません。具体的なイメージを持つことが大切」という監修者の言葉にあるように、順を追って説明し、とにかくわかりやすい本を目指しました。
  • オレ様狂想曲
    3.0
    父親が管理している別荘のひとつで、通いのメイドを頼まれた真琴。聞けば、家主の息子が急遽、長期滞在することになったのだという。依頼を引き受け、訪ねたお屋敷で待っていたのは、ただのダメ御曹司……と思いきや、訳あって引き篭もっている売れっ子作曲家だった! 王様気質で、いつも偉そうな彼に、はじめは警戒していた真琴だけど、彼の不器用な優しさに触れ、次第に惹かれていく。けれど相手は、平凡な自分とは違う世界の人。彼への想いが募るにつれ、辛くなってきて――? 新米メイドと売れっ子作曲家の恋のメロディ♪
  • 車窓から日本を再発見! 全国ローカル路線バス
    3.0
    北海道から沖縄まで、郷愁あふれる中を走る全44のローカルバスを訪ねて。古きよき原風景の中を揺られて、心癒されるバス旅へ。■第1章 ナンバーワン&オンリーワン全国唯一の個性派路線/運行距離日本一/約167キロを6時間半で走る(奈良交通八木新宮線)/標高日本一/標高2702メートルの登山バス(濃飛バス)/日本最南端/ジャングルの島を行く(西表島交通)/保有台数西日本一/福岡を拠点とする九州代表(西鉄バス)/日本最小/保有台数3台!鬼ヶ島のバス会社(鬼ヶ島観光自動車)/最大規模のターミナル/かつては東洋一のバスターミナル(熊本交通センター) ■第2章 車窓の向こうに日本が見える土地柄を映し出すバス路線/鉄道の廃線により生まれた路線(JR代替バス)/高速バスにとってかわった高知~松山の幹線(JR四国久万高原線など)/祇園山笠を白バイ先導で行く(西鉄バス・JR九州バスほか)/2時間以上乗っても200円のコミュニティバス(高森町民バス)/新聞を載せたバスがリアス式海岸を行く(岩手県交通など)/2つの半島を移動するためフェリーにバスが乗る(鹿屋市コミュニティバスなど) ■第3章 背景を知れば思わず納得施設と車両の不思議/京都市営バスの行き先表示はなぜLED化されない?/スピーカーから音楽を流すメロディバスの利用者は?/客を乗せたままでターンテーブルでバスが回転!/瀬戸大橋のど真ん中が、バスの乗り継ぎポイント? /二台つなげて輸送力をアップした「連接バス」/車種のバラエティ豊かな三宅島のバス ■第4章 なぜそんなことになった?全国路線バスの面白トリビア/杉並区の狭隘区間で活躍するツーマンバス/大阪行直行バスも出る四国の最果てにあるターミナル/年に一度だけ運行する超レアな路線バス/駅前のアーケードをバスが駆け抜ける/一般の人も乗れる予約制のスクールバス/バスターミナルのご当地グルメ
  • 一曲処方します。~長閑春彦と謎解きアプリ~
    3.0
    <思い出の音楽(メロディ)が秘められた過去を癒す>誰も知らない、名もなき、悲しい一曲に、なぜ、こんなにも心が揺さぶられるのか……?胸を締め付ける連作ミステリー! 【あらすじ】患者の心の音楽を聴き、治療する「のどか音楽院」を彼は否定した。その男、灰瀬は人気の音楽療法アプリの開発者。だが、院長の長閑は彼の心から響く悲痛な一曲に心を奪われる。一体、灰瀬の過去に何があったのか!? 二人が信じる音楽の力とは? やがて、一人の患者が、彼らの信念を大きく揺さぶる。思い出に潜む大切な一曲が、患者たちの本当の想いを解き明かしていく! 胸を締め付ける、切ない連作ミステリー。
  • これが知りたかった! 音楽制作の秘密100 作曲/編曲/作詞からコンペ必勝法まで現役プロが明かすQ&A形式ノウハウ集
    3.0
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 気鋭クリエイターが解き明かす音楽作りの極意J-POPシーンを中心に活躍する作曲家/作詞家/編曲家/プロデューサーの著者が、自らの体験を元にQ&A形式でさまざまな疑問に答えていく音楽制作ノウハウ集です。「メロディが“普通”って言われるんですけど?」「良いサビとは?」「ミックスが不得意で……」「マスタリングで音圧を出せません!」「作詞の勉強方法とは?」といった超実践的なトピックから、「コンペに参加するにはどうしたらいいですか?」「結果を出せないんですけど」「採用率を上げる秘策は?」といった職業作家を目指す方の悩みまで取り上げています。これらはすべて著者が経験してきたことであり、また著者主宰の音楽講座「MUSiC GARDEN」の生徒から寄せられた質問を基に構成されているので、とてもリアルなものばかり。アマチュアDTMerから、本気でプロを目指している人まで、多くのクリエイターに読んでいただきたい1冊です。*この電子書籍に対応した全データは、リットーミュージックのウェブサイト(http://www.rittor-music.co.jp/e/furoku/)から無料ダウンロードできます。 *この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されています。文字の拡大・縮小や、検索、ハイライトなどの機能は利用できません。
  • 白い檻
    3.0
    親友の駒居に密かに想いを寄せていた平太は、ある日養護教員の柘植にその秘密を知られてしまう。弱みを握られ保健室で強引に体を奪われた平太だが、次第に柘植との体の繋がりに溺れてゆき……!? 表題作ほか、全寮制男子校の主従ラブ『ムーンライト・メロディ』を加えた衝撃のデビュー作!
  • 黒い童謡
    3.0
    高時給にひかれてある研究所にアルバイトにやってきた青年。しかしそこでは「ずいずいずっころばし」のメロディを使って恐るべき人体実験が行われていた!
  • お兄ちゃんはオオカミ
    完結
    3.0
    サクラの兄・佳月はイケメンだけど、不良。そして超がつくシスコン!! 妹のためなら校長にもケンカを売るし、サンタも捕獲する…!? 更にそんな兄の正体は……「オオカミ男」!!予測不可能な行動に気苦労が絶えないサクラ。 愛の重いおバカな兄に、妹はツッコミ疲れた…。LaLaメロディonlineで話題沸騰のケダモノ☆ショートコメディ遂にコミックス化。
  • 夢で逢いましょう。
    完結
    3.0
    コードレスホンの子機の隠しコマンドで、他の電話を盗聴出来る事を知った香音。色々な会話を聞いているうちに、パッヘルベルの曲・カノンをバックに話す男の声に恋をした。名は小倉孝…。NOISEの海の中を、カノンのメロディと孝の声を探して彷徨う。逢いたい! そう思った時には、実は手遅れだった。初めて声を聞いたその日に、彼は事故で亡くなっていたのだ。出逢う運命だったはずの、愛しい人…。切ないラブロマンスとエロス満載の短編集。「NOISE/sideA」「NOISE/sideB」他に「夢で逢いましょう」「真夏、私の上に降る雪の詩」「ちずるちゃんの天使」(前・中・後編)「よるに神々…」「還らないのを君も見てる。」を収録。
  • あんたのバラード
    3.0
    生後八カ月だった息子と夫を残し、ナツキが家を飛び出してから3年が過ぎた。彼女がアパートに戻ろうと思い立ったのは、夫に離婚届を渡すためである。部屋のチャイムを押すと、返ってきたのは意外にも女性の声だった――(「アイ・ラヴ・ユー,OK」)。あのころの懐かしいメロディが流れると心に浮かぶ、甘く切ない想い出……。ラヴソングにのせて贈る8編の物語。
  • 十津川警部 飯田線・愛と死の旋律(十津川警部シリーズ)
    3.0
    K省官僚の合田仙一が、深夜帰宅途中に襲撃され、意識不明の重体に。妻の智子は、長野県諏訪へ向かい、夫の愛唱歌『琵琶湖周航の歌』のオルゴールを注文。枕元でそのメロディを聴かせ、意識回復に望みをかける。十津川警部は、合田が太平洋航空機事故の審議委員だったことを知り、K省関係者に探りを入れるが……。官僚襲撃の裏に、航空機事故隠蔽の陰謀か!? 難事件の究明に挑む十津川警部の活躍。
  • 夢からさめたら テキサスの恋
    3.0
    秘書のメロディは心配性。社長夫妻がハネムーンに出かけたので、留守番役が無事につとまるかどうか不安を隠せない。そこに社長の親戚のエメットがやってきた。牧場を経営しながら、ロデオスターとしても名をはせる彼は、離婚後、手元に残された三人のいたずらっ子に手を焼いている。用事をすませるあいだ子供たちをあずかってくれと言われ、メロディはエメットの横柄な態度にむっとした。彼の意外な弱点を知っていたメロディは、すかさずやり返すが……。
  • 銀のトゲ 1巻
    完結
    3.0
    全5巻528円 (税込)
    想いを寄せている桂姫が何者かに生き血を吸われている!? 現場を目撃した渡辺綱は、その者の腕を切り落としたが、それは何と幼なじみの茨木童子だった…。新・鬼切伝説「銀のトゲ」他、平安不思議恋愛絵巻「飛ぶ花」、綱と茨木の子供時代を描きおろした「銀のトゲ外伝」を収録。
  • フツーの恋愛
    完結
    3.0
    超キュートな成川一巳は男子高校生。その高校に臨時で雇われた保健医・池内アキラ(♀)は、ガタイのよい男前!?アキラの猛アタックによって2人はメデタク付き合う事になったのだが…。逆転美男美女の異色恋愛コメディ登場!!
  • 男の華園 1巻
    完結
    3.0
    小説家志望の完全文系青年・麻生縁(あそう ゆかり)は、男子新体操部に無理矢理(?)勧誘されてしまい…!? ひとクセもふたクセもある先輩達や憧れの菅原さんと共に流す青春の汗と涙と笑いの大学ライフ☆
  • オリジナル・シン -原罪- 1巻
    完結
    3.0
    全4巻528円 (税込)
    1999年、南米高地で発見された“氷漬けの男”2021年ドラマは確実に動き始める。 偶然出会ったかに見えた茅野未織と吉田遼河。この奇妙な運命に導かれた二人の関係とは!? 遼河を追う外国人とは!? そしてテロ組織に身を置く謎の青年の正体とは!? 近未来アドベンチャー。
  • あわいの庭師
    完結
    3.0
    現より先、涅槃より手前…それが「あわいの庭」。ここは、小さな未練を抱えて成仏しきれない魂が訪れる場所。 幸せに亡くなったおばあさん、売れない画家、天才バイオリニスト…それぞれが秘密と甘い記憶を携えて…!? 時を巡るラブファンタジー。
  • 絶望相談室
    完結
    3.0
    ネットのどこかに存在する、どんな悩みも解決してくれる知恵袋サイト・BOW。恋もお金も友達も思いのまま。貴方は何を相談しますか…? 人の欲と闇を描く、世にも奇妙なダークホラー。
  • イジワル男子とケモミミ男子【特典付き】
    値引きあり
    2.7
    僕…君に喰われるのはイヤじゃないし…てゆーかすき…かも?フェロモンを発するケモミミ半獣人ラブ☆ 電子版の共通特典として、紙書籍の応援書店特典・描きおろしマンガ2Pを収録☆ ※本作品は、♂BL♂らぶらぶコミックスで配信中の『イジワル男子とケモミミ男子』シリーズ全3話と、『君と奏でるメロディは』シリーズ全3話を、加筆修正と描きおろしを加えた上、収録したものです。
  • 小さな恋のでっかいメロディ
    完結
    2.0
    全1巻438円 (税込)
    今より先に行けるならさっさと行きたい。届きたい所があるの。 10歳上のバーの店員・凛太朗に恋をしている小学生の環名。両親がフリン中の複雑な家庭で過ごすクラスメイトの男子・渋谷。それぞれが悩み、傷つきながらも懸命に生きている。すべての「少女」たちに贈る、まっすぐな恋物語。 【同時収録】くちびるください
  • LaLaメロディonlineセレクション2014夏
    無料あり
    2.0
    「夏目友人帳」ギャグや人気連載「恋だの愛だの」のスピンオフなど、ここでしか読めない作品がいっぱい!!

    試し読み

    フォロー
  • 不遇な伯爵令嬢は雨の日に運命と出会い溺愛される
    2.0
    1巻935円 (税込)
    一途な溺愛王子×ドアマットヒロイン 継母と異母妹にイジメられた令嬢がスパダリ王子の溺愛妃に!? 逆転ハッピーエンド!!! 「辛い記憶が思い出せないぐらい幸せにしてみせる」 伯爵令嬢メロディは継母と異母妹に睨まれ、実父にも見捨てられ使用人以下の扱いを受けていた。 ある日耐えきれず屋敷を逃げ出した彼女は教会で第一王子エクトルと出会う。 彼はメロディを知っていたようだった。 彼の持つ不思議なブローチに運命の伴侶だと選ばれ王宮に連れ帰られるメロディ。 「そんなに煽られたら自分が抑えられなくなる」 エクトルに溺愛され美しく花開く彼女だが、 異母妹がなお姉を害そうと陰謀を巡らせていて!?
  • おうちにかえれば 1巻
    完結
    2.0
    全1巻528円 (税込)
    お疲れ気味の1人暮らし会社員の幸にママが送ってくれた快眠グッズのぬいぐるみ。ある日突然言葉を話して…!? 幸が彼に癒されまくりの不思議な毎日が始まります!
  • 王女の条件 1巻
    完結
    2.0
    全3巻589~620円 (税込)
    王位継承権を巡り2人の異父姉妹が繰り広げる、愛憎渦巻くドラマティック王国ロマン!!!待望の第1巻配信開始!!!
  • スイートメモリー 1巻
    1.0
    1~2巻330~440円 (税込)
    2006年「弾けないギターを弾くんだぜ」でデビュー。「フィンランド・サガ(性)」全3巻「シェアバディ」(ビックコミックスピリッツ 作画:高良百)全3巻などで活躍中の漫画家 吉田貴司のちょっぴりシュールな短編集。 収録作品 01.やれたかも委員会 02.かっこいい縄文時代 03.明智蜜秀子の確定申告 04.向かい風のメロディ 05.定城-sadajo- 06.おんなと話したい 07.ツーシーム 08.師走の猫 09.たけしになりたい 10.やれたかも委員会2 (作者のちょっとしたあとがき付き)
  • 乙女ごころ・夢ごころ
    1.0
    1巻660円 (税込)
    ロマンチックな恋にあこがれる千帆。夏まつりで偶然出会ったやさしい男の子とまた会いたい…と思っていたら!?表題作ほか、柊あおいのデビュー作「コバルト・ブルーのひとしずく」を含む、「魔法のとけたプリンセス」「夢の香りのティー・タイム」「春風のメロディ」を収録。
  • 赤い靴 海を渡るメロディー
    -
    1巻1,144円 (税込)
    私、幸せになっちゃダメなんですか? 崩壊する家庭から逃げるように東京にやってきた少女・恵理。 出逢いと別れ、社会の厳しさに翻弄されながらも、懸命に新たな日々と向き合っていくが——。 運命の過酷さと家族の慈愛が胸を打つ長編小説。

    試し読み

    フォロー
  • 孤独のメロディー
    値引きあり
    -
    全1巻66円 (税込)
    「いい話には裏があるんだ。本気で他人のこと思える人間なんていやしない――」 女手一つで育ててくれた母の実感のこもった最期の言葉が今も私を縛っている… 幼い頃に父は蒸発。母は水商売で、文字通りカラダを資本に私を育ててくれた。 夜、薄いふすま1枚を隔てて聞こえてくる母と知らないオトコの声に耳をふさぎ、 息を殺して、周りの目におびえながら暮らしてきた。 先天的なのか後天的なのか…私の性格はほの暗いものとなり… 騒がしく笑いの絶えない家庭を目の前にすると眩しく委縮してしまう―― 例えば、夫の実家なんか、その典型だ。 年に数回、帰省するだけでも憂鬱だったのだけれど、 相談もなしに夫が同居を決めてしまい!? 賑やかな家族の中で、私だけがひきつった笑いを浮かべて、今日も孤独に生きています。
  • 歌は思い出を連れてくる―昭和のメロディー、懐かしい歌
    -
    あの頃うたったあの歌この歌うたえば懐かしい顔が目に浮かぶ。昭和を生きたすべての人々に捧げる「こころの歌」の物語。東海林太郎、藤山一郎、田端義夫のヒット曲とその人生。 (※本書は2000/11/1に発売し、2022/2/10に電子化をいたしました)
  • オペラ座の怪人 地下にひびく、恐怖のメロディー
    -
    たくさんの観客でにぎわう、パリのオペラ座。しかし華々しい舞台の裏では、出演者たちが恐怖におびえていた。――「いまのは、ぜったいゆうれいよ」――オペラ座に住みついている怪人がたびたび目撃され、奇怪な事件が起こっていたのだ。そして新人歌手・クリスチーヌにも怪人の恐怖の影が忍び寄る……。世界中が愛し続ける怪奇小説の大傑作!
  • スクールガールストライカーズ~トゥインクルメロディーズ~
    完結
    -
    『スクスト』のキャラたちがアイドルに! アイドル活動が盛んな高校・私立五稜館学園に通う女子高生・篠宮明佳里は、ある日、トラブルを抱えた少女・上月真央と出会う。迫るライブを前に、自分以外のメンバーが抜けてしまったという彼女を助けるため、明佳里は幼馴染の渚や香澄とともにアイドルとしてライブに出演しようとするのだが……? 私立五稜館学園で、またひとつ新たなアイドルグループが誕生する――! 星の様に輝く少女たちの成長ストーリー!
  • とにかくメロディーを聴かせてくれ
    完結
    -
    全1巻275円 (税込)
    抑えること、でも忘れないこと。それがメロディー 後輩に対する先輩の好意から、あるお見合いの機会が訪れる。男性側にも女性側にも、相手がどんな人物か一切教えないというかなり変わった、ミステリアスなお見合いだ。あるのは取り持ってくれる先輩への信頼だけ。そして当日。引き合わされたのは、互いに唖然とする相手だった。そこには長い時間と、ひたすら抑制してきた意志とそれでも抑えきれない気持ちが、手と手を取り合って奏でているメロディーがある。この小説こそがそのメロディラインだ。 【著者】 片岡義男 1939年東京生まれ。早稲田大学在学中にコラムの執筆や翻訳を始め、74年『白い波の荒野へ』で作家デビュー。75年『スローなブギにしてくれ』で野生時代新人賞を受賞。ほか代表作に『ロンサム・カウボーイ』『ボビーに首ったけ』『彼のオートバイ、彼女の島』など多数。http://kataokayoshio.com/
  • スカイメロディー
    完結
    -
    ヤマトナデシコ飛行士・毬子の夢と青春を描いた『スカイマリィ』の後日譚! 翼を持つ者のように、アメリカの空を自由に飛ぶ毬子のマリアンヌ。日本人を母とする混血の美少女は、幸福な家庭と恋人アレックスの愛に包まれていた。しかし、太平洋戦争が彼女の運命を大きく変える……! 愛と大空の青春ロマンを描く表題作の他に、モデルの少女がカメラマンへの恋を知り、女性へと成長する姿を描く『ガラスの天使』を収録。
  • でっかい恋のメロディー?
    完結
    -
    全1巻605円 (税込)
    夢や希望がないとダメですか?ダメOLの桂子はダメカレと別れて「でっかい恋」のお相手を募集中!でも現実の出会いは妄想のようにはいかなくて…『でっかい恋のメロディー?』。僕を生み、僕を否定するお母さん。「迷子」になった母子の逃避行『モデラートカンタービレ』。死んでもラブラブカップルは別れない!?『死んでも愛して』。ヤリたいように、恋して生きてっ!中山乃梨子が描くそれぞれの愛のかたち3作品を収録!
  • メロディー
    無料あり
    -
    1巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • メロディー&クリストファー 1
    完結
    -
    メロディーとクリストファーは小さな探偵事務所を構える幼なじみ。しかもメロディーは動物、草木や風とも会話ができちゃう。そんな二人の可愛い事件簿!
  • 【電子版】メロディ 6月号(2024年)
    -
    ♪読み応え大充実の面白さ★表紙「ぼくは地球と歌う」日渡早紀★巻頭カラー「花よりも花の如く」成田美名子★カラー付き「下足痕踏んじゃいました」麻生みこと&カラー付き「蜻蛉」河惣益巳★★☆秋山はる/樹なつみ/斉木久美子/清水玲子/ふじもとゆうき/松風はるか/マツモトトモ/南マキ/羅川真里茂/玖保キリコ/立花晶/六本木綾/牧田理恵※電子化に当たって都合により収録しなかった口絵・記事や作品があります。また、ページ数は紙版のものをそのまま記載しておりますので、電子版のページ数とは違っている場合がございます。
  • 図書の家選書6 恋のメロディ/ハワイの休日
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「なにをいおうとわたしにはわかってるわ うそはつかないで!」 図書の家選書6は事件を推理するのが趣味の推理作家メロディとセイント警部の凸凹コンビが芸能界を舞台にした連続殺人事件の謎を解く「恋のメロディ」(『週刊少女フレンド』1968年7号)と、ハワイで休日を過ごすことを楽しみにしていたモリィが女殺し屋に間違えられて上を下への大騒動「ハワイの休日」(同67年24~26号)の2作を収録。個性豊かなキャラクターたちが繰り広げる、飛鳥幸子真骨頂のスラップスティック・ラブ・コメディの傑作が初の電子書籍化! 【目次】 恋のメロディ ハワイの休日 描き下ろしマンガ あの頃のわたし#6 解説/図書の家 プロフィール 「図書の家選書」発刊にあたって
  • 映画 スイートプリキュア♪ とりもどせ! 心がつなぐ奇跡のメロディ♪
    -
    1巻385円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 黒いマントに黒い仮面をぬぎすて、本当の姿を現したキュアミューズ。2021年に公開された映画では、彼女の故郷であるメイジャーランドを舞台に、失われた音楽を取りもどすプリキュアたちの戦いが描かれます。 キュアメロディのさらなるパワーアップバージョン「クレッシェンドキュアメロディ」も登場する、映画版『スイートプリキュア♪』のテレビ絵本です。 ●主な内容 キュアミューズの正体は、なんとアコ! しかも、彼女はメイジャーランドの姫で、メフィストと、アフロディテの娘だったのです。 メイジャーランドへ帰ることにしたアコの送別会で、町中の音楽がすべてハウリング音になるという異変がおこります。メイジャーランドの危機を察したアコは、響たちとともにメイジャーランドへ。 クレッシェンドトーンの助けをえて「クレッシェンドキュアメロディ」にパワーアップしたキュアメロディを中心に、心を合わせて戦うプリキュアたち。はたして、ノイズの手下・ハウリングを倒すことはできるのでしょうか?力をあわせてメイジャーランドを救え! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 魅惑のメロディ【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    観葉植物のレイアウトや手入れをするプランツデザイナーとして働くテス。いつかは自分の店を持ちたい…そのためにはセレブの集まるパーティーに潜りこみ、人脈を広げなくちゃ! テスが張りきっていると、依頼先のペントハウスで思いもよらない提案を受ける。ハンサムな大富豪で天下のプレイボーイ、ダッシュ・ブラックがエスコートしてくれるですって!? さらにパーティー当日、ダッシュに恋人のように扱われ戸惑うテスに、彼は魔法をかけるような甘いキスをして…?

    試し読み

    フォロー
  • 音楽学校からメロディが消えるまで
    -
    その知らせは突然だった。「岡田音楽院高校 来春以降の募集停止」との見出しが地元紙に踊ったのだ。町の人たちにも愛され、一流の音楽家を輩出し、中部地方唯一の音楽単科高校で長い歴史を持つ学校が、なぜ「閉校」という結論を出さねばならなかったのか。そして、保護者会、教師、理事会の思惑が交錯する中奔走していた飯島が、音楽院復活の道を探るべく始動させたプロジェクトとは。
  • 秘密のメロディ【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    ペットサロンを経営するチェルシーは、高級レストランで偶然助けられた男性に、一瞬で心奪われた。こんなに豪華な店の常連で、独身女性の理想を形にしたような男性と苦労人の私ではつりあわないわ。ところが、彼女に夢のようなトラブルが舞いこむ! あの時の男性ダミアンと彼女の携帯電話が入れ替わっていたのだ。そのことに気づいたチェルシーと彼は電話で会話をしていくうちに急接近…彼の話す声は甘く熱っぽく、まるで私を誘っているよう。まさか私を口説いてるの?

    試し読み

    フォロー
  • メロディ+ Vol.01 ロマンシス
    -
    少女マンガ雑誌「メロディ」から、新WEB増刊創刊!今号のテーマは「ロマンシス」。女性同士の魂の結びつきを指すこの言葉をテーマに紡がれる、極上の物語を貴方に贈ります。★表紙で登場!斉木久美子2本立て!「かげきしょうじょ!!番外編」「ワールズ・エンド」☆樫野宇季/詩野なつめ/まどさわ窓子☆メロディ次世代マンガ賞受賞作も収録!
  • 魅惑のメロディ
    完結
    -
    観葉植物のレイアウトや手入れをするプランツデザイナーとして働くテス。いつかは自分の店を持ちたい…そのためにはセレブの集まるパーティーに潜りこみ、人脈を広げなくちゃ! テスが張りきっていると、依頼先のペントハウスで思いもよらない提案を受ける。ハンサムな大富豪で天下のプレイボーイ、ダッシュ・ブラックがエスコートしてくれるですって!? さらにパーティー当日、ダッシュに恋人のように扱われ戸惑うテスに、彼は魔法をかけるような甘いキスをして…?
  • ポピュラー音楽作曲のための旋律法 増補版 聴く人の心に響くメロディラインの作り方
    -
    1巻2,970円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 さらば、なりゆきまかせの曲作り。 40ページ増でさらに使えるようになった、具体的! 体系的! 本格的! 作曲メソッド解説書“増補版” ポピュラー音楽の作曲について書かれている本は数多くありますが、実際にはコード進行についての解説がメインであり、本来のメロディを作るという意味での作曲に関する記述は、意外にあっさりとしたものが大半です。その点、本書は違います。音符の上行下行や長短、伴奏のコードから外れる、外れない、リズムの符割、といったメロディラインの動きが聴く人にもたらす効果を実例(MP3ファイルDOWNLOAD対応)を元に紹介し、短い動機から楽節、楽節から節、節から曲へと組み上げられていく過程に沿った解説を行っているからです。具体的かつ体系的なメロディ作りのノウハウが満載の本書は、きっと多くの人にとってこれまで読んだことのない内容になっているはず。漫然と、なりゆきにまかせて曲を作る方法では生み出すことのできなかった“聴く人の心に響くメロディライン”をあなたも作ってみませんか! ※本書は2012年7月に刊行された『ポピュラー音楽作曲のための旋律法』の内容を部分的に改訂し、新たに記述を加えた増補版です 【CONTENTS】 ■第1章 旋律 ~音の運動と旋律の体験~ ■第2章 音高と音程 ~音の高さとその変化による作用~ ■第3章 音長と音価 ~音の長さとその変化による作用~ ■第4章 拍子、ビート、リズムパターンとリズム ~周期的な時間構造と位置による作用~ ■第5章 旋法と音階 ~長短調やペンタトニック、旋法による作用~ ■第6章 和音と和声 ~和音や和声による作用~ ■第7章 歌詞 ~歌詞と旋律の複合作用~ ■第8章 旋律の構成 ~旋律を構成する要素とそれらを結びつける原理~ ■第9章 楽曲の構成と形式 ~曲全体の構成要素と一般的な形式~ ■第10章 楽曲を構想する ~楽曲をどのように発想するか~ ■付録01 曲作りの実際 ~楽曲を作成する~ ■付録02 記譜 ~思いついたフレーズをどのように楽譜にするか~(新規書き起こし) ■付録03 シチュエーション別逆引きインデックス(新規書き起こし)
  • 初歩から身につく!コードの選び方マニュアル メロディにコードをつける基礎からジャジーなアレンジ術まで
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 メロディにコードをつけたい人にオススメ! 思いついたメロディにコード進行をつけたいのだけれど...... どうすればいいかわからない。 そんな方のために、 曲のイメージを左右する重要な要素でもある 「コードのつけ方」のノウハウをまとめた本です。 作曲する人、編曲する人、楽器で伴奏をする人、 音楽を愛するいろいろな人の役に立つでしょう。 各項目に確認ドリルが付いていて誌上レッスン風な作りとなっています。 真面目に「コードの選び方」を学びたい人、 ぜひ御一読ください。 *この電子書籍に対応した全音源は、リットーミュージックのウェブサイトから無料でダウンロードできます。
  • 百万ドルの幻聴(メロディ)
    -
    1巻770円 (税込)
    そのフレーズを耳にした瞬間、誰もが息をのんだ。リオデジャネイロのスラム街で撮影されたテレビ番組で、偶然映り込んだ黒人少年ルーシオ。その奇跡の歌声を、カメラが捉えていたのだ。レコード会社、ラジオ局、広告代理店……新人女性ディレクターは、歴戦の音の狩人たちと闘いつつ、少年のデビューに向けて動く。だが、ルーシオは忽然と足跡を絶った。次第に明らかになる音楽業界の闇。F1のエンジン音かまびすしいモナコでのラストまで、息つく暇なく読ませてくれる驚異の音楽サスペンス。 ●斎藤純(さいとう・じゅん) 小説家。1957年、盛岡市生まれ。FM岩手在職中の1988年『テニス、そして殺人者のタンゴ』でデビュー。1994年『ル・ジタン』で第47回日本推理作家協会賞短編部門を受賞。2005年『銀輪の覇者』(早川ミステリ文庫)が「このミステリーがすごい!」のベスト5に選出される。岩手町立石神の丘美術館芸術監督、岩手県立図書館運営協議委員などをつとめている。
  • 秘密のメロディ
    完結
    -
    ペットサロンを経営するチェルシーは、高級レストランで偶然助けられた男性に、一瞬で心奪われた。こんなに豪華な店の常連で、独身女性の理想を形にしたような男性と苦労人の私ではつりあわないわ。ところが、彼女に夢のようなトラブルが舞いこむ! あの時の男性ダミアンと彼女の携帯電話が入れ替わっていたのだ。そのことに気づいたチェルシーと彼は電話で会話をしていくうちに急接近…彼の話す声は甘く熱っぽく、まるで私を誘っているよう。まさか私を口説いてるの?
  • いもうと調教―濡れる弦 滴るメロディ―
    完結
    -
    全1巻165円 (税込)
    「あいつに触られて感じた?」他の人に襲われちゃった私にお兄ちゃんの嫉妬が爆発!屋上に連れて行かれ、熱くなったアソコを後ろから弄られる。ぴちゃぴちゃといやらしい音を立てて激しく吸いつかれながら友達と話をさせられるなんて。こんなのだめぇ…気づかれちゃうよ…。最後はお兄ちゃんの上に座らされ、下から大きいのでズボズボされて私もうイっちゃう…!!
  • 君が奏でるキスのメロディ
    -
    輝かしい才能と容姿で異国で活躍していたヴァイオリニスト・匡は、深刻な悩みから楽器と離れるため帰国する。そこで匡が出会ったのは、俳優の青樹だった。青樹は匡を自分のファンと勘違いし、唆すように甘く囁いてきて!?慣れないくせに強がりの匡は青樹の欲望を煽り、快感に散々泣かされてしまう。己の失態に青ざめる匡だったが、青樹はまるで恋人同士のように触れてきて…。飄々としたいじめっこ×世間知らずな意地っ張りが紡ぐ、恋の旋律。※過去に発行された作品ですので、重複購入をご注意ください。

    試し読み

    フォロー
  • 魅惑のメロディ【MIRA文庫版】
    -
    シンデレラの魔法は一夜だけ――わかっていたはずなのに、なぜ恋をしてしまったの? 花屋を開く夢を抱いてNYに出てきたテス。セレブの豪邸で植物の世話をする仕事を得た彼女は、ある日訪問先のペントハウスで思いがけない誘いを受ける。大金持ちでハンサムな御曹司ダッシュが、翌日のパーティに同行してほしいと言うのだ。彼にとって毎夜ゴージャスなイベントに顔を出すのは仕事のようなものだが、テスにとってはシンデレラの魔法だった。夢のような一夜を過ごし、後戻りできないほどダッシュに惹かれていると悟ったとき、彼の残酷な言葉で魔法は砕け散った。「立場上きみとはつき合えないが、愛人にならないか?」 *本書は、ハーレクイン・ブレイズから既に配信されている作品のMIRA文庫版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • オタクな恋のメロディ 34歳オタクが16歳女子高生と付き合った件
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 実話をもとにしたちょっと変わった恋物語。衝撃の実話をもとに「歳の差カップル」のキュンキュン&ほのぼのエピソードを描く人気コミック連載、待望の新刊がリリース!!! ひょんなことから非オタクの女子高生と付き合うことになった中年オタク・拓海。ハイスペックな彼女に拓海の毎日はバラ色に。しかし、アクシデントやさまざまなライバルが現れて……。オタクと女子高生が奏でる恋のメロディのハーモニーはいかに?
  • 君と彩る極上の恋─メロディに甘く蕩けて─
    -
    生まれてはじめてされた告白は、初恋の王子様からだった──。高校二年生の時に、大財閥の御曹司・遠山遼一に告白された彩月。お金持ちの跡取りだけど気取ったりしない、優しく温かな遼一とその家族のおかげで、ふたりは良好な関係を続けていたけれど……彩月には一つの悩みが。それは、遼一が慎重すぎること! 甘い言葉を囁いて、キスもしてくれるけど、それ以上の何かを彼は求めてこない。そして、そんなじれったいほどに優しい彼と関係を進められたのは、付き合って三年が過ぎた頃だった。「俺の時間も俺も彩月のものだから……、その代わり、君も俺のものだよ」大胆な発言とは裏腹に奥手な彼にモヤモヤさせられて……!?

    試し読み

    フォロー
  • クラブ・ミュージックのための今すぐ使えるコード進行+ベース&メロディ
    -
    1巻2,090円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 トラック・メイカーのためのコード進行集 クラブ・ミュージックの作曲に使えるコード進行集の登場です! 本書ではクラブ・ミュージックの特徴である『ループ』に着目し4小節パターンのコード進行を厳選。どのコード進行がどんなジャンルに使えるのかもアイコンで分かりやすく掲載しています。また、1つのコード進行に対して2種類のボイシングを紹介しているのでエレピとパッドのように複数パートの構築も可能。その上、本書ではベース・ラインやメロディの作り方までスケールを基にバッチリ解説しています! ピアノロール画面やMIDIデータ(リットーミュージックのウェブサイトからダウンロード対応)ですぐ再現可能なので音楽理論が苦手な方も安心ですし、理論を勉強した中級者や上級者にもオススメできる本格的なコード&スケールの指南書でもあります。「どうもクラブっぽい雰囲気にならないんだよね」とお悩みの方、ぜひお試しください! *この電子書籍に対応した全音源は、リットーミュージックのウェブサイト(http://www.rittor-music.co.jp/e/furoku/)から無料でダウンロードできます。
  • でっかい☆恋のメロディ 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    身長180cm、体重75kgの女子高生マイ。大きな身体にコンプレックスをもっていたマイだったが、クラスの人気者のヒロだけは『女の子』として接してくれて…
  • 酒は涙か溜息か 古賀政男の人生とメロディ
    -
    北原白秋から美空ひばりまで、多くの出会いの中で古賀政男は哀しみを歌へと結晶させていった。演歌の代名詞「古賀メロディ」の底流に秘められていたもの、戦前・戦後に庶民を追い詰めていったものの真実に迫る評伝。 ※本書は二〇〇五年八月、毎日新聞社から刊行された単行本『悲歌 古賀政男の人生とメロディ』を改題し、文庫化したものが底本です。
  • 君と奏でるメロディは1
    -
    音大の管楽コースに通う阿久津は、窓の外に落ちた楽譜を拾おうとしたらそこからうっかり落ちてしまう。その下に偶然いたのは弦楽コースの坂口。いつもそこで昼寝をしているという彼に、気づくと心惹かれていた。ある日、ウィーンへの留学の話が阿久津に舞い込んできた。2年の留学期間。自分のステップアップのためにも留学の話は興味深いがどうしても坂口の事が気になって―。
  • 十津川警部 赤と白のメロディ
    -
    闇献金疑惑で首相逮捕か!? 十津川警部が伊那路を駆ける! 時の法務大臣の愛娘が姿を消し、「君は飯島町を知っているか?」という謎のメッセージが。折しも首相の政治資金疑惑で東京地検特捜部は秘書を逮捕し、首相にも捜査の目が向けられつつあった。検察の手が首相に及べば、法務大臣は指揮権発動という伝家の宝刀を抜くかもしれない。失踪した娘を捜せと内密に命令を受けた十津川は、捜査の結果、長野県飯島町に導かれる!
  • 空に欠けた旋律<メロディ>
    -
    「魔女さんのことが、好きです」 百年以上前から泥沼の戦争が続く世界。レイは単騎で敵を撃墜し続ける銀色の魔女、クッキィに恋をした。彼女への憧れから士官学校を卒業後、パイロットとしてクッキィのいる基地へとやってきたレイ。配属早々の戦闘のさなか、敵軍のエースに撃墜されたクッキィを救うため、レイは戦線を離脱する。ところが戦域から離れた場所で、死を望んでいるかのようなクッキィの言動に、思わず告白してしまう。そんなレイに、クッキィは銃口を向け、甘くささやく。 「世界を変えてみない?」 絶望的な世界のなかで、疾走する空戦と恋の旋律。GA文庫大賞《奨励賞》受賞作。 ※電子版は文庫版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください
  • メロディ・ハレルヤ
    完結
    -
    ちょーっとカワイイ顔の美紀が転入したのは、アコガレの学生詩人谷津倉がいる明聖学院!南野ましろのフフフなBOY’S STORY!
  • 魅惑のメロディ
    -
    テスは耳を疑った。あのダッシュ・ブラックが私をパーティに誘っているの?ノワール社の御曹司で、女優たちとの噂も絶えない有名人が、彼のもとで働く園芸係の私をエスコートしたいなんて。気まぐれ? 同情? 物珍しさ?でも、理由なんてどうでもいいわ。憧れのプレイボーイとデートできるチャンスよ!一度きりの、はかない夢でもいいじゃない。華やかなシンデレラに変身して、思いきり楽しんでみせる。それ以上、何も望みはしない――たとえ彼に望まれても。★落ち着いた結婚をするより、危険で甘い経験を追求しようと話し合う、メール仲間の女性たち。生い立ちも境遇も違うヒロインがそれぞれ理想の男性を手に入れようとする<ロマンスの達人>シリーズ、第二作目です。★
  • 秘密のメロディ
    -
    チェルシーの経営するペット美容室の評判は上々で、近々店舗を拡大する予定になっていた。不遇な子供時代を過ごした彼女にとっては、夢のような成功だ。今日は、唯一の肉親である姉から久しぶりの会食に誘われた。地元メルボルンの人気レストランに出向いたチェルシーは、クロークで携帯電話を預けると、姉のテーブルへ急いだ。ところが慌てた彼女は、つまずいてバランスを崩し、見知らぬ男性の胸の中に飛びこんでしまった。秋を思わせる香りとたくましい感触――チェルシーは思わず、恍惚となった。その後に起こる“事件”のことなど気づかずに。★ハーレクイン・イマージュでも多くの読者から支持を得ている作家A・ブレイクの作品をお届けします。携帯電話の取り違いというハプニングから、真実の愛は生まれるのでしょうか?★
  • メロウストロベリー めろD
    -
    今日のメロDちゃんは大好きなイチゴ尽くし…。赤くてジューシーなイチゴは、赤いメガネのフレッシュなめろDちゃんにぴったりのフルーツ。伸びる美脚に美ボディがイチゴの衣装から見えちゃう。ドキドキしちゃうシチュエーション!めろDちゃんにハートを奪われちゃうぞ!
  • めろD Crecendo めろD
    -
    赤いメガネがトレードマークのポートレートモデルのメロDちゃん。優等生な感じだけど、スレンダーなミニスカートから伸びる美脚に美ボディの露出がギャップ。清楚な制服のスカートからチラ見えする黒レースにドキっとしちゃう!カメラマンさんに会いたがってるめろDちゃん!コンカフェやBARや撮影会で会えるめろDちゃんをチェックしよう!
  • デスメロ‐DEATH MELODY‐
    -
    「世界を征服せよ」という魔界学校の課題で、現代日本にやってきた超落ちこぼれ吸血鬼5人。激弱すぎる彼らが人間を征服する手段に選んだのは、トップアイドルになること? ハイスピード・ゴシック・コメディ登場!
  • ソウル・サーチン R&Bの心を求めて vol.1 ミニー・リパートン物語 ハーフ・フルの人生
    -
    1~4巻385円 (税込)
    長らく絶版になっていた『ソウル・サーチン R&Bの心を求めて』が電子書籍として、ついにリリース! 挫折と栄光のなかで、ミュージシャンたちがソウル・サーチン(魂を探す)をする姿を描き出す感動の物語は、音楽ファンのみならず、多くの読者の心を捉えるだろう。電子版では、新たに判明した事実などを加筆したジョン・ホワイトヘッド、ハーヴィー・フークワ、ナタリー・コール、ミニー・リパートン、シック、ウーマック・ウーマック、マイケル・マッサーなど全7名の物語と、完全書き下ろしの物語を追加予定。

    試し読み

    フォロー
  • とっておきドラえもん ズンチャカ♪ひびく音楽編
    -
    ピーヒョロからボエ~まで、音楽の名作集結 まんが『ドラえもん』、 ”とっておき”の作品を集めた大人気の傑作選コミックスシリーズ! B6判サイズで、通常のコミックスよりも大きく、 作品を味わうことが出来ます。 今巻では『ドラえもん』の、音や音楽にまつわる傑作をセレクション。 読むだけで賑やかな音があふれてきて、 楽しい気分になれること間違いなし! ミュージシャン 小沢健二さんによる、ここでしか読めない解説も掲載! <収録作品> キャンデーなめて歌手になろう/ドラえもんの歌/虫の声を聞こう/ろく音フラワー/ジャイアンの心の友/ムードもりあげ楽団登場!/騒音公害をカンヅメにしちゃえ/ジャイアンリサイタルを楽しむ方法/音のない世界/ぼく、マリちゃんだよ/メロディーガス/シンガーソングライター/ピーヒョロロープ/へたうまスプレー/アソボウ/恐怖のディナーショー/翼ちゃんがうちへきた/ふつうの男の子にもどらない/ハメルンチャルメラ/ジャイアン殺人事件
  • バンドやって生活できないなんて意味ないじゃん! 47都道府県をひと筆書きでまわるジャパンツアー日記
    -
    2015年9月。 ロックバンドどついたるねんが「47都道府県を一筆書きでまわるジャパンツアー」に出ることを発表。 しかし、会場は2016年1月7日初日と3月10日最終日しか決まっていなかった。 ツアー期間は、およそ2カ月。 10人乗りのハイエースにメンバー8人とスタッフがぎゅうぎゅうに乗り、全国をまわる。 メンバーの人数より少ないお客さん5人のときもあれば、機材がぎりぎりまで揃わない会場もあった――。 本書は、全国区の知名度のないバンドが、いかにライブ会場を決め、お客を集め、お金を稼いでいったかを、そのときの心情とともに綴ったドキュメント。 幻冬舎plusの連載に加え、同行者からの原稿や写真も入り、読み応えが増した豪華版。 <目次> 第1回 バンドで生活できてんの!? 先輩 第2回 楽譜も読めない僕が音楽やっている理由 ワトソン 第3回 メンバーが8人だから食べていくのが難しいのかな? 先輩 第4回 友達のままじゃバンドできねーよ ワトソン 第5回 ボクたちがアルバム制作にかけたお金と時間 先輩 第6回 自分で歌う自分のラブソングはサイコーに気持ちいい ワトソン 第7回 ツアー初日に会場が全部決まりました! 先輩 第8回 フェリーで北海道上陸。手持ちのお金が15万円を切った 山ちゃん 第9回 お客さん5人のライブがあったとしても DaBass 第10回 人生で一番寒い夜を車中で過ごしてもライブは毎日ある ファック松本 ワトソンの裏ジャパンツアー日記 雪景色も日本海も知らない東京出身の僕は何を歌えばいいだろう? ワトソン 第11回 バンドメンバーは友達じゃない。その気持ちがはっきりした 浜公氣 第12回 東京は本当に「花の都」なんだろうか? うーちゃん ワトソンの裏ジャパンツアー日記 今、はじめて音楽でご飯を食べている ワトソン 第13回 音楽以外の選択肢のない生活。自由はないけど、気楽だ 小林4000 第14回 ツアー終盤、頬はこけ、顔が変わり、マヌケさ消えている 先輩 第15回 全国回ったら、残す野望はメジャーデビューか うーちゃん 第16回 日本一周して気づいた、たった一つの簡単なこと 山ちゃん ワトソンの裏ジャパンツアー日記 少しは恥ずかしくないバンドになれたかな? ワトソン これから日本一周したい人のためのアドバイス 塚本弦汰 男達のメロディー 西光祐輔 煽り映像各都道府県タイトル あとがき
  • 口寄せ蓮治捕物帖
    完結
    -
    聴いたこともないメロディー、あの世まで届く…… 生き別れた父を探して放浪する少年とオウム。彼らの唯一の特技とは、死者との交信であった――。 旅の往く先々でぶつかる様々な受難や謎めいた事件に、少年はウクレレをかきむしり、オウムはしゃべり出す。風変わりな心霊ミステリー!
  • 明日こそ鳥は羽ばたく
    -
    1巻770円 (税込)
    失踪した男が作った〈鳥〉の旋律は、インドの民衆に受け入れられ、弾き継がれていた  六つの指穴を持つ縦笛による八小節の音のくりかえし、あの突き刺すような断続音ではじまるメロディー。あれは、ほんとうに〈鳥〉のテーマだろうか。かつてのバンド仲間ジョーの行方を追って、鷹取は日本を飛び立った。苛酷な地インドで彼が見たものは、貧困やカーストにもめげずに逞しく生きている少年たちの姿だった…。  ジャズやインド音楽といった要素を取り込み、失踪ミステリとしてもハードボイルド小説としても高く評価された紀行小説・ジャズ小説の傑作。第2回角川小説賞受賞作品。 ●河野典生(こうの・てんせい) 1935年1月高知県生まれ。詩作、劇作のかたわら1960年『陽光の下、若者は死ぬ』でデビュー。1964年『殺意という名の家畜』で推理作家協会賞を受賞。日本のハードボイルド小説の先駆者となる。幻想派SF小説、ジャズ小説など、多彩な執筆分野とジャズのフィーリングを持つ作家として特異な存在。
  • 秘密主義のシンデレラ
    -
    素性を隠し名門ウィステリア学園へ編入した黒縁眼鏡の美少年・栗原希は、才色兼備の生徒会長・光永と、次期会長の座をかけ対決することに! 犬猿の仲である二人だが、希は生活の為に、宿敵・光永の家へ住み込みの家政婦として働く羽目に。しかも妹の都を守る為、希は光永に抱かれてしまい―? 幾重にも折り重なる秘密を暴いていく、すれ違った過去を交差するメロディー。 ※本文にイラストは含まれていません

    試し読み

    フォロー
  • 北アルプス殺人組曲
    -
    北アルプス南岳で、新進画家・植垣達雄が墜死!? 引き上げられた死体は登山靴を履いていなかった……。友人の変死に不審を抱く竜泉寺純(りゅうせんじじゅん)。……彼の推理が進むにつれて、第二、第三の犠牲者が! 美しくも苛酷な北アルプスに、アリバイと密室の謎が絡み合う。 著者はベテランのアルピニスト。奏でられるのは殺人のメロディー。
  • 幸運脳をひらけ
    -
    人間教育の第一人者である小田全宏が、大人気のアクティブ・ブレイン・メソッドを中心に、夢を叶える実践プログラムを1冊にまとめました。語りかけるような文章がとても読みやすく、著者自身の体験や周囲の人々のエピソードなども交えた内容はわかりやすく実用的。いま夢を持っている人も持っていない人も、この本を読めば夢に向かって歩む元気が出てきます。そして、夢を叶える具体的な方法も身につけられます。また、著者はフルート演奏や作曲もセミプロ級。思わず口ずさみたくなるメロディー、穏やかな気持ちにしてくれるハーモニー。くりかえし聴きたくなる名曲ぞろいです。

    試し読み

    フォロー
  • 自伝 わが心の歌
    -
    昭和のこころ、日本のこころ―昭和4年の「影を慕いて」から昭和42年の「悲しい酒」をへて昭和53年に没するまで、古賀メロディーは日本人の心の歴史に深く刻まれ、いまも歌いつがれる……。

    試し読み

    フォロー
  • 秘密だらけの美女
    -
    メロディーは休暇で訪れたある村で、たまたま競売に出ていた家をアダムという男性と競り合った末に獲得した。実はその家は、亡き母が以前働いていた宿の近くにあり、メロディーはその家で生まれたと聞いたのだ。自分の出生をめぐる秘密を明かし、できれば父の名を知りたい。だが競売のあとに話しかけてきたアダムは、敵意をむきだしにしてよそ者が村に家を買うことをあからさまに批判した。それなら、頻繁にここに滞在して、村になじんでみせる。そう決心した翌朝、意外なことにアダムは態度を和らげ、メロディーを食事に誘ってきた。どういうつもり? 訝りながらも、彼の魅力に抗えず……。
  • Duet 2024年7月号
    NEW
    -
    京本大我が儚げな表情で表紙を飾った7月号。 その京本が、巻頭で主演映画『言えない秘密』についてたっぷりと語ってくれた。 King & Princeは大ボリュームで“Link”をテーマにクロストーク。 Snow Man連載は岩本照、SixTONES連載は森本慎太郎が登場です! ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。 配信終了日:2024年9月6日 表紙 京本大我 京本大我 主演映画『言えない秘密』スペシャルインタビュー Snow Man 岩本 照 Hikaru’s TREND RANKING SixTONES 森本慎太郎 数字で読み解くQ&A Aぇ! group Debut Tourへの意気込み&妄想“旅”トーク なにわ男子 話題のユニット曲について大調査! Travis Japan 光り輝く魅力に迫る!? King & Prince ボクらが“Link”する未来 美 少年 モヤモヤをイッキに解消!? 7 MEN 侍 個性豊かな6人の関係性 HiHi Jets “視線”にまつわるエトセトラ テンパってるZ 7 MEN 侍 テンパってるZ 7 MEN 侍 D:D:Journal 『Endless SHOCK』2000回&2018回公演記念レポートほか D:D TV 橋本 涼&高石あかり 『墜落JKと廃人教師 Lesson2』インタビュー D:D MOVIE 猪狩蒼弥 『先生の白い嘘』 D:D MOVIE 赤澤遼太郎&高橋健介 『アキはハルとごはんを食べたい 2杯目!』 林 翔太 あのころからの3つの変化 寺西拓人 みんなと“シェア”したい話 SpeciaL 2024年・上半期をまったりと語る Lil かんさい オトナときどきコドモ AmBitious メンバー マル秘 攻略法 Boys be 11人の秘めた想い 少年忍者 さらなる高みを目指して Go! Go! kids 戻りたい時代をリサーチ ジュニア 千井野空翔、阿達 慶、鍋田大成、鈴木瑛朝、末永 光、渡辺惟良、堀口由翔 ジュニア 竹村実悟、関 翔馬、渡邉 心、尾崎龍星、石渡大和 ジュニア 宮岡大愛、山岸 想、善如寺 來、岩崎楓士、馬場律樹、新宮楓真 ジュニア 壹岐 碧、小山十輝、岡橋亮汰、平田光寛 Catch Up ジュニア 千井野空翔 『WEST. 10th Anniversary LIVE TOUR AWARD』レポート 『SixTONES LIVE TOUR 2024 VVS』レポート 『少年忍者 Arena Concert 2024 The Shining Star』レポート 『AmBitious 踊ROK! DANCE TOUR』レポート 『SODA presents Battle of Rock ~Mission of 7 MEN 侍~』レポート Aぇ! group AェンタメSTATION なにわ男子 NANIMAGA HUG the King & Prince キスラジGO! 宮田俊哉、横尾 渉&二階堂高嗣 TJ・Break 松田元太 ジュニアBest Buddy 中村嶺亜×佐々木大光 関西ジュニアの『関ジュ鑑』 関西ジュニア 岡 夢人、田崎駿斗、橋本誠吾、元重瑛翔、西野湊人 岩瀬洋志 ドラマ主演にBL作品 ふたつの初挑戦 庄司浩平 京都“キミユキ”物語 井上想良 どんな部屋で何してる? “想良くんち”を大調査 犬飼貴丈 人生初! シルバーアクセ作りに挑戦 日向 亘 ココロの天気模様 野村康太 世界にひとつだけ!? キミと思い出のミスト作りデート 瀬戸利樹 “あこがれの”からあげ大食いチャレンジ 永瀬 廉&松田元太 『東京タワー』インタビュー 中山優馬 ブルーな季節の近況報告 松島 聡 1st EP『timelesz』インタビュー これからのことを“timelesz”で語ろう 宮田俊哉 ライトノベル『境界のメロディ』インタビュー ふぉ~ゆ~ #76 リアル昭和レトロなオレたち!? D-STORY 和田優希 表紙 Go! Go! kids
  • POTATO(ポテト)2024年7月号
    NEW
    -
    King & Prince 向井康二 髙地優吾 なにわ男子 Aぇ! group Travis Japan HiHi Jets 美 少年 7 MEN 侍 SpeciaL Lil かんさい Boys be AmBitious 少年忍者 田村海琉&川﨑皇輝&織山尚大&深田竜生&檜山光成&黒田光輝 少年忍者 小田将聖&久保 廉&北川拓実&元木 湧&安嶋秀生&青木滉平 少年忍者 ヴァサイェガ 渉&鈴木悠仁&川﨑星輝&長瀬結星&瀧 陽次朗&山井飛翔&稲葉通陽&豊田陸人 Go!Go!kids 阿達 慶&千井野空翔&竹村実悟&末永 光&岸 蒼太&鍋田大成&渡辺惟良 尾崎龍星&渡邉 心&堀口由翔&関 翔馬&石渡大和 鈴木瑛朝&宮岡大愛&平田光寛&善如寺 來&山岸 想&岩崎楓士 壹岐 碧&小山十輝&髙橋曽良&高橋奏琉&林田 芯&岡橋亮汰&小久保向一朗&久我一智&安達柊我 デービスジョシュ&水木 廉&岡野すこやか&川口拓馬&谷口尊星 【連載】ふたりのカンケイ Vol.11 【連載】フォトジュニアック #71 亀井海聖 亀梨和也 中山優馬 【SPトーク】宮田俊哉『境界のメロディ』 【SPトーク】京本大我『言えない秘密』 【SPトーク】永瀬 廉&松田元太『東京タワー』 【SPトーク】猪狩蒼弥『先生の白い嘘』 【SPトーク】橋本 涼『墜落JKと廃人教師~』 土佐兄弟 小西詠斗 高野 洸 井上想良 POTATO PARADISE MUSIC コラムいっぱいポテトパイ POTATO Cafe IDOL テーマパーク 『#推し活AWARD 2024』 【連載】#LOVE Lover 72 阿達 慶 【連載】Travis LAnd Vol.11 【連載】なにわのじかん。Vol.27 【連載】すのすとHOUSE Vol.3
  • 【合本版1-5巻】ヒロイン?聖女?いいえ、オールワークスメイドです(誇)!
    -
    ※本作品は最新作を含む合本版です。収録書籍をご確認の上、重複購入にご注意下さい。 【「ヒロイン?聖女?いいえ、オールワークスメイドです(誇)!」1-5巻を収録した合本版!】 美味しい紅茶♪ 屋敷の清掃! 魔王退治? 全部、メイドの魔法とスキルにお任せください! 乙女ゲームのヒロインがメイドになって大暴れ!! 世界のシナリオをぶっ壊す、勘違いお仕事ファンタジー! ※本電子書籍は「ヒロイン?聖女?いいえ、オールワークスメイドです(誇)!」1-5巻を1冊にまとめた合本版です。 (収録書籍) ヒロイン?聖女?いいえ、オールワークスメイドです(誇)!【電子限定特典付き】 ヒロイン?聖女?いいえ、オールワークスメイドです(誇)!2【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 ヒロイン?聖女?いいえ、オールワークスメイドです(誇)!3【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 ヒロイン?聖女?いいえ、オールワークスメイドです(誇)!4【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 ヒロイン?聖女?いいえ、オールワークスメイドです(誇)!5【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 【あらすじ】 「私は世界一素敵なメイドになるんです!」 黒と白に彩られたスカートをなびかせ、少女は叫んだ。彼女の名はメロディ。 元日本人の転生者である彼女は、前世の夢を引き継ぎ、テオラス王国の貧乏伯爵家で雑役メイドとして働いている。 彼女が淹れれば、安物紅茶も高級品に、荒れ果てた屋敷は新築に早変わり! 掃除も給仕も狩りやDIYまで、全部私にお任せください! とばかりに、強大な魔法でこなしていく。 そう、実はこの世界は乙女ゲームの世界で最強無敵なメロディの正体は聖女だったのだ!……が、本人はそのことに気づかず。 イケメンとの恋愛? 魔王襲撃? そんなことよりお仕事でしょう! 聖女の力を業務に極振りしちゃった少女と、シナリオを無視された世界の明日はどこへ!? 無自覚に運命をぶち壊す、勘違いお仕事ファンタジー!
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.381
    NEW
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「秘密のメロディ」「真夜中のファンタジー」「甘美な罠に落ちて」の3話をまとめて収録。
  • つり人 2024年7月号
    NEW
    -
    CONTENTS 特集 初夏の水辺をディープにめぐる! 川釣りの歩き方 10 EDITORIAL MESSAGE 12 MONO語り FROM FRESH & SALT WATER 16  岐阜県/長良川支流・吉田川 名渓の魚を誘い出す バルサミノーの揺らぎ 写真◎津留崎健 24  長野県/雑魚川 テンカラで遊ぶ 志賀高原の「しみだし」イワナ 30 【隔月連載】 パックStyleで行こう! 第6回:源頭に最高所のイワナを探す 35 京都府/木津川水系 ロケーションとゲーム性にこだわれば 川ムツングはもっと面白くなる 40 兵庫県/加古川水系 日常に潜むド迫力を楽しむ デイナマ散歩のススメ 46 水面を割らせるための要素とは? ナマズ用ノイジープラグの 水面ダンスと誘惑のメロディー 50 栃木県/小貝川水系&鬼怒川水系 初場所のナマズ探索術 55 「点」で撃つか、「線」で探るか ナマズに水面を炸裂させるためのヒント集 60 滋賀県/琵琶湖・湖北エリア マクロな視点で里山を巡る 宝探しの始め方 64 日本一の米どころで水路探索 目に鮮やかなヤリタナゴの緋色 68 【不定期連載】ワンタックルで手軽に遊ぶ! ブルカレ探検隊in埼玉&東京 第3回 身近な川で大から小までねらいたい! 72  Love Cooking! 汽水域の人気者 テナガエビを釣って食べる! 78 テナガ好きの店員さんが教えてくれた これから本番のテナガエビ釣り場ガイド 84 ワームとプラグの両刀でいぶし銀をねらう チニングのルアーチョイス 88 東京都/中央区晴海 新たな顔ぶれで挑むTOKYOの黒鯛 94 【連載】 久保田剛之――ランカーハンターの引き出し―― シーバス・プランニング 第14回 旧江戸川のハクパターン 100 埼玉県/荒川 4月29日から入れ掛かり! 日本一早い友釣り解禁 104 福井県/九頭竜川 九頭竜勝山の入れ掛かり劇場 107 島根県/高津川 柿木村の小・中学生が調査! 故郷の川に「天然アユ」はどれくらい上っているの? 110 全国150漁協 解禁日・放流量・遡上状況・入漁料を徹底網羅 2024 全国アユ河川解禁情報 PART-2 124 静岡県/東伊豆・城ヶ崎海岸 梅雨グレの好機到来! 「魚に見えないピンクフロロ」を人気地磯で試してみた 128 梅雨も快適に過ごすために。 レインウエアの基本 132  【隔月連載】 三石忍の船釣りテンポアップ! 第43回:外房・一つテンヤのマダイ釣り 136 【不定期連載】Let’s go Fishing with Shipsmast! 1st_夏も近づきシロギス本番! 雨も味方に付ければ快適な釣り日和に 142 NEW GOODS INFORMATION 147 ビビビッ!と楽しくていろいろ釣れる! チョイ投げ事始め 156 最新の研究で明らかになった カワウ被害拡大のナゼ? 161 ドライフライだけで始める! ゼロからのフライフィッシング入門 168 ゆかぴ船長の「今日も釣れっから!」 170 【連載】 爆笑&爆釣川柳塾 17文字の釣り人生 選者◎村田春雄、イラスト◎もりなをこ 172 月刊つり人NEWS & TOPICS 175 つり人読者アンケート 178 編集後記

    試し読み

    フォロー
  • 花ゆめAi モフモフつきハイツ空室有マス story01
    無料あり
    -
    1~9巻0~110円 (税込)
    九州から東京の大学に進学してきたすばる。初の都会暮らしでオシャレ生活を夢見るが、ある日アパートに帰ると部屋は荒れ放題、さらに何かいる気配がして!?(34P)(この作品はウェブ・マガジン:花ゆめAi Vol.55、【電子版】メロディ 10月号(2022年)に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • あなたがあの曲を好きなわけ: 「音楽の好み」がわかる七つの要素
    -
    私自身、音楽や感情、それに脳についてはよく知っていると思っていたが、 本書からは実に多くのことを学べた……卓越した一冊である。 ――ダニエル・J・レヴィティン(『音楽好きな脳』著者) この本には夢中になった。 自分が好きなレコードを好きになった理由が理解できたから、 次の宝探しの地図を手に入れたようなものだよ。 ――モビーン・アザール(ジャーナリスト、『プリンス1958-2016』著者) これほど驚くべき本を書けるのはスーザン・ロジャースしかいない。 音楽に対する愛情、歴史の創造に携わったレコーディングスタジオでの 幅広い経験、このテーマに関する深い知識――これらを持つ彼女のおかげで、 自分が人生で音楽を愛する理由が理解できた。 ――デュエイン・チューダール(著述家、テレビプロデューサー) <I>〝殿下〟プリンスの名作を手掛け、 全米ナンバーワンヒットをプロデュースした著者が、 あの曲にどうしようもなく惹かれる理由を探る。 </I> 数々の名作を手掛けた音楽プロデューサーから認知神経科学者に 転身したスーザン・ロジャースが、音楽の七つの要素 (本物らしさ、リアリズム、斬新さ、メロディー、歌詞、リズム、音色) に基づく「リスナー特性」によって、好きな曲で心が動かされる 理由を明らかにしていく。この、リスナー特性を探ることで、 音楽とのつながりが深まり、自分の個性も見えてくるという。 科学に裏打ちされた洞察を織り込み、あらゆるジャンルの音楽に光を当て、 レコード制作の舞台裏やプロデュース術も紹介する本書を読めば、 音楽の楽しみ方が大きく変わる! ●目次 序曲(オーバーチュア) 第1章 本物らしさ――表現の聴こえ方 第2章 リアリズム――音楽の見た目 第3章 斬新さ――リスクの聴こえ方 第4章 メロディー――音楽の感覚 第5章 歌詞――アイデンティティーの聴こえ方 第6章 リズム――音楽の動き方 第7章 音色――音楽が呼び覚ますもの 第8章 形式と役割――音楽プロデューサーにとっての聴こえ方 第9章 一耳惚れ――あなた自身を表す音楽 終結部(コーダ) ●本文より 自らのリスナー特性を把握して、「あなた自身を表す音楽」を理解する能力は、 完全にあなたの中にある。自分が好きなレコードの特色やニュアンスを探り出し、 ほかの曲ではなくその曲を高く評価する理由を解明できるのは、あなただけだ。 自分の音楽の好みを探ることは、人との関係を追求することと同じくらいに 目を見開かされる自己発見の旅になる。(略) 自分の本性を見極める一番の方法とは、自らのプレイリストに飛び込んで ……耳を傾けることなのだ。
  • 遊びがつながる・広がる!シアター12か月 1つのテーマが「シアター・歌・遊び・製作」に!
    -
    1巻2,640円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Instagramフォロワー10.5万人超え! 現役保育士345(みよこ)初の単行本。 春、夏、秋、冬、いつでも、の5つのカテゴリーに分類。それぞれのテーマから「シアター」「歌」「遊び」「製作」に広がるよう構成されているので、保育が展開しやすい! ねらいと導入もついているので、指導計画が書きやすい! 現場のほしい!が詰まった、0~5歳児の保育に役だつ、最強アイディア集です。 ★データ素材は、立体感のあるかわいい貼り絵で、手作り感がUP! ★データ素材と型紙は簡単ダウンロード。 ★伴奏もらくらく ♪伴奏譜つき! ①シアター 「作品のねらい」、「対象」、演じるのに必要な「時間」、「準備するもの」、「作り方」を掲載しています。スケッチブックシアター、ペープサート、パネルシアター、空き缶シアターなど、いろいろなシアターを収録。 ②歌 ③遊び メロディー譜つきのふれあい遊びと集団遊びを紹介しています。いずれも、準備いらずですぐにあそべます。巻末には、伴奏譜をつけています。 ③製作 テーマに即した製作案を紹介しています。型紙をつけているものは、「型紙あり」と記載してあります。二次元コードからダウンロードしてお使いください。
  • ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全音ポケットスコアの電子書籍版。ラフマニノフのパガニーニの主題による狂詩曲のスコアです。 この《狂詩曲(ラプソディー)》は、パガニーニの『カプリース第24番』を主題として24の変奏の形式で作曲したピアノとオーケストラのための作品。なかでも変奏曲18番は、主題が見事に甘美な愛の旋律(メロディー)に変化しており、ロマンティックな映画で使われるなど一般に広く愛好されています。 このスコアは、原出版社のフル・スコアと2台ピアノ版、および初演や直後の演奏また初録音の際に使用された筆写譜を資料として校訂された新しいスコアです。 解説は中島克磨氏によるもの。
  • まったくの初⼼者からクラシックギターを弾けるようになる本 楽器と友達になれる1冊
    -
    1巻2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 *この電子書籍の対応音源は特設サイトで再生またはダウンロードできます。 楽しい! わかりやすい! すぐ弾ける! 音楽知識ゼロからはじめる超入門書 本書は、はじめてクラシックギターを触る人に向けた超入門書の決定版です。難しい用語は極力使わず、とにかく音を出す楽しさに重点を置いています。また、最初から順に読み進めなくてもOK。ページをパラパラめくって、興味のあるところから練習してみてください。難しいところは飛ばしてもかまいません。うまい演奏を目指すより、とにかく楽しんでしまいましょう! 著者は、日本屈指の初心者指導実績を誇る"こばやし とおる(小林徹)"。その評判は国内に留まらず、海外からの指導依頼も多数。もちろん、演奏家としても、輝かしい実績を持ち合わせています。 このようなクラシックギターの魅力を知り尽くした著者だからこそ、「演奏の楽しさ」を伝えることができるわけです。さあ、本書で楽しみながら練習してください。それが、長続きの秘訣でもあり、上達に繋がっていきます! 【CONTENTS】 ●Part1 知識ゼロで、憧れのギターを弾いてみよう! ●Part2 メロディとコードの練習をしてみよう ●Part3 メロディと伴奏を同時に奏でてみよう! ●Part4 基礎力を養う効果絶大トレーニング ●Part5 気軽に取り組める合奏形式で、レパートリーを増やそう! ●Part6 クラシックギターの醍醐味、独奏曲で総仕上げ!!
  • 音楽で身につけるディープラーニング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 音楽を創りながらディープラーニングを身につける! 音楽の自動生成を題材に、ディープラーニングの代表的な手法を解説した入門書です。 音符一つひとつに文字を割り当てれば、自然言語と同じように音楽を扱うことができ、演奏内容をピアノロールという表現に変換すれば、画像として扱うこともできます。そのため、音楽という 1種類のデータを使ってさまざまな手法を広く学ぶことができます。 本書では、PythonとTensorFlowを使って、自分で音楽データを学習させます。現状で生成される音楽のクオリティは高くはありませんが、音楽を創りながら学ぶディープラーニングは体と耳になじみ、読者の力になるはずです。 第1章 音楽を題材にディープラーニングを学ぼう 第2章 音楽データを Python で読み書きしよう 第3章 長調・短調判定で学ぶ多層パーセプトロン 第4章 ハモリパート付与で学ぶ RNN 第5章 メロディのデータ圧縮で学ぶオートエンコーダ 第6章 メロディモーフィングで学ぶVAE 第7章 多重奏生成で学ぶ CNN 第8章 多重奏生成で学ぶ GAN
  • タコとイカは忙しい【合本版】1
    -
    1~3巻495円 (税込)
    【合本版】引き寄せ体質の双子は今日もうつつならざるものにめぐりあう! S(少し)F(不思議の)物語。 【合本版:単話配信の1~3話を収録しています】藍まりと描き下ろし新作! 不思議なことを引き寄せてしまう体質の双子の高校生・多幸(タコ)と真以伽(イカ)が、不思議の世界と現実世界をリンクさせつつ送る日々は好日! 人語を操る猫、ドッペルゲンガーなどなどS(少し)F(不思議の)ストーリー満載! 【著者】 藍まりと 4月19日生/兵庫県出身/牡羊座/A型 デビュー作は、ヤングジャンプ(集英社)『緑の記憶』。趣味はカスタムドールに加え、DTMにハマりました。ボーカロイドに興味を持ったら坂道を転がるようにデスクトップで生まれる音楽に魅せられてつたないメロディを作り始めました。楽譜も読めないのに曲が作れるかという感じですがお花やかわいらしい小物が描けないのにハーレクインを描いている身としては、好きで押し通せばナニゴトも何とかなると信じています。
  • 紳士が花嫁を探すとき
    完結
    -
    保育園でダンス教師をしているメロディ。お金もなくバイトに明け暮れる日々だけど、いつかは一流のダンサーになることを夢みている。結婚も恋愛も二の次…と思っていた矢先、弁護士トレントンと出会った。洗練されたハンサムな彼は、条件の合う結婚相手を探しているという。エリートの彼と同じ生活習慣、招待されたパーティーでのふさわしい立ち居振る舞い…私はトレントンの理想の結婚相手にはとてもなれそうにない。そう思い知った時、メロディの胸はなぜか痛んで…。
  • 3月わかれ雪
    -
    1巻495円 (税込)
    高校受験を控えた中学3年生の柴崎るう。受験を終え、3月になれば別れが待っている。楽しかった学校生活、ともだち、そして、大好きな尾沢先生・・・。淡い初恋物語です。表題作のほかに、「つくしんぼ つくしんぼ」「ふたりの街角」「秋風のメロディ」を収録しています。

最近チェックした本