ビーツ作品一覧

非表示の作品があります

  • Angel Beats! -1st beat- パーフェクトビジュアルブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2010年のTVアニメの放送から5年、満を持して発売されたKeyのPCゲーム『Angel Beats! -1st beat-』。 本作のイラスト&ビジュアルを網羅したビジュアルブックが発売!  ゲーム内CGはもちろん、グッズ等のために描き下ろされたイラストもたっぷり収録。 レコードコンプリートのためのきめ細やかな攻略に加え、シナリオライター・麻枝 准氏×ディレクター・魁氏のインタビューも必読だ。 ■内容 ・キャラクター紹介 ・ストーリー&ビジュアル紹介 ・攻略 ・イラストギャラリー ・ラフ原画集 ・スタッフインタビュー ・関連グッズ紹介 他
  • おいしいかおり 1巻
    完結
    3.0
    大人ガールズ同棲 × スパイス&ハーブ 最近同棲生活を始めた女性カップルの薫と朔。スパイス&ハーブ料理を一緒に食べることが、2人にとって大切なひとときで…。
  • おえどかしばな 1巻
    完結
    -
    花の江戸流、和スイーツ男子の育て方! 売れない和菓子職人・咲太郎、皆にもまれて発展途上。お江戸和スイーツ男子青春物語!
  • 推し変しやがれ!! 1巻
    -
    青春は「推し」と「喧嘩」だ。 ヤンキー×女装男子×アイドルでお届けする学園ラブコメディ! 桜華高校の番長・清川くんは、或る日突然恋に落ちました。お相手の推しのアイドルの姿になるために、ヤンキー清川くんが取った行動とは…。ヤンキー真面目に恋をします! ヤンキー×女装男子×アイドルでお届けする痛快学園ラブコメディ、第①巻登場‼
  • おとめ失格 1巻
    完結
    5.0
    時は大正。例え同人誌でも、お国への提出が求められる時代。それでも女学生は自分たちの小説を"本"にするべく大奮闘!ひたむきに創作に打ち込む、大正乙女同人誌制作コメディ。
  • 踊る大捜査線
    2.8
    1~4巻471~523円 (税込)
    理想に燃えて脱サラ、刑事に転職した青島俊作。晴れて念願の刑事になった俊作だったが、喜びもつかの間、配属先で待っていたのはサラリーマン的な日常だった。フジテレビの人気刑事ドラマ、ついに電子化。

    試し読み

    フォロー
  • おねがいっ!!ラブルビー2
    値引きあり
    -
    ラブルビーにメールすると恋のアドバイスが返ってくる…!?A型女子の栞はクラスいちのお調子者・大地にひとめぼれ!友達の新菜・ちょっとムカつく幼なじみの陸と一緒にデートに行くことに…!だけどなんだかうまくいかなくて…!?恋に悩める全ての女の子にささぐ血液型占いコミック、ついに電子コミックス化!A型・B型・O型・AB型のエピソード4篇を収録! 《当コンテンツはコミックス未収録の商業誌連載作品をまとめた電子書籍です》
  • Obey Me! The Comic 1巻
    完結
    -
    “服従させたら、おまえの勝ち!” 前代未聞のイケメン悪魔調教ゲーム、待望のコミカライズ第1巻!!魔界の学園 “RAD”。人間界代表として留学生に選ばれた伊吹は、目覚めると何故か記憶喪失の羊になっていた!さらに待ち受けていたのは、クセしかないイケメン悪魔7兄弟。天使や人類最強魔術師も巻き込んだドタバタ魔界学園生活が今始まる――!!
  • Obey Me! The Comic【分冊版】 1巻
    -
    ルールは簡単 “服従させたら、おまえの勝ち!” 。前代未聞の大人気悪魔調教ゲーム、待望のコミカライズ! 魔界の学園“RAD”の留学生に選ばれた主人公を待っていたのは…。イケメン悪魔7兄弟とのドタバタ魔界学園生活が今、始まる――!【第1話収録】
  • [音声DL付き]anchor babyってどんな赤ちゃん? アメリカの「今」を映すキーワード32(CNNEE ベスト・セレクション 特集44)
    -
    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉 【今週のトピック】 2017年にアメリカでトランプ政権が生まれて以来、アメリカ発の激震が毎日のように世界を揺さぶっています。その衝撃は、政治・経済だけでなく、広く文化・社会にわたっており、世界の目がアメリカに注がれているのです。そんな中で、アメリカの「今」を象徴する新しい言葉が絶え間なく生まれています。この特集では、32の言葉を紹介しましょう。解説と例文を通じて変貌するアメリカ社会の一端に触れてください。 【本書の内容】 1. 政治・法律 2. 経済・技術 3. 社会 4. 生活・カルチャー ・[雑誌再現](PDF型) ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。 【音声ファイルの入手方法】 ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。 ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。 *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2018年10月号掲載の特集をもとに制作されました。 ・[雑誌再現](PDF型) ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。 【音声ファイルの入手方法】 ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。 ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。 *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2018年10月号掲載の特集をもとに制作されました。
  • 異種族巨少女セクステット! 1巻
    完結
    5.0
    異種族学園でハーレムパーティ結成、ただし僕以外全員「巨人娘」!? 異種族学園へ留学することになった優等生トールは、そこで幼馴染の少女ニッカと再会する。自分と同じ人間と思っていた少女は、実は巨人族で!?
  • 隠れたキーマンを探せ! データが解明した 最新B2B営業法
    4.0
    セス・ゴーディン、ダニエル・ピンクが激賞! B2B営業ほど誤解されている(それもお金がかかる方向で誤解されている)営業はない。その点について重要な視点をくれる本がようやく出た。 セス・ゴーディン(『「新しい働き方」ができる人の時代』著者) 質の高い徹底した調査で、マーケターがたどるべき道を指し示す。顧客を理解し、価値をもたらし、成約を勝ち取るための優れた指南書だ。 ダニエル・ピンク(『人を動かす、新たな3原則』、『モチベーション3・0』著者) なかでも驚くべきは、かつて効力を発揮した販売戦略が、 いまや目標とする成果をほとんど出せなくなっているという現実だ。 サプライヤーは自分たちならではの価値を上手に伝えられるようになっているのに、 顧客はいままでになく、その価値にお金を払い渋るようになっている(たとえ価値を認めていても)。 少なくとも、二番目のもっと安い選択肢が「そこそこ」であれば、そちらでいいと考える。 現代のサプライヤーは、顧客に認知・検討してもらい、 その嗜好にかなうという点で勝負に勝ったとしても、 「お金をいただく」という肝心な点ではまだ勝てない。 どうにも納得しがたい話かもしれないが、 コモディティ化を避けるために生み出したソリューションそのものが、 顧客の目にはもはやコモディティ化しているのだ。 ――「はじめに」より 『おもてなし幻想』で企業の思い込みを客観的なデータで叩き砕いたCEBが、 前作『チャレンジャー・セールス・モデル』で提起した事実を、さらに押し進めて解説する。 本書では最新の調査で「チャレンジャー」セールスマンが重要なだけでなく、 買い手の側にも「チャレンジャー」が不可欠であることがわかった!
  • カルチョな執事 1巻
    完結
    -
    「ホぺイロ」、それはサッカー界の華麗なる執事!! チーム選手のスパイク管理から雑用まで一手にこなす裏方職「ホぺイロ」。そんなホぺイロ・門地亮介の活躍を描く、新機軸サッカーコミック登場!
  • カースト・SNS
    4.0
    最下位は公開処刑!? ネオ学園カーストオムニバス、開幕。気付いたら決まっていた、学校のクラス内カースト。半透明にみえていた友人間のパワーバランスが互いに格付けしあうSNS制度の導入によって少しづつ変化を迎えることになり・・・。
  • ガベージブレイブ 異世界に召喚され捨てられた勇者の復讐物語【分冊版】 1巻
    4.0
    クラスごと異世界に召喚されたツクル。しかし、召喚先で待っていたのは勇者を選別するオークションだった。ハズレジョブ【調理師】になってしまったツクルは誰からも落札されず、魔物が跋扈する森へと転移させられ…。【第1話収録】
  • ガラッぱち
    完結
    -
    浪花のヤンキー、落語家入門!!?三度のメシより喧嘩好き、浪花のヤンチャもん落語家入門!!? 喧嘩上等ヤンキー落語、開演!!
  • 貴様の攻めはなまぬるい 1巻
    完結
    1.5
    黒髪メガネ悪女降臨!? pixiv発、話題のドS系POPコメディ、スタート!! 強気な女王様気質の高校2年生・犬山佐和子は、クラス内で一人ぼっちで浮いている鷹萌美に絡むのだが、事態は予想外の展開となり…。MだけどMじゃない鷹さんと自称いじめっ子犬山さんが織り成す、ドS系POPコメディ!!
  • 季節のご自愛薬膳
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 体よろこぶ、心やすらぐ 二十四節気ごとのお悩みをおいしく解消! 夏バテや秋バテ、冬至の冷えに生理中のあれこれ……。 なんだかちょっとしたことでも季節の変わり目に疲れを感じやすい、 と思ったら、もしかして原因は自律神経の乱れかも。 そこで提案したいのが、旬の食材を使って自律神経を整え、 忙しい現代人にありがちなちょっとした季節の不調を克服する「ご自愛薬膳」。 おいしい旬の食材をたっぷり使って、薬膳の知恵で不調しらずの体を目指します。 レシピはどれもとっても簡単。 体よろこぶ、心やすらぐ美味しいごはんがササッと作れますよ。 薬膳でご自愛、一緒ににはじめてみませんか? 【Recipe】 〇立春×血虚 まぐろとアボカドのポキ丼 ほうれんそうのシンプル炒め ひじきのツナサラダ 〇立夏×5月病 レンジ塩焼きそば ビーツのグレフルマリネ みつばと焼ししゃもの 南蛮漬け 〇立秋×低気圧不調 豆苗のしらすポン酢 スープジャーでゆであずき (かぼちゃサラダ) たいの翁和え 〇立冬×肩こり ひっぱりうどん たまねぎドレッシング (セロリサラダ) パセリピザ ......And More!
  • きみが英雄になる物語 1巻
    4.0
    厄を退け、災いを払う力を我が手に━━ 顕現せよ、安倍晴明。 現代の大阪を舞台に繰り広げられる、新釈「安倍晴明」英雄譚、開演‼  怒涛の展開で綴る第①巻、堂々登場‼ 大阪にある朱堂神社は、御神体を「安倍晴明」とする由緒正しき神社。  神社には、巻物「安倍晴明の書」が代々大切に祀られている。この巻物と契約を交わした神社の長男・朱堂成海は、「安倍晴明」を操ることが出来る唯一の男であるのだが…。  大阪城で起こった事件を契機に、巻物を巡る争奪戦が勃発してしまうことに…。
  • きみが英雄になる物語【分冊版】 1巻
    -
    大阪にある朱堂神社は、御神体を「安倍晴明」とする由緒正しき神社。神社には、巻物「安倍晴明の書」が代々大切に祀られている。この巻物と契約を交わした神社の長男・朱堂成海は、「安倍晴明」を操ることが出来る唯一の男であるのだが…。大阪城で起こった事件を契機に、巻物を巡る争奪戦が勃発してしまうことに…。大阪を舞台に繰り広げられる、「英雄」バトルファンタジー開演。【第1話収録】
  • 究極のBtoBマーケティング ABM(アカウントベースドマーケティング)
    3.7
    ABM(Account Based Marketing:アカウントベースドマーケティング)とは、「営業の視点で再設計されたマーケティング」のこと。営業部門とマーケティング部門の協同作業によって、企業のマーケティングを劇的に変える手法です。 欧米のマーケティング界で最もホットなトピックであり、日本のBtoBマーケティング市場を席巻しているABM。その全体像を書籍一冊で解説した日本で最初の書籍です。 ABMはこれまでのBtoBマーケティングの手法に比べて何がどう進化したのか、ABMを導入することで社内の部門間連携はどう変容するのか、日本企業のビジネスモデルにこの手法がどう影響を及ぼすのか、分かりやすく解説しています。 さらにABMを採用する組織の幹部が理解しておくべき考え方を整理し、ABMの実践の基盤となる「デマンドセンター」の要件、そして導入の際に実践する作業の具体的手順など、企業のビジネスの現場に即したノウハウと注意点をまとめました。 著者は日本のBtoBマーケティングの第一人者であり、海外のABMの最新事情に造詣が深い、シンフォニーマーケティングの庭山一郎代表取締役です。これまでの数多くのビジネスで培ったノウハウを併せ、日本企業がどう変わるべきかを提言しています。
  • 京洛の森のアリス 1巻
    4.5
    原作小説の表紙を描いた絵師による待望のコミカライズ! 幼いころ両親を亡くし、叔父の暴言に耐えながら暮らしていた少女ありす。自活のため舞妓修行を決意するが、8年ぶりの京都はどこか様子が変わっていた。迷子になってしまい困っていると、ウサギとカエルのぬいぐるみが話しかけてきて…!?
  • 空想郵便局 1巻
    完結
    3.7
    新進気鋭作家・朝陽 昇が紡ぎだす、スピリチュアル奇跡配達人ストーリー!
  • クロズキン 1巻
    -
    鬼才が描く、原点にして至高。戦慄の近未来暗黒童話──再び。 「……僕はお姉さまと違って 失敗は許されないから──…」暴力、痛み、血、性。金髪碧眼の孤独な少女が、黒いフードを目深に被り非情な戦いに身を投じる…。
  • クロワッサン特別編集 快適!整った体。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 しなやかに生きたいなら、まずは体の見直しから。 姿勢改善、簡単ストレッチ、食アプローチ。 自宅でできることで、体はまだまだ変えられる! 伸ばす、動かす。体リセット! 新事実・女性の老化は骨盤底から! 骨盤底トレーニングでQOLも向上。 くびれを作る、二の腕スッキリ…。 ストレッチで叶う、体形リメイク。 いつでもどこでも気づいた時に。 背伸びで、疲れない体をつくる。 超簡単なダ・ヴィンチポーズで 姿勢を正して、疲れをリセット。 冷え、倦怠感、ほてり、むくみ…、 1回10秒の「ほぐピラ」で解決。 毎日の動きを意識的に行う。 それだけで痩せグセが身につく。 “がんばり筋”をほぐせば、 カラダの線は見る見る細くなる。 丸まった姿勢をしゃんと伸ばす、 腰割り、タンゴで痩せ見えに挑戦。 特別な道具や、気構えは不要。 誰でもできる、究極のストレッチ。 硬い体も無理なくゆるめる。 体を整える、ヨガのポーズ。 鼻呼吸と腹式呼吸こそ、 誰にでもできる内臓ストレッチ。 単なる老化とも言い切れない…!? むくみとたるみのメカニズム。 目の疲れにも、マスクだるみにも。 「指鍼」でほぐして鍛えるアプローチ。 おいしく食べて 中から健康! 身近になったスーパーフードで、 毎日のごはんをおいしく、健康に。 世界中で愛されるスーパーフード、 ビーツを取り入れ、中から元気に! 炭水化物を冷ませば太りにくい? レジスタントスターチの実力。 自然食材と腸エクササイズで、 健康の基本、腸内環境を整える。 鍋に食材のチカラを組み合わせて。 代謝を上げて痩せやすい体に。
  • 警視庁 特務部 特殊凶悪犯対策室 第七課 -トクナナ- 1巻
    完結
    -
    違う世界、違う東京、七人の警官(はぐれもの)。 2×19年、東京。かつて存在した「ドラゴン」に心酔し、その力の復活を画策する犯罪組織「ナイン」。凶行を繰り返す彼らを阻止するため、警視庁内部で新たに組織が発足した。その名も「警視庁 特務部 特殊凶悪犯対策室 第七課――通称トクナナ」。ナイン絡みの事件に巻き込まれ、トクナナに異動になったルーキー・七月清司。次々と起こる難事件の中で、彼は自分の信じる正義を見つけられるのか―――。TVアニメ「トクナナ」のコミカライズ第①巻!
  • 剣聖の称号を持つ料理人【分冊版】 1巻
    3.7
    料理人・新堂春樹は不慮の事故に巻き込まれ、気がつけば異世界にいた。そこで神域の剣技を修得できる『剣聖』のスキルを得るが、それがきっかけで群雄渦巻く異世界の奔流に巻き込まれていく…!どうなるハルキの料理人ライフ!? 最強の異世界料理ファンタジー、開幕!!!【第1話収録】
  • 侯爵令嬢の借金執事【分冊版】 1巻
    完結
    4.0
    父の作った膨大な額の借金、さらに祖父と先代侯爵の遺した誓約『子供達を結婚させ、一族となろう!」により、侯爵令嬢エミリアの執事兼許嫁となったジャック。「許嫁になったつもりはないから!」と宣うエミリアは言葉と裏腹にジャックが大好き過ぎるツンデレお嬢様で……? KADOKAWAスニーカー文庫が贈る異世界ラブコメディを完全コミカライズ!!【第1話収録】
  • 心に星の輝きを 1巻
    完結
    4.0
    「もっと☆心に星の輝きを」に続く、眩いばかりの原石の輝き!!
  • 骨等屋ホネツギ 1巻
    -
    ご希望ならお継ぎしましょう。相応の代価を頂きますが―――。 身体にまつわる望みなら何でも叶う店「骨等屋」。その店の店主は、望みの身体を移植=”継ぐ”ことができるという…。
  • 殺し屋サムのバレーボール
    完結
    5.0
    俺は――殺し屋。名前は「ない」。顔も名前さえも決まっていない――それがプロの『殺し屋』。依頼を受けた殺し屋は、ターゲットである日本の大学生・水野透明(みずのゆきあき)の元へ赴いたが、思わぬハプニングに見舞われ――。殺し屋が弱小バレー部の超強力助っ人!? 新感覚バレーコメディ!
  • 午後の国物語 EXTENDED
    5.0
    文明崩壊後の世界を描く冨士宏オリジナルSF「午後の国物語」、大ボリュームで初電子書籍化! 80年代ナムコ(現・バンダイナムコゲームス)のゲーム「ワルキューレ」シリーズのキャラクターデザイナー冨士宏が、大規模戦争による都市文明崩壊後の世界に生きる少年・ベル、人造種の少年・クリップ、キャラバンの少女・グレース達の日常と友情を描いた、作者の原点とも言えるオリジナルSFストーリー「午後の国物語」シリーズ。2008年に徳間書店から発売された「午後の国物語 RIMIX+」をベースに、未収録の短編、WEBで連載されたグレースサイドを収録した大ボリュームな内容を、ファン必携のフルリマスター化・電子書籍専売タイトルでパッケージ!
  • ゴーストライター
    完結
    3.0
    貧乏、童貞、根暗の三拍子揃った青年・御影太郎には、秘密の日蔭稼業があり・・・。欲望を刺激するライター物語―。
  • サンドイッチの時間
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新しいサンドイッチ、作ってみませんか? いつものパンと2、3の具材だけで。 王道サンドの新・定番、 「しょっぱい」+「甘い」組み合わせ、 ハーブやスパイスのアクセント、 サンドしないサンドイッチ……。 新しいおいしさの発見がある、自由でおおらかな40品。 SANDWICH きゅうり + ディル + はちみつマスタード + 食パン レバーパテ + 金柑 + コルニッション + バゲット キャロットラペ + オレンジ + 食パン ベーコン + メープルシロップ + 目玉焼き + 食パン 紫玉ねぎ + 卵焼き + ソフトフランスパン ソーセージ + コルニッション + しょうが + ドッグパン 菜の花 + 生ハム + 白ごまマヨネーズ + 食パン メロン + はちみつサワークリーム + イングリッシュマフィン 照り焼きチキン + しょうがの甘酢 + 青じそ + 食パン ハム + カマンベール + クミンシード + パン・ド・カンパーニュ 板チョコ + ラズベリージャム + ピンクペッパー + 食パン …etc. SIDE DISH クラムチャウダー オレンジとナッツのグリーンサラダ やりいかと野菜のフリット ビーツとラディッシュのピクルス 作っている時だけではなく、食べる時間も楽しくしてくれるのが、サンドイッチの魅力。 この本は今までにはない組み合わせや発想で、シンプルで新しいサンドイッチを提案しています。 重なり合ったおいしさを手に持って、頬張る。あぁ、なんて幸せなのでしょう。 あなたなりの「サンドイッチの時間」を見つけてみてください。 (本書はじめにより)
  • 椎名くんの鳥獣百科 1巻
    4.0
    大学で動物学者を目指す青年助教・椎名了。無愛想な椎名を取り巻く奇特な研究室のメンバーに気苦労の日々…?新鋭が描く、動物学者生態観察ストーリー、第1巻。
  • 屍町アンデッド 1巻
    完結
    1.0
    先生は、地獄の底まで堕ちてでも生き延びる覚悟です。 圧倒的に巨大な黒い箱が存在する街、鹿羽市鹿羽町。ある日高校教師・葛城柘榴の担任するクラスで突如生徒が生徒を喰らい始め、学校は大パニックに陥るが…!? そして教師・葛城には裏の顔が…!? 新鋭が描く新感覚ダークホラーサスペンス登場!
  • 四季dancyu 夏のレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 四季dancyu 夏のレシピ 緑のしたたる、暑い夏の日。 そんな時季には、そんな気候に合った食材が旬を迎えます。 トマト、ナス、きゅうり、ピーマンなど見るだけで元気が出そうな夏野菜。いかやアジなどの魚介類。 煮込んだり、こっくりした味つけにせず、さっぱりと食べたいですね。 シンプルに食べておいしい食材が多いので、食卓がマンネリ化することもあるかもしれません。 そんなときは、新しい素材の組み合わせ、味つけに挑戦してみませんか? 夏の料理は、加熱時間が少なくてすぐできるものも多いので、新しい料理に挑戦するにはぴったりです。 【目次抜粋】 気がつくと、野菜が山盛り。有元葉子さんの夏に食べたい料理 ――夏野菜と挽き肉のカレー、野菜たっぷりミートローフ、パスタとサラダの一皿、炒め野菜とカリカリ焼きそば…etc. 使いこなすと、料理がもっとおいしくなる夏のスパイス&ハーブ料理/小堀紀代美さん ――牛焼き肉のピーマン青唐辛子サルサ、ラタトゥイユカレー、パセリのクスクスサラダ、オクラのカリカリ焼き、デュカでなすのソテーミント風味、デュカでスパイスナッツおむすび、夏の水餃子…etc. 超クイック!夏のクイックは火を使わない!副菜カタログ/大庭英子さん ――トマトのねぎ味噌和え、オクラの梅和え、ししとうの味噌チーズ詰め焼き、塩もみきゅうりのチーズ和え…etc. 塩、醤油、味噌、シンプルな調味料使いが魅力 大庭英子さんおすすめ季節の引き算料理「夏」 ――塩味 豚しゃぶの香り野菜サラダ、冬瓜と鶏肉の煮物、もやしとささみの塩炒め、カポナータ風… ――醤油味 なすのちりめん醤油煮、鶏肉の酢照り焼き、麻婆春雨… ――味噌味 たこと野菜のピリ辛味噌炒め、韓国風肉味噌サラダ、刺身魚の味噌和え丼… 夏の週末わが家へようこそ!/石村由起子さん ――蒸しビーツとかぶの塩山椒バター添え、生マッシュルームとチーズのサラダ、いかとセロリのレモン和え、ヤングコーンの生ハム巻き揚げ、れんこんのクリームチーズ和え、鶏肉とごぼうの山椒蒸し焼き…etc. 世界のキッチンからVol.9 味に味を重ねてつくる足し算の料理タイの家庭料理/みもっとさん ――サイウア、カオソーイ… タイ北部の料理 ――カオヤム、ゲーンマッサマン… タイ南部の料理 ――ラープムー、ガイヤーン… タイ東北部の料理 ――トードマンクン、トムヤムクン… タイ中央部の料理 四季の手づくりおやつ夏のひんやりスイーツ/若山曜子さん ――フルーツアイスケーキ、ミルクティーのパンナコッタ、レアチーズケーキ、バナナアイスとパフェ、岡山ミルクセーキ、メロンクリームソーダ、マンゴープリン、杏仁豆腐と杏仁かき氷 料理を盛りたくなる器、器を引き立たせるレシピ/オカズデザイン ガラスの器 ――清涼感のある朝ごはん[クミンとディルのチーズトースト] ――ガラスから透けて味わう、旨味[汁なし担々麺] ――キーンと冷やしたグラスビールと![しそ焼き餃子、夏野菜のピクルス] ――焼き菓子とガラスの対比。けだるい夏の午後を優雅に[キウイのファーブルトン] ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • 四季dancyu 冬の台所。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 毎日のキッチンがもっともっと楽しくなる本 冬の台所。 【目次抜粋】 春夏秋冬、病気に負けない体づくり冬の薬膳ごはん 青山有紀  腎をいたわり、若さを保ちましょう  風邪に負けない! 免疫力アップ  風邪をひいてしまってからの養生  熱が出たときはやさしい味のものを  冷えを和らげましょう  くよくよせず、楽しく過ごすために 季節を食卓に! 植松良枝の料理教室 冬のあたたかなおもてなし  お正月の食卓にどうぞ!/冬のお寿司/冬の春巻き/冬の肉巻き/冬のスイーツレッスン/冬の土用…… 使える! この道具③土鍋 大庭英子  土鍋のテクニック/土鍋でことこと。具だくさんスープ/土鍋はご飯上手です/煮込み料理に実力発揮/土鍋でごちそう蒸し煮 世界のキッチンからVol.3 ロシアの家庭料理 荻野恭子  前菜(ビーツのサラダ、にんじんのサラダ、いんげん豆のクルミ和え、サラダ・オリヴィエ……)  日常の主菜(肉入りじゃがいものパンケーキ、きのこの漬物、キャベツの漬物、サバ缶とじゃがいもの重ね煮……)  素朴なもてなし(ビーフストロガノフ、ロシア風ミートパン、りんごのヴァレーニエ……) 冬の週末わが家へようこそ! ワタナベマキ  せりと鶏ささみのピーナッツサラダ/蟹の茶碗蒸し/鯛の昆布じめ/菊花と赤大根の酢漬け/牡蠣と長ねぎの白味噌仕立てのグラタン/生姜の豆花 etc. 私の料理の不満 解決研究所 重信初江  「途中で飽きる」「味がマンネリ」鍋の2大不満解決策!  冬こそ食べたい「魚の定番」メニュー プロの台所から「赤坂璃宮」のローストポーク 細川亜衣さんがつくり続けているオリーブオイル料理 ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • 四季dancyu 冬のレシピ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 家で料理をするのが、楽しみになる本 四季dancyu 冬のレシピ 【目次抜粋】 気がつくと、野菜が山盛り。有元葉子さんの寒い季節に食べたい料理  豚肉の土鍋ロースト/フライドチキンとフライドポテト/冬野菜のグラタン/ミスティカンツァ/にんじんとラディッシュのオレンジはちみつマリネ/カリフラワーとブルーチーズのパスタ…etc. 使いこなすと、料理がもっとおいしくなる冬のスパイス&ハーブ料理 小堀紀代美さん  ラムソテー&ラムボール/グヤーシュスープ/スパイスたっぷり焼きロールキャベツ/カリフラワーと長ねぎのサブジ/海老のはちみつバタースパイス焼き/ごぼうとビーツのきんぴら/冬の揚げ餃子2種…etc. 味噌、醤油、塩、シンプルな調味料使いが魅力 大庭英子さんおすすめ 季節の引き算料理冬  味噌味 スペアリブの味噌クリームシチュー/ねぎ味噌チキンカツ/和風ミートローフ…  醤油味 筑前煮/牛しゃぶサラダ/まぐろの漬け丼…  塩味 鶏だんご鍋/ぶりの香草焼き/鶏肉と小松菜のスープ煮… 超クイック 冬のクイックはあったか!副菜カタログ 大庭英子さん  洋風茶碗蒸し/じゃがいものチーズグラタン/白菜漬けと豚肉のスープ/にんにくのトマトスープ/りんごのチーズ焼き/焼きブロッコリーのマヨネーズ和え/きのこの味噌ラー油炒め…etc. 冬の週末わが家へようこそ! 枝元なほみさん  れんこんとクレソンのサラダ/揚げ野菜のバルサミコマリネ/海老麺の焼きそば/スパイシー・チキン・スペアリブ/漬け込み牛たたき/炊きたてご飯&きのこのXO醤…etc. 世界のキッチンからVol.11 酪農が盛んな寒い地方のごちそう 北イタリアの家庭料理 山内千夏さん  アンティパスト バーニャカウダ/ロシア風サラダ/フリッタータ/トルタサラータ…  プリモピアット ミネストローネ/トレビスのリゾット/セージバターのパスタ…  セコンドピアット 豚肉とりんごの煮込み/カルボナーデ/ミラノ風ポルペット  ドルチェ ザバイオーネ/ティラミスー/くるみのトルタ 四季の手づくりおやつ チョコレートのおやつ ムラヨシマサユキさん  チョコレートスチームケーキ/りんごのガトーショコラ/2色のチョコレートゼリー/アメリカンチョコレートクッキー/ホットチョコレート… 料理を盛りたくなる器、器を引き立たせるレシピ オカズデザイン  ブルートーンの器   朝の爽やかなひと皿[手づくりコーンドビーフサンドイッチ]   シンプルを引き立たせるニュアンスブルー[カチョ・エ・ペペ]   大らかな藍色の絵付け皿[おでんの晩餐]   ブルーのグラデーション[バターシュガーのクレープ]etc. ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • 死にたいボクと生きるキミ 1巻
    5.0
    pixiv発、超人気作待望の単行本化。キミが死ぬまでの10日間コメディ、はじまります。 pixiv・Twitterで大注目のパカチャン初単行本! 医療技術が発達し、生後すぐに「死亡予定日」が告知され、人々はその予定日の前後一週間の差異無く寿命を迎えている時代。余命10日間の限られた時間、去りゆく人と残される人の間には様々なドラマがあり……。不思議な読後感に誘われる、新感覚くすっほろっコメディ登場♪
  • CINEMA 4D MoGraph/XPressoガイドブック 【解説ムービー付き】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 CINEMA 4DのMoGraph/XPressoを解説した実践ガイドブック! 統合3DCGソフトウェア、CINEMA 4DのXPressoとMoGraphに関する解説書。 MoGraphはたくさんのオブジェクトを効率よく動かすための機能、XPressoがCINEMA 4Dの中でスクリプトを組み、効率よくレンダリングするための機能です。この2つの機能は、CINEMA 4Dの中では中級から上級レベルのユーザーが必ず引っかかるものであり、近年かなり重要視されています。本書は、MoGraphとXPressoに絞り、解説を行ったものです(※CINEMA 4Dの基本機能や基本操作には触れていません)。 「この本を書くにあたって心がけたのは『作業効率』です。意外かもしれませんが、3Dの作業はとにかく複雑で、作業効率が作品のクオリティに直結します。たとえ画力があっても、作業効率が悪いとそれを生かしきれないのです。本一冊でツールの使い方をマスターしたり画力を上げるのは無理な話ですが、この本で説明するルールを守れば作業効率は格段に上がります。また『MoGraph』や『XPresso』も、元々は作業効率を上げるための機能です。ですから、『どうしたら効率よく作れるか?』を常に考えながらCINEMA 4Dを使うようにしてください。」(著者「はじめに」より) 【特典:サンプルデータ、解説ムービー】 本書購入特典として、CINEMA 4Dのトレーナーでもある著者による解説ムービーと、本書で作成しているサンプルのデータをダウンロードできます。詳細は本書サポートサイトをご覧ください。
  • 少人数チームからはじめる失敗しないBtoBマーケティングの組織としくみ
    -
    デジタル時代、競合に先んじるための営業組織変革! 日本の営業には、欠けているものがある。 その答えは、「マーケティング」だ。 特にBtoBの法人営業においては、いまだに無差別な飛び込み営業やアポ取りを繰り返す営業組織が絶えない。 しかし、デジタル時代を迎え、ユーザーの行動が劇的な変化を遂げた今、これまでと同じような営業のやり方では、競合とのシェアの奪い合いに打ち勝っていくことは難しい。 この本では、なぜマーケティングが日本企業に根付かないのかという原因に触れ、そういった日本の法人営業の現状をあるべき姿に変えるために必要なことを詰め込んだ。 マーケティングオートメーションなどのツールはもちろん、営業組織としてマーケティングを取り入れるために考えるべきこと、 またドラスティックに組織を変えることなく、少人数のマーケティングチームからはじめても機能するような営業組織変革について述べている。 「マンハッタンの営業マンは飛び込み営業をしているのか?」という素朴な疑問の答えを見つけにいった1997年のニューヨーク視察から始まり、 その後20年間、大手外資系企業との取引を通じて培われたBtoBマーケティングのノウハウを、日本企業が導入しやすい形で提供したい。 第1章 日本の法人営業に欠けているもの 第2章 外資から学んだ理想の営業組織像 第3章 これから訪れる日本の法人営業の姿 第4章 営業と顧客体験に変革を起こすBtoBマーケティング 第5章 営業変革を実現する少人数マーケティング組織のつくり方
  • 少年の痕【分冊版】 1巻
    -
    雪の降る村で暮らす涼香と風助。互いに「大切な人」を失った二人は、「血」で繋がれる―。実力派新人が描く、不仲な二人の物語。【第1話収録】
  • 新 心に星の輝きを
    完結
    4.5
    亡き父の遺志を継ぎ、女人の身を隠し国司となった橘澪がスッたモンだの大騒ぎ…!!!。大人気平安トラブルストーリー新章開演!
  • 神話裁判 1巻
    完結
    4.5
    冥王ハデス、最高神ゼウス…あのハチャメチャな神々を敏腕弁護士が法で救う、ドタバタ法廷コメディ開廷!!
  • 次世代高速オープンソースRDB Tsurugi
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “世界最速”の次世代オープンソースRDB「Tsurugi」のすべてがわかる本です。その使い方から、実装されている現代的アーキテクチャ、背景となっている最新のトランザクション理論まで、開発者が自ら解説します。  Tsurugiは、国の支援を得て有志の日本のDB技術者・企業が作った、純国産の次世代のオープンソースRDB(リレーショナルデータベース)です。誰でも自由に利用でき、拡張できます。商用サポートも提供されます。  Tsurugiの特徴は、従来のRDBとは異なり、メニーコア化、メモリの大容量化が進む最新のハードウェアの性能を最大限に引き出せることです。DBの先端技術を取り込むことにより、今までのRDBとは次元の違うパフォーマンスを発揮し、また、既存のRDBが苦手だったバッチ処理を圧倒的に高速に処理できます。さらに、オンライン処理とバッチ処理の同時実行さえ可能です。  本書はTsurugiの利用法、バッチ処理の実際から始まって、Tsurugiのインターフェースのすべて、Tsurugiの内部構造や実装アルゴリズムの詳細まで解説しています。  Tsurugi自体を利用するためだけでなく、次世代の「高密度 超低遅延 分散処理」とは何か?をその実際の仕組みから習得し、またコンピュータサイエンスの中で最も美しく、かつ最も難しいと言われるトランザクション理論を理解しつつ、現在の最新のアルゴリズムを手中にするためにも、必須のテキスト・解説書になっています。
  • 15時間でわかる CentOS集中講座
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 CentOSは,無償で使える代表的なLinuxディストリビューションで,業務で幅広く利用されているほか,はじめてLinuxについて学習するのにも最適です。本書は,最新バージョンCent OS7 に対応し,最短で業務レベルの入口まで到達することをゴールとして,筆者が実務で実践しているCentOS サーバの運用・管理の技術・知識を詰め込みました。基礎編ではインストールやコマンド入力,ネットワークやサーバ構築の基礎知識からLAMP サーバ構築までを解説,運用編では,安定運用のテクニック,バックアップや最新のクラウド技術まで解説します。
  • 17歳℃
    完結
    5.0
    僕らを悩ませるのは、いつだって純情な衝動。ある日突然始まったのは、誰にも言えない二人だけの秘密のレッスン。俊英・麦盛なぎが描く、17歳の青春・衝動・情動ストーリー!
  • スパイスカレーに夢中
    値引きあり
    -
    オレぺ初! 本格スパイスを使ったレシピ本 話題のスパイスカレーを作りたい!方のための、かなりホンキのカレーレシピ本です。カレールウを使わなくても、スパイスとハーブだけで、本格的なインドカレー、スリランカカレーがおいしくできるんです! ほぼ全品プロセス写真つき。 ------------------------------ スパイスカレーって何? ・スパイスカレーを極める5つのポイント スパイスカレービギナーなら ・初めにそろえたいスパイス ・スパイスの使い方 さらに極めたいかたに ・もっとそろえたいスパイス ・スパイスの保存 【PART 1】ホールスパイスとパウダースパイスで 本格インドカレー ・スパイスカレーには、ちょっとした〈 セオリー〉がある! ・スパイスカレー作りの流れをつかもう! ・いろいろ使える〈 基本のカレーペースト〉を覚えよう! 〈基本のカレーペースト〉で作るカレー チキンカレー/ポークビンダルー/じゃがいもとキャベツのカレー/チキンビリヤニ スパイスカレーと食べたい 「バスマティライス」を炊いてみよう! クミンライス/ターメリックライス 応用編 バターチキンカレー/サグエッグキーマカレー/ケララシュリンプカレー/チャナマサラ 【PART 2】カレーに合わせたい スパイシーなおかずとナン、チャパティ ナイルさんに習う チキン料理 タンドリーチキン/チキンマライティッカ/ケララ風チキンシチュー ・タンドリーチキンのおすすめの食べ方紹介します ・タンドリーチキンに添えたいおかず シャンカールさんに習う スパイシーなおかず デュカ風味のラムチョップ焼き/パキスタン風ポテトサラダ/カリフラワーのトーレン/ミックスアチャール ハリ・オムさんに習う ナンとチャパティ ナン/チーズクルチャ/チャパティ/プーリ カレーの日は、スプーンひとつで スプーンサラダ リーフレタスのシーザーズサラダ/たことトマトのマリネサラダ/かぼちゃとナッツのヨーグルトサラダ/水菜と青じその豆腐サラダ/ハニーレモンコールスロー ・なるほど! カレーアカデミー 【PART 3】野菜たっぷり ヘルシーさが人気 スリランカカレー ・「スリランカカレー」ってどんなもの? チキンカレープレート チキンカレー/にんじんのカレー/レンズ豆のカレー/ココナッツふりかけ/三つ葉のココナッツあえ フィッシュカレープレート ぶりのカレー/いんげんのさっと煮/マッシュルームの甘辛炒め/じゃがいものスパイス炒め/ビーツのココナッツミルク煮 ・すぐに本格カレーが手作りできる スパイスミックス&セット スパイスカレーのあとに甘くてスパイシーなドリンク チャイとラッシー チャイ/ジンジャーチャイ/マサラチャイ/ラッシー/マンゴーラッシー ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • スローライフがしたい大賢者、娘を拾う。【分冊版】 1巻
    完結
    4.5
    最強ゆえの悩みは――「多忙」。大賢者は過労気味…!!魔族の娘と目指せスローライフ! 最強ゆえ多忙の日々を送る大賢者マグナス。ある日、過労で気を失ったマグナスが目を覚ますと、なぜか若返っていた!絶好の機会だとのんびり過ごすことを決意するも、なりゆきで魔族の娘リウを盗賊から助け…。魔族の娘と目指せ心穏やかなスローライフ!【第1話収録】
  • スーパーの食材で作る アジア7カ国の本格カレー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本在住のインド人・料理研究家のヘーマ・パレック。彼女は国賓が来日した際などに、インドをはじめとする世界各国の料理を振る舞う、国賓料理人でもあります。 そんな彼女が作る本は、アジアで食べられているスパイスカレーを、日本のスーパーで手に入る食材で再現するというコンセプト。 インドはもちろん、ネパールやスリランカ、タイ、ミャンマー、インドネシア、マレーシアが対象。各国の家庭や、カレー専門店で食べられているカレーとサイドメニューのレシピを40品以上掲載しています。 あなたの家庭の食卓に、本格的なスパイスカレーをお届けします。 <掲載レシピ> ●インド カリフラワーサンバル ローストしたなすのカレー バタートマトソースのチーズカレー ひよこ豆のカレー ほうれん草とマッシュルームのカレー カシミールポテトカレー コーンカレー クリーミーな野菜とチーズのカレー なすとゴーヤのマイルドカレー 野菜とレンズ豆のカレー シンディカレー カリフラワーとポテトのバター風味 グリーンムング豆のカレー ほうれん草と黄レンズ豆のカレー 茶ひよこ豆のスパイシーカレー 5種類のミックス豆カレー キドニービーンズのカレー 茶レンズ豆のカレー ●ネパール ダルバートタルカリ レンズ豆とひよこ豆のカレー ミックス野菜のカレー きのこのカレー ●スリランカ カシューナッツカレー ビーツのカレー ローストココナッツかぼちゃカレー ●タイ なすとたけのこ入りグリーンカレー グリーンカレーペースト 野菜と厚揚げのレッドカレー レッドカレーペースト かぼちゃとにんじんのイエローカレー イエローカレーペースト ほか
  • スーパーフードの教科書 からだのなかから、きれいに、輝く
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 含まれる栄養素から期待できる効果、毎日食べたい活用レシピまで。スーパーフードで、サプリや薬に頼らない美と健康を手に入れよう! 長い歴史と人類の知恵が詰まった天然の栄養素「スーパーフード」。 上手に食卓にとりいれて、薬やサプリメントに頼らない生活を目指しましょう。 本書では世界が注目するスーパーフード51種類を紹介。その栄養素から期待できる健康・美容効果などをわかりやすく解説しています。また、「加熱しないほうがベター」「熱に強いので加熱調理もOK」など、食べ方の注意点や1日の適量なども明記しているので、効率よくスーパーフードの栄養を取り入れる方法がわかります。 さらには、スーパーフードを使ったレシピ57種類も掲載。「たくさんスーパーフードがあって、どれが自分に合っているかわからない」「買ったはいいけど、どうやって食べたらいいかわからない」と悩んでいる人にもぜひ手に取っていただきたい一冊です。 スーパーフードをふだんの食卓に取り入れて、内面からの美しさ“インナービューティー”を手に入れましょう! 【掲載スーパーフード】 アサイー、カムカム、マキベリー、ゴールデンベリー、ゴジベリー(クコの実)、ブロッコリースーパースプラウト、ヤーコン、ドラゴンフルーツ(ピタヤ)、アロニアベリー(チョコベリー)、ビーツ、ノニ、ココナッツウオーター/ココナッツオイル、キヌア、ザクロシード、チアシード、クルミ、アーモンド、タイガーナッツ、アマランサス、ライスミルク、フリーカ、ワイルドライス、カカオ、テフ、フラックスシード(アマニ)、グリーンコーヒー、サチャインチ、ヘンプシードオイル/ヘンプシードミルク、ひよこ豆、そばの実、モリンガ、マカ、アロエベラ、大麦若葉、アガベシロップ、ケール、エゴマオイル、緑茶、スピルリナ、マヌカハニー、ダルス、メープルウォーター、ビーポーレン、ブラック・クミンシード、ターメリック、甘酒、納豆、味噌
  • [図説]B2B事業のプライシング戦略 50のチェックリスト
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 汎用品営業が低価格傾向のなかで、消耗戦から抜け出せないでいる。欧米発のマネジメント方式は日本企業の商習慣にマッチしない。そこで、日本企業の風土にあった具体策を提案。 50のチェックリストですぐに使える!
  • 世界の果てにも風は吹く 1巻
    完結
    4.8
    各地の伝説を調査すべく、広大な異世界辺境の地を巡る二人の探索者ラルとジレを待ち受けるものとは…!? 圧倒的存在感で贈るハイ・ファンタジーコミック、待望の第1巻!
  • セックスレスフレンド(1)
    完結
    -
    ラブコメの雄・筧秀隆が描く、恋人でも友達でもセフレでもない、男女の新しい形。
  • 殲鬼戦記ももたま 1巻
    3.8
    新解釈”桃太郎”伝説!黒乃奈々絵が描く学園御伽噺型アクションファンタジー!!
  • 税理士学校に入学しました!
    完結
    -
    浪人して大学に通う小杉浩美は一流企業への就職を諦め、税理士資格を取ろうと税理士学校の夜間コースに入学する。 真面目だけが取り柄。必ず合格するぞと意気込み、教室では一番前の席を陣取り勉強に励んでいたが、どこかいい加減で派手な格好をしたイケメン、山里のことが気になってならない。教室ではノートも取らない彼だが、その成績はトップクラスだという。 山里に気持ちを振り回される浩美の恋の行く末は? はたして税理士試験にはパスできるのか。これは税理士学校の日常を通して描かれる、ドキドキハラハラの物語!
  • 早雲の軍配者 1巻
    -
    富樫倫太郎原作・シリーズ累計50万部突破の大ヒット歴史青春小説「早雲の軍配者」漫画化始動! 時は戦国時代。13歳の風間小太郎は妹と二人で暮らしていくため、寺仕事などで働く忙しい日々を送っていた。そんなある日、伊豆・相模を統治していた早雲庵宗端と出会い、小太郎の人生は大きく変わり……。
  • 即戦力のDB2管理術~仕組みからわかる効率的管理のノウハウ
    4.0
    (概要) 「なぜ,その操作が必要なのか?」という本質,「こういう仕組みになっているからこうする」という背景をきちんと押さえながら,DB2の効率的な管理のための考え方やテクニックをゼロから解説。 バックアップ,統計情報の活用,自動保守,監視,問題判別,パフォーマンスチューニングまで,実務全般についてマニュアルではわかりにくい実践的な側面を解説してあります。Unofficial DB2 BLOG管理人,IBMで長年DB2に関わる下佐粉昭氏ならではのやさしい語り口で,だれでも「DB2らしい管理」の原則とコツがわかります。
  • 大正格闘浪漫 疾風の天 1巻
    完結
    -
    天狗一族の悪しき血を引く“疾風”。打ち克てるのか、己の血潮に。松葉博がお届けする、“究極時代格闘バトル”降臨。
  • タイトルが決まらない(仮) 1巻
    -
    傍若無人な女子高生・田口は「タイトル」が大好き!常識人の石神と天然モンスター近西と共に、あらゆるメディアのタイトルを駄弁り倒す、タイトル礼賛コメディ!
  • 魂との邂逅・お帰りなさい ~人知れず精神のバランスを崩し、誰にも相談出来ない時に読む本~20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量14,000文字以上 15,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 制限された孤独な時代、なかなか周囲より理解してもらえない精神的なお悩みを抱え、日々鬱々として孤軍奮闘、お過ごしの方々へ向けた、これは私からの「応援歌」、「生き方と発想の処方箋」、整わせる「サウナ」です。 自分の過去を曝け出すような記事で、少し照れくさい思いもございます。 しかし、私の失敗や処し方から、何かを掴み取って頂いて初めてこの本のお役目が全うされることと思います。 お薬同様、場合によっては副作用(笑)が生じるかもしれません。 万人に効く妙薬とは言い難いですね。 同じ苦しみを抱えた経験を持つ、私なりの乗り越え方や捉え方が、皆様の生活の知恵やヒントとなり、お役立ちになれたら幸いと存じます。 あなたなりにお受け止め下さい。 ポケットの隅からコインを拾った程度のお気持ちで宜しいかと思います。 全て受け入れる必要はございません。 お節介ながらも皆様のご参考として、お役に立てることを願いつつこれから筆を進めて参りたいと思います。 「また?」と感じた時には読み返してみて下さい。 コラムやブログ、私小説を読むように、暫しの長旅、ポップコーンでも頬張りながら楽な姿勢でお楽しみ下さい。 是非「整う」ことを願っております。 【著者紹介】 AX-BEATS:Motor(アックスビーツモーター) ボーカリスト。 音楽教室主宰。 日々コーチングと作品作り、セッション活動に携わる。 都内ジャズスクールで稼働の後、2004年に埼玉県で演奏家仲間と教室を立ち上げ、後進の指導や音楽制作を行っている。 ボーカルレンジ4オクターブの能力を生かし、独自の方法論で指導にあたる。 好奇心旺盛ないわゆる「好事家」。 種種雑多、四方山話が大好物です。 2019年、ローマ法王来日の折、「浦上四番崩れ」をテーマとして、被害者末裔の森内浩二郎様の原案、依頼により、鎮魂歌「祈り/Pray」を詩人下社裕基氏と共作。 ローマ法王そして長崎の方々へ向けて献上致しました。 現在大手音楽配信サイトより継続配信中。
  • ちびちび ごくごく お酒のはなし
    4.0
    夏の夕暮れに、テラスで飲むスプマンテ。凍るように寒い冬の夜に飲む熱燗。わいわいがやがやとした店内でほろ酔い加減のおじさんに混ざりながら、ぐびーっと飲み干すホッピー。お洒落して出かけたレストランで飲むキールロワイヤル。秋の夜長にひとりで飲む、こっくりした赤ワイン。お酒の場面は、いつでもこんな風にすぐに頭に思い浮かべることができる。リラックスした楽しい時間。私にとって、なくてはならないのが、そんな時間なのだ――。本書は、人気スタイリスト伊藤まさこさんが、いつも使っている酒器や道具、お酒にまつわるはなしとともに、ふだんの食卓のなかからお酒にあう49のレシピを紹介。ちくわの磯辺揚げには冷えたビール、日本酒には焼き味噌、赤ワインにはきのこのソテー、えびの黒酢炒めには紹興酒……。さて今日は、なにを飲もう? なに食べよう?

    試し読み

    フォロー
  • 超世界転生エグゾドライブ -激闘!異世界全日本大会編-【分冊版】 1巻
    5.0
    西暦20XX年。異世界の実在が証明された世界。科学技術の急激な発展により、異世界救済は娯楽と化した――。そのゲームの名は「異世界転生(エグゾドライブ)」。転生者(ドライバー)は爆速で世界を救いながら、その世界における人生の優位を競う。これは異世界の勝負に文字通り『人生』を懸ける熱き少年たちの戦いの物語である!!【第1話収録】
  • つるぎのない
    完結
    4.0
    聖剣が頭に刺さった少女と落ちこぼれ勇者のちょいゆるファンタジー!! 第1回「ガーデンコミック杯」第1位獲得作品、連載化!! とある時代のとある国――この国には聖剣を引き抜くことができる選ばれし「勇者の子孫」が暮らしていた。その一族の落ちこぼれ・キッシュの前に、聖剣が頭に刺さった謎の少女・ロレッタが現れて…。ふたりの出逢いが伝説の幕を上げる…のか!?
  • 手紙渡りのサカナ 1巻
    完結
    5.0
    君に手紙を“見せて”あげる。 手紙のための道具を扱う店「文香屋金魚」。店主・金魚は町の乙女の憧れの的。どこか妖しげな彼女には不思議な力があるようで…。特別な文香と縁を繋ぐサカナをめぐる、大正手紙幻想譚。
  • 鉄刻の清掃員さん 1巻
    3.0
    血で血を汚すハイギミックアクションバトル、開幕…!! 人の「時間」を高値で売りさばく違法ビジネスによって、世界では少しずつ異変がおきていた。民間の『特殊清掃員』として働く兎村はブローカーに立ち向かう…。
  • てんぴん
    完結
    5.0
    10(てん)ピンのみぞ知る運命――。ニート、プロボウラーを目指す!? ボウリング女子コメディ開幕―――。
  • 天馬の風 1巻
    完結
    -
    天狗の血を現代に受け継ぐ少年"天馬"。荒ぶる血潮の激流に、天馬の拳が唸りを上げる――。松葉博の原点"本格格闘マンガ"再降臨。
  • 図書館B2捜査団 秘密の地下室
    -
    「私、ぜったいに犯人じゃない!」  小学6年生の美音のクラスで、ネット上に悪口が書かれる事件が起きた。 状況証拠的に、クラスメイトばかりか、担任の先生からも「いじめの犯人」扱いされる美音。 昼休みに居場所がなくて、屋上に続く階段にいた美音は壁の下に、小さくほられた文字に気づく。 そこに書かれた言葉に導かれて図書館へやってくると、さらにふしぎな落書きが美音を待っていて……。 本好き、ミステリー好きにはたまらない 「図書館B2捜査団」活動開始です! <小学校中級から すべての漢字にふりがなつき>
  • 特級探索師への覚醒【分冊版】 1巻
    完結
    5.0
    ダンジョンで行方不明になった両親を捜すため、プロの探索師を目指す高校生・天城典二。荷物持ち(バックパッカー)のアルバイトとしてギルド「チャリオット」の探索に同行した典二は、ダンジョンの深奥で壮絶な“地獄”を経験したことで、未知の能力に目覚め…?無才の少年が最強最高の探索師へと覚醒する、新王道・現代ダンジョンファンタジー!!【第1話前編収録】
  • となりのUMA おっかな面白い未確認生物(時々妖怪)の世界。
    -
    【書籍説明】 未確認生物とは。 英語ではUnidentified Mysterious Animal、大文字を連ねてUMA(ユーマ)と呼ばれる。 超常現象として扱われ、好事家にとって魅惑的存在である。 古今東西、民間伝承も含めて、古来から広く語り継がれ見聞きされてきたとされる云わば「怪物」についてご紹介したいと存じます。 偉大なる漫画家にして、妖怪研究科の、水木しげる先生のお話に登場する「妖怪」の類も一部そのカテゴリに含めて、私が幼少期~成人期に見聞きした数々の逸話もご紹介したいと思います。 科学だけでは割り切れない、「あやかし」の世界を是非ご堪能ください。 人知を超えた人間や動物以外の存在を認めぬことは、思い上がり、無駄に環境を破壊し、我が物顔に経済効果と効率を求め過ぎた現代人にとって、 反省を促し、人知の及ばぬ存在に畏怖せしめ、人間のみがピラミッドの頂点に君臨する支配者ではないことを周知させるのに適しています。 それでは、科学の力の非力さを体験する、不思議旅行にご案内いたしましょう。 妖怪についての外見上の記述は、中世の記述に基づき、鳥山石燕著「画図百鬼夜行」に従いました。 【著者紹介】 AX-BEATS:Motor(アックスビーツモーター) 音楽教室主宰。日々コーチングと作品作り、セッション活動に携わる。 都内ジャズスクールで稼働の後、2004年に埼玉県で演奏家仲間と教室を立ち上げ、後進の指導や音楽制作を行っている。 ボーカルレンジ4オクターブの能力を生かし、独自の方法論で指導にあたる。 2019年、ローマ法王来日の折、「浦上四番崩れ」をテーマとして、被害者末裔の森内浩二郎様の原案、依頼により、鎮魂歌「祈り/Pray」を詩人下社裕基氏と共作。 ローマ法王そして長崎の方々へ向けて献上致しました。大手音楽配信サイトより配信中。
  • トーキョー ガールズ デストラクション[1]
    完結
    3.0
    姉の死因を探るべく、天尊学園に転校した少女・九未を待ち受ける過酷な運命とは・・・。近未来ハードアクション!
  • トーフビーツの難聴日記
    4.4
    ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 音楽プロデューサー/DJのトーフビーツ初の著書 『トーフビーツの難聴日記』 4年ぶりのニューアルバムと同日、5月18日発売! 本業の音楽家としての活動のみならず、雑誌やウェブ媒体等での執筆も高い評価を得ているトーフビーツ。2018年に患った突発性難聴をきっかけに書き始めた日記は、これまでに30万字を超えるボリュームに。コロナ禍での活動制限、生まれ育った神戸をついに離れ上京、さらには結婚など、図らずもこの間に公私ともに起こった、さまざまな出来事を綴った約3年半の記録になります。同時に、彼の日々の悩みや暮らし、そして仕事や人生の考え方など、ファンならずとも興味深い内容となっています。
  • 21gのあかり
    4.5
    「私たち、死んだら電気になるんでしょう?」ハートフルSFジュブナイル開演! かつて、医師のダンカン・マクドゥーガルは一つの説を唱えた。「魂の重さは21g」だと。長年根拠のない空論とされてきたその説は、数十年の時を経て大きく飛躍した。死後、人体から未知の気体が放出されることが、科学技術の発展により発見されたのだ。少量ながら安定したエネルギーを有するそれは、発電に利用できることが判明し、人類の生活に革命をもたらすことになったのだが…。
  • 願いを3ページだけ叶えてやろう 1巻
    4.5
    ただし、3P(ページ)に限る。 ランプの魔人・ムニールは呼び出した者の願いを叶えてくれる――ただし3P(ページ)分だけ!個性溢れる主様たちや魔人の仲間との奇想天外な日常を描く、召喚系ショートギャグ物語!
  • 灰死神と不死の猫 1巻
    完結
    -
    少年は思い知った。命を奪う意味を。己が不死身となった、その理由を。 死神という概念がまだ存在しない時代、少年・ガットは海上国家「エネティア」で一人前の暗殺官を目指していた。いつも通り人殺しをできずに叱られていたある日、慕っていた先輩の変わり果てた姿と、死神を名乗る奇妙な人物に出会うこととなる──。主従ダークファンタジー、開演!!
  • 灰死神と不死の猫【分冊版】 1巻
    -
    死神という概念がまだ存在しない時代、少年・ガットは慕っていた先輩の変わり 果てた姿と、死神を名乗る奇妙な人物に出会い、奇妙なことに巻き込まれ始めて いく…。主従ダークファンタジー、開演!!【第1話収録】
  • 初めての旅は異世界で 1巻
    4.8
    チートスキルを持たない高校生がサバイバル知識を活かして最強に? ソロキャンプが趣味の高校生コーは、ある日の帰り道、神の使徒を求めて行われた異世界召喚に巻き込まれてしまう。  さらには使徒ではないからという理由で、不遇な扱いを受けてしまい…!?  それなら好きにさせてもらうと、コーは「いつか異国を旅したい」という夢を異世界で叶えようとするが…?  自由気ままな異世界探訪、コミカライズ第①巻!!!
  • 初めての旅は異世界で【分冊版】 1巻
    4.5
    ソロキャンプが趣味の高校生コーは、ある日の帰り道、異世界召喚に巻き込まれてしまう。しかし「いつか異国を旅したい」という夢を持つコーにとってこれは願ってもいないことだった…!! 地球のサバイバル知識は異世界でも通用するのか!? 自由気ままな異世界探訪、ここに開幕!!!【第1話収録】
  • 発酵食、豆、雑穀で作る毎日のごちそう:ヘルシーでも大満足 体が喜ぶ79の簡単レシピ
    値引きあり
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 料理は毎日するものだから、できるだけ簡単に、しかも食べごたえが満点で、しっかり栄養もとりたいもの。 それを叶えてくれるのが、発酵食、豆、雑穀です。 この本で取り上げる発酵食は、話題の塩麹、醤油麹、塩レモン、そしておなじみのヨーグルト、甘酒。 調味料として料理に使えば、素材の旨みを引き出して、味もしっかり決めてくれる優れものです。 家庭でも簡単にできる、手作り調味料の作り方も掲載しています。 豆と雑穀は、味わい深く、1粒の中にたくさんの滋養が詰まっていて、忙しい現代人や美容に気をつかう人にこそ食べてほしい食材。 ことこと煮込んだスープから、カレー、スイーツまで、日々の食事に取り入れやすい手軽な料理を紹介します。 スーパーで購入できる身近な食材に、ビーツやスーパーフードなどの注目食材も取り入れながら、気軽に作れる料理を集めました。 家庭料理を探求し続けている著者ならではの、おいしさと栄養が詰まった全79のレシピを掲載しています。
  • 発酵で料理する 現代フランス×ノルディック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ニュー・ノルディック・キュイジーヌ(北欧の伝統的な食材や調理法を斬新な視点で活用した新しい北欧料理)を牽引してきたデンマークのレストラン「ノーマ」のレネ・レゼピ氏が、発酵料理を提唱したことから世界で注目され出した「発酵」を活用した調理法。本書は、野菜や豆の発酵、肉や魚の発酵、麹菌を使った調理技術、発酵で作るデザートを解説。 【本書に登場する主な発酵料理】・発酵じゃがいも・発酵独活・塩麹エスプーマ・塩麹漬けホロホロ鳥・発酵ビーツ・発酵海老いも・発酵しらす・猪の糠漬け・発酵バター・フォアグラ味噌漬け・石垣牛と黒麹・黒米麹アイス・発酵いちごと酒粕・紅茶キノコ…などなど。
  • ばけもの茶処いらっしゃいませ。
    -
    人外×カフェ、始めました。 限界集落でおばあの茶屋を手伝う女子高生・ひな子の夢はお洒落なカフェで働く事。でも店に来るお客さんはヒト以外ばかりで…? 古民家喫茶で繰り広げられる和カフェ人外コメディ!
  • パラドキシカルパラリーガル 1巻
    -
    この法律事務職男子、幽能につき。 弁護士補佐全般を担うパラリーガルの青年・不言実行。彼の霊感は事件の裏に潜む真実を視る!気鋭が描くイリーガルオカルト登場!
  • パンドロイド・イヴ ー冨士宏作品集ー
    5.0
    冨士宏が描いた幻のSFヒロインシリーズ、長き時を超え電子書籍で初パッケージ化! 80年代ナムコ(現・バンダイナムコゲームス)のゲーム「ワルキューレ」シリーズのキャラクターデザイナー冨士宏がデビュー初期に描いたオリジナルSFコミック「パンドロイド・イヴ」シリーズが電子書籍専売タイトルとして初パッケージ化! 巨大軍事商社に追われる謎の女性・イヴと巻き込まれた青年・トレヴァーの逃避行を描く表題作の「パンドロイド・イヴ」含む、パンドロイドシリーズ雑誌掲載3作+未発表版1作、他オリジナルファンタジー「月牙~クレセント・ムーン~」をまとめたファン必携の作品集!
  • ひさいめし~熊本より~
    完結
    4.2
    おんな2人と猫1匹の、熊本被災生活・被災飯、実録エッセイ。復興を願い、熊本より紡いでいきます――――。  2016年4月、熊本地震が起こり、普通の生活が送れなくなった、おんな2人と猫1匹。大変な時だからこそ、人のあったかさ、ごはんのあったかさを、たくさんたくさん感じた、数日間の物語。実際に被災生活を送ったウオズミアミが、熊本よりお届けします。※本作の一部収益を、熊本県へ義援金としてお贈り致します。
  • 日々是れ尊いネコマタ荘 1巻
    完結
    5.0
    オタ女子×イケメン猫叉管理人さんのオタキュンラブコメ! 憧れのひとり暮らしをしはじめた大学生・北花ひかり。だが、どこか懐かしいアパートの管理人さんは…イケメンで猫叉!?オタ女子×イケメン猫叉大家さんのオタキュンラブコメディ!
  • ひまわりと天秤 1巻
    完結
    4.0
    弁護士は正義の味方なんです! 新米弁護士・小此木護のリーガルヒューマンストーリー。
  • 103歳の食卓――母とつくり上げた卓上クッキング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 料理は、座ったままでいいんです! 「立って料理をするのが大変になったら、食卓に座って料理を作りつづけましょう」という暮らし方と、実用「卓上クッキング」のレシピをお届けします。 100歳を超えても、一人用ホットプレートなどを活用して食卓で料理を作りつづけ、103歳の天寿を全うした、料理研究家で栄養士の荻野恭子さんの母・阿部ハルさん。 母と娘が一緒に作り上げた「卓上クッキング」のコツと、荻野恭子さんによる、すぐに使える厳選レシピ42点を紹介します。 食卓という限られたスペースでいかに簡単に美味しい料理を作るか。健康長寿に結びつく料理を作るか。調理道具はもちろん、食材も調味料も必要最小限にする極意が満載です。 いくつになっても自分で作る、食べる、そして暮らす。 阿部ハルさんの日常には、料理のほかにも、肌や髪のお手入れ、書道、体操など、生活を笑顔で楽しむ知恵にあふれています。暮らし方の工夫ひとつで、人生はいくらでも豊かになります。 【著者紹介】 [著]荻野 恭子(おぎの・きょうこ) 料理研究家、栄養士、サロン・ド・キュイジーヌ主宰。ユーラシアをはじめ65カ国以上を訪れ、ホームステイや店に通うことで土地の料理を学ぶ。それらを日本でも手に入る材料で手軽に作りやすく再現し、「dancyu」などの多くの雑誌や本で紹介している。塩ラバーであるが故、塩使いの達人でもある。著書に『塩ひとつまみ それだけでおいしく』(女子栄養大学出版部)、『ビーツ、私のふだん料理』(扶桑社)、『ポリ袋で簡単! もみもみ発酵レシピ』(池田書店)、『おうちでできる世界のおそうざい』(河出書房新社)などがある。 【目次抜粋】 プロローグ 母、阿部ハルから教わったこと 座ったままでいいんです! 第1章 103歳は料理の積み重ね ●小さなまな板にペティナイフ、そして一人用ホットプレート 調味料はコンパクトにまとめて食卓にセット これで卓上クッキングの準備完了! ●母の好物は、ステーキと赤ワイン ●胡麻、海苔、豆、ナッツ……いつも身近に置いて食べていた「まごわやさしい」が長寿の原点 ●野菜も大好き 野菜から食べるベジファースト ●シャキシャキ、カリカリ しっかりと嚙む食べ物が好き ●「モミモミ」で握力をつけよう! ●袋を使った「モミモミ調理」で副菜つくりおき これが母の得意技 第2章 日常を楽しみ人を愛する心言行 ●朝は自転車漕ぎから始まり、毎日の生活を楽しむ ●パタカラ パタカラ ●母は大の話し好き ●体操教室と書道教室 曜日を決めて外出することも楽しんだ ●身だしなみを整えるのが朝の日課 月に一度の紙と肌のお手入れも楽しみの一つ ●「ボケたくなければ料理をつくる」母は見事に100歳までやり遂げた エピローグ 老いにはウォーミングアップが必要 これが最後に母から教わったこと
  • BIG BANG EGG~わたしの宇宙の孵し方~ 1巻
    -
    宇宙の運命を託された少女と教師。人類の存亡を掛けた一大情報戦、始まる。 突如現れた「監視者」と名乗る男から、「この卵を孵化させろ」と言われた女子中学生・三虎悠瑠。学校に赴任してきたばかりの教師・灯木一陽と共に、「卵」を守り育てる「孵化者」になることを決意する。しかしその「卵」を巡って、科学者・ヤクザ入り乱れての争奪戦が勃発し…。宇宙を救うのは、女子中学生!? SFジュブナイル、いよいよ開演!!
  • BEATS of KOREA いま伝えたいヒットメイカーの言葉たち
    -
    1冊の本をラジオ番組仕立てでお届けします。 番組進行表 (目次) 0:00 OPENING TALK (はじめに) 0:05 TALK ABOUT K-POP  0:15 SPECIAL TALK WITH キム・ドフン (RBW代表理事・音楽プロデューサー) 0:30 いま届けたい、とっておきの15曲 #1 0:40 SPECIAL TALK WITH ナ・ヨンソク(テレビ番組プロデューサー) 0:55 いま届けたい、とっておきの15曲 #2 1:05 SPECIAL TALK WITH キム・イナ(作詞家) 1:20 いま届けたい、とっておきの15曲 #3 1:30 Q&A  1:55 ENDING TALK (おわりに)
  • ビーツ! ビーツ! ビーツ! 免疫力を高める北のスーパー健康野菜ビーツの食べ方
    -
    免疫力を高め、疲労回復・アンチエイジングの効果もある寒冷地の根菜ビーツ。「食べる血液」とも言われ、今、国内外のアスリート達にも人気のスーパー健康野菜の本格的なレシピ集(和・洋・中・スイーツなど68品)です。
  • ビーツ、私のふだん料理
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スーパーフード、ビーツを食べよう。 世界65ヵ国の家庭料理を食べ歩いた料理研究家による、ビーツ料理・アラウンド・ザ・ワールド 「ビーツはボルシチとサラダしか知らない」。そんなあなたにこそ読んでほしい、世界各国のビーツの家庭料理と、荻野流セオリーを詰め込んだ、最強のスーパーフード「ビーツ」の家庭料理書です。 1 私のビーツ毎日習慣。「酢漬け」と「甘酢漬け」 2 2つのボルシチ 3 いろんな国のビーツ料理 4 ビーツで保存食 5 ビーツで日本の定番料理 6 ビーツのご飯とパン
  • BtoB-EC市場の現状と販売チャネルEC化の手引き2020[今後デジタル化が進むBtoBとECがもたらす変革]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 成長を続けるBtoB-EC市場。経済産業省が発表した調査では、BtoB-ECの市場規模は344兆円に上昇。EC化率はついに30.2%に達し、BtoC市場の19倍 とその規模も莫大です。さらに物販を伴う製造業に限定した場合のEC化率は50%弱に達します。電話やFAX、メールなどを利用した受発注業務が現状ではまだ多いものの、非効率な従来の方式から電子商取引に徐々にシフトしていて、働き方改革や労働人口の減少が課題になる中、業務の効率化や新規取引先の開拓、さらにはデジタルトランスフォーメーションもにらみ、インターネットを通じた受発注処理が注目されています。 しかしながら、メーカー等のユーザー企業がいざBtoB-ECに取り組もうとしてもノウハウが無く、なにから始めるべきか、どう進めるべきか、自社の業務に適しているのかなど情報が不足しているのが現状です。 本書は、BtoB-ECの基本的な解説から市場全体の動向、ユーザー企業がBtoB-ECに取り組もうとするときに参照できる導入手順までを解説しています。また、製造業や卸売り業の企業にアンケートを実施し、ユーザー企業の取組状況も掲載しています。
  • B2B営業が「つまらん!」 勝ちパターンの行動モデルはこれだ
    -
    わが社の「売る力」「儲ける力」が衰退している!新しいビジネスモデルが必要だ!ではどうする?⇒キーワードは、AS(アクティブ・ソリューション)とRM(リベニュー・マネジメント)。でも、これだけでは足りない。ビジネスモデル+行動モデルのセットではじめて勝ちパターンになる!「売る力」「儲ける力」を確実に組織に浸透させるノウハウをこの小さな本に凝縮。
  • B2Bのサービス化戦略―製造業のチャレンジ
    3.0
    ダイキン工業株式会社 代表取締役社長兼CEO 十河政則氏推薦 「我々が試行錯誤して歩んできた道が間違っていなかったことを、本書は教えてくれた。」 本書は、欧米・日本企業の調査と事例から、製造業のサービス化戦略と戦術を体系的にまとめた実践書である。 コマツ、ダイキン工業、ゼロックス、トヨタ自動車、コニカミノルタ、IBM、エリクソン、コクヨ、ブリヂストン、ヤマハ発動機、ボルボ、ミシュラン、シスコシステムズ…… をはじめ、欧米企業の先進的な動向、日本の製造業1,000社調査に基づくB2B企業の動向を紹介するとともに、製造業が直面する課題を解決する方向性と方法論を示している。 〇依然として個々の製品に埋め込む技術に血眼になっていないか? 〇サービスという長期戦略に経営者はコミットしているか? 〇製品設計の段階から、サービスによる共創価値が組み込まれているか? 〇モノ売りではなく、サービスを販売する専門部隊が構築されているか?
  • BtoBマーケティング偏差値UP
    4.4
    BtoBマーケター必読! 売上UPの王道示す  BtoB(製造業など)企業のマーケティング意欲は高く、「MA」などのマーケティングツールが導入され、最近では「インサイドセールス」という専門組織もつくられています。  しかし、本書の著者は「マーケティング活動が売上に結びついていない」と主張しています。いろいろなツールが導入されていますが、「それらが部分最適でうまくつながっておらず、効果を発揮できないでいる」というわけです。  思い当たるふしがある方は、本書が助けになることでしょう。  著者は、「日本のBtoB企業はなぜマーケティングで効果を出せないでいるのか」という課題に向き合い、その本質を解き明かすとともに、効果を出すために必要な方法を提示しています。  新たな方法といっても、「ツール導入など」の話ではありません。すでに各社には「使えるツールがある」という前提で、それらをうまく使うための、基本的なマーケティングフレームワークを学び直そうという話です。  学ぶべき知識は、この本にすべて載っています。例えば、「STP」「イノベーションのベルカーブ」「ホールプロダクト」「キャズム」などです。どこかで聞いたことがあるキーワードがたくさん出てきます。ポイントは、「企業として」マーケティングの知識を学び直すことです。「マーケターだけ」が学んでもダメなのです。BtoB企業の役員・社員が本書を手に取り、自社の「マーケティング偏差値」を上げることができれば、おのずと売上UPがついてきます。
  • PHPからだスマイル2023年2月号 突然死を防ぐ 「血管」がみるみる若返る!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「人は血管とともに老いる」といわれています。血管の老化は、心筋梗塞や脳梗塞などの大きな病気を引き起こし、突然死にも――。そうならないためにも、生活習慣を改善していきましょう。 ■目次 【セルフチェック】あなたの「血管年齢」は? 高沢謙二/老化した血管は若返る! 高沢謙二/「血流」をよくする最高の食べ方 梅津拓史/動脈を刺激する! 血管拡張マッサージ 新浪博士/めぐりを改善する漢方の知恵 田中友也/話題の「ビーツ」パワー! 麻生れいみ/「筋ポンプストレッチ」で血管を浄化する! 杉岡充爾/届け出れば戻る「医療と介護のお金」 福一由紀/「動く」と「運」はやってくる コシノジュンコ/下半身の痛み、しびれは「おしり」をほぐして改善する! 園部俊晴/面白くて眠れない! ウンチ学 左巻健男/愉快にいこう! 100歳長寿への道 永山久夫/からだがよろこぶ! 養生ごはん 山上公実/今月の癒やしネコ 岩合光昭/マンガで学ぶ漢方式セルフケアのすすめ 深谷朋昭・ふかやかよこ/生物学者の僕が健康について考えてみた 池田清彦/間違い探しで脳力アップ 勝山英幸/Dr.樺沢のほがらかお悩み相談室 樺沢紫苑/ワタナベ薫のビタミンワード ワタナベ薫/健康ニュース2023 木原洋美
  • フミさん、ふみふみお願いします。 1巻
    完結
    -
    踏めば踏むほどキモチよくなる!? 学日舎フミさんは足圧マッサージ専門のセラピスト。今日も疲れ顔のお客さんを踏み踏みするうちに、自分も興奮してしまい……。お疲れな貴方の心身を癒すお仕事コメディ、開幕です!
  • フランスのおうちごはん クリュディテ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「クリュディテ」とは、日々の作りおきやおもてなしに役立つ、 フランスのシンプルな野菜のお惣菜のこと。 1種類の生の野菜を調理して作る、シンプルなサラダを指します。 この本では、フランスの定番である生野菜で作る料理に加えて、加熱調理するものもご紹介。 いずれも日持ちがするので、多めに作ってそのままちょこちょこ食べたり、肉や魚と合わせれば、 さっと和えるだけ、加熱するだけで、メインディッシュがあっというまに完成します。 野菜の色みがきれいなので、盛り合わせれば美しいひと皿になり、おもてなしにも最適。 お弁当のおかずにもぴったりです。 定番の野菜を「通年野菜」「秋冬野菜」「春夏野菜」に分け、 シンプルな基本のクリュディテ+その簡単アレンジレシピで展開。 また、クリュディテで楽しむアペロ(夕食前の軽い一杯)、 朝食や昼食に食べたいサンドイッチや麺類、ごはんものも提案しています。 目次 Chapter.1 基本のクリュディテとアレンジレシピ 〈通年野菜〉にんじん/じゃがいも/さやいんげん/かぶ/キャベツ/きのこ/長ねぎ/玉ねぎ/小松菜/もやし 〈秋冬野菜〉カリフラワー/ブロッコリー/ビーツ/さつまいも/かぼちゃ/ごぼう/れんこん/ほうれん草/白菜/大根 〈春夏野菜〉きゅうり/トマト/なす/セロリ/ピーマン/パプリカ/ズッキーニ/アスパラガス Chapter.2 クリュディテのある献立 クリュディテでアペロ クリュディテとパン クリュディテと麺 クリュディテとごはん

最近チェックした本