サブカルチャー・雑学 - セール作品一覧

  • 英語と中国語 10年後の勝者は(小学館新書)
    値引きあり
    3.5
    私たちが知らない、言語の覇権争い! 国際情勢のさまざまな局面で主導権を争うアメリカと中国。 一方、言葉の世界でも それぞれの母国語である英語と中国語が、 熾烈な戦いを続けていることは、あまり知られてはいない。   両国内のみならず、 ヨーロッパ、アジア、アフリカなどを舞台に 繰り広げられているその争いに、 現代の日本人はどう対処すべきなのだろうか? 著名な国際ジャーナリストの筆者が、 膨大なデータと綿密な取材を駆使して、 10年後の言語の覇権の行方を、 大胆に予測する。 (底本 2023年2月発売作品)
  • なぜあの人のジョークは面白いのか?―進化論で読み解くユーモアの科学
    値引きあり
    3.5
    ユーモアは最強の生存戦略であり、笑いは最強の武器である。 人を魅了し、人間関係を円滑にし、いかなる苦難をも「笑い飛ばす」力が、ユーモアにはある。 笑いたいという欲求は世界共通であり、あらゆる人たちが笑う。 しかし、ものすごくウケるジョークがあれば、まったくウケないジョークもある。 何を言っても面白く聞こえる人もいるのに、何を言ってもつまらなく聞こえる人もいる。 本書では、大昔から伝わる古びないジョークや、 鋭いウィットに富んだ政治や社会を風刺する現代のジョークまで、 100以上の傑作ジョークを紹介しつつ、 エディンバラ大学の進化生物学研究所教授が、 「間違いと不調和の解消」という、進化がもたらした「笑い」の本質に迫る。 ・笑いはなぜ、どのように誕生したのか? ・笑いは何の役に立っているのか? ・なぜ芸人はモテるのか? ・面白い人は知能が高いのか? ・なぜ笑いは伝染するのか? ・文化によるユーモアの違いとは? ・ユダヤ人のユーモアセンスの由来とは? あなたのジョークを洗練させ、あなたを人気者にする(かもしれない) ユーモアセンスを磨くための必読書! 「ジョナサン・シルバータウンはユーモアの進化についての、滅法面白い、博識で抱腹絶倒の作品を書いた」 ーーフィオーナ・キャップ(シドニー・モーニング・ポスト) 「本書でジョナサン・シルバータウンは、世界で最も古いジョークを数多く紹介し、最新の科学で解説する。また、文化によるユーモアの違いや類似性も明らかにする……知的な作品である」 ーーロス・フィッツジェラルド(スペクター・オーストラリア) 「面白い本だ。男も女も、みんな本書を楽しめるだろう」 ーーサンデータイムズ
  • 見るだけで勝手に記憶力がよくなるドリル3
    値引きあり
    3.5
    シリーズ累計40万部突破! 1日2問で記憶力がよくなるドリルの最新刊が登場。 本書は、「記憶力日本一」を6度獲得した著者考案の、 何歳からでも記憶力が飛躍的にアップするオリジナルドリルです。 「何度見ても覚えられない」 「すぐに忘れる」 「知ってるのに思い出せない」 といった悩みがまるごと解消できると 8~102歳が絶賛しています! その秘密は、記憶力アップに必要な「ひらめき」。 ひらめきは海馬を刺激して、 情報を強く脳に焼きつけます。 本書は、ドリルを解きながら ひらめきを得る意識「ひらめきセンサー」を 脳にインストールできるのです。 しかも、 いつ取り組んでもOK 制限時間はなし、 正解できなくても大丈夫 と、気楽に取り組める要素がたくさん。 1日2問ずつ取り組むと わずか1か月で完了します。 第3弾の今回は、 脳を効果的に稼働させて 記憶力を何倍にも高める「暗唱チャレンジ」 を初めて収録しました。 暗記が必要な学生や、 資格取得に励むビジネスマン、 難問に挑戦したい方にもおすすめの一冊です。
  • 僕のアニキは神様とお話ができます
    値引きあり
    3.5
    子どものころから神様の声が聞こえる“アニキ”。 弟の“龍”が、アニキを通して神様に、 「前世」「生まれてくる意味」など聞いてみました。 神様は、すんなり答えずに、 「なんでだと思いますか?」 「この3つのうちどれでしょう?」 などと、考えさせることもしばしば。 そんな神様に、龍は翻弄されたり、ときにつっこんだりと、 楽しい対話が繰り広げられます。 さらには、ブログ読者からの具体的なさまざまな質問…… 「ダイエット」「結婚」「不倫」「占い」についてまで、対話は発展します。 「人間は、『悩みたい』『迷いたい』『苦しみたい』から生まれてくる」 「病気はある意味、神とつながりやすくなる瞬間でもある」 「占いに頼りすぎると、神様は応援してくれない」 「離婚はおおいに結構です。ついでに言うと、不倫もおおいに結構」 神様からのメッセージは、私たちにとって意外なこともしばしば。 でも、その理由を聞いてみると、だんだんと 幸せになるための「この世」と「あの世」の不思議な法則が見えてきます。 ※本書は2009年にランダムハウス講談社より出版された『サイン 神さまがくれた幸せの羅針盤』を再編集して文庫化したものです。
  • その恋はビジネス的にアウト
    値引きあり
    3.5
    いま話題の「初代バチェラー」初の著書。 世の中には、男女の数だけ、恋愛の悩みがあります。 1人の独身セレブ男性を巡って25人の女性が争う恋愛リアリティ番組『バチェラー・ジャパン』(Amazonプライム・ビデオ)へ出演し、日本中の女性の心を虜にする、今最も話題の「バチェラー」こと久保裕丈(くぼ・ひろたけ)初の著書です。 35歳独身、イケメン、東大卒、しかも億万長者ということで、日本版「初代バチェラー」に抜擢された久保氏。番組では、誰もが恋に落ちてしまう無敵の紳士ぶりを披露。男から見ても尊敬せざるを得ない女性達への対応ぶりでした。 しかし、それは天性だけのものではなく、ほとんどが「ビジネスにおける8つのメソッド」を使い、人付き合いをしていたからだったのです。 本書では「恋愛に使える8つのビジネスメソッド」を使い、実際に一般からの恋愛相談を久保氏に答えてもらいます。 Twitterで大人気のイラストレーターわかるさんの4コマ漫画で8つのメソッドを解説、わかりやすくて、ためになる実践恋愛メソッド本です。 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • 出版社社長兼編集者兼作家の購書術(小学館新書)
    値引きあり
    3.5
    本のオモテとウラを知る。  著しい読書、書店離れに加え、電子書籍の規模が広がり、紙の書籍がますます売れなくなる時代。そんな時代にあって、「編集者」兼「著者」兼「出版社経営者」の中川右介氏は、買った本4万冊、作った本・雑誌500冊、書いた本50冊、読んだ本冊数不明、自らを「代表取締役編集長」と呼び、本のオモテとウラに通暁した人物。また、出す本の重版率が高く、書評で取り上げられる割合も極めて高い、まさに本の世界の“グランドスラム”です。そんな著者ゆえに語れる購書術、つまり本の賢い「買い方」を詳述する1冊が本書。  今の時代にあっては、1冊の本が書店、古書店、ブックオフなどの新古書店、さらにネットオークション、電子書籍など買い方にも多様な選択肢があり、価格も実質、一物多価といえる状況です。では、そもそも本の値段とは何か、どう買えばいいのか――。世に読書術の本が数多あるなか、本の買い方を徹底的に思考し、指南する本は、おそらく日本初ではないでしょうか。 全ての本好きに贈る、あるようでなかった究極の本の買い方術です。
  • あなたが、ここに生まれてきた理由
    値引きあり
    3.5
    人は死後、あの世でどのように裁かれ、いかにして生まれ変わるのか? 実はそれを知り、今を生きている理由に深く思いをはせることこそが、幸せへの一番の近道だった! “青森の神様”木村藤子が初めて明かす、生まれ変わりの真実!
  • モンスターワイフ 幸せなふりはもうしない
    値引きあり
    3.5
    「もう一度、愛される妻になれる」作法を初公開! 女の魅力をなくした妻は一生、夫に抱かれない! カバン荒らし、携帯のぞき、アイドルへの嫉妬。自分自身を省みない妻の暴走が夫の愛を奪う!――妻たちの心に巣くうモンスター退治は容易ではありません。覚悟してください。そのかわり、毒にも薬にもならないキレイゴトなど、一行たりとも書かないことをお約束します。
  • シゴトのココロ
    値引きあり
    3.5
    「(本書は)気負うことなく、妥協することなく、もちろん媚びることなく、まっとうにひたむきに仕事に向かい合っていこうとする女性たちの応援の本だ」(解説より) 『とらばーゆ』編集長を務めiモードを開発した松永真理が、仕事の仕組みを明らかにし、成功へと導く仕事の取扱説明書。不本意な異動を受け入れますか? 上司に恵まれないのは会社のせいですか?初めての部下とどうつきあいますか? 負け組と決めつけていませんか?恋愛圏外に逃げていませんか? などの問いかけで、誰もが直面する切実な問題に即答!

    試し読み

    フォロー
  • マンガの遺伝子
    値引きあり
    3.4
    アシスタント経験が作風を決める!?野球マンガの魔球が料理マンガを生んだ?クルマの疾走シーンで始まるマンガは、どうして多いのか?少女マンガのコマ内に花が咲いているワケは?太宰治『人間失格』が、いま流行の「マンガ家マンガ」の源流?サンプリングマンガの可能性とは?『サイボーグ009』はなぜ9人?
  • アナザー・ジャパン
    値引きあり
    3.3
    世界でも類を見ないほど長い歴史を誇る国「日本」。 世界有数の経済大国へと成長し、今も神の存在を身近に感じる神聖なこの国は、本来ならとっくに「世界の覇権」を握っているはずだった。 しかし、誰もが知るように日本は長い停滞期に入っている。 それはなぜなのか――。 チャンネル登録者数135万人を誇る都市伝説YouTuberウマヅラビデオが見つけた日本の真の姿=アナザー・ジャパンを紐解き、この国の隠された真実に迫る1冊。 ◆日本人だけが持つ力 ◆日本のルーツと神々の真の姿 ◆消された過去と呪い ◆日本で進む闇の実験 本書では、アナザー・ジャパンに迫るためにこれらの「4つのピース」を集めながら、恐怖に支配されないための智慧を身につける。 日本を覆う停滞感、そのすべての答えがここに……。 真実を知る覚悟ができた人からページをめくってください。 読む前の自分には戻れない。日本人としての生き方が変わるまったく新しい日本論。 【目次より】 プロローグ 世界は日本から始まった 第1のピース 能力――われわれが失った力と巡る文明 第2のピース ルーツとこの国の神――隠されたこの国の始祖 第3のピース 消された過去と呪い――否定しきれない痕跡 第4のピース 被験国――日本はモルモットにされた国なのか エピローグ 選択――グレート・リセットを生き残るのは日本人だけ?
  • 運命の絵 もう逃れられない
    値引きあり
    3.3
    美しい絵画の裏にある人の世の深淵 若く、美しいバーの売り子。彼女の虚ろな表情が物語る、残酷な現実とは――。名画の背後に潜むドラマを読み解く絵画エッセイ17篇。 ※この電子書籍2019年1月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
  • 春夏秋冬 江戸っ子の知恵
    値引きあり
    3.3
    粋で楽しい江戸っ子的生活のすすめ。 江戸東京博物館の名物館長にして近世史学会の泰斗、竹内誠氏による歴史エッセイ集。博物館長として、最新の研究成果を一般向けにどのようにわかりやすく、面白く発信していくかを工夫してきた著者が、江戸の魅力を楽しく、わかりやすく語りつくします。 日本橋生まれのちゃきちゃきの江戸っ子である著者が、愛してやまない相撲や歌舞伎、食文化などの身近な話題から、ふと現代によみがえる江戸の残り香。生活の達人だった江戸っ子たちの、粋で楽しい暮らしぶりがよみがえります。 著者が雑誌『江戸楽』に創刊以来50回以上連載してきたエッセイを中心に再構成した、江戸時代の入門書です。
  • eスポーツ選手はなぜ勉強ができるのか~トッププロゲーマーの「賢くなる力」~(小学館新書)
    値引きあり
    3.3
    「たかがゲーム」って思っていませんか? 実は、プロゲーマーには有名大卒の高学歴が多い。 麻布高校から東大へ進学、そしてプロゲーマーとなり『ストリートファイターV』で世界チャンピオンに輝いた、ときど選手。2018年に『シャドウバース』の世界大会で優勝し賞金1億円を獲得した、現役明治大生のふぇぐ選手……彼らに代表されるように、「ゲームが強い人」は、「勉強もできる人」なのだ。 「ゲームを頑張る力と、勉強を頑張る力には相関があるに違いない」――自身もプロゲーマーである著者は、さまざまなゲームのトッププレイヤーにインタビュー。世界を代表するトッププロゲーマーの頭の中を明らかにした。 同時に、近年では「ゲーム依存症」が社会問題となっている。どうすれば避けられるのか。また「ゲームのやりすぎで目が悪くなる」は本当か――医師にも取材、不安を全てぶつけた。 【豪華面々による特別企画も収録】 ★Abadango・aMSa・すいのこ「高学歴プロスマブラー座談会」 ★御年90歳ギネス記録保持者“ゲーマーグランマ”の若さの秘訣 ★Arslan Ashに直撃「パキスタン人はなぜTEKKENが強いのか」
  • 雑学の威力(小学館新書)
    値引きあり
    3.3
    最強の雑学王が伝授する「物知り」になる技。 雑学的知識を身につけ、それを正しく使うことができれば、 人生が好転する! 雑学の力とはなにか !? 「コミュニケーション力、会話力がアップする」 「周囲の人から面白がられ、ウケがよくなる」 「好奇心が高まり、色々なものに興味がわいてくる」 「趣味の幅が広がり、人生が格段に楽しくなる」 「発想が豊かになり、仕事にもいい影響を与える」 などなど、数多くの雑学の威力を、 本書で具体的に解説する。 そしてどうすれば、切れ味鋭い雑学を身につけることができるのか、 著者が30年かけて会得した「物知り」になる習慣を初公開。 数々のクイズ特番を制覇し、 コメンテーターとしても人気のやくみつるが、 ついにその「知の源泉」を明らかにした。
  • すべての婚活やってみました(小学館101新書)
    値引きあり
    3.3
    10年に及ぶあらゆる婚活の記録を大公開!  30代でバツイチとなった著者が再び結婚をするために「婚活」を始めて知り合った女性は100人を優に超える。  あんなコトやそんなコトもした。「嘘だろう!?」と思うような体験もした。かなり恥ずかしい経験もした。騙されたこともあった。そして、気が付けば50の大台を迎えていた。  しかし、現在も結婚までは至っていない。  不況による倒産やリストラや減収で活力を失い、草食化が進む男性たち。それでも高収入を求める女性たち。そこに生じるミスマッチ・・・・・・。日本の結婚難は深刻だ。  もう体裁など構っていられない。ありとあらゆる婚活をやって大願成就させてやる!!・・・・・・スタンダードな婚活パーティーに結婚相談所、ネット婚活といったメインストリームだけでなく、歳の差婚活パーティー、50歳以上限定婚活パーティーに婚活バスツアー、婚活ハイキング、婚活クルージング、ランチ婚活、お料理婚活、タコ焼き婚活、寺社婚活・・・・・・本書は考えられる限りの新しい婚活に挑戦した記録である。
  • 浮気をしたい脳 ヒトが「それ」をがまんできない訳
    値引きあり
    3.3
    浮気、フェロモン、理想のキス、モテ男、性格・・・・それにはこんな「からくり」が!  なぜヒトは“浮気”をしてしまうのだろうか? 特に男性は一人の女性に飽きたりず、多くの女性に常々視線を向けている…。その謎は“浮気のDNA”にあった! また、キスをするときの顔の向きにも大注目! あなたは、右向き? 左向き? それによってキスの味が違うなどなど。“理想のキス”で徹底研究しちゃいます。ほかにも、誰もが持ってるモテたい願望。“モテる脳 モテない脳”ではモテる定義をこっそり教えてくれます。立ち読みページには、女性がかもし出す「男性誘惑用・性フェロモン」の真相を語った“セックス・フェロモンの話”を掲載。誰もが関心を持っている恋愛、男女関係のいろいろを科学的に探求したちょっとエッチな(?!)サイエンス・エッセイ。

    試し読み

    フォロー
  • クオリティ オブ ラブ 愛されるシンプルな理由
    値引きあり
    3.2
    「いつか、男と女について綴らなければと思っていました――」シンプルな生き方を提唱し、著書が日欧で累計100万部超のベストセラーとなったフランス人著者ドミニック・ローホーさん。愛の国フランスで育ち、その後の日本滞在の経験を通し、日本人女性の真の幸せのために、著者が93のアドバイス。女性の人生を豊かにしてくれる男性の選び方がわかります。たとえば、フーテンの寅さんのようにとことん優しい男性はどうでしょう? 実は、親切な男性はふられがち。そのわけとは? また、魅力的な男性に共通するのは、「自分の魅力に気がつかない人」「欠点も含めて自分を受け入れている人」。反対に「つまらない男」と言われる人とは? そして、真の「サクセスマリッジ」とはどういうものか、などなど。具体的なアドバイスのなかに、自分も磨かれ、相手をも光らせる、シンプルなルールがあります。
  • 業界別 肩書きの辞典
    値引きあり
    3.2
    ニュースやドラマ、漫画などで見る“課長”や“係長”はどちらが偉くてどのような組織図なのかあなたは分かりますか? 本書は、乱立する複雑な肩書き(役職)について、その職務内容・上下関係をわかりやすく解説した“日本で初めて”の辞典です。 あなたが学生であるなら、今後の就職活動や会社組織の構造を勉強しておくのに良いかもしれません。社会人であるなら、肩書き知識を心得ておくのは常識。ビジネスに利用できるだけでなく、合コンや会社でのお食事会など、プライベートで役に立つこと間違いなしです。(エリート男子をゲットできるかも!?)立ち読み版には、知っているようで知らない「経営陣」の肩書きを掲載! その他、一般企業にとどまらず伝統芸能やスポーツ界、飲食業界~マスコミ業界の特殊な肩書きまでも取り上げて、ビジネスに役立ち蘊蓄本(うんちくぼん)としても楽しめる1冊です!

    試し読み

    フォロー
  • 宇宙とつながる縁結び
    値引きあり
    3.0
    癒やしの音を流すだけ! さっぱり清めて、よいご縁。 古神道のオリジン「やまと」の教え。 古神道の秘儀による「現実創造」の仕組みを 量子力学、宇宙物理学を用いて解き明かし、公開してきた 小野寺潤(旧ペンネーム・大野靖志)さん、最新作! 今回のテーマは「縁結び」です。 「理想のパートナーがほしい」 「自分に合った仕事と出会いたい」 「お金にご縁がほしい」 望む人やものとご縁を結びたいなら、 “宇宙”とご縁を結びましょう。 じつは、古代日本人である私たちの先祖は 宇宙とつながり並はずれた能力を発揮して 人生を謳歌してきたのです。 これは、本書で大公開する ある由緒ある神社に代々受け継がれてきた「秘伝書」に 書かれていた真実なのです。 古代日本とは、古神道が生まれる前。 縄文から弥生時代です。 そんな古代日本人である私たちの先祖を「やまと人」と呼びます。 ・やまと人はいかにして、どの宇宙とつながってきたのか? ・やまと人がやっていた元祖・お清め法 ・やまと人の脳「人間量子コンピュータ」になる方法 …… など、日本の歴史をくつがえすミステリーを解き明かしながら、 古神道のオリジン(根源)の秘儀によって 心・体・空間を祓い清め、 現実を創造する仕組みをお伝えします。 その方法自体は、とても簡単です。 この本を読んで「やまと人」の遺伝子を目覚めさせること。 そして、QRコードでダウンロードできる収録音源を流すだけ。 収録音源から流れるのは、 心地よい「五島列島と壱岐島の波音」と美しい「メロディ」。 そこに、耳には聞こえませんが 古神道のオリジンである「強力な祓詞」と「願望実現の言霊」を 言霊発動の理に則った特殊な手法で乗せています。 この音源は、音量ゼロで流しても効果は変わりません。 あなたの人生を清め、しかるべき結びが起こったら、 本当の自分の姿で素晴らしい人生を送れることでしょう。
  • 英国王室と日本人 ~華麗なるロイヤルファミリーの物語~
    値引きあり
    3.0
    英国王室と日本の深い交流の歴史。 1975年のエリザベス女王の来日の際、女王は「日英の通商関係は、私の先祖である国王ジェームズ一世が将軍徳川家康にあてた手紙をきっかけに始まったことをうれしく思う」とスピーチした。英国王室と日本の関係は深い。 明治維新直後の明治2年には他国に先駆けてビクトリア女王の次男・アルフレッド王子が来日して、英国王室と日本の皇室との国際親善が始まる。2023年、チャールズ国王の戴冠式が行なわれる中、エリザベス女王の来日、ダイアナ妃来日など、日英国際親善の歴史を振り返る。 さらに、スペイン王室から徳川家康に送られた洋時計、オランダ国王から送られた幕末の親書など、欧州各国の王室と日本の交流や、来日する海外からの賓客をもてなす晩餐会などにも触れる。 (底本 2023年4月発売作品)
  • 幸せが150%になる不思議な話
    値引きあり
    3.0
    絶妙な語り口で聴衆を魅了しつづけた あの「講演会」が、本になって甦る! かつて1年に300回を超える講演会を行い、 出す本はすべてベストセラー、ロングセラーとなった著者の 〝原点〟ともいえる話を詰め込んだ「伝説の講演会」を、1冊に凝縮! もはや〝伝説〟となった、小林正観さんの講演会。世の中で起こる不思議な現象から、現実の背後にある見えない法則、真理をひもとくその話の魅力に取り憑かれた人は多かったのではないでしょうか。 全国各地で行われる講演会はいつも超満員。本を出せばどれもベストセラーになり、正観さん旋風が吹き荒れました。 そんな正観さんは2011年にこの世を去りましたが、笑いたっぷりの話のなかに、ときにほろりとさせられたり、人生で大切なことに気づかされたりするその内容は、いまでも多くの人の心に残っています。 本書は、そんな正観さんの1999年の講演会をもとにその内容を再編集したものです。旅行作家だった正観さんがなぜ「見えない世界」の話をするようになったのか? 運命ははたして決まっているのか? そして、幸せが一気に50%アップする方法論とは? めくるめく「正観さん」ワールドをお楽しみください!
  • 魂占い
    値引きあり
    3.0
    魂占い。 それは、天国にいた頃の記憶を思い出す占いです。 人は生まれる前、天国におり、誰もが幸せでした。 しかし、この世に生まれることによって、その幸せを忘れてしまったのです。 (なぜ忘れる必要があったのかは本書をご覧ください) そんな幸せを思い出すためには、生まれる前に魂に刻んだ「使命」を今世で生きる必要があります。 この世で使命を生きることがすなわち、天国にいた頃のあなたと同じ状態になれる方法なのです。 そこで、自分自身の「使命」や「生まれた意味」を、“天国からこの世に旅立った日”から導き出そうとするのが、この「魂占い」になります。 いわば魂占いとは、幸せになる占いではなく、幸せに戻る占いなのです。 さあ、今こそ戻る時です。 あなただけの幸せの世界へ。 そして、あなたの魂が生きたがっている場所へ!
  • あたらしい神話
    値引きあり
    3.0
    新型コロナウイルスの感染拡大により、 世界が一変した2020年。 強制的に「あたらしい時代」の扉を開かされた 我々人類が、これから大事にするべきものとは? そして、進むべき未来とは? スピリチュアルリーダーの筆頭である2人、 穴口恵子とすみれが、 「あたらしい神話」を生み出す、超対話集。 コロナ禍、変容する価値観、AI、家庭問題、 戦争、環境問題、経済格差、死生観、多様性……。 これら一見するとネガティブな問題も、 人類進化のために必要があって起こっていると、 彼女たちは言います。 この転換期をきっかけとして、 全ての人がかみさまとして目覚め、 「神話」を日常的に生きる時代が始まるのです――。 【目次より】 第1章 人は、生まれる前から幸せだった 第2章 全ての人がかみさまとして目覚める 第3章 これまでの非常識は、これからの常識
  • 江戸の刑罰 拷問大全
    値引きあり
    3.0
    惨たらしい残虐刑! 火あぶり、様(ためし)斬り、獄門、鋸挽……身の毛もよだつ恐怖の拷問と凄惨極まる処刑法を詳細図説! ※本書は1985年5月、六法出版社より刊行された『大江戸刑事録』、1988年1月、高文堂出版社より刊行された『江戸の犯罪と刑罰』を加筆・改題・再編集したものです。
  • よみがえれ! 昭和40年代 高度成長期、少年少女たちの宝箱(小学館101新書)
    値引きあり
    3.0
    昭和40年代の子供たちの宝物が大集合! 東京オリンピックとオイルショックに挟まれた昭和40年代は、日本人の暮らしと考えが大きく変化した、まさに激動の10年間でした。あの時代に子供だった世代も今は40代後半から50代。テレビがカラーになり、冷蔵庫や全自動洗濯機が家に来て、漫画とテレビ番組を夢中になってむさぼり、人工甘味料が入ったお菓子やジュースを喜んで口にし、「20世紀少年少女」たちは高度成長期を過ごしました。本書は、昭和40年代に小学~高校時代を送った著者が、長年にわたる丹念な調査で集めた、「昭和40年代の子供たちの宝物」のコレクションです。当時の少年週刊誌や学年誌、新聞などの一次資料にあたり、メーカーに遺されている写真や資料を取り寄せ、自宅に保存されている「お宝」をひっぱり出し…。お菓子や飲み物、おもちゃ、文房具、テレビ番組、コマーシャル、アイドルタレント、オーディオ機器、レコード、そしてさまざまな「オマケ」など、昭和40年代の子供達が憧れた118のアイテムを架空の対話形式で楽しく時代別に紹介。貴重な写真約100点も掲載します。巻末には元フォーリーブスの江木俊夫氏と著者の対談を収録しました。

    試し読み

    フォロー
  • SEX会話力(小学館101新書)
    値引きあり
    3.0
    カリスマAV監督が説く言葉と肉体の会話術 1926年に発表された世界的ベストセラー『完全なる結婚』で、ヴァン・デ・ヴェルデは「性交の準備動作でもっとも重要な道具は会話である」と、ベッドの上でのコミュニケーションの重要性を喝破しています。 しかし、現代日本人の性生活では、会話がおろそかにされていると言わざるを得ません。「相手が何を考えているのか分からない」「自分の思いを相手が理解してくれない」……こうしたすれ違いこそが夫婦間のセックスレスの元凶であると、多くの専門家が指摘しています。 著者の溜池ゴロー氏は、「熟女専門」のAV監督です。これまで1000人以上の素人女性と面接し、400人以上の女優を撮影してきました。多くの女優たちからは「溜さんにならすべてを委ねられる」と厚い信頼を得ています。 言葉と肉体によるコミュニケーションを重視する溜池氏は、「セックスのたびに童貞に戻る」「『させていただく』の気持ちが大事」「『感じる?』ではなく『痛くない?』」など、男性の固定観念を打ち砕く金言を披露します。 セックスレスに悩む壮年のみならず、女性との接し方に不安を持つ草食系男子の若者にも有益な「女性の正しい愛し方」指南書です。

    試し読み

    フォロー
  • 人間まるわかり 県民性の法則
    値引きあり
    3.0
    出身地の相性を知れば、ビジネス・恋愛がうまくいく!これまでに取材で四十七都道府県のほとんどすべてをまわったという著者が、独自の方法で「県民性」を分析。それぞれを象徴する動物キャラも設定した。北海道はナウマンゾウ、秋田はパンダ、千葉はゴマフアザラシ、愛知はイタチ、大阪はスッポン、福岡はチンパンジーなど、動物だけでも楽しめる!そのうえ、本書オリジナルの指標「基層トーン」と「行動パターン」による分析で出身地別の相性とビジネス・恋愛対策を探り、軽快にアドバイス! 読んで面白くて、使って役立つ画期的な一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 「龍使い」になれる本
    値引きあり
    2.4
    日本初!「龍」のスピリチュアル情報がすべてわかる1冊。 聖なる存在・龍を知り、仲良くなれば、 驚くほど運が上がり、あなたはいまよりもっと成長します。 なぜなら龍は、私たちの「成長と発展」を望み、後押ししてくれる存在だからです。 世のため人のために自分を生かすことを目的として、龍とタッグを組み、ともに共存共栄していく関係を築ける人を「龍使い」と呼びます。 「龍使い」として、龍に人生を後押ししてもらう「龍の背に乗った状態」になると、それまでの何倍もの速さで物事が展開し、願いがかなっていきます。 「奇跡だ!」と言いたくなるようなことも、たびたび起こります。 この本は、そんな「龍使い」になるための本です。 本書では、「龍とはどんな存在なのか?」ということから、「龍に好かれるための心の法則」や「全国主要龍神スポット」までくわしく解説します。 *目次より ◎「これから、私の背に乗るか?」龍から私へのオファー ◎どこからやってくるのか? なぜやってくるのか? ◎神社、河、大空……龍がいるのはここ! ◎「龍使い」は4つの不思議な力を得る ◎「龍使い」になるための心のコントロール法(1)~(6) ◎天命を生きると龍がかかわってくる ◎8つのポイントで運はさらに上昇し出す! ◎願いをかなえるための「青龍のイメージワーク」 ◎心身をケアするための「紅龍のイメージワーク」 ◎全国主要龍神スポット~各地域をつかさどる龍神~
  • 全世界200国 おもしろ辛口通信簿 歴史・国民性・文化の真実
    値引きあり
    -
    独自の視点で世界200ヵ国をめった斬り! なぜ日本と中国は仲が悪いのか。なぜアメリカは何にでも首を突っ込んでくるのか――。世界各国のホントの本質を知れば、外国のことがよくわかり、海外のニュースがもっとおもしろく楽しめる。世界各国の政治・経済を熟知する専門家が、豊富な経験から各国のトリビアを紹介する雑学満載の一冊。
  • ムー・スーパーミステリー・ブックス 失われたオカルト呪術「迦波羅」の謎
    値引きあり
    -
    日本には古来、呪術を仕掛けてきた組織がある。知られざる陰陽師集団「八咫烏」である。八咫烏から直接もたらされた呪術の実態と裏の歴史を紹介する。戦国時代最大の謎である本能寺の変において死んだ織田信長の首級は、どこに行ったのか。
  • あなたは自分が思っているより価値がある
    値引きあり
    -
    “恐れ”を知らない自分になる。 この瞑想法、呼吸法で「真の自己」を発見し、望むものを引き寄せる 第三の目(サード・アイ)が開く、「あなた」がよみがえる! アメリカ・パブリッシャーズウィークリー・ベストセラー 多くの人は、自分には何かが足りていないと思っています。性格のよさ、見た目のよさ、お金、幸福……。でも、果たしてそうなのでしょうか? 本書は、ヨガの哲学を通して信念の体系を見直し、心の奥底にある夢や願望をかなえ、壮大かつ感動的な人生をつくり出す方法を教えてくれます。 「真の自己」を解放すれば、いままで知らなかった無限の喜び、美しさ、平和への扉が開かれます。では、どうすればいいのか。瞑想はその一つです。 そして、答えはこの本の中にあります。 ・隙間時間の瞑想で真の自分の価値に気づける ・第三の目(サード・アイ)を意識した瞑想で世の中が俯瞰できるようになる ・誰もが持っている引き寄せの力を最大限に発揮する
  • 整え
    値引きあり
    -
    奇跡(ミラクル)を起こす人は、いつだって、整っている。 日本古来の秘技「情報空間クリアリング」 いま、世界的な動乱が続いています。 天変地異や新たなパンデミック、世界的戦争・紛争など これからいったい何が起こるのか……。 さまざまな予言や陰謀論が飛び交い、不安に駆られている人も多いことでしょう。 実際、この混乱の中、私たちはどのように生き抜き、 どうやって幸せな人生を目指すことができるのでしょうか。 そのための方法が、本書でお伝えする、 日本古来の陰陽道や空海の秘術を融合した方法 「整え」なのです。 「整え」とは、私たちを取り巻く 物理的に見えない空間(情報空間)をクリアにしていくことです。 部屋などの場、私たちの内側(脳、体、魂)に積もる “不要なもの”を取り去り、エネルギーを調整することで、 あなた本来の力を発揮することができます。 すると、まるで“奇跡が連発している”かのような状態になります。 著者は、個人セッション1000名待ちの大ブレイク術師・エドワード淺井さんです。 空海が知恵を授けた家系に生まれ、 モナコの大富豪や世界を動かす組織との交流をしてきたため さまざまな情報をお持ちの方です。 本書では、「自分」「お金」「時間」「空間」を整える秘技を大公開! 秘技といっても、本書でお伝えするのは “セルフ”でできるものばかり。 あなたとあなたの周りの情報空間をクリアリング――「整え」をすることで、 未来にどんなことがあっても乗り越えていける人になるのです。
  • ふんわりと上昇気流に乗る生き方
    値引きあり
    -
    苦手なことはしなくていい、まわり道をしてもいい。 本物の“プラス思考”で人生の上昇気流に乗る! 人材教育家として2万人に「笑顔」と「やる気」を与えてきた著者が、いまこそ伝えたい、生き方のコツ! 変化と速度の激しい現代社会、私たちはどうすれば自分を輝かせて生きることができるのでしょうか。まずは「ほんのちょっとの自信」をつけること。すると、自分の「良さ」が見えてきます。自分の良さが見つかると、自分を磨くことが楽しくなってきます。そうすると、さらに自信をもつことができ、上昇気流に乗れるのです。 人生の「上昇気流」には、“ふんわりと”乗ることが大切。そう、『ドラゴンボール』の悟空が筋斗雲に乗るときのように。自分が苦手なこと、眉間にシワを寄せてやる苦労は、する必要はないのです。そして、「まわり道」をしてもいい。人生には、一見ムダに思えて、あとから見たら意味があったという「時間調整」があるのです。 そして大切なのは、本当の「プラス思考」を知り、「一所懸命」に心を磨いて生きること。人材教育家として20年にわたり、多くの人たちの人生を変えてきた著者が、「自信喪失の時代」の現代社会に届けたい、生き方のメッセージ。
  • 4コマ 仙台弁こけし 仙台宮城 方言まるわかりBOOK
    値引きあり
    -
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 仙台弁こけしの愉快な春夏秋冬4コマ漫画。 仙台宮城のご当地キャラクター仙台弁こけしが4コマ漫画になりました。仙台弁こけしは、その名の通り「いぎなし」(とても)なまっている仙台弁を話すこけし。本書では春編・夏編・秋編・冬編・番外編と、4コマ漫画を104本収録。4コマ漫画にはご当地あるあるコラムがつき読み応え抜群。可愛いこけしちゃんたちと、仙台宮城の春夏秋冬を巡りながら、仙台弁の世界を味わい尽くしてください。 監修は東北大学教授で方言研究の第一人者小林隆氏。
  • 石に願いを
    値引きあり
    -
    本電子書籍は、紙の本を想定した使い方になります。 願いを書いた紙を、石の下に置くだけ。 ありえない夢が、次々かなう! すべての石には、精霊が宿ります。 それはいわゆるパワーストーンだけでなく、山や川、海で出合う石、散歩中に出合う道端の石にも、精霊は宿るのです。 そんな石たちはとても優しく、 いつもわたしたちの願いをかなえてくれようとしています。 著者は、石の魔術師であり、 エナジーフォトグラファーの葉月ゆうさんです。 葉月さんはある日、知り合いのイヤリングに付けられた 石から話しかけられるという体験から、 “石とおしゃべり”できるようになりました。 この本では、石から教えてもらった 石の形やクリスタルグリッド(石の魔法陣)の秘密から、 石が知っている地球の過去、未来のゆくえ、 そして、わたし達人間が忘れてしまっている大事なことをお伝えします。 この本には、石の精霊たちの力を最大限に受け取れるような 「仕組み」がほどこされています。 そのひとつに、著者撮り下ろしのエナジーフォトの掲載があります。 ぜひ、石の精霊のエナジーを受け取ってください。 巻頭カラーとして、 切り取って飾ったり、石を置いて浄化したりと活用できる 「浄化のクリスタルグリッド」の美しいエナジーフォト付き。
  • ポケットモンスター クイズ&おあそびBOOK
    値引きあり
    -
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 持ち運びに最適なポケモンおあそび本! 大人気のポケモンおあそびBOOKに、ガラル地方のポケモンたちやキョダイマックスのすがたのポケモンたちが登場! シルエットクイズやもじならべクイズ、かくれんぼクイズ、めいろであそぼう、等々、いろんなクイズやおあそびがたっぷり384ページ! お出かけの際の持ち運びにも最適です。楽しく遊びながらポケモンをおぼえよう! ※この作品はカラーが含まれます。
  • ムー・スーパーミステリー・ブックス 松原照子の真世見
    値引きあり
    -
    「私が生きているうちに起きることを書いておきたい。そしてそれが当たったかどうかをこの目で確かめたい」という言葉が本書企画のきっかけ。日々のご相談の中から生まれた「幸せになるための心の習慣」、ブレーク後の秘話、特殊能力の秘密等についても執筆。
  • 夫婦がベストパートナーに変わる77の魔法
    値引きあり
    -
    30年以上にわたり3万8千件の相談に応えてきた パートナーシップ・夫婦問題の【超プロ】が教える、 二人の間のモヤモヤを解消し、よい関係を築くための秘訣と実践。 あなたの「夫婦仲」はいまどんな状況でしょうか? おそらく大多数の人が現状では特別な問題はないけれど、以前ほどのときめきがあるわけではなく、さして感動があるわけではなく、毎日をルーティンのように過ごしているのではないでしょうか。 パートナーシップとは、植木や花を育てるように、毎日水を与え、気を配って育てていかなければならないものです。何年もの間、ほったらかしで枯れてしまった花に、あとからあわてて水を与えようとしても、手遅れになってしまいます。 本書は、いま結婚生活への漠然とした不安や、パートナーへの心配事を抱えている人に向けた一冊です。この本を読んで「ちょっとやってみよう」と行動に移したことが、よりよい夫婦関係を築くきっかけになり、幸せな人生をつかむ第一歩となるでしょう。
  • マンガ よりぬき江戸川柳
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「女房の やくほど亭主 もてもせず」「泣く泣くも よい方をとる かたみ分け」――どこかで聞いたあの名文句は、実は江戸川柳だった。夫婦、親子、商売、道楽……のココロの機微を描いて、笑える、同情する、ホロリとする江戸の古川柳。 100年以上たっても日本人って変わらないなぁー、とひざを打つこと請け合い。江戸川柳の粋とマンガの風刺が合体して、「I(アイ)」から「笑い」まで哄笑750句。あなたも口ずさみたくなる絶妙のフレーズがきっと見つかる! 絶妙の一句。イカしたフレーズ満載の書き下ろし。江戸の諧謔(かいぎゃく)、現代に復活!! 争えと 言わんばかりに 貯めて死に(古) 今はただ 小便だけの 道具なり(高) けどること 女房 神のごとくなり(古) から傘も 二人でさせば 恋になり(古) べらぼうめ 矢でもテッポドンでも 飛んでこい(高)
  • 『.hack//G.U. Last Recode』アンソロジー
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ゲーム開発会社サイバーコネクトツーが発行する、『.hack//G.U. Last Recode』発売3周年を記念したアンソロジー冊子が登場! 冊子は豪華執筆陣による作品愛がこもったイラスト・漫画をはじめ、ゲームの発売以降、明かされることのなかった開発秘話や関連イベントの裏側を当時の関係者による証言を元に掲載! ■『.hack//G.U. Last Recode』アンソロジー 仕様:48P/フルカラー ・豪華イラストレーターによるキャラクター愛溢れる美麗イラスト、当時の開発スタッフによるレポート漫画など掲載! ・Twitterで募集した『GULR』3周年お祝いメッセージは4P分紹介! ・2018年4月開催のイベント「.hack//追奏」の舞台裏、来場者特典だった朗読劇の台本を再掲載! ・ゲーム本編「ハセヲ&オーヴァン・エンゲージイベント」誕生秘話、“有識者会議”の謎を蔵出し資料と共に徹底取材!
  • ぺんたと小春の腹がたつなぞなぞ
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シリーズ50万部突破! まさかの脳科学者より 「脳に効く!」 「頭がよくなる!」 「頭が柔らかくなる!」 と太鼓判。 国民的まちがいさがしで話題の 「ぺんたと小春」、新シリーズ発売。 こんどは、頭がいい人ほどダマされる “イラたのしい”なぞなぞ104問。 例えば…… 「100円のりんごと、 200円のメロンと、150円のスイカ。 このなかで一番値段が高い果物はどれ?」 その答えは、りんご! なぜなら、メロンとスイカは 「果物」ではなく「野菜」だからです。 解いてイライラ、答えが分かって。 腹がたつなぞなぞを クラスメイトやパパやママに出題すれば、 ひっかかることまちがいなし! ひとりでイラッと、 みんなでムカッと、盛り上がろう。
  • ドットハック ギルティドラゴン ビジュアルワークス #1
    無料あり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 バンダイナムコエンターテインメントとサイバーコネクトツーがタッグを組み送るスマートフォン用 RPG『ギルティドラゴン 罪竜と八つの呪い』の人気ユニットイラスト集。 第一章のユニットを完全網羅しているだけでなく、 キャラクターのイメージラフ等の設定画や第一章のストーリー寸劇集などが収録されています。 さらに、制作プロデューサー・ディレクターが開発秘話をつづったクリエイターズメッセージなど盛りだくさんの内容です。 【本誌内容】 ・『ギルティドラゴン 罪竜と八つの呪い』ユニットイラスト集 ・第一章の寸劇(スキット)完全収録 ・キービジュアルやキャラクターのイメージラフを集約した「細川誠一郎」デザインギャラリー ・制作プロデューサー松山洋・ディレクター穴井昭廣が開発秘話をつづったクリエイターズメッセージ ※『ギルティドラゴン 罪竜と八つの呪い』は2016年3月23日をもちましてサービスを終了しております。
  • 学研ムック 新 面積迷路
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界が注目する日本発の傑作パズル「面積迷路」。難しい計算は不要、小学校で習った四則計算だけで、数学的センスと発想力を養える。パズルを楽しみながら、あらゆるシーンで役立つ論理的思考力を鍛えることができる、抜群の達成感が得られる新感覚パズル。
  • ぷっちぐみベスト!! ふわもこたんてい ぱにゃにゃ
    値引きあり
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 あそべるナゾトキまんが。 “あたまやわらか ココロふわもこ あそべるまんが絵本” 小学1・2・3年生の女のコざっし「ぷっちぐみ」で大人気連載中のまんが『ふわもこたんてい ぱにゃにゃ』初の単行本がとうじょう!。 まんがを読みながら、ナゾトキをが楽しめちゃいます! マジカルしゅげいが大好きな、らびちゃんが作った、ぬいぐるみたんてい・ぱにゃにゃ。まい日ケモケモ島でおきるじけん?をかいけつするためにがんばっているよ! じけんかいけつのカギは、クイズやめいろをクリアすること。みんなもぱにゃにゃといっしょに、楽しくあそびながら、たんていのおてつだいをしてね! ※この作品はカラー版です。
  • だっぺ帝国の逆襲 ~茨城県民マンガ~
    値引きあり
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 最下位脱出に貢献した人気企画が単行本に!  実は他県に負けない実力を秘めているのに、なかなか評価してもらえない茨城県。それにいじやけた(イライラした)茨城出身の漫画家とラッパー兼コメンテイターが強力にタッグを組み、地元民でさえ気づいていない魅力を発掘。手に汗握るマンガと軽妙な文章で紹介する『だっぺ帝国の逆襲』。  小学館のウェブメディア「P+D MAGAZINE」の連載で大人気を博し、ラジオ番組にまでなったこの企画は、茨城県の「7年連続魅力度最下位」からの脱出に大いに貢献した。  その大人気マンガに、連載未掲載の描き下ろしストーリーや茨城弁講座など充実企画を大量に追加した完全版が満を持して登場。これを読めば、すぐに茨城に行きたくなるはず!?  茨城県民はもちろん、群馬、栃木の北関東民、都民や神奈川県民、埼玉県民など非茨城県民も必読の一冊! (底本 2021年10月発行作品)
  • うんちくいっぱい 動物のうんち図鑑
    値引きあり
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 うんちを知れば動物がもっと好きになる! 動物を知りつくした著者が小学生の読者に向けてやさしくうんちくを語り、集めに集めた写真とともに動物のうんちを紹介するちょっと変わった図鑑です。 「ウォンバットの四角いうんち」「シマハイエナの黄金うんち」 「バクは水洗トイレでうんち」「離乳食になるコアラのうんち」など、 見た目や出し方、使い方にびっくりのうんちが盛りだくさんです。 うんちを知ることで、動物の新たな一面がみえてきます。動物がもっと身近に、もっと好きになることまちがいなしです。 【ご注意】この本には、原寸大と書かれたうんちの写真が多数収録されておりますが、電子書籍版では表示サイズがPC、スマホなど、デバイスの画面サイズによって変わるため、原寸での表示にはなっておりません。 ※この作品はカラー版です。
  • 知りたいけど、聞くのが怖かった「死後」に関する62のこと
    値引きあり
    -
    世界的霊能者が「あの世は本当にあるのか?」「亡くなった人とコミュニケ―ションはとれるのか?」など62の質問を通して、 「死」という、難解で、場合によってはタブーであるテーマについて明るく心穏やかに説明していく。 死後も人生は続き、愛する人たちはいつも私たちのそばにいて助けてくれる。 あの人は必ずあなたのそばにいて、 あなたの言葉に耳を傾け、 あなたの思いを感じとり、 あなたにそっと手をさし伸べている。 *目次より ・あの世は本当にあるのですか? ・ゴーストと霊は違うのですか? ・交霊能力は何のためにあるのですか? ・霊能者とは何ですか? ・祖先と交信できますか? ・自殺した人はどうなりますか? ・死んでからも恋愛はありますか? ・霊がいるサインを教えてください ・ペットの霊は霊能者を介して交信できますか? ・動物の霊は私たちの人生を助けてくれますか? ・霊は私の運命を変えるのを助けてくれますか?
  • 『.hack//Link』完全設定資料集
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 PSP専用ソフト『.hack//Link』は、すべての『.hack』シリーズのキャラクターが集結した『.hack』の集大成ともいえるタイトルです。 そんな『.hack//Link』の設定資料を余すことなく収録した完全設定資料集が電子書籍になって登場! 【本誌内容】 ・2,000点に及ぶ公式イラスト、未公開資料、キャラクター設定などを完全網羅 ・喜久屋めがね氏&細川誠一郎による描き下ろしイラスト(メイキング解説コメント付) ・相関図・裏プロットなど未公開の公式設定の紹介 ・本作の完全収録したコミックデモギャラリー ・『.hack』シリーズの全歴史を振り返るアカシャ年代碑PLUS ・ディレクター 松山洋&プランニングディレクター 新里裕人が熱く語る“クロス対談” The PSP game .hack//Link features a collection of the .hack// series characters, and so could be said to be a .hack// anthology. The art book featuring illustrations and documents from the development of .hack//Link has been made into a digital edition for the first time.
  • 『.hack//G.U. TRILOGY』完全設定資料集
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 劇場アニメ『.hack//G.U. TRILOGY』の設定資料集が電子書籍になって登場! 開発会社だからこそ作ることができる本書籍は、開発の過程で生み出された数々の資料を余すとこなく収録。 【本誌内容】 ・キャラクター設定原画&世界観設定美術原画を総数400以上収録 ・キャラクターデザイナー「細川誠一郎」による描き起こしイラストの掲載 ・サイバーコネクトツーWebサイトで連載された開発秘話「メイキングマガジンプラス」を収録 ・本編では描かれなかった未公開シナリオやシーン、幻の絵コンテを公開 ・パブリシティイラストの未公開ラフや「細川誠一郎」のイラストワークフローを収録 ・当時を赤裸々に語った松山洋による10,000文字開発手記を収録 An art book of the anime film .hack//G.U. TRILOGY is now available for the first time in a new digital edition! You will also find a lot of info and documents about the whole development process, the kind of stuff only a development company would be able to provide!
  • 『.hack//G.U. Last Recode』完全設定資料集
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『.hack//G.U. Last Recode』の新規エピソード『Vol.4』の開発資料をはじめ、シリーズ15周年記念で制作されたイラストレーションなどを収録! 【本誌内容】 収録作品:『.hack//G.U. Last Recode Vol.4 あるいは世界を紡ぐ蛇たちの見る夢』 ・キャラクター、武器、ダンジョンの設定画は初期デザイン案も含めた500点以上 ・パブリシティイラストや本編内の壁紙など、これまでに公開されたイラストが集結 ・イベントシーンの別パターンを知れる、大量のイメージボードや絵コンテ ・今だから語れる裏設定を収録した「設定レベルE」 収録作品:『.hack』シリーズ15周年記念 ・歴代タイトルのメインキャラクターが集結した、シリーズ15周年記念ビジュアルを完全収録 ・いまは手に入らない完売したグッズやレアな関連イベントのイラスト ・様々なイベント用メインビジュアルの貴重なパターンラフ The .hack//G.U. Last Recode art book is now available for the first time in a digital edition! The book features documents from the development of .hack//G.U. Last Recode's newest episode, "Vol.4," as well as illustrations from the 15th anniversary of the .hack// series. The book has over 1000 images and documents to look at and enjoy!
  • しあわせの ねこまじない
    値引きあり
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 しあわせの「おまじない」は、猫に聞いて! スピリット・マスター、Forshow氏が、恋愛、結婚、仕事、生活、金運など日常に役に立つおまじないを伝え、キュートな猫の投稿写真とコラボしました。すぐに使える「しあわせのおまじない」ハンドブックです。 ※この作品にはカラー写真が含まれます。
  • お金がザクザクやってくる 宇宙の錬金術
    値引きあり
    -
    かつて携帯電話の料金やガス代も払えないほどの“カツカツ”生活の派遣OLだった著者が、 大好きなスピリチュアルの世界に飛び込んで、気がついたら月商900万円を超える“ときめき”生活へ。  その変化は、お金を自由に手に入れるコツを知ったこと。それは、誰でも、どんな分野でも応用できる、「宇宙の法則」だったのです!  これからの時代、自分の価値を知り、“意識とエネルギー”の使い方を知れば、お金はザクザクやってくる!  ネットやSNSで人気を集める“次世代のスピリチュアルリーダー”服部エリーが放つ、お金をめぐる第2弾!
  • 夢と冒険の旅 世界一周ガイド~小学生のミカタ~
    値引きあり
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 旅行気分で世界の名所、地理、文化が学べる。 ピラミッド、万里の長城、マチュピチュなどの遺跡や、グランドキャニオン、オーロラなどの大自然、成長を続ける世界の大都市や写真撮影スポットがいっぱいの美しい街・・・。 本書では、遺跡、大自然、都市、建築、博物館・美術館、鉄道、市場、グルメ、祭りなど、20のテーマで世界をまわるルートを紹介。それぞれ10~16のスポットや文化をカラー写真入りで解説しており、世界の幅広い知識が身につきます。 ほかにも、ミステリースポット、世界一周の体験記、プラン作りや持ち物などの旅のマニュアル、世界一周の歴史、日本にいながら世界一周気分を味わう方法など、様々な役立つ記事を収録。世界一周に限らず、海外旅行全般に役立つ内容になっています。 「広い世界を自分の目で見てみたい」「いろんな場所に行ってみたい」という という方、世界について知りたい方は、いつか行く日のために、まずはこの本で世界一周の旅に出かけましょう。
  • 光とつながる ちっちゃな闇解き88
    値引きあり
    -
    この本は、今あなたの心にある「ちっちゃな闇」を知る本です。 英国と米国でスピリチュアルを体系的に学び、また、元FBIサイキック捜査官を師に、 現場でのスピリチュアル研究に携わったスピリチュアルカウンセラーYukiko。 2万人以上の相談者それぞれ、悩みは多種多様に見えて、そのすべては「闇」に行きつくといいます。 恐れ、悲しみ、怒り、妬み、恨み、劣等感、自己顕示欲、執着心……。 これら「闇」が、どんな悩みの根底にある、と。 小さな闇は、誰の胸にも潜むものです。 でも、それを放っておくと、静かに広がり浸食します。 闇を知り、あなた自身の「行い」で解き放つための、毎日できるヒントを本書では集めました。 また、音楽の力をスピリチュアルに融合させ、音の力を使って魂を癒してきたYukiko氏のオリジナル音源を、本書では6曲掲載。 スマートフォンからQRコードを読み込んでいただくことで、音楽を聴きながら、魂の浄化を促すことができます。 今のあなたに必要なメッセージは、あなた自身が知っています。 「今の自分に必要なアドバイスをください」と心で唱え、ページを開いてみてください。 そこにある精霊からのメッセージは、あなたのための言葉です。 さぁ、今日の「闇解き」を始めましょう。
  • クイズでわかる!全国47都道府県~小学生のミカタ~
    値引きあり
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 クイズを解いて、社会科ハカセになろう! おもしろくてためになる、小学生のためのクイズブック。 「日本でいちばん島の数か多い県は? (答 長崎県)」「日本一面積が大きな市がある県はどこ? (答 岐阜県。この市は高山市)」「スポーツ観戦を一番している県は? (答 広島県)」「日本一長いつり橋、明石海峡大橋は何県にある? (答 兵庫県)」「日本一たくさん空港があるのはどこ? (答 北海道)」「うどん・そばを日本一食べている県は? (答 香川県)」など、自然、暮らし・産業、歴史・文化、食べ物といったジャンルから、まんべんなく出題。 楽しく解いているうちに、日本の歴史や文化にどんどんくわしくなります! 読めば社会科が好きになるクイズブックです! ※この作品はカラー版です。
  • 学校で学べない お金のこと~小学生のミカタ~
    値引きあり
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 プロが教える!かしこい金銭感覚。 金融経済のプロ・野村ホールディングスが伝授!! 正しい「金銭感覚」の身につけ方 この本は・・・こんな子におすすめ! ●ムダづかいしちゃう・・ ●貯金をしたい! ●友達との貸し借りでトラブルになった・・ ●ユーチューバーはどうしてもうかるか知りたい ●将来、かせげる大人になりたい! ギャグ満載のマンガとわかりやすい解説で 「お金の話」がスイスイ頭に入る! 【ストーリー】 31世紀の未来からやってきた大金持ちのまねきんは、 わがままでなんでもお金で解決できると思っている。 そんなまねきんが、ムダづかい小学生のユウタと一緒に 生活をすることに・・・。 お財布を落としたり、 友達との貸し借りで友情を壊したり、 買い物で消費税を学んだり ユーチューバーに挑戦したり・・・。 さあ、ふたりはどうなるかな!? 【身につく金銭感覚、たとえば・・】 ●おこづかい帳でお金の管理 ●貯金にチャレンジ ●お金の貸し借り、正しいルール ●おうちの買い物お手伝い ●インターネットやキャッシュレスでお買い物 ●わかった!税金・景気・円高円安・年金 ●今どきのデジタル通貨 ●かせげる大人になるには ※この作品はカラーです。
  • マジで!!まじめにアレ何?じてん ~マジで!!まじめくん!の モノの名前がわかる本~
    値引きあり
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 すべてのモノに名前があります! 知っているようで知らないアレの名前がわかっちゃう! 鉛筆がグニャグニャ曲がって見える現象も、テスト前になぜか掃除したくなる衝動にも名前がある! パンの袋を留める小さな道具にも、バナナの茶色いシミにも名前がある! 「クリオネ」「ゴーヤ」「モアイ像のある島」の正しい名前は? 原稿用紙の真ん中にある模様の名前は? 「令和」の「令」の字って、棒がまっすぐ?点が正しいの? オシッコしたあと震えちゃうのも名前が? 名前にまつわるアレコレを、『コロコロコミック』好評連載中の「まじめくん(マジで!!まじめくん!)」と一緒に、マジでまじめに調べよう!
  • 将来何してる?キミの未来年表~小学生のミカタ~
    値引きあり
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 プロが教える!未来予測と新時代への対応力。 未来研究のプロ、「野村総合研究所の未来創発センター」が教える! キミたちの未来、これからどうなる? みんなが思い描いている様々な夢や未来を実現するためには、 社会の変化をいち早くつかみ、 新しい社会に対応できる力を備えておくことが必要です。 この本は、ギャグ満載のマンガとわかりやすい解説で 将来起こるであろう未来について学んでいく学習マンガです。 【ストーリー】 未来から舞い降りたカッパ型生物・カパ吉が、 21世紀のぐうたら男子・マモルの前にあらわれる。 カパ吉が語るには、 マモルは将来、地球を救う「未来のヒーロー」になるのだという。 ヒーローになる自覚がないマモルを連れて、 カパ吉は未来のあらゆる世界を案内していく。 果たしてマモルは、本当に「未来のヒーロー」になれるのか!? 【どんな未来を紹介?】 ●学校の未来 みんな登校しなくなっちゃうって本当? ●仕事の未来 AIやロボットが人間の仕事を奪っちゃう!? ●日本の未来 田舎に住みながら、超高速マシンで都会へスイスイ通勤!? ●地球の未来 2050年、世界の人口は100億人! 地下エリア、海上エリア、宇宙エリアに移り住む!? ※この作品はカラー版です。
  • 頭がよくなる!時間の使い方~小学生のミカタ~
    値引きあり
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 プロが教える!集中力と段取り力の鍛え方。 教育のプロ・「百ます計算」の陰山英男先生が教える! 上手な「時間の使い方」 この本は・・・こんな子におすすめ! ●いつも遅刻しちゃう ●時間内に終わらない・・ ●ミスやムダが多い ●詰め込みすぎ・・ ギャグ満載のマンガとわかりやすい解説で 「時間の使い方」がスイスイ頭に入る! この一冊でお悩みを解決するよ! 【ストーリー】 ぐうたら男子のトキオは、宿題を忘れるのは日常茶飯事。 友だちとの約束にも遅れたり、 サッカーの練習に遅刻でレギュラー落ちしたりして みんなからの信頼も失ってしまった。 そこにやってきたのが不思議なウサギ型生物・ミミット。 ミミットは、トキオを立派な時間管理名人に成長させることになったが・・・。 さあ、トキオは、サッカーのレギュラーの座も みんなからの信頼も取り戻せるか!? 【時間のお悩み解決、たとえば・・】 ●マイ腕時計のススメ ●一日の時間割、一週間の時間割作り ●「やること表」をつくろう ●のんびりタイムの作り方 ●勉強がはかどるコツ ●勉強のムダ時間のなくし方 ●早く覚えるコツ ●段取り力は大人から学べ ●「ついでに学習」がすごい ●かしこい週末の過ごし方 ※この作品はカラー版です。
  • 漫画でわかる平成の30年
    値引きあり
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 今こそ振り返ろう、平成という時代を! 歴代元号の中で4番目の長さとなった「平成」。そのおよそ30年のできごとを、まんがで振り返ります。 時は2018年8月15日。 お盆休みに故郷に集まったある家族が、祖父・父・娘、それぞれの視点で平成のできごとについて語り合います。 バブルの到来と崩壊、リーマンショック、デフレスパイラル、失われた10年、格差社会の出現等の経済問題。 阪神・淡路大震災や東日本大震災等の多発する自然災害。地球温暖化やそれに伴うエネルギー問題。 変わりゆく世界情勢の中、自衛隊の海外派遣問題や凶悪なテロとの戦い等、平成にはさまざまな問題が噴出しました。 またその一方で、世界で活躍するスポーツ選手や、ノーベル賞受賞者を多数輩出したのもこの時代の特徴でした。 そういった30年間を振り返ることで、新しい元号で迎える新しい時代を、私たちはどう歩んでいくべきなのかを考えさせられる1冊です。(2019年4月発行作品) (この本は、2018年10月に刊行された『小学館版学習まんが 少年少女日本の歴史22巻平成の30年』を再編集したものです。)
  • かしこくなれる整理整頓~小学生のミカタ~
    値引きあり
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 プロが教える!空間と頭の中を整える力。 小学生の毎日の生活や未来を応援! 小学館の新シリーズ「小学生のミカタ」がスタート!! シリーズ第1弾は、 小学生の家庭のいちばんの悩み「整理整頓」! 「勉強が成功する部屋」「失敗する部屋」の違いって? 「グチャグチャにならない」「取り出しやすい洋服のしまい方」って? 31世紀のデキル王国からやってきたカンガルー生物「ギャル-」が 21世紀のぐうたら男子タカシとその友達に 成功する上手な片づけ方を教えていくよ。 ギャグ満載のマンガを読みながら、自然に上手な整理法が学べちゃう。 片づけができるようになると、いいことばかり! 「決断する力」 「手際よくおこなう段取り力」 「行動する力」 ・・など、いろいろな力が身について、 成績アップ、お金も時間も節約、こころに余裕ができちゃうかも! 教える人は、 思考と空間の整理のプロ・日本ライフオーガナイザー協会 講師・鈴木尚子さんです。 フィックス型EPUB66.4MB(校正データ時の数値)。 ※この作品はカラー版です。
  • 図説 天皇家のしきたり案内 ~知られざる宮中行事と伝統文化が一目でわかる~
    値引きあり
    -
    ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 しきたりに込められた日本の美しい伝統文化。 天皇家のしきたりに込められた日本の美しい伝統と幸福を願う行事がオールカラーの図版や写真で楽しく、一目でわかる初めての案内本。 知られざる天皇家の正月行事や誕生、七五三、成人、結婚といった人生儀礼は一般とはどう違うのか。また、雅楽や蹴鞠、歌会始、宮廷装束といった皇室が保護継承する悠久の伝統から、御用邸や記念切手など明治以降に始まったしきたりまで宮中文化をくまなく網羅。皇室用語の解説付きで、日本人として知っておきたい伝統と行事が満載です。 ※この作品の容量は、54.1MB(校正データ時の数値)です。 ※この作品はカラー版です。
  • 知れば知るほど面白い!クセがつよい妖怪事典
    値引きあり
    -
    ヤバすぎる! 思わず笑える80体が大集合。 きっとあなたのそばにもいる――古今東西の妖怪がうじゃうじゃ! 妖怪は怖い? いえいえ、そんなことはありません。 「なんか、用かい?」なんて、くだらないダジャレをいいながらひょっこりと姿を現す脱力系の「ユルい妖怪」もたくさんいます。 ほかにも、大声を上げるだけ、川辺でボソボソと話すだけのツッコミどころ満載の「クセがつよい妖怪」や、毎晩汚い足を洗えと迫ったり、臭い屁をかましたりする困った「ヤバい妖怪」など、個性豊かな妖怪たちがオールカラーのイラストとともに登場します。 ◎他人の家に勝手に入るずうずうしい妖怪「ぬらりひょん」 ◎昼間は美人、布団に入ると……「ねぶとり」 ◎目撃すればささやかな幸せが訪れる「小さいおじさん」 ◎厚化粧がイタいお婆ちゃん妖怪「白粉婆(おしろいばばあ)」 ◎この屁の威力、ハンパないって!「オッケルイペ」 ◎チューしたそうな赤い唇がキショい「身の毛立ち」 などなど、本書で紹介される妖怪は、総勢80体! それぞれ1見開きずつ、イラスト、解説、プロフィール(出没地、大きさ、クセの強さなど)が紹介されます。 日本の豊かな妖怪文化にどっぷりつかれる1冊です! この作品の容量は、83.7MB(校正データ時の数値)です。 【ご注意】  ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ※この作品はカラー版です。
  • 幸せを呼ぶユニコーンの見つけ方
    値引きあり
    -
    「ユニコーンは本当にいる」 そう言ったら、あなたは驚くでしょうか? ユニコーンは、純粋なエネルギーでできている生き物です。 わたしたちのように地上に縛りつけられているわけではなく、 過去・現在・未来を超越した、もっと高い次元にいます。 なかなか出会うことは難しいと思われがちですが、 じつは、この現代はユニコーンにつながりやすい時代です。 そして、ユニコーンは、あなたに見つけてもらうのを待っています。 ユニコーンのことをもっとくわしく知り、つながることで、 その純粋なパワーで、あなたを守り、望みをかなえてくれます。 この本では、ユニコーンの世界の伝説なども交えながら、 ・ユニコーンはどんな存在なのか ・ユニコーンがどんな姿をしているのか ・ユニコーンと出会うための方法 ……などをお伝えします。 日本版オリジナル!  人気イラストレーターであり作家の たけいみきさんによる 「美しいユニコーンの絵」を多数収録! さらに、この日本でユニコーンを目撃したり、 つながったりした方々の体験談も収録。 あなたのユニコーンはあなたを待っています。 さあ、この本で、ユニコーンについて知ってください。 そして、あなただけのユニコーンを見つけてください。 そうすれば、あなたはユニコーンのように 強く、美しく、自由に生きられるのです。
  • 「聖なる力」が目覚める本
    値引きあり
    -
    「健康でいられますように」「お金持ちになれますように」 「成功しますように」……。 多くの人はこれまでに“神さま”に「祈り」を捧げてきたことでしょう。 でも、あなたはその祈りが通じたという実感はありますか? どうして祈りが通じないのでしょう? 祈りが届く、特別な方法があるのでしょうか? 著者は、「神さまは万能のエネルギーである」と語ります。 そして、祈りとはその万能のエネルギーを目覚めさせる“超自然の特効薬”だといいます。 本書を通じて、聖なる力を目覚めさせ、天使の祈りを実践してみてください。 いままで祈りが通じないと思っていた人も、天使の祈りを実践したところ、驚くような結果が出ています。 さらに本書では、「天使の辞典」や「祈りの辞典」を収録。くわしい天使の知識や、効果的な祈り方が書かれています。 くわしい一方、その語り口は非常にユーモアに満ち、軽やか。「天からのリマインダーがきた話」や「悪夢の悩みが消えた話」など、著者自身の体験やクライアントの実例も豊富にわかりやすく解説しています。 *目次より ◎神様は万能のエネルギー ◎天使は友だち! 一緒に踊ってもくれる ◎フェイスブックやツイッターの投稿も宇宙と共有される! ◎僕が大けがをしたとき、どんなふうに祈ったか? ◎天国に帰った人からのサインの読み解き方 ◎2週間後に変わる! 美のアファメーション ◎15歳のときに受け取った、聖母マリアからのメッセージ
  • 運命のサインをよみとく事典
    値引きあり
    -
    「さいきんよく蝶々を見かける」「同じ数字のゾロ目をよく目撃する」「何度も同じ人にばったり会う」……そんな気になる偶然が重なるとき。 それは「運命のサイン」かもしれません! 世の中で成功している人、人生を上手に歩んでいる人は、こうした出来事をただの偶然ととらえずに、そこから生きるためのヒントをよみとっています。 本書は、占星術師・ヒーラーとして、また「運命のサイン」をよみとく「流れ読み研究家」として活躍する著者が、 何気ない日常の場面から、どのように「運命のサイン」をよみとき、生活にどう生かしていくかを、ふんだんな事例を交えて紹介した一冊です。 サインをよみとく事典として活用するもよし、読み物として楽しく読み進めるのもよし、きっとあなたの人生を一緒に歩んでいくパートナーのような一冊になることでしょう! *目次より 見かけたものからのサイン……星形のものを見かける/風船を見かける 数字からのサイン……自分の誕生日の数字を見る/車のナンバーでゾロ目を見る 身のまわりのものからのサイン……帽子をなくす/バッグをもらう/時計が止まる できごとからのサイン……落とし物を拾う/火事に遭遇する/道に迷う 家電・電子機器からのサイン……パソコンの動きが悪い/テレビで気になる情報を見る 人をめぐるサイン……友人にばったり会う/電車で隣の人に話しかけられる 聞こえた音からのサイン……拍手が聞こえてくる/鳥のさえずりを聞く ……etc.
  • アダム徳永の夜恋 カウンセリング――彼とのベッドが少しだけ不安なあなたへ
    値引きあり
    -
    「スローセックス」提唱者であるカリスマ・セラピストが、女性の愛と性の悩みにお答えするQ&Aブック。 いま、本当に聞きたい、知りたい、だけど、親姉妹にも、女友達にも、異性の友達にも相談できない――そんな彼との愛と性のエトセトラの疑問を厳選して回答。2000人以上の女性との実体験を通して確立した理論と10年以上にわたるカウンセリングで蓄積した膨大なサンプルに基づいたリアルな回答は、即実践に役立つ。
  • たった20日で愛を手に入れるための本 ~1日1個変えるだけ~
    値引きあり
    -
    あなたをもっと幸せにする“魔法の言葉”。 小説家・柴崎竜人先生が、厳しくも効果テキメンな助言を連発するCheese!連載大人気コラム、待望の単行本を電子化! 何万人もの女子読者が抱えるお悩みの中から、23編のテーマを厳選。 「“キープ”から“彼女”に変える!」 「年上男性へのアプローチを変える!」 「憧れを仕事に変える!」 読みやすい対談形式 × 具体的なケーススタディ × 男女両視点からのアドバイス…… 1日1個実践すれば、あなたはもっと変われる、もっと愛される―――
  • カミナリさまは、なぜヘソをねらうのか?
    値引きあり
    -
    日本の行事・ならわしに潜む「見えない」法則とは? 日本各地に残る言い伝えや習俗にはれっきとした根拠・理由があった! 古代中国の哲学・宇宙観・科学であった「陰陽五行」の法則を駆使して、その謎を明快に読み解きます。 先人たちの考え方や暮らしの様子がありありと浮かびあがるとともに、その見事な生活の知恵に驚かされます。 知れば必ず人に言いたくなる「うんちく」が満載です。 ※本書は2000年に小社より出版された単行本『カミナリさまはなぜヘソをねらうのか』を文庫化したものです。 *目次より ◎ダルマさんは、なぜ赤いのか ◎羽根つきは、なぜ正月にだけやるのか ◎節分に豆をまくのはなぜか ◎なぜ鬼にツノがあり、トラ皮の褌をしめているのか ◎カッパの頭には、なぜ皿があるのか ◎キュウリ巻きを「カッパ巻き」というのはなぜか ◎なぜ「土用の丑の日」にウナギを食べるのか ◎お稲荷さんに、なぜ油揚げを供えるのか ◎桃太郎のサル・キジ・イヌは、何を表しているのか ◎「張り子の虎」の首は、なぜ動くのか ◎のし袋の「のし」とは、何か ◎死者はなぜ「北枕」にするのか ◎墓石に水をかけるのはなぜか ◎幽霊は、なぜ「ヒュードロドロ」と現れるのか etc.
  • 見るだけで運がよくなる「天使の絵本」
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 なぜ、この絵を見るだけでハッピーになれるのか? 大好評『見るだけで運がよくなる「聖なる絵本」』第2弾! 光、雨、虹、月、星……といった、自然の現象は、私たちに天使のエネルギーをわかりやすく感じさせてくれます。 本書では、エレマリアさんの描く美しい絵とともに、天使たちが自然現象を通してどのようなメッセージを送ってくれているのかを紹介します。 エレマリアさんの描く絵は、たくさんの方々から「ミラクルが起こった!」という声が寄せられています。 なぜ、絵を見るだけで、運がよくなったり、ハッピーになったりするのでしょうか? それは、エレマリアさんが天使とつながり、その聖なるバイブレーションを受け描き上げているからなのです。 そのため、絵には愛と神聖なパワーがたっぷり込められています。 ですから、見るだけで、あなたと天使とのつながりが強くなり、そのエネルギーを受け取ることができるのです。 どうぞ、思う存分天使とつながって、あり得ないと思うようなミラクルを日常の中でたくさん起こしてください。 *目次より ◎光の中の天使 ◎雨、雪、風の中の天使 ◎虹の中の天使 ◎月光の中の天使 ◎星のまたたき、そして12星座の中の天使
  • ひとり終活 不安が消える万全の備え(小学館新書)
    値引きあり
    -
    元気なうちにやっておくべき手続きのすべて。 若いときは気楽でいいと思っていたひとり暮らしも、年齢を重ねると心配事が増えてきます。「自宅で急に倒れたらどうしよう」「認知症になったらだれが面倒見てくれるのか」…。ただ悩むだけでは心配は解消しません。大切なのは、気がかりは何かを考え、それを解決する手段を知り、元気なうちに実行することです。本書は、ひとり暮らしの人が気にしている様々な問題を取り上げ、それに対処する手段を詳しく解説します。 ・ひとり暮らしでも安心な「高齢者向け住宅」 ・認知症になった自分を守ってもらう「任意後見制度」 ・急に倒れた時に備える「見守りサービス」 ・体が不自由になったら生活全般を補助してもらう「任意代理契約」 ・葬式や埋葬を代行してもらう「死後事務委任契約」…… ひとり暮らし高齢者の8割近くの方は、今のままひとりがいいと考えているという調査結果があります。充実したひとり暮らしを長く続けるために、本書をお役立てください。 【ご注意】※この作品は図表が含まれるため、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • 小学館の図鑑NEO+ポケット 乗りものクイズブック ~鉄道・自動車・飛行機・船~
    値引きあり
    -
    【ご注意】お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 図鑑とクイズが合体!楽しみながら学べます! 大人気シリーズ、 「小学館の図鑑NEO」から登場した、新感覚のクイズブックです。 鉄道・自動車・飛行機・船の陸海空の乗り物、 すべてのジャンルから、難問奇問が全部で100問。 クイズ形式で「考える」ことで、楽しみながら学べます。 図鑑的な要素も満載なので、知識がどんどん増えていくでしょう。 さらに、ポケットサイズだから、いつでもどこでも、挑戦できます。 さあ、NEOのクイズに挑戦してみましょう! 君は、何問正解できるかな? ※この作品はカラー版です。
  • 小学館の図鑑NEO+ポケット もっとくらべる図鑑クイズブック
    値引きあり
    -
    【ご注意】お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 超人気シリーズの公式クイズブック! 大人気『くらべる図鑑』シリーズに、 新しいなかま『もっとくらべる図鑑クイズブック』が登場しました。 『くらべる図鑑』を超えた進化した図鑑 『もっとくらべる図鑑』から、難問奇問が全部100問。 身近なものでくらべてみたり、 大きさでくらべてみたり、 かたちでくらべてみたり、 行動や能力でくらべてみたり、 時間や場所でくらべてみたり……。 くらべてみることで、知識は実感に変わります。さらに、 クイズ形式で考えることで、知識はより身につくことでしょう。 さあ、「くらべる」世界のクイズに挑戦してみましょう! 君は、何問正解できるかな? ※この作品はカラー版です。
  • 気品あふれる花嫁になるための淑女レッスン 男性のハートを射止める女性になる12の方法
    値引きあり
    -
    愛する人と結ばれ、幸せ一杯の結婚式。あなたはバージンロードを歩く花嫁。そのとき、誰もがうっとりするような「気品」のある、美しい花嫁になりたいと思いませんか? 女性には女性ならではの優しさ、やわらかさ、愛らしさがあります。身なりを整え、美しい言葉で話し、優雅に振る舞う……。無理にかしこまる必要はありませんが、どんなときでも、「大人のレディ」として振る舞える女性は、とても魅力的です。男性の心を癒し、周囲からも愛されるのです。 品格のあるしとやかな女性のことを「淑女」といいます。外見も内面も美しい大人のレディは、女性としての魅力にあふれています。 本書で、素敵な男性のハートを射止める、淑女のたしなみを身につけていきましょう! 【もくじより】 ・ガサツな女性になっていませんか?男性が幻滅してしまう女性の言動 ・「一流の男性」のハートを射止められる女性の3つの条件 ・婚活パーティで視線が集中!淑女の優雅な立ち居振る舞い ・私がヒロイン!品のある淑女の「おしゃれ」の心得 ・外見を磨くだけではダメ!淑女になるための心の磨き方 ・男性がドキドキ!淑女には、ミステリアスな色気がある ・デート前に予習しておきたいレディの「洋食」マナー ・デート前に予習しておきたいレディの「和食」マナー ・デート中に試される公共の場でのレディの常識力 ・彼とのケンカで素が出る!?イライラしたときの感情整理法 ・結婚前に予習しておきたいデキる妻の「常識力」 ・美容部員が本当にやっている無理なく美女でいられる方法
  • 恋愛上級者のメールの書き方 意中の彼があなたに夢中になる!
    値引きあり
    -
    婚活や恋活にすぐ役立つサプリのような電子書籍です。 大切な人に送るメール。しっかりと自分の「想い」を伝えたいものです。でも、メールでのコミュニケーションでは、手軽さゆえに、肝心の「想い」がうまく伝わらないことが多いように思います。 では、どのようなメール文を書いたら、しっかりとあなたのハートが彼に届くのでしょうか? この本では、著者に寄せられた恋愛メールの書き方についての相談事例をもとに、彼の心をつかむポイントをアドバイスしていきます。 恋愛メールの書き方には、鉄板の「コツ」があります! さあ、あなたの幸せな未来のために、その「コツ」をマスターして、ステキな恋を実らせましょう! 【目次より】 《男性が返事をしたくなる恋愛上級者のメールの書き方》 ●ダラダラ長い文はNG! 簡潔な文に想いを凝縮する ●相手をほめるとき、主語は「you」より「I」がいい ●「喜び」は大げさに、「悲しみ」はかわいらしく ●「お願い」メールで男性のヒーロー心をくすぐる ●質問は、「選択式」より「記述式」がいい ●メール会話が盛り上がる「if」を使いこなす ●「マイナス感情」は顔文字で重くならないようにする ●返事が欲しいときは「心配してるよ」が効く 《相談別にアドバイス! 彼の心に届くメールの書き方》 ●相談1 婚活パーティで出会った彼にメールを送りたい ●相談2 彼が忙しくてメールの返事をくれない ●相談3 ルーズな彼への不満が爆発しそう! ほか実例相談多数掲載。
  • まんが 名探偵推理クイズ 第1巻
    値引きあり
    -
    大小17件の事件をまんがで追跡!さあ、犯人は誰だ?緊迫必至の頭脳クイズ集、2分冊電子版で復活! 大小17件の事件をキャラの立った探偵たちがまんがで追跡!各事件ファイルは、事件編と解決編に分かれ、事件編のラストに犯人あてクイズが! キミは真犯人を見つけられるか!? トリックを見破れるか!? この第1巻はアトリエ殺人事件、女子大生殺人事件、消えた指輪事件ほか、10編の事件ファイルまんがを収録! コラムコーナー「ほんとうにあった難事件・怪事件」では、勲章盗難事件や函館駅ニセ車掌事件などを解説。キミの推理ではどう見るかな?
  • だじゃれなぞなぞ(ビッグ・コロタン) 第1巻
    値引きあり
    -
    だじゃれなぞなぞ、略してだじゃナゾ。まんがとイラストたっぷりでキミに挑戦!2分冊で電子版完成。 だじゃれなぞなぞ、略してだじゃナゾ。毎ページの大判イラストやまんがで、だじゃれマスターがキミに挑戦。シンプルなだじゃれが多いので、こんなの簡単…と思いきや、意外と間違えるもんなんですこれが! さらに普通の電子書籍なら省かれるカバーのソデや裏表紙にもなぞなぞがっ!(だから全部収録) 例題→『毎朝、おなかからガスを出す野菜はな~に?』 ※答え→アスパラガス(朝っぱらからガス)
  • TV大人の視聴
    値引きあり
    -
    ドラマ、バラエティ、情報番組に深夜番組まで。TVが好きすぎて、主要なテレビ番組をほぼ視聴する著者が目撃した、意外な「事件」や、画面からにじむ「モヤモヤ&イライラ」「快感」を徹底分析。俳優、女優、タレント、政治家、アイドル、有名人から一般人まで、話題の「人」から見えてくる、日本の空気とは? 大人ならではの"TV鑑賞のツボ"がわかる1冊!
  • なぞなぞバラエティー 第1巻
    値引きあり
    -
    28刷の大ヒット!絵解きタイプの爆笑なぞなぞコレクション!3分冊電子版で復活! イラスト、まんがを見て答えるタイプのなぞなぞが大量集結! 第1巻はなぞなぞ商店街、ひょうきんなぞなぞショーPART1、家族そろってなぞなぞ合戦の3章を収録。 例題→『酢をジュースに変える実験をした。結果は?』 ※答え→もちろん「すっぱい(失敗)」に終わりました。
  • まんが・なぞなぞ笑学校 第1巻
    値引きあり
    -
    今年もなぞなぞ笑学校に新入生が入ってきました。教材は4コマギャグなぞなぞ252本!3分冊で電子版完成。 第1巻はなぞなぞ笑学校1年生~2年生のカリキュラムです。なぞなぞ笑学校のひねりパターンになれてください。 例題→『ヘビがパンを食べている。いったいどこの国のヘビだろう。』 ※答え→日本(蛇パン)
  • おもしろ ザ・なぞなぞ 第1巻
    値引きあり
    -
    25刷を数えた、クイズ・なぞなぞ大好き少年たちのバイブル。3分冊電子版で復活! 問題数約280問、1問1問は比較的シンプルななぞなぞを大量出題!さらに難度を上げたいじわるなぞなぞをミックス! 『国際空港で航空管制官をしているAさんは、このところ忙しくて、7日間も、夜も眠らず働き続けている。それでもAさんは疲れもせず、元気に活躍している。どうして、こんなに元気でいられるのだろう?』こんな問題の数々が、きみの頭脳に挑戦する!初級だからといって侮れない!おもしろ ザ・なぞなぞ初級編! ※上の問題の答えは『昼間寝ているから』
  • いじわるクイズなぞなぞ 第1巻
    値引きあり
    -
    1冊ぜ~んぶいじわるなぞなぞ!真に受けて激おこしちゃう人には向きません。2分冊で電子復刻! 悪いヤツをいじわるなぞなぞで懲らしめる正義のロボット(自称)、ジワールと、超極悪ロボット(自称)、ナゾールのなぞなぞ合戦。まじめに考えちゃいけません。考えるほどわからなくなるいじわるクイズ、いじわるなぞなぞがてんこもり!「君のイジワル度を知ろう!」など小ネタ企画もスパイシー!! 「解答に納得できない」など、素の苦情はお受けしておりません。
  • 3年以内に結婚しようと決めたあなたへ
    値引きあり
    -
    女性としての能力の高さから、逆になかなか結婚が決まらずにいる、 たくさんの才色兼備なアラフォー女性。 本書は、そんな女性たちへ向けて、「婚活の母」と呼ばれる著者が贈る、 幸せを手にし、よりよい人生を送るためのメッセージが詰まった本です。 著者は大阪で「ブライダルサロン・あかね屋」を経営、 会員ひとりひとりをまるで我が子のように慈しみながら、そのニーズにきめこまやかに対応しています。 それが今日まで「成婚900組・成婚率60%以上・群を抜いた低離婚率」という 驚異の実績となって現れています。 これまで数多くあった婚活本と違うのは、婚活のテクニックを説くのではなく、 「読者が一番幸せになるためにはどのような考えのもとに婚活をするべきなのか」ということを最優先に考える点。 経験豊富な著者が、あたたかく、ときに厳しく語る、世の女性への応援歌。 それが本書です。 *目次より 「結婚相談所に登録する女性は負け犬」という迷信 「私、縁遠いんです」という人でも大丈夫 すんなり結婚が決まるタイプの女性とは 「ちょいダサ」くらいが実はものすごくお買い得 お見合いは、またとない成長の場 「ダメだ」と思ったら、引き返す勇気を持ちましょう 「お金の使い方」と「デキる男」との関係 理系エリート男性は、外国人か宇宙人と思っておく インテリ・イケメンがぶつかる「3度目のデート」の壁 3ヶ月で決められなかったら、おやめなさい
  • ウルトラなぞなぞ大合戦 第1巻
    値引きあり
    -
    まんがで爆笑!の後はなぞなぞで頭をひねろう!2コマまんが(たまに3コマ)のなぞなぞできみに挑戦!1ページで2度おいしいなぞなぞ本、2分冊で電子復刻! なぞなぞで地球征服をたくらむ「なぞなぞ星人」と、地球の平和を守る「ちょっとまてマン」が、地球をかけて勝手になぞなぞ大合戦を始めてしまった!! きみは8つのジャンルでなぞなぞ大合戦に勝利して、なぞなぞ星人の手から地球を守るのだ!第1巻は頭のトレーニングなぞなぞ、アニマルなぞなぞ、バラエティーなぞなぞ、世界一周なぞなぞの4編を収録! ※ところにより下ネタ成分を含みます。巻き巻きうんち嫌いな方はご注意ください。
  • なぞなぞゲームブック 第1巻
    値引きあり
    -
    正解した人だけがゴールへたどりつける、なぞなぞアドベンチャー。3分冊電子版で復活! なぞなぞ問題が解けたきみは、2択、3択で示されたページへ飛べ!解けたら栄光(えいこう)のゴールへ、解けなかったら永劫(えいごう)のやり直しループへ!運命の扉をきみの頭脳で切りひらけ!第1巻は「なぞなぞ世界めぐり」と「犯人追跡 連続なぞなぞ事件」の短編アドベンチャー2本を収録だ。
  • だじゃれなぞなぞ 第1巻
    値引きあり
    -
    究極にくだらない!究極におもしろい!すべてだじゃれでできたなぞなぞ本。2分冊で電子復刻! へそを曲げ、つむじを曲げて考えよう!この本のなぞなぞ問題はすべてだじゃれでできているのだ。ちょっとゴーインなネタでも気にしない、気にしない。第1巻はユーモアニマル編、笑っちゃいまスポーツ編、だじゃレストラン編、笑っテレビ編、おかしなまえ事典の5編を収録!
  • 大爆笑!! ウルトラ宙返りクイズ 第1巻 いくぞ入門編
    値引きあり
    -
    笑うか、怒るか、あきれるか。ひねり過ぎ!?のクイズ本が5分冊電子版で復活! なぞなぞ博士もクイズ名人もアッと驚く爆笑クイズ!アタマをひねって回して、ウルトラ宙返り!きみはこの衝撃に耐えられるか!? 第1巻は入門編、だからといってなめてかかるとコロッとだまされるぞ! ※【ご注意】この作品には一部図が含まれており、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立読みファイルをご確認いただくことをお勧めいたします。
  • なぞなぞ2001大挑戦! 第1巻
    値引きあり
    -
    どこから読んでもおもしろい、超てんこもりなぞなぞ本が、3分冊電子版で復活! みんなで解けば楽しい、ひとりで解けば頭の体操、問題を覚えてみんなに出せばきみはクラスの人気者! なぞなぞ2001大挑戦全3巻、3巻合わせて9ジャンル、2001問の大ボリュームできみの頭脳に挑戦するぞ! 第1巻は動物・植物なぞなぞ、食べ物なぞなぞ、スポーツなぞなぞの3ジャンルだ。 ※【ご注意】この作品には一部図が含まれており、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立読みファイルをご確認いただくことをお勧めいたします。
  • 真実への旅
    値引きあり
    -
    ページをめくるごとに、あなたも“意識の覚醒”を体験する。 実践のためのスピリチュアル・ストーリー。 アメリカ・カリフォルニアに滞在していた私に、占い師は告げた。「生きてこの国を出ることはできない……」。 絶望と恐怖の淵に突き落とされた私に、偶然出会った少女・エミリーはいう。 運命から逃れ、自由に生きる道を説いている謎の人物がいる。その名は、「ファウスト博士」――。 「人は幻想に操られ、眠りながら生きている。現実と信じ込んでいる幻想から目覚めないと、本当の幸せを手に入れることはできない」。 そう語る博士が主宰する「修行ツアー」に参加した私を待っていた数々の体験とは――? 本当の幸せをつかむ覚醒のプログラムを紹介しながら進む、実践のためのスピリチュアル冒険小説。 *目次より 第1章 目覚めよ、眠れる羊たち――出会い、そして旅の始まり 第2章 自己を見つめるということ――エーテル体の改造 第3章 感情の主人となるために――アストラル体の改造 第4章 迷宮より出て、真実の宮殿へ――メンタル体の改造
  • 日本うなぎ検定 クイズで学ぶ、ウナギの教科書
    値引きあり
    -
    クイズで学ぶ、ウナギの教科書。 「ウナギにも鱗がある?」「土用丑の日にウナギを食べるようになったのはなぜ?」「天然ウナギは養殖ウナギよりおいしい?」「ウナギの完全養殖はいつ完成するの?」などなど、知っているようで知らないウナギのトリビア。裏情報から最新のウナギ科学の知見までを、初級・中級・上級・スペシャルのクイズ74問で紹介します。 ~なぜ本書を出版するのか~ 日本人にこよなく愛されてきたウナギが、地球上から消えようとしています。ウナギの減少は、すでに国民的関心事。今年のIUCN国際会議では、ニホンウナギを含む世界のウナギ全19種がレッドリストに載る可能性があります。知っているようで知らないウナギのひみつ。本書では、ウナギに対する基礎知識を、楽しいクイズで紹介し、ウナギに関する正しい知識を得られます。2013年7月に「財団法人養鰻振興基金のぼり会」から非売品で出版された同書籍の市販版です。 環境省のレッドリストに指定され、絶滅に瀕しているウナギの蒲焼きをずっと食べられるよう、まずはウナギを知りましょう。 ※【ご注意】※この作品はカラーの図や文字が含まれます。
  • 「郷愁と哀愁」の鉄道博物館
    値引きあり
    -
    鉄ちゃんも驚く「日本鉄道の歴史」を楽しむ炭坑鉄道、日本最初の地下鉄、スチーブンソン号、SL山口号のルーツ……「最古」「唯一」「珍品」の形容詞がつくものばかりの20博物館。さあ、すぐ出かけよう。
  • マンガ落語大全 鰻の幇間
    値引きあり
    -
    落語に入門書や解説書なんていらないよ。寄席とかホールに行きゃいいんだよ……とは言いつつも時間のない方、寸暇を惜しんでも噺に浸っていたい方に最適の、江戸の香あふれる、見る、読む落語全集。あらすじじゃない、コママンガだから、登場キャラクターが生きている。ストーリーを読みつつ鑑賞のツボがわかります。「名前だけは聞いたことがある」演目もズバリひける、シリーズ4冊に掲載した全落語・小噺の索引付き!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ネイティブ・マインド
    値引きあり
    -
    「ほんとうに大切なことは、いつも“旅”のなかにあった」 ネイティブ・アメリカンたちが歩んできた聖なる道を知るとき、太古より私たちの体の中を流れてきたネイティブ(地球とつながる)スピリットが目を覚ます。 長年にわたってアメリカ先住民族とその精神世界に触れてきた著者が、一人のメディスンマン“ローリング・サンダー”との出会いから真実を求めはじめ、 彼らに共通したものの見方、大地に深く呼応した生き方を、彼ら自身の言葉を交えて体系的に説明していく名作を電子化。 (あとがきより) この本の二ページ目に、一つの「部族紋」が型押しに印刷されている。これはローリング・サンダーの紋、シールドマークであると同時に、世界中の「真実を求める者」に与えられたものである。彼はそうした人々のことをサンダー・ピープルと呼んでいた。雷は私たちの国でも古来より「神鳴り」といわれるようにたいへんに霊的なものと認識されるが、これは、私の直感によれば、雷を自分たちのトーテムとする「ほんとうのことを求める一族」が、ここにもかつて遠い過去に(未来に?)いたということを表わしている(中略)この本を、縄文人としてしか私たちが知らないヒトビトの透明で優しい精神と、ルーツを失ってしまったすべての“日本人”のハートに捧げる。願わくば偉大なる精霊があなたの心に夜明けをもたらさんことを! (ローリング・サンダーからのメッセージ) 母なる国がほろびる前に お前の兄弟姉妹たちが滅亡する前に しなければならないことがたくさんある。 これは全世界のあらゆる国に共通のことだ。
  • もったいない事典 「50音エコ川柳」で今日から環境にやさしい生活
    値引きあり
    -
    簡単すぎてごめんなさい。ちょっとした心がけ、ささやかな努力の集大成の書。 エコライフでの著書・雑誌の執筆、テレビ出演、講演等で大活躍の赤星たみこ氏(漫画家・エッセイスト)。流行語になったキーワード「もったいない」につながる事柄(著者が推奨、実行している)を、50音で始まる川柳にして提示する、エコ事典・エコ絵本ともいうべき実用書です。初心者にも手に取りやすく、エコ経験者も確認用ダイジェストとして利用可能。「生活科」で環境問題を取り上げる小学生などと、親子でできるテーマには「キッズマーク」を入れました。川柳どおり実践することで可能な省エネや省資源の数値や、関連HPなどを巻末データで収録。 【例】「あわあわで 汚れすっきり すすぎラク」「生(なま)ゴミは 水気をきれば ダイオキシン減」 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • シャンパーニュから始まるスパークリングワインの世界
    値引きあり
    -
    世界中のスパークリングワインの魅力を紹介 シャンパーニュからスペインのカバ、イタリアのスプマンテ、日本のスパークリングワインなど世界中のスパークリングワインを紹介する、他に類を見ないスパークリングワイン事典です。 特集ページでは、シャンパーニュでいま注目のワイナリーの取材、料理研究家・行正り香さんと語るスペインのカバの魅力、イタリアのスパークリングワインのワイナリーを巡る企画、日本の注目ワイナリーの現地取材、カリフォルニアの注目ワイナリーの社長インタビュー、スパークリングワインを飲むときのグラス選びなど、多角的な記事でスパークリングワインの魅力に迫ります。 世界200以上のワイナリーのスパークリングワインを人気ワインジャーナリスト斉藤研一のコメントとともに紹介します。ワイナリー名、国、地域などから引けるマルチインデックス付き。 【ご注意】※この作品はカラー版です。 ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • スローセックスの奇跡 1000人の女性を癒した「性のカルテ」
    値引きあり
    -
    男女が愛し愛され、幸せを手にすることは私たちの永遠のテーマです。そして、愛や幸福と切っても切り離せないのがセックスです。それなのに、性をタブー視する多くの日本人は、問題があっても他の人に相談することができません。性に悩む男女が最後に行き着く「セックススクールadam」。セックスの定石が通用しない、リアルで生々しい現実を、カウンセリングとアダム流テクニックの施術によって改善していく過程をケーススタディ式に紹介!
  • 話のつまらない男に殺意を覚える デジタル・ダイジェスト part.1
    値引きあり
    -
    mixiで注目度ナンバーワンのコミュニティ「話のつまらない男に殺意を覚える」。「場の空気の読めない男」や「キモ(くて)ツマ(らない)上司(男)」など、数ある体験談の中から秀逸な書き込みをチョイスし、管理人・ドレミファ氏によるツッコミと《殺意レベル》をつけて単行本化。そのダイジェスト版を電子書籍で毎週配信。

    試し読み

    フォロー
  • 最高のセックスを体験!Sな骨盤 Mな骨盤 イケるからだになるヒミツの骨盤チューニング
    値引きあり
    -
    快感度アップ!SM骨盤体操で最高のセックスを体験!!ベストセラー『骨盤教室』の寺門琢己先生が大人の女性のために伝授する、エクスタシーへのからだ改造ナビ。寺門式“SM骨盤チューニング・エクササイズ”は自分も相手も夢中になるような最高のセックスができるからだをつくります! まずはあなたの骨盤のしまり傾向・ひらき傾向からセックスや恋愛におけるSとMをジャッジ。そもそもセックスでイケるからだの持ち主は骨盤の開閉を自由にコントロールできるひと。固まってしまった骨盤を解凍する簡単エクササイズをSな骨盤・Mな骨盤別に解説します。そして“イク快感”のバーチャルレッスンである「しゃぶしゃぶハイパー」をリアルに紹介。からだもこころも解放されて幸せの極致にのぼりつめる体験めざして、骨盤チューニングをはじめましょう。 ●寺門先生の携帯サイトはこちら↓「寺門琢己の骨盤教室」・http://girlswave.com/(3キャリア対応)

    試し読み

    フォロー
  • 江戸歴史人名クイズ
    値引きあり
    -
    江戸時代に活躍した歴史的人物の名前読みクイズ。徳川将軍から忠臣蔵討ち入りメンバー、大奥の女衆、蕉門十哲に幕末の志士。さらには時代小説の登場人物から江戸の町を跋扈した妖怪たちまで、読めそうで読めない名前1000問が出題されます。学校の成績は悪かったという方も、これだけ知っていれば周囲から尊敬されるかも!?歴史的知識を深めたり再確認したりしながら、江戸の歴史を満喫できる1冊。総合得点も算出できるので、あなたの江戸力をはかってみては……?

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本