ビジネス・実用 - 主婦の友社作品一覧

  • 旬やせ!いまなら間に合う148レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 旬の食材や話題のダイエット法をとりいれてやせる=「旬やせ」!食べてやせるダイエットレシピ集です。2大付録つき! いま気になる「旬」のダイエットネタや、いま食べておきたい「旬」の食材でダイエット! 名づけて「旬やせ」!!おいしく食べてやせるレシピを集めました。 旬の野菜や魚は、その時期の体に必要な栄養満載。しかもお買い得! 夏~秋の旬の食材の使いこなしはこの1冊におまかせください。 ダイエットに役立つ、切り取って保存したい2大付録つき! <内容> ★付録1)貼れる!よく使う食材の「糖質量&カロリー表」 ★付録2)やせられないのは冷え太りのせいだった!?「夏の冷えとり」読本 【本誌】 ●鶏むね肉×旬野菜で「鶏むね最強!旬やせレシピ」 ●さば缶、鮭缶、大豆缶、低糖質な3大「水煮缶」で糖質オフ ●食物繊維で「美腸やせ」 ●毎日使える「アンダー300kcal」の旬やせおかずカタログ ●お酢で酢(ス)ッキリ!「やせるお酢レシピ」 ●夏&秋野菜でヘルシー「マリネ&漬け物」 ●スパイスで代謝アップ「カレーやせ」ほか
  • 生涯使える大人の文章力
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ビジネスで、または社会生活で、手紙や文書、メールを書かなければいけないことは、だれにもあるものです。 しかし、いざ書こうとすると、どこから書き始めればよいのか、言葉づかいはどうしたらよいのか、目上の方に対する敬語の使い方など、わからないことだらけで、途方にくれてしまいがちです。 そんなときのお助けの1冊が本書です。まったく知識や経験ゼロの方でも、本書を読めば、手紙や文書が書けるようになります。 また、実例もたくさん掲載されているので、参考にして書くことが可能です。 さらに、練習問題がついているので、自分の実力を試すこともできます。 1~2ページ単位で、テーマごとに展開していくので、見出しを拾い読みするだけでも知識が身につくし、あきずに読み進むことができます。 いろいろな場合に対処できる例文を掲載しているので、1冊あれば生涯使えるマナーの基本書です
  • 障害のある子が「親なきあと」にお金で困らない本
    -
    1巻1,430円 (税込)
    親がなくなったあとの生活には、どのくらいお金がかかるのか、障害のある子どもにお金をどう残して渡せばいいのか、だれが管理してくれるのか。 本書では、親なきあとの経済的な問題にフォーカスして、くわしく解説していきます。 第1部では、ひとり暮らしになった障害のある子どもに入ってくるお金と、必ず出ていくお金にはどんなものがあるか。 また、どのようなサポート体制があるのかを紹介。 第2部では、生活のために必要なお金が、確実に本人のために使われるようにするにはどんな管理方法があるのかを紹介します。「親あるあいだ」に準備すべきことを、具体的な事例を参考にしながら考えます。
  • 障害のある子の「親なきあと」
    3.8
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 「親なきあと」に、障害のある子はどうなるのか。住む場所、家事、お金など、すべての知りたいことが最新情報で網羅された1冊! 「知的障害のあるお子さんがいらっしゃる親御さんにとって、 自分たちがいなくなった後、面倒をみられなくなった後の お子さんの生活がどうなるのかは、大変大きな心配事です。 でも、今はまだ自分は元気だし、 将来のために何をすればいいのかもわからないしで、 心配はしているけど実際の準備は何もされていない、 という方が多いのではないでしょうか。 今は健康でも、いつ何が起こるのかはわかりません。」 (著者HPより一部抜粋) いたずらに不安を感じながら毎日を過ごすよりも、 現在から将来に向けて「今できること」をするために。 自身も知的障害のお子さんを持ち、 全国をかけまわり多数の講演をつづける著者ならではの 親身なアドバイスと最新情報が詰まった一冊。 『障害のある子の家族が知っておきたい「親なきあと」』 『障害のある子が「親なきあと」にお金で困らない本』の内容を 1冊にまとめて最新情報を更新した決定版です。 渡部 伸(わたなべしん):「親なきあと」相談室主宰。行政書士。社会保険労務士。 1961年福島県会津若松市生まれ。 慶應義塾大学法学部卒業後、出版社で女性向け雑誌の営業、編集、海外・デジタル事業などを担当。 退社後、行政書士、2級ファイナンシャルプランニング技能士の資格を取得。 自身のお子さんに知的障害があり、障害のある子をもつ親の共通の悩みをともに考える「親なきあと」相談室を主宰。
  • 障害のある子の住まいと暮らし
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 障害のある子の親の不安は、将来子どもが住む場所。先進的な取り組みの全国16の実例を取材。必要な情報がつまっています。 障害のある子を持つ親にとっての最大の関心事の1つが「住まい」。「子どもが将来どこで生活するのか」「終の棲家はどこになるのか」といった不安にお答えするため、日本全国を講演で回っている著者自らの取材によって、その仕様や仕組みの16の実例を紹介。全国に今、グループホームや、地域と共生するシェアハウスなど、自立を促しながら、適切なサポートを受けて暮らせる施設が増えつつあります。カラー写真を多数掲載して紹介しているので、実際の暮らしの様子が容易にイメージできます。また、施設の具体例に加え、行政のとりくみなど、「親なきあとの子どもの住まい」を考えるにあたって必要な基本情報もしっかり網羅している必ずお役に立つ一冊です。 渡部 伸(わたなべしん):「親なきあと」相談室主宰。行政書士。社会保険労務士。1961年福島県会津若松市生まれ。慶應義塾大学法学部卒業後、出版社で女性向け雑誌の営業、編集、海外・デジタル事業などを担当。退社後、行政書士、2級ファイナンシャルプランニング技能士の資格を取得。自身の娘に知的障害があり、「親なきあと」相談室で障害のある子をもつ親に寄り添い、共通の悩みをともに考える。著書に『障害のある子の「親なきあと」』(主婦の友社)ほか。
  • 小学1年生の困った!レスキューブック
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この本は、「小学一年生ママたちの不安解消ブック」… つまり、入学前の子どもをもつママたちの、さまざまな不安を解消する一冊です。 自分のころとは当然違うであろう小学校生活は、 子どもだけでなく、ママたちにとっても未知数の世界。 そこで、イマの小学校の基礎知識、1年間の子どもの心や行動の変化の予測、 つまずきポイントでどう手を差し伸べたらいいのかなど、 具体的にアドバイスしていきます。 内容的には、「ドキドキ入学&ハラハラ一年間」、 「小学校ってどんなトコロですか?」、 「どうなる1年間 子どものココロの天気予報」、 「入学前は生活リズムと生活習慣を見直そう」、 「忘れ物!落し物!プリントを出さない!」、 「勉強に興味がない、授業を聞けない!」、 「友だちとうまくつきあえない」、 「もしかして……発達障害?と感じたら」、 「教えておきたい防犯&防災」。 入学前はもちろん、入学後の心配事もすべてなくなるはずです!
  • 小学生 学力を伸ばす 生きる力を育てる
    -
    東京大学名誉教授・汐見稔幸先生の「元気が出る子育て」シリーズ第3弾。0~3歳、3~6歳につづいて、小学生を育てる親に向けた1冊。特にこの本では、一生の土台となる学力を身につけることにポイントをしぼり、算数、国語、理科、社会の各教科について、家庭での学習法をくわしく解説したはじめての本。いますぐ点数や成績を上げることだけではなく、“あと伸び”する学力とはなにか、将来生き生きと生活していける人間になるための準備とはなにか、が語られる。 ■監修者プロフィール ▽汐見稔幸 1947年大阪府生まれ。白梅学園大学・同短期大学学長、東京大学名誉教授。東京大学教育学部卒、同大学院博士課程修了。東京大学大学院教育学研究科教授を経て、2007年4月から白梅学園大学教授・副学長。10月より学長。専門は教育学、教育人間学、育児学。育児学や保育学を総合的な人間学と考え、また教育学を出産、育児を含んだ人間形成の学として位置づけ、その体系化を課題と考えている。3人の子どもたちの育児にかかわった体験から、父親の育児参加も呼びかけている。保育者たちと臨床育児・保育研究会を立ち上げ、定例の研究会をつづけ、同会発行のユニークな保育雑誌『エデュカーレ』の責任編集者でもある。おもな著書に、元気が出る子育ての本①『0~3歳 能力を育てる 好奇心を引き出す』、同②『3~6歳 能力を伸ばす 個性を光らせる』『親だから伸ばせる中高生の「学力」と「生きる力」』『「格差社会」を乗り越える子どもの育て方』(いずれも主婦の友社)、『子育てはキレない、あせらない』(講談社)、『子どもの自尊感と家族』(金子書房)など多数。

    試し読み

    フォロー
  • しょうがで体温を1度あげる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 体が冷えていると「血流が悪く」なります。 全身に張り巡らされた血管は、細胞に水分や栄養素、酸素などを運んでいますが、体が冷えていると、熱を逃すまいと血管が収縮して血の流れを悪くしてしまうのです。 結果、細胞に栄養が届かず、老廃物を排出することもできず、血液は滞り、便秘、肩こり、頭痛などさまざまな不快症状を引き起こします。さらに恐いのは、元気を司る免疫力が低下し、抵抗力に弱い体になるとも言われています。 血液がサラサラになると信じて飲んでいた水が、快便を期待して飲んでいた起き抜けの牛乳が「冷え」を助長しているかもしれません! 本書では、どこででも、いつでも手に入るしょうがで体温アップするための実践テクニックを紹介します。 著者みずから実践しているしょうがレシピをはじめ、隙間の時間でできる運動や、入浴法まで。 体温をアップさせる生活にチェンジして、巡りの良い体をゲットしましょう。
  • 症状別 パートナーストレッチ
    -
    体が硬い人でも無理なく伸びる!親子、夫婦、友人、同僚、アスリート同士などで楽しみながらストレッチ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ パートナーストレッチは、自分で力を入れる必要がないので、体が硬い人でも筋肉がリラックスして無理なく伸ばすことができ、まさにマッサージを受けているような心地良さ。一人では困難なところを優しくサポートすることで、セルフでは難しかったストレッチの問題をすべて解決することができます。本書は、どんな方でもすぐに行えるよう分かりやすく解説。体が硬い人はもちろん、首コリ、肩コリ、腰痛、ひざ痛など体の症状に悩む方、日頃運動不足の方、ダイエットしたい方など多くの人たちのさまざまな悩みを解決します。 ■監修者プロフィール ▽川合利幸 三重県出身。埼玉大学経済学部卒業後、サラリーマンを経てスポーツトレーナーとして会社に所属。人柄と技術が顧客に評価され、その後独立し、現在は各界著名人などのパーソナルトレーナーとして活躍中。2009 年「ストレッチ屋さん 恵比寿本店」開業。さらに新宿店もオープン。2010 年4 月株式会社ストレッチ屋さん設立。ストレッチスクールも開始し、全国展開を図る。

    試し読み

    フォロー
  • 省スペースで作れる ラクうま漬け物
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 すぐ食べられる浅漬けから本格的なぬか漬け、保存食まで、 省スペースで作れるラクうまなレシピ集。 野菜をムダなく使い回せます。 すぐ食べられる浅漬けから、 本格的なぬか漬け、梅干し、キムチなどの保存食まで、 省スペースで作れるレシピが満載。 やってみたい人がふえているぬか漬けは、 手軽に始められる発酵ぬかどこレシピも、 手作りでぬか床を作るレシピも網羅。 野菜をじょうずに使い回せる漬け物で、 料理のレパートリーが広がります。 Part1…… 無印良品の「発酵ぬか床」や本格的なぬか床がいま大人気! 【省スペースでおいしく漬かると大人気!無印良品の「発酵ぬかどこ」、ぬか漬け、ぬか漬けQ&Aなど】 Part2…… 本格的な漬け物をラクにおいしく漬けられる! 【簡単梅干し、白菜漬け、白菜キムチ、カクテキ、らっきょうなど】 Part3…… 冷蔵庫で省スペースに作りおき時短でヘルシーな浅漬け系 【キャベツとパプリカのサラダ漬け、なすときゅうりの塩水漬けなど】 Part4…… 定番野菜&季節の野菜でもっとラクうま 【紫玉ねぎの甘酢漬け、即席福神漬けなど】 石澤 清美(いしざわきよみ):料理研究家。国際中医師・国際中医薬膳師。米国NTI認定栄養コンサルタント。ハーバルセラピスト。 家庭料理をはじめ、パン、お菓子、保存食などの幅広いジャンルのレシピを紹介している。 季節の食材を使った料理教室を主宰。『野菜のポタージュ』(マイナビ)、『小さな鍋で絶品おかず』(家の光協会)、 『ちょっと不調を感じたときのスープとドリンク』(誠文堂新光社)、 『糖質オフの持ち歩き菓子』『糖質オフだから毎日食べても太らないお菓子』『新装版 おからレシピ』『満腹スープ!』(以上、主婦の友社)など著書多数。
  • 昭和の思い出ドリル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 昭和のできごと、どのくらい覚えていますか? 昭和のできごと、昭和に流行ったもの、昭和で話題になった人など、 脳活クイズのテーマは「昭和」の時代です。 ★昭和の暮らし、芸能、スポーツ、社会、文化など、 各分野のユニークなクイズ満載で、堂々の700問。 プロ野球選手ニックネームクイズや、 「通」じゃないとわからない下ネタクイズなども楽しめます。 ★若いころの記憶を思い出す作業が 脳を活性化させるのはもちろん、年を重ねて高齢になっても、 昔のことは案外よく覚えているものです。 思いのほか正解率が高い→ 子どもや介護スタッフなど周りにいる人よりも、 「昭和」のできごとをよく知っている→ 尊敬される、話がはずむ、気分がいい、ボケを防ぐ と、 いいことずくめ。 ★50歳からの「あの人の名前、……なんだっけ」対策にも。 楽しみながら、脳活ができます。 あなたは何問正解できますか? ★両親にプレゼントしても喜ばれます!
  • 食材たった10アイテムで献立コーディネート7days
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎日の夕飯作り。もっとラクしたい… そんな悩みを解決するキーワードは「着回し」。 洋服を「着回す」ように食材を組み合わせる。 すると、少なく買うのに、たくさんできあがる。 本書では、豚肉、キャベツ、卵など食材たった10品から、 1週間の献立を紹介。 買い物リスト、組み合わせ方、調理のタイムスケジュール、 栄養ポイントを丁寧に見せています。 何も考えずに真似すれば、短時間でおいしい夕飯ができあがり。 それはまるで、洋服の着回し企画を見て同じコーディネートをすれば、 毎日おしゃれに過ごせるのと同じ。 春夏秋冬のシチュエーションと、ダイエット、 がっつり食べたい、子どもがいる、 節約したいなどのシーン別に展開。 味つけバリエーションが豊富で、食卓が豊かに感じられます。 教えてくれるのは、武蔵裕子先生。 自身も働きながら、両親と子ども達3世代の食卓を担ってきた経験から、 時短でおいしいレシピを数多く発表。
  • 食材2つでささっとメインディッシュ。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気料理家ワタナベマキさんのおかずレシピ集。 めざしたのは「食材2つで簡単にできて、栄養もボリュームもある」よくばりなおかず。 扱う食材が少ないから、「きょうは、めんどう」と思う日でも、「これなら、できそう」と思えるはず。 使った食材はどれも身近なものですが、相性のよいおなじみの組み合わせはもちろん、はっとするような新鮮な組み合わせが楽しめるメニューも。 作り方や味つけは、食材そのもののおいしさを引き出すためにもシンプルに。 どのおかずも「がんばらなくてもおいしくできる」ワタナベマキ流のレシピです。
  • 食材2つで大満足弁当
    4.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 主な食材はたったの2つ、調理時間は朝から作ってほぼ10分!なのに見栄えがよくて美味しい弁当レシピのコツが満載です。 弁当作りで大切なのは、無理なく毎日続くこと。 そのためには、 (1)いつでも手に入る少ない食材で作る (2)時間をかけずに作る (3)かんたんに美味しく作る。 この3つのポイントに基づいてシンプルであることだと考えます。 調理に使う主な食材はたったの2つ、調理時間もほぼ10分。 なのに地味にならずに華やかなのは、漬物やねりもの、香味野菜などの手を上手にかりることがポイントです。 具体的なレシピとおいしそうな弁当を作るコツを丁寧にお伝えします。 食材別で紹介するから、子供から大人まで人気が高くて飽きずに食べられるおかずを約100品紹介! 気合いゼロで作れる、気持ちがラクになる弁当レシピです。 市瀬 悦子(イチセエツコ):料理研究家、フードコーディネーター。 「おいしくて作りやすい家庭料理」をテーマに、テレビ、雑誌、書籍など幅広い分野で活躍中。 身近な材料を使い、豊富なアイデアを加えた料理が大人気。 著書に『ほぼ10分べんとう』『あるものだけで作れる平日ごはん』(ともに主婦の友社)、 『フライパンで10分! ごちそう煮込み』(学研プラス)など多数。

    試し読み

    フォロー
  • 食材保存大全
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ​【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ その食品保存の方法、正しいですか? 昔と今とは住環境も違います。ムダなくおいしく食べきるための食品保存の新常識はコレです。 最近話題のキーワードは「食品ロス(フードロス)」。せっかく買った食材を、いかに上手に保存して最後までおいしく食べきるか、がテーマの1冊です。 今の日本の気候や住環境に最適な「食品保存」の新常識とテクニックを、わかりやすく1冊にまとめています。 ご紹介している食品は、野菜・肉・魚・果物・乳製品・穀物など166種類。 著者がさまざまな方法を試し、おいしく食べきるために適した保存方法をわかりやすくご紹介します。 沼津 りえ(ぬまつりえ):管理栄養士。調理師の資格を持つ。料理教室COOK会を主宰。 大手食品メーカーに就職、管理栄養士として妊産婦への栄養指導を行っていたが、料理家への道をあきらめきれず、 製菓・パン専門学校に入学すると同時に渋谷の老舗洋食レストランの門を叩き、料理の基礎を徹底的に叩き込まれる。 結婚を機に、子育てをしながら、料理教室COOK会を始める。 杉並区阿佐ヶ谷を中心に数多くの料理教室を開催。 現在、杉並区広報にフードロスの連載中。100%に近い食材利用術のアイデアも豊富。
  • 食費が減るおかずBEST500
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お給料が減ったり、ボーナスがなくなる不安が広がる中、 家計を預かる主婦のいちばんの願いは「食費」を減らすこと。 しかも、毎日のことだから、カンタンに作れて、 ムダがなく、おいしいことが必須条件です。 この本では、毎日くりかえし作りたくなる、 人気の節約レシピだけを厳選。 材料も、手順もなじみがあるから作りやすい、 ひと工夫あるから飽きない、 作っているうちに料理上手になる、 そんな「わが家の定番」になるおかずレシピを、 なんと500以上も集めました。 「安くてカンタンに作れて、おいしいおかず」の決定版です。 特徴は、 1メインおかずは、特売になりやすい「節約を助ける材料別」に。 2すべてのレシピに、1人分の値段を表記 3すべてのレシピに、きょうの晩ごはんの 一汁二菜が即決できる「献立ヒント」つき。 4メイン、サブ、ごはん物、汁物、すべてを網羅した 「一発検索!材料別索引」つき。
  • 食品長持ち保存術
    NEW
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 食材の価格が高騰している今だからこそ、買った食材を上手に保存して最後までおいしく食べきる新常識をまとめました。 食品の価格は上がり続けています。 せっかく買ったその食品、できるだけ長持ちさせたいですよね。 でも、あなたがやっているその保存方法、自信がありますか? 昔と今とは、気候も住環境も、そして冷蔵庫も大きく変わってきました。 それに合わせて、食材の正しい保存方法も変化しています。 この本は、著者の料理研究家・沼津りえさんがさまざまな方法を試してたどり着いた、 ムダを出さずに最後までおいしく食べきるための食材の保存方法をまとめた1冊。 ご紹介している食品は、野菜・肉・魚・果物・乳製品・穀物などなんと166種類! この本で、皆さんがふだん行っている食材保存方法をアップデートさせませんか? この先ずっとあなたのお役にたつ1冊です。 沼津 りえ(ヌマヅリエ)

    試し読み

    フォロー
  • 食品・料理の塩分量早わかりハンドブック 高血圧を下げるのにすぐに役立つ
    -
    生活習慣病を予防し改善するには食生活の見直しが必要ですが、その中で重要なものの一つが「減塩」です。高血圧治療の要であるだけでなく、高尿酸血症の改善や、腎臓病のコントロールなどにも、減塩によるナトリウム制限は欠かせません。本書は食品・食材別、料理別に塩分量が一目でわかる一覧を収載すると同時に、塩分を排泄しやすくする食品や食材などもやさしく紹介しました。塩分の摂取量を減らし、その影響を少しでも下げる食品の選び方、とり方がわかる決定版です。

    試し読み

    フォロー
  • 食品・料理のコレステロール量早わかりハンドブック コレステロール値を下げるのにすぐに役立つ
    -
    コレステロール値を下げるには、食事療法を続けるのが最も効果的。その大きなポイントは、食事からのコレステロール摂取量を控えること、つまりコレステロールの多い食品をとるのを制限することです。本書は、食品・食材別、料理別にコレステロール量が一目でわかる一覧を収録すると同時に、コレステロール値を下げる食品や食材、料理をやさしく紹介しました。コレステロール値を下げる食品の選び方、とり方がわかる決定版です。

    試し読み

    フォロー
  • 植物色の毎日
    3.0
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ​【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 「植物を育てた経験がない」「花を枯らしてばかり」の人は、今こそ生活に植物をプラス。 喜びと潤いのある生活が始まります! 者は福岡県筑前町の園芸店「元気で活きのいい植物&マルシェ オニヅカ」店長。 福岡の都市部から離れた田園地帯にあるローカルな店を、全国的に知られる有名店にした仕掛け人。 本書は「植物を育てたことがない」「花は好きなのに枯らしてばかり」という園芸未経験者にも向けた1冊。 植物のエキスパートである井上店長が、「植物を育てる楽しさ&喜び」を幅広く紹介します。 まずは「植物ひとつ」からスタートしてもらうため、園芸店にはどんなものがあるか、 どんなふうに植えて飾ればいいかをていねいにレクチャー。 季節の草花、観葉植物、ハーブ、木など、庭がなくても 室内の窓辺やテーブルの上、ベランダの一角で楽しめる植物が満載です。 園芸経験者に向けては、井上店長の珠玉の寄せ植え50作品以上を植物名と植えつけ図とともに紹介。 心が豊かになる「フラワンダフル(Flower&wonderful)」な毎日を提案します! 井上 盛博(いのうえしげひろ):福岡県筑前町の園芸店「元気で活きのいい植物&マルシェ オニヅカ」店長。 ルックスはワイルドながら、植物を愛し、その魅力を伝え広げるために、自店ではもちろん講演や実演のため全国を飛び回る。 井上店長の真骨頂であり代名詞でもある、季節の草花を使った寄せ植えは、年間2000点以上を制作。 繊細で完成度の高い作品の固定ファンも多数。 著書は『園芸専門店のためのSKILL-UP 春・夏編』、『園芸専門店のためのSKILL-UP 秋・冬編』、 『2000円からできる寄せ植えレッスンの本』(すべてグリーン情報)
  • 植物の病気と害虫予防、退治がひと目でわかる本
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 多くの家庭で育てられている植物のかかりやすい病害虫をピックアップしたコンパクトサイズの使いやすい病害虫予防&退治の本。 農薬取締法が改正され、家庭用の薬剤の使用方法もかなり厳しくなってきた。 その現状に対処すべく、いまいちばん新しい情報を満載した、 わかりやすく、すぐに役立てる病害虫対策の決定版。 基本コンセプトは、薬剤をじょうずに、効果的に使って、植物を元気に育てること。 植物編と病気&害虫編の大きく2つのパートに分け、 おなじみの植物のかかりやすい病害虫をピックアップ。 草花はもちろん、バラなどの花木や果樹のほか野菜も入れてあるのがポイント。 害虫は、アブラムシ類、ハダニ類、ケムシ類の3大害虫のほか、 カイガラムシ、コナジラミ、ナメクジ、スリップス、カミキリムシ、ネキリムシ、コガネムシなどなどを網羅。 病気はうどんこ病、灰色かび病、斑点病を中心に身近にあるものをピックアップ。 ☆さらに、薬剤の種類や使い方などについても、詳しく解説してあるうえ、薬剤を使わない方法も。 明日からでもすぐに使える、手元に置いてほしい1冊。 高橋 兼一:元埼玉県農林総合研究センター 園芸研究所所長。
  • 初心者が初段になるための将棋学習法
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 将棋初段を最速・最短のルートで取得する方法を体系的にあらわした本! 将棋覚えたての人でも初段は目指せる! 取得できる! 将棋初段を最速・最短のルートで取得する方法を体系的にあらわした本! 将棋覚えたての人でも初段は目指せる! 取得できる! 限られた時間のなかで効率よく強くなるにはどうしたらいいのか? このテーマに挑み、初段取得まで何をすればいいのかがわかる。 本書では、覚えたての方から級位者が初段になるための学習法を解説している。 大人には大人の将棋の覚え方があることが痛感してもらえるはずだ。 各章の概要は下記のとおりだ。 【第1章 将棋の学び方を体系化する】 焦眉の学び方の全体の概要。 【第2章 各レベルの定義と学習課題】 どこを強化すると次のレベルに上がるのかがわかる。 【第3章 学習する内容とコツ】 詰みや序盤といった「分野ごと」の上達法。 【第4章 将棋本の選び方と使い方】 ただ読むだけでなく使い方を解説。 【第5章 得意戦法の決め方とオススメ戦法】 覚え始めでも指しやすい、方針のわかりやすい先方の解説。 佐藤 友康(さとうともやす):日本将棋連盟公認 将棋普及指導員。 2015年4月に将棋コミュニティ「将Give」を始動。 同世代の仲間とリアルに将棋を楽しむことをコンセプトとし、池袋を中心に70回以上の交流会を開催する。 本業では人の成長を支援する「コーチ」として活動中。 著書に『なぜ?で始める将棋の基本』(主婦の友社)がある。
  • 初心者のための水墨画入門
    -
    墨の濃淡と、和紙の余白で深みのある世界を描き出す水墨画。墨1色で作り上げる、涼やかな世界。あなたも体験してみませんか? 本書では、思わず描きたくなる基本の作例を、大きな写真と読みやすい文字のプロセスつきで、わかりやすく紹介。道具の揃え方や筆の持ち方、線の描き方から丁寧に解説しているので、未経験の方でも安心して水墨画を始めることができます。ちょっとしたお手紙や、時候のあいさつに使えるお手本のモチーフもたっぷりご紹介していて、お手本集としてもぴったり。一筆せんや扇子など、身の回りの小物に、小さな画をささっと描いて飾る方法もお教えします。 ■講師プロフィール ▽塩澤玉聖 茨城県生まれ。前田青邨・山田玉雲に師事。現在、全日本水墨画会会長、日本美術家連盟会員、日本水墨画アカデミー会長などを務める。文部大臣奨励賞他多数受賞。個展、公募展で作品を発表する一方で、2008年にはNHK『趣味悠々』に出演し好評を博す。各地の講習会などを通じて、水墨画の魅力を広く伝え続けている。著書は『基本が身につく初歩からの水墨画』(日貿出版社)など多数。

    試し読み

    フォロー
  • シラサカアサコ+お麩研究部のお麩ごはん。お麩おやつ。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現在700名強のお麸愛好家が所属する「お麸研究部」。「お麸フェスティバル」というトークショーイベントや「お麸会」という料理持ち寄りパーティーの開催など、部の活発な動きがきっかけで、今「お麸」に注目が集まりつつあります。本企画は、そんな部活動をパワフルに取りまとめる、料理研究家であり部長のシラサカアサコさんによる、初めてのお麩のレシピ本です。彼女のモットーは「難しいこと抜きに、お麩料理を楽しむこと」。スーパーで簡単に手に入る「車麩、小町麩、板麩、もち麸」をメイン食材にし、忙しい女性でも予備知識なしで作れる、気軽なおかずやプレートもの、お菓子やスープレシピを中心に収録しているのが特徴です。
  • 白澤メソッドココナッツオイルが糖尿病に効く!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ココナッツオイルは、ハリウッドの人気モデルたちの美容やダイエットで注目され、現在は脳を活性化し、アルツハイマー病を予防してくれると大注目。そんななかで、認知症予防から、さらに一歩進んだ本が、今回の「ココナッツオイルが糖尿病に効く!」。ココナッツオイルが、「インスリン」の効きをよくしてくれ、かつ、食欲もコントロールして、ダイエットの効果も。この本の白澤メソッドでは、「1日3回のココナッツオイルとゆるい糖質制限の食事」がルール。だれでも簡単にできて、効果がある方法、日本中の糖尿病とその予備群の方へおすすめします。
  • 知らなきゃよかった宇宙の話
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ​【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 宇宙には知れば知るほどヤバい、怖い、面白い話がいっぱい! カッコいいイラストとわかりやすい説明で展開する宇宙学入門書。 ブラックホールの撮影、リュウグウ着陸に成功 と聞いてもあまりに遠くの話でピンとこない。 ダークマターやニュートリノのはなしなんて ちんぷんかんぷん。 宇宙のはなしは難しい。 天才たちにしかわからない世界と思っていませんか? 実はその宇宙の専門家、博士たちだって 宇宙のことは全然知らないのです。 宇宙には謎、わからないことだらけで、 われわれ人間が知っていることは 宇宙の話のほんの5%ほどだけです。 でもその5%でさえも、 “知らなきゃよかった”話がいっぱい! 太陽は本当は緑色だった? 乙女座のスピカは実はデブ? 土星の輪は15年に一度消える? 宇宙行きのエレベーターが開発中? など、宇宙には知れば知るほど ヤバい、怖い、面白い話があります。 ホーキング博士の日本人最後の弟子である高水祐一が カッコいいイラストとわかりやすい説明で展開する宇宙学の入門書。 高水 裕一(たかみずゆういち):筑波大学計算科学研究センター宇宙学研究者。理学博士。 2003年早稲田大学物理学科を卒業後、東京大学ビッグバンセンター、京都大学基礎物理学研究室を経て ケンブリッジ大学にて故ホーキング博士のもと、泡宇宙モデル研究を行う。 故ホーキング博士最後の日本人教え子。
  • 視力回復博士 絶対おすすめ![山口式]自力で白内障・緑内障・黄斑変性を治す本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 薬に頼らず、視力ををぐんぐん回復させる鉄壁のコツ、 患者に指導し、効果を発揮している、目からウロコの簡単対策をズバリ伝授。 白内障・黄斑変性など視力の衰え対策なら、 「視力回復博士」山口先生にお任せ! 薬に頼らず、視力ををぐんぐん回復させる鉄壁のコツ、 患者に指導し、効果をに発揮している、 文字通り目からウロコの方法をズバリ伝授。 《主な内容》 〈視力再生5日間ドリル〉 このドリルで気になる視力減退をみるみる解消しよう ★〈視力超回復食〉食べるだけ、飲むだけで衰えた視力をここまで復活できる ★白内障・緑内障・黄斑変性症・糖尿病網膜症をぐんぐん改善するとっておき対策集 ★白内障・緑内障・黄斑変性症・糖尿病網膜症を改善する生活習慣のコツ ★白内障・緑内障・黄斑変性症・糖尿病網膜症を改善するために何が必要かがわかる50問50答 【視力チェック表】 【乱視チェック表】 【3点凝視カード】 【ジグザグポスター】 【ぐるぐるポスター】 【季節絵なぞり】も添付。 山口 康三(やまぐちこうぞう):神奈川県出身。1981年、自治医科大学医学部卒業。 横浜市立市民病院、神奈川県立厚木病院、神奈川県立藤野診療所勤務を経て、1991年に回生眼科を開院。 日本眼科学会認定専門医、日本東洋医学会専門医、日本綜合医学会理事長、血液循環療法協会顧問を務める。 食事や運動、睡眠などを綜合的に対処する治療法「目の綜合医学」考案し、確立。 以来、3000人以上の治療を行い、成果を上げている。 また、この治療法を医療従事者や一般の人まで、全国に広める活動も行っている。
  • 視力をぐんぐん復活させる簡単トレーニング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 にごり、視野欠損など目の異常を簡単チェック。 見るだけで視力が回復するシートなど特別付録付き。 老眼・白内障・緑内障を一掃。 老眼、白内障、緑内障。 視力低下が心配な目の病気を自力で軽減、失明を回避する方法を紹介。 にごり、視野欠損など目の異常を簡単にチェックできるシート、 見るだけで簡単に視力が回復するシートなど5大特別付録付き。 老眼・白内障・緑内障を一掃しよう。 《主な内容》 ●〈特別添付〉目の異常を簡単にチェックできる【アムスラーチャート】 ●ノーベル賞学者が開発した視力回復法【ガボールパッチの視力回復法】 ●白内障の濁りがチャックできる【白内障チェックシート】 ●視野が欠けていないかどうかをチェックする【緑内障チェックシート】 ●老眼、近視、疲れ目、白内障、緑内障も努力なし! 超速解消術 医師開発ミラクルシート ★老眼・白内障・緑内障がスキッと解消する視力アップ即効療法 ★老眼、近視、疲れ目、白内障、緑内障も努力なし! 超速解消トレーニング 平松 類(ひらまつるい):二本松眼科病院医師。昭和大学兼任講師。医学博士・眼科専門医。緑内障手術トラベクトーム指導医。 『改訂版 緑内障の最新治療 これで失明は防げる』(時事通信社)、『図解 老人の取扱説明書』(SBクリエイティブ)だど著書多数。
  • 新 演技の基礎のキソ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 「魅力ある俳優に必要な、人間力を基礎から学ぶ一冊!」(演出家・俳優 串田和美) ハリウッドの名優たちも学ぶ演技術「スタニスラフスキー・システム」の最も新しい実践! 演出家・俳優の串田和美氏が「魅力ある俳優に必要な、人間力を基礎から学ぶ一冊!」と推薦。 俳優を目指すならば、ぜひ読んでほしい、わかりやすくスタンダードな演技の教科書である。 著者は、日本大学芸術学部演劇学科教授。 初心者にもわかりやすいワークショップの対話形式で書かれている内容は、現役指導者ならではのもの。 ベースになっているのは、ハリウッドの名優たちも学ぶ演技術「スタニスラフスキー・システム」。 その最も新しい実践方法を、約30のエクササイズをつかって解説。 対話形式なので、演技に対する疑問もリアルに解消でき、もちろん、「演技のキソ」を獲得できる。 俳優を志す人だけでなく、コミュニケーション能力を向上させたい人にも役立つテキストである。 藤崎 周平:1957年千葉生まれ。日本大学芸術学部演劇学科教授。専攻は、演技方法論、俳優教育。 【主な論文】『演技における「声」についての「基礎」教育をめぐって』、『「役」と「演じる私」の関係について』、 『演劇の「専門」学科における「基礎」教育をめぐって』、『Animal exercise -その内容と実践について-』。 【主な演出】A・チェーホフ作『かもめ』、マヌエル・プイグ作『蜘蛛女のキス』、岸田國士作『恋愛恐怖病』、『葉桜』、『紙風船』。
  • 進化版 クライ・ムキのバッグ作りの超基本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ バッグ作りのバイブルがパワーアップして再登場! 新作をプラスして価格は同じ。 初心者も手芸ファンも一生役立つ保存版。 ソーイングのカリスマ、クライ・ムキが指南するバッグ作りのバイブルが、パワーアップして再登場。 元本に新作4点をプラスして16ページ増なのに価格は同じでお買い得! 前作は「わかりやすい! 」「かなり使える! 」とネット書店に多くのレビューが。 特に好評だったオリジナルがま口や、お弁当袋別の製図方法も継続。 3サイズ本格的リュックには、今回リュックインバッグがプラス! その他サイドポケットつきトートバッグ、がま口バッグ、 サイコロバッグ、バッグインバッグつきショルダーウォレットをプラス。 元本ラインナップは、シンプルバッグ、エコバッグ、レッスンバッグ、 シューズケース、あずま袋、マルシャ柄バッグ、グラニーバッグ、 バネ口バッグ、トートバッグ、メッセンジャーバッグ、 楕円底トートバッグ、ビッグバッグ、ドラム形バッグ。 どれも一生使えるものばかり。 進化し続けるクライ・ムキのバッグをお楽しみください! クライ・ムキ:ソーイングデザイナー。本名、倉井美由紀。岩手県花巻市出身。 女子美術大学短期大学部を卒業。 著書120冊、全国に教室200店(トーカイKMソーイングスクール)を持つソーイング界のカリスマ。 誰でも簡単にできるソーイングを提唱し、「らくらくパターン」を考案。 雑誌、テレビ、セミナー、等で広く活躍中。最近はyoutubeでも注目を集める。
  • 新型コロナウイルスはビタミンC、D、亜鉛で克服できる! 専門医の栄養術
    4.3
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 専門医が保証する家庭でかんたんに実行可能な栄養療法で新型コロナウイルスを克服! ビタミンC、D、亜鉛の栄養療法のすべて 空前絶後のコロナウイルス禍。ようやく始まったワクチン接種も、 多くの国民が効果を実感できるまでにはまだまだ時間がかかりそうです。 著者は国際オーソモレキュラー医学会会長として、 新型コロナウイルス感染を栄養療法によって 予防、克服するための情報配信を行っています。 現時点でもっとも効果が実証されつつあるのが ビタミンC、ビタミンD、亜鉛に加え、緑茶(カテキン)を 摂取するというもの。 家庭でも容易に実行できるこれらの方法には (1)コロナウイルスに感染しない (2)かかっても症状が軽い (3)重症化しにくい(サイトカインストームを抑制)ことが期待できます。 本書ではオーソモレキュラー医学(分子栄養学)に基づき、 コロナウイルス感染症に打ち勝つための 最新医学のエビデンスに基づいたノウハウと、 一般家庭でビタミンC、D、亜鉛を効率よく 摂取するための方法について解説します。 柳澤 厚生(ヤナギサワアツオ):杏林大学医学部卒、同大学院修了。医学博士。元杏林大学保健学部救急救命学科教授(1999~2008)。米国先端治療会議認定キレーション療法専門医(CCT)、 アメリカ心臓病学会特別正会員(FACC)。国際統合医療教育センター所長、スピッククリニック名誉院長、国際オーソモレキュラー医学会会長を務める。

    試し読み

    フォロー
  • 新型コロナワクチン接種前からの新習慣「命の野菜スープ」
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 コロナのワクチンは副反応が多いのが心配。アレルギーを防ぎ、アナフィラキシーを抑えるために、ワクチンを効果的に効かせる方法 ワクチンを打って免疫がつくかつかないかは、 その人がもともと持っている免疫力の差にあります。 そこでおすすめしたいのがハーバード大学式「命の野菜スープ」。 ワクチン効果を高めるには普段からスープを飲んで、 自身の免疫力をアップしておくことが大事です。 ワクチン接種前から、ワクチン効果を高めて 新型コロナウイルスの免疫をつきやすくするために、 野菜スープを毎日の習慣にすることをおすすめします。 野菜スープの作り方・飲み方・保存法 新型コロナワクチン接種を受けるときに大切な注意点 Part1 「命の野菜スープ」で免疫力アップすれば新型コロナウイルスにかからない Part2 ワクチンだけに頼っていては新型コロナウイルスは終息しない Part3 4つの野菜は免疫力を高める最強の組み合わせ Part4 発がんや糖尿病、高血圧を予防、ダイエット効果もあるスープ Part5 免疫力アップの切り札ファイトケミカル 高橋 弘(タカハシヒロシ):麻布医院院長。医学博士。東京慈恵会医科大学卒業。同大学博士課程修了。ハーバード大学准教授、東京慈恵会医科大学教授などを経て、2009年より現職。専門はがんと肝炎の治療。サイエンス、ネイチャーなど世界的な学術雑誌に数多くの論文を発表。『ハーバード大学式「野菜スープ」で免疫力アップ!がんに負けない!』(マキノ出版)、『がんの名医が考案! がんに打ち勝つ「命の野菜スープ」』(アスコム)、『ハーバード大学式 免疫力アップ!いのちの野菜スープ』(世界文化社)、『最新ハーバード大学式野菜スープで糖尿病、がん、感染症を撃退!』(マキノ出版)ほか著書多数。

    試し読み

    フォロー
  • 身心が美しくなる 禅の作法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 星覚氏は、福井県の大本山永平寺で禅修行を経て現在ベルリンを拠点として、雲水、俳優として活動中。 本書は、雲水の修行を暮らしに取り入れて、幸せな人生へと導く「禅の入門書」です。 禅の基本所作や坐禅は、いわば昔からずっと伝わってきた、人間として覚えておいたほうがいいルール。 それを今すぐに取り入れられるように、写真とイラストでご紹介。 たとえば合掌、長跪(ひざ立ち)といった動きの基本所作を取り入れるだけで、身心の緊張がほどけます。 日の出前に起床して坐禅や掃除を行い、精進料理を感謝しながらいただく、 こんな「1日1禅」を生活に取り入れるだけで、五感に映るすべてがイキイキ輝きだすのです。 いつのまにか、不安や悩みが消えていきます。 ●誰でもできる禅の基本所作 ●毎日が輝きだす!雲水生活術 ●本格的に坐ってみよう―不思議な力とつがなる作法 ●あなたの不安や疑問に答える「禅生活のための問答集」
  • 新装・改訂版 糖尿病の人の簡単作りおきレシピ
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 血糖値・ヘモグロビンA1cを下げる優等生レシピ満載。おいしくて簡単で食事作りがラクになる工夫が盛りだくさん! 糖尿病の人のための作りおきレシピ決定版! 簡単でおいしくて、食事作りがラクになる工夫が盛りだくさん! 2016年初版刊行の定番人気本が、大きくなってグンと見やすくなって新装&改訂版刊行! 「食事のコントロールの難しい糖尿病の家族に、作りおきがとっても便利です!」声多数! 低カロリーなのに食べごたえのある主菜と食物繊維たっぷりの優秀な副菜の作りおきを提案。糖尿病の人の食事作りが楽になる1冊。 糖尿病の食事療法の基本はバランスのいい食事ですが、野菜をしっかりと食べ、食物繊維や良質なたんぱく質もしっかりとるためには、手作りがかかせません。 最初はがんばって毎食作っていても、手間のかかる野菜やきのこ、海草などのおかず作りは挫折してしまう人が多いのが現実。 そんな人たちのために、まとめて作っておけば理想の食材がコンスタントに食べられる作りおきおかずと、その使いこなしレシピを紹介します。 低カロリーなのに食べごたえのある作りおきの主菜のほかに、血糖値を上げにくくするために最初に食べたい食物繊維たっぷりで保存できるおかず。 満足感を得るためのおいしいかさ増しごはんや、口さびしいときを乗りきるのに役立つ、作りおきスイーツも紹介しています。 この一冊で従来にくらべて、とってもラクに食事作りをつづけることができるようになります。 牛尾 理恵(ウシオリエ):料理家。栄養士の資格を持ち、実家の病院で糖尿病患者の栄養指導を行っていた。「実用ナンバー1シリーズ 基本のおかず100」(主婦の友社)など著書多数。 金澤 良枝(カナザワヨシエ):家政学院大学現代健康学部健康栄養学科教授。医学博士。栄養指導のスペシャリスト。「糖尿病を治すおいしいバランス献立」(主婦の友社)など著書多数。

    試し読み

    フォロー
  • 新装 茶の湯随想
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 表千家14代お家元・千宗左宗匠(現・千宗旦)による、茶の湯の心を平易に説いた名著が千宗旦の一文を頂戴して待望の復刊。 表千家の会員向け月刊誌『同門』に連載されてきた、 表千家の茶の湯の心を伝えるエピソードの数々を、 第十四代・千宗左宗匠が語った連載を1冊にまとめた書籍の復刊。 現在は隠居し、千宗旦を名乗る著者の新たな「あとがきのあとがき」も加わり、 様変わりする現在の状況をふまえた、茶の湯を志す方々へのメッセージが加わった。 茶道というと、難しくとらえられがちだが、 「お茶の根本は、おいしいお茶で客をもてなすこと」、 「もてなしは、『もてなしていますよ』ということを決してあらわに主張せず、 その心持ちがさりげなく相手に伝わること」などの お茶の心がわかりやすい言葉で語られている。 表千家流の点前、稽古、千家の職家、千利休のお道具、茶の湯の四季、家を継ぐ形、 徳川家と家元、三井家、同門会のことなどが語られており、初心者にもわかりやすい。 巻頭の口絵ページには而妙斎宗匠好みのお道具がカラーページで紹介されている。 而妙斎 千 宗左(ジミョウサイ センソウサ):表千家不審庵第14代家元。而妙斎。1938年生まれ。現在は2019年に15代千宗左が襲名し、隠居して千宗旦を名乗る。

    試し読み

    フォロー
  • 新装 動物心理テスト 知らなかったもう一人の自分発見!
    -
    1巻1,100円 (税込)
    日本占術協会会長・浅野八郎のベストセラー『動物心理テスト』テストが帰ってきた!簡単&楽しい心理テストで知らなかったもう一人の自分を発見!パート1 あなたの中にいる動物は?イヌ型、ネコ型、サル型、リス型、ウサギ型、イノシシ型、ライオン型、クマ型、カラス型、タカ型から分類。さらに大ヒットした“ノアの方舟”テストでは社交性、家族間、人気度、金銭力、コミュニケーション力などがわかります。パート2 動物タイプ別適性、職業運を診断 パート3 動物タイプ別恋愛傾向、愛情運を診断 パート4 動物タイプ別相総合相性テスト さらに覚えておけば、飲み会などで使える「なりたい動物でわかる超カンタン心理テスト」つき。
  • 新装版 秋草愛の色えんぴつイラストレッスン
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 LINEスタンプで人気のイラストレーター、 秋草愛が24色色えんぴつで 動物、花、スイーツなど描き方を詳しく指南する本 毎日の かわいい! きれい! を 24色の色えんぴつで気軽に描いてみませんか? 今、LINEのスタンプで注目を集めている、 ほのぼの系イラストレーターの秋草愛さんが、 初心者やぶきっちょさんでも、 24色の色えんぴつがあれば、 かわいいイラストが描けるコツと基本を、教えます。 色えんぴつの選び方、基本の塗り方から、 様々なテーマのイラストが上手に描けるようになるコツまでを、 わかりやすく丁寧に説明しました。 さくらんぼなどのフルーツ、野菜、 カップ&ソーサー、キッチングッズ、食材、 ケーキなどのスイーツ、パン、 バラなど季節の花、ガーデングローブ、 バッグやワードローブ、 犬、猫、鳥、ぬいぐるみ、ベビーグッズ、 街のスケッチ、地図、動物園などなど。 さあ、今すぐ色えんぴつで描き始めてみましょう。 秋草 愛(あきくさあい):絵本作家、イラストレーター、立体制作作家。 1975年生、都立芸術高校美術科、多摩美術大学グラフィックデザイン科卒。 デザイン事務所を経てフリーで活動中。 著書に『色えんぴつでかわいい鳥たち』(パイインターナショナル)、『ぼくとちいさなポポフ』(教育画劇)など多数。 最近は、LINEスタンプ「秋草愛のどうぶつスタンプ」など3作を発売し、たちまち人気となり話題に。
  • 新装版 あの名店から定食屋まで!ヒミツの味つけ手帖
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 なかなか外に出られないときも、この本さえあれば、おうちで「外食の味」が自由に楽しめる1冊です。。 なかなか外に出られないときも、 自由に外食を楽しめないときも、 この本さえあれば、 おうちにいながら「外食の味」が 楽しめちゃうんです。その数なんと261種!  ハンバーグ専門店のハンバーグステーキ、 人気の洋食屋さんのオムライス、 老舗ホテルの王道シーザーサラダ、 割烹の煮豚、料亭の竜田揚げ、 おそば屋さんの和風カレー、 定食屋さんのしょうが焼き、 居酒屋さんの串揚げなどなど、 みんなが大好きな人気のお店の 味の配合を徹底的に取材&研究しました。 ほかの本には決して載っていない 「ヒミツの味つけ」をこっそり公開。 調味料が一目でわかるようになっているので、 お料理初心者さんにも失敗なくできます。 メニューを見るように、 きょう食べたい味を探してみてください。
  • 新装版 一生使える。包丁の基本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 料理の腕が上がる包丁の基本的な使い方から、魚のさばき方、野菜の飾り切りまで写真たっぷりで解説。活用レシピ110品つき。 包丁が正しく使えると、料理の味も見ばえも格段によくなります。本書は包丁の使い方から手入れまでの基本と、魚介を中心に食材別の切り方、さばき方を徹底解説する入門書です。約1500カットの詳細なプロセス写真で、手順とコツをていねいに説明。おすすめ料理のレシピも紹介します。初心者からプロまで幅広く役立つ内容です。★第1章:包丁の基本=種類と特徴/基本の切り方/手入れほか★第2章:魚介のさばき方と料理=おろし方の基本/素材別さばき方と料理(あじ・穴子・甘鯛・鮎・いわし・かつお・かます・かれい・かわはぎ・きす・金目鯛・鮭・さより・さんま・すずき・鯛・ひらめ・ぶり・まぐろ・まながつお・めばる・赤貝・あわび・いか・えび・かき・かに・さざえ・たこ・はまぐり・ほたて・みる貝など)★第3章:野菜=かぶ・かぼちゃ・ごぼう・里芋・大根・トマトほか★第4章:肉=鶏肉・豚肉・牛肉★コラム=飾り切り・お造りのあしらいほか
  • 新装版 梅干し 漬け物 保存食
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ​【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 作りたいが全部ある155レシピ。10万部のベストセラーが、さらに使いやすくなって新装復刊! 「手順と説明がていねい」と2004年に発売して10万人にご愛用いただいている大ヒットの保存食本が、 装いを新たに復刊いたしました。 季節を通して作りたい保存食と、それを使ったアレンジレシピをたっぷり155品紹介します。 作り方のプロセスを追った写真を多用し、どこよりもわかりやすい内容で掲載。 いますぐ作れる季節の保存食カレンダー付きです。 【Part1定番・人気の漬け物】梅干し、、梅酒、梅シロップ、らっきょう漬け、ぬか漬け、白菜漬け、キムチ、たくあん 【Part2ジャム・果実酒】いちごジャム、梅ジャム、ブルーベリージャム、ゆず茶、グレープフルーツ酒、あんず酒、手作り薬用酒 【Part3手作り調味料】みそ、トマトケチャップ、トマトソース、バジルペースト、手作りアンチョビー、自家製XO醤 【Part4おかずと常備菜】パンチェッタ、サーモンマリネ、鶏のコンフィ、イクラのしょうゆ漬け、いかの塩辛、魚の干物ほか 脇 雅世(わきまさよ):料理家。東京生まれ。 1977年に渡仏し、ル・コルドン・ブルーやマキシム・ド・パリなどで学ぶ。 1981年より10年間、24時間耐久レース「ル・マン」にマツダ・レーシングチームの料理長として参加。 1984年に帰国、服部栄養専門学校国際部ディレクターに。 1991年より「脇雅世料理教室」を主宰。 2014年、フランス農事功労章を受勲。現在は書籍、雑誌やテレビ、 キッチングッズのプロデュースなど、幅広い分野で活躍。 フレンチ、製菓、和食全般を得意とし、本書はそのエッセンスを存分に生かし、 実際に作っている保存食を数年かけて撮影したもの。 3人の娘の母でもある。
  • 新装版 英語でつくる基本の和食
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、和食の作り方を英語で説明するための本です。 英語を話す人々に、日本の食事の姿をぜひ知っていただきたい。 そのために、和食のレシピは、すしや天ぷら、煮物など基本的でおいしいものをピックアップしました。 きちんと作れるように、わかりやすい調理プロセス写真を充実させています。作るときのコツも、多数収録しました。 また巻頭に、日本の年中行事を、食を中心とした形でまとめました。 本書が海外の方々とのコミュニケーションの一助となることを、願っています。 英語と日本語が併記されているので、両言語を勉強中の人にもおすすめです。
  • 新装版 大塚あや子の刺しゅうとアップリケの基本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本を代表する刺しゅう作家・大塚あや子が、初心者に向けて刺しゅうの基礎を指南した入門書。 刺しゅう糸の束から糸をじょうずに取りわける方法など、 初歩の初歩から、基本ステッチの刺し方、アップリケの基本を丁寧に解説。 アウトライン、レージーデージー、クロスステッチなど10種の基本ステッチだけを使って作れる可愛い図案も、150点紹介 ●図案は、花、動物、野菜、フルーツ、スイーツ、乗り物、スポーツ、顔文字など、 さらにひらがな、カタカナ、アルファベットのサンプラーも。 また、市販のエプロンやTシャツに刺しゅうをあしらった例や、刺しゅう入りバッグ、ランチセットの作り方レシピも掲載。 最近、刺しゅう人気が再燃しており、気軽に独習で始めている人も多いが、基本がきちんとわかれば、もっときれいに刺せる。 大作の作品集が多い、大塚あや子が2008年に発行した基礎を手ほどきした貴重な本を、最新版として発売。
  • 新装版 大人の着こなしバイブル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 太って見える、あかぬけない、なにを着ても同じに見えるという人に。同じアイテムがおしゃれに見違える、着こなしのコツを紹介。 「おしゃれだな、と思う人の着こなしには、 センスや感覚だけではない、 きちんと計算されたおしゃれの法則があります。 これは、誰もがまねできる、学べる実用性のあるものです」と、 著者の石田純子さん。 本書は石田さんがスタイリストの仕事を通して培った 知識と経験、感覚をより具体的に、 できるだけ簡潔に着こなしのコツとしてまとめました。 たとえば定番の白シャツも、台えりが高く、 大きめのえりを選ぶと全体にシャープな印象がアップ。 ウエストを絞ったシルエットならボディラインをスッキリと見せ、 若々しい印象につながります。もっさり、 まったりとしてきた体型をすっきり、 すらりと見せるカバーテクニックも具体的に紹介。 「おしゃれがよくわからない」 「おしゃれに自信がない」という人も 無理なくまねできる、より実践的なおしゃれマニュアルです。 石田 純子(イシダジュンコ):スタイリスト。ファッション誌の編集部を経て独立。女性誌のファッションページや、広告・テレビなどで女優やアナウンサーのスタイリングを担当。雑誌や新聞、Web等でファッションのコラム連載を持つ。また、30~80代にわたる幅広い世代の女性を対象にしたパーソナルなスタイリングアドバイザーとしても活躍。若づくりにならない、若々しいスタイリングに定評がある。
  • 新装版おりがみでごっこあそび
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 幼児でも作れる本物そっくりのおりがみ作品で、お店屋さんごっこやおままごとが楽しめる。作る・工夫する楽しさを子ども時代から おりがみを折ったり、切ったり、ちぎったり。 幼稚園児でもできる簡単な手順で、本物そっくりのスイーツや食べ物、 おもちゃ、アクセサリー、お花、文房具など、楽しい作品ができ上がり。 いろいろ作ってお店屋さんごっこ、おままごとなどたっぷり遊べます。 子どもが作りやすく、大喜びする作品は、 NHKの幼児番組など、長年子ども向けの手作り作品を手がけてきた造形作家の著者ならでは。 作る楽しさ、工夫するワクワク感たっぷりの一冊です。 <1章スイーツショップ>・キャンディーやさん・クレープやさん・アイスクリームやさん ・マカロンやさん・チョコレートやさん・ドーナツやさん・クッキーやさん・ケーキやさん  <2章たべものやさん>・おすしやさん・おべんとうやさん・ファーストフード・フードコート・カフェ  <3章おみせやさん>・おもちゃやさん・ぶんぼうぐやさん・アクセサリーやさん・うでどけいやさん・おはなやさん いしかわ☆まりこ(イシカワマリコ):千葉県生まれの造形作家。おもちゃメーカーにて開発・デザインを担当後、映像制作会社で幼児向けビデオの制作や、NHK「つくってあそぼ」の造形スタッフを務める。現在はEテレ「ノージーのひらめき工房」の監修(工作アイデア&工作制作)を担当中。工作、おりがみ、立体イラスト、人形など、子どもや親子、女性向けの作品を中心に、子ども心を大切にした作品をジャンルを問わず発表している。親子向けや指導者向けのワークショップも開催中。著書に『親子で遊べる! かんたん&かわいい女の子のおりがみ』(ナツメ社)、『サンリオキャラクターズと女のコおりがみ』(小学館)、『5回で折れるかざれる! あそべる! おりがみ』(汐文社)など多数。

    試し読み

    フォロー
  • 新装版 かぎ針あみのモチーフ50
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 かぎ針あみのモチーフつなぎの作品集。 三角、四角、六角、円形の4つのパターン別にモチーフの数を50点掲載。 それぞれの魅力を生かせる作品で紹介。 アイテムは、ストールやひざかけ、マウラーなど長く使えて、 アレンジできるものばかり。 人気の編み物作家、岡本啓子と風工房が、モチーフと作品デザインを担当。 すべてのモチーフを白い糸で編んだ見本の「図鑑」を巻頭に掲載。 好みの色に変更するイメージを広げやすい。 2007年に雄鶏社で発行された『モチーフつなぎ』を、 2010年に新編集して発行した『モチーフつなぎ50』の新装版。 作品の初出は、すでに10年前だが、 時代を越えて残る作品の魅力を再認識できること間違いなし。 今回の改定では、廃番となった糸があるため、 全作品実物大の糸見本を掲載。 商品名にとらわれず自分の好みの糸で自由に編めるようになっている。 手元において長く愛用できる一冊。
  • 新装版 かぎ針あみ マフラー、帽子+小もの
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ​【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※ この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 2007年に発行され12万部のベストセラーとなった手あみ本の新装版。 初心者に向けて帽子とマフラーの編み方を丁寧に解説 2007年9月に発行され、現在9刷149000部と大ベストセラーとなったムックの新装版。 手あみ初心者でも帽子やマフラーが完成できるよ、簡単でわかりやすいデザインと、 毛糸玉から糸を引き出すシーンから、まるで動画のような細かいプロセス画像で解説したところが、好評を博した。 新装版となって、使用する糸を、一般名称と実物大の太さ写真で紹介。 好みの糸と実際の糸の太さが比べやすく、より広く使えるようになった。 ●掲載作品は、長あみのマフラー、ボーダーのマフラー、透かし模様のマフラー、 フリル模様のマフラー、スケアモチーフのマフラー、スクエアモチーフの帽子、 バッグ、長あみのハット、モチーフつなぎのマフラー、こまあみのキャップ、 こまあみのハット、ちびポシェット、くまのあみぐるみなど。 デザインは、双子のハンドメイド作家、羽田美香と星川優香のユニット。 確かな知識と経験による基礎本を多く世に出している実力派。 ミカ*ユカ(ミカ ユカ): 羽田美香と星川優香の双子のニット作家。ともに文化服装学院ニット課卒。 確かな知識と経験による基礎本を多く世に出している実力派。 簡単にあめて、しかもおしゃれなデザインに定評がある。 著書に『決定版手あみのマフラー』『決定版手あみの帽子』『まっすぐあむだけ びっくりくつ下』など多数。
  • 新装版 笠原将弘の白いごはんに合うおかず
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 人気の和食屋『賛否両論』店主の笠原将弘さんは、大の白いごはん好き。得意のごはんがモリモリ進む和食おかず70品をご紹介! 人気の和食屋『賛否両論』店主の笠原将弘さんは、 大の白いごはん好き。 得意のごはんがモリモリ進む和食おかず70品をご紹介! 予約のとれない和食屋『賛否両論』店主の笠原将弘さんは、 実は大の白いごはん党。 ごはんがモリモリ進むおかずレシピは得意中の得意なんです。 本書では、そんな笠原さんが白いごはんと一緒に食べたい、 とっておきの和食おかずだけをご紹介します。 ごはんを炊いている間に作れる簡単なものがほとんどだから、 和食初心者さんにもぜひ試してほしい。 あえて白いごはんと合わせたい「おかず鍋」や、 時間があるときに作っておけば、 ごはんを炊くだけで食事ができる「保存食&常備菜」もラインナップ。 和食の要ともいえるかつおと昆布の「だし」を手軽にとる方法も伝授します。 本書があれば、卵焼き、きんぴら、煮魚など定番の和食が、 ぐんとおいしく作れるようになること請け合い。 笠原 将弘:1972年東京生まれ。東京・恵比寿の日本料理店『賛否両論』店主。 新宿『正月屋吉兆』にて9年間修業後、武蔵小山にある実家の焼き鳥店「とり将」を継ぐ。 東北の復興支援、農林水産省認定・和食給食応援団など、多彩に活躍中。
  • 新装版 カフェのような家で暮らしたい
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 こだわりのある家具やかわいい雑貨がセンスよく飾られた、おしゃれでリラックスできる空間。まるで人気のカフェを思わせるようなインテリアが人気です。 この本では、カフェのようなインテリアを自宅に取り入れるためのヒントをご紹介。 アイディア満載のカフェ風インテリアの実例や、カフェで見かける実用的でかわいい収納のハウツー企画をはじめ、家でカフェのようなおもてなしをする時に使えるアイディアやレシピ、感性を刺激してくれる素敵なインテリアのカフェガイドなどなど、充実の内容です。 見ているだけで気分がリラックしてくる心地良い写真もたくさんあるので、おいしいコーヒータイムのお供としてもおすすめの一冊です。
  • 新装版 かわいいチョコレートのお菓子
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ガトーショコラ、フィナンシェ、チョコクッキー!うっとりおいしい若山曜子さんの本格チョコスイーツレシピ集 シンプル&定番から、お店みたいな本格味まで 食べる人だけでなく作る人の心もうっとり癒す 40のチョコレート菓子のレシピ集 チョコレートのお菓子は繊細で難しそう。 そう思っている方も多いのでは? この本には、チョコレートの温度管理が難しい 「テンパリング」は出てきません。 そのかわり、 電子レンジでちょっとあたためた生クリームで チョコレートをとかしたり、 ココアパウダーを使って 風味のよいチョコレート生地を作ったり、 おいしいうえに失敗しない工夫がいっぱい! 材料3つですぐに作れるお菓子から 冷たいデザート、本格焼き菓子までを網羅。 どんな季節でも楽しめるのも魅力です。 ※本書は2012年に刊行された『板チョコ1枚から作るかわいいチョコレートのお菓子』の新装版です。内容に新規撮影分を加えて本の大きさ、構成、デザインを一新し、すべてのレシピを作りやすく見直しました。 ―CONTENTS― Chapter 1 アレンジできる定番のお菓子 ・ガトーショコラ ・キャラメルりんごのガトーショコラ ・フライパンガトーショコラ ・大きなチョコレートサブレ ・ホワイトチョコレートのタルト           ……etc. Chapter 2 贈りたくなる小さなお菓子 ・チョコレートクッキーサンド ・チョコチャンククッキー ・グラノーラバー ・チョコスプレッド          ……etc. Chapter 3 本格的な焼き菓子 ・デビルズフードケーキ ・くるみのブラウニー ・チョコレートのマドレーヌ ・チョコレートのフィナンシェ          ……etc. Chapter 4 おうちで楽しむデザート ・ボネ ・ホワイトチョコのパンナコッタ ・ブリュレ・オ・ショコラ ・フォンダンショコラ ・ミントチョコのムース          ……etc. Chapter 5 身近な材料で作る簡単お菓子 ・ラムボール ・チョコラスク ・チョコレートパイ ・オペラ          ……etc. Column ・チョコレートに合う自家製コンポート ・ラッピングアイディア ・手作りチョコに使える市販のお菓子          ……etc. 若山 曜子(ワカヤマヨウコ):東京外国語大学フランス語学科卒業後、パリのル・コルドン・ブルー、エコール・フェランディに留学。パティシエ、グショコラティエなどのフランス国家資格(CAP)を取得後、パティスリー、レストランなどで経験を積み帰国。現在は料理雑誌や書籍、テレビで活躍するほか、オンライン料理教室主宰でもある。近著に『おうちパンはこれでいい』(KADОKAWA)、『溶かしバターで作るワンボウルのお菓子』(主婦と生活社)ほか多数。

    試し読み

    フォロー
  • 新装版 金魚の飼い方・育て方
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 金魚の正しい飼い方・育て方を専門家がわかりやすく解説。金魚選び、水槽や器具の選び方など、品種改良まで金魚のすべてが満載。 金魚の正しい飼い方・育て方を専門家がわかりやすく解説。 定番のワキンから人気のリュウキン、あこがれのランチュウなど、 選りすぐりの金魚32品種96点のカタログに加え、 金魚の歴史、金魚の習性、体系、品種改良の話などの知っているとちょっと自慢の知識、 水槽や器具選びなどの基礎知識、基本の水槽セッティング、 初めてでも迷わない金魚選び、毎日の世話と管理、稚魚の繁殖や育て方まで、 金魚のことがなんでもわかる1冊です。 美しい写真とわかりやすいイラストで解説。 初めて金魚を飼おうと思っている方からさまざまな品種を育ててみたいという上級者まで役立つ構成。 ずっと手元におき、かわいい金魚を長生きさせて、その美しさを楽しんでください。 佐藤 昭広:金魚など観賞魚の撮影を得意とする動物写真家。 1978年ごろからランチュウを中心に、ハマニシキ、ナンキンなどの金魚の飼育を始める。 観賞魚や飼育用品の専門問屋・株式会社清水金魚を経て、観賞魚用品メーカー・水作株式会社に勤務。 そのかたわら、観賞魚の専門誌『アクアウェーブ』(ピーシーズ)などで執筆・写真撮影をつづける。 森岡 篤:写真家。三重県立水産高校卒業。 東京タワー水族館勤務後、コマーシャル撮影を専門とするスタジオ オートジャイロの故・小池功氏のもとで写真の勉強をする。 1994年、株式会社ピーシーズ入社、熱帯魚の写真発表を開始。 アマゾンや東南アジアの国々をめぐり、1998年、フリーカメラマンに。 熱帯魚関連の出版物多数。デジタル写真による水槽撮影の世界を追求している。
  • 新装版 高脂血症博士ズバリおすすめ![板倉式]薬を使わずLDL(悪玉)コレステロール・中性脂肪を自力で下げる食べ方実践ガイド
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 薬を使わずLDLコレステロール値を下げる実践方法を、高脂血症博士の板倉メソッドで! レシピの具体例も紹介!LDL(悪玉)コレステロールを下げ、 HDL(善玉)コレステロールを上げることもできる! 画期的なLDL・中性脂肪の改善法! 板倉式の実践術ならだれでも実行しやすい! 健康診断で指摘されたが仕事が忙しい人、気にはなるけどどこから手をつけていいかわからない人、ともかく早く数値を下げたい人、コレステロール・中性脂肪研究のカリスマドクターが食事、運動、生活改善など、日常生活でコレステロールを減らして心臓病や脳卒中などの生活習慣病を防ぐ確実でラクな方法を指南します。実行しやすさを基準にセレクトした画期的な「ステップ別」でコレステロール・中性脂肪対策に取り組める! 板倉 弘重(イタクラヒロシゲ):東京アスボクリニック名誉理事長、医学博士。国立健康・栄養研究所名誉所員。東京大学医学部卒業。東京大学医学部第三内科入局後、カリフォルニア大学サンフランシスコ心臓血管研究所に留学。東京大学医学部第三内科講師を経て茨城キリスト教大学生活科学部食物健康科学科教授に就任。退職後、品川イーストワンメディカルクリニック院長を経て、現職。主な研究分野は脂質代謝、動脈硬化。日本健康・栄養システム学会理事長、日本栄養・食糧学会名誉会員、日本動脈硬化学会名誉会員、日本ポリフェノール学会理事長。テレビなどメディア出演多数。著書も多数ある。

    試し読み

    フォロー
  • 新装版 3~6歳 能力を伸ばす 個性を光らせる
    -
    「3~6歳は、その子の人生にとって心の原風景。 年齢を重ねてからくっきりと思い出すのはこの時期の記憶です。 だからこそ、楽しい時間にしてあげたい」と著者の汐見稔幸先生は言います。 集団生活が始まり、家族の一員から社会の一員へと新しい扉を開くこの時期こそ、親の関わり、親子の絆づくりがとても重要です。 この本では、3~6歳の時期におさえておきたい、シンプルな10のルールを提案。 年代別の能力の育て方について具体例を挙げながらくわしく説明します。 また、幼稚園や保育園での「はじめての集団生活」を仲間と育ち合う充実した時間にするためのヒントも満載。 小学校入学を控えて気になる「文字」や「数」との家庭でのつき合い方、関心の導き方、早期教育や英語などへの対応についても、「ほんとうに頭のよい子を育てる」という汐見先生ならではの視点で解説します。
  • 新装版 主婦の友 365日きょうのおかず大百科
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎日使えて一生役立つレシピを950品掲載。 鶏のから揚げ、ハンバーグなど覚えておきたい人気のおかず10、 ロールキャベツ、麻婆どうふなどくり返し作りたい基本のおかず40は、 プロセス写真をたくさん入れて、手順をわかりやすく紹介。 肉、魚介、卵・とうふ・大豆加工品、野菜、乾物などの基本のおかずは、 素材別にページが展開しているので使いやすく、 「この材料で何をつくろう?」というシチュエーションでお役立ち。 ごはん、めん、汁物、なべから、 お弁当、保存食、おせちなど季節ごとのおもてなしメニュー、 肉、魚介、野菜などの扱い方の基本や料理の基礎知識ページも豊富。 まさに毎日使えて、一生役立つおかず百科です。 これから料理を始める人への記念品やプレゼントにも喜ばれる1冊。 2011年に刊行『365日きょうのおかず大百科』の新装版。 編集担当も愛用しています。
  • 新装版 初心者のための水墨画入門 誰でもすぐに上達できる
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 水墨画がやさしい解説で基礎から学べる。お手本多数で上達のためのコツがよくわかる! 初めてでも本格的な水墨画が描けます。 水墨画がやさしい解説で基礎から学べます。 お手本を多数掲載しており、上達のためのコツがよくわかり、初心者でも本格的な水墨画が描けます。 花や植物、風景、干支などの動物など、さまざまなモチーフを、あなたの感性を生かした水墨画で描いてみませんか? 第1章 道具選びと基本の筆選び 第2章 基本の描法 第3章 応用の描法 第4章 日用品を水墨画で飾る(扇・うちわ・ぽち袋・テーブルウェア・ブックカバー・紙袋・はがき) 第5章 季節のあいさつ状を描く(干支・新年・慶事・春夏秋冬  ◆本書は「改訂新版 初心者のための水墨画入門」(主婦の友社)の新装版です。作例を一部変更しています。 塩澤 玉聖(シオザワギョクセイ):日本水墨画会 会長・審査委員長、聖山会 会長、日本水墨画アカデミー 会長。前田青邨・山田玉雲に師事する。水墨画作家として1992年に文部大臣賞、1993年には東京都知事賞など数多くの賞を受賞。日本の水墨画会の第一人者。朝日カルチャーセンターをはじめ各地で水墨画講師を行ない、数多くの弟子を持つ。NHK趣味悠々「はじめての水墨画」など、テレビにも出演。著書に「基本が身につく初歩からの水墨画」(日貿出版社)など多数。

    試し読み

    フォロー
  • 新装版 3ポットから作れる寄せ植え
    -
    1巻1,628円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 季節の花に、別の植物を合わせるだけでセンス抜群の「寄せ植え」に。たった3ポットの苗を植え込むだけで生まれるマジック! 1鉢に多種の植物を植え込んで楽しむ「寄せ植え」。 園芸季刊誌『園芸ガイド』(主婦の友社)で ほぼ毎号紹介している人気のおしゃれな植え方です。 花は単体で咲かせてもきれいですが、 そこに別の草花をプラスすることでイメージが一変し、 一気にセンスアップできます。 紹介する作品は、定番人気のパンジーに 小さなリーフプランツを組み合わせただけの シンプルなものから、 5種類以下の草花で作っただけなのに 豪華に見える大鉢までさまざま。 どの寄せ植えも、植えつけ図、 植物名、鉢のサイズつき。 吉谷桂子さん、土谷ますみさん、杉井志織さんら 『園芸ガイド』でおなじみの先生が作った作品を、 季節ごと、メインとなる花ごとに紹介していきます。 そのまま真似して作るだけで、 センス抜群の寄せ植えが完成! 植え方の手順も写真つきで ていねいに紹介しているので、 寄せ植え初心者でも簡単に作れます。 美しい作品の数々は、 寄せ植え集としても保存したい一冊です。
  • 新装版 0~3歳 能力を育てる 好奇心を引き出す
    -
    子育ての目標は、何なのでしょう?頭のいい子?運動が得意な子?英語が話せる子?いい大学に入れる子? 親の願いはさまざまですが、いまの不安定な、希望の持ちにくい時代に必要な子育てとは、早期能力開発で知識を詰め込むのではなく、「自分に自信の持てる子」に育てることだと、著者は断言します。 将来、好奇心や自主性があって、なんでもやってみようと思える人間に育つために必要なこととは……。 著者の東京大学名誉教授・汐見稔幸先生は、つねにその時代の親子の実情や現場とかかわりをもちながら、子育てに対して提言をしてきた教育学者。 その集大成として、子育てをしているすべてのお母さん、お父さんに向けて、これだけはおさえておいてほしいという願いを込めた、とてもたいせつでシンプルなルールを提案します。 人気のロングセラーに、最近の育児事情を踏まえた改訂を加えた新版です。
  • 新装版 「育てにくい子」と感じたときに読む本
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 情報過多な時代だからこそ、子育てに迷う心に響く。 児童精神科医、故・佐々木正美先生から悩める親たちへのメッセージ。 子育てをしている中で、 わが子を「育てにくい」「手に負えない」「難しい」 「イラっとする」「カチンとくる」などと感じてしまうことがあります。 大人の都合で「ちょっと待って」「あとでね」と生返事したり、 突き放してしまったり、怒ってしまったり…… を反省することもあるのではないでしょうか。 そんなときには児童精神科医の佐々木正美先生のアドバイスを読み進めると、 ハッと気づくことがあり、解決の糸口がきっと見つかります。 子育てに迷うとき、生きづらさを感じたとき、 悩んではいないけれどよりよく育てたいときに、 答えやヒントが詰まった名著です。 佐々木 正美(ささきまさみ):1935年群馬県前橋市生まれ。 新潟大学医学部医学科に編入学し、66年同校を卒業。 その後、東京大学で精神医学を学び、同愛記念病院に勤務。 70~71年にブリティッシュ・コロンビア大学に留学、児童精神医学の臨床訓練を受ける。 帰国後は、国立秩父学園、東京大学医学部精神科に勤務後、 小児療育相談センター(横浜市)、横浜市南部地域療育センターで児童臨床医として地域ケアに力をそそぐ、 その間、東京大学医学部精神科講師、東京女子医科大学小児科講師、お茶の水女子大学児童学科講師などを務める。 川崎医療福祉大学特任教授(岡山県)、ノールカロライナ大学非常勤教授、横浜市総合リハビリテーションセンター参与などを歴任。 長年にわたり自閉症とその家族を支援する療育方法の実践と普及に努めてきた功績で、 2001年「糸賀一雄記念賞」、04年「保健文化賞」、「朝日社会福祉賞」受賞。 著書に『子どもへのまなざし』(福音館書店)など多数。 2017年没後も、そのメッセージは多くの親たちを励まし続けている。
  • 新装版 誕生花と幸せの花言葉366日
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 生まれた日にちなんだ誕生花とその花言葉を紹介する1冊。 うるう年も含め、366日分を網羅。それぞれの花についての詳しい説明つきなので、親しい人、愛する人に花を贈るときに役立ちます。 また、その日生まれの人の性格についても分析。同じ誕生日の著名人もわかるので、人が集まったときの話題作りにもおすすめです。 月ごとに、星座や誕生石、誕生色なども紹介しており、花束のアレンジヒントや花を長もちさせるコツなど、実用的なコラムも充実。
  • 新装版 小さくてキュートな立体刺繍 nana´s stitch
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 人気刺繍作家・三浦名菜の消えたデビュー作『小さくてキュートな立体刺繍 nana's stitch』 が新装版で登場! とにかくかわいい!と人気の刺しゅう作家三浦名菜のデビュー作 『小さくてキュートな立体刺繍 nana's stitch』を復刊しました。 作品内容はそのままで、 新たに『幸せを呼ぶパンダのお守り袋』をプラス。 くま、パンダ、カモミール、デージーなどを 直径1cmの円をベースに立体的に刺した小さなモチーフをベースに、 アイスクリーム、リース、イニシャルなどにアレンジ。 さらにポーチやバッグ、がま口、ブックカバー、ボタンなどに 仕立てた小ものも紹介。 繊細かつユーモラスな感性から生まれた刺繍は まさに小さくてキュート!  刺していると心がほっこりとなごみます。 難しい技法はなく、立体に刺すプロセスはカラー写真で解説。 ほぼすべてに実物大図案と型紙つき。 2020年にマガジンランド社から発行された本の復刻版です。 復刻に際し8ページ増し、作り方をすべて見直し、 よりわかりやすくなりました。本体価格は元本と同じ1500円。 三浦 名菜(ミウラナナ):刺繍作家。2012年、ニューヨーク在住時、近隣に衣服地区(生地問屋街)があったことから布に興味を持ち、子ども服作りを始め、手しごとの魅力を知る。帰国後、立体刺繍と出会い、その多彩な表現に魅せられ、2017年に刺繍制作活動をスタート。2019年、日本手芸普及協会主催の『キルトコンテスト&ステッチコンテスト』に入選。2020年、マガジンランド主催の『手芸&クラフト展』で最優秀賞を受賞。同年「小さくてキュートな立体刺繍 nana‘s stitch」(マガジンランド)を出版。刺繍はセラピーであるとして「癒ししゅう」を合言葉に活動を続けている。作品を発表しているインスタグラム(nana_embroidery_works)のフォロワー数は1万人以上。趣味はランニング。

    試し読み

    フォロー
  • 新装版 小さな盆栽づくり
    -
    1巻1,485円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 日本の園芸文化の粋であり、海外からも注目の高い盆栽。初めて盆栽に触れる人でもわかりやすい、小さな盆栽の育て方の入門書。 古い歴史があり、多くの人に親しまれ、 外国人にも人気の高い盆栽。 そんな盆栽をはじめて楽しみたいという人向けの、 盆栽の育て方、樹形づくりの入門書です。 日本の園芸文化の粋とも言える盆栽、 クールジャパンの代表として海外からも 注目の高い盆栽ですが、 始めるとなると結構敷居が高いもの。 何か難しそう、すぐに枯れたり、形が乱れてしまいそう と思って躊躇している人も多いかと思われます。 そんな方々向けに、盆栽の種類や特徴の解説から、 入手の方法、置き場所や水やり、 植え替えなどの枯らさないで育てるコツ、 針金かけや芽摘みなど、形を乱さないための基礎技術、 よりよい盆栽に仕立てるポイントなどを、 順を追って、ていねいに解説しました。 さらに、銘木と呼ばれるすばらしい盆栽も数多く掲載し、 盆栽の見方や観賞のポイントも、 はじめての人にもわかるようにていねいに解説。 取り上げた盆栽は、はじめてでも扱いやすい小さなものを中心としました。 関野 正(セキノタダシ):神奈川県秦野市で60年以上にもわたり盆栽園を営む盆栽家。幹や枝を大胆に曲げた独創的な作風は多くのファンを持ち、「新しい樹形」として注目されている。玉川大学継続学習センターの講座「盆栽を楽しむ」を担当した。 松井 孝(マツイタカシ):元玉川大学教授。日本の伝統文化に興味を持ち、中学2年から生け花を、高校1年で盆栽を始めた。盆栽の見方・味わい方や、黒松八房などの接ぎ木技術を大野米治氏から学ぶ。勤務先では、生活と園芸、花き園芸学、農場実習などを担当。社会人対象の講座では、野菜、花き(盆栽も)のコンテナ栽培を指導。著書に『桜の盆栽 さくら百科、永田・石川ら編』(丸善)、『ベランダでサラダ野菜』、『育てて楽しむ小さなハーブたち』(監修、主婦の友社)など、多数。
  • 新装版 ちいさなレース編み
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 2007年発行のロングセラーの改訂版。レース糸が1玉あればできるドイリーやポーチなどの小物を掲載。初心者向けレッスンつき レース編み初心者にびったりの入門書。 まず、レース糸と針の基礎知識から、小さなコースターを作る過程を、 写真入りで6ページにわたって詳しく解説しています。 糸も本格的なレース糸から、やや太めのレース糸まで掲載。 作品は、ドイリー、ピンクッション、ちいさなテーブルセンター、クッションカバー、 ポーチ、エジングとブレース、ミニショール、キャミソースのブレードなど。 かぎ針編みやレース編みがしてみたいなっと思ったら、 気軽にトライできて、ざせつなく完成できるサイズです。 2007年に発行した本の改定版ですが、 時代を経ても変わらぬ普遍的な魅力ある作品ばかりです。
  • 新装版 手あみの帽子  1日で完成 棒針あみとかぎ針あみ
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 手あみ初心者に向けた帽子のレシピ本の新装版。棒針あみとかぎ針あみの両方のデザインが楽しめ基礎は写真で詳しく解説。 手あみ初心者向けの帽子の解説本。2014年発行の『決定版手あみの帽子』の新装版で、作品の内容に変更はございません。棒針あみ17点、かぎ針あみ7点の帽子全24点を紹介。どれもシンプルなあみ方で、登場するあみ目記号やテクニックは最小限。基礎は針の持ち方、目の作り方から、300カット以上の豊富な写真とオールカラーのイラストで丁寧に解説しています。紹介している帽子は、●棒針あみは1目ゴムあみのキャップで基本を解説し、2目ゴムあみ定番キャップ、ラインボーダーキャップ、なわ模様のキャップ、ハニカム模様のキャップ、つばつきのキャップ、三つあみ模様のキャップ、ストライプキャップ、平らにあむベレー帽、あみこみキャップ、ゆるふわキャップ、あみこみ模様ポンポンキャップ。●かぎ針あみは、こまあみのキャップで基本を解説し、方眼あみのパイピングハット、レザーベルトの玉あみハット、タッセルつき玉あみのベレー帽、部分ボーダーのベレー帽、モチーフづかいの耳当てつきキャップを掲載。作家のミカ*ユカは、ともに文化服装学院ニット科卒の双子の手作り作家ユニット。手編みの本や洋裁の本の著書多数。確かな知識と技術に裏付けされたからできる「簡単かわいい」デザインが魅力です。★新装版発行に際して、毛糸の商品名は「並太のストレートヤーン」などの一般名称に変えました。使用糸は実物大の写真を載せていますので、どの糸でも同じ太さがぱっとわかります。★税込み1000円以下で買えるのも魅力! ミカ*ユカ(ミカユカ):元手芸書編集者の羽田美香(ミカ)と、アパレルブランドで活躍する星川優香(ユカ)の双子の手芸作家ユニット。 ともに文化服装学院で、裁縫、編み物を学ぶ。雑誌や書籍、アパレルブランドでさまざまなハンドメイド作品を提案するほか、「Dog Paws」というオリジナルの犬グッズブランドも持ち、犬服講座の講師も務める。著書に『最新版 かぎ針あみのマフラー、帽子+小もの』『最新版 棒針あみのマフラー、帽子+小もの』『一生使えるおさいほうの基本』『一生使えるかぎ針あみと棒針あみの基本』『犬の手作り服&グッズ』『かわいい犬の手編み服』など多数

    試し読み

    フォロー
  • 新装版 手あみのマフラー  3日で完成 棒針あみとかぎ針あみ
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 手あみ初心者に向けたマフラーのレシピ本の新装版。棒針あみとかぎ針あみの両方のデザインが楽しめ基礎は写真で詳しく解説。 手あみ初心者向けのマフラーの解説本。2014年発行の『決定版手あみのマフラー』の新装版で、作品の内容に変更はございません。棒針あみ18点と、かぎ針あみ12点のマフラーを中心として、スヌード、ネックウォーマーを含む30点を紹介。どれもシンプルなあみ方で、登場するあみ目記号やテクニックは最小限。それぞれの基礎は針の持ち方、目の作り方から、300カット以上の豊富な写真で丁寧に解説しています。デザインは、●棒針あみは、基本の1目ゴムあみマフラーで作り目から始末まで解説。その他は、2目ゴムあみマフラー、ラインボーダーのマフラー、カレッジストライプのマフラー、ランダムボーダーのマフラー、ファーつきロングマフラー、ジグザグあみストール、なわあみ定番マフラー、三つあみ模様マフラー、アラン模様マフラー、バイカラースヌード、あみこみ模様マフラー、レタードマフラー。●かぎ針あみは、長あみのモノトーンマフラーで作り目から始末まで解説。その他は、3色マフラー、透かしあみのネックウォーマー、レザーベルトのネックウォーマー、モチーフマフラー、2トーンのモチーフマフラー、クローバーのカラフルマフラー。作家のミカ*ユカは、ともに文化服装学院ニット科卒の双子の手作り作家ユニット。編みもの本や洋裁本の著書多数。確かな知識と技術に裏付けされた「簡単かわいい」デザインが魅力。★新装版発行に際して、毛糸の商品名は「並太のストレートヤーン」などの一般名称に変えました。使用糸は実物大の写真を載せていますので、どの糸でも同じ太さがぱっとわかります。★税込み1000円以内という価格も魅力です! ミカ*ユカ(ミカユカ):元手芸書編集者の羽田美香(ミカ)と、アパレルブランドで活躍する星川優香(ユカ)の双子の手芸作家ユニット。 ともに文化服装学院で、裁縫、編み物を学ぶ。雑誌や書籍、アパレルブランドでさまざまなハンドメイド作品を提案するほか、「Dog Paws」というオリジナルの犬グッズブランドも持ち、犬服講座の講師も務める。著書に『最新版 かぎ針あみのマフラー、帽子+小もの』『最新版 棒針あみのマフラー、帽子+小もの』『一生使えるおさいほうの基本』『一生使えるかぎ針あみと棒針あみの基本』『犬の手作り服&グッズ』『かわいい犬の手編み服』など多数

    試し読み

    フォロー
  • 新装版 手づくり健康酢バイブル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 酢たまねぎ、酢しょうが、酢キャベツ、酢トマト、レモン酢など、27種の健康酢を掲載。気になる症状におすすめレシピが満載です どのレシピも簡単でおいしい!と好評の健康酢本が新装版として新装復刊。 デザインを一新して文字を大きく、見やすく改良しました。 酢キャベツ、酢たまねぎ、酢しょうがなど、体にいいお酢と健康効果の高い食材を組み合わせた「健康酢」を27種紹介します。 お酢はダイエットの味方。 本書ではさらに美肌や腸スッキリ、血圧改善、コレステロール低下、血液サラサラ効果など、気になる症状におすすめのレシピも満載。 今、免疫力アップや体を守ってくれる「唾液」が注目されていますが、お酢の酸味には唾液の分泌を促す働きもあり、うれしいことづくめ! 毎日を健康に美しく過ごすために、手づくりのおいしい健康酢をぜひ取り入れてみてください。 金丸 絵里加(カナマルエリカ):料理研究家。管理栄養士。女子栄養大学講師。「おいしい」と顔がほころぶような料理作りをモットーに、日々の暮らしに役立つ、手軽に作れるレシピを提案。テレビや書籍、雑誌など、メディアを問わず精力的に活動中。
  • 新装版 糖尿病博士ズバリおすすめ![栗原式]薬を使わず血糖値・ヘモグロビンA1cを自力で下げる食べ方実践ガイド
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 薬に頼らず血糖値・ヘモグロビンA1cを自力で下げる!糖尿病治療のエキスパート医・栗原毅メソッドの簡単で楽しい実践ガイド! 糖尿病博士・栗原先生がすすめる血糖値・ HdA1cを薬や注射に頼らずに下げる方法! 目からウロコの効果的な食事療法を、 誰でも実践できるように丁寧に導きます。 《主な内容》 ★多くに人が誤解している糖尿病食事療法の正しい知識 ★糖尿病撃退2大食品1〈チョコ〉 世界の最新研究で続々明らかになりつつあるチョコレートの対糖尿病効果 ★糖尿病撃退2大食品2〈肉と卵〉 肉や卵を食べるだけで血糖値、ヘモグロビンA1cが下がる ★【血糖値を跳ね上げる危険な〈外食〉の切り抜け方】 中華、イタリアン、焼き肉、居酒屋でもOK。 食べ方さえ工夫すれば、それだけで多血糖値、ヘモグロビンA1cを下げられる! ★【血糖値を跳ね上げる危険なパーティ、宴会シーズンの切り抜け方】 血糖値、ヘモグロビンA1c上昇のピンチを乗り切る生活術と食事の知恵 ★【ちょっと体を動かすだけで】 ウォーキングやスイミングではダメ。 家の中で簡単にできる血糖値・ヘモグロビンA1c下げエクササイズ 栗原 毅(クリハラタケシ):1951年新潟県生まれ。北里大学医学部卒業。東京女子医科大学で消化器内科学、特に肝臓病学を専攻し、2005年同大学教授。2007年より慶應義塾大学教授。2008年に消化器病、メタボリックシンドロームなどの生活習慣病の予防と治療を目的とした「栗原クリニック東京・日本橋」を開院。著書は『「血液サラサラ」のすべてがわかる本』『内臓脂肪は命の危険信号』(以上、小学館)、『「体重2キロ減」で脱出できるメタボリックシンドローム』(講談社+α新書)、『緑茶を食べると、なぜ糖尿病や認知症に効くのか』『糖尿病の食事はここだけ変えれば簡単にヘモグロビンA1cが下がる』『〈糖化〉ストップで糖尿が解消、肌も頭脳も若返る』(主婦の友インフォス)など多数。

    試し読み

    フォロー
  • 新装版 はじめてでもできるシンプルなパッチワーク
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パッチワークの初心者でも手軽に作れる作品集。 ヨーヨーキルトやカレドラルウインドウ、ドレスデンプレートなど、 人気のパターンやシンプルなパターンを使い、 バッグやポーチなどの小物を紹介。 ピンク、ブルー、レッド、グリーン、モノトーンなど、 カラー別に紹介しているので布選び、布合わせが簡単。 レッスンページでは、ポットマットを作りながら、 基礎を丁寧なプロセス写真で指導。 ●作品はグラニーバッグ、レッスンバッグ、ボストンバッグ、エコバッグ、 ランチバッグ、ポーチ、がま口、カードケース、パウダーボックス、ブックカバー、 ティッシュボックスケース、キッチンマット、エプロン、ポットホルダー、 バスケット、クッション、バブーシュなど、 暮らしに役立つアイテムばかり。 パターン見本帳、色合わせのコツなども掲載。 著者は雑誌などで活躍中のやまざきくにえ。 親しみやすく愛されるデザインばかりです。
  • 新装版 はじめての盆栽づくり 写真とイラストでいちばんわかりやすい
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 盆栽の育て方、樹形のつくり方をカラー写真とイラストでわかりやすく紹介。管理・手入れカレンダー、巻末には盆栽用語解説も! 盆栽に興味があるけれど、どうやってはじめたらいいかわからない… そんな人におすすめなのが本書。盆栽の育て方、樹形のつくり方をカラー写真とイラストでわかりやすく紹介しました。 紹介した樹種はマツやケヤキ、モミジなど55種類! クロマツ、アカマツ、ゴヨウマツ、モミジ、カエデなどの代表的な樹種は特にくわしく解説しました。 盆栽をはじめて育てる初心者にもわかるよう写真やイラストを多用して手入れの仕方を具体的に解説! だれにでも盆栽が始められます。それぞれの樹種のページには管理・手入れカレンダー、巻末には盆栽用語解説もつけました。 監修の松井孝先生、指導の関野正先生は、ともにその造詣の深さでも人気の先生です。この本を片手に盆栽ライフをスタートさせてください。 ※本書は『はじめての盆栽づくり』の装丁を変更したものです。 松井 孝(マツイタカシ):元玉川大学教授、生活と園芸、花き園芸学などを担当。日本の伝統文化に興味をもち、中学2年で生け 花を、高校1年からは盆栽を習い始めた。山採り素材の仕立て方や盆栽の見方・味わい方、黒松八房の接ぎ木技術などを大野米治氏から学ぶ。盆栽づくりは一時期中断したが今日まで40年ほど続いている。「桜の盆栽」『さくら百科』(永田・石川ら編、丸善)、『小さな盆栽づくり』、『はじめての盆栽づくり』(監修、主婦の友社)など著書や監修した書籍も多数。 関野 正(セキノタダシ):神奈川県秦野市で60年以上にもわたり盆栽園を営む盆栽家。幹や枝を大胆に曲げた独創的な作風は多く のファンをもち、「新しい樹形」として注目されている。玉川大学継続学習センターの講座「盆栽を楽しむ」を担当した。2021年没。

    試し読み

    フォロー
  • 新装版 仏教と仏事のすべて
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 初詣やお彼岸、冠婚葬祭など、私たちの生活と密接な「仏事」や「仏教」ってそもそもどういうもの? そんな疑問を解消する大百科! 仏教ってどんな教えなの? 仏像の見かたが知りたい! 仏事って何をしたらいいの? この行事ってどうすればいいの? 知っていそうで意外と知らない、 仏教や仏事に関する素朴な疑問。 身に覚えがありませんか? 本書は今さら聞けない、 そんな仏教・仏事のあれこれをスッキリ解決する、 パーフェクトな仏教百科です。 一家に1冊置いておくと便利な、 仏教の常識や基礎知識が詰まっています。 仏教の成り立ちや宗派の違いをやさしく紹介。 お寺・仏像の鑑賞ポイントなど、 知っていると楽しめる豆知識も充実。 法事でのマナー、お墓に関する新常識、 年中行事の行い方も幅広く解説しています。 用語の解説、図解やカラーページもふんだんで、 わかりやすさがポイントです。 「あれ、これって何だっけ?」と思ったら すぐにページを開いてください。 きっと答えが見つかるはずです。 読み物としても満足できる、たっぷりの情報量で、 趣味の勉強にもぴったりです。 大久保 良峻(おおくぼりょうしゅん):1954年、神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。 現在、早稲田大学文学部教授、日本仏教綜合研究学会会長。博士(文学)。 専門は仏教学、日本仏教史。 著作に『天台教学と本覚思想』、『台密教学の研究』、『新・八宗綱要』(編著)〔共に法藏館〕)その他。
  • 新装版 棒針あみ マフラー、帽子+小もの
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 2007年に発行され12万部のベストセラーとなった手あみ本の新装版。 初心者に向けて帽子とマフラーの編み方を丁寧に解説 2007年9月に発行され、現在10刷120000部の大ベストセラーとなったムックの新装版。 手あみ初心者でも帽子やマフラーが完成できるよ、簡単でわかりやすいデザインと、 毛糸玉から糸を引き出すシーンから、まるで動画のような細かいプロセス画像で解説したところが、好評を博した。 新装版となって、使用する糸を、一般名称と実物大の太さ写真で紹介。 好みの糸と実際の糸の太さが比べやすく、より広く使えるようになった。 ●掲載作品は、ゴムあみのマフラー、ボーダーのマフラー、なわあみのマフラー、ドライブあみのマフラー、 輪針であむゴムあみの帽子、ボーダーの帽子、なわあみの帽子、フリルつきキャップ、ミニバッグ、 レッグウォーマー、ネックウォーマー、くまのあみぐるみなど。 デザインは、双子のハンドメイド作家、羽田美香と星川優香のユニット。 確かな知識と経験による基礎本を多く世に出している実力派。 ミカ*ユカ(ミカ ユカ): 羽田美香と星川優香の双子のニット作家。 ともに文化服装学院ニット課卒。 確かな知識と経験による基礎本を多く世に出している実力派。 簡単にあめて、しかもおしゃれなデザインに定評がある。 著書に『決定版手あみのマフラー』『決定版手あみの帽子』『まっすぐあむだけ びっくりくつ下』など多数。
  • “新装版” マクラメ ハンギング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ひもを「結ぶだけ」で完成するプラントハンガーのつくり方を大公開。 基本のひもの結び方さえ覚えれば誰でも簡単につくれます。 植物をカッコよくディスプレイするのに欠かせない「プラントハンガー」。 自分でつくるのは難しそうと思われがちですが、 実はひもを「結ぶだけ」で簡単につくれます。 特別な道具は必要なく、 はさみや定規、テープなどの文房具さえあればOKなので、 ふだん手芸とは縁遠いという人にもおすすめの手づくりです。 本書では、初心者~上級者まで、 すべてのレベルに対応したマクラメのデザインを27点公開。 実力に応じて、どんどん複雑な結び目のプラントハンガーに挑戦できます。 また、YouTube動画と連動して「基本のひもの結び方」を解説しているので、 作り方だけでなく、手の動かし方の参考にも。 くわえて、本書で紹介しているプラントハンガー27点の材料は すべてオンラインショッピングが可能。 ぜひ気軽にはじめてみてください。
  • 新装版 もやしの得 メチャうまおかずBEST300
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎日の食卓にもやしメニューが登場すれば、食費は必ずガツンと減っていくはずです。 この本の第1の特色は、すべてのおかずに使うもやしの分量をひと目でわかりやすく表示したこと。 第2の特色は、一人分の値段、調理時間、カロリーを表示したこと。 第3の特色は、「しゃっきりヒント」「おいしいポイント」「盛りつけテク」「失敗しないコツ」「味かえワザ」の5つの役立ちコラムで、おかず作りの基礎が身につくこと。まぜる、のっける、合わせる、巻く、包む、代用する…… もやしを使いこなせれば、おかずバリエがどんどん広がります。材料別のおかず名INDEXつきで便利!
  • 新装版 やさしいあやとり みんなで遊ぼう!59のあやとり
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 10万部のベストセラーとなったあやとりの本がリニューアル!ひも1本あれば子どもから年配の方まで楽しく遊べて脳活にも最適 2004年に発行され累計発行部数10万部となった超ロングセラーの子ども向けあやとり本が新装版として新発売になりました。 ひも1本あれば、子どもから年配の方まで楽しく遊べます。 あやとりはすべての指を使って複雑に動かすため、子どもの育脳や大人の脳活にぴったり。 あやとりひもの選び方から解説し、とり方はオールカラーで多くの写真で解説しているのではじめての方にもおすすめです。 ほうき、さかづき、はしごなど懐かしい伝統あやとりに、のびちぢみゴム、やりなげなど動かして遊べるあやとり、 ひものおさんぽ、コインおとしなどトリックあやとり、2人以上で遊べるあやとりゲームなど、59種類掲載。 著者の国際あやとり協会元顧問の野口廣先生は、日本だけでなく、世界中のあやとり文化を研究された方です。 ひもが1本あればすぐ始められます。さあ今すぐ遊んでみましょう! 野口 廣(ノグチヒロシ):1925年東京生まれ。理学博士。数学オリンピック財団前理事長。国際あやとり協会名誉編集員。東北大学理学部数学科卒業後、ミシガン大学に留学。イリノイ大学客員教授、早稲田大学理工学部教授を経て、現在同大学名誉教授。世界各地のあやとりを精力的に研究・収集し、世界のあやとり文化を日本に紹介。「国際あやとり協会」の前身である「日本あやとり協会」の設立・運営に尽力。2017年逝去

    試し読み

    フォロー
  • 新装版 Yuzukoのぷくぷくマスコット160
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気イラストレーターYuzukoの かわいいキャラクターが フェルトのマスコットになった! しかもマスコット製作はすべて 日本を代表する刺しゅう作家の 大塚あや子さんのアトリエによるもの。 2008年発行のヒット手作り本が リニューアルして登場です。 基本はフェルトに綿をはさんで 周囲をステッチでとじるだけ。 はじめて作る人に レッスンページがあるのでだいじょうぶ。 指導は、大塚あや子さんなので安心。 全作品に実物大型紙つきで、 裁縫が苦手な人でも簡単です。 作ったマスコットは、 バッグのチャーム、持ち物の目印、 お守りにしてプレゼントしたりと活躍します。 かんたんなものなら1時間あればできあがり。 ●アイテムは、猫、犬、カエル、ゾウなどの動物、 果物、お菓子などのおいしいもの、 飛行機や車などの乗りもの、 季節のグッズ、着せかえ人形やお守りアイテム、 アルファベットのサンプラーなど全160点
  • 新装版 読むオイル事典
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 飲むオイル、塗るオイル、どちらにも使えるオイル。適した使用方法別にオイルを掲載。 新版にあたり、今後注目のオイルも追加! どんなオイルがどんな症状に効くのか、気になるオイルがわかる! と ご好評いただいた「読むオイル事典」の改訂新版です。 ■新版では、食用オイル、美容用の塗るオイル、 どちらにも使えるオイルの3分類に再構成し、オイルを紹介。 自分にあったオイルが、より探しやすくなりました。 ■話題のCBDオイルとは?使い方や選び方についても解説。 ■注目のオイルを5点追加。カカイナッツ/カクタスシード/ククイナッツ/シアバター/モリンガ ■オイルセミナーで質問の多いデリケートゾーンのケア方法を紹介。他 YUKIE(ゆきえ):美容オイルコンシェルジュ。米国医学博士のもとオイルセラピストを習得。 オイル美容界のエキスパートとして、オイル普及とスペシャリスト育成をめざし、 【社団法人日本オイル美容協会】を設立。 また、効果的なオイル美容法でモデルやトップスタイリストたちからの支持も高い。 イタリアオリーブオイルソムリエAISOオリーブオイルソムリエでもある。
  • 新装版 李家幽竹 季節の幸せ風水バイブル
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「風水」の力は、旅行や引越だけでなく、日々目にする「雑貨・小物」からも多大な影響を受けます。 人気風水師・李家幽竹先生が毎月、2つずつ「開運小物」やその意味をやさしくレクチャー。 月ごとに説明しているのは、初の試みです。 4月「靴」「グリーン」 5月「香水」「ファブリック」 6月「傘」「パール」 7月「ハーブ」「鏡」というように、簡単に取り入れられるものばかり。 これ1冊で、1年中ラッキーでいられます!
  • 深頭筋ヘッドセラピー
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「頭を触れば、その人の心の状態がすべてわかります」(by山本幸恵先生) 老化、カラダの不調、疲れ、そして心のコリまで・・・その原因はすべて「頭」にあった! 白金でヘッドスパサロンを営み、テレビや雑誌、CM等でも活躍するヘッドスパの第一人者山本幸恵先生。ほうれい線、目尻のシワ、顔のむくみ、不眠・・・そして目の疲れから髪や頭皮の悩みまで、セルフケアの指導を行います。「頭のリラクゼーション」「眼精疲労解消」「育毛頭皮環境改善」「美白・小顔矯正」とあなたの悩みをすべて解決する1冊です。
  • 新発見!「やせ菌」スープダイエット
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 腸内フローラは、1000種類以上、100兆個にも及ぶ菌で構成され、腸内フローラといわれます。この腸内細菌からつくられる物質が、全身の健康に大きく関わっています。最新の腸内細菌研究からわかった、あなたのおなかにいる「やせ菌」の増やし方を紹介!「やせ菌」があれば、太らないばかりか、美肌、便秘やストレス解消、病気予防、免疫力アップに!特に、水溶性食物繊維がたっぷりのスープやおかずを食べれば、おなかの「やせ菌」を増やすことができるのです。
  • 新版 おいしい紅茶の図鑑
    3.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 茶葉92種類の味わい、香りと、もっともふさわしい淹れ方を紹介します おいしい紅茶の茶葉92種類の 味わい、香りと、もっともふさわしい淹れ方を、 紅茶のたのしみを伝えることに尽力し続けている リーフル代表、山田栄さんがご紹介します。 本書は2004年に山田栄さん初の監修本として刊行された 『おいしい紅茶の図鑑』の新版です。 ダージリンを中心に92書類の茶葉を紹介。 特徴、香り、おいしさのポイント、 おすすめの淹れ方、味わい方に、 さらに、合うお菓子の種類など、 たのしみ方も紹介しています。 また、その茶葉を生み出している農園の情報や、 歴史なども網羅しています。 また、ハーブティーには香りの説明の他に 期待できる効能を併記。 フレイバーティーでは香りと味わいのポイントを紹介。 また、自宅で楽しめるアレンジティーのレシピも多数掲載しています。 ブランド別紅茶カタログでは、 日本で手に入る紅茶のブランドを歴史や特徴の解説を加えて紹介しています。 山田 栄(やまださかえ):株式会社リーフル代表。 「リーフルダージリンハウス」の創業以来、 毎年クオリティーシーズンごとにインドやネパールの農園を訪ねて 現地スタッフとディスカッションやテイスティングを重ね、最高品質の茶葉を選び、扱っている。 また、イベント、セミナー、書籍など、多方面で紅茶の美味しさを伝える活動を続けている。 2004年、ネパールより「Ambassador of Nepal Tea」に選ばれる。
  • 新版 おいしい珈琲を自宅で淹れる本
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 カフェのコーヒーを自宅で楽しむ! 豆の選び方、おいしい淹れ方、 エスプレッソのつくり方からアレンジレシピまで紹介した保存版! カフェのおいしい珈琲を自宅で楽しむための本です。 カフェ業界を牽引する第一人者、 カフェズ・キッチン学園長の富田佐奈栄さんが、 コーヒー豆の選び方、おいしいコーヒーの抽出のやり方を、 幅広い好みに合わせて丁寧に紹介します。 またエスプレッソコーヒーのつくり方や、 アレンジコーヒーの紹介、 コーヒーに合うスイーツレシピまで、 とことんコーヒーを楽しむために役立つ 知識とアイディアを詰め込んでいます。 そのほか、おいしいコーヒーを淹れるための道具や機器も紹介した、 自宅でおいしい珈琲を淹れるために持っておきたい保存版の一冊です。 富田 佐奈栄(とみたさなえ):日本カフェプランナー協会会長。 カフェ開業スクールとしてのパイオニアである「カフェズ・キッチン」学園長。 多くの卒業生を輩出し、その卒業生の開業者数は250店舗を超える。 テレビをはじめとする各メディア出演、食品メーカー等への商品企画やメニュー提案、本の出版など、 カフェのスペシャリストとして活躍中。 さらに、講演などでカフェビジネスの発展に力を注いでいる。
  • 新版「願いごと手帖」のつくり方
    4.0
    2007年初版刊行、 「書くだけで本当に願いがかなう!運と幸せが集まる!」と 大きな話題になったももせいづみさんの「願いごと手帖」。 初版刊行から10年、 今でも活用している方が増え続けています。 この「魔法の手帖」のつくり方はとても簡単。 お気に入りのノートを一冊用意して、 あとは、願いごとを書いていくだけ。 時々見直してかなった願いに丸をつける。 これだけで、どんどんかなっていきます。 どうして書くだけで願いがかなうのか、 そのヒミツは本書の中で明かします。 また、脳科学者・篠原菊紀先生による、 科学的な説明解説も収録いたしました。 さらに、著者のまわりで実践されている 「願いごと手帖」体験を、 10年にわたった経験談として加えた増補新版です!
  • 新版 はじめての絵手紙百科
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 絵手紙の基本と楽しみ方がよくわかる! 文字遊びを加えた新版がついに登場です。四季の作例と言葉のヒントが満載! “基本がわかるモチーフ別絵手紙レッスン” “"言葉のみがき方&光る言葉のヒント” “12カ月別絵手紙作例集と楽しみ方”、さらに“文字遊び”が追加収録! この1冊だけで、絵手紙の基本と楽しみ方がよくわかります! 見るだけでヒントになる作品も四季折々にご紹介! 書いて、送って、どんどん楽しくなる。 ●Part1(葉の絵手紙をかいて) 基本をマスター ●Part2(野菜から人物まで) モチーフ別絵手紙レッスン ●Part3(つまようじ、鉛筆など) いろいろな道具で描こう ●Part4(心に響く絵手紙のために) 言葉をみがこう ●Part5(季節をつづり、贈る喜び) 絵手紙12カ月 小池 邦夫(こいけ くにお):1941年愛媛県に生まれる。東京学芸大学書道科在学中から絵手紙を始める。 75年第1回絵手紙作品展開催。78~79年に雑誌『銀花』の企画で1年間に6万枚の絵手紙をかいて注目を集める。 85年絵手紙友の会、96年日本絵手紙協会設立。 2002年「小池邦夫の墨世界展」開催。絵手紙の創始者として詩書画、 三味一体の作品世界を発表しつづけ、国際的に活躍中。 日本絵手紙協会名誉会長。近著に『絵手紙講演集in忍野 I、II』(郵研社)、 『小池邦夫のことば集』、『小池邦夫の絵手紙集』(ともに日本絵手紙協会)などがある。 小池 恭子(こいけ きょうこ):1953年東京都に生まれる。日本女子大学国文学科卒業。 86年より絵手紙を始める。89年第1回個展開催。 夫の小池邦夫と二人三脚で、絵手紙の指導・普及に活躍中。 2015年絵手紙交流inフィレンツェに参加し、海外にも絵手紙ファンを広げる。 また、学校教育に絵手紙をとり入れ、若い層への指導にも力を入れている。 著書に『はじめての絵手紙入門』(主婦の友社)、『絵手紙レッスン』(日本絵手紙協会)などがある。
  • 新版 赤ちゃんの脳を育む本
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ほんとうに頭のいい子を育てる赤ちゃん教育を、脳科学の世界的権威・久保田競先生が、カヨ子夫人とともに提唱して30年。 2007年に刊行し、広く支持された前刊に、最新の脳科学からわかってきた、脳を鍛える新たなメソッドを取り入れた最新の育脳育児書です。 赤ちゃんの脳は生まれてすぐから育ちます。 赤ちゃんは自分で脳力を高めることはできません。 わが子を賢い子に育てたいなら、赤ちゃんが生まれたその日から、育脳を始めなければなりません。 この書は0~2才の間にすべきことが、写真を多用して、わかりやすく解説されています。
  • 新版 頭のいい子を育てる京大発想パズル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「脳に土台をつくる」ことで頭のいい子を育てるためのパズルが満載! 本書は京大クイズ研究会OBの著者が作った、子どものためのパズル本です。 人と違う発想をする、物事をいろいろな角度でとらえる、自由に想像するなど、 受験だけではなく人生で求められる「京大発想」=「考える力」が鍛えられる問題を用意しました。 丸暗記では対応できない多様な発想や想像力を発揮できるクイズ=京大発想パズルで、地頭を楽しく鍛えてください。 本書に含まれる内容:ヘンゼルとグレーテルのしりとり迷路・きんたろうの言葉の切り分けクイズ・3びきの子ぶたのホントとウソのパズル・ ももたろうのおだんごを3皿にわけるには? シンデレラの図形パズル スフィンクスの立体を違う角度で眺めると? (本書は「頭のいい子を育てる京大発想パズル」の一部を改訂したものです)
  • 新版 胃・十二指腸潰瘍
    -
    胃と十二指腸潰瘍の検査、急性・慢性胃炎、胃潰瘍と十二指腸潰瘍、胃がんなどの症状、診断、治療法などを紹介。病院でもらう薬と市販薬の種類と効能なども収録。

    試し読み

    フォロー
  • 新版 胃・十二指腸の病気(よくわかる最新医学)
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 胃と十二指腸潰瘍の検査、急性・慢性胃炎、胃潰瘍と十二指腸潰瘍、胃がんなどの症状、診断、治療法などを紹介。病院でもらう薬と市販薬の種類と効能なども収録。

    試し読み

    フォロー
  • 新版 イベントおりがみ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 誕生会、クリスマス、ハロウィン、スポーツ応援、コスプレ…イベントが盛り上がるおりがみがいっぱい。学校や園行事にもお役立ち 行事、お祝い、パーティー、応援、プレゼントなどを盛り上げるおりがみ作品&紙小物類がぎっしり。 オールカラーの折り図や手順イラストで簡単に作れて、折る/作る段階からわくわく楽しめます!  ふりがな付きなので、子どもが自分で見て折れます。 作った作品でどう遊ぶか、どう使うかのヒントも写真&イラストでわかりやすい。 学校や園の行事でも使えて、イベントがもっと盛り上がります!  <1章>季節のイベント:クリスマス、ハロウィン、お正月、子どもの日、ひな祭り、四季に合わせた部屋飾りなど  <2章>なりきりコスプレ:アイドルやビジネスマンになれる小物いろいろ  <3章>スポーツ応援:メガフォン、ペナント、応援ボードなどの紙小物  <4章>おもてなしパーティー:お菓子などを入れる器やトレイ、飾りつけのおりがみ  <5章>盛り上げゲーム:パーティーで大盛り上がりのおりがみゲーム  <コラム>おりがみを使ったカード、お手紙
  • 新版 今さら聞けないスキンケアの正解
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テレビやラジオで大活躍中の皮膚科医・吉木伸子先生が贈る、 スキンケアの正しい知識が丁寧によくわかる一冊。 知っているようで、よくわからないスキンケアの正解・不正解から、 肌を若々しく保つためのエイジングケア、肌老化を進ませない知恵など、 医学的根拠にもとづいて、正解をズバリと指南してくれます。 シミ、シワ、たるみ、毛穴、クマ、くすみ、にきびといった肌トラブルの改善についてもアドバイス。 「スキンケアって、いったい何をどうしたらいいのかわからない」「昔から同じケアでいいの?」 「何を使ったらいいのか、選んだらいいのかわからない」。 多くの情報で正解がわからなくなっている人も、この本を読めば疑問がスッキリ。 また、年々進化する美容医療についても、最新の情報を掲載。 レーザーや光治療器から高周波や注射など、種類の説明はもちろん、 クリニックの選び方や、患者側の心構えについても、親身に解説してくれています。
  • 新版 今さら聞けないメイクの正解
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ファンデーションを塗ると、顔と首の色が違う。 1年中同じパウダファンデーションを使っている。 3年前と同じ色のアイシャドウを使っている。 ナチュラルメイクのときはリップグロスのみ。 どんな場所にも同じメイクで出かけている。 よく考えたら10年前も同じメイクをしていた… あてはまる数が多いほど、あなたのメイクは浮いています! 数多くのアーティスト、タレント、モデルから一般人までをメイクしている 渡辺真由美さんが、正しいメイク法を基本から伝授。 たるみやむくみで顔の輪郭が変わってきた。 頬がこけて老けた印象の寂しげな顔立ち。 目元のシワが増える一方。唇の縦ジワが目立ってきた…といった悩みも、 どんどん解決してくれます。 家族の行事、夫とのデート、パーティ、お悔やみなど、シチュエーション別のメイクも充実。 1冊あれば重宝! ※『今さら聞けないメイクの正解』を改訂しています。
  • 新版 インコの気持ちと飼い方がわかる本
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 インコを幸せにする飼い方、インコとの暮らしがもっと楽しくなる方法を、鳥の専門医が教えます。 気持ちを知るためのポイント、手のりやおしゃべりなどがスムーズにできるようになるトレーニング方法、 インコが喜ぶ遊び方など、専門家ならではのヒントが満載。インコの知的好奇心を刺激したり、 生活に張りを与えたりする方法などの最新情報も! インコの退屈な時間を減らすことで問題行動を抑え、飼い主さんとももっと仲良くなれます。 家にお迎えした日からの接し方、お世話のポイントもイチから解説。 オールカラーの写真が豊富で、初めて飼う人もイメージがわきやすい! 病気・ケガのときの対応や食事の正しい与え方などは、専門医ならではのきめこまかなアドバイスがぎっしり。 実際にインコと暮らしている人たちの実例も豊富にとり上げ、インコと仲良く暮らすためのポイント、 使ってよかったグッズ、しつけや飼い方のコツなどを徹底取材しました。
  • 新版 うつ病の人の気持ちがわかる本
    5.0
    大切な人がうつ病にかかったら、あなたはどうしますか? 本書では、まずうつ病に関する正しい知識を、しっかりと身につけ、その後で具体的な事例をまじえながら解説していきます。早期発見・早期治療し、再発を防ぐために家族はどのようにサポートすればよいか、うつ病の最高権威が解説。

    試し読み

    フォロー
  • 新版 ADHD のび太・ジャイアン症候群 ADHDとのじょうずなつきあい方がわかる
    3.8
    1997年の発売以来、シリーズ5冊で35万部超も売れたロングセラー『のび太・ジャイアン症候群』。いまでも多くの人に読み継がれていますが、ADHDがあまり知られていなかった当時から、ADHDをめぐる状況は激変しました。そこで、この10年間の変化や新しい知見をふんだんに盛り込み、内容をリフレッシュ。ADHDの子どもとのじょうずなつきあい方がより具体的に書かれ、ますます役立つ1冊に。特別支援教育に携わる先生や学校関係者にもぜひおすすめします!

    試し読み

    フォロー
  • 新版 大きくしない!雑木、花木の剪定と管理
    -
    1巻1,760円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 雑木の庭の名人が教える、105種類の庭木の枝の切り方と管理のコツを樹種別にわかりやすく解説。狭い庭でも木を植えられます! 春は新芽や花で楽しませ、夏は緑葉が美しく、秋は紅葉してやがて落葉する。四季折々でさまざまな姿をみせる雑木や花木は、季節の移り変わりを教えてくれる存在として人気です。 ただし、気軽に植えると、思いのほか大きく育ってしまい手に負えなくなることも。本書は、ミモザやスモークツリーなどの人気の樹木をはじめ、よく植えられる常緑樹、落葉樹、針葉樹、さらに低木まで、剪定法と管理によって「大きくしない」ことに重点をおきました。 著者である石正園の平井孝幸さんは「雑木の庭の名人」と知られ、各地に講演に行ったり、庭の実例や管理方法の本を数多く執筆している作庭家。人気の雑木を、たしかな技術で大きくしない剪定、管理方法を伝授します。大きくしないことによって、狭い庭にもいろいろな木を植えられます! 【CONTENTS】 雑木、花木のある庭(実例) 人気の雑木&花木105 写真で見る剪定 剪定の基礎と管理 大きくなりがちな木  ミモザ(ギンヨウアカシア)/シマトネリコ/  スモークツリー/ユーカリ/ネグンドカエデ 常緑樹の剪定 落葉樹の剪定 針葉樹の剪定 小低木・灌木の剪定 平井 孝幸(ひらいたかゆき):作庭家。石正園代表。東京農業大学造園科卒業後、「雑木の庭」の祖、飯田十基氏に師事。修業後は実家の「石正園」を継ぐ。現代の建物に合った自然な雑木の庭づくりとおおらかな人柄が人気で、徹底した自然観察に由来する雑木の利用法と知識に定評がある。

    試し読み

    フォロー
  • 新版 お母さんのあいさつ・スピーチ・手紙・文書
    -
    学校で、生活の中で、ママに役立つあいさつ・スピーチ・手紙実例集。幼稚園や保育園、小学校で、ママの出番は意外と多いもの。入園式・入学式や、運動会にバザーにと、力を合わせて子どもを盛り立てていかなくてはなりません。本書では、学校などのフォーマルな場で必要とされるスピーチ・あいさつをわかりやすい解説をつけて収録しました。PTAの役員としてのスピーチ、お母さん代表としてのスピーチなどのフォーマルなスピーチから、謝恩会などの幹事のあいさつもあります。そのほか、学校での面談の実例とアドバイスも豊富に掲載。アドバイスを参考に、先生との面談の時間を有効に使いましょう。さらに、フォーマルな文書から簡潔なはがきまで、手紙の書き方も充実させました。連絡表、お休みの届けの書き方もついています。本書がママたちのお役に立てることを、心より願っております。

    試し読み

    フォロー
  • 新版 お料理1年生 The基本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 最近自分で料理を作り始めた方におすすめの1冊。おいしく作れるコツや、失敗しがちなポイントがすぐにわかります。 料理ビギナー500人アンケートからわかった、 「うまく作れない」「これから作ってみたい」レシピが大集合。 この本の通りに作れば、絶対に「おいしい!」って言われるはずです。 毎日食べたい和食からイタリアン、洋食、中華まで、大きな写真で、 料理初心者でも絶対においしく作れるコツがひと目でわかります。 ネットのレシピだけではわからない、 人気のプロ料理家の極意がみっちり。 ずっと使える1冊です。
  • 新版 下肢静脈瘤
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 足がつる、むくむは、下肢静脈瘤のサイン。早期発見で治療の選択肢が広がります。自己チェックや検査、手術法までを詳しく解説。 下肢静脈瘤は、静脈の血液が逆流しないように働く弁が うまく働かなくなり、血液が逆流し滞って起こる病気。 ひどくなると血管が膨らみ、ボコボコと浮き上がって見えます。 これは、自然に治るものではなく、足がだるい、むくむなどさまざまな不快症状を引き起こします。 一昔前までは、治療には何日も入院が必要な手術が必要でしたが、 現在ではレーザーを使って原因血管を閉じてしまう日帰り手術が可能になり、痛みも体の負担も少なくなっています。 レーザー治療の大部分が保険適用になったこともあり、以前とは比べものにならないほど治療が受けやすくなりました。 本書では、レーザー治療をはじめ、ストリッピング手術など、治療法について図や症例写真、 体験談を交えて、わかりやすく解説しています。 下肢静脈瘤は、早期発見で治療の選択肢が広がります。 本書のチェック欄を参照し、症状があればまずは検査を受けてみましょう。 保坂 純郎(ほさかじゅんろう):四谷・血管クリニック院長。医学博士(日本医科大学、オスロ大学)。 1986年、日本医科大学医学部卒業。日本医科大学付属病院放射線科医局長、講師を歴任。 ニューヨークのコーネル大学Vascular Center(血管治療センター)にて、米国静脈学会会長、Min教授より血管内レーザー治療の指導を受ける。 2009年に四谷・血管クリニックを開院し、現職。レーザー手技により、皮膚を切らずに下肢静脈瘤を治療するスペシャリスト。 脈管専門医。放射線専門医。下肢静脈瘤に対する血管内レーザー焼灼術の実施基準による指導医。日本静脈学会評議員。弾力ストッキングコンダクター。
  • 新版 からだのしくみカラー事典
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ひと目ですぐにわかる!複雑な人体の構造と働き、病気の原因と症状をオールカラーの超精密イラストを使って解説したビジュアル事典です。 人体の素朴な疑問や豆知識も満載で、からだのしくみがよくわかります。 精密なカラーイラストをふんだんに使い、読みやすさ、わかりやすさに配慮した、からだのしくみのビジュアル事典です。 内臓や骨格、神経、細胞、遺伝子など、人体各部の構造のほか、免疫システムや体温調節のしくみ、妊娠と出産のしくみなど、各部の働きもくわしく解説しています。 また、各器官の主な病気について、その原因と症状を解説。関心の高いメタボリックシンドロームや糖尿病、アレルギー病についてもくわしく取り上げています。 さらに、からだにまつわる素朴な疑問やトリビアも満載で、からだのしくみを深く楽しく理解できるようになっています。 一家に1冊、ぜひご活用ください。
  • 新版 機内で一夜づけ海外旅行英会話
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 行きの飛行機内で流し読みすれば間に合う、 乗り切り&ムダなし英会話本。 ネイティブ音声もYouTubeの音声動画で確認できます。 (音声ダウンロードサービスは終了しています) 海外に行く前に英会話を勉強しよう! と意気込みつつも、 「仕事に追われて…」「気づけば前日に…」など、 何もできないまま出発日を迎える人が大半。 でも大丈夫! 本書があれば、 行きの飛行機で、旅先で必要な英会話を ササっと流し読みできちゃいます。 ●YouTubeの音声動画で、ネイティブの発音が確認できます。 ●「交通機関」「ホテル」「買い物」「食事」「観光」「銀行・郵便局・空港」などの目的・場所別にも、 「自己紹介」「仕事」「天気」「日本について」など旅行先で聞かれそうな話題別にも、 自分に必要なフレーズだけパパっと拾えます。 ●各シーンごとに、必須会話を5つに絞ったので、 ひとまずそれだけ目を通しておけば安心。 ●病気・ケガ、盗難・紛失など、 旅先でいざというときに役立つ英会話も収録。 ●コンパクトサイズで軽く、旅先でも持ち歩きに便利な1冊。 デイビッド・セイン(でいびっどせいん):アメリカ出身。30年前に来日し、翻訳、通訳、英会話学校経営など、多岐にわたって活躍。英語関連の出版物の企画・編集・制作を業とする(有)エートゥーゼットイングリッシュ、AtoZ英語学校代表。豊富な英語教授経験を活かし、数多くの英語関係の書籍を執筆。ベストセラーも多数。著書に『基礎英語ができない大人の英会話』(主婦の友社)、『最低限の単語力でもてっとりばやく英語が話せる』(ダイヤモンド社)など。 廣岡 アテナ(ひろおかあてな):ベルギー出身。高校卒業後渡米し、オハイオ州ライオグランデ大学英文学部を卒業。 帰国後は英語教育関連の著作に携わる。エートゥーゼットイングリッシュ所属。著書(共著)に『おもてなし英会話』(主婦の友社)、『英語でブログを書いてみよう』(技術評論社)、『心に響く英語名言集 世界の女性編』(Jリサーチ出版)などがある。
  • 新版 くらしのおりがみとちょこっと紙小物
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お店の紙袋やプレゼントの包装紙など、かわいいと思ってとっておいても、 結局使わないまま何年もたっていませんか? 本書はそんな人に向けて、しまいっぱなしの紙素材やおりがみを使って、 くらしに役立つ雑貨を作れる本です 。ギフトや持ち寄りに便利なデリバッグやスイーツボックス、 贈り物を華やかにするギフトボックス、 おもてなしの気持ちが伝わるコースターや紙皿などのテーブル小物、 ペン置き、カードケース、クリップ入れなどのデスク小物など、 手作りのアイデアと楽しさがあふれる1冊。 オールカラーで大きめの折り図は見やすく、初心者でもすいすい楽しく折れます。 <Contents> 1章:贈る心をいれものに添えて、 2章:テーブルが華やぐ紙小物、 3章:くらしに個性をプラスワン、 4章:包む作法をいまに生かして
  • 新版 傑作なぞなぞ大事典
    -
    上から読んでも下から読んでも同じ「回文なぞなぞ」、三つの答えから選ぶ「三択なぞなぞ」、同じ発音で意味の違う「同音異義語なぞなぞ」といった目からウロコ! のなぞなぞをはじめ、おなじみの「あるないなぞなぞ」、古くからある「とんちなぞなぞ」、解けないと頭にくる「いじわるなぞなぞ」、超くだらない「ダジャレなぞなぞ」、頭をひねらないと解けない「解読なぞなぞ」、ひらめきが必要な「絵で見るなぞなぞ」など、さまざまな種類のなぞなぞが、これでもか、というくらいドーンと大集合! その数は合わせて300以上。これだけ知っていれば君はクラスの人気者! 初級編、中級編、上級編に加え、超むつかしい超上級編を新たに追加。
  • 新版 これからの雑木の庭
    5.0
    1巻2,090円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 家をやさしく包み込む、雑木の庭空間。自然と一体化したような、心地よい木漏れ日で私たちを癒し、慰めてくれます。 夏は涼しくて、冬は暖かい、ナチュラルな「雑木の庭」スタイルが、今とても注目を集めています。 これからの快適な住環境には欠かせない、雑木の庭作りをさまざまな実例を挙げながら紹介します。 狭い庭や日当たりが悪い庭などでも「雑木の庭」作りは可能で、 面積やそれぞれの環境にあわせた「雑木の庭」実例を設計図もふくめて十数例紹介します。 実際に「雑木の庭」を作り、その環境に暮らしている方々の感想も、 これから庭づくりを考えている読者には参考になるはずです。 毎年1度手入れするだけでOKな「雑木の庭」の維持管理方法も、初心者にもわかりやすく解説。 また、個人の庭で使いやすい、約30種の雑木を解説し、生育をおさえながら管理する方法なども紹介します。 〈内容〉 ●雑木の庭の愉しみ ●雑木の庭実例10 ●雑木の庭空間を作るメリット ●雑木の庭の作り方、設計のポイント ●雑木の庭の管理法(剪定、病害虫対策など) ●狭さを生かす雑木の庭作り 高田 宏臣(タカダヒロオミ):1969年千葉県生まれ。東京農工大学農学部林学科卒業。株式会社高田造園設計事務所代表取締役。NPO法人地球守代表理事。 その土地の風土環境を活かした庭づくりを通して、国内外を問わず、自然豊かな住環境や街づくりを提案。特に東日本大震災以降は庭だけでなく、里山や奥山の環境改善、自然災害被災地の環境再生など、伝統的な技法による自然環境の改善や再生の指導、啓蒙に取り組む。主な著書に『土中環境~忘れられた共生のまなざし、蘇る古の技』(建築資料研究社刊)がある。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本