小説・文芸 - 双葉社作品一覧

  • 双葉社ジュニア文庫 生贄投票
    -
    ある日突然、2年C組の高校生全員のスマートホンが、生贄投票という画面になった。電源を切っても切り替わらない画面には、「来週の生贄に適していると思われる者を、1名選んで投票すること」とあり、クラスメイトの名前が並んでいる。クラスでも地味なタイプの美奈都は、悩んだ末に人気者の環奈に投票したが……想像を絶する恐怖の日々が始まった!?――100万部超えの大人気コミック「生贄投票」の原案小説が、ジュニア文庫で登場!【小学校中級から】
  • 青春の十字架
    -
    警視庁警護課のSP・寒川は、捜査一課・棟居刑事の大学山岳部時代の盟友。その寒川の妹・加菜が、奥飛騨山中で遺体となって発見された。フリー記者だった加菜は何を追っていたのか。独自に調べを進める寒川は、事件の背後に、自分の警護対象者である国土交通省大臣の存在を知る。
  • ステイ・ゴールド
    -
    1巻1,320円 (税込)
    男はなぜ、刑事をやめたのか。そしてなぜ、犯罪に手を染めたのか――。大型輸送トラックの荷を強奪するために集まった男たち。その中に、ある出来事がきっかけで警察をやめ、姿を消した刑事がいた。そしてその刑事の相棒は、彼を探し続けていた。二人の刑事を軸に、犯罪とそれにまつわる人間ドラマを濃厚に活写したミステリー。『晩夏光』『枯野光』で、香港の暗黒社会に住む男たちの熱い姿を描いた著者が、故郷・京都を舞台にして紡ぐ、愛と友情の物語。
  • 双葉社ジュニア文庫 映画クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ ~拉麺大乱~
    -
    「映画クレヨンしんちゃん」26作目、2018年4月13日(金)公開『映画クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ ~拉麺大乱~』、ジュニア文庫ノベライズ版。●ストーリー紹介/春日部の中華街・アイヤータウンで、しんのすけたちはマサオに誘われて、伝説のカンフー・ぷにぷに拳を習うことになった。饅頭屋を営む師匠のもと、カンフー娘のランとともに修業に励むカスカベ防衛隊。いっぽう、アイヤータウンで大流行中の「ブラックパンダーラーメン」は、食べると凶暴化するという恐ろしいラーメンだった……。ラーメンパニックに襲われた街を救うために、カスカベ防衛隊が立ち上がる!
  • 双葉社ジュニア文庫 京都寺町三条のホームズ : 1
    -
    京都の寺町三条商店街に、ポツリとたたずむ骨董品店『蔵』。女子高生の真城葵は、ひょんなことから、そこの店主の息子の家頭清貴と知り合い、アルバイトを始めることになる。清貴は物腰や柔らかいが恐ろしく感が鋭く、『寺町のホームズ』と呼ばれていた。葵は清貴とともに、様々な客から持ち込まれる奇妙な依頼を受けるが――大人気キャラミスがジュニア文庫で登場!
  • 真冬のタンポポ 覚せい剤依存から立ち直る
    -
    有名人の覚せい剤使用にまつわる事件が頻発している。ひとたび逮捕されれば、メディアから徹底的に批判され、多くの者が信用や信頼、時には仕事そのものまで失ってしまう。だが、人がなぜ覚せい剤に手を出し、やめられなくなってしまうのか、その背景や依存者を救う手立てまで言及されることは少ない。著者の近藤恒夫氏は自身も覚せい剤におぼれた経験を持ち、現在、薬物依存者のためのリハビリセンター「日本ダルク」代表を務める。実体験による覚せい剤の怖さ、苦しみ、そして依存者が抱える痛みや立ち直らせるための術を伝える。 ※本書は「拘置所のタンポポ」(09年12月刊)に加筆・修正を加えて新たに刊行したものです
  • LOOP THE LOOP 飽食の館(上)
    -
    1~2巻605円 (税込)
    『望んだ物が何でも手に入る』という不思議な館に囚われた12人の男女。互いを「家族」と呼び、仲良く暮らす彼らだが、そんな平穏な日々は一人の「家族」の死によって終わりを迎える。膨らむ猜疑心。増えていく犠牲者。犯人は誰なのか、事件の真相は? 【究極の飽和状態】が生み出す、惨劇と絆の物語が幕を開ける。三度の舞台化&200万超DLの人気ミステリー・サスペンスゲーム、待望の小説化! ※Kate書下ろしの新作特典エピソード「revolver -藍川拓都の場合-」が遊べる開錠パスワードも収録されています。
  • 双葉社ジュニア文庫 王様ゲーム 再生9.19 : 2
    -
    終焉を迎えたはずの王様ゲームが北海道で再び始まった。そして、突如現れた人間に擬態しながら殺りくを繰り返す謎の生命体チャイルドが、一般人だけでなく自衛隊や警察署も襲撃し道内はパニックが広がっていく。今回の王様ゲームの命令は奴らの襲撃とリンクしており、実はチャイルドを信仰する宗教団体リボーンの仕業だと判明。しかもその幹部は、共に行動していた香鈴であった。雅人は香鈴を説得し王様ゲームを終わらせるため彼女の後を追うが――。 大人気サバイバルホラー、ジュニア文庫版第9弾!
  • 双葉社ジュニア文庫 王様ゲーム 再生9.19 : 1
    -
    日本中を襲った悲劇から3ヵ月――北海道の各地で腹部を切り裂かれた死体が発見された。そして、9月19日の深夜0時、北海道中の人たちの携帯電話に再び王様から命令が――終焉を迎えたかと思った【王様ゲーム】が、人の手によって再び始まった!大人気サバイバルホラー、ジュニア文庫版第8弾!
  • 双葉社ジュニア文庫 先輩の隣 : 1
    -
    芹沢繭香、中学1年生。幼い頃からストレス性腹痛に悩まされ、気付けば入学して3か月が経っていた。クラスに友達はいるけれど、保健室の隣のベッドにいつもいるこの人との会話が一番多いかも。泉悠史先輩。2年生。サボってばかりの不良な先輩と繭香はこの3か月で、奇妙な関係を築いた。少しづつ芽吹いていく2人の小さな恋心。ゆっくりと育む想いは、小さな一歩を踏み出す勇気になる。
  • 双葉社ジュニア文庫 初恋マニュアル
    -
    小学校からの友達・愛里は、恋愛の上級者。人見知りで臆病な私は、愛里の恋愛話を聞いて恋に恋していた。でも、恋愛経験どころか男子と話すのがすごく苦手な私には、恋する気持ちなんてわからない。そんな私にも、中学校に入って気になる男の子が現われて、授業中も気付くと彼の姿ばかり見ている。そんな私の様子に気付いた愛里が、今までより冷たくなった気がして……。【小学校中級から】
  • そして、俺は今日も万全をkiss
    -
    1巻880円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 強烈なインパクトで話題沸騰! Twitterフォロワー30万超!!愛と笑いのリリックで贈る「俺」初単行本。Twitterで圧倒的な人気を誇る「俺」が、愛と笑いあふれる写真&リリックで綴る、まったく新しいタイプのフォトエッセイ。付録として、「俺ことわざ」「俺かるた」も撮り下ろしで完全収録。Twitterアカウント:俺 @Messiah_ore
  • 田中角栄 攻めのダンディズム
    -
    今の日本には田中角栄がたりない──。 本物の情を武器に修羅場を勝ち抜いた男としての処し方とは。 激動の時代を治めた大宰相の素顔に迫る評伝 平成30(2018)年は角栄の生誕から百年、没後二十五年を迎える。それでもなお「角栄待望論」は根強い。理由はさまざまあるなかで、詭弁を弄ろうして責任逃れを図る昨今の政治家を見るにつけ、角栄の毅然とした“攻めのダンディズム”に、男のあるべき姿を求めているのではないだろうか。(本書「はじめに」より) 第1章 ダンディズムとは─“男の品位”を失わないことである 第2章 ダンディズムとは─“自分流”を貫くことである 第3章 ダンディズムとは─“本物の情”を持つことである 第4章ダンディズムとは─“かっこよく”生きることである
  • 探偵・竹花 帰り来ぬ青春
    -
    竹花のパリ時代の旧友で、有名作家の国分英二郎の遺体が軽井沢の別荘で発見された。警察は自殺と決めつけ、事件とはならなかったが、竹花は現場の状況に違和感を感じた。やはり自殺を疑う国分の娘・麗子の依頼で調査を開始した竹花だったが、事態は意外な展開に!
  • 棟居刑事の見知らぬ旅人
    -
    自衛隊第1空挺団OBで、現在は代行業を営む降矢浩季のもとを学生時代の恋人・優子が訪ねてきた。妹の真美子が失踪し、その捜索を依頼しにきたのだ。真美子のマンションを調べた降矢は、彼女が「特殊接待」の仕事に就いていたらしいこと、さらには恋仲だったホストまで突如姿を消していることを掴む。折しも、某国軍事政権ナンバーツーが来日中に急死。二人の失踪はその死と関係しているのか? 降矢は事件の陰に招聘元の八紘商行と、暴力団・笠松興業が潜んでいるのに気づく。
  • 迷宮探訪 時効なき未解決事件のプロファイリング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 元刑事・北芝健氏が迷宮入りした事件の真相を読み解き、事件現場を実際に訪れてプロファイリングをする未解決事件のドキュメンタリー。 世田谷一家殺害事件など、殺人事件の公訴時効が撤廃された1995年以降の事件について取り上げる。 奇想天外な推理だけでなく、事件現場が今どうなっているのか、臨場感あふれる写真も多数収録。
  • 双葉社ジュニア文庫 ルパン三世 地獄志願編
    -
    『ルパン三世』の原作漫画を小学上級・中学生以上向けに小説化。お宝を狙うルパンたちと数奇な運命の少年少女とのお話!!
  • 夕焼けのかなた
    -
    1巻594円 (税込)
    外との接触を拒むかのように、町の入り口に位置する「峠」。就職し赴任したひなびた町で、閉塞感に包まれながら、若き日々を過ごした男は、久方ぶりに町を訪れた際に、「峠」で不思議な感覚にとらわれる――長年活躍し、齢八十を超えた現在も健筆を振るう著者の自伝的要素を含む「峠」ほか、人生の夕焼けを生きる者たちの存念や悲哀を物語に綴った、渾身の書き下ろし短編集。
  • ワースト・インプレッション 刑事・理恩と拾得の事件簿
    -
    始末書を乱発している若き刑事・畑山理恩。捜査本部長に減らず口を叩いたり、異常な食い意地で騒動を起こしたり、出かけるたびに迷子になったり……。だが推理だけは超一流! 理恩をバカ扱いする部下の寒山拾得とともに、4つの難事件に立ち向かう。笑いはたっぷり、謎解きはしっかりのコミカル・ポリス・ストーリー!
  • 双葉社ジュニア文庫 ルパン三世 五右ェ門登場編
    -
    『ルパン三世』の原作漫画を小学上級・中学生以上向けに小説化。おなじみのルパン三世・次元大介・石川五右ェ門・峰不二子たちがお宝を求めて暴れまわるぞ!!
  • やっかい半次郎 かわら版屋繁盛記
    -
    貧乏御家人の次男、衣笠半次郎は「厄介」といわれる冷や飯食いの身。家督を継ぐこともできず、いろいろな奉公に出るが、直情径行な性格が災いし、すぐに職をしくじっては口入屋に泣きつくことを繰り返していた。そんな半次郎に口入屋はかわら版の文章書きの仕事を斡旋したのだが……。
  • 双葉社ジュニア文庫 カラダ探し : 1
    -
    学校にまつわる赤い人の怪談。「ねえ、明日香…私のカラダを探して」。明日香達は、夜の学校で友人の遙のバラバラにされたカラダ探しをすることに。カラダをすべて探さないと11月9日は繰り返され、赤い人に殺され続ける。赤い人の正体は?
  • 十津川警部 修善寺わが愛と死
    -
    元・六国デパート副社長秘書の十文字多恵子が自宅マンションで絞殺された。十津川警部は、被害者の分不相応な豪華マンションでの暮らしに不審を抱くとともに、多恵子が書いた「修善寺わが愛と死」という小説に興味を持った。その小説は、鎌倉幕府三代の興亡にことよせて、社長が次々交代している六国デパートのお家騒動を描いているようだった。十津川は、事件の背後にうごめく闇を追い始めた。
  • 双葉社ジュニア文庫 小説 DESTINY 鎌倉ものがたり
    -
    西岸良平の人気ロングセラーコミック、古都・鎌倉のファンタジーロマン『鎌倉ものがたり』が待望の実写化! 『ALWAYS  三丁目の夕日』チームが贈る、時空を超えた冒険ファンタジー映画『DESTINY 鎌倉ものがたり』。監督・脚本・VFX山崎貴、2017年12月9日より全国東宝系で公開。話題映画の小説版、ジュニア文庫版。
  • LIFE
    -
    幼い頃から共にボールを蹴ってきた修平、文雄、靖春の三人の人生は、高校三年のインターハイでのひとつのプレイをきっかけに一転する。――22年後、現役のプロサッカー選手として未だ戦い続ける修平の前に文雄が姿を現したことに、警察官となった靖春は警戒を強める。文雄はサッカー賭博をシノギにしており、中国の黒社会との付き合いも噂される捜査対象者だった。修平のキャリアを守るため、文雄を調べ始めた靖春は、やがて、22年前に端を発する殺人事件に辿り着く――。逃れられない過去に苦しみながらも、人生に立ち向かう男たちを描いた激情と慟哭のクライムノベル。
  • 十津川警部 欲望の街 東京
    -
    警視庁内の仮眠室で、十津川警部の部下である長谷川刑事が拳銃自殺をした。長谷川刑事の奥さんから遺書を見せられた十津川は、戸惑いを隠せなかった。しらない間にベテラン刑事を追い詰めていたのか……。自責の念にかられた十津川の姿に、亀井刑事が行動を起こした。
  • 棟居刑事の永遠の狩人
    -
    戦場カメラマンの大城は、留守中に妻子を惨殺されたことで生きる気力を失い熱海に隠棲したが、隣人の芝田から、千種という少女を彼が属している組織の本部がある金沢までエスコートするよう依頼される。救命組織ライフリンクの活動に共鳴した大城は金沢に滞在するが、スタッフの樽井がヤセの断崖下の海で死体で発見される。一方、警視庁捜査一課の棟居は、捜査本部が解散した後も大城の妻子が殺害された事件が気にかかっていた。
  • 日本男子♂余れるところ
    -
    「余れるところ」とは、『古事記』のイザナキ、イザナミの国生みの神話で初めて描かれた、日本最古の男根の表現。イザナキはイザナミに自分には「成りて成り余れるところ」があるから、あなたの「成り合はぬところ」をふさいで国を作りましょう、と言った。男根は、最初から余っていた! 男の真ん中にぶら下がった余分なものを、ノンフィクション作家・高橋秀実が真面目に考えるとどうなるのか。あまりにも考えすぎて途中で著者の男根も勃たなくなってしまうドタバタノンフィクション。人類の半分が持つ不思議な存在に迫る。
  • スター万華鏡 昭和の風に吹かれて
    -
    ベストセラー『やくざと芸能と』の著者、渾身のエッセイが発売! 勝新太郎、石原裕次郎、美空ひばり、立川談志、白洲次郎、中田カウス、小林桂樹、毒蝮三太夫、直井二郎、王貞治、市川海老蔵夫妻、ソニー盛田社長、VAN石津社長、渡辺プロ社長夫妻……あの「巨星」の深層を描いた!
  • もうひとつの浅草キッド
    -
    郷里の山形をカバンひとつで飛び出して上京。タレントを夢見て浅草のストリップ小屋へ。そこで出会った相方たけしと漫才コンビ「ツービート」を結成、空前の漫才ブームへ――。不世出の漫才コンビの知られざる修業時代を描いた昭和テイストなエッセイ。相方たけしとの対談も収録。同名書籍、待望の文庫化!
  • 双葉社ジュニア文庫 校内限定彼氏 : 1
    -
    小田香澄は、クラスメイトにいじめられている中学二年生。ある日、女子から大人気のクラスメイト黒木悠天に呼び出される。何だろうと思っている香澄に、黒木はある提案をもちかける。それは、学校内で黒木の彼女の“ふり”をしてくれたら、香澄をいじめから助けてあげるというもので。
  • 双葉社ジュニア文庫 王様ゲーム 起源8.14
    -
    真っ黒な封筒によって届けられる王様からの非情な命令。次々と命を落としていく村人たち。一成は、王様の正体にたどり着けるのか!? すべての悲劇はここから始まった! 大人気サバイバル・ホラー、ジュニア文庫版第7弾!
  • 父・巨泉
    -
    昭和テレビ界の巨匠・大橋巨泉が昨年亡くなり7月に一周忌を迎えます。父に巨泉、母にマーサ三宅(ジャスシンガー)を持つ長女、大橋美加の父との思い出を綴った自叙伝。4歳のとき家を出て行った父・巨泉。「巨泉」のあだ名でいじめを受けていた子ども時代。10歳で再会した父の横には若くて美人の義母が。母に刷り込まれて結婚や出産に夢が持てなかった娘時代。父と母が、口をきいているのを初めて見た夜。一生のうち一番触れ合えた父との最期の時間など、美加氏のこころ揺さぶるヒストリー。
  • 双葉社ジュニア文庫 王様ゲーム 起源8.08
    -
    最初の悲劇の32年前。ある夏の朝、中国地方の寒村・夜鳴村で黒い封筒が見つかった。そこには「王様」と名乗るものからの命令が書かれていた。命令に従わないものは「首吊りの罰」。最初は誰も本気にしなかったが、翌朝、命令に従わなかった者が首を吊っていた。すべての悲劇はここから始まった! 大人気サバイバル・ホラー、ジュニア文庫版第6弾!
  • 本棚探偵 最後の挨拶
    -
    せっかくこれだけ古本を蒐めても、墓場までは持っていかれない ──そのことに気づいた著者が、厳選に厳選を重ねトランク一つ分に本を詰めてみたり、私家版『暗黒館の殺人』の製作に着手したり、再び日下三蔵邸の本棚整理に行ってみたり……本を愛してやまない本棚探偵。第68回日本推理作家協会賞〈評論その他部門〉受賞作!カラー口絵を特別収録。
  • 十津川警部 浜名湖 愛と歴史
    -
    カメラマンの柳下久美子が代田橋の自宅マンションで何者かに殺害されていた。被害者は浜名湖にまつわる終戦の日の出来事を取材していた。その当時の資料を持っているという野中誠太郎の名刺が発見され、十津川と亀井は野中に会いに浜松へ向かった。そこで、終戦の日に起きたさまざまな出来事や秘話をきき、十津川警部が70年の時をへて明かされる真実を暴く。
  • 横須賀ブロークンアロー : 上
    -
    1~2巻814円 (税込)
    「小説推理」で62回にわたり連載されたエンターテインメントが文庫オリジナルで登場!「ブロークンアロー」とは重大な核兵器の事故のことを指す米軍の符牒。――福島から高校卒業と同時に上京し、今は横須賀で車両整備の仕事をする28歳の江井(えねい)徹は横須賀の地下壕で旧日本軍の戦闘機の破片を拾う。それがネットオークションで高値で落札されたことから、俄然「お宝探し」に興味を持つ。しかし、江井は気付いていなかった。それがどんなに危険なことかを。立ち入り禁止区域の周辺をうろつく江井を、正体不明の連中が襲い始める。当初は警告ふうだったものが、次第に過激になり――。
  • ひまわりのように
    -
    映画「フラガール」のモデルにもなった日本最初のフラガールであるカレイナニ早川氏の初めての自叙伝。幼い頃に台湾で育った思い出。意外にもやんちゃだった少女時代の話。クラシックバレエとの出会いと、その後の人生を決めるフラダンスとの邂逅。一見、順風に見える彼女のフラダンス人生だが、その裏側には女性としての差別と偏見、信じていた人からの裏切りと絶望の連続であった。苦難を乗り越えて一つの物事を大成した女性の厳しくも暖かい女性に向けた生き方のメッセージ。
  • 双葉社ジュニア文庫 映画クレヨンしんちゃん 襲来!!宇宙人シリリ
    -
    「映画クレヨンしんちゃん」25周年記念作品、2017年4月15日(土)公開『映画クレヨンしんちゃん 襲来!!宇宙人シリリ』、ジュニア文庫ノベライズ版。●ストーリー紹介/ある日、野原家に宇宙人シリリがやってきた。シリリの謎のビームにより、ひろしとみさえは子どもの姿になってしまう。子どもだけになってしまった野原家……。ひろしとみさえが大人に戻るために、野原一家は、シリリをしんのすけのオシリに隠して、シリリの父親を探しに日本縦断の旅へ出る!
  • 生き直し
    -
    この感覚、きっと覚えておいでだろう。誰もが否応なしに放り込まれた、小中学校の友達同士のパワーバランス。一瞬の油断もならず、発言には細心の注意を払い、自分のポジションを確保するのに汲々とする――。子供といえど、毎日戦っているのだ。優等生の相原真帆は、ある事件をもとに“最下層”の境遇に陥る。転校先では、同じことを繰り返したくない。孤高とも言える幼き真帆の背筋の伸びた姿勢が胸を打つ、問題作にして傑作がここに。
  • 誉生の証明
    -
    スキーバスのダム転落事故から生還した四人の男女は、八ヶ岳の山荘で共同生活を始めた。名誉ある余生を送ろうと、山荘は「誉生荘」と名づけられた。ところが、近隣に新興宗教の施設が建設され立ち退きを要求される。さらには、迷彩服を着た正体不明の集団や暴力団の影がちらつき、夜間に銃声も聞こえるようになる。彼らは、人生の誇りを賭けて敢然と立ち向かう。
  • 英語で楽しむ! I am Maru. 私信 まるです。
    -
    1巻1,144円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スコティッシュ・フォールドのオス猫まる。Youtubeに投稿された空き箱に滑り込むユニークな動画が世界中で大ブレイクし、再生数累計3億3千万回を突破、Youtube殿堂入りしました。まると妹分のキジトラのメス猫・はなの暮らしは、毎日ブログや動画で日本語に英語を交えて紹介され、世界中のファンを夢中にさせています。フォトエッセイ最新刊は、まる&はなの未公開写真や最新情報はもちろん、知って楽しく役に立つまるの英会話レッスンも満載!
  • なぜ日本の女子レスリングは強くなったのか 吉田沙保里と伊調馨
    -
    ふたりの国民栄誉賞を生んだ日本女子レスリングの強さの秘密とは? 女子アスリートとして初のオリンピック四連覇を成し遂げた伊調馨。リオこそ銀メダルに終わったものの、日本中に感動と勇気を与えた吉田沙保里。性格も違えば、闘い方も違う。共通項はともに地方出身で幼少の頃からレスリングに接してきたということだろう。周囲の証言からふたりを浮き彫りにしながら、女子レスリングの過去から現在、そして未来を綴るスポーツノンフィクション。 序章 リオデジャネイロの奇跡 第一章 女子レスリング、初めの一歩 男性にできて、女性にできないことは何ひとつない/日本女子レスリングのパイオニア/初めての世界選手権、そしてオリンピック/夜明け前、日本女子躍進の胎動 第二章 勝つことで牽引してきた吉田沙保里の矜持 たった三度の敗北/もっとレスリングが認めてもらえるように/ぶつけ合った17の思い/“最大のライバル”は現在/怖がりで意気地なしだった女の子/記録にも、記憶にも残るアスリート 第三章 V4を支えた伊調馨のレスリング愛 必要な時に1ポイントがとれるレスリング/獲りたかった同じ色のメダル/感覚を超える理詰めのレスリング/素顔のフォー・タイムス・チャンピオン/レスリングの探求者/伊調馨とは 第四章 リオでの結実は東京への序開 レスリングで世界はひとつ/女子レスラー育成理論/落ちこぼれが金メダリストになるまで/追いつき、追い越すことで強くなる/エリートからメダリストへ/次の世代にバトンを渡す
  • 朝鮮王朝と現代韓国の悪女列伝 魔性の女の栄華と転落!
    -
    韓国の政治を大混乱させている朴槿恵(パク・クネ)大統領と親友女性の世紀のスキャンダル。現代韓国では過去にも世間を騒然とさせた美貌の悪女が登場している。さらに朝鮮王朝時代にさかのぼれば、国王を毒殺するなど王家と国政を翻弄する超大物の悪女がたびたび出現していた。現代韓国から朝鮮王朝までの悪女列伝を史実どおりに、さらに韓流ドラマのエピソードもまじえて痛快に紹介。韓国歴史エンタメ読本!
  • 双葉社ジュニア文庫 人間失格・走れメロス
    -
    今なお読まれ続ける、太宰治の代表作「人間失格」。破滅的な人間を描きながらも読者を魅了してやまない本作から、子供でも読みやすい幼少期時代の場面を抄録。さらに、友情の美しさを描いた代表作「走れメロス」ほか、短編の名手であった太宰治の魅力が存分に味わえる作品を多数収録。東京大学文芸サークルの現役学生による解説つきで、読書感想文もバッチリ!表題二作以外には、「猿ヶ島」「富嶽百景」「葉桜と魔笛」「畜犬談」「十二月八日」「雪の夜の話」「眉山」を収録。【小学校 上級から】
  • 十津川警部 推理行
    -
    渋谷のラブホテル街で、下着姿の女の転落遺体が発見された。警察は殺人事件として渋谷警察署に捜査本部を設置、十津川が捜査の指揮を任された。被害者と一夜をともにした男を容疑者として尋問するが、その供述内容には疑問が多かった。事件の鍵は被害者にありと睨んだ十津川は身辺捜査に重点を置いたが、新たな殺人事件が!? 短編集。
  • 終幕のゆくえ
    -
    1巻583円 (税込)
    六七歳の柴田一郎は、独り暮らしの無聊を慰めるべく、自分史を書きはじめるのだが(「自分史」)。病院帰りに立ち寄ったビルの名店街で渡された腕時計のようなものは、自分がどのくらい嫌われているかわかるというアイテムだった(「嫌われ度メーター」)など、人生の黄昏時を迎えた者たちに訪れる奇妙であやしい出来事。全編書き下ろしで贈る、珠玉の二十の物語。
  • 右京之介助太刀始末 お江戸の信長
    -
    婚礼直前に屋敷を逃げ出した竜子姫を助け、石川島で大捕物を仕掛けた“若様”奥山右京之介。まんまとせしめた大金を仲間に配り、風のように江戸から消えた。そして季節が秋から初冬へと移る頃、若様は播磨国仙崎藩にフラリと姿を現す。此度の狙いはなんと、豊臣秀吉が多田銀山に隠したと伝わる七億両もの埋蔵金。仙崎藩のお家騒動に便乗し、若様は仰天の秘策を打つ。芥川賞作家、入魂の書き下ろし。
  • 岡場所揉めごと始末記 : 1 九十新さん
    -
    御先手組同心を務める九十九家の五男坊・新吾は、根付け彫りに熱中するかたわら、自立の道を求めていた。ひょんなことから出会った口入屋の紹介で、深川にある料理屋梅本に住み込み、揉め事処理の役目を担うことになる。期待の新人デビュー作。
  • 十津川警部 十津川と三人の男たち
    -
    駒沢の公園で羽田自動車社長・羽田五郎が改造拳銃で射殺された。十津川警部が捜査に乗り出すが、その後、軽井沢で強盗殺人事件が発生し、丸田幸恵が殺害された。警視庁と長野県警の合同捜査になり、やがて二つの殺人事件の容疑者として三人組のお笑いタレントの身柄を確保し、取り調べが始められた。が、捜査が進むと意外な事件の真相が浮かび上がってきた。
  • 棟居刑事の青春の雲海
    -
    公園の片隅で発見されたホームレスの死体。身元不明の被害者を洗う警視庁捜査一課の棟居は、八年前の迷宮入り強盗殺人事件との関係に気づく。北アルプスに端を発する二つの事件を繋ぐ糸を手繰るうちに、棟居刑事は思わぬ邂逅と新たな凶悪犯罪を引き寄せてしまう。青春山岳ミステリー。
  • てのひらに爆弾を
    -
    都心で市民を狙った爆発事件が発生。爆弾が仕込まれたのは携帯電話だった。犯人は通信会社に5000万円を要求するが、その後動きを止めてしまう。時間ばかりが経過し、苛立つ捜査陣を嘲笑うかのように、事件は思いがけない方向へと転がっていく――。『そして粛清の扉を』の著者が放つ迫真のクライム・サスペンス!
  • カントク記 焼とりと映画と寿司屋の二階の青春
    -
    映画監督デビュー当時、伝説の映画『下落合焼とりムービー』、そして「ほとんどビョーキ」という流行語を生んだ『トゥナイト』レポーター時代――日本のメディアを縦横無尽に駆け抜けてきたカントクこと山本晋也の面白き交遊録を1冊の本にまとめます。特に圧巻は、赤塚不二夫氏が率いる面白グループとの交流。赤塚氏以外にも、タモリ、所ジョージ、柄本明などビッグネームのブレイク前夜の素顔が明かされます。カントクと親交の深い著名人との対談(所ジョージさん、高平哲郎さん、滝田洋二郎さん、美保純さん)も盛り込み、映画をめぐる伝説的な日々を振り返ります。
  • 双葉社ジュニア文庫 銀河鉄道の夜
    -
    祭りの日の夜、いじめられっ子のジョバンニは親友のカムパネルラとともに、銀河鉄道に乗って満点の星空を旅する。悲しくも美しい宮沢賢治の代表傑作!東京大学文芸サークルの現役学生による解説つきで、作品を120%楽しめる!表題作以外に、「雨ニモマケズ」「セロ弾きのゴーシュ」「双子の星」「よだかの星」「土神ときつね」を収録。【小学校 中級から】
  • 「死」と向き合う「おくりびと」たち
    -
    映画『おくりびと』で納棺師という職業が広く知られました。今や超高齢化社会で、増え続けているのが年間死亡者数。葬儀業界も需要が拡大する中、「おくりびと」の仕事に従事する人たちが注目されています。「おくりびと」と呼べる職業は、納棺師ほか、葬祭ディレクター、エンバーマー、火葬場職員、遺品整理士、お墓ディレクター等があり、仕事の中身は意外と知られていません。その仕事内容、失敗談、やりがいなど、本書は「死と向き合う“おくりびと”」エキスパートたち20人に取材し、現場に携わるプロの「生の声」を記したノンフィクションです。
  • 夢-YUMENOSUKE-
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「夢之丞(ゆめのすけ)」は、2010年11月24日広島県動物愛護センターで殺処分寸前のところを救われた雑種犬だ。その後厳しい訓練を経て、災害救助犬として2014年8月20日の広島土砂災害で初出動。以後、国内外の災害現場へ出動し、2015年8月に「24時間テレビ」(日テレ系)で紹介され話題となった。そんな彼の波乱万丈な犬生、救助犬としての活躍を追うとともに、犬本来の姿を取り戻した愛らしい姿もたっぷりとお届けし、ペットを取り巻く日本の悲しい現実にも一石を投じるフォトエッセイ。
  • 闇は僕らをつないでいる
    -
    不祥事からの復活を目指す名門野球部を揺るがす新たな事件。頂点を狙う彼らを嘲笑うかのように、グラウンドに次々と動物の惨殺死体が遺棄される。犯人はチームの中にいるはずで、発覚すれば再処分は免れない。エースの川守総は、マネージャーの浅井友花とともに犯人の正体を探り始める。
  • 山口組分裂「百年の修羅」 “菱の代紋” はなぜ割れたのか!?
    -
    『週刊大衆』特別取材班が徹底密着した「山口組分裂劇」の内幕180日の軌跡を完全網羅。国内最大のヤクザ組織はなぜ割れたのか――その理由と背景に加え、山口組“血と涙の100年史”!山口組分裂本の決定版!
  • 椿の海
    -
    江戸の初期まで、千葉の犬吠埼に近い九十九里浜のあたりに、椿の海と呼ばれる広大な湖があった。それを干拓して広大な水田にする……夢のような計画には、さまざまな事件と人間の思惑が絡み合っていく。伝説の湖は、いかにして人の手で変わっていったのか。書き下ろし長編時代小説。
  • 双葉社ジュニア文庫 映画クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃
    -
    『映画クレヨンしんちゃん』シリーズを児童(小学校中級~)向けに小説化。第3弾は、2016年4月16日公開作品『映画クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃』。●ストーリー紹介/今度の映画は夢を舞台に大冒険!風間くんは政治家、ネネちゃんはアイドル、マサオくんは漫画家、ボーちゃんは石…?“みたい夢がみられる”夢の世界で、しんのすけたちカスカベ防衛隊がほほーいと大フィーバー!と思いきや「夢」には「悪夢」という恐ろしい一面があって…。人類の安眠は彼らに託された!いざ、おやすみなさい!!
  • 十津川刑事の肖像
    -
    豪華な金の象嵌が施されたナイフが凶器の連続殺人事件が発生した。凶器の線から洗い出せば早く解決されると思われたが、捜査は難航した。殺人の動機を調べていくと、伊豆で起きた未解決事件が浮上してきた。しかし、重要参考人の自殺で捜査に終止符が打たれた。その結論に疑問を持った十津川が独自に捜査を再開した結果、意外な結末が!?
  • 双葉社ジュニア文庫 王様ゲーム 臨場
    -
    伸明と奈津子のクラスで『王様ゲーム』が行われている頃、女子高生の葉月は事件の謎を追っていた。奈津子が転校前に体験した“もう1つの王様ゲーム”とは、夜鳴村で33年前に起きた“悲劇”の真相とは――  シリーズ累計700万部突破の大人気シリーズ、ジュニア文庫第三弾!
  • 棟居刑事の純白の証明
    -
    T省課長補佐が、公共事業の受注先である大手商社のビルから墜落死した。自殺か? はたまた他殺か? 捜査を開始した棟居の元に、ベテランアルピニストが北アルプス「夢の縦走路」で遭難死したとの報せが届く。二人の死を繋ぐ巨大官僚制度の深い闇とは!? 組織の中で、ただ一人「純白」であろうとした人間の誇りを描く傑作社会派警察小説。
  • あたしのいとしいひと
    -
    「婚約者」カイトにつきまとう女の影。樹里とカイトは将来を誓った仲だというのに。そして、ある日カイトは「失踪」した。懸命に樹里はカイトを捜すのだったが、やがて衝撃の事実が明らかになる! 文庫書き下ろし長編サスペンス。
  • 双葉社ジュニア文庫 王様ゲーム
    -
    ある日、高校のクラス32名全員のケータイに“王様”と名乗るものからメールが届いた。命令は次第にエスカレートし…ついには命を懸けた王様ゲームが始まった!シリーズ累計650万部突破の大人気シリーズが、ジュニア文庫として登場!
  • 春子超常現象研究所
    -
    オカルト雑誌の編集者・春子の家のテレビが、ある日突然心と体を持ってしまう。そのテレビ男は語学番組のプロデューサーと出会い、テレビ界のスターとなっていく。本作は中村蒼、野崎萌香が出演する映画『春子超常現象研究所』(12月5日公開)の竹葉監督が、脚本を元に新たなストーリーとして書き下ろしたSF恋愛コメディー小説。
  • トライアンフ
    -
    1巻1,056円 (税込)
    エレベーター事故で閉じ込められた女性の元に、その翌日、フリーライターを名乗る男が訪ねてきた。男は数日前に起きた政治家の娘の誘拐事件と、二十年前の児童誘拐事件に繋がりがあるのではないかと思っているようだ。二つの事件に関わりがある五人の告白から、思いもよらぬ真実が浮かび上がってくる。
  • 右京之介助太刀始末 お江戸の姫君
    -
    神出鬼没、正体不明。とびきり強くて色っぽい奥山右京之介がお江戸に帰ってきた! ある夜、土手で大立ち回りをする黒づくめの美貌の女を捕えた右京之介は、極秘裏に吉原の遊郭に閉じ込める。実はこの女、婚礼を間近に控え、屋敷から逃げ出してきた竜子姫。武芸も達者で気位の高い姫は精一杯の抵抗を試みるが、右京之介はどこ吹く風。そして、姫の背後に蠢く幕閣の闇を飄々と暴いていく。芥川賞作家の渾身書き下ろし。
  • 60歳になった長男のお仕事
    -
    親の一人暮らし、認知症、介護、そして親が亡くなれば葬式から相続の手続き、墓、実家の片付けまで、60歳を過ぎた長男の「仕事」は大変だ。しかも自分自身の終活問題まで。自身もそんな長男のひとりである著名な国際ジャーナリストが、自己の体験を背景に現代の家族と社会の問題を分析・整理し、深い共感をもって綴る新タイプのノンフィクション・エッセイ。
  • 港町、ほろ酔い散歩 釜山の人情食堂
    -
    『トーラーワーヨー♪ プーサンハンエー♪』で古くからおなじみ、韓国第二の都市・釜山は、朝鮮半島の玄関口として繁栄し、戦前戦後の激動の時代を見つめ続けてきた港町。東方神起ユンホ出演でも話題の映画『国際市場で逢いましょう』で描かれた韓国現代史の庶民の物語をなぞりながら、釜山の魅力を伝える紀行エッセイガイド。日本からのアクセスがよく、ソウルより物価が安いこの町で、地元民に愛されている飲食店をたっぷり紹介。
  • 十津川警部の休日
    -
    十津川警部は高校時代の友人で画家の本山から、一夕旧交を温める誘いを受け、滞在先の熱海の伊豆山神社に近い旅館に赴いたが、本山は不在で翌朝まで戻ってこなかった。東京に戻った十津川だが、そこに飛び込んできたのは、別居中の本山の妻、由美が殺されたという知らせだった。十津川警部が本山由美殺害事件の捜査に乗り出したが……!?
  • シーボルトの駱駝
    -
    旅芸人の一座に拾われた、天涯孤独な娘・さわ。その一座が長崎で手に入れたのが、徳川家に献上されるために、シーボルト来日2年前に日本に連れてこられた駱駝だった。興行で背に乗ることになったさわだが、波瀾に満ちた旅興行はやがて、国を揺るがす事件に結びついていく。書き下ろし長編時代小説。
  • 絵師金蔵 闇の道しるべ : 1 奈落
    -
    土佐藩内で起きた贋絵事件の濡衣により所払の沙汰を受けた御用絵師金蔵は、南町奉行遠山景元に呼び寄せられ江戸にやってきた。浅草猿若町市村座で助六上演中に起きた人殺し事件に遭遇した金蔵は、下手人の似顔絵を描いたのだが……。期待の新人が放つ本格書き下ろし時代小説第一弾!
  • 壮志郎青春譜 陰御用江戸日記 : 1 孤愁の刺客
    -
    田沼意次政治を守るための影御用を務める安川市兵衛に見込まれた浪人・村越壮志郎の活躍と成長。
  • ……and Love
    -
    1巻1,144円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「これはフィクションなのか、ノンフィクションなのか……」。大人気グラビアアイドル・杉原杏璃が描くSEXYノベルが単行本化される。男たちに翻弄されつつもトップグラドルを目指すアンリ。「グラドルの現実」とともに、恋と仕事に翻弄される一人の女性を鮮やかに描いた小説に撮り下ろしグラビアを織り交ぜた意欲作。
  • それでも酔ってません 酒呑みおじさんは今日も行く
    -
    酒飲みエッセイの最高峰、「酔ってません」シリーズ。齢50を過ぎても夜な夜な酒場へ繰り出し朝まで酩酊。様々な酔っ払いとの交流を通して酒場の愉しさ、酒の面白さを伝えていく……べく今夜も杯を重ねる。読めば酩酊必至。すべての酒呑みに捧げるホロ酔いのエッセイ集、待望の第3弾。
  • 十津川警部 記憶
    -
    都内でフリーカメラマン永井俊誘拐事件が発生した。犯人からの要求はなく、3日後に無事保護された。十津川警部が被害者の身元を調べると、幼児期に八王子の浅川の河原で保護され養護施設で育てられた事がわかる。保護される以前の永井の記憶は、SL列車・桜・2人の男女という曖昧なものだった。十津川はこの記憶が事件の鍵と睨み捜査を進めたが、その矢先、大井川鐵道で永井を巻き込む第2の事件が発生した。
  • 君想曲
    -
    アロマショップで働く聖は、人気作詞家の遼と出会う。三年後、恋人になった二人は、仲睦まじく暮らしていた。遼が取り組んでいるのは「君想曲」――君を想う曲。その矢先、遼が交通事故に遭う。一命は取り留めたが、後遺症で人格が変わった遼に、聖は戸惑う。「君想曲」は完成するのだろうか。愛の強さを問う感動長編。
  • 阿弥陀小僧七変化 : 1 盗まれた小町娘
    -
    江戸の町で謎の盗賊「怪盗阿弥陀小僧」が大評判となる。盗みの予告は「南無阿弥陀仏」の御札。いくら厳重に警戒しても、鮮やかに大切なお宝を盗んでいく。そんなある日、日本橋の豪商「三浦屋」に盗みの予告が届く。三浦屋の若旦那でありながら、いまは役者修業中の中村捨蔵は、独自に探索を始めるが、妹のお雪がさらわれてしまう。注目の新シリーズ第一弾!
  • 主婦が幸せになる60の方法
    -
    「今の私ってこれでいいの?」「主婦の私にできることなんてない…」そんな迷いや不安を抱いている女性たちに、カリスマ主婦ブロガーが等身大で綴るエッセイ。「幸せって特別なものじゃない」「平凡な日々こそ、愛おしい」そう気づかせてくれる60のヒント。家族を愛し、自分を愛するための大切な心のバイブル――。生活情報誌『サンキュ!』連載コラムのほか、文庫版書き下ろしも収録。挿画/柿崎こうこ
  • ああ栄冠は君に輝く~加賀大介物語 知られざる「全国高校野球大会歌」誕生秘話
    -
    夏の風物詩でもある全国高校野球は初の大会から今年で100年が経とうとしています。その大会歌として歌われている『栄冠は君に輝く』は、多くの人が口ずさめるほど耳馴染んでいますが、採用から20年を経て「本当の作詞者」が明らかになったこと、そしてその作詞者の加賀大介については、あまり知られていません。そこには秘められたエピソードがあったのです。「甲子園100年」におくるノンフィクション。彼の人生を探る事で見えてくる甲子園球史も味わい深い佳作です。
  • 短話ガチャンポン
    -
    1巻528円 (税込)
    2015年1月から執筆を開始した、完全書き下ろしのショートショート集。81歳のSF作家が日常浮かんでくるさまざまなアイディアをもとに日々綴った。マイナンバー制度など、今のアイテムをブラックユーモアで扱っている作品もある。
  • ツリー 上
    -
    ある新人賞に驚異的な小説が応募された。書評家の私は、編集者から頼まれて、連絡のつかない作者・風森大樹を捜すことになった。本籍地の青森に行くも、杳(ルビ・よう)として行方が知れない。地元で聞くには、風森には子どもの頃から特殊な能力があったという。手伝いをしてくれた若者が不審な死を遂げ、事態は急転する――。サスペンス、スリラー、怪奇。著者の面白さが見事に詰まった、スリリングな傑作が文庫で登場!
  • JR周遊殺人事件
    -
    根室本線の厚岸駅を出発した快速ノサップ号が門静駅をすぎたあたりで脱線転覆した。一ヶ月後、まったく同じ脱線転覆事故が再び起こった。二人の運転士は、前方に強烈な閃光が走り、目が眩んで急ブレーキをかけたと話した。二度目の事故では、東京のルポライター杉浦重夫が死亡。JR北海道に脅迫状が届き、十津川警部が捜査に乗り出した。だが、浮上した容疑者には完璧なアリバイが……。
  • 十津川警部 古都千年の殺人
    -
    京人形に仕込まれた爆弾による殺人事件が東京と京都で起きた。警視庁と京都府警の合同捜査が始まり、十津川警部は人形師・京屋一太郎を重要参考人として手配した。しかし、京屋一太郎は来日中のカナダ副首相夫人を誘拐し、各所旧跡の無差別爆弾の予告と町の景観改善を要求する脅迫状を京都市長に送ってきた。難事件解決に十津川警部が動き出す。
  • 流されゆく日々 : 1 1975.10~1976.6
    -
    1975(昭和50)年10月から30年以上「日刊ゲンダイ」紙に連載され続けているギネス記録保持のエッセイ「流されゆく日々」を、開始時から時空列順にまとめたエッセイ集。著者が43歳の時から、芸術・音楽・著名人との交流など日々感じたことを綴っている。2冊同時刊行。
  • 天衣無縫
    -
    三保の松原に舞い降りた天女の妙耶は、羽衣を盗賊に盗まれてしまう。その賊に親と許嫁を殺され、敵討ちを誓った菓子職人の太一と共に、妙耶は盗賊の行方を追う。そんな月日の中で市井に交わり、親子の情や、よすがなき女の哀しみ、職人がもつ矜持など、人間ならではの姿を目の当たりにしてゆく。哀歓に満ちた連作時代小説。
  • キング・メイカー
    -
    たった100円で人生が変わる!? 崖っぷちの男を救ったのは、ひとりの天才との出会いだった。地味で冴えないボクサー・黒木のもとに、ある日、「PRマンとして雇ってほしい」という男が現れた。黒木はアルバイトに勤しむ自分に声を掛ける男にうさんくささを感じたものの、100円という契約料の安さに思わず契約を結ぶ。しかし、その時彼はまだ知らなかった。この愛想のいい男が、「世間を騙す」プロだということを――。底辺から頂点を目指す、型破りのマネージメントスポーツ小説。
  • 家庭の主婦は昼間なにをしているのか 奥様358人 不倫白書
    -
    スポーツニッポンで連載の人気コラム「淑女のオアソビ」に人妻大衆の「人妻の不倫」に関するすべてデータベースを加えた既婚女性358人の不倫白書。女性の年代別に1不倫のきっかけ2不倫の場所3不倫に都合のよい男のタイプなどの他、「買い物カゴの中身でわかる主婦たちの不倫願望」、「不倫しやすい女性の服装、しぐさ」など、不倫経験のない奥様たちの不倫願望数値まで徹底的に検証。
  • 紀之屋玉吉残夢録 : 1 あばれ幇間
    -
    かつて御家人だった幇間の玉吉。裸踊りで座敷を沸かせ、深川の長屋で平穏な暮らしを送る。ある日、己の過去を知る人物から呼び出された玉吉は、三年前から江戸を荒らす押し込み強盗について調べ始める。裏で糸を引く存在に気づいたことをきっかけに、次第に黒い陰謀に巻き込まれていくことに……。果たして、玉吉は稀代の悪に正義の剣を振るうことができるのか!?
  • ねこに教わるニャッ得! 世渡り術
    -
    1巻1,056円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ツイッター有名人、処之助@tokoronosukeが「マイナビ転職サイト」に連載していた『やたのぼ世渡り術~2匹のネコが教えてくれる、社会人として大切なこと』の単行本化。処之助がiPhoneで日々撮影、ツイッターに投稿している飼い猫やたろうと&のぼるの心和むユニークな画像に、著者ならではの脱力系人生訓コラムを組み合わせた1冊。
  • ロスタイムに謎解きを
    -
    借金を頼みに行った叔父の家で、不運にも出てしまった犯人からの電話。「妻の命が惜しければ一千万円用意しろ」 しかし彼女は、Jリーガーの代表選出パーティーに出ているはずなのだが――(「トラップミス」)。技巧派作家の本領発揮。サッカー用語を「鍵」にした、短編5本と掌編6本のミステリー・イレブン! (『11人のトラップミス』改題)
  • 紅の匣子槍III 竜虎 上
    -
    吹雪の決戦から数年後。阿片に溺れ、生きる屍と化した柴火はひとり満洲の曠野をさまよっていた。一方、伊達順之助は、かつての日露戦争の英雄で名うての賞金稼ぎとして知られる鶴岡軍兵衛の行方を捜していた。そんな中、抗日馬賊の巨魁・馬占山が遂に動くという一報が入る。運命に導かれるように再び熱河の地に引き寄せられる英傑たち。柴火と伊達、竜虎が相見え、最後の銃弾が放たれる――。中国ウエスタン小説、堂々の完結!
  • 夜の終り
    -
    浅草六区の映画館で女性が毒殺されているのが発見された。中年女性顔まけの厚化粧の下には意外な稚い顔が覗いていた。被害者は身元のわかるような物はなにひとつ身につけていなかった。複雑な男関係。事件の謎をとく鍵は、被害者が残した黒いハイヒール。わずかな手がかりを頼りに刑事たちは都会で一人生きていく彼女の過去を探り出したが……。
  • 十津川警部 殺しはトロッコ列車で
    -
    京都の嵯峨野トロッコ列車で観光を楽しんでいた女優が列車内で脅迫を受けた。数日後、東京の江戸川で非常勤講師が殺害される。捜査が難航するなか、静岡の西伊豆でも同様の手口で殺人事件が起きる。警視庁・京都府警・静岡県警の合同捜査が始まった。
  • 鬼がらす恋芝居 : 1 剣客花道
    -
    本所のボロ長屋で不遇をかこつ剣豪「鬼がらす」こと烏森堅四郎の隣に突然、浅草奥山の花形役者・揚羽恋之介が越してきた。長屋の女たちを目で殺す恋之介に猛反発する堅四郎。だが、否応なく見に行かされた恋之介の舞台に大感激し、一転、熱烈に弟子入りを志願する。困惑する恋之介は無理難題をふっかけるが――!? 前代未聞の凸凹師弟が、お江戸の難事件を鮮やかに解決! ドラマ『猫侍』で注目の黒木久勝が放つ痛快デビュー作。
  • 十津川警部 告発
    -
    雲仙温泉で音響メーカー、メディアX研究所所長の原口利夫の遺体が発見された。長崎県警の協力要請を受け、十津川警部が捜査を担当することになった。その事件を機にメディアXに関連する事件が多発した。事件の解明へ突き進んだ十津川警部は、国家が絡んだ壮大なプロジェクトの正体を掴んだが……!?
  • 石原莞爾 アメリカが一番恐れた軍師 若き男たちの満州建国
    -
    関東軍作戦主任参謀・石原莞爾は、稀代の軍師だった。その卓抜した戦略眼と歯に衣着せぬ言動から、彼は陸軍内にあって異端児であった。軍内でその実力を発揮できず、不遇を囲っていた石原に転機が訪れる。日本が権益を手にしていた満州への赴任である。かの満州の地で、軍師・石原は「日本の未来」を見つけた!!
  • 理想と違う自分を好きになる
    -
    アラサーからアラフォー世代の女性たちが抱えている、自分自身や家族、人間関係の悩みを軽くするための等身大エッセイ。主婦ならではの寂しさや辛さをすくいあげ、気持ちを楽にするための心の整理術を、セルフカウンセリング法も交えて、やさしく丁寧に紹介していきます。
  • つまのつもり
    -
    結婚して8年、週末の性交という習慣もなくなりそうな今日この頃。ゆるやかに過ぎゆく日々に舞いこんだ、いくつかの出来事。義母との同居、奥さん友達出奔事件、夫・義母・実母との温泉旅行……etc.そんなことごとが、わたしたち夫婦にちいさな発見をもたらした。「妻」のしずかな葛藤やさみしさ、しあわせを描く夫婦小説。

最近チェックした本